ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (394/626)
雨が続いたと思ったら一気に暑くなり、今年の夏は寒暖差が激しかったですね。ただでさえ最近の夏は暑いのに、今年はマスクをしたり、涼しい地域にも気軽に行きづらく、イライラ度数もどんどん上昇したのでは?初秋こそゆったりと毎日過ごしたいところですが、あなたは今、どれだけ心に余裕がある状態でしょうか。以下の簡単な心理テストをどうぞおためしください!Q.おうち時間をより快適にすべくいろいろと思案中のあなた。まずは食事のときに使うランチョンマットを新調しようと思い立ち、さっそくお気に入りの雑貨屋さんへGO! 柄物を選ぼうと思いますが、あなたは以下のどれにしたいですか。あまり深く考えずに直感で選んでください。1.水玉2.ストライプ3.花模様4.動物柄選べましたか? それでは、答えを見てみましょう。1、「水玉」を選んだあなたあなたは淡々としていて、どんな状況に置かれてもそれを受け入れて、その中でどのように対応していくかを考えられるタイプ。もともと心のキャパがさほど広くないことを自覚していて、限界を超えないようにコントロールできているので、心の余裕を失わず、バランスの取れた状態にあります。2、「ストライプ」を選んだあなたあなたは何事にもきちんと取り組み、ルールに対する順法精神も高い優等生タイプ。そのため、キレイにメイクしたのにマスクのせいで汗をかき総崩れ…というような状況に陥るとイラついて、心の余裕を失いがちに。初秋の今こそ、あまり予定を詰め込まず、のんびり過ごしましょう。3、「花模様」を選んだあなた本来のあなたは比較的、心が広いタイプですが、今はあまり心に余裕がある状態ではなさそうです。もしかするといつもの忙しさに残暑の厳しさやコロナ対策の面倒さなどが加わり、体が疲れているのかもしれません。特にイメージした模様が小花ではなく、大きな花であったら、早めに心身ともにお休みして、ボーっとする時間を作ってみましょう。4、「動物柄」を選んだあなたあなたはいい意味で細かいことにこだわらないタイプ。自分のペースを大事にしていて、疲れればすぐ休むし、気分転換も上手なので、現在もあまりイラつかず、広い心で周囲に対応できているでしょう。ただ、犬やネコなど小動物の柄をイメージした場合は、何か気になることがあり、少し余裕を失っているかもしれません。いかかがでしたか? どんな時でも心穏やかに過ごしたいものですが、毎日の生活ではさまざまなことが起こり、つい怒りがわくこともありますよね。さてあなたの「怒りの火種」は何から発生することが多いでしょうか。詳しいテストをご用意していますので、こちらもご覧ください。 「あなたのイラつきの発火点になりやすいこととは?」 ママが気になる心理テストがいっぱい! 子育て診断はこちら
2020年09月15日はじめまして。ぐら子と申します。このお話は約8年前、新婚時代の価値観問題についてのエピソードです。きっと新婚夫婦あるあるだと思いたい!皆様の旦那様が素晴らしすぎてちょっと不安になりますが、良かったらお付き合い下さい。■新婚生活スタート! しかし徐々にお互いの嫌な部分が…お互い時間が合わない為、会話もあまり出来ず、不満があっても話し合いがなかなかできません。そんなある日、突然の夫の「エアコン要らない」発言!一体なぜ!?■生活環境の違いから「価値観の違い」が見えてきた今後のことを考えて節約して貯金をしたいとのこと…育ってきた生活環境の違いからエアコンの必要性を感じない夫。今まで貯蓄があまり出来ていなかった私は夫に何も言えませんでした…。次回に続きます。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >>
2020年09月15日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 さそり座パートナー運に恵まれる1週間。積極的に二人の時間をつくり、素直な気持ちを伝えましょう。ラッキーアイテムはTシャツ。ラッキーカラーはピンク。2位 おとめ座物事に対するこだわりが減り、ホッとできる時間を過ごせそう。細かいことを気にしなければ、幸せがあふれます。ラッキーアイテムは小物入れ。ラッキーカラーはサックス。3位 みずがめ座好きな人たちとの強いつながりを実感できそうです。自分から発信して絆を深めていきましょう。ラッキーアイテムは携帯電話。ラッキーカラーはサーモンピンク。4位 ふたご座何事もマイペースに動かしていける予感。地味かもしれませんが、とても自由に過ごせます。ラッキーアイテムは鏡。ラッキーカラーはオレンジ。5位 しし座上手くいくための方法を探して取り組むと、いつもよりスピーディーに目標へ到着できそうです。ラッキーアイテムは星柄のグッズ。ラッキーカラーはミントグリーン。6位 おひつじ座自分には“合わない”と思うことに遭遇するかも。修行だと捉え「調和」を心がけて過ごしましょう。ラッキーアイテムはストール。ラッキーカラーはイエロー。 7位 おうし座思っていることを言えず、溜め込んでしまと、人付き合いで誤解が生じる予感。その都度、素直な気持ちを伝えてみましょう。ラッキーアイテムはスニーカー。ラッキーカラーはベージュ。8位 かに座大好きだったことへの熱が冷めてしまいそう。それが自然な流れなので、プラスに捉えましょう。ラッキーアイテムはリップ。ラッキーカラーはブルー。9位 てんびん座嫉妬心に悩まされてしまう予感。自分磨きに励むと、ライバルの存在も気にならなくなります。ラッキーアイテムはクマのぬいぐるみ。ラッキーカラーはブラウン。10位 やぎ座完璧を目指し過ぎて、つい無理をしてしまうかも。無理のない範囲で頑張りましょう。ラッキーアイテムはキーホルダー。ラッキーカラーはゴールド。11位 うお座自信を喪失してしまう暗示。その原因は自分を責めていることにありそう。自分の良いところにフォーカスしましょう。ラッキーアイテムは赤ワイン。ラッキーカラーはブラック。12位 いて座望んでいない出来事に見舞われる予感。流れに身を委ねることが開運につながります。ラッキーアイテムは革靴。ラッキーカラーはオリーブ。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年09月14日■前回のあらすじ新居に引っ越して楽しく過ごしていたのですが、夫の転勤が決まってしまいました…買ったばかりの家を貸すのに抵抗ないの? って友だちに言われたんですが、元々中古だし、半年しか住んでいないので、もう借りてくださるならどうぞどうぞどうぞ! って感じです。プライベートなこともあり、あまり詳しいことは書けないのですが、一家族の経験談として読んでもらえると嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました!\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月13日■前回のあらすじ荷造りサービスを利用したら、引っ越し作業が3時間で完了! 