ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (599/630)
1987年「ヤングキング」にて連載され、2001年9月に復刊。20年以上たった今でも根強いファンを持つ「ゆめのかよいじ」が、実写映画化される。幻想的なファンタジーとして人気の「ゆめのかよいじ」の原作者は、漫画家の大野安之。今回、映画化にあたりメガホンを取ったのは、新潟県長岡市出身で地元を拠点とした映画制作にこだわる五藤利弘監督だ。この映画に込められているメッセージは“喪失感からの再生”。「ゆめのかよいじ」は、再生と希望をテーマにした映画で、2004年の中越地震を映画のモチーフにしているという。新潟県長岡市栃尾の、雄大な自然の中で幻想的な出会いをする二人の少女、宮沢真理(石橋杏奈)と岡部梨絵(竹富聖花)。大切な人を失い心が空洞化した二人は、不思議な交流を重ね、過去から未来へ続く人々の絆や、古いものの大切さを実感する。そして、互いの苦しみを理解しながら、再生へと向っていく様子が描かれている。宮沢真理役を演じる石橋杏奈は、現在放送中のTBS人気ドラマ「レジデント~5人の研修医」に主役の一人として出演中だ。また、岡部梨絵役を務める竹富聖花は、この冬に放送されるNTV系特別企画ドラマ「リバース~警視庁捜査一課チーム Z~」に出演予定となっている。若手実力派として注目を集める女優のW主演も、見所の一つだ。共演者にはテレビ朝日系「仮面ライダーウィザード」で主演を務める白石隼也も登場する。人気俳優への階段を邁進中の、白石隼也の演技にも注目したい。少女たちの想いが描かれたストーリーや、今をときめく若手俳優をチェックしてみるのはもちろんのこと、劇中には注目したいシーンがたびたび登場する。映画に登場する人物、岡田さつきの祖母役には、名作アニメ「フランダーズの犬」でネロの声を演じた喜多道江が出演。また、炊き出しのシーンでは大桃美代子が友情出演している。主題歌を歌う笹川美和は新潟県出身のシンガーソングライター。地元の新潟を拠点に活動を始め、独創的な世界と歌声で話題を集めた。今年に入りエイベックスと再契約し、活動を再開した。「ゆめのかよいじ」は2012年11月2日に、栃尾にてプレミア先行上映された。また、11月17日からT・ジョイ長岡、11月24日からT・ジョイ新潟万代にて上映され、その後、全国順次ロードショー予定となっている。ストーリー、キャスト、主題歌。そして新潟県長岡市栃尾の、おもむきある田舎の風景や美しい自然。さまざまな見所の詰まった「ゆめのかよいじ」を、是非チェックしてみて。映画「ゆめのかよいじ」2012年11月17日(土) T・ジョイ長岡、2012年11月24日(土) T・ジョイ新潟万代、ほか全国順次ロードショー 公式サイト Facebook Twitter @yumeno_kayoiji
2012年11月12日引越しシーズンといえば、年明け2月から3月にかけて。新生活に胸躍らせる方も多いはず。だけどそのときに家具やインテリアを買いに行くと、すでに良いものは売れてしまって残念な結果になったという声もよく聞く。そんな悩みを解決するには、今のうちから家具を揃えておくのが正解。とはいえ、引っ越してもいないのに家具置くところなんてないよ、という方にも安心の、お預かり期間を設けているところがある。それが、家具・インテリアの専門店「ルームズ大正堂」で、11月30日(金)~12月2日(日)の3日間に横浜港大さん橋ホールにて開催される、家具の大特価セール「第33回YOKOHAMAグランドインテリアフェア」だ。このフェアでは、国内有名メーカーの高品質家具やヨーロッパのブランド商品を大量展示しており、人気のアウトレットコーナーでは最大50%OFFの商品をはじめとした「在庫処分品」「試作品」「製造中止品」など、現品限りや数量限定品の早い者勝ちのお得な商品ばかり集められている。 ほかにも、今回のフェアでは購入した家具において、規定の入金があれば、最長1年間(アウトレット商品、数量限定品は3ヶ月間)取り置いてもらうことができる。引越しを予定している人で、すぐに家具を受け取ることができない人、受け取るタイミングを伸ばしたい人も安心して家具を選ぶことができる。配送もトータルサポートしており、指定の場所へ開梱・組立・設置までを行っている。今回は2大特典として、19,800円以上の購入をすると、同等の不要家具を無料で引取ってくれる。家具を買ったときに困るそれまでの家具の処理。運び出すのも捨てるのにも手間とお金がかかってしまうので、これは是非活用したい。また、36回分割支払い手数料(金利)が0%になる特別クレジット(つまり、現金価格で購入し、支払いが36回分割になる)が用意されている。家具で頭を悩ませるとよく耳にするのが、インテリアコーディネートだ。家具のコーディネートは難しく、自己流にやってみたところで、何か統一感にかけてちぐはぐになってしまってはせっかくの家具も活きてこない。今回のフェアでは、会場に経験豊かなインテリアのプロであるスタッフが多数スタンバイしている。スタッフを利用した参加者からは「色々な発見や家具選びについての迷いが解決できて助かった。」「しつこくなく、でも丁寧にきめ細やかな対応をして下さったことが印象的。」などの声が寄せられている。広い会場では実際の家具を触ったり、座ったりできるので、ベッドに実際に寝ころがりながら説明を受けている人もいるほど。会場となる横浜港大さん橋ホールはみなとみらい線「日本大通り駅」下車徒歩約7分。目の前が海で、近くに山下公園、中華街もあるおでかけスポットだ。デートついでに未来の新婚生活の想像をしたり、冬のボーナスの使い道の1つとして家族で模様替えの検討をしたり楽しく過ごせる場所である。あなたが望む家具がきっと見つかる「YOKOHAMAグランドインテリアフェア」に行ってみては?YOKOHAMAグランドインテリアフェア 公式サイト ■日程:11月30日(金)、12月1日(土)、12月2日(日)■時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)■場所:横浜港大さん橋ホール(横浜市中区海岸通1-1-4)■利用方法:「特典つき招待状」が必要。以下のフォームから申し込み可能。 申し込みフォーム
2012年11月12日丸ビル開業から今年で10周年を迎えた丸の内。翌年2013年に、創立60周年を迎える「劇団四季」。 これを祝し、この2つがコラボレートし、クリスマスキャンペーン「Marunouchi Bright Christmas 2012 ~劇団四季、丸の内をジャック。~」が、11月15日から開催される。「オペラ座の怪人」堀勝志古このキャンペーンには、「劇団四季」のファンならば是非ともチェックしておきたい、充実した催しが目白押しだ。その企画を一足先にご紹介しよう。まず、丸の内1階のマルキューブ。劇団四季の代表作である「オペラ座の怪人」をモチーフにした、高さ8メートルのクリスマスツリーが登場する。ゴールドを基調にしたツリーは作中の舞台装飾やシャンデリアをイメージ。華やかさとおごそかな雰囲気が、まさに「オペラ座の怪人」の世界観を表現する。丸ビルクリスマスツリー(イメージ)特にチェックしたいのは初日の15日! 「オペラ座の怪人」のキャストをはじめ、豪華出演陣を招いたクリスマスツリー点灯式が予定されている。観覧無料で「劇団四季」とクリスマスを楽しめる絶好のチャンス。丸の内エリア内の各商業施設では、日本最大規模を誇る劇団の60年の歩みや、「美女と野獣」や「ライオンキング」など、代表作の舞台美術や衣装を展示するイベント「劇団四季60周年展」が開催される。また、丸の内エリアの飲食店では、劇団四季の代表作をイメージしたオリジナルケーキやメニューも登場! 期間限定の貴重なメニューを見逃さないようチェックして。有楽町と大手町をつなぐ丸の内仲通りでは、すでにシャンパンゴールドに輝くイルミネーションが施されている。先月1日から2013年2月17日までの期間、約101万球のLEDが、丸の内仲通りを中心とした丸の内エリアを彩る。丸の内仲通りのイルミネーション(画像は2011年のもの)今年のイルミネーションに使われる電力は「節電」を配慮し、太陽光や風力などの自然エネルギーを採用。さらに、丸の内が独自に開発した“エコイルミネーション”を全面的に使用して、2010年に比べ使用電力を約6割減らすことを実現したことで話題となっている。丸の内と劇団四季がコラボするクリスマスキャンペーンの実施期間は12月25日まで。この冬は是非、クリスマスムード漂う丸の内で、劇団四季の魅力を体感してみて!お問い合わせ:丸の内コールセンター tel.03-5218-5100「Marunouchi Bright Christmas 2012 劇団四季60周年展」 公式サイト 実施期間: 2012年11月15日(木)~12月25日(火) 11:00~20:00(予定)※会場の都合により変更となる場合があります。ツリー点灯時間: 6:00~24:00※初日の11月15日(木)は点灯式を開催するため点灯時間が異なります。※一部点灯時間が異なる箇所があります。
