ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (404/626)
いつでもキレイな部屋を維持するのに、有効活用したいクローゼットや押入れなどの収納スペース。布団や衣類をはじめ、ふだん使わないものをいろいろ収納したいけれど、うまく収まらないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。そんな悩みを解消してくれ、どんな収納にも便利だと評判なのが、IKEAの「SKUBB」シリーズ。収納上手なブロガーやインスタグラマーさんたちに絶賛される、その魅力と活用法に注目してみました!■場所をとる布団や毛布がスッキリ片付く!クローゼットや押入れを開けたとたん、上のほうから布団やいろいろなものがなだれのように崩れてきた…なんて経験、ありませんか。ものを適当に詰め込んでしまうと、中がごちゃごちゃしてきて、何をどこにしまったかわからなくなったり、収納効率も半減してしまいます。そんなときにイケアの「SKUBB」(スクッブ)収納シリーズが大活躍してくれると人気を呼んでいます。数年前から「SKUBB」を愛用しているという、ライフオーガナイザーの「白×グレーの四角いおうち by 暮らしEDIT」のtomokoさんによると、このSKUBBシリーズは片付けのプロたちが選ぶ収納用品top10において、なんと1位だったそうです。エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 *無印、IKEA、ニトリ*片付けのプロ達が自宅に選ぶ収納用品TOP10発表~♪ 」より「軽くて、取っ手が長くて、使わない時には折りたためるのが魅力」というtomokoさん。高いところに季節のものを収納したりしているそうですが、なかでも布団収納に便利だといいます。「ふわーんと膨らんでまとまりにくい寝具。でもSKUBBに入れてしまえば四角くまとまり、クローゼットや押入れにも入れやすいです」サイズは大中小、形も横長の収納ケースやスクエアなボックス、フタ付き、フタなし…などいろいろあるので、どんなものもの収納しやすいのが特長ですが、布団には横長の収納ケースがぴったり。エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 我が家の試行錯誤な布団収納 」より「SKUBBは布製ですが、布製ボックスのいいところは布団を入れやすいこと。厚みにもよりますが、薄手の毛布が4枚入りました!!押し込めばかなり入ります」 エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 我が家の試行錯誤な布団収納 」より「開閉もしやすく、角に通気口もあります。布製なのに、きちんと四角くてスタッキングできるところもお気に入り」とtomokoさんはいいます。エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 我が家の試行錯誤な布団収納 」より「さらに、SKUBBは取っ手が付いてるので、上の方に収納しても取り出しやすくていいですよ。数字のタグもIKEAで一緒に買っていたので、ラベル代わりに取っ手につけて使っています」とtomokoさん。クローゼットの高いところは取り出しにくいものですが、これなら取り出しやすいし、ラベルをつけておけば中に何を入れたかもわわかりやすくていいですね。また、インスタグラマーのkn__hさんこと、kanaさんも布団収納にSKUBBの収納ケースを利用しているおひとり。 この投稿をInstagramで見る kana(@kn__h)がシェアした投稿 - 2018年 9月月26日午前6時04分PDT インスタグラマー kana さん (kn__hさん)より kanaさんの場合は、SKUBBプラス、圧縮袋と防虫剤(※)を使って布団を収納しているそうですが、「この収納方法はダニ退治もできて、さらに省スペースになる」といいます。 インスタグラマー kana さん (kn__hさん)より 「まずは圧縮袋にダニを退治したい布団と防虫剤を入れます。そのままダイソンで吸引し、密閉してからSKUBBに収納している」といいます。インスタグラマー kana さん (kn__hさん)より 密閉することで、防虫剤の成分が広がり、酸素がなくなり死滅するとのことですが、そのうえでSKUBBの収納ボックスに入れておけばダニ対策と効率の良い収納が実現できて便利ですね。※圧縮袋専用の防虫剤をご使用ください。インスタグラマー kana さん (kn__hさん)より 掛け布団や毛布、ブランケットなどは真ん中のサイズ(69×55×19cm)の収納ケースに入れ、敷布団は一番大きなサイズ(93×55×19cm)の収納ケースに入れているそうです。 インスタグラマー kana さん (kn__hさん)より 「SKUBBはシンプルで折りたたみができ、自立するので、縦・横どちらでも置けるのもうれしい」とつけ加えています。ふだん使わない来客用の布団をSKUBBシリーズに入れているのはインスタグラマーのmk_040308さんこと、masumiさん。 この投稿をInstagramで見る masumi(@mk_040308)がシェアした投稿 - 2019年11月月12日午後9時51分PST インスタグラマー masumiさん (mk_040308さん)より 「ケースはIKEAのSKUBB。このタイプは3サイズありますが、一番大きなタイプ(93×55×19cm)を利用している」といいます。インスタグラマー masumiさん (mk_040308さん)より 「敷布団はケースに入れていませんが、それ以外のアイテムはすべて入りました」 インスタグラマー masumiさん (mk_040308さん)より 「来客用はそれほど出番がないので、1回使用したらカバー類・タオルケット・毛布すべて洗濯してから収納しています」というmasumiさん。下に掛布団を置いてから毛布、タオルケット、カバーや枕などを入れていき、その上に「防虫&除湿も忘れずに!」として防虫剤と湿気取り剤を乗せて蓋をしめれば完了とか。インスタグラマー masumiさん (mk_040308さん)より 少しパンパンでも布製なので柔軟にファスナーが締まる点はいいですね。1セットずつこうしてしまっておけば、急な来客時でもさくっと出せるので便利そうです。■ぬいぐるみや作品、増えがちな子どもグッズの収納に寝具はもちろんのこと、ベビー用品や子どものぬいぐるみの収納にも利用しているというのはインスタグラマーのssnbakeryさん。 この投稿をInstagramで見る ssnbakery(@ssnbakery)がシェアした投稿 - 2019年 2月月25日午後12時43分PST インスタグラマー ssnbakeryさん より 「IKEAのSKUBBシリーズはシンプルで使いやすくて、何個もリピ買いしています」というssnbakeryさん。インスタグラマー ssnbakeryさん よりたとえば、授乳クッションや授乳ケープ、ミルクや離乳食用品など1歳未満しか使わないようなものをこちらにまとめていれているそうですが…。「次の子の予定がある方は生まれるまでぜんぜん使わないけれど、捨てられないものですよね」とssnbakeryさん。たしかに少しの期間しか使わないものでも、また使うかもしれないというものをまとめて収納しておきたいときに便利ですね。インスタグラマー ssnbakeryさん より 「また、サイズも形も様々な収納しにくいぬいぐるみも、SKUBBに収納すればきれいにおさまってスッキリ」といいます。置いてある場所はそれぞれ違うようで、「ぬいぐるみはたまに出して遊ぶので、遊ぶところに置いてあります」とのこと。どちらも69×55×19cmのボックスを利用しているそうですが、「SKUBBのいいところは、軽いし、形がしっかりしてて優秀!」とssnbakeryさん。定期的に整理して断捨離もしているそうですが、小さいお子さんのいる方は参考になりますね。また、最初にご紹介したライフオーガナイザーのtomokoさんも、お子さんが持ち帰った作品をSKUBBに入れているそうです。エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 IKEAのSKUBBで子供の作品収納♪ 」より「子どもが幼稚園から持ち帰った作品、とくに一番保管しておきたい絵をSKUBBに保管してみることにしました」とtomokoさん。 エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 IKEAのSKUBBで子供の作品収納♪ 」より今回作品収納用に使ったのは、69×55×19サイズの蓋付きのタイプ。「さすがに69cmあるのでボックス自体もかなり大きく、四つ切りの画用紙もスッポリ収まります。立体作品や、記念のカード、賞状のファイルなども一緒に余裕で入りました」といいます。子ども部屋のクローゼットの上棚にちょうど収まるサイズだったので、この大きさに決めたそうですが、「これからどんな作品が増えるのか分からないし、小学生ともなると、立体作品も増えるだろうからこれくらいゆとりがあってもいいかな」とおっしゃっています。■よく出し入れするものは、蓋なしケースにざくっと保管!玄関横の収納スペースにSKUBBシリーズを組み合わせて使用しているというのは、整理収納アドバイザーでインスタグラマーのshiroiro.homeさん。インスタグラマー shiroiro.homeさん より「ここには、出かけるときに持っていくもの(折りたたみ傘・エコバッグ・帽子)や、BBQで使うグッズ(蚊取り線香・軍手・着火マン)をはじめ、子ども靴の季節外のもの、紐やガムテープなどが入っています」とshiroiro.homeさん。インスタグラマー shiroiro.homeさん より「IKEAのSKUBBってすごく優秀で大好きです。使わないときは折りたたみができるし、何よりしっかり自立するのでどこの場所でも万能に活躍してくれるんです」 6点セットのフタなしのボックスを利用しているそうですが、フタなしはざくっとなんでも入れやすいので便利ですね。パッと見て中に何が入っているのかがわかりやすいように、ラベルを貼ってあるそうですが、細々したグッズ類もこれならひと目でわかりやすく、取り出しやすいでしょう。また、ウォークインクローゼット内のハンガーポール上の棚の空いてるスペースを活用して、SKUBBシリーズを利用しているのは、人気インテリアブロガー、「WITH LATTICE」のNa~さん。エキサイトブロガー Na~さんのブログ「 久しぶりのIKEA...美収納の必須アイテム&お買い物色々 」より 少しずつ増え続けるご主人のシーカヤック用品の収納が欲しいというわけで、ここにご主人のアウトドアウエアや寝袋などを収納しているそうです。「ぴったりすぎてこの光景を見ているだけで感動。軽いし、丈夫だし、透けないし。愛すべきSKUBBシリーズ」 と絶賛していいます。白くてシンプルなデザインなので、おふたりのようにずらりと並べて置いても見た目にすっきり!その点もSKUBBの魅力といえそうです。 ■一年に一度の「季節のもの・イベントグッズ」はまとめて収納ふだん使わないものといえば、季節の行事やイベントで使うグッズもそのひとつ。「奥にしまうと出すのがおっくうになるし、細々した飾りもあってどこにしまおうか悩む」なんて方も多いようです。そんなイベントグッズをSKUBBシリーズに収納しているのは、makinteriorさんこと、makiさん。インスタグラマー makiさん (makinteriorさん)より「12月に使ったクリスマスツリーもIKEA SKUBBにシンデレラフィットしました」とのこと。他にも「お正月グッズ、こいのぼり、七夕グッズ、ハロウィングッズ、パーティーグッズ…と全部すっきりおさまりました。まだ余裕があるので今年入園の息子が作ったものとかも入れられそうです」と喜んでいます。インスタグラマー rio.rio.31さん より同じように、クリスマスツリーをSKUBBに収納しているというインスタグラマーのrio.rio.31さん。買った時の箱には入りきらなかったので、ツリーと飾りといっしょに収納しているそうですが、「すべてすっきり収まるのでぜひおすすめです」といいます。また、ライフオーガナイザーのtomokoさんも季節のもの、たとえば「正月飾りやひな人形、鯉のぼりと、かぶとなどを収納している」といいます。エキサイトブロガー tomokoさんのブログ「 *コラムのお知らせ*出すのが億劫な「季節のもの」をスッキリ収納するコツ&そろそろおひな様を飾りましょう♪ 」より 「年に1回しか飾らないものなので、飾る時期以外はずっとしまいっぱなし。でも、奥にしまうと出しにくいので、飾ろうと思ったときに簡単に取り出せるように、SKUBBのボックスに入れ、1階和室の収納の上棚におひな様、かぶと、こいのぼりを、2階のウォークインクローゼットにお正月飾りやハロウィングッズ、クリスマスグッズを入れています」とtomokoさん。さくっと取り出せるようにフタなしのボックスに入れています。「SKUBBは見た目もシンプルでサイズや形もいろいろあるので、おうちの収納や入れたいものに合わせて選べるので、ほんとうにおすすめ!」と改めてその魅力を伝えてくれました。こうして見てくると使い方は自由自在。ほかにもシーズンオフの子ども服を入れたり、使わなくなったけれど捨てられないおもちゃ、靴の収納…など、みなさんいろいろ活用されています。どんなものでもすっきり収納できて、使いやすければ気分も上がりますよね。「わが家も押し入れやクローゼット内の収納を見直そうかな…」なんて思ったら、用途と収納スペースに合わせて、SKUBBケース&ボックスのサイズと形をチェックしながら、少しずつ取り入れてみてはいかがでしょうか。今回ご紹介したブロガー・インスタグラマー・ブログ「白×グレーの四角いおうち by 暮らしEDIT」のtomokoさん ・ブログ「WITH LATTICE」のNa~さん ・インスタグラマーのkana さん(kn__hさん) ・インスタグラマーのmasumiさん(mk_040308さん) ・インスタグラマーのssnbakeryさん ・インスタグラマーのshiroiro.homeさん ・インスタグラマーのmakiさん(makinteriorさん) makinterior/ ・インスタグラマーのrio.rio.31さん makinterior/
2020年03月04日前回からのあらすじ同級生だったイナガキとのランチで言われた「人の顔色を見ている」という言葉に戸惑う友里。幼稚園のお迎えではクラス委員長の上田から話しかけられるが、その内容とは… 「ママだから」に縛られていた。彼の一言に女としての自分を思い出す… ●登場人物●立花友里:都会で就職し結婚したが、夫・亮の転勤で地元の街に戻ってくる亮:友里の夫。友里から告白してつきあうように。息子の悠斗を妊娠して以来、夜の生活がないイナガキ:友里の幼なじみ。小学校~高校まで一緒だった。現在は人気デザイナー。上田:悠斗と同じ幼稚園に通うママで、うさぎ組のクラス委員長カオル:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で、友里を配下に置こうと考えてる※このお話はフィクションです■ママ友はスルーできるもの…?悠斗の幼稚園でクラス委員長を務める上田さん。いつだって平等にみんなと接していて、でも特別仲の良いママ友を作っているようにも見えない。一匹狼のようで、カッコ良いけど、なぜだか近づきづらかった。そんな彼女が、私のために時間を割き、何かを伝えようとしてくれているというのはわかった。「だって、立花さん、“困ってる”って顔してる。気がついてた? 朝だってそんな顔してたのよ」「はい……」「もし、自分の居心地の良いグループや人間関係であるならいいけれど、そうではないならうまくかわしたほうが振り回されないんじゃない? 他人の言葉って、スルーってこともできるものなのよ」あまりにストレートな問いかけに、私は答えに窮してしまう。上田さんは、園の扉を開けながらさらに言った。「立花さんって、仕事上の命令系統にある上司の言うことより、頼りになると信じてる人や発言力の強い人の言うことを聞いてしまうタイプなのかもしれないわね」私はハッとしてその場に立ち止まり、息子を引き取る上田さんの背中を見つめた…。*じつは、亮くんの転勤が決まったとき、上司から私も一緒に配属にならないか掛け合ってあげると打診された。その話は本当にありがたくて、仲良くしていた女の先輩につい話してしまったのだけど、先輩から返ってきた答えは意外なものだった。「そんなの、言ってみただけだってわからない? 周りみてごらんよ。うまくいったって人どれだけいると思ってるの?」先輩の言うとおりだった。夫婦で一緒に転勤するのはあまり例がなく、たいてい女性のほうが退職してしまうパターンが多かった。仕事では、上司のやり方よりも先輩のやり方のほうが効率がよかったのもあって、仕事の相談は先輩にするほうが多かったし、亮くんとの恋愛相談にも乗ってもらうこともあった。結局、退職することを決めて先輩に報告したとき、先輩の顔がわずかに歪んだ気がした。年齢があがってくるにつれて、自分の思いどおりに事を運ばせようと考える人は多くなる気がする。もしかしたら最初は本当に親切だったはずのことも、少しずつ気持ちは変化してしまうものだ。そんな当たり前のことに、私はずっと気がついてなかった…。■突然、夫が私をソファに押し倒した…とはいえ、人はそうすぐに変われない。翌朝もその翌朝も、そのまた翌週もカオルさんの言うことを聞いては落ち込み、グループLINEに一喜一憂する日々が続いた。だけど、少しずつそこに違和感を覚え、このままではいけないという思いも芽生え始めていた。そんななか――。ある日の夜、あまりに気分が沈んでいた私はお風呂上がりにイナガキくんからもらった香水をつけてみようと思いたち、私は箱から香水の瓶を取り出した。(これで、少しは気分が上がるといいな)そう思ってつけた瞬間……。ガラッと洗面所の扉が開いて、そこには、かなりお酒の入った亮くんが立っていた。「あ、おかえり……どうしたの?」亮くんの目は据わり気味で、私が手にしている瓶をじっと見ている。「これなんだよ! どういうこと?」「これは、友だちにもらったやつで……」そう言うなり、私は亮くんに瓶を持ってる手首を掴まれる。「なにいまさら色気づいてんだよ!!」あ! と思ったときには香水の瓶は床に落ち、濃い香水の香りが立ちのぼった…。亮くんは私をリビングまで連れていくと、そのままソファに押し倒した。「ちょ、ちょっと……亮くんってば……やめて、やめてよ……」と、次の瞬間。「ぐぉぉぉぉぉおおおおぉ、ごぉおおおおおおおぉおおぉぉお」(え? まさかの……い、び、き?)亮くんは、私の上に乗るなり急激な睡魔に襲われたのかそのまま寝てしまったようだ。何とか抜け出した私は、亮くんに毛布を掛けてあげながらもあっかんべーしてベッドに潜り込む。だけど、なかなか寝付けず、仕方なくスマホを取り出すと、イナガキくんからLINEが来ていたのに気がついた。「元気? あれからしばらく連絡取れなくてごめん。じつは、あと1ヶ月ほどでここを離れることになったんだ。仕事の目処もついたし、よかったら近いうちに会わない?」私は、急に苦い思いがこみ上げ、衝動的に通話ボタンを押していた――。■夫が私を雑に扱うワケは…翌朝。「いててててて……なんで俺ソファで寝てるんだろ」あきらかに二日酔いの亮くんは、頭を抱えながら私に水を持って来て欲しいようなジェスチャーをした。いつもなら、水を汲んであげるところだけど、私も泣きはらした目でそんなことする心の余裕がなかった。「友里、どうしたその目? ものもらいか?」亮くんは昨日やらかしたことを覚えていなかった。それだけでも腹が立つ。それもなんとか我慢して、亮くんがシャワーを浴びている間に私はソファ周りを整えた。すると……。置きっぱなしの亮くんのスマホを覗いた途端、例のアキって子からの「助けてください(´;ω;`)」というメッセージが目に飛び込んできた。(亮くんは、私を助けないで会社の子を助けるんだ……私にはあんなぞんざいな態度を取って……)シャワーから出てきた亮くんに、私は目すら合わせたくなくなっていた。とにかく、いまは早く亮くんに出勤してほしかったし、口も利きたくない。「なんだよ、その無愛想なの……まあいいや。行ってくる」ドアがバタンと閉じる音に、また涙があふれそうになるけれど、それをこらえて悠斗をいつものように送り届ける。途中、カオルさんに話しかけられた気がするけれど、「急いでるので」の一言だけでそそくさと帰ってきた。*(もっと早くこうすればよかったのかもしれない)そう思うと、うじうじと悩んでいたことが何だかとてもちっぽけなものになっていく気がした。私はずっと、自分を置き去りにしてしまった。昨日の亮くんの態度は、私が私を大事にしなくなった結果だ。もっと、私は自分を大事にしたい。そう思ったとき、ふとミシンセットが目に入った。(あ……しばらく私、デザイン描いてない)私はしまい込んでいたケント紙を出すと、無我夢中でクロッキーを描き始めた。何枚も、何枚も、紙にいまの気持ちをぶつけていた。我に返り、視線を落とす。躍動感にあふれるその絵には、自分の本心が映し出されている気がした。目の前が急に明るく開けたように感じ、進むべき道が照らし出されたような感覚をおぼえた。イラスト・ ぺぷり 【わたしの糸をたぐりよせて】 連載 「第1話」から読む ≫ 夫とは口喧嘩ばかり…幸せな家庭が壊れかけていく 前回「第8話」のお話 ≫ 「ママだから」に縛られていた。彼の一言に女としての自分を思い出す… \「うちのダメ夫」連載が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月03日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 やぎ座求めていたことが良いカタチになりそうです。意欲的に取り組むことで、結果に大きな差をつけられます。ラッキーアイテムはキーホルダー。ラッキーカラーはゴールド。2位 みずがめ座面倒見の良いみずがめ座ですが、助けられたり御礼をされる機会が増えて心身共に満足感を得られそうです。ラッキーアイテムはパールのネックレス。ラッキーカラーはミントグリーン。3位 おうし座自己主張が苦手なおうし座ですが、遠慮せずに自己主張が出来る時。思ったことを言葉にすることが開運の鍵です。ラッキーアイテムはポシェット。ラッキーカラーはネイビー。4位 いて座状況や相手次第で物事を考え進める1週間。調子が狂ってしまう感覚に陥っても一歩下がっているのが吉。ラッキーアイテムはコースター。ラッキーカラーはレッド。5位 おとめ座白黒ハッキリさせたい衝動に駆られてもなかなか出来ずにモヤモヤしてしまいそう。結論を急がず現状維持で。ラッキーアイテムは熊グッズ。ラッキーカラーはブルー。6位 しし座目を瞑ることが多くなる1週間。他人の一言一言に不満を感じやすいので、鈍感を心がけて聞き流しましょう。ラッキーアイテムはアイシングクッキー。ラッキーカラーはグリーン。 7位 てんびん座良くないと思う何かにはまりやすい危険な香りの1週間。程ほどを心がけて深入りしないように注意しましょう。ラッキーアイテムはレースのハンカチ。ラッキーカラーはパープル。8位 ふたご座求めていることと違うリアクションが訪れる予感。求めるのではなく、求められたことに応えるスタンスで過ごすと吉です。ラッキーアイテムはミニバッグ。ラッキーカラーはベージュ。9位 うお座突然、嫌気がさしてしまう感情になりやすい時。