感動しました。完全に家具を買い替えるタイミングを見失い、ボーナスが出ても家具を買おうとならずにローンの返済に回そうとしてるわが家です。シミや謎な汚れだらけのソファー、傷だらけのテーブル、落書きの跡が消えず裏のベニヤが剥がれて瀕死のテレビボード、絶妙にサイズが合っていないカウンター下の棚……。本当はインテリア好きなので、買うなら本気で愛せる家具を! と決めているのですが、買う見通しは立っておりません(笑)次に買い替えるときは、ゆいどんがいたずらしない歳になるのか、それとも家具の寿命がきたときか……とりあえず、理想のインテリアではないけれども新しい家で家族全員が健やかに過ごせているだけでよしとします!こうして、新居楽しく暮らしていた我が家ですが、数か月後、とうとう恐れていたことが…夫の転勤が決まってしまいました。次回に続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月12日■前回のあらすじ義父母の家のあまりの汚さとゴキブリ出現でパニックになり、逃げだすように帰ってきてしまいました。義両親の“汚宅”から帰省後、彩の体に発疹が。どうしても義実家が原因と思えてならないのですが、私からはなかなか理由がうまく伝えられず…。義母が、子どもが巣立ったあとの燃え尽き症候群になっていることは、なんとなく理解できました。義父はずっと単身赴任をしていて子どものことは義母任せ。その負い目があるのか義父も家については何も言い出さないのかもしれません。でも、彩のこともあって、やはり帰省するのには抵抗があり、義実家との交流が少し途切れがちになってしまったのです。そして彩の1歳の誕生日。義母からは「実家でお祝いをしましょう」と言われていたのですが、夫にお願いして我が家で行うことにして、義両親が私たちのマンションを訪ねてくることに。来訪した時から固い表情をしていた義父が、いきなり意外な行動に出たのです。次に帰省した時、ゴミが捨てられ、部屋もきれいに掃除されていました。また、カーテンも新調され、見違えるような実家になっていました。義父の「すまん」という一言は、まるで魔法の呪文のようで、すべてを解消してくれました。きっと義母は若い頃から、今で言うワンオペ育児状態で、しかも次男が病弱だったから、ずっと一人で枕を濡らしていたのでしょう。「すまん」には、義母への謝罪とともに、感謝とねぎらいが込められていたんだと、私は理解しました。また、私の夫が以前と打って変わって、積極的に家事を手伝うようになってくれたので、私にとっては一石二鳥の喜びとなりました。※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 山崎伸子 /イラスト・ エェコ
2020年09月12日■前回のあらすじ元の保育園に通い続けるのは大変だけど、欲しかったマンションが手に入って家が広くなり、生活も豊かになったのでトータルは満足しました。セレブでも何でもないけれど、「荷造りサービス」本当に利用して良かった!荷造りのお二方のスピードがすさまじくて、それを見て勉強できただけでも価値あるサービスに思えました!こんな感じで引っ越し前のバタバタは最小限に収められましたが、荷ほどきサービスはつけていなかったので、引っ越し後は生活崩壊しました。まぁそういうもんですよね、引っ越しって……。何回やっても、もうしばらくは引っ越ししたくない…… って思います。次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月11日■前回のあらすじ久しぶりに訪ねた義父母の家は汚部屋に!そして泊ったことを後悔することに…生後3ヶ月の娘を連れて帰省するには、ハードルが高すぎた義母宅。衛生観念が皆無としか思えない“汚宅”で、地獄のような時間を過ごすことに。今日1日だけでどっと疲れが出てしまった私。心を落ち着かせようと、キッチンに向かうと、絶叫の光景が広がっていたのです!なんと、電気をつけたら、キッチンの床でゴキブリの運動会が始まっていたのでした!もともとゴキブリが大の苦手な私。久しぶりにすごい数のゴキブリを見てパニック状態となり、思わず叫んでしまいました。彩も起きてギャン泣き状態となり、汚部屋への怒りと共に、ゴキブリごときで子どもを起こしてしまった自分自身のふがいなさも相まって、しばらく彩を抱きかかえたまま号泣してしまいました。そして一刻も早くこの家から逃げたかった私は、翌朝朝食も食べずに出てきてしまったのです。→次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 山崎伸子 /イラスト・ エェコ
2020年09月11日おうち時間が増えた今、気になるのが運動不足。「コロナ太り」が気になるというママも多いのではないでしょうか?毎日忙しくても、手軽に健康を維持できる方法があれば知りたいものですよね。そんななか、伊藤園が「健康に、いい汗かこう!キャンペーン」発表会を開催。スペシャルゲストとして、笑福亭鶴瓶さんと桐生祥秀選手が登場し、おうちでできる手軽な運動を披露しました。■健康ミネラルむぎ茶を1日1本!鶴瓶さんのルーティーン「健康に、いい汗かこう!キャンペーン」は、体を動かし汗をかいた時に失われる「水分・ミネラル補給」の大切さを呼びかけること、また、生活者の健康的な生活を応援することを目的にした、健康ミネラルむぎ茶ブランド発の取り組みです。鶴瓶さんはむぎ茶について「どこへ仕事に行っても健康ミネラルむぎ茶が置いてあって、飲みかけは全て自宅に持って帰る。1日1本以上結果的にむぎ茶を飲んでいる」、桐生選手は「夏も冬もお風呂に20分以上入るため、お風呂場にむぎ茶を持ち込んで(飲んで)いる」と答え、2人ともこまめな水分・ミネラル補給の徹底ぶりを明かしました。■抽選で10,000名に「ミネラル補給セット」が当たる!キャンペーンでは、伊藤園のむぎ茶製品のバーコードを集めて応募するともらえる賞品を2種類用意。1つは「鶴瓶さんコース」。当選すると、鶴瓶さんもゴルフの際に使っているという保冷機能付きスクイズボトルと取っ手付き 広口ポットのオリジナルグッズに加え、便利な「健康ミネラルむぎ茶 希釈缶」などが入った「健康対策にミネラル補給セット!」がもらえます。鶴瓶さんは発表会で希釈缶でのむぎ茶作りを体験し「これ便利やな、本当に」と感激していました。もう1つの賞品は、抽選で10名の小中学生限定で、憧れの桐生選手に走り方を教えてもらえる「桐生選手コース」。桐生選手は「運動会でヒーローになってもらいたい」と、賞品への期待を膨らませました。走りが苦手なお子さんや、足が速くなりたいスポーツ好きなお子さんがいるご家庭は、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか?■WEB上ではどこでもできる運動動画も公開!また、WEB上では誰でも見られる「桐生選手の走り方教室」、「体を動かそう!ラクラク運動」、「はじめてのウォーキング&ランニング講座」などの体を動かすコンテンツを展開中!イベントでは「体を動かそう!ラクラク運動」の中から2人が「リズムもも上げ」を披露してくれました。この運動で得られる効果として「太ももの筋肉を動かすことで日常の歩きがラクになる」と桐生選手。桐生選手も驚くほど、高い位置までももを上げて汗をかいた鶴瓶さんは、運動後にゴクゴクと健康ミネラルむぎ茶を飲んでいました。 自宅でもどこでも簡単にできる運動なので、親子一緒に健康づくりを楽しめそうです!まだまだ続く残暑での暑さ対策や、健康維持のための運動時の水分・ミネラル補給に伊藤園の健康ミネラルむぎ茶を活用して見てはいかがでしょうか? その際は、ぜひキャンペーンにも参加してみてくださいね! キャンペーンの詳細はこちら