2012年11月11日通勤中の電車内で過ごす時間、どのように過ごすだろう?携帯をいじる?外の景色を見る?ボーっとする?筆者は“読書の秋”らしく、本を読むのがマイブーム。本を読んでいる女子って、なんだか“デキる女”っぽく見えないだろうか?“デキる女”を目指す筆者だが、ブックカバーで隠して読んでいるのは実は漫画。どきどきする恋愛漫画や、ハラハラするSF漫画、笑いを堪えるのに必死になるコメディー漫画。本に熱中して電車を降り損ねてしまうこともしばしば。そんな漫画を読むのは楽しいけれど、人の多い通勤中の電車の中ではページをめくるのもひと苦労なときが多い。早く次のページを見たいのに、一駅我慢することもある。しかも、面白い漫画は一気に読んでしまうので、行きの電車内で読み終わり、帰りの電車内では手持ちぶさたになることも。次の巻を早く読みたくて家に着くまでうずうずしてしまう。そんなとき、電車内で隣に座った女性がタブレットで「電子ブック」を読んでいるのを見かけた。その姿があまりにも知的で“デキる女”に見えたのだ。早速、筆者も電車内で「電子ブック」を読んでみることに。「電子ブック」はスマートフォンやタブレットなどのディスプレイ上に表示されるので、狭い車内でもディスプレイにタッチするだけでページをめくることができた。満員電車で押しつぶされそうになりながらも読むことができたほど。また、スマートフォンやタブレットの容量によっては、ブックを何冊もダウンロードできるので、読み終わってすぐ次の巻に進むことも可能だ。今まで本を何冊も持ち歩いてカバンが重たいという苦労もあったのだがそれも解消された。筆者が今回使ったデバイスはdocomoのGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E。約7.7インチの有機EL搭載のディスプレイは、画面を鮮明に写すので「電子ブック」で見る漫画の細かい描写まで見ることができた。無料でダウンロードができる「ブラックジャックによろしく」第1巻を読んでみた薄さ7.9mmのスリムボディにB5サイズの大きさなので、通勤カバンにすっぽり収まるのも嬉しい。ちょうど漫画の一回り大きいくらいのディスプレイなので、紙で読んでいるのと違和感がない。このGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01Eなら、「電子ブック」を読み終わっても、さらにワンセグやインターネット上の動画も見たりして楽しむことができる。また、動画も驚くほど画面が鮮やかで、ドラマや映画をダウンロードしておけば、家でテレビで見ているのと変わらなく楽しめるレベルだ。ちょっと長い移動時間があるときには最適なツールだと思う。今年の読書の秋は「片手サイズのタブレット」で“デキる女”になってみませんか?GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E 公式サイト
2012年11月09日平凡な夫婦が突如として正体不明の“何か”に人生を狂わされていく…。不条理かつ誰にでも起こり得る事件を監視する、サベイランス系スリラー『388』が11月10日より公開される。このたび、『CUBE』を手がけた鬼才(!)製作総指揮のヴィンチェンゾ・ナタリ氏にインタビューを行った。■本作の製作総指揮を務められた中で、1番苦労した点、もしくは楽しかった点を教えてください。ナタリ:難しくない、というのが制作総指揮の一番素晴らしいところでね(笑)、監督をやるといろいろ大変な事を経験しなければいけないけれど、それを楽しむことができるのが制作総指揮の良いところだね。■ニック・スタール、ミア・カーシュナーとのお仕事はいかがでしたか?ナタリ:制作総指揮なので毎日セットにいるわけではないから、彼らのその時々の姿を通しての印象になるけれども、非常に素晴らしい役者さんだしエキサイティングな仕事だったよ。それに彼らの様な役者をこのジャンルでみることは珍しいから、その点も素晴らしかった。■本作の見どころを教えてください。ナタリ:映画そのものじゃないかな。コンセプト自体がユニークだし、役者たちも気付かれずに撮影されているという設定も、犯人の精神異常者の視点というのも面白いしね。観客は現実に起こりうるという恐怖を感じる部分もあるだろうし、そのあたりの技術とアイデアが上手く使われてところも楽しんで欲しいね。■今後の作品『Haunter』についてお教え頂ける範囲内で、見どころは?ナタリ:簡単に説明するのは難しいんだけれど、ある家族が1985年の同じ日を何度も何度も生きていて、家族の中でアビゲイル・ブレスリン演じる主人公だけがその事実に気付いている。なぜなら彼女は既に死んでいて、幽霊だからなんだ。家族のしあわせな一日、全てが完璧な生活の中に、実際にはもっと邪悪なものが潜んでいる、というもので、そこには、実際の我々の生活もそうじゃないのか、という意味も含まれているんだよ。■最後に日本の観客にメッセージをお願いします。ナタリ:私のメッセージは、“家にカメラを持ち込む時は気を付けて”ということだね。最近はiPhoneや様々なコンピュータにカメラが付いていて、それを家に持ち込むのは、悪魔を家に呼び込むのと同じような意味がある。カメラが実際に起動しているかいないか分からない時もあるし、起動すればライトが付くんだろうけれど、それが本当に事実なのかわからない。そういった意味では、我々は実に新しい時代に突入したんじゃないかな。“カメラに気をつけろ”それが私のメッセージだね(笑)。■作品情報配給:アルバトロス・フィルム/インターフィルム製作総指揮:ヴィンチェンゾ・ナタリ(『CUBE』『スプライス』)監督・脚本:ランドール・コール出演:ニック・スタール(『ターミネーター3』『シン・シティ』)、ミア・カーシュナー(『ブラック・ダリア』『マッド・シティ』)ほか11月10日(土)新宿バルト9ほか全国順次ロードショー!(C) 2011 ARLETTA (COPPERHEART) PRODUCTIONS INC. ALL RIGHTS RESERVED.
2012年11月09日ガム、フリスクなどマウスケア用品をいつも持ち歩いて、人にもさっと渡せる人って女性らしさを感じさせるもの。この冬はのど飴を持ち歩いて、コンコンとせきをしている人がいたら、さっと渡してみたら気が利いているように見えて女子度が上がるかも?そもそものど飴がなぜせきやのどのケアにいいのか、その理由をみていきたい。◆乾燥は、トラブルのもと!「ドライマウス」「ドライアイ」「ドライスキン」など、乾燥は何かとトラブルのもとになることが多い。「のど」もこれからの季節は乾燥しがちだ。のどの粘膜が乾くと、風邪やインフルエンザなどのウイルスにも感染しやすくなってしまうというのだ。のどの粘膜には線毛(せんもう)という、小さな毛のような組織があり、毎秒約15 回の速さで活発に運動している。通常は、鼻や口から侵入したウイルスや細菌などがのどの粘膜に付着しても、線毛運動によって、せきや痰と一緒に体外に排出し、体内への侵入を防いでいる。しかし粘膜が乾燥すると、線毛の働きが悪くなるため、ウイルスや細菌を排除する機能が低下。そのため簡単にウイルスや細菌が入り込めるようになり、のどが炎症を起こし、やがて他の症状も引き起こして、最終的に風邪を引いてしまうのだ。◆マスク&のど飴で、風邪知らずの冬にのどがガラガラする、少し痛い、と感じたら、それは風邪などの初期段階、いわばのどの“SOSサイン”。この段階であれば、マスクの着用や、のど飴を舐めてのどをしっかり保湿することで、それ以上の進行を抑えることができる。マスクは、着用することで、吸う空気そのものを加湿したり温めたりする効果があり、のどに潤いを与えることができる。のど飴をなめることも、のどの乾燥を防ぐ手軽で有効な方法だ。のど飴を舐めると、だ液の分泌が盛んになり、線毛の活動を助けて症状がひどくなるのを防ぐ。医薬品ののど飴であれば、保湿に加えて、せき止めや声がれなど商品に表示されている効きめを得ることもでき、風邪の初期症状対策により効果的だ。◆症状に合わせて3種類ののど飴から選ぶことが大切市販されているのど飴には3種類あるというのは知っているだろうか。それぞれ含まれる成分が違うので、症状に合わせて適切なのど飴を選ぶことが大切。1、医薬品のど飴「南天のど飴」や「浅田飴」など、のどの炎症や痛み、せき症状に対して効果を発揮する、厚労省から認められた有効成分が配合されているのど飴。薬局・薬店、ドラッグストアなどで買うことができる。2、指定医薬部外品のど飴のどの炎症や痛みには効果があるものの、せき症状に対しては効果がないのが医薬品のど飴との違い。しかし、口腔内の殺菌や口臭除去には役立ち、コンビニやスーパーで買えるので手軽なのど飴だ。「ヴィックスドロップ」や「プロテクトドロップ」などがある。3、食品のど飴カリンやハーブ、蜂蜜などのどに良い印象のある成分が配合された「菓子」に部類されるキャンディー。効果や効能などはないが、のど飴を舐めることで、のどに潤いを与えることができる。◆さっと取り出せば女子度UPののど飴とは?これから乾燥する季節。周囲に気を使うせきにも対応できるのは「医薬品のど飴」だ。でも、「南天のど飴」や「浅田飴」の丸い缶はカラカラと音もする上にちょっと古いイメージがある。「南天のど飴」にも、「浅田飴」にも携帯用のスティックタイプがあるが、今回記者が注目したのは、「南天のど飴」の新しいパウチパッケージだ。新風味「はちみつ梅風味」と「はちみつハーブ風味」に合わせた赤と緑の爽やかでかわいいパッケージデザインが印象的。(左)はちみつ梅風味 (右)はちみつハーブ風味これなら、気になる彼の目の前で取り出して見せれば印象がUPすることだろう。また、カバンの中に入れて、手軽に持ち運べるパウチパッケージは、開け口がチャックになっていて使いやすいと評判だ。化粧ポーチやかばんの中にのど飴を入れておいて、気になる彼がコンコンとせきをしたときには、すかさずのど飴を差し出して気が利く女子を演出してみてはいかが。もちろん、自分の風邪予防もお忘れなく。南天のど飴 公式サイト
