劇団「地点」(運営会社:合同会社地点)の稽古場兼アトリエであるアンダースローの食堂「タッパウェイ」(京都・北白川)がリニューアルしました。各国の劇場に赴き、関係者専用の食堂でお腹を満たしてきた地点が、人々が集い、語り合う場として新たにプロデュースした空間です。舞台美術家と演出家が手がけた開放感と異国情緒あふれる店内で、劇場文化の片鱗に触れながらお食事いただけます。提供するのは旅先で出会ったロシアや東欧のお料理です。「食べる血液」とも言われ、栄養たっぷりで食物繊維も豊富なスーパー健康野菜ビーツは鮮やかな色が特徴的。生のビーツをブイヨンでじっくり煮込んだボルシチや、京都小麦を使って生地から手作りしている具沢山のピロシキをお楽しみください。リニューアルされたタッパウェイの店内(撮影:松本久木)タッパウェイ外観▼タッパウェイってこんなところ!◎なかなか完成の目処が立たなかった店内中央に湾曲して立つ赤い壁がついに完成!ビーツ色のアクセントカラーでキリリと引き締まった店内空間を満喫してください。ボルシチカラーの赤い壁がついに完成!◎カウンター席だけだった店内に椅子とテーブルのお席ができました。3~6名のグループも大丈夫!ランチタイムやカフェタイムにご利用ください。グランドピアノがテーブルに変身!テーブル席◎店内の各所に隠れている舞台美術の片鱗。大道具や小道具を解体・再生しました。まるで舞台上に迷い込んだかのような、不思議な居心地のよさを味わってください。▼メニュー紹介リハ弁 600円(税抜)「リハ弁」とは「リハーサル弁当」の略。日々稽古に励む劇団のメンバーがリハーサル前にサクッと、同時にしっかりお腹を満たすことができるよう、日替わりでつくっています。働くみなさんに、そしてお休みの日のお供にも!(ピクニックにもおすすめです)日替わりのリハ弁スープ定食弁当メインもサラダも主食(パンor ごはん)も選べてスープもついてくる、大満足のお弁当。ランチミーティングやちょっとした集まりにもおすすめです。スープ定食弁当オードブル人気のお惣菜とサラダが彩りよく盛り合わせに!デザートもつくのでパーティにピッタリです。ぜひ大勢でワイワイとお楽しみください!*オードブルやお弁当は注文も承っております(3営業日前までのご予約をお願いいたします)オードブル▼店舗情報店舗名 :タッパウェイ所在地 :京都府京都市左京区北白川久保田町13-2TEL :075-366-5591営業時間:火~木・日 11:00~19:00金・土 11:00~22:30定休日 :月曜日「地点」の稽古場兼アトリエ、アンダースローの公演期間中は営業時間の変更あり。詳細はInstagramでご確認ください。 <劇団「地点」について> 京都を拠点とし、総合芸術としての演劇活動を国内外で広く展開する劇団。多様なテキストを独自の手法で再構成・コラージュして上演する。言葉の抑揚やリズムをずらす独特の発語は「地点語」とも言われ、意味から自由になることでかえって言葉そのものを剥き出しにするその手法はしばしば音楽的とも評される。代表は演出家・三浦 基(みうら もとい)。2013年、本拠地京都にアトリエ「アンダースロー」をオープン。2006年に『るつぼ』でカイロ国際実験演劇祭ベスト・セノグラフィー賞を受賞。チェーホフ2本立て作品をモスクワ・メイエルホリドセンターで上演、また、2012年にはロンドン・グローブ座からの招聘で初のシェイクスピア作品『コリオレイナス』を上演するなど、海外公演も行う。2017年、イプセン作『ヘッダ・ガブラー』で読売演劇大賞作品賞受賞。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月31日皆さんは、他人の行動に驚いてしまったことはありますか?今回は「社員食堂のケチャップ泥棒女」を紹介します。進撃のミカさんのYouTubeイラスト:進撃のミカイヤミばかりの社員IT企業の社員食堂で働く主人公には、うんざりしていることがありました。それは常連の社員がいつもイヤミを言ってくることです。その日、社員は定食の量に文句をつけ、隣に並んでいた定食からお肉を盗んでいきました。さらに1人で席を占領し続ける社員に対し、長時間居座らないよう注意すると、社員は「私の時間を奪うなんて」と言い出して…。我慢の限界出典:進撃のミカ主人公だけでなく食堂で働く同僚も、繰り返されるイヤミに我慢の限界でした。そんなある日、社員食堂からケチャップが盗まれる事件が発生。主人公たちが困っていると、社員がケチャップにタバスコが入っていたとクレームを入れてきます。実は社員食堂の先輩が社員の盗みに気がつき、調理場に置いていたケチャップを辛い特製ソースに入れ替えていたのです。共用スペースにあったケチャップではなく、調理場のケチャップを盗んでいたことがバレた社員は、ぐうの音も出ない様子。その後社員は横柄な態度も上からとがめられ、左遷されてしまうのでした。横暴な社員を成敗社員食堂のスタッフをバカにしたうえ、ケチャップを盗んでいた社員。そんな横暴な社員が成敗されたエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月20日NPO法人One Dining Table(愛知県名古屋市)は、子ども食堂活動「第29回だんらん食堂」を名古屋市昭和区にある「ヤゴトタマリバ・ZENYA CAFE」にて2023年7月18日(火)に開催します。One Dining Table公式サイト: 【One Dining Tableの活動について】One Dining Tableでは、小中学生のお子さんを対象に、「食」に関わるさまざまな業種の方と触れ合ってもらいながら、食事を提供する活動を続けており、「食」を通じてお子さんたちが「繋がり」を感じられる活動を目指しています。■コロナ禍を経て、会食形式へ~3年間のお弁当配布活動から、その場で一緒に食事をする活動へ~約3年前より「だんらん食堂」という名称で子ども食堂活動を行ってきたNPO法人One Dining Table。活動開始当時に、コロナウイルスの感染拡大が開始。感染防止の観点から、お子さんとその親御さんにお弁当をお配りする活動として続けてきました。コロナ禍が明け、社会的にも会食形式での活動へと、子ども食堂は移行しつつあります。しかし、活動の方法を変えるのは、想像以上に大変なことです。それでも、本来の「皆で食卓を囲む」という活動を目指し「だんらん食堂」も初めて会食形式での活動を開始します。約3年の活動で、初めての会食形式での企画をしています(写真は過去の様子)■スパゲッティハウスヨコイの全面協力~80食のあんかけスパゲッティのご提供~今回の「だんらん食堂」は名古屋飯を代表する「スパゲッティハウスヨコイ」に全面協力を得て、あんかけスパゲッティをお子さんたちの食卓に並べます。目の前で調理してもらい、料理人の方々と交流してもらうことで、食事を提供する人たちの想いに触れてもらいます。また、食事はお子さんたちで配膳をしてもらい、「お手伝いする意識」を育めるよう活動を行なっております。提供あんかけパスタイメージ(お子さんに盛り付けしてもらうので写真とは異なります)■さまざまな業種と触れ合う食育イベント~子ども食堂のネガティブなイメージを払拭する~「だんらん食堂」では、食事を提供するだけではなく、毎回さまざまな業種の方にお越しいただき、自ら作ったお米や野菜を紹介してもらったり、食事を提供したりしてもらっています。子ども食堂というと「貧乏な子が行くところ」「孤食の子が行くところ」というイメージが根強くあります。多くのお子さんに垣根なく参加していただくため、「食育イベントを楽しむ」という企画として活動を続けています。そうすることで「実は一人で夕食を食べていた」などあまり人に知られたくはないような、お子さんたちの抱える隠れた社会問題にもアプローチできると考えています。■2拠点での子ども食堂活動~名古屋市昭和区の飲食店、そして中区のお寺での同時開催~「だんらん食堂」は、昭和区の飲食店「ヤゴトタマリバ・ZENYA CAFE」、そして中区の「宋吉寺」の2拠点にて同時開催を行なっております。今回会食形式を予定しているのは、昭和区の「ヤゴトタマリバ・ZENYA CAFE」。実際にスパゲッティハウスヨコイの社長に厨房を使ってあんかけスパゲッティを振る舞ってもらいます。中区の「宋吉寺」では、スパゲッティハウスヨコイのキッチンカーをご用意し、これまでの活動と同じくお弁当をお配りする活動を予定しております。昭和区だんらん食堂店舗外観スパゲッティハウスヨコイのキッチンカー【開催概要】イベント名称: だんらん食堂開催日時 : 2023年7月18日(火) 16:30~18:30程度会場 : ヤゴトタマリバ・ZENYA CAFE名古屋市昭和区山里町66-7 シーマンビル山手1F対象 : 小学生(学区問わず)※未就学児、中学生以上もご相談お受けいたします参加費 : 無料 ※定員に達し次第受付を終了いたします。主催 : NPO法人One Dining Table【法人概要】NPO法人One Dining Table代表者 : 理事長 長谷川 正和所在地 : 〒466-0824 愛知県名古屋市昭和区山里町66-7シーマンビル山手1F(ヤゴトタマリバ・ZENYA CAFE内)設立 : 2019年9月事業内容: 子ども食堂活動、歯科医師による食育セミナー、社会貢献事業啓蒙イベント運営 等URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月12日皆さんは職場の同僚の行動に驚愕したことはありますか?今回は「社員食堂で無銭飲食をした女」を紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言『社員食堂で無銭飲食をした女』主人公の会社には社員食堂があります。好きなメニューを選び、自分のカードをカードリーダーに通して支払いをするシステムで…。給料から天引き出典:モナ・リザの戯言そんな中、ある女性社員は毎回カードリーダーを素通りします。主人公が問い詰めるも「うっかりしてたー」とごまかすのです。そんなケチな女性社員に呆れ、一緒に食事をしていた後輩に愚痴を言った主人公。