2020年09月11日■前回のあらすじ新しく住みたい家は決まったものの、悩みの種になったのはゆいどんの保育園問題でした。いくら物件が気に入っても、その引っ越し先で保育園に入れないので、働きたい私は引っ越しに後ろ向きになるばかり。育休中の保育園申し込み前に引っ越しを済ませておけば、もっとマンションの選択肢も広かったんだろうなぁと後悔しましたが、過ぎたことを後悔するよりも現状をどう乗り越えるかという気持ちを振り絞ってマンション購入を決めました。このエネルギーは、絶対買うぞ! という情熱がないと、確実に捻出できませんでした……。結果、保育園については引っ越し前の園に通わせ続けるという手段を選びましたが、まぁそれなりに大変ではあります。全部の要望は通らなかったけど、欲しかったマンションが手に入って家が広くなり、生活も豊かになったのでトータルは満足しています!来年4月は近くの保育園に転園できれば尚良し、それは天命に任せます……!次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月10日申し訳ないのですが、夫の実家への帰省が苦痛です。義母も義父も優しくていい人ですが、家がすごく汚いんです。義母は、もともと掃除や片付けがあまり得意ではないようで、結婚当初におじゃました時には、「ものが多いな」と思っていました。そんな義両親宅へ、生後3ヶ月の娘を連れて帰省することに。恐る恐るおじゃましたら、家がいわゆる “汚部屋”になっていました!これまで日帰りのみで泊ったことがなかったのですが、今回は義母から「せっかく来てくれたのに、帰っちゃうなんて寂しい。お布団も用意しているから泊まっていって」と言われていたので、断ることができず泊ることになっていました。ただ、その日一泊したことを、あとになって後悔することになったのです!義母が用意してくれたのは、夫の弟・洋平さんが幼少期に使っていたという布団でした。「洋平が使っていたものだからそんなに古くないよ」と義母は言いましたが、シーツは黄ばんでいて、シミらしきものも発見。しかし、義母の汚部屋騒動はこんなものでは終わらなかったのです…。→次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 山崎伸子 /イラスト・ エェコ
2020年09月10日※やや怖い話なので、苦手な方はご注意ください■前回のあらすじ部屋に盗聴器…?キレる貴志が恐ろしくて何も言えなくなった私は…私は部屋では安心できなくなり、昼間も電話などはベランダでするようになりましたえ…部屋に誰か…いる?明らかに貴志の様子がおかしいと思った私は…家を飛び出しました…実家に帰ってからも、私は電話の音が怖くてたまりませんでした そして半年後… 相手に異様なまでに執着する「ストーカー気質の男性」にロックオンされると…逃げるのが大変なケースが多いです。もし、身の危険を感じるようなことがあれば、早めに頼れる人と場所を探すのはもちろん、警察や専門家に依頼をすることを考えてください。原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ もづこ
2020年09月09日■前回のあらすじ多くの物件を内見しましたが、夫婦共に気に入る物件は見つからず…。物件探しの難しさを痛感したのでした。我が家は結果、この神奈川の家に住むことになります…… が!立ち塞がるのはこの「保育園問題」この時既に6月末。ゆいどんも保育園に慣れて楽しく過ごしている時でした。こんなにいい保育園に入れたのに、転園…… ?引っ越しの悩みの95%が保育園でした。小分けですみません、続きます。次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月09日前回 からのあらすじ(全3編)育児と家事のお手伝いスタンスが抜けない夫。突然の転職が決まり、ワンオペ育児を覚悟していました。しかし、転職してしばらくすると事態は一変したのです。夫が転職して数ヶ月後…夫の上司のホームパーティに家族で呼ばれました。話を聞くと、真人さんは普段から料理を担当していて、子どもの保育園や塾の送り迎えもほぼ半々。子どもが病気のときは、真人さんが仕事を休むことも多いとのこと。そんな真人さんが極め付きの一言を夫の前で言ってくれたんです…!カルチャーショックを受けた夫は、今までの自分を酷く反省したようで…。デキる上司に感化された夫は、家でも突然頑張りはじめました…(笑)これからはあのカッコいい上司のように、育児に家事に仕事に、責任を持って取り組んでもらいたいです!私も夫に素敵な妻と思ってもらえるように頑張ろうと思います!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2020年09月08日■前回のあらすじ赤字という言葉に臆してネガティブになっていたところ、会社の尊敬する先輩2人の言葉で持ち直すことができました。■希望の条件で探して見ると…■条件を少しずつ下げて、ついに内覧スタート!家の近所の物件から見にいくことに。■毎日物件パトロールする日々…具体的な物件探しが始まり、思い知る。東京の不動産は高い。(東京都S区)マンション買うぞ~って決めたときから、不動産サイトで中古物件を見てると買えそうな値段の家があるように見えていたのですが、こうやってフルフルに条件をつけてふるっていくと買える値段の家がない!何か条件を変更しなければ!ということで、駅近は外せないとして、築年数か?部屋数か?場所か……?条件を少しずつ下げて物件の内覧をスタートさせました。住めないことはないけど、資産価値と住み心地の両方満足できる物件はなく、どこも決め手に欠けて悩ましかったです。そしてめちゃいい条件! という物件は、すごい速さで売れてしまいました……。おそらく業者だと思うのですが。勝てるわけがない…。平民ズな私たちの物件探し、続きます!次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月08日前回 からのあらすじ(全3編)仕事は頑張っている夫も、育児や家事となると話は違ってお手伝いスタンスが抜けないんです…。おむつ替えもウンチだったらできないって言い出して…。家事も育児も手伝ってはくれるのですが…とにかくお手伝いスタンスで、すべてが中途半端なのです。