「チーズケーキ」について知りたいことや今話題の「チーズケーキ」についての記事をチェック! (1/75)
ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)の新店舗「ミスターチーズケーキ 羽田空港店」が、2025年2月20日(木)にオープンする。国内2店舗目の常設店が羽田空港にオープン「ミスターチーズケーキ 羽田空港店」は、ミスターチーズケーキの国内2店舗目となる常設ストア。日本の伝統的な「箱」に着想を得た店舗では、シグネチャーフレーバーはもちろん、店舗限定フレーバーを加えたカップタイプのチーズケーキ、手土産にもぴったりなスノーボールやフィナンシェなどを提供する。限定フレーバー「アフォガード」のカップチーズケーキベイクドとレア、1つで2つの食感を楽しめるカップタイプのチーズケーキ「ミスター チーズケーキ プティ(Mr. CHEESECAKE Petit)」には、羽田空港限定のフレーバー「アフォガート」が登場。バニラとコーヒーがほのかに香るチーズケーキに甘味と苦味のバランスが絶妙なコーヒージュレを忍ばせ、アフォガート特有の深い風味を表現した。空をイメージした店舗限定BOXも「ミスター チーズケーキ プティ」の限定フレーバー「アフォガート」は、単品で購入できるほか、「クラシック」や「ラズベリーライム」、「ファイングリーンティー」といった定番フレーバーとのセットも楽しめる。空をイメージした青色の特別なボックスで用意される、羽田空港限定のアソートセットも要チェックだ。「スノーボール」など各種スイーツにも店舗限定フレーバーまた、各種常温スイーツにも羽田空港店限定フレーバーが仲間入り。ほろほろと崩れる軽い食感が特長の「スノーボール」には、ウバ茶の上品な風味にベルガモットの香りを加えた限定フレーバー「アールグレイ」が加わり、シグネチャーフレーバーのクラシックをイメージした定番「バニラ トンカ」との2種類が揃う。アーモンドパウダーを贅沢に使ったフィナンシェには、2種類の限定フレーバーがラインナップ。「レモン」は、マーガオを加えた生地にマイヤーレモンのジャムを添えた、爽やかな酸味を楽しめる味わい。「キャラメルほうじ茶」は、深煎りほうじ茶を生クリームで抽出し、キャラメルと合わせることで、力強い風味と香ばしさを引き出した。バッグ型やオリジナルボックスなど、各種アソートセットを用意する。詳細「ミスターチーズケーキ 羽田空港店」オープン日:2025年2月20日(木)住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビル2階 マーケットプレイス営業時間:6:00〜20:00※オープン初日の2月20日(木)は通常の営業時間と異なり、10:00より営業開始。※営業日時は羽田空港に準ずる。メニュー例:・ミスター チーズケーキ プティ クラシック / S 810円・ミスター チーズケーキ プティ スタンダード アソートメント(3個入り / S) 2,727円内容:クラシック / ラズベリー ライム / ファイン グリーン ティー・ミスター チーズケーキ プティ ハネダ アソートメント(3個入り / S) 2,727円内容:クラシック / アフォガート / キャラメル アール グレイ・スノーボール バニラ トンカ、スノーボール アールグレイ 各864円・フィナンシェ バニラトンカ 4個入り 1,674円、10個入り) 3,780円・フィナンシェ アソートメント(3種 / 12個入り) 4,320円・ミスター チーズケーキ クラシック バッグ 3,780円※「ミスター チーズケーキ プティ」の単品は冷蔵状態での販売、セットは冷凍状態/冷蔵状態を選択可能。
2025年01月24日グルメイベント「下北沢 チーズと激⾟フェスティバル」が、2025年2⽉6⽇(木)から2⽉24⽇(月・祝)までの間、開催される。“チーズ&激辛”のグルメイベントが下北沢で「下北沢 チーズと激辛フェスティバル」は、「チーズ」と「激辛」をテーマにした冬にぴったりのグルメイベント。人気店からディープな店まで、下北沢の個性豊かな飲食店を巡り、期間限定の特別メニューをはじめとする心も身体も温まる料理を楽しめる。56店舗を気軽にはしご、限定メニューを堪能期間中、下北沢駅周辺の56店舗で参加パスを提示すれば、お通しや席料なしで気軽に店をはしごできる。カレー、ラーメン、海鮮、中華、スイーツまで、和洋中問わずチーズ&激辛料理が勢揃い。たとえば、「溶岩ボロネーゼ〜クアトロフォルマッジ〜」は、ボロネーゼに4種のチーズを使ったソースをたっぷりとかけて。新鮮な生牡蠣を刺激的なサルサで楽しむ「生牡蠣ハラペーニョサルサ」、チーズと激辛の絶妙な組み合わせを堪能する「ピリ辛!エビたっぷりとキノコのロゼクリームグラタン」など、魅力的なメニューが並ぶ。食べて集めるスタンプラリーを実施さらに、スタンプを集めると景品がもらえるスタンプラリーも実施。激辛&チーズ料理を食べて集めたスタンプでもらえる商品や抽選の豪華景品など、様々なプレゼントが用意されている。下北沢でお気に入りの店を見つけながら、寒い冬を吹き飛ばそう。詳細フードイベント「下北沢 チーズと激⾟フェスティバル」開催期間:2025年2⽉6⽇(木)~2⽉24⽇(月・祝)※時間は各店舗営業時間に準ずる場所:下北沢周辺の56の飲食店※イベントに参加するには参加パスが必要■参加パス購入受付販売場所:・下北沢リンク・パーク(世田谷区北沢2-31/平日 17:00〜20:00・土日祝 17:00〜20:00)※イベント開催期間中のみ受付、・ウェブサイト※1月21日(火)から2月5日(水)まで、1スタンプ付き前売り(500円)を販売。価格:500円※期間中全日利用可能。※抽選で景品が当たるスタンプラリーを実施。<出店例>猫米/Bar LOADED/ラ・ピーニャ/The Camping Lounge WAITER-U/スパイスラーメン点と線./Reset box/ONE LOVE Jamaican Kitchen/kappa-ism/atelier?/BURGERS TOKYO/カレー食堂心 下北沢店/下北沢バルセブン/ARKBOX/RollSloth 下北沢店/SHARE/Dining Bar U7/haru no oto/うしとら壱号店/CAPOON抹茶製造所 下北沢店/K’s Cafe/CAFE FLIGHT LOUNGE/十勝うまいもんバルTONOTO/タパシエスタ/MARY STAND/ブッチャーズバル/喜楽/のたぼうず/韓国食堂 ソウルテーブル/カブトシモキタ/大衆居酒屋こがみ下北沢/セギュレ/焼き鳥バーあみあみ/串カツ田中下北沢店 など※詳細は公式サイトを確認。
2025年01月24日株式会社CHEESEプラス(本社:大阪府大阪市)が運営するチーズケーキ専門店「MEETS CHEESE」は、元AKB48の真楪伶(まちゃりん)とのコラボレーション商品を2025年1月25日(土)より販売いたします。今回のコラボでは、真楪伶がプロデュースしたバスクチーズケーキをはじめ、彼女のキャラクター「ぱみぃ」とのコラボ商品を含む3種類のスイーツを展開します。MEETS CHEESE×真楪伶■コラボ背景と真楪伶の想い真楪伶は昨年2月まで、8年間にわたりAKB48のメンバーとして活動。加入前は料理専門コースでベーカリーを学び、パティシエを目指していた経歴も持つ料理好きです。芸能活動中も料理番組やイベントで腕を振るい、「いつか自分がプロデュースする商品を作りたい」という夢を抱き続けていました。今回のMEETS CHEESEとのコラボレーションはその夢の実現に向けた一歩となり、自ら滋賀の工場を訪問し、商品の開発に徹底的に関わりました。「素材にこだわりながら、自分らしい個性を反映させたスイーツを届けたい」という想いが詰まった商品が完成しました。■真楪伶プロフィール名前 :真楪伶(まちゃりん)<活動歴>・2015年、AKB48台湾オーディションに合格し、日本でのアイドル活動を開始。・2024年2月に卒業。・アイドル活動中も料理への情熱を持ち続け、料理番組やイベントに出演。現在は自身の経験を活かし、スイーツプロデュースやキャラクター制作など幅広く活動中。<公式SNS>Instagram : X(旧Twitter): <ぱみぃ 公式SNS>Instagram : X(旧Twitter): ■新商品詳細1. バズるチーズケーキ(flower&rosemary)真楪伶がプロデュースした、ローズマリー香る本格バスクチーズケーキ。フランス産のクリームチーズを使用し、濃厚ながらも後味の良いクリーミーな味わいが特徴です。さらに、食用花びらを散りばめたことで見た目にも華やかさをプラス。上品な香りと独特な食感を兼ね備えた大人のスイーツです。名前通り「バズる」自信がある逸品で、SNSでは「#バズチ」のハッシュタグで投稿を呼びかけています。価格:2,388円(税別)/2,580円(税込)バズるチーズケーキ(flower&rosemary)2. ぱみぃのスフレチーズケーキ真楪伶が手掛けるうさぎのキャラクター「ぱみぃ」をモチーフにしたスフレチーズケーキ。ふわふわのスフレに、りんごジャムの優しい甘みが絶妙にマッチ。可愛らしい「ぱみぃ」の焼印が入っており、見た目も楽しい一品です。価格:1,250円(税別)/1,350円(税込)ぱみぃのスフレチーズケーキ3. ぱみぃのプリンレアチーズプリンにりんごジャムをトッピングした一品。プリンの滑らかな食感とりんごジャムのさっぱりした甘さが絶妙なハーモニーを奏でます。プリンの瓶には真楪伶がデザインした「ぱみぃ」のオリジナルシールが貼られ、ギフトにも最適です。価格:417円(税別)/450円(税込)ぱみぃのプリン■開発エピソード2024年10月には滋賀県草津市の工場で試作を繰り返し、真楪伶自らが味や見た目、香りなど細部にまでこだわり抜きました。特に「バズるチーズケーキ」は、香りや食感のバランスを何度も調整し、納得のいく味に仕上げた自信作です。■商品情報発売日 : 2025年1月25日(土)販売場所 : MEETS CHEESE 草津店舗 (滋賀県草津市草津町1956-1)公式オンラインショップ: ※関東圏でも販売予定です。■会社概要会社名 : 株式会社CHEESEプラス本社 : 大阪府大阪市中央区南船場3-3-4 サカイビル2階工場 : 滋賀県草津市草津町1956-1Instagram: ■MEETS CHEESEについて「いつ来ても楽しみながら『出会い』を感じ、人々が心豊かに暮らしていける世の中を目指す」というコンセプトのもと誕生したチーズケーキ専門店。フランス産やスペイン産のクリームチーズを使用したチーズケーキは、濃厚でありながら後味はさっぱり。チーズ好きなシェフが本気で開発した本格派スイーツをお届けします。MEETS CHEESE×真楪伶のコラボスイーツで、特別なひとときをお楽しみください! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月23日JA全農福島(本部福島県)は、特産の“あんぽ柿”を普及させるために、各レストランや企業のご協力を得て、“あんぽ柿を使用したメニューやデザート”を期間限定で展開いたします。2024年12月“あんぽ柿”今回は、フランス料理「ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京」に新たに参加いただき、フランス料理「ミクニ マルノウチ」、江戸前料理「神田明神下 みやび」の3店舗で新メニューを展開いたします。また、こだわりの野菜や果物を扱う「ベジターレ」では、通販で購入可能な新しい“あんぽ柿デザート”を開発しました。さらに、「ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京」では、“あんぽ柿のフルコース”を1日限定で実施いたします。同店のシェフ山本 尚輝氏とパティシエシェフ桑畑 豊氏は、12月に福島県伊達市のあんぽ柿農園と加工センターを訪問し、あんぽ柿の生産過程を視察されました。現地では“一つずつ丁寧に手作りで作られていること、干されている時のオレンジの鮮やかな色合いや自然の甘さに驚かれた”とのこと。訪問から約2か月間、熟考と試作を重ねて、フランス料理のフルコースメニューに仕上げていただきました。あんぽ柿の季節を楽しみにされているファンをはじめ、食べたことのない若い世代にも、あんぽ柿の新たな魅力をお伝えできればと考えております。■福島あんぽ柿スペシャルディナーパーティ2025年1月24日(金) 18:00受付 18:30開宴16,500円(税込) ※予約は要確認「ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京」(所在地:東京都千代田区丸の内1丁目9-1 大丸東京店12F)鮮やかな飴色、とろりとした口当たり、自然の甘みが見事に調和したあんぽ柿を、アミューズからデザートまで全皿に使った特別コースは、驚きのコラージュです。◆アミューズ3種×あんぽ柿(クロケット、グレック、グジュエール)◆フォアグラ×あんぽ柿(フォアグラのソテー ソースヴェルジュ)◆鰆×あんぽ柿(ウニとビスクをまとった鰆のポワレ)◆豚肉×あんぽ柿(豚ロースのロースト 季節の野菜とニョッキ ジュのソース)◆ティラミス×あんぽ柿 食後のお飲物など■福島あんぽ柿メニュー&スイーツ◇ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京(所在地:東京都千代田区丸の内1丁目9-1 大丸東京店12F)「福島県産 あんぽ柿のティラミス」コースのデザート差し替え+880円(税込) 単品1,870円(税込)福島県産 あんぽ柿のティラミスシェフパティシエ・桑畑 豊が、あんぽ柿農園で感じ取ったインスピレーションをもとに考案した特製デザート。上からあんぽ柿のソルベ、マスカルポーネのムース、アールグレーのビスキュイ、フレッシュあんぽ柿、ベルガモットのジュレを層にしてパルフェ仕立てに。アールグレー、アマレット、オレンジが絶妙に調和した香りが、あんぽ柿のとろける甘みと食感にアクセントを添えます。期間:1月27日(月)~2月2日(日) (予定) <1日10食限定>料金:ランチコース 3,300円(平日限定)、3,850円、6,050円、10,450円ディナーコース 5,500円、7,700円、10,450円(すべて税込)コースのデザート差し替え 追加料金+880円(税込)ディナータイムのみ、アラカルト(単品)でご注文も可。