それを聞いた後輩はなんと1ヶ月間、毎日女性社員と同じメニューを食べたのです。そして金額の違いを指摘し、最終的に女性社員の不正を暴いたのでした。悪事が暴かれスカッと皆が見ている前でも堂々と不正行為をする女性社員。思わぬ方法で悪事が暴かれ、スカッとしたエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月03日アコメヤ トウキョウ(AKOMEYA TOKYO)が展開する東京・神楽坂の「アコメヤ食堂(AKOMEYA食堂)」から、素材の組み合わせを楽しむ新作かき氷が登場。2023年6月22日(木)から9月27日(水)までの期間限定で発売される。“厳選素材”楽しむアコメヤ食堂の新作かき氷アコメヤ食堂の夏の定番、かき氷が今年も登場。10周年を迎える2023年は、これまでに展開してきたかき氷の中からとっておきの素材を厳選した“究極のかき氷”を提供。新メニューをはじめ、かつての人気メニューの復刻やダンデライオン・チョコレート(Dandelion Chocolate)とのコラボレーションメニューなど、異なる風味や食感の組み合わせを楽しめる3種類を用意する。“和”テイストの「八女抹茶と黒豆きなこあん」新メニュー「八女抹茶と黒豆きなこあん」は、山科茶舗の“八女抹茶”と、優しい味わいが特徴の深澤製餡所の黒豆きなこあんを使用。甘味を抑えた爽やかな風味のかき氷には、食感を楽しむためのもちもちの白玉がトッピングされている。ほろ苦ダークチョコ×爽やかオレンジ「ショコラオレンジ」「ショコラオレンジ」は、サンフランシスコ発のダンデライオン・チョコレートとのコラボレーションかき氷。濃厚なダークチョコレートに、ほどよい苦みと酸味を感じるオレンジソースを加えて、大人の味わいを楽しめるメニューに仕上げている。添えられたオレンジスライスは、熊本県産のネーブルオレンジをシロップに漬け込んだもの。濃厚なチョコレートソースに少しずつ合わせて食べることで、味の変化も楽しめる。スパイシーで香り豊かな「マサラチャイミルク」マサラチャイをアレンジした、香り豊かでスパイシーな味わいの「マサラチャイミルク」にも注目だ。使用されるのは、アッサムティーやジンジャー、本場インド産のシナモン、カルダモンなどを原材料にした本格的な味わいのスパイスティー。トップにはカリっとした食感のキャンディナッツを添えており、さまざまな香りと食感を堪能できる。詳細アコメヤ食堂 新作かき氷提供期間:2023年6月22日(木)~9月27日(水)提供時間:14:00~18:00場所:アコメヤ食堂 神楽坂住所:東京都新宿区矢来町67番地メニュー:・八女抹茶と黒豆きなこあん 1,400円・ショコラオレンジ 1,500円・マサラチャイミルク 1,400円
2023年06月24日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの「社員食堂で無銭飲食を繰り返した女の末路」です。社員食堂で昼食を食べるソラ達……するといつものようにヒサメがやって来て無銭飲食……何度注意をしても止めず、強硬手段に出ることに!?<<第1話はこちら!>>前回のあらすじ出典:YouTubeいつも通り昼食を食べるソラ達……するとそこにヒサメが登場!ヒサメは会計を無視して昼食を食べるのでした……一向に直らず……出典:YouTubeピッ……出典:YouTubeうっかりで済ませるヒサメ出典:YouTube見過ごさないソラ達出典:YouTubeその時出典:YouTubeソラ達は何かを考えているようで……出典:YouTube子芝居出典:YouTube今日もまたヒサメが……出典:YouTube次回出典:YouTube何度注意しても直さないヒサメ……「私うっかりで~」と誤魔化します……その後ソラ達はフジにこの1件を説明するのでした……※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月02日みなさんの周りには、ずる賢い方法でルールを守らない人はいますか?今回は「社員食堂で無銭飲食をする女性の話」を紹介します。「社員食堂で無銭飲食をする女性の話」社員食堂で同僚とともに昼食を食べる主人公。主人公の会社では、各自のカードをカードリーダーにかざすことで、昼食代が給料から天引きされるシステムになっていました。今日もいつも通り、カードを通して昼食をとります。ピッ…出典:YouTubeしかし、毎回カードをわざと忘れては無銭飲食をする女性社員がいるようで…。主人公たちが何度注意しても悪びれずに無銭飲食を繰り返す彼女に、周囲の人たちはウンザリしてしまうのでした。ずる賢い方法に衝撃…!決められたルールを守らずに、無銭飲食を繰り返す女性社員…。そのずる賢い方法に、思わず衝撃を受けてしまいますね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月30日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの「社員食堂で無銭飲食を繰り返した女の末路」です。社員食堂で昼食を食べるソラ達……するといつものようにヒサメがやって来て無銭飲食……何度注意をしても止めず、強硬手段に出ることに!?<<第1話はこちら!>>前回のあらすじ出典:YouTube何度注意しても無銭飲食を繰り返すヒサメ「うっかりしちゃってた」と反省ナシ……ソラはこの1件をフジに話すのでした……注意しても……出典:YouTubeうっかりで済ませる……出典:YouTubeズルいやつ……出典:YouTubeコウジもやる気に……出典:YouTubeフジは新卒のフレッシュマン出典:YouTube愚痴っていただけだったのに……出典:YouTube証拠があれば……出典:YouTube次回出典:YouTube無銭飲食の話を聞いたフジ……すると「証拠があると良いんですね?」と何かを考えている様子フジはこれからどうするのでしょうか!?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月20日大人気キャラクター「おぱんちゅうさぎ」の期間限定コラボカフェ「おぱんちゅ食堂」が、ルミネエスト新宿ではじまりました!今回、オープン初日に行われたプレス取材に参加。みんな大好きな「おぱんちゅうさぎ」の世界観がたっぷり感じられるフードメニューや店内の様子など、詳細をレポートします!涙目がかわいすぎ!「おぱんちゅうさぎ」「おぱんちゅ食堂」会場風景【女子的アートナビ】vol. 292「おぱんちゅうさぎ」とは、人気クリエイター「可哀想に!」さんが描く、ピンク色のうさぎのキャラクター。今にも泣きそうな涙目の顔と頭の青いリボン、白いふわふわパンツがトレードマークです。いつも健気にひたむきに生きているのに、なかなか報われない可哀想な姿が共感を呼び、Twitterで大ブレイク。SNSの総フォロワー数は、75万人です。SNSのほかLINEスタンプも人気で、本誌『anan』でも、昨年末に「ネクストブレイクキャラクター」として登場しました。「おぱんちゅうさぎ」が切り盛り!4月20日にオープンした「おぱんちゅ食堂」は、おぱんちゅうさぎが切り盛りする食堂をイメージしてつくられています。まずは、店内の様子からご紹介。お店に入ると、おぱんちゅうさぎワールドが全開です!天井には、いろいろなイラストがデコレーションされ、店の中央では、名シーンを集めた映像も流れています。テーブルにも、さまざまなポーズをしたおぱんちゅがデザインされています。特にカワイイのは、パフェの中に閉じ込められている姿。可哀想だけど、めちゃくちゃキュートです!フォトジェニックなおぱんちゅフード続いて、食堂のメニューをご紹介。フードとデザート、ドリンクが4種類ずつ用意されています。こちらは、フードメニューの「おぱんちゅ定食」HANBAGU。ピンク色がたくさん使われたカワイイ定食で、(SHOGAYAKI、NIKUDANGO、HANBAGU、CHIKIN=NANBAN各税込¥1,760)から選べます。どの定食にも、おぱんちゅうさぎの顔がついたおにぎりがセットされ、また小鉢のフォルムがパンツ型になるなど、細部まで凝っています。デザートもフォトジェニックです。「おぱんちゅと落ちたアイス」(税込¥1,320)は、バニラアイスとチーズクリームがたっぷり入ったソフトクリーム風のデザート。こちらのアイス、試食させていただきました。「おぱんちゅうさぎ」はモナカの皮でできているので、食べられます!ボリューム満点のデザートですが、甘さ控えめでフルーツもたっぷり入っていて、かなりおいしかったです。こちらは、おぱんちゅの「友だちフロート」(税込¥1,089)。ストロベリー味のドリンクに、アイスのおぱんちゅが浮いています。アイスが溶けてくると、おぱんちゅの顔もどんどん崩れて悲しそうになるので、カワイイうちに食べてあげてくださいね。うれしい来店特典も!おぱんちゅ食堂では、事前予約をした上でカフェを利用してメニューを注文すると、「フォトフレーム風クリアカード」が特典でもらえます。6種類あり、ランダムで1枚プレゼントされるので、どれがもらえるかは当日のお楽しみ。このカードは、メニューが提供される前にもらえるので、食べるときにお店で使えます。試しに、スイーツの写真を撮ってみました。おぱんちゅ食堂のフレーム、かわいくて楽しいです!グッズコーナーも充実!また、カフェ店内には、グッズコーナーもあります。今回のオリジナルグッズは、本コラボカフェのために「可哀想に!」さんが描き下ろしたイラストを使用。アクリルキーホルダーやサテンステッカー、缶バッジ、タオルなど、今しか買えないグッズが販売されています。なお、グッズは数に限りがあり、会期中に品切れになるアイテムもあります。「可哀想に!」さんのECサイトやカフェ公式サイトでも販売しているので、気になる方は早めにチェックしてみてください。ルミネエスト新宿の「おぱんちゅ食堂」は6月18日 (日)まで。今後、大阪、愛知、宮城でも開催されます。Information会期:~6月18日 (日)会場:BOX cafe&space ルミネエスト新宿店開館時間:11:10~20:40※80分入れ替え制©KAWAISOUNI!
