日やけやシミの原因となる紫外線の量が一番多い時期はいつかご存じですか?日差しの強い夏には、もちろん紫外線対策をしているという方も多いと思いますが、実は年間で見ると、紫外線の量は4月頃からどんどん増え始め、6月〜8月にピークを迎えるんだそうです。つまり紫外線対策を始めるなら、ピークを迎える前のまさに今が吉!今年新登場した「bon moment 内側シルクの肌にやさしいアームカバー」で、今年の紫外線対策を始めませんか?早速bon momentのアームカバーで紫外線対策を始めた!というアンジェスタッフ達。実際の使い心地や使用シーンについて、聞いてみました!サッとつけるだけ。シルク混でお肌快適なアームカバー腕と手を覆い、サッと腕を通すだけで紫外線から守ってくれるアームカバー。一見「暑そう…」と思いがちなアームカバーですが、bon momentから登場したのは、天然のエアコンとも言われるシルク素材を内側に採用したもの。吸水性と放湿性にも優れた素材なので、夏の汗ばむ季節でも蒸れずに快適です。気になるUVカット率は93%以上。シルク自体にも紫外線カット効果があるので、お肌をしっかり守ってくれます。こちらのアームカバーは指までかかるくらい長めのサイズ感なので、手洗いなどで日焼け止めが落ちやすい手の甲まで、しっかりカバーしてくれます。さらに、親指を通す穴があるのでスマホ操作も安心。上側にゴムが入っているので、自転車や車の運転、庭仕事やスポーツ観戦など、アクティブに動いてもずり落ちにくく、長時間の着用もストレスフリーです。ここからは、bon momentのアームカバーで紫外線対策をしているというアンジェスタッフ達に聞いた使用感レポートをご紹介していきます!スタッフ本島「手の甲までしっかりカバーで、ベビーカー焼けを防止」■選んだカラー:アイボリー昨年の夏は、私にとって出産後はじめて迎えた夏。毎日息子を抱っこしてお散歩に行ったり、ベビーカーで児童館に行ったり。ある日ふと自分の腕をみてびっくり、腕時計の跡が分かるくらいに日焼けしていたんです。UVカットスプレーはしていたものの、汗をかいたりして落ちていたのかもしれません。ベビーカーを長時間押しているのもあって、腕の裏表でうっすらオセロのように。泣今年はそんなヘマは絶対にしたくない!!と、bon momentのアームカバーを取り入れることにしました。私が選んだのは「アイボリー」。見た目も明るく涼し気で、夏コーデにも合いそうだなと思い選びました。今までアームカバーはなんだか暑そう。。と敬遠していたのですが、bon momentのアームカバーはシルク混素材で、つけてみるとサラッと気持ちいい着け心地。この日は曇りで気温も湿度も高め。曇りの日の方が、実は紫外線の量が多いそうなので、アームカバーでしっかり対策。蒸しっとした暑さにもかかわらず、アームカバーをつけていてもさらりと快適。蒸れる感じもありません。指の根本が隠れるくらいの長さなので、ベビーカーを押していても、手の甲までしっかりカバーしてくれます。つけるだけなので、ズボラな私でも毎日手軽に紫外線対策が出来るのが嬉しいポイント。このアームカバーさえあれば、息子の長〜い公園遊びにも日焼けを気にすることなく、気兼ねなく付き合ってあげることができそうです!バイヤー田中「車の中での欠かせないアイテムに」■選んだカラー:グレー過去にも、「アームカバー」を持っていたのですが、色や柄が少し入っていて、コーディネートが中々難しくて使わなくなってしまいました。今回の「bon moment アームカバー」はシンプルなデザインとカラーだったので、改めて、試してみることに。選んだカラーは「グレー」です。ブラックとも迷ったのですが、見た目の爽やかさとスポーティになりすぎなさそうな所に惹かれました。この日は朝早くから車でキャンプ場へ。軽い渋滞にはまり途中から、「暑い、そして、焼ける。。。」早速、この日のために準備したアームカバーを試してみることに。半袖のTシャツワンピを着ていたのですが、しっかり腕を隠すことができました。▲こんな感じです。しばらくつけていると、「あれ?さっきより涼しいかも。」しっとり、ひんやり、冷たさを感じることができました。個人差はあるかもしれませんが、本当にびっくりしました。運転を変わった後もハンドルを持った時に上になる部分はしっかりと覆ってくれています。親指と指先は動きやすくて運転時も違和感なくつけることができました。▲使わないときは、扉のちょっとした収納にすっぽり収まります。昨年、車用にGETしたアトリエブルージュのサングラスと共に、車に乗るときに欠かせない2大アイテムになりました。編集長大西「自転車では欠かせない存在に」■選んだカラー:ブラック通勤の日は駅まで、週末のお出かけも自転車での移動が多いライフスタイルです。娘が小さな頃は、平日は保育園の送り迎え。週末は習い事に、遊びに、1時間ぐらい乗り続けることも。日焼け対策はマストなのですが、UVパーカーなどの羽織は背中など熱がこもるので使わなくなってしまい。そんな私にとって、露出する腕だけ守れるアームカバーはマストアイテム。暑さが本当に苦手ですが、こちらのアームカバーはさらりとした肌触り。肌に張り付く不快感もありません。選んだカラーはブラック。何にでも合わせやすい万能カラーです。区民プールや図書館、公園にショッピングモールに映画。どこにいくにも基本は自転車移動。8歳の娘はもう自分で自転車にのるので、最近は伴走してのお出かけです。また最近は、ベランダでの洗濯干しに大活躍。花粉の季節が終わったので、ここぞとばかりに洗濯の外干し励んでいますが、南向きのベランダはなかなかの直射日光。。毎年地味に焼けるな、、といった悩みも解決!洗濯干しのお供に役立っています。使い勝手がいいので、洗い替え用に薄い色もお迎えする予定です。お手軽に紫外線対策をして、今年の夏はアクティブに♪長時間着けていても、サラッとした着け心地で蒸れ知らず。bon momentのアームカバーはずれ落ちにくいので、アクティブに動きたい夏にこそぴったりのUVケアです。アンジェスタッフ達のように、活躍のシーンも様々。まずはbon moment アームカバーから、今年の紫外線対策を始めてみませんか。 【ご紹介したアイテム】内側にシルク60%混の生地を使用した、肌当たりの良いアームカバー。UVカット率93%以上でしっかり日焼け対策ができます。すっきりシルエットで動きやすく車の運転にも◎。⇒ 【日本製】bon moment 内側シルクの肌にやさしいアームカバー/ボンモマン もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年05月19日パンツに求めるものは、人それぞれですが、挙げられるのは、履き心地の良さ、シルエットの綺麗さ、お手入れのしやすさなどがあると思います。そんな全てを網羅したのが、こちらのWESTWOOD OUTFITTERSのタックテーパードパンツです。この万能さは、お仕事やお出かけの毎日にはもちろん、帰省や旅行にも連れて行きたいパンツNO.1!今回はその魅力をドドーンとご紹介します。履き心地に自信あり!まずはなぜこんなに履き心地がいいのかをご説明します!360°どんな方向にも伸びるストレッチ素材を使用。だからどんな動きにもフィットします。また腰回りはぐるりとゴム仕様で、座ったりかがんだりする時にも締め付け感ゼロなんです。さらに着脱の際にも楽ちんが続きます。体型カバーもさりげなく完璧に次にシルエットの綺麗さについてご紹介。ヒップから太ももにかけてはゆとりがあって、膝から下が程よくフィットするテーパードライン。だから、ヒップ、お腹まわり、太ももの三大気になる部分のラインを拾いません。フロントに入った2本のタックが、お腹をカバーしつつ、縦長のスッキリラインを作ってくれます。タックインしてもスッキリの前立てまた前たてのステッチとホックはあって、まるでジップがあるかの様に見せる、まさにトリックのような独自の「TRICK ZIP」仕様。イージーパンツのような着脱のしやすさでありながら、タックインしてもきちんと見せてくれるんですよね。お手入れの楽ちんさはもちろん◎素材は、綿56%ナイロン36%ポリウレタン8%で、シワになりにくさも◎。アイロン要らずでキレイが決まります。そして洗濯ネットに入れればお家でのお洗濯OK。更には撥水加工もされているので、突然の雨降りにも安心です。これは旅行中などにも嬉しいポイントですよね。コーデも広がるカラーとサイズ展開カラーは、カラーコーデがしやすいライトカーキとブラックの2色。またサイズはぴったりのものが選びやすいバリエーション豊富な4サイズ展開。キレイめのシャツやカジュアルなボーダーT、またワンピースとの合わせなど、コーディネートを選ばず使えるから、色違いで揃えたくなるのも納得のパンツです。 【ご紹介したアイテム】快適さの秘密は、縦横斜め、どんな方向にも360°伸びるストレッチ生地。見た目以上に驚く程ほど伸びて、「とにかく楽ちん」な履き心地が体感できるストレッチパンツです。⇒ ラクを極めた タックテーパードパンツ/WESTWOOD OUTFITERS おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2022年05月16日軽装になる季節は、ひとつひとつのアイテムに気を抜くことなく、自分らしいスタイルを楽しみたいもの。そんな時に選びたいのが洗練され、デザイン性の良さが光る、インポートブランドのアイテム。カラーや配色バランスも素敵で、作りもしっかりとしているから、使うたびに信頼感も増していきます。おすすめのインポートブランドのバッグとサンダルをチェックして、これからの季節にお役立てくださいね。最旬の足元を狙うならこのグルカ!この夏注目のアイテムの一つに挙げられる、グルカサンダル。編み込んだアッパーデザインが特徴的なレザーサンダルが、スペインのフットウェアブランド「PLAKTON」から届きました。素足を程よく透かせるデザインは涼しげで、実際に通気性があるので汗ばむ夏でも快適。かかともストラップ式なので、靴擦れしにくく軽やかな印象です。またサンダルでありながら、甲を広くホールドしてくれるデザインで安定感もあり、さらにPLAKTONのサンダルの特徴である、軽いコルクソール仕様。柔らかな合成皮革を巻いているので、見た目にはしっかりとした印象でありながらも軽やかな履き心地を実現。たくさん歩く日のお出かけにも安心です。またこのソールは、履くたびに足の形に沿って変化し、自分の足にフィットする1足に仕上がっていくというのもポイント!カラーはホワイト、モカ、ブラックの3色をご用意しました。トレンド感を楽しむならホワイト、素足のような夏ラス感を出したいならモカ。足元をぐっと引き締めたいならブラックと、お好みのスタイルからお選びくださいね。 【ご紹介したアイテム】編み込んだアッパーデザインが特徴的なレザーサンダルが、スペインのフットウェアブランドPLAKTONから届きました。履くほどに足に馴染んでいくコルクソールで履き心地も抜群です。⇒ プラクトン グルカ風サンダル/PLAKTON【送料無料】 都会的でスポーティな履き心地◎のサンダル履き心地、歩きやすさに定評のあるSHAKA(シャカ)で人気のモデル「クロスストラップサンダル」。SHAKAは、1990年代に南アフリカ共和国で生まれたサンダルブランドです。甲部分の細いストラップは、光沢感のある素材で華奢にスタイリッシュに見せてくれるデザインが特徴的。カジュアルになりすぎない都会的な印象を作ってくれます。また足首はしっかりホールドしてくれるので、安定感は抜群です。また履き心地を追求したSHAKAオリジナルソールは、3層構造で長時間履いても疲れにくく、一度履いたら病みつきになる履き心地なんです。さらにアウトソールは、全面に耐摩耗性、耐久性、屈曲性に優れた、ラバーを使用。擦り減りにくいので、長く愛用していただくことができます。SHAKA のアイコンでもあるギザギザ形状 (Shark Tooth Grip)により多方面へグリップが効くため、街歩きはもちろん、アウトドアシーンでも活躍します。都会的で女性らしいシルバーと定番のブラックからお選びくださいね。 【ご紹介したアイテム】スポーティーさと女性らしさがバランスよく表現された、シャカでも人気のモデル。華奢なストラップに洗練感が漂います。⇒ シャカクロスストラップサンダル/SHAKA/433118 RIVER GUIDE 街歩きにもアウトドアにも使える進化型4WAYサンダル長時間履いても疲れにくく、たくさん歩く日にもぴったりな「SHAKA(シャカ)」の人気モデル「WEEKENDER」のアッパーのフリンジが目を引く4WAYタイプがこちら!SHAKAは、1990年代に南アフリカ共和国で生まれたサンダルブランドです。フリンジのようなキルト部分と、かかとのストラップが外せて、4wayの履き方ができる進化系デザイン。キルト部分はマジックテープで脱着可能なので、その日の気分やスタイルに合わせたアレンジができるんです。しっかりとしたエコレザー素材のキルトは、甲部分をしっかりと覆いトラッドな印象。またバックストラップ部分も脱着式だから、脱ぎ履きがラクなスライドサンダルにもなるのがポイント。組み合わせ次第で4WAYからお好きなスタイルがお選びいただけます。また履き心地を追求したSHAKAオリジナルソールは、3層構造で長時間履いても疲れにくく、一度履いたら病みつきになる履き心地なんです。さらにアウトソールは、全面に耐摩耗性、耐久性、屈曲性に優れた、ラバーを使用。擦り減りにくいので、長く愛用していただくことができます。SHAKA のアイコンでもあるギザギザ形状 (Shark Tooth Grip)により多方面へグリップが効くため、街歩きはもちろん、アウトドアシーンでも活躍します。ナチュラルなモカとシックなブラックからお選びいただけますよ。 【ご紹介したアイテム】SHAKAの人気定番モデル「WEEKENDER」のアッパーに、フリンジの様なデザインのキルトが付いた進化型デザイン。トラッドなデザインで足元におしゃれ感をプラス。⇒ シャカキルト付 4WAYサンダル/SHAKA/433221 WEEKENDER KILT 涼しげで軽やかな編み込みバッグカゴバッグとは一味違う、涼しげな印象の新作バッグが届きました。バグマティー マクラメバッグ/BAGMATIです。BAGMATIのかごバッグは、主に東南アジアの島国で作られています。コットン素材の撚った糸を丁寧に編み込んで作られたバッグは、程よい透け感があり、これからの季節にもってこい。少し長めのハンドルは手提げでも肩がけでも持っていただけます。程よいサイズ感でお財布やポーチ、スマホ以外に500mlのペットボトルもすっぽりと収まる収納力も◎。またくたっと柔らかな素材感は、使わない時にはコンパクトに収納可能。小さくなるし、シワにもならないから旅行や帰省の際にも持っていくと便利ですよ。ちょっと華やかで女性らしい雰囲気と遊び心のあるカラー展開のバッグは、カジュアルなTシャツとデニムのスタイルにもシックなワンピーススタイルにも合わせやすいのが嬉しい!いつもは選ばないようなカラーに挑戦するのもありです! 【ご紹介したアイテム】コットン素材の糸を編み込んで作られたバグマティー マクラメバッグ/BAGMATI。お出かけにちょうどいいサイズ感と可愛い発色で大人のカジュアルスタイルにぴったりです。⇒ バグマティー マクラメバッグ/BAGMATI 足取りも軽やかになる斜めがけバッグアメリカのバッグブランド「Drifter(ドリフター)」から届いたのは、横長のシルエットが目を引くミニショルダーバッグ。軽量で耐久性のあるナイロン素材で作った、カジュアルに持てるアイテムです。ミニサイズでも、マチがあるので必要最低限の荷物はしっかり入ります。暑い季節に持ち歩きたい500mlペットボトルも、すっぽり収まるのが便利。スマホやハンカチなどの小物は、内側のオープンポケットに入れられるので、バッグのごちゃつきを防ぎます。またショルダーの長さ調節や左右から開けやすいダブルファスナーなど、使いやすさも◎。シンプルなデザインだから、女性らしいスタイルにも合わせやすいのが嬉しいですね。 【ご紹介したアイテム】アメリカのバッグブランド「ドリフター」から軽量でカジュアルなミニバッグをお届け。ペットボトルも入るので、街歩きは勿論アウトドアや旅行にも最適です。⇒ ドリフター ミニショルダーバッグ/UTILITY PACK/Drifter 身軽に動きたい日にはこのセットで!