1,870円(税込)■ミクニ マルノウチ(所在地:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア アネックス(別館)2階)「あんぽ柿とウォッシュチーズのクラッカーサンド」 990円(税込・サービス料別)あんぽ柿とウォッシュチーズのクラッカーサンド細かく刻まれたあんぽ柿にシナモンパウダーを混ぜ、甘みを引き立てさせ、スパイシーに。ほんのりクセのある塩気のあるウォッシュチーズでさらにあんぽ柿の存在を強調。パリッと焼き上げた竹炭のクラッカーでサンドし、オレンジ・白・黒のコントラストと食感をお楽しみください。期間:1月24日~2月末日(予定)料金:990円(税込・サービス料別)■神田明神下みやび(所在地:東京都千代田区外神田2-8-9)「あんぽ柿のモンブラン&パートフィロを使ったあんぽ柿とクリームチーズ巻」 990円(税込・サービス料別)あんぽ柿のモンブラン&パートフィロを使ったあんぽ柿とクリームチーズ巻【あんぽ柿のモンブラン】タルト生地の上にあんぽ柿、クリームチーズ、クレームシャンティを重ね、モンブランクリームで仕上げました。【パートフィロを使ったあんぽ柿とクリームチーズ巻】3枚重ねのパートフィロにあんぽ柿とクリームチーズを巻いてパリッと焼き上げました。あんぽ柿と最高のパートナーであるクリームチーズとの相性を2つのパターンで味わっていただけるデザートです。期間:1月24日~2月末(予定)料金:990円(税込・サービス料別)※コース内メニュー 単品の場合はご予約が必要な場合もあります。■ベジターレURL: (通販限定)「あんぽ柿とベリーのカッサータチーズケーキ(化粧箱入り)」 3,080円(税込)あんぽ柿とベリーのカッサータチーズケーキ華やかな見た目とリッチな味わいが魅力のカッサータチーズケーキ。あんぽ柿の甘みとラズベリージュレの酸味、ドライフルーツやナッツの食感がアクセントに。冷凍・半解凍・全解凍で異なる食感を楽しめます。濃いめのコーヒーと相性抜群。ギフトやご褒美に最適な逸品です。販売方法:通販限定販売(URL: )料金 :3,080円(税込)※イタリア・シチリア島発祥の伝統菓子「カッサータ」。リコッタチーズを使用したデザートとして知られますが、ベジターレでは北海道産のクリームチーズと生クリームをベースにした日本ならではのアレンジで仕上げました。≪1922年あんぽ柿の発祥 本年度は102年目≫あんぽ柿の発祥の地は、福島県の北部にある伊達市梁川町。伊達市の温暖な気候と豊かな水源は、あんぽ柿にとって理想的な立地を提供。手間暇かけて作る古くからの製法に、殺菌作用のある硫黄燻蒸技術を取り入れ、鮮やかな色合いを出すなど改良を重ね完成させました。福島県のあんぽ柿は、生産・出荷量ともに日本一を誇ります。≪今シーズンの生産状況≫JA全農福島 園芸部 東京園芸事務所のコメント今年は異常気象に伴う加工遅れや、大玉傾向による乾燥不測の影響により遅めの作柄です。しかしながら、生産者のご尽力により、1個1個が食べ応えのある、美味しい“あんぽ柿”に仕上がっております。是非ご賞味ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月22日1月21日(火)3週間の期間限定で発売ミニストップは、チーズプロフェッショナルの資格を持つ船瀬洋一郎氏が店主の、チーズケーキ専門店A WORKSとのコラボレーション第4弾となる、「バスプ~」を、3週間の期間限定で発売します。バスクチーズケーキとプリンを組み合わせたハイブリットスイーツ!見た目のインパクト抜群でありながら、本格的な味わいのプリン&バスクチーズケーキを、ミニストップで手軽にお楽しみいただけます。ミニストップは今後も、見た目、食感、素材にこだわった商品を開発・発売してまいります。チーズケーキ専門店A WORKSミニストップロゴバスプ~ 販促画像イメージ画像【商品情報】発売日:2025年1月21日(火)発売地区:全国(2024年12月末現在:1,820店)バスプ~ イメージ画像バスプ~ パッケージ画像イメージ画像●商品名:バスプ~バスクチーズケーキにプリン乗せちゃいました!●本体価格:360円(税込:388.80円)※●商品特長:オーストラリア産のクリームチーズを使用したバスクチーズケーキをベースに、北海道産純生クリーム入りホイップを絞り、プリンを丸ごと1個乗せたハイブリットスイーツです。※税込価格はお持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示しております。イートインスペースで飲食される場合は標準税率10%が適用されます。単品で購入した場合は、税込価格の小数点以下は切り捨てとなります。【ご参考】船瀬洋一郎氏・A WORKSについてチーズケーキカフェA WORKS店主、船瀬洋一郎は チーズプロフェッショナルの資格を持つチーズケーキ研究家。沖縄・湘南・茅ヶ崎にて展開したカフェで人気を集め 2013年、東京・学芸大学にA WORKSをオープン。毎月変わるオリジナリティ溢れるチーズケーキの種類は無限大。 TV・雑誌などのメディアで取り上げられること多数。妻の韓国トレンドライターである高井香子と、夫婦で営む店。 月に3回のみ営業しており、それ以外は、海外視察や企業の商品開発をしている。 その幻のチーズケーキを求めて、 全国から訪れるお客様で行列が絶えないお店に。【船瀬洋一郎氏コメント】あの濃厚でむっちりなA WORKS風バスクの上に、ふるふるでコクのあるミニストップのプリンを乗せました!!2つの食感をお楽しみください!!インスタグラムもチェック!gakudai.aworks【その他商品ラインアップ】 発売日:2025年1月21日(火)発売地区:全国(2024年12月末現在:1,820店)イタリア栗のモンブランイメージ画像●商品名: イタリア栗のモンブラン●本体価格:298円(税込:321.84円)※●商品特長:★マロンテリーヌをベースに北海道産純生クリーム入りのホイップを絞り、イタリア栗のモンブランクリームを絞りました。★イタリア産の栗の味を堪能できるモンブランです。※税込価格はお持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示しております。イートインスペースで飲食される場合は標準税率10%が適用されます。単品で購入した場合は、税込価格の小数点以下は切り捨てとなります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月17日関西を中心に飲食店を展開するイコン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役:佐野 哲也)は2025年1月24日(金)、オールデイダイニング「PUB&GRILL 7TAPS TAVERN(セブンタップス タバン)」を京都駅ビル東ゾーン 1階にオープンします。京食材を使うイタリアンを提供■駅直結の好立地で、オリジナルクラフトビールや“枯山水”風スイーツを提供「PUB&GRILL 7TAPS TAVERN」は、店舗オリジナルのクラフトビールとともに、京食材を使ったイタリアンやアート要素を盛り込んだスイーツを提供する新業態です。ランチやカフェタイム、ディナー、バーなど、1日を通して様々なシーンでご利用いただけるオールデイダイニングとして、利便性の良い京都駅ビルの東側にオープンします。カウンターのタップでは、京都産麦芽を使い京都のブルワリーで醸造したIPA、ベルジャン・ホワイト、セッションペールエールのオリジナルクラフトビール(935円~)3種類を含む、ビール7種類をご用意。フードは、京鴨のラグーと京水菜をのせた「ビスマルクピザ」(1,595円)、京鴨ロース肉に鴨のだしとマルサラ酒で作るソースで仕上げた「京鴨ロースのグリル」(2,750円)など京食材を使ったもののほか、高知の漁港から直送した新鮮な魚の「鮮魚のカルパッチョ」(1,540円)などをラインナップ。「抹茶バスクチーズケーキ 枯山水」(1,320円)は、砂に見立てた粉砂糖をしいたプレートに、老舗茶屋「小原春香園」の抹茶を使用したバスクチーズケーキをのせたアート系スイーツです。和のスイーツもご用意京都産麦芽、京都ブルワリーで製造した京都地ビール■京都駅に食とアートを楽しめる新スポット誕生!京都駅の東側は、京都市立芸術大学の移転や、アートミュージアム併設の複合施設が開業を予定するなど、京都市内の新たなアートの発信拠点として注目が高まっているエリアです。そのエリアの玄関口に位置する当店は、食だけでなく、アートもお楽しみいただけるような仕掛けをご用意します。京都美術工芸大学と産学連携を行い、店内に学生や講師が描いた作品のほか、伝統工芸品の京焼、清水焼を展示・販売します。アーティストには作品を発表する場を提供し、お客様には京都のアートと食の両方をお楽しみいただける場所として、アートと人が集う新スポットにできればと思います。■店舗概要名称 : PUB&GRILL 7TAPS TAVERN(セブンタップス タバン)所在地 : 京都市下京区烏丸通り塩小路下る東塩小路町901番京都駅ビル 東ゾーン1階電話番号 : 075-744-0267定休日 : 無し営業時間 : 11時~24時(L.O. フード23時、ドリンク23時30分)客単価 : ランチ=1,500円~2,000円、ディナー=3,500円~5,000円店舗面積 : 77.38坪席数 : 104席公式Instagram : 公式ホームページ: 店内画像(1) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月16日小学生ギャル・ちゃんもあが12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】 人気女性芸人が大忙しの日々を告白?「売れギャルです」「バスクチーズケーキめっちゃ美味しい皆も食べてみてねーん」と綴り、2枚の写真をアップした。深谷駅にあるボビチーフカヤを訪れ、バスクチーズケーキを食べたようだ。 この投稿をInstagramで見る ちゃんもあKOGYARU小学生ギャル(@chanmoa_kogyaru_515)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「寒いから風邪ひかないように❤️」「スタイルいい❤️」などのたくさんのコメントが寄せられている。
2025年01月12日B-R サーティワン アイスクリームは2024年12月28日、アイスクリームケーキの新カテゴリー「31 PATISSERIE(サーティワン パティスリー)」を展開し、2種類の新商品を発売しました。■ストロベリーチーズケーキ、カフェモカケーキの2種が発売同カテゴリーでは、サーティワンの代表フレーバーによるアイスクリームと独自開発したケーキを合わせたアイスケーキを展開。食感の異なるナッツやクランチ、ホイップクリームなどを重ねた層が特徴となっています。「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ」は、「ストロベリーチーズケーキ」にベイクドチーズケーキとザクザク食感のクランチを合わせています。ホイップクリームとチョコレートをデコレーションしました。「31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ」は、2種の豆をドリップしたコーヒーの香りが楽しめる「ジャモカアーモンドファッジ」に、コーヒーケーキを重ねました。チョコレートホイップクリームにソース、ローストアーモンドをデコレーション。■商品概要31 PATTISSERIE(サーティワン パティスリー)31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ価格:各2,500円発売日:2024年12月28日(土)~URL:(フォルサ)
2025年01月11日近江鉄道株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:藤井 高明)は、貸切電車に揺られながら滋賀の地酒が楽しめる「近江の地酒電車2025」を2025年2月15日(土)、2月22日(土)、3月1日(土)に運行します。近江の地酒電車■滋賀の9蔵元の地酒とこの時期おすすめの地酒が日替わりで楽しめる!滋賀県内にある蔵元のうち、近江鉄道沿線を中心に9蔵元の純米酒(一部純米吟醸酒)9銘柄と、各蔵元おすすめの地酒3銘柄(日替わり)がお楽しみいただけます。車内で提供する地酒(一部)■滋賀の特産品が入った料理がセット!好評のおでんが復活!地酒に合う滋賀の特産品が入った料理やあたたかいおでん、地酒の酒粕を使ったチーズケーキをご提供します。料理イメージ(滋賀の特産品が入った料理とおでん)■駅や車内で地域と連携したおもてなしを初実施!途中停車駅の高宮駅と八日市駅では、沿線市町による観光PRをはじめ、蔵元による地酒の紹介や試飲・販売を行います。また、車内ではプレゼント付きの地酒の利き酒大会を開催します。■1日フリー乗車券で沿線を楽しめる!近江鉄道線が1日乗り放題のフリー乗車券が付いていますので、ご乗車前後に近江鉄道沿線をお楽しみいただけます。■「近江の地酒電車2025」について運行日 :2025年2月15日(土)、2月22日(土)、3月1日(土)運行本数:各日1便 計3便乗車料金:1名さま 10,000円(税込)乗車定員:72名(最少催行人数40名)※2025年1月15日(水)10:00から「近江の地酒電車2025」WEBサイトで予約を開始します。WEBサイト [提供内容]・滋賀の9蔵元の地酒・純米酒(一部純米吟醸)9銘柄、各蔵元おすすめの地酒3銘柄(日替わり)※地酒は車内配布予定分が無くなるまでおかわりいただけます。・滋賀の地酒に合う特産料理・あたたかいおでん・地酒の酒粕を使った「湖のくに生チーズケーキ(喜楽長)」・ソフトドリンク・近江鉄道線1日フリー乗車券[運行時間]近江鉄道 彦根駅 15:30集合彦根駅 15:47発↓米原駅 15:59着/16:07発高宮駅(休憩) 16:29着/16:57発【おもてなし(1) 高宮駅ホーム】八日市駅(休憩) 17:25着/17:54発【おもてなし(2) 八日市駅舎内】近江八幡駅 18:24着(所要時間:約2時間30分)<おもてなし>高宮駅と八日市駅では、以下の蔵元と沿線市町の方に日替わりでおもてなしをしていただきます。【おもてなしに参加いただく蔵元と沿線市町】高宮駅 :(蔵元)多賀株式会社、株式会社岡村本家、蔵元 藤居本家(市町)豊郷町、愛荘町八日市駅:(蔵元)美冨久酒造株式会社、北島酒造株式会社(市町)東近江市、甲賀市、近江八幡市※運行日によっておもてなしをおこなう蔵元と市町は変わります。