「キツネ」について知りたいことや今話題の「キツネ」についての記事をチェック! (1/3)
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)と、メゾン キツネが展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」の新店舗が、福岡・博多の大型複合ビル「ワン・フクオカ・ビルディング(ONE FUKUOKA BLDG.)」2階に、2025年4月24日(木)にオープンする。メゾン キツネ九州初の店舗が福岡・博多にオープンメゾン キツネの九州初となる店舗として、2025年4月に開業する「ワン・フクオカ・ビルディング」内にオープンする「メゾン キツネ 福岡」。メゾン キツネと、カフェ キツネが隣接する店舗となっており、ショッピングはもちろん、息抜きのために気軽にカフェ利用もできる。福岡店限定のTシャツ&ロンスリそんな新たな店舗オープンを記念して、メゾン キツネでは福岡店限定デザインのTシャツとロングスリーブTシャツを用意。アイコニックなフォックスのプリントをバックに大胆に配した、ここでしかゲットできないアイテムとなっている。このほか店内では、メンズ・ウィメンズの最新アイテムを豊富に取り揃える。「カフェ キツネ」限定フレンチトーストを販売「カフェ キツネ」では、福岡店限定メニューとして、ストロベリー&抹茶フレーバーの2種類のフレンチトーストを提供。ベースとなるのは、メイプルシロップを使用したアパレイユに漬け込み、ふわふわな食感に焼き上げたフレンチトースト。そこへ、自家製シャンティクリームとアイスクリーム、キツネ型チョコレートをトッピングした。ストロベリーの淡いピンク、抹茶の鮮やかなグリーンの色合いも楽しむことができる。開放的な店内には、テラス席も完備。天気が良い日などは、明るい日差しを浴びながら優雅なティータイムを過ごせそうだ。なお、カフェ キツネ エコバッグの限定カラー“バーガンディ”も発売するので、気になる人はチェックしてみて。店舗詳細メゾン キツネ 福岡/カフェ キツネ 福岡オープン日:2025年4月24日(木)場所:ワン・フクオカ・ビルディング 2F 2-27区画、2-28区画住所:福岡県福岡市中央区天神1-11-1営業時間:[月~金] 11:00~20:00、[土日] 10:00~20:00TEL:メゾン キツネ 福岡 092-406-0666、カフェ キツネ 福岡 092-401-5508【問い合わせ先】メゾン キツネ カスタマーセンターTEL:0120-667-588
2025年04月18日ファッションブランドの「Maison Kitsuné(メゾンキツネ)」が手がける、Café Kitsuné(カフェ キツネ)では、11月22日より、冬のシーズナルメニューが登場しています。■“キツネ”モチーフのかわいいスイーツ今冬登場したメニューは、寒い日にぴったりのオレンジシロップをいれたカフェモカ、キツネの形がインパクトのあるチョコレートムース、サンタクロースのデコレーションが施されたキツネサブレです。さらに、2025年1月3日~15日の限定販売でオリジナルのガレット・デ・ロワも初登場。■ホリデーシーズンらしい華やかな味わい「Chocolate Orange Latte – チョコレートオレンジラテ」(Hot)は、濃厚なホットチョコレートに自家製オレンジシロップを加え、ホリデーシーズンらしい華やかな味わいに仕上げました。トップに飾ったキツネのミニチョコレートがポイントです。■ショコラ×ラズベリー。濃厚ながら口溶けのいいケーキ青山店では、真っ赤なキツネのシルエットがかわいい「Kitsuné Mousse (Chocolate) – キツネムース」を販売。ヴァローナ社のクーベルチュールショコラとラズベリーを合わせたクレームショコラ、ラズベリーのジュレ、アーモンドのビスキュイショコラを重ねたムースケーキです。■バターたっぷりのサブレ。コーヒーとの相性も◎「Kitsuné Sablé – キツネサブレ」は、クリスマス仕様のデコレーションを施したキツネサブレ。イートインも可能な1枚売りと、ギフトにおすすめの9枚入りBOXを販売します。■新年を祝う、フランスの伝統菓子が初登場2025年1月3日~15日には、青山店限定で「Galette des Rois – ガレット・デ・ロワ」を販売。切り分けたピースの中に「フェーブ」と呼ばれる幸運の人形が入っいると、その年に幸運が訪れると言い伝えられているお菓子です。Café Kitsunéでは「フェーブ」の代わりにアーモンドを一粒入れて焼き上げています。■商品概要商品名:Chocolate Orange Latte – チョコレートオレンジラテ(Hot)価格:イートイン 950円、テイクアウト 850円販売店舗:カフェ キツネ 青山、渋谷、京都新風館店商品名:Kitsuné Mousse (Chocolate) – キツネムース(青山限定)価格:イートインのみ 1,000円商品名:Kitsuné Sablé – キツネサブレ価格:9枚入りbox 5,000円 バラ売り550円販売店舗:カフェ キツネ 青山、渋谷、京都新風館、岡山店商品名:Galette des Rois – ガレット・デ・ロワ(青山限定)価格:イートイン & テイクアウト 750円、ホール(テイクアウトのみ・要問い合わせ)4,600円メゾン キツネ公式オンラインストア URL:公式Instagram カフェ キツネ URL:(フォルサ)
2024年11月30日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」から、冬の限定メニューが登場。2024年11月22日(金)より、カフェ キツネ各店にて提供される。カフェ キツネの24年冬限定メニューカフェ キツネは2024年の冬に向けて、“キツネ”のモチーフを落とし込んだスイーツや、寒い冬に温まるドリンクなど、クリスマスにもぴったりな遊び心あふれるメニューを各店舗で展開する。“真っ赤なキツネ”のチョコレートムース注目は、クリスマスシーズンにぴったりな真っ赤なキツネのシルエットが特徴の青山店限定ムースケーキ。ヴァローナ社のクーベルチュールショコラとラズベリーを使ったクレームショコラと、ラズベリーのジュレ、アーモンドビスキュイショコラを重ねた層が織りなす豊かな味と食感の変化を楽しめる。チョコレートの甘さとラズベリーの酸味が絶妙に調和する、濃厚ながらも口どけなめらかな1品だ。オレンジ香るカフェモカ「チョコレートオレンジラテ」は、濃厚なホットチョコレートに自家製オレンジシロップを加えて、華やかな味わいに仕上げたカフェモカだ。キツネのミニチョコレートをトップに飾り、見た目にも楽しさをプラス。仕上げには削りたてのオレンジピールをふりかけ、口の中で広がる爽やかな香りと風味を演出している。1月初旬限定、バター&アーモンド香る焼き菓子2025年1月3日(金)から1月15日(水)の期間限定で提供される「ガレット・デ・ロワ」は、1月の初旬に行われるフランスの伝統的な祝日「エピファニー」を祝うための特別な焼き菓子をアレンジしたもの。サクサクのパイ生地にしっとりとしたアーモンドクリームを詰め込み、バターとアーモンドの豊かな香りが広がる味わいに仕上げた。切り分けたピースの中には「フェーブ」と呼ばれる幸運をもたらす人形が隠れており、それを見つけた人にはその年の幸運が訪れると言われている。カフェ キツネでは、代わりにアーモンドを一粒入れて焼き上げた。クリスマス仕様のキツネサブレもキュートな見た目が人気のキツネサブレからは、サンタの帽子とマフラーのデコレーションがプラスされた、クリスマス限定仕様が登場。こんがり“キツネ”色に焼き上げたサブレに、アイシングで赤のデコレーションをあしらった。バターたっぷりの味わいは、コーヒーとの相性も抜群だ。詳細カフェ キツネ 冬限定メニュー発売日:2024年11月22日(金)メニュー:・チョコレートオレンジラテ(Hot)販売店舗:カフェ キツネ 青山店、渋谷店、京都新風館店価格:イートイン 950円 / テイクアウト 850円・キツネムース販売店舗:カフェ キツネ 青山店価格:イートインのみ 1,000円・キツネサブレ販売店舗:カフェ キツネ 青山、渋谷、京都新風館、岡山 ロースタリー店価格:9枚入りボックス 5,000円、バラ売り550円※1枚売りはバターのみ。9枚入りボックスではバター、抹茶、チョコレートの各1枚ずつがデコレーション付き。<販売期間:2025年1月3日(金)~1月15日(水)>・ガレット・デ・ロワ販売店舗:カフェ キツネ 青山店価格:イートイン & テイクアウト 750円/ホール(テイクアウトのみ・要問い合わせ) 4,600円【店舗情報】・カフェ キツネ 青山店住所:東京都港区南青山 3-15-9TEL:03-5786-4842営業時間:9:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 渋谷店住所:東京都渋谷区神宮前6-20 MIYASHITA PARK North 2 階TEL:03-6712-5322営業時間:11:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 京都新風館店住所:京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1FTEL:075-585-5453(代表)営業時間:9:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 岡山 ロースタリー店住所:岡山県岡山市北区出石町1-6-6-2TEL:086-201-2534営業時間:9:00~17:00 不定休