アメリカのバッグブランド「Drifter(ドリフター)」から届いたのは、大きめなスマートフォンも入るポーチと、小銭やカードの収納に便利なマルチポーチのセット。軽量で丈夫な素材なので、アウトドアシーンでも活躍。スマホが入るポーチは、L字ファスナーで出し入れスムーズ。内寸約10×17cmで大きめのスマホも収納可能です。また外側のポケットにはハンカチやティッシュ、内側のポケットにはお札やカードが入ります。また小銭やリップなどの小物の入るミニポーチもセットなのがポイント。カラーと柄の配色がコーディネイトのアクセントになってくれます。お子様との公園やBBQなどのアウトドアシーン、旅先での街歩きなど、アクティブな日にぴったりのセットです。 【ご紹介したアイテム】アメリカのバッグブランド「ドリフター」から大き目スマホも入るスマホショルダーをお届け。小物が入るミニポーチとセットなので、必要最低限はしっかり収納できます。⇒ ドリフターミニポーチ付 スマホショルダー/MINIMAL W POUCH/Drifter 足元やバッグなどいつものコーディネイトにプラスするだけで、グッと垢抜けるからぜひお選びいただきたいアイテムばかり!実際スタッフ愛用中のものも多いので、自信を持ってお勧めできます。ぜひ参考にしてくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2022年05月12日春夏も引き続きトレンドのカラーパンツ。私のクローゼットも気付けばカラーパンツで溢れていました。鮮やかなカラーは心躍りますが一方で、コーデに頭を悩ませることも・・・。でも、こんな大人シンプルなタンクトップが1枚あればカラーパンツスタイルもグンと日常に取り入れやすくなります。1枚は持っておきたい。鉄板カラーの白タンクトップこの春夏は、クローゼットで出番を待ち構えているカラーパンツを思い切り楽しみたい!そんな私は迷うことなくオフホワイトのタンクトップを選択。思い切って購入をしたコーデ難易度の高いピンク色のパンツと合わせてみました。着こなせるか少し不安でしたが、ホワイト合わせは安心感がちがいますね!ちなにみこのタンクトップは露出しすぎず、身体のラインも拾いすぎない適度な厚みがあるので1枚でも抵抗なく着ることができます。アームホールも開きすぎない設計です。参考までに、この日はタンクトップのインナーにアンジェの「スクエアタンクトップ」を着用。脇からのチラ見えを完全にシャットアウトしてくれるので、薄着のシーズンに手放せないアイテムです。こちらもトレンドのビッグトレーナーを羽織ってみました。もし二の腕が気になる場合は羽織コーデでおしゃれにカバーするのもおすすめです。後ろが長いデザインなのでお尻もすっぽり隠してくれます。サテンの光沢がリラックスモードを盛り上げてくれる水色のパンツと合わせれば、一気に夏コーデの完成です。オフホワイトがあまりにも使いやすいので色違いでチャコールもお迎えしました。甘くなりがちなギンガムチェックのパンツに合わせればコーデを引き締めてくれて、落ち着いた印象になります。チャコールは大人の雰囲気を意識したコーデに取り入れてみたいカラーです。もたつかずすっきりとした生地感でインナーや重ね着としても◎。私の場合、タンクトップは夏に1枚で着用をすることいが多いのですが、肌寒い日にはレイヤードスタイルのインナーとしても使いやすそうです。褒められる機会が多いドット柄の半そでブラウスと合わせてみました。上品な印象のドット柄ブラウスは前ボタンを外すとカジュアルダウンなスタイルに大変身。シャツやジャケットのインナーとしても出番が多くなりそうです。チャコールはジレと組み合わせてアクセサリーをまとえばカジュアルから一転、レディライクなスタイルが完成します。ボトムスをデニムにしたり変化を楽しもうと思います。いかがでしたか?1枚あると着こなしの幅が広がる優秀タンクトップ。どのカラーも使いやすくプチプラで手に取りやすいので、夏の定番アイテムとしてお迎えしてみてはいかがですか? 【ご紹介したアイテム】パーカやVネック、カットソーなどのトップスと重ねれば、誰でも簡単に人気のレイヤードスタイルが作れる裾ラウンドタンクトップ。春夏秋とロングシーズンの重ね着におすすめです。⇒ 裾ラウンド タンクトップ/レイヤード対応/カウリーナ kauliina M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2022年04月29日通帳やパスポートに年金手帳、管理が大切な貴重品をどのように収納・保管していますか?抜群の収納力で貴重品がまとめて保管ができる、アグレアーブルの「本革ラムレザー がま口 貴重品ケース」。開口は中身が見やすい「がま口式」。なめらかなラムレザーを使用しているので、女性らしく洗練された佇まいに仕上がっています。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 家での保管はもちろん、持ち歩きにも便利なこちらのケース。暮らし上手なインスタグラマーさんにも愛用者多数、そのご利用シーンをご紹介します。2人分の通院アイテムをひとまとめに(___.ysm.ieさま)どこを切り取っても絵になる、暮らしの投稿が素敵な ___.ysm.ie さま。診察券やお薬手帳など、息子さんと2人分の通院アイテムの収納にご利用頂いています。シンプルな佇まいは、お手持ちの革小物との相性も良かったようです。持ち物にお気に入りが増えました。本革ラムレザーのがま口貴重品ケース病院の診察券やお薬手帳入れとして愛用してます内側に4サイズのポケットが計14個もあるので診察券やお薬手帳がたっぷり収納息子と私の2人分入れても余裕があります◎今まで嵩張っていたけどスッキリミニ財布と並べてみらお揃いみたいはじめから仕分けることで家計管理がラクになりました(emiyutoさま)シンプルなインテリアの中に、北欧エッセンスが散りばめられた emiyuto さま。emiyutoさまは「家計管理用の仕分け財布」としてご愛用されています。家計簿をつけるのではなく、予算をはじめに決めてやりくりするのに、多数の収納スペースが大活躍。家計管理に一役買ってくれているようです。お財布を新調しました。お財布といっても普段のお財布ではなく家計管理用の仕分け財布。今まではペーパー性のレシートホルダーを仕分け財布として使っていましたが、劣化したのを機に長く使えるものに変えました。本革ラムレザーのがま口は見た目も好み。本来は通帳などが入る貴重品ケースなので深さがありはじめは小銭が取り出しにくかったけれど慣れましたカードも6枚入って1か所ファスナーがついてます。家計簿をつけていたこともあったけれど、それよりも給料日に予算を決めておろして仕分けし、その中でやりくりをするやり方が私には合っていました。家計簿だと付けることにいっぱいいっぱいになっていたけれど、予算を決めてそれに対して結果どうだったかを知ることが大事で、段々と引き出した金額内でやりくりできるようになりました。昔はどんぶり勘定で足りなくなったら引き出すを繰り返していたけれどはじめから仕分することでだいぶ管理できるようになりました。ワンアクションで収納力も抜群(siippoさま)自然の温かみを感じる空間で、お子さまとのシンプルで素敵なライフスタイルを発信している siippo さま。貴重品ケースを新しくしました。今まで母子手帳や通帳は同じケースに入れていたのですが、銀行に行った時、病院に行った時。使いにくいなと思っていたのが解決◎ワンアクションで使いやすい、がま口。収納力も抜群なので、ATMを使う時なんかもサッと済ませられそうです。生活スタイルにあわせて使える貴重品ケース家族構成や、ライフスタイルによって、管理したい貴重品は変わるもの。ポケットが充実して、収納力抜群の貴重品ケースなら、幅広いライフスタイルに対応できます。暮らし上手なインスタグラマーさんを参考に、大切なものの管理を見直してみませんか? 【ご紹介したアイテム】本革ラムレザーの貴重品ケース。使いやすいがま口タイプです。通帳、パスポート、年金手帳、マインナンバーカードなど、おうちの貴重品をまとめて保管できます。⇒ 本革ラムレザー がま口 貴重品ケース/アグレアーブル Agreable【送料無料】 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2022年04月27日仕事のメールを見たり、移動中にSNSをチェックしたり、写真を撮ったり。もはや生活の中で手放すことの出来ないスマホ。スマホを手に持ちながら他の動作をすることも多く、うっかりスマホを落としてしまった…なんて経験、きっとありますよね。 「Agreable 牛革 2way スマホストラップ」 は、そんなよくある「スルっと落下」を防止してくれる、まさに理想のスマホストラップ。「手首用」と「ショルダー用」の2本セットなので、ライフスタイルやお出かけ先に合わせて、ファッション感覚で使い分けていただけます。昨年12月に初登場して以来、入荷する度に即完売の大人気アイテム。そんな「Agreable 牛革 2way スマホストラップ」が、待望の再入荷となりました!アンジェ内でも「次入荷したら絶対買う!!!」という声も多く、既に愛用しているというスタッフも多数。今回は3人の愛用スタッフに、「2way スマホストラップ」の魅力について教えてもらいました。スタッフ田中「いつでもすぐに出せて、すぐに見れる。」■選んだカラー:ブラック仕事中はいつ保育園や小学校から電話や連絡があるか分からなかったり、お休みの日は、電子決済、電子チケット、カメラと出番の多いスマホ。スマホに、依存しているつもりはないけれどなくてはならない存在ではあります。だから、「いつでもすぐに出せて、すぐに見れる。」ようにしたい。そんな想いから、スマホストラップを探していました。色々探してみたけど、アウトドア風だったり、チープ感があったり、と中々お目当てのものに出会えず。会社でスマホストラップのサンプルを見たときから「発売が待ちきれない!」と楽しみにしていました。いつも身体のどこかにつけておけるので、長い方(ショルダー用ストラップ)を愛用中。肩から斜めがけにして持ち歩いています。保育園のお迎えや習い事の送迎などの近場は、スマホと家の鍵があれば充分。キーケースは、 「HASHIBAMI 牛革半円型キーケース」 を使っていたので、ストラップに一緒につけて。公園遊びや近所のコンビニもこのスタイルです。電車や車で移動する時は、スマホだけをつけて身軽に。▲邪魔になるときは、アウターのポケットに入れることもできて重さを感じることはありません。スマホが身体の一部のようになったので、小学校から帰宅した長男からの連絡を見逃すことも、子ども達の可愛いシャッターチャンスも見逃さなくなりました。せっかくなので、手首用のストラップは、もう1つストラップホルダーを準備して仕事用のスマホに使おうと考えています。電車などの移動中に仕事のメールやチャットをチェックするときに、落とす心配もなさそうです。ライター小島「シーンに合わせて使い分けられるのがお気に入り」■選んだカラー:グレー外出規制も緩和され始め、久々に旅行の機会がありました。旅先では1日じゅう写真を撮るであろうことを見越し、スマホを首から下げたくてこちらを購入。カラーはグレーとベージュの間のようなニュアンスカラーが気に入り、グレーを選びました。実際に旅行中はずっと首から下げていて、同行した友人の子供たちの可愛い表情を見るたび、スマホのカメラをサッと起動してパシャパシャ。観光地のきれいな景色やランドマークを見つけては、またパシャパシャ。他にもランチの人気店を調べたり、ホテルまでの帰り道を調べたりと、地図アプリを使いながらの移動にも、スマホストラップがあると便利でした。実は購入前は、旅行以外の日常でストラップは使わないかもな・・・と思っていたのですが、一度スマホを首から下げることの便利さに慣れてしまうと、もう元には戻れず。使うたびに服やバッグのポケットから出し入れするのが面倒で、結局外出時もお仕事時もスマホを首から下げています。仕事でも、商品の撮影に立ち会ったりと、デスクから長時間離れることが多いのですが、そんな時もスカイプなどの連絡ツールをこまめに確認できて便利。同僚からの急ぎの連絡にもすぐ気づけるようになりました。あまり動き回らない日は、短い方のストラップに付け替えています。ストラップがついているとバッグの中でスマホを見つけやすくなるのが便利。シーンに合わせて2種類を使い分けられるのが気に入っています。バイヤー平山「スマホから手を放しても落下しないので安心」■選んだカラー:ブラック仕事柄、スマホは常に傍にあり、移動時間にSNSを見たり、メールやチャットを確認することもあるので、バッグに入れて移動というよりは、スマホ片手に移動することがほとんどです。そのせいか、スマホを落下させたりすることもしばしば。よくあるのが、PCと一緒に持ち歩いて、そのまま落下させてしまったり。。この手首のストラップがあると、スマホから手を放しても落下することがないので、・PCとスマホを持って移動する・雨の日に、スマホを持ちながら傘をさす・スマホを手に持ちながらバッグからものを出すそんな動作が、スマホを落とす心配なく安心して行えるのが嬉しいです。私はショルダー紐よりも、手首のストラップのほうが活躍頻度が圧倒的に高めですが、コーディネートによって、ショルダー紐に変えて気分転換する日も。また、荷物を持ってたくさん歩く日や、こどもと一緒に公園で遊んだりするときは、両手が開くショルダー紐を選ぶこともあります。色は合わせやすそうなブラックを選びましたが、洋服に馴染みつつも、ストラップのねじりのデザインが、アクセントになるのが気に入っています。お仕事にも、休日にも。もうスマホ落とさない!2本のストラップがセットになっているので、使用シーンやファッションによって使い分け出来るのが、「2wayストラップ」の魅力。アンジェスタッフも、お仕事や休日の旅行など、その時々でうまくストラップを使い分けしていました。「こんなストラップ探してた…まさに理想!」との声も多い、「Agreable 牛革 2way スマホストラップ」。是非この再入荷の機会に、チェックしてみてくださいね! 【ご紹介したアイテム】落下防止になるスマホストラップ。ハンドストラップになる手首用と、首掛けにも肩掛けにもなる、長さ調節可能な2wayストラップの2本セットです。牛革でシックな印象に。⇒ 牛革 2way スマホストラップ(2本セット)/アグレアーブル Agreable もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年04月27日今年も新入荷&新色が出始めました、UVカットファッションアイテム。目、髪の毛、首の後ろ、デコルテ、腕、手の甲...日焼けによるヒリヒリ感、乾燥、シミ、赤みなど、うっかり日焼けする前に、今から始めておきたい紫外線対策。ワードローブに即馴染むUVカット5アイテムをご紹介します。【1】 毎年大好評、洗えるキレイめ帽子紫外線が気になるシーズンでもお出かけが毎日楽しみになるような、オシャレと紫外線対策のバランスが◎な帽子。この帽子を主役に夏コーディネートを考えたいくらい可愛いんです。ファンが多い理由は、可愛いだけじゃない快適さ。□ 洗濯機で洗える!(汗かくシーズンでも安心)□ 折畳みスナップボタン付き(持ち歩きOK)□ 紫外線99%カット&接触冷感。パーフェクトな機能性に加えて、この見た目。2022SSは、「ベージュ×杢ブラック」「ライトベージュ×イエロー」が新色。全7カラーが揃いました。 【ご紹介したアイテム】天然素材を思わせるブレード帽子なのに、洗濯機で洗える夏ハット。汗をかいても気軽にお手入れでき、イージーケアでデイリーに使えます。折り畳めるスナップ付き、サイズ調整もできます。⇒ bon moment リボンブレードハット 帽子/ボンモマン 【2】 他人とカブらない、ニットUVパーカーお出かけ前に、着るだけで紫外線対策完了。ペタペタ日焼け止めクリームを塗る手間ナシ、途中で塗り直す必要もナシ。UVカット仕様の羽織りモノは、やっぱり1枚あると便利ですよね。そこで選びたい、UV90%カットの薄手ニットよくあるUVカットパーカー、(手軽なのはわかっているけれど、タウンユースにはスポーティーすぎるデザインが苦手、まわりとカブるのも避けたい・・・)という方には、この「Agreable」の薄手ニットパーカーがおすすめです。サラッと軽くて蒸れずに接触冷感、夏にピッタリな爽やかな着心地です。