「オランダ」について知りたいことや今話題の「オランダ」についての記事をチェック! (2/3)
当社グループがオランダ・フローニンゲン州にて建設を進めてきた3件の風力発電所(合計出力154,800kW)が完成し、商業運転を開始しました。これにより、当社グループがオランダで保有する風力発電所は計20箇所、設備容量は合計で303,280kWとなりました。3件の風力発電所はいずれもオランダのYARD ENERGY社が開発したプロジェクトで、2019年より順次工事を進めてきました。操業開始に伴い、同国の一般家庭約20万世帯が消費する電力を供給することになります。オランダ政府は、2030年までに温室効果ガスの排出量を1990年比で49%削減するとの官民合意に基づき、再生可能エネルギーの導入拡大を含む各種の温暖化対策に取り組んでいます。当社グループは、今後もオランダにおける事業を推進することで、同国による地球温暖化対策の目標達成に貢献してまいります。Windpark Vermeer/Windpark Mauve/Windpark Mondriaan【風力発電事業の概要】発電所名 :Windpark Vermeer(フェルメール)出力(kW) :86,000基数 :20風力発電機機種:SGRE* SWT-DD-130 4.3MW操業開始 :2021年4月* Siemens Gamesa Renewable Energy発電所名 :Windpark Mauve(モーヴ)出力(kW) :30,100基数 :7風力発電機機種:Vestas V136 4.3MW操業開始 :2021年5月発電所名 :Windpark Mondriaan(モンドリアン)出力(kW) :38,700基数 :9風力発電機機種:Vestas V136 4.3MW操業開始 :2021年9月<合計>出力(kW):154,800基数 :36 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月09日毎年6月に開催されるオランダ・フェスティバルは、アヴィニョン国際演劇祭やエディンバラ国際フェスティバル等と同じく1947年に始まった、もっとも歴史と実績のある国際舞台芸術祭のひとつ。コンセルトヘボウ、市立劇場ほか、アムステルダム市内のあらゆるスペースで、大物から気鋭の若手まで、世界中の注目すべきアーティストによるオペラ、演劇、ダンス、コンサート、マルチメディアなど、あらゆるジャンルのパフォーミングアーツ公演が、約一か月間にわたって繰り広げられる。2019年からは「アソシエイト・アーティスト」制度を取り入れ、その年のフェスティバルを象徴するアーティストを1~2名選んでフォーカスし、彼/彼女ら自身の作品上演と、関連するアーティストの公演やイベント等を行い、多角的にその魅力を紹介する方針を打ち出している。今年は坂本龍一が、フランスのジゼル・ヴィエンヌ(振付・演出・美術等を担い多様な表現を展開するマルチアーティスト)とともにアソシエイト・アーティストに選ばれており、6月18日夜、坂本の最新作である〝言葉のないオペラ〟『TIME』が、アムステルダムのガスホルダー(Gashouder, Westergas)で世界初演された。『TIME』より田中泯(c) Sanne Peper『TIME』より田中泯(c) Sanne Peper『TIME』より田中泯と宮田まゆみ(c) Sanne Peper夏目漱石の『夢十夜』の第一話と謡曲『邯鄲』をモチーフに、夢幻能の時間や自然観を意識して創作された坂本の楽曲(クレジット:音楽・コンセプト)と、これまでにも『LIFE』『ST/LL』などで坂本とコラボしてきたダムタイプの高谷史郎による演出(クレジット:ビジュアルデザイン・コンセプト)。田中泯と笙奏者の宮田まゆみによる出演で、 静謐な時が流れる70分間のパフォーマンスが上演された。終演後、体調に配慮して来訪を控えた坂本に代わり、高谷がコメントを発表した。「新型コロナ・ウイルスの世界的な感染拡大という難しい状況の中、歴史あるオランダ・フェスティバルで、私たちの新作パフォーマンス『TIME』を世界初演できたことを心から感謝しています。本当に奇跡的なことと思います。坂本龍一さんの素晴らしい音楽を中心に、田中泯さんの「オドリ」、宮田まゆみさんの笙の響きが、ユニークなGashouderの空間に見事に調和しました。坂本さんとのコラボレーションにおいて、私たちは「時間」「空間」という概念について常に考えてきました。とりわけ、「時間」というものは、過去・現在・未来という一定方向に流れるものと考えられていますが、それはあくまでも人間が作った概念=システムであって、効率のためにそのシステムを利用しているだけなのです。そして、効率よく利用しているはずのつもりが、私たちはいつの間にか「時間」に囚われてしまっている。『TIME』では、時間にまつわる二つの物語がベースになっています(夏目漱石「夢十夜・第一夜」「邯鄲」)。時間の感覚はひとそれぞれだと思います。オランダ・フェスティバルでぜひこの作品を体験していただければと思います。」『TIME』は翌6月19日にも上演され、オランダ・フェスティバルではこの後20日、27日にも上演。27日16:00(日本時間23:00)開演の回は国際ライブ配信される。文:伊達なつめオランダ・フェスティバル公式サイト内『TIME』公演ページHolland Festival 2021: TIME()<『TIME』今後の上演予定>6月20日(日)20:00(日本時間21日3:00)現地劇場公演のみ6月27日(日)16:00(日本時間23:00)国際ライブ配信(14.5ユーロ/チケット購入後、日本時間29日23:00まで視聴可能)
2021年06月20日オランダ出身のアーティスト、マーク・マンダースの日本初となる個展『マーク・マンダース ─ マーク・マンダースの不在』が東京都現代美術館で3月20日に開幕した。「建物としての自画像」という構想に沿って制作された。33点の作品が並ぶ。マーク・マンダースは、1968年生まれ。現在はベルギーにて制作を行っているマンダースは「建物としての自画像」という独自の制作コンセプトを18歳のときに見出し、以降30年以上にわたって、すべての作品をこのコンセプトに沿って制作している異色のアーティストだ。展示空間に配された作品群は自身が架空の芸術家として名付けた「マーク・マンダース」の自画像の一部として構成されている。本展は、東京都現代美術館の約1000㎡あるワンフロア全体を「想像上の一つの建物」に見立て、彫刻やドローイングを配置したインスタレーションとして構成したものだ。彫像や家具、ドローイングに言葉などを組み合わせた、ひと目見ただけでは理解しきれない作品を前に、人々はさまざまな思いを巡らせていく。《乾いた土の頭部》(2015-16)《マインド・スタディ》2010-11年《マインド・スタディ》は2013年のヴェネツィア・ビエンナーレに出品された作品。ワイヤーで結び付けられた彫像と椅子の間から生まれる緊張感が会場全体を取り巻いているようだ。作品は彫像だけでなく椅子やテーブルも、マンダースが制作したものだという。マーク・マンダース《4つの黄色い縦のコンポジション》(2017-19)巨大な彫刻作品《4つの黄色い縦のコンポジション》は、ひび割れた粘土のように見えるが、実際は鋳造された青銅に着色を施している。マンダースの彫刻作品は、顔に木片が差し込まれたり、人体の一部が欠けていたりと、人体のなにかが欠けているものが多い。そして、そのことで観客は単なる彫刻作品を鑑賞しているとき以上に思いを巡らせることとなる。《椅子の上の乾いた像》(2011-15)《乾いた土の頭部》(2015-16)展示風景より長く続く廊下には1990年から現在に至るまでに描かれた無数のドローイングが並ぶ。《完了した文》(2003-20)展覧会の最後の空間は、「ミュージアムルーム」と呼ばれるエリアで、これまでのマンダース作品の一部が並んでいる。重厚なものから、軽やかさを感じさせる作品まで幅広い作品を展示することで、「マーク・マンダース」という架空の人物の奥深さが示されているようだ。《3羽の死んだ鳥と墜落する辞書のある小さな部屋》2020残念ながら、マーク・マンダース本人は来日が叶わず、展覧会初日から文字通り「不在」であった本展。しかし、架空の作家「マーク・マンダース」の存在は、静寂な空間と作品を通して強く感じることができる。作家の独特な世界観にどっぷりと浸かってみてほしい。取材・文:浦島茂世【開催情報】『マーク・マンダース ─ マーク・マンダースの不在』3月20日(土)~6月20日(日)、東京都現代美術館にて開催
2021年03月26日ポーター(PORTER)とオランダのテキスタイルイノベーションスタジオ「バイボレ(BYBORRE)」のコラボレーションアイテムが、2021年1月15日(金)、ポーター フラッグシップストアほかにて発売される。オランダのテキスタイルブランド「バイボレ」とコラボバイボレは、最先端の素材開発に基づき、機能的でデザイン性の高いニットウェアなどを展開しているブランドだ。今回のコラボレーションでは、ポーターオリジナルのナイロンボンディング生地に、バイボレを象徴するテキスタイルニットであり、高い密度と表情豊かなドレープが特徴的な「AO3(Attachment Only 3 Layer)」を組み合わせたバッグを展開する。定番バッグを中心に6型ラインナップするのは、定番アイテムを中心とした6型。背中に収まるサイズ感で、外装に複数のポケットを設置したバックパック「アリスパック(ALICE PACK)」、普段使いしやすいサイズ感にアレンジした「2WAYヘルメットバッグ(2WAY HELMET BAG)」、大容量の定番アイテム「ウエストバッグ(WAIST BAG)」、コンパクトなサイズ感の「バーティカルショルダーバッグ(VERTICAL SHOULDER BAG)」などを取り揃える。なお、「2WAYヘルメットバッグ」などのショルダーストラップが付く3型には、「AO3」ニット生地を使った肩パッドが付属する。詳細ポーター × バイボレ〈数量限定〉発売日:2021年1月15日(金)※吉田カバンオフィシャルオンラインストアでは、同日12:00より発売取扱店舗:ポーター フラッグシップストア、ポータースタンド、ポーターエクスチェンジ、クラチカ バイ ポーター、ピー・オー・ティー・ アール、吉田カバンオフィシャルオンラインストア ほか展開アイテム例:・アリスパック 40,000円+税 (W300×H370×D170mm)・2WAYヘルメットバッグ 35,000円+税 (W410×W430mm)・ウエストバッグ 21,000円+税 (W270×H170×D130mm)・バーティカルショルダーバッグ 19,000円+税 (W140×H170×D50mm)【問い合わせ先】ポーター 表参道TEL:03-5464-1766