2024年11月16日株式会社ソユーは2024年11月15日(金)より順次、アタモト先生のほっこり癒されるフルカラーコミック『タヌキとキツネ』の当社限定プライズゲーム用景品(製造:株式会社ヒューネット)を当社が運営する全国のアミューズメント施設で展開いたします。併せて、ソユー商品部公式X(旧Twitter)アカウントにて、「タヌキとキツネぬいぐるみクリップ(全3種)」が当たるキャンペーンを開催いたします。展開日2024年11月15日(金)より順次展開開始予定景品内容◆タヌキとキツネ ぬいぐるみクリップ(全3種)タヌキとキツネとオオカミの3種 のぬいぐるみクリップです。手がクリップになっていて、メモなどを挟めることができます。取扱店舗はこちら! : キャンペーン限定プライズゲーム用景品の展開を記念し、「タヌキとキツネぬいぐるみクリップ(全3種)」を抽選で3名様にプレゼントするキャンペーンを開催いたします。◆キャンペーン期間2024年11月8日(金)~2024年11月15日(金)23:59まで◆応募方法①SOYU(ソユー)商品部【公式】X (旧Twitter)アカウントをフォロー②11月8日(金)にSOYU(ソユー)商品部【公式】アカウントから投稿されるキャンペーンポストをリポスト(RP)◆発表キャンペーン終了後、抽選の上、当選された方にX (旧Twitter)のダイレクトメッセージにて連絡SOYU(ソユー)商品部【公式】X (旧Twitter)アカウントはこちら! : 『タヌキとキツネ』公式タヌキとキツネとは — 「タヌキとキツネ」公式サイト : x.com : - YouTube : ⒸATAMOTO/FW※画像はイメージです。※天災等の影響により、一部店舗で展開日の遅延、また展開店舗が変更になる場合がございます。※展開日・展開店舗・キャンペーンは予告無く変更させていただくことがございます。※景品は数に限りがございます。在庫数等、詳しくはお近くの店舗へお問い合わせください。株式会社ソユー : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月08日岡山県倉敷市にある洋菓子店『Patisserie piaget(パティスリー・ピアジェ)』の、オーナーパティシエである有信瑠星(@mazipan_ryu_se_)さん。公益社団法人 東京都洋菓子協会が主催する『2024ジャパン・ケーキショー東京』で『審査員特別賞』を受賞しました。有信さんは、出展するケーキを作るにあたって、ある和食をテーマにしたとのこと。一体、どのような作品なのか…スイーツと『和』が融合した、究極のケーキをご覧ください!なんと、有信さんは『うどん』をテーマに、ケーキを作ったのです!丼ぶりに添えられたキツネたちは、マジパンで作られています。豊かな表情からは、温泉に見立てた『つゆ』に浸かって、至福のひと時を楽しむ様子が伝わってくるでしょう。野菜や紅葉、箸なども、細部までリアルに再現しており、ケーキであることを忘れてしまいそうになりますね。有信さんのこだわりと愛情が詰まった『キツネうどん』には、多くの絶賛の声が上がりました。・マジパンの新しい扉が開かれた気がしました。遊び心がさすがです!・かわいくて、繊細で、新しくて、最高です!思わず、ニッコリしちゃいました。・驚きすぎて、口が開いたままになっています…。有信さんによると「見ている人がクスッと笑える作品を追い求めて、このケーキを作った」といいます。ケーキの可能性は無限大。これからも有信さんは、食べる人も見る人も楽しむことができる作品を作っていくことでしょう。次は、どのようなケーキを見せてくれるのかが、待ち遠しくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月16日淡路島西海岸の劇場&レストラン「青海波-SEIKAIHA-」内にある劇場「波乗亭」では、「ロミオとジュリエット」を題材に、タヌキとキツネが主人公の新しい恋物語『淡路ロミオとジュリエット ぽんぽこ恋物語〜タヌキとキツネと月夜の宿命〜』を10月26日(土)より上演いたします。イベントURL: 本公演は、シェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」に、淡路島・洲本の「芝右衛門狸」伝説や、徳島の「阿波狸合戦」の伝説を織り交ぜたオリジナルのファンタジーミュージカルです。淡路島に住むタヌキとキツネが繰り広げる恋模様を、歌や踊り、迫力溢れる太鼓の生演奏と共に、お客様を幻想的な世界へと誘います。海が見える劇場「波乗亭」で移り行く恋模様を描いたミュージカルをお楽しみください。■『淡路ロミオとジュリエット ぽんぽこ恋物語〜タヌキとキツネと月夜の宿命〜』概要開催日時:2024年10月26日(土)、27日(日)、11月2日(土)、 3日(日)、 4日(月・祝)、9日(土)、 10日(日)※いずれの日程も14:00 開演(13:30 開場)ストーリー:淡路島に住むシマダヌキ団リーダーのリクとシマギツネ団リーダーの妹であるユリは、 お祭りの夜に恋に落ちる。しかし、タヌキとキツネの恋は固く禁じられていた。伝説的なタヌキであるしばえもんが見守る月夜、二人に近づく怪しい影。この物語は悲劇で終わってしまうのか…⁉出演:地方創生エンターテイナー、太鼓集団鼓料金:一般/3,500円、学生/2,000円(税込)※小学生以下入場無料会場:劇場「波乗亭」(兵庫県淡路市野島大川70)予約:teket( )問合わせ:青海波TEL 0799-70-9020(11:00~18:00 ※木曜定休)ミュージカル「淡路ロミジュリ ぽんぽこ恋物語~タヌキとキツネと月夜の宿命~」 | 青海波 -SEIKAIHA- |劇場&レストラン|淡路島西海岸 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月11日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」から、夏限定のかき氷が登場。2024年6月17日(月)から9月下旬までの期間、カフェ キツネ 渋谷店・京都新風館限定で発売される。カフェ キツネ渋谷&京都店限定、贅沢な味わいのかき氷2023年に渋谷店限定で展開されたカフェ キツネの夏限定かき氷が、2024年はさらに美味しくなって渋谷店と京都新風館店限定で登場。極めて純度の高い信州深層天然水で作られた氷を“ふわふわ”に削った氷に、軽い食感のジュレやプリンを合わせ、食べ進めるごとに異なる食感と味わいを楽しめる贅沢スイーツに仕上げた。濃厚なマンゴーの風味を堪能する「かき氷 トロピカル」初登場となる「かき氷 トロピカル」は、ふわふわに削った氷と柑橘の香りを加えたマンゴージュレを重ねた、夏ならではのさわやかなフレーバー。濃厚なマンゴーの風味に加え、トップには自家製のパッションシードとマンゴーのソースを加えることで、よりトロピカルな味わいに仕上げた。抹茶ソース×抹茶プリンの「かき氷 抹茶」昨年も好評を博した「かき氷 抹茶」は、ふわふわに削った氷に、カフェで提供している抹茶ラテと同じ八女抹茶のソースを合わせ、中にクリーミーな抹茶プリンをイン。濃厚なお茶とふわふわ氷が溶け合い、最後のひと口まで“お茶尽くし”の贅沢な味わいを楽しめる1品だ。詳細「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」夏限定 かき氷販売店舗:2024年6月17日(月)~9月下旬販売店舗:カフェ キツネ 渋谷店・京都新風館店メニュー:・かき氷 トロピカル 1,200円(イートイン・テイクアウト)・かき氷 抹茶 1,000円(イートイン・テイクアウト)