2023年05月04日NPO法人One Dining Table(愛知県名古屋市)は2023年4月18日(火)に子ども食堂活動「第26回滝川だんらん食堂」を名古屋市昭和区にある「ヤゴトタマリバ・ZENYA CAFE」にて開催します。(公式サイト: )小中学生のお子さんを対象に、「食育」をテーマにイベントを楽しみながら、ご家族分のお弁当を配布する放課後の活動です。南山大学留学生たちによるイベント◆【食育イベントが楽しめます】南山大学の留学生と交流しますだんらん食堂は、単にお弁当をお配りするだけではなく、お子さんたちにさまざまな体験を通して「食育」に触れていただくことを目的としています。「農家さん」「料理人」「卸業者さん」など、毎回さまざまな職種の方にご協力いただき、お子さんたちに「いつも食べている食事はどこからきているのか」を考える機会を提供いたします。今回は南山大学の留学生たちの協力の下、英語に触れながらイベントを楽しんでいただきます。1月に留学生たちにご協力いただいた際には、30名を超えるお子さんたちにご参加があり、英語を楽しみながら、終始笑顔あふれる開催となりました。留学生たちの帰国前に、もう一度機会を作りたいという想いをいただき、改めて企画する運びとなりました。南山大学留学生たちによるイベント2◆【ご家族分のお弁当を配布】この日ばかりは家事をお休みして家族団欒を楽しんでほしい毎回100食程度のお弁当をご準備し、イベント後にはご家族分を含めてお子さんにお渡しします。少しでも、ご両親の料理、家事の時間をなくすことで、家族で食卓を囲み会話を楽しむ時間を持ってほしいという想いで活動を続けております。また、お子さんたちに「お手伝いする」意識付けのため、当日はお弁当詰めをお手伝いいただきます。「子供が食後の片付けを手伝ってくれるようになった」などご両親からのお言葉をいただくなど、自立につながるような活動を目指しています。お子様たちは配膳もお手伝いします◆【社会問題に取り組む】孤食をはじめとした社会問題に向き合っています子ども食堂というと、「孤食」というテーマが上がります。「孤食」と言っても内容はさまざまで、本当に一人で食事をとっているお子さんも見えるだけではなく、ご両親が家事をしながら子供一人で食べているなど多岐にわたります。また、活動を続けると他にもさまざまな社会問題に直面します。例えばこれまでも「不登校の子を連れて行って良いか」「外国から移住してきて日本語が話せない子供のコミュニティとなってもらえないか」など、さまざまなお子さんを受け入れてきました。「支援」というニュアンスが出ると、かえってお子さんが参加しづらい、ご両親が行かせたくない活動にもなりかねません。そこで、「イベントを楽しみながらつながりを感じる」という居場所づくりの活動として行っております。◆【活動の啓蒙にも力を入れています】3月にオアシスで行われた「One Dining Table Fes」今年3月21日に当NPO法人が主催で名古屋市中区のオアシス21にて行われた「One Dining Table Fes」。総来場者数34,410人と多くの方にお越しいただきました。「子ども食堂」だけではなく、その他多くのお子さんを支援する団体と協力し、多くの人々、多くの企業でお子さんの発育を支援できる、心暖かい社会を目指し活動をしております。毎月の子ども食堂活動だけではなく、今後も社会への発信に努めてまいります。■開催概要イベント名称:第26回滝川だんらん食堂開催期間 :2023年4月18日(火)時間 :16:30~18:00会場 :ヤゴトタマリバ・ZENYA CAFE名古屋市昭和区山里町66-7 シーマンビル山手1F主催 :NPO法人One Dining Table■法人概要NPO法人One Dining Table代表者 : 理事長 長谷川 正和所在地 : 〒466-0824愛知県名古屋市昭和区山里町66-7 シーマンビル山手1F設立 : 2019年9月事業内容: ・子ども食堂活動・歯科医師による食育セミナー・社会貢献事業啓蒙イベント運営 等URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月13日入学式や入社式など、何かお祝いごとがあった時に作られる「ちらし寿司」。五目ちらしや海鮮ちらしなど、色とりどりの具材を味わえて見た目も美しいのが魅力の一つですよね。しかし、具材は乗せるだけでできますが、酢飯の方は結構作るのが面倒。少し固めに炊いたご飯に、「すし酢」を混ぜながらうちわで扇ぐというもの。うちわで扇がないと、お酢の水分が飛ばずにお米がベタついてしまうのです。粉末状の「酢飯の素」も販売していますが、市販のレパートリーが多いのは、やはり瓶に入った液状のものが圧倒的です。そこで、今回は液状の「すし酢」を使いながらも、うちわを一切使わないチートな酢飯の作り方をご紹介します!あの家電がここでも使える!?普通はうちわで扇ぎながら作る酢飯。しかし、その昔ながらの作り方に革命を起こしたのが、あけびーの(akebitter)さんです。作り方は、いたってシンプル。本来、キッチンにあるはずのない家電を駆使してうちわの代わりにするというもの!それがコチラ。酢飯はドライヤーで作ります pic.twitter.com/GwOttJA9JH — あけびーの (@akebitter) November 9, 2020 なんと、うちわの代わりにドライヤーを利用するというまさに一風変わった作り方!確かに、ドライヤーなら電源を入れるだけで済みますよね。うちわのように手動でパタパタと風を送り続けなくても、冷風が水分を飛ばしてくれるのです!しかもうちわよりも風にムラがなく、機種によっては風量も調節できるという優れもの。ということは、料理で使ううちわは、たいていドライヤーで代用できてしまうということです。BBQや炭火焼サンマなど、火起こしで使ううちわもドライヤーが活躍できるのではないでしょうか。もし料理でうちわを使おうとしている人は、ぜひドライヤーを活用してみてください。あっという間に完成しますよ。[文・構成/grape編集部]
2023年04月04日ハッピーが広がるあの人のSDGsアクション。誰もがワクワクできる場所を目指して、こども食堂から温かい繋がりを創出している、木津明子さんに話を聞きました。様々な出会いがこどもを守り、成長するきっかけにも繋がる。2021年8月に「こども食堂レインボー」を開店したスタイリストの木津明子さん。多くの女性から支持される売れっ子スタイリストで、2児のシングルマザーとして毎日多忙な生活を送る中で、木津さんがこども食堂を開こうと思ったのは、ひとり親世帯がもらえる手当があると知人から聞き、地元の役所に行った帰り道だった。「児童扶養手当という制度なんですが、国や自治体のサイトを調べてみてもよくわからなかったので、実際に役所に行って話を聞いてみたんです。すると自治体によって制度の内容は異なると思いますが、私が住む地域では当時、月収が19万円以下でないと受給できないと言われたんです。その時に、シングルマザーの厳しい現状を知り、『日本は大変なことになっているぞ!』と、率直に驚いた。そこで少しでもひとり親の助けができることをしたいと、こども食堂を開くことを決めたんです」「何かしなければ!」と危機感を抱いた木津さん。しかしスタイリストである彼女が、なぜこども食堂を?「ごはんを作って振る舞うことは昔から好きだったし、それに毎日忙しくても料理をする時間はなぜか無心になれたので、とりあえず今の私にできることは、こども食堂だと思ったんです。役所の帰り道に決意し、次の日には周りの人にこども食堂をやることを宣言し、その4か月後に開店しました。最初は、周りに頼らずにひとりで開こうと思っていたので、簡単に作れそうな豚汁とおにぎりを提供しようと考えていたのですが、周りの人に宣言したことで、支援金や物資を支援したい、食堂を手伝いたいと賛同してくれる人がありがたいことに多くいて、それならちゃんとお金を生み出しながら運営したほうが持続可能なこども食堂が開けると思い、一般社団法人にしました」メインスタッフは木津さんのほかに3人。さらに12人の運営スタッフがいて、お給料を支払い、シフト制で月2回のこども食堂を開店している。「ボランティアでお手伝いしたいと言ってくれる方もいましたが、みんなに気持ちよく働いてもらうためにもしっかりと給与を支払うことでフェアな関係が築けると思ったんです。それにそのほうが、ひとりひとりが個の力を活かしやすくなるし、責任がある良い仕事ができる。毎回、こどもたちにおいしいごはんをお腹いっぱい食べてもらいたいから、料理を一度にたくさん作るのは本当に大変ですが、一品一品こだわって作りたいので、給料制にしたのは正解でした。表参道にあるフリースクールでこどもたちに食事を提供する活動を行っている料理研究家の寺本りえ子さんにも相談。こどもが食べやすいメニューを教えてもらい、栄養バランスを考慮して毎回献立を考えています。食材は、仕事の関係でたくさんの人と話す機会があるので、その繋がりで生産者の方々に出会い、野菜は送っていただいています。もちろん足りない分は購入してまかなっています」繋がりを育んでいくために、支援チケットを導入。こども食堂の運営費や人件費をはじめ、持続的にこどもたちに食事を無料で提供するため、支援チケットというシステムを導入しているのもユニーク。「今現在、自治体や企業の援助を受けていないので、みなさんからの支援金でこども食堂を運営しています。支援金は、こどもたちの食事のチケットを購入していただく形です。支援者の方々のお名前をチケットに『さん』と書き、食堂の入り口に並べています。こどもたちはそのチケットから1枚選んで、それによって1食食べることができます。このシステムを採用したのは、何だかわからないけど無料でごはんが食べられるという夢みたいなことじゃなく、人に助けてもらっていると感じてほしかったから。会ったことがない人でも名前が書いてあると、その人の思いを感じて心から感謝することができる。するとそこに繋がりができて、笑顔の連鎖が生まれるんです。だから私も支援してくださる方のためにもSNSを通して、活動をできる限り伝えていくようにしています」木津さんがこども食堂を運営していく中で心がけていることは、明るくて誰もが来たいと思える場所にすること。その思いが伝わり、今では毎回多くのこどもたちが遊びに来るようになった。「閉鎖された場所にしてしまうと、誰も来てくれないし、本当にこの場所を必要としている家庭にも届かない。でもあそこに行けば、美味しいものが食べられて、楽しいことがたくさんあると思えるオープンな場になれば、自然とこどもたちは集まってくれる。今ではこどもスタッフもいて、いろんなコミュニケーションが生まれています。地域の人たちが繋がることで、こどもを守る人の目が増えて、犯罪に巻き込まれにくくなるし、この場を通して、こどもと大人が交流を持つことで、様々な気づきや成長が生まれると思っています。それにこども食堂を利用することで、保護者もごはん作りから一回解放されてハッピーになれる。ママパパがご機嫌だと、こどももうれしい。これも笑顔の連鎖に繋がっていますよね。目標は、寺子屋みたいなこども食堂にすること。今でもスタイリストや編集者、カメラマンなど私の仲間がたくさん来てくれているから、いろんな職業の人と触れ合うことができるので、こどもたちの可能性を広げることにもなると思っています。もっといろんな学びを提供する場にしていきたい。私たちの活動が、こどもたちを救えることに繋がっているかと聞かれればわからないけれど、私が今できることは、みんなが毎回来たいと思えるような場所を提供し続けること。こども食堂は全国各地に増えていますが、なかなか支援が集まらず、運営し続けていくのが困難になり、道半ばでやめてしまうケースも多々あります。だからこそ支援チケットは大きな支えになっているし、さらに継続的に支援していただけるよう、企業のパートナーシップを探している最中です。この事業の成功モデルが構築されれば、全国各地にもこういう楽しい場がどんどん増えていき、新たな雇用を生み出すことにも繋がり、多くのこどもたちを笑顔にすることができると思っています」栄養バランスを考慮してレシピを考案。昼はどんぶりと味噌汁、夜は魚・肉の2品のメインに3品の副菜をのせたワンプレートごはんと味噌汁を提供。