それでもなんとか夫に育児・家事に参加してもらおうと試行錯誤していますが… 。すぐさまこの始末。そんな日々が続いていたある日のこと、この事態に拍車を掛ける出来事が起こったんです。その夜…私はもう夫に期待することを諦め、ワンオペ育児を覚悟しました…。しかし、夫の転職先で予想外の展開へと発展したのです。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2020年09月07日■前回のあらすじマイホーム購入してからのライフプランをファイナンシャルプランナーさんに相談すると、赤字続きになることが分かりました。赤字という言葉に臆してネガティブになっていたところ、会社の尊敬する先輩2人の言葉で持ち直すことができました。将来のことを考えるのも大事だけれど、心配しすぎは人生の足を止めてもったいないんじゃないかな、と思いました!次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月07日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 みずがめ座金運と物質運、人とのご縁にも恵まれる1週間です。素敵な巡り合わせを期待して過ごしましょう。ラッキーアイテムは金粉。ラッキーカラーはゴールド。2位 ふたご座何をしても上り調子の時。いままでできなかったことも、できそうなラッキー週間になりそうです。ラッキーアイテムはコスモス。ラッキーカラーはホワイト。3位 かに座うれしいニュースが飛び込んできたり、良い話が舞い込む予感。ポジティブシンキングで過ごしましょう。ラッキーアイテムはアイマスク。ラッキーカラーはイエロー。4位 おとめ座人望が厚くなりそうです。「人の話を聞く」の意識を強化すると、さらにパワーアップし、多くの人から慕われます。ラッキーアイテムは帽子。ラッキーカラーはラベンダー。5位 おひつじ座環境に恵まれて、自由奔放に好きなことに取り組める予感。直観を信じて行動すれば望ましい未来に向かいます。ラッキーアイテムはうさぎの置物。ラッキーカラーはブルー。6位 しし座人から頼られる1週間。プレッシャーやストレスを蓄積しないように発散しながら応じれば、見返りが期待できます。ラッキーアイテムは計算機。ラッキーカラーはオレンジ。 7位 いて座依存したくなるような何かとの接点が増えそうです。ほどほどを心がれば、ドップリと依存せずに済みます。ラッキーアイテムはチョコレート。ラッキーカラーはバイオレット。8位 てんびん座人への気遣いを怠りたくなるかも。人に合わせたくない気持ちが芽生えやすいので、極力一人で過ごしましょう。ラッキーアイテムは風船。ラッキーカラーはネイビー。9位 おうし座予想外の出来事に襲われたり、不本意なことを言われてしまう予感。人との関わりを減らし、めんどうな事態を回避すると吉。ラッキーアイテムは粗塩。ラッキーカラーはブラック。10位 さそり座人間関係で悩まされる1週間。人と接触するたびに、悩みが増えるので、今週は単独行動を徹底しましょう。ラッキーアイテムはブローチ。ラッキーカラーはパープル。11位 うお座物事が計画的に進まず、自暴自棄になってしまうかも。うまくいかないときは、一旦仕切り直しを。ラッキーアイテムはマグカップ。ラッキーカラーはブラウン。12位 やぎ座頑張ってきたことが具体化しない、もしくは白紙に戻る予感。試行錯誤が必要な時だと捉え、踏ん張りましょう。ラッキーアイテムは日記帳。ラッキーカラーはグレー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年09月07日私の名前は遥。営業の仕事をしています。子どもは可愛いけど、仕事との両立は…正直、思ったより大変です。ある日、子どものお迎えを終え雨の中帰ってくると…なんとベランダには雨ざらしの洗濯物が…夫の洋介は、仕事が好きで頑張っています。もちろん仕事に対する姿勢は尊敬しているのですが、育児・家事は、頑張るつもりがないのか、もはや自分のやるべきことではない、「お手伝いスタンス」が抜けないのです。私も仕事を頑張りたいのは一緒なのに…!家事をお願いすると気前よく返事はしてくれるのですが…。すぐに頼ってきてこの始末…。なんなら、お願いしてあった洗い物も中途半端。どこまでこと細かく言わないといけないのよ…。怒らない、怒らないって、怒らせてるのは誰だー!次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2020年09月06日■前回のあらすじ家探しをはじめる前にしっかりと「優先事項」を洗い出し、何を条件に家を選ぶかを決めました。人生で初めてFPに相談した話。家の値段もお門違いのような額を言ったつもりもないし、そんなに贅沢な生活がしたいと言ったつもりもなかったのに、まさかの将来赤字!そう言われて私たちのとった道は…次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月06日■前回のあらすじわが家が家を買おうと思ったのは、家族が増えて真剣に家族全員の未来を考えたとき、定住の地が欲しいと強く思うようになってきたからです。いよいよ家探しがスタートします…家を選ぶ前に、まず夫婦で優先事項の話し合いを重ねました。目的が何かがはっきりしていると、モメることも少ないのかなぁと思います。戸建ての素晴らしさは生まれ育った経験で感じているものの、私たちの人生設計を考慮し、マンションに絞ることにしました。わが家はこの条件に当てはまる中で、よりよい暮らしのできる物件を探すことに!皆さんの、家に求める条件って何でしょうか?次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月05日■前回のあらすじ家探しを通して分かったのは、「家選びは婚活のようなもの」ということ。いい物件の定義は、人や家庭によって異なるもの。私たちの家選びは一体どうなるのか…ゆいどんが産まれるまで、どこまでも旦那さんについていきたい! とフワフワ思っていた私でしたが、家族が増えて真剣に家族全員の未来を考えたとき、定住の地が欲しいと強く思うようになってきました。ちなみに前住んでいたところは旦那さんの社宅ではなく、普通の賃貸。一度社宅に入ったのですが、旦那さん共々職場から片道2時間かかるという過酷さで、体調崩しまくって喧嘩も多くなって、1年半で退去しました。賃貸で自分たちの好きな街に住んでからは、すごく心が安定して、ケンカもなくなり、自分たちで選んだ街や家に住むって、なんて素晴らしいことなんだろうと思わせてくれるいい経験となりました!ちょっと話はそれましたが、こういう事情があり、私たちは自分たちの願いを叶える物件探しをスタートしたのです。次回へ続きます。\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月04日■前回のあらすじ夫・やすしが、小2の息子・たかしになんでもかんでも買い与えることに悩むこずえ。決定的なできごとが起こり、家を飛び出してしまい…夫と息子に対しあまりに腹が立った私は、冷静になろうと公園にきていました。外で一人で過ごしていると、だんだん落ち着いてきました。突然いなくなったことで、2人は心配しているかもしれない…反省しつつも戻れないでいると、聞き慣れた声がしました。私たちが話し合えたことで、私たちはいい方向に進むことができました。私も普段のたかしの様子を伝えていなかったので、夫も真剣に私の話を聞くこともなく、だんだんお互いが考える教育やしつけの感覚にズレができていたようです。夫婦とはいえお互い育った環境も違う他人なので、一緒に子どもを育てていくためには、常に話し合いが必要だなと実感しました。今回のことで夫との足並みがそろってよかったです。※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ まるこ /イラスト・ 山口しずか