2024年06月20日イギリスで民家の庭で見つかったものに驚きの声が上がりました。ある住宅の所有者が、庭に置いてある古い小屋の解体作業を進めていた時のことです。床下の板を持ち上げた彼らは、とてもびっくりしたそう。なぜなら、床下に7匹のキツネの赤ちゃんがいたからです!誰にも見つからないこの場所で、母キツネが子育てをしていたのですね。家の住人は小屋の解体を中断して、キツネの保護団体『ザ・フォックス・プロジェクト』に連絡。こうして赤ちゃんたちと母キツネを再会させるための作戦が始まりました。まず、赤ちゃんたちを湯たんぽを置いた箱の中に入れて、小屋があった場所のそばに放置。住人と『ザ・フォックス・プロジェクト』のスタッフは遠くから見守りながら、母キツネが戻ってくるのを根気よく待つことにします。母キツネがなかなか現れないので、彼らはハラハラしながら待ち続けたそう。すると数時間後、ついに母キツネが戻ってきて、赤ちゃんたちを1匹ずつ安全な場所へ連れて行ったのです。この出来事を『ザ・フォックス・プロジェクト』がFacebookで紹介すると、喜びの声が上がりました。・あなたたちの素早い行動のおかげで、親子が再会できてよかった!・思いやりのある住人に「ありがとう」といいたいよ。・いい話だね。心が温かくなった。『ザ・フォックス・プロジェクト』によると、母キツネは通常、赤ちゃんを捕食者から守るために複数の巣穴をもっているのだとか。今回は母キツネが戻ってきましたが、赤ちゃんキツネを移動させた場合、母親が戻ってこないケースもあるといいます。そのため、我が子のために戻ってきた母親を「勇気ある母キツネ」と称賛しました。イギリスでは、春先に民家の物置の床下などでキツネが子育てをすることは珍しくないそうです。しかし、中には赤ちゃんがいる巣穴を故意に埋めてしまう人もいるとのこと。今回見つかった赤ちゃんたちは、優しい住人のおかげで無事に母親と再会できてよかったですね。[文・構成/grape編集部]
2024年04月23日モロゾフのお菓子ブランド「キツネとレモン」から、新作の焼菓子やチョコレートが登場。2024年1月上旬より、西武池袋本店含め全国9店舗にて発売される。「キツネとレモン」2024年新作チョコレート&焼菓子2023年に引き続き"レモンがテーマ”のお菓子を展開する「キツネとレモン」から、2024年も新作が登場。中でも注目は、オルゴールのようなクラシカルなドーム缶に9つのチョコレートを配した「白鳥のファンタジア 音楽好きの白鳥とキツネの出逢い」だ。あまおう苺を使用した白鳥や、塩レモンを使って透き通るブルーに仕上げた塩レモンなど、多彩なフレーバーを取り揃える。フラワー型クッキーほかにも、甘酸っぱいレモンクリームやキャラメルクリームを閉じ込めた花型クッキーセット「夢見るキツネのレモンフラワー」といった新商品を用意している。可愛らしい動物や花を描いた限定パッケージまた、2024年限定デザインのアイテムの要チェック。「キツネとレモン」のオリジナルチョコレート25個をアソートした「コレクションボックス」は、淡いブルーをベースに可愛らしいデザインの動物や花を添えたパッケージで販売する。限定カラーのチョコ缶さらに、異なる味わいのチョコレート6種を合わせた缶シリーズ「ノスタルジックメモリー」からは、2024年限定カラーで展開。一面ピンクで春の訪れを感じさせる「春のノスタルジックメモリー」と、冷たさ残る雪の上を駆けているかのようなブルーで仕上げた「冬のノスタルジックメモリー」の2つを揃える。【詳細】「キツネとレモン」新作チョコレート発売時期:2024年1月上旬から順次取扱店舗:大丸札幌店、西武池袋本店、髙島屋(横浜店、京都店、大阪店)、ジェイアール名古屋タカシマヤ、阪急うめだ本店、神戸阪急、山形屋(鹿児島)メニュー例:・白鳥のファンタジア 音楽好きの白鳥とキツネの出逢い 9個入り 1,080円・夢見るキツネのレモンフラワー 3個入り 756円 6個入り 1,512円・夢見るキツネのレモンフラワー(ソルティブロンド) 3個入り 756円・眠りキツネのレモンケーキ 3個入り 702円 6個入り 1,404円・コレクションボックス 25個入り 3,024円・春のノスタルジックメモリー 6個入り 972円・冬のノスタルジックメモリー 6個入り 972円・ストーリーブック 15個入り 1,728円・サンクストゥーユーの旅 13個入り 1,080円
2023年12月17日アメリカのミネソタ州の住宅地に、変わった見た目の動物が目撃されました。その動物は全身の毛がほとんどなく、肋骨が見えるほど痩せていたといいます。心配した住民が庭にワナを仕掛けたところ、その動物が再び現れました。その動物は賢くて警戒心が強く、なかなかワナの中に入ってくれなかったそう。しかし、根気よく粘った結果、ついに捕獲に成功します。住民は動物を野生動物保護団体『ワイルドライフ・リハビリテーションセンター・オブ・ミネソタ(以下:WRC)』に連れて行きました。その不思議な見た目の動物の正体は…皮膚病にかかったキツネ。ダニによって感染する疥癬(かいせん)という皮膚病によって毛が抜けてしまったのです。またしっぽを骨折していたため、先端を少し切断する必要がありました。こうしてキツネは『WRC』で治療をしてもらった結果、見違えるように回復。43日後に山へと帰っていったのです。山でキャリーケースから飛び出したキツネは、そのまま走り去るかと思われました。ところが数メートル先で立ち止まって振り返り、お世話になったスタッフたちの顔を見つめたのです。まるで「助けてくれてありがとう」と伝えているようですね。『WRC』は投稿で「患者は私たちにお礼をいうことはできませんが、このキツネがケースから飛び出した瞬間、世話をしていた人たちを振り返った瞬間は、私たちにとって忘れられない思い出です」とつづっています。この動画には驚きの声が上がりました。・こんなに美しいキツネだったなんて驚いた!・感動した。「ありがとう」というように振り返る姿を見て、涙が出たよ。・「あれ、みんなは行かないの?」って思っているように見える。名残惜しそうに何度も振り返っていたキツネは、自分を救ってくれた人たちと別れたくなかったのかもしれません。野生動物がこんなふうに感謝の気持ちを示してくれるなんて、感動的ですね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月04日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)から冬の新メニューが登場。2023年12月1日(金)より、カフェ キツネ 青山店、渋谷店、京都新風館店にて販売される。カフェ キツネ、24年冬の新メニューカフェ キツネの冬メニューには、寒い冬に温まる多彩なドリンクをはじめ、“キツネ”のモチーフを落とし込んだケーキやサブレなど、クリスマスにもぴったりなスイーツがラインナップする。人気の黒ゴマラテをチョコレートでアレンジ「黒ゴマチョコレートラテ」は、2022年に登場した人気メニュー、黒ゴマラテにチョコレートを加えてアレンジした1品。香ばしい黒ゴマの風味は、ほどよい甘さでなめらかな口当たりのチョコレートと相性抜群だ。はちみつパウダーを忍ばせることで、全体にほんのりとした甘さをプラスして、後味の余韻を長く楽しめる1杯。“キツネ”のサブレを使用したタルト風スイーツ青山店限定で展開される「キツネ チョコレートケーキ」は、大きなキツネのシルエットが目を引くタルト風のケーキ。ジンジャーやシナモンなど、スパイス香るキツネ型のチョコレートサブレで、アールグレイのガナッシュとラズベリークリーム、フレッシュラズベリーをサンドした。ウーロン茶香るミルクプリン×ストロベリーのグラスデザート渋谷店限定で登場する、グラス入りデザート「ストロベリーウーロンミルクティープリン」にも注目だ。ウーロン茶を使用したミルクプリンに、ストロベリーとマスカルポーネの層を組み合わせた、ミルキーな冬らしい味わいが特徴的。リッチでフルーティーな味わいのケーキまた「チョコレートラズベリーケーキ」は、ヴァローナ社のチョコレートとラズベリージュレを合わせた、リッチでフルーティーなチョコレートケーキ。トップにたっぷりのフルーツと小さなキツネチョコレートを飾り華やかな見た目に仕上げた、京都新風館店の限定メニューだ。このほか、キュートな見た目が人気のキツネサブレから、サンタの帽子とソックスのデコレーションがプラスされた、クリスマス限定仕様が登場。こんがり“キツネ”色に焼き上げたサブレに、ヴァローナ社のラズべリーチョコを用いて赤のデコレーションをあしらった。なお青山店限定メニューとして、3色のサブレのアソートボックスも登場する。