2021年01月15日2020年に発表された「レポートカード16-子どもたちに影響する世界:先進国の子どもの幸福度を形作るものは何か」(ユニセフ・イノチェンティ研究所調査)で、日本の「子どもの幸福度」は先進国38ヵ国中、20位でした。2013年に行なわれた前回調査の6位からかなり順位を落としています。特に「精神的幸福度」については、生活満足度の低さや自殺率の高さが影響し、ワースト2位という結果に。健康や学力、経済面はトップクラスなのに、子どもが幸せを感じられないという事実。どうしたら、子どもたちは「自分は幸せ」と思えるようになるのでしょうか。今回は、「子どもの幸せ」と「子どもを幸せ体質にする親の特徴」について考えてみます。「幸福の4因子」があれば人は幸せになれる!人はどうすれば「幸せ」を感じられるのでしょうか?心理学・統計学をベースとし、「人はいかにすれば幸せになれるのか?」を追求する学問「幸福学」の第一人者である前野隆司氏(慶應義塾大学大学院教授)は、幸せを感じるための要素として、「幸福の4因子」を挙げています。やってみよう因子幸せを感じるためには、やりがいを見つけること。小さなことでもいいので、何かトライすることがとても有効です。新しい学びを得て、成長することに、人は幸せを感じるのです。 ありがとう因子「感謝の気持ち」をもっている人は、周囲といい人間関係を築けるため、幸せを感じやすいそう。また、人を喜ばせたいという気持ちがある人も、相手から感謝されることが多く、幸せを感じることができます。 なんとかなる因子リスクテイクできることは大きな強みになります。「なんとかなる!」と失敗を恐れずチャレンジできる人は、自分の世界が広がり、幸せへの道筋を見いだすことができるでしょう。 ありのまま因子人との比較で勝って得た幸せは、長続きしないことがわかっています。「人は人、自分は自分」と、ありのままの自分を受け入れることが、幸せにつながります。つまり、「幸せな人」というのは、「自己肯定感が高く、利他的で、人への感謝を常にもち、楽観的である人」と言えるでしょう。前野氏によると、不幸せな人は視野が狭くなりがちなのだそう。抱えている問題に対し、その一点しか見ていないため、袋小路に入り込んで出られなくなってしまうのです。反対に、幸せな人は、物事を俯瞰して見ることができるため、視野が広くなり、さまざまな解決策を出すことができます。解決策が出せれば、「なんとかなる」と考えられるため、楽観的にもなれるというわけです。そして驚くべきことに、「幸せな人」は「不幸せな人」よりも、寿命が7~10年長く、仕事の創造性は3倍、生産性は1.3倍になるという研究結果も出ています。幸福学についてもっと詳しく知りたいという方は、前野氏の著書『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』を読んでみてはいかがでしょう。「幸せは自分でコントロールできる!」と断言している前野氏が、幸せの仕組みをロジカルに解き明かしています。子どもの幸せの鍵を握っているのは、親ところで、いま、あなた自身は幸せですか?なぜこんな質問をしたのかというと、親の幸せが子どもの幸せに大きく関わっているからです。『世界に通用する子どもの育て方』の著者で、臨床心理学医学博士の松村亜里氏は、「子どもの幸せの鍵を握っているのは、親である」と言っています。どんな親でも子どもの幸せを願って、いろいろしてあげたいもの。しかし、まじめな人ほど、子どもを差し置いて自分の幸せを追求することに後ろめたさを感じてしまうようです。実際に、この後ろめたさを感じたことのある方は多いのではないでしょうか。ですが、「自分の欲求を我慢して子どもにばかり尽くしてはいけない」と前野氏は言います。尽くした先に生まれる、「ずっとそばにいてほしい」という束縛する気持ちは、子どもの自由を奪います。それに、子どものためにどんなに頑張っても、イライラして子どもにあたってしまっては本末転倒です。また松村氏は、もっと個人の強みにフォーカスするべきだと言います。日本人はつい弱みに注目してしまいがちですが、研究によると「自分の強みを知っている人は幸せになる」と証明されているのだそう。「人前で話すのは苦手でも、自分の考えをまとめることは得意」「飽きっぽいけど、新しいことにチャレンジするのは好き」というように、誰にでも「その人なりの強み」があるはず。これからAI化が進む未来に生きる子どもたちには、強みを生かし、価値を自分でつくり出していく力が絶対に必要なのです。まずは親自身がそのお手本になるべく、自分の強みを見つけ、幸せを積み重ねていく姿を子どもに見せましょう。親が毎日楽しそうに生きていれば、子どもは「自分もそうなりたい!」と思うもの。まさに「子は親を写す鏡」。ですから、「親自身が幸せになることはわがままでも勝手なことでもなく、むしろ子どものため」なのです。子どもを幸せ体質にする親の特徴6つ前述した「子どもの幸福度」の調査で、1位に輝いた国はオランダでした。オランダの子どもたちには、いわゆる「反抗期」もないのだとか。日本とオランダ、何が違うのでしょうか。どちらも、安全で物質的にも恵まれて、十分な教育を受けられることは、共通しています。違いは「その幸せを感じることができるかどうか」にある模様。そこには親の影響も少なからずあることは先に述べました。子どもを幸せ体質にしているオランダの親たちの特徴に、改善の糸口を探してみましょう。特徴1:子どもを「できる子」に育てようと思っていないオランダの親は、「頭がいい子」に育てる教育法などにあまり関心がありません。ですから、知育DVDを子どもに見せたり、幼児向けの習い事をさせたりする親はほとんどいないようです。親たちは、自分の子どもが「頭がいい子」に育つよりも「明朗でのびのびとした子」に育つことを願っています。特徴2:子どもの外遊びに付き添わない親の付き添いなしで外で遊ぶ子どもの姿は、オランダでは珍しくありません。よちよち歩きの子どもふたりが公園の滑り台で遊んでいても、親たちはベンチに座っておしゃべり。危ないからと横で見守ったり、「そこは触ったらダメよ」なんて言ったりはしません。オランダの子どもたちは外遊びで自由を満喫できるのです。特徴3:「ダメ」「~しなさい」と言わないオランダの親は、子どもに意見を押しつけることを嫌がります。しつけとして “指示する” ことも良しとしません。その代わりに、「~してほしい」という親の意思を、その理由とともにきちんと伝えるのです。そして、それをやるかどうかは子ども次第。考えさせて、行動は子どもに委ねます。特徴4:とにかく忍耐強い子どもと同等に向き合うことを常としていて、子どもの意向を確認しながら物事を進めるので、何事にも時間がかかります。そのため忍耐力は不可欠。子どもは大人のように、効率的に動くことができません。それでも、オランダの親たちは子どもの判断を待ちます。子どもを信じているからこそ、意志を尊重できるのです。特徴5:完璧主義ではない以前、ニューヨークタイムズで「オランダ人女性はなぜうつにならないのか?」と取り上げられたことがあります。その理由のひとつは、オランダの人は「完璧主義」でない人が多いから。「理想の自分」をつくりあげたり、人と自分を比較して落ち込んだりということが少ないのだそうですよ。特徴6:自分時間を大切にしているオランダは「パートタイムワーキング大国」。ワークシェアも進んでおり、自分に合ったライフスタイルを選ぶことができます。また、オランダの親たちは自分の時間を必ずもつようにしています。そのちょうどいいライフワークバランスこそが幸福感につながることを、オランダの親たちは知っているのです。オランダで、幸せのベースになると考えられているのは「平等主義」です。みなが平等であることで、比較、嫉妬、葛藤などの精神的ストレスがかなり減ります。それは親子関係でも同じ。親は子どもと対等でありながらも、人生の先輩として、「よいお手本」となることが推奨されています。親がよい行動と幸せな様子を見せることで、子どもの「幸せ感度」も自然と高まっていくのでしょう。***「幸福度研究」の第一人者であるオランダ・ロッテルダム エラスムス大学のルート・フェーンホーフェン教授は、「幸せは、生活満足度」だと述べています。経済的な豊かさではなく、「どれだけ生活を楽しんでいるか」ということが幸せにつながるのです。オランダの親たちはその点に価値を見出して、実践しています。もちろん、それぞれの国の文化、慣習、社会システムがあり、それぞれの家庭事情もあるので、すべて同じというわけにはいかないでしょう。それでも、オランダの事例に学ぶことは多いですね。(参考)Rese Mom|「親が幸せになることが大切」幸せな子どもを育むポジティブ心理学 松村亜里さんunicef|ユニセフ報告書「レポートカード16」発表 先進国の子どもの幸福度をランキングSTUDY HACKER|幸福学が証明「幸せな人はいろいろお得」――今日から始められる“幸せ習慣”教えますSTUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|「子どもは宝物だ」という思考が危うい訳。子を思うなら親は“自らの幸せ”を追求すべきYouTube|Well Being~幸福の4因子〜リナ・マエ・アコスタ 著, ミッシェル・ハッチソン 著, 吉見・ホフストラ・真紀子 訳(2018),『世界一幸せな子どもに親がしていること』, 日経BPマーケティング.親力|あなたは待てる親?待てない親?待てる親だけが子どもを伸ばせる
