「アンダーズ 東京」について知りたいことや今話題の「アンダーズ 東京」についての記事をチェック! (17/22)
六本木【ぬる燗 佐藤】東京【通人の酒席 ふくべ】恵比寿【GEM by moto】麻布十番【十番右京】赤赤【赤坂 まるしげ】隠れ家で味わう、季節の和食と日本酒【ぬる燗 佐藤】六本木の路地裏にひっそりと佇む、隠れ家風のお店。店内はシックにまとめられており、落ち着いた雰囲気が魅力です。目前で調理している姿を楽しめるカウンターで1人静かにお酒を楽しむのはもちろん、純和風の個室は接待での利用におすすめです。こだわりの日本酒は、酒に精通した店主が厳選した地酒を常時120種以上用意。さらに種類豊富な日本酒をぬる燗をはじめ、熱燗、人肌燗、常温、冷やなど、温度の違いで味の変化を楽しませてくれます。酒肴には、大山鶏や国産黒毛和牛などの肉料理のほか、日本酒と非常に相性がいいものばかり。どの料理にどんな日本酒が合うかなどもアドバイスしてくれます。最高の酒と肴を気軽に。レトロな居酒場【通人の酒席 ふくべ】昭和13年より、東京・八重洲で地元の人に愛され続けている居酒屋。味のある一枚板の檜のカウンターは、全10席。1人でも気軽に入りやすい雰囲気で、ずらりと並んだ一升瓶を眺めて、「何を飲もうか」と考えるのも楽しみの一つです。日本酒は全国の銘酒41種類を用意。「お客さんがせめて酒で故郷を感じてもらえるように」。そんな先代の親心から取り揃えらたそう。人気の菊正宗の樽酒は、四斗樽の酒が4、5日でなくなってしまうほど人気だとか。肴は「しめ鯖」や「おでん」といった定番料理を用意。脂のノリと締め具合が抜群の鯖など、季節に応じた最高のものを提供しています。日本酒で体感する、記憶に残るペアリング【GEM by moto】恵比寿駅から少し歩いた住宅街にある日本酒バー。店内は開放的で、壁は白を基調としたシンプルな造り。木目調のシックなコのカウンターがあり、気軽にお酒を楽しめます。通常一升瓶で取り扱われる日本酒を、こちらでは四合瓶で提供。四合瓶のほうが栓を開けてから劣化するまでのリスクが低く、最高の状態で日本酒が楽しめるとのこと。人気の肴『ブルーチーズハムカツ』は、ソースの代わりにどぶろくをかけるのが特徴。どぶろくの甘さがソースのまろやかな甘みを再現。ブルーチーズの酸味とハムの塩気にどぶろぐをペアリングさせることで、一つの料理を完成させています。どんな驚きにも出会える日本酒の名店です。250種類の和酒と贅沢な肴を提供【十番右京】著名人や食通も通う麻布十番の名店。こじんまりとした店内にはカウンター席のほか、奥にテーブル席やテラス席も。カウンター裏には和酒がずらりと並べられてあり、お酒好きには嬉しい空間です。250種の和酒は日本酒だけでも約100種。味わい別にメニューが構成され、呑む人が間違えないよう細やかな配慮がされています。また呑み比べできるよう小さいサイズも用意されているのも嬉しいところ。料理は高級食材でも出し惜しみなく提供。いくら・ウニ・キャビアが3個セットになった、『ミニミニおちょこ丼』など、少量の料理を日本酒に応じて楽しめるのが魅力です。美酒を求め、自ら蔵元を訪ねる店主が営む居酒屋【赤坂 まるしげ】赤坂駅より徒歩2分、近郊の会社員や地元の常連さんに愛される居酒屋。1人でも入りやすいお店であり、席数が充実していて気軽に入ることができます。日本酒は常時40数種を用意。店主自ら蔵元を訪ね、日本中をまわった数は実に50以上。お好みに合わせて、最適な銘柄を選べます。さらにメニューにはない隠し酒も多数常備しているそう。料理は日本各地の食材や郷土の味覚が堪能できます。いち押しは『豚足の黒糖煮』。奄美産の黒糖、醤油、焼酎で3時間かけて煮込んだ一品は、こってりと甘くてコラーゲンもたっぷり、おすすめの一品です。いかがでしたか。どのお店も最高の日本酒とそれに合う酒肴が味わえます。ご自身の好みに合うお店をぜひ見つけてみてください。
2018年01月06日みなさんは「大学水」をご存知ですか?近年、さまざまな大学が自校ブランドの「水」を販売しており、密かに話題になっているんです!最近では「大学水」を飲み比べるサークルが登場するほど。今回は、都内で買える「大学水」の中から、おすすめを3つご紹介します。ちょっと珍しい「大学水」は、東京土産にもなるかも?かわいいラベルにキュン!法政大学の水まずは、かわいさNo.1の大学水からご紹介!つぶらな瞳が印象的なラベルのこの水は、法政大学ブランドの大学水です。描かれているのは、うさぎをイメージして作られた法政大学のキャラクター「えこぴょん」。モンドセレクションも受賞したことがある島根県浜田市金城町で採水された水は、やさしさを感じるおいしさです。喉だけでなく、かわいた心も癒やしてくれそうですね♪お値段は1本90円。法政大学のキャンパス内で購入可能です。もし大学内に入りにくければ、市ヶ谷キャンパス近くの靖国通り沿いにある法政大学のショップか、外にある自販機でも購入できます。ちなみに、法政大学のショップには「えこぴょん」グッズが満載!また《ほうせい茶》という、法政大学ブランドのお茶も売られています。このお茶は、法政大学創立者である金丸鉄(かねまるまがね)の故郷、大分県杵築市産の茶葉を使用しています。苦味が少なく、スッキリした味わいです。水とセットでお土産にすると、レア度が増して喜ばれそう♪大学カラーの紫が渋い味を出す立教大学水次にご紹介するのは、大学のイメージ色「紫」を基調とした立教大学のお水です。これは海外ブランドの水と思えるくらいオシャレなデザインですよね。くるっと裏返すと、裏側には立教大学の校歌「栄光の立教」が印刷されています。採水地は、名水で有名な信州北アルプスあづみ野の湧き水。スッ……と澄み切った味で、お酒の割り水にも良さそうです。立教大学水はキャンパスのほかに、正門の向かいにある〔ローソン〕の2階(本屋・文具)でも購入できます。水はレジ奥の冷蔵庫にあるので、購入する際にはスタッフの方に声をかけてみてくださいね。立教大学へ来たら、ぜひ学食にも立ち寄ってみてください。ハリ・ポッターの世界を彷彿とさせるレンガ造りの建物が、なんと学食なんです!1919年に作られた建物の入り口には「食欲は理性に従うべし」とラテン語で書かれています。「これだけ優雅な雰囲気だと、料金は高いのでは?」と思うかもしれませんが、人気のカツカレーはお値段370円と、とってもリーズナブルなんです。早稲田ベアがインパクト大!早稲田米もあるよさて、最後にご紹介するのは早稲田大学のお水です。こちらもキャンパス内で購入できますが、あえてオススメしたいのは、早稲田大学の公式カフェ&グッズ店〔Uni.Shop&Cafe125〕での購入です。お店の場所は早稲田大学のシンボリックな大隈講堂のすぐ近くにあります。もちろん学生だけでなく、一般の人でも利用できます。カフェの周囲を囲むようにテラス席が配置されていて、オシャレな雰囲気です。早稲田大学水は、漫画『課長島耕作』を生み出した作者・弘兼憲史さんがデザインしたことで知られる「早稲田ベア」のラベルが存在感を放っています。採水地は、岩手県北上山系の日本三大鍾乳洞・鍾乳洞から出る湧き水!飲んでみると、湧き水らしい清らかな味がしました。同じ早稲田ブランドの《早稲田米》と《早稲田大学水》を組み合わせれば、食べるだけで偏差値アップの“早稲田ご飯”が完成するかも……!ゆる~く楽しめる大学水をゲットしよう意外と知られていない、大学オリジナルの水。実は採水地にこだわっていたり、裏側に校歌が書かれていたり、一度購入するとその個性的な魅力にハマってしまうかもしれません。料金も1本100円前後とお値打ちなので気軽にお試しできます。東京観光のスキマ時間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?●ライター安藤美紀
2018年01月02日アンダーズ 東京1階の「ペストリー ショップ」では、2018年2月1日(木)から14日(水)までの期間、バレンタインシーズン限定のスイーツを販売する。2018年にアンダーズ 東京が提案するバレンタインスイーツは、キュートでロマンチックな世界観が魅力。中でも、セクシーなリップとリップスティックを模したチョコレートをセットにした、女心くすぐる「チョコレートリップセット」は、大切な友人へのギフトとして贈っても喜ばれそうだ。その他、ストロベリーやアールグレイ、柚子など様々なフレーバーが楽しめるハート型の「チョコレートラブハート」、キラキラと輝くアラザンやミニサイズのハート型チョコレートをあしらった「バレンタインロリポップ」などがラインナップ。また、まるで辞書を引くように食べたいフレーバーを探す「ペストリー ショップ」定番のタブレットチョコレートの詰め合わせ「アンダーズ チョコレート ライブラリー」もオススメ。ストロベリーやバニラ、柚子、コーヒー、抹茶、ヘーゼルナッツなど、様々なフレーバーのタブレットが、大型本のハードカバーのような高級感あるボックスに詰められている。【商品情報】アンダーズ 東京 バレンタインスイーツ販売期間:2018年2月1日(木)〜14日(水)販売場所:アンダーズ 東京 1階「ペストリー ショップ」住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 アンダーズ東京 1階TEL:03-6830-7765営業時間:8:00〜20:00(平日)、10:00〜20:00(土・日・祝)価格:・チョコレートリップセット(4個入り) 2,200円+税・チョコレートラブハート(5個入り) 2,000円+税・バレンタインロリポップ(3個入り) 1,450円+税・ハート型マカロン(6個入り) 2,500円+税・アンダーズ チョコレート ライブラリー スモール 1,980円+税/ラージ 3,500円+税 ※通年販売
2017年12月28日「ヨガをはじめてみたい」という思いはあるけれど、実際にやったことがないという人も多いのでは?また、なかには小さい子がいてヨガを再開したいけど、できずにいるママさんもいることでしょう。そんな人のために、気軽に子連れ参加できるヨガのクラス「寺ヨガスマイル」を紹介します。東京、下町のお寺で行うヨガ東京の人気お散歩スポット・谷根千(やねせん)で知られる、谷中の「夕焼けだんだん」の近くにあるお寺・啓運寺。今回は、こちらの啓運寺で毎週金曜日(10時〜)に開催しているヨガのクラスに参加しました。JR日暮里駅から「谷中ぎんざ」へ向かい、谷中ぎんざ入口の一本手前を曲がった閑静な住宅街の一角に啓運寺があります。お香がほのかに漂い、静かで落ち着い空気が流れるお部屋でヨガを行います。まずは本堂の方向にむかって、はじまりの挨拶をしたらスタートです。今日は4組が子連れで参加していました。ママにぴったりと張り付いている赤ちゃんや、お部屋のなかをハイハイしている子、ママといっしょに姿勢を正し、インストラクターの話に耳を傾けている子もいます。幅広い世代が集い、ヨガを楽しむ今回、参加した《寺ヨガスマイル》は、NPO法人〔VYSYOGI(ヴイワイエスヨギ)〕が開催する《ヨガクラス》がお寺でヨガのクラスを行うというもので、東京都台東区の浅草や蔵前、上野、谷中などのお寺で開催されています。〔VYSYOGI〕は、インドに伝わる古典ヨガを日本に伝承しているスダカー・ディーナン氏のもとで学ぶヨガ指導者たちが設立しました。「わたしたちはヨガを通して、出会った方を笑顔にしたいという思いが根底にあります」とインストラクターのchie先生。お寺でヨガを行う理由は、地域の人が気軽にお寺に集い、世代を超えて健康のための時間を過ごしていただきたいからなのだそう。今日も近所の幅広い世代の人たちがこのクラスに集まり、お寺でのヨガを思い思いに楽しんでいます。お寺でヨガを行い、身体と心を整える。ヨガは今から4,5000年前にインドで発祥し、世界中に伝わったといわれています。仏教もそのルーツをたどると、同じくインドにたどりつきます。「ヨガ」と「禅」はルーツをともにし、深いところでつながっているとも言われているのです。そういった意味でも、お寺とヨガは親和性が高いといえるでしょう。レッスン中には、ママのヨガをお手伝いするこんなほほえましい光景に出くわすことも。ヨガの初心者でも、子育てで遠ざかっていた人もお寺の静寂な空気を味わいながら、気軽に体をほぐしに行ってみませんか?アットホームなムードのなかでリラックスすると、日々の雑念もスッキリするかもしれません。●ライター忍章子寺ヨガスマイル