詳細カフェ キツネ 冬メニュー発売日:2023年12月1日(金)価格・取扱店舗:・黒ゴマチョコレートラテ(ホット)カフェ キツネ 青山店 イートイン 950円/テイクアウト 850円カフェ キツネ 渋谷、京都新風館店 イートイン&テイクアウト 850円・クリスマスサブレカフェ キツネ 青山、渋谷、京都新風館店 イートイン&テイクアウト 500円■カフェ キツネ 青山店限定・チョコレートベリームース(ホット) イートイン 900円・キツネ チョコレートケーキ(アールグレイ) イートイン 1,000円・クリスマスサブレ※12月25日(月)まで 4,500円■カフェ キツネ 渋谷店限定・ストロベリーウーロンミルクティープリン イートイン 800円■カフェ キツネ 京都新風館店限定・チョコレートラズベリーケーキ イートイン 800円【店舗情報】・カフェ キツネ 青山店住所:東京都港区南青山 3-15-9TEL:03-5786-4842営業時間:10:00~19:00 不定休・カフェ キツネ 渋谷店住所:東京都渋谷区神宮前6-20 MIYASHITA PARK North 2 階TEL:03-6712-5322営業時間:11:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 京都新風館店住所:京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1FTEL:075-585-5453(代表)営業時間:11:00~20:00 不定休
2023年11月30日『ごんぎつね』といえば、国語の教科書に掲載されている児童文学の定番。ごんという名前のキツネが、いたずらの罪悪感から償いの品を兵十(ひょうじゅう)の家に届け続けたら、ある日火縄銃で撃たれてしまう…という悲しい物語です。漫画家の安堂友子(@tomokoandou)さんは、そんなエンディングとは別のストーリーをX(Twitter)に投稿しました。『ずるずる続いたごんぎつね』兵十は、ごんの行いに気付きながらも、償いの品を受け取り続け30年!火縄銃で撃つこともなく、ごんが加齢による疲労から倒れるまで、いい思いをし続けました。その後、過剰に受け取った償いを返すかのように、兵十はごんの面倒を見て、ともに長生きするハッピーエンドに!孤独だった両者が一緒に暮らし、『幸せな老後』となるストーリーが反響を呼んでいます。・これ、もう親友だろ。一緒に大往生しろ。・ちょうど子供の宿題が『ごんぎつね』の音読で、泣く用意をしていたのに…!・ごんちゃんを撃たなかった世界線、ハッピーエンドで好き。この結末がよかった。・野生のキツネの寿命を考えると、ごんちゃんは妖狐レベルだからしゃべれるんだな。生きているうちに、謝罪の気持ちが兵十に伝わったごん。悲劇を回避できた未来は、多くの『ごんぎつね』ファンの願いでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年09月28日カシオ(Casio)から、メゾン キツネ(Maison Kitsuné)のカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」とコラボレーションしたデジタル腕時計「A168WECK-7A」が登場。2023年9月6日(水)より、カフェ キツネ店舗などで発売される。「カフェ キツネ」の店舗カラーに着想コラボレーション腕時計は、カシオの人気デジタルウォッチ「A168」をベースにした、スタイリッシュなステンレススチールデザイン。世界各地のカフェ キツネの店舗カラーに着想を得て、文字板にクリーム色、液晶にオレンジ色を採用した、温かみのある表情に仕上げているのが特徴だ。また文字板と裏蓋には「カフェ キツネ」のロゴを加えたほか、バックルにもキツネのマークをあしらうなど、コラボレーションならではの仕上がりもポイント。もちろんカシオならではのウォッチ機能も充実しており、日常生活防水をはじめ、アラーム・ストップウォッチ・時報・オートカレンダー・バックライトなどを搭載している。ギフトボックスもなお腕時計には、コラボレーションデザインのギフトボックスも付属。日常に馴染むジェンダーレスなデザインなので、大切な人へのギフトにもおすすめだ。【詳細】カシオ×カフェ キツネ「A168WECK-7A」17,600円発売日:2023年9月6日(水)取扱店舗:カフェ キツネ店舗、メゾン キツネ公式オンラインストア、カシオ公式オンラインストアスペック:ストップウオッチ(11/100秒、60分計、スプリット付き)、時刻アラーム・時報、オートカレンダー、ELバックライト、日常生活用防水使用電池:・寿命電池:CR2016・約7年大きさ:38.6×36.3×9.6mm質量:約49g【問い合わせ】カシオ計算機 お客様相談室TEL:0120-088925
2023年09月03日しまむらには、めちゃかわいいキツネTシャツがあるのだとか!今回は、@naa.gramさんと@collin_wearさんがInstagramで投稿したキツネTシャツを紹介します。コーデのポイントになるTシャツなので、ぜひチェックしてみてくださいね♩即決したくなるキツネTシャツ出典:InstagramしまむらのキツネTシャツは、おしゃれ見えコーデに役立つ一枚♡@naa.gramさんが「即決」したアイテムだそうですよ。メッシュ素材のアイテムと合わせれば、今年らしい着こなしの完成!スカートやキャミワンピとコーディネートしても、おしゃれに着こなせそうです。黒Tシャツなら大人っぽい雰囲気に出典:InstagramキツネTシャツの黒も、コーデのポイントになるめちゃかわいいアイテム!@naa.gramさんは「大人気」のトップスとして紹介されていました。落ち着いたデザインなので、大人っぽく着こなせるのも嬉しいポイントです。キャミワンピとレイヤードして、キツネTシャツをチラッと見せるのが◎です。袖をまくると、こなれ感がアップしそうですね。合わせやすいデザイン出典:InstagramこちらのTシャツの商品名は「テンジクキツネシシュウTハン」。カラーは、いろいろなアイテムと合わせやすい淡薄橙です。@collin_wearさんは「刺繍がポイントになってかわいい」とコメントを添えられていました。馴染みのよいアイボリーカラーなので、夏のコーデに重宝しますよ。淡色カジュアルコーデに◎出典:InstagramしまむらのキツネTシャツは、淡色カジュアルコーデに合わせやすいアイテム♪@collin_wearさんのように、シンプルなボトムスと合わせてもかわいいですね。シャツをたすき掛けすると、旬の着こなしができます。コーデに取り入れているボトムスとバッグ、サンダルは同じくしまむらのアイテムです。しまむらのキツネTシャツは、大人かわいいコーデをしたいときにピッタリ!いろいろなコーディネートができるため、着回し力も高そうです。コーデにワンポイントを加えたい人は、しまむらのキツネTシャツを試してみてはいかがでしょうか?※こちらの記事では、naa(@naa.gram)様、◌プチプラ⌇淡色⌇キレイめカジュアル(@collin_wear)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年07月28日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」から、夏限定のかき氷が登場。2023年8月1日(火)から9月末までの期間、カフェ キツネ 渋谷店限定で発売される。“自家製ソース×プリン”のふわふわ天然かき氷カフェ キツネ 渋谷店から、信州深層天然水で作られた氷を“ふわふわ”に削った夏限定かき氷が登場。氷には、自家製ソースと軽い食感のプリンを組み合わせ、食べ進めるごとに異なる食感と味わいを楽しめる贅沢スイーツに仕上げた。“ココナッツプリン入り”「ミックスベリー」フレーバーは全3種類を用意。「かき氷 ミックスベリー」は、ふわふわの氷にほんのり甘いカスタードソースをたっぷりかけ、中にココナッツプリンを忍ばせた1品。トップには、果肉感たっぷりの自家製ミックスベリーソースをかけて、甘酸っぱいアクセントをプラスした。お茶の風味を堪能する「抹茶」「かき氷 抹茶」は、お茶の風味を贅沢に味わえる和フレーバー。ふわふわの氷に、カフェで提供している抹茶ラテと同じ茶のソースを合わせ、中にはクリーミーな抹茶プリンをインした。濃厚なお茶と氷が溶け合い、最後のひと口まで“お茶尽くし”の味わいを楽しめる。ほろ苦くさっぱりとした「カプチーノ」甘さ控えめが好みなら、ほろ苦い味わいの「かき氷 カプチーノ」をチョイスして。ふわふわの氷の中に、カフェ キツネオリジナルブレンドで作ったコーヒープリンを入れ、仕上げには同じくオリジナルブレンドのエスプレッソソースをトッピングした。【詳細】カフェ キツネ 渋谷店限定「かき氷」発売期間:2023年8月1日(火)~9月末販売場所:カフェ キツネ 渋谷店価格:イートイン&テイクアウト 各850円・カフェ キツネ 渋谷店住所:東京都渋谷区神宮前6-20 MIYASHITA PARK North 2 階TEL:03-6712-5322営業時間:11:00~21:00 不定休