これまでに100人以上が支援チケットを購入。食事を提供するだけでなく、ヘアメイクアップアーティストがこどものヘアアレンジをしたり、みんなで紙芝居を読んだりと、毎回楽しい交流が生まれている。写真・中川真人こども食堂レインボー月2回土曜日開催。支援チケットは¥1,500(食券3枚分)~。単発、月額の定期便から選べる。神奈川県横浜市磯子区洋光台2‐1‐11洋光台北団地1街区11号棟ラウンジ12:00~14:00、17:00~19:00こども無料、おとな¥500。Instagramは@kodomorainbowきづ・あきこスタイリスト、「こども食堂レインボー」主宰。2007年に独立し、本誌のほか、『otona MUSE』(宝島社)など、ファッション雑誌や広告を中心に活躍。多くの俳優、モデル、タレントのスタイリングを手がける。12歳の長女、7歳の長男と3人暮らし。※『anan』2023年4月5日号より。イラスト・かりた取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年04月01日コロナ禍に閉店間際まで追い込まれていた『ジオラマ食堂』。その経営を見事にV字回復させた猫として、一躍話題となったのがサラさん。ジオラマ食堂の看板にゃんこ:サラ(推定6歳半)食堂の経営危機を救った奇跡のラッキーキャット。「はぐれた子猫を捜しに、そのきょうだい猫たちを連れてサラが2020年7月にやって来たのが運命の出会い。食堂で一家を保護することにして、YouTubeに猫たちがジオラマで遊んでいる動画をあげたところ、怪獣のようだと大バズり。国内外からお客さんが来てくれるようになったんです」とオーナーの寺岡直樹さん。猫への恩返しのつもりで保護シェルターをスタート。現在は106匹の保護猫の世話をし、里親探しをしている。そんな大所帯の中で、サラさんはどんな存在?「統括マネージャーのような風格で、他の猫たちに一目置かれていますね」サラさんがお気に入りの場所で寛いでいるところに、ジオラマの電車が突入。でも、「ハグ」という名の猫パンチを食らわせて、電車はあえなく脱線。里親募集中のモンくん。山の上に鎮座する様子は、何だか神々しい!無邪気に遊ぶ子猫たちも里親募集中。『ジオラマ食堂』ではこうした猫たちとふれあいながら、食事をすることができる。ジオラマの世界で戯れる里親募集中の猫たちと遊び、食事をとることができる。大阪府大阪市天王寺区寺田町2‐5‐16‐102TEL:06・6776・2460ランチタイム12:00~14:00 、ティータイム15:00~17:00、団らんタイム(金・土・祝前日のみ)18:00~20:00の3部制で、完全予約制水曜休ランチ・団らんタイム¥2,500、ティータイム¥2,300ほか、一日滞在できるもふもふチケットもあり。※『anan』2023年3月1日号より。写真・清水奈緒構成、文・野尻和代(by anan編集部)
2023年02月28日日本を代表するアニメ制作会社『スタジオジブリ(以下、ジブリ)』の作品には、深いストーリーや魅力的なキャラクターなど、魅力が盛りだくさん。その1つに、見ているだけでお腹が減るほどおいしそうな料理の描写もあるといえるでしょう。作中に登場する料理の数々はファンの間で『ジブリ飯』と呼ばれ、実際に料理を作ってみる人も多数存在しています。妻に「ジブリ飯っておいしそうだよね」といった結果…?しゃく(@shakunone)さんも、ジブリ作品に登場する料理に魅力を感じている1人。ある日、妻に何気なくこのようなひと言をかけました。「『ジブリ飯』って、めっちゃおいしそうだよね!」過去に、アニメ映画『魔女の宅急便』の作中に登場するパイなどを作った経験のある、しゃくさんの妻。夫のひと言を受け、気合を入れてオム焼きそばの『ジブリ飯』を作ることにしたのですが…。妻に「ジブリ飯ってめっちゃ美味しそうだよね」と言うと、想像してたんとちょっと違うのが完成して震えた。 pic.twitter.com/OHyxkuNC56 — しゃく (@shakunone) January 8, 2023 妻が作ったのは、名作と名高いアニメ映画『風の谷のナウシカ』に登場する王蟲(オーム)を模した料理。そう…妻の作った『ジブリ飯』は、世間一般が連想する『ジブリの作中に登場する飯』ではなく『ジブリの登場キャラクターを模した飯』だったのです…!王蟲はちょっぴり不気味なビジュアルと、人間よりはるかに大きな体で視聴者に恐怖感を与えるキャラクター。どんなにクオリティが高く、おいしそうでも、きっと誰もが一瞬「た、食べづらい…!」と思ってしまうことでしょう。出典:スタジオジブリ「違う、そうじゃない」「天才の発想だ…」といった声が続々と寄せられた、しゃくさんの妻の力作。ちなみに、この『王蟲焼きそば』の緑色の部分は、卵とほうれん草を使って作られたのだとか。王蟲の目が赤いのは、手元に青色の食材がなかったためだそうです。予想とは大きく異なってはいるものの、しゃくさんの妻による『ジブリ飯』は100点満点の出来であること間違いなしです![文・構成/grape編集部]
2023年01月09日新サウナ施設「渋谷 SAUNAS(シブヤサウナス)」が、2022年12月23日(金)、東京・渋谷にオープン。『サ道』タナカカツキがプロデュースした新サウナ施設「渋谷 SAUNAS」は、渋谷駅から徒歩4分という好立地に開業する新サウナ施設。ドラマ化でも話題を呼んだ漫画&エッセイ『サ道』の著者であり、日本サウナ・スパ協会が公式に任命した「サウナ大使」でもあるタナカカツキが総合プロデュースを手掛ける。“ウィスキング”専用サウナなど8種類9室「渋谷 SAUNAS」には、8種類9室のサウナ室を設置。白樺の植物の束を使ったマッサージ&リラクゼーション施術“ウィスキング”を受けられる、日本でも数少ない「ウィスキング専用サウナ」や、音楽家・とくさしけんごとWHITELIGHTが共同開発したサウンドシステムを搭載し、音楽を聴きながら入浴を楽しめる「サウンドサウナ」を楽しむことができる。世界各地から厳選したハーブやミントを用いる「リラクゼーションサウナ」にも注目だ。さらに、頭まで浸れる水深1.6mの水風呂をはじめとする2種類4つの水風呂や、都市型サウナではめずらしい外気浴スペースも完備。ワークスペースやミーティングスペースも備える。渋谷桜丘エリア再開発の暫定施設としてなお、「渋谷 SAUNAS」は、渋谷桜丘エリアにおいて再開発の検討が進む「ネクスト渋谷桜丘地区」の再開発事業着工までの暫定施設としてオープンする。【詳細】新サウナ施設「渋谷 SAUNAS(シブヤサウナス)」開業日:2022年12月23日(金)住所:東京都渋谷区桜丘18番9号入場料:平日3,080円〜/土日祝3,850円〜営業時間:8:00〜24:00※当面の間、営業時間は8:00〜23:00を予定。予約制。定休日:不定休敷地面積:306.91㎡(92.84坪)延べ床面積:671.87㎡(203.24坪)構造規模:鉄骨造・地上3階建用途構成:温浴施設(サウナ)総合プロデュース:タナカカツキ
2022年12月18日こだわりのサ飯をめしあがれ12月6日、サウナ事業を展開するSAUNA&Co株式会社は、『サ飯食堂/豊島区・池袋』をグランドオープンした。同店は、ファッションモデルのジローラモ氏監修の会員制高級サウナ「SAUNATIGER(サウナタイガー)/港区・赤坂」で提供している“こだわりのサ飯”を味わえる。サウナは、日頃の疲れの癒す場所として、リラックス効果があり健康に良いというイメージが普及し、年々人気が高まっている。そして、サウナ上がりの食事が「サウナ飯」や「サ飯」として注目を集めている。SAUNATIGER式チャーハンや沖縄そばも「SAUNATIGER」のラウンジでは、ラーメン・そば・パスタ・定食の他、厳選したワインや国産ウイスキーのハイボール、スペシャルティーコーヒー等を提供している。特に、秘伝ダレをベースとして味付けをしたチャーハン、シェフ監修のソースを使用したスパゲティ、完全無農薬栽培の豆を使用したスペシャルティーコーヒー、有機栽培のオーガニックバナナジュースは好評である。『サ飯食堂』は、「SAUNATIGER」のこだわりの料理や飲み物を会員やビジターだけでなく、より多くの人に提供できるようにオープンした。メニューは、麺類が白系ラーメン・韓国風ラーメン・SAUNATIGER式沖縄そば等。パスタは、カルボナーラ・5種のチーズソーススパゲティ・明太子クリームスパゲティ等。他に、SAUNATIGER式チャーハン・牛焼肉丼・ひとくち餃子定食・SAUNATIGER式ハンバーガー等がある。ソフトドリンクは、濃厚バナナジュース・無農薬スペシャルティーコーヒー・無農薬スペシャルティーカフェオレ等。北海道産大豆で作った白いおしるこやココナッツアイスといったデザート、こだわりレモンサワー・カシスソーダ・モレッティ等のアルコールも提供する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースSAUNA&Co株式会社※サ飯食堂
2022年12月17日ファミリーマートから、東京・五反田の人気和食割烹「食堂とだか」監修による新作アイス「甘納豆チーズアイスバー」が登場。2022年11月15日(火)より、全国のファミリーマートにて発売される。ファミリーマートから「食堂とだか」監修の新作アイスドラマ『孤独のグルメ』にも登場した「食堂とだか」は、グルメファンを満足させるシェフ・戸高雄平による独創的なメニューと、高いコストパフォーマンスで人気を博す和食割烹料理店。同店が監修した「甘納豆チーズアイスバー」は、人気メニューの「甘納豆チーズタワー」をイメージしたバータイプのアイスだ。人気メニュー「甘納豆チーズタワー」をアイスで再現甘納豆とチーズが織りなす独特のハーモニーが楽しめる、「食堂とだか」創業当時からの人気メニュー「甘納豆チーズタワー」。今回は、マスカルポーネ仕立てのチーズアイスをベースに、大納言、ひよこ豆、鶯豆、白いんげんを使用した4種類の大粒甘納豆を加えることで、その味わいを再現している。商品情報「食堂とだか監修甘納豆チーズアイスバー」発売日:2022年11月15日(火)価格:198円取扱店舗:全国のファミリーマート
2022年11月14日文藝春秋 電子書籍編集部では、福澤徹三さんの『侠飯8 やみつき人情屋台篇』の8月3日(水)の紙・電子同時発売にあわせ、「侠飯シリーズ」の電子書籍を、8月3日から8月16日まで期間限定で1巻無料、2~7巻を30%OFFで配信します。「侠飯シリーズ」は、〈任侠〉と〈グルメ〉を融合した異色の書き下ろし小説。切れ長の目をした頬に傷持つ男“柳刃”が、その漢気と絶品料理で活躍します。8作目となる『侠飯8 やみつき人情屋台篇』は、動画再生回数に頭を抱える底辺ユーチューバーの葉室浩司が、なぜかヤクザ風の男“柳刃”の屋台を手伝うはめになるところから始まります。さらには、隣人トラブル、無差別テロにまで巻きこまれ、人生最大のピンチを迎える展開に……。本作でももちろん、「肉汁溢れる棒餃子」や「疲れた体に染みわたるお茶漬け」など、グルメな柳刃による料理シーンがもりだくさん。怒涛の展開に加え、読めば読むほどお腹がすく“侠飯ワールド”を存分にお楽しみいただけます。2014年から刊行され、ドラマ化、コミック化もされている本シリーズ。ぜひこの機会にまとめてご購読ください。【キャンペーン実施ストア(1巻無料・2~7巻30%OFF)】Kindleストア、楽天Kobo、Apple Books、Reader Store、紀伊國屋書店Kinoppy、ブックライブ、honto、DMMブックス、COCORO BOOKS、やまだ書店、dブック、yodobashi.com、ブックパス※価格は上記電子書店にてご確認ください。【電子書籍】書名:『侠飯8 やみつき人情屋台篇』著者名:福澤徹三価格:750円(税込) ※電子書店によって異なる場合があります配信開始日:2022 年8月3 日(水)商品 URL: 販売電子書店:Kindleストア、楽天Kobo、Apple Books、Reader Store、紀伊國屋書店Kinoppy、ブックライブ、honto、DMMブックス、BOOK☆WALKER他、電子書籍を販売している主要書店※価格は上記電子書店にてご確認ください。