ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (599/687)
冷蔵庫や冷凍庫での保存に活躍する「ジップロック(R)」から、「ジップロック(R) ディズニーキャラクターシリーズ」が限定発売になります。■ジップロック(R) スクリューロック(R)容器の側面に「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」がカラフルなアイコン風になったデザインがプリントされており、キッチンが楽しくなるデザインです。フタを回転させて開けるため、汁ものや粉ものでも安心して保存可能。冷蔵・冷凍保存から電子レンジ加熱もできるので、調理にも役立ちます。300ml2個入り400円(税抜)と730ml1個入り400円(税抜)の2つのサイズがあり、300mlの容器は青フタと黄フタでデザインが異なります。お弁当箱として職場にも持参できそうなかわいらしさです。■ジップロック(R) フリーザーバッグ袋の片面に、顔をのぞかせた「ミニーマウス」とハート柄がプリントされています。密封性と使いやすさにこだわったダブルジッパーを採用。縦196×横177(mm)、18枚入り300円(税抜)。■ジップロック(R) イージージッパー(R)袋の片面に、「ミッキーマウス」がプリントされています。スライド式ジッパーを採用し、簡単で確実にスムーズな開閉が可能。縦177×横203(mm)、10枚入り300円(税抜)。このかわいらしさを目にすると、あまり料理に興味がない人でも思わずキッチンに置いておきたくなりますね。そこで、朝食にぴったりな、「スクリューロック(R)」を活用ししたレシピをご紹介。■朝食にぴったり! ミューズリー 調理時間10分!材料(1人分)「ジップロック(R) スクリューロック(R)(300ml)」オートミール:1/2カップ、牛乳(またはヨーグルト):1/2カップ、ドライフルーツ(2~3種):30g、ナッツ(2~3種):20g、好みのフルーツ:適量、はちみつ:適宜 ※1カップは200mlを基準としています。<作り方>1.「ジップロック(R) スクリューロック(R)(300ml)」にオートミール、牛乳、ドライフルーツ(大きいものはあらく刻む)を入れて混ぜ、フタをして冷蔵室で一晩ふやかす。2.(1)にあらく刻んだナッツを加え混ぜ、器に盛りつける。食べやすく切ったフルーツを飾り、お好みではちみつをかけていただく。ミッキーとミニーがかわいい「ジップロック(R) ディズニーキャラクターシリーズ」を使えば、朝食も、遅く帰宅したときの夕食も、自炊してカラダにいいものが食べられそうです。かわいいアイテムを使えば、気分もアガりますね。この春から自炊を始めようと思っている人は、こんなかわいいキッチンアイテムを揃えることからスタートするのもいいかもしれません。・旭化成ホームプロダクツ 公式サイト
2015年02月27日2016年卒の新卒採用の時期が学部3年の3月と繰り下がることになりました。企業側は短期間で採用をしなくてはならず、インターンを通して人柄を把握している学生のほうを採るのではと言われています。そこで就職活動前から企業でインターンをする「イン活」に注目が集まっています。豊田朱梨さん(26歳)は在学中の2013年、WEB広告の収益最大化を支援するアドテクノロジー事業を展開する株式会社Geniee(ジーニー。以下Geniee)でインターンを開始しました。内容は、「人事担当として新卒採用のインターンシップ企画を考える」というもの。「理系の学部にいたので、人事の仕事をすることは今後ないだろうと思い、応募しました」と豊田さん。もともと好奇心旺盛な性格であったこともあり、インターン前には大学院を1年間休学し、世界一周の旅に出ていた経験も。「航空券と3万円だけ持って、オーストラリアに飛び立ったこともあります」と話してくれました。まずはオーストラリアでワーキングホリデーとして4ヶ月間働き、旅の資金を貯め、その後5ヶ月間で15ヵ国にわたる旅に出たそうです。しかも旅中はカウチサーフィンサービス(旅行者が旅先で現地人の家に泊めてもらえるウェブサービス)を利用し、ホテルではなく、現地の人の家に泊めてもらっていたとか。「ヨルダンでは屋根の上に泊まったこともあります(笑)。どこでも生きていける自信はありますね」と語り、この経験によって「0から何かをスタートさせることへの抵抗感をあまり感じなくなった」とも。そこから海外で働くことを目標とし、インターン時からGenieeの工藤社長に、“海外で働きたい”という思いを伝え続けていたそうです。そしてそのガッツが認められ、内定を獲得。他にも数社内定をもらっていたそうですが、海外勤務に対して前向きに検討してもらえることや、社内の雰囲気も分かっていることから、Geniee入社を決意。「インターンに参加してよかったことは、社内の雰囲気を知れること。それに尽きます」と振り返りました。2014年に入社。入社3ヶ月後にベトナムに勤務することになり、その半年後の現在はタイで働く豊田さん。海外で働いてみて気付いたことを教えてくれました。■英語は完璧じゃなくても大丈夫「英語がペラペラじゃなくても大きなデメリットにはなりません。提案するメリットや、自分が伝えたいことををしっかりと主張すれば、相手は耳を傾けてくれます」と豊田さん。英語力ではなく、まずは自分の意見を主張することが重要だと気づいたそうです。■返信の速さが信頼につながる豊田さん曰く、海外に来て一番驚いたのは、日本で重視されがちな「フェイス・トゥー・フェイスのコミュニケーション」が取り辛いため、レスポンスの速さが信頼につながること。タイにいながら、アメリカの企業などとメールでやりとりすることも多く、返信が速ければ速いほど信頼される」と話してくれました。■海外にでると“日本人”ではなく、1人のビジネスパーソンとして見られる日本の技術力は世界で高い評価を得ているものの、ネット領域ではやはり北米やヨーロッパが先進国。旅行の頃のような「日本人だから」ということもなく、日本にいるよりも、“ひとりのビジネスパーソン”として評価されることが多いため、常に100%の仕事が求められるそうです。今後の展望について、「できるだけ長く海外で働きたい」と語ってくれました。夢が叶ったのも、インターンを通じて直接、自身の思いを伝え続けてきたからこそ。最後に「何でもやってみないとわからないので、迷ったらやってみることが大事だと思います」と話してくれました。好奇心がきっかけで始めたインターンですが、海外で働くという目標も叶うことに。気になったらやってみる、というスタンスが大事なようです。・株式会社Geniee 公式サイト
2015年02月27日3月14日から、いよいよ北陸新幹線の金沢・富山―長野間が開業します。東京から金沢までおよそ2時間半でアクセスできるようになり、憧れの古都・金沢を訪れたり、北陸の海の幸を食べに出かけたり、鉄女でなくてもワクワクします。開業にさきがけてオープンした北陸新幹線・北陸地方のファンサイト、 「みんなでつくる 新北陸マガジン」 は、みなさんからの投稿をもとにつくられるクチコミサイト。北陸新幹線や北陸地方の自然、グルメ、伝統文化、温泉やおもてなしなど、知らなかった北陸の魅力を発見できるかもしれません。現在 「みんなでお祝い!北陸新幹線」キャンペーン を実施中。「Vine」「Instagram」「Twitter」のアカウントから、テーマの画像・動画を投稿するだけ。(キャンペーン公式アカウントのフォローと参加者のアカウントを登録する必要があります。応募は3月8日まで)テーマは4つ。新幹線と一緒に走りだしたいあなたは「#走る北陸新幹線」を、地域のつながりが楽しみなあなたは「#手をつなぐ北陸新幹線」を、走る新幹線を外から応援したいあなたは「#手をふる北陸新幹線」を、例えられない喜びを自由に表現したいあなたは「#よろこぶ北陸新幹線」を。投稿された作品はスペシャルコンテンツ内で紹介されます。線路に向かって手をふる親子の写真や、元気いっぱいに走る子どもの写真、ペットと一緒の写真やコマ送りで描かれた北陸新幹線のイラストの動画など、たくさんの作品が寄せられています。さらに、投稿した人の中から抽選で「北陸新幹線プレミアムQUOカード」(50名)、「北陸新幹線開業記念 オリジナルピンバッジ」(100名)がプレゼントされます。また北陸新幹線・北陸地方のファンサイト「みんなでつくる 新北陸マガジン」にエントリー(参加登録)すると、Wチャンスとして、50,000円分の日本旅行ギフト旅行券(5名)、北陸新幹線グッズ詰め合わせ(10名)が当たる可能性も。キャンペーンに参加すると、北陸新幹線がより身近に感じられて、ますます北陸に足を運びたくなりそうですね。自分らしい作品を投稿して、3月14日の北陸新幹線開業を一緒にお祝いしましょう。・みんなでつくる 新北陸マガジン 公式サイト 「みんなでお祝い!北陸新幹線」キャンペーン
2015年02月26日こんにちは、Dr.コパです。毎月しっかり計画を立ててお金を使っていても、将来のことを考えると「もっと入ってこないかな」と思う人はたくさんいることでしょう。やはり、あればあるだけ安心できるのが、お金です。今回は金運にとって一番身近に関わる財布。その財布を買い替えるタイミングや選び方についてお話しましょう。■いつが買い替え時? 財布の寿命突然ですが、質問です、あなたの今持っている財布は、何年使っていますか? 実は財布の寿命は1000日とされています。それ以上使っていると財布にパワーがなくなってしまうんですね。だいたい3年と覚えておけば良いでしょう。4年も5年も使っている人は、さっそく新調してみましょう。そのとき、使い終わった財布は、もう用がないからと捨ててはいけませんよ。今までの金運が染み込んでいますのでお守り代わりになります。寿命がきた財布は、黄色、ラベンダー色の布や箱に入れて、部屋の北側にそっとしまっておきましょう。お金は暗くて涼しいところが好きなので、そこで休ませて運気をため込んでもらいましょう。■金運がアップする財布選びのポイント財布を選ぶときのポイントは、内側が黄色であること! よく、金運財布といって黄色の財布が売られていますが、内側をしっかりチェックしましょう。財布の色は黒や茶色、ラベンダーやゴールドが風水では良いとされています。黒の財布は、金運が安定し、買い物が予算内で収まるようになり、格も上がります。茶色の財布は、お金の使い方がうまくなり、無駄づかいをしなくなるお財布です。不動産運や家庭運もアップします。ラベンダーのお財布は無駄づかいを防いでくれます。ゴールドのお財布は、何が何でもお金がほしいあなたに大金運をもたらしてくれるでしょう。ご自分に合った色の財布を選んで、金運をアップさせましょう。■買い替えにベストな季節買い替えの時期は、春か秋がベストです。春は「張る財布」秋は「実りの財布」といって、金運が上がるのです。なるほどと思いませんか? 春なら、大寒からひな祭りの時期に、秋ならお彼岸から11月24日頃まで。縁起が良いこの時期が狙い目ですよ。コパは半年ごとに財布を買い替えています。■金運が上がる裏技!? 裏技をひとつ。金運がある人、お金持ちの人が使っていた財布を買って、そこに宿っている金運をまるごと譲り受けてしまう方法があります。そういった人に、買ってもらうのも良いでしょう。コパも何人かの人に使っている財布をプレゼントしましたが、使い始めてからお金まわりが良くなったなどと、良い報告があります。あなたの周りを探して、金運がありそうな人を見つけたらチャンスです。最後に、財布の中は毎日整理することをお忘れなく。財布の中に入れるカードは、8枚にすることが大切ですよ。成功や発展を呼び込んでくれます。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・【世渡り上手になりましょう】金運と仕事運、発覚する問題と解決策
