anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (65/170)
気になるあの人のトレンドメイク。今回は、つばきファクトリーの新沼希空さんがキモノメイクにトライ!コンプレックスを活かせるようなメイクにもチャレンジしてみたい!自らコーディネートした和服で登場してくれた、つばきファクトリーの新沼希空さん。「今回の着物は、花が一つだけ描かれたお気に入りの帯をお店に持っていき、相談しながら選んだもの。モダンな雰囲気で、春を感じられるスタイリングにしました」普段は甘めのメイクが多い新沼さんだけど、今回のメイクは目元に濃い赤を使い、アイラインも上下にくっきり、リップもしっかり色づくベリー系を使うなど、全部乗せ感覚のモダンな「足し算メイク」。「こんなふうに濃いめのメイクをしてみたいと思っていたので、これから着物を着るときは真似してみたいです。このメイクで行きたいのは京都の貴船神社。自然がいっぱいでとても素敵だし、夜はライトアップされているときもあるので、きれいな写真が撮れそう!」美容情報は、YouTubeやSNSをチェックするほか、メンバー内で交換することも多い。ライブのときのメイクは、基本的に自分でしているそう。「ライブのときは、いかに自分をかわいく見せるかに力を入れているんですけど、いろいろ考えすぎてしまって。今年は自分のコンプレックスを活かせるメイクがしたいと思ってるんです。笑うと吊り目になるのがイヤで、今まではアイラインを垂れ目気味に描いていたんですけど、それがかわいいと思ってくれる方もいるかもしれないから…。強調するようなメイクにも挑戦してみたいです」Makeup PointA、トーンアップしながら血色感のある肌に。アディクションスキンプロテクターカラーコントロール 002 SPF・40PA+++ 30g¥4,180(ADDICTION BEAUTY TEL:0120・586・683)B、スパイシーレッドの魅惑的な目元を演出。サンク クルール クチュール 879¥8,470(パルファン・クリスチャン・ディオール TEL:03・3239・0618)C、くっきりしたラインが長時間続くウォータープルーフアイライナー。スティロ ユー ウォータープルーフ N 20¥3,960(シャネル TEL:0120・525・519)CHANEL普段は手を出しにくいディープレッドのアイカラーも、和服ならしっくりなじむ。Bのパレット左下は二重のラインに、中央の赤は上の目尻に、左上は目の下にライン状に、右上は目頭上下にハイライトとして、右下は下まぶた目尻にオン。Cのブラウンのアイライナーで上下を囲めばさらに華やかに。ファンデーションにAの下地を混ぜ、ほんのりピンクの肌に仕上げるのがヘアメイク・伏屋さん流。Kisora’s Beauty Rules1、こだわりのヘアケアでつやつやロングをキープ。「ブリーチなどもしているので、ヘアケアにはこだわっています。定期的にサロンにトリートメントに行くし、寝るときはシルクのヘアキャップをかぶるのが日課。ヘアアイロンはリファ、シャンプーはE STANDARDがお気に入りですが、常にいろいろ試しています」2、日々のビタミン摂取を欠かさない。「フルーツを毎日食べて、できるだけビタミンを多く摂るようにしています。いちばん好きなのはイチゴ。朝はバナナやりんごをよく食べています。そのほか、皮膚科でもらったビタミン剤やリポCなどでも補給。コスメもビタミン配合のものを選ぶことが多いですね」3、疲れたときは、お風呂でたっぷり汗をかく。「NEHAN TOKYOのエプソルトという入浴剤を2~3年愛用中。香りがなくて、汗をたくさんかけるところが気に入っています。大事なお仕事の前に身を清めたいときは、神社で買った塩やお酒を入れることも。気分によって無印良品のオレンジの精油もプラスします」にいぬま・きそら1999年10月20日生まれ、愛知県出身。つばきファクトリーサブリーダー。「つばきファクトリー CONCERT TOUR~シュンカン~」(4/15~6/11)が全8都市で開催。※『anan』2023年4月5日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・着付け・大竹恵理子ヘア&メイク・伏屋陽子(ESPER)取材、文・古屋美枝
2023年04月02日春は環境の変化等でココロやカラダが追い付つかず、なんとなく不調になりがち。この不安感や怠さなどの不調を改善したい、まずは市販薬で様子をみたいというかたも多いのではないでしょうか。そこで、現役薬剤師のかえでら実子さんに、この時期のココロやカラダの不調に効果的な市販薬を教えてもらいました。春先のココロやカラダの不調に効果的な市販薬日に日に気温が上がり、春の気配を近くに感じる今日この頃。桜もすでに満開で、気温と一緒に気持ちも上がってきそう!――と油断していたら、朝晩の冷え込みに対応できず喉をやられてしまったみたいです。この時期の体調管理はなかなか難しいですね…。そんな春先は、普段元気なかたでも一時的にココロやカラダのしんどさを感じることも。長く続く体調不良の場合は医療機関を受診していただくほうが望ましいのですが、「一過性のものかも?」「受診の前にまず市販薬を試してみたい…」というかたに向けて、いくつかお薬を紹介していきます!補中益気湯エキス錠クラシエ[48錠](クラシエ製薬株式会社)「体がだるくてなんだか最近疲れやすい」という場合にお勧めしたいしたいのがこちらのお薬。特に精神的な疲れに加えて体力が落ちているなと感じるかたや、胃腸のはたらきが落ちて食欲がわかないかたに効果的です。48錠価格:¥1,551(税込)編集部調べ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒クラシエ[24包](クラシエ製薬株式会社)「抑肝散」という小児の癇によく用いられている処方に、胃腸の不調に効果のある半夏と陳皮という生薬を加えたお薬です。体力はそこまで落ちておらず元々胃腸が少し弱いかたで、神経が高ぶってイライラしたり怒りっぽい、またそのせいで夜眠りづらいというかたにオススメです。小児の夜泣きや疳の虫にも使えます。24包価格:¥2,420(税込)編集部調べ「クラシエ」漢方加味逍遥散エキス錠[240錠](クラシエ製薬株式会社)こちらは月経の影響で気持ちが不安定になる方にオススメ!月経前や月経中にホルモンのバランスが乱れることにより、イライラ感や不安感といった症状があらわれることがあります。そのような症状がでるかたで、どちらかというと体力がなく、肩こりやのぼせ感があったりちょっと便秘気味、という体質のかたに対して特に効果的です。240錠(20日分)価格:¥4,620(税込)編集部調べネオデイ(大正製薬株式会社)今まで紹介してきたお薬は主に日中のしんどさやイライラ感に対応するものでしたが、こちらは眠りづらさにアプローチするお薬です。ジフェンヒドラミンという成分が脳内の覚醒物質であるヒスタミンの作用を抑制することにより、眠気を引き起こします。いつもはそんなことないのに、「今日はなんだか寝つきが悪いな」「ここ最近夜中目が覚めてしまうことが続いてる…」というときに試してみてはいかがでしょうか?注意点ですが、このお薬は一時的な不眠を改善するものです。飲んでも効かないときや、慢性的な不眠の場合は医師にご相談ください。6錠価格:¥923(税込)編集部調べ春は誰もが体調を崩しやすい時期いくつか疲れや不眠、イライラや不安感に効くお薬を紹介してきましたが、症状に合いそうなものはありましたか?再度のご案内にはなりますが、市販の薬を服用してもカラダや気持ちのしんどさ・不安感・不眠といった症状が改善しないときは、医療機関を受診するようにしてくださいね。かえでら実子…某薬科大学卒業後、ドラッグストアや調剤薬局に勤務し、調剤業務や在宅医療に携わる。趣味は美容とイラスト。現在ネイルの勉強中で、先日ネイリスト検定3級を取得。(C)Atipati Netiniyom / EyeEm/Getty Images(C)AlexanderFord/Getty Images文・かえでら実子
2023年04月02日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。4月3日〜4月9日の運勢です。クリスタル占い4月3日~4月9日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. シトリン(左上)2. ペリドット(右上)3. デザートローズ(左下)4. ラリマー(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「シトリン」を選んだあなた…「今週は、花開くタイミング!」今週のあなたは、幸運パワーも好調!自分の意識を変えることで、未来が変わっていくでしょう。もっといい運勢を歩みたいと考える人は、日光浴を意識してみて。きっといい変化がおこってくるでしょう。太陽は人間のカラダに前向きなエネルギーをもたらしてくれます。太陽のパワーで変化を高めていきましょう。また、無条件の愛を与えることで、福がたくさんやってきます。目の前の人の幸せを考えて行動をしてみて。あなたの中に愛が目覚めていくでしょう。恋愛運は、新しい人と交流するとき。気になる人やフィーリングが合う人が現れそうです。恋愛に対する欲求が高まり、わくわくする出会いを引き寄せるチャンス!シングルの方は、ステキな人かもと感じたら、エンジンをかけてアタックしてみて。時には恋に流されるのもいいでしょう。カップルの方は、できるだけ笑顔で過ごしてくださいね。笑う門には福来るで、二人に幸福を呼び込みましょう。仕事&金運は、V字回復するとき。いつもよりも集中力が発揮でき、仕事の環境が整っていきそう!仕事でのトラブルを抱えている方は、修復に努めるといいでしょう。堅実に一歩づつ進むことで、新しい世界の扉が開くかもしれません。ただし、人間関係のストレスにご用心。嫉妬されたり、思いがけないところで足を引っ張られるようなことが起こるかも。深呼吸をして相手のペースに乗らないように気をつけて。ラッキーアクションは、腸内環境を整えること。今週はカラダの中からアンチエイジングに気をつかうといいでしょう。納豆やヨーグルト、葉物野菜を食べることを心がけてみて。シトリンは、富と繁栄をもたらす幸運の石と呼ばれています。また、気のめぐりを改善するともいわれています。事業や財運を繁栄させるポジティブパワーを得ましょう!心身に疲労が溜まっている時は、ビタミンを多く摂り、睡眠時間を増やしましょう。太陽を浴びて、力強いエネルギーをよりパワーアップしてください。2.風のエレメント「ペリドット」を選んだあなた…「今週は、スッキリするタイミング!」今週のあなたは、前に進むとき。絡まっていた悩みがスッキリする人も多いはず。今週は前進するのに障害になっていることを考えてみて。自分の環境を良くしていく方向にシフトしていくと、明るい未来が開けていくでしょう。失言が増えたり、会話がかみ合っていないことがおこりがち。会食や仕事でも、最初に相手から話をしてもらう雰囲気作りをすると和むはず。相手が心を開いてくれたら、あなたの運気が一つ上がるでしょう。自分を大切に思ってくださいね。恋愛運は、活発になるとき!多くの人との交流が恋愛関係を築いていくことになります。好きな人との良い距離感を掴むため、多くの恋愛経験をすることも大切です。恋愛を楽しむ気持ちで軽やかに過ごしてください。シングルの方は、特別な出会いがあるでしょう。カップルの方は、これから始まる新しい展開が生まれることになりそうです。仕事&金運は、新しい発見があるとき。自分に集中することで仕事のやる気が戻ります。スマホやネットニュースから距離を置き、仕事に集中してください。必要ない情報から距離を置くと気持ちが落ち着くでしょう。他人の動向が気になるときですが、翌日には必要がない情報です。自分自身に集中すると仕事運が開けていきますよ。心の疲れも少なくなり、仕事の波に乗れるはず。ラッキーアクションは、一人で行動すること。家の近所を散歩したり、一人で日帰り旅などに行ってみて。周囲のことを気にせず、思いのままに過ごすとツキを呼びます。ペリドットは、心身のバランスを整えます。ネガティブな考えを取り除き、嫉妬などを捨て去るのを助けてくれるでしょう。夢や目標を諦めないで、内なる輝きを表現してください。自分自身をゆるすヒーリングを意識して、太陽の日差しを浴びて、生きる喜びを感じてください。3.地のエレメント「デザートローズ」を選んだあなた…「今週は、才能が開花するタイミング!」今週のあなたは、自分に集中するとき!人に期待や執着をしないで、自分がやるべきことをやるだけ。思うように動かない人たちのために、ネガティブな状況に気持ちが持っていかれないように気をつけて。あなた本来のいい運気で過ごしてください。自分がやったほうがいいこと、自分自身の夢を大切に。過去の悪い習慣や縁を手放すことが幸運のカギです。不安になったら胸に手を当てて深呼吸をして、自分の才能を信じてください。恋愛運は、新しい恋の出会いがあるとき。腐れ縁や復縁で悩む方は、次の出会いが次のスタートになっていきそう!あなたを大切に思ってくれる人は、これから出会う人なのかもしれませんよ。気持ちを切り替えたほうが良いでしょう。シングルの方は、春が訪れる予感。カップルの方は、自分の本音を一人で抱え込まず相手に伝えましょう。今後の二人の新しいスタートになるかもしれません。仕事&金運は、好調!後ろを向かず、前を見て進みましょう。今週は、過去の自分との折り合いをつけるためのいいエネルギーが流れています。働き方のスタンスを変えていきましょう!苦手な相手を見ないようにするということが幸運のカギです。前を向いて働いていると、別の道が見つかったり、明るい未来が開いていくでしょう。ラッキーアクションは、新鮮なフルーツを食べること。心に良い働きをする食べ物を選んでみて。ビタミンCを豊富に含んだイチゴやバナナや、たまには豪華なフルーツをご褒美で食べてくださいね。デザートローズは、砂漠のバラと呼ばれ、願いを叶える力があるといわれています。インスピレーションや知性を司るエネルギーです。受験勉強のお守りや仕事に集中したい方はデスクの上に置いて、疲れた思考をヒーリングしましょう。また、新月や満月の時に窓辺に置いて願いを一つお祈りするとよいでしょう。4.水のエレメント「ラリマー」を選んだあなた…「今週は、サプライズが起こるタイミング!」今週のあなたは、運気が活性化するとき。いろいろ楽しいことがあり、行動量が増えて疲労が蓄積されているかも。今週は、自分に向き合うことが幸運のカギです。いつもよりも多めの睡眠をとるといいでしょう。自分を労わる気持ちで、いい香りのアロマや音楽など穏やかな環境に身を置いてみて。しっかり休息を取り、運気の栄養補給をしましょう。心をウキウキさせながら、新しいことにチャレンジするとツキを呼びます。恋愛運は、サプライズが起こりそう。いつも以上に美容に磨きをかけて、念入りにお手入れをして出かけてください。誰かに一目惚れしたり、一目惚れされる可能性もあり。普段はおとなしい傾向にある方も、少し大胆になることで恋愛力があふれてくるでしょう。シングルの方は、どんな時でも周囲に優しく接するように心がけておくといいでしょう。カップルの方は、本音を伝え合うことで理解が深まりそうです。仕事&金運は、変化があるとき!異動や転勤、引越しなど、動きが出てくることが増えそうです。出費が少し増えても、誰かと心の絆が生まれるきっかけになることが多いので、決して無駄にはならないでしょう。特に、お祝いで出ていくお金は、あなたのことを思ってくれる人を呼び込む良い効果に繋がるでしょう。仕事はいい方向に進んでいくので、焦らず前進していきましょう。ラッキーアクションは、寝室の環境を整えること。眠りに集中できるようにシーツを替えたり布団を干したりして、快適な睡眠を意識するとよいでしょう。ラリマーは、心からの癒しと愛、平和な心を与えてくれます。コミュニケーションを円滑にすることで、愛の溢れる穏やかな日々を過ごせるでしょう。思考の混乱や怒りを鎮めることで、依存心を手放すこともできます。早朝の冴えわたる空気と、日の光を浴びながら散歩をして、希望のエネルギーを感じましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2023年04月02日「脚がパンパンでなかなか痩せない」「運動しているのにむくみが取れない」といった脚のお悩みはありませんか?今回は、脚が太くなる原因とおすすめのストレッチ、脚痩せのポイントなどをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!脚が太くなる原因は?長時間同じ姿勢でいるお仕事などで長時間座りっぱなしでいることが多い方は、血流やリンパの流れが滞りやすく、むくみやすい状態に。定期的に屈伸などをして、こまめに体を動かすように意識しましょう。骨盤が歪んでいる姿勢が悪いと骨盤の歪みが起こりやすくなります。反り腰や猫背の姿勢が定着してしまうと、筋肉のバランスが悪くなり、それが脂肪やむくみとなる可能性もあるので要注意。もし姿勢が崩れていることに気が付いたら、その都度直すことが大切です。習慣化すれば、きれいな姿勢が保てるようになるでしょう。食べすぎ、運動不足脂質や糖質の多い食べ物や飲み物が好きな方は注意が必要です。摂取カロリーが消費カロリーよりも多くなると、体内でエネルギーを消費しきれず、皮下脂肪が溜まり、脂肪太りに繋がりやすくなります。また運動不足の方や筋肉量が少ない方は、エネルギー消費が少ない傾向があるので、普段から体を動かす習慣をつけることをおすすめします。頻繁にヒールの高い靴を履くいつもヒールの高い靴を履いている方や、過去にハードなトレーニングをしていた方は、部分的に筋肉が肥大化している可能性が。一部の筋肉だけを使う癖があったり、筋肉が凝り固まっていたりすることで、血液やリンパが滞りやすい状態になっているかもしれません。その場合は、普段から良い姿勢を意識することと、硬くなりやすい箇所をマッサージやストレッチでほぐしてあげることが大切です。脚痩せを目指す簡単ストレッチそれでは、脚やせを目指すための「簡単ヨガストレッチ」をご紹介します!脚だけでなく、お腹、お尻、骨盤周りの筋肉にもアプローチできるので、全身のボディラインを整えることにも繋がるはず。ぜひ毎日の習慣として取り入れてみてくださいね。\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.四つん這いになり、右足を右手の外側に置く2.左足を後ろに遠く伸ばし、左の膝を伸ばす3.お腹を引き上げて背中をまっすぐにし、両足でしっかり体を支え、手に体重がかからないようにする4.右膝を内に曲げて右手首の側に置く5.左の足の甲をまっすぐ伸ばし、左右のお尻の高さを揃える6.上半身を前に倒して深呼吸を繰り返す7.右のお尻周りの筋肉の伸びや緩みを意識する8.反対の脚も同様に行う脚痩せのために意識したいポイント最後に、その他の意識したいポイントもご紹介します。有酸素運動を取り入れる日常的に歩く習慣を作ると、自然とむくみの解消や脚痩せが期待できます。一定時間以上の有酸素運動は脂肪燃焼にも繋がりやすいでしょう。マッサージを取り入れるむくみや筋肉のコリには、ストレッチと合わせてマッサージもおすすめです。脚の付け根から足先まで筋肉を揉んだり、手で滑らせたりして筋肉をしっかりほぐしてあげましょう。体を温める、冷やさない脚は心臓から遠い場所なので、特に冷えやすい部位だといわれています。気温の高い時期はシャワーで済ませる方も多いですが、季節を問わず、なるべく湯船に浸かって体を温めましょう。血行促進に繋がり、むくみにくくなるはずです。まずは無理なくできることから取り入れて、スッキリ美脚を目指しましょう!©︎kei.channel/metamorworks/zon/maruco/Kazpon/PIXTA(ピクスタ)NATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深め、帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどにも出演。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、「anan Beauty +」ライターとしての記事連載やウェルネスコミュニティ「The Wellness Laboratory」主宰、マッサージセラピストなど多岐に渡って活動中。文/NATTY