髪の毛、首の後ろ、デコルテ、手の甲。さらに、ジップを全上げすればお顔もすっぽりカバー。ノースリーブのプラスワン羽織としても◎カジュアルだけど、ほんのり脱スポーティー。いつもの装いの雰囲気をキープしつつ、まるっとUVカットできる大人に嬉しいパーカーです。 【ご紹介したアイテム】サラッとした薄手のニット地で作られた、UVカットパーカ。紫外線もしっかり防いでくれて、春夏秋の日焼け対策に活躍。お出かけにもおすすめな、着る日焼け止め対策です。⇒ フルフェイス対応UVカット ニットパーカー/アグレアーブル Agreable 【3】 家でも外でも役立つ、2wayサングラスブルーライトと紫外線。どちらもカットできるサングラスは、家の中でも外でも使えるイマドキの2way仕様でお得感タップリ。この今っぽさが、毎日コーデに馴染む。なじませ上手の秘密は、「鮮度を上げるやや丸めのボストン型。華奢なフレームと金具使いが、日常にかけやすい雰囲気。」という今の気分にちょうどいい抜け感。“こう見えて実はしっかり紫外線カットしてます”というサングラスっぽくない見た目から、愛用スタッフも多い1品です。 【ご紹介したアイテム】日本人の顔に馴染みやすいサイズやフォルムで作られたサングラス。ブルーライトカット機能つきのクリアグラスなので、伊達メガネのような印象でかけられます。⇒ ボストンサングラス ブルーライトカット&UVカット/クリアレンズ/PCメガネ/アトリエブルージュ ATELIER BRUGGE 【4】 首まわりを守る、日焼け&暑さのW対策ジリジリ日差しに、(あ〜、紫外線浴びてる、思いっきり日焼けしてる。)帰宅すると、首まわりがヒリヒリ。。。出先で日焼け止めをなかなか塗り直せない時。ネックレスを外して塗るのが面倒な時。このアイスタオルがあれば、首まわりを守れます。<紫外線対策に>・・・ストール感覚で首に掛けたり巻くだけで、UVカット96%。<暑さ対策に>・・・首にあたる部分を濡らして絞ってバサッと振れば、キーンと冷えたアイスタオルに。<日焼け後のクールダウンに>・・・タオル全体を濡らして絞ってバサッと振って、冷えたタオルを首、腕、脚など素肌に当てて。「bon moment」らしい差し色からベーシックまで全5色。初夏のうっかり日焼けも真夏の熱中症対策にも、1枚あると重宝します。 【ご紹介したアイテム】水で濡らして絞って振ると、ひんやり冷たい触感になるアイスタオル。夏の熱中症対策やクールダウンにおすすめのアイテムが、ポーチ付きのシンプルデザインになりました。⇒ bon moment 熱中症&紫外線対策に ひんやりアイスタオル ポーチ付き/ボンモマン 【5】 <予告>NEW 帽子登場です!最後に、4月下旬に入荷予定の新アイテムをご紹介。↓ハンズフリーが求められるこんなイベントに。・ スポーツ観戦、習い事の付き添い・ 子どもの運動会・ キャンプ、BBQ・ 地域の奉仕活動首の後ろを狙う日差しに、首元ひんやりハット日よけシート+保冷剤ポケットで、首の後ろをひんやりガードできる紫外線対策ハット。従来品より上品な素材感にアップデートして登場です。涼しさも紫外線カットも清潔感も上品カジュアルな雰囲気も、全部ギュッと詰め込んだ夏のお助けハット。※4月27日発売予定です。いかがでしたか?いつも通りのコーディネートにさりげなく取り入れられて、紫外線カットはしっかり。そんな今の気分にピッタリな紫外線対策アイテムが今年も順次リリース予定ですので、どうぞお楽しみに。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2022年04月22日テレビや雑誌でいろんな名所や名物をみるたびに、「あー旅行へ行きたいなー」と思い続けて数年、数ヶ月。ようやく今年のGWには久しぶりに旅行のプランを立てている方も多いのでは?そんな特別な旅行なら尚のこと、より快適に、楽しくしたいですね!あったら便利、旅行で感じるストレスをフリーにしてくれるお利口アイテムを集めました。旅の準備の際の参考にしていただけますと嬉しいです。不安定な天候にもオシャレに対応するアウター朝晩は肌寒くなったり、急な雨に降られたりと旅先ではお天気に左右されがちですよね。そんな時にお役立ちなアイテムがこちらのマウンテンパーカー。薄手でとっても軽やかな着心地の上、撥水性もあるので、天候が移り変わりやすい季節にも重宝です。ナイロン100%のグログラン素材は、薄手でとっても軽やかな着心地。元々シワ感のある風合いなので、くるっと丸めてバッグに入れてもシワも気になりにくく、気軽に着られるのもポイント。スポーツ感を抑えたキレイ目のシルエットで旅行中も、大人スタイルを楽しむことができます。 【ご紹介したアイテム】大人カジュアルが垢抜ける、ミドル丈のマウンテンパーカ。タウンユースに映えるデザインだから、デイリーに活躍。撥水加工の軽量生地なので、天気の変わりやすい春秋にもピッタリ。⇒ ミドルマウンテンパーカー/撥水加工/アグレアーブル Agreable【送料無料】 旅ストレス0!ラクを極めるパンツ旅行には、履き心地が良くて、持ち運んでもシワにならず、どんなトップスとも相性のいいパンツが必須アイテムですよね。そんな時に選びたいのがこのパンツ!締め付け感ゼロ、手抜き感もゼロ。動きに合わせ伸縮する、360°ストレッチ生地の履き心地だけでなく、下半身コンプレックスをカバーしてくれる緩やかテーパードライン、そして洗濯機で洗える日々のケアのしやすさまで、欲しい要素を全て兼ね備えています。「これも実は、1枚買って旅行にいったらすごくよくて、2つ目のカラーも買ってしまいました。」という愛用スタッフの声も納得の1本です。 【ご紹介したアイテム】快適さの秘密は、縦横斜め、どんな方向にも360°伸びるストレッチ生地。見た目以上に驚く程ほど伸びて、「とにかく楽ちん」な履き心地が体感できるストレッチパンツです。⇒ ラクを極めた タックテーパードパンツ/WESTWOOD OUTFITERS【送料無料】 安心の日本人に似合うサングラスサングラスをかけたいけれど、なんだかハードルが高く感じて挑戦できずにいるという方におすすめしたいのが、こちらのアトリエブルージュ ATELIER BRUGGEのサングラスです。ポイントは日本人の顔に馴染みやすいサイズやフォルムなんです。また旅先では日中に散策することがほとんど。紫外線で目にダメージが生じると、脳がメラニン生成の指令を出し、お肌にシミ、そばかすができることもあるそう。だからこの紫外線カット率99%のサングラスは、紫外線対策としてもお出かけやドライブなどに携帯するのが◎。フレームとレンズ色から選べる3種類をご用意。旅気分を盛り上げてもくれるサングラスをどうぞ見つけてくださいね。 【ご紹介したアイテム】日本人の顔に馴染むサイズやフォルムに拘った、アトリエブルージュ ATELIER BRUGGEのボストンサングラスです。UVカット率99%で紫外線の厳しい季節のお出かけにおすすめです。⇒ ボストンサングラス UVカット/カラーレンズ/アトリエブルージュ ATELIER BRUGGE 散策を楽しくする大人カジュアルバッグ旅先では、たくさん歩くしお土産を見に行ったりするので、両手が空くバッグがベスト。そんな時にぴったりの ドリフター ミニショルダーバッグ/UTILITY PACKです。また小さめのペットボトルや長財布、サングラスやアルコールスプレーなど、お出かけにちょうどいい収納力です。軽くて扱いしやすいナイロン地なのもポイント。アウトドア感が出過ぎず、旅にぴったりの程良いカジュアル感をプラス。横長フォルムが可愛くて、大人の女性にもぴったりです。旅先のオシャレのアクセントになってくれる、ちょっとインパクトのあるカラーやプリントをチョイスしました。コンパクトなサイズ感のバッグだから、いつもは選ばないようなカラーにしてみるのもいいかもです。 【ご紹介したアイテム】お財布やスマホなどお出かけに必要なものが収納できる横型の斜めがけバッグが、ドリフター ミニショルダーバッグ/UTILITY PACK。両手が空くので散策や観光、ショッピングにも便利です。⇒ ドリフター ミニショルダーバッグ/UTILITY PACK/Drifter できるだけ身軽に出かけたい方にはこれ!スマホとクレジットカードや交通系カードなどをスマートに収納できて、常に身につけておけるドリフターミニポーチ付 スマホショルダー/MINIMAL W POUCHです。できるだけ身軽のお出かけしたい人におすすめ!大きめのスマホも収納可能なL字ファスナー仕様のポーチは、外、内、裏面にオープンポケットがあって細々収納もOK。また小銭やカード収納に便利なファスナーポーチもセットになっています。ストラップを外せばバラバラにも使える優れものです。柄とカラー、カラーの配色などカジュアルでありながらも大人のセンスを感じさせてくれるアイテム。旅行にはもちろん、アウトドアシーンにも重宝しますよ。 【ご紹介したアイテム】スマホと小銭やカード類をコンパクトに収納し、身につけて持ち運べる、ドリフターミニポーチ付 スマホショルダー/MINIMAL W POUCH。大人カジュアルに持てる柄やカラーリングも魅力です。⇒ ドリフターミニポーチ付 スマホショルダー/MINIMAL W POUCH/Drifter どのアイテムも旅にはもちろん、普段にも活躍してくれるアイテムばかりです。旅本番はもちろん、準備からもどうぞお楽しみくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2022年04月21日気になる紫外線、PCやスマホのブルーライト、目元のすっぴん対策に、1つは持っておきたいサングラス。いかにも!という重厚感デザインは今の気分じゃないし、できれば “いつもの自分にナチュラルに馴染むサングラス”を選びたい方も多いのではないでしょうか。そんな大人世代にピッタリな大人気の「ATELIER BRUGGE(アトリエブルージュ)」のサングラスが今年も入荷しました。■ 絶賛レビュー「今まで買った中でNO.1」昨シーズン、再再再販という完売続きで1,000本を記録したこのサングラス。気になるその特長は、満足度高めのレビューでもよくわかります。「今まで買った中でNO.1。このグラスをかけるだけで、ものすごくお洒落感がアップします。クリアにしたので毎日外に行く時は必ずかけますが、普段着でもなんだかお洒落着にみえてくるほどグラスの形が秀逸だと思います。」-- このサングラスは、日本人の顔に馴染みやすいサイズやフォルム、洋服との合わせやすさを考えた色や形にこだわって作られています。ソフトな印象の華奢なフレームは、毎日使いに◎です。「人生初のサングラス。今まで様々なメガネ屋さんでサングラスを試着しましたが、リゾート感たっぷりだったりクールすぎたりして苦手意識がありました。ネットでサングラスはどうかなと思いましたが、人生初のサングラス購入、成功でした。レンズは大きめなのに、優しく見えます。着け心地もとても良いです。」-- サングラス初心者さんでも掛けやすいデザインは、お客様レビューでも(スタッフ間でも)好評です。“はじめてのサングラス”に挑戦する方に、ぜひ手に取っていただきたい商品です。■ 新機能に新色、2022SSの2タイプを比較この「ATELIER BRUGGE(アトリエブルージュ)」のサングラスは、選べる豊富なバリエーションも魅力の1つです。2022SSは、人気のボストン型サングラスが2タイプになって登場です。ブルーライトカット新機能のクリアレンズ▲「ボストンサングラス ブルーライトカット&UVカット/クリアレンズ」UVカット率99%以上、ブルーライトカット(平均カット率約25%)/べっ甲×クリア(22SS別注色)、ブラウン×クリア、ブラック×クリアの3色展開<クリアレンズこんな方におすすめです>・ 目元の印象を変えずに紫外線対策をしたい方。・ テレワークが多い方。・ パソコンやタブレット使用が多く、ブルーライトが気になる方。<365日使える、PCメガネ兼クリアサングラス>普段はブルーライトカットのPCメガネとして使って、休日のお出かけにはクリアサングラスとして紫外線対策に。これ1つでオンもオフも使える2wayな活躍度。夏アイウェアの決定版カラーレンズ▲「ボストンサングラス UVカット/カラーレンズ」UVカット率99%以上、可視光線透過率20%以下/べっ甲×ブラウン(22SS別注色)、ブラウン×ブラウン(優しい印象の新色)、マットブラック×グリーン(トレンド感のある新色)の3色展開<カラーレンズこんな方におすすめです>・ 紫外線+眩しさ対策をしっかりしたい方。・ 日中の外出が多い方。・ 自転車移動で日傘が差せない方。・ スポーツ観戦、外遊びやレジャーなど屋外でしっかり日差し対策をしたい方。どちらのタイプも、軽量23gで負担が少なく、調整できるシリコン鼻パッドによる快適なかけ心地です。■ 日常にしっくり馴染む、自然体なサングラスいつ、どこで。いつもの自分に自然に馴染むサングラスを選びたい。□ 通勤 : いつものコーディネートに合わせやすく。□ お子さんの園送迎 : 顔に馴染んで、違和感ナシ。□ 在宅ワーク : ブルーライト対策。(クリアのみ)□ 休日、GW連休 : カジュアルをほんのり格上げ。□ スポーツ観戦 : 日差しによる疲れ目予防。□ 朝のゴミ出し〜日中ルーティン : 紫外線カットしながらすっぴん隠し。□ プレゼント : シンプルなので贈り物にも◎。そう、これがあれば日差しが強い季節も外歩きの気分が上がる、いつものリモートワークも少し新鮮な気分で乗り切れる。鏡や画面にチラッと映る自分に (おっ、今っぽくていい感じ。)そんなふうに、目元のオシャレを取り入れてみませんか? 【ご紹介したアイテム】日本人の顔に馴染みやすいサイズやフォルムで作られたサングラス。こちらはブルーライトカット機能が新たに付いたクリアレンズタイプ。外出だけでなく、季節を問わずスマホやPC使用時に役立ちます。⇒ ボストンサングラス ブルーライトカット&UVカット/クリアレンズ/PCメガネ/アトリエブルージュ ATELIER BRUGGE 【ご紹介したアイテム】日本人の顔に馴染みやすいサイズやフォルムで作られたサングラス。こちらはリゾート感や重厚感を抑え、普段使いしやすい雰囲気に仕上げたカラーレンズサングラスです。⇒ ボストンサングラス UVカット/カラーレンズ/アトリエブルージュ ATELIER BRUGGE T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2022年04月15日通帳や印鑑、パスポート、マイナンバーカードなど、皆さんは、お家の中の貴重品をどのように保管していますか?大切にしまっておいたつもりでも、滅多に使わないものだとどこにしまったか忘れてしまいがちに。いざ必要になった時に「あれ?!どこにしまっておいたっけ?!」と、焦って家中を大捜索…なんて経験、ありませんか?Agreable(アグレーブル)の「本革ラムレザー がま口貴重品ケース」は、しっかりと管理したい大切な貴重品をきちんとまとめて保管できる、がま口タイプのポーチ。☑中身が一目で分かりやすい、ガバッと「がま口」タイプ☑4サイズ、計14の、充実したポケット☑品のいい、本物レザーの上質感と、その使い勝手の良さから、アンジェ人気アイテムへの仲間入りを果たした、「本革ラムレザー がま口貴重品ケース」がこの度待望の再入荷!そこで、がま口貴重品ケースを実際に愛用しているというスタッフに、「何を」「どのように」使っているか、その使用感を教えてもらいました。スタッフ本島「家中の貴重品がスッキリまとまって、気分は収納上手」【スタッフDATA】・ファミリー世帯(夫婦+子ども1人)・愛用カラー:ライトグレーズボラな私は収納が苦手。あっちこっちに色んなものを置いてしまうので、いざ必要になった時にイライラしながら探すハメに。。「モノには住所を。」が収納上手の基本。この春意を決して、貴重品類を整理しようと「がま口貴重品ケース」を取り入れることに。機能的で上質な「がま口貴重品ケース」が、ズボラな私の悩みをスッキリ解決してくれました。スリムに見えて、ポケットがたくさん。ガバッと開くので、どこに何を入れたか、一目で分かるのがお気に入りのポイントです。カードポケットには、家族分のマイナンバーカードや、子どもの貯蓄用口座のキャッシュカードを。フリーポケットには、滅多に使わない年金手帳を。また、以前は夫婦共通の趣味だった海外旅行も、今ではなかなか行くことができないので、忘れないようにパスポートと余っている海外紙幣も一緒に。