2017年12月27日アマン東京の「ザ・カフェ アマン」から、オリジナルバレンタインチョコレートが登場。2018年1月20日(土)から2月14日(水)まで発売される。5種のチョコレートのテーマは「柑橘系果実とお茶のマリアージュ」。抹茶、アールグレイなど茶葉の風味に、柑橘系のエッセンスを加えたユニークな味わいが魅力だ。「レモンとローズヒップ」は、甘くスパイシーな香りのミルクチョコレートに、華やかなローズヒップの茶葉を合わせ、アクセントに甘酸っぱいレモンのコンフィチュールを加えた。「ライムとほうじ茶」はマイルドなミルクチョコレートに、香ばしいほうじ茶ガナッシュを加え、さらに爽やかなライムの香りを効かせている。他にも「柚子と抹茶」「ベルガモットとアールグレイ」「オレンジとジャスミン茶」が揃う。チョコレートは味わいだけでなく、遊び心のあるフォルムもポイント。バレンタインらしいハート型のほか、ダイヤモンド、しずくといった形がラインナップする。【詳細】アマン東京 オリジナル バレンタインチョコレート 2018販売期間:2018年1月20日(土)〜2月14日(水)価格:2,800円(税込)【取扱店】ザ・カフェ アマン住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー営業時間:11:00〜22:00 (日曜は21:00まで)TEL:03-5224-3332
2017年12月24日2018年は戊戌(つちのえいぬ)の年。戊戌は陽の土で、 戊は植物の成長を意味し、戌は草木が枯死する意味を持ちます。その特徴がより強調される新年は、不要な物を捨て去り、新たな始まりを迎えてゆける年といえるでしょう。2018年は山や丘の上など高台にいる神様や、今年の運気と同質の気を持つ山.土の気を持つ神社へ初詣に出かけるのがおすすめです。もちろん、氏神様(お住まい近くやご実家近くの神社)へも参拝し、感謝と新年の祈願をされると良いでしょう。また、初日の出を見に高地へ出かけたり、参拝の際に温泉に入ることで、さらに運の底上げがされやすくなります。■初詣におさえておきたいマナーと御手水・拝礼の手順神社は神様がお住まいの住居であり、神聖な空間。鳥居をくぐる前には深くお辞儀(90度)を。神様の通り道になる参道の中央を避けて端を歩きましょう。 参拝の前に欠かせないのが、御手水でけがれをはらい、心身を清めること。正しい手順を知っていますか?1. 御手水舎(おてみずしゃ・おちょうずや)で手と口をすすぎます。一礼をしたらまず柄を清め、左手、右手の順で水をかけます。2. 左手に注いだ水で口を清めます。柄杓に直接口をつけるのはマナー違反です。3. 左手を水で清め、残りの水で柄を清め、柄杓を元に戻して、一礼。拝礼の手順は、神社によって違いはありますが、二礼二拍手一礼が一般的です。1. お賽銭を静かに入れます。2. 深く二礼。3. 二柏手します。4. 感謝の気持ちで祈願。5. 深く一礼。参拝の基本マナーを抑えて、初詣での時に子どもにも教えてあげられるといいですね。続いて、2018年に初詣ですると運気が上がる、大地のエネルギーが強い神社ベスト5をご紹介しましょう。■2018初詣におすすめの神社ベスト 5 第1位「大國魂神社」武蔵国総社であり歴史ある東京五社(明治神宮・靖国神社・東京大神宮・日枝神社)のひとつでもある「大國魂神社」。武蔵国・東京を守る強力な力を秘めた土地神様でもあり、大地のエネルギーが強い2018年は、東京近郊にお住まいの方にとって特に参拝されたい神社でしょう。主祭神は「大國魂大神」で、出雲大社と同じ福の神。良縁、仕事運、厄除けのご利益があります。また、同じ境内にある宮之咩(みやのめ)神社は、芸能・安産・女性の魅力を高める女神であり、北条政子も祈願したと言われる「アメノウズメノミコト」が祀られる歴史ある神社。境内全体がパワースポットですが、特に「拝殿・本殿前」、「本殿裏樹齢千年の大イチョウの御神木」には力強いエネルギーが満ちています。「大國魂神社」〒183-0023東京都府中市宮町3-1■2018初詣におすすめの神社ベスト 5 第2位「信濃国一之宮 諏訪大社」諏訪大社の総本社。地元の人からは「お諏訪様」と呼び親しまれる、日本最古の神社のひとつです。4社内あり、その中で最も古いとされる「前宮」と「本宮」の上社、日本最大の狛犬が鎮座する「秋宮」と「春宮」の下社からなります。7年に一度行われる「御柱祭」は歴史が古く、風と雨を司る「諏訪大明神」は五穀豊穣と必勝祈願の神で、武田信玄ら多くの武将に信仰された神社でもあります。富士山と立山のレイライン(聖地を繋ぐ直線)などで結ぶ神霊磁場上にも位置し、その結界力は強大。本宮の放つ神のエネルギーは圧倒的で「新たな柱を立てたい」人に力を与えます。また、前宮は自然のパワーによる浄化力が揺るぎなく、大地と山の神の力があふれています。本宮と前宮の神は夫婦でもあり、家庭円満の神様でもあります。4社全てを参拝されることが最も良いですが、下社の参拝後にぶらりと下諏訪温泉街散策もおすすめです。「信濃国一之宮 諏訪大社」上社本宮:長野県諏訪市中洲宮山1上社前宮:長野県茅野市宮川2030下社春宮:長野県諏訪郡下諏訪町193下社秋宮:長野県諏訪郡下諏訪町5828 ■2018初詣におすすめの神社ベスト 5 第3位「猿田神社」「猿田神社」は、古くから八方除けの神社として信仰され、開運法のひとつでもある「お砂とお水取り」が行えます。皇居からも東に位置する日出づる方位となり、日本で最も東にある神社。東京近郊にお住まいの方にとっても吉方位となる東に位置し、最大のパワーを授かりたい時に日帰りで行ける神社です。道開きの神として名高く、発展と向上を後押しし、交通安全、縁結びのご利益があります。「猿田神社」千葉県銚子市猿田町1677■2018初詣におすすめの神社ベスト 5 第4位「雑司が谷 鬼子母神堂」池袋からほど近い場所にある「雑司が谷 鬼子母神堂」。鬼子母神には数えきれないほどの子どもがいたと伝えられ、安産、子育ての神様として多くの女性参拝者が訪れています。武芳稲荷堂は地主神であるお稲荷様の「倉稲魂命」が祀られ、産業全般にご利益が。ご本堂裏手の「北辰妙見大菩薩」は、国土を守り、さまざまな災いを消し去り、福を呼ぶ守護神が祀られています。境内には、子授け銀杏と呼ばれる樹齢700年の大イチョウがそびえ立ち、お散歩がてらパワーチャージができる女性や子どもに優しい都心のエネルギースポットです。「雑司が谷 鬼子母神堂」東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20■2018初詣におすすめの神社仏ベスト 5 第5位「伊奴神社」2018年の干支である戌にまつわる神社であり、災難、厄除けの神様が祀られる「伊奴神社(いぬじんじゃ)」。御祭神の一人「伊奴姫神(いぬひめのかみ)」は安産と子宝、夫婦和合のご神徳がある神様で、子授けと子どもの成長を祈願する神社として、戌年には多くの参拝者でにぎわいます。中でも人気の子授け御守は、赤白夫婦で持つのがおすすめです。境内には犬石像が祀られ、愛犬家にもうれしい戌パワーがあふれる癒しの空間。可愛い犬型のおみくじや、犬のための健康幸福御守などもあります。「伊奴神社」愛知県名古屋市西区稲生町2-12どこに初詣に行くか、もうお決まりですか? 「2018初詣におすすめの神社ベスト5」を参考に、2018年にふさわしい場所での初詣で、さらに運気アップの一年としてくださいね。
2017年12月17日アマン東京(東京・大手町)では、2017年12月から2018年1月のフェスティブシーズンに、「ザ・レストラン by アマン」と「ザ・ラウンジ by アマン」にて期間限定メニューをご提供します。煌く新宿副都心や外苑の緑を一望出来るお席で、アマン東京で大切な方と特別なひとときをお過ごしください。■ザ・レストラン by アマン 「クリスマスディナーコース」ザ・レストラン by アマンでは、産地にこだわった国産の旬の食材、イタリアのクリスマスならではのスカンピやポルチーニ茸、オマール海老、冬野菜の王様「ラディッキオ」などの食材を使い、よりシンプルながら洗練されたテイストのクリスマスディナーコースをご用意します。ディナーは6品のコースと7品のコースのふたつ、6品のコースはオマール海老のタリオリーニ、鮟鱇のソテー、蝦夷鹿フィレ肉のローストとフォアグラ、7品のコースはカラフルなラビオリ、クエのアクアパッツァ、和牛フィレ肉のソテーなどを、ところどころにクリスマスの色合いを差し込みながらご提供します。イタリアで17年を過ごしたシェフ平木正和が紡ぐ、イタリアのこの時季の賑やかなクリスマス、「ナターレ」の雰囲気を、美しい東京の夜景とともにお楽しみください。価格: ディナー1名様6品のコース 18000円、7品のコース 25000円(税込・サービス料別途)ご提供期間: 12月16日〜25日 5.30pm〜10.00pm(LO)(お問い合わせ先)アマン東京 レストラン予約TEL 03-5224-3339
2017年11月28日肌寒くなると食べたくなるのが、ホカホカ炊き込みご飯。これから新米がおいしい季節。土鍋で炊き上げたご飯はふっくらとしていて甘味もあり、さらに粒も立っている。そんなおいしい土鍋ご飯が食べられるのは次の5店舗。北海道産のうにを存分に堪能できる土鍋ご飯から、秋の味覚であるトリュフを贅沢に味わえる炊き込みご飯まで必見です。中目黒【いふう】池尻大橋【旬菜おぐら家】麻布十番【麻布秀】上野広小路【大衆ビストロガルニ】外苑前【南青山いと家】うに本来の甘みが楽しめる土鍋御飯が絶品【いふう】旬の素材の旨さを堪能できる和食店。おいしい日本料理を気軽に楽しめることで人気で、肩肘を張らないカジュアルな店内は、デートや接待、家族連れなど様々なシーンにもぴったりです。お造りや串、天ぷらなど、旬の素材の旨さが引き出された料理が魅力で、一品一品が丁寧に作られています。イチオシは福島県産のひとめぼれを使用した『うにの土鍋ご飯』。北海道産のうにを生の状態から炊き上げており、あえて控えめなご飯の味付けと深みのあるうにの旨味と風味のバランスが絶妙です。四季の味と香りを堪能できる、土鍋炊き込みごはん【旬菜 おぐら家】多くの食通が通う隠れ家的な割烹。お洒落な雰囲気のお店は、小綺麗な装飾、食器には伊万里焼きが使用されており、季節感を味わってほしいという大将のこだわりが感じられます。食材には山梨から届く野菜や、鳴門海峡産の魚介などを使用。常に良質な素材の味を提供しています。是非味わいたいのが、『季節の土鍋炊き込みご飯』。イクラ・鯛・秋刀魚・鮎など、四季に合わせた食材を中心に、出汁が染み込んだ油揚げ、食感と香りが楽しめる生姜・葱などの薬味を合わせて炊き上げています。手間暇を一切惜しまない、季節の土鍋ご飯【麻布秀】和食を基礎にフレンチの要素を加えた新世界がコンセプトのお店。和の情緒あふれる店内は、白木基調の和みある空間。記念日や接待、ご友人との会食などシーンを選ばずに活躍するでしょう。季節感あふれる料理が魅力。毎朝、店主自ら仕入れる選りすぐりの旬の食材をふんだんに使った和食を堪能できます。オススメは『鰻と牛蒡の土鍋ご飯』。石川県のコシヒカリを使用し、塩で調味された出汁にささがきにした牛蒡をたっぷり入れ土鍋で炊き上げます。これにふっくら香ばしく焼き上げた鰻を乗せて、ピリッとした朝倉山椒の香りとともにいただくと絶品です。キノコと地鶏の旨みをギュッと詰めこんだトリュフご飯【大衆ビストロガルニ】本格的なフレンチ・イタリアンが楽しめるワインビストロ。お店はふらっと気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気で、仕事帰りは、友人とのお食事での利用にもオススメです。料理は小皿の『タパス』が240円からと、全体的にリーズナブルな価格設定。フレンチ・イタリアンはカジュアルながらも、見た目に美しく、種類も豊富です。ふっくらと炊き上がった『日南どりとトリュフの土鍋ご飯』は、日本人好みの味。ポルチーニ茸に米、トリュフによる香りの三重奏は、食材が主張し過ぎず、お互いの旨みを引き出し合っています。香ばしい鰻と牛蒡が絶妙な土鍋ご飯【南青山いと家】和食を基礎にフレンチの要素を加えた新世界がコンセプトのお店。和の情緒あふれる店内は、白木を基調とした和みの空間です。記念日や接待、ご友人との会食などシーンを選ばずに活躍するでしょう。季節感あふれる料理が魅力。毎朝、店主自ら仕入れる選りすぐりの旬の食材をふんだんに使った和食を堪能できます。オススメは『鰻と牛蒡の土鍋ご飯』。石川県のコシヒカリを使用し、塩味で調味された出汁でささがきにした牛蒡をたっぷり入れ土鍋で炊き上げます。これにふっくら香ばしく焼き上げた鰻を乗せて、ピリッとした朝倉山椒の香りとともに食べると絶品です。以上、おいしい土鍋の炊き込みご飯がいただけるお店を紹介しました。土鍋で炊き上げたご飯は、お米のツヤツヤ感とふっくらした食感が格別。選りすぐりの米と旬の食材を炊き上げた土鍋ご飯は、まさに絶品!その味を一度ご賞味ください。土鍋関連記事