一時の気の迷いだと捉えて嫌なことから距離を置きましょう。ラッキーアイテムはベレー帽。ラッキーカラーはローズピンク。10位 おひつじ座思い通りに行かない状況が増えそうです。大きな期待をせずに、いまできることを地道に真摯に取り組みましょう。ラッキーアイテムはマグネット。ラッキーカラーはダークブラウン。11位 かに座何かを辞めてしまい衝動に駆られやすい時。いまは深く考えずに休息の気持ちで過ごしましょう。ラッキーアイテムはウエットティッシュ。ラッキーカラーはラベンダー。12位 さそり座自分の考えを押し通して周囲から批判をされやすい1週間。人の意見を尊重して耳を傾けましょう。ラッキーアイテムはホットドリンク。ラッキーカラーはイエロー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年03月02日言葉や態度で相手に精神的なダメージを与える「モラルハラスメント」(略してモラハラ)。暴力とは違い心の傷は目に見えにくいことから、「うちの夫、モラハラかも?」と思っても、その被害を口に出せない人もいるのではないでしょうか。最終回は、「モラハラによって起こる2次被害」、「モラハラ夫とは離婚するべきか」、そして「攻撃がおさまったあと、離婚せずに自分の人生を生きる方法」について、Joeさんのお話をうかがっていきます。 「あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは」 「夫のモラハラスイッチを入れない3つの方法。される側の原因は!?」 の続きです。■「誰もわかってもらえない」モラハラの2次被害モラハラの被害者は、勇気を振り絞って親や友人に相談しても、「女は我慢するもの」と言われたり、「そんな態度をされるのは自分が悪いからでは?」と心ない言葉を返されがちだと言います。というのも、モラハラ夫の大半が外面の良いタイプで、周りの人に「まさかあんな良い人がモラハラをするわけがない」と思わせるのがうまいのだとか。結果、被害者は「誰にもわかってもらえない」ことで2次被害に陥ることも…。Joeさんは、「まずはモラハラという言葉にとらわれず、今もし相手との関係がつらいならば状況を変えることを考えてほしい」と言います。もし、周囲の人にわかってもらえなければ、公的機関で必死に訴えるのもひとつの方法だとか。被害者になる人にはこういうことが苦手な人が多く、「こんなこと言ってもいいのだろうか?」と、どうしても控えめになってしまうといいます。だからこそ、必死に伝えることで、相手に「何かあるんじゃないか」と思わせることがポイントだそう。誰かに「自分がつらい」と伝えることは、状況を変える一歩につながるはず。あきらめずに、必死に伝えること。わかってくれる人がひとりでもできれば、前向きに立ち向かう力が出てくるのではないでしょうか。■モラハラ夫と別れる? 別れない?もし、夫にモラハラを受けたら離婚したほうが良いのでしょうか。それともしないほうが良い? モラハラ夫を相手に手続きするのは、一筋縄ではいかないとは思いますが…。Joeさんにこの質問を投げかけると、こんな答えが返ってきました。「どちらでもよいと思っています。重要なのは、どちらにしても本人が状況を客観的に見て理解し、納得できているということ」。これまで数多くのモラハラ被害者から話を聞いてきたJoeさん。夫からモラハラを受け続けても“離婚しない”妻には、さまざまな理由があったといいます。「離婚しないことを選ぶ人は、育てるべき子どもがいる、簡単に離婚してもらえないからトライする方が骨が折れる…などの理由があります。なかでもお金の心配をする人が多いです。実際に、ひとりで子どもを育てていくのが困難な社会であることも事実です。あるいは単に、離婚してしまうと世間体が悪いと考える人もいます」(Joeさん)。モラハラ被害者に限ったことではなく、シングルマザーが日本の社会を生きていくのはとても厳しいといわれています。金銭的な問題だけでなく、子どもを育てるためには人手も必要になります。仕事中の子どもの預け先は? 自分が体調を崩したときは? 子どもが体調不良のときは仕事を休める? こういった不安を持つ人は、モラハラされても夫と一緒に暮らすことを選ぶ場合が多いとJoeさんはいいます。■本当の人生は、攻撃が終わってから始まるさて、「Joeメソッド」を遂行し相手の攻撃が終わった場合、もうモラハラの心配はなくなるのでしょうか。「即座にテンションを戻してはいけない」とJoe先生は警告します。「基本的にモラハラをする人は、モラハラできる状況であればします。攻撃されないためには、“その人が攻撃したくならないキャラ”として存在し続ける必要があります」。また、多くのカウンセリングを行ってきたJoeさんによると、「攻撃のターゲットになる人には、ひとつの場所や人に依存する傾向がある」と言います。攻撃をなくすために始めたメソッドなのに、いざ相手と距離が離れていくと寂しく感じてしまうのだとか。そこで、Joeさんが勧めるのが、夫には内緒でほかに夢中になれるものやよりどころを見つけること。趣味でも仕事でもいい、それが見つかれば人生の目的や生きがいになると言います。そして、モラハラ夫とある程度の距離感を保つ具体的なポイントとして、以下を挙げてくれました。<モラハラ夫と距離感を保つポイント>・趣味や友達を、夫と共有しない・予定を報告しない・夫はひとつ家にいる同居人と考える・単独者として生きる意識を持つこと・自分の趣味。自分だけのアジトを持つJoeさんは「本当の人生は、攻撃が終わってから始まる」と言います。ここがスタートラインであり、本当に大事なのはその先の人生をどう生きるか。幸せは夫や他人が運んでくれるものではなく、自分でつかむもの。モラハラ夫がいたって、状況を変えることさえできれば、自分の望む幸せをつかむことができるのです。■状況は自分でいつでも変えられる最後にJoeさんに「このJoeメソッドを作ったときに心掛けたこと」を聞いてみると、「その人の余計な先入観や感情をどかして、客観的に状況を見てもらうこと」との答えが返ってきました。モラハラを受けている人の大半は、「夫はそんな人じゃない」とか「自分のせいなんだ」と思ってしまうのだと言います。だからこそ我慢してしまうし、努力して愛してもらおう、認めてもらおうと、自分をすり減らしてしまう。「そんな自分を、本人が客観的に判断できていて、納得していればいいんです。でも、状況を捉え違えて損をしていたり、気付かずに搾取されていたり…。それは悔しいんですよね。だから、『あなたの感情抜きで、こういうことになっていますよ』と状況を伝えてあげたい。僕のスタンスはそこだと思っているんです。共感して“大丈夫だよ”というカウンセラーもいます。もちろんそういったカウンセラーも大事だと思うけれど、僕の役割ではないと思っています」もし今、「夫はモラハラかも…」と感じているならば、客観的な目で、自分たち夫婦のやり取りを振り返ってみてはいかがでしょうか?モラハラだとあえて決める必要はありません。生命などの危機がなければ、すぐに行動を開始しなくてもいいかもしれません。でも、つらくなったらいつでも自分の手で状況は変えられる。それを知っただけでも、心が軽くなったのは筆者だけでしょうか? 夫との関係につらい思いを抱いている人たちが、そんなお守りのようなこのメソッドに出会えますように。■今回お話をうかがったJoeさんの著書 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 (Joe/SBクリエイティブ ¥1,430(税込))モラルハラスメントを受け苦しんでいるけれど、“離れられない”または“離婚できない”人に向けて、自分の平和を取り戻すメソッドを紹介。シチュエーションに合わせた表情やしゃべり方、心の持ち方まで、具体的ですぐ実行できるメソッドが並ぶ。Joe(ジョー)さんモラハラ対策カウンセラー。1976年、典型的なモラルハラスメントの関係にある家庭に生まれる。自身の経験から、モラハラをする人、被害を受ける人の心理を学び、モラハラで苦しむ人にアドバイスを始める。現在は、ブログや講演会などでメソッドを伝えている。ブログ: 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技! 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年02月27日夫のモラハラに傷つき苦しんでいるけれど、「離婚できない」…そんな声がよく聞かれます。そこで今回は、夫からモラハラを受けていても、その相手と“離れられない、あるいは離婚できない関係にある人”のために、平和を取り戻す方法をモラハラカウンセラーのJoeさんに聞きました。 「あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは」 の続きです。■モラハラ夫になるのを防ぐ方法はある?1.どうして自分は攻撃されるのかJoeさんによると、攻撃を受けるのは、その人が「弱い人間」で、「有害」と思われていることが原因と言います。●弱い人間夫から見て、妻が攻撃しても差し支えないくらい「弱く見えている」(=反撃が怖くない)●有害な人間夫からみて、妻の行動や存在がイライラさせられる。夫と違うものを妻が持ち、夫が嫉妬しているたとえば、妻がやりがちな「媚びる」という行為。Joeさんはこれはやめた方がいいと断言します。なぜなら「人は弱い立場にあるときや自分をわかってほしいときに、『媚びる』という行動をしがちです。でも、これは『私は弱いですよ』、『弱いからやさしくしたほうがいいですよ』、と言っていることと同じです。これに夫がイラっとし、妻を弱く、有害だと認識することになります」。恐ろしいのはモラハラ夫の場合、その「有害」の理由をでっちあげること。妻に非がなくても、攻撃していい「理由」を見つけ、「おまえが悪い」=有害と決めつけてしまう。妻は弁明しようとしますが、モラハラ夫は話をすり替え、相手が「悪いのは私なんだ」と思うように仕向けていくと言います。2.攻撃させない方法とは?では、モラハラ夫にスイッチを入れさせないようにするには、どうしたらいいのでしょうか。「『弱く』『有害』だと思われている自分の印象を変えれば、夫は攻撃できない」。ここにJoeさんは着目します。普通だったら「話し合って、もとの信頼関係に戻りたい」と思うかもしれません。しかし、いつも攻撃されている場合、そうした方法で修復できるような相手ではないのです。だから、夫に映る自分を変えることで、“攻撃欲を萎えさせていく”。これがこのメソッドのポイントとなります。■夫のモラハラスイッチを押さない方法それでは早速、「Joeメソッド」の基礎編と言える「攻撃がなくなる3つの方法」を紹介していきます。ステップ1.自分は「悪人」であるとして相手に接する最初に意識するのは「悪人として相手と接すること」「相手はあなたのことを“弱い”もしくは“有害”と見なして攻撃してきます。すると、あなたはその必要がないのに傷つき、『自分が至らないせいだ』と責めてしまう。だから、『自分はいい人なんかではない』『悪人的な一面もあって当然』という意識を持つことで、むやみに傷つくことをなくすのです」。じつはこの「悪人として接する」は、メソッドを遂行する上で“重要なカギ”になるのだとか。というのも、このメソッドは身近な人間に対する態度や行動としては、誠実でも親切でもないものばかり。そこで邪魔になってくるのが、「罪悪感を持つこと」なのです。「相手に対して悪人のマインドを持って行動すれば、『こんな対応をしてかわいそうだな』と思わず済みます。本当の悪人になるわけではなく、自分の心の中だけで悪人になるのです」。ステップ2.相手に無関心になる状況を変える上で、「自分の感情はすべて邪魔になる」たとえば、被害者が抱きやすい憎悪や罪悪感といった感情を見せてしまうと、「弱さ」や「有害さ」のアピールになってしまう。そのような感情は、そもそも相手に大きな関心を抱いているからこそ生まれてくるもの。でも、夫の存在に無関心になれればこの感情は消え、相手に攻撃させる理由を与えず済みます。攻撃してくる相手には“無関心”を基本姿勢とし、必要なときだけ関わるようにする。こうした姿勢を貫けば、相手を自分の生活から排除せずとも、影響を最低限におさえながら自分の人生を生きることができます。ステップ3.反応を減らす「自分の感情を隠す」「感情表現を平坦にする」「淡々とした態度を貫く」これらは“相手への関わり方”を変えるメソッドです。●自分の感情を隠す今までありのままの自分を見せてきたことで、攻撃されてきたのかも。だからまずは本当の自分(人間性)、本当の感情を相手に見せないようにすること。感情を隠して関わり方を変えることで、夫を不気味がらせる。これが「得体の知れない怖さ」となって相手に映り、自分のイメージは「強い」へと変化します。ただ、この態度が怒りや威嚇のサインと思われないよう注意が必要。●感情表現を平坦にする相手に対して起こる感情の動き、そこからくる表情の変化などの反応を最低限にする。ゼロにするのではなく、あくまで「最低限に減らす」というのがポイント。「無表情だ」となると相手に有害性を感じさせるので要注意。<基本表情>「いい天気だな」という程度の穏やかな表情。笑うときは、歯が見えないほほ笑み。<自分に非があるときの表情>「無念な表情」号泣や爆笑、キレるなど、自分の限界を見せるような極端な表現はなくします。すると、相手からすれば想像より反応が薄いので「あれ?」となる。とはいえ無反応ではないので、攻撃する理由にはなりません。この“相手の予想と少しずれた反応”を見せることが、「得体の知れない怖さ」につながり、攻撃欲の喪失につながるのだそう。●淡々とした態度を貫く最後に、モラハラ夫に対して日常的にどんな態度をしていくか。相手が責めようがない程度に、最小限に薄い態度を取ると言います。<淡々とした態度(例)>・いつも態度が変わらない・リアクションの起伏が浅い・ビクビク、オドオドしない・その場に合わせてきちんとほほ笑み、きちんと困る・個性的な言動をしないなど「何かを秘めている雰囲気」「得体の知れない怖さ」を意識して貫くと、弱くも、有害でもなくなり、攻撃されないキャラクターとなるのだと言います。■自分が変われば相手も変わるいかがでしたでしょうか? 書籍にはさらに「ステップ8」まであり、その方法が具体的にわかりやすくつづられています。「すぐに変化があらわれなくても、着実に相手にとってあなたのイメージは変わっていく」とJoeさんはいいます。人間関係は、それぞれの言動や表情が反応し合って築かれていくもの。相手の動き次第で、やさしい気持ちになったり、不快になったり、悲しい気持ちになったり。逆も同じ。自分が変われば、相手の気持ちや行動も変わってくるのです。次回は、「モラハラから起こる二次被害」について、そして「夫からの攻撃がなくなった後、離婚せずにどのように自分の人生を生きるのか」、Joeさんにお話を伺います。■今回お話をうかがったJoeさんの著書 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 (Joe/SBクリエイティブ ¥1,430(税込))モラルハラスメントを受け苦しんでいるけれど、“離れられない”または“離婚できない”人に向けて、自分の平和を取り戻すメソッドを紹介。シチュエーションに合わせた表情やしゃべり方、心の持ち方まで、具体的ですぐ実行できるメソッドが並ぶ。Joe(ジョー)さんモラハラ対策カウンセラー。1976年、典型的なモラルハラスメントの関係にある家庭に生まれる。自身の経験から、モラハラをする人、被害を受ける人の心理を学び、モラハラで苦しむ人にアドバイスを始める。現在は、ブログや講演会などでメソッドを伝えている。ブログ: 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技! 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年02月26日「いい夫婦」とは何でしょうか? 結婚生活が長いからといって仲良し夫婦とは限りませんし、ケンカばかりしていても実は仲の良い夫婦もいます。夫婦の形は、夫婦の数だけあります。その中で「いい夫婦」というのは、どんな夫婦をさすのでしょうか? ■つい人と比べてしまう…「いい夫婦」って何?子どもが大きくなるにつれて、保育園や幼稚園、習い事などで、同じくらいの子どもをもつママやパパと知り合う機会も増えるでしょう。そんな時、無意識のうちに比べてしまうことはありませんか?「あのおうちはいつもパパが率先しておでかけしていて、ママや子どもも楽しそう」「最近は、お父さんが保育園の送迎をするお宅も増えたのに、うちは…」「ママ友みたいに夫婦2人で出かけたいけど、夫はのり気ではないし」ついつい、夫とほかのパパを比べて、ため息をついてしまうこともあるでしょう。「いい夫婦って何だろう?うちはいい夫婦っていえるのかな…」という疑問が浮かぶかもしれません。そんな不安にかられてしまった時は、次で紹介する5つの項目でチェックしてみましょう。あなたらしい「いい夫婦」像が見えてくるかもしれません。■「いい夫婦」かどうかがわかる5つのチェックポイント夫婦として相性がいいかどうか、いわゆる「いい夫婦」かどうかは、次の5つの項目でわかります。いい夫婦チェック1:夫婦ケンカで言いたいことが言えるケンカが多い夫婦は一見、仲が悪いように思えますが、実はそうでもないのです。ケンカをするということは、お互いが本音を出せているということ。お互い、もしくは一方が我慢してケンカにならない夫婦は、いい夫婦とは言えないでしょう。いい夫婦チェック2:お互い好きなところがすぐ3つ挙げられる相手を尊敬する気持ちがなければ、なかなか好きなところは出てこないもの。それも、すぐに3つも出てくるというのは、お互いが相手に対して「いいな」と認めているところが、それだけ多いからです。いい夫婦チェック3:子どもが巣立った後の自分たちをイメージできる例えば、20~30代の夫婦なら、自分たちの30年後を想像してみましょう。そこに、変わらず2人でいる姿がイメージできるのであれば、同じ未来を見ている、同じ方向に向かっているといえます。いい夫婦チェック4:嫌いなことが同じ恋愛相談の時にもよくアドバイスするのが、「イヤなこと、嫌いなこと」が同じなら相性はいいということ。実は、価値観が合う合わないは、好きなものより嫌いなもののほうがはっきり表れます。趣味や食べ物の好みなど、好きなものが夫婦それぞれ違うのは重要ではありません。価値観が同じかどうかというのは、イヤだと思うこと、嫌いなことで判断します。人は、どうしても許せないことが同じなら、信頼も生まれるものです。いい夫婦チェック5:つらい時期を乗り越えた経験があるまだ若いご夫婦や結婚して間もないご夫婦は経験がないかもしれませんが、つらい経験を2人で乗り越えたことがある夫婦は絆も強いでしょう。例えば、夫が仕事でミスをした、育児が思うようにできないなど、その内容は何でもいいのです。要はネガティブな感情を共有したことがあるかどうかなので、結婚前にお付き合いをしていた時期を含んでもかまいません。この5項目、夫婦なら当てはまって当然のように思えて、実は5つすべてに該当する夫婦はごくまれです。意外とハードルの高い5項目なので、3つ以上なら「いい夫婦」、5つすべて該当したらパーフェクトな夫婦といえるでしょう。■いい夫婦チェックテストに不合格だったら…もし、前述の「いい夫婦」チェックが3つ未満だったら、逆に当てはまらなかった項目を意識的に取り入れればいいのです。例えば、日ごろから夫の好きなところを見つけるようにするとか、我慢しないで言いたいことを言ってみるとか、夫の嫌いなものを理解してみようとするなどです。チェックテストでは、自分たち夫婦に何が足りないのかが浮き彫りになります。それを埋めていくことで、より一層いい夫婦になれるわけです。夫が嫌いなものを無理に自分も嫌いになる必要はありません。でも「夫はどうしてこれが嫌いなんだろう…」と理解しようとすることは、価値観のすり合わせになります。また、子どもが巣立った後の未来がイメージできないとしたら、あなたの心の中に何か「引っかかり」があるのかもしれません。それは夫婦関係のマンネリかもしれませんし、子育てに没頭しすぎて夫との関係をおろそかにしているからかもしれません。もしかしたら、夫自身に興味がなくなっていることも…。その引っ掛かりが何なのかを自分自身に問いかけ、考えてみるといいでしょう。■ほかの夫婦と比べる必要はない子どもが成長するにつれ、同じような環境にある夫婦との交流が増えるため、ついつい自分たち夫婦と無意識に比較してしまうこともあるでしょう。しかし、夫婦の形は夫婦それぞれで、比較して上だと思って優越感を覚えることでもないですし、下だと感じて卑屈になる必要もありません。例えば、毎年11月22日の「いい夫婦の日」に選ばれている「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」。選ばれているご夫婦の顔ぶれを見ると、必ずしも好感度の高い万人受けする方ばかりではないというのがポイントかもしれません。いい夫婦というのは、お互いに信頼と尊敬を持っているかどうかだと思います。それがあるなら、子どもと全然遊ばないお父さんであっても、家事を手伝わない夫だとしても、私はいい夫婦だと思います。その判別が簡単にできるのが、いい夫婦チェックテストでしょう。この5項目に当てはまっていれば、周りからどう見られても、世間とずれがあったとしても、自分たちの夫婦像に自信を持っていいのではないでしょうか。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2020年02月25日夫の言動や態度につらい思いをしたり、夫の自分への態度とそのほかの人への態度に大きな差(自分がひどく扱われている)を感じる…。最近、メディアや生活の中でも見聞きする機会が増えてきた「モラルハラスメント」(略してモラハラ)。「私は夫にモラハラを受けているのかも?」、「どうすれば平穏な毎日を送れる?」。そんな悩みについて、モラハラカウンセラーのJoeさんにお話を伺います。Joeさんは、書籍 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 でモラハラを受けていても、その相手と離婚できない人のためにメソッドを紹介しています。Joe(ジョー)さんモラハラ対策カウンセラー。1976年、典型的なモラルハラスメントの関係にある家庭に生まれる。自身の経験から、モラハラをする人、被害を受ける人の心理を学び、モラハラで苦しむ人にアドバイスを始める。現在は、ブログや講演会などでメソッドを伝えている。ブログ: 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技! ■うちの夫はモラハラですか?モラハラの認知が広がってきているとはいえ、「自分がモラハラを受けている」ことに気付いていない人も実は多いのではないでしょうか。【モラハラとは】暴力ではなく、言葉や態度によって精神的に人を傷つけるハラスメントであり、「マインドコントロールを伴う支配」とも定義づけられ、夫婦や恋人関係はもちろん、職場でも起こるもの。無視される、暴言を吐かれる、何をやっても自分が悪いと責められるなどの行為。Joeさんによると、「程度はグラデーションのように濃淡があり、被害を受けている人が自分でモラハラに気付くのは難しい」といいます。では「モラハラ」と判断するにはどうすればいいのでしょうか。