側面ポケットには、息子にいただいたお祝い金を、口座に入れるまで一時的に入れておいたり、急に新札が必要になった時のために、いくらか準備してここに入れておきます。大事なものをひとまとめにした貴重品ケースは、引き出しの中に入れておきます。今まで家の色んな引き出しに点在していた貴重品類が、これひとつにスッキリ収まって、気分は収納上手。何より、程よい光沢感のあるなめらかなラムレザーが、大人っぽく品があって、手に取るたびに気分が上がります。バイヤー田中「毎月の振り込み作業が、もたつくことなくスムーズに」【スタッフDATA】・ファミリー世帯(夫婦+子ども2人)・愛用カラー:ブラックキャッシュレスの時代になり、普段あまり現金を持ち歩かないのですが、どうしても必要な振り込みや、月謝などの支払いのための現金引き落としで、月に1度銀行に行きます。今までは簡易な半透明の袋を使っていたのですが、仕切りなどなく使いにくさを感じていました。そこで、「本革ラムレザー がま口 貴重品ケース」を使ってみることに。現金を引き出した後にすぐフリーポケットに仕分け・コンビニで支払い→払込票と同じポケットに。・別の銀行から支払い→通帳と同じポケットに。・習い事の月謝→空いてるポケットに。家に帰ってすぐに月謝袋に移動します。これだけのことですが、支払い場所でもたつくことなく動けて、すごくスッキリして大満足です。▲中には通帳、銀行のカード、振り込みカード、払込票を入れてみました。さらに、フリーポケットが余っていたので、子どもが貰ったお小遣いも一緒に管理することに。今までは、それぞれの名前を書いて茶封筒に入れて保管していました。これで棚の中もスッキリです。子どもの支払いなどがなくなった後も、年金手帳やマイナンバーカードなど自分で管理しないといけない貴重品を保管できそうです。本革なので、長く大切に愛用したいと思います。編集長大西「こどもの通院に必要な受診グッズをひとまとめに。」【スタッフDATA】・ファミリー世帯(夫婦+子ども1人)・愛用カラー:ベージュ大人に比べて、小さな子どもは、発熱、胃腸炎、湿疹など、病院のお世話になる頻度がとても高いですよね。小学生になって、幼児期ほど頻繁に病院に行くことはなくなっていたのですが、昨年より歯科矯正がスタートしたので、定期的な通院が再開。予防接種など母子手帳が必要なケースもまだまだあるので、貴重品ケースに娘の受診グッズをお引越ししました。▲A6サイズの母子手帳、医療証、診察券、必要なものが網羅できますこのサイズにして便利だと思ったのが、領収書をきちんと保管できること。最近多いA4サイズの領収書。ミニ財布には入り切らず迷子になりがちだったのですが、四つ折りして、しっかり保管できます。また収納力たっぷりなので、お年玉を始め、入学、七五三、お誕生日に頂いたお祝い、の一時期にもぴったり。新札のまま残しておきたいお祝いも封筒ごとスルリとインできます。荷物は最小限に抑えたいタイプですが、通院時もミニバッグに入る問題ないサイズ。高級感あるラムレザーの肌触りは、大人が持ち歩くにも満足のいく一品。がま口でガバッと大きく開くので、受付でもたつくこともなくなりました。ライフスタイルに合わせて使える貴重品ケース通帳やパスポートのほか、子どもの保険証や新札など、まとめておきたい貴重品はライフスタイルによって変わるもの。ポケットの充実したがま口貴重品ケースだからこそ、それぞれのライフスタイルに合わせて使えるのが、その人気の理由でした。新年度を迎えたこの機会に、大切なものをスッキリ収納して、保管上手さんへの第一歩をを踏み出しましょう♪ 【ご紹介したアイテム】本革ラムレザーの貴重品ケース。使いやすいがま口タイプです。通帳、パスポート、年金手帳、マインナンバーカードなど、おうちの貴重品をまとめて保管できます。⇒ 本革ラムレザー がま口 貴重品ケース/アグレアーブル Agreable【送料無料】 もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年04月13日昨春登場時、「柔らかく足に馴染み、軽いのでストレスフリー」「あまりにも履き心地が良くてどんな服装にも合わせやすく、こればかり履いています。」など嬉しいレビューを多数いただいた 「Agreableの軽やかローファー」 からこの春、 ビット付きデザイン の新作が誕生しました。履き心地と軽やかさはそのままに。コーデにちょっと華やかさをプラスしてくれる、ビットモチーフ。全体のコーディネートを邪魔することなく、さりげないアクセントとなってくれます。今回は、ビット付きローファーを早速お迎えしたというスタッフ3名が、この春実際に着たい“キレイめ”&“カジュアル”を2コーデずつご紹介。また、カッチリとした見た目からは想像できない“軽やかローファーの履き心地”についても、詳しくご紹介します。春靴選びの参考に、ぜひご覧ください。「シーズン問わず活躍してくれる1足」(バイヤー池田)スタッフDATA・身長161㎝・普段の靴サイズ23.5㎝選んだサイズ・カラー:アイボリー・23.5㎝【キレイめコーデ】ワントーンコーデで女性らしいスタイリングにまとめてみました。バッグの金具もゴールドのものを合わせましたが、ローファーのビットは薄い色のゴールドなので、シルバー系の金具やアクセサリーとも馴染んでくれます。ビットがアクセサリーの様にさりげなく上品なアクセントになり、色々なスタイルに合わせやすいなと思いました。【カジュアルコーデ】カジュアルな印象のボーターTに、ジョーゼット素材のタックパンツとホワイト系のローファー。お仕事シーンにも着られるようなマリンスタイルがテーマです。プレーンタイプ同様履いた瞬間から足に馴染む様なソフトな履き心地。展示会回りなどでたくさん歩く日も安心です。「お仕事時もおでかけでも合わせやすい万能ローファー」(スタッフ安住)スタッフDATA•身長161cm•普段の靴サイズ23.5〜24.0cm選んだサイズ・カラー:ブラック・23.5cm昨年軽やかローファーのベージュを購入し、本当に大活躍してくれていたので、今年ビット付きの新作が出るということで、絶対に買おうと意気込んでいました。前から持っている別のブランドの黒の本革のローファーは、何度か履いてもあまり馴染まず、少し痛いと感じながら無理して履いていたので、代わりになるよう「ブラック」を選びました。バレエシューズだと甘くなりすぎ、スニーカーだとカジュアルになりすぎる、そんな時に活躍してくれます。【キレイめコーデ】手持ちの服に多いモノトーンのアイテムの組み合わせ。今年購入した ストライプシャツ も、シルエットがかわいくて、お気に入りです。ビットがついていることで、足元に「きちんと感」が出て、よりお仕事シーンにも映えると思います。【カジュアルコーデ】全身ホワイトのコーデの締め色として投入。春らしさも感じる白は、これからの季節どんどん取り入れていきたい色ですが、全身ホワイトだと少しハードルが高い。そんなときに小物だけでも黒を取り入れると少しチャレンジしやすくなる気がします。また、ホワイトのデニムなので、いつもならスニーカーを合わせたくなるところ、ローファーにすることで、カジュアル過ぎないコーディネートが完成しました。「2足買いしたくなるほど楽な履き心地」(バイヤー平山)スタッフDATA•身長165cm•普段の靴サイズ24.5cm(靴によっては25cmやLLサイズ)選んだサイズ・カラー:ブラック・24.5cm【カジュアルコーデ】くるぶしが見える丈のブラックのボトムの日は、白の薄手の靴下を合わせて。ボーダーとの定番コーデです。あまり差し色で冒険することがなく、ベーシックカラーでコーデする日が多いので、ちらっと見える靴下の色も、白、グレーを合わせることが多いです。ペタンコ靴でもほとんどの靴は、初日から数日程度は足に馴染むのに時間がかかりますが、このローファーは履いた初日から、かかとやつま先が痛くなることもなく、楽な履き心地でした!適度に生地が柔らかく足当たりが良かったです。【キレイめコーデ】フルレングスのクラシックな印象のパンツの日は、白の靴下を合わせるとおじさん感が出てしまいそうだったので、パンプス用の靴下で素足風に。ボーイッシュなラインのボトムでも、ビット金具がついていることで、綺麗めな印象を少しプラスできるのが嬉しいです。脱げやすい浅履きソックスは苦手なのですが、ローファーは甲が深いデザインなので、深さのあるパンプス用のソックスが履けるのも嬉しいポイントでした!軽やかローファー。履きやすさの秘密とは?私(黒田)は、過去シューフィッターとして3年間、靴のフィッティングに携わる仕事に就いていました。そんな私が学んだ足に合う靴選びのポイントは3つ!・ソール・アッパー(甲を覆う部分)の素材・踵(かかと)部分がしっかり足にフィットすることです。ここを抑えておかないと、長時間歩いていると足の裏が痛くなり、だんだんひざや腰にも負担がかかるようになってしまいます。数ある靴の中でも、ローファーは硬い革が足にこすれて靴擦れを起こしやすかったり、ひもや留め具がない分、ゆるくなってくると踵がすぽすぽ脱げて歩きにくくなることの多い、ちょっと難易度が高い靴のひとつ。本日ご紹介した「軽やかローファー」のアッパー素材は1枚仕立てでできているので、とってもやわらかく、柔軟。インソールは低反発と高反発を組み合わせた素材を使用しているので、地面から受ける衝撃をしっかり吸収。長時間履いても疲れにくい履き心地を実現しています。また踵部分が少し内側に入ってきゅっとくぼんでいるところと屈曲性のあるゴム底を使用しているのもポイント。歩行時にしっかり踵についてきてくれるので、すぽすぽ踵が脱げる心配がありません。軽やかローファーはその難しさをクリアした、デザイン性と履き心地の良さ、どちらも兼ね備えた才色兼備の1足なんです。デザイン性の高さと、そのはやすさで、季節問わず、1年を通して活躍してくれる1足になりそうです。春の靴選びの参考にしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】 履き心地に定評のある軽やかローファーに、ビット付きタイプが登場。サンダル感覚で履ける軽やかさはそのままに、上品さやクラス感がアップしました。⇒ >【日本製】ビット付ローファー/アグレアーブル Agreable【送料無料】 【ご紹介したアイテム】 シュッとした縦長シルエットのシンプルローファー。軽やかな履き心地はまるでサンダル感覚。素足のまま履いても垢抜ける1足です。⇒ >【日本製】軽やかローファー/アグレアーブル Agreable【送料無料】 黒田変わり映えのしない日々から抜け出そうと新しい趣味を模索する日々。美味しいチョコレートとコーヒーを探す街歩きが週末の楽しみ。
2022年03月28日40代の今、お迎えするアイテムはじっくり厳選するようになりました。中でもこだわりたかったアイテムの一つがキーケース。周りで憧れの40代、50代の女性はみんな小物にも抜かりがありません。デザイン性や価格だけではなく、長く大事に使えるアイテムをセレクトしています。恥ずかしながら、これまでキーケースにはこだわりが一切ありませんでした。でも、身に着けるものや小物を吟味するようになってから毎日手に取るキーケースが気になるように・・・。切り替えのタイミングをうかがっていたところどストライクに好みのデザインと出合ったのです。落ち着いた雰囲気が手持ちの小物に自然と馴染むグレイッシュカラーが大好きで、お財布もメイクポーチもグレイッシュカラーでまとめています。HASHIBAMI(ハシバミ)の半円型キーケースはいずれも落ち着いた4種のカラー展開。キーケースのカラーは最後までとても悩みましたが最終的にアッシュブルーを選択しました。小物との相性もよく差し色に一役買ってくれます。自然光で撮影をしたこちらの色が実物と近いかと思います。淡い、ブルーがかった色味がとっても可愛い!バッグからキーケースを取り出す際にテンションが上がります。スペックはこちら。3個まで鍵を収納できるようになっています。私は、自宅の鍵以外に使用をする鍵がないので2つリングを外して、よりスマート化しています。自宅の鍵以外にも、自家用車をお持ちの方は、車の鍵をセットしたり、必要に応じてカスタマイズできますね。鍵が迷子に、問題を解決。チャーム感覚でバッグにセット「あれ?鍵はどこ!?」こんな経験はありませんか?私はよくあります。マンション前で鍵をゴソゴソ探すこともしばしば。でも、「HASHIBAMI(ハシバミ)」の半円型キーケースにしたことでバッグの中でも存在感抜群!すぐに鍵を取り出せるようになりました。バッグにチャームとして取り付ければアクセントになるだけでなく、さっと取り出せるのでとっても便利ですよ。素材は本革。きちんと感があり、大人の女性にぴったりです。毎日使う割になかなか買い替えるタイミングに迷うキーケースでしたが、HASHIBAMI(ハシバミ)の半円型キーケースをお迎えしたことでバッグから取り出す時の気分にも変化が訪れたように思います。お財布と同じように、長く愛せる相棒としてキーケースを見直してみませんか? 【ご紹介したアイテム】革小物ブランドHASHIBAMIのバッグチャームにもなる半円形キーケース。鍵が取り出しやすく機能的でありながら、牛革を使用したシンプルで大人なデザインです。⇒ HASHIBAMI 牛革半円型キーケース/レザーチャーム/ハシバミ M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2022年03月23日昨年12月に初登場した際、あっという間に完売した 「Agreableの牛革 2way スマホストラップ」 が、再入荷しました!使用中にスルッと落としてしまうことも多いスマートフォンの落下防止になる「手首用」、置き忘れ防止やカバンの中でよく見失うという方にぴったりな「ショルダー用」の2本がセットになっています。登場前からスタッフの中でも「こういうの欲しかった」という声も多く、既に愛用者は多数!本日はその中から3名のスタッフに選んだポイントや使用感を教えてもらいました。着回しに困らない、万能に使えるブラックを選びました(スタッフ金山)■選んだカラー:ブラック普段は小さな子供がいるので外で思いっきり遊んで汚れてもいいアウトドアテイストのカジュアルなファッションが好きです。また、夏になると涼しさを求めてリネンのナチュラルなファッションなども好みます。ブラックだと、どんな服にも合うだろう…ファッションに節操が無い、どんな時の私にもスッと馴染んでくれるはず…!そう思って購入したらやっぱり正解。間違いの無いカラーです。ポケットのあるアウター着用の時は手首掛けが便利。使わない時はポケットに入れておいて、使いたいときはさっと取り出して使います。結び目があるおかげで落ちにくい気がして安心です。これからの季節、春、夏の装いの時はショルダーストラップで。使っているiphoneは13pro MAX。一番大きいサイズなので、普通の服やパンツポケットだとなかなか収まりませんが、ショルダーストラップを使えば肌身離さず使えます。子供のここぞという時のショットを撮りたいときも、サッと使えるので便利です。自転車に乗っている時も、すぐに連絡に気づけるようになりました(スタッフ金本)■選んだカラー:グレー普段トップスはブラックやネイビーと暗めのカラーを選びがちなので、首からかけるストラップは少し淡い色合いもいいな〜と思い、グレーを選びました。落ち着いたグレーなのでどんな色のお洋服にも合わせやすいです。休日は、スーパーへの買い出しや習い事のお迎え、少し遠出してお気に入りの公園に行くなど、自転車を乗る頻度がかなり高いのですが、これまで走行中はもちろんスマートフォンは鞄の中。なかなか連絡に気づかず、家族から「電話出てよ〜」と言われてしまうこともしばしばありました。しかし、このストラップを使用し、走行中もショルダー掛けしておけるようになったことで、連絡に直ぐに気付けるように。特に、小学生低学年の息子からの連絡はなるべく早く気づきたいもの。今までは、着信音が聞こえたら、自転車を止めて前カゴに入っているバッグをガサゴソ、ガサゴソ、、。なかなか見つけられず無駄にイライラする事もありましたが、パッと手に取ることができるようになり、どんなシーンでもスムーズに連絡を取り合えるようになりました。(スマートフォンを使用する際は、停車し、邪魔にならない場所で使用しています。)