2015年02月26日きちんと毎月のお金を管理したい! 今の自分に合った投資や貯蓄も知りたい! そうは思っても、直接銀行に行って質問するのもチョット…。そんなイメージをくつがえすのが、りそな銀行が女性向けのサービスを拡充するためにスタートさせる「りそな女子会」。昨年12月には、プレ女子会として、資生堂が運営するBeauty & Co.の協力のもと、「NISAを上手に活用! 知的女子力UP! Money&Beautyセミナー」が、銀座の資生堂花椿ホールにて開催され、定員100名に対して700名を超える応募が殺到しました。りそな銀行の益永さんによると、「自分らしく生きる、自立した女性たちを応援したい、という思いから、この企画を立案。どうしても銀行のセミナーというと、敷居が高いイメージがもたれます。そこで、資生堂さんと協力し、マネー&ビューティーというコンセプトで、参加しやすい雰囲気づくりを目指しました」とのこと。実際、りそな銀行には女子がうれしいサービスも。セミナー参加者からも特に注目度が高かったのは、買い物をしなくても貯まっていくおトクなポイントシステム「りそなクラブ」。銀行のさまざまなサービスを利用することでポイントが付与されて、買い物や旅行、グルメなど自分の好みに合わせて使えるのが最大の特長です。さらにポイントを貯めたい人には、VISAデビットカードでの買い物がオススメ。クレジットカードとは違って、口座にあるお金がその場で引き落とされるので、使いすぎてしまう心配もありません。使用した明細がすぐにスマホや携帯に届くので、レシートや領収書をいちいち管理しなくても、家計の管理までできるのでとっても便利です。仕事もプライベートも思いっきり楽しみたい女子にとって、気になるのは銀行の“営業時間”や“待ち時間”。ここは、銀行選びのポイントにしたいところです。セミナーに参加した『Ray』の読者モデルとして活躍する吉田理沙さんも、「銀行は、だいたい午後3時で閉まってしまうイメージでしたが、りそなは午後5時まで営業していると知って驚きました。それに待ち時間を短縮する、さまざまな工夫をされているというのは、嬉しいですね」とコメント。りそな銀行は、こうしたユーザー目線の営業時間の延長や待ち時間ゼロ運動などが評価され、銀行評価のミシュランともいうべき、日経「銀行リテール力調査2014」で見事、1位を獲得しているそうです。りそな銀行では、今後も女性向けに大小さまざまなイベントや活動を定期的に実施予定とのことで、活動に参加できる「りそな女子会」のメンバーを こちら で募集しています。「りそな女子会」の活動を通して、これまでの銀行サービスをどんどん改革していくという、りそな銀行に今後も注目です。・りそな銀行「りそな女子会」 公式サイト
2015年02月25日“笑い”の持つ様々な効果・効能をご存じですか? ストレス解消や免疫力、幸福感の向上など、多岐にわたる効果を持つといわれています。そんな“笑い”の時間を、あなたはどれくらい持てていますか? ■子供時代と比較して30分の1以下に低下!? 年齢とともに“笑顔”を失う日本人女性日本人女性800名を対象に行われた調査では、成人女性の笑顔の回数は1日平均13.3回で、時間に換算すると推計1日当たり30秒未満。心理学の研究では、一般的な就学前の子供が一日に笑う回数は平均400回。これと比較すると、30分の1以下。年代別に比較すると、20代をピークに回数・時間ともに減少の模様。(アテニア調べ)笑うことは“美”にも相関関係があるということもわかりました。1日40回以上笑う人と5回未満しか笑わない人では、“美”の満足度※が1.8倍の差があるのだとか。(※美の満足度とは理想の美を100点満点とした場合の、自分自身の美の点数)アテニアでは、女性たちの笑顔を増やすプロジェクト『Smile Switch Project』を展開中。 さまざまなストレスを抱える日本人女性にむけて笑顔の大切さを伝えるメッセージムービー「いろいろあるけど」は、思ったように笑顔になれない方は必見です。■“夕方5時”の笑いで幸せホルモンが分泌? アテニアが提唱する新たな美容理論「時計美容」。体内の時計遺伝子の最新研究においてわかったのは、“夕方5時”の笑いが大切だということ。笑顔は、肌の再生力に大きな影響を及ぼす「幸せホルモン“セロトニン”」の分泌を促すといわれています。夕方5時は、丁度、日中の活性をつかさどる交感神経とリラックスをつかさどる副交感神経が切り替わる時間帯なのです。そこで今、夕方5時台に笑うことを推進する “夕方5時に笑おう”キャンペーン を実施中。このキャンペーンでは、「夕方5時の笑顔」にまつわるハッピーエピソードとそれに関連する写真を広く募っています。すでに1,000件を超える応募があったとか。このサイトを見れば自然と笑顔になれそう。3月31日までに投稿があった「笑顔」エピソードの中から選ばれた10名には、Smile Switch賞としてさらなる笑顔のための“体験ギフト”をプレゼント。なんと、希望者全員に、1月20日に発売された新たな本格保湿ケアライン「プリマモイスト」の2週間セット(しっとりタイプ)or(さっぱりタイプ)のプレゼントも! 夕方5時と言えば、仕事で疲れを感じる頃ですが、そんなときの笑顔が大事! 「夕方5時の笑顔」にまつわるステキなエピソードを増やしましょう。・アテニア 公式サイト キャンペーンサイトは、 こちら から
2015年02月25日映画の中に登場する猫に注目して、作品の見どころや猫ポイントと共にご紹介するこのコラム。今回ご紹介するのは、日本映画『 グーグーだって猫である 』(2008年)。東京・吉祥寺を舞台に、天才漫画家と彼女の周囲の人々との日常を、温かなタッチで描くヒューマン・ドラマ。◆あらすじ吉祥寺に住む売れっ子漫画家の麻子は、愛猫サバの突然の死のショックで漫画が描けなくなってしまいます。ある日、麻子はペットショップで一匹の小さなアメリカンショートヘアーの子猫と出会うことに。グーグーと名づけたその猫のおかげで麻子は元気を取り戻し、状況は好転。心優しい青年と出会い恋の予感を感じたり、アシスタントたちと新作のアイデアを意欲的に語るなど、すべてがうまく動き始めた矢先、麻子は突然の病の宣告を受けてしまいます…。◆一人と一匹の幸せな関係に心がホンワカ原作は、「綿の国星」などで知られる少女漫画の巨匠・大島弓子の作品で、第12回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した同名エッセイ漫画です。漫画の才能は天才的なのに、内気で傷つきやすいヒロインを、最近ではすっかり女優としての風格を増した小泉今日子さんが繊細に好演。ラブストーリーからヒューマン・ドラマまで、人間描写には定評がある犬童一心監督いわく、この作品のテーマは「人も動物も自然も、みんなが対等に、この地救上で頑張って生きている」ということだそう。う~ん、当たり前のようでいて、なんて深いテーマなんでしょう! ほのぼのとした日常の中にも、それぞれに悲しみや喪失感があって、それでも生きていくことの素晴らしさはかけがえのないものだと、おだやかな語り口で教えてくれる物語です。それにしても、一人と一匹ののんびりとしたライフスタイルが何ともすてき! 見ているこちらもいつのまにかホンワカした気持ちになってしまいます。吉祥寺の街のゆったりとした雰囲気や、共演者に、上野樹里さんや加瀬亮さんら、主役級の俳優たちを揃えて、何気に豪華キャストなところも見どころです。◆この映画の猫ポイントはここ! 内気なヒロイン・麻子の心を癒すアメリカンショートヘアーのグーグーの可愛らしさには、誰もがノックアウトされるはず。一緒にご飯を食べて、一緒にお散歩をして、一緒に眠る。ただそれだけのことなのに、なんて幸せなんでしょう。グーグーは、物言わぬ猫ですが、麻子のとっては単なるペットではなく、りっぱな人格(猫格?)を持った大切なパートナー。グーグーの存在を自分の人生の中でしっかり感じていたからこそ、終盤に卵巣ガンと宣告されても、「このコのためにも元気になろう!」と、きちんと病気に向き合うことができたんだと思います。そうそう、映画の冒頭に登場し、天国へ行ってしまう13歳の茶白猫のサバ(フランス語で「元気?」の意味)の可愛さもまた捨てがたい。これぞニャンダフルライフ! 猫と暮らす幸せをしみじみと感じさせてくれる、あったかい映画です。
2015年02月25日音痴なので歌うのが苦手…、今よりもっと上手になって友だちを驚かせたい…など、歌は大好きだけど、高い声が出ないなどコンプレックスを持っている人も多いのでは? 上手に歌うにはやっぱりコツが必要です。そこで歌のプロに教えてもらえるボーカル教室の30分無料体験レッスンに行ってきました。今回足を運んだのは「USボーカル教室」。全国に118校構える、ボーカルレッスンが受けられるスクールです。全国に1万以上の受講者がおり、下は6歳から上は88歳まで幅広い年齢層の人が通っているそう! もちろんプロを目指している人もいますが、カラオケで自分の好きな曲をうまく歌いたい人や、高い声が出したくて通っている若い女性も多いそう。そのUSボーカル教室で行っている30分無料体験レッスンは、歌の要となる呼吸法、体を温めるストレッチ、正しい発声方法を教えてもらい、たったの30分で見違えるほど上手く歌えるようになるんだとか。最初に自分の好きな曲を流して、実際に歌ってみます。今回レッスンを担当してくれるのは、USボーカル教室で12年間歌を教えているベテランの渡部千奈津先生。とっても明るい先生で、なんだか楽しいレッスンになりそう! ワンコーラス歌ったら、いよいよレッスンスタート。まずは深呼吸から。呼吸には胸を膨らませる胸式呼吸と腹を膨らませ横隔膜を上下させる腹式呼吸があり、ボーカルで使うのは腹式呼吸。肩幅ぐらいに足を広げ、おへそから指3本下にある歌が上手くなるツボ“丹田”にボールを置きます。息を吐くときは「す」の口をして、1m先にあるロウソクの炎を揺らすような気持ちで、まっすぐ思いっきり吐いて吸ってを繰り返します。腹式呼吸は、脳の活性化や血の巡りが良くなるほか、女性にありがちな慢性的な便通にも効果を発揮するそう! 渡部先生が「吸うときは、いい香りを思い出すといいですよ~。好きな香りは?」と聞くと、体験者から「焼肉のタン塩!」との回答。その返事を聞いて「はい今度はロウソクの炎が3~4m先にあります。息をもっともっと吐いて、はい吸って、タン塩のいい香り~」と先生。笑いが絶えない和やかな雰囲気でレッスンは続きます。今度は横隔膜を広げるストレッチを行います。横隔膜を広げて空気の通りをよくするUSオリジナルのストレッチで、腰痛にも良いそう。頭の上で両手を合わせ、吐きながら足を曲げ、吸いながら元の状態に戻る、のアクションを繰り返します。これを行うとポカポカと体が温まり、声が出やすくなるんだとか。体が温まったのか、体験者の頬もチークを塗ったようにピンク色になってきました。そしていよいよ発声練習。音程は眉間で取ります。「へー、ふーん」という相槌がとても大事になってくるそうで、眉間を意識することで、音程が安定しやすくなるんだとか。CD教材をかけてハミングを行います。なるべく高い声で「んー、んー、んー、んーん」と声を出し吐ききるのを5~6回繰り返します。次にハミングではなく実際に「あー、あー、あー、あーー」と声を出して吐ききるのを4回繰り返し、これで準備バッチリ! 最後にもう一度同じ曲を歌ってみます。すると、最初に歌ったときとは打って変わって声がよく出ている! これには体験した本人が一番驚いている様子。「声の出方が全然違いました! こんなに苦しくなく、高い声を出せたのは初めてです!」と興奮気味。それを聞いた先生は「ストレッチをして体が温まったことで、喉の奥が開いたんだと思います。非常に簡単なことなのですが、とても重要なんですよ。」とのこと。体験者にレッスンを受けた感想を聞くと「渡部先生の言葉ひとつひとつがおもしろくて、歌いやすい雰囲気を作ってくれるので、とても楽しかった」とうれしそう。確かに見違えるほど表情も豊かになり、歌っているときの笑顔がとっても素敵! USボーカル教室では、受講者のテンションをあげるのではなく、音楽の楽しさを知ってもらえるようなレッスンを心掛けているそう。課題を出すわけではなく、レッスンコースでも段階を踏んで歌うためのコツを先生がアドバイスしてくれるので、次はどんなことをするんだろう?と、受講者は期待とワクワクでいっぱいなんだとか。レッスンコースは、自分のペースで学べるマンツーマンレッスン、夫婦や友だちなど気の合う二人で受講できるペアレッスン、グループならではのコーラスなどを楽しみながら受けられる2~3名のグループレッスンなどがあります。課題曲があるわけではなく、自分の好きな曲を歌えるのも魅力。月2回から通えるので、無理なく気軽に練習できます。ひとりカラオケもいいけれど、歌うことの楽しさを知りながら上達できるUSボーカル教室。30分無料の体験レッスンなら気軽に始められそうです・USボーカル教室 公式サイト