Joeさんはモラハラ被害者の傾向として、「自分以外の誰かが不当な扱いをされていたら、それを『不条理だ』と判断できるのに、自分のこととなると、その判断ができなくなる」と言います。そこで、Joeさんは簡単なチェック法を教えてくれました。<「モラハラ夫」チェック法>□「自分の友だちがその夫から、今の私とまったく同じ扱いをされていたら、どう感じるか?」これによって「今のあなたが夫に対して、どのように反応するべきかの感覚がつかめる」と言います。■モラハラをするタイプとは?では、どんな人がモラハラをする体質を持っているのでしょうか。Joeさんによると、モラハラ体質の人には、「攻撃欲の強いタイプ」と「攻撃欲と支配欲が強いタイプ」があるといいます。●攻撃欲の強いタイプ単なる八つ当たり型。相手に対する嫉妬心や説明のつかない不快感、差別意識などによって、ただムカつくから攻撃するタイプ。相手を「有害」とみなし、自分を被害者に仕立てあげて攻撃する。●攻撃欲が強く、なおかつ支配欲も強いタイプ攻撃によって相手を支配下に置きたいから、攻撃してくるタイプ。「自分は誰かにずっと一緒にいてもらえるような存在ではない」と心のどこかで思っており、多くが自信、自己肯定感に乏しい人と言える。さらに、Joeさんにモラハラ体質の人の行動パターンを具体的な例で教えてもらいました。<モラハラ体質の行動パターン(例)>□悪意のある冗談から始まり、日に日に態度が横柄になっていき、エスカレートしていく行為が止まる兆しがない□その人の、妻に対する言動に「容赦のなさ」がある□家の中での冷酷さと、家の外での外面の良さに、極端に差がある(外の人の目に映るときだけ、急に家庭的でやさしい夫を演じる)□その人の価値観が、「強・弱・勝・負・得・損」だけで構成されているなど「モラハラ夫は最初から相手を攻撃するわけではなく、徐々にエスカレートしていき、結婚後にその攻撃が本格化することも多いんです」(Joeさん)。家庭を一緒に築くパートナーとして信頼し結婚した相手なのに、結婚後に豹変(ひょうへん)されたら…、途方に暮れてしまいそうです。■モラハラ体質はどこで生まれる?カウンセリングで数多くのモラハラケースを見てきたJoeさん。その経験から、「もちろん全員に言えることではない」としながらも、モラハラする側、そして被害者に、ある共通の傾向が感じられると言います。それは、「幼少期に養育者から“肯定されなかった経験”」。とくにモラハラ体質の人は親に認められなかったり、いじめられたりといった壮絶なつらい出来事から逃げるために、自分の尊厳を投げ出した経験がある人が多いという印象があるのだとか。「たとえば、子どもはケガをすると『痛い』と泣きますね。そこで親は『痛かったね』とフィードバックします。そしてそれを何度も積み重ねて、自分の受ける感覚がわかるようになり、それと同時に『自分は受け止めてもらえる人間なんだな』と自信がついて、人格や自尊心ができていくんですよね。しかし、親自身もそう育てられた経験がなかったり、ストレスに弱かったりすると、子どもが泣くと『私を苦しめたいのか?』という風になってしまいます。すると、子どもは『自分は親を苦しめるような人間なんだ』と思ってしまうんです」。つまり、「幼少期の“受け止められなかった経験”が自己肯定感を持てない人間を育てることになり、精神的に満たされない気持ちが攻撃に向かわせる」とJoeさんは言います。また、典型的なモラハラ体質の人には「自分がない人が多い」と言います。「自分という核がないから、やることに限度がないのだ」と。■モラハラ被害に遭いやすいタイプはいる?一方、被害者はどうなのか。これまでのカウンセリングで見てきた感想としては、「モラハラされる妻にも、育ち方から受けた影響が出やすいと感じているそうです。「子どもは養育者とのやり取りから“愛”を覚えていくものです。しかし、たとえば養育者が、自分に尽くしてきたときだけ子どもを褒めたり、かわいがったりするような場合だと、その子どもは『愛っていうのは自分が尽くした分だけ分配されるものなんだ』と思ってしまうんです」(Joeさん)このようにして育った子どもは、自分を受け入れてくれる相手のために、その人の「一部」のような気持ちで尽くしてしまう。これがモラハラ体質の人の攻撃欲を刺激し、攻撃された側は「もっと努力しなければ」と頑張ってしまうのだとか。なんて不条理なサイクルなのでしょうか。でも、たとえどんな生い立ちを持っていても、モラハラしていい理由にはなりません。次回は、今すぐ実践できる「戦わずに、相手の攻撃をなくす方法」をご紹介します。離婚できない夫との関係を、変えるのにはどうしたらいいのか? Joeさんの言葉から探っていきます。■今回お話をうかがったJoeさんの著書 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 (Joe/SBクリエイティブ ¥1,430(税込))モラルハラスメントを受け苦しんでいるけれど、“離れられない”または“離婚できない”人に向けて、自分の平和を取り戻すメソッドを紹介。シチュエーションに合わせた表情やしゃべり方、心の持ち方まで、具体的ですぐ実行できるメソッドが並ぶ。 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年02月25日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 やぎ座全体的に調和状態の時。人間関係も穏やかでスムーズに関われます。平和を意識した言動を心がけましょう。ラッキーアイテムは甘いもの。ラッキーカラーはアイボリー。2位 てんびん座周囲に気を遣わず気軽に動ける時。いままできなかったことに挑戦すれば新たなチャンスが舞い込みます。ラッキーアイテムはベアのぬいぐるみ。ラッキーカラーはライトブルー。3位 おひつじ座小さなことにひっかかりを抱きやすい時。気にする分、運気ダウンに繋がります。鈍感を心がけましょう。ラッキーアイテムは黄色いバッグ。ラッキーカラーはブラウン。4位 ふたご座中毒的な物事にはまりやすい時。夢中になっている物事から少し距離を置いて、熱を冷ましましょう。ラッキーアイテムは伊達メガネ。ラッキーカラーはパープル。5位 しし座壮大な期待を抱くとがっかりしてしまいそう。結果を急がず、努力の時期だと考えて成果を上げましょう。ラッキーアイテムは丸いもの。ラッキーカラーはブルー。6位 うお座人付き合いに疲れて距離を置きたくなる時。いまは無理をせずに一人の穏やかな時間を多く持ちましょう。ラッキーアイテムはキーホルダー。ラッキーカラーはピンク。 7位 おとめ座人との関わりに壁を作り孤立無援になる予感。人を信頼し助けを求めるなど、歩み寄りの心を持ちましょう。ラッキーアイテムはトランプ。ラッキーカラーはオレンジ。8位 いて座成果が出づらいタイミングです。「急がば回れ」の精神で、じっくりコツコツ取り組んでいきましょう。ラッキーアイテムは無地の手袋。ラッキーカラーはライトブラウン。9位 かに座マイナス思考に陥りやすい時。失敗やトラブルが起きてもいつか役に立つ経験と捉えて過ごしましょう。ラッキーアイテムは指輪。ラッキーカラーはゴールド。10位 みずがめ座難しく考え過ぎると迷路にはまり抜け出せなくなります。楽しいことに向き合い、考えごとは休止しましょう。ラッキーアイテムは鏡。ラッキーカラーはシルバー。11位 さそり座目標を明確にすることで、願望達成におよばなくても理想に近づける時。追及していきましょう。ラッキーアイテムはパール。ラッキーカラーはホワイト。12位 おうし座我慢の限界を感じて壊したい衝動に駆られます。今週の我慢を乗り越えれば次のステージに進めます。ラッキーアイテムはピンクの洋服。ラッキーカラーはイエローグリーン。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年02月24日4月から中学生になるわが家の娘。これまでも散々「スマホが欲しい」と言われてきたのですが、「中学生になったらね」と何度も買うのを渋ってきました。中学校入学を前に、いよいよ止められなくなり…わが家の娘もついにスマホデビューすることに!子どものスマホ代が固定費でかかってくると思うと、できればなるべくおトクなプランにしたい。けれど、正直どこがいいかわからないんですよね…。そこでママ友に聞いてみたところ、どうやら、スマホデビューのタイミングで家族のスマホ・ネット・電気代をソフトバンクにまとめたらおトクとのこと! わが家は私と夫が別のキャリアを使っているので、この機会に1つにまとめるのもアリだなと感じました。でも正直なところ…そう、のりかえなどの契約って、とにかく「面倒くさそう」なんですよね~。今回は、重い腰をあげてソフトバンクにまるっとまとめてみた私の体験談を紹介します!■意外と簡単! ショップ訪問前の準備なるべく無駄な手間を省きたい私。ささっと契約を済ませたいので、事前にソフトバンクの公式サイトでチェックしました。事前予約ができる!ソフトバンクでは事前にネット(※)で来店予約ができるから、窓口で無駄に待つ必要がない! これなら予定も立てやすいし、24時間いつでも予約できるのもありがたい~。 >>事前予約はこちら 必要な書類はたったこれだけ契約に必要な書類も調べてみました。例えば親権者(私)と未成年(娘)で行く場合は、・本人確認書類・クレジットカード・契約者印・検針票(でんきの契約の場合)※1・MNP予約番号(のりかえの場合)※2これらを持っていくだけ!※1 契約者本人が来店する場合※2 のりかえ(MNP利用)の場合、現在契約している携帯電話会社の電話番号ポータビリティ予約受付窓口からMNP予約番号を取得しておくとスムーズです(ソフトバンクのカスタマーサポートへの相談も可能) >>必要な持ち物詳細はこちら ■契約当日! ソフトバンクショップはどんな感じ?実際に、予約した日にソフトバンクショップに行ってみると…店内は混んでいたけれど、予約していたのでスムーズにカウンターへ呼んでもらえました!予約の時に、「スマホアドバイザー」がいる店舗を指定していたので、スマホのプロに、わが家に合った節約プランから、子どもに最適なスマホ選び、子どものスマホ利用の制限(フィルタリング)までアドバイスしてもらえて心強かったです!さらに気になっていたPayPayの設定方法&活用術まで教えてくれましいた。これはかなり満足度高いです!家計簿をつけるのは苦手だったので、これからはわが家もキャッシュレスで家計見える化ができそうです!■スマホデビューを機に家計を見直したら…実際にソフトバンクでスマホ+でんき+ネットをまとめてみたら…わが家では、固定費がぐんと抑えられました!さらにうれしいことに、PayPayモールではソフトバンクユーザーに向けて最大20%相当が戻ってくるキャンペーン(※)も行なっていて、お買い物もおトクに。娘の中学校の入学準備用品も手軽に揃えられてうれしい~!※ Tポイント1%+PayPayボーナス1%またはTポイント1%+PayPayボーナスライト18%の合計です。※ 付与上限及び決済手段に条件があります。※ キャンペーン期間中であっても付与金額が100億円相当に達した場合、本キャンペーンは途中終了いたします。※ 2020年4月1日から、PayPay残高またはヤフーカード決済のご利用でPayPayボーナスライトを+4%付与するキャンペーンを実施予定。※ ご利用にはスマートログインが必要です。※ PayPayボーナスは出金及び譲渡はできません。PayPay公式ストアでも利用可能。※ PayPayボーナスライトは出金・譲渡はできません。有効期限は付与日から60日です。PayPay公式ストアでも利用可能実際にどれくらいおトクになるかは、ご家庭によって異なるので、ぜひソフトバンクショップのスマホアドバイザーに相談してみてくださいね。子どものスマホデビューは家計見直しのチャンス。手間をかけずにおトクにデビューをするのなら、ソフトバンクにまとめるのがおすすめですよ♪ 詳細はこちら イラスト: まつざきしおり PR:ソフトバンク株式会社
2020年02月21日わが家では、年に数回義実家に帰省することが義務化しています。この時期になると、憂鬱でしかたありません。義実家で夫は義母にべったり甘えて頼りっきり。"上げ膳据え膳状態"になります。私も義実家に泊めてもらっている以上、家事全般を請け負わなければならず大変です。夫に「たまには私の実家にも帰省したい」と伝えても、「夫の実家に行くのが優先だろ~?」とあしらわれ、真剣に話を聞いてくれません。子どもたちが大きくなるまでは、必ず義実家へ帰省しなければいけない言われているだけに、気が重くて仕方がありません。去年のお正月も義実家へ帰省したのですが、ぐったりするようなことがありました・・・・このように義母は、帰省するたびに、さり気なく私への嫌味とも取れる言い方をしてきます。夫は帰省した途端に、まるで人が変わったかのように、義母に甘え始めるため、私のことなどまったく見えていないようです。夫がひとりっ子なのも影響しているのでしょうか。義母宅に来るたびにじわじわ言われる嫌なことが重なり、私も我慢の限界がきていました。\次回は2月22日(土)16時に更新予定!/▼「義父母がシンドイんです!」過去連載記事えっ…困る! 義母からのいらないプレゼント【前編】【義父母がシンドイんです! Vol.1】無神経な義母に限界突破、「アレルギーなんてわがままでしょ…」【前編】イラスト:べるこ
2020年02月21日何に対しても否定的でネガティブな人と一緒にいると、とても気疲れしてしまいますよね。愚痴を聞いているうちに自分も影響されて、落ち込んでしまうこともあるでしょう。できればそういった人とは近づきたくないでしょうが、もしそれが夫だったら…? 今回は、「ネガティブ夫に引きずられない、上手な付き合い方」についてご紹介しましょう。■夫のネガティブ感情に巻き込まれて落ち込んでしまう…仕事で失敗した、人間関係がうまくいかないなど、外でのトラブルを家庭に持ち込む夫は少なくありません。特に、納得できない仕事をしている、クレーム処理などつらい業務をこなしているなど、ストレスがたまる仕事に携わっている場合が多いようです。リラックスできる家庭に戻ったら、ついついため息が出たり、妻に愚痴を言ってしまうでしょう。でも、妻も妻で小さな子どもを抱えての家事育児でヘトヘト。夫にやさしくしたくても、できないこともあります。夫の愚痴を聞いていくうちに、そのネガティブな感情に影響されて、自分のことのように感じて落ち込んでしまうことはありませんか? そんな時は、どうすればいいのでしょうか。■妻を追いつめる「なんとかしてあげたい」まず、愚痴を言えるということは、夫は妻をすごく信頼している証拠です。仕事や人間関係の愚痴はなかなか外で誰かに聞いてもらうのは難しいですよね。でも、どこかでネガティブな気持ちをはき出さなければ、精神的に追いつめられてしまうことに。家庭で愚痴を言うのは、夫が妻に対して絶対的な信頼を持っていて、自分の一番の味方だと信じているからといえます。しかし、それをずっと聞かされる妻は、たまったものではありません。夫の悩みなのに自分のことのように思えてきて、だんだんとつらく感じます。実は、夫の愚痴を聞くと妻が落ち込むのには理由があります。心理カウンセラーは、家族や友だちなど知っている人に対して、適切なカウンセリングができないといわれています。カウンセラーも人間ですから、「この人はこういう人」という先入観が入ったり、なんとかしてあげたいという気持ちが強くなり、相手の話や思いをフラットな立場で聞くことが難しくなるからです。おそらく、妻が夫の愚痴を聞いてつらくなるのは、それと同じような感情がわいているからでしょう。夫という近すぎる存在の悩みだから、「なんとかしてあげたい」「かわいそう」という気持ちが勝ってしまいます。でも、妻の立場で夫の仕事や人間関係の悩みを解決することは難しいでしょう。そのため、「なにもしてあげられない」という自分の無力さを感じ、妻は夫のネガティブな感情に引きずられてしまうのです。自分もつらくなってくると、夫に「もう愚痴は聞きたくない」と言ってしまいたくなることもあるでしょう。しかし、夫の悩みは何も解決していないので、どこか別の「愚痴を聞いてくれる人」へ走ってしまうことも…。では、どうすればいいのでしょうか。■夫の愚痴「共感はOK、アドバイスはNG」夫という近い存在が相手なので難しいとは思いますが、まず妻は夫に対して「なんとかしてあげたい」「かわいそう」という気持ちを意識的に持たないようにすることが肝心です。夫は妻に対する安心や信頼から、際限なく愚痴を言ってしまうもの。妻はそれを聞き続けるのがつらいから、そういった状況から逃れたいがために、夫の不満をなんとか解決しようと思いますよね。しかし、それは自分自身の悩みを解決するためであって、夫の悩みの解消にはなりません。自分が楽になりたい一心で何とかしようとするため、夫の悩みの本質とはずれてしまうでしょう。すると、妻のアドバイスや助言は的はずれなものとなって、夫にとって「わかってもらえない感」が強くなってしまいます。愚痴を言う夫に対しては、変になんとかしようとせず、とにかく聞いてあげるだけで十分。それだけで夫の助け、役には立っています。夫は、あなたからのアドバイスや、こうしてほしいといった行動は求めていません。ただただ聞いてほしいだけだからです。そうは言っても、毎日毎日、帰宅すれば愚痴ばかりの夫と一緒だと、家の中まで暗くなるようで嫌ですよね。そういう時は、無理にまじめに聞かなくてもいいと思います。愚痴を長々と言ってしまうような時は、自分の中で腑に落ちるまで同じ話を繰り返して、気持ちを整理している過程だと思います。多分、何度も同じ話をしていると思うので、「うんうん、そうね」とほかのことをしながらの流し聞きでいいと思います。話の区切りがきたら、「いろいろ大変だね」と共感だけして、それ以上は何も言わず、アドバイスをする必要もありません。「信頼されて悩みを打ち明けられているのだから、真面目に聞かないのは不誠実」と気負うこともないのです。夫の愚痴を途中で遮断したり、明らかに聞いていない素振りをするのはダメですが、夫の愚痴は頭の中を整理しながら内省をしているだけなので、聞いているフリで十分なのです。■明るい音楽で空気を変える、夫の「愚痴封じ」もし、夫が落ち込んでいると感じる時は、気持ちが明るくなるような音楽をかける、クスっと笑えるテレビ番組をつけっぱなしにしておくなどで、耳から入る「音」で暗い雰囲気を吹き飛ばす方法もあります。耳から入る情報は人の感情を大きく左右するため、もし夫が暗い気持ちで帰宅したとしても、明るい音楽やテレビ番組が流れていたら「まあ、いいか」と気分が変わるきっかけになることもあるでしょう。例えば、子どもが小さいなら、童謡やアンパンマン、プリキュアといったアニメの曲を流すといいですね。大人の世界とは乖離した明るく楽しい世界観がイメージできる曲を、あえて夫が帰宅するくらいの時間に流しておき、さらに明るい口調で話しかけて「愚痴封じ」をする方法もあります。ただし、内向的で粘着質なタイプの男性には、音を使った愚痴封じは逆効果になることも。場合によっては、「俺はこんなにつらいのに気楽でいいよな」といった八つ当たりに近い負の感情に切り替わることもあります。そういったタイプには、ヒーリングミュージックのような気持ちが癒される音楽や、夫が好きな音楽をかけるといいでしょう。また、カラオケをするのもおすすめです。明るい曲を聞きながら大きな声で歌うというのは、負の感情を消すのにぴったりといえるでしょう。■一方的な愚痴を予防する「愚痴返し」人は、その場の「空気を読む」生き物です。空気を読まないとか、空気に染まるとか言いますよね。ですから、自分の望む空気を作り、その場にいる人を染めていくのが一番です。例えば、育児でイライラしているところへ、同じような負のオーラを背負って夫が帰宅してきたら、負×負ですから空気のよどみは倍になりますよね。しかし、明るい空気に満ちた家なら、夫が負のオーラを持ち込んでも家の明るさで薄まったり打ち消したりできるものです。妻は夫の愚痴に真剣に付き合って一緒にどよーんと落ち込み悩むのではなく、努めて明るい空気をキープしながら適度に聞き流す技術が大切です。「聞いてる? わかってる?」と夫からのツッコミがあった場合は、「お仕事のことはよくわからないけど、大変だってことはわかるよ」と、気持ちに寄り添う言葉があれば十分なのです。ただし、子どもが小さいと夫の愚痴を聞き流すことすらつらい時もありますよね。そういう時は、あえて空気は読まず、自分から先に愚痴を言ってしまいましょう。すると、愚痴りたい夫は大抵「そんな話聞きたくない」と返してくると思います。そういう時は「あなたもつらいことがあったの? じゃあ、お互いに聞き合おうよ」という流れにするのも良いと思います。男性によっては、相手が愚痴り始めると自分の気持ちを押し殺して黙ってしまうタイプもいます。妻が「愚痴を聞いてくれてありがとう。交代して今度は私が聞くよ」と切り出せば、お互いが公平にストレスを発散でき、一方的な愚痴はなくなるかもしれませんね。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2020年02月20日冬の“困りごと”のひとつが「結露」。暖房や加湿器を使っている部屋の窓はとくにびしょぬれ…。ほおっておくとカビの原因になるし、毎朝拭くのは面倒だし…。「みんな、どうしているの?」と気になりますよね。そこで、人気ブロガーやインスタグラマーさんたちの結露対策に注目してみました。みなさんおすすめの結露対策とともに、結露に役立つアイテムも併せてご紹介します。■1週間に一度でOK! 身近な台所用洗剤で結露が止まる裏ワザ拭いても拭いても出てくる結露。「できることなら、少しでも結露を防げる方法はないかな?」と思っている方は多いでしょう。そんな方に、これはおすすめ!という方法を教えてくれるのは、人気ブロガーでライフオーガナイザーの宇高有香さん。 以前はスキージー(ゴムやプレスチック性のヘラ)を使って水分を拭き取っていたそうですが、たまたま見たテレビ番組で、「身近なもので結露が防げる」という方法が紹介されていたので、さっそく実践してみたそうです。エキサイトブロガー 宇高さんブログ「 結露対策に!【窓掃除】 」より その方法とは、「食器洗い洗剤を水に入れてから窓を拭くこと」と宇高さん。水1リットルに対し、50ミリ~100ミリぐらいの中性の食器洗剤を入れて、窓を拭くといいといいます。まずは乾いたタオルで水滴や汚れをしっかり拭きとってから、水と洗剤を入れた水分にタオルを浸し、泡立てるようにしてから水分を絞るそう。そのタオルでしっかりと窓を拭いていきます。エキサイトブロガー 宇高さんブログ「 結露対策に!【窓掃除】 」より 「拭いているとこのように泡がつくのですが、界面活性剤であるこの泡が、結露を起こしにくくし、水分をはじいて乾きやすくするそうです」と宇高さん。 エキサイトブロガー 宇高さんブログ「 結露対策に!【窓掃除】 」より アルミ製の窓枠もしっかり拭きます。 天気がいい日だと右側の窓を拭いている時点で、すでに拭いた左側の窓の泡は見えなくなるとか。家じゅうの窓を拭き終るのに15分ぐらいはかかったそうですが、毎日スキージーで拭き取るよりかは時短だといいます。エキサイトブロガー 宇高さんブログ「 結露対策に!【窓掃除】 」より 「完全な結露防止とはいきませんが、わが家はこの方法でかなり結露が減りました! 効力として5日くらいは持つらしいのですが、わが家では5日に一度はハードルが高いので、1週間に一度くらいのペースでこの方法を実施しています」といいます。 毎日拭いても出ていた結露が、一度拭けば「5日~1週間は大丈夫」というなら掃除がラクでうれしいですね!