いちいちバッグから取り出さなくて良いので、子供との公園でのベストショットの対応(笑)や、うっかり落とす心配がない事、子供と手を繋ぎながら連絡確認ができる事なども実際に使用していて、とても便利に感じているポイントです。使用するようになってからは、これがない生活に戻りたくないと思うほどライフスタイルの中で欠かせないアイテムになっています。「スマホ置き忘れ」がなくなりました(スタッフ黒田)■選んだカラー:ベージュ普段持ち歩く小物は暗めのトーンのものが多く、スマホカバーもブラックなので、重いイメージになりすぎないようにあえてベージュを選びました。明るすぎない落ち着いた色なので、首からかけたときにどんな服装にも合わせやすいです。また毎日使うものなので、牛革素材で丈夫にできているところも、使い勝手の良さを感じます。ショルダー用ストラップと手首用ストラップの付け替えは一見面倒なのかと思いきや、ホルダーのフックに付け替えるだけなので、とっても簡単。1日の中でもシーンに合わせて使い分けていますが、私は断然首掛け派です。首からかけていないときでも、長いストラップがスマホの目印となるので、どこに置いておいても、バッグの中で埋もれていても探しやすくなりました。オフィス内での移動が多いと、デスクや椅子の上、別部屋にうっかりスマホを置いてきてしまうことも。スマホストラップをつけてからは常に首からかけて移動ができるので、「スマホ置き忘れ」がなくなりました。また、音楽を聴きながら出社する朝は、社用携帯のほかに、私用携帯、ipodと計3台の通信機器がポケットの中に。すぐに対応したい社用携帯はショルダー掛けして、別で持つことで、必要なものをぱっと手に取りやすくなり、ごちゃつくマストアイテムたちを整理して持ち歩けるようになりました。いかがでしたか。スマートフォンを「落とす」「置き忘れる」「鞄の中で迷子になる」は、多くの方が経験したことのなるスマホあるあるではないでしょうか。2本のストラップを上手に使い分けることで、こんなあるある一気に解決!一度使うと手放せなくなる使い心地を実感できるスマホストラップ、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】落下防止になるスマホストラップ。ハンドストラップになる手首用と、首掛けにも肩掛けにもなる、長さ調節可能な2wayストラップの2本セットです。牛革でシックな印象に。⇒ 牛革 2way スマホストラップ(2本セット)/アグレアーブル Agreable K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年03月18日インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎、所在地:東京都荒川区)は、『ピーターラビットのおはなし』絵本出版120周年を記念して、ナチュラルレザーを使用したポシェット「ごきげん ピーターラビット(TM) 高級ナチュラルレザーのスマートポシェット」を、I・E・I オリジナルショップで販売開始いたしました。キャラメル色のナチュラルレザーに浮かび上がるのは、ラディッシュの束を抱えて駆けるピーターラビット。背景をよく見ると、熟練の職人によって丹念に縫い上げられた、ピーターの大好物「ラディッシュ」の形が浮かび上がってきます。ポシェットの素材は、栗やミモザなどの植物原料を使って、じっくりとなめした牛革。薄型ながらスマホや長財布もすっぽり入るため、近場のお散歩から遠出の旅行まで、多彩なシーンでご利用いただけるポシェットです。しっとりした感触で、使うほどに味わいが深まるのはナチュラルレザーならではの特長です。「ごきげん ピーターラビット(TM) 高級ナチュラルレザーのスマートポシェット」は、I・E・I オリジナルショップにて販売中です。商品特設ページ: <長財布やスマホも入るちょうどいいサイズ>ポシェットはコンパクトで持ち運びやすい軽さ。大きく開くL字のファスナーや、出し入れしやすい外ポケットがついているため、ちょっとしたお散歩やおでかけはもちろん、旅行のサブバッグとしてもご使用いただけます。<こだわりのデザインやレザーワーク>表面のピーターラビットは丁寧に型押しされたパッチワーク。一針一針ステッチされた「ひげ」もポイントです。内側は英国・湖水地方の豊かな自然をイメージしたエメラルドグリーンの生地に、おかあさんに抱きしめられるピーターラビットのイラストが。■商品概要商品名:ごきげん ピーターラビット(TM) 高級ナチュラルレザーのスマートポシェット価格:19,800円(税込21,780円)商品特設ページ: <商品仕様>●材質:ナチュラルレザー(牛革・植物タンニン鞣し95%以上)、ポリエステル、亜鉛合金●サイズ(約):本体=縦23×横17.5×マチ最大2.5cm ストラップ=長さ60~130cm●重さ(約):240g●インド製※植物鞣し95%以上の革をナチュラルレザーと呼びます。■世界中で愛されるいたずら好きのうさぎ ピーターラビット(TM)ピーターラビットは、英国の作家ビアトリクス・ポターが知人の息子に送った『絵手紙』から誕生し、世界中で愛されている『ピーターラビットのおはなし』の主人公です。1902年の刊行以来、2年足らずの間に5万部を超えるベストセラーとなったこの絵本は、その後、多くのキャラクターが登場するピーターラビットの絵本シリーズとなり、多くの人々に読み継がれています。■会社概要販売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日昨年12月に初登場した際、あっという間に完売した 「Agreableの牛革 2way スマホストラップ」 が、本店先行で再入荷しました!使用中にスルッと落としてしまうことも多いスマートフォンの落下防止になる「手首用」、置き忘れ防止やカバンの中でよく見失うという方にぴったりな「ショルダー用」の2本がセットになっています。登場前からスタッフの中でも「こういうの欲しかった」という声も多く、既に愛用者は多数!本日はその中から3名のスタッフに選んだポイントや使用感を教えてもらいました。着回しに困らない、万能に使えるブラックを選びました(スタッフ金山)■選んだカラー:ブラック普段は小さな子供がいるので外で思いっきり遊んで汚れてもいいアウトドアテイストのカジュアルなファッションが好きです。また、夏になると涼しさを求めてリネンのナチュラルなファッションなども好みます。ブラックだと、どんな服にも合うだろう…ファッションに節操が無い、どんな時の私にもスッと馴染んでくれるはず…!そう思って購入したらやっぱり正解。間違いの無いカラーです。ポケットのあるアウター着用の時は手首掛けが便利。使わない時はポケットに入れておいて、使いたいときはさっと取り出して使います。結び目があるおかげで手首に引っ掛かり、落ちにくいようで安心です。これからの季節、春、夏の装いの時はショルダーストラップで。使っているiPhoneは13Pro MAX。一番大きいサイズなので、普通の服やパンツポケットだとなかなか収まりませんが、ショルダーストラップを使えば肌身離さず使えます。子供のここぞという時のショットを撮りたいときも、サッと使えるので便利です。自転車に乗っている時も、すぐに連絡に気づけるようになりました(スタッフ金本)■選んだカラー:グレー普段トップスはブラックやネイビーと暗めのカラーを選びがちなので、首からかけるストラップは少し淡い色合いもいいな〜と思い、グレーを選びました。落ち着いたグレーなのでどんな色のお洋服にも合わせやすいです。休日は、スーパーへの買い出しや習い事のお迎え、少し遠出してお気に入りの公園に行くなど、自転車を乗る頻度がかなり高いのですが、これまで走行中はもちろんスマートフォンは鞄の中。なかなか連絡に気づかず、家族から「電話出てよ〜」と言われてしまうこともしばしばありました。しかし、このストラップを使用し、走行中もショルダー掛けしておけるようになったことで、連絡に直ぐに気付けるように。特に、小学生低学年の息子からの連絡はなるべく早く気づきたいもの。今までは、着信音が聞こえたら、自転車を止めて前カゴに入っているバッグをガサゴソ、ガサゴソ、、。なかなか見つけられず無駄にイライラする事もありましたが、パッと手に取ることができるようになり、どんなシーンでもスムーズに連絡を取り合えるようになりました。(スマートフォンを使用する際は、停車し、邪魔にならない場所で使用しています。)いちいちバッグから取り出さなくて良いので、子供との公園でのベストショットの対応(笑)や、うっかり落とす心配がない事、子供と手を繋ぎながら連絡確認ができる事なども実際に使用していて、とても便利に感じているポイントです。使用するようになってからは、これがない生活に戻りたくないと思うほどライフスタイルの中で欠かせないアイテムになっています。「スマホ置き忘れ」がなくなりました(スタッフ黒田)■選んだカラー:ベージュ普段持ち歩く小物は暗めのトーンのものが多く、スマホカバーもブラックなので、重いイメージになりすぎないようにあえてベージュを選びました。明るすぎない落ち着いた色なので、首からかけたときにどんな服装にも合わせやすいです。また毎日使うものなので、牛革素材で丈夫にできているところも、使い勝手の良さを感じます。ショルダー用ストラップと手首用ストラップの付け替えは一見面倒なのかと思いきや、ホルダーのフックに付け替えるだけなので、とっても簡単。1日の中でもシーンに合わせて使い分けていますが、私は断然首掛け派です。首からかけていないときでも、長いストラップがスマホの目印となるので、どこに置いておいても、バッグの中で埋もれていても探しやすくなりました。オフィス内での移動が多いと、デスクや椅子の上、別部屋にうっかりスマホを置いてきてしまうことも。スマホストラップをつけてからは常に首からかけて移動ができるので、「スマホ置き忘れ」がなくなりました。また、音楽を聴きながら出社する朝は、社用携帯のほかに、私用携帯、ipodと計3台の通信機器がポケットの中に。すぐに対応したい社用携帯はショルダー掛けして、別で持つことで、必要なものをぱっと手に取りやすくなり、ごちゃつくマストアイテムたちを整理して持ち歩けるようになりました。いかがでしたか。スマートフォンを「落とす」「置き忘れる」「鞄の中で迷子になる」は、多くの方が経験したことのなるスマホあるあるではないでしょうか。2本のストラップを上手に使い分けることで、こんなあるある一気に解決!一度使うと手放せなくなる使い心地を実感できるスマホストラップ、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】落下防止になるスマホストラップ。ハンドストラップになる手首用と、首掛けにも肩掛けにもなる、長さ調節可能な2wayストラップの2本セットです。牛革でシックな印象に。⇒ 牛革 2way スマホストラップ(2本セット)/アグレアーブル Agreable K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年03月16日“柔らかい、軽い、足に優しい!”この三拍子が揃ったラクチン靴と言えば、「newmo(ニューモ)」のクラリーノ素材シリーズです。誰でもシンデレラフィットするような履き心地。それでいて、晴雨兼用でいつでも履ける機能派シューズ。そんな「newmo」から、4月からの新生活にもピッタリな少しだけキチンと感のある新作デザインが届きました。■ 靴選びの悩みにサヨウナラ、選ばれる理由アンジェでも昨年から人気上昇している「newmo」。まずは、その特長がよーくわかるお客様レビューをご紹介します。「幅広な足だけど、靴自体に切り替えや変な縫い目がなく、ストレッチが効いてて、ストレスフリーで痛い所がないです。これは購入して正解でした。」(ストレッチスニーカー購入者様)- はい、幅広足さんにも選んでいただいています。「私の足は細くて2Aくらいのワイズなので合うかどうか心配でした。でも久しぶりに合う靴に出会えました!オーダーシューズでもなかなか合わなかったのに、とてもうれしいです。」(ストレッチスリッポン購入者様)- ワイズが細めの方にも優しくフィットします。「軽くて柔らかく履きやすい。」(ストレッチスリッポン購入者様)- そうなんです、とっても軽いんです♪「他の皆様が楽ちんと言われてる靴でもダメなことばかりなのですが、履いて出かけてみたところ全然痛くなりませんでした!デザインがよく痛くならない靴がなかなかなく長いことスニーカーばかりでしたがこれで服選びの幅が広がりそうです。」(ストレッチスリッポン購入者様)- 靴のストレスなく、ファッションもお出かけも楽しめます!幅広さん&ほっそり足さんも、履いた瞬間、1人1人の足にフィットする靴下感覚が愛される理由なんですね。■ 履きならし不要、履いた瞬間にフィットその快適さの秘密は、クラリーノの新素材にあります。Q. 人工皮革って、硬くない?A. この靴は、一般的な合成皮革よりも天然皮革に近い構造の人工皮革「クラリーノ新素材:トリベラ」を使用。高いストレッチ性で履いた瞬間に伸びてフィット。(脱げば型崩れせずに元通り。)シームレス仕様で、履き入れがスーッとなめらかで縫い目がゴロゴロすることもありません。Q. ヒール靴、重たくない?A. このパンプスは、片足約160gというビックリするほどの軽さです!(天然皮革の約1/3。)Q. 蒸れたり、ニオイが気になったりしない?A. 抗菌防臭機能の高反発クッション中敷きを使用しています。つま先側は通気性+吸汗速乾のメッシュ材で長時間履いても快適です。Q. 素材感はどんな感じなの?A. 表面は、ピーチスキンのような滑らかさ。きれいめ過ぎずカジュアル過ぎず、お仕事スタイルから休日のお出かけまで合わせやすい素材感です。Q. 雨は?汚れは?A. 防水・汚れが落ちやすい・傷がつきいくいという素材に、水はけ◎な凹凸アウトソール。予定や行事も天候に左右されずに足元コーデが決まります。■ シリーズ4作目は、新作スクエアパンプス従来のnewmoよりも、ほんのりキチンと感が増した新デザイン。トレンド続行のスクエアトゥ×太めヒールで今っぽくアップデートして、お仕事スタイルからオフのカジュアルにまで合わせやすいシンプルなデザインに仕上がっています。(撮影時、スタッフ間ではオンはジャケットコーデ、オフはシャツワンピ×パンツ合わせが好評だったようです♪)□ ワイズの悩みで、靴選びが難しい。。。□ 夕方になると足がむくんで窮屈さを感じる。□ ヒール靴を、もっとラクに履きたい。□ 仕事や行事に履けるオールウェザー靴を1足持っておきたい。□ 荷物が多い日、せめて足元だけは軽くしたい。↑こんなシューズ選びのお悩みに。足への優しさがギュッと詰まった1足で、足元軽やかに心までちょっと軽くなるような春の新生活をはじめませんか? 【ご紹介したアイテム】履いた瞬間から足にフィットするような抜群のストレッチ性とオールウェザー対応が特長のnewmo(ニューモ)。人気のシリーズに、新たにパンプスデザインが登場です。⇒ クラリーノ素材 スクエアカットパンプス/newmo ニューモ【送料無料】 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2022年03月16日電話やLINEを見逃すことなく、スマホ決済はハンズフリー、スケジュールや体調管理までできるApple Watch(アップルウォッチ)。最近は働く女性や育児ママのあいだでも取り入れる人が急増中です。今回ご紹介するのは、アップルウォッチをアクセサリー感覚で身に着けられる本革の着せ替えバンド。スポーティーなアップルウォッチが、ベルトを変えるだけでグッとエレガントになりますよ。女性にも便利なアップルウォッチ。でもファッション性は、、?仕事や育児で「時間が足りない」「手が離せない」「両手がふさがってる」そんな時も、いちいちスマホを取り出さずに対応できるアップルウォッチは、忙しい女性の心強い味方です。だけどその反面、スポーティーなルックスは、普段のコーデに浮いてしまうことも。「便利だけれど、もう少しおしゃれに持てたらいいのに」それなら、着せ替えベルトで手軽にイメージチェンジ!大人感のある本革の存在感。「HASHIBAMI」のウォッチバンドHASHIBAMI(ハシバミ)のアップルウォッチバンドは、表面にシックな牛革を、裏面には肌当たりの良い羊革を使用しています。全4カラーのうち、無地のライトラベンダー・アッシュブルー・グレーベージュはシボのある落ち着いた質感、アンバーは凹凸のない艶感で、シンプルながらも華やかな仕上がりに。