2015年02月25日職場内や取引先で、信頼される人とそうでない人の差はじつは「見た目」にも隠されています。ビジネスにおいてファッションはその人となりを判断する重要なもの。センスの善し悪しはもちろん、マナーや自己演出で信頼を勝ち取りましょう。■サイズの合ったものをビシッと着ることシャツでもスカートでも、重要なのはデザイン以上にサイズ感です。体にフィットしていないダブダブやパツパツのものはだらしない印象に直結。とくにジャケットは肩幅や体の厚みに合ったものを厳選して投資したいアイテムです。着慣れた感じを演出するポイントは肩幅。肩幅がコンパクトで、襟の小さいものを選べばコンサバになりすぎずおしゃれ感もキープできます。■置き靴、置きジャケットでオン⇔オフをスイッチ会議やちょっとした来客にサッと羽織れるジャケットや、外回り時のヒール靴を常に置いておきましょう。黒いカーディガンを一枚羽織るだけでも、相手への敬意が感じられ「大切にされた」という印象を与えてくれます。■プレゼンなど勝負の日は白シャツで何かを発表したり、人に会う、注目を浴びるなど「ここぞ」の時には白シャツがおすすめ。おしゃれにも気合いを入れてしまいがちなシチュエーションですが、見せるべきは仕事の内容。相手の意識を逸らさないためにも服はできるだけニュートラルなものがベターです。接客業など、女性らしさを生かした職種なら揺れ感のある白いブラウスなども顔色良く&華やかに見せてくれます。■後輩ができてくるアラサーは親しみ感も「デキる」のうちとはいえ、隙のないおしゃれでは可愛げがありませんよね? ジャケットのインナーをパステルカラーにしたり、スカートをミモレ丈にしたりとトレンド感をひとさじ入れれば後輩からの人気も急上昇。「トレンドも分かっている」と、若い感性もアピールできます。いっぽう、どんなにおしゃれでも一発で信頼を失ってしまうのが「谷間見え過ぎ」「下着のライン」「ミニスカート」「スカートを履いたときの膝の開き」。これらは周囲に不快感を与えます。下着のラインは、ブラだけでなくショーツラインまでケアをお忘れなく。スカートなら座った時のことも考えて膝丈以上がオフィスの掟です。
2015年02月25日柴咲コウさん、柳楽優弥さんと言えば、シリアスなお芝居の似合う美男美女俳優のおふたりですが、そんなイメージを覆すようなTVCMがいま放送中です。柴咲さんが演じているのが「略奪する女」。柳楽さんが演じているのが「略奪される男」。これは、新感覚リアルタイムストラテジーゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のお話です。このゲームでは、自分の村に防衛施設を建設し、ほかのプレイヤーの攻撃から村を守ったり、ほかのプレイヤーの村に攻め込んで資源を奪い、村を強化・拡大していきます。「略奪する女」篇では、イギリスの邸宅で、フランスの街中で、アメリカのオフィスビルで、資源を略奪されて落胆する人々がいる一方、日本にいる柴咲さんは、略奪を成功させ、「いただきました!」「ゲット、ゲット」と大喜び。無邪気に喜ぶ笑顔がとてもかわいい柴咲さんが見られます。「略奪される男」篇では、イタリアのカフェで、タイの屋台で、インドのタージマハール前で、資源の略奪を成功させて喜ぶ人々の姿に反し、略奪されたことに気づきショックで思わず声をあげる柳楽さん。この柳楽さんのショックと驚愕の表情には、見ているこちらがビックリするほど。いつものクールでイケメンの柳楽さんはどこへやら。そんなにショックを受けるほど、のめり込んでしまうゲームのようです。「世界各国篇」では、ドレッシーな衣装をまとった柴咲さんと柳楽さんが登場。ニューヨークの街角やモスクワの赤の広場、ロンドンブリッジ、エジプトのピラミッド前から、スマホを手に日本のみなさんへ語りかけます。「クラッシュ・オブ・クラン」が、世界中のさまざまな人から愛される、名実ともにNo.1ゲームであることが伝わってきますが、実はそれらの各国の背景は、渋谷のスクランブル交差点に設置された描き割りのセットであったというオチが。描き割りであることをまるで感じさせない、おふたりの演技にも注目ですね。これらのCMで共演した感想として、柴咲さんは「(柳楽さんが)久しぶりのCM撮影だったらしく、緊張してるって言ってて。いつもこんな感じだからドラマの撮影の時とそんなに変わらない感じでした」と笑ってコメント。また柳楽さんも、「ガチガチですね。僕もそんな相談するくらいキテたので、(柴咲さんから)勇気を与えられた、という感じです」と笑顔。ゲームの主要キャラクターの好みについての質問になると、柴咲さんは「やっぱり女の子。アーチャー」と回答。柳楽さんからは、「バーバリアン。ムキムキ。強そう。タフ!」という答えが。CMを見て気になった人は、ぜひお気に入りのキャラクターを見つけて、略奪に参加してみては?【アプリ概要】アプリ名:クラッシュ・オブ・クラン価格:無料ダウンロードはこちらから( iOS 、 Android )
2015年02月24日ペットを飼っている人にとって、ペットは家族そのもの。そんな飼い主とペットとのステキな関係を描いた、心温まる動画があります。オーナーさんは、71歳の永野順子さん。永野さんと15年半、共に人生を歩んできたパートナーは、永野チョコ。過去に永野さんが大事故に遭ったときは、自分のことよりチョコのことを想ったぐらい、ワンちゃん想いの永野さん。現在はリハビリも兼ねて一緒にサーフィンを楽しんでおり、とても幸せそうに過ごしています。けれどもチョコは、ヒトの年齢で言うともう約80歳。動画に出てくる、“いつしか永野さんは、年齢を追い越されていました。”という言葉が、切なく映ります。永野さんは手紙を書き、チョコに向かって読み上げます。「あなたがいなくなることを考えただけでママの心臓はギュッとつまります」。いつか必ずやってくる、チョコがいなくなる瞬間。その日を悲しく思う一方で、永野さんはチョコへ限りない感謝を伝えます。「こんなに長生きしてくれてありがとう。私を優しくしてくれて、友達をいっぱいにしてくれてありがとう。うちの子になってくれてありがとう」。どれだけ可愛がっても、ヒトとペットでは寿命が違います。だからこそ永野さんが願うのは、これから少しでも長く一緒に過ごしていくこと。「これからもたくさん海を散歩して一日一日一歩一歩二人で楽しめることを考えて、ゆっくりゆっくり陽だまりの中を歩きながら、二人の思い出をたくさん作っていきましょうね」。永野さんとチョコの3つの約束は、「長生きすること」「同じ長生きするならママと楽しく生きること」「今まで通り友達たくさんに愛されること」。二人で約束をし、チョコを抱きしめる永野さんと、抱きしめられたチョコの表情には、お互いを愛と感謝で想い合いながら過ごしていることが伝わってきます。この動画のタイトルは、“『A LETTER TO MY DOG』~15歳の愛犬に捧げる今までの感謝と、これからの希望を込めた一つの手紙~”です。ペットの健康的な長生きを応援するプレミアムペットフードブランドEUKANUBA(ユーカヌバ)のWEB限定動画として、2月13日(金)より公開されました。ペットを飼っている人はもちろん、飼っていない人も、永野さんとチョコの関係を目にすると、思わず温かい気持ちになってしまいます。ペットが健康的に長生きすることは、周りの人にかけがえのない幸せと喜びを与えてくれるものなのですね。・EUKANUBA(ユーカヌバ) A LETTER TO MY DOG
2015年02月24日悪い人ではないんだけど、どうも同性から敬遠されがち…。そんな女性、あなたの周りにもいませんか?「女の敵は女」という言葉もありますが、同性であるがゆえに腹が立つポイントもあるもの。知らず知らずのうちに周りの女友だちをムカッとさせていないか、気をつけたいものです。■01. 心配してるフリ…だけど、本当は他人の不幸が好きなだけ女友だちとの話題には、恋愛の悩みや仕事の愚痴がつきもの。そんなとき、親身に相談にのっているようで、じつは他人の不幸話が好きなだけ…というのがこのタイプです。一生懸命話を聞いてくれるので、相談している方は「こんなに私のことを考えてくれるんだ」と信用してしまいがち。でも、悩んでいたことがうまくいったら、それを報告した途端に離れていったり、反応がつまらなそうだったり。このタイプは、他人の不幸が好きなだけでなく、それを他人にペラペラ話してしまうことも多いよう。「悩んでいる友だちを心配する私」を演出するのが上手なので、はじめは周りもだまされるかもしれませんが、本性がバレたら友だちはみんな離れていってしまいます。■02. 口グセは「ああ、知ってる、○○ね」人が話している途中で横から入ってきて話題をもっていってしまう、そんな“おしゃべり泥棒”が嫌われるのは当然。もっとタチが悪いのが、話を最後まで聞いてから「ああ、それ知ってる」と受け流す反応です。話している側が「そうなんだ!」「すごいね!」という反応を期待しているのが分かっているのに、「そんなこと知っていて当然」という態度をとってしまっては、相手が気まずい思いをするのはもちろん、場の雰囲気まで悪くすることに。それだけではなく、その話題にかぶせて「知ってる、○○ね」と、もっとすごい情報を話したりしたら相手の立場は形無しです。■03. 実際以上に自分を大きくみせたがるこれは、とくに顔のみえないSNSなどでよくあるパターンです。たとえば、キャリアを大げさに誇張して、さも重要な仕事をしているようにみせかけたり、経歴などを自分に都合のいい誤解を招くようあいまいにしたり。「丸っきり嘘ではないかもしれないけれど、いくらなんでもそれは大げさすぎるのでは…?」という、スレスレのいい方をしてきます。また、「有名人と知り合い」「こんなすごい子と友だち」などの話をよく聞いてみると、ちょっと会ったことがあるだけでじつは大して親しくない、なんてことも。はじめは「すごい!」と思っていた周りの人たちも、現実がわかってしまえば一気に興ざめ。「自分を大きくみせたがる=何かコンプレックスの裏返しなのかも」と、要注意人物認定されてしまいます。■04. 二言目には「私って○○な人だから」「私ってマイペースだから」「私ってポジティブ思考だから」…こういって、自分のキャラを自分で演出しようとする人は、周りに「私をこういうキャラでみてほしい」という押しつけがましい印象を与えがち。とくに嫌われるのが「私って天然だから」発言。本人は「天然=可愛い」と思っているかもしれませんが、それは「私って可愛いでしょ」といっているのと同じ。いわれた周りは、そのあざとさにドン引きです。そもそも本当の天然さんであれば、自分が天然であるという自覚もないでしょう。もし人から「あなたって天然ね」といわれたことがあっても、自分で口に出すのはやめておきましょう。■05. “親友”がコロコロ変わるこの間まで何をするのもA子と一緒だったのに、気がつけば今度はB子とベッタリ…。そんな“親友”がコロコロ変わる人は、女友だちから敬遠されがち。「私たち、親友だよね」という言葉につい心を許すと、じつは利用されていただけということも。相手にとって利用価値がなくなったと判断されれば、手のひらを返したように知らんぷり、というのもこのタイプの特徴です。いつも誰かと一緒にいて、人当たりもいいように見えますが、同性の目はあざむけませんよ。本人は気づいてなくても、知らず知らずのうちに女友だちから嫌われてしまうNG行動。普段やってしまっていないか、チェックしてみてくださいね。