2023年04月01日新作が出るたびに試したくなる『スターバックス®』(以下、スタバ)のドリンク。でも、ダイエット中はカロリーが気になりますよね。友だちに誘われると断れない…という人も、ヘルシーカスタムなら安心してスタバを楽しめますよ。今回は、暖かくなってきた今飲みたい「コールドブリュー コーヒー」をカスタムして楽しむ方法をご紹介します。「コールドブリュー コーヒー」ってどんなドリンク?熱を加えずに14時間かけてゆっくりと水で抽出したコールドブリュー コーヒー。香り高い風味が引き出されるよう、特別にブレンド、ローストしたコーヒー豆を使用しています。豊かな味わいとなめらかな口あたりをお楽しみください。※『スターバックス®』公式サイトより一般的なチェーン店のアイスコーヒーは、粉状に挽いたコーヒーにお湯を注ぎ、フィルターを通して成分を抽出したドリップコーヒーを冷やしたものも多いでしょう。それに対し、「コールドブリューコーヒー」は水出しのコーヒーで、ゆっくりと抽出するためすっきりとした味わいになるといわれています。暑い季節にぴったりの「コールドブリュー コーヒー」は、ドリップコーヒーよりもクセがなく、カスタムとも相性抜群!今回は、「コールドブリュー コーヒー」のTallサイズ(440円)で2種類のカスタムを試してみました。後味すっきり! ゴクゴク飲めるチョコレート風味のカスタム1つめのカスタムは「チョコレート」。スタバでは「シロップ」と「ソース」でチョコレートのフレーバーが追加できます。・コールドブリューコーヒー Tallサイズ10kcal・チョコレートシロップ(1ポンプ)52kcal・チョコレートソース(Tallサイズ)13kcalコーヒーは苦さ控えめで、チョコレートの香りが広がります。ちゃんと甘さはあるけれど、後味はすっきり。強いチョコレート感を求める方には少し物足りないかもしれませんが、チョコレート好きなダイエッターの欲求は満たしてくれると思います。水で作ったココアのランクアップバージョンというイメージに近いかもしれません。合計約75kcalなので、ダイエット中でも安心して楽しめるのではないでしょうか。ほのかなキャラメル風味のしっかり甘めカスタム2つ目のカスタムは「ホイップ」「シロップ」「ソース」を追加した、しっかりとした甘さが楽しめるドリンクです。・コールドブリューコーヒーTall10kcal・ホイップ少なめ(通常の半分の量)約41kcal・バニラフレーバーシロップ(1ポンプ)20kcal・キャラメルソース(トールサイズ)17kcal「ホイップ」「シロップ」「ソース」をプラスして合計約88kcal。クリームがある分まろやかさがアップし、キャラメルの風味がほのかに広がります。チョコレートのカスタムよりも、こちらのカスタムの方がより甘さが引き立っている印象。“しっかり甘い”けど、低カロリーなドリンクが飲みたいときにおすすめですよ。コールドブリューコーヒーのプラスカスタムなら100kcal以下!300kcal超えのドリンクも多いスタバ。ダイエット中は躊躇してしまいますが、工夫次第で低カロリーに楽しめます。いろいろなカスタムを試して、満足度の高いお気に入りを見つけてみてくださいね。※2023年3月16日に購入した際の情報です。【参考】『スターバックス®』公式サイト『スターバックス®』はスターバックスの登録商標です。美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2023年04月01日春に始めたことは長続きしやすいとか。変身願望が芽生えたら、いろんなコスメに躊躇なくトライしてみて。ヘア&メイクアップアーティストの伏屋陽子さんが新商品をお試し!ヘア&メイクアップアーティスト・伏屋陽子さんが新商品をお試し!1、LUNASOLルナソル アイカラーレーション 18芯の強さがにじみ出て洗練される4色アイパレットが誕生。大地からインスパイアされた、穏やかでタフなベージュ系。質感が異なり、さまざまな印象の目元を作れる。「黄みを帯びた配色が今っぽい。重ねて立体的な目元を作ってもモードだし、あえてラメだけをまぶたにのせて長めのアイライン&リップと合わせても洒落そう」。ルナソル アイカラーレーション 18¥6,820(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)2、DECORTEコスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアアイセラム高濃度&高浸透のダブルカプセルで目元悩みをトータルケア。美容成分豊富なリポソームと、セラミド高配合のナノバイセルがイン。乾燥による目元のくすみ、小ジワ、ハリ低下にアプローチする目元用美容液。「使うと目元がすっきり。続けるほど弾力が高まり、乾燥小ジワが目立たなくなった気が」。コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアアイセラム 20ml¥8,250(コスメデコルテ TEL:0120・763・325)3、ALBIONフラルネ ブライトチューナー 全3種個々によって異なる“肌性格”に着目。スピーディな効果実感を狙う!やる気肌、はかなげ肌、気まま肌の3つに“肌性格”を分け、それぞれに合ったアプローチで透明感の高い肌をスピーディに目指せる美白美容液が誕生。「小鼻まわりの毛穴がふっくらして、肌が明るくなるのを実感。使用後の肌の安定感となめらかさも好き」。医薬部外品。フラルネ ブライトチューナー 全3種 40ml 各¥5,500(アルビオン TEL:0120・114・225)4、ORBIS Uオルビスユー トリートメントプライマー調子がイマイチな肌に優しく使えてハリ肌に整える、メイク下地。肌状態を問わずなじみ、トリートメントしながら乾燥毛穴や小ジワをカバー。つるんとしたヘルシーな肌印象に。「黄みとピンクみを帯びたツヤのある薄膜で、肌なじみ優秀。時間が経っても、負担を感じたり浮いたりパサついたりしにくいところも」。SPF50・PA+++。オルビスユー トリートメントプライマー 30g¥1,760(オルビス TEL:0120・010・010)ふせや・ようこESPER所属。プレイフル&洗練されたメイクにファン多数。俳優からの指名も多く、ananをはじめ、多くのファッション&女性誌で活躍中。Instagramは@fuseya_yoko※『anan』2023年4月5日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄
2023年04月01日春はおしゃれが楽しい季節。いろいろなアイテムの組み合わせを考えるのは、ワクワクするものです。そこで今回は、好きな春コーデから「あなたが気づいていない本当の悩み」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のうち、好きな春コーデはどれですか?A:白パンツのコーデB:ハーフパンツのコーデC:キャスケットのコーデD:ワンピースのコーデあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「気づいていない本当の悩み」深層心理において“春”は、新しいことが始まるシーズン。そんな春に着たい服は、無意識に感じやすいストレスや不安から身を守るためのもの。そのため気になる春コーデから、あなたが「気づいていない本当の悩み」を調べることができるのです。A:「白パンツのコーデ」を選んだあなた…周囲からの評価が低いことこの答えを選んだ人は社会性が高く、物事に柔軟に対応するのが得意と言えそう。世の中のニーズや場の流れを読み、上手に合わせていけるでしょう。そんなあなたの本当の悩みは、周囲からの評価が低いこと。誰よりも目立ちたい、認められたいと思っているわけではなくても、周りの自分に対する扱いがなんとなく雑で、ガッカリすることが多いかもしれません。考えすぎている可能性もありますが、もし気になるのなら自己主張してみるのもひとつの手です。いつもは皆に合わせているあなたが意見や気持ちをハッキリ伝えることで、周囲がハッとしてあなたを尊重しようという姿勢になるはず。そうすれば、評価や立場も上昇するでしょう。B:「ハーフパンツのコーデ」を選んだあなた…健康面の不安行動力があり、エネルギッシュなパワーにあふれているあなた。休日も家でのんびり過ごすより、あちこち遊びに出かけるほうが性に合っていそう。あなたの気づいていない悩みは、健康に関することみたい。朝起きられない、階段の上り降りがつらいなど、ここ最近体の不調や体力の衰えを感じて不安になることもあるのでは?季節の変わり目である春は、体調を崩しやすい季節。普段は元気なあなたも例外ではないでしょう。不安を感じるときはプロに相談するのもいいこと。適切なアドバイスをもらえば、不安や迷いも消えていくはずです。C:「キャスケットのコーデ」を選んだあなた…夢中になれるものがない独自のセンスや信念を持つあなたは、個性的と言われることが多いかもしれません。グループで群れたりするのは好きではなく、ソロ活動を心地よく感じるタイプと言えそう。あなたが気づいていない本当の悩みは、夢中になれるものがないこと。自由に楽しく生きているように見えるあなたですが、いつも心のどこかで熱くなれる何かを探しているのでは?しかし現実では中々巡り合えずに、悶々とした日々を送っているのかも。あなたに刺激をくれるのは、苦手意識を感じて避けてきた人たちのよう。彼らのすすめるものに従ってみると、意外な驚きや発見があるかもしれません。胸アツな出会いを引き寄せられるミラクルも期待できます。D:「ワンピースのコーデ」を選んだあなた…将来に対する不安この答えを選んだ人は、陽気でチャーミングな魅力を持つタイプ。あなたがいるだけでその場が華やぎ、一緒にいる人たちの心も明るくなるでしょう。あなたが気づいていない本当の悩みは、将来に対する漠然とした不安のよう。楽しく暮らしているものの、ふとした瞬間に“このままでいいのかな”と焦りや迷いを感じることはありませんか?それは杞憂とはいえ、長いようで短い人生が何もせずに終わってしまうのはもったいないかもしれません。やりたいことがあるのなら、今すぐスタートを。そのせいで多少周囲に迷惑をかけても、愛されキャラのあなたなら憎まれることは少ないはず。むしろサポートをしてもらえて充実度がみるみる高まるでしょう。おわりにわかりやすい悩みが思いつかないという人でも、自覚がないだけで心の奥に不安を抱えていることもあるでしょう。本当の悩みに向き合うことは、新しい人生の扉を開く一歩になります。逃げずに立ち向かってみましょう。©GoodStudio/shutterstock文/月風うさぎ
2023年04月01日お肉のなかでも安価なイメージがあるのが鶏肉。管理栄養士の三城円さんに、コスパの良い鶏肉の選び方や基本的な保存方法を聞きました。また、脂肪が少なく価格がより手頃なことから節約とダイエットが両立できる鶏むね肉を大量に購入したときの保存方法まで教わります。鶏肉の賢い選び方と扱い方を教えて!「節約したい」と「ダイエットしたい」の両方の願望を叶えてくれるものと言えば、比較的安価に買える鶏肉が挙げられるのではないでしょうか。なかでも、より手頃でヘルシーなのは鶏むね肉ですよね。お得に買うには、業務スーパーやコストコなどで大量にまとめて買うのが良いですが、使い切れなかった経験がある人もいるのでは。また、同じメニューが続くと飽きてしまうことも。そんな悩みを解決すべく、今回は食品全般の活用法や保存方法に詳しい管理栄養士の三城円さんに、コスパの良い鶏肉の選び方から鶏むね肉の保存方法、大量にあるときの下味の付け方まで教わります。コスパの良い鶏肉の選び方まずは、コスパのいい鶏肉の選び方を教えていただきました。1. 冷凍保存するなら「凍結品」か「生鮮品」がおすすめ三城さんまずは表示をチェックしましょう。加工の状態を表す「凍結品」と「解凍品」と「生鮮品(または表示なし)」の3種類の表示のうち、まず注目したいのは「凍結品」と「解凍品」です。「凍結品」は凍結させた状態のもの、「解凍品」は凍結させたものをチルド状態まで戻したものです。購入後、冷凍保存をする場合は「凍結品」を選ぶとコスパが良いといえるでしょう。なぜなら「凍結品」は一度も解凍していないため、鮮度や質は比較的保たれているからです。生肉のような生鮮食品は特に一度解凍したものは味、香り、食感などの品質がが大きく落ちてしまいます。「凍結品」は使う分だけ解凍して使い、使わない分は冷凍のまま保存しておけば、鮮度や質をより長く保つことができます。一方、「解凍品」は一度解凍しているため、できるだけ早めに食べ切る必要があります。再冷凍は避けるようにしましょう。また「生鮮品」と表示されているもの、もしくは表示なしのものは、一度も凍結されずにそのまま店舗に並んでいるものです。これは購入後、できるだけ早めに使い切るか、すぐに冷凍保存すれば鮮度は保たれます。できるだけ長持ちさせて少しずつ使うなら「凍結品」、長持ちさせつつ、すぐに食べる機会もあるなら「生鮮品」がよいでしょう。2.質の良い鶏肉を選ぶ三城さんできるだけ質の良い鶏肉を選ぶこともコスパを高めるポイントです。まずドリップと呼ばれる解凍したときに肉の内部から出る液体が少なく、肉に水分が含まれてふっくら張りがあること。ドリップがあると菌が繁殖しやすくなるからです。特に食中毒菌のカンピロバクターには注意が必要です。色は身に透明感があり、薄いピンク色のものがおすすめです。皮つきの場合は、毛穴がつぶつぶしていて盛り上がっているのが新鮮な証です。骨付き肉は、農林水産省の「食鶏取引規格」の品質標準にもある通り、骨が折れていないものが外傷なく質が高いといえます。肉や骨に損傷があるとドリップが出て鮮度が落ちてしまうので避けましょう。3.プチ贅沢するなら「銘柄鶏」銘柄鶏「森林どり」イメージ三城さん最近は節約疲れの声がよく聞かれるようになりましたので、鶏肉に飽きてくる頃かもしれません。そんなときには、鶏肉の中でもプチ贅沢ができる「銘柄鶏」がおすすめです。鶏肉は、一般的にスーパーマーケットなどに流通しているブロイラー、銘柄鶏、地鶏の3種に分かれます。銘柄鶏とは、飼料や環境など工夫を加えて飼育されたことにより、ブロイラーよりも味や風味などを改良した鶏のこと。地鶏は在来種と呼ばれる希少な鶏の血が半分以上入っており、飼育方法が日本農林規格(JAS)によって定められている高級食材です。一般的なブロイラーのなかでも鶏むね肉は100gあたり50~70円程度が相場である一方、銘柄鶏のむね肉は安価なものでも80~150円程度、地鶏のむね肉は安価なものでも200~500円程度です。銘柄鶏は地鶏よりは手頃で、一般的な鶏肉よりもうまみがあるなど美味しさも上がるので、プチ贅沢に適しています。ーー銘柄鶏といえば、北海道の「中札内産雪どり」や岩手県の「岩手で育てたフランス赤鶏(旧南部どり)」などが有名です。また比較的新しい宮城県の「森林どり」は、食肉科学技術研究所で行った他社ブロイラーとの比較試験の結果、うまみが強くジューシーであるとの結果が数値としても明らかになっています。たまにこうした銘柄鶏を選ぶことで、プチ贅沢ができそうですね。鶏むね肉の基本的な保存方法ーー続いて、最も手軽に買える鶏むね肉の基本的な保存方法を教えていただきました。三城さん冷蔵保存と冷凍保存があります。お肉は空気に触れると酸化が進み、品質が劣化していきますので、どちらの場合も空気に触れないように保存することが大切です。冷蔵保存する場合、ドリップがあるなら、キッチンペーパーなどでふきとり、保存袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫のチルド室で保存します。冷凍保存する場合、平らにして保存するといいです。金属トレイの上にのせると温度が下がりやすく、効率よく保存できます。鶏肉はもともと傷みが早いので注意してください。ドリップがあるものは、なおさら早めに使い切ってくださいね。賞味期限を守り、調理の際は中までしっかりと火を通しましょう。鶏肉を大量買いしたときの保存・活用テクニックーー鶏肉が大量かつ安価に手に入った!というときには、ぜひしっかりと保存して美味しく使い切りたいですよね。三城さんに保存と活用のテクニックについてうかがいました。1.脂肪を取り除き料理で使うサイズに切ってから保存三城さん購入した際、皮の下の脂肪を取り除き、料理に合わせた大きさに切って保存します。例えば唐揚げなら一口大に、鶏ソテーなら平たく伸ばして保存します。2.下味をつけて保存すると便利三城さん下味をつけて保存すると料理にすぐに使えて便利ですよ。特に大量購入したときは下味をつけて冷凍保存するのがおすすめです。傷みやすい鶏肉を長く保存できます。下味は、酒、すりおろし生姜やニンニク、塩麹や醤油麹、オリーブオイル、マヨネーズ、カレー粉、焼肉のたれなどをお好みで。生姜などの香味野菜は肉の臭みを取り除き、どの料理にも使うことできます。また酒、麹やマヨネーズは肉をやわらかくする働きがあります。その他、カレー粉などの香辛料や焼き肉のたれなどで漬け込んでおくと、焼くだけで立派なおかずが完成しますよ。3.鶏むね肉やササミは筋繊維を断ち切るようにそぎ切り三城さん料理をすると硬くパサつきが気になる鶏むね肉やササミは、筋繊維を断ち切るようにそぎ切りするとやわらかく仕上がります。強火で調理をすると筋肉が縮み、パサつきやすいので、ふっくらと蒸すように料理をするといいでしょう。例えば、沸騰したお湯に鶏むね肉を入れて再沸騰させたら火を止めて蓋をし、20分ほど余熱で料理するなどです。4.冷蔵庫で解凍してから使う三城さん冷凍のまま料理に使うと、中まで火が通らず、食中毒の危険があります。冷凍保存したものを使用する際は、冷蔵庫に移して解凍をしてから使用しましょう。ーー鶏肉はコスパの良いものを選び、大量買いのときには適切に保存・調理をして、賢く楽しみましょう。下味で好きなようにアレンジすれば、節約疲れも軽減するかも!?Information教えてくれた人…三城 円(さんじょう・まどか)さん管理栄養士/日本パーソナル管理栄養士協会代表理事 “食べながらやせる”を基本とし、ダイエット、アスリート、摂食障害で悩む方々、のべ1万人以上の食事サポートを実施。現在は、パーソナル管理栄養士の全国ネットワークづくりも行っている。(C)Deagreez/Getty Images文・椎原茜