2020年09月03日こんにちは、あいです。2歳になった長女ゆいどんと家族愛溢れる父(どんパパ)、そしてフリーのデザイナーの母(あい)の3人で暮らしています。私たち家族はいわゆる転勤族なのですが、去年中古マンションを買いました。たくさん悩み、ついに見つけたマイホーム。購入までエピソードを振り返ってみたいと思います。個人的に、マンションは結婚相手のようなものかなぁと感じました。理想が高すぎると値段も高いし、どこかが長けていたら、どこかが問題あって…。完璧! と思って購入しても、長く住んでいれば嫌なところも見えてくるかもしれないし、突然のハプニングで価値が下がるかもしれないし、でもそんな未来のことってある程度予測はできても完璧に分かるわけがないし…。結局はそんな全て引っくるめて受け入れ、愛せるかどうかなのかなって思いました。どうにもならなくなったら別居もあり!(賃貸に切り替える)将来的に買い替えも有り!(離婚)たくさん悩んで、投げ出したくなったときもありましたが、振り返るとおもしろかったし、新しい家での暮らしに満足なので引っ越して良かったなぁと思っています。私たちの事情が少し個性的なので、皆様にとってためになるかどうかは微妙ですが、わが家のエピソードをつづっていこうと思います!次回へ続く\ライターあいの初のエッセイ本/『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記 ~母ちゃんだって自分らしく働きたい! ~』2020年10月23日に発売予定! 詳細は こちら から 【同じテーマの連載はこちら】 子育て世帯にピッタリな住宅の選び方 この連載の全話を見る >>
2020年09月03日■前回のあらすじ夫・やすしが、小2の息子・たかしになんでもかんでも買い与えることに悩むこずえ。さらにこずえを追い詰めるできごとが…私は、子どもの頃、なんでも買ってもらえる家庭環境ではありませんでしたが、親から愛されて育ったなぁという実感があります。今考えると、一緒に公園で遊んでくれたり、話を真剣に聞いてくれたり、ダメなことはきちんと説明してくれたりなど、私にしっかり向き合ってくれていたことが嬉しかったのです。なので、私もたかしにそう接してあげたいと思っていたのですが…ある日、母から電話がありました。気にしていたことを母から指摘されてしまい、正直ショックでした。さらにその翌日。たかしの友達、けんたくんママとあつしくんママから連絡があり…違和感を感じていたのは、私だけじゃなかった…。次第に、焦りと夫へのイライラが止まらなくなりました。私はもういっぱいいっぱいになっていました。本当はあんなに怒りたくない。私だって、優しいママでいたい。そうできない自分にも嫌気がさしてしまう…。子どもの前でケンカしたくないのに怒りが抑えられなくて、思わず家を飛び出していました。結婚してから初めてのことでした。→次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ まるこ /イラスト・ 山口しずか
2020年09月02日ステイホームのムードが続き、自宅での食事回数がグンと増えている今。頭の片隅で常に「献立」や「食材が足りているか」を考えている……そんなママも少なくないかもしれません。夏は飲み物やアイスの消費スピードも速く、育児に仕事にと忙しいなかでも頻繁に買い物に出かけざるをえない、そんな状況が続いているのではないでしょうか。「冷蔵庫や冷凍庫がもう少し、大きければ良いのに……」。そんな想いに駆られているママにぜひ注目してほしいのが、近日発売されるスタイリッシュなファン式フリーザー『COOL CABINET EX』です。■3つのモードで、用途やライフスタイル変化に合わせて使い分けられる!『COOL CABINET EX』の一番の魅力は、冷凍・チルド・冷蔵という3つのモードを備えている点。これにより用途や季節、ライフスタイルなどに応じて、自由に温度帯をセレクトして使うことができます。共働き家庭や、毎日のお弁当づくりをしている家庭なら、「冷凍食品や作り置きおかず用のサブ冷凍庫」として。ビールやジュースをたくさん冷やす家庭なら、「飲み物専用冷蔵庫」として活用するのもおすすめです。「ビール缶が邪魔で入らないんだけど!」なんて文句を言い合う機会も減らせそうですよね(笑)。季節やシチュエーションに応じて使い分けるのも一案です。たとえば、氷やアイス類を大量消費する夏には「冷凍」モード。ホームパーティや来客時には、料理や食材を準備しておく「チルド」モード。デイリー食材をまとめ買いをした折には「冷蔵」モード……等々。また、子どもの成長に合わせて使っていくことも可能です。毎日のお弁当が必要な幼稚園時期には冷凍食品用の「冷凍庫」として、給食が始まって食欲も増す小〜中学校時期には、お米や食材をストックしておく「チルドストッカー」や「冷蔵庫」として……等々、家族のライフスタイルの変化にも対応してくれるので、ロングスパンで活用していくことができます。■生鮮食材をおいしく保てる「クイック冷凍」機能も! 買い物の頻度を減らすためには、鮮度が重要な「生鮮食品」の保存機能も欠かせませんよね。『COOL CABINET EX』には、食材をすばやく冷凍してくれる「クイック冷凍機能」もバッチリ搭載。これを使ってクイック冷凍しておくと、肉や魚を解凍時したときのドリップ流出が抑えられるため、普通に冷凍をしたときよりも、おいしい状態で食べることができます。お肉や魚が安い日の“まとめ買い”もしやすくなりますね!■コンパクトなサイズで、整理・取り出しもしやすい「引き出しタイプ」を採用「2台目は欲しいけど、場所を取りそうで……」というママも安心です! 『COOL CABINET EX』は100Lの容量がありながら、非常にコンパクトなデザイン。高さを882mmに抑えているので、キッチンカウンターやテーブルの下などのデッドスペースにも置けるサイズ感です。加えて、シンプルでスタイリッシュなデザインなので、部屋のインテリアも選びません。それでありながら、庫内は整理も出し入れもしやすい「引き出しタイプ」を採用。