2015年02月24日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門が相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。「完璧主義から解放されたい」という、ななさん(41歳・契約社員)のお悩みに、心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんからアドバイスをいただきました。■ななさんのお悩み私は完璧主義から解放されたいと思っています。仕事ではミスが無いように、友人たちとのメールでは誤解を生まないように正しい文章で、など、どの場面でも常にきちんとしていようと思ってしまいます。常に相手の顔色を伺ってしまいます。そして、自分の思った通りの結果になると、とても気持ちがよく、反対にそれができなかったときは、ものすごく不安になり、自分のことをなんてダメなヤツだと責めてしまいます。達成したときの快感は気持ちいいものですが、そうでなかったときの不安に押しつぶされる時間がとても苦しく、完璧主義で自分を縛っていることが辛いです。アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。■心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんよりななさん、こんにちは。完璧主義から解放されて自由になりたい、一方できちんとしていなければという気持ちが働いてしまい、つい自分を縛ってしまうことが辛いのですね。自分が自分を見張ってしまう、そんな状況なのかなと思います。心が常に張りつめた状態が続くと、とても疲れますよね。本当はもっとのびのびしたいのに、皆みたいに仕事も雑談も自由に振る舞いたいのに、できない。気づけば毎晩のように「あれがダメだった」「こうすればよかった」と、その日あった出来事や雑談レベルの会話まで思い返してはひとり反省会など開いていないでしょうか。私はよくやっていました。つい自分を縛って監視してしまう。そんなとき心の中には、人には見せてはいけない本当の自分がいるのではないかな? と思います。その本当の自分とは、タイミングが計れなかったり、空気が読めなかったり、相手の期待に応えられなかったり…つまり「ダメ」な自分のこと。今は信じられないかもしれませんが、本当はその「ダメな状態」が実は、一番あなたがノビノビ幸せにいられる状態なんですよ。他人はそこを可愛いと思ってくれていたり、お茶目だと楽しんでくれているもの。ただ、今はご自身がそこを許せないので、他人にも見せてはいけない、認めてはもらえない、と、どんどんクローゼットの奥に押し込めて人には見えないところに隠してしまうのですよね。一旦他人の目を気にし始めると、いつの間にか言動の軸が自分の素直な気持ちよりも、他人目線になってしまいます。辛さの原因はここではないでしょうか。でも、もういい加減、完璧主義を卒業したいのですよね。そんなときは、頑張ってボロを隠さないでいてください。他人をもっと信頼してゆだねて、ダメなまま人に頼ってみてください。そして、他人のことももっと許してあげてみてください。たとえば…ミスを許す。既読スルーを許す。お店で不快な対応をされたときも「ま、いっか!」と言ってみる。予想外の反応が返って来ても笑ったり流してみたりする。すると徐々に、ご自分にもOKが出せるようになるでしょう。できない って言えるようになったり、多少ミスをしても「てへ!」と笑って元気に再出発できるようになったり。自分が作っている「べき」というルールが緩んだり。自分と他人を緩めてあげることで、周りはあなたのことを何とも思っていない(ダメな評価はしていない)ことが見えてきます。むしろ、そのままの状態で受け入れられている、ということを身を持って知ることができるかもしれません。そう、たとえあなたが完璧にできたとしても、できなかったとしても、周りは「いい意味で」そこまで期待していないのですよ。自分だけが自分を見張り他人を見張り、ダメ出ししている。「頼る」ということは、信頼を寄せるということ。相手にも、自分にも。「できない」を認めてもがっかりされない。「助けて」を言っても惨めにならない。むしろ、豊かになるかもしれない。そして、人は頼られ、誰かの役に立てると嬉しいもの。あなたがやっと心を開いてくれた、と喜んで手を貸してくれる人が増えるかもしれません。もうそろそろ、他人の懐の中に飛び込む勇気を持ってみてください。きっとあなたは思っている以上に愛され、受け入れられ、楽しまれているかもしれませんよ。これからの毎日がより楽しいものとなりますように。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2015年02月24日これからの季節、ランニングを始めたい方も多いのでは。でもいきなり、本格的なマラソン大会に出るのはハードルが高い…。そこで今回はランニング初心者でも、タイムを気にせず遊び感覚で走れるイベント、“ファン・ラン”を紹介します。昨年、日本初開催などで話題となりましたが、今年もさまざまな種類のファン・ランが開催されますよ! ■暗闇で光と音で楽しむ「エレクトリックラン」『楽しむ、元気になる、ハッピーになること』をテーマに、約5キロメートルのコースを、光るグッズを身につけた参加者たちが、走ったり、踊ったり、自由にゴールを目指す夜のランニングイベント。コースには“レインボーカラーに光るオブジェ”など、5~7ヶ所ほどのゾーンが設置され、さまざまな仕掛けが予定されています。ゴール後には祝完走パーティーが行われ、DJによる音楽と光の演出で盛り上がること間違いなし! 光るグッズは会場でも販売されるそうですが、こだわりのグッズを事前に用意しておくと、もっと盛り上がるかも。イルミネーションのように、参加者がキレイに光る光景は圧巻です。大会名:エレクトリックラン会場:千葉市・幕張海浜公園日程:2015年3月14日(土)、15日(日)18時スタートエントリー:2015年1月より受付開始中 公式サイト ■カラフルに染まる「カラーラン」『地球上でもっともハッピーな5km』をコンセプトに、タイムを競わずに走る世界最大規模のランニングイベント。ルールは2つ。1つは白い服を着てスタートラインに立つこと。2つ目は、参加者は走りながら、4ヶ所に設置されたカラーゾーンで色とりどりのカラーパウダーを浴び、色を塗られた状態でフィニッシュすること。ゴール後にはスペシャルDJを呼んで、フィニッシュパーティーも開催。そこでも音楽に合わせてカラーパウダーを一斉に浴びるというハイテンションなイベントです。ちなみに、パウダーはコーンスターチから作られているため、食べても問題はないそうです。でも味はついていないので、おいしくないとか…。目に入らないようにサングラスをかけて走ると良さそうですね! 大会名:「The Color Run TOKYO BAY presented by New Balance」会場:浦安市総合公園日程:2015年4月11日(土)10 時~ウェーブスタート ※雨天決行、荒天の場合、順延もしくは中止エントリー:2015年2月7日(土)より受付開始中 公式サイト ■泡まみれになる「バブルラン」バブルランは、パーティークリエイター“afromance”が手がける、元祖・泡パーティー“泡パ”と株式会社スポーツワンのコラボレーション企画。約5キロメートルに及ぶコース上に設置されたバブルマシーンから大量の泡が放出され、参加者たちはその中を泡まみれになってゴールを目指します。コース上には、バブルをテーマにした巨大アトラクションも設置予定。ゴール後には、DJやアーティストによるパフォーマンスとバブルマシーンを組み合わさった、野外大型泡パーティーも開催されますよ。ちなみに、スマホやカメラなどの機械類は防水対策をしておくのが良さそう。こちらは大人気で、募集開始24時間で定員に達してしまい、急遽2日間開催に。それでも数日で予定人数を達してしまったため、追加募集のエントリーも終了となっています…。イベントの追加募集や今後のイベント日程については公式サイトを随時チェック! そんなに大人気なら一度は参加してみたいですよね。大会名:バブルラン2015 in 千葉会場:千葉市・幕張海浜公園日程:2015年4月11日(土)、12日(日)エントリー:定員に達したためエントリー終了 公式サイト ■日本“発”、ゲーム感覚で楽しめる「サバイバルラン」「サバイバルラン」とは名前の通り、サバイバルゲームとランニングを組み合わせた、日本発の体感型ランニングイベント。『大人から子どもまで、楽しんで体を動かす』が企画のコンセプトです。参加者は約4キロメートルのコースをランニングしながら、8 種類のサバイバルポイントでさまざまなミッションをクリアしていきます。ミッションには、アクション映画のワンシーンをイメージした赤外線のトイガンを使うゲームも有るんだとか。参加者の年齢や身体能力に合わせてミッションが設定されているので、子どもや女性でも楽しめるそうです。会場には、DJ ステージやキッズエリア、フードコーナーを用意。ちなみにサバイバルランですが、軍服じゃなくてもOK! ステキな仮装で参加した参加者には「コスチューム賞」がもらえるそうです。せっかく出場するならば、コスチュームにもこだわりたいですね。今年初開催なので、新しいもの好きな方は要チェックです。大会名:「サバイバルラン」(略称:サバラン)会場:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト日程:2015年4月18日(土)10時スタート ※雨天順延もしくは中止、小雨決行エントリー:2015年1月より受付開始中 公式サイト 今回4種類のファン・ランを紹介しましたが、参加したい企画はありましたか? エントリー開始日から、早くも定員に達してしまうイベントもあるほど、大人気のファン・ラン。話題になっている今、参加してみてはいかがでしょうか。