2017年11月19日クリスマスまで指折り数えてあと1ヶ月ちょっと。パーティーの〆となるケーキの予約は済みましたか? ラグジュアリーなホテルや名パティシエが腕によりをかけて作るクリスマスケーキの中から、“いちご”メインの逸品をご紹介。数量限定なので、ご予約はお早めに!資生堂パーラー創業115周年記念の“いちご尽くし”ココット資生堂パーラー銀座本店ショップ「ココット ドゥ ノエル オ フレーズ」(19cm/1万1,500円)資生堂パーラー銀座本店ショップでは、12月21日から25日まで(予約締切は12月15日)の期間、資生堂パーラー創業115年周年特別ケーキとして「ココット ドゥ ノエル オ フレーズ」(19cm/1万1,500円)を販売します。1台に約50個相当のいちごがデコレーションされ、サンドしたスライスのいちごや、ジュレ、ジャムなど、いちご尽くしの華やかなケーキが完成しました。森の木洩れ陽をイメージした繊細でアートなビッシュ・ド・ノエル星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート「ビッシュ・ド・ノエル」(18cm/4,000円)美食のホテル、星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートでは、12月22日から25日まで(予約締切は12月19日)クリスマスケーキを販売します。木洩れ陽を模したドームの中に、ピスタチオの生地と洋梨やリンゴ、いちご、ハシバミが見え隠れする「ビッシュ・ド・ノエル」(18cm/4,000円)など、軽井沢の自然をモチーフにした繊細なデザインのケーキは、眼福にもなりそう。いちごと甘酒のマリアージュが楽しめるエクレアケーキアンダーズ 東京「苺と甘酒のエクレアケーキ“雪”」と「クリスマスプディングのエクレアケーキ」(2種/各3,200円)アンダーズ 東京では、ペストリーシェフ田中麗人がアレンジしたユニークなクリスマスケーキが12月18日から25日(予約締切は12月17日)の期間中、続々と登場します。昨年好評だったエクレアケーキの中から、「苺と甘酒のエクレアケーキ“雪”」と「クリスマスプディングのエクレアケーキ」(2種/各3,200円)が再登場。ちょっと変わったクリスマスケーキをお探しの方におすすめ!上質なショコラとベリーの競演! 大人のためのショコラ クリュアマン東京「ショコラ クリュ-苺とチョコレートのケーキ」(12cm/5,500円、15cm/7,500円)アマン東京では、ショコラティエの宮川佳久が手がける大人のためのチョコレートケーキ「ショコラ クリュ-苺とチョコレートのケーキ」(12cm/5,500円、15cm/7,500円)を12月1日から25日(予約締切は受取り日の5日前まで)の期間中に販売します。オーナメントに見立てた赤いボールのチョコレートの中にはいちごが丸ごと入っており、周りにも数種類のベリーをデコレーション。いちごとショコラを愛する人にはたまらない逸品です。カラフルなプチシューがのった宝石箱のようないちごのケーキグランド ハイアット 東京「プロフィットロール」(12cm/6,000円、15cm/8,000円)グランド ハイアット 東京では、12月20日から25日まで(予約締切は12月17日)、世界大会で優勝歴を持つパティシエたちが作るクリスマスケーキを販売します。いちごのショートケーキの上に、カラフルなプチシュークリームを並べた見た目にも楽しい「プロフィットロール」(12cm/6,000円、15cm/8,000円)は、いちごと華麗な職人技が一度に堪能できる新作ケーキです。宝石箱のようなビジュアルは女子会にも◎。
2017年11月18日アマン東京からクリスマス限定メニューが登場。ホテル内のレストラン、ラウンジ、カフェから、2017年12月1日(金)より順次提供される。お菓子の家からキュートなサプライズ、クリスマスアフタヌーンティーラウンジにはクリスマス限定のアフタヌーンティーが登場。トップにはチョコレートで出来たお菓子の家が建っている。屋根を開けると、星型のクッキーやラズベリーと野バラのピューレを固めたジューシーなゼリーが現れるサプライズ。雪の結晶をあしらったマカロンやターキーサンドイッチは、華やかなクリスマスカラーでティータイムを盛り上げる。金柑とシャルドネのゼリー 雪だるまのチョコレート、柚子のエクレールは柑橘類の香り豊かな大人のスイーツ。もみの木のモナカなどキュートなモチーフを散りばめながらシックな色合いでまとめた。大人のクリスマスをシックに彩る、ブラックがテーマのバープランブラックをテーマにした人気のバープラン「ザ・ブラックバー」から、季節限定バージョンが登場。黒をベースにしたスペシャルなフードを、ブラックカクテルやブラックティー、ソフトドリンクなどのフリーフローと共に堪能できる。黒トリュフや和牛など使ったオードブルは、オリーブ、トリュフマヨネーズ、アワビ、海老を使った4種類のソースにディップ。プレミアムな食材に深い味わいのソースが絡み合い、より一層リッチな味わいに仕上がっている。スタイリッシュなラウンジで、壁一面の窓に広がる夜景と共に楽しみたい。イタリアのクリスマスを思わせる洗練されたディナーコースレストランで味わえるのは、イタリアのクリスマス「ナターレ」の雰囲気を感じるディナーコース。スカンピ(アカザエビ)、ポルチーニ茸、オマール海老、冬野菜の王様ラディッキオなどを使用したコースは、シンプルで洗練されたテイストながらもクリスマスらしい色合いが差し込まれ、イタリアの賑やかな雰囲気を楽しめる。その他にもマロンと生クリームで仕上げたカクテルや、濃厚なフォアグラとリンゴのコンポートを使用したガレットなど、クリスマスや年末年始のフェスティブシーズンを華やかに演出するメニューが豊富に揃っている。【詳細】アマン東京 2017年 フェスティブシーズン限定メニュー■ザ・レストラン by アマン・クリスマスディナーコース価格:ディナー1名6コース18,000円、7コース25,000円期間:2017年12月16日(土)~25日(月)17:30~22:00(LO)■ザ・ラウンジ by アマン・クリスマスアフタヌーンティー価格:1名6,000円、グラス シャンパン付8,200円期間:2017年12月1日(金)~25日(月)11:30~21:30(LO) ※アフタヌーンティーは2時間半制・ザ・フェスティブ ブラックバー価格:カクテルフリーフロー+アペタイザーセット9,000円シャンパン+カクテルフリーフロー+アペタイザーセット13,000円期間:2017年12月1日(金)~2018年1月5日(金)17:30~22:00 12月31日のみ2018年1月1日1:00まで(0:30LO) ※フリーフローは2時間制・クリスマスカクテル価格:2,500円~期間:2017年12月16日(土)~25日(月)11:30~0:00(23:30LO)■ザ・カフェ by アマン・クリスマス ディナーメニュー価格:1名5,500円、7,500円期間:2017年12月16日(土)~25日(月)17:00~22:00(最終入店)※日曜日~21:00・クリスマス フォレ デセール価格:1名3,700円、グラスシャンパン付5,200円期間:2017年12月16日(土)~25日(月)14:30~17:30(LO)・セレブレーション コフレ アペリティフ価格:スパークリング・赤・白ワイン、ソフトドリンクフリーフロー+タパスセット6,000円シャンパンフリーフロー+タパスセット10,000円期間:2017年12月1日(金)~15日(金)、12月26日(火)~2018年1月3日(水)15:00~最終予約時間20:00(日曜日19:00)※2時間制※価格はすべて税込・サービス料別途【問い合わせ先】アマン東京住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワーザ・レストラン by アマン、ザ・ラウンジ by アマン TEL:03-5224-3339ザ・カフェ by アマン TEL:03-5224-3332
2017年11月17日並ぶのはすべてヴァン・ナチュール【organ(オルガン)】荻窪軽やかな自然派ワインを味わえる【Libertin】渋谷厳選したラインナップが魅力【オステリア カンティーナ】学芸大学ワイン初心者もマニアも満足【ル・キャバレー】稀少なワインを存分に振る舞う【ワインスタンド・ワルツ】荻窪の人気ビストロ。並ぶのはすべてヴァン・ナチュール【organ(オルガン)】西荻窪の商店街の一角にある人気のビストロ。手づくりのテーブルや使い込まれた椅子が配置されている店内は、初めて訪れた方でもくつろげる空間です。リラックスしながら料理とワインが楽しめる、居心地の良いお店として地元民のみならず遠方からもお客さんが訪れます。お店には大きなワインセラーがあり、500種類にも及ぶワインが1000本以上常備されています。自然派ワインは生産量が少なく、品揃えは次々に変わりますが、マニア垂涎の1本があったりと必見です。熱々のじゃがいもの上に炙ってからマリネした鯖をのせた、常連客に愛される看板料理『炙り鯖とじゃがいもの一皿』をはじめ、旬の食材を使ったメニューが並びます。おいしいワインとともにお楽しみください。フランスのビストロのような店内で、軽やかな自然派ワインを味わう【Libertin】渋谷と原宿の中間に位置するビストロ。アンティーク調の青いドアが目印のお店は、シンプルでお洒落な内装で、隠れ家のような落ち着いた雰囲気が評判です。火を使用するお料理は22~23時あたりでラストオーダーとなりますが、お店は深夜2時まで営業しています。そのため、ラストオーダーの後は生ハムなど軽いつまみとワインで楽しむ、という使い方に適しています。自慢の料理とともにお店の人気を支えるのは、自然派だけを取り揃えた厳選ワインです。軽やかで果実味のあるワインは、ナチュラルな料理とも好相性です。好みのイメージを伝えれば、個性豊かな自然派ワインから最良の一本を選んでくれますよ。葡萄のつくり方や味にこだわったワイン職人の自然派ワインを揃える【オステリア カンティーナ】学芸大学駅から駒沢通方面に向かって5分のところにあるお店。イタリアの街角に佇んでいるような、本場のバルのような雰囲気を漂わせる外観が特徴です。自然派ワインと一緒にざっくばらんに本格イタリアンが気軽に楽しめる一軒です。おすすめは月に100頭しか出荷できないというほど稀少な、湘南の銘柄豚「みやじ豚」を使った料理。血統やエサにこだわり、丹念に育てられるという「みやじ豚」は、肉特有のくさみが一切せず、脂身がとろけるように甘いのが特徴。『みやじ豚のロースト』など肉本来の旨みをが味わえます。ワイン初心者からマニアまで満足できる、ワインもお喋りもおいしい【ル・キャバレー】代々木八幡駅から歩いていると住宅街に突然現れるパリの一角を思わせるお店。外観はガラス張りでコンテンポラリーな印象がありますが、一旦中に入るとフランスのような雰囲気が漂います。カウンターで軽く一杯、またはおいしいビストロ料理とワインでゆっくりと過ごしたりと、目的を問わず満足感溢れる時が過ごせます。グラスワインは赤・白で各4種ほどあり、ボトルワインも含めてヴァン・ナチュールのみの構成。自然派ワインによく合うお料理は、本格的なビストロ料理が振る舞われます。稀少なワインを振る舞う【ワインスタンド・ワルツ】恵比寿にある立ち飲みスタイルのワインバー。客が5~6名入ればほぼ満席のこぢんまりとしたお店の雰囲気は、小さな異空間を思わせます。ワインは稀少な1本から新時代のつくり手ものまで、ヴァン・ナチュール愛好家も唸るほどの品揃え。数ある自然派ワインのなかでもとくに個性の際立つ銘柄を常時10種類ほど揃えており、お店のワインに対する強いこだわりを感じさせます。料理はワインと合うよう余計な味付けはせず、素朴な味わいのメニューが中心です。ワイン関連記事