上下の引き出しにそれぞれクリアトレイとボックスがある、業界唯一(※1)の引き出し式なので、入っている食材がひと目で分かり、「奥のものが取り出せない!」という状況になりにくいです。(※1:国内家庭用冷凍庫において。(2020 年 8 月 20 日現在。アクア株式会社調べ) このほかにも、『COOL CABINET EX』には“使える”機能がたくさん。軽々と移動しやすい「キャスター付き」なのはもちろん、モードの「切り替えスイッチ」を庫外に設置しているので、ドアを閉めたままタッチパネルでの操作が可能です。 庫内には霜が付かない「自動霜取り」機能も装備しており、上にレンジなどを置いても大丈夫なよう、天面には「耐熱100℃ガラステーブル」も採用(※2)。いたれりつくせりの超優秀なコンパクトフリーザーです!(※2 電子レンジ等を置く場合は、台脚部に滑り止めを施してご使用ください)新しい生活様式になり、家庭における「食」の需要は増すばかり。買い物の頻度や、冷凍食品・作り置き料理の保存スペース不足などに悩んでいるママは、ぜひ2台目として検討してみては? 『COOL CABINET EX』オフィシャルHP (外山ゆひら)
2020年09月02日うちの夫は仕事が忙しく週末しか子どもと遊べません。小2の息子・たかしをかわいがってくれるのは嬉しいのですが、ちょっと甘やかしすぎているところがあります。気づくと注意をしているのですが夫は真面目に聞いてくれないばかりか、最近は行き過ぎることもあって困っています。 夫は、自分のためのお金はほとんど使いませんが、子どもの好きなことへのお金の投資は惜しみません。すべてを否定するわけでは有りませんが、あまりに甘やかしすぎているのです。また別の日…その日の夜、あらためて夫に話をしたのですが…子どもに愛情をかける方法はものを買い与えること以外にもあると常々夫に言っているのですが、全然聞く耳を持ってくれません。たかしが欲しいものを買ってもらうことがあたりまえになっているのも心配です…夫がいない平日、言うことをきかないたかしの面倒を見ているのは私です。ゲームを我慢させて勉強をやらせたりしているのですが、夫がいると私を悪者にして2人でやりたい放題…そんなモヤモが続いたある日のこと、さすがに我慢できないできごとが起こるのです…次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ まるこ /イラスト・ 山口しずか
2020年09月01日連日の暑さに加えて、新型コロナウイルスによって行動が制限される毎日に、例年の夏よりもストレスが溜まっていませんか? こんなときこそ栄養価の高いものをしっかり食べて、暑さにもウイルスにも負けない体を作りたいですよね。でも、仕事や育児に追われていると、正直メニューを考えるのもキッチンに長時間立つのも億劫……。そこでおすすめなのが、免疫力アップに効果的な“韓国食材”を使った簡単レシピを上手に取り入れること。先日行われた人気料理家のぐっち夫婦さんによるオンライン料理教室でも、夏を乗り切るメニューで韓国の健康食材をフル活用していました。今回はオンラインを見逃した方のために、ぐっち夫婦さんによるパパっとできる簡単ならぬ“韓たん”レシピをご紹介します!ぐっち夫婦さん プロフィール料理家/美食家のTatsuya(夫)さんと料理家/栄養⼠ フードコーディネーターのSHINO(妻)さん。ウーマンエキサイト 「E・レシピ」 でも活躍中。モットーは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」。食を通して、日々の楽しい!のきっかけをお届けできたらと、夫婦ふたりで料理家をしている。各種メディアの記事執筆、レシピ開発、動画制作、イベント登壇等、幅広く活動中。HP: Instagram: @gucci_fuufu 夏こそ、免疫力の蓄えが必要!医師もすすめる「免疫力アップ食材」とは?そもそも、なぜ暑さやウイルス対策に免疫力アップが必要なのでしょう? 東西予防医学に詳しい医師の池田和子先生によると、免疫力とは病気から体を守る抵抗力のことで、もともと体に備わっている力。免疫細胞は、体を循環する血液中やリンパ液中に存在しているそう。しかし、加齢によって免疫力は低下し、20歳前後をピークに、40~50歳になると50%、70代では10%も落ちてしまうのだとか。さらに、疲労や睡眠不足、ストレスや冷えなどによっても免疫力は低下するため、今夏のように暑さにプラスして強いストレスがかかる場合、とくに意識してケアすることが重要だそう。冬は風邪を引きやすいため、免疫力に気を遣われる方が多いですが、じつは夏も要注意。暑さによる疲労やストレスに加えて、汗とともに免疫力を活性化させるビタミンやナトリウム、マグネシウム、鉄分、カルシウムなどのミネラルが流れてしまい、不足がちになります。ビタミンやミネラルが不足すると、疲労物質が蓄積し、夏バテを引き起こすことも。また、クーラーなど体を冷やすことも免疫力の低下につながるので、夏もしっかりと免疫力を高める対策が必要です。(池田先生)では、免疫力を高めるためには、何をすればいいのでしょうか? 適度な運動や睡眠のリズムを確保し、ストレスを溜めないことはもちろん大切ですが、なかでも重要なのは食事だと池田先生はおっしゃいます。腸内環境を整えることが、免疫力アップのカギです! なぜなら、免疫に関わる細胞の6割は腸に存在しており、腸は体内で最大の免疫器官と言われているからです。免疫力を蓄えるには、免疫力のもととなる良質なたんぱく質と、腸内で免疫細胞を活性化する乳酸菌、免疫力を活性化させるビタミン・ミネラルが必要不可欠なため、それらを多く含む食材を摂ることがおすすめ。体温が高いと免疫機能が高まるため、体を温める食材も積極的に摂っていきたいですね。(池田先生)そこで、池田先生がおすすめしてくれた乳酸菌やビタミン、ミネラルが豊富で、体を温めてくれる効果が期待できる食材を4つピックアップ! とくに暑い夏に食べたくなる辛い料理にも相性がよく、日本でも手に入れやすい韓国食材から選びました。★池田先生もお墨付き! 夏におすすめな韓国食材4つ1:キムチヨーグルトなどの動物性乳酸菌と比べて、胃酸に強く生きたまま腸に届く植物性の”ラクトバチルス乳酸菌”が豊富で、腸の免疫細胞を刺激して免疫力を高める。キムチ唐辛子の辛味成分(カプサイシン)にはアドレナリンを分泌し代謝を高め、血流を促し、体を温めることで免疫力を高める効果も。抗酸化作用のあるとされるビタミンB1やB2、ビタミンAやβカロテン、血流改善を促す鉄、マグネシウムに加えて、塩分を排出するカリウムも含む。2:パプリカピーマンよりもビタミンCやβカロテンが豊富で抗酸化作用が強い。また、体内の免疫たんぱく質の生成を促進するβ-クリプトキサンチンも豊富で、免疫効果が持続する効果も期待できる。とくに暑い夏を乗り越えるには、活性酸素を取り除くカプサイシンが豊富な赤いパプリカがおすすめ。黄色のパプリカはビタミンCに加え、体内では合成されないα-カロテンが豊富でピーマンの10倍以上、オレンジのパプリカはビタミンEが豊富。