2023年04月01日換気扇といえば、高い場所にあって、パーツも多く、掃除をするのは一苦労ですよね。なかなか手を付けられずに、最近お手入れができていないという人も多いのではないでしょうか。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、おすすめの換気扇掃除法についてリサーチしました!換気扇掃除のポイントは「守り」※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、換気扇をキレイを保つためにしている習慣を教えてもらいました。「レンジフードにフィルターを貼っている」(33歳・自営業)「フィルターを貼り付けている」(36歳・専門職)「魚焼きグリルを使わない」(35歳・専門職)とにかく多かったのが、換気扇の汚れを防止する「フィルター」を使うという回答。少しでも汚れを付着させないように心掛けている人が多いですね。ほかにも、換気扇が汚れそうな調理は控えたり、埃がつかないようにしたりと、そもそも汚さないようにする「守り」の姿勢が見受けられました。確かに、換気扇の掃除はとても労力が必要なので、予防に力を入れた方がよさそうです。我が家の換気扇はフィルターも使わず無防備なので、みなさんの対策を聞いて、汚れの蓄積が心配になってきました。換気扇の掃除はハードルが高い?ハードワークが想定される換気扇掃除ですが、みなさんどれくらいのペースで掃除をしているのでしょうか。なんと、50%の人が「汚れたなと感じた時だけ」掃除をすると回答。月に1回、週に1回程度の人もいますが、ほかの掃除場所と比べると頻度は少なめの傾向です。料理の頻度にもよると思いますが、私は大掃除の時くらいしか掃除をしません。私の汚れたなと感じる頻度は年に1回なのですが、みなさんはどれくらいなのか、とても気になります。キッチンペーパーが大活躍次に、換気扇を掃除する時に使う洗剤と道具について聞きました。まずは、洗剤から見てみましょう。「ウタマロクリーナー」(35歳・会社員)「お風呂場で洗うことが多いので、お風呂用洗剤」(31歳・会社員)「油汚れが落ちやすいスプレー」(36歳・専門職)キッチン回りで使用する洗剤の名前が多く挙がりましたが、その種類は人それぞれという印象です。食器洗い用の洗剤のほか、ハイター、油汚れに特化したスプレー洗剤を使うという人もいました。続いて、道具についても見てみましょう。「使い古した歯ブラシ」(35歳・会社員)「スポンジ、布巾」(33歳・会社員)「油拭きシート。ペーパータオル」(39歳・専門職)ブラシやスポンジのほかに多かったのが、キッチンペーパーや油拭き用のシートです。キッチンという場所の特性から、油汚れがつくことが多いので、そのまま捨てられるペーパーアイテムが便利なようです。私も、キッチンペーパーに洗剤を染み込ませて、拭き取り掃除をしています。換気扇はキッチン掃除の難所もともと掃除の頻度は少なめの換気扇ですが、より掃除がラクになったり、掃除回数が減ったりしたエピソードを教えてもらいました。「レンジフードのフィルターが汚いと感じた時には交換する」(33歳・自営業)「換気扇の本格的な掃除は自分でやらない。掃除事業者さんに任せている」(34歳・会社員)「逆に教えてほしい」(39歳・専門職)多くの人が換気扇掃除に頭を悩ませていることがうかがえるコメントが集まりました。換気扇を取り外して本格的な掃除をしたい思いもありますが、確かに素人にはちょっとハードルが高いですよね。私はこれまで業者さんに依頼したことがないので、この機会に調べてみたところ、お値段は数千円から1万円以上とやや幅がありました。安くはないですが、慣れない掃除場所なので、本格的にキレイにしたい人はプロに任せるのも安心ですね。私も検討してみようと思います。せっかくの掃除が思わぬ二度手間に…完璧にこなすのはなかなか難しい換気扇掃除について、失敗エピソードや教訓を聞いてみました。「フィルターの掃除の仕方が分からず、何回掃除してもお掃除フィルターのサインが点いてしまったまま」(39歳・専門職)「油を吸ったフィルターを交換する時にゴミ袋を近くに置いておかなかったら、汚れが他のところに付いてしまった。真下にゴミ袋を広げておけばよかった」(30歳・専門職)やはり慣れない換気扇掃除によるトラブルが多発。換気扇を掃除している間に、ほかの場所が汚れて、掃除がより大変になるなんてこともありますよね。また、掃除の結果、換気扇が壊れてしまっても大変です。心配な人は、やはりプロに任せることを検討した方がいいかもしれません。できることだけ頑張ればOK換気扇掃除のリサーチ、いかがでしたか? 換気扇はなかなか自分では掃除が難しい場所で、みなさんの試行錯誤が垣間見えました。プロに任せるところは任せて、自分でできる範囲の掃除で、お家のキレイを保っていきたいですね。(C)Cris Cantón/Getty Images文・高橋あやか
2023年04月01日大人気の韓国コスメブランド『rom&nd(ロムアンド)』と『ローソン』が共同開発したブランドが発足!『&nd by rom&nd (アンドバイロムアンド)』のコスメが2023年3月31日より全国のローソン店舗(「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」を除く)にて発売されました。今回発売される新商品は全部で25種類。コスメマニアである筆者がすべて試してみたので、購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。コンビニコスメブランド『&nd by rom&nd (アンドバイロムアンド)』誕生!韓国コスメブランド『rom&nd(ロムアンド)』が、『ローソン』と共同開発した『&nd by rom&nd (アンドバイロムアンド)』というコスメブランドを発足。ローソンで購入できる、新しいコンビニコスメブランドとして展開されています。ロムアンドは韓国コスメの中でも特に人気の高いブランド。ティントリップやアイシャドウ、ハイライトなど、新作を出すたびにSNSで話題となっていました。そんなロムアンドの新ブランドということで注目が集まっています。新商品は2023年3月31日(金)より全国のローソン店舗(「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」を除く)にて発売開始。そこで今回は、発売される新商品全25種類をすべてレポート!気になるアイテムはぜひお近くのローソンでチェックしてくださいね。グラッシーバーム¥880光沢のあるリップバーム。大人でシックなカラーながらも、透明感がある絶妙な質感が魅力的です。カラーは「ナッツベージュ」「ベアローズ」「チリウェイ」の3色展開。筆者一押しは「ナッツベージュ」で、ヌーディーな仕上がりがとても好みでした!グラッシーボムティント¥780自然なツヤ感を出してくれるティントリップ。「グラッシーバーム」と比べるとよりみずみずしく、グロスっぽい仕上がりでした。カラバリは「ヌーディヌード」「ピンクデアー」「デザートブリック」「ローズビーン」「ココアブラウン」の5色。「デザートブリック」の絶妙な赤茶カラーに一目惚れして、すでにヘビロテしています!メロウボリュームマスカラ¥980長さもボリュームもしっかり出るタイプのマスカラ。ダマになりにくく、使いやすさ抜群でした!カラーは「ダークブラック」「アッシュブラウン」の2色展開。「アッシュブラウン」のクールな雰囲気がお気に入りです。メロウドローアイライナー¥880するすると描きやすいアイライナー。ペン先がしなやかで、細くも太くも自由自在。発色も優秀でした。カラーは「リアルブラック」「クリーミーブラウン」の2色。筆者は「クリーミーブラウン」をメイク直し用に持ち歩いています。メロウドローアイブロウ¥880太芯のアイブロウペンシル。ペンシルの逆側にはアイブロウブラシがついているので、眉毛を整えたい時にも使用可能です。カラーは「トープ」「チョコ」と2色展開。筆者はグレーとブラウンを混ぜたような絶妙なカラーの「トープ」がお気に入りです!グラッシーアイグリッター¥750ラメがぎっしりと詰まったアイグリッター。アイシャドウを塗った後に部分的にのせることで、うるうるメイクが完成しちゃいます。ピンク系カラーの「チェリーブロッサム」と、オレンジ系カラーの「オレンジブロッサム」がラインナップ。アイシャドウの色に合わせて使用しています。メロウアイパレット¥1,350マットカラーとラメを組み合わせた4色入りアイパレット。密着度と発色の良さはさすがロムアンド!コンビニとは思えないクオリティに感動です。「ローズフォグ」「ソフトブラウン」「アップルシナモン」と3色が発売されたのですが、どれも捨てがたい…!今の時期は「ローズフォグ」で春らしいピンクメイクを楽しみたいと思います。メロウマットクッション¥1,580旬なセミマット肌に仕上げてくれるクッションファンデ。塗った後のサラッとした質感は、汗をかくこれからの季節におすすめです。付属のパフは、小さいながらも使いやすくて感動しました!明るめカラーの「ピュア」、標準色の「ナチュラル」という2カラーが発売に。筆者は普段標準色ですが、ちょっと明るめの「ピュア」でも違和感なく使用できています。グラッシードロップネイル¥550ちゅるんとした透明感溢れるカラーのネイルポリッシュ。中身はもちろんのこと、飾っておきたくなるような可愛らしいパッケージにも注目です。今回は「キャラメル」「ラズベリー」「ミルクベリー」「アボカド」の4色が発売。どの色も塗るだけで気分が明るくなるようなポップなカラーで、全色買いしたくなりそう!売り切れ前にローソンへ急いで!どのアイテムをとっても、パッケージも中身も超優秀!ミニサイズかつプチプラで、試しやすいのも魅力的ですよね。店頭で見かけたらたくさん買ってしまいそうです。人気商品は売り切れの可能性もあるので、気になるアイテムは早めにチェックしてみてください。文・比嘉桃子
2023年04月01日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、4月2日から4月8日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年4月2日~4月8日の運勢【エポック エコ占い】vol. 104生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年4月2日(日)から4月8日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】諦めていた夢をもう一度取り戻しましょう。やってみたかったこと、なりたかったこと、時間が経過した分、そのままというわけにはいかなくても、その近くに身を置くことはできるのでは?恋も、前向きに仕切り直して。ラッキーポイント……ベランダ菜園、デニム--------------------------------------------2【リペアさん】持たない、止めない、もらわない。この3つが幸福を守るカギに。物を増やさない、流れに乗ってみる、また、頼んでいないものは受け取らない。一週間チャレンジで、シンプルな心地よさを知って。恋は、大げさに喜んで。ラッキーポイント……プラスチックフリー、ベジブロス--------------------------------------------3【フラットさん】ソーシャルディスタンスでスカスカになった空間を埋めていきましょう。今週、オススメしたいのは、サポートです。身近な人はもちろん、知らない人にもさっと手を貸す親切が心をつなぐはず。恋も手伝いはよい口実に。ラッキーポイント……スマートムーブ、梅干し--------------------------------------------4【リメイクさん】新しいつながりが生まれそう。せっかくですから、小さな共通点を見つけてみましょう。「目玉焼きにはソース派」同盟など、名前を付けると再会が楽しみになるはず。ちょっとだけ踏み込むことで、恋も友情も大進展します。ラッキーポイント……和菓子、フーディー--------------------------------------------5【シフトさん】何でも屋さんになりましょう。今週誰かに頼まれる、なんだか気になるのは、未来からのサイン。何かそこに面白そうなことが待っているよということ。モノは試しでいろいろやってみると、世界が広がります。恋も軽く!ラッキーポイント……ハーブ料理、フラットシューズ--------------------------------------------6【リンクさん】頑張っている人をホメてあげる、いいところを真似して、スタイルを取り入れていることを本人に伝える、そんな小さな試みが人を支えます。また、応援のつもりで買う、足を運ぶのもいい考え。恋は、親友っぽく交流を。ラッキーポイント……リバーシブル、クラウドファンディング--------------------------------------------7【ヘルプさん】居心地よく過ごしましょう。人と本音で話し合う、または、言葉はいらない関係を目指す、部屋を掃除する、お気に入りのコーナーを作るなど、ご機嫌でいられる時間を増やすのがミッション。恋は、共通の趣味を探して。ラッキーポイント……オリーブの木、ドキュメンタリー映画--------------------------------------------8【クリーンさん】求めれば、与えられる一週間。「やりたい」「欲しい」とアピールするのもよいのですが、「困っている」「わからない」とSOSを出すのも運気を上手に使うコツに。不思議と助けてもらえるはず。恋も、相談の形で接近を。ラッキーポイント……リュック、量り売り--------------------------------------------9【リスタートさん】一休みのススメ。運気上々で、やろうと思えばノンストップで頑張れてしまう今だからこそ、休憩が絶妙な効果を上げます。お茶を飲む、仮眠をする、外の空気を吸う、気分転換して効率を高めて。恋もマイペースが正解。ラッキーポイント……日焼け止め、共同購入--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年04月01日春先は肌が不調になりやすい季節。もし手持ちのスキンケアバームがあれば、日々のスキンケアをワンランクアップできますよ。今回は、時短美容家の並木まきが、春先のスキンケアのコツとバームの活用法をお話します。「バーム」を活用して春の肌トラブルを乗り切る!春は季節の変わり目というだけでなく、花粉の影響もあって、肌荒れなどの肌不調に悩みがちな人は多いでしょう。いわゆる「揺らぎ肌」にもなりやすく、環境の変化に負けない美肌をキープするには日々のお手入れが大切です。また今の時期は、コスメの衣替えをする人も多いタイミング。冬のあいだに使っていたこっくり系の使い心地のコスメを処分して、春夏に向けてさっぱりとした使用感のスキンケアに変える人も多いでしょう。しかし、冬のあいだに使っていたスキンケアバームが手元にあるなら、処分するのはまだ早いかも!肌に1枚の薄いヴェールをまとうような機能が期待できるバームは、春先の不安定な肌をサポートするコスメとして活躍してくれる可能性があります。しかも「塗るだけ」で済むので、時短美容を意識したい人も取り入れやすいのが魅力です。時短でできる「バーム」活用術お手元にスキンケアバームがある人にぜひ試していただきたいのが、日中や寝ているあいだのお手入れに活用する方法です。日中のスキンケアとして、メイク下地のようにバームを薄く肌に伸ばせば、肌にヴェールがかかって、バリアのような役割が期待できます。アラフォー以上の世代にありがちな「春先には肌がヒリヒリする」「カサカサ感が加速した気がする」といったお悩みの解消にもつながるでしょう。また、寝る前にスキンケアの仕上げとしてバームを薄く伸ばすと、寝ているあいだの乾燥を防ぎやすくなります。春の肌不調は、冬のあいだのダメージに加えて、気温や湿度が安定しないことによる乾燥で起こっている場合も少なくありません。バームを活用するお手入れを通じて、乾燥しにくい状態を保っていきましょう。春先に使いやすい! 軽い使用感のバーム2選お手元にすでにバームがあればそれを活用するのがベターですが、これからのスキンケア用にバームを買い足すなら、春先~夏にも使いやすい軽い使用感のバームがおすすめです。エソラニ「呼び水バーム」筆者も愛用している、オールシーズン対応のさらりとしたテクスチャーのバーム。水分を呼び込んで逃がさない発想でつくられています。軽い使用感なのにしっかりと潤いをキープできるような使い心地で、今の時期にも最適です。バームとジェルの“いいとこ取り”をしたかのような、トロリとしたテクスチャー。目元や口元、髪の毛にも使えるので、この時期の保湿対策として使い勝手のいい商品です。【商品情報】エソラニ「呼び水バーム」価格:¥3,850THE BODY SHOP「ウェルネス カームバーム ユーカリ&ローズマリー」ヴィーガン対応コスメで、ユーカリとローズマリーのすっきりとした香りが特徴の軽いバーム。春先のスキンケアに取り入れることで、軽やかな気分になれそうなアイテムです。99%以上が自然由来成分の植物オイルでできているそう。密着度が高めで、まるでクリームのようなやわらかさがあります。春から夏にかけてもベタベタせずに使いやすいですよ。【商品情報】THE BODY SHOP「ウェルネス カームバーム ユーカリ&ローズマリー」価格:¥1,980季節の変わり目は、ただでさえ肌の調子を崩しやすいもの。年齢を重ねるとなおのこと、カサつきやごわつきにも悩まされがちです。スキンケアバームは、春先以降もどんどん活用できる優秀コスメです。冬用バームだと重さが気になる人は、これからの時期に活躍しやすい軽いテクスチャーのものを買い足してみてはいかがでしょうか。【参考】『エソラニ』公式サイト『THE BODY SHOP』公式サイト©maruco/gettyimages文/並木まき