2017年11月16日これぞ王道!【洋食黒船亭】ホテル仕込みの高度テク【仙臺】ふわとろ大好き【美味卵家】パカッと花開く【YOU】白い!?【にっぽんの洋食赤坂津っ井総本店】ドイツ風??【Brasserie TOYO】金沢ご当地風【神田グリル アトレ大井町店】王道の「薄焼き卵×ケチャップライス」といえば!これぞザ・オムライス!【洋食黒船亭】上野の【洋食黒船亭】は、オムライスの見本と言ってもいいほど形の整った、薄焼き卵巻きのオムライス。中はただのケチャップライスではなく、ブイヨンとトマトピューレでオムライス専用の米を炊いて、一日寝かせて使うといったこだわりよう。具は鶏肉、タマネギ、ニンジン、シメジ、そしてエビも入ってゴージャスです。『オムライス』1450円(税抜)と少し値が張りますが、満足感は値段以上。小食の方は700円(税抜)のハーフサイズでも十分でしょう。中のご飯が見える。オーソドックスなスタイルだ技が光る!ホテル仕込みの正統派は…一見普通のオムライスに見えるが……【仙臺】神保町でカレーの名店として人気急上昇中の【仙臺(せんだい)】。名前の通り仙台名物の牛タン入り『牛タンカレー』750円(税込)が看板メニューですが、『ポークカレー』『チキンカレー』が450円(税込)でいただけるとあって、学生やサラリーマンで昼時は満席状態です。もともとホテルで腕を振るっていた藤原さんは、洋食のスペシャリスト。こちらの『オムライス』750円(税込)は、他店では見られない「全巻き」タイプです。よく見てください、卵の切れ目がありません。卵でご飯を巻くのではなく、「卵にご飯を閉じ込める」といった感覚で、まさに「オムレツライス」と呼ぶにふさわしい一品です。バターではなくマーガリンでご飯を炒めるのも「飽きが来ないように」という工夫なのだとか。※オムライスの注文は11:45~12:45を除く【仙臺】電話:03-5577-4051住所:東京都千代田区神田神保町1-64-1 田中ビル 1Fアクセス:都営地下鉄三田線/新宿線/東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A5出口から徒歩5分、JR中央線「水道橋駅」東口から徒歩7分営業時間:[月~金]11:00~15:00/15:30~21:00(L.O.20:30)[土・祝]11:00~15:00定休日:日曜卵3個でつくるオムレツはきれいに口が閉じられている中を半熟にしてご飯に絡ませる火入れ加減も難しい女子に人気!ふわとろ半熟卵のデミグラス系オムハヤシコロッケ・唐揚げのせ【美味卵家】ふわとろ系と言えば、神田の【美味卵家(うまたまや)】が鉄板です。オムライス、オムハヤシの専門店で、とろとろの半熟卵に濃厚なデミグラスソースが基本スタイル。トッピングのバリエが豊富で、唐揚げ、ポークソテー、ポテトコロッケ、カニクリームコロッケ……とオムライスとお子様ランチをミックスしたようなゴージャスな一皿が楽しめます。シンプルな『オムライス』1,200円(税込)はチキンブイヨンで炊いたケチャップライスにケチャップソース。『オムハヤシライス(ポテトコロッケor唐揚げのせ)』は900円(税込)0。おすすめは『全部のせオムハヤシ(唐揚げ、チーズ、ポテトコロッケのせ)』1,250円(税込)です。【美味卵家】電話:03-5294-8008住所:東京都千代田区鍛冶町2-13-24アクセス:神田駅から徒歩1分営業時間:11:00~15:30(L.O)、18:00~22:00(L.O)定休日:不定休パカッと花開くフラワー系しばらく見つめていたいビジュアル【喫茶YOU】オムレツを割るとトロトロ卵が広がるフラワー系も人気です。銀座の【喫茶YOU】の『オムライス』(単品900円、税込)は、ケチャップライスに楕円形のふるふるオムレツがのった見目麗しい一皿。スプーンでオムレツに入刀すると、花のように卵が開花します。滑らかな舌触りの秘密は生クリーム。卵とバターをしっかり泡立て、この滑らかさを生み出しているのです。ランチのドリンクセット1,100円、15時以降は1,300円(ともに税込)です。【YOU 】電話:03-6226-0482住所:東京都中央区銀座4-13-17 高野ビルアクセス:東京メトロ日比谷線「東銀座駅」5番出口から徒歩1分営業時間:10:00(食事は11:30)~21:00(L.O.20:00)定休日:無休色は白い、なのに濃厚ホワイトオムライス白のほかに、通常のオムライスもある【にっぽんの洋食赤坂津つ井総本店】最近、白いオムライスが話題になっています。【にっぽんの洋食赤坂津つ井総本店】の『白オムライス』2,200円(税抜)はなんとも不思議な白色ですが、それは黄身が白い「玄米卵」を使うため。中身はカニ、ホタテ、エビなどが入った和風海鮮ピラフで、濃厚な卵の黄身にとびっこを合わせた別添えのソースをかける高級感あふれるオムライスです。オムライスにとびっこ⁉と驚きますが、中の海鮮味のライスに磯の風味が相性抜群、プチプチ感がまた絶妙です。謎が深まるドイツ風。とろ0りチーズがたまらない卵の下にチーズ入りでトロトロ【Brasserie TOYO】ちょっと変わったオムライスを。日本橋すぐのレストラン【Brasserie TOYO】では、誰もがメニューの『Toyo特製オムライスドイツ風ライス』1,000円(税込)に興味津々。こちらは鉄鍋でアッツアツなまま供され、トロトロのオムレツにデミソースがかかったオリジナリティあふれる一品。下はチーズ入りのケチャップライスで、チキンではなく牛挽き肉を使用。オーブンで焼くのでチーズが卵ととろけ合い、ライスに絡んでリッチな味わいです。ところで「ドイツ風ライス」の由来ですが、「以前のシェフが付けました」とのことで、詳細は謎です。金沢のご当地オムライスが食べられる!上には白身魚のフライ【神田グリル アトレ大井町店】皆さんは『ハントンライス』ってご存知でしょうか?金沢市内の【グリルオーツカ】が発祥とされ、オムライスの上にシーフードのフライがのったローカルフードです。東京ではあまり味わえないこのハントンライスを食べられるのが【神田グリル アトレ大井町店】。『ハントンライス』1,220円(税別)はケチャップオムライスに白身魚のフライがオン。タルタルソースも添えられ、ケチャップと混ぜると新たなおいしさに出合える一皿です。【神田グリル アトレ大井町店】電話:03-5709-7277住所:東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町6Fアクセス:JR京浜東北線大井町駅から徒歩1分営業時間:11:00~22:30定休日:不定休(アトレに準ずる)オムライスと一口に言っても、卵の形状も中のライスも、はたまたトッピングもさまざま。「しっかり卵焼き系が好き」「絶対ふわとろ系」と譲らないあなたも、他のタイプに挑戦してみたら、案外ハマるかもしれません。新たなオムライスの世界の扉を開いてみましょう!このライターの他の記事をみる
2017年11月08日浅草の11月の風物詩「酉の市」。江戸時代から続く商売繁盛のお祭りは、きらびやかな熊手が頭上まで飾られ、威勢のいい売り声と商売繁盛を願い行われる手締めで境内が活気に満ちあふれます。伝統的なお祭りムードをぜひ間近で体感してみてください。そんな「酉の市」へ出かけたときに立ち寄りたい、地元の人に人気のオススメの下町グルメを紹介します。金美館通りの人気パン店の《石窯カレーパン》日比谷線入谷駅の「3」出入口を地上に上がると「金美館通り」に出ます。この通りはかつて〔金美館〕という映画館があり、近隣から多くの映画ファンが足繁く通いにぎわった通りです。現在も個人商店やスーパーが軒を連ね、地元の人たちが行き交っています。金美館通りを20メートルほど進むと〔石窯パン工房グーテルブレ〕の看板が見えてきます。店舗正面にスペイン製の石窯が設置されており、この石窯で焼き上げる、皮はパリッと・中はモチモチの天然酵母パンを求めて、朝から店内はお客さんでにぎわいます。とにかく種類が多く、悩むのが楽しいパン屋さんです。人気は、フランスパンの中に2種のチーズがぎっしりと詰まった《チーズフランス》、長さ90センチのソーセージが入った《超〜ロング》、昔ながらの《ツイストドーナツ》。そしてぜひ買って帰っていただきたいのが「カレーパン博覧会2017」にも出品した《石窯カレーパン》です。油で揚げず、石窯で焼き上げたカレーパンで、中には名店〔デリー〕のカシミールカレーがたっぷり入っています。かなり辛口ですが、パン生地のもっちりとした甘さと溶け合い、サクサクのパイ生地とパン生地に練りこまれた甘いレーズンなどと相まって、複層的な旨味が楽しめる逸品です。焼き上がり時間は11時と14時なので、焼き上がり時間を狙ってみるのもおすすめ。〔グーテルブレ〕の10メートルほど先には木造3階建ての老舗酒店〔水上酒本店〕があります。昭和4年に建てられ、出桁づくりの屋根を突き破る形で3階部分が乗っている珍しい構造をしています。金美館通りのランドマーク的存在です。前を通った際はぜひ見てみてください。三つ星レストランやホテルに卸す昔ながらのベーコン金美館通りを進み〔水上酒本店〕を通過して、一本目の交差点(左衛門橋通り)を右折し、30メートルほど行ったところに平屋建ての「HAMBACON&SAUSAGE」と書かれた看板が見えてきます。ドアを開けると右手にカウンターがあります。そこにお店の方が座っているので声をかけます。〔太田ハム〕では吟味した豚肉を岩塩で時間をかけ、熟成させながら昔ながらの製法で1つずつ丁寧にハムやソーセージを作っています。都内の三つ星レストランやホテルなどに卸していて、小売はしていませんがベーコやハムは1kg単位、ソーセージは500gなど業務用の量で買うことができます。近所の方は、1つを買ってシェアして使ったりしているようです。とくにオススメなのがベーコンです。お肉自体も美味しいのですが、燻製具合が絶妙で、香りがとても豊か。クレソンをロールして、マスタード&マヨネーズソースを垂らせば、ワインのおつまみが一品、完成です。これからの季節は、ニンジンや玉ねぎ、キャベツと一緒に煮込んでポトフにするのもいいでしょう。ベーコンの旨味と野菜の甘みで非常に味わい深いスープができます。時間がないときは、白菜とベーコンを挟んで、お鍋でコトコト煮こんで、最後に塩胡椒で味付けしたら完成です。町のお肉屋さんのコロッケとメンチ太田ハムの裏手にある〔肉の石川〕へもぜひ立ち寄ってください。遠赤外線のフライヤーで揚げるご主人自慢のコロッケとメンチ、3日間かけて作るチャーシューが人気です。〔太田ハ〕のベーコンやハムを100gから購入することもできます。玉ねぎとジャガイモの甘みが凝縮されたコロッケと、肉の旨味と玉ねぎの甘みが見事にマッチしたメンチカツ。コロッケもメンチカツも味がしっかりしているのでソースなしのまま食べても美味しいので、食べ歩きにもちょうどいいですね。ご主人のオススメの食べ方は「うちのコロッケは重くなくてヘルシーだからマヨネーズをかけてサラダ感覚で食べても美味しいよ」とのこと。創業90余年の老舗店〔豆かん〕言問通りにある創業90余年の寒天の製造卸〔あいば〕もおすすめです。和菓子屋さんがようかんなどに使う棒寒天や、あんみつに使う寒天、ところてん、えんどうなどが店内ところせましと並んでいます。卸ですが、小売もしてくれます。あんみつは、6人前がセットで1170円。黒みつ、えんどう、ぎゅうひ、寒天がセットになっています。甘味処などで食べることを考えると、半値以下のお値段ではないでしょうか。こちらの寒天は、都内の有名甘味処へも卸しています。とくにオススメなのは豆かんセットです。こちらは特にセット売りはしていないのですが、お店の人に「豆かんをください」と伝えると、寒天、黒蜜、えんどうをセットにして売ってくれます。えんどうが大好きな方は、豆を1袋追加して購入してもよいかもしれません。心ゆくまで豆をどっさり乗せて、豆かんを楽しむことができます。豆かんのお供にシロップ漬けの「あんず」も一緒に購入するのもおすすめです。こちらのあんずは、近所のあんず菓子メーカー〔港常〕で作っているものです。駄菓子《あんずボー》でも有名なメーカーです。ご当地みやげとしてもピッタリですね。下町のおやつ「もんじゃ」と「たこ焼き」金美館通りを進み、国際通りをさらに越えて、せんわ通りをまっすず進むと突き当たりに緑のしましまのテントが見えてきます。〔甘味処三島屋〕ののれんがかかるこちらでは、もんじゃとたこ焼き、今川焼き、あんみつなどを店内で味わうことができます。お店に入ったら、キッチンで焼いているお店の方にオーダーします。おすすめは、もんじゃとたこ焼きです。オーダーしたら水はセルフサービスで、席について待っていると程なくしてアツアツが運ばれてきます。ちなみにこちらでは飲み物もセルフサービスです。冷蔵庫から好きなものをとって、会計時に自己申告します。たこ焼きは9個で300円。キャベツがたくさん入っていて、生地がふかふかで軽め。彫みショウガがアクセントになっている、ちょっとオトナなたこ焼きです。最近のたこ焼きって、まわりを油で揚げ焼きしているのが多いですが、こちらは少量の油で焼き上げ、まわりはほくほく、中はとろんとしています。《そばもんじゃ》(350円)もマストです。自分で作るのではなく、キッチンで熱々の鉄板の上で作ってくれます。それがジュージューと音を立てて運ばれてきます。出汁とソースのバランスがよく、味が濃いめなのも、下町ならではの味付け。卵が1つ落としてあり、青のりもいっしょに、先割れスプーンで混ぜてホフホフといただきます。とにかく熱々のトロトロなので火傷に注意です。2017年の「酉の市」は一の酉が11月6日(月)、二の酉が11月18日(土)、三の酉が11月30日(木)に執り行われます。伝統のお祭りを見て、下町散策を楽しんでみてはいかがでしょう。●ライター忍章子