2023年07月24日自然の中で暮らし、普段はなかなか人の目にふれない、野生動物。ありのままの姿で過ごしている動物は、時として、わたしたちの想像を超える行動を見せることもあります。北海道東部にある知床半島で、長年写真を撮影している、知床ドリーム(@hayakawa0622)さんがとらえた『決定的瞬間』をご覧ください…!草むらに設置した小型カメラの『GoPro』に、キツネの子供が寄ってきたのです…!キツネは、カメラに興味を示したのか、端っこをガブリ。噛みつく姿も愛くるしい写真には、数多くのコメントが寄せられました。・なんですか、このかわいさは…!・「コンなポーズでどうかなぁ」って、いってるのかもね。・とりあえずかじってみるの、かわいいですね!・こんなかわいいカメラマンがいたら、自然とニヤけてしまいそう…!ちなみに、キツネはエキノコックスという寄生虫を、体内に持っている場合があるとのこと。感染症対策として、知床ドリームさんは細心の注意を払い、カメラカバーの水洗いと消毒をおこなったといいます。健康上の観点から、あまり近付くことはできませんが、それでも子ギツネのかわいらしさには、思わず目を奪われてしまいますね…![文・構成/grape編集部]
2023年06月01日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」から、2023年夏の新メニューが登場。2023年6月1日(木)よりカフェ キツネ 青山店、渋谷店、京都新風館店にて販売する。“ラムが香る大人の1杯”「ソルティクリームラテ」「ソルティクリームラテ」は、カフェ キツネオリジナルブレンドのゴールドブリューにホワイトラムを合わせた“大人の1杯”。リッチな味わいの自家製塩チーズクリーム、フレッシュなレモンゼスト、そして岩塩をトッピングして味わいと見た目のアクセントを加えた。混ぜて飲むとティラミスのような味わいも楽しめる。果肉感たっぷりのフローズンドリンク「フローズンオレンジ」は、果肉感たっぷりのオレンジピューレをミックスした、ブラッドオレンジジュースのフローズンドリンク。飲みごたえたっぷりの1杯だ。ハーブ&レモンをプラス!爽やかな「パッションレモネード」パッションフルーツを使った「パッションレモネード」は、暑い日にぴったり。たっぷりのレモンスライスとハーブをプラスして、とびきり爽やかな味わいに仕上げている。パッションフルーツの“タネ”の食感もポイントだ。各店舗で楽しめるスイーツメニュー各店舗のみで楽しめるメニューにも注目。青山店では、メイプルシャンティとレモンカードを忍ばせた「メイプルレモンロールケーキ」や、安渓鉄観音のウーロン茶葉を使用した、濃厚でクリーミーな「ウーロンティークレームブリュレ」を提供する。京都店では、同店の夏の風物詩となりつつある「キツネあんみつ」が登場。「キツネあんみつ」は、トップにのせるアイスクリームを抹茶黒蜜と黒豆きな粉の2種類から、自分好みで選ぶことができるが嬉しい。また、渋谷店で展開されるのはグラスデザートの「コーヒーゼリーウィズオレンジ」。自家製のエスプレッソを贅沢に使用したコーヒーゼリーに、パンナコッタをのせ、さらに上にはオレンジのソースをかけている。パンナコッタとゼリーをあわせれば、カフェラテのような味わいも楽しめる。【詳細】カフェ キツネ 2023年夏メニュー発売日:2023年6月1日(木)■価格 / 取り扱い店舗・ソルティクリームラテ(コールド)青山店:イートイン 950円 / テイクアウト 850円渋谷店、京都新風館店:イートイン & テイクアウト 850円・フローズンオレンジ(コールド)青山店:イートイン 950円 / テイクアウト 850円渋谷店、京都新風館店:イートイン & テイクアウト 850円・パッションレモネード(コールド)青山店:イートイン 950円 / テイクアウト 850円渋谷店、京都新風館店:イートイン & テイクアウト 850円・スイカジンジャーモヒート(コールド) ※7/1~7/31販売京都新風館店:イートイン & テイクアウト 1,000円・メイプルレモンロールケーキ青山店:イートイン & テイクアウト 700円・ウーロンティークレームブリュレ青山店:イートイン & テイクアウト 700円・キツネあんみつ京都新風館店:イートイン 850円・コーヒーゼリーウィズオレンジ ※7/1~7/31販売渋谷店:イートイン 750円
2023年05月29日宮城県白石市にある動物園の『宮城蔵王キツネ村』。スタッフの指示のもとでキツネと触れ合えたり、間近で見られたりできることで人気を博している動物園です。そんな多くの人が訪れて楽しむ同園で目撃された、来園した1人の悪質行為が物議を醸しています。その人物はSNSで、「キツネにリュックを奪われ、壊された」「下手に触ると噛まれる」などと投稿し、同園を酷評。ですが同園は看板やウェブサイト上などで、「キツネに勝手に触らない」と来園者に注意点を伝えています。SNSでの投稿が拡散されたことを踏まえ、同園はウェブサイトで、防犯カメラに映っていた投稿者の行動を説明しました。リュックを奪われたのが投稿者による自作自演だっただけでなく、キツネを蹴っていたことも明かしたのです。お知らせ頂きありがとうございます。当社では、投稿者に対し警告及び、厳しい対応を現在行っております。皆様には、ご心配いただきありがとうございます。この投稿者は最初キツネを蹴飛ばしたり場内を走り回って鞄を振り回していることが防犯カメラの映像に映っていました。当社で、今後このような悪質な行為等が発生しないよう、監視等を強化していきます。宮城蔵王キツネ村ーより引用同園は、Twitterアカウントでも投稿者の行動についてだけでなく、キツネに健康面での被害がないことも説明しています。大変お騒がせしております問題のツイートについてですが、動画の前後の行動なども防犯カメラに残っており、当社では投稿者に対して警告及び厳しい対応を現在進めておりますキツネたちの様子、健康面共異常はありません当社では、今後このような悪質な行為が発生しないよう対応を強化してまいります— 宮城蔵王キツネ村(公式) (@kon_fox_village) April 4, 2023 投稿者の行動に、ネット上ではさまざまな意見が上がりました。・スタッフの指示を守らず、自分から触りに行って噛まれるのは自業自得。注意書きを知らなかったのだろうか?・蹴飛ばしていたり、自分でリュックを振り回していたりしたなんて…。SNSで注目を集めたかったのかな。・ただただ、キツネがかわいそうで仕方ない。同園で楽しい時間を過ごせるのは、同園でのマナーやルールを守ってこそ。誰もが安心して利用できるようにするため、一人ひとりの心構えが大切ですね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月05日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」とタビオ(Tabio)のコラボレーションによるユニセックスソックスが登場。2023年2月17日(金)よりタビオ限定店舗などにて発売される。カフェ キツネ×タビオのコラボユニセックス靴下フランスのライフスタイルブランド・メゾン キツネがプロデュースするカフェ「カフェ キツネ」と「タビオ」がタッグ。カフェ キツネのシグネチャーカラーである「ダーク コーヒー ブラック」「抹茶グリーン」「オレンジ フォックス」の3色をデザインに落とし込んだ、ユニセックス靴下を展開する。足底にカフェ キツネのロゴ入り足首にはそれぞれのカラーで彩った2本のラインを配して、コーディネートのアクセントとなるデザインに仕上げた。足底にはカフェ キツネのロゴを大胆にセット。ユニセックス仕様のため、恋人や家族、友達などとお揃いで楽しむのもおすすめだ。タビオ限定のトートバッグもまたタビオの取扱限定店舗では、コラボレーションソックスのデザインを描いたトートバッグを販売。荷物がたっぷりと入るサイズ感で、ちょっとしたお出かけやサブバッグなどにも活躍してくれそうだ。【詳細】カフェ キツネ×タビオ コラボレーションソックス発売日:2023年2月17日(金)取扱店舗:カフェ キツネ各店舗、タビオの限定店舗(ギンザ シックス店、表参道ヒルズ店、六本木ヒルズ店、ニュウマン横浜店、名古屋ラシック店、グランフロント大阪店、ラシック福岡天神店)、タビオ公式オンラインストア※カフェ キツネ各店舗では1月25日(水)より先行発売。※タビオ六本木ヒルズ店ではトートバックの販売なし。<アイテム例>・ラインソックス 2,420円サイズ:23~25cm、25~27cm・タビオ限定トートバック 3,300円サイズ:本体 W約37×H405mm、持ち手長さ 約615mm