この台所用洗剤で結露対策をしている方は多く、インスタグラムでも評判となっています。インスタグラマーのrin_life22さんこと、rinさんも台所用の洗剤で結露対策をしているおひとり。rinさんの場合は、水分を拭き取って、アルコール除菌をした後、中性洗剤の原液をつけて拭くそうです。 この投稿をInstagramで見る rin(@rin_life22)がシェアした投稿 - 2018年12月月15日午後4時24分PST インスタグラマー rinさん (rin_life22さん)より 1週間後の様子もアップしていますが、1週間の間、毎日結露ゼロというわけではなかったそう。インスタグラマー rinさん (rin_life22さん)より 「塗った翌日はまったく結露なし。それから徐々に薄っすらと結露するようになりました。1週間後、以前のように雫の様な結露ではなく、薄っすら膜を張るような結露です」とrinさん。かなり改善されたようで「私は結露の状態が1週間もbeforeと比べてぜんぜん違うこと、拭き取るのも楽だったことから、続けてみたいと思いました」といいます。 また、こちらのインスタグラマーのnn.llll.nnさんこと、haru⋆さんも台所用の中性洗剤で結露対策を実践していますが、濃度を変えたり、他の洗剤を使ってみたりといろいろ試してみたそう。 この投稿をInstagramで見る h a r u ⋆(@nn.llll.nn)がシェアした投稿 - 2020年 1月月24日午前4時39分PST インスタグラマー haru⋆さん (nn.llll.nnさん)より 「結露、毎日拭き取るより、このほうが簡単でだったので今年もやりました!ただ効果は約1週間ぐらいです」といいます。①結露をよく拭き取る。②パストリーゼ等のエタノールで殺菌+カビ予防③食器用洗剤等の界面活性剤の入っている中性洗剤で拭く。*原液でも、水と食器用洗剤20:1ぐらいに薄めても効果は約1週間です。インスタグラマー haru⋆さん (nn.llll.nnさん)より基本的にはこのような流れで1週間に一度手入れしているそうです。ちなみに、カビ予防の殺菌スプレーを使う際に「洗って使えるパーパータオル」を利用していますが、このような何度も洗えるペーパータオルは結露ケアのときに便利そうです。インスタグラマー haru⋆さん (nn.llll.nnさん)よりそして、中性洗剤を少し薄めてみたり、原液のままで試してみたほか、「キュキュット泡スプレーやウタマロクリーナーでもやってみましたが、結果は中性洗剤の原液のほうが効果が長く続きました」といいます。haru⋆さんのように、台所用洗剤のほかにも、泡タイプの住居用洗剤を利用してい方もいますが、まずは身近にある台所洗剤でいろいろ試して、自分なりにその効果を比べてみるといいかもしれません。 ■断熱カーテンや断熱シートで結露&寒さ対策結露ができるのは、窓の外と室内の温度差が大きいことが原因だと言われます。そこで、窓に断熱効果のあるカーテンやシートを一枚利用することで、その温度差を軽減し、結露を減らすこともできます。「古い家の我が家。この時期は結露が半端なく、毎朝の窓ふきが日課でした」というのはブログ「たのしいこと みつけた!」のえみこさん。そこで、ご主人が結露予防にと内窓をつけてくれたそうですが、内窓のないキッチンのお勝手口のところには、ホームセンターで見つけた断熱カーテンをつけてみたそうです。 エキサイトブロガー えみこさんブログ「 我が家の結露対策** 」より 銀色のレースの断熱カーテンで、普通のカーテンにつけて使うそうですが、ここはカーテンレールがなかったので、つっぱり棒を利用して設置。銀色という見た目が気になったのでその上に布を買ってきて縫い合わせたそうです。その結果は、「これを窓につけただけで結露が少なくなりました!」といいます。エキサイトブロガー えみこさんブログ「 我が家の結露対策** 」より 両端はマグネットをつけて、サッシの枠につくようにしてピタッと閉まるようにしたそうですが、断熱カーテンは寒さ対策だけでなく、結露予防にもなるので試してみるといいでしょう。 この投稿をInstagramで見る yukino(@yukino_room)がシェアした投稿 - 2020年 1月月24日午後2時58分PST インスタグラマー yukinoさん (yukino_roomさん)より こちらのインスタグラマーのyukino_roomさんこと、yukinoさんは「窓の結露&寒さ対策」のためにと、100円ショップの断熱シートを手に入れたそうです「窓用バブルシート」という商品だそうですが、「水でシートを貼るタイプのため何度でも貼り直しOK。シートを貼った瞬間から窓からの冷気が和らぐ感じがわかりました」いいます。「毎日の結露拭き取りの手間が省けたうえ、室内も暖まりやすくなったし、シートの柄も北欧柄がかわいくて大満足」と気に入ったそうです。 100均で手に入る断熱シートで結露を予防できるなら、お手軽なのでぜひ試してみるといいかもしれません。■100均の「集水タンク付き結露取りワイパー」が活躍!結露を拭くとタオルがびしょぬれになりますよね。そこで、タオルではとてもおいつかないというわけで、結露取りワイパーやスキージーなどのヘラを使っている方も多いようです。なかでも便利なものを紹介してくれるのは、インスタグラマーのremi.8900さんこと、remiさん。毎日つく結露に悩まされていたとき、ダイソーの「集水タンク付き結露取りワイパー」を手に入れたそうです。 この投稿をInstagramで見る remi(@remi.8900)がシェアした投稿 - 2019年11月月27日午後6時33分PST インスタグラマー remiさん (remi.8900さん)より 「カーテンを開けたら窓ガラスに結露。この時期のわが家の敵!放っていたらカビが生える」というわけで、さっそく買ってきて、結露対策に役立てているそうですが、「このワイパーが実にいい仕事をしてくれる!」といいます。インスタグラマー remiさん (remi.8900さん)より インスタグラマー remiさん (remi.8900さん)より これで何度か水分をしっかりとってから、あとはしっかり拭き取り、最初にご紹介したように、remiさんも台所用の中性洗剤で窓のお手入れをしているそうです。これでだいぶ結露対策にもなるらしく、だいたい1週間はもつといいます。インスタグラマー remiさん (remi.8900さん)よりこうした結露取りワイパーは他にも、ペットボトルにつけて使うタイプなど、100均でいろいろなタイプが売っているのでぜひチェックしてみるといいでしょう。■貼るだけの結露テープで水滴を手軽に吸引結露を拭く回数を少しでも減らすことができるとして、窓の下に貼って結露を吸い取ってくれるお手軽なテープなどもあります。100均やホームセンターでいろいろ売られていますが、こんなかわいいテープを見つけたのはインスタグラマーのhisa.no.waruagakiさんこと、HISAさん。 この投稿をInstagramで見る HISA(@hisa.no.waruagaki)がシェアした投稿 - 2018年11月月13日午前12時32分PST インスタグラマー HISA さん (hisa.no.waruagakiさん)より 「そろそろ結露対策を…と思って100円ショップに行ったら、柴犬結露テープなるものを発見しました!カワユイので貼ってみました」といいます。これで結露が少し軽減してくれるならいいですね。ほかにも猫や雪だるまの形をしたかわいい結露テープをはじめ、シンプルなデザインの結露テープ、珪藻土を使った吸水タイルなど…。窓の下に貼るだけ置くだけのものはいろいろ揃っているようなので、100円ショップやホームセンターでチェックしてみてください。結露の出ぐあいはその日の気温やそれぞれのご家庭ごとに違うと思いますが、「毎日拭かないと…」というわずらわしさから少し解放されるなら、ぜひいくつかの方法を試してみてはいかがでしょうか。「これならわがやも続きそう!」「1週間に一度の窓ふきで大丈夫なら試してみたい!」という方法が見つかったら、暖かくなる季節までのプチストレスも解消できそうですね。健康も害するようなカビに悩まされる前に、いつもすっきりキレイにしておきましょう。※中性洗剤のご利用は、小さなお子様やペットがいる場合にはご注意ください。今回ご紹介したブロガー・インスタグラマー・エキサイトブログ「丘の上の家」の宇高有香さん ・エキサイトブログ「たのしいこと みつけた!」のえみこさん ・インスタグラマーの rinさん(rin_life22さん) ・インスタグラマーのharu⋆さん(nn.llll.nnさん) ・インスタグラマーのyukinoさん(yukino_roomさん) ・インスタグラマーのremiさん(remi.8900さん) ・インスタグラマーの HISA さん(hisa.no.waruagakiさん)
2020年02月20日前回からのあらすじ幼稚園のママ友の逆鱗に触れ、怒りとともにどうしていいかわからなくなる友里。さらに夫の不穏な行動で不安になる。そんなとき同級生だったイナガキの誘いで出かけたのだが…。 「ママ友の逆鱗、夫の不穏な行動…心折れた私が頼ったのは」 ●登場人物●友里:都会で就職し結婚したが、夫・亮の転勤で地元の街に戻ってくる亮:友里の夫。友里から告白してつきあうように。息子の悠斗を妊娠して以来、夜の生活がないイナガキ:友里の幼なじみ。小学校~高校まで一緒だった。現在は人気デザイナー。上田:悠斗と同じ幼稚園に通うママで、うさぎ組のクラス委員長カオル:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で、友里を配下に置こうと考えてる※このお話はフィクションです■意外なダメ出し。私は変わった…?レストランに着いた私は、店の外観にたじろいでしまった。子どもがいては到底利用できないラグジュアリー感。それは雰囲気的な問題もあるけれど、頭を掠めるのはやっぱりお金のこと。(これ、ランチだけで2000円超えてくるよね……)夫に食べさせてもらっている立場で、こんなところに行けるはずもなく思わず後ずさりしてしまう。「どうしたの? 入ろうよ」「うん……でも……」「いいからっ!」イナガキ君は私の後ろに回ると、背中をぐいっと押して無理やり店に入らせようとする。「わかったわかった、入る。入るからやめて」席に案内されると、イナガキ君はいきなり笑い出した。「だってさ~、友里ちゃんおかしかったんだもん。覚えてる? 高校3年のときの文化祭で隣のクラスがお化け屋敷やってて、怖がって入ろうとしなくて背中押したの」「うん、なんとなく」「あのときとなんか一緒の顔してたんだよなあ。もしかして、値段とか気にしてた?」図星を突かれて私は押し黙ってしまう。「大丈夫だよ。ここはランチだけはお得なんだ。ディナーに使うとそれなりにとられちゃうけど、メニュー見てみて。ランチセットはみんな千円札でおつり来ちゃうから」イナガキ君のそのセリフに店員さんが苦笑いした。「さ、好きなもの頼んでよ」そう言われてメニューを見ても、私は何も選べなかった。結局、イナガキ君がハンバーグステーキセットを頼んだので同じものを頼むことにした。*「で、どうしたの? さっきすごく浮かない顔してたよ」私はことの顛末を話した。すると――。「友里ちゃんってさ、いつからそんなに人の顔色窺うようになっちゃったの? 高校のときは、そんなんじゃなかった気がするよ」イナガキ君に私のよくない変化を指摘されて、口をつぐんだ。「あのさ、文化祭でコスプレ衣装作ったじゃない。そのときにどうしてもセルリアンブルーの布地が欲しいって電車で1時間半もかけて県庁近くの手芸用品店行ったじゃない。んで、めちゃくちゃかっこいいもの作るんだってクラスのみんな巻き込んでさ。すっごく大変だったんだけど、あのときの友里ちゃんはかわいかった」「えっ……」かわいかったとはっきり言われ、あっという間に耳まで真っ赤になる。「もう、褒められなれないコはすぐそうなっちゃうんだから。いくらでも言ってあげるよ。キミはかわいいって」その後もハンバーグをひとくち口に運ぶたびにかわいいとかステキとか連呼され、食べ終わるころには身体中が熱くてかなわなかった。「あー、おもしろかった。やっぱり友里ちゃんはからかいがいがあるなぁ」「もう、そういうところ小学生のときから変わってない」「でも……話戻しちゃうけど、顔色うかがうようになっちゃったのいつからなの? ママになってから? それより前あたり?」そう尋ねられて私は言葉に詰まってしまう。「まあいいや。そろそろ出ないと、幼稚園のお迎え間に合わないんじゃないの?」言われて時計を見ると、2時半近くになっていた。今日は延長保育を頼んであるから大丈夫と告げると、イナガキ君はじゃあ行きたいところがあるからと店を出て歩き出した。■人の顔色ばかりうかがうようになったのはナゼ?歩き始めてすぐに、高校近くの並木道ということに気がついた。「懐かしいよね……」私はそう水を向けるも、イナガキ君はさっきまでの様子とは打って変わって神妙な顔つきになっていく。互いに無言のままどれくらい歩いただろうか。そして、イナガキくんが不意に立ち止まるとこう切り出してきた。「あのさ、友里ちゃん。今日僕は友里ちゃんに伝えたいことがあって呼び出したんだけど、今のキミにとても話すことはできないって思った」「え……?」「キミは、いつの間にか顔色をうかがうことを覚えて正当なことと理不尽なことの区別がつかなくなってる。僕はまだしばらくホテルにいるから、できればこっちにいる間に……」そこまで言って、イナガキ君は口ごもり、少し俯いた。すぐに顔を上げると、さっきまでの明るい表情に戻っていた。「今日は僕が時間切れ。ホテルに戻ったらさっきの香水渡すから」ホテルに戻ると、イナガキくんは香水を取りに部屋に向かった。(正当なことと理不尽なことの区別……か)そんなこと考えたこともなかったなと思っているところに、イナガキ君が戻ってきた。「さっきはちょっとひどいこと言っちゃったけど、できればまた近いうちに会ってほしい。そのときは、この香水の感想を聞かせてね」わかったとうなずいて、私はホテルを後にした。■抜け出せない地獄と思っているのは、私だけ?イナガキ君の指摘を引きずりながら幼稚園に迎えに行くと、ちょうど上田さんと鉢合わせる格好になった。上田さんは、建築パースの仕事をしていて、ときどき延長保育を使っていることを保護者会の席で話していた。「あ、立花さん。今日は延長したんですね」「はい、ちょっと人に会う用事があって。個人的な用事で制度を使うのってあんまりよくはないんでしょうけど」「ちょっと待って、よくないって誰が決めたの?」「誰がってことはないですけど……先生方の負担を考えると申し訳なくて」私はとっさに言葉を濁す。脳裏に浮かんでいるのはカオルさんたちの姿で、しきりと園に甘えるのはよくない、母親なんだから自分のことは後回しにすべきだと言われたことが頭のなかで響いている。「あのね、制度として存在しているものに対して、“本当は使ってほしくないんじゃないか”と遠慮するの、自分の首を絞めるだけだと思うのね。だって、その制度をうたっているんだから、それを利用することのどこが悪いの? ルール違反はだめだけど、規約の範囲内なら罪悪感を持つ必要はないと思うわ」「……」「もし、もしもね、それに対して裏でグチグチいうような園だったら、私はここに入れていないと思うの。それに、『本当は嫌なんだけどね』なんて言い出すくらいなら、最初から制度化しなきゃいいだけの話だと思わない?」私は、ただ黙って上田さんの話を聞いていた。園の門にさしかかったとき、上田さんは一呼吸おいて私と向き合った。「ねえ、言いたくなかったら別に言わなくてもいいけど。もしかしたら園ママの誰かに“良妻賢母とは”みたいな感じの話をされた?」私はぎくりとした。まさにカオルさんにその説教を繰り返し言われているところだったから。「いえ、あの…。確かに、言われたこと、あります。でも、それがなにか……?」「あなたが言われた『理想のママ』というものが苦しかったのなら、それはスルーしちゃっていいと思うのよ」上田さんの凛とした、でもなぜだかもっと聞いていたくなる言い方に、わずかに心が動く。そんなふうに振る舞えたら、どんなにか楽だろう。周りの声を気にするがゆえに、クモの糸が絡みついたように身動きが取れなくなっているいまの自分を思い、にわかに焦りを感じ始めた。早くこの状況を抜け出さなければ……。イラスト・ ぺぷり 【わたしの糸をたぐりよせて】 連載 「第1話」から読む ≫ 夫とは口喧嘩ばかり…幸せな家庭が壊れかけていく 前回「第7話」のお話 ≫ ママ友の逆鱗、夫の不穏な行動…心折れた私が頼ったのは \「うちのダメ夫」連載が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年02月18日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 みずがめ座楽しいことが沢山訪れる時。面倒見の良さは休憩し、今週はマイファースト精神で気楽に過ごしましょう。ラッキーアイテムはお花のモチーフ。ラッキーカラーはイエロー。2位 おうし座アクシデントが訪れても、結果的に良い方向に進む時。七転八起の精神で過ごしてみましょう。ラッキーアイテムはスカーフ。ラッキーカラーはワインレッド。3位 うお座理想まで届かなくても、近くまで進むことに期待ができます。完璧を求めずにほどほどで十分と考えましょう。ラッキーアイテムはマフラー。ラッキーカラーはホワイト。4位 おひつじ座忙しさに追われて言動がおざなりになりそう。信頼と評価を失わないように、誠実に取り組みましょう。ラッキーアイテムは木製のもの。ラッキーカラーはブラウン。5位 やぎ座努力してきた物事への評価が下される時。今週の頑張り次第で大きな差がつきます。週末まで全力投球です。ラッキーアイテムはボールペン。ラッキーカラーはブラック。6位 おとめ座人間関係で悩みながらも前向きに人と関わろうと思える時。苦しみを抱え込まず、誰かに相談しましょう。ラッキーアイテムはパワーストーン。ラッキーカラーはオレンジ。 7位 しし座夢中になれることが見い出せない時。充電の時期だと考えて、無理をせずリフレッシュの時間を取り入れましょう。ラッキーアイテムは観葉植物。ラッキーカラーはグリーン。8位 ふたご座熱心に取り組んできた物事への熱が冷めてしまいそう。モチベーションアップに意識を向けましょう。ラッキーアイテムは茶色のバッグ。ラッキーカラーはレッド。9位 かに座好きな人に素直になれず、亀裂が生じてしまいそう。相手の気持ちを恐れずに好意を示しましょう。ラッキーアイテムは鈴。ラッキーカラーはゴールド。10位 てんびん座被害者意識を抱きやすい時。言われた内容をポジティブに解釈するよう心がければ、いち早く抜け出せます。ラッキーアイテムはハートのモチーフ。ラッキーカラーはレモンイエロー。11位 いて座細部にまで目が行き届き過ぎて批判的な言動を取ってしまいそう。人に優しく広い心で関わりましょう。ラッキーアイテムはポーチ。ラッキーカラーはピンク。12位 さそり座何事においてもマイナス思考になりやすい時。失敗やトラブルも成功への経験とポジティブに捉えましょう。ラッキーアイテムは腕時計。ラッキーカラーはパープル。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年02月17日昨年秋に公開された「すみっコぐらし」のキャラクター映画が、今年に入っても人気継続中だそうです。各々ネガティブな面を持ちながらもそれを受け入れ、オンリーワンの自分を生きている姿が共感を呼ぶのかもしれません。誰しもネガティブな部分は持っているものですが、それゆえに他人の痛みがわかったり、弱さが理解できるという「人としての優しさ」が生まれるとも言えますね。さてあなたの「ほっこりネガティブ」のタイプはなんでしょう。以下の簡単な心理テストをどうぞおためしください!Q.久しぶりにお部屋の模様替えをすることにしました。タンスの場所を移動させようとしたとき、その後ろに落ちているものを発見! それは何だったと思いますか。1.小さいころ海で拾った貝殻2.小さいころつくったビーズの指輪3.小さいころお気に入りだったハンカチ4.小さいころ集めていたシール選べましたか? それでは、答えを見てみましょう。1、「小さいころ海で拾った貝殻」を選んだあなたあなたは人見知りで、気の利いた会話や自己紹介が苦手な「無口ネガティブ」タイプ。しかし静かに周囲をじっくり観察しているので、同じように気後れしてしまう人にそっと寄り添えたり、困っている人に優しくできる「縁の下の力持ち」として信頼されているでしょう。2、「小さいころつくったビーズの指輪」を選んだあなたあなたは意欲的で上を目指し頑張れる人ゆえに、つい他人と自分を比べてブラックな思いが湧き出る「比較ネガティブ」タイプ。しかしそれは自分をより磨こうとするエネルギーに変えられます。「自分はこんなものじゃない!」と思えるまで思い切り悔しがりましょう。3、「小さいころお気に入りだったハンカチ」を選んだあなたあなたは自分を押し出すのが苦手で、自信なさげに何事も一歩引いて他人に譲ってしまう「謙虚ネガティブ」タイプ。しかしそれが周りには余裕のある態度と映り、ガツガツしていない品のある女性として好感を持たれているでしょう。4、「小さいころ集めていたシール」を選んだあなたあなたは上昇志向があまりなく、競争したり目標を決めて頑張ったりが苦手な「無心ネガティブ」タイプ。そのため、社会でほめられることはあまりないかもしれませんが、飄々として生きているあなたの姿にひそかに癒されている人が周りに多そうです。いかかがでしたか? ネガティブを「悪いこと」と決めつけず、自分を形成している一要素としてうまく活用していけるといいですね。とはいえ、時にはネガティブに心が支配されてずどーんと落ち込んでしまう時もあります。今のあなたに効果的な「落ち込み脱出方法」は何があるでしょう?詳しいテストをご用意していますので、そちらもご覧ください。 「ネガティブも平気! あなたにおすすめの「おちこみ脱出法」は?」 ママが気になる心理テストがいっぱい! 子育て診断はこちら