【文庫】書名:『侠飯8 やみつき人情屋台篇』著者名:福澤徹三定価:759円(税込)発売日: 2022 年8月3 日(水)商品URL: 【『侠飯8 やみつき人情屋台篇』作品紹介】底辺ユーチューバーの葉室浩司は伸びない再生回数と、最近つれない彼女に悩んでいる。フードフェスを撮影にいったら、なぜか頬に傷持つ男の屋台を手伝うはめに。まかないは絶品だが、彼女との仲はますます悪化。さらに隣人トラブルと無差別テロ事件に巻きこまれて人生最大のピンチ。義理と人情がほとばしる文庫書き下ろし第8弾。【著者プロフィール】福澤徹三(ふくざわ・てつぞう)1962年、福岡県生まれ。2008年『すじぼり』(角川文庫)で第10回大藪春彦賞を受賞。ホラー、怪談実話、クライムノベル、警察小説など幅広いジャンルで執筆。『東京難民』(光文社文庫)は映画化、『白日の鴉』(光文社文庫)はテレビドラマ化、『Iターン』『侠飯』(文春文庫)はテレビドラマ化・コミック化された。ほかの著作に『死に金』『おれたちに偏差値はない』(文春文庫)、『灰色の犬』『群青の魚』(光文社文庫)、『そのひと皿にめぐりあうとき』(光文社)、『黒い百物語』『怖の日常』『忌談』(角川ホラー文庫)、『作家ごはん』(講談社文庫)、『羊の国の「イリヤ」』(小学館文庫)など多数。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月03日おやじキャンプ飯製作委員会では、YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯シーズン2~和歌山編~」の聖地を巡るスタンプラリーを、作品の主な舞台となった和歌山県かつらぎ町で、7月30日(土)より3か月間実施します。スタンプラリーのスタンプ設置ポイントは、主人公の明夫が利用していたキャンプ場を含む、撮影ロケ地など全12か所。スタンプを3個集めた方に聖地巡礼記念ステッカー(和歌山編限定色デザイン)、スタンプを10個集めた方には、キャンプシーンでも使える便利なコットンきんちゃく(監督が描くドラマ登場ギアデザイン)をプレゼントします。ぜひ、ご参加ください。▶かつらぎ町観光協会 おやじキャンプ飯~和歌山編~の聖地を巡ろう!スタンプラリーのスタンプ設置ポイントは、キャンプ場などの撮影場所や、ドラマでは放映されていない「主人公が『薪』や『コーヒー』などを買った」という裏設定のお店など12か所を設定しました。ドラマを観た人も、これから観ようかなという人も、楽しめる内容です。*スタンプ設置ポイントに掲示してあるQRコードを読み取ることによりスタンプを集めます。*公共交通機関のないスタンプ設置ポイントもあります。山道は、安全運転でお出かけください。余裕を持ってまわるには、キャンプ泊をおすすめします。*スタンプ(QRコード)はすべて入場料・入館料のかからない場所に設置していますが、ぜひ観光、お食事、お買い物もお楽しみください。開催概要イベント名:おやじキャンプ飯~和歌山編~かつらぎ町デジタルスタンプラリー開催場所:和歌山県かつらぎ町内容:YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯シーズン2~和歌山編~」の主な舞台となった和歌山県かつらぎ町で、作品の世界を感じながら自然や町めぐりを楽しむデジタルスタンプラリー。開催期間(アプリ配信期間):3か月間2022年7月30日(土) 6:00 ~ 2022年10月30日(日) 17:00※賞品はなくなり次第終了となります。賞品:スタンプ3個先着500名ロゴステッカースタンプ10個先着250名オリジナルコットンきんちゃく賞品引換所:Orangeかつらぎ店[アパレル館]スタンプ設置ポイント(全12か所):・Orange かつらぎ店・新子キャンパーズパーク・笑福亭・松源 妙寺店・道の駅 くしがきの里・はなぞの温泉「花圃(かほ)の里」・モント珈琲・峠の100円店・森中農園・恐竜ランド・北寺キャンプ場・奥高野道しるべ実行者主催:おやじキャンプ飯製作委員会後援:和歌山県かつらぎ町協力:紀陽銀行協賛:協紀陽銀行橋本連合店、株式会社ミモナ、株式会社松源、モント珈琲参加方法ご自身のスマートフォンで簡単に参加いただけます。①スタンプ設置ポイントに掲示してある以下のポスターのQRコードを読み取る。※ポスターに記載されている「チャンスQRコード」も読み取るとさらにスタンプを1個獲得できます。②各スタンプ設置ポイントに掲示してあるPOPのQRコードを読み取る。③スタンプが3個または10個たまると賞品と引換ができます。賞品引換所は、Orangeかつらぎ店[アパレル館]です。『おやじキャンプ飯 シーズン2~和歌山編~』とは公式ホームページなし、突如はじまったYouTubeドラマ『おやじキャンプ飯シーズン1~京都編~』は、わずか6話で驚異的な再生回数で注目を集めました。ファン待望の続編『おやじキャンプ飯 シーズン2~和歌山編~』は、2021年12月から順次公開し、2022年2月にシーズン2最終話を公開しました。現在、おやじキャンプ飯YouTubeチャンネルにはシーズン1と2合わせて12本のドラマが並び、総再生回数は875万回、チャンネル登録者数は15.6万人。▼視聴方法YouTubeチャンネル「おやじキャンプ飯」から全話を無料で視聴できます。 公式Twitter 公式Instagram 本件に関するお問合せ先おやじキャンプ飯製作委員会担当:笠島 陽子MAIL: kasajima@tsucrea.com TEL:075-257-5711(ツクリエ)、070-1589-7760(笠島) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月30日【前編】50分のお手伝いで1食無料の大人気食堂!食品ロス0で黒字の秘訣から続く東京・神保町に店を構える「未来食堂」は、コの字型のカウンターに12席だけの小さなお店。メニューは日替わり1食のみで、昼時には行列ができるほどの人気店だ。店主の小林せかいさん(38)は、飲食業界の常識破りのアイデアで「誰もが受け入れられる食堂」をコンセプトに経営している。50分間、お店の手伝いをすることで無料で1食が食べられる「まかない」。その権利を誰にでも提供できる「ただめし」。IT業界出身の小林さんは、元SEならではの、ロスがなく、コストがかからない方法で食堂経営をしている。きちんと黒字だ。だが、人間は決して“ロス”でも“社会のコスト”でもない。追い詰められたとき、未来食堂を思い出してほしい。誰にでも温かいご飯が待っているーー。■ITでキャリアを積み、いきなり食堂を開こうとした小林さん小林さんの大学卒業後の就職先は、日本IBMだった。そこでシステムエンジニアとしてキャリアを積み、その後、クックパッドに転職。そこで転機がやってきた。クックパッド社には、業務上、自由に使える社内キッチンがあった。「あるときそこで女子2人がペスカトーレのパスタを楽しそうに作って、食べているのを目撃して、ふと『わびしいな』と思ったんです。周囲には、昼食の時間さえ取れない人やおにぎりで済ませる人もいたんですね。何がわびしいって、2人だけで、ほかの人が入れる余地を感じなかったんです」そこで、小林さんは思い立つ。「私がまかないランチを作ろう」会議室を借り、就業前に豚汁などを仕込んで食べてもらうと、すぐに社内で評判になった。「人と人が共に食べるという食の意味を実感し、具体的にお店を開きたいと思うようになりました」誰もが自分のままでいられる空間であること。人と共にいること。それが食卓であること。料理人の価値観を押しつけるのではなく、その人にとっておいしいものを出すお店はどうだろう。次々に新しい食堂のアイデアが浮かんだ。約6年、IT企業でキャリアを積んできた彼女が、いきなり食堂を開くなどと言っても、賛同者は皆無。それでも、諦めはしなかった。人の心に敏感で繊細な感性と、猪突猛進の行動力を併せ持つのが小林さんだ。14年3月、クックパッドを退社し、「未来食堂プロジェクト」を始動する。料理店や大手外食チェーンなどで料理の修業を積んだ。「店を出したいと告げて、高級志向の料理店でも修業しました。ここではキャベツの千切りで怒鳴られたりもしましたね(笑)」1年4カ月、計6店での修業のなかで、「まかない」や、冷蔵庫の在庫リストから+400円で好きなおかずを作ってもらえる「あつらえ」など、具体的な取り組み方も決まっていった。蔵書を置きたいからと、古本の街・神保町で物件を探し、練り上げた事業計画書まですべてホームページで公開すると、オープン前からネット上で話題になっていた。「ITの世界では、自分の知識や情報を公開するオープンソースの考え方が一般的。従来の飲食店の“秘伝のレシピ”などのように、知識を隠して価値を高めるのではなく、知識をシェアすることで業界全体がよくなればと考えました」開店してからでも、同業者に「野菜の高いご時世に、野菜炒め食べ放題なんて、なんでできるの?」と聞かれると、仕入れ先まで快く紹介。コロナ前までは、売上高や純利益の月次報告もブログで公開していたほどだ。初期投資は700万円。それを100万円ほどオーバーして落ち込んだときは、夫が励ましてくれた。「それくらいどうってことない。クヨクヨして、貴重な時間を潰すほうがもったいないよ」「彼は金融機関勤務で、いまも店のお金回りを見てもらっています。アイデアマンの私と、その実現可能性を支援する夫という組み合わせは、何か始めるにはピッタリでした。夫が店に出ることはありませんが、ずっと良き理解者です」また、コロナでお客は減ったが、常連の理解ある友人もでき、「食堂の雰囲気が前よりやわらいだ」と言われることが多くなった。■“おなか減った、誰も自分のことなんて気にしてくれない”という人を放っておけないこうして2015(平成27)年9月13日、未来食堂がオープン。メニューは日替わりの1種類。お客さんは、座ったらすぐ、入店3秒で食事ができる迅速提供。行列がなければ、食事後、お菓子や果物のサービスもある。店内に置かれた書籍や画集は、半月ごとに入れ替え、自由に閲覧できるようになっている。開店初日は40人、平日も平均50人が訪れた。開店1年で、テレビ9回、ラジオ8回、雑誌8回、インターネットでは26回取り上げられ、広告費ゼロで人気店になっていた。16年12月には、その年最も活躍した女性として、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤーを受賞した。「まもなく7年になりますが、食堂は比較的順調にきています。ランチの回転率は平均4.5回。忙しいときは10回転もありました。まかない制度も順調で、1日に最大7人、年間延べ450人が共に働いてくれています」まかないを思いついたきっかけは、修業時代にあった。「お店を開きたいので、無給でいいから3カ月働かせてください」と、申し入れると、何度も門前払いを食わされた。「3カ月や1年そこらでは使い物にならない」と、拒絶する店も多かった。そこで小林さんはこう思う。「やる気のある人間が1年働いても使い物にならないなんて、根本的に飲食業界の仕組みがおかしいのでは?1カ月、いや1日、1時間でも役に立てるはずだと考えて、50分を1つの単位と決めたんです。まかないのいいところは、自分に合わなければ辞めればいい。50分だけ働いて、次から来なくてもいいんです。そんなとりあえずのお試しができるのが、けっこう皆さんに受け入れられている理由のひとつと思います」もうひとつの思いは人との縁だ。「一度でもお店に来てくれた人と縁を切りたくないと思いました。『おなか減ったぁ。もう誰も自分のことなんて気にしてくれてないなぁ』という人を放っておけない。追い詰められたとき、最後に未来食堂を思い出してほしいんです」小林さんは、高3で家出をした時も、歌舞伎町で働いていた時も、人と食事を共にすることで救われた。未来食堂も、誰にとってもそんな場であってほしいと願っているのだ。■まかないさんにも広がっていく未来食堂の温かさ取材の日、朝からまかないをしていた田中さんは、4年前に初めてまかないを体験。いまでは週に1度、千葉の自宅から往復3時間かけて通っている。「彼女は、無駄口はきかないけど、温かい人。私は精神疾患を抱えていて、せかいさんに話したんですが、まったく気にしないふうで、二つ返事で『いいですよ』と。うれしかったですよ。病気のことを言うと、普通は雇ってもらえませんから」コロナ前は金・土曜の夜は22時までの営業で、「さしいれ」や「あつらえ」が盛んだった。常連さんも新規の人も、一緒に飲みながら会話しているのを聞くだけでも楽しかったという。ちなみに「さしいれ」は持ち込み自由のお酒のこと。半分はみんなにおすそ分けするのがルールだ。「私は独り者で、家に帰っても無言な毎日ですからね。ただめし券を人にあげたこともありますよ。『3日間、食べていない』という女子大生風のコが来たんです。コロナのせいですかね。いまどきいるんですよね、食べてないコが」小林さんが目指した未来食堂の意義は、まかないさんたちのなかにも息づいていたーー。