2023年02月13日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」から2023年バレンタイン限定メニューが登場。2023年2月1日(水)より、カフェ キツネ 青山店、渋谷店、京都新風館店、岡山店の各店舗にてにて販売される。カフェ キツネのバレンタイン限定メニュー限定メニューとして登場するのは、バレンタインにぴったりなホットチョコレートとチョコレートロールケーキ。さらに、ギフトにもぴったりなサブレボックスを加えた3種類がラインナップする。ハート形マシュマロ入りホットチョコレート毎年、定番で展開されるホットチョコレートを、今年はハート形のマシュマロとほんのりピンクの苺ソースでアップデート。華やかな見た目ながらも、オーツミルクを用いたホットチョコレートはさっぱりとした味わいで、飲みやすい一杯に仕上げた。少しビターなチョコスイーツをドリンクのお供に青山店限定で展開される「チョコレートロールケーキ」は、ふわふわの生地のロールケーキ。チョコレートの風味をしっかり感じられる甘さ控えめのクレームシャンティーに、甘酸っぱい品種のいちごを合わせ、甘いドリンクとの相性もぴったり。プレゼントにぴったりなギフトボックスもまた、カフェのアイコンである”キツネ”をモチーフにしたサブレボックスも登場。サクサクした食感と濃厚なチョコレートの味わいを楽しめるカフェ キツネの人気サブレに、フランス語のメッセージを刻印し、ハートのデコレーションを施した。プレゼントや自分へのご褒美にぴったりな一品だ。詳細カフェ キツネのバレンタイン限定メニュー発売日:2023年2月1日(水)~2月14日(火)販売場所:カフェ キツネ各店舗メニュー:<青山店>・チョコレートロールケーキ 600円※1日の販売は数量限定<岡山店を除く全店舗>・バレンタイン ホットチョコレートイートイン 青山店 800円/テイクアウト 青山 渋谷店 京都新風館店 700円<全店舗>・バレンタインデイ サブレ ボックス(9枚入り) 4,000円※1日の販売は数量限定■店舗情報・カフェ キツネ 青山住所:東京都港区南青山 3-15-9TEL:03-5786-4842営業時間:10:00~19:00 不定休・カフェ キツネ 渋谷住所:東京都渋谷区神宮前6-20 MIYASHITA PARK North 2 階TEL:03-6712-5322営業時間:11:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 京都 新風館住所:京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1FTEL:075-585-5453(代表)営業時間:11:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 岡山岡山県岡山市北区出石町1-6-6-2TEL:086-201-2534営業時間:10時00分〜18時00分 不定休
2023年02月03日モロゾフ(Morozoff)のお菓子ブランド「キツネとレモン」から、新作チョコレート缶が登場。2023年1月上旬より、西武池袋本店含め全国9店舗にて販売される。お菓子ブランド「キツネとレモン」が今年も展開2023年も期間限定で登場する「キツネとレモン」は、レモンをメインにしたチョコレート、クッキー、ケーキを提案するお菓子ブランド。2023年は、2022年に登場したお菓子に加え、新たにチョコレート缶が仲間入りする。新登場の「春のノスタルジックメモリー」は、異なる味わいのチョコレート6種がアソートされたチョコレート缶。中でも注目は、真っ白なビジュアルが目を惹く「風と遊ぶ野の花」だ。トップに飾ったレモンと、チョコレートのコンビネーションを堪能できる。また、レモンのお酒を使用した「お花屋さんのプレゼント」も要チェックだ。「コレクションボックス」は、キツネ型のチョコレートを含む「キツネとレモン」のオリジナルチョコレート25個を詰め合わせ、2段に重ねたボックスだ。パッケージは、キツネ、ウサギ、蝶、花などを描いた2023年限定デザインに仕上げている。このほか、甘酸っぱいレモンクリームとメレンゲレースでお花を表現した「夢見るキツネのレモンフラワー」、眠っているキツネ模様の2層仕立てケーキ「眠りキツネのレモンケーキ」などがラインナップする。【詳細】「キツネとレモン」展開期間:2023年1月上旬~※店舗により展開期間が異なる。取扱店舗:大丸札幌店/西武池袋本店/高島屋(横浜店、京都店、大阪店)/ジェイアール名古屋タカシマヤ/阪急うめだ本店/神戸阪急/山形屋(鹿児島)メニュー:・春のノスタルジックメモリー 972円・冬のノスタルジックメモリー 972円・夢見るキツネのレモンフラワー6個入り 1,404円・夢見るキツネのレモンフラワー3個入り 702円・眠りキツネのレモンケーキ6個入り 1,296円・眠りキツネのレモンケーキ3個入り 648円・ストーリーブック16個入り 1,728円・サンクストゥーユーの旅 1,080円・コレクションボックス25個入り 2,916円
2022年12月16日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)から冬の新メニューが登場。2022年12月1日(木)より、カフェ キツネ 青山店、渋谷店、京都新風館店、岡山店にて販売される。カフェ キツネ冬の新メニューカフェ キツネの冬メニューには、毎冬人気の定番チャイラテやキャラメルオレンジラテなど、寒い冬に温まる多彩なドリンクをはじめ、旬の果物“苺”を使用したスイーツがラインナップする。たっぷりのオレンジゼストで彩るキャラメルオレンジラテキャラメルオレンジラテは、自家製のキャラメルソースを使用した優しい甘さのカフェラテ。トッピングにたっぷりのオレンジをゼストし、爽やかな香りを楽しめる。黒ごま×国産きなこの和風ラテたっぷりの黒ごまと国産きなこを混ぜ合わせ、蜂蜜で上品な甘さを加えた黒ごまラテは、和風な仕上がりに。食物繊維や鉄分、カルシウムなど栄養満点な黒ごまを使用した、ノンカフェインでヘルシーなラテだ。トップにはアイコンのキツネのシルエットを配した。人気の定番チャイラテが今年も登場茶葉とスパイスを贅沢に使用した濃厚な味わいで毎冬人気の定番ドリンク チャイラテが今年も登場。なめらかなフォームミルクと、トップに散らされたアーモンドとの食感のコントラストを味わえる。まるでカスタードのような味わいのエッグノッグ京都新風館店限定で展開されるエッグノッグは、卵とミルクの混ざったカスタードのような優しい味わいに、4種のスパイスとラム酒で香り付けしたクリスマス仕様のスペシャルなドリンク。口に含むとアニスとココアが香り、寒い冬にも身体の芯から温まりそう。苺の酸味&ココナッツの甘みのシンプルな味わい青山店限定のストロベリーココナッツタルトは、ココナッツのサブレブルトンをベースに、カスタードとラズベリーのジャムでコーティングした苺を盛りつけたタルト。フレッシュな苺の酸味とココナッツの甘みがマッチした一品だ。華やかなビジュアルの苺×ブラックティーのゼリーホリデーストロベリーティージェリーは、クリスマスを感じさせるデコレーションを施した、苺とブラックティーのゼリー。ブラックティーにはホワイトラムを、パンナコッタ部分には酒粕を使用し、深みのある味わいを実現した。クリスマス気分が高まりそうな見た目の京都新風館店限定メニューだ。