2021年01月08日2020年11月2日にオランダで起こった事故に、世界中から驚く声が上がっています。産経ニュースによると、事故が起こったのはオランダ南部ロッテルダム郊外。地下鉄終点駅で電車が停車できないトラブルが発生し、車体はストッパーを突き破って脱線してしまいました。電車の目前に広がるのは運河。幸い電車に乗客はいませんでしたが、当然、電車を運転している運転士が乗っていました。「このままでは電車が高架から落ち、運河の中に落ちてしまう」…誰もがそう思った瞬間、奇跡が起こったのです。なんと、電車を助けたのは巨大なクジラの尾びれ!高架脇に設置されていた巨大なクジラ像に偶然車両が載り、電車は落下を間逃れることができたのです。また、2002年に設置されたこの像は、以前から『クジラの尾びれに救われて』と呼ばれていたのだとか。これを奇跡といわずしてなんというのでしょう。この奇跡的なニュースは日本でも話題になり、多くの人から「奇跡的すぎる」「映画のよう!こんなことが本当に起きるんだ…」といった声が上がっています。名前の通り、運転士の命を救った奇跡のクジラ像。その活躍は、今後も語り継がれていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年11月03日キャラクターとの素敵な時間をお届けするオンラインショップ"パーフェクトワールドトーキョー"を運営する、パーフェクト・ワールド株式会社(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:渋谷厚介)は、当社オンラインショップにて、同社が新たに輸入販売を開始する木製インテリア、“ミッフィーブリッコン”をオンラインショップperfectworldtokyoのみで販売いたします。ブロックと木を組み合わせた優しい色使いのブロックはインテリアにぴったり。オランダで展開する3種類全てを取り扱います。■商品についてミッフィーBRIKKON(ブリッコン)とはシリーズで揃えて楽しい、オランダ直輸入の木製のインテリア。デザインと生産をロッテルダムで行なっている、本物のヨーロピアン雑貨です。環境に配慮した木材を使用しています。こちらのミッフィシリーズは全3シリーズを展開。もちろん、全てのBRIKKONをつなげて遊ぶことができます。お部屋に合わせて自由なレイアウトで飾れます。今、65周年を迎え人気がさらに高まるミッフィーグッズの中でも珍しい、インテリアカテゴリーのアイテムです。オランダならでは、といっていい色使いと、やさしい木の風合いが魅力です。もちろん、遊ぶこともできます。ブロックとして玩具カテゴリーで発売されているので、お子様が触っても安心、お家に届いてから、安全。組み合わせる楽しさもありますね。植物由来の優しいプラスチック。ブロックとして玩具カテゴリーで発売されているので、お子様が触っても安心、お家に届いてから、安全。組み合わせる楽しさもありますね。■商品ラインナップミッフィーBRIKKONひこうき販売価格2310円「ミッフィーBRIKKON ひこうき」購入ページミッフィーBRIKKONファミリー販売価格1980円「ミッフィーBRIKKON ファミリー」購入ページミッフィーBRIKKONハウス販売価格3740円「ミッフィーBRIKKON ハウス」購入ページお好きなレイアウトで。ぜひ、お部屋に飾ってください。ちなみに当社のオフィスでは、こんな風に飾っています。■販売概要販売店舗オンラインキャラクターショップ“パーフェクトワールドトーキョー”■パーフェクトワールドトーキョーについてパーフェクトワールドトーキョーは、キャラクターやコンテンツを東京から世界へ発信する会社です。基幹業務として日本、世界を問わないEコマースのサポート、商品の企画製造、ブランディング、デザインなどを行い、自社のオンラインショップでは、スヌーピー、ミッフィーなどの生活雑貨からポケモン、コナンといったアニメグッズまで10,000点以上を広く取り扱っております。オンラインキャラクターショップ“パーフェクトワールドトーキョー”■ご提供画像-商品画像-ロゴ画像フルサイズの画像を添付にてお送りしております。必要な資料などございましたらお声がけください。<本件に関するお問い合わせ>パーフェクトワールド株式会社広報担当:平井竣也連絡先:03-5654-9122メール:info@perfectworld.tokyoコーポレートサイト:オンラインキャラクターショップ“パーフェクトワールドトーキョー”企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年07月08日カンペール(CAMPER)のスニーカー「ビフォア(BEFORE)」「アフター(AFTER)」より、オランダのスケートブランド・ポップ トレーディング カンパニー(Pop Trading Company)とのコラボレーションモデルがユニセックスで登場。カンペール表参道店、代官山店、新宿フラッグス店をはじめとする限定店舗および公式オンラインストアにて発売する。スケートブランドのエッセンスを加えたシューズ2型ポップ トレーディング カンパニーは、アムステルダムを拠点とするモダンなメンズウェアとスケートボードカルチャーを融合させたスタイルのブランド。今回は、“スポーツの前と後に履くシューズ”をコンセプトにしたカンペールのスニーカー2型に、そんなポップ トレーディング カンパニーのエッセンスを落とし込んだ。ビフォアスポーツの“前”に履く事を想定したスニーカー「ビフォア」は、レトロなスケートシューズからインスピレーションを得た一足。波状デザインのソールには、スエードアッパーをコンビネーション。スポーティーなデザインにぴったりなオレンジ、グレー、レッドのコントラストの効いたカラーと、シックなネイビーカラーの2種で展開する。アフター一方、スポーツの“後”に履く事を想定した「アフター」は、カンペールのチャッカブーツ「チャシス」をベースにした一足。一見クレープソールの様に見えるが、アウトソールはラバー素材で構成しているので、スケーティングの際に着用することが可能。スケートブランドとのコラボレーションプロダクトらしい仕様に仕上げた。なお、カラーはレッドホワイトの2色を用意する。【詳細】カンペール×ポップトレーディングカンパニー「ビフォア」「アフター」販売店舗:カンペール表参道店/代官山店/新宿フラッグス店をはじめとする限定店舗および公式オンラインストア価格:ビフォア 23,000円+税、アフター 25,000円+税カラー:・ビフォア グレー×オレンジ×レッド、ネイビー・アフター ホワイト、レッド【問い合わせ先】カンペールTEL:03-5412-1844
2020年04月25日子どもたちの個性を大切にする『イエナプラン』教育で知られるオランダ。その教育環境の良さや子どもの幸福度の高さ(2013年・世界第1位)から、日本でもオランダ教育の要素を取り入れていこうという動きが出てきています。今回は、教師の役割や通知表の評価の仕方を通して、日本とは何もかも違うオランダ教育について考えていきましょう。イエナプランだけじゃない!?学校ごとに異なる教育方針オランダでは、学校が「子どもの未来を作る場」だと考えられています。そして、学校は「自分の好きなことや得意なことを見つける場所」という考えが、社会に根づいているのです。このように、国全体で子どもの未来につながる教育を目指していて、憲法でも『教育の自由』が保証されているオランダ。よく知られているのは「イエナプラン教育」ではないでしょうか。■イエナプラン教育って?ドイツのイエナ大学教授ペーター・ペーターゼンが生み出した、子どもたちの個性を大切にして対話を重視する教育のこと。<特徴>○異なる年齢の子どもたちが一緒に学習する。○子どもたちが輪になって、さまざまなテーマについて話し合い発表する。教師は進行役に徹する。○教室は「リビングルーム」という考え。グループ活動がしやすいように、自由に移動可能な机・椅子が配置されている。※イエナプランについて、詳しくは過去記事をご覧ください。□尾木ママ絶賛!“日本教育の3周先を行く”オランダの「イエナプラン教育」□オランダで大人気「イエナプラン教育」とは?日本でも開校間近“期待のスクール”の魅力。もちろん、オランダのすべての小学校がイエナプラン教育を取り入れているわけではありません。「100人いれば、100通りの教育方法がある」といわれるくらい多様性に富んでいるオランダ教育には、他国で生まれた教育も積極的に取り入れる柔軟さがあるようです。先生はコーチ!自己肯定感を育む授業の仕組み『子どもを伸ばす共育コーチング』(拓殖書房新社)の著者でコーチングのプロとして活躍中の石川尚子先生は、視察に行ったオランダの学校で次のような授業風景を目にしたそう。オランダの学校では、授業の折々に、先生から質問が投げかけられます。(中略)純粋に、子どもたちの考えを促す質問です。どんな答えが返ってきても、先生はまず受け止めます。