2015年02月23日最近の若い世代はあまりビールを飲まないと言われているそうです。20~50代の人(約290名弱)を対象にした「一年間で一杯目に缶チューハイを飲んだことがあるか」というアンケート調査(キリンビール調べ)では、「一杯目に飲んだことがある」「一杯目に飲むことが時々あった」という回答が、合わせて8割を超える結果となりました。「とりあえずビール」ではなく、チューハイの需要が高まっているようです。居酒屋メニューの定番おつまみと言えば、「鶏のから揚げ」です。ビール派にとっては、ビールこそ「鶏のから揚げ」にぴったりと考える人が多そうですが、これだけチューハイが人気となると、チューハイとの相性も気になります。■チューハイとビール、食事に合うのはどちら? チューハイを飲む人が増えているという背景には、チューハイと食事の相性がビールよりもよいということも考えられます。そこで、AISSY株式会社とともに味覚分析の調査を行うことに! AISSY株式会社にある、ヒトの味を感じる仕組みを模倣した味覚センサー「レオ」は、食べ物や飲み物の味を5つの基本味に分解・数値化し、「食品同士の相性」を分析することができるそうです。今回の調査で、相性のよさを確認するための食事として選んだのは、代表的なおつまみである「鶏のから揚げ」。お酒については、チューハイの代表例としてキリンビールで主力のチューハイ「キリンチューハイビターズ」(以下「ビターズ」)ほろにがグレープフルーツ味、ほろにがレモンライム味、スパイシージンジャー味と、大手ビールメーカー4社の缶ビールの平均値の4種類を比較対象としました。■気になる「鶏のから揚げ」とチューハイとの相性は? それぞれの食べ合わせについて調査したところ、もっともから揚げと相性の良かった飲み物が、「ビターズ」のほろにがグレープフルーツ味という結果に。から揚げとの相性度は98.7ポイントと、かなりの高相性でした。味覚バランスをみると、グレーフルーツの酸味とから揚げの旨味の強さがほぼ同じレベルであり、グレープフルーツの酸味がから揚げの後味をすっきりさせてくれる作用があるからです。また、味全体の強さも近いレベルのため、お互いが主張しすぎず、抜群の相性と言えるのだとか。「鶏のから揚げ」にはビール! と思っていた人には意外な結果では? さらに、次に相性がよかったのも「ビターズ」スパイシージンジャー味(96ポイント)、ほろにがレモンライム味(95.3ポイント)とチューハイとの相性が高かったのです。気になる「ビールとから揚げ」の相性度は84.6ポイントと決して低くはありませんが、チューハイとの相性には及ばないという結果になりました。今回の調査によって、「チューハイと鶏のから揚げ」の相性が良いという意外な結果がはっきりと証明されました。近年、チューハイの消費が増加しているのは、自然に食事と相性のいいものを求めている結果であって、味覚の相関性が少なからず関連しているのかもしれません。「とりあえずビール」と言ってきたオヤジ世代の皆様よりも、若者のほうが舌が肥えているのかも? 「鶏のから揚げ」にはビールと思い込んでいた人は、一度「チューハイと鶏のから揚げ」を試してみるのもよさそうです。・キリン 公式サイト
2015年02月23日彼とラブラブな旅行に行きたい! なかなか外に出たがらない彼を自然に外に連れ出すにはどうしたらいいでしょうか。彼との「恋旅」を失敗させないアドバイスをするのは、早稲田大学国際教養学部教授で、恋愛に関する著書も多い森川友義教授。■マンネリ感が漂っているふたりには、男性に刺激を与える「アクティビティ」を活用せよ! マンネリに陥るのは、主に恋愛に投資する男性側に表れる現象です。ですから、「恋旅」では、男性を刺激する工夫が重要! 男性の「好奇心」や「解決脳」を刺激し、ドーパミン放出を促す旅プランを選ぶのがポイントです。 オススメは初バンジージャンプ、冒険系アクティビティ、成果の出る釣りや果物狩り、ゲーム性のあるスポーツ系です。■旅行に連れて行ってくれない彼にはダブルバインド? 一緒にプランを考えるべし! ダブルバインドとは、手に2つの選択肢のみを与えることでノーと言わせないセールステクニック。漠然と「旅行に行こう」ではなく、「スキーかワイン三味、どちらがいい?」と聞けば、「行かない」との返事をさせず、楽しい「恋旅」プランの話を展開できるはず。■記念日やプロポーズなど失敗できない「勝負恋旅」は、女性の「共感脳」と「投資されている感」を満足させよ!女性の脳は「共感脳」です。刺激や好奇心よりも、一緒に何か見たり、食べたり、アクティビティをするなどが大切。視覚「部屋からのすてきな景色」、味覚「美味しい食事」など五感を満足させる要素を盛り込み「投資=大切にされている」感で満足のいく旅になることは間違いなし。彼とのワクワク、ドキドキの旅行のヒントがわかりましたか? これらの旅を実現するのにぴったりなのが、ホワイトデーに向けて、星野リゾートが実施中の「恋旅」キャンペーン。上記の点も踏まえて、おねだりするなら、お得な今がチャンスです。<オススメプラン例>リゾナーレ小浜島北半球最大の珊瑚礁に抱かれた沖縄・小浜島。二人の夜を島の砂浜でロマンティックに過ごしましょう。ロマンティックな夜のビーチを過ごす「ティンガーラヴィレッジ」が季節限定で登場。さらさらの砂浜を照らす焚火や座り心地のいい二人のためのサンドブース、幻想的なガジュマル広場のライトアップやドリンクを手に過ごせるスクエアなども。客室もバルコニーやデイベッド、ジェットバス付など多彩です。【恋旅応援】客室アップグレード特典プランお一人様¥9,500~(1泊朝食付/2名1室)マンネリ感がただよっているなら、男性が求める「解決(勝負)マインド」と女性が求める「共感マインド」を一緒に満足させる冒険アクティビティを体感できる「リゾナーレ西表島」や、「プライベートワカサギ釣り」ができる「裏磐梯ホテル」がオススメ。そのほかにも、谷の集落で温泉&満点の星空を満喫できる「星のや 軽井沢」、スキーやスノーボードプランも充実な「リゾナーレ八ヶ岳」、全室リバービューの「星のや 京都」など、星野リゾートグループの12施設が「恋旅」プランを提案。ホームページ限定のアップグレードプランなども充実しているので、ぜひ こちら をチェック。森川教授の答えを参考に、星野リゾートでステキな「恋旅」を実現したいものです。・星野リゾート「恋旅」 公式サイト
2015年02月23日アニエスベー、2015年の新作が登場しました! カラコンをはじめ、コンタクト全盛期の昨今ですが、いろいろなファッションに合わせて、デザインや色の異なるメガネを楽しむのはおしゃれ上級者ならではの技です。このたび発売された10モデルの新作アイウェアは、細身のウエリントンやボストンシェイプなど、トレンドのクラシックテイストを取り入れながらも、普段使いにちょうど良いおしゃれなデザインだから、メガネ初心者も気負わずかけられそうです。さっそく、その一部をチェックしてみましょう。■AB1226テンプルに樹脂素材を使用し、軽くしなやかな掛け心地に仕上げたモデル。テンプルの模様はアニエスベー本人が撮影した写真をプリントしています。■AB2097トレンドのラウンドシェイプが可愛らしいアニエスベーお気に入りのモデル。テンプル内側に手書きのサイン“Le plaisir de bien voir(はっきりと見える喜び)”を印刷しています。柔軟性と弾力性に優れた樹脂素材を用いたしなやかな掛け心地のモデルや、アニエスベーお気に入りのレトロなラウンドシェイプモデル、アニエスベーが撮影した風景写真をテンプルにプリントしたモデルなど、ラインナップも豊富だから何本も欲しくなります。カラーも可愛らしいカラフルな生地からシックなデミ生地(べっ甲柄)まで、幅広いバリエーションを揃えていて、表情が異なるのが面白いですね。おしゃれの幅も広がりそう。そして9モデルの新作サングラスは、オリジナルのプラスチック生地を使用したモデルや、フロントとテンプルで異なるカラーを組み合わせたモデルなど、アニエスベーこだわりのカラーリングがポイントです。■AB2818人気の高いプラスチックフロントのコンビネーションモデル。ボヤージュのバッグをイメージしたボーダーのメタルパーツがポイントです。■AB2821クラシカルな印象のオーバルシェイプに鮮やかなカラーを組み合わせたモデル。テンプルのメタルパーツにはブランド名「AGNESB」があしらわれています。フロントシェイプも定番のオーバルやスクエアはもちろん、ファッション性の高いウエリントンやスタイリッシュなツーブリッジなど、豊富なバリエーションがあるから、ぜひ自分に似合う一本を見つけたいものです。他にもアニエスベーが撮影した風景写真のプリントや、バッグからイメージしたメタルパーツをあしらうなど、シンプルなデザインに遊び心をプラスしています。サングラスは慣れるまでは少しハードルが高いかもしれませんが、似合う一本さえ見つけられれば、おしゃれ度がぐっとアップすること間違いなしです。春はこれまでとちょっと違うおしゃれにチャレンジしたくなる季節。そこでメガネやサングラスを試すというのもよさそうです。カラコンとは違う表情で周りの女子と差をつけたかったら、アニエスベーのアイウェアをぜひ手にとってみては? ・アニエスベー 公式サイト
2015年02月23日恋愛中は幸せと同じくらい、不安や辛いことがあります。たとえば、「彼は本当に私のことを好きなの?」からはじまり、「もしかしたらあのコと何かあるんじゃないか」といった嫉妬心まで。でも、じつはその不安や嫉妬などのマイナス感情は、食べものを変えるだけで激減するとローフード&スーパーフードクリエイターのWOONIN(ウーニン)さんはいいます。彼女は、日本にスーパーフードをいち早く取り入れた第一人者。美味しいのはもちろんキレイでハッピーになれるレシピは多くの女子の支持を集めています。「以前は、好きな人がいてもつい悪い妄想ばかりしていました。心が元気ならなんとも思わないことも、当時は仕事でもトレスを抱えていたせいで、ネガティブなことばかり考えてしまう。飲む機会も多いので、食生活はアンバランスだし、予定の入っていない休日は1日中家でパジャマで過ごしたり…。」「そんな生活をしていて36歳になったとき、大腸検査に引っかかったんです。これはマズいと思い、そこから食事法を勉強して食べ物を変えました。すると、みるみるうちに体調が良くなって、それとともに気持ちまでポジティブなっていったのです」私たちは、ストレス発散=映画を観る、友達とおしゃべりする、スポーツをする、という方向に考えがちですが、じつは食べ方を変えることのほうがテキメンに効果があるのだとか。「ストレスがあると、カラダが生体リズムを整えようとミネラルやビタミン、カルシウムなどの栄養を消耗しようとします。そこで、それらの栄養素が足りないと、ストレスが発散できないばかりか、さらにイライラや不安感が増大。」「恋愛や仕事以外にも、日々生きていれば、ちょっとしたことでストレスになることってありますよね。だから、毎日マメに必要な栄養を摂取することが大切。きちんと食べていれば、ストレスをためずに流すことができるし、疲れにくくなるので不思議と気持ちがポジティブに傾いていくんです。そこからは、体調も良くなったし、恋愛で過度な不安を感じることもほとんどなくなりました」■WOONIN流、ハッピーになれる食材とは? 「一体、何を食べればいいの? と思われるかもしれませんが、難しく考えなくて大丈夫。一般的にカラダに良くない、と想像できるジャンクフードや添加物たっぷりの食材を避け、栄養豊富なスーパーフードを毎日の食事に取り入れるだけです。」「私自身、基本の食事は、酵素をはじめ、様々な栄養が生きている状態のローフード(生)で野菜、果物、生ナッツなどを食べていますが、それはできる範囲でOK。自分が心地いい状態で、続けることが一番なのです」そこで、WOONINさんにストレスに打ち勝つための食材をいくつか教えていただきました。1.生はちみつ非加熱のはちみつは、酵素、ミネラル、ビタミン、抗酸化成分がたっぷり。疲労回復にも効果があるので、おやつがわりに食べても。2.アサイーパウダーワインの約30倍のポリフェノールをはじめ、鉄分、アミノ酸、アンチストレス効果のあるカルシウムが豊富。ストレスだけでなく、アンチエイジングにも働きかけます。3.ローカカオパウダー生カカオ豆を非加熱圧縮してパウダー状にしたもの。イライラを防ぐマグネシウムや幸福感をもたらす恋愛ホルモンPEA物質を含みます。4.ココナッツオイル免疫力をアップさせ、マグネシウムやカルシウムのミネラルの吸収をサポート。酸化しにくく、ロースイーツに使ったり、飲み物に入れるのがおすすめです。5.卵オーガスト・ハーゲスハイマー著、「卵は最高のアンチエイジングフード」のコラボ料理を手がけたことで、卵の魅力を再認識。卵に含まれるコリンが、脳のストレスを緩和してくれます。まずは、自分が「美味しい」「手軽」と感じたものを毎日の生活に取り入れてみましょう。1週間ほど続ければ、気持ちがふわっと軽くなり、余計な妄想や嫉妬をしにくくなるのを感じるはずです。それほど、食べ物と恋愛は深いつながりがあるのです。(左)『美と恋に効くリアルローフード&スーパーフードレシピ』(三空出版)恋愛力を高めるスーパーフードを使ったレシピ集。火を使わず、切って、まぜるだけと簡単! (右)『卵は最高のアンチエイジングフード』オーガスト・ハーゲスハイマー著(三空出版)ストレス発散や老化防止に効果的な卵の魅力を閉じ込めた1冊。この本では、オーガスト氏が提案する料理のパーティーローフードを担当。ウーニンさん自身のレシピも必見。WOONIN(ウーニン)ローフード&スーパーフードクリエイターSambazon JAPANアサイーアンバサダー美容関係の会社に就職した後、自らの心身の変化を綴ったブログが評判に。退社後、ローフード教室「R.A.W. raw food atelier woonin」を立ち上げる。簡単で、センスよく、おもてなしにも喜ばれる料理が人気を博し、今では予約の取れない料理教室として話題。 ・公式サイト ・ブログ