2020年02月15日前回からのあらすじ夫を見送りに行った先で偶然出会ったのは、幼なじみで友里がひそかに好意を寄せていたイナガキだった! その出会いに驚きながらも、自分が忘れようとしていたある思いに駆られていく友里。そしてイナガキからホテルに誘われる…。 「夫への不信感、そして昔好きだった彼とLINE交換で私は…」 ●登場人物●立花友里:都会で就職し結婚したが、夫・亮の転勤で地元の街に戻ってくる亮:友里の夫。友里から告白してつきあうように。息子の悠斗を妊娠して以来、夜の生活がないイナガキ:友里の幼なじみ。小学校~高校まで一緒で、現在は人気デザイナーカオル:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で、友里を配下に置こうと考えてる上田:悠斗と同じ幼稚園に通うママで、うさぎ組のクラス委員長※このお話はフィクションです■ママ友からの激しい糾弾! そのとき助けてくれたのは…イナガキ君との待ち合わせ当日の朝。6時に起きてダイニングを覗くと、亮くんが飲んだと思しきコーヒーカップが置かれたままになっていた。(え……早出なんて聞いてないよ)いつの間にか出勤していた亮くん。私のなかに言いようのない不安が広がっていく。取り敢えず、悠斗だけはきちんと園に送り届けないと。そう思い、悠斗の前では普段どおりに振る舞った。「じゃあね、ママ。行ってきま~す」悠斗の無邪気な笑顔に心がチクリと痛みながら、踵を返す。すると、いつの間にかカオルさんが背後に立っていた。これまで見たことがない、まさに頭から湯気が立っている…という表現がぴったりの顔つきで。「お、おはようございます」「…………」カオルさんは無言で私を睨み、腕を掴むと、そのまま引っ張りながら歩き出す。「え、え、なにこれなにこれ……?」*状況が飲み込めないまま、連れて行かれたのは近くの月極駐車場だった。「あんた! あんな良いマンション住んでて招待しないってどういうことなのよ!!」「え……!?」「とぼけないで! この子がたまたま親戚の用事とかで近くを通りかかったら、悠斗と一緒に家に入ってくところ見たっていうんだから!!」カオルさんのとなりには、バツの悪そうな顔をしてる園ママがふたり。そのうちの一人は私が一番最初にお茶会に招待されたママ、佐々木さんだった。「あの、私、社宅だから無理って……?」「だから何だって言うの? オンボロ官舎の佐々木さんにかぶせて言ってくるからうっかり騙されたじゃない! 社宅は社宅でも借り上げマンションじゃないのよ、この卑怯者!」(どうしてここまで……あっ!!)とっさに、スーパーの生け垣でのことが思い浮かんだ。あのときから、私はこのふたりのどちらかにつけられていたのかもしれない…そう考えると急に悔しさと怒りがこみ上げてくる。「あの、お言葉ですけど……」私が言いかけた途端、誰かが駆け寄ってくる砂利の音が聞こえてきた。「あー、いたいた。カオルさん、園長先生がちょっと話がしたいって言ってたから探しちゃった」みんなが一斉に声の主を見ると、息を切らせた上田さんがいた。「えぇっ……なんなの、もう!」「私にもよくわからないけど、とにかくそういうことだから」カオルさんはしぶしぶと園のほうに戻っていき、園ママたちもモヤモヤした表情でその場を離れた。「……ありがとうございました」私が礼を言うと、上田さんは「なんのこと?」と笑顔で言いながら立ち去った。■なつかしい彼の背中嫌な気分を引きずったまま待ち合わせのホテルのロビーに着くと、イナガキ君とすぐさま目が合った。「ごめんね、急に呼び出したりして」「ううん、大丈夫だよ」「そっか、じゃ、行こうか」そう言って立ち上がるイナガキ君の顔を、つい見つめてしまう。「……ん? まさか友里ちゃん、僕の部屋に一緒に行くなんて思ってる?」そんなこと思ってもいなかったはずなのに、なぜだか心を見透かされたような気分になり、私は顔を真っ赤にしながら激しく首を横に振った。「あはは、冗談だよ。昔からそっち方面の話に弱いよね~」そう言いながらロビーを歩くイナガキ君の背中に、高校時代の思い出がよみがえる。いつも、私はイナガキ君にからかわれてた。軽口を叩かれ、ムキになって顔を赤くしながら怒ったりしてた。だけど、どこか居心地がよかった。ずっとこのままでいたいと思ってたけど、お互いに大学合格したのと同時にイナガキ君のご両親の離婚が決まり、よく遊びに行ってた家も取り壊されることになった。壊されていく家を見ながら、涙を流していたイナガキ君。私はどうしていいかわからずに、ただ見守ることしかできなかった――。その背中を抱きしめたいと思いながら…。■「彼にすがりたい!」セルリアンブルーは背徳の色?「セルリアンブルーだな、今日の空。季節が違うはずなのに、あのときの空の色に似てる気がするのは、友里ちゃんがいるからかな」一足先にロビーを出たイナガキ君が、そうつぶやくので私も空を仰ぎ見る。青い空はどこまでも眩しく目がチカチカと痛くなった。「お昼なんだけど、壁紙やナフキンなどに僕のテキスタイルを使ってくれてるレストランがあるからそこ行こう」私たちはエントランスに横づけにされているタクシーに乗り込み、イナガキ君は運転手に行き先を告げた。タクシーのなかは、少し寒さを感じるほどに冷房が効いていて、私は思わず「寒っ……」と身体を縮こませる。すると、「はい、これ羽織りな」ふわりとイナガキ君にジャケットを掛けられ、服についていたフローラル系の香りが鼻腔をくすぐった。「イナガキ君、これいい匂い……」「あ、気に入った? 先週出たばかりのフレグランスなんだけど、限定パッケージデザインを担当したんだ。ちょうど持ってきてたから後で戻ってきたときにあげるね」「いいの? ありがとう」タクシーは街道を進んでいく。すると、遠目にカオルさんとよく似た人が見えて思わず私は顔を伏せた。「なにしてんの? 別に僕たちはやましいことをしてるわけじゃない」「そうなんだけどね……」「う~ん、なんかあるっぽいな。着いたら話してよ」イナガキ君の優しい言葉に、つい私は涙腺が緩みそうになる。(ダメだあぁ! ここで泣くのはよくないって!)それでも、最近降りかかってきたいろいろなことで心が折れかけている私は、つい彼の言葉にすがってしまいたくなっていた。それが、どんな結果を招くのかも知らずに――。イラスト・ ぺぷり 【わたしの糸をたぐりよせて】 連載 「第1話」から読む ≫ 夫とは口喧嘩ばかり…幸せな家庭が壊れかけていく 前回「第6回」のお話 ≫ 夫への不信感、そして昔好きだった彼とLINE交換で私は… \「うちのダメ夫」連載が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年02月11日私は子どもが2人いるママです。4月から小学生になる息子と幼稚園に入る娘がいます。パパも3年前に転職して、念願のマイホーム購入など、今年はいろいろな転機がありそうな我が家。最近ふと家計簿を見たところ、月々にかかるお金が増えていることに気づきました。このままで大丈夫だろうか・・・急に不安がよぎりました。そんな時、パパの職場の先輩ママとランチに行くことになり、思い切って月々のやりくりのことを相談してみました。4月から環境が変わる我が家、ぶっちゃけ家計どうしよう・・・・私「4月から子どもたちの入園・入学、今年中には家も買いたいし・・・と考えてわくわくしてたんだけど、毎月の出費がどんどんかさんで悩んでいるんです」先輩ママ「とにかく月々かかるお金は抑えたいよね。うちも子どもが2人いるから何にお金をかけて何を節約するかをじっくり考えるようにしているわ」私「例えば何を節約したんですか?」先輩ママ「まずは保障の見直しからだったかな。掛け金は毎月の固定費になるから抑えられるならうれしいなと思っていたのと、保障内容は家族のことを考えると充実したものが良いなと考えたの。だから、掛け金と保障内容を特に重視して選んだのよ」私「掛け金が安いと不安になってつい高いものを選んじゃう・・・」先輩ママ「私もそう思ってたんだけど、調べたら都道府県民共済は掛け金も手頃で、しかも保障が充実していたの!」私「ぜひ詳しく聞かせてください!」掛け金がお手頃って、実際どれぐらいなの?先輩ママ「例えばうちのパパは入院も死亡もバランスの良い総合保障2型で月々2000円、子どもの保障はこども1型だと月々1000円。夫婦2人、子ども2人で月掛け金合計6000円!」私「どうしてそんなに安くできるんでしょうか・・・・」先輩ママ「掛け金をお手頃にできるのは、事業にかかる経費を最小限に抑えているからなんだって」私「何となく都道府県民共済の良さがわかってきました!」年に一度、残った掛け金が戻ってくる割戻金!?先輩ママ「都道府県民共済を選んだポイントとしてもう1つ説明したいのが、割戻金があるところよ。割戻金って何かわかるかな」私「ぜひ教えてください!」先輩ママ「毎年の決算で剰余金がある場合は割戻金として、戻してくれるのよ。残ったお金を戻してくれるのは、ちょっとしたボーナス気分で嬉しいのよね」先輩ママ「都道府県民共済の場合、掛け金は加入者から預かっているという考えだから戻してくれているのよ! 我が家は戻ってきたお金でちょっとしたディナーに行くのを、毎年楽しみにしているわ!」ライフステージが変わる今だからこそ知っておきたい、都道府県民共済先輩ママの話を聞いて、4月からの新生活やマイホームのための貯蓄に向けて、保障の見直しをしたいなと意気込んだ私たち家族。都道府県民共済は「手頃な掛け金」と「割戻金」が魅力的なうえ、もしもの時の支払いも速いそうだから安心だし、ぜひ入りたいと思いました。下記リンクからお住まいか勤務地のある地域を選んで、詳細をチェックしてみてくださいね! Webムービー公開中!>> 都道府県民共済の詳細はこちら PR:都道府県民共済イラスト:まえだゆずこ
2020年02月10日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おとめ座努力次第で理想としている方向に近づける時。持ち前の一本気精神で、理想を追い求めましょう。ラッキーアイテムはバラ。ラッキーカラーはホワイト。2位 うお座ライバルや障害が訪れても、物事が良い方向に進む時。七転び八起きの精神で過ごしてみましょう。ラッキーアイテムはリース。ラッキーカラーはレッド。3位 しし座スムーズに進まないように感じても、トータル的に楽しいと思えることに遭遇。楽しいをテーマに過ごしましょう。ラッキーアイテムは炭酸水。ラッキーカラーはピンク。4位 てんびん座周囲のリアクションを気にせず、マイペースに物事へ取り組めます。遠慮しないことが運気UPの鍵です。ラッキーアイテムは黒猫に関するもの。ラッキーカラーはオレンジ。5位 ふたご座自由奔放に楽しく過ごせる時。決まりごとに囚われずに好きな分野に没頭してエネルギーチャージしましょう。ラッキーアイテムは鳥。ラッキーカラーはライトブルー。6位 おひつじ座足りないことに目が向かいやすい時。「これしかない」と思わず「これだけある」と発想転換しましょう。ラッキーアイテムはガラス。ラッキーカラーはイエローグリーン。 7位 さそり座人との関わりを億劫に感じて距離を置きたくなりそう。工夫をして人と関わる方が運気UPに繋がります。ラッキーアイテムは自転車。ラッキーカラーはダークピンク。8位 いて座壮大な目標に近づける時。努力をした分の結果が必ず返ってきます。成果を出したいことに没頭しましょう。ラッキーアイテムはストール。ラッキーカラーはブルー。9位 みずがめ座没頭してきたことにクールダウンして、成果が半減してしまいそう。やる気次第で挽回可能です。ラッキーアイテムはオレンジジュース。ラッキーカラーはワインレッド。10位 かに座人間関係で頭を抱えてしまいそうですが、マイナスに捉えやすいことが原因。ポジティブに受け取めましょう。ラッキーアイテムはハンカチ。ラッキーカラーはイエロー。11位 やぎ座人との関わりに壁をつくり、どんどん孤立してしまいそうです。無理に歩み寄らなくても壁は外しましょう。ラッキーアイテムは紫色の洋服。ラッキーカラーはパープル。12位 おうし座積み上げてきたことを終わらせたい衝動に駆られますが一時の気の迷いです。継続の意識が運気UPになります。ラッキーアイテムは星モチーフ。ラッキーカラーはゴールド。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年02月10日「甘いものに目がない」「ついつい食べ過ぎて体重が気になる」なんて人に人気の糖質オフのお菓子。低糖質ダイエットがブームになってから、コンビニでもいろいろな糖質オフ商品が売られています。そんな「糖質オフ」のおやつシリーズが無印良品からも登場し、インスタグラムでも話題となっています。さっそく食べて「おいしかった」というみなさんの感想とともに「糖質10g以下のお菓子」シリーズに注目してみました。■「糖質10g以下のお菓子」食べ比べランキングただいまダイエット中の方はもちろん、ちょうどこの時期「冬太りが気になる」なんて方も多いのではないでしょうか。それでもやっぱり、おやつや食後に甘いものについ手が伸びてしまう、なんてときでも安心して食べられるのが、無印良品の糖質オフのお菓子です。 「3度の飯よりスイーツ好き」というインスタグラマーのrio_star_dietさんは昨年秋 、「無印良品から糖質オフ商品が大量に発売されました!」と興奮しながら、発売早々ショップに駆け込み、ゲットしたそうです。 この投稿をInstagramで見る 目標48kg 身長167cm 人生最後のダイエット(@rio_star_diet)がシェアした投稿 - 2019年 9月月10日午後8時07分PDT インスタグラマー rio_star_dietさん より 発売されたのは「糖質10g以下のお菓子」シリーズ30種類と、カレー3種類。rioさんは全種類購入したそうですが、お菓子はひとつ税込120円~250円ぐらいなので全部勝ってもその会計は5670円だったとか。「これぞまさに大人買い(笑)」というわけで、すべて試してみたら、「思った以上のすばらしいラインナップでした!」と絶賛しています。インスタグラマー rio_star_dietさん より 手始めにチョコレートとバナナマフィンを食べてみたそうですが、その感想は…。「糖質オフ商品にあるあるの大豆感やおから感、エリスリトール(天然由来の甘味料)のひんやり感もなくおいしい~」と大満足だったそう。 この投稿をInstagramで見る 目標48kg 身長167cm 人生最後のダイエット(@rio_star_diet)がシェアした投稿 - 2019年10月月15日午前6時27分PDT インスタグラマー rio_star_dietさん より とはいえ、目標48kgを目指してダイエット中のrioさん。おいしすぎて、逆に食べすぎでカロリーオーバーにならないように「1日2つまで」としながら、すべて食べてみた結果を紹介しています。rio_star_diet さんの「糖質10g以下のお菓子」おすすめベスト5 第1位《チョコレートシリーズ》【ホワイトチョコレート】糖質6.96g「ココナッツが入っていてほんのりナッツの香りがしてとてもおいしい。量もちょうど良く優秀な一品」【ミルクチョコレート】糖質6.96g「おいしい!普通のチョコと比べても遜色ない。もっと食べられるけど、カロリーのことを考えると量もちょうど良い」第2位《ひとくちシリーズ》【ひとくちはちみつケーキ】糖質7.9g「大豆粉を使用とのことが、ぜんぜん気にならず、はちみつの味がしっかりしていておいしい。5個も入ってるのも満足感あってGOOD。リピします」【ひとくちレモンマドレーヌ】糖質8.2g「このシリーズ、かなり好きです。量とカロリーと糖質のバランスが良く、普通のお菓子としてもおいしい」第3位【エダムチーズサブレ】糖質8.3g「もともとチーズ好きな私の好み。チーズのおかげで癖はかなり消されていて、食べ応えもあり」第4位《クグロフシリーズ》【クグロフ】糖質6.6g「しっとりしていて厚みもあり、焼き菓子食べてるー!って感じ」【ショコラクグロフ】糖質6.3g「しっとりしていて癖がない。糖質オフ感を感じない。糖質と量のバランスも良し」第5位【ショコラサブレ】糖質8.1g「サクサクー!他の同じシリーズと比べてもこの味は好み。糖質オフでなくても普通においしい一品」 この投稿をInstagramで見る 目標48kg 身長167cm 人生最後のダイエット(@rio_star_diet)がシェアした投稿 - 2019年 9月月11日午前6時16分PDT インスタグラマー rio_star_dietさん より これはあくまでrioさんの個人的な感想といいますが、どれも「糖質10g以下とは思えないようようなおいしさ!」と聞くとぜひ食べてみたくなりますね。30種類もあるので、選ぶ際の参考にしてみるといいでしょう。■材料もチェック! 管理栄養士ママの選び方栄養管理士で2児のママのインスタグラマーyoukohibiさんこと、Youko Hibiさんも「無印の糖質オフおやつシリーズを試してみました」というおひとりです。インスタグラマー Youko Hibiさん (youkohibiさん)より 「クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子、ドーナツ、ホワイトチョコ(ココナッツ入り)など。思っていたより種類がたくさんありましたが、裏に書いてある材料をチェックして、良さそうなものをピックアップした」といいます。 さすが管理栄養士をされているだけあって、入っている成分もしっかりチェック。糖質オフの商品を見るポイントを紹介しています。 この投稿をInstagramで見る Youko Hibi(@youkohibi)がシェアした投稿 - 2019年10月月6日午後4時36分PDT インスタグラマー Youko Hibiさん (youkohibiさん)より 糖質は確かに少ないかもしれないけれど、・メインは何の粉なのか・小麦粉は入ってるのか・油は何を使っているか・添加物が多くないか・人工甘味料を使っているか・オフというけど、実際どのくらい?というところをチェックするといいそうです。ちなみに、無印のこのシリーズは、小麦粉を使わずに、大豆粉や小麦ふすまを使って糖質を10g以下に抑えているというので、ヘルシーで安心ですね。そんななかでYouko Hibiさんが選んだのは、バターを使用したこの3点。アーモンドショコラサブレ、グクロフ、エダムチーズサブレだそうです。インスタグラマー Youko Hibiさん (youkohibiさん)より アーモンドショコラサブレはアーモンドの香りがし、グフロフはヘーゼルナッツの風味がほんのり。エダムチーズはチーズの香りがしておいしいと評判ですが、なかでも「エダムチーズサブレは甘くなくてよかった。甘いおやつっていろいろあるけど、甘くないものが少ないので」といいます。「糖質オフが広まってきて、商品が増えるのは選択肢も広がるし、興味もってもらえていいなーって思います。せっかく買うんだから、楽しみながらよいもの選んでおいしく食べたいですね」とつけ加えます。入っている成分が気になる方はYouko Hibiさんのように、裏の成分表をよくチェックして、選ぶといいでしょう。■しっとり具合にビックリ!想像以上のおいしさ最後にご紹介するのは、年末に無印の低糖質スイーツを買ってみたという、人気ブログ「わたし時間」のizu_aさん。以前から気になってはいたそうですが、「お菓子なのに糖質10g以下だなんて…。正直、きっとおいしくはないのでは?と失礼ながら思っていました」といいます。エキサイトブロガー izu_aさんのブログ「 無印の糖質10g以下のドーナツと、柿の種のオイル漬け 」より でも、食べてみたら…。「パッサパサを想像していたので、ビックリ。なかなかしっとりとしていて、思っていたよりおいしかった!」とizu_aさん。印象がすっかり変わったようです。「ドーナツの気分の日は、甘々を求めている時が多いので、それを思うと物足りないかなとは思いますが。甘さが控えめで、ちょっと食べたいな~なんて時にはちょうど良い感じがしました」といます。「甘さも控え目なので、もうひとつ、もうふたつと食べてしまいそうですが(笑)」ともつけ加えていますが、たしかに低糖質だからと食べ過ぎには注意しましょう。いままで「おやつはがまん」がつきものだったダイエット中の方も、この無印の糖質10g以下のお菓子シリーズなら、「おやつはがまんしなくてもOK」という発想に変わるので、うれしい限りですね。体重オーバーを気にせず、おやつを食べられれば、ストレスがなくなるだけでなく、おいしく食べる楽しみも満たされ、気分も上がりそうです。「そういえば最近、ウエスト周りがきつくなった…」と感じている方や「今年はスリムな体型をキープしたい」という方なども、ぜひ低糖質おやつを試してみるといいでしょう。今回ご紹介したインスタグラマー・ブロガー・インスタグラマーのrio_star_dietさん ・インスタグラマーのYouko Hibiさん(youkohibiさん) ・ブログ 「わたし時間」のizu_aさん
2020年02月07日みなさんは年賀状の整理、どうしていますか? お年玉付年賀はがきの抽選も終わったので、そろそろやらないと…。とは思うものの、年々増える年賀状の整理&収納に悩んでいる方も多いことでしょう。捨てるのは気が引けるし、そのままでは邪魔になるし…。そこで、保存しておいてもすっきり&見やすく、かんたんに整理できる、みなさんの年賀状収納アイディアに注目してみました! 年賀状整理に便利な100均グッズなども併せてご紹介します。■ノートブック風や文庫本風に!つい後回しにしがちな年賀状の整理ですが、お年玉付き年賀はがきの抽選発表も終わった後は、お片付けをする絶好のタイミング。「ずっとやりたかった年賀状の製本をやりました」というのは、インスタグラマーのmomohome500さんこと、asamiさん。 この投稿をInstagramで見る asami(@momohome500)がシェアした投稿 - 2019年 1月月31日午後6時04分PST インスタグラマー asamiさん (momohome500さん)より 年度ごとに製本して、「これが年賀状!?」とは思えないような、おしゃれなノートブック型にしたそうです。インスタグラマー asamiさん (momohome500さん)より 製本に使ったものは「テッシュとボンドと製本テープ(ダイソー)」と身近なものでできるそう。製本の仕方はいたってかんたん。 年賀状の端をきちんと揃えてクリップで上下を固定してから、揃えた端に糊付けをすればOK。asamiさんはボンドで糊づけし、余分なボンドはテッシュで押さえたあと、白い表紙をつけてダイソーの製本テープでノートブックのようにしたそうです。糊が乾けば本のような仕上がりに。製本テープや表紙の色の組み合わせをアレンジしてみると、自分好みの仕上がりになりそうですね。インスタグラマー asamiさん (momohome500さん)より 本棚に立てかけておいても、こうして重ねただけでもすっきりおしゃれな感じです。同じように毎年届く年賀状を文庫本風に収納しているのは、インスタグラマーのzunizumiさんこと、づんさん。 この投稿をInstagramで見る づん(@zunizumi)がシェアした投稿 - 2016年 2月月8日午後9時59分PST インスタグラマー づんさん (zunizumiさん)より 「年賀状のお年玉も発表も終わったし、寒中見舞いも終わったし、年賀状と寒中見舞いハガキをお片付け~!」というわけで、文庫本風に製本して本棚に並べておしまい」といいます。づんさんは写真付きで「製本の手順」を見やすく伝えてくれていますが、材料は家にあるものでOKといいます。 この投稿をInstagramで見る づん(@zunizumi)がシェアした投稿 - 2016年 2月月9日午前3時07分PST インスタグラマー づんさん (zunizumiさん)より 「必要なのは、大きく開くクリップ(厚めの束を固定するため)、液体のり、好きな紙があれば仕上がります」とづんさん。糊づけして乾いたあと、好きな紙を表紙に貼ってブックカバーを仕上げるそうですが、「私はクラフト紙が好き」というづんさんはクラフト紙の素材感を生かしたナチュラル系の表紙に仕上げました。「わくわくするでしょ?(笑)皆さんもお試しあーれ」とおすすめしています。同じように製本して収納しているhana87eeさんこと、HANAEさんのようにカバーを明るくポップな柄で仕上げるのもかわいいですね! この投稿をInstagramで見る HANAE(@hana87ee)がシェアした投稿 - 2019年 1月月19日午後7時08分PST インスタグラマー HANAEさん (hana87eeさん)より 製本というと難しそうに思えますが、かんたんにできて、なんといっても見た目におしゃれ。本棚にしまっておいてもすっきり見えるので、とてもいいアイディアですね。 ■毎年クリアケースに入れるだけ!年々増える年賀状。とりあえずはゴムで束ねて箱や紙袋に入れているけど、置き場に困るなんて方。せっかくもらったものだけに、捨てるのは嫌だけど、ずっと残し続けるのもどうかな…とお悩みの方には、こちらの方法がおすすめです。 