2022年06月19日AKOMEYA食堂が贈る夏の風物詩株式会社AKOMEYA TOKYOが手がける「AKOMEYA食堂 神楽坂」では、2022年6月23日(木)から9月28日(水)までの期間限定でかき氷メニューがスタートします。今年のテーマは“マリアージュ”。風味や食感の異なる素材の組み合わせで生まれる、奥深い味わいの3種の新作かき氷が登場します。素材の組み合わせで生まれる美味しさまずは「ずんだミルクとみたらしあん」(税込1,400円)。つぶつぶ食感のずんだと白玉、みたらしあんを合わせた和のかき氷は、まるでお団子を食べているかのような感覚に。続いて屋久島で栽培された希少な和紅茶のシロップと、みずみずしい白桃を合わせた「屋久島ミルク紅茶と白桃」(税込1,400円)。トッピングの屋久島紅茶フレークで、和紅茶ならではの豊かな香りを楽しめます。最後に「ダンデライオン・チョコレート」のBean to Bar チョコレートを使った「チョコレートミルク」(税込1,500円)。カカオ豆とオーガニックきび砂糖のみで作られた、カカオ豆本来の味を楽しめる濃厚なチョコレートと、カカオと相性の良いオーツミルクを使用。さらにトッピングでオレンジリキュールと自家製ラムレーズンを追加できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「AKOMEYA TOKYO」公式サイト
2022年06月18日東京ミズマチ イーストゾーンに「沿線食堂」が、2022年6月18日(土)オープン。東京ミズマチ・イーストゾーンに「沿線食堂」開店東京ミズマチは、東武スカイツリーライン 浅草駅ととうきょうスカイツリー駅間を結ぶ鉄道高架下の複合商業施設。墨田区の新名所としてオープンし、2周年を迎える2022年、東京スカイツリータウン側の<イーストゾーン>に新しい食のスポット「沿線食堂」が誕生する。東武鉄道沿線の“ソウルフード”集結着目したのは、東武鉄道沿線の地元で愛される“ソウルフード”。埼玉・春日部駅構内の「東武らーめん店」や、創業50年を迎える群馬・新桐生の老舗うどん店「幅広ひもかわ ふる川」など、東武鉄道沿線の人気店が軒を連ねる。栃木・日光の「安国屋」は、“肉のエアーズロック”と呼ばれる超分厚いポークステーキが看板メニュー。一方、2021年オープンですでに人気店に仲間入りした春日部「モホーク」は、100%ポークを使用したハンバーグがイチオシだ。「沿線食堂」は、東京都内にいながら、日光や春日部、新鹿沼などの名物が楽しめるのがいいところ。昼11:00~夜22:00までオープンしているので、ランチやディナーなど、さまざまなシーンで利用できそうだ。【詳細】東京ミズマチ イーストゾーン E05「沿線食堂」オープン日:2022年6月18日(土)予定営業時間:11:00~22:00※不定休※営業時間等、変更になる可能性あり。住所:東京都墨田区向島1丁目TEL:03-5637-7377<出店店舗>安国屋、東武らーめん店、幅広ひもかわ ふる川、かぬまシウマイ、モホーク※各店舗の写真はイメージ。©TOKYO-SKYTREETOWN
2022年06月17日アコメヤ トウキョウ(AKOMEYA TOKYO)が展開する東京・神楽坂の「アコメヤ食堂(AKOMEYA食堂)」から、素材の組み合わせを楽しむ新作かき氷が登場。2022年6月23日(木)から9月28日(水)までの期間限定で発売される。素材の“マリアージュ”楽しむ新作かき氷アコメヤ食堂の夏の定番かき氷に新作フレーバーが登場。2022年は“マリアージュ”をテーマに、和素材のマリアージュや紅茶と果物のマリアージュなど、異なる風味や食感の組み合わせを楽しめる3種類を用意する。まるで“お団子”「ずんだミルクとみたらしあん」「ずんだミルクとみたらしあん」は、つぶつぶとしたずんだ餡の食感と、優しいミルクの風味が魅力のかき氷。別添えの白玉とみたらしあんを合わせると、まるで和菓子の“お団子”を食べているかのような感覚に。ずんだ×白玉×みたらしの、和素材のマリアージュを楽しめる。さっぱり風味の「屋久島ミルク紅茶と白桃」「屋久島ミルク紅茶と白桃」は、コク深いミルク紅茶シロップと白桃ピューレを組み合わせたかき氷。ミルク紅茶は屋久島で栽培された高品質の和紅茶を濃厚に煮出したもので、白桃ピューレとともに味わうと、爽やかな甘みとさっぱりとした風味が口いっぱいに広がる。トッピングには屋久島紅茶フレークを振りかけ、華やかな香りをプラスした。“濃厚チョコ尽くし”「チョコレートミルク」「チョコレートミルク」は、ダンデライオン・チョコレート(Dandelion Chocolate)とのコラボレーションによる“チョコレートづくし”のかき氷。濃厚なオリジナルチョコレートシロップに生クリーム、カカオニブを添えて、チョコレートの素材の味を存分に楽しめる1品に仕上げた。チョコレートシロップにはマイルドなドミニカ共和国産のチョコレートと、チョコレートのコクを引き立てるオーツミルクを使用。なお“大人味”を楽しみたい人は、チョコレートと相性抜群のオレンジリキュールや自家製ラムレーズンを加えるのもおすすめだ。【詳細】アコメヤ食堂 新作かき氷提供期間:2022年6月23日(木)~9月28日(水)提供時間:14:00~18:00場所:アコメヤ食堂 神楽坂住所:東京都新宿区矢来町67番地メニュー例:・ずんだミルクとみたらしあん 1,400円・屋久島ミルク紅茶と白桃 1,400円・チョコレートミルク 1,500円・グランマルニエ(別添えトッピング) 150円・自家製ラムレーズン(別添えトッピング) 150円※リキュールの提供は20歳以上。
2022年06月17日アコメヤ トウキョウ(AKOMEYA TOKYO)が展開する東京・神楽坂の「アコメヤ食堂(AKOMEYA食堂)」から、素材の組み合わせを楽しむ新作かき氷が登場。2022年6月23日(木)から9月28日(水)までの期間限定で発売されます。素材の“マリアージュ”楽しむ新作かき氷アコメヤ食堂の夏の定番かき氷に新作フレーバーが登場。2022年は“マリアージュ”をテーマに、和素材のマリアージュや紅茶と果物のマリアージュなど、異なる風味や食感の組み合わせを楽しめる3種類を用意。まるで“お団子”「ずんだミルクとみたらしあん」「ずんだミルクとみたらしあん」は、つぶつぶとしたずんだ餡の食感と、優しいミルクの風味が魅力のかき氷。別添えの白玉とみたらしあんを合わせると、まるで和菓子の“お団子”を食べているかのような感覚に。ずんだ×白玉×みたらしの、和素材のマリアージュを楽しめます。さっぱり風味の「屋久島ミルク紅茶と白桃」「屋久島ミルク紅茶と白桃」は、コク深いミルク紅茶シロップと白桃ピューレを組み合わせたかき氷。ミルク紅茶は屋久島で栽培された高品質の和紅茶を濃厚に煮出したもので、白桃ピューレとともに味わうと、爽やかな甘みとさっぱりとした風味が口いっぱいに広がります。トッピングには屋久島紅茶フレークを振りかけ、華やかな香りをプラス。“濃厚チョコ尽くし”「チョコレートミルク」「チョコレートミルク」は、ダンデライオン・チョコレート(Dandelion Chocolate)とのコラボレーションによる“チョコレートづくし”のかき氷。濃厚なオリジナルチョコレートシロップに生クリーム、カカオニブを添えて、チョコレートの素材の味を存分に楽しめる1品に仕上げられています。チョコレートシロップにはマイルドなドミニカ共和国産のチョコレートと、チョコレートのコクを引き立てるオーツミルクを使用。なお“大人味”を楽しみたい人は、チョコレートと相性抜群のオレンジリキュールや自家製ラムレーズンを加えるのもおすすめ。【詳細】アコメヤ食堂 新作かき氷提供期間:2022年6月23日(木)~9月28日(水)提供時間:14:00~18:00場所:アコメヤ食堂 神楽坂住所:東京都新宿区矢来町67番地メニュー例:・ずんだミルクとみたらしあん 1,400円・屋久島ミルク紅茶と白桃 1,400円・チョコレートミルク 1,500円・グランマルニエ(別添えトッピング) 150円・自家製ラムレーズン(別添えトッピング) 150円※リキュールの提供は20歳以上。
2022年06月16日市場内にある、明るくにぎやかな海鮮食堂その季節で最もおいしい生ウニや活カニを贅沢に焼き、茹で、刺身と、バラエティ豊かな一品料理も市場内にある、明るくにぎやかな海鮮食堂お店で購入した商品を発送したり、お持ち帰りしたりすることも可能JR小樽駅から徒歩1分。三角市場にひしめく店のなかでも、ひと際にぎやかな一軒が【北のどんぶり屋滝波食堂】です。「市場の食堂であり、魚屋直営の食堂でもあるんだから、新鮮でうまいネタにこだわるのは当たり前」と胸を張る店主の言葉通り、新鮮でリーズナブルなメニューが揃い踏み。なかでもおすすめは、人気のネタ10種から、好みに合わせて3~4品を選べる『元祖わがまま丼』で、その豪快さが観光客、地元民を問わず愛されています。ファミリー大歓迎で、希望を伝えれば子ども用のイスも用意してくれるメニューの写真があちこちに貼られた店内は、肩肘張らないカジュアルな雰囲気が漂っています。料理人の小路哲憲さんは、寿司店で修業後、母が勤める魚店の後を継ぐことに。海産物の販売、仕入れの知識と、新鮮でおいしいものへのこだわりを5年間学び、2009年7月にこの店をオープンされたそうです。その季節で最もおいしい生ウニや活カニを贅沢に海鮮好きにはたまらない、宝石のようなネタが揃うこちら。料理人の小路哲憲さんが、北海道のなかでも、その季節その時に最もおいしい産地から食材を仕入れ、提供しています。生ウニやイクラはもちろん、アワビ、シャコなど、北海道ならではの海鮮を存分にご堪能ください。ここからはそのなかでも、お店オススメの3つのメニューをご紹介します。『茹でたての活かに』水槽内には日替わりで、「活毛ガニ」や「活花咲ガニ」、「活タラバガニ」などがスタンバイ目の前の魚店【滝波商店】では、生きたカニが水槽に。この活カニをすぐに茹でて提供してくれるひと品です。旨みが濃く、甘く、味噌までおいしいので、見逃す手はありません。『元祖わがまま丼』10種のネタから3~4品を選び、自分好みのどんぶりを完成させられる自家製イクラ、生ウニ、季節のネタなど、10種のネタから自分で3~4品を選び、丼の大きさも普通or小サイズから選べるわがままどんぶり。自分の好きな内容で食べられる、魚屋直営だからこそできるひと品です。価格は2,200円~『活ほたて貝刺身』水槽から生きているホタテをその場で取り出し、すぐにさばいてくれる小樽産の活ホタテの刺身(275円)は、赤字覚悟のサービス品。注文後に活ホタテを水槽から取り出し、さばいて提供してくれます。新鮮なホタテの刺身は甘味が強く、歯ざわりもなめらか。まさに絶品のひと言です。焼き、茹で、刺身と、バラエティ豊かな一品料理も茹でたての活カニなど、贅沢な一品料理が充実ズラリと揃う鮮魚は、刺身はもちろん、焼きで味わっても絶品です。ホタテ、アワビの焼物に活カニの茹で、お刺身などの一品料理も充実、魚店直営だからこそのおいしさが幅広く取り揃えられています。北海道限定の「サッポロクラシックビール」や「小樽の地ビール」と共にぜひ味わってみては。料理人プロフィール:小路哲憲(ショウジテツノリ)さん1976年北海道生まれ。高校卒業後企業に就職するも、「寿司が好き、自分でもつくりたい」という思いが強くなり退職。小樽の寿司店で10年修業後、母が勤めていた魚店(現・滝波商店)を縁あって継ぐことになり家業を手伝い始める。