※諸事情により予告なしにおもてなしイベントを中止する場合があります。<車内司会者>車内では地元FM局での活動をベースに、県内外でイベントのMCやアナウンスを務める「小野千穂(おのちほ)」さんが、沿線の見どころ案内や地酒の紹介をしながら、「近江の地酒電車」を盛り上げます。小野千穂さん[オプション販売について]「焼き鯖寿司」(価格:800円(税込))を販売します。※事前予約になります。乗車7日前までにお申し込みください。オプション販売 焼き鯖寿司■提供地酒銘柄紹介[全運行提供銘柄(9種類)]蔵元:山路酒造有限会社【長浜市】銘柄:北国街道 無濾過 純米吟醸しぼりたて生酒蔵元:多賀株式会社【多賀町】銘柄:多賀 純米酒 秋の詩蔵元:株式会社岡村本家【豊郷町】銘柄:長寿金亀 緑60 生原酒蔵元:蔵元 藤居本家【愛荘町】銘柄:旭日 しぼりたて生原酒 辛口純米蔵元:中澤酒造有限会社【東近江市】銘柄:一博 純米酒 うすにごり蔵元:喜多酒造株式会社【東近江市】銘柄:喜楽長 辛口純米吟醸 生酒蔵元:畑酒造有限会社【東近江市】銘柄:大治郎 純米酒蔵元:美冨久酒造株式会社【甲賀市】銘柄:三連星 純米(黒)吟吹雪蔵元:北島酒造株式会社【湖南市】銘柄:6by 北島 みずかがみ純米直汲み 無濾過生原酒[日替わり蔵元おすすめ地酒銘柄]●提供日 2025年2月15日(土)蔵元 :多賀株式会社銘柄 :多賀 AZM opus 15 純米吟醸蔵元 :喜多酒造株式会社銘柄 :喜楽長 純米大吟醸蔵元 :美冨久酒造株式会社銘柄 :美冨久 山廃純米吟醸 酉也吟純聖●提供日 2025年2月22日(土)蔵元 :山路酒造有限会社銘柄 :北国街道 純米活性にごり酒蔵元 :中澤酒造有限会社銘柄 :一博 生酛(きもと)純米蔵元 :株式会社岡村本家銘柄 :長寿金亀 黒50 生原酒●提供日 2025年3月1日(土)蔵元 :蔵元 藤居本家銘柄 :旭日 山笑う 吟醸 生原酒蔵元 :畑酒造有限会社銘柄 :大治郎 生酛(きもと)純米 渡船蔵元 :北島酒造株式会社銘柄 :純米吟醸 近江米のしずく■注意事項・車を運転される方、未成年の方には、アルコールの提供ができません。・地酒や料理の内容については変更になる場合があります。・写真はイメージです。・地酒については車内持ち込み数に限りがあるため、品切れとなる場合があります。・おつまみ等の持ち込みはできません。・天候および事故等により運行スケジュールに変更や運転を中止する場合があります。・お申込参加者が最少催行人員に満たない場合は、中止または出発日の変更をお願いすることがあります。・車内にトイレはございません。途中駅でトイレ休憩をとります。・駅構内および車内は全面禁煙です。・当社広告物に使用するため、車内の様子を撮影させていただく場合があります。■その他近江の地酒電車の運行日以外で団体貸切運行(35名以上)をご希望の場合は、以下連絡先までお問い合わせください。※団体貸切運行の場合は、本運行の内容と異なります。連絡先:近江鉄道株式会社 鉄道部TEL :0749-22-3303(平日8:40~17:20)■申込方法ご乗車日7日前までに、「近江の地酒電車2025」WEBサイトの予約フォームよりお申込みください。WEBサイト: 予約開始 : 2025年1月15日(水)10:00~【お申込みの際の注意事項】・予約は先着順となります。・近江トラベル株式会社の窓口や電話での予約はできません。・お支払いはWEBサイト予約フォームでのクレジットカード決済のみとなります。・満席となった場合、キャンセル待ちでの対応となります。キャンセル待ちをご希望の場合は、近江トラベル株式会社 予約センター(TEL.0749-24-8103)までご連絡ください。・アクセス集中により一時的に予約ができない状況が発生する場合があります。あらかじめご了承ください。◇お客さまからのお問合せ先近江トラベル株式会社 予約センターTEL:0749-24-8103(平日10:00~17:30) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月10日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。冬って寒いはずなのに不思議とアイスを食べたくなりませんか?暖かい部屋で食べる冷たいアイスは格別ですよね。そこで今回は、12月3日から期間限定で発売されているハーゲンダッツのミニカップ「リッチフロマージュ〜華やぐ苺〜」を食べてみたので、その味わいをレポートします。■まるでチーズケーキのような贅沢感ちなみにふたを開けると、中にはもう1枚ふたがお目見え。しっかり密封されているところになんだか高級感が漂いますね……!「リッチフロマージュ〜華やぐ苺〜」は、フロマージュ(チーズ)と、甘酸っぱい苺を組み合わせたアイスクリーム。まず一口食べてみると、フロマージュアイスクリームのクリーミーで濃厚な味わいに驚きます。いい意味でアイスっぽくなく、チーズケーキのような感覚。なんでも「リッチフロマージュ〜華やぐ苺〜」は北海道産のクリームチーズを使用し、口当たりのなめらかさを実現しているそう。そして食べ進めると、真ん中に苺ソースが入っています。苺ソースは、2種類の苺をブレンドして作られているとのこと。甘酸っぱさと、華やかな香りが口の中いっぱいに広がり、クリーミーで奥深いフロマージュアイスクリームとの相性が抜群です。濃厚なフロマージュチーズアイスクリームと、苺ソースが絶妙においしくて、私の中では2024年に発売されたハーゲンダッツの中で最も好きなフレーバーでした!■今だけの特別な味わいを堪能してみて年末年始の特別なひと時にぴったりな贅沢な味わい!期間限定販売とのことなので、販売終了してしまう前に買い溜めをしてしまいそう……!みなさんもぜひ、今だけの特別な味わいを堪能してみてください。■商品概要ハーゲンダッツ ミニカップ『リッチフロマージュ~華やぐ苺~』(期間限定)内容量:110ml価格:351円販売:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他(えりか)
2024年12月31日ローソンは、いちごスイーツ専門店「いちびこ(ICHIBIKO)」が監修するスイーツやベーカリー、ドリンクなどを2025年1月7日(火)より順次発売する。ローソン×いちごスイーツ専門店「いちびこ」登場する度に好評を博す、ローソンといちびこのコラボレーション。2025年も、1月15日=「いちごの日」に向けて、スイーツやベーカリー、ドリンク、アイスなど全20品がラインナップする。いちごの「ふわ濃チーズケーキ」イチオシは、シリーズ累計販売数が約800万個にのぼる人気スイーツ「ふわ濃チーズケーキ」のいちごフレーバー「UC×ICHIBIKO ふわ濃チーズケーキ(いちご)」。クリーミーでコク深いオーストラリア産クリームチーズといちごを合わせたクリームに、すっきりとした後味のふわふわクリームを重ねた1品だ。フリーズドライのいちごをトッピングし、華やかな見た目に仕上げている。ミルク風味クリームのうずまきロールケーキぐるぐるとうずまく「ICHIBIKO 苺うずまきロールケーキ」もおすすめ。いちごジャムとミルク風味のクリームを、いちごシロップ入りのロール生地で巻き込んでいる。ほんのり甘酸っぱいいちごジャムとクリームが織り成すハーモニーを楽しめる。他にも、ほろほろサクサク食感のクッキーシュー生地に、いちごの果肉入りソースやクリームをたっぷりと詰め込んだ「UC×ICHIBIKO いちごミルクのクッキーシュー」、たっぷりのいちごクリームといちごジュレを巻いた「UC×ICHIBIKO いちごロールケーキ」などのスイーツが揃う。いちごのチョコチップ入りメロンパンなどベーカリーベーカリーも盛り沢山。いちご風味のチョコレートチップ入りのクッキー生地の中に、いちごの果肉入りホイップクリームを挟んだ「ICHIBIKO 苺メロンパン」、果肉入りのいちごソースとホイップクリームをサンドした「ICHIBIKO 苺ふわふわホイップロール」など、いちごとクリームの相性抜群の味わいを楽しめるメニューを揃える。いちごフレーバーのスナック菓子スナック菓子は、ビッグサイズのキャラメルコーンがポイントの「ICHIBIKO でっかい!キャラメルコーン いちごミルク味」を用意。もちっとしたグミをいちごパウダー入りのミルク味のチョコレートでコーティングした「ICHIBIKO もちっとグミチョコ いちごミルク味」も揃い、甘酸っぱいいちごの美味しさを気軽に堪能できるメニューが揃う。勉強や仕事のお供にもぴったりだ。やさしいいちごミルクや紅茶のドリンクドリンクは、2種類がラインナップ。いちごの甘みや酸味が特徴の「ICHIBIKO監修 いちびこのいちごミルク」と、ベルガモットが華やかに香るアールグレイにいちご果肉を合わせた「ICHIBIKO監修 いちびこのいちご紅茶」を飲めば、甘い味わいに酔いしれると共にほっと一息つけそう。【詳細】ローソン「いちびこ」監修スイーツ発売日:2025年1月7日(火)~順次取扱店舗:全国のローソン店舗※「ローソンストア100」を除く商品例:・「UC×ICHIBIKO ふわ濃チーズケーキ(いちご)」335円・「UC×ICHIBIKO いちごロールケーキ」279円・「UC×ICHIBIKO いちごミルクのクッキーシュー」248円・「UC×ICHIBIKO監修 いちごミルクワッフルコーン いちごソース仕立て」343円・「ICHIBIKO 苺うずまきロールケーキ」181円・「ICHIBIKO 苺メロンパン」171円・「ICHIBIKO監修 いちびこのいちごミルク」298円・「ICHIBIKO監修 いちびこのいちご紅茶」298円・「ICHIBIKO でっかい!キャラメルコーン いちごミルク味」158円・「ICHIBIKO もちっとグミチョコ いちごミルク味」158円※このほか、いちびこ監修以外のいちごスイーツも豊富に用意。
2024年12月30日サーティワン アイスクリーム(31 ICE CREAM)から、アイスクリームケーキの新カテゴリー「サーティワン パティスリー(31 PÂTISSERIE)」が誕生。2024年12月28日(土)より「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ」「31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ」が全国発売される。新アイスクリームケーキ「サーティワン パティスリー」誕生「サーティワン パティスリー」は、アイスクリームとケーキが層になった新感覚のアイスクリームケーキ。誕生日やクリスマスといった記念日以外にも、ちょっとした贅沢を楽しんでほしいという思いから誕生した。サーティワンの人気アイスクリームはもちろん、ケーキやホイップクリーム、多彩なトッピングを楽しめる。長方形のため、好きな量に切り分けやすいのも魅力だ。気になるフレーバーは、王道のチーズケーキと大人っぽいカフェモカケーキの2種を展開する。「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ」まず「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ」は、甘酸っぱい「ストロベリーチーズケーキ」のアイスクリームをベースに、濃厚なベイクドチーズケーキと、ザクザクとした食感のクランチをレイヤード。トップには、ホイップクリームとチョコレート、軽やかなクランチを飾り付けているので、多彩な味わいと食感を楽しむことができる。「31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ」「31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ」のベースとなるのは、2種のドリップコーヒーが香るアイスクリーム「ジャモカアーモンドファッジ」だ。香り高いコーヒーケーキをはじめ、チョコレートホイップクリームやチョコレートソース、香ばしいローストアーモンドを重ねた。ほろ苦いコーヒーと甘いチョコレートが絶妙なハーモニーを奏でる、大人にぴったりなカフェモカケーキに仕上げた。【詳細】サーティワン パティスリー発売日:2024年12月28日(土)~価格:・「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ」2,500円・「31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ」2,500円