フェイスが大きな腕時計はどうしてもメンズライクな雰囲気が出てしまいますが、これならフェミニンな装いにも合わせやすい!細身のベルトは、女性らしい華奢な手元の演出にも効果的です。▲こちらのベルトはベゼル(ディスプレイ)幅が 38mm/40mm/41mmサイズ専用です★HASHIBAMI(ハシバミ)とは?2010年よりスタートした日本人デザイナーによる革小物ブランド。少しの「淡さ」とほんのり香る控えめな「甘さ」。「今」のスタイルに寄り添うbag / wallet / goodsを提案します。お気に入りのアクセサリーとの重ね付けもOKアップルウォッチは、指輪やブレスレットといった他のアクセサリーと合わせにくいという難点もありました。それもベルトを変えれば解決です。金具と接続部分の色味は、やや光沢を抑えた上品なゴールド。アクセサリーと重ね付けしても違和感がありません。◎おめかしする日のきれいめスタイルに◎カジュアルな装いを大人っぽく◎シンプルなオフィススタイルに華やかさをプラスお気に入りのアクセサリーと一緒なら、スタイリングの幅もグンと広がります。また最大の手首周りが約21.5cmと、少し大きめな作りなので、長袖の上からの装着も可能です。タイトめなニットなどと合わせれば、コーディネートのこなれ感アップ。シンプルな装いのアクセント使いにピッタリです。着せ替えベルトで気分を上向きに簡単に着せ替えできるから、複数持っておけば、気分や装いに合わせてコーディネートが自由自在。「今日はこの色にしようかな」「この服と合わせてみようかな」進んで身に着けたくなるアクセサリーのような交換用ベルトがあれば気分も上向きに。大人女性に似合うHASHIBAMIのウォッチバンドで、アップルウォッチをもっと自分らしく使いこなしませんか。 【ご紹介したアイテム】革小物ブランドHASHIBAMIのアップルウォッチ交換用ベルト。高級感ある牛革のバンドは大人らしい雰囲気で、おしゃれを楽しむように気軽に着せ替えられます。⇒ HASHIBAMI アップルウォッチ交換用レザーベルト/アップルウォッチバンド/38mm/40mm/41mmケース(画面)サイズ対応/ハシバミ 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2022年03月09日少しずつ暖かさを感じる日も増えてきて、春はもうすぐそこ。コーディネートにも春らしさを取り入れていきたい時期ですよね。そうはいってもまだアウターは必要だし、薄手のものを着るほどではない。今回は、そんな今の時期から、無理せず春要素を取り入れられるファッションアイテムをご紹介します。定番冬コーデも1つアイテムを春らしいものに変えるだけで、ぐっと軽やかな印象に変えられます。本格的な春前にぜひ参考にしてみてくださいね。気軽に取り入れられる柄ものなら、ストライプシャツが正解まずは、コーディネートの主役になる、ストライプシャツをご紹介。抜き襟で着られるビッグサイズや、シャープに見せてくれる襟元など、トレンドの要素もつまった今年らしい1枚です。ストライプ柄は、細めのピッチでカジュアルになりすぎず品よく着られるデザイン。オフ×ブラック、ベージュ×ネイビー、ネイビー×オフの3カラー展開で、どれもボトムスやアウターの色に悩まず合わせやすいところもポイントです。ばさっと1枚着るだけで、今っぽい着こなしにしてくれるシルエットも◎。丸みのある立体シルエットで、体型カバーをしてくれながら、スッキリ見えするVネックで絶妙なバランスで着ることができます。ボタンの開け方、ボトムスの合わせ方次第で、印象を変えてくれる柄ものトップスは、この春1枚持っておくと、頼りになるアイテムです。 【ご紹介したアイテム】ざっくりとしたストライプ柄で、ちょっと抜け感のある雰囲気。抜き襟で着られるビッグサイズや、シャープに見せてくれる襟元もトレンド感のあるブラウスです。⇒ 抜き襟 ストライプタイプライターブラウス/アグレアーブル Agreable【送料無料】 今年選ぶなら、パーカーにもひと味変化をロングシーズン着られるカジュアルアイテムといえば、「パーカー」。既にお持ちという方も多いと思いますが、今年新たに取り入れるなら、ニット素材のパーカーでいつもと違うパーカーコーディネートを楽しみませんか。素材がスウェットではなく、ニットに変わるだけで、印象がガラリ。柔らかな印象のあるニット素材だから、女性らしい雰囲気で、カジュアルに寄りすぎないパーカーコーデが完成します。デニムなどだけでなく、お仕事用のキレイめパンツやスカートスタイルにもしっくり馴染む1枚です。また、サラリとした風合いながら、モチっと弾力感のある生地も魅力。ストレッチ性もありストレスフリーな着心地で、本来のスウェットらしいリラックス感も感じられます。 【ご紹介したアイテム】カジュアルの定番「パーカー」も、ニット素材なら程よく女性らしく、上品に。季節の変わり目に欠かせない定番アイテムを、大人カジュアルに映える素材で仕上げました。⇒ ハトメ付 軽量ニットパーカー/カウリーナ kauliina 色とシルエットで魅せる、主役ワンピースきちんと感とラクチンさを合わせ持った、シルエットがきれいなワンピース。パリッとしたきちんと感のある生地と、バルーン袖の女性らしいデザインで、とっておきのお出かけの日に手に取りたくなる1枚。全体のシルエットはややAラインで、着心地はラクチンなのに、脇にダーツが入っていることで、広がりすぎずスッキリと見えします。イエロー、グリーン、カーキブラウンの3色展開。どれも派手すぎる印象にはならずも、印象に残る色合い。暗色コーデが続きがちな冬コーデから、カラーを楽しむ春コーデに切り替えてくれる気分転換にぴったりなアイテムです。 【ご紹介したアイテム】サッと着るだけで、気分を上げてくれる、一枚で着映えするワンピース。久々に友人にあったり、家族でちょっと食事に行ったり。ちょっとしたお出かけシーンにぴったりです。⇒ タイプライター 袖バルーンAラインワンピース/アグレアーブル Agreable(30%OFF)【送料無料】 まるでスニーカーのような履き心地。軽やかローファーに、今年は新作も。春要素を取り入れるなら、足元から。そんなに方にぴったりなのが、昨春登場し、「軽くて柔らかくて履きやすい」と履き心地への嬉しいレビューも多いこちらの軽やかローファー。新作が増えた、軽やかローファーシリーズ「あまりヒールは履かない、ペタンコ派さんに新たな選択肢を」というコンセプトで作ったこちらのアイテム。バレエシューズだとちょっとフェミニン寄りになるし、スニーカーだとカジュアルすぎる、そんなときに頼りになるシンプルなデザインと、らくちんな履き心地を兼ね備えています。寒い時期はタイツや靴下合わせもよいですが、あたたかくなってきたら、裸足であわせるのがおすすめ。足首を見せることで、抜け感のあるコーディネートが完成します。春夏にぴったりな「ホワイト」も復活!この春登場した新作は、ビット付きのデザイン。軽やかな履き心地はそのままに、クラス感がアップし、よりキレイめなスタイルやお仕事コーデにも合わせやすい1足になりました。色違いやデザイン違いで、複数持ちしたくなるオンオフ問わず活躍してくれるアイテムです。 【ご紹介したアイテム】シュッとした縦長シルエットのシンプルローファー。軽やかな履き心地はまるでサンダル感覚。素足のまま履いても垢抜ける1足です。⇒ 【日本製】軽やかローファー/アグレアーブル Agreable【送料無料】 【ご紹介したアイテム】履き心地に定評のある軽やかローファーに、ビット付きタイプが登場。サンダル感覚で履ける軽やかさはそのままに、上品さやクラス感がアップしました。⇒ 【日本製】ビット付ローファー/アグレアーブル Agreable【送料無料】 裾ギャザーが新鮮!いつもと違うレイヤードスタイルに3月上旬から中旬に販売開始予定の新作もちょっぴりご紹介!一見シンプルなロングシャツに見えるこちらのアイテム、実はサイドの紐でギャザーをつくることで、2wayの着こなしができるアイテム。ギャザーを寄せると、裾にふんわりとボリューム感が出て、より立体感を感じられるシルエットに。ロング丈のものだとどうしても間延びした印象になってしまうというお悩みをお持ちの方も、裾のギャザーで着こなしを変化させることで、自分にあったバランスで着こなしを楽しめます。カラーは、オフホワイト、ライトベージュ、ライトブルーの春らしい爽やかな3色展開。定番のロングシャツコーデと、ちょっと新鮮な裾ボリュームのシルエットを両方楽しめる、レイヤードスタイル好きさんにぴったりなアイテムです。※商品ページはただいま準備中!販売開始は3月初旬から中旬予定です。どうぞお楽しみに!あたたかな春の兆しと共に、お洋服も少しずつチェンジ!今年の春一番のお買い物リストを更新しませんか。 K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年03月02日こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。もうすぐ三男の卒園式、そして、入学式。わが家では、主役三男はもちろん、パパのスーツやママのフォーマルコーデ…と、少しずつ準備に取り掛かっているところです。時々しかないイベント。だけど、何かと必要なものがたくさんあって、何から準備していいのか…。そんなふうに悩まれている方も多いのでは?子供の数だけ行事の数も多いわが家では、あれこれ買い揃えず、必要なものを押さえた的確なお買い物を心掛けています。ファッションを楽しみながら、だけど押さえるところはきちんと押さえたコーディネートに。今日は、ハレの日コーデのお買い物、第三段。セットアップ購入もできる「ストレッチジョーゼット タックテーパードパンツ」をご紹介します。卒園式、入学式の準備の進め方。男の子3人のわが家。ハレの日に向けての準備のコツと言えば、息子たちのフォーマル着は1パターン化させて、子供の衣装出費を抑えていることでしょうか。幸いわが家は3人同性。成長による体格の差もあまりない方なので、弟たちはお兄ちゃんのお下がりを譲り受けて、同じものを着るという仕組み。まるでデジャブのような卒園式と入学式をくり返しています。(笑)上の子の時から気を付けてきたのは、流行に左右されない定番的なデザインのものを選ぶこと。それが功を奏してうまく使い回せているのです。(7年前の長男ハレの日コーデ。次男も三男も同じものを着回します。)困るのは、親のフォーマルコーデ。流行に左右されていなくても、年齢や体型の変化によって同じお洋服をずっと着るというのが難しいのが大人の事情なのですよね。わが家では、パパはビジネススーツとしても着られるスーツを、ハレの日のタイミングで新調。ママは、いつもの自分らしいファッションを、セレモニーアイテムで上品に仕立てる。そんなふうにして出費を抑えながら工夫しています。今回私が揃えたセレモニーアイテムは、こちらの3つです。選択肢を広げてくれる、テーパードパンツ。「ストレッチジョーゼット タックテーパードパンツ」は、セットアップ購入もできる商品なのですが、私は敢えてパンツを単品買い。サイズは36と38の2サイズから。お色は、ブラックとネイビーからお選び頂けます。身長160㎝の私は、ブラックの38サイズを選びました。足首に向けて細くなる“テーパード”タイプですが、38を選ぶことで少しマニッシュな印象も受けるシルエット。手持ちのシャツやブラウスなどに合わせても、使い回しがききますので、持っていて間違いないアイテム。今回のハレの日では、手持ちのワンピースにパンツを重ね着するコーデに挑戦します。候補案はこんなイメージ。今の自分にしっくりきたスタイリングです。以前は1枚で着ていたセレモニー用ワンピースですが、今の自分には少しハードルが高い…。それならセレモニーパンツを重ね着して、自分らしい着こなしができないかとスタイリングしてみました。「ストレッチジョーゼット タックテーパードパンツ」は、ストレッチが効いていて、ストレスのないセレモニーパンツなので、重ね着しても窮屈感がありません。さらに、シワになりにくいのも大事なポイント。ハレの日だけど、着慣れなくてソワソワ…というのは嫌ですものね。ウエストは、実はゴム仕様。セレモニーパンツでウエストゴム仕様というのはうれしい!こんな自分らしさもありだなぁ、と40代に入って思うのです。入学以降、参観日にも着回ししてフル活用。今回私が「ストレッチジョーゼット タックテーパードパンツ」を選んだ理由はもう一つ。入学以降、参観日や懇談会などの行事でも気軽に着回したいと思っています。そんなにかしこまった行事ではないものの、やっぱりTPOはわきまえたい!というシーンに、テーパードパンツは何かと使い回しがきくのです。例えば、手持ちのシャツを合わせて、マニッシュな参観日コーデに。ウエストゴム仕様だから、無理なくラクチン。パンツの裾をこんなふうに一回折り返せば、ダブル仕立てになり、少しカジュアルに見せることもできます。これだけでスタイリングする靴の選択肢もぐっと広がるので、ぜひ試してみてくださいね。手持ちの服に選択肢が広がり、自分らしいこなれ感を見つけることができるはず。いかがでしたか。ハレの日もおしゃれに、上手に着こなして備えたいもの。あらゆるセレモニーシーンに使い回せるアイテムを上手に選んで、賢く着回していけたらいいですよね。 【ご紹介したアイテム】セットアップ購入もできる、セレモニーパンツ。入学以降も手持ちのお洋服と合わせやすい、タック入りのテーパードパンツです。⇒ 【セットアップ対応】ストレッチジョーゼット タックテーパードパンツ/アグレアーブル Agreable【MADE IN JAPAN】 nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2022年02月21日「流産のはなし」最終話。待望の第二子を妊娠したものの、まさかの出血……! 受診をして、赤ちゃんの様子を確認したところ、心拍は止まってしまっていました……。なっちゃんの心臓が止まって2日後の朝、おなかの痛みで目が覚めトイレへ行くと、何かが出た感覚が……。 意を決してトイレに手を入れすくい上げると、そこには、まん丸ななっちゃんがいた! 流産のはなし 最終話 親身になって寄り添ってくれた医師のおかげで、前を向くことができたまきこんぶさん。 「ママに大切なことをたくさん教えてくれてありがとう」 「ママのところに来てくれてありがとう」 なっちゃんに感謝の気持ちと愛情を伝えたのでした。 のちに、無事2人目を妊娠し、現在は2児のママとなったまきこんぶさん。あのとき、流産の体験談がまみこんぶさんの心の支えになったように、この体験談が、また誰かの支えとなりますように。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:マンガ家・イラストレーター まきこんぶ心に余裕のないヒステリックなワーママ。牛乳多めのカフェオレと焼き立てパンがあればだいたい機嫌が直る。何気ない日常をテンション高めで漫画にしてブログやInstagramにUPしている。ナルシストで家庭的な夫・『オタッキー』と内弁慶外地蔵な娘・『こはさん』、食欲が9割の息子・『あん太くん』との4人暮らし