2023年03月31日忙しい日はなるべく時間をかけずに料理を作りたいですよね。電子レンジを使った調理であれば、加熱中に他の作業ができたり、洗い物が少なく済んだりと、時間と手間の削減につながります。ぜひ、電子レンジを使ったレシピを押さえておきましょう。今回は、電子レンジを使ってできる簡単メニューを3つご紹介します。忙しい朝におすすめ! 電子レンジでつくるオムレツ【材料(1人分)】・玉子:1個・牛乳:大さじ2・塩:小さじ1/4・こしょう:少々・ケチャップ:適量【作り方】1.ボウルに玉子を割り入れて、塩・こしょう・牛乳を加えて混ぜ合わせる。2.耐熱容器にラップを敷いて1を流し込み、電子レンジ600Wで1分半加熱する。3.2を軽く混ぜ合わせて、さらに600Wの電子レンジで1分加熱する。4.耐熱容器から2をラップごと取り出し、ラップを巻いて両端をねじりオムレツ型に形を整え、器に盛りつけて完成。【ポイント】家庭の電子レンジや耐熱容器の種類によっては、玉子の加熱状態が変化します。様子を見て加熱時間を調整してください。しっかり加熱すれば、お弁当のおかずにもおすすめです。電子レンジで作る鮭のちゃんちゃん焼き【材料(2人分)】・鮭:2切れ・キャベツ:80g・しめじ:50g・えのき:50g・バター:10g(A)・みそ:大さじ1・酒:大さじ1・みりん:小さじ2【作り方】1.鮭は水分をふき取っておき、(A)は混ぜ合わせておく、2.しめじは石づきを切り落としてほぐしておき、えのきは根元を切り落としてほぐす。3.キャベツは一口大にカットする。4.耐熱容器にキャベツ・しめじ・えのきをのせ、その上に鮭をのせてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。5.4に(A)を合わせたものをまわしかけてバターをのせ、電子レンジ600Wで1分加熱して完成。【ポイント】鮭によって塩加減が異なるため、調味料はお好みで調整してください。鮭はしっかりと火が通るまで様子を見ながら加熱しましょう。電子レンジでやわらかく仕上がる、鶏むねチリソース【材料(2人分)】・鶏むね肉:1枚(約200g)・玉ねぎ:1/4個・片栗粉:小さじ2(A)・ケチャップ:大さじ2・鶏がらスープの素:小さじ1・コチュジャン:大さじ1・酒:大さじ1・おろし生姜:小さじ1・おろしにんにく:小さじ1【作り方】1.玉ねぎはみじん切りにする。2.鶏むね肉は一口大にカットし、片栗粉を全体にまぶしておく。3.(A)の調味料を混ぜ合わせ、2の鶏むね肉と玉ねぎを加えてよく混ぜ合わせる。4.耐熱容器に3を入れてふんわりラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。5.4を電子レンジから取り出し、全体をよく混ぜ合わせて再度ラップをする。電子レンジ600Wで2分加熱し、器に盛りつけて完成。【ポイント】辛さはコチュジャンの量を調整したり豆板醤を足したりして、お好みで調整してください。鶏むね肉は、しっかり火を通さないと食中毒の原因になることも。赤い部分が残っていたら、再度電子レンジにかけて中まで火を通しましょう。電子レンジを活用して手軽に時短を!電子レンジを「冷凍食品やおかずの温め」だけに使っているという人も多いでしょう。ですが調理にも活用すれば、時間と手間の削減につながりますよ。忙しいときや、あと1品欲しいときに便利な電子レンジ調理。ぜひ試してみてくださいね。寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年03月31日気温も上がり、本格的な春の訪れを感じ始めた今日この頃。暖かくなってくると同時に多くの方が「紫外線」を気にし始めているのではないでしょうか。UVケアができる下地はたくさん発売されていますが、今回はなかでも乾燥が気にならないアイテムをピックアップ。季節の変わり目や花粉などにより、乾燥が気になる方でも使いやすいアイテムを集めてみました。乾燥を防ぎつつ使えるストレスフリーなUVカット下地最近は紫外線への意識の高まりからか、多くの化粧下地にUVカット機能が搭載されています。選択肢が増えた分、どれを選んでいいのかわからず迷うことも。そんな時に基準として気にしたいのが、「乾燥しづらい」かどうか。春は気温が安定せずに肌が揺らいだり、花粉の影響を受けたりと、乾燥しやすい季節でもあります。そうした乾燥から肌を守ってくれる化粧下地は、きっと重宝するはずです。そこで今回は筆者が使用している化粧下地のなかから、UVケアができるだけでなく、乾燥しづらいアイテムを3点ご紹介します。春メイクのお供に、要チェックです!SISI「トランスフォーマー」2023年3月1日に発売された、SISIの新商品「トランスフォーマー」。化粧下地にしては少し変わったネーミングなのですが、ひとりひとりの肌に合わせて変化(トランスフォーム)するという意味合いの製品なんです。ユニークなコンセプトに惹かれて使用してみましたが、使い心地も抜群でした!よく見ると、下地の中には小さなカプセルのようなものが。このカプセルの中には、赤・青・黄という三原色のパールが入っているとのこと。肌の上でカプセルが弾けると、それぞれの色の光が反射し、肌に合った明るさに変化してくれるんです。実際に肌にのせると、白っぽかった下地はベージュに変化。自然と血色感のある肌に補正してくれているのがわかります。さらに、スキンケア製品にも使われるようなうるおい成分を配合。日中の乾燥ケアも万全です。SPF38・PA+++と日常使いにぴったりのUVカット機能搭載。自分の肌に合う下地の色味がわからないという方は、ぜひ試してみてください。<商品情報>商品名:Transformer(トランスフォーマー)容量:30g価格:¥3,960(編集部調べ)エリクシール ルフレ「バランシング おしろいミルク C」“朝用乳液”としておなじみの「バランシング おしろいミルク C」。化粧水の後に塗るだけで、乳液と下地の両ステップが完了!ナチュラルメイクの日はこれ1本だけでベースメイクを終えてしまってもOKというタイパアイテムです。筆者はノーファンデで過ごしたい日によく使用しています。肌なじみの良いベージュカラーで、自然に肌をトーンアップ。ニキビやニキビ跡が気になる日は上からコンシーラーを使うこともありますが、これだけで完了する日も少なくありません。作り込みすぎない、ナチュラルな素肌に仕上げてくれます。筆者のお気に入りポイントは、みずみずしさ。とても伸びが良く、少量でもスッと肌に溶け込んでくれるんです。「バランシング おしろいミルク C」を使った日は日中の乾燥がほとんど気にならず、ストレスフリーに過ごすことができています。さらに、クレンジング不要なのも嬉しいポイント。1本でベースメイクを済ませた日は、洗顔料のみで落とせる手軽さに感動しました。SPF50+・PA++++と紫外線を徹底カット。ぜひこの手軽さを体験してみてください。<商品情報>商品名:エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C容量:35g価格:¥1,980(編集部調べ)ラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」敏感肌にも使いやすいブランドとして知られている『ラロッシュポゼ』。代表的商品ともいえるのが、「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」です。ホワイト、ローズ、クリアと3色展開されていますが、今回は自然に肌をトーンアップしてくれるローズをピックアップしてみました。肌になじみやすいピンクベージュのような色合いがお気に入り。ハイカバーというよりは、ナチュラルに肌ムラを補正してくれる印象です。元から肌がきれいかのような素肌感を叶えてくれます。みずみずしい質感で、日中に乾燥をほとんど感じさせません。1本でメイクを済ませた日は、石けんでのオフも可能です。PM2.5など大気中に潜む微粒子や花粉の付着からも肌を守ってくれるので、春は特に使用したくなるアイテム。また、低刺激設計のため、揺らぎやすい時期はとくに重宝しています。SPF50+・PA++++と紫外線対策は万全。長時間外出する際にも使用できる化粧下地です。<商品情報>商品名:UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ容量:30ml価格:¥3,960(編集部調べ)春もみずみずしい肌を目指して紫外線と乾燥は、肌にとって大敵。そのどちらもカバーしてくれる化粧下地は、春メイクにきっと重宝するはずです。ノーファンデで過ごしたい日でも、UVカット機能のある化粧下地があると安心。ぜひ気になるアイテムは店頭やWEBでチェックしてみてくださいね。文・比嘉桃子
2023年03月31日韓国在住の美容ライター、二俣愛子さんによる、最新韓国コスメルポ!今回は、ニキビやニキビ跡、肝斑、毛穴の開きなどに効果的と言われる、ダーマペンの進化系施術、ポテンツァの最新情報をご紹介します。知らなきゃ損!ポテンツァは韓国が断然安い!痛み、効果は!?「今日本で人気を集めているのが、韓国で受けるポテンツァらしい」と知り合いの編集者から話を聞いて、韓国に住んでいるのだからこれは受けねば!と、美容ライターの血が騒ぎ受けてきました。実は、ポテンツァは「めちゃくちゃ痛い!」と知人から聞いていたので、ずっと尻込みをしてきた施術のひとつ。ダウンタイムや痛み、実際に感じた効果、価格なども含めて赤裸々にレポートします。そもそもポテンツァとは??ポテンツァとは、複数の注射針がまとまった専用のインジェクターでお肌に穴を開け、そこに高周波を流して美容液を導入していくマイクロニードル施術のひとつです。よくダーマペンとの違いが比較されることがありますが、ポテンツァはその進化版とも言える施術。ダーマペンはお肌に穴を開けたあとに有効成分を浸透させるため、出血で有効成分が押し流されてしまうことがありますが、ポテンツァの場合は穴をあけてそこから高周波によって直接有効成分を押し入れる(ドラッグデリバリーシステム)ため、ダーマペンよりも有効成分が確実に浸透するのと、高周波が止血もしてくれるので出血がほとんどなくダウンタイムが少ないというのも魅力です。なので、ダーマペン+水光注射+高周波レーザー(お肌のコラーゲンやエラスチンの生成など)のいいとこどりとも言われているそう。カートリッジや出力を自由に変えながら施術可能なので、その人の肌悩みにあったカスタマイズができるというのもすごいですよね。ニキビやニキビ跡、肝斑、毛穴の開きなどに効果的で、実際に効果を実感できるのは1か月後とのことです。価格は、日本だと全顔で約7~9万円ほどですが、韓国では2~3万円ほどで受けられます。私が今回受けたクリニックでは、1回約22,000円ほど(220,000ウォン)でした。カウンセリング(約10分)まずは、カウンセリングから。ここでどんな悩みがあるのかを打ち明けていきます。私は特にニキビ跡と薄いシミ、毛穴の開きが気になっているので相談したところ、その点を重点的に改善するよう施術してもらうことに。毛穴の開きについては、たるみによって肌が下がってることで開いているように見えている状態でもあるとのことで、本来でればリフトアップレーザーを一緒に受けるとより効果的とのアドバイスをいただきました。ちなみに、顔のボリュームが少ない私におすすめされたのは、肌のハリとボリュームをアップしてくれるリフトアップレーザーで、一番痛くて長い施術と言われるソマジ。まだ勇気が出ませんが、いつかトライしてみたいなと思います。個室でクレンジング麻酔クリーム(約15分)次に、個室に案内され着替えたあと、スタッフさんがクレンジングと麻酔クリームを塗布してくれました。ベッドがほどよく暖められていて、うっかり寝そうになる心地よさ。お値段が比較的お手頃なクリニックでは、クレンジングや麻酔クリームのオフはセルフで行うところが多いですが、ここではすべて担当のスタッフさんがケアしてくださるのがよかったです。麻酔クリームを塗って15分後にオフしてもらい、いよいよ施術へ。施術(約10分)。痛みは…院長先生と一緒に毛穴やニキビ跡も含めた私の肌の悩みと状態を確認したあと、頬、あご、おでこ、鼻など場所と悩みに合わせてカートリッジや出力を数回変えながら当てていきました。肝心の痛みについてですが、最初は麻酔クリームのおかげでそこまで痛みを感じず「痛くないですか?」という先生の問いかけにも「全然痛くないです」と余裕でした。これなら確かにダウンタイムも少なそうだなと思っていたところ、後半になるにつれカートリッジや出力を高くしていったため、数分後には「先生!痛いです!」と、過去の施術ではじめて弱音を漏らしました。先生も「ですよね、痛いですよね。あと少しですよ!」と言って、最後のカートリッジで、特にひどいニキビ跡部分に10回ほどブシュブシュと打ったものがとてつもなく痛くて、またもや施術ではじめて涙が流れました。鎮静ケア(15分)をして終了施術が終わったあとは、また個室に戻り鎮静用のフェイスパックとヒーライト(肌再生用のLEDライト)を当てました。施術後は、ひどく日焼けをしたようなヒリヒリとした強い痛みが続いていて、顔から火が出てるんじゃないかと思ったほど(笑)。実際に施術直後の写真がこちらです。真っ赤っかですよね。ただ、鎮静パックとヒーライトのおかげもあってか1時間後くらいには赤みはすっかり引きました。念のためにと強めの軟膏も出してくださったのですが、特に使う必要もなく落ち着いたので安心しました。1週間後!ビフォー&アフター実際に効果が実感できるのは1か月後とのことでしたが、1週間後くらいに会った友人からは「肌がピカピカしてる」と言われたり、夫からは「いつも夜遅くまで仕事してるのに、肌がどんどんきれいになっていくのが不思議だ」とまで言わしめ、嬉しくなりました。肌のピカピカ具合については写真ではよくわからなかったので載せていませんが、私自身、施術直後から毛穴が小さくなったのを実感。特に小鼻の毛穴が浅くなったように感じていて、実際に写真を撮ってみても明らかでした!1回でも効果を実感!ポテンツァ、試す価値ありポテンツァの効果については、一般的に1か月後に実感でき、1か月おきに3~5回ほど受けると効果をよりしっかりと実感できるのだそうですが、たった1回でも周囲が気がつくレベルならば相当な効果ではないでしょうか?あの痛みをもう一度か…と考えると、ちょっと尻ごみしてしまいますが、あと数回でポテンツァの本来の効果が感じられるとあれば、頑張れない気もしないでもありません。価格も日本に比べてお手頃ですし。確かに当初期待していたバタフライ(両頬)ゾーンの毛穴の開きについては、効果がまだちょっと実感できていないところです。これから1か月後にどうなるか、その変化も楽しみですが、その間にまた受けるかどうか検討したいと思います。Informationベイドクリニック住所:ソウル特別市 江南区 新沙洞584営業時間:10:00~20:00(ブレイクタイム13:00~14:00、受付終了19:30)、土10:00~16:00(受付終了15:30)予約方法:Instagramへ韓国語でDM(翻訳ツールを使えば簡単です)二俣愛子韓国・ソウルを拠点に、雑誌やWEBメディアでライターとして活躍中。コスメからグルメまで最新の韓国事情をインスタグラムでもお届け。ジュエリーショップ「owol.」(@owol__official)のディレクターも務める取材、文・二俣愛子
2023年03月31日肌が揺らぎやすい春。発酵成分入りコスメは、肌の角質を和らげ、肌が自らきれいになろうとする力を引き出しながら代謝を促し、肌の土台を整えてくれるなど、助けになりそう。数ある発酵コスメ の中から、美容家がおすすめするアイテムを 3 つご紹介します。発酵コスメが春の揺らぎやすい肌に向いている理由近年、美容大国と言われる韓国では、発酵成分を使用した発酵コスメに注目が集まっているそう。発酵コスメとは、微生物や微生物が生み出す酵素によって生み出された、肌にとって有益な発酵成分が含まれたスキンケア化粧品のこと。高い保湿効果をもち、肌本来の力を取り戻し、健やかな肌へと整えてくれるといわれています。美容家の阿保幸菜さんによると、発酵コスメは今の時期にぴったりのコスメだそう。どうしてなのでしょうか?阿保さん揺らぎがちな肌は、代謝が下がってターンオーバーが滞りがち。弱った肌のバリア機能を補うために肌表面の角質が厚くなり、ゴワつきやカサつきを感じやすくなります。すると、どんなに良い化粧品を使っても肌に浸透しにくく、期待するような効果が得られないことがあります。発酵成分は、ビタミン・ミネラル・有機酸・アミノ酸など、肌にとって有益な成分が豊富に含まれた自然の産物。肌の角質をやわらげ、代謝を高めて健やかな肌が本来持つ力や土台を整えるサポートをしてくれます。そのため、肌への高い浸透性が期待できます。スキンケアは保湿が最も重要なので、発酵コスメは春のお肌に適しています。美容家が実体験から激推しする揺らぎ肌をケアする発酵コスメ3選ーーいま、まさに肌の揺らぎに悩まされている人や、予防したい人におすすめの発酵コスメを、阿保さんの体験談をもとに教えていただきました。1.4種のユーグレナ×発酵美肌成分で肌の潜在覚醒力を引き出す!NEcCO「ネッコエマルジョン」 30mL¥3,550(税込)阿保さん『NEcCO(ネッコ)』は、5億年前に誕生し氷河期などの過酷な環境を生き抜いてきた生命力を持つ微細藻類ユーグレナの、免疫に関する研究結果に着目したスキンケアシリーズ。ユーグレナは肌がきれいになろうとする肌免疫にアプローチするといわれ、そのスキンケア効果には近年注目が集まって いるんですよ。4種のユーグレナ×発酵美肌成分によって肌の潜在覚醒力を引き出します。揺らぎ肌は、水分蒸散や外的刺激の浸入を防ぐバリア機能の低下により、さまざまな肌トラブルが起きやすい状態。このような肌に対して高濃度の有用成分が肌のすみずみまで行き渡り、乾燥による外的ストレスやダメージの影響を受けにくい肌へと導いてくれます。シリーズのうち、乳液の「ネッコエマルジョン」 は、みずみずしいテクスチャーで軽い付け心地がありながら、使った直後からもっちり吸いつくような感覚で、クセになります。オレンジやベルガモット、ゼラニウムなどをブレンドした100%天然由来の精油の香りで肌も心も癒されるのもポイントです。スキンケアで気持ちが満たされること自体も、大事な要素ですよね。2.美肌菌の環境を整える「乳酸菌原液」チューンメーカーズ「乳酸菌」10mL¥2,310(税込)阿保さん揺らぎ肌や乾燥肌に不足しがちな美肌菌にとって、快適な環境づくりをサポートする乳酸菌を含む原液美容液です。美肌菌とは、肌の角質層に存在するさまざまな常在菌のうち、肌環境を健やかに保つ役割を担う善玉菌のこと。チューンメーカーズの「乳酸菌原液」は、国産米から発見された植物由来の乳酸菌が用いられています。この乳酸菌は栄養の乏しい条件下でも生き延びるタフな性質をもつといわれています。乳酸菌は、1滴あたり約6,300万個も含まれ、肌本来のバリア機能を助け、使うたびに揺らぎにくい肌へと導いてくれます。化粧水の後になじませることで、肌のしっとり感が実感できます。つけないときと比べて肌のハリが出たような感覚が得られました。3.韓国発!80種類以上の植物の発酵エキスが詰まった美容液阿保さん私自身、初めてハマった韓国コスメです。su:m37°(スム37°)の「シークレット プログラミング エッセンス(SP エッセンス)」(80mL¥7,480税込)は、独自の発酵技術により80種類以上の植物を長い時間をかけてゆっくり発酵させ、植物本来の力を最大限に引き出した発酵美容液です。指名買いする美容マニアも多いとか。肌本来の持つ力を引き出し、肌の土台を整えながらみずみずしくハリのある肌に導いてくれます。化粧水の後に美容液として使うのはもちろん、スキンケアの浸透が悪く感じるときや、カサつき・ゴワつきが気になるときには、スキンケアの最初に導入美容液として使うのがおすすめ。みずみずしいテクスチャーで肌表面にじわ~っと広がり、やわらかくもっちりとした肌に整え、次に使うスキンケアの浸透をサポートしてくれます。ーー発酵コスメは、肌に嬉しい成分を含んでおり、揺らぎやすい今の時期の頼もしい味方になってくれそう。阿保さんのコメントを参考に、自分にあったものを見つけてみてくださいね。Information教えてくれた人…阿保 幸菜(あぼ・ゆきな)さん国内・外資系の大手化粧品会社2社で美容部員を経て、ライターとして独立。美容とスポーツを専門とし、各種メディアでの執筆活動や企画編集、ブランディング支援、SNSマーケティングなどに従事。 また、有名美容メディアのエキスパートとして10年以上に渡り活動している。(C)PeopleImages/Getty Images文・椎原茜