2015年02月22日今も昔も雑誌のセレブやモデルのおしゃれスナップは人気企画のひとつです。スタイリストが用意した服のイメージ写真よりも、ぐっとリアルな着こなしで、参考にしやすく、それだけで一冊の本になっているほどです。でも、このセレブスナップ、真似するには落とし穴があります。それは、出ている人が世界的なトップモデルなど抜群のプロポーションを持っていたり、絶世の美女であること。黄色人種とは違う軽い質感の金髪だったり、肌が白い場合が多いということです。髪の色が黒やダークカラー、そして黄色い肌であることは、彼女たちとある意味真逆、対極にあることを冷静に認識する必要があります。写真に近いイメージの服を着こなしても全く違う印象になってしまうのです。たとえば、ミランダ・カーなどのヴィクトリアズ・シークレットのモデルたち。ミランダは金髪ではありませんが、抜群のスタイルの持ち主。ファストブランドのタンクトップにスキニーデニム、またはぺらぺらのワンピース一枚でも抜群にカッコよく決まります。むしろ、究極にシンプルであればあるほど、魅力が引き立つと言っても過言ではありません。ではどうすればいいか。参考にするセレブはよく考えて選びましょう。身長や髪の色、体型など自分と近い人を選ぶようにします。たとえば、エディターやブロガーもスナップの常連ですよね。その中には、身長が150cm台の人もいれば、髪の色が黒い人も、脚が短い人も、また黄色人種も、40代、50代の人も多く混在しています。彼女たちがなぜオシャレに見えるのか、何枚か写真を見比べてじっくり考えてみるのです。すると、全身のバランスのつくり方が抜群にうまいゆえに、身長が低くともすっとスタイルよく見える人や、インパクトのあるアイテムをうまく使うことでコンプレックス体型をカバーしている人、またヘアスタイルや小物使い、ヒールの高さに至るまで、いかに全身を引きで見たときにバランスよく見えるかを計算してオシャレをしていることが見えてきます。マイナスポイントがあるからこそ、オシャレの腕も超一流。何を着ても決まるモデルたちとは一線を画しています。その中で自分のしたいオシャレや好きなテイストが近い人を見つけたら、その人のよいところをさっそく真似してみましょう。雑誌のスナップ特集でもいいし、本人のブログやインスタグラムなどをチェックするのもおすすめ。オシャレに対する哲学なども垣間見え、着こなしの参考になること間違いなしです。確かにコレクションに出るトップモデルやハリウッド女優のスナップは、誌面的にも華やかになるので多くのページがさかれています。もちろんアイドル的に眺めるのは楽しいものですが、ファッションの参考にするには全く向いていません。自分の現実のルックスを勝手に脳内で変換し、真似をするとただの勘違いな人になりかねません。さらにアラサー世代はデザインだけでなく、素材感などにもこだわり、トータルでオシャレを考えていかないと、素敵な雰囲気の人にはならないということを覚えておきましょう。これからセレブスナップを見るときは、ただパラパラと眺めるだけでなく、これらの視点からもチェックしてみてください。そうすれば、オシャレの力量がどんどんアップするはずです。
2015年02月21日自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 さそり座趣味を実益につなげられるかも。限られた条件でこそできることを工夫してみましょう。ラッキーアイテムはダウンジャケット。ラッキーカラーはブルー。●2位 うお座日常のひとコマの中に不思議な感動が。ラッキーアイテムは紅茶。ラッキーカラーはオレンジ。●3位 おとめ座地域ボランティアでスキルを活かせるかも。ラッキーアイテムはエプロン。ラッキーカラーはライトグリーン。●4位 やぎ座考えるより感じるに任せた方がよさそう。ラッキーアイテムはエコバッグ。ラッキーカラーはグリーン。●5位 かに座服や持ち物を変えると気分も新たに。ラッキーアイテムはリップクリーム。ラッキーカラーはクリアカラー。●6位 おうし座身近な話題を違った視点からとらえてみて。ラッキーアイテムは水仙。ラッキーカラーはイエロー。●7位 しし座自分の中にある意外な一面に気づくとき。ラッキーアイテムはバスエッセンス。ラッキーカラーはラベンダー。●8位 みずがめ座まずは体が資本。コンディションを整えて。ラッキーアイテムは柔軟剤。ラッキーカラーはグレー。●9位 いて座ときには厳しいことを言うのも優しさのうち。ラッキーアイテムはひざ掛け。ラッキーカラーはブラック。●10位 ふたご座その場しのぎの嘘やごまかしはNG。ラッキーアイテムは淡水パール。ラッキーカラーはピンク。●11位 おひつじ座焦っても時間を無駄にするだけ。落ち着いて。ラッキーアイテムはホーローの器。ラッキーカラーはベージュ。●12位 てんびん座親切の押し売りはしないこと。相手に気づかいを感じさせないのが本当の気づかいですよ。ラッキーアイテムはミルクココア。ラッキーカラーはブラウン。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら これ以上ナシ! 世界一ピッタリな結婚相手をGETする【究極のソウルメイト大鑑定】(無料体験版) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2015年02月20日もうすぐアカデミー賞授賞式。トレンドの発信源となるセレブたちのドレス、気になりますよね? ドレスと言えば、一番の憧れはやっぱりウェディングですが、昨シーズンは大物おしゃれセレブが次々に挙式。良いニュースで賑わせてくれました。■オリヴィア・パレルモおしゃれ注目度No.1のオリヴィアが選んだのは、キャロリーナ・ヘレラ。まるでニットのようなカシミアトップスに、チュールスカートの下にはショートパンツ。身内だけの挙式ということで、気取らないリラクシングな装いは、ガーデンウェディングやレストランウェディングなどでの新たなスタンダードになってきそうです。2015年に予定された披露パーティーではどんな衣装を選ぶのか、再び注目が集まっています。■アンジェリーナ・ジョリー一方、ブラッド・ピットとついに「結婚」という契約を交わしたアンジーは、オーソドックスなホワイトドレス。でも、その豪華な後ろ姿には6人の子どもたちの描いた色とりどりの絵が! 家族の愛が詰まっていました。■アマル・アラムディン話題の人といえば、稀代の色男と呼ばれるジョージ・クルーニーを射止めた、人権派弁護士のアマル。自立した女性らしく、オスカー・デ・ラ・レンタの気品あるホワイトドレスをチョイス。オフショルダーの広がりすぎないドレスに、黒髪をさらりと下ろして。大人の余裕に、トレンドのオフショルダーがさり気なく効いていました。また、先日行われたグラミー賞では、若手セレブのスタイルアップテクニックが目立ちました。みなさん、自分をより美しく見せる演出がとっても上手!■ダブルレングステイラー・スウィフトの鮮やかなグリーンドレスは、ウエストから床まで広がるAラインロング。フロントがセンターで開き、中には膝上20センチ超のミニスカート! テイラーの美脚が際立つ装いとなっていました。グリーン×ピンクのパンプスの色合わせもフレッシュ。■ワンショルダー身長153センチを感じさせない、バランス上手なアリアナ・グランデは、白×シルバーのワンショルダーロング。肩からバストにかけての斜めのライン、深めのスリットと視線を縦へ縦へと伸ばします。ヘアも高い位置からストンと流したポニーテール。日本人にもマネできそうなテク揃いです。■ベビードール風そして! 今回最大の話題をさらったのがリアーナ。肌の色に映えるピンクのふわっふわドレスで、かなり短めのトップス丈がとってもキュート。可愛いんだけど形はシンプルでインパクト満点。「こんなドレス、着てみた~い」と思った人も多いのでは?着てみたいドレスのイメージが湧いてきたら、なりたい雰囲気、予算、体型の悩みなどからベストな一枚を選べる『 東京ウエディングコレクション 』へ。 豊富なドレスをはじめ、海外リゾートウエディング会場やおしゃれな写真アイデア、引き出物&演出の情報も満載です。「オリヴィア・パレルモみたいに親族のみでアットホームパーティー?」「あんな風に、ガーデンの緑に囲まれた写真を撮りたい!」など、イメージをより具体的にするなら“ウエコレ”をのぞいてみてください。結婚を、さらに楽しくハッピーに準備するためのサイトです。・結婚したくなったら“ウエコレ”結婚準備・結婚式場選びなら東京ウエディングコレクションにおまかせ! 公式サイト
2015年02月20日大切なジュエリーは持っているだけではなく、実際に使用してこそ美しく輝くものです。それでも、ついつい使わずに、引き出しの中に眠ったままのジュエリーがあったりします。全国の20~60代女性500名を対象にした「RE:TNAKA (リ・タナカ)日本に眠る貴金属に関する意識調査 2015」の結果を見てみましょう。(田中貴金属工業調べ)■家庭に眠っている貴金属ジュエリーは推定2兆9,458億円の価値?調査した女性の8割以上(82.0%)が、持っているが使用していない貴金属ジュエリー(金、銀、プラチナのみ聴取)があると答え、多くの人が貴金属ジュエリーを各家庭に“埋蔵”している実態が明らかになりました。さらにこれらの女性に使用していないアイテムごとに個数を聞き、そこから日本全国で使用されずに眠る貴金属ジュエリーの個数を算出したところ、推定2億6,685万個となりました。金額に換算すると、およそ2兆9,458億円※という膨大な金額になります。※総額算出方法 田中貴金属工業の直営店 GINZA TANAKA銀座本店に持ち込まれるそれぞれのカテゴリ(指輪、ピアス・イヤリング、ネックレス)ごとの平均重量をもとに、金(K18)、プラチナ(Pt900)、銀の2015年1月23日公表のRE:TANAKAリサイクル価格を掛け合わせて算出。 日本の女性人口は、2014年7月1日現在の日本人女性20-69歳の人口(3,974万6千人)で計算した(総務省統計局「人口推計」による)。■1年間で平均52,300円の貴金属ジュエリーを売却これらの家庭に眠っている貴金属ジュエリーは、買い取りサービスに売ることができます。このサービスを利用したことがある女性の過去1年間の売却合計金額は、平均52,300円でした。なかには、20万円と答えた人もいて、決して低くはない売却金額となっているようです。貴金属ジュエリーを眠らせておくのはもったいないかもしれませんね。■金の売り時は?金が売り時だと思うタイミングは、9割(89.9%)が「金の小売価格が上がったとき」と回答し、2位の「給料日前など、生活資金が不足しているとき」(10.1%)、「欲しいものがあるとき」(10.1%)を大きく引き離しています。お金が必要だからというよりも、賢くタイミングを計ろうとする姿勢がうかがえますね。家に眠っている貴金属ジュエリーがあるなら、金の小売価格が上がったときに賢く買い取りサービスを利用すれば、ちょっとしたおこづかいがゲットできそうですね。「RE:TANAKA」は、「安心と信頼」をキーワードに、貴金属ジュエリーを中心とした貴金属製品を適正な公表価格で買い取りする貴金属ジュエリーリサイクルシステムです。リサイクル価格は毎日、田中貴金属工業の サイト で公表しているので、1980年振りに金価格が高騰しているこのタイミングで足を運びたいものです。・田中貴金属工業株式会社 「RE:TNAKA (リ・タナカ)日本に眠る貴金属に関する意識調査 2015」