2022年02月18日昨秋登場し、あっという間に販売数600点を突破!ボンモマンの 袖リブ ルームワンピース が、約4か月ぶりに再入荷しました。袖リブルームワンピースは、どんなときも心地よいを追求してつくられたおうちワンピ。・家事の最中もずり落ちてこない長めの袖リブ・浅めのVネックで顔周りスッキリ見え・レイヤードしやすいスリット入り・スマホの持ち歩きOKなポケット付き・ロングシーズン着られる天然素材など細部にまでこだわってつくられました。「長く使えるのが良い」「外にも着ていけるからかなり便利」など実際に愛用しているスタッフも多い、こちらのアイテム。お気に入りのルームワンピは、あまりおうちウェアにこだわってこなかったというスタッフたちにとって、より快適なおうち時間を過ごすための良いきっかけにもつながっているよう。今回は、実際に愛用中の3名のスタッフの声をご紹介していきます。バイヤー田澤「家と外でのオンオフがしっかりついて一気に肩の力が抜けます」【スタッフDATA】・身長:155cm・夫婦2人+猫・ルームウェア遍歴:ルームウェアは着ない派で、パジャマと外着で分けていました。実はこちらのルームワンピをお迎えするまで、洗濯ものが増えるのが嫌で、外着とパジャマのみでの生活というスタイルだったので、ルームウェアというものを持っていませんでした…。以前の職場では仕事先で着替えていたため、外着は着用時間が長いものという認識があまりなく。家に帰ってすぐに部屋着に着替える習慣がつかなかった、というのもあります。ただこのように過ごしていると、家に帰って、外着のままご飯を作っている時に、飛び跳ね汚れが気になったり、ソファにごろんとしたくても、洋服のシワが気になりできなかったり、、。家に帰ってから、寝る前にパジャマになるまでのこの数時間、なんだかくつろぎきれない感覚がありました。ルームワンピースを生活の中に取り入れたところ、プチストレスが解消できていると特に感じた点は3つ。・ON/OFFがしっかりついて一気に肩の力が抜けること・料理中や掃除中の汚れが気にならない・おやすみの日の洋服に迷わない便利すぎて、ほぼ毎日着ているため、ベッド横に掛けて、家に帰ったらすぐ着られるようにセットしています。また、ゆとりがあるサイズ感なので、冬は着ていたニットの上からばさっと被って、割烹着感覚でも使用。袖リブがあるから家事中も便利です。ちなみに、個人的な意見にはなってしまいますが、猫を飼っているため、ベージュは猫の毛が目立ちにくいところも、より気兼ねなくおうちで過ごせるようになったお気に入りのポイントです。ライター小島「腕まくりしやすい袖リブ仕様で、洗い物などの家事がしやすい」【スタッフDATA】・身長:166cm・夫婦2人暮らし・ルームウェア遍歴:ルームウェア=スウェットなどのカジュアルなものが定番。今まではルームウェアとパジャマを区別する習慣がなく、家で過ごす日はずっとスウェットなどのパジャマ姿でいました。1日中スウェットで過ごしていると、やはり汗をかいたりホコリが付いたり、料理をするとニオイもつくし・・・汚れたパジャマでベッドに入るのは嫌なので、結局毎日スウェット上下を着替え、乾きづらさやボリューム感から洗濯の負担も増えていました。朝起きてルームワンピに着替えることを習慣化してみたら、あまり汗をかかない季節なら、パジャマのお洗濯は2日に1回に軽減。それに、腕まくりしやすい袖リブ仕様で、洗い物などの家事がしやすいのも良かったです。裾にスリットが入っていて歩きやすさも◎。掃除機掛けで歩きまわったり、落ちている物をしゃがんで拾ったりもスムーズ。スウェットと比べてしまうと動きは制限されますが、ワンピとしては動きやすく、またそのまま外出もできる点はスウェットにない利点でした。私の身長だと着丈は膝下くらいまでで、やや短く感じたので、リブパンツやレギパンなどとのレイヤードで着たいです。スタッフ本島「"THE部屋着"ではない、こなれたデザインで保育園のお迎えもOK」【スタッフDATA】・身長:161cm・夫婦2人+1歳男児・ルームウェア遍歴:家の中では外着だったり、パジャマだったり、固定したルームウェアは使用していなかった。仕事から帰ると大急ぎで子どもの夕飯準備にとりかかるのですが、今まではエプロンをつけるだけ。息子にご飯粒ベトベトの手で服を掴まれることもしょっちゅうでした。今は帰宅してエプロンの代わりに袖リブワンピに着替えます。ボタンレスで上からサッとかぶるだけ、着替えるのに手間がかかりません。その名の通り袖がリブになっているので、袖をまくっても落ちてこないのが秀逸。腕回りも程よくゆったりとしているので動きやすく、息子にご飯をあげたり抱っこをするのにも邪魔になりません。在宅ワークの日は、朝起きて袖リブワンピに着替えて、朝食作りや洗濯などの家事をこなし、そのまま息子を保育園へ。「THE部屋着」ではない、こなれたデザインなので、保育園の送迎やコンビニスーパーも平気です。冬の寒い時期は、インナーにあったかい素材のものやタートルネックを、ボトムスにはお気に入りのニットパンツを合わせ、さらにアウターでしっかり防寒。自転車にのってもワンピースの裾が邪魔にならない丈感なのも、嬉しいポイントです。お洗濯をしてもシワが気になりにくい素材ではありますが、気になる時にはサッとスチームアイロンをかけています。お手入れも簡単なので、デイリーに使えるワンピースです。コットン64%、リネン36%を使った季節を問わず着やすい素材。ニットの上から被るように着ることもできるゆったり目のサイズ感なので、今の時期は重ね着をして、あたたかくなってきたら1枚でと、長い期間おうちの相棒として活躍してくれます。「もっと快適なおうち時間を過ごしたい」そんな想いを叶えるために、ぜひ自分に合ったリラックスできるルームウェアを見直してみませんか。 【ご紹介したアイテム】コットンリネンの天然素材ルームワンピ。リラックスできるシルエットながら、家事がしやすいデザイン。お洗濯後もシワになりにくく、イージーケアで毎日着やすくなっています。⇒ bon moment 家事がしやすい 袖リブ ルームワンピース/ボンモマン K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年02月18日「流産のはなし」13話。おなかの痛みで目が覚め、急いでトイレに行ったところ、何かが出た感覚が。意を決してトイレに手を入れすくい上げるとまん丸ななっちゃんがいた!待望の第二子を妊娠したものの、まさかの出血……! 受診をして、赤ちゃんの様子を確認したところ、心拍は止まってしまっていました。 なっちゃんの心臓が止まって2日後の朝、おなかの痛みで目が覚め、急いでトイレに行ったところ、何かが出た感覚が……。 「なっちゃんがいるかもしれない……」 流産のはなし 第13話 もしこの中になっちゃんがいたら……流せない! 意を決してトイレに手を入れ、何回かすくい上げると、そこにはなんと、まん丸ななっちゃんがいた……! すぐにパパを呼び、見せてあげたまきこんぶさん。 「会えてよかった」 まん丸でかわいいなっちゃんに会って、手のひらに乗せてあげられてよかったと胸をなでおろしました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:マンガ家・イラストレーター まきこんぶ心に余裕のないヒステリックなワーママ。牛乳多めのカフェオレと焼き立てパンがあればだいたい機嫌が直る。何気ない日常をテンション高めで漫画にしてブログやInstagramにUPしている。ナルシストで家庭的な夫・『オタッキー』と内弁慶外地蔵な娘・『こはさん』、食欲が9割の息子・『あん太くん』との4人暮らし
2022年02月17日「流産のはなし」12話。家族や友人に寄り添ってもらいながら、つらい気持ちをなんとか乗り越えていたまきこんぶさん。待望の第二子を妊娠したものの、まさかの出血……! 受診をして、赤ちゃんの様子を確認したところ、心拍は止まってしまっていました……。なっちゃんの心臓が止まって2日後の朝、おなかの痛みで目が覚め、急いでトイレに行ったところ、何かが出た感覚が……。 年明けに手術の予約をして帰宅しましたが、これから訪れるであろう痛みや恐怖に苦しんでいました。 流産のはなし 第12話 家族や友人に寄り添ってもらいながら、つらい気持ちをなんとか乗り越えていたまきこんぶさん。 なっちゃんの心臓が止まって2日後の朝、おなかの痛みで目が覚め、急いでトイレに行ったところ、何かが出た感覚が……。 「なっちゃんがいるかもしれない……」 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO著者:マンガ家・イラストレーター まきこんぶ心に余裕のないヒステリックなワーママ。牛乳多めのカフェオレと焼き立てパンがあればだいたい機嫌が直る。何気ない日常をテンション高めで漫画にしてブログやInstagramにUPしている。ナルシストで家庭的な夫・『オタッキー』と内弁慶外地蔵な娘・『こはさん』、食欲が9割の息子・『あん太くん』との4人暮らし
2022年02月16日暦の上ではもう春。街中のショーウィンドウに並ぶ、明るいカラーや軽やかな素材の春服になんだか心躍るシーズンがやってきました。ここ数年、トレンドから定番の着こなしとして浸透しつつある「レイヤードスタイル」は、この春も変わらず取り入れていくべき着こなしのひとつ。今春の新作 スキッパ—ネックプルオーバー は、そんなレイヤードスタイルにもぴったりなアイテム。また深すぎないスキッパ—ネックだから、1枚でも着ることができ、着回し力も◎な1枚です。今回は、このプルオーバーを使った【冬コーデ】&【春コーデ】の2パターンの着回しに3名のスタッフがチャレンジ!同じアイテムを使っていても合わせるアイテム次第で、印象がガラリと変わるので、あらゆるコーディネートで活躍してくれます。ぜひ参考にしてみてくださいね。前後差のある着丈で、スカートともバランス良く着られてボトムスを選ばない(バイヤー池田)【スタッフDATA】・身長:161cm・着用カラー:チャコールブルー・好きなスタイル:きれいめ【冬コーデver.】2月〜3月のまだ寒い時期はニットを着ることが多いですが、いかにも冬スタイルから少しずつ春も意識していきたい・・そんな気分の時に着たい寒さ対策とトレンドを両立したレイヤードスタイルにしてみました。インナーに、いつも愛用している ダボ付ハイネックトップス を合わせて着てみました。スキッパーネックの襟開きと、前が短めの着丈で中のインナーがバランス良く見えて、手軽に旬のレイヤードスタイルが完成します。ハイネックをレイヤードすることで、首元もあたたかく、寒さ対策もバッチリです。少し春を意識してホワイトのインナーにしましたが、チャコールブルーのトップスは思った以上に色々な色と馴染が良いので、ブラック系の濃い目の色や、同じグレートーンのインナーと合わせても良さそう!ボトムスは、昨年の冬に買って大活躍のコーデュロイスカートと合わせました。前後差のある着丈で、スカートともバランス良く着られてボトムスを選ばないトップスだと思います。【春コーデver.】3月〜4月にかけて暖かさを感じる季節になってきたら、1枚でサラっと着る爽やかスタイルも楽しみたいたいです。1枚で着ると寂しい感じになってしまうかな?と思ったのですが、スキッパーネックのちょうど良いV開き具合で、首元をスッキリ見せてくれて、レイヤードスタイルとはまた違った雰囲気になりました。ボトムは、デニムやカジュアル系のボトムスとも相性良さそうですが、今回はカジュアル通勤スタイルのイメージで綺麗めパンツ選びました。ホワイトのとろみパンツと合わせることで、カジュアルなトップスも上品な印象で着られて、気負わない程良いリラックス感に。足元は シルバーのローファー で、程良く抜け感を出したのもポイントです。春先も半袖やタンクトップインナーと合わせれば、引き続きレイヤードスタイルも楽しめそう。何を着よう?と悩む季節の変わり目に、大活躍してくれるアイテムだと思います。シーンを選ばずロングシーズン着られるトップス(ライター小島)【スタッフDATA】・身長:166cm・着用カラー:ブラック・好きなスタイル:カジュアル、モード【冬コーデver.】休日も通勤もカジュアルコーデが多いので、個人的にはシーンを選ばずロングシーズン着られるトップスだと感じました。スキッパーデザインで広めに開いた首元は、冬はタートルネックのニットとも重ね着もしやすく◎。着こなしに合わせて、少し背中に抜くこともできそうです。また着丈が短めで、身頃にゆとりがあっても比較的すっきりとした印象なので、ボリューム感のあるスカートと合わせてもバランスが良かったです。【春コーデver.】インナーの上にこれ1枚でサラリと着ても心地が良いので、春はレイヤード無しのスタイルもおすすめです。今回、色はブラックを選んだのですが、スキッパーのデザインもあり、かなりキリッとした印象に。その雰囲気を活かして、濃色のワイドデニムと合わせてマニッシュコーデにしてみました。少し印象が重くなりそうだったので、袖をたくし上げて手元にすっきり感をプラスできるよう意識しました。シンプルだからこそ、合わせるもので雰囲気をガラッと変えられるのが良かったです。シンプルなデザインだからこそ、あらゆるアイテムに合わせやすい(スタッフ安住)【スタッフDATA】・身長:161cm・着用カラー:ベージュ・好きなスタイル:キレイめカジュアル【冬コーデver.】このプルオーバーは、トップスがニットばかりになってしまう冬コーデの中で、印象の異なるコーディネートをつくるのにぴったりなアイテムだと思います。生地がスウェットでカジュアルな印象なので、合わせるアイテムもとことんカジュアルに寄せてみました。レイヤードには、 ルミノアのロング丈のボーダートップス 、ボトムスは、 360度ストレッチレギパン のブラック、足元はスニーカー。長袖×長袖の重ね着なのでアウターやマフラーなどでしっかり対策をすれば、冬でも寒さも問題なく、着ぶくれや動きづらさなども感じませんでした。定番の白のロンTなどと合わせるのももちろん良いですが、今回ロング丈のボーダーをあわせることで、襟元と裾どちらにもボーダーが見えて、シンプルすぎないちょうどよいバランスとなったのも、コーディネートのお気に入りポイントです。【春コーデver.】印象を変えてみたかったので、春は少しきれいめなコーディネートにしてみました。中に着たのは、レイヤード用の白のタンクトップ。少しロング丈のもので、裾からもしっかり見えて、旬の着こなしになります。ボーダーをあわせたときより、スッキリとした印象になり、ベージュの柔らかい色合いが春にぴったり!ボトムスには、軽やかな素材のネイビーのスカートを合わせました。プルオーバー単体で見るとかなりカジュアルな印象ですが、シンプルなデザインだからこそ、あらゆるアイテムに合わせやすく、キレイめスカートと合わせても違和感なく、まとまりました。いかがでしたか。レイヤードをするかしないか、中に何を合わせるかでガラリと印象が変わり、1枚であらゆるコーディネートを生み出してくれるプルオーバー。冬のマンネリコーデにも変化をもたらしてくれるから、頼りになる1枚として今から春まで長く活躍してくれそうです。 【ご紹介したアイテム】スキッパーネックが首元をすっきり見せ、抜け感を演出するリラックストップス。シャープさをプラスすることで、大人のカジュアルスタイルにちょうど良いラフ感に。⇒ スキッパーネック 裏毛プルオーバー/カウリーナ kauliina K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年02月16日「流産のはなし」11話。待望の第二子を妊娠したものの、心拍が止まってしまい、年明けすぐに手術をすることになった、まきこんぶさん。帰宅すると、上の子が保育園から帰ってくるなり、おなかをなでて「なっちゃーん」と呼んでくれて…… 「流産のはなし」11話 上の子が保育園から帰ってくるなり、おなかをなでて「なっちゃーん」と呼ぶ。 もう心臓が止まってしまったおなかの赤ちゃん。でも、覚えていてくれてありがとう……涙がこぼれます。 ただ、流産を待つこの時間。 心の支えになったのは、流産に関する具体的な経緯が書かれた体験談。読み漁ることで少し冷静になれたものの、これから訪れるかもしれない痛みや恐怖に押しつぶされそうになっていました。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO著者:マンガ家・イラストレーター まきこんぶ心に余裕のないヒステリックなワーママ。牛乳多めのカフェオレと焼き立てパンがあればだいたい機嫌が直る。何気ない日常をテンション高めで漫画にしてブログやInstagramにUPしている。ナルシストで家庭的な夫・『オタッキー』と内弁慶外地蔵な娘・『こはさん』、食欲が9割の息子・『あん太くん』との4人暮らし
2022年02月15日「流産のはなし」10話。夫婦で病院へ向かい、赤ちゃんの様子を確認したところ心拍停止を医師から告げられた。受け入れがたい事実に涙が止まりません。待望の第二子を妊娠したものの、赤ちゃんが小さかったため再受診することに。医師から、「今回の妊娠はダメかもしれないね」と言われ、落ち込んでしまいます。 その3日後、まさかの出血……! 朝一で受診をして、赤ちゃんの様子を確認したところ、赤ちゃんの心拍は止まってしまっていました。 「流産のはなし」10話 年明けすぐに手術することが決まり、ショックと悲しみでまきこんぶさんは泣き崩れてしまいます。 まきこんぶさんをずっと「大丈夫」と気丈に支えてくれていたパパも、そのとき初めて涙を流したのでした……。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO著者:マンガ家・イラストレーター まきこんぶ心に余裕のないヒステリックなワーママ。牛乳多めのカフェオレと焼き立てパンがあればだいたい機嫌が直る。何気ない日常をテンション高めで漫画にしてブログやInstagramにUPしている。ナルシストで家庭的な夫・『オタッキー』と内弁慶外地蔵な娘・『こはさん』、食欲が9割の息子・『あん太くん』との4人暮らし