この投稿をInstagramで見る bambi(@bam._.bam._.bambi)がシェアした投稿 - 2019年 1月月7日午後4時55分PST インスタグラマー bambiさん (bam._.bam._.bambiさん)より インスタグラマーのbam._.bam._.bambiさんこと、bambiさんは、3年分だけとっておき、その前の分はシュレッダーにかけて処分するといいます。3年分の年賀状は、今年、昨年、一昨年と書いた透明ケースにまとめてから、「年賀状ボックス」に入れて収納しているそう。インスタグラマー bambiさん (bam._.bam._.bambiさんさん)より 「まずは一昨年分の年賀状をシュレッダーで処分。そして、ケース内の年賀状をそれぞれ移動。[昨年]→[一昨年]、[今年]→[昨年]、最後に[今年]に今年分のものを入れ替えて完了」だそうです。 インスタグラマー bambiさん (bam._.bam._.bambiさん)より 「それぞれのケースラベルを年度ではなく、今年、昨年、一昨年にすると毎年ラベルの変更をしなくてすむのでラク」だといいます。あとはまとめてひとつの収納ボックスに入れるだけ。 「収納方法がシンプルだと、片付けに挑むハードルがぐ~んと低くなります」というbambi さんですが、この方法なら、1時間もかからず終わるのでたしかにラクちんそうですね。インスタグラマーのuedmkkさんこと、上田麻希子さんも同じように1年ごとに年賀状ケースに入れ、3年分をまとめて収納ケースに保管しているそう。 この投稿をInstagramで見る 上田 麻希子(@uedmkk)がシェアした投稿 - 2019年 1月月16日午後2時09分PST インスタグラマー 上田麻希子さん (uedmkkさん)より 上田さんは西暦のシールを貼ってラべリングしているそう。インスタグラマー 上田さん (uedmkkさん)より 新しく入れ替えるたびに、「1番古い西暦のものは処分し、新しく2020年のシールを貼り替えしラベリング」といったように…。インスタグラマー 上田さん (uedmkkさん)よりそのあとはこうして無印良品のファイルボックスに入れて収納しているそうです。これなら見た目にもすっきり!また、インスタグラマーのmori_mackyさんこと、Maki Moriさんも3年分だけ保管というタイプ。 Maki Moriさんの場合は、一年ごとにもダブルクリップでとめてから、年賀状ボックスに収納しています。 この投稿をInstagramで見る Maki Mori : 片付けサポート@名古屋市近隣(@mori_macky)がシェアした投稿 - 2019年 1月月20日午後3時05分PST インスタグラマー Maki Moriさん (mori_mackyさん)より Maki Moriさんも「毎年使えるように、西暦ではなく【今年】【昨年】【一昨年】としている」というタイプですが、西暦にするか、あるいは「今年」「昨年」…とするかは、使いやすい方法を選ぶといいかもしれません。そして、「3年保管」というのはちょうどいい期間といえそうですが、もちろん、保管期間は自分流に2年、3年、5年など使いやすいようにアレンジしてみるといいでしょう。 ■大切な年賀状だけアルバム風に保管毎年もらう年賀状のなかでも、ちょっと手元に残しておきたい大切なもの…。それだけははがきホルダーに入れてアルバム風にとっておく、という方もいます。 この投稿をInstagramで見る 栃木・宇都宮の整理収納アドバイザーyai(やい)(@yai18324)がシェアした投稿 - 2019年12月月14日午後10時28分PST インスタグラマー yai(やい)さん (yai18324さん)より インスタグラマーのyai18324さんこと、yai(やい)さんは、「過去2年分はそのままざっくりケースで保管。3年前以前のものはどうしても残しておきたい年賀状だけはがきホルダーでアルバムのように保管しています。インスタグラマー yai(やい)さん (yai18324さん)より 仲良しのお友だちのドレス姿とか友人の子どもの成長する姿とか、やっぱり捨てられません」といいます。「私にとって大切な写真と同じなので…」というわけで、整理&収納に使っているのはダイソーの年賀状ケースとはがきホルダー。どちらも100均で手に入るのでかんたんとか。インスタグラマー yai(やい)さん (yai18324さん)より100均の年賀状ケースはちょうど年賀状がおさまるサイズのアクリルケースなので、一年分の年賀状をそこに入れるだけ。 インスタグラマー yai(やい)さん (yai18324さん)より2年分だけ保管し、それ以前のものは大切なものだけをピックアップして透明のはがきホルダーに入れておくそう。 インスタグラマー yai(やい)さん (yai18324さん)より「ちなみにわがやの年賀状もはがきホルダーにアルバム風に入れているので新しい年賀状デザインする時にパッと見返せて便利です」とyai(やい)さん。はがきホルダーといえば、ポストカードを入れておくタイプのフォトはがきホルダーもあります。ここに大切なはがきをアルバム風にしておいてもよさそうです。 この投稿をInstagramで見る 汚部屋専門整理収納アドバイザーmiyo(@miyo_344)がシェアした投稿 - 2019年 4月月8日午後4時18分PDT インスタグラマー miyoさん (miyo_344さん)より「写真用にアルバムにしてもいいと思うし、年賀状用にもいいかも」とインスタグラマーのmiyo_344さんこと、miyoさんが紹介してくれています。80ポケットあるので、表裏入れれば160枚入るとか。写真が多い大切なはがきを残しておきたいという方にはこんなはがきホルダーを使って残すのもいいかもしれません。■100均アイテムにざくっと収納できるだけ手間をかけたくない、という方は、手軽に手に入る100均の年賀状ケースやボックスにざっくりまとめて入れておくだけが何よりもラクちん。人気ブロガー「白×グレーの四角いおうち by 暮らしEDIT」のtomokoさんは、ダイソーの年賀状ケースにまとめて入れ、保管するのは1年分だけだといいます。エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 2020年お年玉はがき当選結果と年賀状の管理方法 」より「年々、出す数も、届く数も減ってきている年賀状。年の始まりにみんなの顔を思い浮かべながら届いた年賀状を見るのは楽しい時間ですが、そのあとは年末までほとんど見ることはありません」そんな理由から、以前は数年分を保管していた年賀状も、いまは1年分だけ保管することにしたそうです。入れ替えはかんたん。「ダイソーのケースから昨年の分を出して、今年の分を入れるだけ」というわけで、さっそくお年玉の発表があった後、2020年の分もまとめたそうです。このとき住所録も併せてチェック。毎年リストを印刷し、そこへ出した人、届いた人、喪中だった人、とチェックを入れ、住所変更があった人の分もリストに書くそうです。年賀状ケースといっしょに引き出しへ入れておけば、次回住所を書くときもラクというわけですね。エキサイトブロガー tomokoさんブログ「 2020年お年玉はがき当選結果と年賀状の管理方法 」より100均にはほかにもいろいろな年賀状収納ケースをはじめ、ファイルタイプやアルバムタイプなどもあるので使いやすいものを利用してみるといいでしょう。「いままでゴムで束ねて紙袋へ…」だった方も、「もう10年近く引き出しにため込んでいる…」なんて方も、令和最初にいただいた年賀状を機にさっそくお片付けしてみませんか。「これなら私にもできそう!」「続けられそう!」というスタイルで整理&収納してみてくださいね。今回ご紹介したインスタグラマー・ブロガー・インスタグラマーのasamiさん(momohome500さん) ・インスタグラマーのづんさん(zunizumiさん) ・インスタグラマーのHANAEさん(hana87eeさん) ・インスタグラマーのbambiさん(bam._.bam._.bambiさん) ・インスタグラマーの上田麻希子さん(uedmkkさん) ・インスタグラマーの Maki Moriさん(mori_mackyさん) ・インスタグラマーのyai(やい)さん(yai18324さん) ・インスタグラマーのmiyoさん(miyo_344さん) ・ブログ「白×グレーの四角いおうち by 暮らしEDIT」のtomokoさん
2020年02月05日前回からのあらすじ幼稚園のママ友からの執拗なダメ出しに疲れていく友里。さらに夫の亮のスマホには、意味深なメッセージが届く。心にわだかまりが残る中、夫に頼まれた封筒を届けに行った先で、懐かしい顔と再会するのだった! 「ママ友の執拗なダメ出し、夫への不穏な通知…心のわだかまりが解けない」 ●登場人物●友里:都会で就職し結婚したが、夫・亮の転勤で地元の街に戻ってくる亮:友里の夫。友里から告白してつきあうように。息子の悠斗を妊娠して以来、夜の生活がないマキ:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で気が合うカオル:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で、友里を配下に置こうと考えてるイナガキ:友里の幼なじみ。小学校~高校まで一緒だった※このお話はフィクションです■心に暗い感情がのしかかる中、再会したのは…夫のスマホに届いた不穏なメッセージ。そして急に決まった出張。何もかもが怪しく思えてしまう夫の行動を、結局私は何ひとつ問いただせないまま、出張に出かける夫を見送った私。そのホームで偶然再会したのは、幼なじみで小学校から高校まで一緒だったイナガキ君だった。「イナガキ君、久しぶり! 元気だった?」「うん、相変わらず元気でやってるよ! 今日はどうしたの?」私は、夫の忘れ物を届けに行って、ついでに見送りまでしてきたことを話した。「そっか、いい奥さんしてるんだね。僕はまだ独身だからなー」そう言って微笑むイナガキ君は、高校時代とまったく変わりのない笑顔だった。「懐かしいなー。このままお茶でも誘いたいけど、あいにくアポイント入ってて。LINE交換しない?」LINEを交換したイナガキ君は、颯爽とホームの階段を下りていった。イナガキ君こと、イナガキアキラはいまもっとも注目を集めるイラストレーターだ。最近では、大ヒットゲームのキャラクターデザインを担当したり、お菓子のパッケージデザインを担当したりと活動は多岐にわたっている。私とは、小学校と高校が一緒で、家も近所だったことからよく互いの家に遊びに行っていた。イナガキ君のお母さんがつくる餃子がとても美味しかったのを覚えている。そして私は、あの頃ずっとそっとだけどイナガキ君を見つめ続けていたんだった…。それはもしかしたらイナガキ君も………?(でも……イナガキ君の実家、もうないんだよね)*亮が出張から戻る日。悠斗と二人で餃子を作った。「おにくこねこね、たのしいー!」悠斗のその言葉に、ちょっぴり昔のことを思い出す。イナガキ君のお母さんの前で餃子のひだを作ったこと、うまくできなくて泣いちゃったこと、顔じゅうがオイスターソースだらけになっちゃったこと。全部が愛おしく、懐かしい時間だ。「ママー、これでいいの?」悠斗が私のほうを見上げながら、慣れない手つきで餃子を包んでいく。ちょっと不格好な餃子だけど、焼いてみればたぶん世界でいちばん美味しいはず。餃子は、出張から戻ってきた亮にも食べてもらった。悠斗が包んだことを話すと、とても喜んでくれた。おなかも心も何となく満たされて、眠りに就こうとすると、またLINEが鳴った。カオルさんグループからだ。『明日、久々にお茶会するよー。場所はまだ未定だけど、みんな集まってねー』慌てる気配が漏れてくるほど、「わかりました」メッセージが一斉に届く。私も、何とか遅れないように通知することができて、少しだけ安堵する。■恐怖のママ友お茶会は順番制!?幼稚園に着くと、カオルさんたちが待ち構えていた。場所は一番初めにお茶会をやったママさんのところになったらしい。「ペンキ塗り、終わったからまたみんなをお招きできます」彼女は引きつり笑いでそう言った。道すがら、カオルさんが何か思い出したような顔をしながら、私とマキちゃんに向かって言い出した。「ねえ、1回もあんたたちの家に行ったことないんだけど、いつなら行かせてくれるの?」私とマキちゃんは顔を見合わせる。「うち、実は官舎に住んでるんです。ちょっと古い建物で、とてもじゃないけど人をお招きできるようなところじゃなくて……」「へー。官舎ってことは旦那さん公務員なんだー。佐々木さん、しっかりしてそうだもんね。で、あんたは?」話を振られて私はしどろもどろになりながら社宅であることを伝えた。「そっかー。なかなか厳しいんだね、悪かったよ」私とマキちゃんは、顔を見合わせた――。その日のお茶会はお昼で解散になり、マキちゃんがそっと私に耳打ちした。「これから、私の家に来ない?」■前に進み始めるママ友。私の手放した糸の先は…招きに応じてマキちゃんの家に行くと、マキちゃんは私に手作りクッキーとオーガニックの紅茶を出して、それぞれの味の感想を求めた。「このクッキー美味しい! もしかして、野菜スイーツ?」「その通り。じつは、野菜スイーツを作り出したのには理由があるのね」マキちゃんの告白はとても衝撃的だった。ひまりちゃんの偏食にずいぶん悩まされてきて、時に手を上げたくなるほどつらかったこと。もともと料理は好きだったけど、ひまりちゃんに食べてもらいたくて一から勉強しなおしたこと。その過程で本当に子どもにとってふさわしいご飯やおやつを作りたくなったこと。管理栄養士になろうと思ったけれど、国家試験に通ってもなかなか就労が厳しい現実を知ったので、それならいっそ自分で店を開いてみたいと思うようになったこと。「だからね、今年の夏休みは間借りカフェに挑戦しようと思うんだ。じつはもう、借りる店も決まってるの」そう言うマキちゃんの笑顔は晴れやかで、どこか一本、芯が通っている感じがした。(はぁ……私、最近なにやってるんだろう)夜、窓の外を見ながらなんとも言えないやるせない感覚に見舞われる。服作りを諦めて一般企業に就職を決めたときから、私は現実だけを見て生きていこうと決めた。あのころ、夢なんて見なくてもいいと平静を装っていたけれど、いまのイナガキ君やマキちゃんを見ていると、夢や目標がどれだけ人にとって必要なものなのか思い知らされる。イナガキ君がデザインした商品を目の前にするたびに甘酸っぱい気持ちとともに、もうひとつ隠し続けている想いが心の奥底でうごめくような気がするのだ…。手放した糸の先には確かに大きな夢がついていた。そして…またLINEの通知音が鳴る。ため息をつきながら見ると、イナガキ君からだった。『急だけど、明日ちょっと付き合ってくれない? 11時30分に○△ホテルでどうかな?』……え? いきなりどうしたんだろう? そしてホテル?イラスト・ ぺぷり 【わたしの糸をたぐりよせて】 連載 「第1話」から読む ≫ 夫とは口喧嘩ばかり…幸せな家庭が壊れかけていく 前回「第5話」のお話 ≫ ママ友の執拗なダメ出し、夫への不穏な通知…もしかして不倫?! \「うちのダメ夫」連載が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年02月04日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おひつじ座満点だと思える事ばかりが訪れるラッキー週。努力をした分、高い成果が期待できそうです。ラッキーアイテムは帽子。ラッキーカラーはホワイト。2位 いて座恋愛運に恵まれる時。好きな人が喜ぶ事を率先して与えることで、相手との距離がグッと縮まります。ラッキーアイテムはミネラルウォーター。ラッキーカラーはピンク。3位 ふたご座自分のペースで物事をスムーズに進められる時。「気軽に楽しく」をモットーに取り組みましょう。ラッキーアイテムは馬に関するもの。ラッキーカラーはブラウン。4位 みずがめ座忙しさに追われて物事がおざなりになりそう。信用と評価を失わないように、誠実に取り組みましょう。ラッキーアイテムはボールペン。ラッキーカラーはブルー。5位 さそり座何事においても熱が入りにくい時。グルメツアーが運気UPの鍵。心の栄養に繋がる事も取り入れましょう。ラッキーアイテムは観葉植物。ラッキーカラーはコーラルピンク。6位 かに座神経質になり過ぎて心が衰弱しやすい時。気分転換を取り入れて、ポジティブシンキングで過ごしましょう。ラッキーアイテムはクロッカス。ラッキーカラーはオレンジ。 7位 てんびん座良くないと思うことにハマりやすい時。時間を費やした分、思い入れが強まります。ほどほどを心がけましょう。ラッキーアイテムは香水。ラッキーカラーはライトブルー。8位 うお座人の顔色を伺い過ぎて自信喪失してしまいそう。自信を持って堂々と、強い志で取り組みましょう。ラッキーアイテムはハイヒール。ラッキーカラーはグリーン。9位 しし座人付き合いで嫌な気持ちになる機会が増えそう。マイナスに捉えない上で人と少し距離を置きましょう。ラッキーアイテムは円形のもの。ラッキーカラーはイエロー。10位 おうし座頑張ってきたことに挫折心を得やすい時。諦めずに、持ち前の情熱性を発起してぶつかっていきましょう。ラッキーアイテムは光るもの。ラッキーカラーはレッド。11位 やぎ座金運低迷期。浪費をできる限り避けましょう。神社へ御礼参りをすると金運UPに繋がります。ラッキーアイテムはうさぎグッズ。ラッキーカラーはライトブラウン。12位 おとめ座ストレスを抱え込み過ぎて限界寸前の時。継続を大事にする乙女座は溜め込まずに発散して過ごしましょう。ラッキーアイテムはサザンカ。ラッキーカラーはオフホワイト。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年02月03日▼前回のお話はこちら(全3話)第2話 玄関・お風呂は金運と人間関係に直結!? 風水で見る子どもが集中できる部屋づくりのコツは…?皆さんこんにちは! ネコおやじです。「家族が幸せに過ごすための風水術」最終回は、「家族の健康・ダイエット」に関する風水のコツについてです! ダイエットについては私の希望です…!風水ではあることをしていると太りやすくなるそう…!! 気になるテーマ、さっそく見てみましょう!えびすや真朱(えびすやましゅ)先生 プロフィール易学師範で、今まで延べ1万人以上の手相・人相・家相を鑑定してきた人気占い師。恋愛・仕事・運気の流れ・対人関係など幅広いジャンルを鑑定することが可能で、元気になれる占いと評判。様々な占いの根幹である古代中国が起源とされる易経を研究し、そのパワーを実感。東京23区山手線至近に開運術で土地を探し、風水ハウスも建設。■家族の健康のために気をつけたいことえ~待って~~! しげパパと電化製品の相性が悪いのか、しょっちゅうスマホを壊したり画面のガラスカバーにヒビを入れてたりするんですけど…。まさか出世に響くなんて大事件。■痩せられない原因は部屋にある?わ~~~、思い当たることあり過ぎて突き刺さりまくりました。確かに雑多なところから断捨離・整理して視界がクリーンになっていくことで、自身もクリーンになっていけるのかもしれない。心がクリーンになることでポジティブな考えになり、ダイエットにも繋がるのも凄くよくわかる。私もダイエットがうまくいっていた時は、ポジティブ⇒視界に入るところは綺麗にしたい、という思考回路でしたもん。今回色々勉強になりました。えびすや先生、今後の参考にさせていただきます!今回お話を伺ったえびすや真朱先生は、エキサイト電話占いで鑑定中! 「エキサイト電話占い」はこちら ▼初回の記事はこちら(全3話)第1話 2020年家族が幸せに過ごすためには? 人気占い師に聞いてみた!※本記事は、効果を保証するものではありません。
2020年01月31日▼前回のお話はこちら(全3話)第1話 風水で見る2020年の運勢の流れや流行るものは…? 皆さんこんにちは! ネコおやじです。「家族が幸せに過ごすための風水術」2回目は、「家族が幸せに暮らす家にするには?」についてです。風水を得意とするえびすや真朱(えびすやましゅ)先生に、玄関・お風呂(水回り)・子ども部屋についての風水のコツを伺いました!えびすや真朱(えびすやましゅ)先生 プロフィール易学師範で、今まで延べ1万人以上の手相・人相・家相を鑑定してきた人気占い師。恋愛・仕事・運気の流れ・対人関係など幅広いジャンルを鑑定することが可能で、元気になれる占いと評判。様々な占いの根幹である古代中国が起源とされる易経を研究し、そのパワーを実感。東京23区山手線至近に開運術で土地を探し、風水ハウスも建設。■家族が幸せに暮らす家にするには?いや~とても参考になりますね。玄関は家の入口ですし、玄関や水回りの清潔さは、私もなんとなく重要なポイントだろうなとは思っていたのですが、まさしくでしたね。そうそう、洗面所の鏡の汚れを拭くのを最近サボっていたら、なんとな~く肌が少し荒れたような…?気のせいか他に要因があるのかもしれませんが、鏡の汚れ=肌荒れと聞いた時はドキっとしちゃいました。■子どもが集中して勉強ができる部屋づくりのコツは?これは風水関係なく、子どもの五感のどれが一番優れているかに焦点を当てるところに「なるほど」と思いました。我が子たちはどうなんだろう…。長男のもんた(高1)は、スマホでオンラインゲームが好きなのと音楽ばかり聴いているから聴覚?長女のもこ(中1)は、ドラマやアニメや漫画が好きだから視覚…?末っ子のもん吉(4歳)は…、ゲームもテレビもオモチャで遊ぶのも何でも好きだから、その全ての感性の刺激を与える部屋作りがいいのだろうか。うむ、奥が深いですな。次回(1/31UP予定)は、「家族の健康のために気をつけたいこと・ダイエットのコツ」です。今回お話を伺ったえびすや真朱先生は、エキサイト電話占いで鑑定中! 「エキサイト電話占い」はこちら ※本記事は、効果を保証するものではありません。