3:ゆず茶皮に含まれるビタミンCはレモンの1.5倍以上、β-クリプトキサンチンは10倍以上。ビタミンCやβ-クリプトキサンチンは、コラーゲンの生成を助け、血管や筋肉を丈夫にする働きがある。また、果肉にはクエン酸やリンゴ酸が豊富で、疲労の原因物質である乳酸を分解し、疲労回復効果が期待できる。皮の白い部分に含まれるスペリジンは毛細血管を強化して血流を改善する。4:なつめ乾燥なつめの鉄分量はプルーンの約1.5倍以上。鉄は貧血だけでなく、生命維持に大切な甲状腺ホルモンを作る際にも必須。また、赤血球の生成を助けるビタミン、葉酸も豊富でプルーンの約45倍。別名「脾の果」と呼ばれるほどお腹によく、便秘解消に役立つ食物繊維もプルーンの約1.5倍、デトックス効果のあるカリウムも2倍近く含む。また、ホルモンバランスを整える亜鉛やマグネシウムといったミネラル、抗ストレス作用のあるパントテン酸も豊富でリラックス効果も期待できる。栄養⼠SHINOさんが紹介!韓国の健康⾷材を使った“韓たん”レシピ この4つの韓国食材を使った夏にぴったりのレシピを料理研究家のSHINOさん(ぐっち夫婦さん)に教えていただきました! どれも働くママ・パパにうれしいパパッとできる簡単レシピです。詳しいレシピや手順は、先日開催したオンライン料理教室の動画を確認してくださいね。普段から韓国料理はよく作りますが、暑さで食欲が落ちたり、ミネラル不足による疲労がたまりがちな夏は、とくに抗酸化作⽤の強い食材や腸内環境を整える食材を積極的に摂って、免疫⼒を蓄えたいですね。また、クーラーなどで体を冷やす事も免疫⼒の低下につながるので、 ⾎流を良くし、体を温める食材も上⼿に使っていきたいものです。植物性乳酸菌が豊富【キムチ】「キムチたっぷり!お家で簡単スンドゥブ 」キムチのような発酵食品は、発酵が進むと酸味が出てきます。そんなときは、加熱すると酸味が和らぐので、スンドゥブのような鍋にすると良いですよ。⽩菜は食物繊維が豊富で整腸作⽤があり、パプリカは抗酸化作⽤が強いビタミンを多く含みます。野菜とたんぱく質が一品でたくさん取れる、栄養バランスの取れたレシピです。 レシピ動画を見る>> 「豚みそキムチのサムパッ 」キムチに多く含まれる植物性の乳酸菌は、胃酸に強く腸まで届きやすいため、腸内環境を整えます。このレシピはキムチを加熱せずに巻いて食べるので、乳酸菌を効果的に摂取できますよ。豚⾁は疲労回復効果のあるビタミンB1を多く含んでいますが、吸収率をアップするにはアリシンが豊富な⽟ねぎやにんにくを⼀緒に炒めるのがベストです。主食・副菜・主菜が整ったバランスの良いひと品です。 レシピ動画を見る>> 抗酸化作用が高い【パプリカ】「3種パプリカと豚バラの彩りチャプチェ 」パプリカには、抗酸化⼒が⾼いビタミンA・C・Eすべてが豊富に含まれています。脂溶性ビタミンであるビタミンA・Eは、油と⼀緒に摂ると吸収率がアップするので、パプリカ入りのチャプチェはおすすめです。 レシピ動画を見る>> 「3種パプリカとたこのチヂミ 」パプリカは抗酸化作⽤のあるビタミンを多く含むほか、体内に溜まったナトリウムを体外に出してくれるカリウムも含みます。カリウムは⽔溶性で⽔に溶け出しやすいのですが、チヂミにして全部食べてしまうことで効果的に摂取することができます。 レシピ動画を見る>> ビタミンCとクエン酸が豊富【ゆず茶】「鶏のゆず茶照り焼き」ゆずに含まれるリモネンには、⾎⾏を促進する働きがあるので、体を温めて冷えを予防します。また、⽪に含まれる⾹り成分であるシトラールにはストレスを軽減し、気分を落ち着かせるリラックス効果も。ビタミンCも豊富なので、活性酸素を取り除いて免疫⼒アップ・風邪予防にも効果的です。鶏⾁はたんぱく質が豊富で、体内では作られない必須アミノ酸がバランス良く含まれています。酵素やホルモン、免疫⼒を⾼める抗体を⽣成する役割も持っていますので、健康を維持するうえで、毎⽇⽋かさず摂取したい栄養素です。 レシピ動画を見る>> 「ゆず茶で⼤⼈のスイートポテト」ゆず茶はビタミンCが豊富ですが、さつまいもにもたくさん含まれています。体内に活性酸素が溜まると体内の機能が低下し、代謝が落ちます。ビタミンCには強い抗酸化作⽤がありますので、この組み合わせで摂ることで免疫⼒アップが期待できます。 レシピ動画を見る>> 血流改善、疲れた胃腸を整える【なつめ】「なつめ⼊り3種パプリカの彩りドライカレー」なつめは鉄分を多く含む果物です。植物性の鉄分は、ビタミンCを多く含むパプリカと⼀緒に料理することで吸収率がアップしますよ。 レシピ動画を見る>> 免疫力アップにぴったり!韓国食材で今夏を乗り切ろう! どのレシピも免疫力アップの食材が一度に効率よく摂れるのがポイントです。暑さに加えて、感染症という見えない不安とも戦わなくてはならない特別な夏。ちょっとした知識が家族や自分自身の健康を守ることにつながります。今回ご紹介した4つの韓国食材を賢く使って、おいしく楽しくこの夏を乗り切りましょうね。 共働きでも大丈夫! パパっと作れる“韓たん”レシピ オンライン料理教室アーカイブ動画 配信中! 韓国食材を使ったレシピをもっと知りたい人はこちら! [PR]韓国農水産食品流通公社
2020年09月01日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おひつじ座努力の成果が出る時です。今週の頑張りが結果を大きく左右するので目標達成できるように過ごしてくださいね。ラッキーアイテムは天使の置物。ラッキーカラーはレッド。2位 おとめ座褒められたり、プレゼントされたり、何かをしてもらったり…人から与えられることが増える豊潤な1週間です。ラッキーアイテムは花束。ラッキーカラーはピンク。3位 さそり座自分の理想に当てはまるようなことを引き寄せられる時。理想的な人や物との出会いを探してみてくださいね。ラッキーアイテムは馬柄アイテム。ラッキーカラーはホワイト。4位 みずがめ座友人や家族と過ごせば、幸運を感じたり、幸せな出来事が訪れます。大切な人との時間を優先しましょう。ラッキーアイテムはシャンパン。ラッキーカラーはゴールド。5位 かに座心配性のかに座さんですが、今週はポジティブに未来志向で考えて動ける時。やりたいことに挑戦してみましょう。ラッキーアイテムはチェック柄の洋服。ラッキーカラーはミントグリーン。6位 しし座理想通りにいかなくても、ある程度で納得できる週です。理想を高く持ち過ぎずにほどほどで良しと考えると吉。ラッキーアイテムは黒猫アイテム。ラッキーカラーはオレンジ。 7位 ふたご座先週の疲れが出やすく、何事に対しても集中しづらい時。今週は癒しや休息の時間を多めに取りましょう。ラッキーアイテムはキーホルダー。ラッキーカラーはアプリコット。8位 おうし座欲求が最低限になる淡白な1週間ですが、だからこそダイエットや貯金をするには絶好のチャンスです。ラッキーアイテムはスーツやセットアップ。ラッキーカラーはブラック。9位 いて座目標において、先にも後にも進めず発展しづらい時期ですが、遠出は吉です。