2015年02月20日新生活に向けて欲しいものリストがまた増えました! というのも、全面多層構造鍋で有名なアメリカ生まれの「ビタクラフト」が、初の陶器製品「CCL」を発売するのです。デザインを手掛けたのは岡崎裕子さん。りんごやさかな、とんぼをモチーフにし、モダンにパターン化したレリーフデザインで北欧風の表情を見せています。もともと「ビタクラフト」を使用していた岡崎裕子さんは、デザインと品質のたかさ両方を求めて取り組みました。彼女自身、オーブン料理が好きでもあり、自分が使いたい器をイメージしたところもあると言います。岡崎裕子さんは、和食にも洋食にもなじむ「CCL」を使うことで、“器が変わると食が豊かになる”ことを感じていただきたいと考えてるそうです。実際、「CCL」にはさまざまな楽しみ方があるので、食卓が豊かにいろどられ、食事の時間がいっそう楽しい時間にかわりそうです。例えば、グラタンや肉や野菜のロースト、マフィンなどのスイーツづくりに。器ごとオーブンに入れてオーブン料理ができます。蒸し器に直接入れて茶碗蒸しなどの蒸し料理に。「ビタクラフト」の鍋と組み合わせて使うこともできます。バーニャカウダや石焼きビビンバには直火にかけて。肉や魚のグリルにグラタンなど焼目をつけたいときは、魚焼グリルで調理すれば簡単です。そして、調理した後に器ごとテーブルへ出せるのはとてもうれしいところです。シンプルで洗練されたデザインだから、食卓もおしゃれに。加熱調理以外に、器としても活躍します。サラダボウルやスープボウルに、薬味やピクルス入れにも。和食や洋食、中華やエスニックなど多彩な料理にしっくりなじむので、調理器具が減らせるかもしれません。コンパクトに重ねられるので、すっきり収納できるのも助かります。これまで「ビタクラフト」はステンレス製品として親しまれてきました。ビタクラフトジャパン40周年の節目に、土のあたたかさに着目し生まれた「CCL」。その名前は、Cooking(料理で美しい食卓を創造する)、Creative(料理から生活を創造する)、Life(豊かな暮らしを料理で創造する)を意味します。「CCL」の特徴としては5つ挙げられます。1.温度差350℃をクリアした耐熱陶器であるこれは耐熱検証を行った確かな品質で、JIS規格にも適合しています。2.国産陶土を使用している安全性の高い純国産にこだわっています。3.直火で調理が可能直火はもちろんオーブン、電子レンジ、魚焼きグリルなどでさまざまな調理ができます。4.調理したままテーブルへ出せるおもてなしのテーブルにも映える飽きのこないデザインがほどこされています。5.すっきり収納できるコンパクトに収納でき、場所をとりません。「CLL」は、コンティ、フタ付きコンティ、グラティーニ、と形や色(白、青、茶)を変え、さまざまな種類がそろうので、自分にぴったりなものがみつかりそうです。新生活のスタートに、揃えてみるのもいいかもしれません。・ビタクラフト 公式サイト
2015年02月20日今年の1月28日に、「アシックスグローバルコンセプトシリーズ」が登場しました。発売以来、すでにさまざまな反響が寄せられているのだとか。たとえば、「実際に走る・プレイする立場の視点では、アシックスはやっぱりいいブランドなんだなと思う」というブランドへの信頼性や、「軽くて良い」「体の邪魔をしないフィット感」といった機能面についての評価、「ハイセンスで機能的」「とてもカッコいい」といったデザイン面についての意見など。初年度100,000枚の販売に向けても好調なスタートを切っているそうで、その反響の大きさがうかがえます。「グローバルコンセプトシリーズ」は、ランニングパフォーマンスを高めたいランナー向けに、「より遠くへ、より速く走る」をテーマに開発・デザインしたランニングウエア(男女あわせて62品番)です。その特徴は、各国で同様のデザインや機能を採用していること。これまでのアシックスのウエアは、それぞれの国・地域ごとに合わせて、最適なアイテムを提供してきました。「グローバルコンセプトシリーズ」では、海外で展開してきたノウハウも含めて製品開発を行い、軽さや伸縮性といった素材面はもちろん、デザインなどを含めてさまざまな角度からランニングと向き合ったシリーズとなっています。例えば、ランニングが盛んなヨーロッパ各国のランナーの意見を取り入れ、シンプルなフォルムで軽さを追求したほか、フィット感を高めることで動きやすく、またウエアの擦れる音を軽減するなど、ストレスフリーをめざしたウエアになっているとか。さらに動きやすさを考慮したストレッチ性に優れたジャケット、夜間の視認性を高めるため再帰反射テープを配したジャケットやタイツ、吸汗速乾性の高いTシャツなどランナーのニーズに応えたアイテムがそろっているので、快適に、そして安全にランニングが楽しめそうです。機能ばかりでなく、やはりデザインも大切です。デザインは「洗練された都会のイメージ」を表現したグラフィックやカラーが採用されていて、全面にプリントやグラデーションを施したり、杢素材を使いナチュラルな素材感が生かされています。おしゃれなウエアで走れば、気分もアガって、長い距離も頑張れそうな気がします。すでにランナーとして楽しんでいる人は、もうワンランク上の記録をねらったり、より快適性にこだわったランニングができるようになりそう。これからランニングにチャレンジしたいと思っていた人は、最初に良質な「グローバルコンセプトシリーズ」で一式そろえてしまえば、一気に走るモチベーションが上がるかもしれません。だんだん暖かくなってくると、外で体を動かしたくなってきます。この春をきっかけに、美容と健康のために、最近ブームのランニングを始めるのもいいものです。新しい趣味を始めるならまず形から。今回ご紹介したアシックスの世界標準モデル「アシックスグローバルコンセプトシリーズ」を上手く利用して、美容と健康のためにも運動の習慣を身につけたいものです。・アシックス アシックスグローバルコンセプトシリーズ
2015年02月20日おしゃれ好き女子としては常にチェックしておきたいルミネ。新しいルミネのスタートを告げるスペシャルコンテンツが、これまでのルミネのイメージをいい意味で裏切る内容になっています。コラボレーションしたのは、話題のダンスユニットAyaBambiです。紅白歌合戦で椎名林檎さんのバックでキレキレのダンスを披露し、一気に注目を集めたふたり。今回のプロモーションビデオでも、おなじみの個性的なメイクやヘアスタイルに、真っ黒な衣装を着て、カッコよくダンスしつつ、雨や風などの障害と闘いながら、ファッションと書かれている壁を打ち破ります。そんな新しい時代を切り開いていく迫力たっぷりの内容は、これまでのルミネのイメージよりモード感たっぷりで、かなり斬新。ルミネでデートや会社に行くような洋服を買っていた立場としては、エッヂが強くて驚いてしまいます。ルミネがこれからどんな風に変化していくのか、気になるところです。これまではルミネは洋服を買う場所、と思っていました。2015春の大リニューアルでは、ルミネはファッションだけではなく、ライフスタイルをトータル提案できる場所に生まれ変わろうとしているとか。この大リニューアルでニューオープンするのは、なんと143ものショップ。どんなお店がオープンするのかいち早くチェックして、春にスタートさせる新生活の計画を立てたいですね。ニューオープンするお店では、例えば人気セレクトショップ「STUDIOUS」が、日本の新たなモードスタイルを世界へ発信するALL MADE IN JAPANのグローバルコンテンポラリーブランド「UNITED TOKYO」や、「Apuweiser-riche」など若い女性に人気のファッションブランドを展開するアルページュの新ブランド「Mystrada」、ルミネとサマンサタバサグループレストローズ社が共同開発した「And Couture」などに注目。ファッション以外にも、5つのオリジナルブランドと国内外の小物を展開する新セレクトショップの「May relacher」やカリフォルニア・トラディショナルをベースにしたライフスタイルショップの「CALIFORNIA DEPT.」、思わずプレゼントしたくなるようなギフト雑貨ショップ「favori Coup de main」など、気になるお店ばかりです。4月には、かわいいルームウェアで人気の「gelato pique」から、本格派のフレンチクレープや焼き立てクロワッサンが食べられる“大人のデザート”がコンセプトのカフェ「gelato pique cafe」がオープンします。このようないろいろなブランドやショップに足を運べば、洋服やおしゃれだけでなく、ライフスタイルそのものがより楽しく、魅力的なものにできそうな気がします。さまざまなものが新しくスタートする春に向けて、ルミネに足を運んでお買い物を楽しみたいものです。・ルミネ 公式サイト
2015年02月20日春の引っ越しシーズンがやってきました。お部屋を探すときに一番気になるのは、契約時に支払う初期費用のような気がします。家賃に礼金、敷金、仲介手数料と、家賃の数カ月分の支払いが一気に押し寄せてくると、さすがに厳しいものがありますね。そこでぜひ利用したいのが、大東建託のゼロゼロゼロキャンペーンです。これはなんと、敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介手数料がゼロ、というとってもお得なキャンペーンなのです。例えば家賃60,000円の物件を借りる場合、契約時に必要な費用は、通常だと以下のようになります。・家賃60,000円・共益費3,000円・駐車場5,400円・契約時保証委託料10,000円・月額保証委託料1,368円・クリーニング費用32,400円(※間取りによって異なる)・敷金0円・礼金60,000円・仲介手数料64,800円・駐車場契約手数料5,400円(合計242,368円)このように、いろいろとお金がかかってしまうのです。それがこのキャンペーンを利用すると、敷金も礼金も仲介手数料も駐車場契約手数料もすべて0円だから、合計112,168円となり、130,200円もお得。初期費用が半額以下に抑えられるなんて、とってもうれしいですよね。敷金・礼金ゼロ物件はいろいろな会社で取り扱われていますが、退去するときに高額の原状回復費を請求されたりすることなどがあり注意したいところです。その点も、大東建託のお部屋ならクリーニング費も定額で入居できるので、高額請求などの心配をしなくていいから安心です。 このキャンペーン は2月28日まで(3月1日契約開始分まで)だから、引っ越しを考えている人は、今すぐ大東建託へ! さらに3月31日までに大東建託でお部屋を決めると(4月1日契約開始分まで)、もれなく全員に3,000円の QUOカードがプレゼントされるキャンペーン も実施中なので、不動産屋選びに迷っているなら、まずは大東建託に足を運びたいものです。(どちらのキャンペーンも、利用条件は大東建託いい部屋ネットの ホームページ または大東建託のお店にお問い合わせください)少しでもお得に新居がみつかれば、新しい家具を買うなどインテリアに凝ったり、家電を新調したりと、それだけ新生活を楽しくスタートできるのもうれしいところです。・大東建託 公式サイト