2020年01月30日今回の「やさしいママのヒミツ」は、現代アートの島としても有名な香川県・直島で暮らす福島真希さん。CM音楽プロデューサー、シンガーソングライターとして活躍する夫の福島節(せつ)さんは、普段は東京、週末は直島に帰るという2拠点生活。真希さんは5歳の娘・渚ちゃんと友人の3人で暮らしています。以前はフリーランスのCMディレクターとして、忙しく働いていたという真希さん。仕事も生活もこれまでとはガラリと変え、直島への移住はどのようにしたのか、節さんの2拠点生活によって家族はどのように過ごしているのかなど、たっぷりとお話を伺いました。福島真希 さん節(せつ)さん、渚ちゃん(5歳)の3人家族北海道生まれ。株式会社東北新社にCMディレクター、プランナーとして入社。2013年にフリーランスになり、活動の幅を広げる。2014年に夫とともにOngakushitsu inc.設立後、ディレクターとして所属。2年前に香川県・直島に移住し、友人と一軒家を借りてシェア暮らし。真希さんが作詞を手がけ、節さんが作曲と歌を、直島在住の友人で人気漫画家 まつざきしおり さんがMVのアニメを担当したという動画 『あるある直島』 も話題に。HP: Instagram(節さん): @setsufukushima 直島は、子どもとじっくり向き合える環境早速、真希さんの平日のスケジュールを見てみましょう。 6:30 : 起床 7:00 : 渚ちゃんを起こして、一緒に朝食 8:10 : 一緒に家を出て、バス停まで見送り。そのまま美術館まで40分走って通勤 9:00 : 美術館の仕事へ 14:00 : 仕事を終え、1時間歩いて帰宅 15:00 : 家でゆっくり過ごす 16:00 : 保育園へお迎え。宿題、晩ごはん 18:00 : お散歩、お風呂 20:30 : 絵本を読んで寝かしつけ、一緒に就寝平日、夫の節さんは東京で仕事をしているため、ほとんどが渚ちゃんと2人の生活。ワンオペで大変かと思いきや、実は友人と家をシェアして住んでいるので、娘さんにとってはママが2人状態だといいます。「友人はごはん作り、私は洗濯や洗いものと、それぞれが得意なことを担当。何も言わなくても家事のいろいろを分業できるので、なんて楽なんだろうって思っています。みんなこういう風にしたらいい…!と思うほど最高です(笑)。今はミュージアムで案内やチケット販売などをしていて、外国人観光客も多いから英語での接客が日常的。現代アート作品の横で、おじいちゃんおばあちゃんが井戸端会議していたり、アート作品のメンテナンスの大変さを間近で見られたり、子どもにとっても面白い環境だなと思います」草間彌生さんの有名な作品「赤かぼちゃ」もある宮浦港も、渚ちゃんの遊びのスペース。渚ちゃんのリズムに合わせた、健康的な生活をしているという真希さん。仕事以外の時間は、渚ちゃんとじっくり向き合っているといいます。「通っているのは昭和の頃から幼保一体型になっているかなり珍しい園。島にひとつしかないのですがバスで送迎があり、保育園組だけお迎えに行きます。島に来て思ったのは、働くお母さんが多いということ。9時から13時までなどの時短勤務が多く、働きやすい環境があり、島の定食屋やカフェ、ゲストハウス、美術館まで、どこも人が足りていないので働き口がいっぱい。島のあちこちでお父さんも働いているので職場が一緒になったり、ママ友だけじゃなくパパ友もできて、いい意味でコミュニティが近いと思います」 幼稚園から英語教育があり、実は日本でも英語力はトップクラスだという直島。「のどかな島にミュージアムができたことで、今やグローバルに。不思議な場所ですね」と節さん。強い思いで決断した、直島への移住もともとはディレクターとして、映像の業界で10年間働いていた真希さん。早朝に家を出て、帰るのは夜中。すでに渚ちゃんは寝てしまっていて遊べない日も多かったそう。 東京にある節さんのスタジオにて。絵コンテを描いて撮りたい絵を説明する真希さん。今は映像の仕事からは一旦離れ、節さんのMVなどを撮る程度。 節さん、真希さんがこれまで手掛けてきた仕事は、アイドルからアニメ、ドラマまで多岐にわたる。今でも節さんの曲を聴かない日はないほど、さまざまな有名CMの音楽を手掛けている。「母に見てもらうこともありましたが、東京にいたときの方がワンオペの辛さを感じていました。“子どもがいるから17時までしか働けない”とか、娘がいることで制限されているような意識が少なからずあって。家に帰ってからも、早くコンテを描かなくちゃいけないのに、子どもがなかなか寝てくれないとか、子育てと仕事の狭間でストレスを感じることが多かったと思います。最初に仕事を受ける段階で、時短を条件としてやっているはずなのですが、いざ仕事がスタートするといないところで話を進められてしまい、『私がいる意味があるのかな』、『子どもといる時間を削ってまでやることなのかな?』と立ち止まってしまって…… その環境から距離をおきたかったような気がします。そんなときに訪れた直島での暮らしが、すごく魅力的に見えて。ある意味リセットするような状態でした」15年ほど前から定期的に直島に通っていた真希さんには、いつか直島に住みたいという憧れがあったのだとか。「通っているうちに港がすごくきれいになり、観光客もお店もどんどん増えていくのを見て『ここは発展していく場所なんだ』と思ったのが、結構大きなポイントでした。あと、娘は小さい頃からアトピーがひどく、かきむしって寝られず、寝かしつけのために深夜に何回も外を散歩しなければならないほどだったのですが、旅行で3日間過ごしただけで、薬を使わずにきれいになったことも大きかったです。海風や空気が合っていたんだと思います。そのときに一緒に旅していた友達を誘ったら『私も住む』と言ってくれて、家を探すことになりました」旅の帰り道でたまたま読んだのが、今や同級生の娘を持つママ友でもある、まつざきしおりさんの著書『直島古民家シェア暮らし』(KADOKAWA)。「島の暮らしを垣間見られてすごく良さそうだなと思いました。インスタに幼稚園のことなど子育ての様子も描いてくれていたので、移住のきっかけになりました」(真希さん)親戚も知り合いも、友達もいない状態でいきなり移住することに、最初は不安があったという真希さん。それでも移住したくて、ご主人を説得したと言います。「正直、最初は反対していました。直島が素晴らしい環境だとわかっていたけど、子どもが小さいうちから離れて暮らしてうまくいくのか、全くわかりませんでした。でも妻の性格上、絶対するだろうなと思いました。途中からは『やってみるしかないかな』と諦める気持ちで(笑)。実際に暮らしてみて、半年も経たないうちに娘の性格まで変わってきたので、移住してよかったなと思います」(節さん)まつざきしおりさん、娘さんの“みーたん”親子と、いつも集まる港にて。もともと内気で恥ずかしがりや、ママとパパの後ろに隠れているような子だったという渚ちゃん。今では島のみんなと仲良く、節さんと一緒に舞台に立って堂々と歌えるほどになっています。いつも一緒のみーたんと、海辺で遊ぶ渚ちゃん。「島の人が気さくに受け入れてくれたのが大きいですね。必要以上に入りこまずに見守ってくれている。小さな島だから生活圏が一緒。連絡を取らなくてもすぐに会えるから、ママたちもあっさりとしていて付き合いやすいんです。知らない人が沢山いて、広すぎる都会と違い、島だと常につながれる状態なので、逆にいい距離感を作れるのかもしれません」少し歩いただけで、知り合いに次々と会える。それが安心感にもつながっているそう。移住することで変わった仕事、暮らし方移住することでこれまでの仕事も、一度手放した真希さん。今までの生活とガラリと変わることで、苦労はなかったのでしょうか?「それが全然なくて。大変なのは最初の家探しと、家電を揃えるときに電気屋さんが週に1回しか来てくれないこと、虫が多いことくらいですね。壁は自分たちで漆喰を塗ったり、こちらに来て生活力が上がった気がします。慣れないうちは、ネットで買い物をすると離島は別料金かかることがあるとは知らず、すごくお金がかかったりしましたが、いざ生活用品が揃うと本当に不便することがありません」 古い家屋や神社をアーティストが作品にする「家プロジェクト」のある本村。強度を強くするために施された、焼き杉の壁が特徴的。直島の移住者には家賃補助もあるなど、移住者の受け入れ態勢があり、移住してくる人も増えているそう。「病院の診療所もあるし、予防接種は集団だから役場から連絡が来て行けばいいだけ。買い物もスーパーとコンビニがそれぞれ1個ある。お金の使い道がないので、お金も貯まります。友達と会うために電車に乗る必要もなく、カフェの代わりに家から飲み物を持ち寄って海辺で話したり。子どもたちは海が一番楽しいから、レジャー施設に行かなくてもいい。旬の野菜や魚などもよくいただくので、買い物に行かなくても冷蔵庫が潤っていく現象が起きるんです(笑)。小学校の制服も卒業するまで買うことがないくらい、お下がりが回ってきました。うちもサイズアウトした服を回したりしています」変わったのは、渚ちゃんと真希さんだけではありません。最初は反対していた節さんも、毎週末直島に帰るために仕事のスタイルを変えました。 週末だけ会える大好きなパパと一緒に。嬉しそうな渚ちゃん。「忙しい業界だから、それまでは土日の休みはなかったんです。今は土日休むことを周りに理解してもらえるようにどんどん働き方を変えていきました。今はむしろ直島との2拠点生活に、憧れを持ってくれている人もいます。プロデューサーから作曲家、歌と活動の幅を広げていくこともできました」(節さん)真希さんは、節さんの音楽が合いそうなカフェや本屋などを探してライブをブッキング。シンガーソングライターとしての活動も増えています。 本屋さんでのライブが注目を集め、メディアに取り上げられたりすることが増えたそう。渚ちゃんの絵が描かれたファイルに記事をまとめて。また、移住がスムーズにできたことには、ご近所に住んでいた島の有名人、じいじとばあばの存在も大きかったのだとか。「みんなに “じいじとばあば” のお世話になればいいよって言われて。ごはんをご馳走になったり、いろいろ心配してくれたり、何より娘をすごくかわいがってくれています。娘が体調悪いときにすぐに相談できる人が隣にいてくれるのはありがたいです。ここでは、みんなが見守ってくれている感があって、子育てする環境としてもすごくいいなと思います」島暮らしの理にかなった「もの選び」島には独特のチーム感があり「海に囲まれた島に暮らしているから、みんなで仲良くやろう」という感覚が強い気がする、と話す節さん。「常に誰かと会うし、鍵をかけないから家にいろいろな人が出入りする。僕はどこかにプライベートを確保したいタイプだけど、妻は寂しがり屋。一人でぼーっとしているのが好きじゃないから、直島の暮らしがすごく合っているんだと思います」(節さん)真希さんは東京でも人を招いてごはんを食べることが多かったと言いますが、仕事が終わらないので集まることはなかなか難しかったそう。「ここでは誘えば10分以内で来ちゃう(笑)。鍋などをしょっちゅうして、みんなでごはんを食べる機会がすごく多いんです」そんな福島家のごはん作りは、一緒に暮らす友人が担当、真希さんは食事のあとの食器洗いを担当しています。「家事は得意ではないので、いつも “ため洗い” をしてまとめて洗っています。ずぼらなだけですが、ため洗いすると意外と汚れもきれいに落ちるんですよね」洗う前に落ちにくい油汚れはキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗う、汚れの軽いものから洗うように。洗い桶に洗剤を入れてため洗いをすると、洗剤と水の節水、排水への負担の軽減にもつながります。実は半年ほど前から、サラヤのヤシノミシリーズを愛用しているという真希さん。「たまたま目にしたんですが、サラヤのボルネオ島での環境保護活動の記事を読んで、その活動が素敵だなと思い、ヤシノミシリーズを使うようになりました。企業として尊敬できるから『応援したい』という気持ちで選んでいます。香川県は降水量が少ないので、直島の水は岡山から海底トンネルを通って来ているんです。下水もちゃんと通ってはいますが、やっぱり島なので、排水や海の環境のことも意識するように。ヤシノミ洗剤で洗った排水は、微生物によって生分解されて地球に還るということも知り、ますますいいなと思いました」サラヤのヤシノミシリーズ。左から「ヤシノミ柔軟剤」、「ヤシノミ洗たく洗剤」、食器用の「ヤシノミ洗剤」。2004年からボルネオ島の生物多様性の保全に取り組み、持続可能なパーム油の活用と保全活動を広げている。 楽天で買う | amazonで買う | ロハコで買う 自然に囲まれた暮らしだからこそ、自然にやさしいものを選んでいきたいという真希さん。食器用の「ヤシノミ洗剤」は、気持ちよく落ちてくれるところが気に入っているそう。「パッケージもシンプルで、台所に置いておいてもかわいいですね。洗剤は島外に買いに行っています。頻繁に買いに行けない島暮らしにとっては、大容量のポンプ式ボトルは使いやすく、少量でもしっかり汚れを落としてくれるのは助かります」洗浄成分の濃度を16%にすることにより、手肌へのやさしさと洗浄力を実現。必要以上使わずに、すっきり汚れを落としてくれる。「ヤシノミ洗剤」本体(ポンプ付き/400円)、詰め替え(480ml/270円) 楽天で買う | amazonで買う | ロハコで買う また、渚ちゃんも節さんも肌が弱いことから、洗たく洗剤は特に天然成分が多いものを選ぶようにしてきたといいます。「いいものはないかとずっと探していたら、ヤシノミシリーズにたどり着いた感じです。乾燥機にもかけるので柔軟剤は必須。はっきりとした違いは正直わからないのですが、アレルギーにも影響があると言われている合成香料が入っていなくて無香料だから、安心して使っています」肌刺激のある合成香料や着色料、抗菌剤などは無添加。高い洗浄力と肌へのやさしさを両立する「ヤシノミ洗たく洗剤」(600ml)。吸水力の低下を防ぎ、ムレやベタつきも抑えてくれる「ヤシノミ柔軟剤」(600ml)※いずれもオープン価格 楽天で買う | amazonで買う | ロハコで買う 孤独を感じない、子育てを楽しむ豊かな自然のなかで、いつも大勢の大人に囲まれて過ごすことが多くなった渚ちゃん。直島では、大人も子どもも同じ土俵で楽しむことができるそう。「娘の興味持ったものを自分も楽しむこと、私が楽しいと思ったところはどこでも連れていくことを大事にしたいです。先日、島で寄席があり、大人しくしていられるか心配しつつ連れて行ったのですが、正座して見て誰よりも笑って聞いていました。こういうものも一緒に楽しめるようになったことは発見でしたね。舞台も好きなので、子どもOKのときには島内外問わず連れて行くようにしています。去年の瀬戸内芸術祭も積極的に一緒に行くようにして、何がおもしろかったか聞くのが楽しかったです。予想外のものを気に入ったり、『それをそう感じるのか!』という発想力に驚きました」もちろん、ずっと一緒にいるからこそ、ときにはイライラすることもあるのだとか。「一緒に勉強していると、数分前にやったことをまた聞いてきて、教えながらついイライラしてしまうことも。でも、娘が好きなユニコーンがついた鉛筆を“ユニコーン先生”として登場させて、私じゃなくてこの先生が教えていると思うと怒らずに教えられる、ということに気がついたんです(笑)。ワンクッションおくことは大事ですね」たまたま家にあったというユニコーンの鉛筆が“ユニコーン先生”。それでも東京にいた頃に比べたら、子育てをはるかに楽しめていると語ります。「東京にいるときは、子どもと一緒にいることがストレスに感じることがありましたが、こっちにきたら全然それがなくて。娘によって制限されている仕事から離れたら、逆に娘によって得られるものにすごく気づくようになりました。娘がいるからこそ、島の人に覚えてもらえたり、助けられることも多いと思います。不思議なのですが、東京にいるときは公園に行っても “付き合っている” という感じですぐ疲れてしまい早く帰りたかったのですが、こっちにいると日が暮れるまでエンドレスで遊べるんです。日々の暮らしの中にもいろいろな気づきがあって、勉強させてもらっています」渚ちゃんにはこのまま素直に、すくすく育ってほしい。そう語る真希さんが、いつも笑顔のママでいる秘訣は、心と身体を健康に保つことだといいます。「よく寝ることはやっぱり大切ですね。こちらに移住して生活するようになって、私も渚も全然風邪を引かなくなりました。夕方のお散歩では、コンビニでアイスを買って海辺に行き、夕日を見ながら食べるのが好きです。ぼんやりする時間を一緒に作ることが何よりも楽しい。みんなで夕飯をもちよって海辺にレジャーシートをしいて、日が落ちるまで食べたり、自然と共に生きている感じが最高なんです。ここにいると孤独感もないし、ひとりで子育てをしている感じはしません。みんなに見守ってもらって、感謝しています」ヤシノミ洗剤を上手に使う4つのコツ 「エコ洗剤って汚れが落ちにくい? どんなふうにやさしいの?」そんな疑問を解決。人気コミックライターまりげさんのほっこり描きおろしマンガとともにご紹介しています。 詳しくはこちら >> 子どもたちの未来のために“人と地球にやさしい”ヤシノミ生活をヤシノミシリーズはヤシノミ由来の植物性。洗った後の排水もすべて微生物によって分解され、すばやく地球にかえります。洗っても、洗っても、安心。今日の汚れをあしたの未来に残さない。そんな “人と地球にやさしい” ヤシノミ生活をはじめてみませんか。 楽天でヤシノミシリーズを買う amazonでヤシノミシリーズを買う ロハコでヤシノミシリーズを買う 【売上1%で、ボルネオ環境保全を支援】ヤシノミシリーズの売上1%はマレーシア・サバ州政府公認の国際NGO「ボルネオ保全トラスト」を通じて野生動植物の保護と生息域の確保に使われています。また、ヤシノミシリーズをはじめとするサラヤ製品では、違法労働や違法伐採によって作られた植物油ではなく、環境と人権に配慮したRSPO認証油の生産を支援しています。 無香料、無添加のヤシノミシリーズとは 取材/文:赤木真弓 撮影:林ひろし[PR] サラヤ株式会社
2020年01月30日皆さんこんにちは! ネコおやじです。皆さんは風水ってご興味ありますか? 今回は風水に詳しい占い師えびすや真朱(えびすやましゅ)先生に取材させていただき、風水漫画を描かせていただくことになりました。テーマはずばり「家族が幸せに過ごすための風水術」について。えびすや真朱(えびすやましゅ)先生 プロフィール易学師範で、今まで延べ1万人以上の手相・人相・家相を鑑定してきた人気占い師。恋愛・仕事・運気の流れ・対人関係など幅広いジャンルを鑑定することが可能で、元気になれる占いと評判。様々な占いの根幹である古代中国が起源とされる易経を研究し、そのパワーを実感。東京23区山手線至近に開運術で土地を探し、風水ハウスも建設。家族が幸せに暮らす家にするには? 子どもが集中できる部屋づくりのコツは? 家族の健康を守るには? ダイエット成功のコツとは? など、3回にわたってお届けします!第1回目は「2020年の全体的な運気の流れ」について聞いてみました。■2020年の全体的な運気の流れは?政治についての世代交代の兆しは私もなんとなく同じことを感じていて、ちょっと聞き入ってしまいましたね。ぜひ悪しき風習が一掃されて、税金の有効活用をしてもらいたいものですな。ゴホン!衝動買いね~、これには一瞬ドキッとしてしまいました。なぜなら高いものを買う時に、悩み過ぎて疲れて最終的にどうでもよくなっちゃって適当に決めてしまう、という場合がありまして…。これは普段から気をつけようと思いました。次回(1/30UP予定)は、「家族が幸せに暮らす家にするには? 集中できる子ども部屋づくりのコツ」についてです。お楽しみに!今回お話を伺ったえびすや真朱先生は、エキサイト電話占いで鑑定中! 「エキサイト電話占い」はこちら ※本記事は、効果を保証するものではありません。
2020年01月29日「何かお願いしても『後でやるよ』と言いながらやり忘れる夫」「問題が起こってどうしようもなくなってから、やっと取りかかる夫」…。そんな「後回し夫」にイライラすることはありませんか?「もう少し早く取りかかってくれれば、私もイライラしなくてすむのに…」「どうして問題が大きくならないと手をつけようとしないんだろう…」。夫に対して、そんな不満を持つ妻は少なくないでしょう。どうして夫は、自分に不都合なことほど後回しにしてしまうのでしょうか?■後回し夫「今、目の前」にあることしか見えない朝出かける前に「晩ごはんはカレーライスがいいな」と夫が言うから、カレーライスを用意したら、「あ、昼にカレーライス食べちゃった」って言われてがっかり…なんてことはありませんか?夫はこういう時、「晩ごはんはカレーライスがいいな」と言ったことはすっかり忘れていて、「カレーライスが食べたい」という欲求だけが残って、目の前のランチに選んでしまい、妻の怒りを買ってしまうわけです。男性は基本「今、目の前にあること」だけしか見えない、考えられない傾向にあります。仕事に行く前は頭が仕事モードになっていますから、それ以外のことは忘れてしまい、後から問題になるということになるのです。以前、 「男子ワールド炸裂「恐怖! わが子のポケットに大量のダンゴムシ…」理解不能な行動にママはどうする!?」 記事でもご紹介しましたが、これは、女性に比べ男性は「脳梁(のうりょう)」、つまり右脳と左脳をつなげる回路が少ないことから起こります。息子を育てているママは、日々実感していることではないでしょうか? 「部屋を片付けなさい」「宿題はやった?」と言っても、「後で…」「わかった!」と言ったままやらず…の繰り返しですよね。「後回し夫」は、その男の子がそのまま大きくなったわけです。さらに、男性は左脳優先で考える傾向が強く、「今、目の前のこと」を重要度が高いと思う順に感情抜きで理路整然と優先順位をつけ、その一番上から対応していきます。例えば、今日はゴミを出さないといけない日でも、朝の会議での発表が気になったら、ゴミ出しはすっかり忘れてしまうわけです。そして、「ゴミ出しをお願いしたじゃない」と妻に怒られて、ようやく「ゴミ出し」の優先順位が頭の中で上がるのですが、その時はもう遅い…というわけです。■家事育児「家のこと」は後回しにする夫、その理由は…家事や育児など、いわゆる「家のこと」は基本、男性の頭の中ではあまり優先順位が高くないようです。ただし、それは重要に思っていない、軽んじているというわけではありません。要は「やったことがないことが多く、わからない」から優先順位が低くなっているだけです。普段やっていない、見ていない、経験が浅いことで、先延ばしにしたらどんなトラブルに発展するかが想像できないのです。そのため「後回しにするから問題が起こったでしょ?」と妻から怒られても、「なるほど、そうだね」と口では言っても夫は理解してはいないので、また同じことを繰り返し、さらに大きなトラブルを招く結果に。あとは、いろいろ文句を言いながらも妻が家事育児を完璧にこなしているから、夫は「やらなくても、妻がどうにかしてくれるだろう」という甘えや安心感を持っているのでしょう。それがさらなる「後回ししたうえに忘れる」という行動につながるのです。例えば、電気を消し忘れていても、朝起きたらいつの間にか消えている。「あれ? 消した記憶はないけれど、きっと妻が消してくれたんだろう」といったことの積み重ねでしょう。ある意味、夫は妻を信頼しきっているともいえます。そんな「後回し夫」に妻はイライラ…。夫は、妻に怒られてようやく相当なトラブルになっているんだなと気づき、頭の中の優先順位を急いで書き換えるわけですが、それは一瞬です。そもそも、妻が考える「優先順位」と夫の考える「優先順位」の間には大きな隔たりがあるので、夫が妻の希望を先回りしてトラブルを回避することは永遠に訪れません。■後回し夫には「今すぐ」か「計画性」かでは「後回し夫」にイライラしない方法はあるのでしょうか? それは、夫に何かやってほしいことがある場合は、「今すぐ」のタイミングでお願いすることでしょう。例えば、ゲームをやってる夫に「あとで洗たく物を取り込んでおいてね」と頼んでも通じません。また「○月○日に実家へ行くからね」と早めに伝えても、忘れてしまう夫は多いでしょう。すぐやってほしいことは、その場に連れて行ってすぐ取りかかってもらう。出かける予定は、その直前にもう一度声がけをする、その場でスケジュール帳に記入させるなどで対策をしましょう。また、男性は計画性をもって予測や見通しが立つことは進んでやる傾向があります。さきほどの洗たく物の例で言えば「今日夕方から雨の予報だから、夕方までには洗たく物を取り込んでおいてね」という頼み方をすると、優先順位が上がってくるのです。ただし、目の前のこと、例えばゲームやスマホ、テレビなどに集中している時に声をかけてはダメ。そういう時は耳に入らないので、ちょっと気を抜いている時、ボーッとしている時を見計らって声がけしましょう。もし、夫の集中が途切れない時に声がけをしたら、そのあとに「○○やってくれた?」とLINEなどで念を押しておくと、やり忘れ、後回しが防げるようになり「頼んだじゃない!」「聞いてない!」といったケンカが予防できるのではないでしょうか。