今や仕事には欠かせないノートパソコン。アンジェ内でもデスクトップからノート派が増えるにつれ、「毎日持ち歩くのに、キャリーバッグに満足できてない」という声が多数。そんな中から開発が始まった「女性のためのPCケース」。無事リリースも完了し、社…
2020年09月27日日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。今月お届けするのは、スタッフ田口のお気に入り。健康には人一…
2020年08月30日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、バイ…
2020年08月10日子役としてデビューして以来、多くのドラマや映画、舞台など幅広く活躍していた、俳優の三浦春馬さん。俳優や歌手として絶好調のように見えた三浦さんですが、2020年7月18日に急逝したことが報じられました。自ら命を絶ったとして警察が調査を行いま…
2020年08月02日7月1日からアンジェ20周年を記念して始まった「日本のいいもの集めました」もいよいよ終盤。いいもの第8回東北地方から届いたのは3種類のこぎん刺しです。東北の民芸品だったの!?私とこぎん刺しの出会い母が東北の生まれだからか、なんだか昔から馴…
2020年07月27日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、デザ…
2020年07月21日一人暮らし歴2年半。アンジェに入って1年半。どちらかといえば片付けは苦手ですが、アンジェで働く中で、様々なインテリア・キッチングッズなどを知り、「私の部屋も心地よい暮らしができるインテリアにしたい」と一念発起。少しずつですが、一人暮らしの…
2020年06月30日北欧スタイルのお部屋にひとつあるだけで存在感抜群の、白樺でできたバスケット。憧れるけれど、カビや汚れが気になってなかなか手が出しにくい…。そう感じている方も多いのでは。見た目はまるで白樺バスケットそのもの!なのに、洗ってお手入れが出来るバ…
2020年04月28日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。今月お届けするのは、バイ…
2020年04月03日秋になると、「芋・栗・かぼちゃ」のスイーツがたくさん出てきますが、「できるなら1年中食べたいッ」。というほど、芋ようかんや栗鹿ノ子、モンブランなど、和菓子から洋菓子まで「芋・栗・かぼちゃ」系スイーツが好きな私です。そこで、季節は春に向かお…
2020年03月16日「そろそろ出かける時間だね」「もう9時だ、お布団へ行こうか」。まだ幼い子どもとの会話の中にも、時間の概念は頻繁に登場します。2歳半を過ぎた頃から、少しずつ時計に興味を持ちだした息子。壁時計を指さしながら会話をしていたからか、見るたびに場所…
2020年03月02日子どもが生まれるタイミングで、母子手帳や診察券などを一括管理するために購入した母子手帳ケース。急な発熱や予防接種時など、この一式をBAGに入れて出掛ければ良いので便利なのですが、「かさ張るしちょっと重たいなぁ」、というのが以前からの懸念で…
2020年02月05日「シュウマイって家で簡単に作れるよ。」スタッフからこの一言を聞いて、さっそくシュウマイ作りにチャレンジした私。すっかりハマってしまい、今では我が家の新定番メニューになりました。シュウマイを作るきっかけになったのが、家事問屋の新商品「蒸しカ…
2020年01月20日冬場のフローリングはヒンヤリ冷たくてつらい〜。寒がりのわたしは毎年冬だけスリッパ着用。主人はスリッパを使わない派だったので、わたしだけ寒さしのぎで履いていました。ところが今年は、なんでもマネしたいお年頃の息子がわたしのスリッパを履いたまま…
2020年01月09日よちよち歩きが始まって、そろそろイスを買ってあげたいと思ったときに、なかなか欲しいものに出会えなかった、「こども椅子」。その頃、松本の雑貨屋さんで見たイスたちが可愛くて、もう少し大きくなったらこんなイスを買ってあげたいと思っていました。で…
2020年01月05日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。本日お届けするのは、日々お客様にお届けする商品ページを制作する「制作チ…
2019年12月11日子どもが生まれるタイミングで、わが家へ迎え入れた「フレディ・レックウォッシュサロンウォッシュタブ」。赤ちゃんの吐きこぼしやよだれかけなど、汚れたお洋服をさっと洗うのに便利そう、というのが最初のきっかけでしたが、それから早数年。様々なシーン…
2019年12月09日すっかり朝ブルっとするほど冷んやり季節になりました。戸建、吹き抜けの我が家。想像して頂く通り中々の冷えっぷりです。床暖房も備えてないので、床の冷えが足裏からまたダイレクトに。そんな我が家のここ数年の定番アイテムが、ふんわりボアでふっかふか…
2019年11月11日子どもがいる暮らしの中で、家のインテリアを自分好みにしたり、常にきれいに保つことは、とても難しいと感じています。どうしても「子どものもの」が増えていくし、子どもが大きくなるにつれて、部屋の中はどんどん散らかされていく。まだ自分で「お片付け…
2019年11月03日かゆいところに手が届く、towerシリーズ。家の中のさまざまな場所で、収納の問題を解決してくれるtowerのアイテムたちですが、「あ、ここの収納どうにかしたいな。」と思った時に、towerですっきり解決した!という方も多いのではないでしょ…
2019年10月31日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。今月お届けするのは、商品…
2019年09月24日タオルハンガー問題を抱えてた我が家。やっと解決してくれる物に出会えました。「洗面所の丁度良い位置にタオルかけがほしい」DIYで壁や洗面台に穴を開ける案も、ここぞというポイントに確信がもてず早2年半。良い位置は隣の洗濯機だけど・・うーん。そ…
2019年09月09日結婚後引っ越しのタイミングで古くなった炊飯器を捨て、約4年ほど土鍋生活をしていたのですが、こどもが生まれて仕事復帰のタイミングで、新しく炊飯器を購入しました。アンジェでも取り扱いをしている、象印「STAN.」の炊飯ジャーです。象印といえば…
2019年09月02日連載「野田琺瑯を使いこなそう」の第3弾は、スタッフおすすめの活用法。このコラムを書くにあたり、野田琺瑯を実際に使っているスタッフに、普段どんな風に使っているかを尋ねてみたところ、出てくる!出てくる!「便利な使い方があるよ」「こんなシーンで…
2019年07月26日お気に入りの腕時計〈 ジーショック 〉の時計精密機器である時計に、当時の常識を覆す「落としても壊れない」という、新たなタフネスという概念を築き上げた〈ジーショック〉。今回のモデルは伝統のスクエアデザインを踏襲した、ファーストモデルの直系の…
2019年07月24日