2015年02月20日好きな人と見たいものといえば、イルミネーション。それが水族館でなら、なおさらロマンチックですが、須磨水族館ではさらに日本初の「4Dレイライトマッピング」が楽しめるのです。3月1日まで行われる「須磨アクアイルミナージュ」は、神戸イルミナージュなどで知られるイルミナージュグループと須磨海浜水族園がコラボレーションした、期間限定のイベント。半屋内型で、夜の幻想的な水族館と澄んだ空気にキラめく屋外のイルミネーションが両方体感できます。なんといっても見どころは、700トンの巨大イルカプールに投影される「4Dレイライトマッピング」! これは、3Dのプロジェクションマッピングを水上に映し出すという、とても珍しいものなのです。ディズニーやユニバーサルスタジオの作品も手掛ける、3Dプロジェクションマッピングの第一人者のジャック・ハティングが、40億年の時空を超えた海の旅をテーマにストーリーを描き、圧倒的な映像美で見る人を神秘の世界に誘います。そんな二度とできないロマンチックなデートを、いまならもっと楽しくお得に体験できる方法があるのです。それが、電子チケットアプリ「EMTGチケット」を使うこと! イルミナージュチケット+マッピング観覧付きの大人チケットは、通常2,000円(税込)なのですが、今なら期間限定でスマホから電子チケットで購入すると、100円引きになるお得なキャンペーンを実施中です。(3月1日まで)購入の際は、 こちら で電子チケットを購入した後、電子チケットアプリ「EMTGチケット」(無料)をダウンロード。( iPhone 、 Android )。アプリを軌道し、チケットを購入した際のID(メールアドレス)とパスワードでログインすればOKです。電子チケットなら、なくしたり忘れたりすることもなく、入場時もスマート。一緒に行く人にもメールやLINEでチケットが渡せるからデートにも便利なアイテムです。当日は、スマホがチケット代わりになるので、チケット画面を表示させれば入場できます。スタッフが「電子スタンプ」を押印すると、画面に入場スタンプ画像が押されるのも面白そう。アプリでは、会場情報やアクセスなども簡単に確認できるので、デート中に迷って恥ずかしい思いをすることもありません。さらに電子チケットには、「須磨アクアイルミナージュ」の思い出を残してコレクションしておける機能「イルミナージュコレクション」があります。デートの後も楽しみが続くので、付き合いたての二人なら話のきっかけにもなりそう。「web記念チケット」で記念チケットを表示すれば、いつでも大切な思い出を振り返ることができます。また、SNSで日々の出来事を記録する派の人には、「記念画像SNS投稿機能」で記念画像付きで当日の思い出をSNSに投稿することもできます。ここぞとばかりにリア充アピールするのもいいかも! ほかにも、会場で撮影した写真をコレクション内に自分だけのアルバムが作れる「マイフォトアルバム」も利用できます。「神戸までは行けないけど、電子チケットを使ってみたいし、ロマンチックなデートも楽しみたい!」という方には、「 東京タワー大展望台特典付きチケット 」もあります。窓口で並ばずに入れるので、会社帰りに行ってもたっぷり夜景を眺める時間を確保できますよ。普通なら紙くずになってしまうチケットですが、電子チケットの場合、チケットとして使用した後も存分に楽しめちゃうというのがすごいです。紙のチケットを手帳に挟んでとっておくという人もいるかもしれませんが、電子チケットならなくす可能性もほとんどないし、たくさんの思い出を込めることができるので、長いあいだ大切な記念になりそうです。「須磨アクアイルミナージュ」は3月1日、「東京タワー」は2月28日までなので、残る期間はあとわずか。いまの時期ならではの幻想的なデートを楽しみましょう。・須磨アクアイルミナージュ特別キャンペーンページ 公式サイト ・電子チケットについて ご説明ページ ・電子チケット販売サイト EMTG 公式サイト ・イルミナージュ2014 公式サイト
2015年02月20日こんにちは、Dr.コパです。朝起きると、なんとなく体がだるく元気がでない…。なんてときはありませんか? 疲れがたまっていたり、悩みを抱えていたりすると力も湧いてきませんよね。元気がでないと、世界も色あせて見えてよけいに落ち込んでしまうでしょう。ですから今回は、元気をだしたいときにぴったりの風水術をお伝えします。■赤い服で太陽のパワーを取り込みましょう! 自然に親しみ、パワーをもらうのは健康運にはとても大事です。調子が悪いときは太陽から力を吸収しましょう。特に朝日は、健康運をアップさせ、そして元気をくれるパワーをもっています。ぱっとしないときは赤い服を着て、朝日のパワーを利用しましょう。気力が湧いてくるはずです。時と場合によっては、派手すぎて赤い服を着ていけないときもありますよね。それでも、大丈夫です。どこかワンポイント赤を使っても良いですし、赤い下着を身につけても効果があります。赤を上手に使って活力と健康運をアップさせましょう。■朝日のパワーは健康運に最適風水では「朝日はすべての生命の源」といわれています。過去、身体の弱いお子さんがいる家庭に「朝日を当ててあげなさい」と教えたところ「病気をしなくなり、体調が良くなった」と報告を受けました。これはまさに、朝日の、そして東方位のパワーである「はつらつのパワー」なのです。特に「長男は朝日を当てて育てよ」という風水がありますが、この朝日のパワーは、若者に効果的で、元気になるパワーのほかにも、出世運や成功運もついてくる力をもっているのです。ぜひ、あなたも積極的に吸収してくださいね。■赤を身につけてエネルギッシュな生活をおくりましょう赤は風水では「決断の赤、先取りの赤」とされています。元気がないときだけでなく、迷いがあるときなど、赤い服を着ていけば、決断力も増して、良い方向に向かっていくパワーをもてるのです。また、赤い水玉や、ワンポイントでりんごのイラストが入った洋服なども朝日を連想させるラッキーアイテムといえるでしょう。真っ赤な服を着るのは難しいとためらってしまう方でも、ちょっとした工夫で健康運はアップできますよ。また、赤い天下玉や朝日の絵を部屋に飾るのもおすすめです。赤い花を低くどっしりと生けて南西に飾ることで前向きなれますよ。とにかく元気いっぱいに過ごしたいときや、理想や目標に向かっていきたいときは、朝日のパワーを取り込みましょう。楽しく充実した日々をおくるための風水術として参考にしてくださいね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・未来は順調? 停滞? あなたの人生でこれから起こる大事件とは?
2015年02月19日年始のセールも落ち着いて、街はいよいよ春モード。でも、ちょっと待って。その前に最終セールでゲットしておくべきアイテムがあるのをご存知ですか? ■1.春から使えそうなニュートレンド春からのトレンドが出揃った今、雑誌などで似合いそうなもの、好きなものなどのおしゃれ計画を立て、まずは最終セールから探すのがおトクな買い方です。2015年なら白デニムやワイドパンツ、パステルカラー。「ベーシックで通年あるものだけど今年は特に流行りそう」という目線で選ぶと掘り出し物が見つかるかもしれません。■2.感度高めなトレンド小物付け襟やニット帽、スリッポンなどのトレンドアイテムはマンネリしがちな晩冬の着こなしに変化を与えてくれます。使いまわしの利くベーシックなものをひとつ持っているなら、2つめ、3つめは素材や色みで遊んでみて。手持ちの服がぐっとリフレッシュしそうです。■3.冒険アイテムはセット買いするとGoodトレンドの中でも、とくに自分の体型や好みにマッチしたものがあればリピート買いしておくのも手。チェスターコートがこんなに充実する当たり年はそうそう巡ってこないですし、パステルピンクやブルーが出回るのも今シーズンならでは。着ていてスタイル良く見えるようなシルエットのものは(流行に関係なく)自分にとって永遠のアイテムなので、結局使えておトクです。その際、合わせるスキニーパンツやニット帽なども豊富なうちにセット買いしておくと安心です。■4.一生ものの上質アウターは今がチャンス憧れブランドのアウターや、定価ではとても手の出なかった上質アウターも買うなら今です。トレンドに左右されないような、ベーシックなデザインを格安で手に入れるチャンス! この先10年着ることを視野に入れて、トレンドに左右されないデザインや、年齢に相応しい素材を選ぶのがポイントです。■5.原料不足で高騰しそうなものは今のうちに買いだめをそして、これこそ本当に「今のうちに」なのがダウンやカシミヤなどの原料不足が案じられているアイテム。今後、さらなる需要の高まりでどんどん値が上がっていくかもしれません。トレンドに関係なく活躍するアイテムなので、プチプラで買える今年のうちに買っておくと良いでしょう。
2015年02月18日クラシックで上品なイメージが魅力のミモレ丈スカート。秋あたりからじわじわと人気が上昇し、この冬も注目のアイテムです。ただ、膝下やや長めのミモレ丈は、その中途半端な長さが可愛い反面、ふくらはぎを分断してしまうため脚が太く見えがち。トレンド感を出しつつスタイルよく見せる、ミモレ丈スカートの着こなしのコツをマスターしておきましょう。■シルエットはフレア or Aラインでバリエーションも豊富な今シーズンのミモレ丈スカート。脚を細く見せたいなら、裾に向かって広がるフレアかAラインのタイプを選びましょう。ふんわりとボリュームのあるシルエットとの対比で、脚を華奢に細く見せてくれる効果があります。また、ふくらはぎの中心あたりまでのミモレ丈スカートは、丈の微妙なちがいで脚の印象がまったく変わってしまいます。ふくらはぎの一番太い部分にスカート丈がくるものは、脚を太く短く見せてしまうことに。一番太い部分が隠れるやや長めの丈か、逆に膝下に近い短め丈を選ぶとよいでしょう。■トップスはコンパクトにボリュームのあるミモレ丈スカートに同じくボリュームのあるトップスを合わせると、重心が下がってバランスが悪くなり、脚も太く見えてしまいます。トップスはコンパクトにまとめ、タイトなシルエットのものを選ぶのが鉄則です。ショート丈でなければ裾はスカートにインしましょう。アウターを着るときも、ロングコートでスカートを隠すのではなく、ショート丈のシャープなシルエットのものを。相性がいいのは、ショート丈のジャケットやブルゾンなどです。■ヒールでスタイルアップ効果を狙うファッション誌などには、ミモレ丈スカートにスニーカーなどのフラットシューズを合わせるスタイルが多く紹介されています。でも、スタイルアップ効果を狙うなら、やはりおすすめはヒール。太ももから膝下までを隠してくれるミモレ丈スカートは、足首の細さを見せることで、下半身全体をスリムなイメージにする効果もあります。タイツやソックスをはかずに肌の色を見せた方が、スッキリと着こなすことができるでしょう。また、もともとクラシカルなアイテムであるミモレ丈スカートは、フォーマルなパンプスを合わせると野暮ったく見えてしまうことがあります。足元はポインテッドトゥなどエッジの効いたアイテムを。カジュアルにまとめたいときは、ショートブーツもおすすめです。エレガントにもカジュアルにも着こなすことができるミモレ丈スカート。「脚が太く見えそう」と敬遠していた人も、コツをおさえて、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
2015年02月17日原因は俺…?
義父母がシンドイんです!
非常識な人たち