2017年11月03日アマン東京からクリスマスケーキ「ショコラ クリュ - 苺とチョコレートのケーキ」が登場。予約受付中で、受取期間は2017年12月1日(金)から25日(月)までだ。今年は、美しくなめらかに仕上げたチョコレートで、ベリーとスポンジをコーティングしたリッチなショートケーキが登場。スポンジは酸味が効いたラズベリーのピューレを使ったシロップを染み込ませた。濃厚なチョコレートカスタードと、香りと甘みが豊かなストロベリーをサンドしている。トップには、クリスマスオーナメントを表現したチョコレートボールと雪の結晶モチーフを飾った。そのまわりには色鮮やかなストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーをあしらっている。真っ赤なチョコレートボールを割ると、中からフレッシュなストロベリーが顔を出す。チョコレートの甘みとベリーの酸味が合わさった、大人のためのチョコレートケーキだ。【詳細】ショコラ クリュ - 苺とチョコレートのケーキ予約期間:2017年10月1日(日)9:00〜受取期間:12月1日(金)〜25日(月)※受取日の5日前まで要予約価格:12cm (3〜4名) 5,500円、15cm (5〜8名) 7,500円※価格は税込【取扱店舗】ザ・レストラン by アマン住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー 33F予約・問い合わせ:03-5224-3339(9:00〜21:00)
2017年11月03日東京駅〔グランスタ〕では10周年を記念して、抽選で豪華弁当を1,000円で販売します。10種類の個性豊かなお弁当は、どれも高級な食材が使用されており、今回限りのメニューばかりです。有名店の絶品弁当を堪能できるかも!東京駅エキナカ〔グランスタ〕にて1,000円弁当を販売♪JR東日本グループの、東京駅のエキナカ商業施設〔グランスタ〕は開業10周年を迎えました!これを記念して2017年10月25日〜11月30日の期間、「グランスタ10周年フェア」を開催します♪選びぬかれた10のショップが丹精こめて作った、期間限定の弁当7,000円〜15,000円相当が、なんと1,000円で販売されます!各商品につき10名が抽選で買えるそうですよ。今回は、そんな東京駅でしか買えない特別なお弁当を、ご紹介していきます♪気になる販売方法は……?①それぞれの商品の販売日前日、15:00〜19:00の間に〔グランスタ〕弁当惣菜売り場の特設カウンターにて抽選券が配布されます。②抽選券配布日の21:00に、「tokyoinfo」()と〔グランスタ〕弁当惣菜売り場に掲載されるポスターにて当選番号が発表されます。③当選された方に各店頭にて対象商品を1,000円(税込)にて販売されます。※1商品につき1人様1回限りの販売となります。※販売当日のお引き渡し時間内に受け取りができない場合、当選の権利を放棄したものとします。ランチボックス&松花堂弁当販売日:11月8日(水)、抽選券配布日:11月7日(火)●〔ブルディガラエクスプレス〕の《ブルディガラランチBOX》黒毛和牛のローストビーフサンドや秋限定のサンド、さらには人気の焼き菓子も入った盛りだくさんなランチBOXです。バスケットは再利用してピクニックでも使えそう♪●〔大和まほろば〕の『ゐざさ茶屋祝い膳』アワビのやわらか煮、海老の艶煮、真鯛のきずしや、大和牛のステーキ、大和ポークの炙り煮などを特別な桐箱に収めたぜいたくな祝い膳です。牛タン尽くし弁当♡販売日:11月17日(水)、抽選券配布日:11月16日(火)●〔仙臺たんや利休〕の《利休特選弁当》普段、〔利休〕の弁当では使用できない”特選”と”熟選”に加えて、人気の”極”といった牛タン3種をいただけます!フィレステーキ、ハンバーグ、すき焼きは仙台の牛を使用。●〔伊達の牛たん本舗〕の《国産牛たんと仙台牛の豪華膳》肉厚な国産牛たん、フィレステーキ、ビーフシチュー、ローストビーフは仙台牛を使用しています♪〔伊達の牛たん本舗〕から今回限りのお弁当です。天然うなぎ&三大地鶏販売日:11月22日(水)、抽選券配布日:11月21日(火)●〔てとて〕の《浜名湖産天然うな重》さっぱりとした味わいにやわらかい身が特徴の浜名湖産のうなぎ。貴重な天然うなぎをぜいたくに使用したうな重です♪●〔鳥麻〕の《日本三大地鶏鶏づくし二段重》日本三大地鶏である比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩しゃもをたっぷり使用。産地直送の食材を全て〔グランスタ〕キッチンにて調理しています。厳選極上にぎり&豪華海鮮丼販売日:11月30日(木)、抽選券配布日:11月29日(水)●〔築地寿司清〕の《厳選極上にぎり》千葉県産の煮ハマグリや九州産の大車海老、本マグロ、煮アワビ、平目の昆布締めなど、産地にこだわり抜いたネタがぎっしり詰まっています。●〔築地竹若〕の《国産、天然、生、海鮮丼》名前の通り、国産・天然・生にこだわって、牡丹海老、アワビ、ウニなど高級な海の食材をこれでもか、と盛り込んだ海鮮丼です♪まとめ東京駅限定の豪華弁当をご紹介しました。どれもおいしそうで、食べたいものばかり♪東京駅に足を運んで、是非ともゲットしてくださいね♡
2017年11月02日鱧と松茸の小鍋仕立てが絶品【銀座和久多】こだわりの素材を贅沢に使用【銀座やまの辺江戸中華】総料理長が焼き上げる松茸炭火一本焼き【舞桜】秋はのど黒塩焼きと松茸プランがオススメ【上越の恵田喰】松茸本来の風味を活かした、鱧と松茸の小鍋仕立てが絶品【銀座和久多】食を通して日本の四季が味わえる会席料理店。店内には、木のぬくもりが感じらる温かい雰囲気が漂います。お料理は調味料を最小限に抑え、素材の旨みを最大限に引き出すのが特徴。秋は銀杏のほろ苦さと松茸の芳香に秋を感じる松茸づくしのコースが人気です。『鱧と松茸の小鍋仕立て』は鱧と松茸の両方が味わえる、秋ならではの京料理。澄んだ出汁と松茸の風味、鱧の旨みが堪能できます。また『松茸の土鍋御飯』は鰹の出汁に薄口しょうゆと日本酒を加え、松茸、ぎんなんを入れて炊き込んでいるため、松茸の香りが堪能できるのでオススメです。松茸の卵炒めなど、こだわりの素材を贅沢に使用【銀座やまの辺江戸中華】和の食文化を織り交ぜた斬新な江戸中華が供されるお店。店内は白木のテーブルや九谷焼のプレートなど、和をコンセプトに統一されています。オーナーシェフ自らが寄りすぐった全国各地の高級食材を使用。奄美黒豚あかりんとんや宮崎産飛来幸地鶏の卵、北海道産の松茸など、全国津々浦々から直送されています。オススメはふわりとした卵と松茸の2つの香りを織り交ぜた『松茸の卵炒め』。表面を薄く削った国産松茸と京都産の新ぎんなんを贅沢に使用しており、飛来幸地鶏の卵とみじん切りの新レンコンによる食感も魅力です。総料理長がじっくりと焼き上げる、松茸炭火一本焼きは渾身の一品【舞桜】銀座で本格和食を気軽に楽しめる人気店。隠れ家風のこちらは、やわらかな灯りに照らされた落ち着きのある空間が広がっています。日本酒にこだわっており、十四代や獺祭、純米大吟醸 亀の尾などの人気銘柄が勢揃い。またその季節にしか味わえない限定酒も用意されているので要チェックです。秋のオススメは松茸を丸ごと一本、炭火でじっくり焼き上げる松茸炭火一本焼き。総料理長が自ら目の前で焼いてくれて、風味と水分が凝縮されたジューシーな味わいです。また松茸土瓶蒸しは松茸、鶏、海老、三つ葉が入っていて、澄んだ出汁は松茸の芳醇な香りを楽しむには最適な一品。新潟上越を中心に、産地の素材を活かした料理が魅力【上越の恵田喰】新潟で120年続く老舗料亭【やすね】の味を受け継ぐ、和食ダイニング。天井が高く開放的な店内は、気軽に食事を楽しめます。上越の発酵食文化を追究し、老舗の蔵元で作られた味噌・しょうゆ・かんずりなどの調味料を使用。また、低温調理やローストといった洋食の技法を取り入れるなど、和食の伝統と革新を追究した料理が特徴的です。秋はのど黒塩焼きと松茸プランがオススメ。新潟より直送したコシヒカリを佐渡の海洋深層水を使って土鍋で炊き上げる松茸土鍋飯は、ふっくらとした御飯と香り高い松茸との相性は抜群です。芳醇な香りがたまらない、秋の味覚の王様「松茸」。本来の味を活かした贅沢な料理が楽しめる5軒をご紹介しました。いずれも絶品のものばかり!ぜひ本格的な松茸の味をお楽しみください。
2017年10月25日京都発のアイスクリーム専門店〔HANDELSVÄGEN(ハンデルスベーゲン)〕を運営するフレックス株式会社が、〔HANDEL’SCAFÉ(ハンデルスカフェ)池袋東武店〕を10月5日にオープンしました。月額飲み放題システムが特徴のカフェが、うれしい東京初出店です!5分で会員枠が完売!大人気の飲み放題〔HANDELSVÄGEN(ハンデルスベーゲン)〕の新業態である〔HANDEL’SCAFÉ(ハンデルスカフェ)〕。第1号店である「ハンデルスカフェ横浜ポルタ店」が7月12日にオープンしました。朝やランチ後など、カフェでコーヒーを楽しみたいけれど、お金がかかるから我慢している方も多いのでは?そんな方におすすめな、気分に合わせてカフェドリンクがいつでも楽しめる、月額会員制の飲み放題カフェです。〔ハンデルスカフェ〕の会員は、第1回会員の定員50名分がなんと5分で完売。そして翌月、第2回会員は、倍の100名の定員で募集しましたが、14分で完売となるなど大人気です!飲み放題でもおしゃれさは忘れない!ハンデルスカフェは容器がとてもおしゃれだという魅力もあります。hotカップのスリーブに記されている〔HANDEL’SCAFÉ〕のロゴは印刷ではなく、スタッフが1つ1つスタンプを押しているんです!さらに、その裏面には「コの字型」の左手か右手のどちらかが描かれています。これを対になっている片方の手と合わせると、かわいらしい「ハート型」が完成するという遊び心も隠れているんですよ♡iceカップやフードも美しいビジュアルなので、ハンデルスカフェはインスタ映えも間違い無しですね♪9種類のドリンクが飲み放題!月額制飲み放題会員が利用できるのは以下の9種類です。(○はhot/ice両方、☆はhotのみ)○コーヒー○カフェラテ○カプチーノ○キャラメルラテ○ソイラテ○ティー☆アールグレイ☆カモミールティー☆ロイヤルミルクティー会員登録していれば、これだけのドリンクを好きなだけ飲むことができます!コーヒー好き、紅茶好きの方にとっては願ってもないサービスですね♪エンジョイWORK!FREE DRINK MEMBERS〔ハンデルスカフェ〕の月額制飲み放題は、「エンジョイWORK!FREEDRINKMEMBERS」という名前が付けられています。これには、通勤途中や休憩時間、オンオフの切り替えといったときにコーヒー、紅茶を飲むことで、仕事を頑張りながら楽しい暮らしを送れるようにというメッセージが込められているんです!池袋東武店の「エンジョイWORK!FREEDRINKMEMBERS」の会費は通常月額¥5,800〜。ですが、オープン記念として期間限定でなんと¥3,600〜で利用可能になります!カフェラテ、カプチーノのRegularとキャラメルラテ、ソイラテなどのSmallが¥400〜なので、3日に1回利用するだけでお得ですね♪まとめいかがでしたか?〔ハンデルスカフェ〕はコーヒー・紅茶好きの方、おしゃれなインスタを投稿したい方、お仕事の息抜きに使いたい方と、好きなタイミングでドリンクを楽しめるカフェです♪気になった方は、訪れてみては?