2024年12月29日横浜赤レンガ倉庫は2025年2月6日~3月2日の計24日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて「Yokohama Strawberry Festival 2025」を開催します。※2月18日(火)は横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業します■“いちご尽くし”の夢の空間が今年も誕生!同イベントは、子どもから大人まで多くの人に愛される“いちご”の新しい楽しみ方を伝えるイベントとして2013 年に初開催し、今年で12回目を迎えます。今年は、“全国各地のいちご”や“店舗・生産者”、“多様ないちごの楽しみ方”等、“いちご”を通じて様々な出会いが生まれてほしいという想いを込め、テーマを「meet」としました。今年はさらに、会場内の“いちご”をより楽しめるように、いちごの種類や味をわかりやすくまとめた「いちご味わいチャート」を初めて掲出。また、大人気のいちごスイーツ専門店「いちびこ」が特設のカフェエリアに初出店。このイベントのために特別に考案したイベント限定の“アフタヌーンティー”を展開し、カフェのような落ち着ける空間で特別なスイーツを楽しめます。同イベントとしても、アフタヌーンティーの提供は今回が初となります。その他、規格外いちごなどを使用したオリジナルパフェ作りワークショップや、様々ないちごスイーツに出会える日にち限定のPOPUP、ブランドいちごの無料配布等も実施し、隅々までいちご尽くしの空間を楽しめます。■自分好みの様々ないちごと出会える35店舗以上が出店!スイーツから雑貨まで見渡す限り“いちご”の夢の空間今年はいちごスイーツやドリンク、グッズなどを楽しめる35店舗以上が出店予定。会場には“インスタ映え”を狙える約2mのいちごの巨大オブジェや、ついカメラに納めたくなる可愛らしい“いちごスイーツ”等、“いちご尽くし”の夢のような空間が広がります。また、今年の新たな取り組みとして、いちごの品種や味をわかりやすくまとめた「いちご味わいチャート」を会場内に掲示。今年のテーマ「meet」のもと、より多くのいちごの魅力、楽しみ方に出会えるように多種多様な“いちご”とコンテンツを用意しています。■大人気いちごスイーツ専門店「いちびこ」が特設カフェエリアに初出店!イベント限定、ここでしか食べられない貴重な“アフタヌーンティー”と出会ういちごを使ったスイーツやドリンクを提供する、いちごスイーツ専門店「いちびこ」の特設カフェエリアがイベント初登場!ブランドいちごを使用した、ここでしか食べられないスペシャルアフタヌーンティーを提供します。「いちびこ」としても、同イベントとしても、アフタヌーンティーのメニューを提供するのは初となります。この貴重な機会にぜひ、味わってみてはいかがでしょうか。その他にも、会場内の別ブースでは、同ブランドの「いちごの生ショートケーキ」「いちごドリンク」なども楽しめます。■ご当地いちご・生産者と出会い、“いちごそのもの”を楽しむ!ブランドいちごの無料配布・直売を実施いちごスイーツだけではなく、“いちごそのもの”を楽しめるコンテンツも盛りだくさん。毎年恒例となっているブランドいちごの無料配布・直売は今回も日数限定で実施します。和歌山県からは、酸味の少ない濃厚な甘みのある「まりひめ」が登場するほか、佐賀県からは凛とうつくしい色と形、華やかでやさしい甘さと果汁のみずみずしさが特徴の「いちごさん」が登場。昨年よりもブランドいちごの無料配布・直売の実施日数を増やして、来場者に届けます。■親子にもおすすめ、いちごを通してSDGsと楽しく出会う!市場に出回らない“規格外いちご”などを活用した、オリジナルパフェづくりのワークショップをイベント初開催大きさがふぞろい等、市場に出回らなかった“規格外いちご”などを使った「推し苺でグルテンフリー×オリジナルパフェづくり」ワークショップを初開催します。楽しく、美味しいだけではなく、“フードロスを減らす”という身近に感じられやすいSDGsの取り組みでもあるため、親子での参加もおすすめです。講師は、横浜を中心に野菜を通じた食育活動を行う「野菜ソムリエ上級プロ」の高崎順子氏。いちごの解説や楽しいミニ知識も紹介してくれます。■横浜赤レンガ倉庫近隣エリアでも“いちご”が沢山!街歩きとともにいちごと出会う「デジタルスタンプラリー」も実施イベント期間中は、お散歩圏内の横浜赤レンガ倉庫の近隣施設や、横浜のラグジュアリーホテルとも連携し、同時期に各施設で様々ないちごのメニューを楽しめます。また、横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリではイベントと連動したデジタルスタンプラリーを実施。対象施設を巡るとイベント限定グッズをゲットできます。■<注目商品> ※一例いちごを贅沢に使った、見た目も可愛いスイーツやドリンク、グッズが目白押し!(各商品は、数に限りがあります)●花と菓子 プエラ・「プエラのいちごと薔薇の花束パフェ」 [15食/日限定]みんな大好きな真っ赤ないちごと、横浜市の花でもある薔薇を使った、まるで花束のようなパフェ。いちごは、奈良県にある中川農園さんの「古都華」を使用!甘酸っぱいいちごと華やかな薔薇、軽やかな生クリームで幸せなひと時を……●ふるーつなのに・「いちごの贅沢マウンテンパフェ」トップには白いちご、厳選された真っ赤な国産いちごをふんだんに使用した、誰もが一度は夢に見た大きなパフェ。何層にも重なったパフェの中にはピスタチオソースやプリンなどを敷き詰め、てっぺんには雲海のような大きな綿飴をのせました。特製ソースを綿飴にかけて、溶かしてから味わってください。●ICHIBIKO・「いちごの生ショートケーキ」自家製のスポンジ生地に、濃厚な生クリームをオーダーが入ってからたっぷりとかけて提供する、ストロベリーフェスティバル限定の生ショートケーキです。●りんりん・「贅沢あまりんパフェ」 [50〜100食/日限定]「全国いちご選手権」で2年連続最高金賞に選ばれた、埼玉県のブランドいちご「あまりん」をふんだんに使用した贅沢なパフェ。濃厚な甘みと香りに加えて、甘さを引き立てる絶妙なバランスの酸味が奏でる三重奏をぜひ、堪能してください。●ありあけ・「贅沢いちごde飲むチーズケーキ」苺ジュレ、飲むチーズケーキ、チョコレートやシャンティクリームが層になった、新感覚スイーツ“飲めちゃうデザート”。●秘密の苺MICO E・「食べられない苺シリーズ」思わず食べたくなっちゃうリアルな「食べられない苺」シリーズ。2025年は9品種!バッグチェーンは3色より選べます。■開催概要Yokohama Strawberry Festival 2025期間:2025年2月6日〜3月2日24日間※雨天決行、荒天時は休業することがあります※2月18日は横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)営業時間:10:00〜18:00(最終入場時間 17:45)入場料:500円※飲食・物販・ワークショップ代等は別途※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)URL:(エボル)
2024年12月29日パンとエスプレッソと(BREAD,ESPRESSO&)が手掛ける兵庫・神戸のベーカリー「パンとエスプレッソと異人館」は、「パンの満漢全席」を2025年1月1日(水)から1月3日(金)まで提供する。歴史的な洋館で楽しむ「パンの満漢全席」「満漢全席」とは、中国の清朝時代から続く盛大な宴席料理のこと。今回は、そんな「満漢全席」を“ベーカリーならでは”のメニューにアレンジし、パンと食事を含めた全14品を贅沢に楽しめる、新感覚の「パンの満漢全席」として提供する。“とろ~り”チーズがあふれ出すせいろ蒸しパン注目は、バターを贅沢に混ぜ込んだ食パン・ムーをせいろで蒸した「スチームー」。また、モチモチ食感のスチームーの中から、とろ~りとチーズがとろけ出す「チーズフォンデュムー」もラインナップする。“パンがすすむ”アヒージョや肉味噌蓮根このほかテーブルには、蒸し野菜や蘭王卵を使ったスクランブルエッグ、ピリ辛のケイジャンチキンなど、食事系のメニューがずらり。ホタテと鶏肉のアヒージョや、濃い味付けの肉味噌蓮根、ハムやチーズの盛り合わせなど、“パンがすすむ”1品も多彩に取り揃える。紅茶のバスクチーズケーキやごま団子などのスイーツも口直しにぴったりの甘味も用意。メイプルシロップやマスカルポーネと一緒に味わう“ザクザク食感”の全粒粉スコーンや、紅茶バスクチーズケーキ、もちもち食感の揚げたてごま団子を、3段のスタンドにセットした。歴史的な洋館の雰囲気の中で、贅沢な宴席料理を楽しめる「パンの満漢全席」は、パン好きにはたまらないイベント。年始の3日間限定となるので、気になる人は早めの予約をおすすめする。【詳細】「パンの満漢全席」開催期間:2025年1月1日(水)~1月3日(金)開催場所:パンとエスプレッソと異人館住所:兵庫県神戸市中央区山本通3-5-19時間:9:00~、12:00~、15:00~ ※1日3組限定の予約制料金:15,000円※予約可能人数は1組2~4名まで。3名以上で1人につきドリンク料金が+700円。内容:パンやデリ、デザート含めて14品とドリンク飲み放題<メニュー詳細>■スチームー×1■チーズフォンデュスチームー×1■豚バラと蒸し野菜×1■タラと蒸し野菜×1■ホタテと鶏肉とマッシュルームのアヒージョ×2■ハム盛り合わせ×2■チーズとハーブバター×2■蘭王スクランブルエッグ×2■ケイジャンチキン×2■肉味噌蓮根■トマトクリームスープ×2■ごま団子×4■全粒粉スコーン×2■紅茶バスクチーズケーキ×2【問い合わせ先】TEL:078-940-0035
2024年12月28日東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」。スイーツやお土産、レストランやショップの揃う、とっても便利なエリアです。「グランスタ東京」では続々と新商品やニューオープンのショップが登場。2024年秋には新スイーツゾーンがオープンして話題となりました。今回は、「グランスタ東京」で2024年に新発売した東京駅限定商品の、売れ筋ランキングを一挙ご紹介します!※対象は、2024年に新発売された年間を通して販売している通常商品の東京駅限定スイーツであり、期間限定商品は対象外です。※2024年10月1日(火)~2024年10月31日(木) の実店舗売上金額の集計に基づいています。グランスタ東京「2024年新商品 東京駅限定手土産」TOP10!■第10位:「森の恵みクッキー プティボワ グランスタ東京店限定缶」/パティスリー GIN NO MORI2024年春、B1改札内 銀の鈴エリアにオープンした「パティスリー GIN NO MORI」。幻想的な森のような外観&内観で話題となりました。「森の恵みクッキー プティボワ グランスタ東京店限定缶」は、東京駅丸の内駅舎の赤レンガをイメージしたクッキー2種類と、森をイメージした3種類の木の葉型のクッキーが入ったクッキー缶です。赤レンガのようなカラーの缶もとってもかわいい!■第9位:「あずき沙風練(さぶれん)」/MIYUKA和と洋を掛け合わせた新しくて懐かしい味わいのお菓子で人気の「MIYUKA」。グランスタ東京B1銀の鈴エリアにあります。第9位にランクインした「あずき沙風練(さぶれん)」は、あずきの甘納豆の粒が入ったあずきクリームを、フランス産カマルグの塩を隠し味に使用したさっくりサブレでサンドしたお菓子です。お花の形のサブレや、上品なデザインのサブレ缶も人気の理由のひとつ。和洋の調和したお味をお楽しみあれ。■第8位:「フールセック・アソルティ缶(8個入)東京駅限定」/アトリエうかい人気の洋菓子店「アトリエうかい」がB1改札内 銀の鈴エリアにオープン!人気の定番商品「フールセック・小缶」や「ふきよせ」も素敵ですが、東京駅で買うなら「フールセック・アソルティ缶(8個入)東京駅限定」がおすすめ。バターの豊かな風味やジャムのみずみずしい味わいが楽しめる、バラエティ豊かなクッキーの詰め合わせ。手土産としてみんなで楽しめるように、個包装になっているのも特徴のひとつです。落ち着いたデザインのクッキー缶も素敵です♪■第7位:「焼き菓子詰め合わせ缶」/BURDIGALA TOKYOB1改札内 銀の鈴エリアの「BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トーキョー)」から、「焼き菓子詰め合わせ缶」が第7位にランクイン。店内にブーランジェリー、パティスリー、テイクアウトカフェの3つのShop in Shopを持つお店で、フランス伝統菓子「Flan(フラン)」をオリジナルレシピで限定販売するなど好評を博しています。「焼き菓子詰め合わせ缶」は、広尾本店でもリピーターが絶えない人気のアイテムを8種類詰め合わせた焼き菓子缶。缶の手描きイラストもとってもオシャレです!■第6位:「クラフトフィナンシェ(プレーン)」/Brick bake bakers by Pâtisserie ease【グランスタ東京「2024年新商品 東京駅限定手土産」TOP10】6位「クラフトフィナンシェ(プレーン)」1個 300円/Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア)フィナンシェ好きの方はぜひ買ってほしい!そんな“焼きたてフィナンシェ”を販売するベイクショップ「Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)」が、2024年にB1改札内 銀の鈴エリアにオープンしました。「Bbb」のロゴが目印です。人気商品はなんといっても「クラフトフィナンシェ(プレーン)」。東京駅のレンガ型をイメージした形に仕上げたフィナンシェは、お店のオーブンで焼きたてを提供!焼きたてならではのバターの香りやアーモンドの香り、ふわっとしたくちどけは最高!時間が経つとしっとりした食感になり、それもまた絶品です。2度楽しめる焼きたてフィナンシェをめしあがれ。■第5位:「バターのいとこ いちごチョコ」/GOOD NEWS TOKYO栃木県那須町で持続可能なまちづくりを行う、GOOD NEWSを体現したコンセプトショップ「GOOD NEWS TOKYO」。2024年に1F改札内 中央通路エリアにオープンしました。ここでは東京駅限定のフレーバー「バターのいとこ いちごチョコ」が大人気!カカオをふんだんに使用したゴーフレット生地に、栃木県産のいちごを使ったジャムとスキムミルクを合わせたクリームを挟んでいます。■第4位:「チーズケーキ ナウ アソート」/Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!店名からも元気をもらえるような「Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!」。みんなで賑やかにチーズを楽しんでもらうために生まれたチーズスイーツ専門店です。東京駅限定の人気商品は、定番「チーズケーキ ナウ カマンベール&エダム」と東京駅限定 「チーズケーキ ナウ カラメル」のセット!東京駅限定のカラメル味は、コクのあるカラメルにカマンベールチーズとエダムチーズをあわせたケイク生地に、ほんのり塩味のあるゴルゴンゾーラチョコレートがアクセントになっています。みんなでチーズを楽しんで♪■第3位:「フレンチトーストフィナンシェ バニラ&ミルク」/Ivorish【グランスタ東京「2024年新商品 東京駅限定手土産」TOP10】3位「フレンチトーストフィナンシェ バニラ&ミルク」6個入 1,188円/Ivorish(アイボリッシュ)(グランスタ東京/B1改札内 丸の内坂エリア)トーストの形がめちゃくちゃかわいい「フレンチトーストフィナンシェ バニラ&ミルク」が第3位にランクイン!B1改札内 丸の内坂エリアにある「Ivorish(アイボリッシュ)」で販売されている人気商品です。「Ivorish」はフレンチトースト色を表現するIvory(アイボリー)と、英語で「愛情を込めて大切にする」という意味のCherish(チェリッシュ)を掛け合わせてできたお店の名前。ひとつひとつ愛情を込めて作られたふんわりフィナンシェの、東京駅限定のフレーバー「バニラ&ミルク」をぜひお楽しみください。■第2位:「ココリスパイ『ジャンドゥーヤとピスタチオ』」/COCORIS木の実スイーツ専門店「COCORIS(ココリス)」。