2012年11月08日先月10月 5日(金)、東京・外苑前の青山通り添いにインテリアショップのフランフラン(Francfranc)のコンセプトショップ「ラウンジ バイ フランフラン(Lounge by Francfranc)」がオープンした。店内でひときわ目をひくのはポップでスタイリッシュな壁掛パネル。パネルには「笑う牛」が描かれている。しかしこの牛、どこかで見た記憶が…?スタッフの人に聞くと「この牛はフランスのチーズメーカー、ベル社のチーズのキャラクターなんですよ」とのこと。確かにウチ飲みおつまみでおなじみのあのチーズの牛だ。赤と白と青のフランスの国旗カラーで、壁をポップに彩ってくれる。笑う牛についてベル ジャポン株式会社のベルキューブブランド担当者に聞いてみた。「La vache qui rit /ラ ヴァシュ キリ(日本語で「笑う牛」という意味)は、日本では“Laughing Cow®(ラーフィングカウ)としておなじみの、イヤリングをしたユニークな牛のキャラクターです。1921 年にフランスのチーズブランドとして登録され、昨年 90 周年を迎えました。」とのこと。なるほど、チーズが日常的に食べられているフランスでも長い歴史のある老舗のブランドのキャラクターなのだ。おつまみチーズの「ベルキューブ」は、その笑う牛が包みに描かれている。来年で日本に上陸して 30周年となり、日本でも長く親しまれている。冒頭に出てきた壁掛けパネルについて担当者は、「壁掛けパネルは、90 周年を記念してカステルヴァジャックなど著名デザイナーとコラボレーションした、“La vache qui rit(笑う牛)”アートアイテムのひとつです。」と教えてくれた。続けて「人気のおつまみチーズ『ベルキューブ』の包みには、笑う顔が全部で3種類あります。どんな顔をしているか、ぜひ見てみてください」と気になる発言。牛の顔が3種類あるとは知らなかった! 早速チーズの包みを確かめてみると、笑っている牛、ベロを出している牛、そしてウインクしている牛のイラストが描かれていた。ベルキューブのチーズには9種のフレーバー(グリーンペッパー、ハム風味、トマト、オリーブ、スモークチーズ風味、オニオン、チェダーチーズ入り、プロヴァンス風味トマト、プレーン)があり、フレーバーの組み合わせによって4つのパックがある(赤ワインセレクト、白ワインセレクト、フレンチオードブル、プレーン)。赤ワイン、白ワインセレクトがあるのがさすがフランスといったところ。チーズは味ごとに包みの色が異なり、カラフルな一口サイズの個別包装になっているため、見た目だけでなく、味を選ぶのも楽しい。クリーミーで濃厚な味わいは、なんだかちょっとリッチな気分にしてくれる。ベルキューブホームページにはレシピ情報も掲載されている。ベルキューブホームページ「ウチ飲みにベルキューブ!」コーナーでは「ちょこっトッピング」として、冷蔵庫にあるアレやコレをベルキューブにちょっと乗せるだけでおいしくなるアイディアが紹介されている。その中でも筆者のお勧めは赤ワインセレクトに入っている「トマト」×「赤みそ」。これはおいしそうだ!「笑う牛」のチーズ『ベルキューブ』、ウチ飲みのお供にするときには牛の表情にも今後は注目だ。ウチ飲みにベルキューブ! キャンペーンページ ベルキューブ 公式サイト
2012年11月08日奈良から三輪山の大神神社へ続く山の辺の道、ガイドブックなどでは有名ですが、実際にここまで訪ねる人は意外と少ないかもしれません。この付近には奈良時代以前からの地名や旧跡、古墳が点在し、現実離れしたエリアです。奈良から入ると最初にたどり着くのは石上神宮、こんもりとした常緑樹に囲まれた高台にあります。日本最古の神社と言われており、物部氏の氏神様として古代信仰の中でも特に異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福百事成就の守護神として信仰されていました。御祭神は神武天皇東征の折に、国土平定に導いた「天剣(フツノミタマノオオカミ)」、「天璽十種瑞宝(フルノミタマノオオカミ)」、「天十握剣(フツシミタマノオオカミ)」の3神で、称して石上大神といいます。かつては本殿がなく、拝殿後方の禁足地を御本地として中央に主祭神が埋められていたようです。明治7年に禁足地が発掘され、大正2年に本殿が造営されました。ちなみに拝殿は平安時代後期、白川天皇が神宮を崇敬され、現在の拝殿は天皇が宮中の神嘉殿を寄進したものと言われ、国宝です。その他にも権力者の王権を象徴する神宝や大和朝廷の神宝などが神庫(ほくら)に保管されていましたが戦国時代に盗難もあり、貴重な宝は散逸してしまいました。現在残っているものは少量ですが、何せ古いものですから貴重な物ばかり。それらは現在も神庫に収蔵されています。その中には非常に珍しい鉄剣、七支刀(ななつさやのたち)もあります。「日本書紀」によると百済から倭に送られたものだそうで剣の両脇から3本ずつ角が生えたような形をしています。実用性はない剣なので祭事用でしょうね。その剣にあやかって、石上神宮では御守りが売られています。それが御神剱守。あらゆる災い防ぎ道を切り開く御守りです。是非、何か悩みが在る、道を開きたい! という方にはお勧めです。珍しいペット同伴OKの神社なのでペットお守りもあります。アンリはまず、拝殿前で参拝してから、拝殿向かいの西回廊にある授与所に立ち寄り御守りを購入、また再度拝殿前へ行き、参拝します。こうすることで、神主さんが念入りに御祈祷された御守りに再度自分の希望(念)を注入するわけです。御守りを「期待をこめて」買われる方も多いかと思いますが、この方法で使うと御守りの意味がグンと増してきますよ。また、女性の4人旅で1人だけが縁結び御守り(組紐調の)を買ったらその人だけ翌年良縁に恵まれたそうです!要チェックです。大きな鳥居をくぐると、ニワトリさんが手水舎で待っています。手水舎の横に小屋があるからでしょうか? かなりの大群で待ち構えていました。アンリが話しかけるとニワトリたちは寄ってきたので「写真撮って良い?カッコイイね」などと話しかけているとポーズを取ってくれます。不思議ですね、言葉通じるのかしら? と思ってしまいます。いじめる人もいませんし、穏やかなオーラを神宮だけでなく、そこで生きている動物まで持っているのですね。ニワトリの写メは金運に効果的です。特に尾長のニワトリの方が金運には効きます。重要文化財になっている「楼門」、また国宝になっている拝殿は共に、素晴らしい造りです。アンリも様々な神社へ行きましたが、これほど綺麗な建物というのは中々お目にかかれないです。石上神宮は山の辺の道の中間程に位置します。近鉄京都線「京都」駅より天理行(急行)に乗車約60分、「天理」駅で下車。奈良交通バス苣原行き乗車、「石上神宮前」下車7分、徒歩5分。の場所にあります。南に行くと大神神社まで山の辺が続き、人気のハイキングコースになっており随所に古墳や神社などが点在します。また三角縁神獣鏡33面等が出土して有名になった黒塚古墳も山の辺の道から少し寄り道するとあります。秋の心地よい風の中、歴史や古代文化に触れる旅に行かれてみてはいかがでしょうか? お問い合わせ:石上神宮 公式サイト
2012年11月07日東京・銀座の「ソニービル」で、11月5日から11日にかけて、「14人の『いけばな作家』によるスプレーマム・デモンストレーション」が開催中。外堀通りと晴海通りの交わる数寄屋橋交差点に面したソニービルの屋外イベントスペース「ソニースクエア」で、毎日異なる「いけばな作家」が、「スプレーマム」を使った生け花制作を目の前で実演してくれる。「スプレーマム」とはキク科の多年草。「マム」とは「菊」のことで、1本の茎に何輪もの花を放射状(=スプレー状)に咲かせる菊の種類というところから、「スプレーマム、スプレー菊」と呼ばれている。花の色はホワイト、クリーム、グリーン、イエロー、レッド、オレンジなど豊富なバリエーションで、花の咲き方もシングル、アネモネ、ポンポン、スパイダーなどのタイプがあって、自由に組み合わせて楽しむことができることと、日持ちがよいのも特徴。今回、この多種多様な国産スプレーマムの魅力を伝えるべく、ソニービルと日本花き生産協会・スプレーマム部会との共催で行われるのが同イベント。期間中には毎日2名、合計14名の「いけばな作家」が登場。各作家がスプレーマムを用いた作品を実演、毎日異なる作品が展示される。初日5日13時からのオープニングイベントに登場したのは、青山で教室を主宰し、生け花を用いた空間デザインも手がける小原流の伊藤庭花(ていか)さん。まずは、伊藤さんが特にお気に入りという「サバ」という名前のスプレーマムをメインに、デモンストレーションを開始。こちらがスプレーマムの「サバ」。秋ということで季節を意識したカエデを使用。ホワイトのスプレーマムも加えて、何もない状態からあれよという間に完成!さらには、「ご家庭でも気軽につくって飾ってもらえるように」と、巻貝のデザインのワイングラスを花瓶として使った作品制作もその場で実演。実演中には、「お花だけではなく、色や形の異なる観葉植物をワンポイントとして加えることによって、変化を楽しむことができます」「かわいい空き瓶など、ご家庭にある器を花瓶代わりに使って、テーブルや出窓に飾ると、部屋を彩るアクセントになります」といったちょっとしたアドバイスも。実演は、11月11日の日曜日まで毎日、13時からと15時からソニービル屋外イベントスペースで行われる。10日、11日には来場した人に対して、両日合わせて合計1,000本の切り花を先着順に配布するプレゼントも(配布時間は14時からと16時から)。毎日異なる作家の生け花作品が無料で楽しめるこのイベント、ぜひ足を運んでみて。取材/dskiwt14人の『いけばな作家』によるスプレーマム・デモンストレーション 公式サイト ■開催期間:2012年11月5日(月)〜11月11日(日)■場所:東京・銀座ソニービル(東京都中央区銀座5-3-1)■実演時間 : 各日13:00〜13:30/15:00〜15:30 ■実演場所 : 屋外イベントスペース 「ソニースクエア」■展示期間:13:00〜19:00■展示場所 :13:00制作作品 ソニービル1階エントランスホール(〜19:00)15:00制作作品 屋外イベントスペース 「ソニースクエア」(〜19:00)※各作品の展示は、制作日当日の19:00まで。雨天時の実演・展示場所はともにソニービル1階エントランスホールとなる。