2023年03月31日最近ではオンライン診療の普及もあり、低用量ピルを服用する女性も増えています。「使ってみたいけど、ちょっと不安かも」「何歳まで服薬するか迷っている」という人も多いのではないでしょうか。今回は「anan Beauty+」に寄せられた質問をもとに、産婦人科専門医の筆者が、低用量ピルに関する質問にお答えしていきます。Q .低用量ピルのメリット・デメリットは?(34歳・会社員)低用量ピルは、「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」の2種類の女性ホルモンが配合された薬です。メリット低用量ピルは、排卵を抑制するため避妊効果があるとされます。また、月経時の出血は主に子宮内膜が剥がれることで生じますが、低用量ピルは子宮内膜の増殖を抑制するため、月経時の出血量を減らして、月経痛を改善する効果が期待できます。この他、ホルモンバランスの変化が抑えられることから、PMS(月経前症候群)の症状を改善したり、ニキビをできにくくするといったことも期待できるでしょうそのため、低用量ピルは避妊をしたい人、月経痛やPMS(月経前症候群)の症状が辛い人、経血量が多くて困っている人、ニキビが気になる人などにおすすめです。デメリット女性ホルモンが配合されていることから、服用を始めたばかりの初期には吐き気や胸の張り、むくみや不正出血などの副作用が出る場合があります。また、非常にリスクが高いわけではありませんが、服用することで血栓症のリスクが高まる可能性もあり、喫煙者や40代以降の女性は使いにくいという点があります。この他、「1日1回の服用」にはメリットとデメリットの両方があると言えます。低用量ピルは手軽に服用できる一方で、“毎日決まった時間に服用する必要がある”ため、飲み忘れたり時間がずれたりすると、不正出血が起こりやすくなったり、期待した効果が低下したりすることがあります。Q .低用量ピルをずっと飲み続けても大丈夫?(36歳・専門職)低用量ピルは、リスクが高くない人に関しては、閉経もしくは50歳を迎えるまでは服用しても問題ないとされています。しかしながら、年齢とともに血栓症のリスクが高くなることが知られており、40歳以降の人は飲み続けるかどうかを慎重に判断する必要があります。具体的には肥満(BMI30以上)、高血圧、脂質異常症、耐糖能低下、血栓症の家族歴がある人などは、リスクについてもしっかりと検討するべきでしょう。また、習慣的に喫煙している人は、喫煙が血栓症のリスクになる可能性があると考えられます。35歳以上も低用量ピルを続けたい場合には、禁煙を視野に入れたほうがいいでしょう。月経痛やPMS(月経困難症)の改善、避妊といった目的の治療としては、低用量ピル以外の選択肢もあります。具体的には、黄体ホルモンのみの内服薬や子宮内避妊システム(ミレーナ)、漢方薬などといった方法です。自分にとってどの治療法がベストなのか、婦人科で相談してみてくださいね。Q .年齢を重ねたら低用量ピルをやめたほうがいいでしょうか? 月経をコントロールし続ける方法はありますか?(35歳・専門職)低用量ピルを飲んでいると旅行などのスケジュール管理が楽になるため、「年齢を重ねても低用量ピルを飲み続けたい」という人もいらっしゃいます。先ほどお話したように、低用量ピルの服用は一人ひとりのリスクに合わせた判断が必要になります。特にリスクがない人の場合は、閉経もしくは50歳を迎えるまで飲んでも問題ないといわれていますが、年齢とともに血栓症リスクは上昇します。40歳以上の人や何らかの血栓症リスクがある人は、継続的に低用量ピルを飲み続けるのではなく、旅行などのタイミングにかぶらないように、月経を移動したいときにだけ使用する方法がおすすめです。黄体ホルモンのみの内服薬や子宮内避妊システム(ミレーナ)なども、月経痛の改善や月経の量を減らす効果が期待できます。これらを選択肢に加えてみるのもいいですね。Q.低用量ピルの副作用でうつになる人はいますか?(36歳・会社員)低用量ピルの副作用として「低用量ピルを使用していない人と比較して明らかにうつになりやすい」という研究データは、今のところ報告されていません。しかしながら、なかには一時的にうつ症状が出る人もいらっしゃるようです。低用量ピルには月経前のメンタル不調を抑えてくれる作用が期待できるのですが、逆に、うつやイライラの症状が強く出しまうケースも。これは、ホルモンバランスの変化で起こる一時的な症状の場合も考えられます。低用量ピルの種類を変更してみるか、しばらく飲み続けて体が慣れてくることで症状が落ち着く可能性もあるでしょう。上手に活用すれば女性の強い味方にここまで見てきたように、低用量ピルにはメリットとデメリットがあります。しっかりとリスクを考慮した上で低用量ピルの服用を検討してみてくださいね。上手に使用すれば、女性の心強い味方になってくれるはずですよ。©︎Tat’âna Maramygina/EyeEm/PIXTA(ピクスタ)©︎SeventyFour/zak/PIXTA(ピクスタ)ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の身体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は13万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこTwitter : 産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年03月30日『ユニクロ』って安いと思いますか? 高いと思いますか?今回は、ライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「ユニクロの価格」についてアンケートを実施。実際に商品を購入して気づいたことや失敗談をご紹介。女性たちの本音、参考になること間違いなしです!「ユニクロ」について、女性たちの本音を大調査!※画像はイメージです。ベーシックなアイテムをコスパよく購入できる『ユニクロ』ですが、実際はコスパがいいと思っている人ばかりではないのかも? 女性たちの本音を調査しました。Q. ユニクロで買い物をして、金額に驚いたことはある?まずはanan Beauty+ clubのメンバーに「ユニクロでたくさん買い物をして、金額に関して驚いたことはあるか」と聞いたところ「YES」と回答した人が46.7%の結果に。ほぼ半数の人が『ユニクロ』の買い物の際、想定外の価格だったと驚いた経験があるようです。「YES」と回答した女性たちに、高くて驚いたのか、安くて驚いたのかについて聞いてみると…。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q. 高くてビックリしましたか?それとも安くてビックリしました?「高くてビックリした」と回答した人が、半数を上回る結果に。電気代の高騰や、さまざまな商品の値上げがある昨今、"ユニクロは安い!"と思っている人は多くないようです。具体的に、理由についても聞いてみると…。「ユニクロ=安いというイメージでしたが、積み重なると合計値が意外と高くて驚いたことがあります」(35歳・会社員)「GUは安いと思うけど、もはやユニクロは高いイメージになりました。でもユニクロはある程度の価格はするけど、品質がいい。長く着られます」(36歳・会社員)「お会計したら5,000円くらいのつもりが、8,000円を超えていた。あれ?こんなにしたかなと思ったりする」(39歳・専門職)「安いと思って買い物に行ったのに、合計金額を見て驚くことがある。だったらユニクロじゃなくても良いのでは? と思うこともあるが、子どもの肌着や子ども服は良質なのでリピ買いしている」(41歳・会社員)「ユニクロは安いと思っていると買いすぎて意外と高くなることがある」(28歳・会社員)『ユニクロ』の商品は、肌触りに優れていたり、吸収性が高いなど、品質がいいためコストパフォーマンスを考えると悪くはないはず。ですがプチプラで購入できるイメージが強いだけに、お会計してみたら「意外と高かった…」と思ってしまう人が多いのでしょう。筆者も「ユニクロだからまとめ買いしても安くおさまるだろう!」と思って買い物をして、想定以上に高くついてしまった経験があります。5,000円以上する商品も結構ありますから、当たり前といえば当たり前なんですけどね。反対に「安くてビックリした」と回答した人の理由についても聞いてみると、「シーズンオフの子ども服をまとめ買いしたらすごく安かったです」(35歳・会社員)「季節の変わり目に、5点以上買っても1万円以下だったので安くて驚いた」(34歳・会社員)などなど。今回のアンケートでは特に"ユニクロの子ども服"に満足している人が多数いらっしゃいました。何年も着られない子ども服。安いことプラス品質がいいと感じて『ユニクロ』を選んでいるママさんが多いようです。賢く買い物するには、価格だけをみるのではなく、デザインが気に入っているか、長く使えるかをしっかり吟味することが大切。筆者は、ユニクロのブランドコラボの靴下は、かわいくて質もよいため長く愛用しています!Q. ユニクロで買い物をするときに気をつけていることを教えて!続いては「ユニクロで買い物をするときに気をつけていること」についてリサーチ。「セール品から見るようにしている。欲しいものはすぐ買わずにチェックしておいて、値下げされていたら即買い」(35歳・専門職)「1,990円とか2,990円とか、結局10円足せば2,000円、3,000円なんだよなと、ちゃんと頭で計算するように気をつけている。1,000円のケタを過信しない」(39歳・自由業)「お会計の前に『これは本当に着るか?』と、もう1度考える」(41歳・会社員)「安いからといって適当に買わず試着する。けっこうな確率で期間限定価格になるので、なるべく待ってから買う」(31歳・会社員)「ユニクロはもう安くはないと思ってます。ヒートテックとか定番商品は、感謝祭とかの安い時にまとめ買いにしています。洋服は基本は試着をしてから」(35歳・専門職)「なるべくベーシックなアイテムを購入する。柄がついているものや特徴的なものはユニクロだとわかるし、街中の人とかぶるから買わない」(34歳・会社員)『ユニクロ』は期間限定で特別価格になっていたり、感謝祭があったりと、セール品でなくても安くなる時期が頻繁にありますから、その時期を待ってから買うとお得。ホームページはもちろん、LINEのお友だち登録をしておくと、最新情報を逃さずにキャッチできてオススメです。Q. ユニクロでお得だと思う商品を教えて!最後は、ユニクロ好きなanan Beauty+ clubのメンバーに、お得だと思う商品についても聞いてみました。「デニム系はほぼ期間限定価格になるので、とても安く手に入ります」(31歳・会社員)「割引になっているスキニーデニムは年中履けるしお得」(32歳・フリーランス)「子ども用のアイテムがお得だと思う」(34歳・会社員)「コラボもの。マルニや子ども服のキャラものはお得感がある」(41歳・会社員)「インナーやパジャマなど、安売りしているのもあるのでお得に買える。好きな色が残っていないこともありますが…」(39歳・専門職)「ジャストウエストのコットンショーツ。履き心地が最高で、何枚も買って毎日こればっかり履いています。コスパもいい」(36歳・会社員)1番多かったのは「デニム」。ストレッチスキニーや、ゆったりめのボーイフレンドジーンズなど種類豊富で、値下げしていると2,000円以下で購入できる商品もあります。筆者もユニクロのデニムを2種類愛用中。3年履いていますが、履き心地がよく品質も落ちないので、買って良かった商品です!『ユニクロ』は選び方次第では、やっぱりコスパがいいいかがでしたか。『ユニクロ』は意外にも"高い"と思っている人が多くいる結果となりましたが、選び方次第では、やっぱり安い。 まずは勢いでまとめ買いをせずに、"本当に必要" かどうかを考えることが大切です。この春も『ユニクロ』を賢く取り入れて、コスパよくお買い物を楽しみましょう!(C)Kanok Sulaiman/Getty Images文・武市彩花
2023年03月30日脱マスクの風潮と共に、コスメやメイクの分野が盛り上がってきました。また、春といえば何かと新しいことが始まる季節。コスメを一新して気分を高めたい方も多いのではないでしょうか。そこで、美容への関心が高いanan Beauty+ clubのメンバーにおすすめのコスメやメイクテクを調査。今回はアイメイク、リップ、チークというカラーアイテムにフォーカスしてご紹介していきます。おすすめのアイメイクコスメ※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。※写真はイメージです。まずはアイメイクコスメから。anan Beauty+ clubのメンバーは、どのようなコスメを使ってアイメイクをしているのでしょうか。ディーアップ「D-UPのカラーアイライナー。旬のカラーが揃っている」(41歳・会社員)『ディーアップ』の「シルキーリキッドアイライナー」には、“ピスタチオラテ”や“マスタードブラウン”など絶妙カラーがラインナップ。旬のカラーメイクにはぴったりです!ケイト「ケイトのアイシャドウ。リーズナブルなのに発色がよい」(34歳・会社員)『ケイト』からはSNSでバズるような質の良いコスメがどんどん発売されています。アイシャドウはバリエーションが豊富で、選ぶのも楽しみに。試しやすい価格帯も魅力です。コスメデコルテ「コスメデコルテのアイグロウ ジェム。ラメが上品。容器も可愛いしカラーが豊富だし、ついつい集めちゃいます。アイシャドウあるあるだけど、集め過ぎてなかなか減らない(笑)」(36歳・会社員)「アイグロウ ジェム」は単色のアイシャドウで、どの色も濡れたようなツヤ感が魅力的。パッケージも可愛らしく、集めたくなる気持ちは心から共感できます!スック「スックのアイシャドウをずっと使っている。ヨレないし、発色がキレイ」(39歳・専門職)『スック』の「シグニチャー カラー アイズ」はベスコスを何冠も受賞する人気商品。ベーシックカラーから旬のカラーメイクまで、さまざまなテイストのメイクに合わせたカラーが選べます。アディクション「アディクションの単色シャドウ。気分によって選べるし、濃さとかも調整できて使いやすい」(25歳・会社員)『アディクション』の「ザ アイシャドウ」はなんと99色ものカラーを取り揃えたアイテム。質感もさまざまで、イメージにぴったりのアイシャドウが見つかるかも!ロムアンド「ロムアンドの10色アイシャドウパレット。マットとラメのバランスがよく、どの色も使える。組み合わせ次第でいろんなメイクを楽しめます」(31歳・自営業)たくさん色が入ったアイシャドウパレットは、1つあると飽きがこないアイテム。『ロムアンド』の「ベターザンパレット」は使いやすいカラーが詰まっており、アイメイクが苦手な人にもおすすめです。アイメイクのおすすめテクニックおすすめのアイメイクコスメとともに、テクニックについてもアンケートを実施。アイメイクの楽しみ方を聞いてみました。「アイラインは目尻だけ」(39歳・専門職)アイラインは目全体に引かず、目尻だけにすることで抜け感のある目元に。旬のカラーを目尻に少し取り入れるのもおしゃれです!「チップではなくブラシを使う。ブラシだけはお金をかけるところだと思う。どんなアイシャドウでも、ブラシが良ければそれなりになる気がする」(39歳・専門職)ツールにお金をかけると、メイクがワンランク上の仕上がりに。筆者もブラシにこだわるようになってから、メイクがより楽しくなりました。「うるうる瞳のためにアイグロウジェムを上まぶたは濃いめに、涙袋にはふんわり載せる。可愛いです」(36歳・会社員)『コスメデコルテ』の「アイグロウジェム」を使ったうるうるメイクの方法を教えてくれました。1色でも濃さや付け方を変えるだけで奥行きのあるメイクに。ぜひ真似してみてください。「ラメを中心のみにのせて、ほどよくキラキラのまぶたにするのがお気に入り。春らしくピンクラメなんかをのせても可愛いです」(31歳・自営業)ラメを使ったキラキラメイクは、春気分を上げてくれるはず。ピンクを使ったカラーメイクもおすすめです!おすすめのリップ脱マスクで注目を浴びている「リップ」。リップメイクに力を入れたい方は多いはず!そこで、おすすめのリップを聞いてみました。イヴ・サンローラン「イヴ・サンローランのリップ。落ちないから」(25歳・会社員)脱マスクとはいえ、リップの落ちにくさは重要。イヴ・サンローランのリップは見た目も上品で、持ち歩きにぴったりです。オペラ「オペラのリップ。色づきに潤いがあって自然で好き」(46歳・自営業)発売当初から人気の絶えない『オペラ』の「リップティント N」。筆者も何本使ったかわからないほどリピートしています。ナチュラルでツヤのある仕上がりが魅力です。セザンヌ「セザンヌのリップティントは安くて優秀なので色違いで購入」(39歳・専門職)『セザンヌ』の「ウォータリーティントリップ」は発色も潤いも抜群。プチプラとは思えない使用感で、SNSでも話題となりました。ディオール「ディオールのマキシマイザー。新しくなったマキシマイザーはカラバリ豊富で選ぶのも楽しい!ピリッとする感覚がたまらなく好きです」(31歳・自営業)言わずと知れた『ディオール』の「アディクト リップ マキシマイザー」については、複数のコメントが。昨年のリニューアルによりカラーバリエーションが増えているので、前作を試した人もぜひ改めてチェックしみてください。ランコム「ランコムのリップ。わたしの肌色にとてもなじむ」(32歳・その他)『ランコム』のリップは色の可愛さはもちろんのこと、パッケージの可愛さも抜群!気分を上げるアイテムとしてもおすすめのコスメです。ケイト「リップモンスター。落ちにくく最高」(35歳・専門職)売り切れが続出した「リップモンスター」は、新色が出るたび話題に。食事をしても落ちづらいほどの密着感に、病みつきになる人が続出です。キュレル「私は元々唇の色がピンクなのでノーカラーリップ派。基礎化粧の分野になってしまうかもしれませんが、キュレルのリップケアバームは寝る前、朝に使います。潤いが続くしリピしています」(36歳・会社員)『キュレル』の「リップケアバーム」は保湿力が高いアイテム。カラーリップ派の人も、夜のケアにぜひ取り入れてみてください。リップメイクのおすすめテクニック手持ちのリップも、塗り方を変えるだけで新しい自分に出会えるかも。女性たちのリップメイクテクニックを真似してみませんか?「ツヤが出るようなタイプはマスクをしないといけないところもまだたくさんありマスクについてしまうので、色落ちしないマットなタイプがよい」(39歳・専門職)マットタイプのリップは密着力が高く、マスクメイクにぴったり。発色もいいので、自分に合うぴったりのカラーを探してみてください。「基礎化粧品で保湿してから保湿リップで蓋をして、その上に重ねます」(46歳・自営業)唇は乾燥すると炎症を起こしてしまうことも。リップカラーが映えるよう、しっかりと保湿ケアをしてうるうるリップをキープしましょう!「リップライナーでしっかり輪郭を作ってからリップを塗る。仕上げはプランパーでふっくら唇にするのが可愛いです」(31歳・自営業)唇の形をくっきりさせると、魅力的なリップメイクに。逆に唇を薄く見せたい場合は、コンシーラーで輪郭を消すというテクニックもおすすめです。おすすめのチーク「チーク」は顔に血色感を与えてくれるアイテム。anan Beauty+ clubのメンバーはどんなチークを使っているのでしょうか。ナーズ「NARSのオーガズム。春っぽい」(41歳・会社員)『ナーズ』のオーガズムはピーチピンクをメインカラーとしたコレクション。チークカラーを頬にのせると、一気に春っぽい雰囲気になりそうです。イヴ・サンローラン「イブ・サンローランのチークが発色がキレイ」(39歳・専門職)「ブラッシュ クチュール」は内側からにじむような血色感が魅力。日常使いにも、ドレスアップ時にもおすすめできるアイテムです。