1F改札内 中央通路エリアにある、木の実が大好きなリスヘアーの女の子が目印のお店です。人気の「ココリスパイ『ジャンドゥーヤとピスタチオ』」は、2種類の木の実が楽しめるサクサクのパイ。ヘーゼルナッツとチョコレートで仕立てたジャンドゥーヤのペーストとアーモンドダイスを重ねた「ジャンドゥーヤ」と、香ばしくまろやかな味わいのピスタチオのペーストとダイスを重ねてロールし、さっくりと焼き上げた「ピスタチオ」です♪絶対おいしい~!■第1位:「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダ 黄金コンソメ味」/じゃがボルダ堂々の第1位は、「Calbee+(カルビープラス)」と「東京ばな奈」の初コラボから生まれた進化系ポテトチップス「じゃがボルダ」です!1F改札内 吹き抜けエリアにある、東京丸の内発の美食ポテトスナックス・ブランド「じゃがボルダ」!「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダ 黄金コンソメ味」は、ワンランク上の“コンソメ味”が楽しめるポテトチップスなんです。この商品、フレーバーは日本料理の本質的な「おいしさ」と「楽しさ」を追求している和食の名店「広尾 小野木(おのぎ)」が監修。まさに黄金色に輝く澄んだコンソメスープをイメージした味わいは、一度は食べてみてほしいおいしさです!「グランスタ東京」では続々と新商品・ニューオープンの店舗が登場中。定番商品から新商品、東京駅限定商品まで、全部見逃せない~!おうちで楽しみたいお菓子も、ご褒美スイーツも、ちょっとした贈り物も、帰省の手土産もぜーんぶ「グランスタ東京」におまかせ!今年の冬は気になるお店を覗いてみてはいかが?※催事等で対象施設以外の場所で販売される場合があります。※各ショップ1アイテムのみの選出です。なお、一部対象外のショップがあります。※画像はイメージです。※価格はすべて税込みです。※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。文=伊東ししゃももらっても嬉しい♪【シャトレーゼ】の「和&洋スイーツ」詰め合わせギフトを実食レビュー()【タカノフルーツパーラー】1月はいちご&和スイーツが登場!『120分カットフルーツ食べ放題』で贅沢なひとときを♪()このデザインは反則…!【スタバ】ホリデー限定「クリスマスカラータンブラー」を正直レビュー♪()
2024年12月28日淡路島にあるハローキティの施設「HELLO KITTY SMILE」では、いちごを使ったマカロンやシュークリームなど、甘酸っぱいいちごをふんだんに活用したデザートを中心に、ハローキティのかわいい装飾を施した『ハローキティのウィンターアフタヌーンティー』を12月26日(木)より提供いたします。新作の『ハローキティのウィンターアフタヌーンティー』では、牛乳プリンの味わいに完熟したいちごの甘酸っぱいソースを加えた、まろやかな甘みのある「いちごミルクプリン」や、濃厚なクリームチーズといちごの酸味が絶妙にマッチした「ベリーのチーズケーキ風」、軽い口当たりのシュー生地にたっぷりのいちごクリームが入った「いちごのシュークリーム」など、シェフが心を込めて仕上げた甘酸っぱいいちごの味わいが口いっぱいに広がる9種のスイーツを用意。各スイーツ皿には、乙姫の衣装を着たハローキティのピックや、ハローキティのリボンの最中もトッピングされており、見た目も華やかでかわいいアフタヌーンティーです。ハローキティの世界広がる店内で、至福のティータイムを演出するアフタヌーンティーをご堪能ください。■『ハローキティのウィンターアフタヌーンティー』概要提供期間:12月26日(木)~2025年2月28日(金)提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:シェフが腕によりをかけて仕上げた9種のスイーツをラインナップ<上段>いちごミルクプリン/いちごマカロン/ブラウニー<中段>ベリーのチーズケーキ風/いちごのシュークリーム/ハートチョコレート/リボン最中<下段>バゲット/バーニャカウダ料金:5,500円(税込)※ドリンク2杯付き場所:HELLO KITTY SMILE レストラン玉手箱(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1)お問合せ:HELLO KITTY SMILE(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9037<冬季休業>2024年12月31日(火)<メンテナンス休業について>2025年1月14日(火)~21日(火)HELLO KITTY SMILE : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月24日ミニマル(Minimal)から、季節限定のパフェ「果実とチョコレートのパフェ -苺-」が登場。2025年1月11日(土)から3月23日(日)までの隔週土日限定で、パティスリー ミニマル 祖師ヶ谷大蔵店にて販売する。“とちおとめ”使用、苺とチョコを10パーツで楽しむ限定パフェ「果実とチョコレートのパフェ -苺-」は、香り豊かで甘酸っぱい茨城県産「とちおとめ」を主役に、アイスクリームやジュレなど、10種類のパーツで構成したチョコレートパフェ。苺×チョコレートの相性抜群な組み合わせと、変化する多彩な味わいを楽しめる。トップにはチョコアイス&丸ごと苺エクレアを重ねてトップには、薄くスライスした苺でぐるりと囲ったチョコレートアイスと、苺をサンドしたエクレアを大胆にオン。マダガスカル産カカオ豆を使ったチョコレートアイスは、カカオのベリーのような果実味が、苺の味わいを引き立てる。一方、パフェから突き出るように大胆に重ねたエクレアは、ディプロマットクリームと生クリームをたっぷり使い、バニラ香るホワイトチョコレートで仕上げた。チーズケーキや“カカオの果肉”ジュレなど食べ進めていくと、中段には、コロンビア産のカカオを使ったレアチーズケーキが現れる。ジューシーな苺の味わいに、ラムレーズンやレモンピールを加わえたチーズケーキが、爽やかでありながら豊かなコクをプラス。ほかにも、ヘーゼルナッツやナツメグを使ったサクサクのクランブル、カカオの果肉“カカオパルプ”のジュレやチョコレートソースが、様々な食感と味わいを演出する。詳細ミニマル「果実とチョコレートのパフェ -苺-」2,750円販売期間:2025年1月11日(土)~3月23日(日)※隔週土日限定※2024年12月21日(土)10:00より予約受付開始予定販売店舗:パティスリー ミニマル 祖師ヶ谷大蔵店
2024年12月23日競泳選手の池江璃花子が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】池江璃花子、トレーニング姿で見せる圧巻のパワーと努力「抹茶のチーズケーキを作ってみたくて作ってみました初めてにしては頑張ったかな#抹茶チーズケーキ」と綴り、1本の動画をアップした。初めてという割にかなりの手際でスイーツづくりを進める、池江の女子力全開ムービーにファンも興味津々のようだ。 この投稿をInstagramで見る Rikako Ikee(@ikee.rikako)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「美味しそうですね今日ちょうどレアチーズケーキ作りたくて色々動画見ていた所に璃花子ちゃんの抹茶チーズケーキ発見しました!!わたしも頑張りまーす」といったコメントが寄せられている。
2024年12月23日年末年始に多い友人や親族とのホームパーティ、どんな手土産を選んでる? 高感度なママたちが実際に「センスいい!」「さすが!」と褒められたことのある珠玉の手土産たちをご紹介。育児に仕事にバタバタで買いに行く暇がない……という人でも大丈夫、今回は忙しい合間でもポチ可能な、オンラインで購入できる旬フード&ドリンクたち。渾身の手土産リストを保存して♪CONTENTSおしゃれな大人に刺さった和洋菓子チーズケーキ、全世代にウケる説もらって嬉しいおしゃれ調味料粋なノンアルドリンク有名店でひとひねりのチョイスおしゃれな大人に刺さった和洋菓子01HIGASHIYA柿衣、棗バター柿衣(5個入) ¥3,348、棗バター(6個入) ¥2,376/HIGASHIYA(問)03-6261-9262冬季限定の柿衣は、長野県産の干し柿に白餡とバターをはさみ、表面にはもち米を細かく砕いた上南粉をまぶして、美しく白い衣をまとったようなその佇まいと味わいは上品そのもの。棗バターは、棗椰子に胡桃と発酵バターをはさみ、香ばしく濃厚。素材のおいしさを引き立て合う和洋の絶妙な組み合わせにファン多数。宇都木まりさん(5歳男の子のママ)job:ネイリストinstagram:mariutsugi味が本当においしい。ラッピングも素敵!須長さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:gnocchico410まずはパッケージがおしゃれで喜ばれるのと、干し柿とあんことバターの組み合わせが新鮮だけどおいしいと喜んでいただけます。生山アキさん(11歳男の子&7歳男の子のママ)job:植物療法士instagram:oiyama_aki日本を感じる季節の物や、縁起物なので年配の方はもちろん、同年代の方にも喜んでもらえました。パッケージも素敵でお祝いごとなどにもぴったりです。02京のこころを贈る洋菓子一善や干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ2025年干支 巳・干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ(6個入)限定縁起風呂敷包み ¥5,000/一善や(問)有限会社一善やinfo@ichizenya.comつぶつぶ食感の国産無花果、ねっとりとした自然な甘さの干柿、カリっとした胡桃、そして甘さ控えめのホワイトチョコレートとビターチョコレートの5素材で構成されたミルフィーユ。味も食感もまるで交響曲を聴いているような立体的なおいしさ。無花果・干柿・胡桃は縁起物の食材として知られており、新たな一年の幸運と繁栄を願って。長尾あずささん(10歳男の子&8歳女の子のママ)job:販売員instagram:___azn.282___年齢関係なく大人の方に喜ばれます。お茶菓子としてはもちろんお酒にも合うので、どなたにも贈りやすいです。オプションで選べる風呂敷包も素敵でおすすめです◎03cocochouchouヴィーガンバターサンド信州ヴィーガンバターサンド・巨峰(6個入) ¥2,970/CocoChouChou(問)info@chouchou-sweets.com卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用、ヴィーガン&グルテンフリーの体に嬉しいバターサンド。バターを使わないのに芳醇でミルキーな味わい深いクリームに、サクサクほろほろのクッキーがベストマッチ。「巨峰レーズン」はいわゆるレーズンのラムっぽさがなく、甘味の濃い凝縮された果実味を堪能できる。yurinagamineさん(1歳女の子のママ)job:PRinstagram:yurinagamineココシュシュのヴィーガンバターサンドは、長野のフレッシュフルーツが入ったバターサンドで、こってりすぎず、食べやすいのが特徴です!リッチな気持ちになれるのがお持たせにはよいポイントです!04CAFE OHZANクロワッサンラスク、スティックラスク【公式オンラインストア限定】ギフトセット カドーミニョン ¥4,320/CAFE OHZAN(問)0120-129-683すべて職人の手作業で作られ、良質な小麦・バターを使用したラスクを濃厚チョコレートでコーティング。コロンとしたクロワッサンは、表面だけでなく中までサックサクで楽しい食感。スティックタイプは、繊細な生地が幾重にも重なり軽やかな食感。バケット状ラスクのような硬さがないので子どもから年配の方まで食べやすい。ささき あやかさん(11歳女の子、7歳男の子、5歳女の子のママ)job:元イラストレーターinstagram:sasakidesuzo見た目が華やか。箱や紙袋も可愛く、女性や子どもには絶対にウケます! そしておいしい。季節によってデコレーションが違うので毎シーズン楽しみ。05koti ナッツクッキーとヴィーガンクッキーナッツクッキー缶(5枚入) ¥1,944、ヴィーガンクッキー(ロースト&紫いも) ¥3,150/koti(問)美容室『ARhair』で出していたサービスのおやつが好評のあまり販売をスタート。大判ナッツクッキーはキャラメリゼした香ばしいアーモンドがたっぷりで、ザクザク食感。ヴィーガンクッキー各種は、アレルギーの有無に関わらずおいしく食べられるようにとの想いが込められ、紫いもなどの素材そのままのやさしい甘みがふわっと広がる。りなさん(11歳女の子&5歳男の子のママ)job:デザイナーinstagram:riiiiiiii7とにかく材料にこだわった体にやさしいおやつ。味も抜群です! 子どもも大人も喜んでくれます。06シヅカ洋菓子店ビスケット缶No. 24 Winter Biscuits ¥5,983/シヅカ洋菓子店(問)03-6381-7770冬期限定のビスケット缶。環境負荷の小さい栽培方法でつくられた原料選定にできるだけこだわり、無農薬栽培のフランボワーズを使用した甘酸っぱいジャムサンド、キビ糖キャラメルと天然岩塩を使用したキャラメルビスケット、香り高いベルガモットを有機和紅茶にマリアージュしたアールグレイビスケット、北海道産バターを使用しリッチな食感が楽しめるガレットブルトンヌなどがひとつの缶に詰まった贅沢な逸品。おおや さおりさん(5歳男の子ママ)job:美容師・アイブロウリストinstagram:ohyasaori銀座と田町にある、シヅカ洋菓子店という焼き菓子とケーキのお店。クッキー缶が見た目も可愛いし、ほんとにおいしいクッキーばかりで感動します! クッキー缶はお友だちや先輩のお誕生日プレゼントや手土産に最高です!チーズケーキ、全世代にウケる説07ミスターチーズケーキ4種のアソートセットMr. CHEESECAKE assorted 4-Cube Standard ¥4,968/Mr. CHEESECAKE(問)Mr. CHEESECAKE 公式オンラインストアフレンチレストラン出身シェフによるトーキョーチーズケーキ。