2012年11月06日一度見始めると、どうにも止まらなくなるのが海外ドラマ。夜更かししながら一気に見て翌日後悔した経験を持つ人も少なくないだろう。その中でも今話題となっているドラマが、アメリカのグリー(合唱)クラブを舞台にした「glee」だ。ファン待望のシーズン3(全22話)のDVDが11月2日に発売されたばかり。「glee」の舞台はウィリアム・マッキンリー高校にある廃部寸前のグリークラブ。負け犬のレッテルを貼られ、校内ではいじめられているような、ダサいグリー部の面々が、仲間たちと信頼を築きながら、地区大会や州大会を目指し、輝いていく青春サクセスストーリーだ。グリーにかける青春や恋愛模様という、きらきらしたドラマの背景には、登場人物がかかえる“コンプレックス”といった人が誰しも抱えている辛い気持ちや、同性愛などアメリカの社会問題までも描いている骨太なストーリーとなっている。高校が舞台ながら、作りこまれたストーリーは幅広い年代に支持されており、エミー賞、サテライト賞などアメリカの様々な賞を受賞しているのも話題の1つ。また、グリークラブを舞台にしていることもあって、ダンサーやミュージシャン、ブロードウェイでの舞台経験を持つ実力派の俳優たちが、スタンダードナンバーから最新のヒットソング、定番のミュージカル・ナンバーなど、毎回幅広いジャンルから名曲をカバーし、歌い踊るシーンがあるのも「glee」の人気の秘密だ。シーズン3では80年代のヒットチューンから最新ヒット曲までを満載しており、レディー・ガガ「The Edge of Glory」、コールドプレイ「Fix You」、マルーン5「Moves Like Jagger」、映画「ウエスト・サイドストーリー」の「Tonight」などが楽しめる。見ていたら思わず一緒に歌い踊りたくなること請け合いだ。「glee」ではハリウッドスターがスペシャルゲストとして登場する味な演出も人気だ。シーズン3ではリンジー・ローハン、リッキー・マーティンらが登場。豪華すぎるこれらキャストにも注目だ。シーズン3ではウィリアム・マッキンリー高校グリークラブの面々がいよいよ卒業を迎える。レイチェルやフィン、カートはどのような進路を迎えるのか。そしてグリー部は全国大会制覇の夢を実現できるのか?WEBで卒業証書や卒業アルバムがもらえる「Happy glee-duationキャンペーン」実施中!今すぐ見たいと思わせるシーズン3のDVD販売を記念して、2013年1月31日まで「Happy glee-duationキャンペーン」が行われている。Twitter、Facebookのアカウントがあれば、誰でもgleeメンバーのオリジナル壁紙(卒業バージョン)がもらえる。また、DVD購入者に向けてはマッキンリー高校卒業証書ほか、レアアイテムがもれなくプレゼントされる。 Happy glee-duationキャンペーンサイトはこちら まだ「glee」を見たことがない人は、期間限定でファーストシーズンの第一話が無料配信されているので是非チェックしてみて。ハマりすぎにはご注意を。 無料配信はこちら 「glee/グリー」シーズン3 DVD/ブルーレイボックス 公式サイト ■発売日:2012年11月2日(金)■収録話数:全22話
2012年11月05日こんにちは。旅好きライターの赤木真弓です。先日、3度目のスウェーデン滞在をした私が、北欧・スウェーデンの女子旅をご案内! 前回はショッピング編をご紹介しましたが、今回はストックホルムの美術館やすてきな建築をご紹介します。■スウェーデン女子旅 ~美術館、建築編今回はストックホルム郊外へ。地下鉄Slussen(スルッセン)のバスターミナルから市バスに乗り、約30分。陶磁器の街として知られるグスタフスベリへちょっぴり足を延ばしてみましょうここには、街の名前と同じ陶器メーカー「グスタフスベリ」の工房やミュージアム、直売所、アウトレットショップ、カフェなどがあります。まず訪れたのは、「PORSLINSMUSEUM(グスタフスベリ陶器美術館)」。グスタフスベリ社の旧工場跡に作られ、スティグ・リンドベリやリサ・ラーソンをはじめとする歴代デザイナーの作品を一挙に見ることができ、その歴史を知ることができます。それから、イッタラ・アウトレットの裏手にある、リンドベリによる陶板もお見逃しなく!工房の直売所では、グスタフスベリの陶器や関連商品(キッチングッズ、書籍など)を販売。B級品は30〜50%で揃うなど、まさに宝の山! 敷地内の奥にある、イッタラやロールストランド、アラビアなどがお得な、イッタラ・アウトレットとともに、ショッピングを堪能できます。またミュージアムの隣には、 リサ・ラーソン のプロダクトを製作し続ける工房「ケラミーク ストゥディオン」があります。どのように絵付けされているか見られる貴重な場所なので、静かに見学しましょう。ここでもリサのプロダクトを購入できますが、クレジットカードが使えないので要注意。この工房の入り口には、アンティークショップ「Antikhuset I Gustavsberg(アンティークヒューセット・イ・グスタフスベリ)」も。訪れたときには残念ながらお休みでしたが、品揃えの良さには定評があります。ぜひ営業日に合わせて訪れてみて。 またバスに乗ってスルッセンまで戻り、駅前広場にある人気屋台で腹ごしらえを。「NYSTEKT STROMMING」は、地元で人気のにしんサンドで有名です。にしんのフライとたっぷりの野菜、ソースをパンに挟んだものでひとつ45sek。真冬でも行列ができるほどのおいしさです。このスルッセン駅周辺は、セーデルマルムという若者に人気のショッピングエリア。日本でも人気の「10-gruppen(ティオ・グルッペン)」など、北欧らしいデザインやインテリアショップ、カフェなどが並び、歩いているだけでも楽しいエリアです。そこからひと駅のMedborgerplatsen(メッドポリアルプラッツェン)駅からすぐの場所には、100年近い歴史を持つ大衆的なレストラン「Kvarnen(クヴァルネン)」もあります。ニシンの酢漬けやミートボールなど、スウェーデンの伝統料理を食べるのにおすすめです。最後に、スウェーデンを代表する建築家、グンナール・アスプルンドによる有名な建築を2つご紹介。「Stadsbiblioteket(ストックホルム市立図書館)」は、1928年に建てられた円形の図書館で、中に入ると巨大な書棚にぐるりと囲まれ、圧巻です。もうひとつはアスプルンドによる最後の作品で、自身も眠る共同墓地「Skogskytkogarden(森の火葬場)」。世界遺産にも指定され、広大な敷地に建つ大きな十字架のモニュメントは、一見の価値があります。以上駆け足でご紹介したストックホルム。このほかにも北欧の伝統文化を知ることができる「Nordiska Museet(北方民族博物館)」や現代アートを堪能できる「Moderna Museet(近代美術館)」などのミュージアムも。スーパー「Hemkop(ヘムショップ)」や「ICA(イーカ)」でのショッピングなど、まだまだ見所が盛りだくさん!スーパーで売っているスウェーデンの平たいパンは、日本では食べられない味。パッケージもかわいいので、お土産にも。スウェーデンを旅する際、ぜひ参考にしてみてくださいね。取材/赤木真弓ウーマンエキサイト編集部からスウェーデンお土産をプレゼント! グスタフスベリのアウトレットショップで購入したかわいいお皿2枚を1名さまにプレゼント! Twitterでつぶやくと当選率アップ! 応募はこちらから≫
2012年11月02日毎年10万人もの参加者でにぎわう秋の一大イベント「TOKYO DESIGNERS WEEK」が10月30日から行われている。企業・クリエイター・学生・団体がそれぞれの感性を発表する場として毎年展開する祭典だ。今年のスローガンは、「HELLO DESIGN!」。身近な存在に感じるスローガン通り、気軽に参加してデザインを楽しめるイベントが盛りだくさんだ。その一部をピックアップして紹介しよう。■ HELLO NIGHT豪華ゲストによるトークイベント。脳科学者の茂木健一郎、チームラボ代表の猪子寿之など、豪華ゲストのクリエイティブトークショー。18時以降に行くとナイト割引が利いてお得。仕事帰りにお酒を飲みながら、クリエイティブな刺激を受けてみては?■ 音楽イベントJ-WAVEとのコラボレーションによるスペシャルライブ。出演は秦基博、THE BOHEMIANS、 Pia-no-jaC、など、生ライブで癒されること間違いなしのアーティストが勢ぞろい。■感性ワークショップ見る、聴くもいいけれど、自分もデザインに参加できるチャンス。国内外で活躍しているインテリアデザイナー、建築家、彫刻家らのトップクリエイターや学生など、豊富なジャンルのワークショップを体験しよう。子ども向けのワークショップもあるので、親子連れで訪れても楽しい。子どもの感性を目覚めさせるチャンス。そして、特に注目したいのが、今年初の企画「Nail Artコンテスト」。ネイルコンテストで優勝すると、ネイルアート商品のプレゼントも。また、優勝したネイルはTOKYO DESINERS WEEKの公式HPやテレビ番組などでお披露目。あなたのネイルがテレビデビューするのも夢じゃない!?ちなみに今年は、“LOVE”をテーマにネイルアートをして行くとイベント入場料が半額の1,250円に。ウーマンエキサイトのネイル記事を参考に、あなたらしい“LOVE”を指先にこめてネイルアートして!開催期間は今月5日まで。インテリアからファッション、アートまで、ジャンルを超えた新しいデザインと出逢い、感動が生まれるこのイベント。ぜひ一度足を運んでみては?お問い合わせ:『TOKYO DESIGNERS WEEK 2012』 公式サイト 会期 : 10月30日(火) - 11月5日(月)時間 : 11:00−21:00(最終日18:00まで)ハローナイト22:00まで場所 : 新宿区霞ヶ丘町2-3 明治神宮外苑絵画館前