【詳細】カフェ キツネ冬メニュー発売日:2022年12月1日(木)価格・取扱店舗:■キャラメルオレンジラテ(ホット)・カフェ キツネ 青山店 イートイン 900円/テイクアウト 800円・カフェ キツネ 渋谷、京都新風館店 イートイン&テイクアウト 800円■黒ごまラテ(ホット)・カフェ キツネ 青山店 イートイン 900円/テイクアウト 800円・カフェ キツネ 渋谷、京都新風館店 イートイン&テイクアウト 800円■チャイラテ(ホット)・カフェ キツネ 青山店 イートイン 900円/テイクアウト 800円・カフェ キツネ 渋谷、京都新風館店 イートイン&テイクアウト 800円※京都新風館店では12月26日(月)より提供■オーツミルクホットチョコレート(ホット)・カフェ キツネ 青山店 イートイン 800円/テイクアウト 700円・カフェ キツネ 渋谷、京都新風館店 イートイン&テイクアウト 700円■エッグノッグ・カフェ キツネ 京都新風館店 イートイン&テイクアウト 750円■スパイスドカフェラテ(ホット/コールド)・カフェ キツネ 岡山店 テイクアウト 680円■ストロベリーココナッツタルト・カフェ キツネ 青山店 イートイン&テイクアウト 900円■チョコレートブラウニーケーキ・カフェ キツネ 青山店 イートイン&テイクアウト 900円■ホリデーストロベリーティージェリー・カフェ キツネ 京都新風館店 イートイン 800円■レアチーズケーキ・カフェ キツネ 京都新風館店 イートイン&テイクアウト 800円■店舗情報・カフェ キツネ 青山店住所:東京都港区南青山 3-15-9TEL:03-5786-4842営業時間:10:00~19:00 不定休・カフェ キツネ 渋谷店住所:東京都渋谷区神宮前6-20 MIYASHITA PARK North 2 階TEL:03-6712-5322営業時間:11:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 京都新風館店住所:京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1FTEL:075-585-5453(代表)営業時間:11:00~20:00 不定休・カフェ キツネ 岡山 ロースタリー店住所:岡山県岡山市北区出石町1-6-6-2TEL:086-201-2534営業時間:9:30~17:30 不定休
2022年12月07日日本最大級の品揃えを誇る、キャラクターグッズ専門オンラインストア「ホープリー」(運営:株式会社HOPELY)に「タヌキとキツネ」の公式ショップが、11月24日(木)にオープンします!タヌキとキツネ公式オンラインショップ オープン昨今のメディアの多様化に伴い、ソーシャルメディア発のキャラクターが、続々と誕生し人気を博す等、キャラクタービジネス業界では新しいトレンドが生まれています。そこで当社ホープリーは、個性豊かなキャラクターに対して、ホープリーにショップをオープンし、インキュベーションを行ってまいります。キャラクターが好きなお客さまに、商品をご覧いただける場を提供し、キャラクターの更なる認知拡大・ファン獲得をクリエーターと共に目指してまいります!オープンを記念し、タヌキとキツネの九谷焼きの置物の先行予約を受付いたします!▼キャラクター紹介<タヌキとキツネ>のんびりやのタヌキといじっぱりなキツネ。お山で暮らす2匹は、とっても仲良し。2匹を中心に繰り広げられる世界観に、癒される人急増中!タヌキとキツネ アイコン・キャラクター公式ホームページ : ・キャラクター Twitterアカウント: @tanu_kitsu▼展開商品イメージホープリー 先行予約商品 <九谷焼 置物> 各種(¥4,400)先行予約 九谷焼 タヌキ置物先行予約 九谷焼 キツネ置物<ぬいぐるみ> 各種 Sサイズ(¥2,750)・Mサイズ(¥3,630)タヌキ ぬいぐるみキツネ ぬいぐるみ<スマホグリップ> 各種(¥1,848)タヌキ スマホグリップキツネ スマホグリップ<ミニコロクリーナー> 各種(¥1,518)タヌキ クリーナーキツネ クリーナー※価格は税込みです。▼サイト情報「ホープリー」トップページURL: ▼ロゴ株式会社HOPELY ロゴ▼ホープリーとは?「あらゆるキャラクターの、あらゆる商品を、ワンストップでお買い物できるオンラインストア」をコンセプトに掲げて、ディズニー、サンリオ、スヌーピー、ミッフィーなど、国内外の人気キャラクターの商品を常時2万アイテム以上展開する、日本最大級のキャラクターグッズ専門オンラインストア。本社: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-9-25 3F代表: 代表取締役 小濱 勇人(こはま はやと)設立: 2018年10月電話: 03-6450-6308(代表)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月24日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」とパラディウム(PALLADIUM)によるコラボレーションシューズが登場。2022年10月14日(金)からメゾン キツネ一部店舗やパラディウム直営店ほかにて発売する。“キツネ”ロゴ入りキャンバスブーツパリのライフスタイルブランドであるメゾン キツネが展開する「カフェ キツネ」と、フレンチミリタリーがルーツのパラディウムのフレンチコラボレーションが実現。パラディウムのヘリテージモデルであるパンパシリーズをベースに、シンプルながらモードな一面も兼ね備えるキャンバスブーツに仕上げた。サイドには、メゾン キツネのシグネチャーロゴの“キツネ”が施されている。カラーは、ブラックとベージュの2色を取り揃える。【詳細】カフェ キツネ×パラディウム カプセルコレクション発売日:2022年10月14日(金)取扱店舗:メゾン キツネ一部店舗(青山店、代官山店、渋谷店、伊勢丹新宿メンズ館店、大阪店、京都新風館店、神戸阪急店)、パラディウム直営店(S-Rush原宿、横浜、大阪、あべの、阪神、SSKSTORES)、メゾン キツネ公式オンラインストアアイテム:PALLABROUSSE × KITSUNE 19,800円カラー:209 WOODLIN、001 BLACKサイズ:22.5㎝、23.5㎝、24.0㎝、25.0㎝、26.0㎝、27.0㎝、28.0㎝
2022年10月14日フレンチミリタリーをルーツに持つブーツブランドブランド「パラディウム」と、 パリのライフスタイルブランドであるメゾン キツネが展開するカフェ「カフェ キツネ」とのフレンチコラボレーションが実現しました。フランスの代表的なブランドであるメゾン キツネとのパートナーシップにおいて、2022秋冬コレクションのフットウエアを展開します。体験を通じてコミュニティを創造し、同じ価値観を共有することで無限の発見を促すという強いパートナーシップのもと、両ブランドが提供する本質的でシンプルなデザインに焦点を当て、自由な発想を求めるエクスプローラーへ、新たな冒険のための特別なアイテムを提供します。1947年にブランドヘリテージとして「PAMPA:パンパ」が誕生し、現在まで、そのシンプルなデザインが、世界中で愛されているパラディウム。今回のコラボアイテムは、サイドにメゾン キツネのシグネチャーロゴが付されており、ベーシックでありながらもモードな一面を持った、魅力あるアイテムになっています。209 WOODLIN001 BLACK品名:PALLABROUSSE X KITSUNE品番:78454価格:1万9,800円(税抜き1万8,000円)カラー:(209 WOODLIN),(001 BLACK)サイズ: 22.5cm, 23.5cm, 24.0cm, 25.0cm, 26.0cm, 27.0cm, 28.0cm発売日: 10月14日(金)よりパラディウム直営店(S-Rush原宿・横浜・大阪・あべの・阪神・SSKSTORES)、メゾン キツネ一部店舗(青山店・代官山店・渋谷店・伊勢丹新宿メンズ館店・大阪店・京都新風館店・神戸阪急店・公式オンラインストア)、その他限定店舗にて販売しております。関連HPページ(SSKSTORES:S‐Rush)【メゾン キツネについて】ジルダ・ロアエック(Gildas Loaëc)と黒木理也が2002年パリで立ち上げた「Maison Kitsuné(メゾン キツネ)」は、ファッションブランドの「Maison Kitsuné(メゾン キツネ)」、ミュージックレーベルの「Kitsuné Musique(キツネ ミュージック)」、カフェ・ロースタリー・バーやレストランの「Café Kitsuné(カフェ キツネ)」を運営し、ユニークでインスピレーションに満ちた「Art de Vivre(暮らしの芸術)」を提供しています。 これまで20年の間、多方面でビジネスを成長させ続け、グローバルでの影響力を広め、世界中にロイヤリティの高いファンを獲得し続けています。メゾン キツネHPはこちら 【パラディウムについて】パラディウムは、航空機専用のタイヤメーカーで培った技術を応用し、1947年からラバーソールブーツの製造をスタートしました。フランス軍より砂漠で使用する軍靴というリクエストを受けて、ブランドのアイコンである「PAMPA(パンパ)」シリーズが誕生。70年を超える歴史を経て、オーセンティック感と特徴的なソールに加え、最先端のデザインを合わせ持つフランス発シューズブランドとして、世界80ヶ国で展開中です。パラディム公式HPはこちら