2017年10月22日日本人に親しまれている海の幸いくらを全品料理で味わいたい!煌めく宝石と呼ばれるいくらは、秋が旬。新鮮ないくらは味も食感もこの上ない贅沢を感じさせてくれます。濃厚な味わいはさまざまなジャンルの料理でも、その存在感を発揮。今回は和食、イタリアン、フレンチとジャンルは幅広く、いくらの絶品料理をいただける5つのお店をご紹介します。六本木【魚輝】恵比寿 【ikra】国立【深川つり船】自由が丘【MARISCOSBoo】飯田橋【新潟地酒魚沼釜飯と新潟郷土料理 つみき 神楽坂】人気の『うにいくらご飯』はまるで海の宝石箱【魚輝】六本木ミッドタウン前の路地裏にある、隠れ家風のお店。店内はアンティークのライトや扉などが配せれており、お洒落な空間を温かみのあるオレンジのダウンライトでやさしく照らされています。メニューには厳選された新鮮な魚介を使用。毎朝オーナーが自ら築地市場へ出向き、目利きした食材が提供されます。看板メニューである『うにいくら御飯』は、おいしさとインパクトのあるビジュアルが口コミで広がり、来客の9割以上が注文する大人気メニュー。熱を通されて甘みが増すふっくらとしたうにと薄口しょうゆがほんのり香るいくら、そして少し固めに炊かれ粒の立った新潟産のコシヒカリの抜群の組み合わせは、一度食べるとハマること間違いなし。生うに、いくら、クリームの組み合わせがたまらない 【ikra】恵比寿の路地裏に、看板もなくひっそりと佇む大人のレストラン。店内は天井が高くて解放感があり、また暖かみのある照明や、オブジェとして飾られている木々が雰囲気を盛り上げてくれます。幅広いニーズに対応しており、大切な方との記念日やデートはもちろん、ビジネスでのご利用、おひとり様から多人数、団体様のパーティーまで、あらゆる方にオススメすることができます。人気メニューは『生うにといくらのクリームタリアテッレ』。生うにといくらの組み合わせはお互いに濃厚な味ながらも、お互い邪魔することなく、クリームともよく絡んで絶妙な味を演出しています。北海道産のいくらを贅沢に使用した丼ぶりを提供【深川つり船】ボリュームのある料理ゆえに、多くの学生から愛され続けているお店。カウンター席が完備されているため、おひとり様も気兼ねなくお食事ができます。賑やかなお店なので、子どもたちやお母さんたちも大歓迎。料理はボリュームだけでなく素材にもこだわり、可能な限り国産ものを揃え、お手頃価格で提供されています。注目したいのが、北海道産いくらを贅沢に盛り込んだ『元祖わがまま丼』。丼の上一面に敷き詰められた新鮮で濃厚ないくらとサーモンの相性は抜群です。素材にこだわった明太といくらのパスタがオススメ【MARISCOSBoo】素材の質と味にとことんこだわったビストロ。店内は木を基調とした温もりある、お洒落な空間で、肩肘張らず、ゆったりと美味しい食事を楽しむことができます。使用されている肉や魚、野菜は品質を大切にし、店主自らが各地の旨いと感じた食材を厳選。素材の良さを充分に引き出す方法を考え、味を追求しています。使用されている肉や魚、野菜は品質を大切にしています。店主自らが各地の旨いと感じた食材を厳選。素材の旨味を充分に引き出す方法を考え、美味しい味を追求しています。明太子といくらの冷製カッペリー二は常に改良や工夫を重ね、バージョンアップしています。天使の髪の毛と呼ばれる極細パスタといくら、まろやかな明太子ソースの組み合わせは絶妙です。新潟の味を凝縮した「はらこ釜飯」が絶品【新潟地酒魚沼釜飯と新潟郷土料理 つみき 神楽坂】新潟のおいしい料理と酒が堪能できるお店。白と茶を基調とした店内は温かみのある空間で、ホッとするひと時を過ごすことができます。料理には新潟産のこだわり食材を使用。脂がのった秋鮭や魚沼市塩沢町の指定農家から仕入れるコシヒカリの新米、コシヒカリのみを餌に育てた贅沢な新潟地鶏の卵など、 新潟の郷土料理や地酒をはじめとする美味の数々を味わうことができます。名物は『村上塩引き鮭のはらこ釜飯』。釜の中に味のしっかりした鮭と濃厚で旨みたっぷりのいくらが乗っています。また残った分はおにぎりにしてもらって持ち帰ることができます。ぷちぷちとした食感と濃厚な味わいの組み合わせは、一度食べると癖になること間違いなし。生から醤油漬け、炊き込みご飯やパスタまで、様々なかたちで美味しくいただける絶品の料理ばかり! その味をぜひご自身で堪能してみてください。いくら関連記事
2017年10月20日虎ノ門ヒルズ内のホテル、アンダーズ 東京のタヴァン ラウンジ&バーでは「ハロウィンアフタヌーンティーセット」を2017年10月31日(火)まで提供。期間中はハロウィンスイーツのほか、サツマイモやかぼちゃといった秋の味覚を使ったフードが味わえる。上段にはハロウィンスイーツが盛りだくさん。かぼちゃを使ったモンブランやエクレアに加え、目玉の形をした不気味なムースケーキ、ジャック・オー・ランタンを象ったマカロン、そして血のようなソースがかけられたカップケーキなどが味わえる。そして下段では、くるみなどを使用したミニキッシュや黒ゴマのブレッド、茸のマリネ、洋ナシのペースト(チャツネ)といった秋を感じるフードを用意。ドリンクはコーヒーと紅茶のセット、もしくはオレンジジュースとローズヒップティーをアレンジした、オリジナルハロウィンドリンクを選ぶことが可能だ。優雅にハロウィン気分に浸ってみてはいかが。【詳細】ハロウィンアフタヌーンティーセット提供期間:2017年10月1日(日)〜31日(火)場所:アンダーズ 東京 タヴァン ラウンジ&バー価格:・コーヒー、紅茶セット付 4,200円+税・ハロウィンノンアルコールカクテル付 4,800円+税 (ジンジャーエール、フレッシュオレンジジュース、ローズヒップティー、みかん)・ハロウィンカクテル付 5,800円+税 (スパークリングワイン、オレンジジュース、ローズヒップティー、みかん)※価格はサービス料別■提供場所アンダーズ 東京 タヴァン ラウンジ&バー住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 アンダーズ 東京51階TEL:03-6830-7765営業時間:10:30〜23:00 ※アフタヌーンティー 14:00〜17:00
2017年10月05日こんにちは!急に日が暮れるのが早くなりましたね。ママライターのパピルスです!先日、友人の一人(40代男性)がポツリと言いました。「田舎に引っ越したいな」。週末の夕方、テレビでは地方に移住した方の番組や芸能人が田舎体験に行くテレビなどが多く、 ふとそんな気持ちが頭をよぎることがあるのだそうです。そこで、今回は地方へ移住した方に「地方に移住して良かったこと、想像と違ったこと」を伺ってみましたので、「田舎に引っ越したい」気分の方、参考にしてみてください。目次Aさん:東京から九州地方に移住(30代男性/妻と5歳男子)Bさん:首都圏から県庁所在地である田舎(中国四国地方)へ移住(40代女性/夫、小学校5年生と3年生の男の子)Cさん:関西圏から中部地方へ(60代女性/60代の夫)●Aさん:東京から九州地方に移住(30代男性/妻と5歳男子)『サーフィンが趣味で、海の近くに引っ越しました。フレックスタイムで出勤できる会社なので、朝、一度海へ出てから出勤することもしばしばです。出勤前に息子を連れて朝の海辺を散歩することもあります。東京に比べるともちろん田舎なのですが、車で30分も走ると人口150万超の街があるので便利ですね!職場もそちらにあります。ありがたいのは、道路が混まないこと!あと、職場(こちらはかなり都会的な場所にあります)近辺の駐車場代が1日停めても1,000円以上にならないので、車通勤ができること!仕事の前後に好きなことをしたい場合、車にいろいろ積んでおけばスムーズに移動できます。妻も車を1台所有しています。近くに大型ショッピングセンターもあるので、特に買い物も困りませんね。想像と違ったことは、通える範囲に幼稚園が少ないことです。みんなだいたいAかBの幼稚園に行っている、という感じでそれほど選択肢は多くありません。でも、特にそのことに不満はないですね。うちが借りているマンションは他の土地から来た人が多いですね』Aさんは東京生まれの東京育ち。30年間東京以外で暮らしたことはなかったそうです。しかし、勤める会社が地方に支店を出すことになり、「東京での生活、もういいか」という気分になったそうで、転勤に手を挙げた そうです。Aさんの場合、近隣に大きな都市があるタイプの田舎への移住です。バランスよく田舎移住生活を楽しんでいる印象を受けました。●Bさん:首都圏から県庁所在地である田舎(中国四国地方)へ移住(40代女性/夫、小学校5年生と3年生の男の子)『夫が脱サラしてお店を開いたので、それと共に家族で移住しました。初めは転校したくないと泣いていた息子たちでしたが、今はすっかり田舎のやんちゃ坊主に(笑)。とにかく外で叱ることが減りました。電車で公園で道でお店で……「静かにしなさい!」「もうちょっとおとなしくして」とか言ってばかりでした。今は、周りにそれほど人がいないので(笑)、子どもは私に叱られる回数が減ったのでのびのびしてますよ。想像と違う点は、ご近所付き合いの濃さでしょうか。一軒家を借りているのですが、「草が伸びてる」ということでご近所の方に心配されます!草が生えるくらいなら、代わりに花でも植えたらと苗をもらったことも(苦笑)。よくも悪くも濃いですよね。土日に公共施設の草刈りなどで駆り出されることも多いです。でも、子どもたちも地域で受け入れてもらって、たくさんおじいちゃんおばあちゃんができたみたいな感じでもあります』Bさんの場合は、子どもを持つママならではの視点 で語ってくださいました。良くも悪くもご近所さんとのお付き合いが濃い、というのはなるほどと思わされました。●Cさん:関西圏から中部地方へ(60代女性/60代の夫)『主人の定年を機に、若いころに転勤で一度暮らしたことがあり「いつかここでまた暮らしたいね」と言っていた都市に移住しました。転勤族であちこちに住んでいたので、特に新しい土地に引っ越すという気持ちのハードルはそれほどなかったですね。その土地のこともある程度知っていたので、新しく開発された住宅街の中の分譲マンションを買いました。周りのご家庭も新しく移り住んできた方ばかりなので、なじみやすかったですよ。自分たちだけが“新参者”という感じがあまりしなかったです。想像していたことではあるのですが(笑)、出身地から遠く離れているので、法事やお墓参り、結婚式など親族が集まる行事にお金がかかります。年金生活になると、そういう出費も現役のころとは違ってちょっと考えてしまいますね。都会ほど交通網が発達していないので、新幹線に乗ったり、飛行機に乗ったりしてどこかへ行く、というのも大変で、都会に暮らしていたときよりも遠出は減りました。その代わり、山に登ったり、温泉巡りをしたりなど、車で行けるところにはどんどん行っていますよ。車も運転できるうちにあちこち行っておきたいですね。近所に畑を借りて家庭菜園もしているので、毎日体を動かせるのがいいですね』Cさんは、お子さんたちももう一人立ちされているので、夫婦二人だから気が楽とおっしゃっていました。お孫さんは都市部から遊びにくると、山に連れて行ったり、近所の川で遊んだりできるので、とても喜んでいる のだそうです。ご自身で育てた野菜を食べたときには、そのおいしさに感動したそうです。----------いかがでしたか?地方へ移住といっても、どのくらいの人口の都市に移住するのかで大きく生活が変わってくると感じました。また、住居選びも、その土地に古くから住む人たちの多い場所、新しく移り住んできた方が多い場所によって、近所付き合いの仕方や地域行事なども違うようです。実際に移住を考える際は、そういったことも情報収集して、ご自身の目指すライフスタイルと照らし合わせてみるのがよさそうですね。●ライター/パピルス●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)
2017年10月03日茶寮とは思えないスタイリッシュな空間「⻁屋菓寮 東京ミッドタウン店(とらやかりょう)」が店を構えるのは、ガレリアの地下1階。大きなのれんが目印となっている「とらや」の物販店舗の脇に茶寮の入り口があります。とらやの店舗の多くは通常、黒を基調としていますが、ミッドタウン店(物販)は「同世代の友人と入りやすい店舗にしたい」という若い女性社員の意見が採用され、白を基調とした店舗になりました。同じく、「虎屋菓寮」の店内も白を基調に黒を配したスタイリッシュな空間となっています。和の茶寮とは思えないようなラグジュアリーな雰囲気です。ミッドタウン店限定メニューも!とらやは室町時代の後期に京都で創業。1586年から御所の御用達になり、明治の東京遷都に伴った天皇の上京とともに東京に進出しました。ミッドタウン店は2007年にオープン。店内のギャラリーでは、和菓子や和の文化を伝える企画展なども開催されます。また、「⻁屋菓寮」では「季節のあんみつ」や「だしかけご飯」など、ミッドタウン店限定メニューも提供しています。とらやの看板商品「夜の梅」とらやと言えば羊羹を連想する人が多いのではないでしょうか。「夜の梅」(1,296円)はとらやを代表する⼩倉⽺羹。1819年にはすでに作られていた記録が残っており、切り⼝に見えている⼩⾖の粒を夜の闇に白く浮かび上がって咲く梅に⾒⽴て、この名がつけられました。北海道産の小豆と長野や岐阜で作られる天然の糸寒天に純度の⾼い⽩双糖を加え、職⼈がていねいに作り上げた上質の羊羹です。菓寮では、「⽺羹『夜の梅』抹茶付」(1,296円)として提供されており、抹茶は和菓子と相性の良い「京の調」を使用しています。見た目も色鮮やかで涼しげな「あんみつ」「虎屋菓寮」の定番メニューは「羊羹」や「お汁粉」といった、あんこを使った和菓子の数々。「あんみつ」(1,296円)も人気のメニューのひとつです。北海道産の小豆で作った上品なこしあんに、琥珀羹、栗羊羹、季節の寒天などを彩りよく配した一品で、黒蜜か白蜜を選択できます。追加(108円)で白玉や花豆の追加もでき、煎茶や抹茶、抹茶グラッセとのセットもおすすめです。素材の本来のおいしさを生かした製法とらやの和菓子は、原料となる素材の持つ本来のおいしさを引き出す製法で作られています。例えば、多くの和菓子に欠かせないあんこは、渋きり(あく抜き)の少なさがとらやの特徴です。渋きりを少なくすることで風味が損なわれず、小豆本来のおいしさを味わうことができます。そういった意味で、「葛切」(1,404円)もぜひ試してほしい一品。希少な本葛を100%使用し、本葛本来の風味や弾力を味わうために、徳島産の和三盆を使用したまろやかな蜜で味わいます。「⻁屋菓寮 東京ミッドタウン店」は、都営⼤江⼾線・六本⽊駅の8番出⼝から直結、もしくは東京メトロ⽇⽐⾕線・六本⽊駅からは地下通路にて直結しています。厳選した上質の素材を使った伝統の甘味を、スタイリッシュな空間のなかでゆったりと楽しめるのが魅力です。スポット情報スポット名:⻁屋菓寮 東京ミッドタウン店住所:東京都港区赤坂 9-7-4 D-B117 東京ミッドタウン ガレリア地下1 階電話番号:03-5413-3541