ですから、子どもたちにも、先生が求めている正解を答えなければという思考がありません。誰かの評価を得るためではなく、純粋に自分はどう思うかを考え、表現し合います。(引用元:ベネッセ 教育情報サイト|教育にコーチングが根付いている国の子どもは幸福度が高い?[やる気を引き出すコーチング])その質問とは、「ここまでやってみてどう思った?」「どんなことに気がついた?」といった、子どもの内に秘められている言葉を引き出すものばかりだったそうです。そして授業の最後には、必ずこの学びの体験を次に活かす質問を投げかけます。先生から「次やるときは、どうしたらもっとよくなると思う?」などの問いを受けることによって、子どもたちは今回の体験を振り返り、次に活かすための気づきが生まれるのです。やってみて振り返り、またやってみて振り返る。オランダの教育現場ではこの過程が大事にされており、それはまさにコーチングのプロセスと手法だと石川先生は述べます。このプロセスを繰り返し、実践したことがうまくいくと、自己肯定感はより高まるそう。まずは大人が答えを持たずに、子どもの考えを受け止めることが大切です。そして、次に進むためにはどうしたらいいか、この学びからどんな気づきが得られたか、など子どもなりの考えを引き出すように導く「質問力」が必要なのですね。オランダは「先生こそが社会のことを一番知らない」という前提で教育プログラムが作られているそうです。極端な言い方になりますが、それは「社会に出たことがないから」。しかし、私たちが生活している「社会」は、日々ものすごいスピードで変わっていっているという現実があります。だからこそ先生は「教える人」「指導する人」ではなく、子ども一人ひとりの適性を見抜き、適した道に進めるようにアシストしてあげる「コーチ」に徹しているのです。点数で評価しない。通知表は子ども自身の成長の記録博報堂のクリエイティブディレクターを経て、家族の教育環境のためにオランダに移住した吉田和充さんは、小学校に通うお子さんが持ち帰ってきた通知表に非常に驚かされたそう。それは、日本の学校で渡される通知表とはまったく違うものでした。日本との大きな違いは、分厚いバインダーに挟まれた書類のような形式で渡されることです。このバインダーは入学時からずっと同じものを使い続けていて、4歳の最年少学年では絵や工作がファイルされているだけのこともあるそうです。学年が上がるにつれて、全国統一試験の結果なども加わってきます。内容としては、まず担任の先生の総評から入ります。A4サイズ1ページ分にもわたり、生徒のことをかなり詳細に記しているそう。次に生徒自身のコメントです。仲の良い友だちや好きな活動や遊び、授業について自分の言葉で書かれています。このように最初の2ページほどは、先生と生徒双方の総評のようなコメントが書かれているそうです。次にようやく成績に関するページが出てきます。ただし各教科で点数が重視されることはなく、過去の自分と比べた成長率が評価のポイントになります。つまり、すべての評価は『絶対評価』であり、大事なのは「前の学期の自分と比べてどう成長したか」ということだというのです。テストの点数や偏差値を重視しないのは、オランダが国として「学校は自分の適性や好きなことを見つけて、将来の自分の進む道を決める場所」という共通の認識をもっていることにほかなりません。通知表に記されている42個の評価項目の一部をご紹介します。・積極性・人の話を聴く力・リーダーシップ・プレゼン能力・計画性・他人を助ける能力・学校行事への参加度・自己主張力・協調性・独創性日本の学校の通知表でも同じような評価項目がありますが、「プレゼン能力」や「自己主張力」「独創性」などは、これからの社会を生き抜くために、ぜひ身につけたい能力です。我が子の成長と向き合うとき、「テストの点数が上がった」「同級生のほかの子に比べて優れている」という視点で見るのではなく、「1年前に比べて積極的に発言できるようになった」と評価してあげたいですね。***日本でも少しずつオランダ式の教育を取り入れようという動きが出てきているようです。いいところは取り入れつつも、日本独自の優れた教育は否定すべきではありません。目まぐるしく変化する世の中の流れに合わせながらも、常に「子どもにとって何が最善なのか」を考えて導いてあげる必要がありそうですね。(参考)現代ビジネス|「世界一の教育」オランダの小学校は日本とはレベルが違ったStudy Hacker こどもまなび☆ラボ|オランダで大人気「イエナプラン教育」とは?日本でも開校間近“期待のスクール”の魅力。Study Hacker こどもまなび☆ラボ|尾木ママ絶賛!“日本教育の3周先を行く”オランダの「イエナプラン教育」ベネッセ 教育情報サイト|教育にコーチングが根付いている国の子どもは幸福度が高い?[やる気を引き出すコーチング]FINDERS|「通知表」が変われば教育が変わる?オランダの通知表に見る世界一子どもが幸せな理由【連載】オランダ発スロージャーナリズム(11)
2019年06月04日こんにちは! コストコガイドの浜美です。週1ペースでコストコに通う私が、ママたちにおすすめの商品をご紹介します!チーズは、お料理にもよく使う食材ですよね。チーズが大好きな浜美家は、チーズの消費が早いです。コスパの良いチーズを求めて、たどり着いたのがコストコの「シュレッドゴーダチーズ」! 今回は、こちらの商品の特徴や活用方法をご紹介します。 「シュレッドゴーダチーズ」はどんな商品?コストコの「シュレッドゴーダチーズ」は、ピザなどによく使われる、加熱すると溶けるタイプのチーズです。 内容量は圧巻の1kg! 価格は798円です。本当にお得ですよね。こちらのチーズは、味やにおいにクセはなく、幅広い料理に使える、なじみ深いチーズのお味です。 原材料は、ナチュラルチーズ(生乳・食塩)とセルロースのみ。とてもシンプルで、添加物の点でも安心できますね。なお、こちらのチーズ分類は「ナチュラルチーズ」。ナチュラルチーズの原産国は、オランダです。 こちらの製品は、リステリア菌の検査をしているそうですが、加熱処理はしていないそうです。そのため、製品パッケージには「加熱してお召し上がりください。」の記載があります。 妊娠中は、一般の人よりもリステリア菌という食中毒菌に感染しやすくなるため、加熱殺菌されていないナチュラルチーズは避けたほうがいいそうなので、ご注意ください。(※1) お子さんは1歳以降からOKちなみに、べビーカレンダーあんしん基準によると、「溶けるチーズ」は1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)から使える食材となっています。ベビーカレンダーでは、溶けるチーズを使った離乳食完了期のレシピも多数掲載されているので、ご参考にしてくださいね。「シュレッドゴーダチーズ」の栄養成分栄養成分が載っていなかったので、実際にお問い合わせしてみました。 【栄養成分】(100gあたり)・カロリー:369kcal・たんぱく質:23.4g・脂肪:30.2g・炭水化物:0.9g・塩分:1.69g・カルシウム754mg 子どもの食事作りの際、チーズの塩分量など、ご参考にしてください。 浜美流!チーズ活用レシピ大人向けの活用法も、少しご紹介しますね。 自家製ピザ数種類のチーズをブレンドすると、より濃厚な味わいのピザになります。 ベーコン&ポテトのチーズのせベーコンとポテトを塩こしょうで炒めて、チーズをのせれば完成。浜美家の子どもたち(7歳、3歳)も大好物のメニューです。 このほかにも浜美家では、自家製餃子を作ったときの残りの皮に、「シュレッドゴーダチーズ」をのせてトーストし、パパのおつまみにすることも。パンにのせてトーストしたり、カレーにトッピングしたり、グラタンやラザニア、チーズフォンデュに使ったりと、幅広い料理に活用することができます。 使いきれない! そんなときの保存方法「シュレッドゴーダチーズ」はさまざまなメニューに使える便利な食材ですが、1kg入りなので、使い切れるか心配な方もいらっしゃいますよね。浜美家では開封した際、ジッパー付きの袋に小分けし、冷凍保存しています。 冷凍保存しておけば日持ちもしますし、使いたいときに使いたい分だけ取り出すことができて便利ですよ。 チーズにはカルシウムも含まれているので、塩分量に気を付けつつ、料理に取り入れたいところ。チーズ好きの浜美家は、常時このチーズが冷凍庫にストックしてあります。コストコの「シュレッドゴーダチーズ」は本当にコスパが良いので、チーズ好きの方に、おすすめな商品です。 コストコが大好きなアラサー主婦☆いかにコストコを満喫するか、24時間模索中です(笑)知ってると得する!?値札の秘密コストコ浜松ユーザーの方、必見☆フードコート最新メニュー一覧— コストコ浜松 浜美 (@costco_hamami) May 28, 2019 (※1)厚生労働省「これからママになるあなたへ食べ物について知っておいてほしいこと」※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。 著者:ライター コストコガイド 浜美静岡県在住の二児の母。コストコ浜松倉庫店オープンをきっかけに、その魅力にどっぷりハマり、ブログを開設。コストコ出現率は、週1以上!ブログでは、子連れコストコのコツから、お得情報や商品レビューなど、ニッチなコストコ情報を発信中。BLOG:コストコガイドInstagram:@costcohamami