2012年11月02日みなさんは「パワーストーン」を上手に活用していますか?カジュアルに身に着けられて、おしゃれなデザインのものがいっぱいありますよね。「でも、種類があり過ぎてどれにしたらいいのかよくわからない」「私にとって本当に効果があるのってどの石なの?」そんなあなたのために、星座別にオススメのパワーストーンを占いました!今のあなたを助けてくれるのは、どのパワーストーン? 今月の運勢と一緒に占っていきましょう!■おひつじ座のあなたには……レピドライトいったん立ち止まり計画を練り直すと、更なる飛躍が望める月。この石は、あなたの心を静め、光の方向が見えるよう導いてくれます。■おうし座のあなたには……レモンクォーツ金運上昇のチャンスが舞い込みそう。レモンクォーツを、財布や携帯など、いつも手に取るものに付けると、さらにパワーアップ!■ふたご座のあなたには……パイライトやることが多すぎて混乱状態にあると感じたら、この石に助けを求めてください。論理的思考で物事を解決する手助けをしてくれます。■かに座のあなたには……セラフィナイト 漠然とやりたいと思っていたことへの具体的な展望が見えてきます。この石を身につけて、チャンスの前髪をしっかりつかんで下さい。■しし座のあなたには……エンジェライト 家族や身近な人との交流が深い安らぎを与えてくれる月。この石は、癒しのエネルギーを現実の力へと、橋渡ししてくれるでしょう。■おとめ座のあなたには……カヤナイト習い事や勉強が、成果を生むとき。カヤナイトを眉間のアジナチャクラに置き、心を落ち着かせてから取りかかると集中力が増します。■てんびん座のあなたには……シトリン今月は、自分らしくのびのびと振舞うことで、運を呼びよせることができます。誕生石のシトリンがあなたらしさを引き出してくれます。■さそり座のあなたには……オブシディアン手を広げすぎていたことから、無駄なものを切り離しましょう。オブシディアンは、有益なものかどうかを見極める手助けをします。■いて座のあなたには……ヘモミルファイトあてがはずれても、がっかりする必要はありません。この石が感情の浮き沈みを抑え、適切なタイミングを読めるよう助けてくれます。■やぎ座のあなたには……モルガナイト新しいアイデアが浮かびそう。モルガナイトは、失敗に対する恐れを消してくれます。挑戦するだけでも得られるものは多いはず。■みずがめ座のあなたには……クンツァイト恋愛のチャンス時期。クンツァイトを胸の上に置き、瞑想すると、愛情に対するブロックが外れ、素直に感情を表せるようになります。■うお座のあなたには……オニキスお墓参りや、ご先祖さまへの感謝が運を開きます。オニキスを通して、自分のルーツとの結びつきを強め、守護の力を感じてください。年末も近づいてきて、先のことが気になり出す時期ですよね。私が、少し先のあなたの未来を占います。あなたがもっと輝くための、とっておきのアドバイスも受け取ってくださいね。 TVで話題!「当たる」近未来占~次、あなたの人生に何が起こる?」(無料メニューあり) 芸能人が本気で絶賛!凄読占い師・富士川碧砂~答えを導く神秘の扉 (凄読占い師 富士川碧砂)
2012年11月01日今年はシンデレライヤー!?ディズニーが贈る、夢と魔法と最高のロマンス。時代を超えて愛され続けるプリンセス・ストーリー『シンデレラ ダイヤモンド・コレクション』のブルーレイ発売を記念し、一般公募から選ばれた『21世紀のシンデレラ』のグランプリ受賞者が発表された。「信じていれば、夢は必ず叶う」という『シンデレラ』のテーマのもと、ゲストの冨永愛さん、グランプリ受賞者の南早紀さんのインタビューをお届け。●冨永さんが、トップモデルになる夢をかなえた秘訣は?冨永:夢を叶えるためのパワーの源になったのは最初「負けてなるものか」という気持ちが強いモチベーションになっていたと思います。けれど、子供を産んでふと振り返ってみた時に「私は表現するということや、モデルの仕事が大好きなんだな」と改めて思ったんです。その時からモデルの仕事も「負けてなるものか」ではなく、表現することを楽しめるようになれた気がします。本当に好きなことを、自分のためにずっと続けてきたんだと思います。あと、あえて挙げるなら、自分自身の身体のケアですね。でも、私にとっては当たり前のことすぎて「努力」というほどではありませんが。●シンデレラのように、綺麗でいるための美容方法は?冨永:身体を作るひとつひとつの細胞は、自分が普段口にするものでできていると思うので、まずは食べ物や飲み物に気をつける事がとても大事です。気をつければ気をつけるほど、成果が出ると思います。すごくストイックになるのもいいけれど、息抜きもやっぱり大事。「ケーキも食べたっていいじゃん」っていう、楽な気持ちでいたいです(笑)。そういう気持ちはすごく表情に出てくると思います。他にも、恋をしたり、楽しいことをたくさん見つけたり、色々な方法があると思います。ちょうど良い、自分のバランスを見つけることも大切かなと思います。●南さんが『21世紀のシンデレラ』のグランプリを受賞した時の感想は?南:たまたまネットで見つけて、正直、グランプリはもう決まっているんだろうと思いました(笑)。でも「全応募者から抽選で5名にピアスが当たる」と書いてあったので、実は、そのピアスが欲しくて応募したんです(笑)。応募したこともすっかり忘れていました。そしてグランプリ受賞のご連絡をいただいた時も「ディズニーのチケットがどこかで当たったのかな?」と思うくらい心当たりがなくて、すっかり忘れていたんです。まさか私が選ばれるとは思っていなかったので、本当にただただびっくりで、本当に驚きでした。 ●南さんに贈呈された、クリスチャン・ルブタン氏がデザインした”シンデレラ・シューズ”は?南:私は、幼い頃からプロのバレリーナを夢みて、今でもレッスンを続けています。だからいつもバレエの事を考えて、足に負担がないよう、歩きやすい靴ばかり選んでいました。ヒールも2~3センチの靴しか履いたことがなくて、12センチのヒールの靴は生まれて初めて履きました。「ぐらぐらしてしまうのかな?」と思ったけれど、ふかふかしていてとても履きやすかったです。この靴は一生、家宝にします(笑)。●シンデレラの魅力は?南:シンデレラはずっといじめられたりしてきたのに、心が暗くならずに、鳥やネズミ達にも優しくしてあげたりしますよね。そうして、シンデレラの夢がかないます。シンデレラを見ていると、「夢を信じていれば、本当の自分を見てくれている人はいる」と感じます。冨永:外見は勿論ですが、内面も美しいというのが一番の魅力ですよね。あんなにいじめられて、さげすまれていたにも関わらず、美しい心をずっと保っていたというのは本当に素晴らしいと思うし、とても惹かれるところです。あとはやっぱり、素敵な王子様の存在かな(笑)!●『シンデレラ ダイヤモンド・コレクション』ブルーレイ見所は?冨永:映像がさらに美しくなった事が、すごく魅力的だと思います。まさにダイヤモンド・コレクションという名前にふさわしい、素晴らしい映像に生まれ変わっています。ぜひ皆さんに観ていただいて実感してほしいです。絶対に期待を裏切らないと思います!あと、この夢にあふれた物語が、自宅でいつでも気軽に見られるのも嬉しいですね。作品情報『シンデレラ ダイヤモンド・コレクション』ブルーレイ1枚、DVD1枚 3,990円(税込)『シンデレラ 3-Movie Collection』ブルーレイ2枚組 6,090円(税込)10月24日(水)発売オンデマンド同日配信開始(c)2012 Disney 公式サイト
2012年11月01日「Sony World Photography Awards」は、ソニーがスポンサーとして支援している世界規模の写真コンテスト。プロフェッショナル、アマチュアの枠を超えて、写真家同士が交流できる国際的な機会を提供することを目的としており、今年は、なんと世界171ヶ国から2万3,000名もの写真家の方がたが、計11万点にも及ぶ応募作品を寄せたという。その膨大な作品の中から選出された受賞作品(プロフェッショナル部門及び一般応募部門)より約50点を厳選して展示する作品展が、11月1日(木)から18日(日)まで、銀座ソニービル、8FコミュニケーションゾーンOPUSにて開催されている。それに先駆けて10月31日には、作品展の開催と、「Japan Award(日本部門賞)」の来年からの新設を祝って、オープニングセレモニーが行われた。会場に足を踏み入れると、スポットライトに照らされた作品だけが鮮やかに浮かび上がっていた。黒で覆われたスタイリッシュな空間に展示されている写真は、世界中から寄せられたというだけあって、一枚一枚が異なる雰囲気や世界観をまとっているよう。キュートな動物、広大な美しい光景、心温まる子どもの笑顔、ユーモア溢れるポーズ、シリアスな表情、一見何だかよくわからない物体(?)など、いろいろな被写体が、色鮮やかに、もしくはシックにモノクロに、その決定的な瞬間を切り取って表現されていた。真っ直ぐに訴えかけてくるものや意味深なもの、クスリとさせられるものなど、写真から受ける印象もさまざま。こんなにいろいろな写真家の個性を一度に感じられる機会は、なかなかなさそう。写真展などにあまりなじみがないという人でも、その作風の違いや、約50点という作品点数のおかげで、きっと気負わずに楽しめるはず。入場無料というのも嬉しい。セレモニーでは、このコンテストの主催団体であるWPO代表のスコット・グレー氏や東京都写真美術館事業企画課長の笠原美智子氏らの挨拶があり、「Japan Award(日本部門賞)」の審査員を務める写真家の三好和義氏からは、展示されている受賞作について「今まで見たことのない世界、こんな写真の表現の仕方もあるんだと思った」という率直な感想も聞かれた。挨拶するスコット・グレー氏カメラ女子がブームになって、デジカメはもちろん一眼レフカメラで撮影を楽しんでいる人もきっとたくさんいるはず。携帯やスマホのカメラでは、毎日のようにシャッターを切る機会はある。たくさん写真を撮るのもいいけれど、たまには作品としての写真にじっくり向き合ってみるのもいい。芸術の秋、ぜひ銀座ソニービルに足を運んで、世界中からよりすぐられた写真を目にしてみては? 次にシャッターを切るとき、これまでとは違う写真が撮れるかも。Sony World Photography Awards 受賞作品展 公式サイト ■開催日程:2012年11月1日~18日■開催時間:11:00~19:00■会場:〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-1 銀座ソニービル 8F コミュニケーションゾーンOPUS■料金:無料
2012年11月01日ZIN KATO 2013春夏コレクション今シーズンのテーマは自然と人間の「共生」。国後、択捉を巡る旅から得たインスピレーションにしたという。非日常なロマンテックで優雅な服を、繊細なレースや素材、ディテールを使い日常的な服に落とし込むというのがブランドコンセプト。トップスとボトムを何本もの紐とレースでつなげたデリケートな表現とセクシーなランジェリー風など華麗でセクシーな表現が目立った。 ・コレクション情報