エクセル「エクセルはハケが使いやすくて発色も良い」(32歳・その他)発色だけでなく、ハケも使いやすい『エクセル』の「スキニーリッチチーク」。頬に密着してつけたての色が持続してくれます。キャンメイク「キャンメイクがコスパ良くて優勝。カラーバリエーションも豊富で持ち歩きやすい。発色も良くて、気に入っています」(36歳・会社員)コスパの良さは『キャンメイク』がピカイチ。クリームからパウダー、ブレンドタイプとさまざまな種類があるので、お気に入りのアイテムを探してみて。セザンヌ「セザンヌのナチュラルチーク。発色が好み。プチプラなので数色揃えられるのも嬉しい!」(31歳・自営業)プチプラといえば『セザンヌ』も要チェック。「ナチュラル チークN」は396円とコスパ最強!それでいて発色が良く、何色も欲しくなってしまうアイテムです。チークメイクのおすすめテクニックチークをより良く見せるにはどのようなメイクテクを駆使すればいいのでしょうか。女性たちおすすめのテクニックを見てみましょう。「チークは2色使うのが仕上げやすい。同系統の淡めと濃いめで。あとはベージュ系とオレンジ系などで立体感を出したりすると仕上がりがいい」(39歳・専門職)グラデーションをつけたチークメイク、可愛いですよね!頬に立体感が出ると、小顔に見える効果も。持っているチークも、組み合わせで新しい発見がありそうです。「チークはなるべくしない。シェーディングのみ」(32歳・その他)血色感を出してくれるチークですが、あえて使わないことでヘルシーな仕上がりに。アイメイクやリップを濃く仕上げた日はチークを塗らないなど、適度な引き算でナチュラルに仕上げてみるといいかも。「チークを頬だけでなくアイメイク、鼻の頭や顎、眉の横などにも軽く入れて統一感を出します」(46歳・自営業)チークをあらゆるパーツに少しずつのせることで、顔全体のバランスを整えるといいとのこと。筆者も真似してみたのですが、血色感たっぷりの健康的な肌に仕上がって可愛かったです!「目尻下くらいの高めの位置に丸く入れます。可愛いめが好きなので、若見え!(笑)」(36歳・会社員)チークは入れる位置が変わると顔の印象にも変化が。顔の形によっても似合う位置が変わってくるので、自分に合う位置を研究してみて。「ベージュ・ブラウン系のカラーで仕上げるのが好き。その分アイメイクなどを派手にしてバランスをとっています」(31歳・自営業)チークというとピンクやオレンジといった明るいカラーが主流ですが、ヌーディカラーもおしゃれ。メイク全体を見て、最後にチークを入れるとバランスが取りやすいですよ!新しいコスメで、新しい自分を発見!毎年、毎シーズン新しいアイテムが発売され、私たちをワクワクさせてくれるコスメ。新しいコスメを1つ取り入れるだけで、新しい自分に出会えた気分になりませんか?今回は美容好きな女性たちお墨付きのコスメをたっぷりご紹介させていただきました。ぜひ気になるものがあればチェックしてみてくださいね。(C)Gaelle Beller Studio/Getty Images文・比嘉桃子
2023年03月30日そろそろ暖かくなってきて薄着の季節に向けてダイエットもスタート!ヘルシーな食生活を心がけたいけれど、近年の物価高もありお金はそこまでかけられないという人も多いのではないでしょうか。今回は、コスパのいい食材でダイエットできる秘訣を、1万人以上の食事指導や数々の健康的なダイエットサポートをした経験をもつ、管理栄養士で 「大人のダイエット研究所」代表理事の岸村康代さんに教えてもらいました。節約もできるダイエット向けの食材物価高のご時世で、出費を抑えながらダイエットにつながる食事をするにはどうすればいいでしょうか。岸村さんダイエットは基本的に続けることが大切なので、安くて栄養価の高い食材を使った、手軽で無理のない方法を見つけるのがコツです。ダイエットの手助けをしてくれる食材は少し値段が張るものも多いですが、食物繊維が豊富なえのき、もち麦、おからパウダーなどは1食あたり数十円程度とコスパのいい食材なので上手に取り入れることをおすすめします。また、食物繊維はそこまで豊富ではなくても、もやしや豆腐、大根、キャベツなどの食材は、低カロリーながらも栄養があり、かさましができるので満足感を得られてダイエット向きと言えます。コスパのいい食材で作れるおすすめ簡単ダイエットレシピ簡単に作れて、かつ1食あたりのコスパもいいダイエットレシピ3つを教えてもらいました。1.めかぶ納豆めかぶと納豆を混ぜるだけで、食物繊維、大豆たんぱく質、発酵食品が摂れます。2.オニオンスープ千切りの玉ねぎをコンソメで煮込むだけのスープ。塩胡椒でお好みの味に調えてください。玉ねぎには腸内環境対策におすすめのオリゴ糖や抗酸化成分も含まれています。3.えのきのナムルえのきの石づきをとってほぐして、ニンニクチューブとめんつゆで味付けして完成です。これなら帰宅後の疲れた夜でもササっと作れますね。普段の食生活に手軽に取り入れられるダイエット方法続いて、いつも食べている食事の置き換えや、アイテムを加えることで栄養が摂れて手軽にできるダイエット方法も聞いてみました。岸村さんいつもの白米をもち麦ごはんや玄米ごはんに置き換えると手軽に食物繊維などの栄養をプラスできます。また、手軽に摂れる高カカオチョコレートにも豊富な食物繊維が含まれています。普段食べているお菓子を高カカオチョコレートに置き換えるのもいいです。食後に高カカオチョコレートを食べるだけで、食後血糖値の上昇をゆるやかにする効果が期待できることが大人のダイエット研究所調べで判明していて、食後のデザートとしてもおすすめです。長期的なダイエットで気をつけることは、甘いものや油ものなど何かを極端に我慢しすぎると余計に欲しくなったり、他で補おうとしたりして、食欲がコントロールできず、リバウンドしがちになってしまうこと。例えば、糖質を極端に減らすことで、「お肉なら食べていいでしょ」と脂っこいお肉などの動物性脂肪がたっぷりの食事に偏ってしまったり、おかずの食べ過ぎにもつながったりします。さらに糖質が足りないことで逆にカラダが糖質を欲するようになってしまうことも。糖質は摂りすぎも摂らなさすぎもNGで、食物繊維と一緒に摂ることが大切です。また、おすすめなのがヨーグルトを食前に食べること。野菜を先に食べると血糖値上昇抑制効果を見込める“ベジタブルファースト”と同等、もしくはそれ以上の効果が“食前ヨーグルト”にもあることが、大人のダイエット研究所の調べで明らかとなっています。ですので、いつもの食事にヨーグルトをプラスしてみるのもいいと思います。ダイエット中、栄養が偏らないために気をつけること最後にダイエット中に偏りがちな栄養について、気をつけることを聞きました。岸村さん ダイエット中は栄養バランスを意識しないとカロリーを控えるためにおにぎりやパン1個だけ、甘いものはやめたくないからスイーツだけなど、糖質中心になりがちに。逆に糖質をオフすると今度は食物繊維が不足しがちになり、栄養が偏ってしまいます。そのため、たんぱく質と食物繊維を意識して摂ってください。特にたんぱく質は脂質オーバーを防ぐため、脂質が少なめのものを選ぶことがポイントです。「たんぱく質(1皿):野菜(1皿):食物繊維豊富な糖質(大麦ごはんや玄米等を軽く1杯)」を意識すると意外とバランスが整います。食物繊維豊富で手軽なものとしては納豆・おから・きなこ・蒸し大豆等の大豆製品、メカブ・昆布等の海藻、甘栗や枝豆、粉末なら抹茶や純ココアパウダー、高カカオチョコレート、大麦ごはんや玄米ごはんです。たんぱく質食品は大豆製品や玉子、魚(刺身や缶詰でも可)、鶏肉(皮を除く)、豚肉や牛肉(脂の少ない部位を選ぶ)から摂れます。お肉は脂身や皮を除くなど、少し工夫するだけで脂質やエネルギー量が圧倒的に下がります。少し意識するだけでも変わってくる食生活。プロのアドバイスをぜひ参考にしてみてくださいね。岸村康代管理栄養士 / 野菜ソムリエ上級プロ一般社団法人大人のダイエット研究所代表理事大妻女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業後、商品開発や病院での指導を経て独立。1万人以上の食事指導、数々の健康的なダイエットサポートをした経験を活かし、多方面で活動。自身もリバウンドや体調不良に苦しんだ過去があり、その後15kg減量。健康的に“食べて痩せる”ことを提案。忙しい毎日に実践しやすい方法を発信している。著書に『「食べなかったこと」にできるダイエット:やせる食べ合わせの法則』(三笠書房)』など。(C)Peter Dazeley/Getty Images(C)Lcc54613/Getty Images文・雨宮あゆみ
2023年03月30日みなさん、今貯金してますか?今回は、美容、健康、エコなどに関心の高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「貯金」についてアンケートを実施。三者三様、悲喜こもごもな貯金にまつわるエピソードは、共感できる部分が多くあるはず。実際に試したからこそわかるリアルな貯金成功例&失敗例を詳しく聞いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!Q.今現在、お金を貯めていますか?anan Beauty+ clubのメンバー約100人に「今現在、お金を貯めていますか?」と聞くと約15%が「NO」と回答。連日、物価高騰による値上げのニュースが続出していますが、全員が貯金モードではないことがわかりました。NO派は、お金を貯めていない理由を教えてください。「貯めたいけどなかなか貯められない」(35歳・会社員)「欲しいものがたくさんあって、あまり貯められていません」(35歳・会社員)「欲しいものがありすぎて、貯金しなきゃと思いながら使っている」(39歳・専門職)NOと回答した人に理由を聞くと「貯めたくても貯められない」という切実な心情が明らかに。春が訪れ、新生活が始まる今は何かと物入り&新調したい気分になりますよね。次に、YESと回答した人に具体的な貯金方法を聞きました!YES派にお聞きします。どのような方法でお金を貯めていますか?定期預金「会社から給料が振り込まれる時点で一定額を別口座に振り込んでいる」(33歳・会社員)「毎月一定額を貯金に回す。次に、使うお金を決めている」(36歳・専門職)「毎月7万円を定期預金」(39歳・専門職)その月の生活費が余ったら貯金「余った分は必要な月のために残しています」(32歳・無職)「夫と共通の口座に少し多めに振り込んで、家賃を引き落とした余りを貯めている」(31歳・会社員)「生活費に余りが出たら貯蓄用口座に入れる」(34歳・会社員)「毎月の貯金額をある程度決めていて、さらに余裕があったら貯めておきます。足りない時はその分で補充するなど1年で調整してます」(30歳・会社員)つみたてNISA、財形「定額の積立と、あと自然と貯まっていく分もあります」(32歳・会社員)「つみたてNISA。毎月夫婦で10万円ずつ(現在は育休中のため私は6、7万ほど)」(31歳・会社員)「つみたてNISA、定期預金、外貨預金。メルカリでいらないものを売る」(36歳・会社員)「財形。給料の振り込み口座をわけて管理もしています」(38歳・会社員)出費を控える「服や美容代をあまり使わないようにする」(34歳・会社員)勝手に溜まります「外食や買い物等あまりしないので、お金が自然とたまっていく」(28歳・会社員)「特に管理はしてないですが、収入以上は使っていないので、勝手に貯まります」(35歳・専門職)三者三様の貯金方法が出ましたが、やはり目に留まるのは「勝手に貯まる」と回答した2名。…うらやましい限りです!次に、何のために貯金しているのか聞きました。お金を貯める目的は何ですか?将来のため「将来に備えての貯蓄」(31歳・会社員)「将来何かあった時のため」(34歳・会社員)「将来の生活のため」(32歳・会社員)「老後のため」(38歳・会社員)海外旅行のため「海外旅行へ行く」(34歳・会社員)「海外旅行、バッグ(笑)。いざとなったときの子どもの教育費など」(37歳・主婦)子どものため「子どもの教育資金のため、と言いつつそんなきっちり毎月決めてはできていないので、もっときっちり貯金したいなと思います」(30歳・会社員)「子どもや将来のために」(28歳・会社員)圧倒的に多かった回答は「将来のため」。老後2,000万円問題と言われて久しいですが、自分を含む家族が困らないようにアラサーのうちから貯めているメンバーが多いとわかりました。Q.これまで、何か目的があってお金を貯めたことがありますか?YESの方はその目的、目標金額、どのようにしてお金を貯めたかを教えてください。海外留学&海外旅行のため「海外留学へ行くために貯金していた」(39歳・専門職)「海外旅行のため100万円を貯めた。1日3個のバイトを掛け持ちしていました」(36歳・専門職)「南米へ行きたかったので、30万円以上貯めた」(34歳・会社員)結婚式のため「結婚、家の購入、出産」(35歳・会社員)「結婚式。600万円ほど必要だったので」(28歳・会社員)「結婚式のためにお金を貯めました!100万くらいです。親からの援助金とプラスして自分で払うお金も必要だったので、そのために貯めました!」(37歳・主婦)家を買うため「家を買うために意識して貯めました。外食は控えたり、日々の使うお金を意識した程度ですが…」(35歳・専門職)洋服のため「とにかく当時は服を買うのが大好きで、好きな服を買うために食費を削って、バイトをして貯金して、クローゼットを好きな服でいっぱいにした」(36歳・会社員)将来のため「将来のために!と金額は決めていないですが高校から始めたアルバイト、就職してからのお給料をコツコツ貯めています!」(31歳・会社員)結婚や、家の購入、留学費用など人生で何度か訪れるターニングポイントは、やはり大きな出費が伴うものですね。Q.これまでお金を貯めようとしたけれど、失敗した経験を教えてください。500円&小銭貯金「500円玉貯金をして、まぁまぁ貯まりましたが、それを両替に行くのも大変で(かつてのように郵便局で簡単に両替できなくて)小銭貯金も良くないなと思いました(笑)」(37歳・主婦)「小銭貯金!小銭を貯金箱に1枚ずつ入れるのが面倒になってやめてしまいました!」(31歳・会社員)コツコツ貯めている途中で、挫折「ブランドのバッグ買うぞって毎月ちょっとずつ貯めるシステムにしても、目標額の半分くらい貯めたところで、服とか衝動のために使ってしまったこと多々あり」(39歳・専門職)「貯めよう貯めようと思っても、細々と使ってしまう」(30歳・会社員)「毎日コツコツ貯金して、欲しいものをどーんと買おうと思っていたが、早々に忘れて挫折。面倒になって、結局買ってからなんとかする方式になってます」(31歳・会社員)「将来のために貯金中。だけど、ペットショップに行くのが好きで、行くと犬や猫をお迎えしてしまいます。現在犬1匹、猫2匹飼っています」(36歳・会社員)そのほか「カードの定額払いを利用して毎月の支出をフラットにしていたが、結局フラットにしているよりもスマート決済が増えたせいでカード払いが増えたので、定額払いよりも都度払いの方がお金の動きがよくわかることに気づいた」(39歳・専門職)「仕事が落ち着いた時、時間もあったため、未経験の業界のバイトを始めた。未経験者で時給が安かったためほとんど貯まらなかった」(34歳・会社員)代表的な貯金方法である500円玉貯金は、こまめに入金や両替に行ける人でないと続かないのかもしれませんね。また貯金の目的が明確で、さらに直近であれば、多くの人ががんばれるものですが「地道にコツコツ」というのはゴールが見えないので物欲に負けてしまうこともありますよね…。Q.これまでに試したことのあるお金を貯める方法と、その時のエピソードを教えてください。500円玉貯金「友達は500円玉貯金が本当にいいと言っていた。気になる!」(39歳・専門職)「母の500円玉貯金が気づいたら30万円ほどになっていた」(38歳・会社員)「500円玉貯金で10万円貯めたことはあります!でも何に使ったっけな(笑)」(32歳・会社員)「500円玉貯金。本の入れ物でお金を入れていくのが楽しかった」(36歳・専門職)「500玉玉貯金。楽しかったけど、途中から百円玉やら十円玉やら入れだしてしまい、貯まった割にはあまり額がなかった」(31歳・会社員)地道に貯めて、口座を見てニヤニヤ「学生の時にハワイに行きたくて、1か月1万円ずつ地道に貯めて、贅沢旅行をした」(25歳・会社員)「地道に貯めて、父の還暦祝いに軽井沢へ旅行しました!」(37歳・主婦)「毎月通帳を見てにやにやするのが1番挫折しない気がします。増えてることに喜びを感じる人は、その体験を1回したら、来月もがんばろう!と思うので」(35歳・専門職)「2つ口座を用意して毎月いくら分と決め貯金用の口座に移していました!残高照会が楽しくなって貯金できました!」(31歳・会社員)そのほか「保険で、何年かすると一定額返ってくるもの。何となく儲かったような気がしてしまう(笑)。新しいパソコンを買ったり、北海道へ旅行しました」(39歳・専門職)500円玉貯金は、成功例も失敗例も出てきた貯金方法。結局は個人の性格次第ですが、そこまで期待できる貯金方法ではないのかもしれません。残高照会を見てやる気UPする方法は、スマホでチェックできて手軽だから良いですね。無理なく貯金するために、今回のアンケート結果を参考にしてみてくださいね!(C)tora-nosuke/Getty Images(C)tora-nosuke/Getty Images文・玉絵ゆきの
2023年03月29日もうすぐ新年度。新たな人生の一歩を踏み出したり、初めての人と出会ったりなど、環境や顔ぶれが変わっていくシーズンに入りますね。今回は、輪郭や鼻、口などの形で占う【顔相】における“顔の形”から「この春手放したほうがいいコト」を診断します。Q.あなたの顔の形は次のどれに近いですか?A:たまご型B:逆三角形型C:面長型D:ベース型あなたの顔の形はどれに近いですか?さっそく結果を見てみましょう。“顔の形”でわかるのは?「この春手放したほうがいいコト」顔相において“顔”には、持って生まれた性格やポテンシャルが投影されています。そして顔の形は、性格やポテンシャルの活用法や得られる成果と密接。そのため、選んだ答えから「この春手放したほうがいいコト」を探ることができるのです。A:「たまご型」のあなた…甘えの精神いつもメンタルが安定していて温厚なあなたは、周囲にかわいがってもらえるタイプのよう。特に年上ウケがよく、いつもあれこれと世話を焼いてもらったり、おごってもらったりと、得をすることが多いかもしれません。そんなあなたがこの春手放したほうがいいコトは、甘えの精神。元来愛されキャラで周りから助けてもらえることが多いとはいえ、頼ってばかりでは成長や発展が望めないかも。未来をもっと輝かせたいのなら、自分に厳しくなってみましょう。誰かに頼りたい、甘えたいと思ったときはグッと我慢して一人で頑張ってみる。たったそれだけのことでも、自立心とタフさが養われていくはず。B:「逆三角形型」のあなた…考えすぎるクセ逆三角形型の人は、知的好奇心が旺盛で勉強好きなタイプ。興味や関心のあることは徹底的に探究して、スキルや知識として蓄えることに喜びを感じていそう。あなたがこの春手放したほうがいいコトは、考えすぎるクセ。少し理屈っぽいあなたは、自分が納得する答えが出るまで考え抜かないと気が済まないようです。その結果、何も行動せずに終わってしまうことも。それではせっかくの能力や知性を活かしきれません。充分に知見があるのなら、それ以上は心配しなくてOK。途中で問題が発生したとしても、臨機応変に対応できるはず。トラブルを楽しむつもりでいきましょう。C:「面長型」のあなた…目立つポジションや重要な役割華やかさと行動力を併せ持つのが、面長型の人。リーダーシップが抜群で、考えをすぐにまとめて動き出せる行動力もあるため、どんな状況でも人望とツキを集められるでしょう。あなたがこの春手放したほうがいいコトは、目立つポジションや重要な役割。どこにいても一目置かれるあなただからこそ、ある意味仕方がないことではありますが、人から見られてばかりいると疲れますし、本当にやりたいこともやりにくいはず。だからこそ、この春はセンターポジションから降りて目立たないところに避難を。開放感が味わえて、ずっとやってみたかったことも実現でき、きっと充実した春になるはず。D:「ベース型」のあなた…強すぎるこだわりベース型の人は意思が強く、良くも悪くもガンコな傾向が。やると決めたらまっしぐらに突き進み、ブレることがないタイプでしょう。周りからあれこれ言われたり、横やりを入れられたりしても意に介さず、自分の信念を貫くはず。あなたがこの春手放したほうがいいコトは、強すぎるこだわり。あなたの場合「嫌い、苦手」と思ったことは、食わず嫌いなことも多いでしょう。周囲からの勧めには、素直に従ってみて。また、“〇〇しなければならない”と自分自身を追い込むのもNG。少しゆるっとしたスタンスでいたほうが、万事うまくいくはず。おわりに幸運やチャンスは、余裕がないと入ってこないといわれています。だからこそ、必要のないものを手放すことは、新しい流れを呼び込む良い後押しに。この春を充実したものにできるよう、今のあなたにとって必要がなくなったコトは積極的に手放していきましょう。©️meicha/PIXTA(ピクスタ)文/月風うさぎ