2019年06月03日H&M(エイチ&エム)は、オランダ・アムステルダム発のランジェリーブランド・ラブストーリーズ(LOVE Stories)とのコラボレーション第2弾として、スイムウェアコレクション「Love Stories Swimclub x H&M」を2019年6月13日(木)から、H&M限定店舗などにて発売する。「Love Stories Swimclub x H&M」は、70年代のスリム・アーロンズのプールサイドの写真と、ホードマンのイビザの休暇から着想を得たコレクション。ビーチで日光浴だけでなく、サーフィンも楽しめるアイテムラインナップを揃える。キャンディーカラー、ロマンティックなプリント、スポーティーなカットといった、コラボレーション第1弾のランジェリーでも見受けられた要素をスイムウェアにも応用。ダスキーピンク、ヴィンテージグリーン、タンジェリンといった、ややスモーキーな色彩をカラーパレットに、やわらかなランジェリーの造形から着想を得たデザインを展開する。フォルムは、レトロバンドゥー、三角ビキニ、オフショルダーの水着などを揃える他、伝統的なサーフィンスタイルから発想したウェットスーツやベルト付きのワンピース水着も展開。ビキニは上下別売りのため、様々な組み合わせを楽しむことが可能だ。ワンピース水着やビキニに採用されたプリントは、レトロ感漂うモノグラムや、レオパード・ゼブラといったアニマルプリント。モノグラムやゼブラプリントのビキニは、ショーツのウエスト部分にゴムベルトを採用することでアクティブな印象に仕上げている。その他、タオル、サロン、バッグ、ビーチサンダル、ビーチチュニックなど、ビーチで使えるアイテムも揃える。【詳細】Love Stories Swimclub x H&M発売日:2019年6月13日(木)展開場所:H&M限定店舗(原宿店、渋谷店、新宿店、心斎橋店、沖縄・浦添PARCO CITY店)、公式オンラインストア※※沖縄・浦添PARCO CITY店は6月27日(木)オープン。■アイテム例・ビキニブラ(モノグラム) 1,999円・ビキニショーツ(モノグラム) 1,799円・オフショルダー水着 5,999円・ベルト付きワンピース水着(レオパード) 5,999円・ウェットスーツ 7,499円
2019年05月31日アリス アンド オリビア(alice + olivia)が、オランダ出身のアーティスト カーラ・クラネンドンク(Carla Kranendonk)とコラボレーション。2019年5月31日(金)よりアリス アンド オリビア全国ストアおよび公式オンラインストアにて、カプセルコレクションを発売する。カーラ・クラネンドンクとは?カーラ・クラネンドンクは、故郷であるオランダ・アムステルダムのアフリカ・ユダヤ人居住区での経験や、西アフリカやカリブ海を訪れた旅の思い出など、カーラ自身が経験した体験に基づき、アーティスト活動を行っている。それぞれの国で生き抜く女性たちへオマージュを捧げた、力強い作風で注目を集めている。カーラーの作品がファッションに落とし込まれると…アリス アンド オリビアとのコラボレーションでは、カーラ・クラネンドンクの作品に着目。刺繍やビーズ細工、布地や写真などのコラージュで女性の美しさや誇り、強さを表現した作品をファッションに落とし込み、色鮮やかでパワフルなピースを完成させた。鮮やかカラー×ポップなモチーフキーカラーとなるのは、ブルー、イエロー、ホットピンクなどのリッチな色彩。アフリカ女性や幾何学模様など、プレイフルなパターンの中にアクセントカラーをミックスさせてポジティブなスタイルを作り出している。キモノ風羽織りも展開アイテムは、マキシ丈ドレスやスカートなど、リゾート地で纏いたい開放感あふれるピースや、コーディネートのアクセントなる巾着型のバッグ、加えて、キモノ(kimono)の名が付いたジャパニーズテイストをミックスした羽織りも展開。どれも袖を通すだけでハッピーな気分になれそうなプレイフルな仕上がりとなっている。【詳細】alice + olivia by Stacey Bendet発売日:2019年5月31日(金)※5月29日(水)より阪急うめだ本店にて先行販売。取扱店舗:アリス アンド オリビア全国ストア、公式オンラインストア※限定アイテムは、アリス アンド オリビア表参道店・心斎橋店・公式オンラインストアにて発売予定。<アイテム例>・キモノ 92,880円(税込)・シャツ 71,280円(税込)・スカート 106,920円(税込)・ドレス 100,440円(税込)・バッグ 49,680円(税込)
2019年05月26日食卓を健康的でオシャレにしたい上質な商品の輸入販売を手がけるCORED株式会社は、オランダ・プリンセス社製のデザイン家電「フードドライヤーの新モデル」を11月7日より販売します。新モデルになったフードドライヤーは、2016年に発売され今も人気の製品ですが、その製品をさらに使い易く、長く愛用できるように改良を加え新モデルとして発売されました。色んな種類を常備ストックできる新モデルのフードドライヤーは、温風で簡単に食材を乾燥することができます。温度と乾燥時間(タイマー機能)の設定ができるので、好みの状態に乾燥することができます。また、ベーコンなど厚みのある食材も乾燥することができます。このようにフードドライヤーで食材を簡単に乾燥させることで、食材のうまみがギュッと凝縮し、美味しさをそのまま保存できることができます。自ら乾燥させることで、無添加のドライフルーツやドライベジタブルを作ることができるので、健康的な食生活を楽しみたい人、愛犬などのペットフードを手作りする人に大活躍してくれるはずです。(画像はプレスリリースより)【参考】※CORED株式会社のプレスリリース
2018年11月06日家庭料理はもとより、アウトドアでも活躍するダッチオーブン。もとは300年以上前のオランダに製造技術の起源があるにもかかわらず、本国では長年生産が途絶えていました。オランダ人デザイナー、マーク・スビエールが母国でダッチオーブンを復活させたい!そんな情熱を傾けてダッチオーブン《COMBEKK(コンベック)》を製作。使い勝手もルックスも素晴らしい逸品として蘇らせました。メイド・イン・オランダにこだわったダッチオーブン《COMBEKK》マーク・スビエールが蘇らせたダッチオーブン《COMBEKK》とは、「ComeBack」にかけている。「オランダでもう一度ダッチオーブンの生産を再開させる」という情熱が名前にも表れています。また、「不要となった廃材にもう一度息を吹き込む」という想いも込められており、製品に使われているのは高品質なリサイクル材。箱や緩衝材に至るまでリサイクル素材を使用するなど、細部まで徹底しています。ダッチオーブンは、おいしい料理作りに活躍!・⾷材全体に均⼀に⽕が通り、焦げ付きなどの失敗が少ない・錆びない。油馴染みが良く、⽋けたりヒビが⼊らない・蓋の形状により、旨味を全体に⾏き渡らせることと同時に“重し”としても使⽤できる・調理温度が確認出来るので数値を元に調理管理が可能《COMBEKK》は、食材全体に均一に火を通し、調理温度の確認も可能。こうした特徴を活用すれば、肉のローストやシチューなどの煮込み料理、パン焼き、炊飯など、ほとんどの料理を作ることができます。《ダッチオーブン サーモメーター》24cm●サイズ :W24 x D24cm●価格:32,000円(税抜)●素材:鉄、アルミニウム●カラー:グレー、ブラック(写真)、グリーンオリジナル雑貨もカッコいい!《COMBEKK》から登場したホームウエアも秀逸!エプロンはなんとレザー製。アウトドアファッションに合わせても、ばっちり決まります。クッキングのほかにDIYや日曜大工をする際にも活躍。男性へのプレゼントとしてもよろこばれそうです。《レザーエプロン》(10月発売予定)●価格:20,000円(税抜)ライトブラウン、ブラウン(写真)、ブラックの3カラー。本革、オランダ製使い勝手はもちろん、見た目にも美しい機能美にあふれたデザイン。長年愛用する道具として手に入れたい逸品です。株式会社アスプルンド●ライター美濃羽佐智子
2018年09月30日ちょっと足を伸ばして、オランダへお邪魔。 ドイツ国境近くEnschede(エンスヘーデ)というオランダの街に電車で行ってきました。 ドルトムントから直通の電車が出ているので、乗り換えなしでピュンっと行ける外国。電車で行くことができるし、ドイツ語ができる人はいるしで、外国に来た感じはあまりないのですが、道端で知らない言葉が聞こえてきたり建物の作りや習慣がドイツとは違うところもあり、やっぱり違う国にいるんだなと感じます。 旅先でも、カフェタイムは必須! カフェ好きの私。旅先でのカフェタイムは必須です。事前に少し調べていったのですが、街を歩いていると賑わっているところを発見したのでそこに入ることに。インターネットの情報より、実際目で見ていい感じがしたところにふらっと入る方がワクワクして好きです。今回は80年代の音楽が流れるカフェ。 ドイツではなかなか見かけないバタークリームのケーキを注文してみました。かなりどっしり系ですが、美味しい! そしてふとカフェの中を見渡すと一角に不思議な自動販売機を発見!中にはマッチ箱ほどのサイズの箱たちが積み重なってます。なんと4ユーロで芸術品が買えるそう。 気になるので早速コインを投入。箱はこんな感じ。 どきどき。 開けると出てきたのは… ドングリでした(笑)陶器を使ったモチーフを作るアーティストさんの作品だそうです。可愛い。こんな風に小さい作品が箱に入って売られてるんですね〜。アートと偶然の掛け合わせで、ゲーム感覚で様々なアート及びアーティストに出会える仕組み。こういう風になっていると芸術がより身近に感じられますね。 来たことがある街でしたが、また発見があって楽しいショートトリップとなりました。 Mari Kusakari◇Website◇ ◇Instagram◇