海産物の販売、仕入れの知識、新鮮でおいしいものへのこだわりを5年学び、2009年7月、魚店と同市場内に【北のどんぶり屋滝波食堂】をオープン。北のどんぶり屋滝波食堂【エリア】小樽/余市/積丹【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2300円【アクセス】小樽駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2022年06月16日7月29日から31日にかけて新潟・苗場スキー場で行われる『FUJI ROCK FESTIVAL ’22』の苗場食堂ステージの出演者が発表された。場内最大のホスピタリティーエリアOASISにある名物食堂「苗場食堂」に隣接する同ステージは、アットホームでありながらもサプライズゲストの飛び入り参加など、フェスティバルならではの醍醐味を味わうことができる。今回アナウンスされた出演者は全18組で、7月29日にはブルースやソウルに根ざしたロックンロールを歩み続けるシンガー / ギタリストの三宅伸治率いる「三宅伸治&The Red Rocks」、2017年のROOKIE A GO-GOに出演し、今年日本人で唯一プリマベーラに出演した「おとぼけビ〜バ〜」、インテリジェンス溢れるソングライトが光る石若駿率いる「SMTK」などの出演が決定。7月30日は、和田永率いる役目を終えた家電を新たな電子楽器へと蘇生させ、演奏する集団「和田永 ELECTRONICOS FANTASTICOS!」、yonawoのボーカルで作詞作曲を担当している「荒谷翔大」などこちらも個性豊かなアーティストが出演する。そして7月31日は、2016年から2019年と4年連続で出演しているトミー富岡をはじめ、Tempalay小原綾斗とPERIMETRON佐々木集率いる「小原綾斗とフランチャイズオーナー」、常軌を逸した演奏とジャンルにとらわれないスタイルで注目を浴びる5人組ミクスチャーファンクバンド「BREIMEN」、若手注目株の「NIKO NIKO TAN TAN」「Cody・Lee(李)」「PENTHOUSE」が出演。なお苗場食堂に外せない、池畑潤二率いる「苗場音楽突撃隊」は7月29日・30日に登場する。また来週にはGREEN、WHITE、RED MARQUEE、FIELD OF HEAVENのステージ別ラインナップ発表が予定されている。<イベント情報>FUJI ROCK FESTIVAL ’227月29日(金) ・30日(土) ・31日(日) 新潟・湯沢町 苗場スキー場【出演アーティスト】■7月29日(金)VAMPIRE WEEKEND / BONOBO / YOASOBI / DAWES / HIATUS KAIYOTE / JONAS BLUE / SYD / AWICH / D.A.N. / DOPING PANDA / THE HU / JPEGMAFIA / KIKAGAKU MOYO / 木村充揮ロックンロールバンド / Michael Kaneko / Night Tempo / No Buses / THE NOVEMBERS / 踊ってばかりの国 / OGRE YOU ASSHOLE / Original Love / SKYE(鈴木茂・小原礼・林立夫・松任谷正隆) / SPECIAL OTHERS / WONK■苗場食堂ステージ苗場音楽突撃隊 / 三宅伸治&The Red Rocks / SMTK / KTYM / 浅草ジンタ / おとぼけビ〜バ〜■7月30日(土)JACK WHITE / Cornelius / FOALS / ARLO PARKS / BLACK PUMAS / DINOSAUR JR. / 東京スカパラダイスオーケストラ / BLOODYWOOD / CreativeDrugStore / どんぐりず / The fin. / Fire EX. / GLIM SPANKY / GRAPEVINE / 石橋英子 / KYOTO JAZZ SEXTET feat.森山威男 / 中納良恵 / ORANGE RANGE / 折坂悠太(重奏) / パソコン音楽クラブ / 崎山蒼志 / SAY SUE ME / SHERBETS / SNAIL MAIL / T字路s / toconoma■苗場食堂ステージ苗場音楽突撃隊 / CPL♾P / 清水タケオと南国気分 / 荒谷翔大 / 與那覇有羽 / 和田永 ELECTRONICOS FANTASTICOS! / 八木海莉■7月31日(日)HALSEY / MURA MASA / TOM MISCH / ハナレグミ / MOGWAI / PUNPEE / ずっと真夜中でいいのに。 / ALTIN GÜN / BLACK COUNTRY, NEW ROAD / Elephant Gym / Fake Creators(LITE, DÉ DÉ MOUSE) / go!go!vanillas / 石崎ひゅーい / JAPANESE BREAKFAST / 奇妙礼太郎 / Kroi / マカロニえんぴつ / 中村佳穂 / 七尾旅人 / Nariaki Obukuro / 思い出野郎Aチーム / ROUTE 17 Rock‘n‘Roll ORCHESTRA(feat. UA、中納良恵、トータス松本) / 角野隼斗 / SUPERORGANISM / 石野卓球■苗場食堂ステージCody・Lee(李) / BREIMEN / 小原綾斗とフランチャイズオーナー / NIKO NIKO TAN TAN / PENTHOUSE / トミー富岡【チケット情報】・先行販売(6月16日(木) 23:00まで)1日券20,000円2日券36,000円3日通し券46,000円・一般発売(6月17日(金) 12:00~)1日券21,000円2日券38,000円3日通し券49,000円・キャンプサイト券:4,000円(1名様 / 開催期間中有効)・駐車券4,000円(1日 / 1台)※2名様より受付 / 駐車券のみの受付不可チケット購入リンク:『FUJI ROCK FESTIVAL ’22』オフィシャルサイト:
2022年06月10日肌もきれいになるやせウマずぼら飯 弁当にも5月30日、わずか3ステップで作るダイエットレシピを紹介している新刊『やせウマずぼら飯 極』が扶桑社から発売された。著者は簡単料理研究家、ダイエット料理研究家のだれウマ氏。同氏はYouTubeなどで人気となっており、YouTubeのチャンネル登録者数は約69万人、Instagramでも約6万人がフォロー、Twitterでも約6万人がフォローしている。新刊はB5変判で、価格は1320円(税込)、扶桑社ムックとして発売中である。高たんぱく・低脂質・運動不要ダイエットレシピといえば、面倒な上にあまりおいしくないというイメージがある。面倒でおいしくない食事はダイエットの継続を難しくしてしまう。また、今や定番とされる糖質オフではあるが、糖質オフではリバウンドが懸念される。新刊では、担当編集者がひと月で5kgの減量に成功し、産後太りで体重が戻らなかった読者もひと月で4kg減、ウエスト8cm減を実現したおいしい手間いらずのダイエットレシピを掲載する。基本的に料理するのは夜だけであり、忙しい日は外食や市販のものも可能。糖質オフではなく、摂取カロリーを考えたレシピである。管理栄養士監修により栄養価も計算。バランスのいい食事で、きれいにやせられるレシピ集となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせウマずぼら飯 極% - 書籍詳細% - 扶桑社
2022年06月08日「かもめ食堂」や「深夜食堂」「きのう何食べた?」など、おいしそうな料理シーンが胃袋を刺激する飯テロと言われている映画やドラマはとても人気があります。そんな飯テロ映画の一つに、2014年公開の「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」があります。堅物オーナーとそりが合わず一流レストランを解雇された主人公カールが、フードトラックで料理を作りながら進むストーリーは見応え満点で、公開当時話題にもなりました。ストーリーに登場する、フードトラックの看板メニュー「キューバサンド」は、柑橘類に漬け込んだローストポークととろけるチーズ、そしてたっぷりのバターで作られていて、とっても美味しそう!観終わったあとに無性にキューバサンドを頬張りたくなる飯テロ映画です。※Amazonプライム会員なら0円で視聴できます!商品画像出典: Amazon シェフ 三ツ星フードトラック始めました (吹替版)一流レストランの料理人カール・キャスパーはオーナーと衝突。創造性に欠ける料理を作ることを拒み、店を辞めてしまう。マイアミに行ったカールは、とてもおいしいキューバサンドイッチと出会い、元妻や友人、息子らとフードトラックでサンドイッチの移動販売を始めることにする。 「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」をAmazonで視聴する そこで、今回は映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」のキューバサンドのように、ボリューミーなお肉を挟んで作る食べ応え満点のサンドイッチレシピをご紹介します!■「照り焼きチキンサンド」のレシピお肉サンドの中で定番になりつつあるのが甘辛いソースを絡めて焼き上げた照り焼きサンドです。照り焼きソースはハチミツを使ってコクウマ仕立てに。酸味が効いたマヨネーズの相性は抜群です。シャキシャキレタスと一緒に召し上がれ。■「アボカドパストラミサンド」のレシピ巨大スーパー「コストコ」はシャルキュトリ(加工肉)の種類が豊富です。その中で低カロリーで食べ応えのあるパストラミビーフを使えば簡単に作れます。マヨネーズにハーブソルトを加えたソースで味に奥行きを出しましょう。■「焼肉サンド」のレシピ大人も子どもも大好きな焼肉をパンで挟んだボリューミーなサンドは、冷蔵庫であまりがちな焼肉のタレを使うので味付けが一発で決まります。スプラウトを一緒に挟んで見た目を美しく栄養面もバッチリなサンドに仕上げましょう。副菜は食物繊維が豊富な根菜で作るピクルスがオススメです。■「チャーシューサンド」のレシピラーメンに欠かすことができない甘辛味のチャーシューもサンドイッチに。酸味を効かせた粒マスタード入りのマヨネーズ、苦味が美味しいクレソンを合わせて食べて楽しい味の三重奏を奏でましょう。■「春キャベツ入り豚のショウガ焼きサンド」のレシピ定食の王様、豚のショウガ焼きをパンに挟んだ一品は、新鮮な組み合わせですがどこか懐かしい味です。お肉だけでなくキャベツも一緒に豪快に食べましょう。お肉を挟むサンドイッチは食べ応えがあるので、ピクルスやコールスローを一緒に食べれば栄養バランスが取れてお腹も満腹になります。あらかじめ挟むお肉を下ごしらえしておけば、忙しいテレワークのランチに持ってこいの一品になりますよ。商品画像出典: Amazon シェフ 三ツ星フードトラック始めました [AmazonDVDコレクション]DVD「アイアンマン」シリーズ監督のジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。 Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon シェフ 三ツ星フードトラック始めました [Blu-ray]Blu-ray「アイアンマン」シリーズ監督のジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。 Amazonで詳細・購入 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2022年05月28日サウナの展覧会『サ展』が、3月4日(金)より、PARCO FACTORY(パルコファクトリー 池袋PARCO本館7F)にて開催される。『サ展』は、サウナ大使も務めるタナカカツキ氏を中心に「サウナカルチャー」の世界観を伝える展覧会。会場では、タナカカツキ氏描き下ろしの原画展示や、『マンガ サ道』の原画、サウナ室のミニチュア模型の展示やサウナ室を再現したコーナーを設置。サウナにまつわる写真や動画の展示をはじめ色々な角度からサウナを紹介する。また、ドラマ『サ道』の“ととのった~”シーンで撮影できるフォトスポットや、ととのい椅子に座りパノラマ映像の空間で「ととのう」までを没入体験できるフォトスポットも用意。会場内のショップの「サ店」では厳選したサウナグッズを取り揃え、サ展オリジナルグッズや先行販売商品、今回書き下ろしたエッセイ『サ道 ととのいの果てに』(PARCO出版)も特典付で販売される。さらに、展覧会開催を記念し本館6階「カフェ・アドレス」にて『サ展』コラボメニューの提供も行われる。 会期中にはタナカカツキ氏をゲストに招きトークショーなどのイベントも実施される予定だ。《展覧会開催概要》タイトル:サ展会期:3月4日(金)~3月28日(月)11:00~21:00会場:PARCO FACTORY(東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO本館7F)入場料:600円 ※小学生以下無料主催:PARCO企画:PARCO / タナカカツキ / Juice協力:日本サウナ・スパ協会 / サウナーけたアートディレクション:広岡ジョーキ展覧会HP(PARCO ART):