2023年03月29日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。87回目は、ecocoメンバーの平良奈々さん。今回はおすすめのエコなボディケアアイテムについてご紹介します。美容のプロがおすすめする、エコなボディケアアイテム【最近やってるecoなこと】vol. 87平良奈々さんは美容業界で働いており、季節問わず毎日ボディケアアイテムを愛用しているそう。エコな視点を含めて、使い心地のよいおすすめのアイテムを教えてもらいました。平良さん私は、小学生高学年〜中学生という「ザ・反抗期/思春期」に、私自身のカラダの急な変化に少し戸惑いを感じていました。特に見た目、ボディラインや体毛などに関してとてもデリケートになっていた時期。そのころからカミソリでの除毛が当たり前になり、カラダはあっという間に乾燥肌になりました。そのため、当時からボディクリームは除毛後の必須アイテムになり、脱毛を終えた今でも入浴後のアウトバスケアとして、欠かした日はないほど日常的になっています。ボディケアを選ぶ時のポイント平良さん毎日カラダに塗るものだからこそ、良いものを使いたいと思っています。ボディクリームを選ぶ際に重視するポイントは、自然由来の植物油を配合しているか、というところです。鉱物油(ミネラルオイル、ワセリン、パラフィン類)が入っているものは選ばないようにしています。大手メーカーや薬剤師、皮膚科では肌荒れの治癒薬としてすすめるほど、鉱物油の保護力はすごいものがあります。ただ、油分量が多いということはリスクも大きく、塗りすぎると逆に肌呼吸がしづらくなり、痒みや肌荒れを悪化させ、吹き出物が出やすくなるのも現実です。鉱物油が悪とは言いませんし、使い方を守れば効果は発揮できますが、あくまで私からすれば「治癒薬」です。今回のおすすめは、毎日使うボディケアなので、鉱物油を日々使うと、逆に皮膚割れを起こしたり背中のニキビが増えたりと顔と同じようにリスクは大きいと考えてます。そのため、個人的には石油系はなるべく避けて選び、自社開発の化粧品には一切鉱物油を入れていません。おすすめのボディケアアイテム平良さん私が今まで使ったなかで、今でもリピートしている、本当におすすめしたいボディクリームを3つ紹介します。No.1CACAO BUTTER BODY CARE CREAM-FLORINA-各100g¥3,080税込平良さんこのボディクリームは、私の会社の商品なのですが、成分へのこだわりはもちろん(ケミカルフリー・パラベンフリー・エタノールフリー・アニマルフリー・合成香料不使用・合成着色料不使用)、沖縄で過剰在庫が懸念されている黒糖原料のアップサイクルに取り組み、企画開発された商品です。さらには、使用容器も搾汁後処分されるサトウキビのバガスを配合したバイオマス容器を使っていたり、化粧箱にもリサイクル紙を使うこだわりをもっています。また、沖縄の社会福祉を応援する取り組みとして、軽度の障害をもつ方に製品のラベル貼りをお願いしています。香りが3種類ある中でもおすすめなのがこちらのフローラルの香り。優しいゼラニウムの香りが、入浴後や就寝前のカラダに滑らかさと、癒しの香りを纏ってくれます。テクスチャーも、ホイップクリームを触っているみたいで本当に気持ちいいです。No.2グレートバリアアイランドビーハンドボディクリーム(レモングラスの香り)100g¥2,200税込平良さんこちらは、かれこれ愛用歴3年目。ニュージーランドのグレートバリア島という小さな島では養蜂が盛んで、島の地域活性化のために商品化されました。パラベン・動物由来原料は一切使用せず、動物実験も行っていません。肌のターンオーバーを促進したり、治療薬としてもニュージーランドでは使用されるマヌカを配合。マヌカ以外にも、アーモンドオイルやローヤルゼリー配合なので、乾燥が酷いときの使用をおすすめします。平良さんレモングラスの香りは、気持ちをリフレッシュしてくれるのでお出かけ前や出勤前におすすめ。No.3ARIMINO スパスージングオイル40ml¥4,180税込平良さん髪にも肌にも全身に使えるスキンケア発想を叶えたサロン限定ブランドです。最初は肌と髪は生成が違うから別のアプローチをしなきゃと思っていたものの、まず全成分をみて驚きました。なんと、25種類もの植物・動物エキスと精油を使っています。これぞナチュラルの本質が詰まった製品。驚きはこれだけではなく、髪の毛に使ったらサラッサラになり、肌に塗るとスーッと角質層までなじんでいくようでした。季節の変わり目で、肌髪ともに揺らぎ体質になっている状況で使ってほしいアイテムです。写真・右、ARIMINO ジェントルニュアンスオイル140ml¥3,520税込平良さん同じシリーズのジェントルニュアンスオイルは、よりサラッとしたテクスチャーなのでお出かけ前のスタイリング剤や、ベタつかせたくないけど保湿したいという時に使えるボディオイルです。No.4ダイアンボヌールオイル(ナイトドリームティー)平良さんきっと、一度は使ったことがある方も多と思います、ドラコスイメージのあるダイアンですが、この商品は素晴らしいです。99%が天然由来成分でできていて、特に植物由来成分でほとんど完成しているという驚き。100ml¥2,189税込平良さん1番の感動は、香りです。ジャスミンのようなムスクのような、なんとも言えない複雑な香り構成が、とても華やか。けれど落ち着く。まさに「安眠に導く香り」。これを髪とボディにつけている日は、彼が常にくんくんしてくるので、落としたい好きな男性がいるすべての女性におすすめしたいです。いかがでしたか?お顔同様、潤いのあるしっとりとした肌ツヤのあるカラダに憧れますよね。冬は乾燥が気になり、保湿をするためにボディケアをする方も多いかと思いますが、他の季節も日中紫外線を浴びています。一年を通して、気分や季節に合わせたお気に入りのボディケアアイテムを探してみてくださいね。平良奈々沖縄県出身。化粧品会社経営。幼少期から沖縄を離れるが、沖縄素材の魅力をモノづくりを通して届けたい、との思いで沖縄へUターン帰省。沖縄の地域素材に特化した美容品の企画開発販売をはじめ、健康食品、インナービューティーのODMも行う。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年03月29日昭和の時代を生きてきた両親、祖父母世代は、anan世代よりも節約意識が高いように感じられます。物価や光熱費が高騰しているこの頃、昔ながらの節約法が参考になるかもしれません。今回は、anan Beauty+ clubのメンバーに親・祖父母世代の節約法について徹底ヒアリング。古き良き時代を感じさせるエピソードから、改めて真似したいプチ工夫まで、盛りだくさんでご紹介します!親・祖父母世代だからこその節約法は?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。昭和を生き抜いた親世代、また戦後のモノが少ない日本で生きてきた祖父母世代。昔ながらの生活の知恵は、令和の今にもきっと活きるはず!今回は、寄せられたさまざまな節約エピソードをご紹介します。同じものを何度も使うまずは定番の「捨てずに再利用」する節約方法をお伝えします。「田舎の祖母は、お皿にかけたラップを捨てずに、別のお皿にかけて使っています」(33歳・主婦)「スーパーなどでもらったビニール袋を、台所の引き出しの取手に結んでおいて、ゴミ袋として活用していました」(39歳・会社員)「うちに届いた郵便の切手を再利用していた。ときどき消印が切手についていない郵便があるので、水でふやかして剥がし、別の郵便に貼って投函していました」(34歳・会社員)使い捨てのビニールやラップは、何回か使いまわすことで節約になりますし、さらにエコですよね。ですが、切手の再利用はアウトです!今となっては、郵便で送るのは年賀状くらいになってしまいましたが、インターネットのなかった頃を感じさせるエピソードでした。役目を変えて、再利用するさらに、普通であればゴミにしてしまいそうなものを「別な形で再利用する」という声も多く寄せられました。「トーストを食べるときは新聞紙を紙皿がわりにして、パン屑ごと捨てていた」(29歳・主婦)「祖母が畑をやっていたので、生ゴミは捨てずに肥料にしていた」(39歳・その他)「いらない新聞紙やチラシで、小さいゴミ箱袋を作っていた。そのまま捨てられて便利だった」(28歳・公務員)「裏が白い新聞広告を集めて、メモ帳を作っていました。子どもの頃のお絵かきをそこにしていた覚えがあります。電話の要件を書きとめるときなど、両親も裏紙メモを使っていました」(35歳・自由業)「使わなくなった衣服は雑巾にしていた」(25歳・会社員)「ストッキングを掃除のクロスにして使っていた」(29歳・主婦)特に衣服や紙類は、別な用途でリユースしやすいですね。ストッキングはすぐに穴を開けてしまい「もったいないな…」と思いながら捨てていた覚えがあります。窓のサッシなどの掃除や、靴磨きのツヤ出しなどに再利用してから捨てるように心がけたいものです。自給自足する「買い物をしなければお金はかからない」ということで、自給自足に関する声も寄せられました!「春先はいつも、祖母が裏山でタケノコをとってきてくれました」(25歳・会社員)「土手で、つくしやよもぎを摘んできて料理していた」(38歳・主婦)「畑で作った野菜を、近所の人と物々交換していた。釣ってきた魚や、まとめ買いしたお肉などを分けてもらって、食料を買わずに生活していた」(39歳・無職)「母はきゅうりやミニトマト、さつまいも、じゃがいも、ナスなど、よく使う野菜を家庭菜園で育てています。また、野菜の卸市場でパートをしているので、商品にならない野菜を貰ってきます」(36歳・公務員)裏山という言葉の響きが懐かしいですね。都会では難しいと思われがちな家庭菜園ですが、ベランダでプチトマトを育てたり、日当たりのいいキッチンでハーブを育てるのは意外と簡単です。ぜひ試してみては。ものを大切に使う究極の節約法として、こんな声もありました。「ものを買う前に、本当に必要かよく考えてから買っていた。ものを捨てるときも、まだ使えないか考えて再利用し、どうしても使い道がなくなったときだけ捨てていた」(33歳・自営業)どんなものでも手に入る便利な世の中ですが、基本に立ち返って「本当に必要なのかどうか」自問自答する時間も大切かもしれません。節約はしないさまざまな節約エピソードが寄せられた中で、こんな声も…。「親は節約をいっさいしない人でした。うちに遊びに来たときも、ラップや紙ペーパーをたくさん使っていました。もちろん水は出しっぱなし、電気はつけっぱなし。私には信じられません…」(39歳・専門職)リアルな声をありがとうございます(笑)。節約をするかどうかは、人によりけりですね。いかがでしたか。節約にまつわるエピソードが多数寄せられました。改めて生活を振り返って、昔ながらの節約法を取り入れてみては。(C)Photography by yksk/Getty Images文・牧ぐりこ
2023年03月29日マスクを外す機会が増えると共に、女性たちの注目を集めているのがコスメやメイクの分野。マスクを外すのであれば、これまで以上に気合を入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そこでanan Beauty+ clubに所属する女性約100人に、最近のおすすめコスメやメイクテクについて調査を実施。今回は基礎化粧品とベースメイクについて紹介していきます。おすすめの基礎化粧品※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。※写真はイメージです。まずは女性たちに聞いたおすすめの「基礎化粧品」をご紹介。自分に合った基礎化粧品を選ぶことは、メイクを楽しむうえでとても大切なポイントです。ぜひ女性たちおすすめのアイテムをチェックしてみてくださいね。コスアールエックス「COSRX。ベタベタはしないけど、トロミがあって保湿されてる感じがいい」(25歳・会社員)『コスアールエックス』とは、韓国のスキンケアブランド。ビタミンCやナイアシンアミドなど、注目の美容成分をたっぷり配合したスキンケア製品がお得な価格で手に入ります。筆者も「ザ ビタミンC23セラム」を愛用中です!ドクター365「dr365の導入美容液。ビタミンCがたっぷり入っているのに刺激がなく、肌がゆらいでいる時でも使いやすいです」(31歳・自営業)スキンケア研究家の三上大進さんがプロデュースするブランド『ドクター365』。皮膚科医監修で、毛穴にしっかりとアプローチしてくれるんです。低刺激なのも嬉しいポイントですね。エトヴォス「エトヴォスのスキンケア。美白、保湿、ニキビ用などあり使い分けられるのがすごく良い」(32歳・その他)敏感肌でも使える優しい処方のコスメを販売している『エトヴォス』。スキンケアにはいくつかラインがあり、肌質や肌悩みに合わせて選べるわかりやすさが魅力的です。キールズ「キールズのレチノール美容液。翌朝つるすべ!」(41歳・会社員)天然由来成分を使用したコスメブランド『キールズ』。「キールズ DS RTN リニューイング セラム」はできるだけ刺激を抑えた形でレチノールを配合しているため、レチノール初心者さんにもおすすめです。オルビス「花粉、マスクのすれ、ホルモンバランスの状態でニキビができやすいのでオルビスのクリアフルシリーズを愛用しています。本当にニキビができにくくなる。コスパもすごく良いです」(35歳・会社員)『オルビス』のクリアフルは、低刺激ながらもニキビにしっかりアプローチしてくれるシリーズ。多数のベスコスを受賞しているニキビ肌さんの味方です。菊正宗「菊正宗の化粧品にハマりました。安いのにクオリティ高いと思う。もう高い化粧品は買わなくていいかなってなりました」(39歳・専門職)お酒のイメージが強い『菊正宗』ですが、実はスキンケアラインも充実。複数シリーズが展開されており、どれもプチプラで取り入れやすいんです。お酒のブランドが開発した日本酒(コメ発酵液)配合のスキンケア、とっても気になります…!おすすめの化粧下地続いては化粧下地について。下地である程度肌を補正しておくと、メイクが厚塗りにならずにすみます。また、ノーファンデで過ごしたい人は下地にこだわるのがおすすめです!スキンアクア「スキンアクアのトーンアップシリーズはベタつかないしコスパも良し。日焼け止め効果も抜群。スキンアクアシリーズは長く愛用しています」(36歳・会社員)ロート製薬から展開されている日焼け止めで、化粧下地としても使える『スキンアクア』。なかでもトーンアップUVシリーズは肌色補正力が高く、みずみずしい使い心地の高コスパアイテムです!スック「スックの下地。いまのところこれに勝るものは見つかってない」(39歳・専門職)『スック』のベースメイクコスメには優秀なアイテムばかり。ツヤ肌を仕込む「スムース カバー プライマー」や、ほんのりピンクの「トリートメント セラム プライマー」が特に人気です。なめらか本舗「なめらか本舗のスキンケアUV。お化粧してる感がなくていい!」(25歳・会社員)豆乳発酵液を使用したブランドの「スキンケアUV下地」。洗顔後にこれ1本でスキンケアとベースメイクが完了する楽ちんさは、忙しい朝に重宝しそう。クレンジングも不要と、肌負担をとことん軽減できるアイテムです。ベアミネラル「ベアミネラルの下地。つけ心地がとても軽く、ベタつかない」(31歳・自営業)ミネラルコスメのみを扱う『ベアミネラル』。ベースメイクアイテムに長けたブランドで、ベストコスメを受賞しているアイテムも。筆者は「プライム タイム デイリー プロテクト」を愛用中で、オイリー肌でもベタつかない仕様がお気に入りです。ナチュラグラッセ「いろいろ使っていますが、今はナチュラグラッセです。さらっと塗れて、ツヤが自然」(46歳・自営業)天然由来100%にこだわったブランド『ナチュラグラッセ』。多くのアイテムが石けんオフOKで、肌になるべく負担をかけたくない人におすすめ。イマドキなメイクにぴったりの自然な仕上がりが素敵です。おすすめのファンデーション下地だけでなく、ファンデーションにこだわっている方も多いよう。韓国コスメからデパコスまで、お気に入りのアイテムを挙げていただきました!アミューズ「AMUSEのクッションファンデは、自然なツヤが出る」(28歳・会社員)韓国コスメブランドである『アミューズ』。クッションファンデは3商品発売されていますが、なかでも「デュージェリーヴィーガンクッション」はしっとりとしたツヤ感が大人気!パッケージも可愛らしいので、持ち歩きにぴったりです。ファブス「favsのクッションファンデ。マスク生活を利用して、他ブランドもいろいろ試した結果、自分の年齢と肌色に合うこれにしています」(39歳・専門職)『ファブス』は70万人ものフォロワーを持つ山中美智子さんが立ち上げたブランド。クッションファンデは軽い付け心地とヨレにくさが話題です。肌なじみの良い色展開も魅力的!ナーズ「NARSのクッションファンデ一択!」(41歳・会社員)『ナーズ』から発売されているクッションファンデは2種類。どちらもツヤ感のある美しい仕上がりが魅力で、雑誌やSNSでも話題となっています。ツヤ肌派さんは要チェックですね!ランコム「ランコムのファンデーション。カバー力もあり、のびがいい」(32歳・その他)『ランコム』の中でも特に人気のファンデーションが「タンイドル ウルトラ ウェア リキッド」。カバー力が高いのに厚塗り感がなく、上品な肌に仕上がります。シュウウエムラ「シュウウエムラのリキッドファンデーションがお気に入り。カバー力が良く、少量でもしっかり肌悩みを隠してくれます。ヨレも気にならず、1日安心して過ごせるファンデーションです」(31歳・自営業)「アンリミテッド ラスティング フルイド」は『シュウウエムラ』のベストセラーアイテム。のちに発売された、同じシリーズでよりツヤ感の出る「アンリミテッド グロー フルイド」もおすすめです。こだわりのメイクテクを教えて!メイクの仕上がりは、コスメの質だけで決まるものではありません。肌をより良く見せるためにはどのようなテクを使えばいいのでしょうか。女性たちに、お気に入りのメイクテクについても聞いてみました!「ツヤ肌重視でクッションファンデ。粉系はほぼ使っていない」(41歳・会社員)ツヤ肌を作るにはクッションファンデがおすすめとのこと。サラッと仕上がるものであれば、パウダーは必須ではありません。クッションファンデならではのツヤ感を楽しんで!「ファンデーションは部分使いのみ。下地である程度カバーすることでナチュラルなメイクを心がけています」(31歳・自営業)ファンデーションを全顔に塗らず、部分的に使用することで自然な仕上がりに。ファンデーションを塗る範囲を狭めることで、小顔に見える効果も!「ナーズのクッションファンデで肌荒れや毛穴をカバーしつつ、マットに仕上げます!ツヤが欲しいところはシャネルのハイライトを使います」(36歳・会社員)具体的なブランド名を挙げてメイクテクを教えてくれました。肌をマットに仕上げた後にハイライトで適度にツヤを仕込むことで、立体感を演出。シーンを選ばず日常使いできそうなテクニックです。女性たちのこだわりを参考に、理想の肌を目指して!さすが美容感度の高いanan Beauty+ clubのメンバー。こだわりが詰まったお気に入りコスメやメイクテクをたっぷりと紹介してくれました。自分の肌質や求める肌感によって、使うべきアイテムは変わってきます。ぜひ理想の肌に近づけるスキンケア&ベースメイクアイテムを探してみてくださいね。(C)shironagasukujira/Getty Images文・比嘉桃子