2022年02月14日こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。もうすぐ三男の卒園式、そして、入学式を控えたわが家。子供の数だけ何度も訪れるハレの日に、脇役のママはあたふたしないよう、ハレの日コーデを自分流スタイルに定着させることにしています。ファッションを楽しみながら、だけど押さえるところはきちんと押さえたコーディネートに。今年もそんなお買い物の様子をお伝えしています。さて今日は、そんなハレの日コーデのお買い物、第二段。「A4サイズが入るセレモニーサブバッグ」をご紹介します。シンプルなセレモニー用サブバッグを一つ持っておく。おめかし用の自分らしいワンピースに、ハレの日を着飾ってくれる華奢なブローチ。先日、水引のサークルブローチをお迎えして、卒園式に向けて少しずつ準備が進んでいるところ。バッグはいつも、「ハレの日はこれ」というものが決まっていて。飽きの来ないブラック一点を入園入学、卒園卒業と、同じものを使うようにしています。フォーマル感が出るように、小ぶりなトート型を。だけど、小ぶりだと手持ちの荷物しか入らない…というのが悩みどころ。そこで、合わせて持っていると便利なのが、セレモニー用のサブバッグ。メインのバッグと重ね持ちするものなので、シンプルな主張しすぎないデザインのもの、そして、マチのないスリムなデザインのものがおすすめです。私が選んだのは、「A4サイズが入るセレモニーサブバッグ/カウリーナ kauliina」。とってもシンプルなデザイン。フリルやリボンがついていないので、パンツスタイル、スカートスタイル、ワンピーススタイル…と、どんなファッションの系統にも合わせやすいのが魅力です。縦長デザインで、きちんと感と細見え効果も演出。持ち手が華奢なデザインなのも、サブバッグならではの心配りですよね。まさに名脇役の仕事っぷり。A4サイズが入るから、せっかくのコーディネートを崩さない。ハレの日では、子供の荷物や学校からの書類など、意外と荷物が多いもの。当日増える荷物を剥き出しに持つと、せっかくのフォーマルコーディネートが乱れてしまうのは残念ですよね。ハレの日コーデには、細やかなところにも気配りが大切です。メインのバッグには、お財布、ハンカチ、スマホ、ポーチ…などを入れます。そして、メインのバッグには入らない大きなサイズのものは、サブバッグへ。会場の出入り口で、出し入れする室内シューズの持ち運びなどにも便利です。卒業証書、封書や書類など、当日受け取ったものを持ち歩くのに最適な軽さとデザイン。A4書類はもちろん、角2封筒もぴったり入るサイズですので、子供のハレの日には必需品です。内側にはマグネット式のスナップボタンがついていて、カチッ!と間口が閉じます。細々としたものを別で入れておくのに便利。卒園式だけでなく、入学式にも。これを持っているのと持っていないのとでは、ハレの日の記念撮影の映え方がずいぶんと変わってきますよ。冠婚葬祭すべてのセレモニーに。「A4サイズが入る セレモニー サブバッグ」は、子供のハレの日だけでなく、すべての冠婚葬祭にも使えるところがうれしい。デザインがシンプルなので、葬儀や法要などのシーンにもさりげなく持つことができます。家族で参列する際に、小ぶりなフォーマルバッグだけでは、子供のための荷物が入らないことがしばしばで…。特に小さな子供がいる時は、オムツやタオルなど何かと持っておきたい荷物がたくさん。ほんの数枚だけでもオムツを忍ばせておくことができると助かりますよね。フォーマルなシーンでは、ブラックのサブバッグが欠かせません。シーンは違うけれど、こうして他の行事と兼ねて使うことができるというのは、いざという時に焦らず、心強い。もちろん結婚式にも。クラッチバッグを手に持ち、サブバッグを肘に引っ掛けて持つスタイル。サブバッグのデザインが主張しないから、自然と統一感が出しやすいのです。私のフォーマルコーデのマイルールは、「バッグはブラック一択」ということ。年に何度もある行事ではないので、コーディネートに合わせてあれこれたくさんのデザインのバッグを持つよりも、シンプルなデザインのもの一つを使い回すことで、持つ数を少なく保ちます。そうすると、収納場所も圧迫しないですし、コーディネートも固めやすい。さらに、無駄な出費を防ぐこともできるのです。次回は、卒園式に向けて最後のお買い物。自分スタイルをつくるフォーマルパンツをご紹介します。 【ご紹介したアイテム】荷物が増えがちな子供のハレの日に大活躍のフォーマル用サブバッグ。シンプルなデザインなので、冠婚葬祭問わずお使いいただけるバッグです。⇒ A4サイズが入る セレモニー サブバッグ/カウリーナ kauliina nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2022年02月14日そろそろ卒園、卒業、そして入園、入学の季節がやってきますね。そんなオケージョンシーンに使えるアクセサリーを今回はご紹介します。今回ご紹介するものは、フォーマルに合わせるアクセサリーといっても大袈裟になりすぎず、普段にも使えるのがポイント! お子様の準備でバタバタしてしまう前に、お気に入りのものを見つけてくださいね。王道パールでハレの日を上品に演出フォーマルな装いに合わせるアクセサリーといえば、やはりパール。でもあまりかっちりしたものだと、冠婚葬祭にしか使えない雰囲気になりがちですよね。こちらで紹介するのは、小ぶりで可愛く普段使いもしやすい雰囲気がおすすめです。使われているシェルパールとは、貝殻を削って加工した人工パールで自然な輝きがあるのが魅力。またコットンパールは、軽やかで春にぴったりの雰囲気が楽しめます。2種類のパールを組み合わせたアクセサリーは、パール使いでもちょっと遊び心のあるデザイン。毎日のオシャレから特別な日まで、幅広く活躍しますよ。こちらのブローチは、行儀良くパールが並んだサークルタイプと小さなお花のように高さを出したボリュームタイプの2種類をご用意しました。 【ご紹介したアイテム】シェルパールとコットンパールを組み合わせたブローチ。フォーマルな装いにはもちろん、普段使いにも使いやすいデザインが魅力です。⇒ 【日本製】シェルパールのブローチ 淡水パール/コットンパール Loato こちらは、不揃いなサークルにシェルパールとコットンパールをあしらったデザインのピアス&イヤリング。動くたびに揺れて輝き、心も弾むようなデザインです。 【ご紹介したアイテム】シェルパールとコットンパールを組み合わせたピアス&イヤリング。フォーマルな装いにはもちろん、普段使いにも使いやすいデザインが魅力です。⇒ 【日本製】シェルパールとコットンパールのピアス&イヤリング Loato 日本の伝統水引で個性を感じさせるシンプルアクセ水引は、祝儀袋の表に用いられる飾り紐のこと。そんな日本の伝統を感じさせ、おめでたい日のイメージの強い水引と淡水パールを組み合わせたのがこちらのアクセサリーです。こちらは静岡にアトリエを構える「Motonaga」さんが1点1点丁寧に手作りしています。水引の引き立てる力が、現代の生活やスタイリングにも力を発揮してくれるという想いが込められているんです。個性的でありながら、とてもシンプルなデザインは、セレモニーの装いに寄り添うのはもちろん、日常のコーディネイトにも取り入れやすいのが魅力。控えめな雰囲気だから、ブローチとピアスをセットで使うのをおすすめします。こちらはサークル状の水引と直線の淡水パールを組み合わせたブローチ。凛とした雰囲気のあるデザインが魅力です。 【ご紹介したアイテム】おめでたい日のイメージが強い日本伝統の水引と淡水パールを組み合わせたサークルブローチ。シンプルさの中に個性を感じさせるデザインが魅力です。⇒ motonaga 水引と淡水パールのサークルブローチ こちらはサークル状の水引と一粒の淡水パールを組み合わせたピアス。個性があるのにシンプルで合わせやすいデザイン。 【ご紹介したアイテム】おめでたい日のイメージが強い日本伝統の水引と淡水パールを組み合わせたピアス。シンプルさの中に個性を感じさせるデザインが魅力です。⇒ motonaga 水引とパールのサークルピアス フォーマルシーンに軽やかなラタンのお花モチーフをMSNOM(ムスノム)の「お花結びシリーズ」は、フォーマルシーンには珍しいラタン素材を使ったひと品。編み込んだ中央部分にビースをあしらい、カジュアルなイメージのラタンを綺麗めに仕上げた、ブローチとイヤリング/ピアスです。1点1点ラタンを丁寧に編み込んで作られた、お花のフォルムは、ちょこんとしたサイズ感が可愛い上に、軽やかで春らしく、そして温かみがあるのが特徴です。こちらのブランドの「MSNOM/ムスノム」を手掛けているのは、カゴ作家の松澤さん。ラタンの魅力に、もっとたくさんの人に触れていただけるように。そして1年中楽しんでいただけるようにとの思いで作られたアクセサリーなんです。温かみのある天然素材のラタンも、ほんのり艶を帯びた仕上げで上品な印象に。中央にビーズも輝き、程よい華やぎに仕上がったひと品は、洋服にも和装にも合わせやすい一品です。ブローチとピアスを一緒に使っても◎。単品でパールのネックレスやコサージュなどと組み合わせても素敵ですよ。こちらは、コンパクトなサイズで主張しすぎないのが魅力のブローチ。ナチュラル派さんのセレモニースタイルにぴったりです。 【ご紹介したアイテム】入学・入園、卒業や卒園式などのセレモニーコーデに合わせたい、ラタンのお花のブローチ。七五三や結婚式、2次会のアクセサリーとしてもピッタリです。⇒ MSNOM お花結びブローチ/ムスノム こちらは軽やかな印象のピアス/イヤリング。フォーマルな装いにも程よいカジュアル感を演出してくれそうです。 【ご紹介したアイテム】入学・入園、卒業や卒園式などのセレモニーコーデに合わせたい、ラタンのお花のピアスとイヤリング。七五三や結婚式、2次会のアクセサリーとしてもピッタリです。⇒ MSNOM お花結びピアス/イヤリング/ムスノム つけ外し自在のラタンでON/OFFに差がつくアクセMSNOM(ムスノム)の編み込んだラタンとビーズを組み合わせや外した状態でも楽しめる2WAYのピアス/イヤリングです。ラタンの部分は、極小ビースをあしらったリングから外すことができ、シンプルなフープピアスとしてもお使いいただけます。少しフォーマルに着こなす日はビーズのみで、OFFの日や、カジュアルなオフィスシーンではラタンのリングを付けてと、気軽に使い分けができるのもポイント。WHITEもBLACKもどちらも上品でナチュラルな印象です。オケージョンシーンにちょっと個性的なアクセで差をつけてくださいね。こちらはシンプルなリングが2つ重なったデザインで女性らしさを引き立ててくれます。 【ご紹介したアイテム】耳元に1つ加えるだけで、ぐんと印象的に見せてくれるラタンのデザイン。ラタンのリングは取り外せて、シンプルなビーズのフープピアス(イヤリング)としても使えます。⇒ MSNOM リングラタン ピアス/イヤリング 2way set/ムスノム こちらは、旬のタッセルをあしらったデザイン。程よいボリューム感で華やぎを演出してくれます。 【ご紹介したアイテム】耳元に1つ加えるだけで、ぐんと印象的に見せてくれるラタンとタッセルのデザイン。ラタンのリングは取り外せて、シンプルなビーズのフープピアス(イヤリング)としても使えます。⇒ MSNOM リングラタン ピアス/イヤリング タッセル付き 2way set/ムスノム いつものマスクもハレの日は特別なコードで格上げマスク着用がマストな日々が続いているから、マスクスタイルもオケージョンに合わせたいものですよね。特別な日やフォーマルな装いに合わせて使いたいのが、こちらのマスクコードです。繊細で細やかなその作りは、創業140年の老舗刺繍メーカーだからこそ。マスクライフをもっと快適に素敵にという想いから、アンジェだけの特別なデザインで作っていただいています。こんなマスクコードがあれば、友人とのお食事会や、入卒園式、結婚式などのフォーマルシーンに華やかさを演出。ニューノーマルな日々に取り入れたいアイテムですね。こちらのラメ入りの糸で作られているマスクコード。キラリと輝くラメ糸を、約2mmと限りなく小さく繊細に、そしてシンプルにデザイン。金属のような華やかさがありながら、糸を使った刺繍ならではの、落ち着いた輝きを楽しめます。 【ご紹介したアイテム】つけているのを忘れるくらい軽い、刺繍のマスクコード。ラメ糸で作る球体のチェーンは、華やかで卒園式や入園入学式、結婚式などフォーマルにも。⇒ 【アンジェ別注】000 トリプル・オゥ 刺繍マスクコード 小粒ラメタイプ/マスクストラップ こちらはマスクコードとして使わない時には、ネックレスとしてもお使いいただける2WAY仕様。シックなカラー展開でいろんなコーディネイトに合わせていただけますよ。 【ご紹介したアイテム】付けているのを忘れるくらい軽いマスクコード。刺繍で作る球体のチェーンは、顔周りを華やかに見せてくれるアクセントに。ネックレスとしても使えます。⇒ 【アンジェ別注】000 トリプル・オゥ 2WAYマスクコード 60cm/マスクストラップ/ネックレス なかなか個性を出すのは難しいフォーマルな席で、オケージョンに馴染みながら程よく個性を見せることができるアクセサリーたちが揃っています。普段のオシャレにもすぐに使えそうなものばかりだから、お早めにご用意くださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2022年02月13日「流産のはなし」9話。夫婦で病院へ向かい、赤ちゃんの様子を確認したところ……。医師から告げられた、受け入れがたい事実とは?待望の第二子を妊娠したものの、赤ちゃんが小さかったため再受診することに。医師から、「今回の妊娠はダメかもしれないね」と言われ、落ち込んでしまいます。 その3日後、まさかの出血……! 朝一で受診をして、赤ちゃんの様子を確認したところ……。 流産のはなし 第9話 「心拍は止まってしまっているね……」 医師から告げられた、受け入れがたい事実。 なっちゃんの心臓が止まってしまった……。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター まきこんぶ心に余裕のないヒステリックなワーママ。牛乳多めのカフェオレと焼き立てパンがあればだいたい機嫌が直る。何気ない日常をテンション高めで漫画にしてブログやInstagramにUPしている。ナルシストで家庭的な夫・『オタッキー』と内弁慶外地蔵な娘・『こはさん』、食欲が9割の息子・『あん太くん』との4人暮らし
2022年02月13日「流産のはなし」8話。待望の第二子を妊娠したものの、赤ちゃんが小さかったため再受診することに。医師から、「今回の妊娠はダメかもしれないね」と言われ、落ち込んでしまいます。妊娠中なのに仕事で無理をしたことを思い出し、自分を責めて泣いていると、夫のオタッキーさんから電話が。 「俺らの子だもん! 大丈夫!」 強い励ましに、おなかの赤ちゃんを信じてみよう!と前向きな気持ちになれたのでした。 その3日後、思わぬ事態に……! 「流産のはなし」8話 赤ちゃんを信じてたくさん話しかけながら、ネットで情報を読み漁り、一喜一憂して過ごしていたまきこんぶさん。 ところが、診察から3日後、血が……! 「もしかしたら、今日流産するかもしれないね」 「怖いです……」 電話越しの先生の話を聞き、涙が止まらない。ひとまずお薬をもらい、明日を待つことになりました。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO著者:マンガ家・イラストレーター まきこんぶ心に余裕のないヒステリックなワーママ。牛乳多めのカフェオレと焼き立てパンがあればだいたい機嫌が直る。何気ない日常をテンション高めで漫画にしてブログやInstagramにUPしている。ナルシストで家庭的な夫・『オタッキー』と内弁慶外地蔵な娘・『こはさん』、食欲が9割の息子・『あん太くん』との4人暮らし
2022年02月12日