2012年10月31日明日からいよいよ11月。冬に向けて、ブーツにコート、ニット帽など、ファッションの楽しみもますます増えてくる時期だ。コートを着るには暑いけど、カーディガンだと寒い…というときに便利なアイテムが、マフラー。冬がきて本格的に冷え込み始めてからも、もちろん欠かせなくなる必需品。そんなマフラー、今年仕様にお手製のものを作りたい! とワクワクしている女子にお薦めなのが、 「シュゲール」と「アトリエ」が展開しているキャンペーン だ。「シュゲール」は、手芸用品を24時間いつでも購入できる通販サイト。ただいま期間限定セールを実施している。今回ご紹介するキャンペーンでは、「アトリエ」をご覧いただいた上で「シュゲール」に新規会員登録すると、セール価格からさらに20%OFFになるという超お得なチャンス。対象商品から編集部が目玉アイテムのイチ推しをセレクトしよう。それは「手あみ あみ針 セット品 得々ハーフ棒針セット」。玉付き2本棒針(6~15号)、4本棒針(6~10号)がかわいいキルティングケースが入ったセットだ。期間限定セールにより、定価¥4,200→¥1,890へ55%OFF。「アトリエ」経由で新規会員登録すればさらに20%OFFだから、なんと¥1,512までプライスダウン! 期間は11月15日(木)まで。早めの購入がおススメだ。また、「シュゲール」から毎月プレゼントしている手芸グッズもあわせてご紹介しよう。今月は次の3つ。A.なかよし動物親子 (きりん)フェルトキット 3名様B.【DMC】 キルト柄ピンクッション キット (小花柄プリントピンク) 3名様C.【オリムパス】カウチン風スクエアバッグ 手編みキット 3名様なかよし動物親子 (きりん)フェルトキットハンドメイド初心者さんは、こんなキットからトライしてみるのもいいかも。こちらも応募締切りは11月15日(木)。早速応募してみない?詳しくはこちら・ 「シュゲール」×「アトリエ」 20%OFFキャンペーン&プレゼントページ ・作り方はこちら: 手芸ポータル「アトリエ」
2012年10月31日先日、ヴァンドームヤマダの2012年秋冬と2013年春夏コレクション展示会へ行ってきた。特に注目なのが、2013年春に新しく「ツモリチサト ジュエリー」として、ジュエリーラインがデビューするというもの。「ツモリチサト」は、デザイナーの津森千里が好きなもの、興味あることを、自由な発想で素直に表現したブランド。アイテムは、ガーリィでセクシー、大人のためのファンタジーがあふれる、ハッピーなテイストが多い。ジュエリーは、2万円~3万円が中心。人気のネコモチーフがさまざまなフォルムで登場する。ネコ以外にも、unique(ユニーク)やhappy color(ハッピーカラー)、basic(ベーシック)など他人とちょっと違うユニークさを求める女性がキュンときそうなアイテムばかりだ。ツモリチサト好きはもちろん、かわいいアイテムに目がない女性にもぴったりなアイテムだ。ヴァンドームヤマダは、「ツモリチサトジュエリー」以外にもオリジナルジュエリーブランドの「ヴァンドーム青山」や「アナ スイ」のアクセサリー、「アンテプリマ」などを展開。このブランドの2012年秋冬モデルの中で、今年のクリスマスにおねだりしたいアイテムをピックアップしてみた。個性的な印象が好みの方には、「アナ スイ」がオススメ。アナ スイ チャームから、2本重ねづけしたくなる、バタフライとハートのネックレス。 アナ スイ ネックレス 2本セット ¥10,500(数量限定品) シンプルかつ女性らしい優しい印象を演出したいあなたには、「アンテプリマ」のネックレス&ブレスレットがオススメ。アンテプリマ ネックレス・ブレスレットセット ¥17,850 (数量限定品)大人の女性らしさの中に、可憐な一面を演出したいあなたには、K18プラスダイヤモンドで華やかさがさらにアップするネックレスがオススメ。ヴァンドーム青山 エクセレントフラワー & ハート ネックレス 各¥48,300 (数量限定品)オルゴールボックス付アクセサリーは女性をさらに輝かせるアイテム。自分に合うひとつをセレクトしてみて。お問い合わせ:ヴァンドームヤマダ 公式サイト
2012年10月31日フィギュアスケーターとして数々の大会で好成績を収め、大学卒業を機にプロスケーターとしてのスタートを切った澤山璃奈さん。氷上での美を極めた澤山さんは、今、モデルとしても人気を博しています。そんな澤山さんに、スケートをはじめたキッカケから現在に至るまで、さらに、将来の夢をなどを語っていただきました。■小さい頃から好奇心旺盛! とどまることが苦手―澤山さんの経歴を拝見すると、フィギュアスケート選手、モデル、タレント、水着キャンペーンガール、グラビアアイドル……今までさまざまなことにチャレンジしてきていますね?澤山さん:もともとスケートを始めたのも、たまたま、だったんです。母がスケートスクールに通い始めて、幼い私はそのレッスンに付いて行って見学をしていて。見ているうちに自分も始めたくなったんですよ。でも、スケートだけがやりたかったワケじゃなくて(笑)。そろばんも、公文も、バレエも……一番多いときで習い事、10個ぐらいは掛け持ちしてたんじゃないかな?あれもこれもやりたい性格なんで、スケートというくくりだけじゃなく芸能界でお仕事させていただけるチャンスに恵まれている今は、いろんなことに挑戦したいと思ってるんです。―芸能界に入るきっかけはなんだったんでしょう?スケートでの表現力を買われて……といった感じだったんでしょうか?澤山さん:たまたま始めたスケートが楽しく続けられたのは、まわりのみんなに「表現力がある」って褒めてもらえたからですが、芸能界に入るきっかけは、まったく別。渋谷の109近辺で、スカウトされたんです。―すでにスケートで優秀な成績を出していたのに、それとは関係ないスカウトだったんですね(笑)澤山さん:13才のときに2001年の関東フィギュアスケート選手権大会でノービスA女子優勝、16才で、2006年に全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会のアイスダンスを三連覇して……スケートも結果が出始めたときに、スカウトもされたって感じでしょうか。テレビに出ることは、それこそ2、3才の小さい頃から興味があったみたいで「璃奈ね、テレビにでるの〜」と小さいながらも宣言していたので(笑)、家族もそんなに驚かなかったですね。■スケート、芸能活動、学業が重なる中で、出した決断―スケートとの両立は、大変だったんじゃないですか?澤山さん:最初は、両立の大変さなんて全く感じていなかったんですよ。でも大学に入った頃から、スケート、芸能活動、学業……この3つのバランスを自分の中で上手にとることが難しく感じ始めましたね。1日は24時間しかないので、物理的に厳しいこともあって。スケートで入った大学だけれど中途半端にしたくなかったから4年間で卒業することと、将来のためにスケートを頑張らなくっちゃと、芸能活動を制限した時期もありました。大学卒業までと自分の中で期間を決めて。その期間を決めたことで、かえってスケートに集中できました。改めて私はスケートが好きなことも再確認できましたし。そして大学を卒業してからは、プロスケーターとしての活動もスタートしました。―今年は、「ラブリーナ」、「フェアリーナ」とDVD2枚が同時に発売され、9月には、写真集「I BELIEVE」も出されています。印象的なタイトルのこの写真集では、美裸身を公開されていますが。澤山さん:スケートだけでなく、歌もやりたい、ダンスもやりたい……小さい頃と変わらず、いろんなことに挑戦したい私の、今の自分をすべて出してみようと、取り組みました。すべてをさらけ出すのは、正直言って賭け。でも、無難な方を選んでしまいがちになっていた自分を変えた1冊です。■仕事をすることーーそれは、人のために役立つこと―写真集を出す前と出した後では、変わりましたか?澤山さん:スケート、グラビア、モデル……いろんなことをやっている私に、なにがやりたいの?この子は……って思われる方も多いと思うんですよね。でも、今、自分では、がむしゃらにいろんなことにトライするのもカッコイイかなって思ってるんです。きっと無駄なものは何もないはずだから。今年は、2月に被災地でアイスショーをやらせていただいたんですけれど、将来的に、藤原紀香さんや黒柳徹子さんのように、仕事を通してチャリティにしっかりと関われたらと思っているんです。スケート、グラビア、モデル、レポーター、ダンス、歌……いろんなことに挑戦させていただきながら、その延長線上で、チャリティに関われることが出来たらと。そのために、今、やれることなんだろう?っていつも考えていて。大げさかもしれないけれど、自分が生きていること、仕事をしていることって、突き詰めていけば、人の役に立ちたい、人のためになにかやりたいってことだと思うから。―近い将来、実現させたいことはなんですか?澤山さん:スケートのアイテムってあまり可愛いデザインのものが無いんですよ。だから、選手をやっていた経験を生かして、機能的にも優れていて、ファッション性も高いものが将来的にプロデュースできたらと思ってるんです。絵の個展もやってみたいし、アイスショーの会場で、デザインしたアイテムを販売してチャリティ活動をしたり……夢はどんどん膨らんじゃいますね。今、愛用しているGALAXY Noteは、スマホっていえばスマホかもしれないけれど、想像力を広げてくれるツールといったほうが私にはぴったりで。仕事の合間の時間に思いついたこともすぐにメモができるし、書きたいと思った絵も、タッチペンで繊細に描ける。頭の中にあること、全部実現したい!って思っている私を支えてくれるツールなんです。―ブログでも、いろいろ書き込んだ可愛い写真を載せていますね。GALAXY Note って、本当に写真がキレイなんですよ!編集機能としては、S Memoというアプリケーションの中にお絵かき機能があるんですけれど、最近は、ブログ用の写真を撮ったら、手書きのコメントを加えるのに毎日のように使っています。タッチペンをモニターに走らせる早さは、手慣れたもの。サクサクと画面を替えながらブログにアップする画像をセレクト。あと、絵を描くのも好きなので、大好きなアリエルを描いたり。ペンの太さや色も自由にいろいろ選べるし、繊細なタッチも表現できるし、ズームアップもできるので、細かい作業も簡単。ファンの方が読んでくださっているブログに手書きのぬくもりをプラスできるのって、すっごくいいな〜と思ってるんです。璃奈画伯のお気に入りはアリエル。「画材を出したり片付けたりする手間を考えると、GALAXY Noteは手軽すぎてハマってます」キラキラと目を輝かせながら、GALAXY Noteを手にする澤山さん。澤山さんがクリエイションしたアイテムやアイデアが発表されるのも、もしかしたらそんなに遠くない将来かもしれません。●プロフィールさわやま・りな 1988年10月13日生まれ、神奈川県出身。全日本フィギュアスケートジュニア選手権のアイスダンスで2004年から2006年まで3連覇を果たす。2007年東レ・水着キャンペーンガールに選ばれる。法政大学文学部心理学科を卒業後、プロに転向し、プリンスホテルに所属。9月に発売された写真集『I BELIEVE』は、異性のみならず、同性からも高い評価を得ている。