小麦粉を使わない製法で、ベイク&レアチーズケーキの味わいが同居。濃厚なのにスッと溶ける食感は病みつきに。定番フレーバー4種「Classic」、「Raspberry Lime」、「Caramel Earl Grey」、「Fine Green Tea」のキューブ型ケーキを詰め合わせ。荒井麻衣さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:_ikmi大人数でもシェアできるのと、何よりおいしいのが嬉しいです。アユミさん(10歳、8歳、6歳男の子のママ)job:オンラインショップ経営instagram:newage.aa箱もシンプルで好きです。味もラッピングも高級感あり。大人はもちろん子どももチーズケーキ好きなお友だちが多く、喜んでもらえるイメージです。08cafe The SUN LIVES HERECHILK(チルク)プレーン4個BOXCHILK(チルク)プレーン4個BOX ¥2,280/cafe The SUN LIVES HERE(問)03-6875-1730三層の瓶詰めチーズケーキ。1層目は国産の濃厚生クリームを贅沢に使ったレアチーズケーキ、2層目は"生乳100%ヨーグルト"を使用したやさしいミルキーなベイクド、3層目は"手づくりのサワークリーム"を使用したNYベイクド。マイルドな酸味のサワークリームがアクセントになっており、軽やかな後味。ちえみさん(4歳女の子のママ)job:美容師instagram:pledica_chiemi1人分ずつ瓶に入ったチーズケーキなので、その場で食べてもいいし、持ち帰りもできるのでちょうどいいです。もちろん味もおいしい! 大人にも子どもにも喜ばれます◎もらって嬉しいおしゃれ調味料09HEARTBEATクラフト ホットソースクラフト ホットソース ¥2,000/HEARTBEAT(問)hello@hotsauce-bar.comふだんの料理を楽しく味変。日本ではタバスコくらいしかあまり馴染みのないホットソースだけど、アメリカでは今クラフトホットソースが大盛り上がり中なんだとか。パイナップルのフルーティーさとともに、タマネギやニンニクの風味がしっかりするので、料理に馴染みやすい。特に豚肉との相性が抜群。ピザやハンバーガーにかけるとハワイアンな風味に!おはぎさん(6歳女の子のママ)job:会社員instagram:ohagi___見た目からは想像つかない辛いソース。どんな料理とも相性がいいのでパーティメニューでも活躍します♪ テーブルに置いてあっても可愛い。10wellkCARAMEL AU BEURRE SALÉ(塩バターキャラメル)CARAMEL AU BEURRE SALÉ(塩バターキャラメル) ¥1,058/wellk(問)03-6303-2411目黒三田通りにある人気カフェレストラン「wellk」による塩バターキャラメル。クッキーやスコーン、パン、バニラアイスに添えるのがおすすめ。硬めのテクスチャーで濃厚ながら甘ったるくなく、絶妙な塩味が好バランス。キャラメル特有の苦味も少なく、思い切ってたっぷり乗せてもトゥーマッチにならない。木村さやこさん(11歳男の子、8歳女の子、5歳女の子のママ)job:アクセサリーデザイナーinstagram:chobis義母へのお土産に購入したところ、見た目も素敵でとても喜ばれました! ファミリーやご夫婦、どの世代も喜んでくれると思います! お値段が手頃なところも◎。お店で知ったのですが、ネットでも買えるので手土産リスト入りしました♡粋なノンアルドリンク11長屋紬甘酒3種セット【ギフト】紬甘酒3種セット(箱入り) ¥3,350/長屋(問)長屋「飲む点滴」「飲む美容液」と言われる甘酒の原料は米と米麹だけのノンアルコール・ノンシュガー。腸活に効果的なオリゴ糖や食物繊維、代謝をアップするビタミンB群や美肌効果の高いコウジ酸などを含み栄養満点。離乳食時期(おかゆを食べ始めた頃)からOKで、ヨーグルトへの甘さだしやお味噌汁のコクだし役にも多用できる。山本莉昌子さん(1歳男の子のママ)job:フリーランスPRinstagram:yama_riyo子どもも飲めるのでファミリーに! 見た目も美しく、種類があるので飲み比べも楽しい。12SOILジンジャーシロップVIVID GINGER(1本) ¥2,160、RELAXING HOT APPLE GINGER(1本) ¥2,160/SOIL(問)080-3254-6914お酒に引けをとらない「夜のジンジャーエール」がコンセプト。山梨県南アルプス市の自社農園で栽培したショウガを用いたジンジャーシロップ。蜂蜜や山梨特産の果実による甘味のあとにくる、スパイスやショウガによるナチュラルな刺激がたまらない。炭酸やお湯、ホットミルクなどで割り、いろいろな飲み方で楽しめる。ノンアルコールでも特別感を演出!荒井麻衣さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:_ikmiパッケージも可愛く、クリスマスなどのホームパーティにぴったり。体質的にお酒が苦手な人、さまざまな理由からお酒が飲めない状況にある人の個性を尊重し、あらゆる大人が楽しめます。13TangerineWASE JUICE、GOKUWASE JUICEWASE JUICE -2024- WASE 1 pc ¥1,980、GOKUWASE JUICE -2024-(1本) ¥1,940/Tangerine(問)Tangerine愛媛県の柑橘農園の6代目が手がける温州ミカンジュース。ミカンの種類や収穫時期によって味が異なり、右は9月〜10月初旬のミカン極早生(ごくわせ)を搾汁。甘すぎず、酸味が立ち、100%果汁だからこそ後味はさっぱり爽やか。左のラベルにポップに描かれているのはキュートなオーナーの祖父母! つくり手の師への愛とリスペクトも伝わる。さえりさん(2歳男の子のママ)job:美容師instagram:saeringggなんと言っても見た目がおしゃれ! いろんな種類のミカンジュースで大人から子どもまで喜ばれます。お呼ばれ時の差し入れやお返し、自宅パーティで愛用しています!14NOT TEA 和紅茶(WAKOCHA)和紅茶(WAKOCHA)¥16,200/NOT TEA(問)info@foundot.co.jp紅碾茶(あかてんちゃ)は、紅茶の碾茶(てんちゃ・揉まずに乾燥させた茶葉)で、試行錯誤を重ねて独自の製法で完成。水出しでボトリングしているのも『NOT TEA』のみ。甘く井草のような香りが立ち、飲み口はすっきりと軽く、後味のえぐみが一切ない透明感のある味わい。砂糖は不使用だが自然な甘味があり、少量のミルク割りもおすすめ。Shokoさん(7歳男の子&4歳女の子のママ)job:SNSマーケティングinstagram:0922_shokoお酒が苦手な友人や母も、飲む人と同じようにワイン感覚で飲めるボトリングティー。和紅茶をワイングラスで飲むラグジュアリー感は、ホームパーティや年末の集まりで大人気でした!有名店でひとひねりのチョイス15スターバックス®コーヒートラベラースターバックス®コーヒートラベラー(約12杯分) ¥3,500/スターバックス(問)0120-336-388営業時間:10:00-18:00(年中無休)※国際電話、IP電話からは03-5745-5890※通常時の提供カップはホリデー仕様ではありませんホットとアイスをチョイスでき、事前に注文すると、好きなコーヒー豆の種類を選べる。スターバックスクオリティのコーヒーを卓上で簡単に提供。レバーをひねるドリンクサーバースタイルがパーティシーンの気分を盛り上げてくれる。店舗数が多いからこそ、ピックアップするアクセスのよさも便利。高橋唯子さん(5歳女の子のママ)job:美容師instagram:yuicotakahashiアウトドアやホームパーティに持っていくと喜ばれます!16Soup Stock Tokyo3つのスープと石窯パンのセット3つのスープと石窯パンのセット/カジュアルボックス ¥3,950/Soup Stock Tokyo(問)Soup Stock Tokyo公式オンラインショップ看板メニュー「オマール海老のビスク」をはじめとした「東京ボルシチ」「とうもろこしとさつま芋のスープ 」といった人気のスープと、石窯オーブンで焼き上げたパンのセット。冷凍での展開なので、賞味期限は製造日から1年くらいと日持ちがかなり長いのも活躍シーンが広がり、素敵な心配りを表せる。※賞味期限は商品により異なります海老原 英里子さん(15歳女の子、10歳男の子、7歳男の子のママ)job:元アパレル販売員instagram:___iime自宅や友人宅でのランチの集まりに。お呼ばれすることが多いので、事前に「スープを持参するね」と伝えると喜ばれるし、自分も用意する側だとなかなかスープまで手が回らず、温め直す手間などは時間的にも難しいので、これはお助け手土産だと思ってマイベストギフトに殿堂入りしています。※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年12月22日現在のものです。\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年12月22日今年のクリスマスは手作りケーキに挑戦したい、という方にぴったりなレシピを3選ご紹介します。子どもと一緒に作れるヘクセンハウス風ケーキや、キュートな見た目のキャンドルロールケーキなど、クリスマスが盛り上がるレシピばかり!知っているようで知らない、日本でクリスマスケーキが定着した理由も要チェックです。■日本にクリスマスケーキ登場したのは明治時代クリスマスにケーキを食べる風習は、実は日本独自のものです。1910年(明治43年)に洋菓子店の不二家が販売したのが始まりで、当時はドライフルーツや洋酒を使ったどっしりとしたケーキだったと言われています。その後、ショートケーキや2段重ねのケーキなどが登場し、不二家以外の洋菓子店でも販売されるように。クリスマスケーキといえば、生クリームにイチゴが定番ですが、これには諸説があります。なかでも、サンタクロースの衣装に似せたという説や、おめでたい紅白にちなんだという説が有力です。【子どもと作ろう】食パンで簡単! ヘクセンハウス風クリスマスサンタのお家ケーキ童話に登場するお菓子の家が由来のヘクセンハウスで、サンタクロースのお家を作ってみませんか? ケーキ生地の代わりに使うのは食パン。オーブンがなくても作れるのがうれしいポイントです。食パンに詰めるフルーツは何でもOK。子どもと一緒にデコレーションすれば、一層楽しいクリスマスになりますね。【おしゃれな見た目】キャンドルロールケーキクリスマスケーキはホールのイメージがあるかもしれませんが、ロールケーキにすると切り分ける手間がかからず、大勢が集まるパーティーにぴったりです。イチゴジャムの酸味とホイップクリームの甘さが絶妙で、思わず笑みがこぼれます。ホイップクリームは少しゆるめの7分立てにすると、ケーキに垂れてきれいな見た目に仕上がります。【ふんわり食感】基本のパネトーネ ドライイーストで本格簡単 クリスマスを祝うパネトーネはドライフルーツがたっぷり入っているのが特徴。甘いのでクリスマスケーキとして食べても良いですね。発酵させる時間がかかるものの、工程自体はそれほど難しくないので、パン作り初心者さんにもおすすめ。好きな厚さに切ったら、トースターで軽く焼いていただきましょう。バターやジャムを塗ってもおいしいので、何通りもの食べ方を楽しめます。■今年のクリスマスは手作りケーキを作ってみて! クリスマスケーキを本格的に作りたい方は、パネトーネがおすすめ。ふんわり軽い食感はワインのおともにも良いですよ。食パンを使ったヘクセンハウス風はオーブンがなくても作れるのでとても簡単。家族や友だちとワイワイおしゃべりしながらデコレーションするのも楽しいです。いちごがキュートなロールケーキはおしゃれなクリスマスパーティーにイチオシ。ぜひ手作りケーキでクリスマスを盛り上げてくださいね。
2024年12月11日~パティシエ気分で楽しむ世界でひとつだけのいちごパフェ~株式会社 ホテル京阪(本社:大阪市中央区社長:山田 有希生)が運営するホテル京阪 京都 グランデ(所在地:京都市南区)では、2025年1月12日(日)~3月30日(日)の期間、2階のレストラン「オクターヴァ」にて、「いちごビュッフェ」を開催いたします。滋賀県からの産地直送いちごをふんだんに使用したデザートをビュッフェスタイルでご提供します。アシェットデセールは滋賀県産いちごを味わう「滋賀県産いちご3種食べ比べとシェフからのお楽しみデザート」をご用意。「いちごのバスクチーズケーキ」や「いちごのショコラテリーヌ」などのデザートメニューに加え、「洋風いちごどら焼き」、「いちごわらび餅」、「ほうじ茶といちごケーキ」、「いちご最中」など和テイストのデザートもご用意いたします。さらに、お好きなトッピングで「オリジナルパフェ」を作れるカスタムコーナーを設置。お好みのケーキやソフトクリーム、いちごを贅沢に乗せて、世界でひとつだけのオリジナルパフェをお作りいただけます。また、セイボリーは地中海料理をコンセプトにした「アクアパッツァ」や「アヒージョ」、「ブイヤベース」などの温製料理の他、「いちごのジェノヴァ風サラダ」、「いちごのスパニッシュオムレツ」、「ルッコラと生ハムのイタリアンいちごサラダ」など冷製料理までふんだんにいちごを使用しています。京都駅すぐのホテルで、産地直送のいちごを存分に味わえるビュッフェをお楽しみください。いちごビュッフェ(イメージ)■開催概要(1)開催期間2025年1月12日(日)~3月30日(日)※1月は土日祝日のみ、2月・3月は金土日祝日のみ開催。(2)開催時間2部制①11:30~13:00②13:30~15:00(3)料金(税込)大人5,280円小学生3,300円4~6歳1,650円(4)メニュー<アシェットデセール>滋賀県産いちご3種食べ比べとシェフからのお楽しみデザート<デザート>いちごわらび餅 /いちごラスク /いちごクリームサンドイッチ /いちごタルト /いちごミルクプリン /洋風いちごどら焼き /いちごのモンブラン /いちごとバタークリームのビスケットサンド /いちごのモンブラン /いちご最中 /いちごのバスクチーズケーキ /いちごテリーヌ /いちごフロマージュブラン /ココナッツといちごのブランマンジェ /葛きりのいちご黒酢 /ストロベリーフレンチトースト /いちごのシブースト /ほうじ茶といちごケーキ /米粉のシフォンケーキなど※一部、日替わり<セイボリー>ギリシャ風ベリーサラダ /ルッコラと生ハムのイタリアンいちごサラダ /いちごのジェノヴァ風サラダ /ブイヤベース /ファソラーダ /アヒージョ /フレンチチキンカレー /チーズフォンデュ /ベリーキッシュ /アクアパッツァ /いちごのスパニッシュオムレツ /鶏肉のベリービネガー煮込みなどドリンクはフリードリンクにて、コーヒー、紅茶、いちごミルク、ソフトドリンク9種をご用意しております。