2018年09月13日H&M(エイチ&エム)とオランダ発のランジェリーブランド、ラブストーリーズ(LOVE Stories)のコラボレーションランジェリーが、2018年8月9日(木)に発売される。2013年にデザイナーのマーローズ・ホーデマン(Marloes Hoedeman)が立ち上げたラブストーリーズは、多彩で豊富なプリントと着心地の良いデザインで女性の支持を集めるランジェリーブランド。今回のコラボレーションコレクションからは、レース、サテン、ソフトなナイロン素材のブラレット、ショーツ、ソング、ナイトウェア、ソックスなど、ラブストーリーズの定番をベースに、優雅さと快適性を追求したアイテムがラインナップ。デザイン面では、豹柄や星柄、大胆な花柄を、レース、スポーツウェア風のストライプ、フリルの縁などと合わせた、マーローズが“完璧なミスマッチ”と称する、ラブストーリーズ特有の大胆な組み合わせが最大の特徴となっている。【商品情報】「H&M × ラブストーリーズ」コラボレーションランジェリー発売日:2018年8月9日(木)取り扱い店舗:H&M渋谷店、H&M新宿店、H&M原宿店、H&M心斎橋店、H&M名古屋松坂屋店、H&M梅田店、H&M京都店、H&MららぽーとTOKYO-BAY店価格帯:999〜7,499円(税込)
2018年08月12日みなさんは普段、お気に入りの鍋やフライパンをお使いですか?なかなか理想のモノに出会えず、いろいろな種類を試している方も多いのではないでしょうか。そんな方に、今回ご紹介したいのは「ダッチオーブン」。ニトリのスキレットが流行したのはまだまだ記憶に新しいですが、そのアイテムと同じ鋳造品仲間として知られるダッチオーブンが、オランダ人デザイナーによって生産が開始されました。すべてリサイクル品から作られる新しいダッチオーブン「COMBECKK(コンベック)」の魅力をご紹介していきます。■ 300年以上途絶えていた!「ダッチオーブン」の起源はオランダ今回ご紹介するのは、オランダ⼈デザイナーMark Suurbier(マーク・スビエール)が300年以上途絶えていたオランダでのダッチオーブン生産を蘇らせたものです。ダッチオーブンは、そもそもオランダにその製造技術の起源があるにもかかわらず、非常に長い間生産されていませんでした。「Combekk(Come back)」というブランド名は、「オランダでもう⼀度ダッチオーブンの⽣産を再開させる」という意味が込められています。また、「不要となった廃材にもう⼀度息を吹き込む」という想いもブランド名には込められており、その名の通り、100%⾼品質なリサイクル材で作られています。なかには、約70%の材料に廃線となった鉄道の線路を使用しているシリーズ(Railwayシリーズ)も!これはオランダの鋳造技術によってリサイクル過程で徹底的に不純物を取り除き、⾮常に⾼品質な材料として廃材を復活させているものです。このように「Combekk(コンベック)」は、オランダにおけるダッチオーブンの再製造だけでなく、リサイクル素材を使う精神が徹底されているのが大きな特徴と言えるでしょう。本体だけでなく、箱や緩衝材にもリサイクル素材が使用されているのが、その強いこだわりを表しています。■ すべての調理に優れている!万能すぎるダッチオーブンダッチオーブンはイメージ通り「重い」もの。コンベックも例外なくずっしりとした重さがあります。しかし、厚く作られた蓋や鍋本体によって高い蓄熱性を保つので、均⼀で調理に理想的な熱回りを実現。ちなみに、コンベックの得意とする主な料理は以下のものです。低温で⾁のロ ーストシチューや煮物パン焼き炊飯etc.これ以外にも、本当にジャンル問わずどんなお料理にも適していることが分かると思います。無加水料理なども大得意なので、塩分の摂り過ぎに気を付けたい乳幼児のママパパを始め食材の味をいかしたい方などにとってもおすすめ。その他にも、蓋がベーコンプレス(お肉を焼く際の重石)になったり、サーモメーター(温度計)は蓋を開けなくても確認ができるなど嬉しい機能も満載ですよ。Combekk(コンベック)の特徴⾷材全体に均⼀に⽕が通り、焦げ付きなどの失敗が少ない→初心者には難しいイメージもありますが、料理に自信のない人でも使いやすいのが嬉しいですね!錆びない。油馴染みが良く、⽋けたりヒビが⼊らない→本体は40年使えるとされ、その耐久性には大きく期待できます!調理温度が確認出来るので数値を元に調理管理が可能→あいまいでなく、しっかり目で確認できるのがポイント。失敗が減りそうですよね!お鍋を新調したい方から元々ダッチオーブンに興味のあった方から初めて聞いた!という方まで、日常のお料理で大活躍する「Combekk(コンベック)」は、いかがでしたか?ご紹介したようにその高い耐久性や性能で日々のお料理のレベルを上げてくれるだけでなく、アウトドアでの使用もとってもオススメ。デザインも可愛いのでインテリアの一部にもなちゃうかも!?発売は2018年9月予定ですので、ぜひ新しいキッチンアイテムの仲間にご検討してみてくださいね。【ダッチオーブン サーモメーター】カラーグレー、グリーン、ブラックサイズW24cm×D24cm価格32,000円素材アイロン、アルミニウム問い合わせ先アスプルンド
2018年07月23日アディダス オリジナルス(adidas Originals)から、オランダ人デザイナー「ダニエル・カタリ(Danielle Cathari)」とのコラボレーションコレクション「adidas Originals by Danielle Cathari」が登場。2018年5月5日(土)より、アディダス オリジナルス フラッグシップ ストア トウキョウなどで発売される。1990年代や2000年代の大胆さ、勢いから着想を得た今回のコレクションからは、アディダスを象徴するトレフィルロゴ、スリーストライプスのデザインのアイテムを分解し再構築したアイテムが登場。不規則につなぎ合わせたアパレルには、サテン、軽量ウーブンなど、春の装いに適した軽やかな素材のものを使用している。アーカイブのセーターのデザインをカットし再構築したジャケットは、切り取る大きさ、カラー、柄などがランダムにつなぎ合わせられている。さらに、ジャケットとセットアップで着用できる同色のミニスカート、短くカットされた丈のスウェットも展開される。また、女性らしいシルエットのアイテムにも注目。クロップド丈のブラトップ、長めの丈のパラシュートパンツのセットアップは、ブルーとホワイトの2色がラインナップ。特徴的なシルエットに加え、短めにカットされたアディダスのスリーストライプスなど、ディテールにもこだわったアイテムだ。他にも、淡いイエローのニットTシャツ、ショートパンツのセットアップや、斜めに施されたドローコードが印象的なピーチ色のドレスなど、全10種類のアイテムが登場する。【詳細】adidas Originals by Daniëlle Cathari発売日:2018年5月5日(土)販売店舗:アディダス オリジナルス フラッグシップ ストア トウキョウ、アディダス オリジナルスショップ(六本木ヒルズ、ダイバーシティ 東京 プラザ、GINZA SIX、ラゾーナ川崎プラザ、札幌ステラプレイス、福岡、心斎橋、HEP FIVE)、アディダス ブランドコアストア(新宿、渋谷、名古屋)、アディダス オンラインショップ価格:・VINTAGE TRACK TOP 15,000円+税・VINTAGE MINI SKIRT 12,000円+税・VINTAGE SWEATER 13,000円+税・CROP TOP 6,490円+税・TRACK PANT 13,000円+税・BRA TOP 6,490円+税・WINDBREAKER PANTS 12,000円+税・SOCCER TEE 7,490円+税・HOT SHORT 6,490円+税・DRESS 9,490円+税【問い合わせ先】アディダスグループお客様窓口TEL:0570-033-033((土日祝除く、9:30~18:00)
2018年04月15日こんにちは。山形県出身の菊乃です。懐かしいおせんべいを見つけて買ってしまいました。東北で売られている酒田米菓の「オランダせんべい」。そもそもなぜ山形県のお菓子なのにオランダせんべいなのでしょう?パッケージの裏にその秘密が書いてありました。●(1)山形県オランダせんべいの秘密山形県庄内地方の方言で”私たち”を”おらだ”ということから名付けられました。オランダせんべいは『私たちのせんべい』が訛っているのですね。それ以外にも”なぜオランダ?”というご当地グルメが日本各地にあるようです。調べてみました。●(2)根室のオランダせんべいの秘密オランダせんべいは北海道にも あるようです。端谷菓子店のオランダせんべい根室市内のお土産物屋、スーパーなどで買えるようです。市のサイトにも『なぜオランダなのかはっきりとは分かりません。』とあり謎のまま!●(3)秋田県湯沢市のオランダ焼きの秘密秋田県湯沢市には『オランダ焼き』というハムとマヨネーズを入れた大判焼き があるようです。ハムのかさね方が風車に似ているから『オランダ焼き』と名付けられたとか。美味しそう~。●(4)オランダ煮の秘密石川県では茄子の煮びたしを『茄子のオランダ煮』というようです。なぜ?調べてみると江戸時代、油で揚げたり炒めたりする調理法は西洋から伝わった調理法でした。江戸時代に国交があったのはオランダだけ、西洋=オランダだったのですね。『洋風の煮物』のような意味で『オランダ煮』 という名前になったようです。●(5)オランダコロッケの秘密群馬県高崎の名物のチーズ入りコロッケ 『オランダコロッケ』。なぜオランダなのでしょう?HPに名前の由来が書いてありました。日本とオランダの国交400周年記念の一環で2000年に開催された「オランフェスタinたかさき」の時に市内食肉関連店が協賛で生まれたのがオランダコロッケの始まりなんだそうです。2010年ワールドカップオランダ選の時は『岡田JAPANガンバレ オランダ食べて連勝だ』の看板を出して売り出したこともあったとか。どれも美味しそうですね!