2022年10月12日フレンチミリタリーをルーツに持つブーツブランドブランド「パラディウム」と、パリのライフスタイルブランドであるメゾン キツネが展開するカフェ「カフェ キツネ」とのフレンチコラボレーションが実現しました。2022秋冬コレクションのフットウェアフランスの代表的なブランドであるメゾン キツネとのパートナーシップにおいて、2022秋冬コレクションのフットウェアを展開します。品名:PALLABROUSSE X KITSUNE品番:78454価格:¥19,800(税抜き¥18,000)カラー:(209 WOODLIN),(001 BLACK)サイズ:22.5cm, 23.5cm, 24.0cm, 25.0cm, 26.0cm, 27.0cm, 28.0cm発売日:10月14日(金)よりパラディウム直営店(S-Rush原宿・横浜・大阪・あべの・阪神・SSKSTORES)、メゾン キツネ一部店舗(青山店・代官山店・渋谷店・伊勢丹新宿メンズ館店・大阪店・京都新風館店・神戸阪急店・公式オンラインストア)、その他限定店舗にて販売しております。新たな冒険のための特別なアイテム体験を通じてコミュニティを創造し、同じ価値観を共有することで無限の発見を促すという強いパートナーシップのもと、両ブランドが提供する本質的でシンプルなデザインに焦点を当て、自由な発想を求めるエクスプローラーへ、新たな冒険のための特別なアイテムを提供します。1947年にブランドヘリテージとして「PAMPA:パンパ」が誕生し、現在まで、そのシンプルなデザインが、世界中で愛されているパラディウム。今回のコラボアイテムは、サイドにメゾン キツネのシグネチャーロゴが付されており、ベーシックでありながらもモードな一面を持った、魅力あるアイテムになっています。(画像はプレスリリースより)【参考】※関連ページ
2022年10月12日イギリスに住む女性が投稿した動画に、驚きの声が上がっています。20秒間の動画が撮影されたのは、女性の自宅の庭。見たところ、周りにも家がたくさんあるので、普通の住宅地のようです。最近、投稿者さんは、友人たちから『白雪姫』と呼ばれるようになりました。その理由は…こちらを見ればすぐに分かります。…ここは森の中ですか。投稿者さんが飼っていると思われる猫が見えたと思ったら、そのすぐ右手には大きなシカが!またその向こうにはキツネが座っていて、家の前の道路には少なくとも3頭のシカの姿が見えます。さらに驚くのは、これらの動物たちがお互いを怖がったり、警戒したりしていないということ。この動画は投稿から6日間で44万回近く再生され、多くのコメントが寄せられています。・これは誰かの家の裏庭で、ディズニー映画が展開されているようなものだね。・みんなが平和で美しい…天国のようだ。・ここは白雪姫の家ですか?・うらやましい!この家に引っ越したい!動画の説明によると、シカやキツネはこの日に初めて投稿者さんの家にやってきたわけではなく、いつもこうして集まってくるのだとか。なぜか動物たちがこの家に来たがるという理由から、投稿者さんは森の動物たちに愛される『白雪姫』と呼ばれているのだそうです。シカもキツネも、投稿者さんを見てもまったく逃げようとしないことから、警戒していないのが分かります。この女性には、動物たちを惹きつける不思議な力があるのかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2022年09月25日元宝塚で女優の真飛聖が27日、北海道・札幌ドームで行われたプロ野球「北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンク」戦の始球式に登場。話題の“キツネダンス”を披露した。オール北海道ロケで撮影されたNHKドラマ『続 遙かなる山の呼び声』(NHK BSプレミアム・BS4K9月17日21:00~)に出演した真飛が、試合前のファーストピッチイベントに参加。球技経験ゼロとは思えない、元宝塚トップスターらしいしなやかな投球フォームを披露するも、結果は大暴投となり、「キャー!」という悲鳴で会場を盛り上げた。その後、キツネ耳と尻尾を付けた真飛が試合途中に再登場し、ファイターズガールを従えて話題のキツネダンスを披露。宝塚時代を彷彿とさせるキレのあるダンスで、再び会場を沸かせた。真飛のキツネダンスはSNSで話題を集め、パ・リーグTV公式チャンネルにアップされた動画は、52万再生を超えている。コメントは以下の通り。■真飛聖練習して万全の態勢で臨んだつもりが大暴投という結果でした……。自分的には落ち込んでしまいましたが、キツネダンスを踊り始めたら、観客の皆さんと一緒に楽しんでいる自分がいました。そしてポンセ投手が達成された「ノーヒット・ノーラン」という歴史的瞬間に立ち会えたこと、本当に幸せに思います。ありがとうございました。
2022年08月29日キツネの写真を撮り続けている、狐仙人乃弟子トコノオルタ(@ttt_zegu952)さんが撮影し、Twitterに投稿した写真に18万件もの『いいね』が寄せられています。投稿者さんが撮影したのは、宮城県白石市にある御金稲荷(おこんいなり)神社。早速、こちらの写真をご覧ください!おきつねずもう pic.twitter.com/jH0ULlpRaW — 狐仙人乃弟子 トコノ オルタ (@ttt_zegu952) August 15, 2022 狛狐が神様を守っている、御金稲荷神社。狛狐の間で、本物のキツネがケンカをしています!まるで、神の使いが姿を現し、小競り合いをしているようでほほ笑ましい光景ですね。実は、御金稲荷神社は、100匹を超えるキツネが放し飼いにされている『宮城蔵王キツネ村』の中にある神社なのです。そのため、狛狐と、本物のキツネのコラボレーションを見ることができます。この投稿には、さまざまな声が寄せられました。・油揚げが1枚しか供えられていなかったのかな!?・体型はタヌキのような、丸々としたキツネですね。・かわいい!おとぎ話のワンシーンみたいだ。・これは見応えがある相撲!狛狐の間でリアルなケンカ…。稲荷神社とキツネのコラボレーションを見たい人は、『宮城蔵王キツネ村』を訪れてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年08月19日日経ナショナル ジオグラフィック(代表:滝山晋、所在地:東京都港区虎ノ門)は、『キツネ潰し 誰も覚えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ』を8月8日(月)に発行します。本書は、世界で累計46万部を発行する大人気ベストセラーシリーズ『世界をまどわせた地図』『世界をおどらせた地図』『宇宙を回す天使、月を飛び回る怪人』『愛書狂の本棚』の著者による、過去のありえないスポーツ・遊び・競技を取り上げた本です。かつて多くの人が熱狂した、今ではありえない娯楽の数々。動物や人間を虐待したり軽んじたりするような「残酷」なもの、命を落とすことも多い「危険」なもの、複数の競技をかけ合わせたり、思い付きで始めたりした「ばかばかしい」もの。(さらに若干の素朴な遊び)。こうした、現代では信じがたいほど倫理観に欠けていたり、危険過ぎたりするスポーツや遊びが次々に登場します。大量の古書や古美術を参照し、野蛮で愚かな時代に人気を博したこれらの奇妙な娯楽を、ユーモアを交えて紹介します。たとえば、「医師なら背骨を折るならこれと太鼓判を押す競技」「人の頭を割ったら勝利」「動物をたくさん殺したら勝ち」「倫理観のかけらもない」「単純につまらない」「あっというまに廃れた」「最後はへべれけになる村のゲーム」……。素朴過ぎる昔の遊びから、野蛮で愚かな競り合いまで、98の信じがたいスポーツを紹介。『キツネ潰し誰も覚えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ』エドワード・ブルック=ヒッチング著/片山美佳子 訳/2022年8月8日発行/定価 2,200円(10%税込)/320ページ/四六判/ソフトカバー/日経ナショナルジオグラフィック 発行ナショジオストア Amazon 楽天ブックス ■危険すぎる、残酷、ばかばかしいといった奇妙な競技や娯楽を、ユーモアを交えて紹介。■著者は世界的ベストセラーを多数もつ古書収集家。埃をかぶった記録の中から、「ありえない」競技や娯楽を掘り返してきました。■ヨーロッパを中心に、98種以上の競技や娯楽をテンポよく紹介。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月03日