■場所ホテル京阪 京都 グランデ2階レストラン「オクターヴァ」所在地:京都市南区東九条西山王町31アクセス:JR京都駅すぐお問合せ:075-671-8909URL : ■予約WEBサイトレストラン「オクターヴァ」 241209_hotel-keihan.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月09日神奈川県の川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムは、クリスマスイベント「藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマス2024」を2024年12月25日(水)までの期間限定で開催。Fキャラクターと楽しむクリスマス「藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマス2024」では、館内をクリスマスの装飾で彩り、Fキャラクターたちと共にクリスマスの世界観を演出する。ひみつ道具オーナメントのツリー館内各所には、ドラえもんやチンプイをイメージした4本のクリスマスツリーが登場。中でも注目は、ドラえもんモチーフのクリスマスツリーだ。ツリーは、“どこでもドア”や“スモールライト”など、ひみつ道具のオーナメントで華やかに飾り付けされている。チンプイのツリーも2階「きこりの泉」休憩コーナーには、チンプイがモチーフとなったクリスマスツリーを設置。紫を基調としたオーナメントやリボンで彩られている。ツリーには、漫画の1コマを切り取った絵も飾られているので、ぜひチェックしてみて。Fキャラクターが大窓に2階「みんなのひろば」の大窓には、Fキャラクターたちのシルエットが出現。プレゼントを配ったり、ツリーの飾り付けをしたり、クリスマスを楽しむキャラクターたちが映し出される。クリスタルガラス煌めく「ひかりのはらっぱ」また3階の「はらっぱ」は、クリスタルガラスが煌めく「ひかりのはらっぱ」へ一変。幻想的な光を放つクリスタルツリーが登場し、ライトアップされた光の空間を楽しむことができる。クリスマス柄のラテアートドリンクさらに期間中は、クリスマスの限定フードやドリンクも展開する。3階の「ミュージアムカフェ」では、クリスマス柄のラテアートドリンクを提供。どの絵柄になるかは、テーブルに届いてからのお楽しみだ。チーズケーキのお土産もこのほかにも、「ギフトコーナー藤子屋」では、クリスマス仕様のパッケージに入ったスティックチーズケーキを販売。クリスマスシーズンの来場記念として、お土産にもおすすめだ。【詳細】「藤⼦・F・不⼆雄ミュージアムのクリスマス2024」開催期間:2024年11月13日(水)~12月25日(水)場所:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム住所:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1開館時間:10:00~18:00休館日:火曜日、年末年始※臨時休館、火曜特別開館ありチケット:大人・大学生 1,000円、高校・中学生 700円、子ども(4歳以上) 500円、3歳以下 無料※入館は日時指定による事前予約制限定メニュー例:・「ミュージアムカフェ」ラテアートドリンク各種(アイス/ホット) 700円 ※絵柄の選択は不可・「ギフトコーナー藤子屋」Hi!チーズケーキ クリスマスバージョン(Hi! CHEESE CAKE Xmas ver.)ラズベリー 1本/320円【問い合わせ先】川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムTEL:0570-055-245(9:30~18:00/年末年始のぞく)
2024年12月08日株式会社東海寿は、新ブランド「chef's cochin(シェフズコーチン)」を12月よりスタート。その第一弾となる新商品『キャラメルコーチンフロマージュ』を発売しました。2024年12月10日には、第二弾となる新商品も発売。詳細は次回のプレスリリースでお知らせします。キャラメルコーチンフロマージュ 1■商品概要商品名 :キャラメルコーチンフロマージュ売価 :2,700円(税込)賞味期限:180日(冷凍賞味期限)※解凍後48時間以内のご賞味販売形態:冷凍販売販売場所:新東名高速道路 岡崎サービスエリア (愛知県岡崎市宮石町)発売日 :2024年12月2日(月)※ご購入時点から持ち歩き時間は最大5時間~7時間(季節による)※発泡スチロール容器付キャラメルコーチンフロマージュ 2キャラメルコーチンフロマージュ箱■商品の特徴日本の三大地鶏「名古屋コーチン」の卵を原料にした、3層のとろけるキャラメル風味が特徴のチーズケーキです。下段には北海道産のクリームチーズ、マスカルポーネチーズを使用で名古屋コーチンの卵黄を使用したベークドタイプのチーズケーキを、中段には北海道産生クリーム使用の塩キャラメルソースを、上段にはホワイトチョコレートと生クリームを合わせたムースに塩キャラメルソースをマーブル状に流しトッピングしました。■会社概要商号 : 株式会社東海寿市場 : 寿スピリッツ株式会社グループ 証券コード2222代表取締役: 河口 宏文所在地 : 愛知県名古屋市中村区亀島1丁目1番1号設立 : 平成元年3月24日事業内容 : 菓子企画卸資本金 : 1,000万円会社HP : ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先株式会社東海寿TEL : 052-451-1357お問い合わせメール: toukai01@kozuchi-net.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月06日毎年12月25日はクリスマス。クリスマスシーズンには「ケーキが食べたい!」という人も多いのではないでしょうか。コンビニエンスストアの『ミニストップ』から、かわいくておいしい、クリスマスケーキが登場します!『ミニストップ』から2024年のクリスマスケーキが登場!『ミニストップ』から期間限定で販売されるのは、真っ白で、ふわふわな犬を表現したクリスマスケーキ『いぬぬバスクチーズケーキ』。月わずか3日間の営業で、早朝から行列ができると話題の、人気チーズケーキ専門店『A WORKS(エーワークス)』と『ミニストップ』のコラボレーション商品となっています。ペロッと舌を出した、愛らしい犬のビジュアルで、味だけでなく、見た目も楽しめます。真っ白でふわふわな毛並みは、チーズホイップで表現されているのだとか。ベースとなっている、濃厚なバスクチーズケーキには、レモンピールとイチゴソースが入っていて、さわやかな風味を味わうことができるそうです。『ミニストップ』から販売される、かわいすぎるクリスマスケーキは、ネット上でも話題となっています。・よし、『ミニストップ』まで、ワンちゃんを迎えに行くぞ。・かわいくて食べられない!食べるけど!・うちの犬に似ている。これは絶対に買います!2~3人向けのサイズなので、家族や友人とのクリスマスパーティーにもぴったり。あまりのかわいさに、ケーキを切ることをためらってしまうかもしれませんね。『いぬぬバスクチーズケーキ』は、2024年12月16日までウェブ予約、同月17日まで店頭予約を受け付けており、同月20~25日の間で引き取ることができます。ミニサイズの『いぬぬバスクチーズケーキ』が期間限定で発売中!同月3日から、1人で食べきれるミニサイズの『いぬぬバスクチーズケーキ』も発売されています。クリスマスパーティーへの差し入れだけではなく、自分へのご褒美にもよさそうですよね!期間限定での販売となるので、気になる人は早めの来店がおすすめです。真っ白でふわふわな犬のケーキとともに、癒しのクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか!【いぬぬバスクチーズケーキ(2~3人向け)】ウェブ予約:~2024年12月16日店頭予約:~2024年12月17日受け渡し期間:2024年12月20~25日販売店舗:全国の『ミニストップ』価格:2700円(税込)【いぬぬバスクチーズケーキ(1人向け)】発売日:2024年12月3日販売店舗:全国の『ミニストップ』価格:388円(税込)[文・構成/grape編集部]
2024年12月06日株式会社フジノネ(所在地:静岡県熱海市、代表取締役社長:河越 敬仁)が運営する熱海プリンプロデュース、チーズケーキ専門店『熱海ミルチーズ』は「焼きたて半熟チョコバスク」や「パフェバスク チョコ」などの5商品を2024年12月6日(金)から発売いたします。また、クリスマスや年末年始の帰省時の手土産などにもぴったりなギフトセットも登場します。[公式] 今年の冬は、チョコ尽くし!「半熟チョコバスク」や「パフェバスク チョコ」が登場■看板商品「半熟バスク」の新たなおいしさ!チョコを楽しむ冬の新商品が登場当店でオープン1周年記念として2022年3月から販売を開始した外はこんがり、中はとろ~りの「半熟バスクチーズケーキ」はおかげさまで累計販売個数23万個を突破しました。この度、看板商品の「半熟バスクチーズケーキ」がチョコレート仕立てになった「半熟チョコバスク」や「パフェバスク チョコ」をはじめとする冬の新商品が登場します。濃厚で深みのあるチョコレートが引き立てる冬にぴったりな味わいをぜひお楽しみください。<商品概要>■商品名:焼きたて半熟チョコバスク 480円(税込)(アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆)寒い冬にぴったりな“あたたか~い”バスクチーズケーキ。通常のチョコバスクでもガーナ産のカカオを使用した濃厚で深みのある味わいですが、さらに焼きたては通常の半熟バスクチーズケーキと比べて、とろ~りとした口溶けと濃厚さ、香ばしさが際立ちます。焼きたては時間限定商品で、冷めないうちにお召し上がりいただいております。お店でしか味わえない濃厚な半熟バスクチーズケーキをぜひ。焼きたて半熟チョコバスク 480円(税)■商品名:半熟チョコバスク 480円(税込)(アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆)表面はガーナ産カカオの深い甘さと焼き目のほろ苦さ、中心部はとろけるようななめらかさをお楽しみいただけます。カカオのまろやかなほろ苦さと、チーズのコクとほのかな酸味が引き立て合いながら濃厚さを引き出し、中にしのばせたフランボワーズの酸味が後味をさっぱりとさせてくれて、何度も口に運びたくなるおいしさです。手のひらサイズのカップタイプとなっており、手土産にもおすすめです。半熟チョコバスク 480円(税込)■商品名:熱海チーズケーキ チョコ 540円(税込)(アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆)湯上りの牛乳瓶をイメージしたかわいいびんに、チョコバスク、ショコラクリーム、ヘーゼルナッツ風味のガナッシュ、チョコソースの4層が入ったチョコバスクチーズケーキ。チョコの甘みの中にチーズのほどよい酸味が。4層それぞれ異なるチョコの味わいがひと口ひと口違った顔を見せ、最後まで楽しめるチーズケーキです。そして、4層が一つに絡み合ったときに生まれる豊かなカカオの香りとなめらかな口溶けをお楽しみいただけます。熱海チーズケーキ チョコ 540円(税込)■商品名:パフェバスク チョコ 880円(税込)(アレルギー:乳成分・卵・小麦・アーモンド・ゼラチン・大豆)濃厚でなめらかなチョコバスクを土台に、コーヒー風味のスポンジシートをはさみ、ほろ苦さが甘すぎない大人な味わいを演出。チョコクランチやティラミスクリームの中にしのばせた砕いたヘーゼルナッツチョコによって食感の変化もお楽しみいただけます。チョコバスクチーズケーキを土台やトッピングに使用し、熱海ミルチーズの冬の魅力を存分に堪能できるチョコ好きさんに贈るパフェです。パフェバスク チョコ 880円(税込)■商品名:ホールチョコバスク 2,400円(税込)(アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆)クリームチーズにガーナ産カカオをブレンドし、お店で一つ一つ丁寧にじっくりと焼き上げました。しっとりなめらなで重量感のあるチョコバスクチーズケーキは、カカオの香りと甘さ、クリームチーズのすっきりとした酸味とクリーミーさ、底に敷きつめたザクっと食感のビスケットの塩味がバランスよく調和され、ひと口大きく頬張りたいほどの美味しさ。大切な方へのプレゼントや、自分へのご褒美にも。ホールチョコバスク 2,400円(税込)■1年間の感謝を込めた贈り物や年末年始の手土産にもぴったりなギフトセット友人や家族が集まってのホームパーティーの機会なども増える年末年始。ぜひ当店の新作スイーツを贈り物や年末年始の手土産にどうぞ!各種ギフト包装も承ります。さらに、手土産にぴったりなギフトセットもご用意しました。王道の半熟バスクチーズケーキ プレーンと塩キャラメル、新作の半熟チョコバスクなどをオリジナルBOXに詰め込んだギフトセットは、1年間の感謝を込めて大切な人へ贈ったり、頑張った自分へのご褒美にしたりするのにもぴったりです。王道の半熟バスクチーズケーキ プレーンと塩キャラメル、新作の半熟チョコバスクなどをオリジナルBOXに詰め込んだギフトセット各種ギフト包装も承ります。各種ギフト包装も承ります。■店舗概要「熱海ミルチーズ」は、「熱海プリン」がプロデュースするチーズケーキ専門店で2021年3月20日にオープンしました。「熱海温泉」と「お風呂」をテーマに、ナチュラルでやさしい味わいのチーズと、お風呂の後の定番「牛乳」をスイーツ仕立てにした創作チーズケーキ中心に販売しています。オープン1周年を記念して2022年3月より販売を開始した「半熟バスクチーズケーキ」は、こんがり&とろ〜り新食感を堪能できる王道の焼きチーズケーキとして話題となり、累計販売個数23万個を突破しました。