2023年03月29日すっきりと引き締まったお腹を目指すには、“腸腰筋”を整えることが大切。今回は、ヨガインストラクターの筆者が「簡単にできるお腹周りのストレッチ」をご紹介します。お腹周りのお肉と姿勢の関係お腹周りのお肉がなかなか落ちないときは、姿勢が崩れていないかをチェックしてみましょう。座っているときに腰が丸まっていたり、立っていてすぐ腰が疲れるときは、お腹が縮んで重心が下半身に下がっている可能性があります。その姿勢が定着すると、骨盤を正しい位置に保っているお腹から太ももの内側にある腸腰筋(ちょうようきん)という筋肉が縮んでしまい、姿勢をまっすぐに保とうとしても引っ張られてしまうことが。筋肉の縮みは、腰の疲労感やお腹周りに脂肪を残す原因になりかねません。すっきりとしたボディラインに戻すためにも、お腹から脚の付け根をストレッチしておきましょう。脚の付け根からお腹まで気持ちよく伸ばす!「お腹すっきりストレッチ」1.正座になります。2.両腕を前方に下ろし、上体をかがめて頭を下げます。3.呼吸を整えます。息を吸うタイミングで体を前方へ伸ばしていき、脚の付け根からお腹が伸びるように意識して背骨を反らします。※このとき、両手で床をしっかりと押して肩を下げ、体の前側が伸びるようにしましょう。4.息を吐きながら、お尻が傾かないように注意して上体を左にねじりつつ、顔を後方へ向けます。5.右の脇腹周辺から脚の付け根が伸びているのを感じながら5呼吸分キープします。6.息を吸いながら元の位置に戻します。7.息を吐きながら右側へねじり、5呼吸分キープします。8.息を吸いながら元の位置に戻し、息を吐きながら最初の姿勢に戻ります。※1~8を1セットとして2セット行いましょう。お腹側を伸ばす意識で変わる上体を伸ばして反らした姿勢をとるときに、肩がすくんでいると腰に負担がかかって、お腹や脚の付け根が伸びにくくなります。ポイントは、肩や肩甲骨を下げるために手のひらで床をしっかりと押し込むこと。そうすれば、みぞおちから脚の付け根まで伸びている感覚があるはずです。このポイントを意識して、1日2回続けてみてくださいね!©︎Ushico/PIXTA(ピクスタ)上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方を整え、不調のない生き生きとした心身を作る“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし本質的な幸せを見出すレッスンを、名古屋、湘南、東京を行き来しながら開催している。フルオーダーメイドで作るパーソナルレッスンは対面、zoomレッスン共に毎月予約が殺到。2021年夏より、福島県会津にてホリスティックセラピーリトリートをフィトテラピーの専門家とタッグを組んで開始する。2023年からは拠点を葉山と北関東に移す為現在準備中。文/上村由夏
2023年03月28日普段、洗面台の掃除をしていますか? 洗面台の周りがいつの間にか、白くなったり赤カビが発生していた経験がある人も多いのではないでしょうか。サボると意外に汚れが溜まる場所なので、定期的にお手入れしたいですね。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、洗面台掃除についてリサーチしました!これをすればキレイが続く!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。洗面台をキレイに保つため、習慣にしていることを教えてもらいました。「毎晩ティッシュでくるっと一周拭く」(39歳・専門職)「なるべく水滴を残さないように拭いておく」(38歳・主婦)みなさん、できるだけ水滴を残さないように心がけていますね。毎晩とまではいきませんが、私も余裕がある時は、雑巾で水滴を拭いてから寝るようにしています。こうしておくと、翌朝洗面台を使う時に気分がいいんですよね。でも、本当に時間も気持ちも余裕がある時だけです…。「掃除の後に撥水スプレーをかける」(30歳・専門職)「防カビテープを貼る」(28歳・会社員)洗剤や汚れ防止グッズなどを使うという人も多くいました。そのほかに、物をできるだけ置かないようにしているという人も。私も、洗面台にはつい物を置きっぱなしにしてしまうのですが、1日の終わりにはできるだけ片づけるように意識しています。そのままにしておくと、置いた物の周りから水垢が発生することもあるんですよね。掃除ペースはどれくらい?続いて、洗面台の掃除のペースについて聞いてみました。もっとも多かったのが、「毎日」、「週に3回程度」、「週に1回程度」でそれぞれ25%でした。次いで、「汚れたなと感じた時だけ」が17%、「月に2回程度」が8%と続きました。こうして見ると、洗面台の掃除の頻度は高めなのではないでしょうか。水滴の拭き取りなど、毎日ちょっとしたお手入れ派の人もいて、気軽に掃除に取り組めるようです。洗面台の洗剤はお風呂用?キッチン用?次に、洗面台を掃除する時に、何を使うかを聞いてみました。まずは、洗剤について見てみましょう。「お湯かカビキラー」(35歳・専門職)「お風呂用洗剤や食器用洗剤」(34歳・会社員)洗面台の掃除に使う洗剤は、お風呂用とキッチン用に大きく分かれました。言われてみれば、洗面台専用の洗剤はあまり見かけませんよね。とはいえ、油汚れでもないのに、キッチン用洗剤を使う人が多くいるのは意外でした。私は、深く考えずにお風呂用洗剤を使っていましたが、いざ問われるとどちらを使うのが正解なのか悩みます。洗面台は、キッチン特有の油汚れやお風呂場の石鹸カスなども溜まりにくいうえに、みなさん掃除の頻度は高めなようなので、どちらの洗剤を使ってもしっかり汚れは落とせそうです。ほかの水回りに比べ、汚れが目立ちにくいためか、洗剤を使わないという人も複数いました。続いて、掃除道具についても見てみましょう。「激落ちくん、スポンジ」(36歳・専門職)「使い古した歯ブラシ。ペーパータオル」(31歳・会社員)洗面台掃除の道具として目立ったのが、洗剤を使わず水だけで汚れを落とす使い捨てスポンジです。水垢は石灰化してしまうと、頑固でなかなか落ちないこともあります。研磨することで汚れを落とすスポンジということなので、水垢などを削り落としたい時にピッタリですね。また、洗剤を使わない人にとっても便利なアイテムです。ちなみに、私は洗面台だけでなく、コップについた茶しぶなどを落とす際にも重宝しています。便利アイテムでラクして水垢防止これをしたら洗面台の掃除がラクになった、掃除の回数が減ったというエピソードやテクニックを教えてもらいました。「ハンドソープとコップしか置かない」(35歳・専門職)「自動水栓は本当にラク。水栓周りに水がたまることがないので、洗面台が汚くなるポイントがあまりない」(35歳・専門職)「吸水スポンジで仕上げ拭きすると水垢が残りにくい」(38歳・主婦)ポイントは水滴を残さないようにするということのようです。布巾の代わりとして使える、吸水力の高いスポンジも人気がありますよね。見た目が可愛らしいものもあるので、SNSでよく見かけます。また、SNSで話題と言えば、水回りの浮かせる収納もよく見かけます。吸盤の付いたホルダーで歯ブラシや歯磨き粉、コップなど、何でも浮かせて収納できるので、ぬめりやカビ防止になって、掃除の頻度も減りそうです。気づきにくい汚れも潜む一見、難しいポイントはなさそうな洗面台掃除ですが、トラブルや失敗を経験したことがないかも聞いてみました。「見た目はキレイでも、ツルツルじゃなくザラザラした感じになってしまっていたので、それを落とすのが結構大変だった」(31歳・会社員)「放置していたらソープディスペンサーの下がカビてきた」(38歳・主婦)キレイだと思っていたのに実は汚れていたというエピソードが多く集まりました。白く石灰化した水垢は、洗面台の色によっては目立ちにくく、触ってみて初めて汚れに気づくこともありますよね。白い洗面台を使っている人は多いと思うので、触ってみたらザラザラしていたという経験がある人もいるのではないでしょうか。また、洗面台の汚れと言えば水垢がメインで、カビやぬめりには気づきにくいですよね。私は、ハンドソープの底に発生した赤カビやぬめりに気づかないことがよくあります。以前は白いボトルだったので、赤カビも目立ったのですが、最近は茶色やネイビーなど濃い色のボトルを使うようになったので、より気づきにくくなりました。汚れに気づきにくくなった分、掃除の頻度は減ったのですが、いいのか悪いのか…。洗面台には"小"掃除習慣が大事洗面台掃除リサーチ、いかがでしたか? 洗面台は油汚れなどは付きにくいですが、気を抜いて放置すると、水垢が石灰化してガチガチになってしまうこともありますよね。ただ、水滴を拭くだけなど、日頃からの簡単なお手入れで水垢は防ぐこともできそう。洗面台のキレイはちょっとした"小"掃除習慣がカギになりそうです。みなさんのアイデアを参考に、ぜひ洗面台のキレイを保ってください!(C)Westend61/Getty Images文・高橋あやか
2023年03月28日連載第43回目は、行楽の季節におすすめのおにぎりをご紹介します。今回はさわやかな香りが特徴のミツバと梅干しを使った簡単おにぎり。ヘルシーなとりささみを加えて、タンパク質も摂れるうれしい一品ですよ。『梅とりささみおにぎり』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 43キレイ食材は、ミツバ。日本のハーブとして知られているミツバ。爽やかな香りが特徴的でお吸い物やお雑煮、鍋物、お素麺の薬味として、年中通して食卓で大活躍の薬味です。この香り成分には、食欲を高め、胃もたれを防ぐ作用などがあるようです。(※)材料はこちら!【材料(おにぎり4つ分)】温かいごはん:お茶碗多め2杯分程度(300g)梅干し:2個ミツバ:適量白いりごま:適量とりささみ:2本酒:大さじ1(ささみ調味用)塩:ふたつまみ〜ごま油:小さじ1では、作ります。とりささみを茹でます。鍋にお湯を沸かし、酒を加えて、とりささみを入れます。火を消して、鍋にふたをして予熱で10分ほど置き、火を通します。梅干しは手でちぎり、ミツバは小さめに刻みます。梅干しは種を除いて手でちぎりほぐします。ミツバは2cm幅程度に切ります。茹でたとりささみは手でほぐして、塩とごま油で和えます。とりささみに火が通ったら、取り出して温かいうちに手で小さめにほぐします。塩とごま油でさっと和えます。大きめのボウルにごはんを入れ、具材を加え、さっくりと混ぜ合わせます。大きめのボウルにごはんを入れ、梅干しと大葉、とりささみ、白いりごまを加え、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜ合わせたごはんをラップ等で包みおにぎりを作ります。混ぜ合わせたごはんを4等分にしてラップ等で包みおにぎりを作ります。おいしさのアレンジポイント!とりささみの代わりにツナを加えても美味しいですよ。梅干しはカリカリ梅を使用して食感を楽しむのもおすすめです。写真、文・料理家 SHINO
2023年03月28日ノーマスクの機会が増えたことで、「マスクを外したときに顔が見えるのが恥ずかしい」「ほうれい線やフェイスラインなどが気になる」と感じている方も多いのではないでしょうか?そこで今回はエステティシャンである筆者が、マスクなしでも自信が持てる「口周りのケア」についてご紹介します。ノーマスクだと口元のたるみや肌状態が気になる…マスクを外したときの悩みとして、以下のようなものが挙げられます。・肌の質感(乾燥、乾燥小ジワ、ニキビ、肌荒れなど)・頬、鼻、あご周りの毛穴・口元のシワ、ほうれい線・口元のたるみ、フェイスラインのたるみ、二重あごそこで今回は、ほうれい線やたるみ、二重あごなど、お悩み別のマッサージをレクチャー。合わせて肌タイプ別のスキンケアもご紹介しますので、ぜひ日々のお手入れに取り入れてみてくださいね。口元のシワ、ほうれい線をケアするマッサージマッサージの際はすべりをよくするために、マッサージオイルもしくは乳液、クリームなどをつけて行いましょう。1.あご先に手のひらを沿わせる2.あご先から耳たぶの後ろ(耳下腺)に向かってゆっくり10回流す3.あご先からこめかみに向かってゆっくり10回流す4.人差し指の側面を口角に置く5.口角から耳の付け根に向かってゆっくり10回流す6.小鼻からこめかみに向かってゆっくり10回流す口元・フェイスラインのたるみ、二重あごをケアするマッサージ1.指の関節と関節のあいだの面をあご下にあてる2.あご下から耳たぶの後ろ(耳下腺)に向かってゆっくり流す3.耳たぶの後ろ(耳下腺)をほぐす※1〜3を10回繰り返し行います4.指の関節と関節のあいだの面を口角にあてる5.口角から耳の付け根に向かってゆっくり流す6.耳の付け根をほぐす※4〜6を10回繰り返し行います7.指の関節と関節のあいだの面を耳たぶの下にあてる8.耳たぶの下(耳下腺)から耳の付け根、こめかみに向かってゆっくり10回流す乾燥、乾燥小ジワ、ニキビ、肌荒れ、毛穴のスキンケアのポイント・カサつき、細かなシワ、頬の毛穴の開きが目立つ場合このような悩みは“乾燥”が原因の可能性が高いため、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたアイテムを選ぶのがおすすめです。化粧水や美容液でしっかり保湿し、さらにシートマスクを取り入れると、肌のキメが整い小ジワや毛穴が目立ちにくくなるでしょう。・肌のくすみが気になる場合保湿成分に加えて美白成分が配合されているアイテムを選んでみてください。化粧水でしっかり保湿したあとに、美白成分の入った美容液やシートマスクを取り入れると透明感のある肌が目指せます。マッサージとスキンケアで自信の持てる口元にたるみケアのマッサージ後に自分のお肌に合ったスキンケアを行えば、肌状態も上向きになっていくはず。毎日のケアに取り入れて、マスクなしでも自信が持てる口元を目指しましょう。©︎USSIE/PIXTA(ピクスタ)寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年03月27日メイクの仕方ひとつで顔の印象は変わるもの。とくにアイメイクは、色や塗り方を少し変えるだけで垢抜け度が大きく左右されます。今回は、ほんのひと手間で“今っぽい目元”に見せるアイメイクのコツをご紹介します。アイシャドウは「ピンクベージュ」がおすすめアイシャドウといえばブラウン系のパレットが定番ですが、今っぽさを出すなら、ニュアンスカラーのみで配色されたパレットがおすすめです。注目カラーは「ピンクベージュ」。華やかだけど落ち着きもあり、春に使えば季節感も漂います。使用するのは、『フーミー』の「マルチアイブロウパウダー」。アイシャドウとしても使用できるアイブロウパウダーです。ニュアンスのあるピンクで構成されたパレットで、濃い締め色がないためやわらかな目元が叶います。くすみがかったピンクベージュだから甘くなりすぎず、大人の目元にも使いやすいのが魅力。1.アイホール全体にCを塗る2.二重幅より広めにBを重ねる3.アイラインを引くようにAを細く入れる筆者はこのようにアイシャドウとして活用。締め色が重くないため軽やかな印象になり、やわらかく抜け感のある目元に仕上がります。【商品情報】フーミー「マルチアイブロウパウダー ブーケットブラウン」価格:¥1,980涙袋には「ピンクのハイライト・ローライト」を大人のアイメイクでもメジャーになってきた涙袋メイク。しかし、涙袋に明るい色のラメをたっぷりのせて、その下にブラウンで陰影を入れると、やりすぎ感が強くなってしまうことも。大人の涙袋メイクでは、落ち着いたコントラストを意識しましょう。ピンク系のハイライトとローライトを組み合わせることで、さりげないのに印象的な仕上がりが実現します。ハイライトで使用するのは、『ティンカーウィンク』の「アイセラムコンシーラー」。超微細パールで絶妙な立体感を与えつつ、自然なツヤ感の涙袋メイクを叶えてくれます。なめらかな使用感ですがピタッと密着してくれるので、筆者はヨレや崩れを感じませんでした。筆者が使用したカラーはグロウピンク。涙袋部分に塗ることで、血色感を与えて目元を華やかに見せてくれます。涙袋メイクのコツDの「アイセラムコンシーラー」を下まぶたにのせて明るさを与えたら、アイシャドウで使用した「マルチアイブロウパウダー」のCを細いブラシにとり、涙袋の下にごく薄く入れて陰影をつけました。くすみピンクで陰影をつけることで、やりすぎ感なくソフトな涙袋メイクになりますよ。【商品情報】ティンカーウィンク「アイセラムコンシーラー グロウピンク」価格:¥1,210マスカラは「透けブラック」で抜け感をマスカラはブラックの人気が復活しつつあります。しかし、ニュアンスのあるメイクに主張の強いブラックマスカラをあわせると、ややアンバランスに感じられることも。そこでおすすめなのが、透け感のあるブラックを使うこと。従来のブラックほど重たさや強さがなく、軽やかさとさりげない目力を両立できます。使用したマスカラは『キングダム』の「束感カールマスカラ」で、カラーはクリアブラックです。透け感のある発色なので、ニュアンスのあるアイメイクと相性がよく、ナチュラルに目元を際立ててくれます。【商品情報】キングダム「束感カールマスカラ クリアブラック」価格:¥1,760少し変えるだけで“今っぽアイ”にアイメイクは色選びや組み合わせ次第で印象が大きく変わります。トレンドを意識しつつ“自然になじませる”ことを意識すると、キレイに仕上がりますよ。今回ご紹介したコツは簡単なものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。【参考】『フーミー』公式サイト『ティンカーウィンク』公式サイト『黒龍堂化粧品』公式サイト文/古賀令奈
2023年03月27日