単独行動を楽しみましょう。ラッキーアイテムはスニーカー。ラッキーカラーはブラウン。10位 うお座周囲のために尽力した疲れから、反発心が芽生えやすい時。人との関わりを最低限にして過ごしましょう。ラッキーアイテムはミントティー。ラッキーカラーはグリーン。11位 やぎ座頭を抱える出来事が増えそうです。ただ、前向きに考える余力もあるので、極力ポジティブに物事を捉えてくださいね。ラッキーアイテムはスカーフ。ラッキーカラーはサックス。12位 てんびん座右に行きたいのに左に向かわなければならないような1週間ですが、良い意味で自然な流れに身を委ねましょう。ラッキーアイテムは時計。ラッキーカラーはベージュ。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年08月31日「家計をシンプルにする第1歩は、お金の流れをシンプルにすること」。そう言うのは、家計再生コンサルタントの横山光昭さんです。でも、そもそも、家計の把握の方法がわからない場合は、何から始めたらいいですか? 引き続きお話しを伺います。この記事は、 「『コロナで家計がヤバい!』やりがちな失敗パターンと今やるべきこと」 なぜかお金が貯まらない…じつはお得だと思っていたものが元凶!? の続きです。■夫婦で「家庭」という会社を共同経営する――家計の「お金の流れ」、なかなか把握ができないんです皆さん、そうですよ。ただ、とくに共働きのご家庭は、忙しいから、それぞれの収入にノータッチになりがちゆえに、複雑になってしまいがちだという印象があります。夫婦それぞれの入出金が不透明だと、家計が悪化しやすい傾向があります。――共働きなのに、お金が貯まらない‥‥。それって、よくあることなんですか?そうそう(笑)。正直なところ、それはよくあります。そういう方たちに対して、僕は、「どちらか一人が黒字会計にしようとがんばるよりも、二人で力をあわせれば圧倒的に効果がでやすいんです」とお伝えしています。できれば、夫婦で「家庭」という会社を共同経営しているという感覚が持てるようになると良いですね。夫婦(家族)の家計づくりは、次のような手順で進めます。●夫婦(家族)の家計づくりの手順1)お互いの収入を把握する2)夫婦共通の口座から支払う支出、おこづかいから支払う支出を決める3)毎月の夫婦の目標貯蓄額を決める4)それぞれのおこづかいの予算額を決める5)毎月の振り返りを一緒に行い、必要があればルールを調整する出典: 『横山先生ド素人の私に教えてください! これからの「お金」の貯め方&増やし方』 (出典:『横山先生ド素人の私にわかりやすく教えてください! これからの「お金」の貯め方&使い方)■お金と上手につきあっていく、たった2つのポイント――「夫とお金の話をする」というだけで、めちゃくちゃ、ハードルが高いです その気持ちも、よくわかります。でも、要は、次の2つができれば良いんです。この2つさえできていれば、お金を使いすぎて赤字会計に陥ることはありませんから。1)今の状態を知る(現状把握)2)収支のバランスを記録&チェック「夫婦でお金の話し合いをするのは、ハードルが高い」と感じる人は、大切なことは先ほどの2つなんだという、ゴールのイメージを知ることから始めると良いかもしれませんね。●夫婦の家計づくり■家計簿をつける上で、最も大切なこと――そう言って頂けると、少し心が軽くなります…家計簿も、難しく考えずに、「次の2つをするためのもの」と、ある意味、割り切ってみてはどうでしょう? 大切なことなので、何回も繰り繰り返しお伝えします。1)今の状態を知る(現状把握)2)収支のバランスを記録&チェック家計簿の肝は、「ふりかえり」なんです。家計簿が続かない理由として、「細かくつけようとして数字が合わない」とか「分類や記録の仕方がわからない」といった声をよく聞きます。けれども、家計簿で大切なのは、「費目分けがきちんとしていること」でも「収支がきっちりとしていること」でもないんです。家計簿は、自分のお金の現状を把握し、収支のバランスを記録&チェックするためのものです。■「記録をつける」ということに労力を使わない工夫を!僕が声を大にしてお伝えしたいのは、くれぐれも、家計簿の「記録をつける」ということに囚われない(労力を使わない)工夫をして欲しい! ということです。そのためには、例えばスマホのアプリなどを活用するのも一つです。スマホには多くの家計簿アプリが存在します。そのなかには銀行口座やクレジットカードと連携することで、細かな記録をつけなくても自動管理してくれるものもあります。家計簿の肝である「ふりかえり」に一番、労力が割けるように、「記録をつける」部分を楽にする方法を、自分なりに工夫をしてみる。その工夫をする試行錯誤にこそ、まずは労力を使って欲しいですね。いかがでしたか? 筆者は、「このままでは、ヤバイ!」と思いつつ、なかなか着手できない3大項目のひとつが、「お金のこと」だと思っています(他の二つは、「ダイエット」と「お片付け」)。自分を上手にあやしながら、「お金のこと」と向き合うキッカケに本連載がなるとうれしいなと願っています。最後に、横山さんから、皆さまにエールをいただきました!「今回お伝えした事柄は、一見、地味に感じるかもしれません。でも、最初にお伝えしたとおり、普通の道を着実に歩いた方が、結局、挫折はしないから長続きするんです。今、コロナ禍で不安に感じている人が多くいると思います。でもパパママ世代は、心配することはありません。今から、頑張れば大丈夫です!これらの方法を実践した人は、最初こそ『お金のことが苦手』だったかもしれませんが、いつしか『家計の達人』になりました。23,000万件以上の家計相談を受けてきた僕は、その事実を、皆さんに強くお伝えしたいのです」■「これからを生き抜くお金の貯め方」第3回まとめ1)家計の再生は、夫婦二人で力をあわせれば圧倒的に効果がでやすい2)家計簿の肝は、「ふりかえり」である3)効果が出やすい見直し費目は、「携帯費」「交際費」「保険料」である■今回、取材を受けてくださった横山光昭先生の書籍 『横山先生ド素人の私に教えてください! これからの「お金」の貯め方&増やし方』 (横山光昭 (著), マネーフォワード (著)/かんき出版 ¥1,540)マンガとイラストで、わかりやすくて面白い「お金」の本。書籍では、年金2000万円問題から電子マネーやスマホ決済まで、「お金」の今さら聞けないことや得することが、この本1冊でわかります。さらにスマホで行えるらくらく家計簿についても解説!横山 光昭(よこやま・みつあき)さん家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方を改善する独自の家計再生プログラムで、これまで23,000万件以上の家計相談を受けてきた。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。
2020年08月30日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居