・店舗名 : 熱海ミルチーズ・概要 : 1階 持ち歩き・テイクアウトスイーツ、お土産品販売2階 イートインスペース(カフェメニュー1階にて販売)・所在地 : 静岡県熱海市田原本町3番18号・アクセス : JR熱海駅より徒歩3分・席数 : 8席・TEL : 0557-55-7625・営業時間 : 10時~18時 不定休・公式サイト: 熱海ミルチーズ 外観■会社概要商号 : 株式会社フジノネ所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地代表者 : 代表取締役社長 河越 敬仁設立 : 2007年10月事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理ブランド店舗の開発・運営、観光土産品の企画、開発、卸販、販売資本金 : 1,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月05日淡路島にあるハローキティの施設「HELLO KITTY SMILE」では、チョコレートやベリーを使用した濃厚なスイーツに、ハローキティのかわいい装飾を施したクリスマス期間限定の『クリスマスアフタヌーンティー』を12月5日(木)より提供いたします。冬の新作『クリスマスアフタヌーンティー』では、生地の中からとろけるチョコレートが広がる“フォンダンショコラ”や、濃厚なクリームチーズと甘酸っぱいベリーの絶妙なハーモニーが楽しめる“ベリーのチーズケーキ風”、薄皮の生地にたっぷり詰め込まれたカスタードクリームが口いっぱいに広がる“カスタードシュークリーム”など、シェフが心を込めて仕上げた濃厚な味わいが堪らない9種のスイーツをご用意いたします。各スイーツ皿には、乙姫の衣装を着たハローキティや、クリスマスツリーなどの最中もトッピングされており、クリスマスの雰囲気を彩ります。ハローキティの世界広がる店内で、至福のティータイムを演出するアフタヌーンティーをご堪能ください。■『クリスマスアフタヌーンティー』概要提供期間:12月5日(木)~12月25日(水)提供時間:13:30~17:00(L.O 16:30)内容: シェフが腕によりをかけて仕上げた9種のスイーツをアフタヌーンティーとしてラインアップ<上段>ベリーのチーズケーキ風/フォンダンショコラ/ブラウニー/いちご<中段>チョコレートムース/カスタードシュークリーム/いちごマカロン<下段>フリコ/オニオンスコーン料金:5,500円(税込)※2ドリンク付き場所:HELLO KITTY SMILE レストラン玉手箱(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1)お問合せ:HELLO KITTY SMILE(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9037HELLO KITTY SMILE : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月03日ニコアンド(niko and ...)によるマルシェ「ニコアンドクリスマスマルシェ(niko and ... Xmas Marche)」が、2024年12月13日(金)から25日(水)まで、ルミネ新宿ルミネ1の屋上にて開催される。ニコアンドによるクリスマス マルシェ初開催「ニコアンド クリスマスマルシェ」は、ニコアンドが初めてプロデュースするマルシェ。フード、ドリンク、ファッション、雑貨など多彩なショップ30店舗以上が集結する特別なイベントとなっている。“サンタ型”キットカットコラボドリンク&フードなどドリンクには、サンタ型キットカット「キットカット ホリデイサンタ」とコラボレーションした限定チョコレートスムージーやショコララテがラインナップ。また、チーズケーキ専門店「ア ワークス(A WORKS)」のチーズケーキや、名古屋のタイカレー食堂「ヤンガオ」も揃い、ここでしか味わえない限定メニューを展開する。韓国キャンドルや世界各国から集まるスノードームなどギフトにもおすすめなショップも多数並ぶ。まるでホールケーキのようなビジュアルが可愛いハンドメイドの韓国キャンドルや、日本唯一のスノードーム常設美術館による世界各国のスノードームが販売される。“ニューヨーカー”着想の食器ブランド&「アデリアレトロ」もさらに、ニューヨークの街並みや名所から着想された食器を中心に展開する「フィッシュ エディ(FISHS EDDY)」や、昭和の家庭を思い起こす「アデリアレトロ」のガラス食器なども登場。クリスマスにぴったりなアイテムが用意される。“カスタムチャーム”やタフティングのハンドメイドワークショップなお、カスタムチャームが作れる店舗や、タフティングでハンドメイドの鏡餅画が作れるワークショップなど、体験型ショップも出店。ほかにも、DJイベントとライブイベントなど、様々なコンテンツを予定している。【詳細】「ニコアンド クリスマスマルシェ」開催期間:2024年12月13日(金)~12月25日(水)開催時間:平日:14:00~21:00(LO 20:00)土日祝:11:00~18:00(LO 17:30)会場:ルミネ新宿ルミネ1屋上住所:東京都新宿区西新宿1丁目1-5入場料:200円■ライブイベント「“グッド”ナイト(“GOOD”nights)」開催日時:2024年12月14日(土)タイムテーブル:14:00~14:30 Swagcky(スワッキー)15:00~15:30 とた16:00~16:30 大橋ちっぽけ■DJイベント開催日:12月13日(金)、20日(金)、21日(土)、22日(日)※天候によりイベントが中止となる場合あり。※ワークショップや店舗ごとに出店期間が異なる場合があるため、詳細は事前確認を推奨。【問い合わせ先】カスタマーサービスTEL:0120-601-162
2024年11月29日12月3日(火)新発売ミニストップはクリスマスに合わせ、チーズプロフェッショナルの資格を持つ船瀬洋一郎氏が店主の、チーズケーキ専門店A WORKSとのコラボレーション商品「いぬぬバスクチーズケーキ」を、期間限定で発売します。月わずか3日間の営業日には、早朝から長蛇の行列ができるチーズケーキ専門店A WORKSとのコラボレーション第3弾です!犬モチーフのオリジナルキャラクター「いぬぬ」をアレンジした見た目もキュートで本格的な味わいの「いぬぬバスクチーズケーキ」をミニストップでお楽しみください。ミニストップは今後も、見た目、食感、素材にこだわった商品を開発・発売してまいります。チーズケーキ専門店A WORKSミニストップロゴいぬぬバスクチーズケーキ 販促画像【商品情報】発売日:2024年12月3日(火)発売地区:全国(2024年10月末現在:1,821店)いぬぬバスクチーズケーキイメージ画像いぬぬバスクチーズケーキパッケージ画像●商品名:いぬぬバスクチーズケーキ●本体価格:360円(税込:388.80円)※1●商品特長:オーストラリア産のクリームチーズを使用したバスクチーズケーキをベースに、レモンピールを合わせ、チーズホイップを絞りました。犬モチーフのオリジナルキャラクター「いぬぬ」をアレンジした見た目もキュートで本格的な味わいのチーズケーキです。※1税込価格はお持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示しております。イートインスペースで飲食される場合は標準税率10%が適用されます。単品で購入した場合は、税込価格の小数点以下は切り捨てとなります。【ミニストップアプリでお得!】ミニストップアプリでは、おトクなクーポンを配信します。●クーポン対象商品:本体価格300円以上のカップ・ボックスシェアスイーツ●クーポン利用期間:2024年12月3日(火)~12月25日(水)●クーポン内容:本体価格より50円引クーポンご利用には、ミニストップアプリのご登録、クーポン取得・提示が必要です。ミニストップアプリクーポンイメージ画像ミニストップアプリ二次元コード【クリスマス予約商品のご案内】予約締切:ミニストップ店頭2024年12月17日(火)WEB12月16日(月)●商品名: A WORKSいぬぬバスクチーズケーキ●本体価格:2,500円(税込:2700.00円)※2●商品特長:2~3人向け直径約12cm×高さ約6cmさわやかなチーズホイップにレモンピールと苺ソースを合わせたバスクチーズケーキです。蝶ネクタイをして、ペロッと舌を出したクリスマス仕様の「いぬぬバスクチーズケーキ」をお楽しみいただけます。※2税込価格はお持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示しております。単品で購入した場合は、税込価格の小数点以下は切り捨てとなります。A WORKSいぬぬバスクチーズケーキクリスマス予約商品イメージ画像A WORKSいぬぬバスクチーズケーキクリスマス予約商品カットイメージ画像【ご参考】船瀬洋一郎氏・A WORKSについてチーズケーキカフェA WORKS店主、船瀬洋一郎は チーズプロフェッショナルの資格を持つチーズケーキ研究家。沖縄・湘南・茅ヶ崎にて展開したカフェで人気を集め 2013年、東京・学芸大学にA WORKSをオープン。毎月変わるオリジナリティ溢れるチーズケーキの種類は無限大。 TV・雑誌などのメディアで取り上げられること多数。妻の韓国トレンドライターである高井香子と、夫婦で営む店。 月に3回のみ営業しており、それ以外は、海外視察や企業の商品開発をしている。 その幻のチーズケーキを求めて、 全国から訪れるお客様で行列が絶えないお店に。【船瀬洋一郎氏コメント】今回ミニストップさまのご協力もあり、これだけの質の高いものをこの価格で提供する事ができました。可愛いだけでなく、本格的な味をご賞味くださいませ。今年のクリスマスはいぬぬで決まり!ワンダフルクリスマス!インスタグラムもチェック!gakudai.aworks 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月29日さまざまな具材をのせて楽しめるトースト。なかでもチーズは定番具材の1つで、ほかの食材との相性がよいことからも、組み合わせることが多いでしょう。フジパンの公式サイトで、チーズと桜エビを組み合わせたトーストレシピが紹介されていたので、実際に試してみました。ワサビマヨがアクセント!『桜エビのトースト』お好み焼きやかき揚げに使われることが多い桜エビ。フジパンが紹介しているのは、桜エビを主役にしたトーストです。桜エビの旨みや香ばしさと濃厚なチーズが見事にマッチ!『ワサビマヨ』が味付けのポイントです。材料(1個分)本仕込6枚切り1枚ワサビ10gマヨネーズ10gピザ用チーズ20g桜えび 7gフジパンーより引用作り方ワサビとマヨネーズをボウルに入れ、よく混ぜ合わせてワサビマヨネーズを作ります。ワサビの量は好みに合わせて調整してください。マヨネーズのまろやかさとワサビのピリッとした辛さが絶妙にマッチして、トーストに深い味わいを与えます。ワサビマヨネーズを食パン全体に塗りましょう。ワサビマヨネーズの上に桜エビを均等にのせます。その上から、ピザ用チーズをたっぷりとのせてください。具材をすべてのせたら、チーズがこんがりと焼けるまで、トースターで約5〜7分ほど加熱すれば完成です。焼き上がると、桜エビの香ばしい香りが部屋中に漂いました。気になるお味は?でき上がった桜エビのトーストは、こんがり焼けたチーズと鮮やかな桜エビの赤い色が映え、見た目だけでも食欲をそそります。ひと口食べるとチーズのコクとマイルドなマヨネーズの風味が口いっぱいに広がり、後から桜エビの香ばしさとピリッとしたワサビの辛味が感じられました。ワサビの辛さがやや強い場合でも、マヨネーズのまろやかさによって中和されるので、バランスがいいでしょう。桜エビのパリッとした食感とチーズのとろけ具合が絶妙で、食べる手が止まりません。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当に入れるのもいいでしょう。家に桜エビが余っている時は、ぜひ作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月29日ヒルトン東京は、肉が主役の冬アフタヌーンティー「シルク・ドゥ・グリル&ストロベリー」を、2024年12月27日(金)よりホテル2階のレストラン「メトロポリタングリル」にて開催する。“肉料理&苺スイーツ”を楽しむ冬アフタヌーンティー「シルク・ドゥ・グリル&ストロベリー」は、本格的な肉料理と、苺スイーツ食べ放題を同時に楽しめる“ボリューム満点”のアフタヌーンティーだ。全4種のこだわりの肉料理注目の肉料理には、スキン付きポークをじっくりと焼き上げ、外側はクリスピー、内側はしっとりとした食感に仕上げた「ポルケッタ チミチュリソース」や、ジューシーな肉汁が口いっぱいに広がる「ステーキ」など全4種がラインナップ。いずれも、桜の薪を用いてダイナミックに焼き上げることで、スモーキーな風味を引き出しているのが魅力だ。"サーカスワゴン風"スタンドで用意するサイドメニュー肉料理と味わうサイドメニューは、“サーカスワゴン風”のスタンドで用意。旬の苺を使用した「ストロベリーミックスサラダ」や、メトロポリタングリルのシグニチャーバーガーをミニサイズにアレンジした「ザ・アメイジング オリジナルスライダー」などが登場する。10種類のいちごスイーツを“ビュッフェ形式”で食後のデザートは、サーカスをイメージした“スイーツルーム”より10種類のいちごスイーツを好きなだけ楽しめるのがポイント。大粒苺をたっぷりあしらった「ストロベリータルト」や「苺レアチーズケーキ」、「アサイーと苺のオーツミルクシェイク」など、バラエティ豊かなイチゴスイーツを心ゆくまで堪能できる。コーヒーや紅茶と一緒に、ゆったりとしたひとときを楽しんでみては。【詳細】「シルク・ドゥ・グリル&ストロベリー」提供開始日:2024年12月27日(金)場所:ヒルトン東京住所:東京都新宿区西新宿6-6-2営業時間:15:00~17:00(2時間制)料金:1人 6,400円(土・日・祝日 6,900円) ※サービス料込<メニュー>・サイドザ・アメイジング オリジナルスライダー、プルドポーク ドッグ、ストロベリーミックスサラダ、サーモンとアボカドムースのタルト・グリルポルケッタ チミチュリソース、ステーキ、スパイシーソーセージ、バターミルクチキンウィング・デザートストロベリータルト、苺レアチーズケーキなど10種類※ケーキ内容は日によって異なる場合あり。
2024年11月28日