2017年09月28日東京・虎ノ門にあるアンダーズ 東京1階の「ペストリー ショップ」では、不気味な気配が漂いながらも、どこか憎めない可愛さをもった「ハロウィンスイーツ」が10月31日まで展開している。まるで本物の目玉のような大人気のムース「ステアリング アイ ムースケーキ」には、「ライム&チーズケーキ」と「ラズベリー&ホワイトチョコレートムース」(各550円)の2種が登場。また、ミイラのデザインを施した「パンプキンエクレア」がラージ(490円)とスモール(200円)で用意される。さらに、ひと気のない夜の洞窟を思わせる、クモの巣がかかったブルーベリー味の「クモの巣カップケーキ」と、斧が刺さったデザインでラズベリー味の「レッドベルベットカップケーキ」(各500円)が新登場する。その他、ピスタチオのパンプキンフェイス、チョコレートのフランケンシュタイン、バニラのマミーが3つセットになった「ハロウィンロリポップ」(1,350円)、ひとつずつ手作りの「ハロウィンパンプキンマカロン」(3個入 1,400円)、真っ赤なデザインでふわっとした食感の「デビルメレンゲ」(650円)、キュートなパンプキンハットのようなデザインの「パンプキンドーナツ」(500円)、秋限定フレーバーの「ハロウィンスイート ジャー」(750円)、そしてカスタードやスポンジケーキ、フルーツなどを層にしたトライフルを墓石に見立てた「スイートパンプキントライフル」(600円)が用意されている。
2017年09月24日アンダーズ 東京1階「ペストリー ショップ」では、2017年9月11日(月)から10月31日(火)までの期間、ハロウィンスイーツを発売する。アンダーズ 東京の今年のハロウィンは、ちょっと不気味だけど憎めない可愛さをもつスイーツが登場。昨年人気だった商品に加え、新デザインのスイーツも販売する。昨年大人気だった「ステアリング アイ ムースケーキ」は、リアルな目玉のムース。まつ毛に見立てたチョコレートが不気味だ。2つのフレーバー展開で、虹彩の色がライム&チーズケーキ味は白、ラズベリー&ホワイトチョコレートムース味は赤になっている。「パンプキンエクレア」は、ペストリー ショップ人気商品「エクレア」のハロウィンバージョン。パンプキンをイメージしたオレンジとグリーンの色合いのモデルと、可愛らしいミイラタイプの2種類。今年新たにデザインされた「カップケーキ」2種は、チョコレートのクモの巣とコウモリを飾ったブルーベリー味、クリームに斧が刺さったラズベリー味とホラーテイストに仕上がった。他にも、キュートな「ロリポップ」や「パンプキンマカロン」、「デビルメレンゲ」など食べるのがもったいないくらいの楽しいスイーツが数多くラインナップ。【詳細】アンダーズ 東京 ハロウィンスイーツ発売期間:2017年9月11日(月)~10月31日(火)発売場所:アンダーズ 東京「ペストリー ショップ」住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 アンダーズ 東京1階営業時間:8:00~20:00 / 10:00~20:00(土・日・祝)価格例:・ステアリング アイ ムースケーキ 各550円+税・パンプキンエクレア スモール200円+税 / ラージ490円+税・カップケーキ 各500円+税・ハロウィンロリポップ 3個セット1,350円+税・ハロウィンパンプキンマカロン 3個入り1,400円+税・デビルメレンゲ 650円+税【問い合わせ先】TEL:03-6830-7765
2017年09月11日東京・虎ノ門にあるアンダーズ 東京1階のカフェ&バーのビブ(BeBu)では9月11日から11月14日まで、本格的なドイツ料理とドイツビールを味わえる「オクトーバーフェスト」が開催される。バーガーとグリル料理が人気の同カフェ&バーにて、今年も開催される「オクトーバーフェスト」。前菜の「バイエルンポテトサラダと季節のガーデンサラダミックス」(1,200円)や、メインディッシュのマスタードとザワークラウトが添えられた「ジャーマンソーセージの盛り合わせ」(2,200円)といったドイツらしい料理が登場する。さらに、ポークソーセージのパテにカレーソースがかけられた、オクトーバーフェストのシグネチャーバーガー「バイエルン」(1ピース、600円)や、デザートの「カイザーシュマーレンのソフトクリームサンデー」(900円)も楽しめる。なお、コーススタイルは5,500円で、ドリンク2時間フリーフローも付いている。その他、同ホテル内のレストランやスパでは、秋の魅力を存分に味わえるメニューが展開している。52階にあるルーフ トップバーでは9月1日から10月31日まで、話題のクラフトジンとユニークなトニックウォーターの組み合わせを楽しめる「ジャパニーズ クラフトジン×トニック」を展開。日本各地から集められたジャパニーズクラフトジンは6種、トニックウォーターは4種用意される。オススメは季の美 京都ドライジン ネイビーストレングスとバーモンジー トニックウォーターを組み合わせた「ザ・オリジナル」(1,950円)。同ホテル37階の「AO スパ&クラブ」では9月1日から10月31日まで、夏の暑さとエアコンによる冷えで疲れた身体をケアするメニュー「ウォーム アンド カーム」(90分/2万4,000円)が用意される。身体を温めるジンジャー、代謝を高めるマンダリンオレンジとローズマリーを使用したオイルでの全身マッサージや、フットケアを楽しめる。同ホテル51階のアンダーズ タヴァンでは9月4日から10月31日まで、フランスのビストロ料理にアレンジを加えた「フレンチビストロ ツイスト」が展開する。蝦夷鹿肉とポークを使用した「パテ・ド・カンパーニュ」(2,200円)や、北海道産ツブ貝の「エスカルゴ クロケット」(2,600円)、金目鯛とアサリ、ムール貝、エビといった魚介を楽しめる「ブイヤベース」(6,800円)、山梨県産赤ワインとエシャロットのソースでランプステーキを味わえる「ステーキフリット」(6,500円)、そして柿をアレンジした「タルトタタン」(1,200円)が登場。これらのメニューはコース料理でも味わうことができる。また、同ホテル1階のペストリー ショップでは、9月11日から10月31日まで、怖いけど愛嬌のある「ハロウィンスイーツ」が販売される。ミイラデザインに仲間が加わった「パンプキンエクレア」(スモール、200円/ラージ、490円)や、ライム&チーズケーキとラズベリー&ホワイトチョコレートムースの2種で展開する「ステアリング アイ ムースケーキ」(各550円)が登場。また、新作カップケーキから、斧が刺さったラズベリー味の「レッドベルベットカップケーキ」と、ブルーベリー味の「クモの巣カップケーキ」(各500円)が用意される。その他、不気味なのにどこか憎めないスイーツが多数登場する。加えて、10月にホテル「アンダーズ シンガポール」がオープンすることを記念し、コラボレーションメニューが展開する。ルーフ トップバーでは10月1日から11月30日まで、チリウォッカにフレッシュアップルジュースとフレッシュレモンジュースを合わせたシグネチャーカクテル「ホットリップス」(1,850円)が用意される。また、同期間にビブでは、牛肉などをココナッツミルクとスパイスで煮込んだシンガポールの郷土料理“ルンダン”を使用した「シンガポールバーガー」(1,300円)が登場する。価格はいずれのメニューも税・サ別。(ビブとペストリー ショップでは、サービスチャージはかかりません。)
2017年09月09日アマン東京は、33階のザ・ラウンジ by アマンにて、様々な種類のハニーを使用したアフタヌーンティー「ハロウィーン ハニー アフタヌーンティー」を開催する。2017年10月1日(日)から31日(火)までの期間限定の発売。ハロウィーンらしいデザイン、オレンジや紫などのカラーリングで季節感と遊び心いっぱいのアフタヌーンティー。深みのある様々な種類の蜂蜜を使用したスイーツやセイボリー(塩味のもの)が並ぶ。上段には、コウモリや帽子が印象的なチョコレートの器に入った南瓜のプチシューや、ゴーストを象ったメレンゲ、オレンジ蜂蜜の三日月型クッキーなど、見た目にも楽しいスイーツが並び、秋らしい気分を盛り上げてくれる。続く中段には、ラベンダー蜂蜜のマカロン、栗の蜂蜜と南瓜のタルト、林檎のジュレと蜂蜜ソース 十字架チョコレートなど、蜂蜜と秋ならではの素材を組み合わせたスイーツが並ぶ。南瓜とプレーン、2種類の味が楽しめるスコーンも登場するなど、オレンジや紫などのハロウィーンカラーが目を引くラインナップだ。下段は甘くないもので構成。皇居と周辺で育った花々から取れる貴重なトーキョーパレスハニーをアクセントに効かせたブルーチーズと南瓜のコーン、ローズマリー風味の蜂蜜でローストしたポークのサンドイッチ、フォアグラムース・トリュフハニー入りジャック オー ランタン型もなかなど、蜂蜜の味わいを生かした多彩なフードが楽しめる。秋のティータイムにぴったりな、豪華なアフタヌーンティーセットになっている。【詳細】アマン東京ハロウィーン ハニー アフタヌーンティー会期:2017年10月1日(日)~31日(火)時間:11:30~※アフタヌーンティーの最終入店は21:30価格:4,900円(税込) / シャンパン付き7,200円(税込)※サービス料別場所:アマン東京 33階 ザ・ラウンジby アマン※営業時間11:00~24:00【問い合わせ先】TEL:03-5224-3339
2017年09月07日《カンロ飴》でおなじみの〔カンロ株式会社〕による〔ヒトツブカンロ東京GRANSTA店〕がリニューアルオープンしました!これを記念して新たに7アイテムが新登場♪人気商品のラインアップを強化し、新技術を使ってキャンディの新たな可能性にも挑戦しています。ぜひこの機会をお見逃しなく!〔ヒトツブカンロ〕が大変身!《カンロ飴》って、飴ちゃんのことでしょ?いえいえ、もうただの飴ちゃんではないんです!さらには、飴だけでなく、グミやタブレットなどの商品もあるんですよ!パッケージを始め、グミのデザインまでも上品で可愛らしく生まれ変わっているんです♡お友達からもらったら嬉しいですし、SNS映えもまちがいなし!高級ブランデーや産地にこだわったチョコレートなどを使用し、リッチでオトナな味に仕上がっているので、大人も満足できます。この度、〔ヒトツブカンロ東京GARNSTA店〕のリニューアルオープンを記念して、7つの新商品が発売されました♪ぜひ新しく生まれ変わった〔ヒトツブカンロ東京GARNSTA店〕へ足を運んでみてください!【店舗情報】店舗名:ヒトツブカンロ東京GARNSTA住所:〒100-0005東京都千代田区丸の内1-9-1JR東京駅構内B1Fグランスタ内TEL:03-5220-5288アクセス:東京都丸の内地下中央口改札を入ってすぐ営業時間:月〜土8:00〜20:00日・祝日8:00〜21:00URL:http:/www.hitotubu.jpお土産にもぴったりなアイテムたちをご紹介♪2012年にオープンしたキャンディショップ〔ヒトツブカンロ〕。「ヒトからヒトへつながるヒトツブ」を新しいコンセプトに、自分へのご褒美や大切な人へのちょっとしたギフトにできるようなキャンディを追求しているショップなんです。あげて嬉しい、もらって嬉しい、そんな幸せのヒトツブを楽しんでみては♪濃厚で深い味わい《マチュア》熟成したお酒が配合されている、贅沢なグミです。それぞれのお酒が引き立つように配合されており、深く濃厚な味わいが実現しています♡種類:コニャック/アマレット/赤ワイン値段:1,400円(税込)チョコレートを半がけ!《ショコラ・ド・グミッツェル》人気商品の1つであるグミッツェルに、ベルギー産のチョコレートが半分だけかけられています。食感を失わないよう、チョコレートはひとつひとつ手作業でかけられているのだそう。種類:アップル/グレープフルーツ/グレープ/ソーダ/ラフランス/コーラ値段:1,500円(税込)お土産にも!《グミッツェルプチ》人気の《グミッツェル》が食べやすいプチサイズになりました!個包装もテトラ型になっていて可愛らしいので、手土産にも◎食べ終わるとメッセージが現れるというサプライズも嬉しいですね♪濃厚ふんわりミルク《ミルクパウダリー》ミルクキャンディにはパウダーがかけられており、口の中で香りが広がります♡甘さにこだわったストロベリーや、愛知県西尾産の高級抹茶が使用されています。種類:ストロベリー/抹茶値段:800円(税込)ジャムみたい!《ヒトツブのしずく》フルーツの香りと味わいがぎゅっと詰まっていて、まるでジャムのような濃厚な味わい。特別製法によって無香料・無着色で作られているので、お子さまにも安心です。種類:ラズベリー/ブルーベリー/グレープフルーツ値段:800円(税込)マンデルから新登場《マンデル プレミアムカンロ味》こちらの右側のアーモンドの絵が描かれた商品。エストニア生まれのアーモンドのお菓子《マンデル》から新フレーバーが登場!さらりとした口どけと上品な風味が特徴の和三盆を贅沢に使用しています。種類:プレミアムカンロ味(和三盆使用)値段:620円(税込)《ジュレ in ピュレショコラティエみかん&ビター》先ほどの写真の左側の商品。《ピュレショコラティエ》の新しいフレーバー。《ジュレピュレ瀬戸内みかん》にベルギー産のビターチョコレートがたっぷりとかかっています♡パッケージのみかんの絵柄も可愛いですね。種類:瀬戸内みかん&ビターチョコレート値段:650円(税込)カジュアルなギフトには、ちょっぴり贅沢なお菓子を選んで♪近年は、フォーマルなギフトよりも親しい人に贈るカジュアルギフトが人気を呼んでいます。大切な人に贈るものだからこそ、ちゃんと気持ちが伝わるアイテムが良いですよね♪ひとつひとつ丁寧に作られた贅沢な《ヒトツブカンロ》は、きっと相手を笑顔にしてくれるはず♡ぜひギフトの候補として検討してみてはいかが?