2012年10月31日こんにちは。旅好きライターの赤木真弓です。先日、3度目のスウェーデン滞在をした私が、北欧・スウェーデンの女子旅をご案内!ショッピングとおいしい食べ物が大好きな女子に、ぜひ訪れて頂きたいスポットを2回に分けてご紹介します。■ストックホルムのおすすめスポット ~ショッピング編首都のストックホルムは、14の美しい島で構成されています。エリアごとによって街並みや雰囲気が違うのも魅力のひとつ。移動には地下鉄やトラム(路面電車)が分かりやすく、便利です。ストックホルムに到着したらすぐ、駅やスーパーで回数券、もしくは乗り放題の24時間チケットや72時間チケットなどを入手しましょう。これは回数券。あまり地下鉄やトラムが必要でない場合は、こちらがお得。まず、スウェーデンといえば北欧雑貨を思い浮かべる方も多いのでは? モダンでかわいらしいデザインの食器や雑貨は、日本でも人気。ぜひ旅先でお買い物しておきたいところです。アンティーク雑貨なら、毎週日曜の10時から17時まで開催されている、Hotorget(ヒョートリエット)広場の蚤の市がおすすめ。食器や本、洋服など幅広く、日用品が手頃な価格で手に入ります。運がよければ、スティグ・リンドベリやリサ・ラーソンのアンティークも見つかるかも。ガラクタの中から掘り出し物を探すのは、とても楽しい!グスタフスベリの陶器も、豊富に揃います。アンティークといえば、旧市街のガムラ・スタンにも訪れたいところ。石畳の美しい街並みは、『魔女の宅急便』の舞台のモデルにもなったとも言われています。大広場に建つ建物は、カラフルでとてもかわいい。教会や大聖堂、王宮など、歴史ある建物を横目に、街中に点在するアンティークショップをのぞくのも楽しいです。また、休日にも開いているお店が多いのもうれしいポイント(ストックホルムでは、日曜日はほとんどのお店がお休みです)。ブラシなどの日用雑貨が揃うショップ「イリス・ハントヴェルク」も必見。歩き疲れたら、Stortorget(大広場)に面したカフェでひと休み。テラス席には人があふれる人気店「Koffekoppen(カフェ・コッペン)」は、アンティーク調の店内も味わいがあり、時間を忘れてのんびり過ごせます。この広場は、12月にはクリスマスマーケットも開催されています。ガムラ・スタンから地下鉄とトラムを乗り継ぎ、次に向かいたいのはユールゴーデン島にある「Skansen(スカンセン)」。広大な敷地に、スウェーデン各地から集められた古い建築物を移築して作られ、民族衣装を北織物やパン作りが見学できるなど、スウェーデンの伝統を伝える野外博物館です。1日かけてじっくり訪れたい大人も子どもも楽しめる場所ですが、時間がない場合は、入り口にあるショップ「SKANSENBUTIKEN(スカンセン ブティーケン)」だけでもぜひ訪れてみて。日用品や食品からDIY用の金具やペンキまで、スウェーデン産のクラフトが幅広く揃います。ここでしか手に入らないものも多く、お土産探しにもぴったり。リサ・ラーソンの代表作品“スカンセンシリーズ”は、このスカンセンに併設される動物園の動物たちをモチーフに作られ、この店でも購入することができます。スカンセンまで来たら、もう少し足を延ばして。スウェーデンの大自然を感じられる、とっておきの場所に行ってみましょう。スカンセンからトラムに乗り、終点のWaldermansuddeで下車してから森の中を歩くこと10分。「Rosendals Tradgard(ローゼンダール・ガーデン)」です。(営業時間等が月ごとに変わるので サイト で要確認)広大な庭園では、有機農法で野菜やりんごなどの果実、ハーブ、オールドローズを始めとする花々が育てられ、併設したカフェやショップ、ガーデンショップでも使用されています。オーガニックの花は自分で摘んで、持ち帰ることもできます(32sek)。温室を改装して作られたカフェはセルフサービス。旬の野菜やハーブを使った料理やスープ、自家製パンのサンドイッチ、スイーツなどが手軽に堪能でき、ランチに最適!おいしく新鮮な野菜をたっぷり採ることができるので、ストックホルムに暮らす人たちにとっても憩いの場となっています。私はトマトスープとこの日のメニューの魚料理を注文。量が多いので、女子同士シェアするのがおすすめ。定番のキャロットケーキは、甘さ控えめでおいしい!カフェの隣にあるショップでは、焼きたてのパンやジャム、お菓子、キッチン雑貨などを販売。お土産探しにもおすすめです。またプランツショップでは、球根や苗、花器などが並び、見ているだけで癒されます。さて駆け足でご紹介したスウェーデンの女子旅。後編ではスウェーデンで見逃せない美術館や建築物、グルメをおすすめしたいと思います。どうぞお楽しみに!取材/赤木真弓
2012年10月31日食の安全・安心に注目が集まる今、「農」と「食」をテーマに、女性ならではの感性を生かしたはたらき方をはじめる女性が増えている。2012年10月、札幌で開講した社会人向けのスキルアップ・セミナー「実学!6次化リーダー養成塾 in SAPPORO」には、酪農家や飲食店オーナーなど、さまざまな分野で活躍する女性たちが集まった。農水省が仕掛け人となって全国各地で開催されるこのセミナーのテーマは「6次産業化」。農業などの1次産業と、2次(加工)・3次(販売)産業との垣根をなくそうという考え方で、ファーマーズマーケットのように生産者の顔が見える野菜を販売したり、地場産の食材を使った商品を提供する農村カフェを開いたりと、全国各地であたらしい取組みがはじまっている。子育てや食関係の仕事についた経験から、食の安全・安心を守りたい!という思いをもった女性が多く、セミナー参加者のひとりは札幌市内で「食育」をテーマにしたアンテナショップの開業をめざす。ほかにも、野菜ソムリエの資格を取得してフードコーディネートや食材販売の事業をはじめるなど、女性ならではの洗練された感性を原動力に、自分らしくはたらくライフスタイルが定着してきているそう。2013年1月には、東京でも新講座を開講予定!気になる人は、 公式サイト をチェック。(※東京版の詳細は、11月中旬アップ予定)【札幌近郊にお住いのWoman.excite 読者限定追加募集】すでに募集定員に達した「実学!6次化リーダー養成塾」ですが、今回、Woman.excite 読者限定で追加受講を受付します。■「科目2」開講日:11月10日(土)、11日(日)/24日(土)、25日(日) ※12月開校の「科目3」からのご受講も受け付けます。■開講場所:札幌大通り「ドリノキ」(南北線「大通」駅直結)■追加募集数:5名(Woman.exciteをご覧の女性の方限定)■お申込み方法:事務局のメールアドレス(info@notosoken.jp)まで、「お名前・メールアドレス・お電話番号・ご希望の参加日」をご連絡ください。※セミナー内容の詳細は こちらをチェック
2012年10月31日Naoshi Sawayanagi 2013春夏コレクション今季のテーマは、“…air”。「春の空気、夏の空気、生活の空気、時間の空気…airを、布、服と、身体の中に詰め込んで」 雨天のなか銀座三越屋上テラスにて開催された。エレガントで流れるようなドレープやナチュラルなニットなど女性らしいスタイリングが美しい。カラーは黒を中心にグレー、ベージュ、ピスタチオとシックかつナチュラルなコレクションだった。 ・コレクション情報
2012年10月30日motonari omo 2013春夏コレクションモデルがスタイリングされたボディを持って歩くという一風変わったショウがスタート。「服そのものを見て欲しかった」というデザイナーの意図での演出。繊細なオトナのエレガント満載。スキンベージュ地に赤や黒の繊細なレースを上質なランジェリーさながらにあしらったスタイリングやチュールレースの軽やかなフェミニンディテールと今シーズンもmotonari omoの世界が健在。 ・コレクション情報
2012年10月30日IN-PROCESS 2013春夏コレクション。今季のテーマは「INNER CITY DISTRESS(都会の苦悩)」。幾何学模様のタイツやトップスなど、プリントを使ったスタイリッシュなスタイリング。拘束着のような印象のコーディネートに「都会の苦悩」のイメージが感じられる。カラーリングは黒や白、グレーのダークトーン中心。きれいめなブルーとのコントラストも印象的。 ・コレクション情報
2012年10月30日ブラックフォーマルの枠にとらわれないファッション性を追求する、「アキラ ナカ」が伊勢丹新宿店に10月31日(水)オープン。当日はブラックフォーマルにて14時、16時 モデルによるウォーキングショウが開催される。お問い合わせ:伊勢丹新宿店本館4階ブラックフォーマル tel.03-3352-1111(大代表)
2012年10月30日この秋ウーマンエキサイトで速報レポートした、マーケティングデレクター伊藤佳代子氏のパーティースタイルの現状とマナーをトークショー&コンサルティングを開催。トークショー後、希望の方一人一人に合わせたコーディネイトをコンサルティングもある(おひとりにつき10分間)。ブライダルゲスト、新郎新婦の縁戚スタイルから年末にむけてのパーティやおでかけスタイルについて教えてくれるようだ。応募多数の場合は先着順で10名まで。また、今持っているドレスに合わせた相談も受けてくれる。【イベント詳細】講師:マーケティングディレクター 伊藤 佳代子会場:東武百貨店池袋店 カラーフォーマル 4F 8番地 フォーマルサロン日時:2012/11/3(土)14:00~15:00お問い合わせ先、コンサルティング予約お申し込み:03-5951-8211 ・詳細情報