2017年11月02日千葉県の観光スポット、佐倉ふるさと広場にて、2017年7月8日(土)から7月23日(日)まで「風車のひまわりガーデン」が開催される。オランダ風車がシンボルの佐倉ふるさと広場では、毎年7月上旬から中旬にかけて、オランダの画家ゴッホにちなんだ名前がつけられたヒマワリ約2万本が一斉に開花し、見ごろとなる。風車の近くには印旛沼が広がっており、印旛沼と風車をバックにヒマワリが咲き誇る様子を楽しむことができる。また、イベント期間中の土日祝日には印旛沼を遊覧する観光船も運行する。「風車のひまわりガーデン」の最終2日間には、ヒマワリの摘み取りイベントを開催。なお、イベント終了後の2017年8月5日(土)には、ふるさと広場付近にて、関東最大規模の約16,000発が打ち上がる「佐倉花火フェスタ」が開催される予定だ。【詳細】「風車のひまわりガーデン」期間:2017年7月8日(土)~7月23日(日)場所:佐倉ふるさと広場住所:千葉県佐倉市臼井田2714入場無料交通:京成佐倉駅北口より佐倉市循環バスで「ふるさと広場」下車■観光船印旛沼遊覧運行日:7月8日(土)~7月23日(日)の土日祝日時間:10:30~、13:00~、14:30~料金:大人1,000円/子供500円■ひまわりの摘み取り開催日:7月22日(土)、23日(日)時間:9:00~16:00内容:一人3本まで摘み取りができる。※はさみとビニール袋を持参。
2017年06月26日ベルベットがオランダの家具ブランド代理店業務を開始しました。「GALVANITAS (ガルファニタス)」とは?1934年、オランダのブレダでW.H.JThuring氏によって設立されたGalvanitas社。オランダ国内でガルファニタスという名前は耐久性と機能性を兼ね備えたデザインとして認知され、学校からスタジアムの座席にまでシェアが広げられています。第二次世界大戦からヨーロッパの情勢を取り巻く数十年を経て、堅実で耐久性のある建築の代名詞となった同社は、オランダにおけるミッドセンチュリーのモダニズムを定義した、実用的なスタイルを確立する助けをした現存のメーカーとなります。日本オフィシャルサイト S.16(チェア)S.16は、Galvanitas(ガルファニタス)が1950年代後半から60年代初めに、学校、オフィス、病院、ダイニングホールなどの公共の場でのヘビーユーズに耐えられるよう、安価で実用性と耐久性が織り込まれたデザインとして製作されました。その後、国内の多くの施設にシェアが広がり、同社の代表的な製品として認知されるようになった椅子の一つです。一度は生産停止となったものの、世界中にファンを持つS16は、2014年に現代にマッチした豊富なカラーバリエーションで生産を再開。JeanProuve,WimRietveld,FrisoKramerらの工業製品の流れを汲んだシンプルで工業的なデザインは現代でも色あせることなく住宅から商業施設、様々な空間で使用されいます。【仕様】「ModerlS.16チェア」材質PAGウッド+スチールサイズW400D500H81SH46mm原産国オランダ販売価格¥40,000(税抜)全6色TD4(テーブル)TD4はS16が展開されていた同じ時代、主に学校の机として活躍していたデザインです。S16とは相性がとても良く、コンパスのような脚の形状からテーブルの下が広く使えるとても実用的なデザインです。日本仕様では一般の家庭でも合わせやすいように天板はオークとウォルナットの2種類、サイズは1800mmx850mm、1400mmx800mmの2種類がラインナップ。フレームカラーは全6色(予定)と様々な空間に合わせやすい組み合わせが可能です。【仕様】「ModelTD4テーブル」材質オーク、ウォルナット+スチールサイズW1800D850H755mmW1400D800H755mm原産国オランダ販売価格¥155,000(税抜)〜フレームカラー全6色(予定)先行イベントGalvanitas(ガルファニタス)S16、TD4の日本上陸に伴い、渋谷に期間限定でOPENするコンセプトショップWHITEjournalstandardFurnitureで6月9日(金)から6月18日(日)の間、先行販売が行われます。■店舗名:WHITEJournalStandardFurniture■営業時間:11:00–20:00(無休)■住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前6-19-201F
2017年06月05日私たちの普段の何気ない「生活と消費」という行動。その結果、残念ながら生まれてしまっている環境汚染問題に対し、オランダ・アムステルダムを拠点とするクリエイティブ・エージェンシー、フィッツロイ(Fitzroy)はユニークな手法で世界へ問いかけた。まず彼らはフロム・ウェイスト・トゥ・ウェイステッド(“from waste to wasted”。waste=ゴミ、wasted=お酒に酔っぱらった、の意)というプロジェクトを立ち上げた。そしてこのプロジェクトのもと、彼らは「お酒を飲んで、海をキレイにしよう」というテーマを掲げ、「フィッツロイ・プレミアム・ネイビーラム」とネーミングしたお酒のパッケージングから中身のラム酒までを制作した。中身のラム酒はネイビースタイルと名付けられた一般のラムとは異なる、スムースだが、ダークでヘビーな味わいだそうだ。外身にはスタイリッシュな包装紙をまとわせ、特徴的なボトルキャップを装着。パッケージの材料は海へ捨てられていたゴミを再利用して作られたのだという。マーブル塗装のようなボトルキャップは、コカコーラのラベルを集め溶かしプレスしたものから制作、ボトルはガラスをリサイクルしたものだ。中身を飲みきってからもこの二つを再利用できるよう、ラベルを貼付けたりせず包装紙に包む方法をとっている。飲み終わったボトルは水差しに使うことをフィッツロイは推奨しているというが、これはプロジェクトの次の章である、「ハングオーバー(二日酔い)」のためだというシャレもコンセプトに沿っていて面白い。ネイビーラムの売上は全て環境保護団体、ノース・シー・ファウンデーション(North Sea Foundation)へ寄付されるとのことで、フィッツロイの環境汚染を少しでも減らしたいという気持ちがうかがえる。動画引用元: (オフィシャルvimeo: ※本記事は (引用元: に許可を得て、翻訳・執筆を行っております。
2017年05月22日世界初の同性婚が認められた国、オランダ。そのオランダ国内で起こった、手をつないでいた同性愛者の男性カップルが激しい暴行を受けた事件。この事件をキッカケにオランダの男性有名人たちが「男性同士で手をつなぐ」という行動に出たらしい。オランダの野党「民主66」のアレクサンデル・ペヒトルト党首(左)とバウター・コールメース議員(右) Photo by @p3nyheterオランダのアーネムという都市で起きた、手をつないで歩いていた同性愛者の男性2人が襲撃された事件。被害者のうち1人の男性は複数の歯を折るけがをしている。これの事件に対して、オランダの政治家や警察官らが「男性同士」で手をつなぎ、ホモフォビア(同性愛者に対する嫌悪)に対する「連帯」を表した。また、ジャーナリストの呼びかけにより、#allemannenhandinhand(男性たちよ、手をつなげ)というハッシュタグをつけた、手をつなぐ男性らの写真を投稿するハッシュタグ・アクティビズムが世界に広がったのだ。(参照元:BBC News, AFPBB News)Photo by @iamgabrPhoto by @obvioquesiこのムーブメントは、あらゆるセクシュアリティの人々が一同に手をつなぐことで、多くの人々が「アライ」だということ、セクシュアリティの違いに関係なく人々は同じ人間なのだと社会に訴えている。「アライ」とは、セクシュアルマイノリティを支援する意思表示をしているストレート(異性愛者で自分の性別に違和感のない人)の人だ。(参照元:Letibee Life)Photo by @xiaorenmin男性同士で手をつなぐことに気が進まない日本人男性は多いかもしれない。だが、多数派が少数派をサポートするために出さなくてはならない勇気は、あまり大きいものではないはずだ。ホモフォビアをなくすのは簡単ではないが、#allemannenhandinhandのムーブメントのように、あらゆる人が一同に「連帯」できる日が近づくことを願ってならない。Text by Shiori KirigayaーBe inspired! この記事を読んでいる人はこの記事も読んでいます!7杯目 : 男もネイル。 #PolishedMan |「丼」じゃなくて「#」で読み解く、現代社会 皆さん、こんにちは!ハッシュタグ・アクティビズムを紹介する連載企画の第7回目です。さて、ファッションとして爪にマニュキュアを塗る男性が増えてきていますが、まだ定着はしてない...