2022年02月25日積水ハウス株式会社は、子ども食堂支援DX化に向けた実証実験に食品提供企業として連携して、当社の有効利用を検討していた災害用備蓄品を、DXの活用により子ども食堂への支援やフードロス削減といった社会課題解決につなげてまいります。詳細は以下となります。子ども食堂支援DX化に向けた実証実験を実施します社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:関藤 竜也、以下「クラダシ」)と、慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市、所長:飯盛 義徳)は共同で、企業が保有している災害発生時用の備蓄食品の情報のデータと、大阪府内の子ども食堂とのマッチングを行う実証実験を2月14日より実施しております。本実証実験は、慶應義塾大学SFC研究所が参画している、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマートバイオ産業・農業基盤技術」※1において、スマートフードチェーンプラットフォーム(以下「SFP」)※2の社会実装に向け、コンソーシアムメンバーに限らない外部からの新規組織の参入を目的とした「新規ソリューションの検討」の募集に、クラダシが提案する「こども食堂への安定的食材提供の仕組み作りと実証」が採択され実現しました。また、子ども食堂※3への食品提供企業として、積水ハウス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:仲井 嘉浩、以下「積水ハウス」)、株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区、頭取CEO:高島 誠、以下「三井住友銀行」)、子ども食堂への配送担当企業として、東京・日本交通株式会社(本部:大阪市福島区、代表取締役:金田 隆司、以下「東京・日本交通」)と連携し行います。【「こども食堂への安定的食材提供の仕組み作りと実証」の背景】NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえの調査※4によると、2021年12月時点で子ども食堂は全国に6,000箇所以上あり、コロナ禍において食事提供に限らない、子どもの居場所や多世代間交流の場の提供を担っています。子ども食堂が実施している地域づくり活動としては、「多世代交流を促す取り組み」に次いで、「食品ロス削減を進める取り組み」が44.7%と多くなっています。一方で、子ども食堂は、「食材などの不足」を課題に感じており、食材や資金などの支援を求めていることが過去のアンケート調査※5でわかっています。クラダシは、「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」をミッションに掲げ、フードロス削減を目的に、社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営しています。また、売上の一部を「クラダシ基金」として、全国約140団体あるフードバンクへの支援事業に充てるなどの活動を行ってまいりました。新たに、コロナ禍でも多くの課題を抱えている子ども食堂への支援を行いたいと考えていましたが、全国の6,000箇所以上もある子ども食堂へ、安定的に食材を提供する仕組みづくりが難しく、支援は十分にできていませんでした。また現在クラダシには、子ども食堂へ余剰食品を提供したいという企業からの相談も多数寄せられており、企業から、数ある団体や施設の中から、どの団体や施設に提供すればいいか分からない、選定してマッチングして欲しいという声も寄せられるようになりました。そのような背景から、SFPとのデータ連携を活用することにより、マッチングに係る課題を解決し、余剰食品を提供したい企業と連携することで、子ども食堂への円滑かつ迅速で安定的な食品提供を実現することを目的とした実証実験を行います。【実証実験の取り組み内容】積水ハウスと三井住友銀行が保有している、入れ替えのタイミングを迎える災害用備蓄品の食品情報を、SFPに登録しデータを連携することで、大阪府内の5つの子ども食堂と食品のマッチングを行います。マッチングされた食品は、積水ハウスもしくは三井住友銀行の大阪府周辺の保管先から、東京・日本交通のタクシーやトラックなどを活用し各子ども食堂へと提供されます。SFPでは、2023年4月以降の正式サービス開始を予定しており、サービス開始以降、食品メーカーや流通事業者などからの食品の入出荷情報が常時流れる中で余剰となり、提供可能となる食品が発生した場合に、入出荷や在庫のデータベースからすぐに連携でき、円滑かつ迅速な食品情報の連携・提供が可能となるよう取組みを進めてまいります。本取り組みのスキーム図【対象団体】(1)公益財団法人住吉隣保事業推進協会(2)淀川区こどもの居場所連絡会(淀川区社会福祉協議会)(3)こどものへや「しま☆ルーム」(4)ながほりこども食堂(5)ChunChunTORICA うつぼこども食堂【実施予定期間】2022年2月14日~3月10日■積水ハウスと三井住友銀行と連携して行う実証実験について積水ハウスとクラダシは、2021年10月に、京都府京丹波町と3者で地域のフードロス問題の解決や特産品のPRを目的に社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」を実施するなど、「地方創生」や「教育」において連携しています。また、積水ハウスは、入れ替えのタイミングが近づいた災害用備蓄品の有効利用について以前より検討していました。この度、地域活性や食育も目的のひとつとして運営されている子ども食堂の支援をともに行うこととなりました。また、クラダシと三井住友銀行は、フードロス削減とSDGs実現を目指し、災害用備蓄品のシェアリングや当行の従業員専用サイトの運営を行っています。これまでの取り組みをさらに強化することを目的に、この度の実証実験をともに行う運びとなりました。■タクシーを利用した食品の配送について東京・日本交通は日本交通グループ初の関西拠点として2014年に発足し、以降、大阪・神戸・高槻と拠点を拡大しながら、24時間365日ドアtoドアで利用できる公共交通機関として社会インフラを支えてまいりました。2020年からは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う食品・飲料の運送ニーズの増加を踏まえ、道路運送法に基づく許可を受け、食品配送も実施しております。今回、本実証実験が大阪で実施されることを受け、地域の社会課題解決への貢献を目的に、食品提供のラストワンマイルの担い手として、参画することとなりました。【実証実験協力にあたって各社コメント】<積水ハウス株式会社>積水ハウスは、ESG経営のS(社会性)の分野に社会貢献活動を位置づけ、「次世代育成」と「環境配慮」を軸とした活動を積極的に展開しています。社内独自の寄付制度や教育機関と連携した住教育、大阪府との包括連携協定等、あらゆるステークホルダーと共に地域社会との共生に向け取り組んできました。今回、有効利用を検討していた当社の災害用備蓄品を、DXの活用により子ども食堂への支援やフードロス削減といった社会課題解決につなげる画期的な取り組みに参画できることは大変意義深いものと考えています。今後もこれらの活動を継続していくとともに、“「わが家」を世界一 幸せな場所にする”というグローバルビジョンのもと、“子どもが幸せに暮らせる社会・環境共生社会”の実現に貢献してまいります。<株式会社三井住友銀行>金融仲介機能という社会インフラを担う企業として、融資決定プロセスでのESGへの配慮や環境・社会問題の解決に資する資金需要への貢献など、SDGsの実現に向けた事業展開を行うことに加え、グローバル社会の一員として、金融事業以外の分野でも環境に配慮した様々な取組を進めております。フードロス削減については、従前より株式会社クラダシと連携したフードシェアリングを推進しておりますが、今回の実証実験への参画を含め、SMBCグループとして、一段の取組強化を図っていきたいと考えております。<東京・日本交通株式会社>タクシービジネスに身を置く私達こそが、タクシーの可能性に気付いていないのではないかと考え、常に新しい取り組みを手掛けて参りました。今や「子ども食堂」は子ども達のみならず、大人たちとの繋がりや地域連携の有効な手段として発展していると認識しており、フードロス削減というテーマも含め、今回の実証実験参画を通じ、新たなるタクシーの価値をご提供出来るよう努めて参ります。※1戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマートバイオ産業・農業基盤技術」とは内閣府総合科学技術・イノベーション会議が司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野を超えたマネジメントにより、科学技術イノベーション実現のために創設した国家プロジェクトです。12のテーマについて、基礎研究から実用化・事業化までを見据えて一気通貫で推進する研究開発で、本事業は12のテーマの中の「スマートバイオ産業・農業基盤技術」の研究開発事業の一つと位置付けられています。※2スマートフードチェーンプラットフォーム(SFP)とはスマートフードシステムは、農産物を中心に、生産、加工、流通という供給側の視点に加え、消費側からの視点と資源循環や研究開発など食のサプライチェーンにおける「動脈」と「静脈」を循環化した連関モデルです。システムを通じて提供されるデータ・情報、開発技術の提供は、最終利用者たる農業生産者、就農希望者、加工・食品メーカー、流通・小売事業者、輸出入業者、素材メーカーへ、各々のニーズに応じた形の商品・サービスを基盤(プラットフォーム)上への展開によって、食の生産・流通・消費を最適化するデータ連携提供する提供主体者(参画企業や組織体)によって行うことを想定しています。※3子ども食堂とは必要としている子どもやその両親及び、地域の方々に対し、無料もしくは安価で食事を提供するコミュニティです。食事の提供だけではなく、地域の人々のコミュニティづくりや食育の場を提供することを目的としています。※4引用:NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「「地域みんなの食堂」となった「こども食堂」 コロナ禍でも増え続け、6,000箇所を超える。」 ※5引用:NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ、こども食堂ネットワーク「こども食堂の現状&困りごとアンケート結果」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日