2012年10月29日KAMISHIMA CHINAMIの2013春夏コレクション今季のテーマは”Butterfly”。トレンチコートやテーラードジャケットなどリアルクローズをカラフルにラインナップ。蝶が飛びかう鮮やかな花畑のようなカラーリング。蝶や花の立体的なモチーフが衿元やウエストを飾るなど甘すぎないロマンティックが印象的。サテン地のプリントドレスがひときわ華やかな印象だった。 ・コレクション情報
2012年10月29日SHIROMA2013春夏コレクション今季のテーマはイナズマからインスピレーションを受けたという。テーマは「LIGHTNING TRIP」。バイアス仕立ての着やすいドレスやシャツコーディネートを中心にしたコレクション。メタリックなどイナズマをイメージさせるシャープな光沢感が来春夏らしい印象だ。モデルの逆立たせたヘアと赤いリップでアグレッシブなイメージ。 ・コレクション情報
2012年10月29日「人生のエンディングをどう迎えるか?」誰もがいつか人生で向き合う最大で最後の選択だ。まして、世界の主要国の平均年齢が上がり、圧倒的にシニア世代が占める現代。11月3日公開、ジェーン・フォンダ主演のフランス映画『みんなで一緒に暮らしたら』は、まさにそんな現代の悩めるテーマをユーモアたっぷりに温かく描いた感動作だ。監督を務めたステファン・ロブラン氏のインタビューをお届けしよう。■この作品をつくったきっかけは?わたしはいつもベテラン俳優たちを集めて家族や友情などをテーマとした作品を撮りたいと思っていました。そして、特に年齢を重ねた人たちの社会的な依存と自立をテーマにしたものを撮れないかと考えていたのです。そういうテーマは映画ではめったに扱われません。私が脚本を書き始めたとき、私の学生時代に、祖父母たちの健康状態が悪くなってきたのを思い出しました。その当時、私の両親は、彼らに対してどう対処していいかをあまりわかっていませんでした。なぜなら彼らは、その時のための準備を何も考えていなかったからです。そこで、私は老年の友人たちが、自分たちで一緒に住む計画を立てる、という話を思いついて書き始めたのです。■完成までに5年を要したとの事ですが、完成までに最も苦労した点、楽しかった点を教えてください。製作資金集めは困難で、何年も苦労し危険な状態もありました。でもいざ撮影が始まると、とてもスムーズに進み、撮影は楽しく、役者たちのチームワークも良く、またみんなこの冒険を喜んで共有しようとしてくれました。最も楽しくて印象に残っているのは、プールでの食事のシーンでクロードとジャンが喧嘩をする場面の撮影です。俳優たちがこのシーンに熱中してしまい、とてつもなく大笑いして、笑いが止まらなくなり、状況はとてもシュールになってしまったのです。プールの周りにいた観客の側のスタッフと、プールの中の“円形劇場”(闘牛場)にいた俳優たちと、という構図です。■主演ジェーン・フォンダさんとのお仕事はいかがでしたか?私にとって彼女は伝説の女優です。多くの有名な作品に出演し、アカデミー賞もとり、しかもフランス映画には約40年振りにカムバックと言う大きな意味がありました。彼女が承諾してくれるかどうかはわれわれの賭けでした。彼女は脚本を気に入ってくれました。また、ジェラルディン・チャップリンや他のフランスの名優たちと共演するアイデアを気に入ってくれて、この映画のキャスティングの最後の段階で決まりました。最も印象に残っているのは、ジェーン・フォンダが最初にパリにやってきたとき、いくつものトランクにこの役のために提案したい衣装をぎっしりと山のように持ってきたことです。私たちはカメラテストやリハーサルを何度もしました。彼女は少し気難しいところもありますが、とてもまじめで勤勉でした。そして、彼女はアメリカからやって来て、一瞬のうちに私のストーリーの中に入り込んでしまうという、まさに驚くべき、素晴らしい女優でした。■平均年齢74歳という俳優陣の中に、若手であるダニエル・ブリュールを世話役として起用した点については何か意図はあるのでしょうか?当初なかなか製作資金が集まらず、何度も暗礁に乗り上げた頃に、ドイツの熱心な出資者が名乗り出てくれて、そのおかげで企画がうまく進み始めました。そこで、博士論文を準備中の若い学生でお世話係でもあるディルク役を、ドイツ人という設定に書き換えました。そしてすぐにこの役にうってつけのダニエル・ブリュールが見つかったのです。■この作品を通して世の中に伝えたいメッセージはありますか?映画では普段あまり語られず、多くの人の心の琴線に触れるもの、老年の俳優たちのアンサンブルが楽しくて美しい映画を撮りたいと最初から思っていました。 私はまず老年の人たちの依存についての問題から始めることにしました。遠近を問わず多くの人が抱えている問題です。そして我々の世の中の高齢化は次第に迫りつつあり、ベビーブームの人たちも定年を迎える今日で、高齢者がまた一段と増えるのです。そしてそんな彼らは、何か対策を発明して、彼らの老後をより人間的にするために計画を練るのです。私は子供たちが親の老後の道を決めてしまうのは残念だと思います。老人たちがたとえ、いろいろ問題があるとしても、彼らにだって自由は残されていますから。尊厳だってあるのです。今こそ、我々は老後の問題を考えて、それに対して方法を生み出し、より人間的でより応用の利く解決策をそれぞれが生み出してほしいと思っています。作品情報『みんなで一緒に暮したら』監督:ステファン・ロブラン出演:ジェーン・フォンダ、ジェラルディン・チャップリン、ダニエル・ブリュール、ピエール・リシャール、クロード・リッシュ、ギイ・ブドス 公式サイト 配給:セテラ・インターナショナル/スターサンズ11月3日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー2011年 第64回 ロカルノ国際映画祭 特別招待 クロージング作品(C)LES PRODUCTIONS CINEMATOGRAPHIQUES DE LA BUTTE MONTMARTRE / ROMMEL FILM / MANNY FILMS / STUDIO 37 / HOME RUN PICTURES
2012年10月27日琵琶湖が出現したのは600万年前と言われています。途方もない歳月で、イメージしにくいかもしれませんね。私たちの先祖である古代人は水を聖なる天の恵みとあがめ、水辺に住まい、集落を形成してきました。また聖なる湖畔の真ん中に浮かぶ島を崇拝し、自然信仰が芽生えて行きます。その名残が琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶしま)」で明治時代より前は神仏習合の信仰地でした。昨年の大河ドラマ、お江の里、浅井長政の一族は、ここの弁財天を熱心に信仰していました。浅井の三姉妹も美人で有名ですが、この弁財天の面影と重なるような気がいたします。竹生島(ちくぶしま)は、滋賀県長浜市の湖岸から約6kmの地にあり、周囲2km、面積0.14平方kmのわりと大きな島で、島の名前は「神の斎く(いつく)住居(すまい)」から由来し、「つくすまい」が「つくぶすま」と変じ「竹生島」となりました。島へは長浜港、彦根港、今津港等琵琶湖湖畔からジェット船が出ていて、30分(片道)で着き、1時間ぐらいあれば島を一周することができます。アンリは彦ニャンで有名な「彦根」の港から出発いたしました。桟橋に着くとすぐに売店が目に入ります。そこに拝観料のゲートがあり、チケットを購入するために並びます。竹生島の入島料として400円かかります。いよいよパワースポットへ突入! と思うでしょうが、実は船に乗った時点で開運モードなのですよ。風水では船に揺られると、恋愛運がアップすると言われています。アンリの恋愛編では何度も書いていますが、恋愛運アップには「揺れる」ものがよいのです。大きく揺れる船は更に効果大、幸先よいです。さて、少々急な階段を上ると、宝厳寺の鳥居です。更に進むと左側に瑞祥水があります。平成14年に掘られた霊泉ですが、本来あった湧水が枯れてしまい、ここに井戸を掘れ! と御神託があり、掘ってみたところ清水が湧き出たそうです。これもパワー水ですから、ぜひ一口いただきたいものです。階段を登りきると目の前に大きな五重塔がそびえ立っています。その左手が宝厳寺本堂です。本堂では、美しい弁財天を祀っていますが、こちらは七福神の一神で財宝をもたらす福の神。インドで言うなら、芸事や美意識、芸術を司る神でもあります。本堂の中には「幸せ願いだるま」があります。願いを書いた紙を、だるまの中に入れて奉納します。書く内容は何でもOK、弁天様のご加護にあやかりましょう。ちなみにこちらは金運が強いですから、仕事運や金運を祈願するのがお勧めです。続いては、宝厳寺観音堂へ。観音様は慈悲の心で恋愛運に効く! と言われていますので、是非恋愛祈願をしてくださいね。観音堂を進んでいくと舟廊下(重要文化財)といわれる渡廊が都久夫須麻神社まで続きますが、風情のある空間は雅です。夫須麻神社本殿もとても豪華で、浅井岳の神である浅井姫命が祀られています。こちらも金運に良いと言われています。さて、本殿の前に「かわら投げ」をする場所が在ります。こちらでは、土器に願いを書き、湖面につきでた鳥居に向って投げる占いがあります。土器が鳥居をくぐったら願いが叶うと言われていますが、かなり難しい。それよりも琵琶湖の龍神様に願い届くようにと祈り、土器を投げて御自身の運を試してみるのが良いです。社務所脇にある弁財天様を参拝、小さな小判型の金運守りを購入しましょう、後に小判は活躍します。帰りの参道へ向かう途中にある黒龍、黒龍姫神を祀るお宮も忘れずに参拝してくださいね。龍神様は災いから身を守り、運気を上げる尊い神様です。仕上げに、購入した弁財天様の小判型守りを手に挟み祈りましょう。アンリ流は、一番初めに行った霊泉「瑞祥水」に戻り、御霊水を小判守りにかけて終了、これで水の神々に再度お願い事をします。島を出る前には必ず、島に一礼を忘れずに、竹生島自体がパワースポットであり、神が宿っています。今回、参拝スポットも多いのですが、それだけご利益があると思ってください。パワースポット・アイランドで恋愛、金運、あとはお望みの運を手に入れて、開運体質になりましょう。
2012年10月26日