2017年04月26日マルニ(MARNI)から、オランダ人アーティスト「ルース・ファン・ビーク」の作品にインスピレーションを得たミニコレクションがローンチする。発売は2017年2月中旬ごろ。展開店舗は、マルニの直営店、およびオンラインストア。アーティストのルース・ファン・ビークは、主に絶え間なく進化する個人的なアーカイブから写真素材とデザインを選び、アレンジすることでコラージュ作品を生み出している。柔らかい色やエキゾチックな植物、花などの自然の要素を引用し、切断したり、折り曲げたり、コントラストをつける事によりビジュアルは完成する。発売されるアイテムは、そのイラストがコットン・ジャージーのTシャツ、トップス、ポプリン・シャツ、アノラック、PVC製のショッピングバッグにデザインされたもの。アーティストの作品は、マルニ 2017年春夏コレクションの最も代表的なプリントの中央に重ねられている。アートの世界と、マルニの芸術に対する情熱が融合したデザインのアイテムを、ぜひ店頭でチェックしてみてほしい。【概要】マルニ×ルース・ファン・ビークのコラボレーションアイテム発売日:2017年2月中旬頃から発売場所:マルニ 直営店アイテム:・PVCバッグ 各46,000円+税・その他、Tシャツの展開有り【問い合わせ先】株式会社マルニジャパンTEL:03-6416-1024
2017年02月25日先月一家でカナダを訪れ、無事にロイヤルツアーを終えたキャサリン妃が、初となる海外単独公務でオランダへ。2014年、初の単独公務がマルタで予定されていたが、当時シャーロット王女を妊娠中であったキャサリン妃はひどいつわりに苦しんでおり、キャンセルせざるを得なかった。「Hello!」誌によると、キャサリン妃は11日(現地時間)、ブリティッシュ・エアウェイズでオランダへ向かった。満を持しての初海外単独公務にキャサリン妃が選んだファッションブランドは、故ダイアナ妃のお気に入りでもあったキャサリン・ウォーカー。水色のセットアップで、ジャケットはピーターパン襟と大きめボタン、ウエストのベルトがアクセントになっている。スカートは膝上のペンシルスカートで美脚を強調。ベージュのパンプスと同色のクラッチバッグを合わせた。オランダではまず初めにウィレム=アレクサンダー国王と会談し、次にマウリッツハイス美術館のフェルメール展を鑑賞。美術館の教育プログラムに参加していた子どもたちとも交流の時間を持った。そしてハーグにあるイギリス大使公邸でメンタルヘルスや依存症をテーマとした円卓会議に参加。最後にロッテルダムで恵まれない環境の若者たちが機械の修理などを学ぶワークショップを訪ねた。キャサリン妃は9歳の男の子が作った立派なロボットに感銘を受けていたそうだ。(Hiromi Kaku)
2016年10月12日オランダ人写真家のシャルロット・デュマによる写真展「Stay」が、10月7日から12月25日まで東京・港区のギャラリー916(Gallery 916)にて開催される。現代社会における動物と人間との関わりをテーマにした作品を発表しているシャルロット・デュマ。今回開催される写真展では、全国に8品種現存する“日本在来馬”を撮影するプロジェクト「Stay」の集大成として、北海道・長野・宮崎・与那国島など8カ所を巡って撮影した約50点の大判プリントとポラロイド作品を展示する。また、併設スペースのGallery 916 smallでは、映像作品の特別上映も実施。その他、同展を記念した写真集の発売や、会期中10月8日(土)にはシャルロット、上田義彦、twelvebooks・濱中敦史によるトークセッション&ブックサイニングも行われる。【イベント情報】「Stay」会場:ギャラリー916住所:東京都港区海岸1-14-24 鈴江第3ビル6階会期:10月7日~12月25日時間:11:00~20:00(土日祝日は11:30まで)料金:一般800円、大学生/シニア500円、高校生300円、中学生以下無料休廊日:月曜日(祝日を除く)
2016年09月19日展覧会「オランダのモダン・デザイン リートフェルト/ブルーナ/ADO」が、9月17日から11月23日まで、東京・初台の東京オペラシティ アートギャラリーで開催される。本展は、生活に深く結びついたオランダのデザイン文化、その人間味溢れる魅力を20世紀のデザインに大きな影響を与えた3者の視点で探究するもの。オランダのユトレヒトに生まれた建築家のヘリット・トーマス・リートフェルト、「ミッフィー(うさこちゃん)」の絵本シリーズの作者として知られるディック・ブルーナ、そして、オランダの国民的玩具シリーズADO(アド)を生み出したデザイナー、コー・フェルズーの作品を通してオランダのモダン・デザインを探究する展覧会だ。会場では、リートフェルトの名作椅子《レッド・ブルー・ チェア》の初期バージョンや、代表作《ジグザグチェア》《ステルト マン・チェア》を含む家具に加え、リートフェルト自作の家具・建築の模型、図面、スケッチ、色彩ドローイング、アーカイブ・フォトなどの重要な資料を公開。また、ブルーナが手掛けたペーパーバックの表紙デザインやポスターからブルーナ・デザインの形成過程に注目するほか、『うさこちゃんとどうぶつえん』(初版、1955)といった初期の貴重な絵本原画からブルーナ特有の絵本制作プロセスに焦点を当てる。さらに、家具や乗り物、積み木などの多様なラインナップと貴重なアーカイブ・フォトで、オランダのデザイン玩具シリーズADO(アド)の全貌を日本で初めて紹介。その他、写真や動画、出版物など関連資料も展示される予定。総出品点数は400点以上にのぼるという。なお、本展は、12月2日から2017年1月22日まで大分県立美術館へ巡回する。【イベント情報】「オランダのモダン・デザイン リートフェルト/ブルーナ/ADO」会場:東京オペラシティ アートギャラリー会期:9月17日~11月23日時間:11:00~19:00(金・土は20:00まで、最終入場は閉館の30分前まで)料金:一般1,200円、大・高生1,000円、中学生以下無料休館日:月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
2016年09月16日オランダ発のインテリアブランド「モーイ(moooi)」が東京・南青山に日本初のオンリーショップ「モーイ トーヨーキッチンスタイル(moooi TOYO KITCHEN STYLE)」を、2016年6月18日(土)にオープンする。「モーイ」は、2001年にマルセル・ワンダースとキャスパー・フィッサスにより設立されたオランダのインテリアブランド。オランダ語のmooi(美しいの意)にさらに1つの“o”を加えて、更なる美しさやオリジナリティのあるデザインをめざすという想いが込められている。コレクションには、アンティーク家具のクラシカルなデザインをヒントにしたスツールや、ダイナミックな宇宙空間を想わせる球状の照明、そして丸い形とビビットなカラーが印象的なソファなどが揃う。アンティークな要素と先進的なデザインの融合から生まれたそれぞれのアイテムには、他にはない“愛”が詰まっている。【店舗概要】moooi TOYO KITCHEN STYLEオープン日:2016年6月18日(土)住所:東京都港区南青山6-11-1 スリーエフ南青山ビルTEL:03-3400-1040営業時間:11:00~19:00 ※水曜定休価格帯:・ラブソファー 374,000円+税~・スモークチェア 580,000円+税
2016年06月19日東京都・六本木の森アーツセンターギャラリーは、オランダ黄金時代と当時活躍した画家たちを紹介する「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち 展」を開催している。会期は3月31日まで(1月19日休館)。開館時間は10:00~20:00(1月26日、2月2日・9日・16日・23日は17:00閉館)。観覧料金は一般1,600円、高校・大学生1,300円、4歳~中学生600円、3歳以下無料。同展は、フェルメール、レンブラントを始め、フランス・ハルス、ヤン・ステーン、ピーテル・デ・ホーホなど、17世紀オランダを彩った様々な画家たち48作家の作品60点を通して、当時の文化や人々の生活を紹介するもの。17世紀オランダは、黄金時代といわれており、1560年代に始まるスペイン支配からの独立戦争に伴い経済が急成長するとともに、1602年に設立されたオランダ東インド会社の貿易網を通して世界に名だたる強国、富裕国として発展していった時代であった。17世紀はまた、新たな芸術文化が発展し、絵画の分野においても多くの優れた画家を輩出し数多くの傑作が生まれるという、特別な時代でもあったという。絵画は一般市民が手に入るような大きさや価格でも出回っており、当時の海外からの訪問者は、オランダのごく一般の家庭にさえも多くの絵が飾られているのに驚いたということだ。同展の展示作品は、ニューヨークのメトロポリタン美術館、ロンドン・ナショナル・ギャラリー、アムステルダム国立美術館を中心に個人蔵の作品も加えて展示される。中でも、メトロポリタン美術館の傑作、フェルメールの《水差しを持つ女》とレンブラントの《ベローナ》は日本初公開作品となる。また、近年注目されているレンブラントの弟子、ファブリティウスの傑作2点もあわせて紹介される。また、同展の音声ガイドナレーターは俳優・玉木宏が担当しており、音声ガイドではフェルメールの絵画《水差しを持つ女》をはじめとする展覧会主要作品が玉木氏の声で案内されるということだ。
2016年01月21日“オランダのウェス・アンダーソン”ともいわれる監督が手がけ、とある“ウラ家業”を持つ葬儀屋から始まる騒動を描くコメディ『素敵なサプライズブリュッセルの奇妙な代理店』が、5月28日(土)より公開されることが決定。本国でも大ヒットとなった本作から、とびきりエキセントリック&チャーミングな予告編映像とポスタービジュアルが到着した。ヤーコブは、オランダの貴族で大富豪のひとり息子。広大な敷地にあるお城に住み、アストン・マーチンなど高級車を何台も所有しているが、一切感情を持ったことがないため、人生に嫌気がさしていた。そんな彼は、母親の葬儀を済ませた後に自殺を試みるが、いつも邪魔が入ってしまう。あるとき、偶然拾ったマッチ箱に記された謎の“代理店”をベルギーまで訪ねてみると、そこは“最終目的地への特別な旅”のプランを提案する旅行代理店を掲げる葬儀屋。つまりそれは、“あの世”への旅だった!だが、ヤーコブは喜んでそのサービスを依頼。「いつ、どこで、どうやって死ぬか分からない“サプライズ”コース」を申し込む。すっきりした気持ちで棺桶を物色する中、ヤーコブは同じコースを申し込んだというアンネと出会い、少しずつ彼の日々が色づき始めるが、人生最後の“サプライズ”までのカウントダウンは、確実に近づいていて…。快適な“旅”のお手伝い…それは顧客の“あの世行き”を手助けする旅行代理店。オランダ随一の億万長者が、そんな代理店をウラ家業にする葬儀屋とかかわったことから巻き起こる騒動を通じて、人生のすばらしさに気づいていく一風変わったコメディとなる本作。監督・脚本を務めるのは、『キャラクター:孤独な人の肖像』で1997年にアカデミー「外国語映画賞」を受賞したマイク・ファン・ディム。設定のおもしろさとヨーロッパらしいロケーションを存分に生かし、巧みに練り上げたサプライズを小粋に散りばめながら、エキセントリックな物語をとびきりチャーミングに描き出している。主演の大富豪には、俳優やコメディタレントとしてマルチな才能を発揮する“オランダの大泉洋”のような存在で、『LOFTー完全なる嘘(トリック)ー』などに出演する人気俳優イェルン・ファン・コーニンスブルッヘ。また、彼同様、人生に嫌気がさしてその代理店を訪れるヒロインには、『人生はマラソンだ!』のジョルジナ・フェルバーン。シリアスなテーマを扱いながらも、軽快な2人の微笑ましいやりとりとサプライズだらけの予告編を、まずはこちらからご覧あれ。『素敵なサプライズブリュッセルの奇妙な代理店』は5月28日(土)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年01月12日