2017年08月29日ラグジュアリーな施設でルブタンのトリートメントを「マンダリン オリエンタル 東京」は、「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」で“クリスチャン ルブタン(化粧品)”とコラボレーションし、日本で初めての「クリスチャン ルブタン」ネイルカラー&トリートメントを提供する施設として、4つのメニューを開始した。靴で有名なクリスチャン ルブタンだが、クリスチャン ルブタン ボーテ(CLB)は、フランスのラグジュアリーブランド、クリスチャン ルブタンとBatallure Beautyのグローバルジョイントベンチャーとして2012年にスタートした。デザイナーのクリスチャン・ルブタンは、すべての製品の開発に携わり彼らしい独特のセンスをそれぞれの製品に吹き込んでいる。4つのメニューラグジュアリーな「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」で行われる施術は4つだ。クリスチャン ルブタン アブソリュート マニキュアとペディキュアは、爪を整え、甘皮の処理後、厳選した22色の“クリスチャン ルブタン”ネイルポリッシュで美しく仕上げてくれる。クリスチャン ルブタン ペディキュア エクスペリエンスとペディキュアは、クリスチャン ルブタン パフュームオイルを加えたフットバスの香りを楽しみながら、かかと・甘皮のケア・スクラブに保湿を行った後、“クリスチャン ルブタン”ネイルポリッシュで仕上げてくれる。施術中には、ホテルオリジナルのチョコレートが提供されるなどゆったりとリラックスしながら最高の仕上がりが期待出来る。(画像はプレスリリースより)【参考】※マンダリン オリエンタル 東京公式サイト※マンダリン オリエンタル 東京プレスリリース(@Press)
2017年08月26日「アートフェア東京2018」が、2018年3月9日(金)から11日(日)まで、東京国際フォーラムにて開催される。日本最大級の国際的アートフェア「アートフェア東京」は、日本のアート市場とアートシーンを国内外に発信する日本最大級の国際的なアートフェア。昨年は57,800人の来場者を誇る大規模なイベントとなっており、今回で13回目の開催となる。会場には、数々のギャラリーが作品を出展し、気に入った作品は購入可能だ。古美術、工芸から日本画、現代アートまで作家の層も幅広く作品が集結する。歴史に紐づいた日本のアートの発信だけでなく、“今”の日本のアート状況を伝える企画展示や関連イベントも開催する。古美術から気鋭のアーティスト作品まで、過去最多の出展者数アートフェア東京の特徴である、古美術、工芸、日本画、近代美術、現代アートまで様々なジャンルの作品が集まる「ギャラリーズ」と、気鋭の作家の個展で展開する「プロジェクツ」を合わせ、全164軒の出展が決定。前年より拡大したブース展示の「ギャラリーズ」では各ジャンルの作品が国内外から集結し、これまで以上に見応えのある展示になっている。「ギャラリーズ」「ギャラリーズ」の過去最多となる153軒の出展では、中国の繭山龍泉堂による南宋の青磁や、宝満堂の薩摩焼などの古美術から、日動画廊が出品する藤島武二の洋画などの近代美術まで、年代を超えた名作が勢揃い。また、現代アートを代表する海外アーティスト、ロナルド・ヴェンチェラ(Ronald Ventura)、インヴェイダー(Invader)らの個展も行われる。「プロジェクツ」「プロジェクツ」は入場無料のロビーギャラリーで展開。1ギャラリーにつき、1アーティストの個展形式で、ペインティングから写真、現代根付、インスタレーションまで、若手アーティストを中心とした11名の作品を展示販売する。初開催「World Art Tokyo-パンゲア・テクトニクス-」「アートフェア東京 2018」では国際的な文化交流の場を目指し、9ヶ国の駐日大使が推薦する、グローバルな活躍が期待される次世代のアーティストの国際展「World Art Tokyo-パンゲア・テクトニクス-」を初開催する。テーマは「パンゲア・テクトニクス-地殻変動するアート⇄ものがたりの分岐点-」。東京藝術大学大学院の学生がキュレーターを担い、9ヶ国のアーティストが生み出す新しい「ものがたり」によって、地球上の広大な地域の際や共通点を浮かび上がらせる。学生作品を展示「Future Artists Tokyo -スイッチルーム-」「Future Artists Tokyo -スイッチルーム-」は、日本を代表する芸術系大学の学生キュレーター6名がチームとなって12名の学生作品を選定、展示制作を行う展覧会。学生ならではの新しいアイデアから生み出される、多様で独創的な作品が展示される。ホテルでのアートフェアも「アートフェア東京」に連動して、汐留のパークホテル東京にて同期間、「ART in PARK HOTEL TOKYO 2018」が開催される。大阪で15年続く現代美術のアートフェア「ART OSAKA」が企画する本イベントでは、東京16軒、東京以外24軒、台湾1軒、韓国1軒の総勢42ギャラリーが出展し、ホテルの客室をギャラリーに仕立てて作品を展示・販売する。絵画・彫刻・版画・写真から、空間全体を使ったインスタレーションまで幅広いジャンルを展示。東京では見る機会が少ない作家や作品を見ることができる。ホテルの客室を利用することで、自宅でのアートコレクションをイメージしやすく、親近感を持って作品を見ることができるのも魅力の一つだ。また、フェア会場であるホテル26階、27階からは、東側に浜離宮恩賜公園、西側に東京タワーを臨むことができる。東京ガールズコレクションとのコラボレーションを実施イベントでは、「東京ガールズコレクション 2018 SPRING/SUMMER」とのコラボレーションが決定。東京アート&ライフメディア『アートマーケット トウキョウ(Art Market Tokyo)』が、「アートフェア東京」や「東京ガールズコレクション 2018 SPRING/SUMMER」の会場内、都内のギャラリー、美術館で配布される。『アートマーケット トウキョウ』内では、人気ファッションモデルを代表してラブリが東京の街の中にあるアートを巡り、アートとファッションの領域を超えて多様化するライフスタイルや価値観を発信する。【詳細】アートフェア東京2018開催日程:2018年3月9日(金)~3月11日(日)※3月8日(木)は招待制 ※最終入場は各日終了30分前会場:東京国際フォーラム・ホールE及びロビーギャラリー住所:東京都千代田区丸の内3-5-1入場料:前売券/1DAYパスポート引換券 3,000円(税込)当日券/1DAYパスポート 3,500円(税込)出展数:164軒(国内146軒、海外18軒)参加都市:国内15都市、海外14都市※3月8日(木)は招待制。※チケットの価格は予定価格。※小学生以下は、大人同伴の場合に限り入場無料。■ART in PARK HOTEL TOKYO 2018詳細日時:2018年3月9日(金)~3月11日(日) 11:00~20:00※3月8日(木)は招待制。※最終日のみ17:00まで ※入場はフェア終了1時間前まで場所:パークホテル東京 26階、27階(2フロア貸切)住所:東京都港区東新橋1丁目7番1号 汐留メディアタワーTEL:06-7506-9338(事務局)入場料:1,500円※チケットは25階フェア受付にて販売【アートフェア東京 2018 問い合わせ先】一般社団法人 アート東京東京都港区麻布台 1-9-12 飯倉台ビル4階TEL:03-5797-7912【ART in PARK HOTEL TOKYO 2018 問い合わせ先】ART OSAKA 事務局大阪市中央区上本町西4-1-68TEL:06-7506-9338
2017年08月25日小田切ヒロpresents「どこよりも早い!最旬小顔メイク in 東京」開催概要2017年7月22日(土)、GINZA SIX 13F MULTIPLE HALLにおいて、小田切ヒロpresents「どこよりも早い!最旬小顔メイク in 東京」Supported by コスメデコルテが開催される。1日2回の開催で、1回目が12:00から、2回目が15:00から。参加費は、1,500円。参加費には、小田切ヒロの著書「小田切流小顔道」とコスメデコルテのお土産が含まれる。同イベントは、東京を含む3都市で開催予定。東京のみ予約がスタートした。VOCEの応募フォームにて受け付けている。同イベントへの参加は抽選。当選した人にのみ、開催場所などの詳細が明かされる。小田切ヒロのプロフィール小田切ヒロはラ・ドンナに所属するhair&make up artist &beautician。藤原美智子などのアシスタントを経て、フリーとして活躍している。豊富な美容知識を活かして、講談社VOCE、集英社SPURなどで連載をもっている。Instagramのフォロー数は、15,000人以上。初めての著書となる「小田切流小顔道」が好評発売中だ。(画像は小田切ヒロ Instagramより)【参考】※小田切ヒロ Instagram※ラ・ドンナ
2017年07月19日アマン東京のザ・レストラン by アマンで「ミッドサマー デザート ブッフェ」が開催される。期間は2017年8月11日(金)から13日(日)まで。ブッフェでは、ケーキやシュークリーム、グラスデザート、アイスクリーム、リッチで食べ応えのあるチョコレートケーキなど、色とりどりのデザート全36種を用意。いずれもラズベリーやブルーベリー、マンゴー、パパイヤ、パッションフルーツ、メロン、スイカ、キウイ、マスカットなど、みずみずしいフルーツを贅沢に使用した。キッチン前にあるカウンターにシェフが立ち、目の前でデザートを仕上げるので、ライブ感を楽しめるのもポイントだ。さらに、サンドイッチや冷製スープなどのフードも展開されるのでランチにもぴったり。ドリンクはコーヒーや紅茶を好きなだけ、またはグラスシャンパンと共に楽しめる。なお、会場となるザ・レストラン by アマンは天井が高く、開放感のあるラグジュアリーな空間だ。彩り豊かなフレッシュデザートの数々で涼やかなひと時を堪能してみては。【詳細】ミッドサマー デザート ブッフェ<1日70名限定>期間:2017年8月11日(金)〜13日(日)場所:アマン東京 ザ・レストラン by アマン住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー 33F時間:15:00〜17:30料金:1人 4,900円(デザートとセイボリー、コーヒー・紅茶を好きなだけ)※グラスシャンパン付 7,200円※サービス料別途【予約・問い合わせ先】ザ・レストラン by アマンTEL:03-5224-3339
2017年07月14日