■夫の「後で」は永遠にこないまた、面倒なこと、例えば義両親や親戚との付き合いやトラブルなども、夫の頭の中の優先順位は下がります。「後で」と言いつつ、トラブルが大きくなるまでやらないパターンです。「後で」というのはとても便利な言葉で、期日がありません。そのため、夫が口にする「親には後で言っておくよ」「後で親戚と相談する」は永遠にこないと思って間違いありません。そのうち、問題が大きくなってどうしようもなくなってから「今やろうと思っていたんだ」と言い始めるのです。ですから、夫が「後で」と言った時は、「後っていつ? いつまでって言ってもらわないと困るんだけど」と期日を明確にしてもらうか、「じゃあ、いろいろ準備もあるから、来週末までにはお願いね」というように、こちらから理由とともに締切を設定する必要があるでしょう。それでも夫がのらりくらりとかわすようなら「私から言うよ」とした方がいいかもしれません。夫に任せてイライラを募らせるよりは、妻が引き受けたほうが意外にスムーズに解決することも多いでしょう。特に義両親や親戚付き合いの場合、夫を通すことで、自分の意図とは違う内容が伝わってしまって一層モメるケースもあります。そういった誤解を生まないためにも、「夫から直接やりとりしてと言われたので、ご連絡しました」と前置きしてお話しすればいいでしょう。この時、「夫から」と付け加えるのがポイント。この一言を伝えることで、義両親や親戚はあなたの言葉ではなく「夫の言葉」として受け入れるからです。例えば、子どもの初節句や七五三、入園式、運動会など、家族の節目の行事などでは、準備などを一手に引き受ける妻が一番大変ですよね。それなら面倒くさがりの「後回し夫」を通すよりは直接、義両親や親戚とやりとりし、余計なストレスを抱えない方がいいでしょう。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2020年01月27日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おとめ座芸術に触れると良い週末。名作の中にこめられたメッセージを読みとってみましょう。ラッキーアイテムはヘアピン。ラッキーカラーはシルバー。2位 うお座歴史のロマンを感じられるスポットを訪れて。ラッキーアイテムはセーター。ラッキーカラーはグリーン。3位 やぎ座神話や伝説のモチーフが幸運のお守りに。ラッキーアイテムはマラカイト。ラッキーカラーはブルー。4位 おうし座楽しい思いつきは皆でシェアしてハッピー! ラッキーアイテムはパンジー。ラッキーカラーはオレンジ。5位 さそり座夢の種を育てるならまず土台づくりから。ラッキーアイテムはレモンバーム。ラッキーカラーはライトグリーン。6位 かに座ちょっとした言い回しの違いが好印象に。ラッキーアイテムは刺しゅう糸。ラッキーカラーはイエロー。 7位 おひつじ座ツボを押さえた自然な気配りができる時。ラッキーアイテムはハンカチ。ラッキーカラーはグレー。8位 てんびん座あり合わせのものをうまく活かす工夫を。ラッキーアイテムはキウイ。ラッキーカラーはラベンダー。9位 しし座懐かしい思い出の品を手元に置いてみて。ラッキーアイテムはネックレス。ラッキーカラーはベージュ。10位 ふたご座世話の焼きすぎは相手のためにならないかも。ラッキーアイテムは枕カバー。ラッキーカラーはライトブルー。11位 いて座心配事や悩みを無理に隠そうとしないで。ラッキーアイテムはコーヒーミル。ラッキーカラーはブラウン。12位 みずがめ座責任の重い役目を任されるかも。特に人のお金を預かる時はアバウトにならないよう注意。ラッキーアイテムはレーズン。ラッキーカラーはブラック。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング ★そのほかオススメの占い★ ひとりさま必見!◆必ず巡り会う2020年運命の結婚相手全書 【乱用禁止!】力づくで当てるカード占〜あなたの人生、次に何が起きる? 【不可避の真実】あなたの人生の3大事件簿≪恋/仕事/人物≫ 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2020年01月27日「夫は、私のことが本当に好きなのかしら?」結婚したら、一緒にいるのが当たり前。お互い空気のような存在になってしまうと、そんな不安を感じることはありませんか?その不安の原因は、女性と男性では違う「結婚の決め手」や「結婚観」かもしれません。どうして、妻は夫に好かれているかどうか、不安に感じるのでしょうか?■男女で違う「結婚の決め手」が不安の原因?「夫は、私のことが本当に好き?」と妻が不安になる原因は、結婚のきっかけにあるのかもしれません。例えば、子どもができてからの授かり婚や、妻が主導的に進めた結婚の場合に、後から不安になるケースがあります。結婚はしたけれど、冷静になって考えると「夫は私のことを本当は好きじゃなかったよね」「これからずっと私のことを好きでいてくれるのかな」と幸せなはずなのに得体の知れない不安に悩むのです。ここで、知っておきたいのが、女性と男性では結婚を決めるきっかけが違う場合が多いということ。女性は好きな人ができたら結婚を考えますが、男性は相手が誰かよりも、結婚してもいい時期かどうかを先に考えます。よく「結婚は勢いとタイミングが決め手」と言いますが、男性のほうにこの傾向が強いように感じます。「そろそろ結婚してもいいかな」と思った時に目の前にいた女性と結婚を決めるわけです。裏を返せば、男性はどんなに好きな相手でも、結婚したいタイミングでなければ結婚はしません。もちろん、幼なじみと大恋愛の末に結婚という男性もいますが、それも男性が結婚したい時までずっと付き合っていたからであって、とてもレアなケースといえるでしょう。女性は「相手がどんなに好きか」で結婚を決めますが、男性は「結婚できるタイミングかどうか」で決めるため、妻が「夫は本当に私のことが好きで結婚したのだろうか?」と不安になるわけです。また、夫によって自分の価値を見い出し、自信のない自分を打ち消そうとしているタイプも、夫から愛されているかどうかをとても気にする傾向にあります。例えば、イケメン、エリート、お金持ちといった自慢できる要素を持つ男性の妻であることで、周りからすごいと思われたい、羨ましいと思われたいという承認欲求を満たそうとしている場合などです。そういうタイプは、もし夫から捨てられたら自分には何もなくなってしまうかもしれないという不安が常に頭から離れないのです。■妻の不安が夫を遠ざける「私のこと、好き?」男性は「居心地の良いところ」に落ち着くので、問題なく結婚生活が送れているのであれば、おそらく夫は何の不満も持っておらず、あなたのことが好きです。結婚前のように「好き」という言動が少なくなったからといって、不安に感じる必要はありません。それよりも、結婚のきっかけを妻が気にしすぎるあまり、卑屈な態度をとってしまう方が夫の気持ちは離れていってしまうでしょう。例えば、「先に寝室に行ったのは私のことを好きじゃないから」「おやすみって言ったのに返事がなかった」と一方的に悪い妄想をふくらまして、いつも夫の顔色をうかがう、自分の気持ちを押し殺すようになると、夫は居心地悪く感じます。相手が必要以上に気をつかうと、自分も気をつかわなくてはいけなくなり疲れますよね? 夫は、どうして妻がそんなに気をつかうのかわからなくて、気詰まりになり疲れてしまうでしょう。すると、妻と一緒にいると疲れる、だんだん妻から離れていく、妻は「やっぱり私のことは好きじゃないのね」とさらに悩む…という悪循環が生まれます。■夫と妻「好き、幸せ」の感情は伝染するこれからの長い夫婦生活の中で、結婚のきっかけはさほど重要なことではありません。もし、あなたが「この男性となんとしてでも結婚したい」と望み、何らかの戦略を仕掛けてそれが功を奏し、あまり気持ちが盛り上がっていないだろう彼との結婚に持ち込め現在にいたるとしたら…。どんなに相性の良い2人でも、うまくいかない時はうまくいきません。プロセスは何にしろ、結婚にたどり着いたあなたと夫には縁があったわけです。その縁をつかんだことに、後ろめたさを感じることはないのです。ですから、妻は「夫が私を好きかどうかわからない」と受け身でネガティブな考え方ではなく、「私と結婚できて良かったよね。きっと幸せになるよ」ぐらいのポジティブな気持ちでどんと構えていましょう。一緒にいる人とは、気持ちが伝染しますよね? 機嫌の悪い人と一緒にいたら自分もイライラ・モヤモヤしますし、楽しそうな人と一緒にいたら自分も自然と楽しくなります。夫婦は関係が近いので、感情の伝染はより一層強いといえるでしょう。妻が「あなたと結婚できて良かった、幸せ」という楽しい気持ちでいれば、夫にも「幸せ、好き」という感情は伝染していきます。もともとは問題がないのに、あなたの不安な気持ちが不幸を呼び寄せているだけですから、ニコニコ笑っていれば気持ち良く結婚生活は送れるでしょう。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2020年01月26日「もっとバストアップしたい…」「垂れたくない」「授乳が終わったらバストがしぼんでしまった!」年齢関係なく、女性にとってバストの悩みは尽きないもの。私の場合、「垂れる」というのは、バストが大きい方の悩みだと思っていました。でも、授乳が終わったバストに、昔は感じなかった悩みも感じるようになりました。忙しい毎日の中でも、やっぱり女性らしいスタイルを維持したい、いつまでも綺麗と思われるバストでいたい…そう思う女性も多いのではないでしょうか。そんな時はまず、寝ているの間の下着を見直してみませんか?今回は、バストに悩みを抱える私がとても気に入ったナイトブラ「エレアリーナイトブラ」をご紹介していきます。エレアリーナイトブラってどんなナイトブラ?エレアリーナイトブラは、「小さい胸」「垂れた胸」「離れた胸」等バストの悩みを抱えた女性のために株式会社イッティが開発したナイトブラです。このナイトブラは、約20万個も売れている人気のバストケアクリーム「ラ・シュシュナノプラス」愛用者の声、例えば ラクに着けられてバストがキレイに見えるブラジャーが欲しい 育乳効果のあるブラジャーが欲しい!こんな声を元にして、作られたそうです。口コミを見ても、とても好評価!ナイトブラ買ってしまった!肩紐で調節できるから上げてくれる感じがめちゃイイ! #エレアリーナイトブラみさと@tm3_sjd出典: 好評価の理由は、ナイトブラには珍しいアジャスター付きというところ。バストをしっかり安定させる構造になっています。 エレアリーナイトブラを公式サイトで見る 口コミをみて実際に注文してみましたSNSでもとても好評なエレアリーナイトブラ。少しでも、産後のバストを綺麗に見せたい! そんな気持ちから、早速購入してみました。エレアリーナイトブラが届きました!エレアリーナイトブラは半透明の袋に入っていました。包装はかなりシンプルです。プレゼントであげる際には、自分で包装し直した方がいいかもしれないですね。今回は自分用なので、問題なし!袋から取り出してみました。まず、最初に目を引くのが、この女性らしい上品なデザイン!今まで使っていたナイトブラは、デザインがシンプルなものばかり。もちろん、シンプルなものは使いやすいく、良いところもたくさんあります!でも、やっぱり華やかさや色気がほしいですよね。エレアリーナイトブラは、そんな女性らしさが詰まったデザインになっています。正面のレースはもちろん。アンダーの下のレースがとってもかわいいです。細見えの効果もありそうですね。バックスタイルもレースによってきちんと感があります。アンダーの生地の通気性も良さそうです。洗濯タグはパッドの内側にスペースがあり、その中に入っていました。私はタグが肌に擦れるとかゆくなってしまうので、この配慮はとてもうれしいポイントです。パッドは、下胸のあたりにボリュームがあるタイプです。しっかり穴もあるので、取り出しやすそうですね。パッドは取り外して洗濯します。エレアリーナイトブラを着てみました夜のバストを守るナイトブラは、サイズと着け方が大切。自分のバストサイズにあったものをきちんと着用してこそ、役割を果たしてくれます。サイズは、S、M、Lの3種類。下の表で、自分のバストサイズから、サイズを確認してみましょう。画像引用元: エレアリーナイトブラ公式サイト S:トップバスト 72〜82cm/アンダーバスト 60cm〜70cmM:トップバスト 79〜87cm/アンダーバスト 70cm〜80cmL:トップバスト 86〜94cm/アンダーバスト 80cm〜90cm自分に合ったサイズを見つけてみてくださいね。エレアリーナイトブラは、お肉を集めると、その場所でキープしてくれます。動いてみてもお肉を逃しません。サイドも、程よくホールド感があります。脇のお肉もしっかりバストに寄せあげることができます。バスト周りのお肉をぎゅっとバストに集めましょう。脇の幅の広さもいい感じです。背中もホールド感がありますね。背中の肉もバストに引き寄せてくれます。バックスタイルのシルエットは、自分で見えないからこそとても重要。エレアリーナイトブラは、とても綺麗な背中に見せてくれる形です。エレアリーナイトブラの特徴ともいえる肩ひも。やはりアジャスターが付いている方が、サイズがフィットしやすいですね。肩ひもの太さも適度で、少ない負担で着用できます。伸縮性は、他のナイトブラに比べるといまいち。ただ、その適度な伸縮がちょうど良いです。お肉を寄せて、しっかりキープしてくれます。他のナイトブラに比べても、バストをぎゅっと寄せてあげてくれそうです。バストアップにも期待が持てそうです。ここからは、私が実際使ってみて感じたことをまとめました。良かったところと残念だったところを、それぞれみていきましょう。エレアリーナイトブラを実際に使って良かったところエレアリーナイトブラを実際に使ってみてよかった点を紹介していきます!よかった点1.バストキープされる!このエレアリーナイトブラのキープ力が本当にすごい! まずは、このアンダーの部分に注目。このアンダーのラインがバストをキープしてくれています。寝転がってみても、さまざまな方向から、しっかりとバストをホールドしてくれます。横から見るとこんな感じです。横向きに寝ることが多いので、どうしてもサイドにバストが流れがち。でも、このホールド感があるので、バストはがっしりキープしたままです。きちんとキープしてくれるのに、ホック型のような窮屈さもなく、まさに適度なホールド感といった感じ。よかった点2.アジャスター付きのストラップナイトブラには珍しい! アジャスター付きのストラップがすごくよかったです。アンダーはしっかり支えられていても、肩ひも部分が合わないともったいないですよね。エレアリーナイトブラはアジャスターが付いているので、自分の肩に合わせて調整できます。さらに、ストラップが30mmという太さと長さなので、調節しても肩に食い込むことなく、楽につけることができます。よかった点3.デザインのかわいさエレアリーナイトブラは、デザインがとっても素敵です。ナイトブラは、シンプルなデザインのものが多く、どちらかというと使用感重視なものが多くあります。確かに使いやすいけど、なんとなく女性らしさやかわいさに欠けるような気がしていました。このエレアリーナイトブラは、かわいすぎず大人っぽすぎない丁度いいデザイン。アンダーのレースが上品でお気に入りです。さらに、つけた時に野暮ったく見えない形もうれしいところ。 エレアリーナイトブラを公式サイトで見る エレアリーナイトブラを実際に使って残念だったところエレアリーナイトブラを使用してみて、もっとこうだったらいいなと感じたところももちろんありました。残念な点1.レースが上着に響くこのエレアリーナイトブラのかわいいデザイン。とてもお気に入りなのですが、薄手のパジャマの時は、どうしても上着に響いてしまいます。冬の間は気にならないのですが、私の場合、夏になると薄手のTシャツ1枚で過ごすので、着替えて外にでなければいけません。残念な点3.バストアップ効果はまだ感じていない使い始めて2週間。まだ、バストアップ効果は感じていません。バストアップを感じるには、もう少し長い間着用しなければいけないようです。エレアリーナイトブラの口コミは嘘?分析してみましたネットのポジティブな口コミ★★★★☆40代 女性ナイトブラ初めてナイトブラを購入して 付けてみたら ワイヤーが無いのに凄くしっかりしていて それでいて寝る時も気にならないくらい楽でとっても良かったです。出典: ★★★★★20代 女性Mサイズ購入C75を普段つけてるのでMサイズを購入しました前はaimerfeelのレースナイトブラをしてたのですがめちゃ胸が流れるのでこちらを購入しました!めちゃくちゃ良いです!締め付け過ぎず!でもちゃんと胸が流れないようにしっかりサポートしてくれてます!良きです!買ってよかった!出典: ★★★★★女性美胸に一歩近づいたかな口コミをみて購入を決めました。寝苦しいかなと思いましたが、そんなことはなく、形はキープできるけど苦しさはありませんでした。起きて裸になったときの胸の形が良かったです。続けてみます。出典: ネガティブな口コミ★★★☆☆女性見た目はナイトブラにしてはかわいいかなと。寄せてあげる程の肉がないので効果もわかりませんでした。調節アジャスターも降りてきてしまうので、あげてる状態のキープもできません。出典: ★★★☆☆女性洗うとパッドが外れて入れなおすのがめんどくさいです。出典: ★★★☆☆20代 女性寄せられる感じはある見た目も綺麗だけど、少し上の方のお肉が潰されている感じがする。それがホールド力なのかサイズが合っていないのか??でも大きい方はもっと大きな胸の人用のようだし、どうだろう?サイドの縫い目?があばらに食い込むことがあり、横向きで寝ようとすると痛いのでなかなか寝つけません。出典: 口コミを見ると、「しっかりしているのに締め付けない」という、適度なホールド感が高評価のようです。ただ、ホールド感がある分、サイズ選びは慎重にするのがオススメです。少し小さめのサイズになると、締め付けて痛みを感じたり、圧迫感を感じている方もいるようです。 エレアリーナイトブラを公式サイトで見る エレアリーナイトブラで期待できる3つの効果効果1.しっかりとしたホールド感でお肉を逃さない寝ている間、バストのお肉は上下左右へと離れていきます。そうさせないために、エレアリーナイトブラは、余分なお肉をバストでホールドします。そして、朝までその位置でお肉をしっかりキープしてくれます。効果2.離れ胸もしっかり内へ寄せてくれる昔から離れ胸が悩みの私。そんな私のバストでも、ぎゅっと中央に寄せてくれてキープしてくれます。やっぱり、バストの大きさは気になります。でも、それよりも大切なのが形。離れ胸さんにもオススメです。効果3.垂れにくいように寝ている間も上向きキープ肩からバストまでの距離は個人差があります。そこにきちんと対応してくれるのが、ストラップのアジャスター。アジャスターを調整することで、美バストの黄金比を叶えてくれます。しかも、グッと持ち上げることで、上向きバストに近づけてくれます。エレアリーナイトブラの効果的な使いかた毎日着用する寝ている間、バストはいろんな方向に重力がかかるので、とても過酷な時間です。バストを傷つけないためにも、ナイトブラは毎日着用するのがオススメ。エレアリーナイトブラの効果をより感じやすくなります。バストクリームと合わせて保湿ケアナイトブラで、夜のバストをかちっと守るエレアリーナイトブラ。合わせてすると効果的なのが、バストアップクリームでマッサージと保湿をすることです。肌を潤わすことで、綺麗な美肌を保ち、マッサージすることで血行促進効果も期待できます。ナイトブラの効果も上がりやすくなりますね。 エレアリーナイトブラ公式サイト エレアリーナイトブラのカラーは?エレアリーナイトブラの色味は全部で4色。・ピンク・ブルー・ブラック・ボルドー(限定色)爽やかなブルーと、かわいらしいピンク、シックなブラックに、大人っぽいボルドー。お好みの色は見つかりましたか?たくさん購入したい時も、色を1つずつ選ぶことができます。エレアリーナイトブラの素材は何でできている? 【表】ポリエステル100% 【裏地】レーヨン95% ポリウレタン5% 【レース部分】ナイロン90%、ポリウレタン10%毛玉は、洗濯すると少しできやすいように感じるので、ネットに入れて、優しく洗うことをおすすめします!エレアリーナイトブラはどこで購入できる?では、このエレアリーブラ、一体どこで買えるのでしょうか?実は、店頭にはなくWEB注文になります。公式サイトが信用もあってお得に購入可能1番おすすめなのが、公式サイトでの購入です。商品も間違いなく本物で、お得な特典もたくさんあります。お得情報1.枚数一気に買うのがお得エレアリーナイトブラは、1枚あたり4512円という価格。ただ、こちらのブラを購入するときは、複数枚一気に購入するのがお得! 1枚→4,512円 2枚→4,060円 3枚→3,609円 4枚→3,384円 5枚→3,158円と、枚数が多いと1枚あたりの価格がお求め安くなります。お得情報2. 3枚購入がおすすめ洗い替えのナイトブラのことを考えるならば、やはり3枚購入がおすすめ。3枚あると、困ることがありませんね。しかも、3枚購入になると1枚あたりが3,609円で、さらにバストアップクリームまで付いてきます。約8,900円分お得だそうです。 エレアリーナイトブラを公式サイトで見る エレアリーナイトブラによくあるQ&Aエレアリーナイトブラの公式サイトにある「よくあるQ&A」をご紹介します。普段はノーブラで寝ているのですが、苦しくはないでしょうか?エレアリーナイトブラは、ノンワイヤーで調節可能なアジャスター付きです。生地も吸水速乾性がある素材で、不快感なく過ごしていただけます。洗濯機で洗っても大丈夫でしょうか?ノンワイヤーなので、洗濯機で洗うことができます。パッドを外し、ネットに入れて洗濯してください。日中でも使えますか?就寝中以外でも、外出時、運動時などライフスタイルに合わせてお使いいただけます。毎日使う場合は、何枚必要でしょうか?毎日使う場合は、洗い替えも含め3枚購入がおすすめです。参考: エレアリーナイトブラ公式サイト エレアリーナイトブラと他のナイトブラを比べてみました!ナイトブラはエレアリーナイトブラ以外にもたくさんあります。ここでは、エレアリーナイトブラとそのほかの代表的なナイトブラを比べてみました。エレアリーナイトブラの付け心地は満点!ただ、他のナイトブラに比べるとカラーバリエーションが少なく、値段も高めの印象。しかし、ナイトブラとしては王道のブルー・ピンク・ブラック・ボルドーなので、カラーにこだわりがある人以外にはおすすめできるナイトブラだと思います。コスパに関しては、アジャスター付きというのが大きい点なので、サイズをぴったり合わせたい人には失敗して買い直すことがなくお得だと思います。まとめ使い始めて約2週間。まだ、バストアップ効果を感じるところまではいっていません。でも、このホールド感と持ち上げるつけ心地がすごく良くて、なんとなく期待がもてそうな気がしています。しっかり毎日つけるためにも、3枚購入がおすすめです。別々で買うと割高になってしまい、損した気分に…。きちんと毎日着用して、憧れのバストに少しでも近づけたらなと思っています。同じように、離れ胸やバストアップ、バストの垂れに悩んでいる女性はきっと多いはず。忙しい毎日の中、まずは寝るときの下着を見直してみませんか? エレアリーナイトブラを公式サイトでお得に始める
2020年01月24日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち