「サイダー」について知りたいことや今話題の「サイダー」についての記事をチェック! (1/2)
株式会社トンボ飲料は、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をイメージした、公式ライセンス商品「ミャクミャクサイダー」を2025年4月1日(火)より順次発売いたします。「ミャクミャクサイダー」とは大阪・関西万博のシンボルである公式キャラクター「ミャクミャク」をイメージした“真っ青”なサイダー。約2年の歳月をかけて商品化を実現しました。豊かで美味しい富山の水を生かし、美味しさを追求した商品です。■大きな「ミャクミャク」が目を引くデザイン通常のラベルシールではなく、容器にデザインを直接印刷した瓶を採用。飲み終わった後も活用いただけます。■お好みでアレンジをフロートへのアレンジもおすすめです。見た目も非常に華やか。ぜひ、新しい楽しみ方を発見してみてください。■商品概要商品名: ミャクミャクサイダー発売日: 2025年4月1日より順次内容量: 240ml賞味期限: 製造より1年希望小売価格: 税込 420円取扱店: 富山県いきいき物産株式会社(富山県富山市新富町1-2-3 CiC 1F)Cafe 小馬キラリ店(富山県富山市西町5-1 TOYAMAキラリ内)大阪府内 一部の高速SA(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月26日3日に女優の生田絵梨花が自身のインスタグラムを更新した。【画像】「お風呂上がりも上出来♪」生田絵梨花のMVオフショットにファン悶絶「三ツ矢サイダーの新CMキャラクター務めさせていただくことになりました」と綴り、2枚の写真をアップ。女優の生田絵梨花が、三ツ矢サイダーの新CMキャラクターに決定したことを報告した。写真からは、爽やかな生田の笑顔が印象的だ。続いて、「CMの公開もお楽しみに〜」とCMの出来に生田も満足している様子が伺える。 この投稿をInstagramで見る 生田絵梨花(@ikutaerika.official)がシェアした投稿 ファンからは「爽やか笑顔がたまらなくキュート」「清涼感あふれるCMになりそうで楽しみです」とコメントが寄せられている。
2025年03月03日スペリー・トップサイダー(Sperry Top-Sider)と、ビームス プラス(BEAMS PLUS)のコラボレーションシューズやウェアが登場。2025年2月15日(土)より、ビームス プラス店舗などで発売される。コラボシューズや初のアパレルを展開スペリー・トップサイダーは、1935年にアメリカ・コネチカット州で誕生したシューズブランド。創設者ポール・スペリーが開発した濡れたデッキでも滑らないラバーソールは、アメリカ海軍の公式シューズに採用されたことでも知られる。今回は新作コラボレーションスニーカーや、スペリー・トップサイダーにとって初となるアパレルウェアを展開する。アーカイブに着想、ナイロンアッパーの「CVO」スニーカー中でも注目は、2023年6月のコラボレーションで誕生した限定スニーカー「MIL CVO」の木型を採用したコラボレーションスニーカー。1960年代に登場した、ナイロンアッパーが特徴のデッキシューズ「CVO」から着想を得たデザインが特徴だ。インソールとヒールパッチには、“BEAMS PLUS Top-sider”の限定ロゴを配置。シューボックスやインソールには、ヴィンテージモデルを踏襲したずれた位置のプリントを施すなど、細部までこだわった。当時のカラーリングやビームス プラスのロゴカラーカラーは当時のカタログ掲載のネイビー、ホワイトに加え、ビームス プラスのロゴカラーであるオレンジを展開。シューレースは平紐とロープをイメージした丸紐の2種類が付属。エラスティック仕様のシュータンにより、シューレースなしでも着用できるのも嬉しいポイントだ。ノーティカル・ルックを基調としたウェアスペリー・トップサイダー初のウェアは、ブランドの歴史やカタログを基に、ビームス プラスが航海文化に影響を受けたノーティカル・ルックを提案。たとえばセーリングジャケットは、ヨットと海図柄を山形・米沢織のジャカードで表現した特別な生地を採用している。1970年代のヴィンテージを基に、サイズやシルエットを調整したものだ。また1960年代のヴィンテージをベースにしたボートジャケットは、シューズと共通の3色のストライプ柄で構成。クラシックなナイロンを参考に、粗めの織りと適度なハリ感を持たせたオリジナルファブリックを使用した。ほかにも、イージーパンツ仕様にアレンジしたビームス プラス定番の2プリーツトラウザーズやショーツ、アクセサリーにはシューズと同じ素材を採用したキャップなどが揃う。詳細スペリー・トップサイダー ビームス プラス限定シューズ&ウェア発売日:2025年2月15日(土)販売店舗:一部を除くビームス プラス店舗、ビームス公式オンライン※オンラインショップでの販売は、準備が整い次第。アイテム例:・「ナイロン CVO」14,300円サイズ:S, M, L, XL, XXLカラー:ホワイト、オレンジ、ネイビー・「ベイ ジャケット ナイロン プリント」33,000円サイズ:S, M, L, XL, XXLカラー:コンパス、セイル・「プリント Tシャツ」8,800円サイズ:S, M, L, XLカラー:ホワイト、オレンジ、ネイビー・「ポケット ストライプ Tシャツ」10,450円サイズ:S, M, L, XL, XXLカラー:ホワイト、オレンジ、ネイビー・「セーリング ジャケット ベイ ヨット ジャカード」49,500円サイズ:S, M, L, XL, XXLカラー:ヨット&ノーティカル・「ニット Tシャツ ボックス ジャカード」16,500円サイズ:S, M, L, XL, XXLカラー:ホワイト、オレンジ、サックス・「B.D. プルオーバー クラシックフィット オックスフォード」15,400円サイズ:S, M, L, XL, XXLカラー:ホワイト、ブルー、ストライプ【問い合わせ先】ビームス プラス 原宿TEL: 03-3746-5851
2025年02月13日プロレスラー水森由菜が、山形大会を前にSNSでパインサイダーへの愛を熱く語り、ファンの注目を集めている。【画像】STARDOM 八神蘭奈、同期HANAKOとの対戦に悔しさを滲ませつつリベンジを誓う!「山形県のセブンで先に出逢っちゃった」と興奮気味に報告し、翌日の大会でも「明日はいっぱいん飲むんだからぁぁあ」とパインサイダーを楽しみにしている様子。ファンからは「元気いっパイン頑張れ!」や「パイ〜〜ン見たことない!」といった反応が寄せられ、水森由菜のトロピカルエネルギーが会場を盛り上げそうだ。山形県のセブンで先に出逢っちゃったみんなは明日の山形の会場で出逢えちゃうから、お楽しみに✨他にもキッチンカーや出店あるみたい 山形・三友エンジニア体育文化センター #STARDOM #パインサイダー #トロピカル教 pic.twitter.com/OmgOWilVdw — 水森由菜YunaMizumori (@Mizm0ri) September 21, 2024 山形大会での活躍に期待が高まっている。
2024年09月22日The Birthdayの楽曲「サイダー」のMusic Videoが、本日7月10日(水) 20時にプレミア公開される。「サイダー」は、2024年4月3日に発売された最新EP『April』の収録曲。MVは2024年初頭、EPリリースに向けて動き出した頃から制作を始めていた作品だ。The Birthday「サイダー」MV※7月10日(水) 20時 プレミア公開また7月10日はチバユウスケ(vo/g)の誕生日。これを記念し関連作品が一挙に発売・配信される。まずは、チバにとって最後のツアーとなった『GO WEST.YOUNGMAN』より、2022年12月8日の東京・中野サンプラザ公演の模様を収めた『LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST.YOUNGMAN"』が、映像(Blu-ray)、音源(レコード盤・3枚組)、映像(Blu-ray)+音源(レコード盤・3枚組)+当日のライブ写真集を封入した限定BOXの3形態で発売。加えてEP『月夜の残響ep.』(2022年12月7日発売)と『April』のレコード盤もリリースされた。The Birthday『LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST.YOUNGMAN"』ダイジェスト映像さらに、これまでストリーミング配信されていなかったライブ・アルバム『LIVE AT XXXX』(2018年1月31日発売)、EP『CORE4』(2018年1月31日発売)にボーナストラックとして収録されていた『SUNBURST TOUR 2021』のライブテイク4曲を加えた『CORE4(Full Edition)』、チバのソロ名義「YUSUKE CHIBA-SNAKE ON THE BEACH-」での初作品となるアルバム『DEAR ROCKERS』(2012年10月10日発売)の配信もスタートした。<リリース情報>『April』【レコード盤】2024年7月10日(水) リリース価格:2,750円(税込)※重量盤12inchThe Birthday『April』【レコード盤】ジャケット【収録曲】■SIDE A1. サイダー2. S.P.L■SIDE B1. I SAW THE LIGHT『月夜の残響 ep.』【レコード盤】2024年7月10日(水) リリース価格:2,750円(税込)※重量盤12inchThe Birthday『月夜の残響 ep.』【レコード盤】ジャケット【収録曲】■SIDE A1. 咆哮2. トランペット■SIDE B1. スカイブルー2. LOVE ROCKETS『LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST.YOUNGMAN"』2024年7月10日(水) リリース●通常盤Blu-ray:6,600円(税込)The Birthday『LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST.YOUNGMAN"』通常盤Blu-rayジャケット【収録曲】1. トランペット2. COME TOGETHER3. アンチェイン4. ある朝5. BECAUSE6. 声7. スカイブルー8. LUST -チェリーの入ったリンゴ酒を見て想うこと-9. 抱きしめたい10. 24時11. DIABLO 〜HASHIKA〜12. あの娘のスーツケース13. LOVE ROCKETS14. 咆哮15. ギムレット16. ブラックバードカタルシス17. ヘッドライト18. READY STEADY GO19. ローリン●レコード盤:9,350円(税込)※重量盤3LP / 限定生産 / プレイパス(R)仕様The Birthday『LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST.YOUNGMAN"』レコード盤ジャケット【収録曲】■SIDE A1. トランペット2. COME TOGETHER3. アンチェイン4. ある朝■SIDE B1. BECAUSE2. 声3. スカイブルー■SIDE C1. LUST -チェリーの入ったリンゴ酒を見て想うこと-2. 抱きしめたい■SIDE D1. 24時2. DIABLO 〜HASHIKA〜3. あの娘のスーツケース4. LOVE ROCKETS■SIDE E1. 咆哮2. ギムレット3. ブラックバードカタルシス■SIDE F1. ヘッドライト2. READY STEADY GO3. ローリン●限定BOX(Blu-ray+レコード盤+Photobook68P):19,800円(税込)※重量盤3LP / 限定生産 / プレイパス(R)仕様(レコード盤のみ)※ライブ映像とライブ音源、PhotobookをLPサイズボックスに収めた豪華パッケージThe Birthday『LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST.YOUNGMAN"』限定BOXジャケット購入リンク:<配信情報>ライブ・アルバム『LIVE AT XXXX』2024年7月10日(水) 配信リリースThe Birthday『LIVE AT XXXX』ジャケット配信リンク:『CORE4(Full Edition)』2024年7月10日(水) 配信リリースThe Birthday『CORE4(Full Edition)』ジャケット配信リンク: CHIBA-SNAKE ON THE BEACH-『DEAR ROCKERS』2024年7月10日(水) 配信リリースYUSUKE CHIBA-SNAKE ON THE BEACH-『DEAR ROCKERS』ジャケット配信リンク:<WEEKEND LOVERS 2024 “with You”情報>『FUJI ROCK FESTIVAL’24』日程:2024年7月28日(日)会場:新潟・苗場スキー場出演:LOSALIOS / The Birthday(クハラカズユキ , ヒライハルキ , フジイケンジ)出演ステージ:RED MARQUEE 14:00-15:00チケット情報:()公式サイト:『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO』日程:2024年8月17日(土) ※雨天決行・オールナイト開催会場:北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ出演:LOSALIOS / The Birthday(クハラカズユキ , ヒライハルキ , フジイケンジ)ゲスト:イマイアキノブ、斉藤和義、村越 “HARRY” 弘明(THE STREET SLIDERS)、YONCE(Suchmos / Hedigan’s) / and moreチケット情報:()公式サイト:『WEEKEND LOVERS 2024 “with You”』の詳細はこちら: Birthday 公式サイト:
2024年07月10日暑い日は冷たいデザートがあると嬉しいですね。そんな時は手軽に作れるフルーツポンチがオススメです。 今回はフルーツポンチのレシピを8選ご紹介!炭酸で割るだけや缶詰で作る簡単なフルーツポンチから、ナタデココや杏仁豆腐入りのアレンジなど。バーベキューやホームパーティーで盛り上がるものばかりです。■サイダーや缶詰で簡単【人気のフルーツポンチ4選】モチモチした白玉とフルーツを甘いシロップと炭酸水で割った簡単フルーツポンチ。フルーツはお好みのものを入れてアレンジしてくださいね。暑い日にとびきり美味しいデザートです。・簡単!炭酸でフルーツポンチ柔らかいできたて白玉が最高においしい、炭酸で作れる簡単フルーツポンチです。キウイやイチゴなどお好みのフルーツを盛り付けてください。輪切りレモンを入れるとサッパリ食べられます。・スイカのフルーツポンチスイカと白桃、ナタデココを炭酸ドリンクに入れたさわやかなデザートです。ミントの葉がモヒートのようでテンションが上がります。ラム酒の量はお好みで調節して下さいね。・彩鮮やかなフルーツポンチ豆腐入りのヘルシーでモチモチした食感の白玉にイチゴやキウイを加えて、炭酸水で割ったヘルシーで色鮮やかなフルーツポンチです。ガラスの器に盛り付けると涼やかに演出できます。■材料色々【アレンジフルーツポンチ4選】・ナタデココ入りフルーツポンチナタデココが食感のアクセントになったフルーツポンチ。白ワインやキルシュを煮て作ったシロップが本格的な味わいです。しっかり冷やして食べてくださいね。・丸ごとスイカのフルーツポンチ子どもたちの夏休みに、スイカを丸ごと使った華やかなデザートはいかがですか。大人はサイダーを白ワインにしても良いですね。バーベキューやホームパーティーにオススメです。・杏仁フルーツポンチ粉寒天で作る自家製杏仁豆腐はとってもヘルシー。シロップにはライチリキュールを加えて味にアクセントをプラスします。つるっとのどごしがいい杏仁豆腐は食後のデザートにぴったりです。・即席フルーツポンチバーベキューは冷たいデザートがあると喜ばれます。シャーベット状のフルーツと炭酸でさわやかに仕上げたフルーツポンチは5分で完成の時短レシピ。ビタミンカラーで気分も上がります。バーベキューやホームパーティーの〆にオススメのフルーツポンチ。大人は炭酸に白ワインやラムを加えてカクテル風に楽しむの良いでしょう。どれも手早く作れるものばかり。フルーツたっぷりが嬉しいですね。
2023年08月10日全国各地の地サイダー&地ラムネを楽しめるイベント「夏休み!!ガラスびん × 地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2023」が、青森・東京・神奈川・石川・岐阜・愛知・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・鹿児島といった計118の銭湯にて開催される。期間は、2023年7月15日(土)から9月3日(日)まで。地サイダー&地ラムネを銭湯で楽しむ夏恒例イベント「夏休み!!ガラスびん × 地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2023」は、対象の銭湯で全国各地の地サイダー&地ラムネを提供するイベント。毎年人気を博し、2023年でついに開催10周年を迎える。そんな記念すべき年は、2022年を上回る118か所の銭湯で、全国津々浦々のご当地飲料計42種類を提供。取り扱う地サイダー&地ラムネは、銭湯ごとにバリエーションが異なるので、複数の銭湯を回って、異なる味を楽しむこともできる。各地の名産品の味も!個性溢れる地サイダー&地ラムネ例えば、北海道のご当地サイダーには変わり種が多数。北海道芽室町で収穫量日本一を誇るとうもろこしの味わいが楽しめる「芽室コーンサイダー」、黒豆の煮汁から豆の風味を取り入れた「本別黒まめサイダー」などが揃う。東京のご当地飲料として登場する、“カリー(カレー)”との相性を考えた1本もおすすめ。新宿中村屋総料理長、二宮健監修のもと誕生したジンジャーエールは、新宿の高層ビル群を描いたラベルにもこだわりが感じられる。静岡と山梨のご当地飲料には、名前に日本一の山“富士山”の名前が入ったサイダーが多数ラインナップする。静岡からは、富士山麓の水・富士山萬年水をベースに、ゆずを加えた「富士山ゆずサイダー」や日本一大きなラムネ「富士山ラムネ(ラムネ味)」、山梨からは富士山の天然水を使用した「青い富士山クラフトコーラ」や「青い富士山クリームソーダ」が展開される。また、“パケ買い”するなら、ほんのりレトロなムード漂う「はちみつサイダー」や「金沢湯涌サイダー柚子乙女」を選んでみては。限定バッジのプレゼントも開催期間中は、「ガラスびん入り地サイダー&地ラムネ」を1本購入ごとにスタンプを1個、スタンプ3個で限定王冠風コラボバッジ1セット(2個)をプレゼント。コラボバッジは、ガラスびんの象徴ともいえる王冠をモチーフにした16種類があり、一部デザインは人気イラストレーターによって手掛けられている。【詳細】夏休み!!ガラスびん × 地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2023期間:2023年7月15日(土)~9月3日(日)■開催地一覧<青森エリア>みさき浴泉、大和温泉、長生湯<東京エリア>大星湯、大塚仲町 大黒湯、ひだまりの泉萩の湯、辨天湯、薬師湯、白山湯、天神湯、第一相模湯、井草湯、小杉湯、阿佐ヶ谷温泉 天徳泉、ゆ家和ごころ 吉の湯、大塚記念湯、妙法湯、巣鴨湯、平和湯、荒川 梅の湯、藤の湯、第一金乗湯、岡田湯、曙湯、湯処じんのび、若松湯、イーストランド、立川湯屋敷 梅の湯、桜湯、神明湯<神奈川エリア>千年温泉、矢向湯、横浜天然温泉くさつ、喜久の湯、亀遊舘、本牧ゆあそび館、翁湯、小松湯<愛知エリア>比良温泉、白山温泉、八千代湯、ぽかぽか温泉 新守山乃湯、娯楽湯、人蔘湯、杉戸浴場、清水温泉、春日井温泉<岐阜エリア>のはら湯<三重エリア>玉の湯<石川エリア>御経塚の湯、諸江の湯、元湯 金沢温泉 金石荘、百乃湯、ピュア涌泉寺<京都エリア>大徳寺温泉、むらさき湯、門前湯、紫野温泉、源湯、山城温泉、鴨川湯、銀座湯、平安湯、京都 玉の湯、稲荷湯、初音湯、梅湯、小町湯、京極湯、旭湯、洛陽湯、新地湯<大阪エリア>ゆ~でるらんど 都、龍美温泉、日之出温泉、八丁温泉、昭和湯、田島新温泉、戎湯、春日湯、神徳温泉、いりふね温泉、あべの橋、日之出湯、入船温泉、銀水湯、宝湯、めがね温泉、千歳温泉、天竜湯、新宮温泉、しきしま温泉、城南温泉、五月湯、共栄温泉、平和温泉、ひかり温泉、日の本湯、なごみ湯、梅月温泉、みやの湯、巣本温泉、第二寿湯、永和湯、三宝湯、みどり温泉、つるが丘温泉、寿楽温泉、ヘルシーバス ニュー栄<兵庫エリア>灘温泉・六甲道店、二宮温泉、七松温泉、蓬莱湯、ゆ~もあらんど福栄、極楽湯<滋賀エリア>容輝湯<鹿児島エリア>太陽ヘルスセンター
2023年07月15日大人から子供まで幅広い世代に愛される『三ツ矢サイダー』は、約140年もの歴史がある炭酸飲料です。オレンジやレモンなど、時期限定のさまざまなフレーバーも人気ですよね。こうしたオリジナル以外のフレーバーはどのようにして決めているのでしょうか。飲料メーカーである、アサヒ飲料株式会社の林佳央さんに、『三ツ矢サイダー』のフレーバーについてお話しを伺いました。これまでに200以上のフレーバーを発売――2023年現在までに、どのくらいの数のフレーバーが出ている?復刻版などもあるので詳しい数はお伝えできませんが、『三ツ矢サイダー』ができてから今まで200以上のフレーバーを発売しております。――オリジナル以外で初めて登場したフレーバーは?1908年に発売された『三ツ矢ヲレンジ』が初めてのフレーバーとなります。――新しいフレーバーは年に何商品出ている?その年にもよりますが、毎年10~20のフレーバーを発売しております。――フレーバーは誰がどのようにして決めている?消費者ニーズ、その時期のトレンド、季節性、過去商品の実績などを踏まえて、三ツ矢サイダー担当グループで話し合い、決めております。――フレーバーを作る上で大事なポイントや、難しい、面白いと思うことは?すでに市場にはたくさんのフレーバー付きの炭酸があるので、フレーバーの付加価値を、お客さまにどのように訴求するかが大切なポイントだと思っています。お客さまがどんな気持ちの時に『三ツ矢サイダー』を手に取りたいか、また飲んだ後にどのような気持ちになりたいかなど、具体的なシチュエーションを意識しています。これが難しい点であり、面白い点だと思います。「ハンパない」と話題になった『特濃ピーチスカッシュ』――担当者お気に入りのフレーバー、現在展開されている商品のおすすめは?私のおすすめは、特定保健用食品の『三ツ矢サイダーW』です。とうもろこし由来の食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより、「食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする」「食後の血糖値の上昇をおだやかにする」という、『三ツ矢サイダー』では唯一の機能を持っています。カロリーゼロ、糖類ゼロなので、スッキリとした甘さと『三ツ矢サイダー』ならではの強めの炭酸が味わえますよ。――これまでに発売した中で、特に反響が大きかったフレーバーは?2023年1月に『特濃シリーズ』から発売した『三ツ矢特濃ピーチスカッシュ』ですね。2021年から発売している『特濃シリーズ』は、果実をまるごと搾った果汁を使用した果汁炭酸飲料です。このピーチフレーバーは「桃をかじっているみたい」「桃感ハンパない」など、SNS上で大きな反響がありました。――残念ながら実現しなかったフレーバーはある?キウイフルーツ果汁を使った商品です。近年では、キウイ自体の人気がじわじわ上がってきているので、いつか実現したいと思っています。100年以上も前から新フレーバーの展開を行っていたこと、試行錯誤しながら年間10~20もの新フレーバーを発売していたことに、驚いた人も多いのではないでしょうか。これからどんな新しいフレーバーが出てくるのか、今後も『三ツ矢サイダー』から目が離せませんね![文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年05月23日ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)から、冬限定のシーズナルドリンク「アップルサイダー」が登場。2022年12月25日(日)までの期間限定で提供される。ディーン&デルーカ冬の定番ドリンク「アップルサイダー」毎年恒例のシーズナルメニューとなっている「アップルサイダー」は、アップルジュースをベースにフルーツとスパイスを加えて煮込んだホットドリンク。10年以上に渡ってレシピをアップデートしながら提供が続く、ディーン&デルーカの冬の定番だ。2022年は、スッキリとした喉越しで楽しめるアイスも登場する。アップルパイ風の「クリームアップルサイダー」もまた、ホイップクリームとキャラメルソースをトッピングした「クリームアップルサイダー」もラインナップ。「アップルサイダー」にホイップクリームとキャラメルのコクをプラスした、スイーツ感覚で楽しめるドリンクとなっている。この時期の店内に漂うのは、大きな鍋でじっくりと煮込んだ「アップルサイダー」の香り。寒い日は熱々のホット、晴れた日や暖かい店内ではアイスで、スパイスが香る甘酸っぱい一杯を味わってみては。商品情報ディーン&デルーカ「アップルサイダー」販売期間:2022年11月1日(火)〜12月25日(日)取扱店舗:・マーケット店舗ディーン&デルーカ 六本木 / 品川 / 有楽町 / 新宿 / 恵比寿 / 広尾 / 八重洲 / アトレ川崎 / たまプラーザ / シァル横浜 / 名古屋 / 京都 / 大阪 / 岡山 / アミュプラザ博多・カフェ店舗ディーン&デルーカ 全店価格:・「アップルサイダー」S 480円、M 520円、L 570円・「クリームアップルサイダー」S 540円、M 590円、L 630円
2022年11月21日困ったり疲れている人に「ごはん」を届ける「秘密結社」の活躍を漫画にして配信中。 心とお腹が満たされる美味しいごはん…作って食べてみてくださいね! 第44話 あつ~い夏に美味しい果物は?ミントを添えて見た目もヒンヤリ♪ 「梨サイダー」レシピはこちら>> 世の中、嬉しいことも寂しいこともあるけど「美味しいごはん」を食べれば元気がちょっと戻ってくる。…そんな想いと共に猫が「美味しいごはん」をお届けします!▶︎猫が困ったり疲れている人に「ごはん」を届けます(ΦωΦ)♡ 「ごはん食べる?」一覧はこちら>> 脚本/イラスト・ akaushi
2022年08月11日セブンイレブンから機能性表示食品のサイダーが新登場しました!甘さもしっかりと感じられ、満足度も高め♪夏の暑さにもぴったりな爽快感が楽しめるサイダーです♡シンプルなパッケージ♡セブンイレブンで6月28日より販売開始された7プレミアムゼロサイダートリプル500ml。価格は116円(税込)です。内容量は500mlで、機能性表示食品のサイダーになります。シンプルなパッケージで、すっきりとした見た目もgood◎魅力的な機能性表示食品のサイダー♪食事から摂取した糖、脂肪の吸収を抑え、おなかの調子を整えるとパッケージに記載があります。とても魅力的ですよね♡おやつや小腹が空いたときはもちろん、普段の食事と一緒にいただくのもいいかもしれませんね♪甘さがしっかりと感じられます!見た目は透明なサイダーです。飲んでみると、口の中でシュワっと炭酸が広がり、のど越しも最高◎ラムネのような味わいで、甘さもしっかりと感じられます。後味はすっきりしつつも、甘みの余韻が残ります。気になるカロリーは?カロリーは0kcalです。カロリーだけでなく、糖類、脂質も0でダイエット中にもぴったり!炭酸飲料なので、飲みごたえもありますよ♪ダイエット中にもおすすめです◎セブンイレブンの7プレミアムゼロサイダートリプル500mlはダイエット中にもぴったり♪しっかりと甘みが感じられるので、小腹が空いたときにもおすすめです◎気になる方はセブンイレブンのドリンクコーナーでチェックしてくださいね!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年07月10日気分転換は、いろいろな場面で大切な方法!そこで、あなたが、気分転換を上手くできるタイプかどうかわかる心理テストをご紹介します。選んだ炭酸飲料でわかるテストなので、気軽に楽しみたい人におすすめですよ。Q.あなたは炭酸飲料を飲むことにしました。次のうちどれが飲みたいですか?A.サイダーB.コーラC.メロンソーダD.ジンジャーエールA.サイダーAのサイダーを選んだ人は、気分転換がそこまで得意ではないかもしれません。中でも、自分がトラブルの原因ではないのに、問題に巻き込まれてしまったときは、気持ちの切り替えが難しい様子。あなたは、心が優しいから気持ちの切り替えがうまくできないそうです。自分ではない、友人や周囲の人に気を配りすぎて、気分転換どころではなくなってしまうのだとか。自分が関わっていないものからは距離を置き、自分にとって大切な場面で力を発揮できるようにするといいかも!B.コーラBのコーラを選んだ人は、気分転換がかなり上手くできるタイプだとのこと。問題が発生しても、冷静沈着に原因を追究し、解決策を考えられるのではないでしょうか。実は、本人は困惑しているかもしれません。しかし、周囲には、本心が伝わることはなさそうです。リーダーに最適なタイプで、ストレス発散方法をみつけると、より気分転換の能力が高まるみたい。C.メロンソーダCのメロンソーダを選んだ人は、そこそこ気分転換が上手くできるそう。自分が求められていることや、考え方を理解するのは得意なはずです。気分転換を行うための理由をみつけるために、「あの人は自分と異なる」「考え方が違う」と思えるでしょう。しかし、どういう人なのか掴みにくい人や、想像を超えるタイプに出会うと、上手く気分転換ができなくなるかも。D.ジンジャーエールDのジンジャエールを選んだ人は、強いて言えば、気分転換が苦手かもしれませんね。頼りにされると全力で頑張るあなたですが、相手の思っている以上に力を入れてしまう傾向がある様子。頼まれた内容に縛られ、影響を受けすぎるため、上手く気分転換ができていないと思うのではないですか。たまには手放すのも大切なので、抱えているものを整理することがおすすめだそう。今回は、気分転換が上手くできるかどうかがわかる、心理テストをご紹介しました。気分転換が上手くできると、きっと、毎日が過ごしやすくなるはず。心理テストの結果を、ぜひ、役立ててくださいね。"
2022年06月10日困ったり疲れている人に「ごはん」を届ける「秘密結社」の活躍を漫画にして配信中。 心とお腹が満たされる美味しいごはん…作って食べてみてくださいね! 第31話 ジメジメ気分を吹き飛ばそう!とっても簡単、見た目もキュート♡ 「サイダーゼリー」レシピはこちら>> 世の中、嬉しいことも寂しいこともあるけど「美味しいごはん」を食べれば元気がちょっと戻ってくる。…そんな想いと共に猫が「美味しいごはん」をお届けします!▶︎猫が困ったり疲れている人に「ごはん」を届けます(ΦωΦ)♡ 「ごはん食べる?」一覧はこちら>> 脚本/イラスト・ akaushi
2022年05月25日ナビゲーターはママ&キッズに絶大な人気を誇るキャラクター『大福くん』と愉快な仲間たち。大福くんたちといっしょに地方の魅力や隠れた絶品おやつをチェックしちゃいましょう!推薦者竹内紀子さん(♀4歳、♂2歳のママ) ナビゲーターはブルーハワイ大福ちゃん@SME/SIE「Hello、みなさん。 How are you ? 今週は私はナビゲートがするわ!紹介するのはWow!茨城県の名産品を使ったご当地サイダー。Goodね♡どんな素敵な商品なのかしら?」シュワッと爽やか!いま話題のご当地サイダー「茨城メロンサイダー」今回、竹内さんが紹介してくれたの茨城県の『茨城メロンサイダー』。日本一のメロン生産地、鉾田市産の規格外のメロンをピューレ状にして使用した本物志向のサイダーです。ふたを開けると芳醇なメロンの香りがフワッと漂い、スッキリとした甘さと炭酸が絶妙なバランスで喉を駆け抜けます。後味もメロンそのもので贅沢。THEご当地サイダーなルックスでインパクトがあり、話題性も高いので、お土産にしても喜ばれそう。これから暑くなってきたら、アイスをのせてフロートにするのもオススメです。本物のメロンを飲んでるみたい!一度飲んだらハマるサイダーです今回推薦してくれたママの声をご紹介♡「その名の通り、メロンをそのまま搾ったような、ちょっぴりリッチな味と香りを楽しんでます。普通のサイダーに比べたらちょっとお高めなんだけど、香り、甘さ、炭酸のバランス、すべてがパーフェクトなので、コスパ良すぎだなって思えるサイダーです。子どもたちも大好きで、見つかるとすぐに飲まれちゃうので、誕生日とか運動会などの特別な日のご褒美サイダーにしてるくらい(笑)。色も自然なメロン色で、グラスに注ぐときれいですよ~。清涼感たっぷりでさわやかだし、これからの季節、ぜひキンキンに冷やして飲んでください」(竹内さん)ブルーハワイ大福ちゃんのおやつコメント「Wow!高貴なメロンの香りと上品な甘さ…とってもGoodなサイダーね!氷をたっぷり入れて、きれいなメロングリーンを楽しみたいわ。スッキリするからリフレッシュにも最高ね!」@SME/SIE芳醇度★★★★★レア度★★★コスパ度★★★■お問い合わせ 亀印製菓TEL:029-305-2255販売名:茨城メロンサイダー 1本¥200※通販可(1箱20本単位での発送となります)大福くんとは?和菓子の代表格である『大福』をモチーフにしたオリジナルキャラクター。 その他和菓子等をモチーフとしたキャラクターが数多くいます!▼大福くんの公式サイトはこちらをチェック公式サイトはコチラ ▼大福くんの各種SNSはこちらをチェック!・Twitter ・Instagram ・facebook ▼大福くんグッズはここから購入もできます!・大福くんグッズオンラインショップはこちらあわせて読みたい🌈夏の新定番⁉簡単手作りフルーツポンチ♡炭酸・白玉を入れるだけ
2022年04月22日株式会社ハート(代表取締役社長:杉崎 晋哉、本社:東京都台東区)では、『クレヨンしんちゃんねりチュ~グレープ味・サイダー味』(各216円 税込)をパッケージリニューアルして全国のスーパーマーケット・コンビニエンスストア等のお菓子売場にて2022年3月14日(月)より順次、発売します。(発売元:株式会社ハート)クレヨンしんちゃんねりチュ~グレープ味■『クレヨンしんちゃんねりチュ~グレープ味・サイダー味』について「ガムだけど、ふつうのガムじゃない!」『クレヨンしんちゃんねりチュ~グレープ味・サイダー味』は、チューブ容器に入ったお菓子をよく噛むとガムになるユニークな商品。2009年に発売されて以降、現在までお客様に愛されているロングセラー商品となっています。今回は、しんちゃんがグレープやサイダーのコスチュームを着て可愛くポーズを取っているパッケージにリニューアル。ますます愛されるパッケージデザインになりました。■リニューアル記念プレゼントキャンペーン実施パッケージリニューアルに伴いTwitterキャンペーンも決定しました。2022年3月10日(木)より、『株式会社ハート公式Twitter(@heartcorp0810)』にて開始いたします。アカウントをフォローし、該当ツイートをリツイートすることで応募完了です。当選者には新パッケージの『クレヨンしんちゃんねりチュ~グレープ味・サイダー味』を各1箱(10個入)ずつセットでプレゼント!皆さま奮ってご応募ください!詳細は該当Tweetにてご確認ください。■商品概要・商品名 :『クレヨンしんちゃんねりチュ~グレープ味』( )・商品名 :『クレヨンしんちゃんねりチュ~サイダー味』( )<共通事項>・価格 :216円(税込)・商品サイズ:W40×H110×D24mm・販売ルート:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア等のお菓子売場・発売日 :2022年3月14日(月)・発売元 :株式会社ハート(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※最新の情報・詳細は商品ページ( )をご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月10日サイダーガールが10月31日に東京・Zepp Tokyoで自主企画ライブ『ぼくらのサイダーウォーズ5』を開催。そのオフィシャルレポートが到着した。「Zepp Tokyoでライブするのは最初で最後。ギリギリ間に合った。Zepp Tokyoでライブができてよかったと思いながらステージに立たせてもらってます」(Yurin / Vo, Gt)「Zepp Tokyo(のステージ)から見る客席、めちゃめちゃエモだね」(知 / Gt)「あのサイダーガールがZepp Tokyoでワンマンするって、まるで天地がひっくり返るような出来事だよ。だって、バンドを結成したとき、Zepp Tokyoでワンマンするなんて考えてなかったじゃん」(フジムラ / Ba)中盤のMCでそんなふうに語っていたように念願のZepp Tokyoワンマンにはメンバー3人それぞれに思うところがあったらしく、この日のライブは前回『ぼくらのサイダーウォーズ4』LINE CUBE SHIBUYA公演とはまた違うやり方で趣向を凝らした見どころ満載の2時間となった。ステージの上手と下手に置かれた打ちっぱなしのコンクリート風の壁と言うか、パーテーションが何かを予感させる中、SEが流れ、知、フジムラ、サポートドラマーの3人がハロウィンを意識したマスクを被ってステージに登場。日頃から陰キャと自ら言っている彼らの仮装に2階席まで埋めた観客が思わず「おおっ」となったところにハンドマイクのYurinが飛び出してきて、演奏は「週刊少年ゾンビ」でスタート。「Clap your hands!!」(Yurin)「Zepp Tokyo、遊ぼうぜ!」(フジムラ)そこからYurinとフジムラが観客に声を掛けながら、バンドはダンサブルな「パレット」「ベッドルームアンドシープ」を繋げ、その場で飛び跳ね始めた観客とともに序盤から一体感を作っていく。フジムラ(Ba)「今日を特別な1日にできたら!アットホームな感じもありつつ、(ステージには)ソファーもあるし、ゆっくり楽しんでもらえたらいいなと思います」(Yurin)改めての挨拶を挟んでからのブロックでは、「いろいろな曲をやっていくので、自由に楽しんでいってください!」と知が言ったとおり、それまでのダンサブルなノリとは打って変わって、轟音のイントロから緊張感を演出した「空にこぼれる」、テンポをちょっと落として、メランコリーを観客と共有した「ID」、シャッフルのリズムで意表を突いた「月に唄えば」、シーケンスも使ったジャズっぽいインタールードからなだれこんだギター・ロック・ナンバー「成長痛」と、それぞれにユニークな魅力を持つ4曲を披露。ぐいっと観客の気持ちをひきこんだところで、「後ろの人は見えるかわからないけど」とフジムラがこの日メンバーそれぞれにサイダガちゃん(フジムラ)、コウモリ(Yurin)、キズ(知)を顔に描きこみ、陰キャなりにハロウィンを楽しもうとしていることをアピール。それに応え「ハロウィンにぴったりの曲、持ってきました。みんなでワチャワチャできたらと思います!」と知が声を上げ、バンドが演奏したのがこの日初披露の新曲「トロール」だ。知(Gt)するとステージ下手のパーテーションが回転して、ハロウィン風のセットとともに「待つ」のMusic Videoに出てきた(着ぐるみの)熊が2匹現れ、踊り始める!怪しいムードもある「トロール」のダンス・サウンドに観客も手拍子しながらゴキゲンだ。そこからバンドがたたみかけるように繋げていったのが、ちょっと投げやりなパーティー・ソングの「なまけもの」、ファンキーな「化物」、高速ファンクの「フューリー」だった。Yurin(Vo, Gt)そんなふうにバンドが演出した曲のタイトルからしてハロウィンにふさわしいパーティータイムを観客も大歓迎。会場の温度もぐっと上がる。そしてそんなパーティータイムを締めくくった「待つ」では、今度はステージ上手のパーテーションが回転して、「待つ」の歌詞とMVに出てくる《ルーム・ワンオーワン》を再現したと思しきセットとともに再び熊が登場。アーバンかつグルービーな演奏を繰り広げるバンドとともにダメ押しでパーティータイムを盛り上げたのだが、そんなパーティータイムの終わりが《一人きりのミッドナイト》と歌う「待つ」というところがなんともサイダーガールらしい……。バンドの最新モードを物語る新曲「シンデレラ」その「待つ」と「トロール」が12月1日にリリースのニューアルバム『SODA POP FANCLUB 4』に収録されることに加え、来年全国ツアーを開催することをさりげなく発表したバンドは、「未来について語ることはうれしいけど、過去を振り返ることも大事。懐かしい曲を1曲」(知)と「群青」から後半戦をスタート。ギターのコードをかき鳴らす、このロック・ナンバーは、15年6月に自主レーベルからリリースしたミニアルバム『サイダーのしくみ』の収録曲だが、そこに繋げたのが『SODA POP FANCLUB 4』から一足早くライブで披露しているノスタルジックなロックナンバー「猫にサイダー」。そんな展開が印象づけたのは、サイダーガールが持つエモーショナルなギター・ロック・サウンドというバックボーンだったのが、どんなにバンド・サウンドの幅が広がったとしてもそのバックボーンが失われることはないということを、さらに「NO.2」でアピール。その「NO.2」ではエキサイトしすぎたフジムラが転倒するというハプニングも見どころに変えたのだった。そして「サイダーガールらしく最後まで全力で駆け抜けていきます。みなさんついてこられますか!?」とYurinが声を上げ、観客の気持ちを煽るように前述したバックボーンを象徴する代表曲「エバーグリーン」でラストスパートをかける。そこに「新曲やります!」(Yurin)と繋げたのが「トロール」同様、この日ライブ初披露となる「シンデレラ」。ワイプを求めるYurinに応え、観客が一斉に手を横に振る光景はまさに壮観の一言――と当たり前のように書いてしまったが、TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』のオープニングテーマとしてファンの多くがすでに耳にしているとは言え、ライブ初披露でいきなりバンドと観客が1つになれるということは、キャッチーであることも含め観客の気持ちをいきなり鷲掴みにできる魅力があるということだろう。サイダーガールの最新モードを物語るダンサブルなポップ・ナンバーは、語りかけるようなYurinの歌が新境地も思わせた。「みんなとまた歌って踊れるようなライブができる日もそんなに遠くないと思います。そんな日が早く来ることを願って終わりたいと思います。心の中で歌って、踊ってください!」(Yurin)バンドがこの日本編ラストに選んだのは「メランコリー」。ライブでみんなと踊るためにサイダーガールが初めて作ったパーティー・ソングだ。《ぐるぐるしてるんだ》という歌詞に合わせ観客がぐるぐると手を回す。その「メランコリー」がいつも以上に力強く感じられたのは、これまで何度もライブで演奏してきたこともさることながら、この日この曲に込めた願いがそれだけ強かったからだ。「アルバムのリリース・ツアーじゃないから、今度出るアルバムからやったり、懐かしい曲をやったり、いろいろな曲をたくさん聴いてもらえてよかったと思えるライブになりました」とラストスパートをかける前にYurinが振り返ったように初披露も含め、新旧の曲を織りまぜた全20曲のセットリストは、常に新しいことに挑戦しながらバンドの芯は決して揺らぐことはないサイダーガールの歩みを今一度印象づけるものとなった。もちろん、その歩みという言葉は成長と言い換えてもいい。アンコールは『SODA POP FANCLUB 4』から「ライラック」と最初期の「くじらの街」という、ともにギター・ロックと言える2曲を披露。同期でピアノとストリングスも鳴らした前者と荒々しい後者のコントラストがダメ押しで、ぐっと広がったバンドの表現の幅を印象づけると、終演後には「シンデレラ」のMVをフル尺で初公開して、来年1月15日からの『サイダーガール TOUR2022サイダーのゆくえ-SENTIMENTAL THEATRE-』の開催を発表するというサプライズも。2月23日のツアー・ファイナルでは、サイダーガール史上最大キャパとなるTOKYO DOME CITY HALL公演に挑戦する。なお新曲「シンデレラ」のMVは本日11月1日21時にプレミア公開される。サイダーガール「シンデレラ」MV※11月1日(月) 21:00〜プレミア公開文:山口智男撮影:Tetsuya Yamakawa<公演情報>サイダーガール 自主企画ライブ『ぼくらのサイダーウォーズ5』2021年10月31日(日) 東京・Zepp TokyoセットリストM1. 週刊少年ゾンビM2. パレットM3. ベッドルームアンドシープM4. 空にこぼれるM5. IDM6. 月に唄えばM7. 成長痛M8. トロールM9. なまけものM10. 化物M11. フューリーM12. 待つM13. 群青M14. 猫にサイダーM15. NO.2M16. エバーグリーンM17. シンデレラM18. メランコリーen.1. ライラックen.2. くじらの街『ぼくらのサイダーウォーズ5』セットリストプレイリスト:<配信情報>サイダーガール「シンデレラ」配信中※TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』オープニングテーマ配信リンク:<リリース情報>サイダーガール 4th Album『SODA POP FANCLUB 4』2021年12月1日(水) リリース●初回限定盤(2CD+DVD+ブック):6,600円(税込)※BOX仕様●通常盤(CD):3,025円(税込)【CD収録内容】 ※全形態共通1. 待つ2. 猫にサイダー3. シンデレラ(TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』オープニングテーマ4. 足りない5. ピンクムーン6. かいじゅうのゆめ7. トロール8. 再見9. melt10. マーブル11. ライラック(2021年2月~3月 NTTドコモCM『みんなに好きをつなごう篇』タイアップソング)【インストCD収録内容】※初回限定盤のみ全曲オフボーカル(インスト)CD【DVD収録内容】※初回限定盤のみサイダーガールのアルバム制作過程の全貌が明らかになるレコーディングドキュメントを収録。(20分)【スペシャルブック収録内容】※初回限定盤のみ11組のイラストレーターコラボ作品となるアートブックと全曲手書き歌詞とコード譜にメンバー全員のセルフライナーノーツが加わった特別な内容に。(40p)『SODA POP FANCLUB 4』予約リンク:『SODA POP FANCLUB 4』特設サイト:<ツアー情報>『サイダーガール TOUR2022 サイダーのゆくえ-SENTIMENTAL THEATRE-』1月15日(土) 高松DIMEOPEN 17:30 / START 18:001月16日(日) 広島LIVE VANQUISHOPEN 17:30 / START 18:001月22日(土) 新潟GOLDEN PIGS RED STAGEOPEN 17:30 / START 18:001月23日(日) 金沢EIGHT HALLOPEN 17:30 / START 18:001月29日(土) 盛岡CLUB CHANGE WAVEOPEN 17:30 / START 18:001月30日(日) 仙台CLUB JUNK BOXOPEN 17:30 / START 18:002月5日(土) 札幌PENNY LANE 24OPEN 17:30 / START 18:002月11日(金・祝) 名古屋DIAMOND HALLOPEN 17:00 / START 18:002月13日(日) 福岡スカラエスパシオOPEN 17:30 / START 18:002月19日(土) 大阪 なんばHatchOPEN 17:00 / START 18:002月23日(水・祝) 東京 TOKYO DOME CITY HALLOPEN 17:00 / START 18:00関連リンクサイダーガール オフィシャルサイト:サイダーガール Twitter:サイダーガール Instagram:サイダーガール YouTube:サイダーガール TikTok:
2021年11月01日アニメーション映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』が22日に公開初日を迎え、都内で市川染五郎、杉咲花、イシグロキョウヘイ監督が登壇して舞台挨拶が行われた。本作は、高校生の少年と少女が偶然に出会い、ひと夏を過ごす中で自分の本当の気持ちを見つけていく過程を描いたオリジナル作品。染五郎がコミュニケーションが苦手な少年チェリーの、杉咲が自分の見た目を気にしている少女スマイルの声を演じている。本作は2度の公開延期を経て、ついに初日を迎えたことから染五郎は「2回も延期になってしまって、とても残念な思いと悔しい思いがありました。この日を迎えられて率直にうれしい気持ちでいっぱいです」と語り、杉咲は「いつお客さまのもとに無事に届くのだろうと思っていたんですけど、今日この日を迎えられて、しかもこの映画にぴったりの夏の季節に公開になることがうれしい」とコメント。本作で初めて声優を担当した染五郎は「チェリーという役はとても人見知りで自分の思ってる気持ちをうまく言葉にできない、でも唯一自分の気持ちを表現できるのが俳句という少年なんですけど、自分自身も人見知りでチェリーととても似ている部分がたくさんあって。不思議なご縁というか、ここまで似ている役をやらせていただくのはご縁を感じました」と振り返り、杉咲は「スマイルはコンプレックスがありながらもとっても前向きに進んでいく女の子で、彼女がいるだけでパッと明るくなるようなポジティブな空気を纏った人。個人的にはすごく好きなキャラクターです」と語った。また、劇中の好きなシーンについて質問がおよぶと染五郎は「一番最後のクライマックスのシーンは、“チェリー頑張れ”と応援したくなる。自分が演じている間も、気持ちが一番高まってチェリーが感情をさらけ出した。タイトル通りサイダーのように気持ちがスカッとなるシーンなので一番好きです」と回答し、杉咲さんは「スマイルがチェリーの声を『可愛いと思う』って言うシーンがすごく好きです。相手のここが素敵だなと思ったところを素直に伝えられるスマイルも素敵ですし、きっとそういうふうに褒められることってチェリー自身もあんまり経験してこなかったからこそ、ふたりの関係性にとっても希望を感じさせるシーンですごく印象的なシーンです」とこたえた。2度の公開延期を経た結果、夏が舞台の本作は夏に公開されることになった。イシグロ監督は「怪我の功名だと考えております。結果、夏休みの初めの日に作品にそぐう形で迎えられたことを僕はポジティブに捉えております」と言い、「これから世の中どうなるか、僕たちは予測がなかなかつかない状態ですけど、爽やかになれるような映画をご用意しております」と集まった観客に語りかけた。『サイダーのように言葉が湧き上がる』公開中(C)2020フライングドッグ/サイダーのように言葉が湧き上がる製作委員会
2021年07月22日「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2021」が、青森・東京・神奈川・石川・岐阜・愛知・三重・大阪・京都・兵庫の105ヶ所の銭湯で、2021年7月17日(土)から9月5日(日)まで開催される。ご当地サイダー&ラムネが54種類集結!「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2021」は、対象の銭湯で全国各地の地サイダー&地ラムネを提供するイベント。8回目の開催となる2021年は、全国10エリアから105の銭湯が参加。北は北海道から南は九州まで全国のガラスびん入りご当地ドリンク54種類が集結する。取り扱う地サイダー&地ラムネは、銭湯ごとにバリエーションが異なるので、複数の銭湯を回って、異なる味を楽しんでみてもよさそうだ。富士山イメージやカレーに合うサイダー地サイダーは、富士山萬年水をベースに富士山をイメージして作った「富士山サイダー(静岡)」や、「カリーにあうジンジャーエール」をコンセプトに、新宿中村屋総料理長・二宮健監修のもと誕生した「新宿ジンジャエール(東京)」、ラベルに大正ロマンを代表する画家・竹久夢二の絵を用いた「金沢湯涌サイダー柚子乙女(石川)」などがラインナップ。ゆず風味のラムネ地ラムネは、本格的なゆずの風味を楽しめる「ラムネ『ゆず味』(静岡)」や、炭酸強めの「ビードロおいしいラムネ(神奈川)」などが展開される。なお、開催期間中は、「ガラスびん入り地サイダー&地ラムネ」を1本購入するごとにスタンプがもらえ、3個貯まると王冠風コラボレーションバッジ1セット(2個)がもらえるプレゼント企画も実施。銭湯やサウナにゆかりのある3人のイラストレーターがデザインしたカラフルな17種類の缶バッジが揃う。【詳細】「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2021」開催期間:2021年7月17日(土)~9月5日(日)開催場所:青森・東京・神奈川・石川・岐阜・愛知・三重・大阪・京都・兵庫の105ヶ所の銭湯公式サイト:■参加銭湯<青森エリア>あさひ温泉、長生湯、みちのく浴場、健康温泉 桃太郎、桜ヶ丘温泉、長寿温泉、みさき浴泉、芦毛沢温泉、関の庄温泉、大和温泉、津軽おのえ温泉日帰り宿 福家、高増温泉、こま温泉浴場<東京エリア>大星湯、大塚仲町 大黒湯、堤柳泉、ひだまりの泉萩の湯、ふくの湯、辨天湯、薬師湯、白山湯、ゆ家和ごころ 吉の湯、不二の湯、改良湯、井草湯、小杉湯、巣鴨湯、平和湯、妙法湯、梅の湯、第一金乗湯、岡田湯、湯処 じんのび、若松湯、イーストランド、立川湯屋敷 梅の湯、府中湯楽館 桜湯、神明湯<神奈川エリア>翁湯、本牧ゆあそび館、横浜天然温泉くさつ、栄湯、千年温泉、武の湯<愛知エリア>娯楽湯、平田温泉、白山温泉、比良温泉、八千代湯、ぽかぽか温泉 新守山乃湯、人蔘湯、春日井温泉<岐阜エリア>のはら湯、公園の湯<三重エリア>玉の湯、池澤湯<石川エリア>御経塚の湯、諸江の湯<京都エリア>加茂温泉、大徳寺温泉、むらさき湯、紫野温泉、門前湯、源湯、山城温泉、銀座湯、東山湯温泉、平安湯、旭湯、梅湯<大阪エリア>ゆ~でるらんど 都、昭和湯、戎湯、田島新温泉、春日湯、神徳温泉、あべの橋、入船温泉、朝日温泉、入船温泉、銀水湯、宝湯、ゆーとも小松、姫松温泉、めがね温泉、しきしま温泉、共栄温泉、五月湯、城南温泉、平和温泉、ひかり温泉、大宮温泉、日の本湯、ヘルシーバス ニュー栄、新柏原温泉、梅月温泉、巣本温泉、みやの湯、永和湯、第二寿湯<兵庫エリア>二宮温泉、七松温泉、ゆ~もあらんど福栄<滋賀エリア>容輝湯
2021年07月17日劇場オリジナルアニメーション『サイダーのように言葉が湧き上がる』が7月22日(祝・木)より公開される。この度、公開を前に大貫妙子が書き下ろした劇中歌「YAMAZAKURA」を本編映像で綴ったスペシャルPV第二弾が到着。さらに、スペシャル特番の放送が決定した。本作は、人とのコミュニケーションが苦手な俳句少年とコンブレックスを隠すマスク少女、何の変哲もない郊外のショッビングモールを舞台に出逢った2人が、言葉と音楽で距離を縮めていく、ボーイ・ミーツ・ガールストーリー。主人公であるチェリー役を、初映画、初主演、声優初挑戦となる市川染五郎が演じ、ヒロインのスマイル役を杉咲花が務める。もともと学生時代からファンだった大貫妙子の「春の手紙」(93年発売)を聴きながら『サイダーのように言葉が湧き上がる』の終盤のシナリオや絵コンテを書いていたというイシグロキョウヘイ監督。いざ制作も最終段階、音楽を発注するとなったときにダメもとで「大貫さんにお願いしたい」と希望を伝えたところ、新曲書き下ろしで本人が歌うという最高の形が実現することとなった。大貫へオーダーする際には、本編には出てこないキャラクターの裏設定(ラフプロット)なども伝えたという。大貫はそれを丁寧に拾いあげて曲を完成し、さらに「これはあなたのことじゃない?」とイシグロ監督に言ったそうだ。「びっくりした、でも確かにそうだった」と語るイシグロ監督。ミュージシャンを目指しながらも諦めたフジヤマ老人とイシグロ監督の心情がつながり「フジヤマ、そしてさくらの物語でもあり、そして自分の物語でもあることに気づいたことで、さらにこの物語が愛おしくなった」そうだ。フジヤマ老人のなくしてしまったレコードの思い出の曲で、チェリーやスマイルも必死に探していた曲だ。劇中では「藤山さくら」の曲として登場する、いわゆるキャラクターソング的な立ち位置とも言える。さくら目線で書かれたこの「YAMAZAKURA」は若きフジヤマ老人との恋の記憶を歌詞としながらも、それはチェリーとスマイルの現在進行形の恋模様と重なっていく。今回公開となるPVでは、フジヤマとさくら、チェリーとスマイルがオーバーラップし、恋愛の喜びや葛藤、相手を大切に思う気持ちや気持ちを伝えたいという強い感情は、いつの時代も変わらない、世代を超えた普遍的なものであることを感じさせる。それだけではなく、青春期のこの感情は、一生の宝物であるということも。大貫妙子の深く包み込む様な歌声が、全ての世代の人々の心に染み入る!また、映画の公開を記念してTOKYO MXほかにて、スペシャル特番の放送が決定。「自分と似ている部分がたくさんあって、すごく大好きな役になりました」と語るチェリー役・市川染五郎、「すごくポジティブな女の子なので、私自身もすごくパワーをもらった気がします」と語るスマイル役・杉咲花、そして「ポジティブなメッセージをお客様に受け取って欲しい」と語るイシグロキョウヘイ監督が登場する。主題歌を担当したnever young beachについて「もともとnever young beachが好きで聴いていて、こんな形でご一緒できるのがすごく嬉しい」(杉咲)、最も印象に残ったキャラクターについて「キャラクターというか……山寺(宏一)さん。まさか猫も演じるんだ……」(染五郎)と話すなど、この番組だけの3人のリラックストークも必見。そして映画本編より冒頭19分52秒を特別先行公開。シティポップの色彩に彩られ、アニメーション表現ならではの静とダイナミックな動が楽しめるチェリーとスマイルの出会いのシーン。公開への期待が高まる特番となっている。【放送局&OA日】・TOKYO MX7月18日(日)25:05~25:357月19日(月)24:30~25:00<再放送>・瀬戸内(西日本放送)7月18日(日)27:05~27:35・広島(広島テレビ)7月21日(水)26:09~26:39・静岡(静岡第一テレビ)7月22日(木)26:04~26:34・熊本(熊本県民テレビ)7月22日(木)27:07~27:37・宮城(宮城テレビ)7月27日(火)26:30~27:00※放送日時は予定のため予告なく変更する場合があります。ご了承ください。※お住まいの地域によって放送日が異なります。(一部地域を除く)詳しくは各局のホームページをご覧ください。『サイダーのように言葉が湧き上がる』7月22日(木)公開
2021年07月13日アニメ映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』が7月22日(木・祝)、劇場公開となる。この度、本作とライブ配信アプリ「17LIVE」のコラボレーションが決定し、主演声優である市川染五郎、杉咲花らが登場するスペシャルライブ配信を初日舞台挨拶の現場から実施するほか、Twitterキャンペーンも開始された。本作は、アニメ『四月は君の嘘』で知られるイシグロキョウヘイ監督の初となるオリジナル劇場作品。人と付き合うのが苦手な俳句少年・チェリー(声優:市川染五郎)と、コンプレックスをマスクで隠すライブ配信少女・スマイル(声優:杉咲花)が、言葉と音楽で距離を縮めていく姿を描いた作品となっている。今回のスペシャルコラボレーションは、主人公のふたりが「17歳」であること、テーマの俳句が「17音」であること、また「ライブ配信」が作品の軸となっていることなど「17LIVE」との関連性が多くあることから実現した。公開初日に「17LIVE」で行うライブ配信では、市川と杉咲に加え、イシグロキョウヘイ監督も登場予定。映画にまつわるエピソードやストーリーに沿ったテーマで魅力を伝えるトーク番組となるもようだ。普段メディアで見ることのできない、今回限りの貴重なライブ配信に注目してほしい。また公開に先駆けてTwitterで実施されている「映画公開記念! サイコト × 17LIVE "隠れイチナナベイビーを探せ"キャンペーン」では、映画のキービジュアルに隠された「17LIVE」のキャラクター・イチナナベイビーの数をクイズ形式で応募するスタイルとなっている。『映画公開記念! サイコト × 17LIVE "隠れイチナナベイビーを探せ"キャンペーン』と銘打った本キャンペーンでは目を凝らさないと見つからないゲーム性の高いものとなっており、アニメファンはもちろん子供から大人まで楽しめるはずだ。フォローと引用リツイートで回答・応募でき、抽選でオリジナルグッズのプレゼントも。また7月22日のライブ配信において、出演者一同で答え合わせが行われるというとで、そちらにも期待だ。『サイダーのように言葉が湧き上がる』7月22日(木・祝)公開■配信情報映画『サイコト』7.22 公開記念イチナナコラボ配信7月22日(木)14:00~14:40(予定)URL: 応募方法:1.17LIVE 公式 Twitter アカウント( @17LiveJP() )をフォロー2.対象のキャンペーン Tweet の画像に隠れているイチナナベイビーを探す3.発見したイチナナベイビーの正解だと思う個数を、記載ハッシュタグの中から選び引用RTする賞品:A.「出演者サイン入りポスター」5名様B.「非売品プレスシート」5名様C.『サイダーのように言葉が湧き上がる』映画鑑賞券10名様※賞品は事前にお選びいただけません。※A〜C 賞の重複当選はありません。※B 賞のポスターは、スペシャル配信における出演者(予定)の全員分のサインが入ったものとなります。当選方法・当選人数:正解者の中から抽選で、合計20名様にプレゼントいたします。※当選者には7月下旬頃を目安にTwitterのDMにてご連絡いたします。
2021年07月08日never young beach(ネバーヤングビーチ)のニューシングル「サイダーのように言葉が湧き上がる」が2020年5月13日(水)リリース。「サイダーのように言葉が湧き上がる」同名アニメ映画に書き下ろした新曲never young beachのニューシングル「サイダーのように言葉が湧き上がる」は、5月15日(金)に公開する劇場版オリジナルアニメーション『サイダーのように言葉が湧き上がる』の主題歌として書き下ろした新曲。カップリングに新曲「シティサイド・ラプソディ」を収録し、CDと7インチ・アナログ盤の2形態でリリースする予定だ。また、自主制作レーベル・リル・デイジー(LI’L DAISY)に所属するアーティスト岡田崇によるもの。楽曲と映画に共通する世界観を淡い色彩で表現している。【詳細】never young beach「サイダーのように言葉が湧き上がる」リリース日:2020年5月13日(水)価格:CD 1,000円+税、7インチ・アナログ盤 1,500円+税<収録曲>・CD1.サイダーのように言葉が湧き上がる2.シティサイド・ラプソディ3.サイダーのように言葉が湧き上がる(インストゥルメンタル)4.シティサイド・ラプソディ(インストゥルメンタル)・7インチ・アナログ盤サイドA サイダーのように言葉が湧き上がるサイドB シティサイド・ラプソディ
2020年04月04日アイドルグループ・嵐(相葉雅紀、松本潤、二宮和也、大野智、櫻井翔)が出演する、「三ツ矢サイダー」の新TV CM「5人で乾杯」編(15秒・30秒)、「三ツ矢サイダーを語る相葉さん」編(30秒)が18日より全国で放映される。CMは、嵐がとある温泉旅館のお風呂上がりで談笑しているシーンから始まる。メンバーたちga「最高だよ!」「いや〜良い湯だったな〜」「あとでまた入ろう!」と温泉に満足していると、大野が、「翔ちゃん! あれ、冷えてる?」と櫻井に尋ねる。大野の意図を察した櫻井は、「冷えてるよ! ……これー!!」と冷蔵庫からキンキンに冷えた「三ツ矢サイダー」を取り出し、それを見たメンバーは大盛り上がり。突然、「枕投げしよう!」と童心に帰ったようにはしゃぐ相葉に、松本から「中二かよ!」と冷静なツッコミが入るが、「負けないぞ〜」と賛同する二宮をきっかけに、枕投げを始める。「三ツ矢サイダーを語る相葉さん」編では、嵐のメンバーがお風呂上がりに「三ツ矢サイダー」を飲みながら、笑顔で会話をする様子とともに、相葉の「サイダーって透き通っていて、弾けていて、すがすがしくて、そしてなんだかホッとする。あれ、なんだか嵐みたいじゃね? ……なんつって。」とナレーションが入る。淡い紺色の浴衣姿でスタジオ入りした嵐は、監督から「温泉に来ている設定で、自然な感じを撮りたいので、今回は6台のカメラで狙い、みなさんの色(個性)を生かします!」と説明を受け、スタジオ内にセットされた旅館の一室へ移動。本当に温泉旅行に来ているかのように、リラックスして撮影に臨み、自由に枕投げをする。また撮影後、「サイダーが最高においしいシチュエーション」を聞かれたメンバーだが、「僕は、海だね! 夏の海のビーチ!」と即答する松本。続いて櫻井は「逆に上がらない。風呂中。入りながら。”ながらサイダー”ですね!」という意外な回答で、メンバーから「なるほどね〜」と納得の声が上がる。二宮は「俺はね、草野球やっている最中かな。草野球と三ツ矢サイダーがあると、自ずと少年に戻れるよね」、相葉は「俺は、ライブ中! 糖分も必要だし、おいしいし、キレがでそう! 一石二鳥な感じがする!」と運動中に欲している様子。最後に大野が「僕は、朝一発目! 目が覚めそうだし、朝起きてすぐに飲みたいね」と締めくくると、「これは甲乙つけがたいね!」「俺らじゃない誰かに判定してもらわないと!」「みんなそれぞれ飲みたいシチュエーションがあるんだね!」と盛り上がっていた。
2020年03月18日人気声優の神谷浩史と坂本真綾が、市川染五郎と杉咲花がメインキャラクターに声をあてるアニメーション映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』に参加することが決定。本作のメインビジュアルも到着した。染五郎さんが、コミュニケーションが苦手で俳句以外では思ったことをなかなか口に出せないチェリー、杉咲さんが見た目のコンプレックスをどうしても克服できないスマイルを演じるほか、山寺宏一、花江夏樹、梅原裕一郎、潘めぐみ、中島愛、諸星すみれら豪華声優が脇を固める本作は、イシグロキョウヘイ監督が言葉×音楽をキーワードに、少年少女のひと夏の青春を描く劇場オリジナルアニメーション。そこに今回、「夏目友人帳」や「マクロスF」、イシグロ監督が手掛けた「クジラの子らは砂上に歌う」にも出演した神谷さんと、「黒執事」シエル・ファントムハイヴ役や、ナタリー・ポートマンの吹き替え、歌手としても活躍中で今回初のイシグロ監督作品への参加となる坂本さんという強力なキャストが加わることが決定。そして音楽情報もついに解禁。主題歌を手掛けるのは、「never young beach」。映画タイトルと同名となる「サイダーのように言葉が湧き上がる」を書き下ろし。さらに、監督が「シナリオを書いている時にずっと聞いていた」という大貫妙子が劇中歌「YAMAZAKURA」をこちらも書き下ろしで提供する。また同時に、キャラクターデザインを担当した愛敬由紀子による描き下ろしメインビジュアルが到着。青空の下、少年チェリーとマスク少女スマイルを中心に様々なキャラクターたちが生き生きと描き出されている。『サイダーのように言葉が湧き上がる』は5月15日(金)より全国にて公開。never young beach「サイダーのように言葉が湧き上がる」、アニメーション映画「サイダーのように言葉が湧き上がる」O.S.Tは5月13日(水)リリース予定。(cinemacafe.net)■関連作品:サイダーのように言葉が湧き上がる 2020年5月15日より公開©2020 フライングドッグ/サイダーのように⾔葉が湧き上がる製作委員会
2020年02月25日劇場オリジナルアニメーション『サイダーのように⾔葉が湧き上がる』が、2021年6月25日(金)に公開。イシグロキョウヘイが描く、少年少女の青春グラフィティ『サイダーのように⾔葉が湧き上がる』は、『四⽉は君の嘘』『クジラの⼦らは砂上に歌う』を手掛けたイシグロキョウヘイ監督によるオリジナルアニメーション。⾔葉×⾳楽をキーワードに今回彼が描いたのは、サイダーのように⽢く弾ける、少年少⼥たちの⻘春グラフィティ。⼈とのコミュニケーションが苦⼿な俳句少年と、コンプレックスを隠すマスク少⼥が出会うことで始まる、ひと夏の物語が描かれる。<ストーリー>17回⽬の夏、地⽅都市――。コミュニケーションが苦⼿で、俳句以外では思ったことをなかなか⼝に出せないチェリーと、⾒た⽬のコンプレックスをどうしても克服できないスマイルが、ショッピングモールで出会い、やがてSNSを通じて少しずつ⾔葉を交わしていく。ある⽇ふたりは、バイト先で出会った⽼⼈・フジヤマが失くしてしまった想い出のレコードを探しまわる理由にふれる。ふたりはそれを⾃分たちで⾒つけようと決意。フジヤマの願いを叶えるため⼀緒にレコードを探すうちに、チェリーとスマイルの距離は急速に縮まっていく。だが、ある出来事をきっかけに、ふたりの想いはすれ違って̶̶。物語のクライマックス、チェリーのまっすぐで爆発的なメッセージは⼼の奥深くまで届き、あざやかな閃光となってひと夏の想い出に記憶される。メインキャラクター/キャスト物語をリードする、メインキャラクターのチェリーとスマイル。互いにコンプレックスを抱える高校生のふたりには、歌舞伎界の新星・⼋代⽬ 市川染五郎、『楽園』『パーフェクトワールド 君といる奇跡』の杉咲花が、それぞれ声をあてる。チェリー(CV:市川染五郎)俳句が趣味の17歳の男子高校生。人と会話することは苦手であるが、俳句で気持ちを詠むのは得意で、短文型SN S「キュリオシティ」に自作の句を投稿し続けている。緊張すると赤面して、うまく声が出せなくなるのがコンプレックス。近所のショッピングモール内にあるデイサービス「陽だまり」でバイトをしている。スマイル(CV:杉咲花)動画配信サービス「キュリオ・ライブ」で大人気の現役JK配信主。明るくておしゃべり好きだが、矯正中の大きな前歯がコンプレックスで、人前では常にマスクをしている。ショッピングモールで動画配信中、チェリーとぶつかってマスクが外れてしまい、前歯を見られてしまう。その事件をきっかけにチェリーとの関係が深まって──。キャラクター像に“当てはまった”2人の声この2人の配役は、イシグロキョウヘイ監督のオファーによって実現したもの。ヒロインのスマイル役については、シナリオ執筆時からキャラクター像と杉咲花が一致したと答える監督。一方主人公のチェリーについては、なかなか配役が決まらない中、歌舞伎の芝居の鑑賞中に、市川染五郎の“声”に出会い“一致”したという。なお本作は、市川にとって映画デビュー作であり、初主演、初声優に挑む新たな挑戦の場。歌舞伎で鍛え上げられたその確かな演技力に期待が募る。個性豊かなキャラクター2人を取り巻く、ユニークなキャラクターも合わせて紹介。声優界の大御所・⼭寺宏⼀をはじめ、神谷浩史、坂本真綾ら人気声優が集う豪華キャストにも注目だ。フジヤマ(CV:⼭寺宏⼀ )「陽だまり」に通う老人で、俳句の達人。耳が遠く、声がデカい。空っぽのレコードジャケットをいつも抱えていて、その中身を探し回っているが、どこに置いたか思い出せない。レコードには大切な記憶が秘められているようだが──。ビーバー(CV:潘めぐみ)ラテンアメリカ系の明るい少年で、チェリーの友人。日本語は読めるが書くのは苦手。その勉強のため、チェリーの俳句を街に落書きするのが趣味。ショッピングモールの屋上に、仲間とたむろする秘密基地を持っている。ジャパン(CV:花江夏樹)ビーバー、チェリーの友人。ショッピングモール内にあるリサイクルショップ「ハンドオフ」の店員。筋金入りのアイドルオタクで、人気配信主のスマイルのことも、キッズ・キュリオス時代から知っていた。タフボーイ(CV:梅原裕⼀郎 )フジヤマの孫で、ヤンキー気質な少年。祖父に似て声がデカいが、陽だまりスタッフのあき子の前ではしおらしくなる。自分の車でフジヤマの送迎をしているが、駐車中にビーバーによくラクガキされる。ジュリ(CV:中島愛)スマイルの姉。面倒見がよく、姉妹の中で一番のしっかり者。冬に受験を控えた受験生でもある。スマイルのコンプレックスに関しては自身の経験から理解を示しており、乗り越えてほしいと密かに応援している。マリ(CV:諸星すみれ)スマイルの妹。カワイイ見た目に似合わずガジェットが大好きで、パソコンの知識は三姉妹で一番。明るくこましゃくれた性格から、スマイルのことはプロデューサー的な視点で人気を拡大したいと企んでいる。音楽なお音楽制作を務めるのは、「マクロス」シリーズをはじめ、アニメーションの劇伴やアニソン制作において第⼀線を⾛り続ける⾳楽レーベルフライングドッグ。そんな同社の10周年記念作品となる本作は、『映画 聲の形』などの劇伴制作で知られる⽜尾憲輔が担当する。さらに主題歌はnever young beachが手掛けることが決定。作品タイトルと同名になる楽曲「サイダーのように言葉が湧き上がる」を書き下ろした。また、劇中歌「YAMAZAKURA」は大貫妙子が提供するなど、豪華アーティストの参加が決定している。詳細『サイダーのように⾔葉が湧き上がる』公開日:2021年6月25日(金)※当初2020年5⽉15⽇(⾦)公開予定だった。原作:フライングドッグ監督:イシグロキョウヘイ脚本:佐藤⼤出演:市川染五郎、杉咲花、潘めぐみ、花江夏樹、梅原裕一郎、中島愛、諸星すみれ、神谷浩史、坂本真綾、山寺宏一キャラクターデザイン:愛敬由紀⼦⾳楽:⽜尾憲輔アニメーション制作:シグナル・エムディ×サブリメイション製作:『サイダーのように⾔葉が湧き上がる』製作委員会配給:松⽵■ムビチケ情報<新デザイン>発売日:11⽉20⽇(⾦)価格:1,500emm販売場所:上映劇場
2019年12月26日「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2019」が、青森・東京・神奈川・石川・岐阜・愛知・三重・大阪・京都・兵庫の161ヶ所の銭湯で、2019年7月13日(土)から9月1日(日)まで開催される。「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯」は、対象の銭湯にて、全国ご当地の地サイダーや地ラムネを提供する企画。6年目の開催となる2019年は、全国10エリアより161銭湯が参加。それぞれの銭湯は、北は東北から南は九州まで、全42種類のガラスびん入りサイダーから8種類以上を取り扱う。それぞれの銭湯には、モンドセレクションにて最高金賞を受賞した名水「富士山萬年水」を使用した静岡「富士山サイダー」や、東京・中野でおよそ80年以上ラムネを作り続けている東京の「ラムネやさんのサイダー」といった王道ともいえるサイダーがラインナップ。また、厳選シチリア産レモン果汁を10%使用した神奈川県の「ドルチェポップレモネード」や、創業延元二年の老舗「まるや八丁味噌」社の味噌の原料を使用した静岡県の「岡崎味噌コーラ」、「金沢すいか」の果汁を使った石川の「金沢砂丘サイダー すいか姫」などの変わり種ドリンクも用意する。なお、開催期間中、「ガラスびん入り地サイダー&地ラムネ」を1本購入ごとにスタンプがもらえ、3個たまると限定王冠風コラボバッジとバスクリン「きき湯」(ラムネの香り)がもらえるプレゼント企画も実施する。【詳細】夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2019開催期間:2019年7月13日(土)~9月1日(日)場所:青森・東京・神奈川・石川・岐阜・愛知・三重・大阪・京都・兵庫の銭湯161ヶ所参加銭湯例:・青森エリア(4銭湯)大和温泉(平川市)、津軽おのえ温泉日帰り宿 福屋(平川市)、桜ヶ丘温泉(弘前市)、健康温泉桃太郎(弘前市)・東京エリア(33銭湯)改良湯(渋谷区)、万年湯(新宿区)、大黒湯(文京区)など・神奈川エリア(65銭湯)相模浴場(相模原市)、反町浴場(横浜市神奈川区)、恵びす温泉(横浜市中区)など・石川エリア(2銭湯)諸江の湯(野々市市)、御経塚の湯(野々市市)・岐阜エリア(2銭湯)のはら湯(岐阜市)、公園の湯(岐阜市)・愛知エリア(9銭湯)白山温泉(名古屋市)、ぽかぽか温泉 新守山乃湯(名古屋市)、銭湯ヒメ(蒲郡市)など・三重エリア(2銭湯)玉の湯(四日市市)、池澤湯(伊賀市)・大阪エリア(28銭湯)銀水湯 東淀川区(大阪市)、永和湯(東大阪市)、新柏原温泉(柏原市)など・京都エリア(14銭湯)むらさき湯(京都市)、孫橋湯(京都市)、新シ湯(京都市)など・兵庫エリア(2銭湯)ゆ~もあらんど福栄(尼崎市)、二宮温泉(神戸市)■スタンプ企画会期中「ガラスびん入り地サイダー&地ラムネ」を1本購入するごとにスタンプを1個付与。スタンプ3個で限定王冠風コラボバッジ1セット(2個入り、デザインは17種)とバスクリン「きき湯」(ラムネの香り)を1個(分包)をプレゼント。
2019年07月14日ロッテのアイス「爽」と三ツ矢サイダーとコラボレーションした「爽バニラ×三ツ矢サイダー」が、昨年に続き再登場。2020年3月16日(月)より全国で発売される。微細氷入りでシャリッとした食感が特徴の「爽」。「爽バニラ×三ツ矢サイダー」では、そんな「爽」のバニラ味と三ツ矢サイダーをイメージしたアイスの2種類を渦巻き状にすることで、バニラとサイダーの一体感のあるコンビネーションを楽しめるよう仕上げた。濃厚ながらすっきりとした後味のバニラと、爽快感のある味わいのサイダーは相性抜群。是非この機会に、長年愛されるアイスとドリンクのハーモニーを味わってみて。【詳細】爽バニラ×三ツ矢サイダー発売日:2020年3月16日(月)発売地区:全国希望小売価格:190mL 140円+税
2019年03月14日「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2018」が東京・神奈川・岐阜・愛知・三重・大阪・京都・兵庫の88ヶ所の銭湯で2018年7月14日(土)から9月2日(日)まで開催される。イベント期間中は、東北から九州まで、各地のガラスびん入りの地サイダーや地ラムネ合計26種が銭湯に集結。5年目の開催となる今回は、全国8エリア、88ヶ所の銭湯に規模を拡大して開催される。仙台名物「牛たん」の味が楽しめる宮城の「牛タンサイダー」や、岡山県産の白桃を使用した「瀬戸内白桃ラムネ」など、個性的なラインナップの数々が勢揃い。地サイダーや地ラムネならではの、ご当地感あふれる爽やかな味わいをお風呂上がりに楽しめる。また、イベント開催5周年を記念して、地サイダー、地ラムネを1本買うごとにもらえるスタンプを3個集めると「限定王冠風コラボバッジ」と、ラムネの香りのバスクリン「きき湯」をプレゼントする企画も実施する。【詳細】夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2018開催期間:2018年7月14日(土)~9月2日(日)場所:東京・神奈川・岐阜・愛知・三重・大阪・京都・兵庫の銭湯88ヶ所参加銭湯例:・東京(万年湯、ひだまりの泉 萩の湯、薬師湯、平和湯 他27銭湯)・愛知(娯楽湯、春日井温泉、八千代湯 他8銭湯)・京都(加茂湯、玉の湯、新シ湯 他14銭湯)・大阪(ゆーでるらんど都、湯処 あべの橋、ユートピア白玉温泉 他23銭湯)■スタンプ企画会期中「ガラスびん入り地サイダー&地ラムネ」を1本購入するごとにスタンプを1個付与。スタンプ3個で限定王冠風コラボバッジ1セット(2個入り)とバスクリン「きき湯」(ラムネの香り)を1個(分包)をプレゼント。
2017年07月16日暑い日が続くと、恋しくなるのが冷たいスイーツ。簡単に作れて、見た目も可愛い、そして美味しい!そんな贅沢な要望を叶えてくれるのが「サイダーゼリー」。炭酸水で作るゼリーは見た目にも涼しく、食べてシュワっと爽快な気分になれるんです。ゼリーは混ぜて冷やすだけなので、失敗も少なく、お菓子作り初心者さんでもトライしやすいのが特徴。今日は星型のフルーツをトッピングした七夕ゼリーの作り方をご紹介します。お子さんと一緒に作るのも楽しく、思わずテンションのあがる夏スイーツです。冷たいスイーツの大定番!苺のガラス容器WECK冷たいスイーツには苺のロゴマークでお馴染みの「WECK」が大定番。とくに丸いフォルムが特徴の「チューリップシェイプ200」は手に馴染む可愛らしい形と、一人分に丁度いいサイズ感で人気。WECKで作れば、フォトジェニックで可愛いスイーツに仕上がります。夏のキラキラスイーツ七夕サイダーゼリー材料:WECK Tulip Shape 200 6個分牛乳:500cc砂糖:50gサイダー(加糖のもの):500ccかき氷シロップ(ブルーハワイ):大さじ3ゼラチンパウダー:20g■ トッピング用黄桃、メロンなど【1】ゼラチン10gをお湯50ccに入れて、よく混ぜて溶かします。【2】サイダーをボウルに入れ、溶かしたゼラチンと、ブルーハワイシロップ大さじ3を加え混ぜ合わせます。【3】WECK容器の下から2センチぐらいのところまでゼリー液を均等に流し入れます。【4】残ったゼリー液はバッドに入れ、WECK容器と共に2時間ほど冷蔵庫で冷やし固めます。【5】牛乳500ccと砂糖50gを火にかけ、砂糖が溶けたらゼラチン10gを加えて溶かします。(沸騰してしまうとゼラチンの固まりが悪くなるので、煮立たせないように)ゼラチンも溶けたら火からおろし、氷水をはったボウルで粗熱を取り冷まします。【6】固まったブルーゼリーの上に、牛乳ゼリー液を流し込んでいきます。6等分して入れるとだいたいWECKロゴのちょっと上ぐらいになります。※熱いまま入れると水色のゼリーを溶かしてしまうので、必ず冷ましてから静かに流し入れて下さい。冷蔵庫で再度、2時間ほど冷やし固めます。【7】牛乳ゼリーが固まったら、冷蔵庫に入れていたバッドのブルーゼリーをフォークで荒く潰して、クラッシュ状にします。クラッシュゼリーを牛乳ゼリーの上に均等にのせていきます。【8】フルーツを星形に抜きます。黄桃、メロンなど黄色いフルーツを使うと夏らしさが出ますね。スイカも抜きやすくておすすめです。カットしたフルーツはゼリーの上に並べましょう。横から見ると、水色と白のしましまがなんとも涼しげ!そして下層サイダーゼリーの気泡がキラキラと輝いています。フルーツの他に、アラザンを散らすとキラキラ感がアップします。サイダーで作ったゼリーは食べるとシュワっと不思議な触感。特に牛乳との境目や下層部分はシュワっと感をより強く味わえます。牛乳ゼリーは飲むヨーグルトやカルピスでも代用できますが、牛乳+サイダー感が想像以上のベストマッチなんです。見て可愛い、食べて不思議なブルーサイダーゼリー。今年の七夕には、家族で一緒に楽しみながら作ってみては如何でしょうか。= 文・レシピ・写真:大西佳葉 =食のはなし WECKで作るレシピ お家スイーツ こどもご飯&おやつ 【ご紹介したアイテム】Weck「Tulip Shape 200」はプリンやゼリーなど、1人分のお菓子にちょうどいいサイズ。オーブンにも使えるので、焼き菓子にも使えます。こちらの6個セットは、「クリップ&パッキンセット」、「プラスティックカバーS」のオマケつき。⇒WECKTulipShape2006個セット2,268円(税込)
2017年06月15日アサヒ飲料は10月4日、「三ツ矢サイダーW(ダブル)」(150円・税別)を全国で新発売する。同商品は、食物繊維(難消化性デキストリン)のはたらきにより、「食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする」「食後の血糖値の上昇をおだやかにする」という2つの保健用途を持つ特定保健用食品。1本(485ml)あたり5gの食物繊維(難消化性デキストリン)を含んでいる。カロリーゼロ、保存料・着色料ゼロ。強めの炭酸の刺激、爽やかな甘さとすっきりとした後味が特長とのこと。
2016年09月02日今回ご紹介する「アップルサイダー」はサイダーといっても炭酸ではなく、りんごとオレンジ、シナモンスティック、クローブ、砂糖などをコトコト煮つめて作るドリンク。アメリカでは子どもも大人も好きなファミリードリンクで、特に寒い季節は温めて飲むのが定番です。りんごジュースより濃厚でスパイスの風味がリッチなアップルサイダーは、「今日はノンアル!」っていう日にもおすすめですよ。ホットでもコールドでもPhoto by Noraアップルサイダーはアメリカでは多くのスーパーで売られており、寒い時期はファーマーズマーケットやフェスティバルなどで、できたてのアツアツが売られていることも。ただ温かいだけのりんごジュースと思いきや、風味がすごく良くて体もじんわりあったまります。Photo by Pinterestアメリカのスターバックスコーヒーでは「キャラメルアップルサイダー」という、ホットアップルサイダーの上にホイップクリーム、キャラメルソースをトッピングしたメニューが季節限定で発売されて人気でした。暖かい季節には氷とソーダで割ったり、アイスクリームをトッピングしたりしてもGood!ノンアルなのにカクテルみたいに洗練された味だから、カクテルグラスやワイングラスで楽しんでみては。アップルサイダーの作り方Photo by Pinterestアップルサイダーの作り方はとってもシンプル。とにかくコトコト煮込むだけ。できたてのアツアツは風味が格別で、体の芯からあったまりますよ。冷蔵庫で4~5日保存可能で、冷凍保存もできます。【材料】りんご・・・中6個オレンジ・・・1個シナモンスティック・・・2本粒クローブ・・・大さじ1/2ナツメグ(あれば)・・・ひとつまみ水・・・1,800ml~2,000ml砂糖・・・大さじ2~3(りんごの甘さによって調整)【作り方】1. りんご、オレンジはよく洗って、皮ごと2~3cm幅のくし形に切ります。2. 深い鍋にすべての材料を入れて強火にかけます。煮立ったら中弱火にし、フタをして約2時間煮込みます。3. りんごとオレンジが柔らかくなったらポテトのマッシャーなどでつぶし、さらに1時間煮込みます。4. 味見をして好みの甘さになるよう砂糖を加え、火を止めてザルでこします(裏ごし不要)。フルーツなどの残りかすは捨ててください。好みでクランベリーをプラスして煮込んでもOK。「シャトルシェフ」のような保温調理器で5~6時間煮込んでも、同じようにできます。スイーツや料理に活用してもPhoto by Pinterestドーナツやケーキなどスイーツ作りの際、生地に混ぜて使うのもおすすめ。いわゆる「アップルパイ味」に。りんごとスパイスの濃厚な味わいがリッチですよ。また、お肉をソテーするときにアップルサイダーを使うとしっとり柔らかく仕上がります。お肉とりんごの甘みがしっかりあるから、塩、こしょう、しょうゆ程度のシンプルな味付けでOK。温かくしても冷たくしても美味しく飲め、料理にも使えるアップルサイダー。ノンアル生活の新定番として取り入れてみて!(レシピ制作:Nora)
2016年03月07日