「ソックス」について知りたいことや今話題の「ソックス」についての記事をチェック! (1/6)
ウェルネスブランド・マエエ(MAEÉ)から、着圧ソックス「コンプレッションソックス シアー」が登場。2025年6月13日(金)より、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)各店舗ほかで発売される。シアー素材の“魅せる”着圧ソックスマエエは、一歩踏み出すたびに、もっと輝く毎日へをコンセプトに、治療用品からスタートし、“からだを整える”アイテムを展開したウエルネスブランド。日常のコーディネートに取り入れやすいデザイン性と、快適な履き心地を追求した着圧ソックスなどを中心に、毎日を心地よく過ごすためのアイテムを提案している。今回登場する「コンプレッションソックス シアー」は、ツヤのある透け感が特徴の“魅せる”着圧ソックス。薄いベールのようなシアー素材は、脚を美しく見せるだけでなく、コーディネートにほどよい抜け感を演出してくれる。柔らかく滑らかな質感で、履き心地の良さもポイントだ。機能面では、足首からふくらはぎにかけて圧力を変化させる一般医療機器設計「段階着圧」を採用(一般医療機器届出済)。おしゃれを楽しみながら、効果的に足のむくみを軽減・予防できる。さらに、足裏部分には吸水速乾性のある糸を使用し、つま先の裏側はメッシュ編みにすることで、ムレを防いで快適に着用できるソックスに仕上げた。カラーはチャコール、ホワイト、バーガンディ、ブラックの全4色。ローファーやスニーカーなど、さまざまなシューズやスタイルに合わせやすいカラーを揃えた。【詳細】マエエ「コンプレッションソックス シアー」2,420円発売日:2025年6月13日(金)取扱店舗:ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング、マエエ公式オンラインストア、ユナイテッドアローズ公式オンラインストア※全国のセレクトショップなどマエエ販売店でも順次展開予定。カラー:チャコール、ホワイト、バーガンディ、ブラックサイズ:M(23cm~25㎝)
2025年06月21日MLB Japanが14日、インスタグラムを更新した。【動画】ヤンキース・ボルピーの”ぶっ壊れ”遠投で、スタジアム騒然!「レッドソックスギャレット・クローシェがライバル対決で最高のピッチング!8回1/3を投げて7奪三振!許した得点は9回ジャッジのソロホームランのみでした!」と綴り、日本時間14日(土)に行われたレッドソックス対ヤンキース戦で、大活躍しながらも涼しい表情を崩さないギャレット・クローシェ投手の様子を収めた動画をアップした。しかし、快勝で終わると思われていた試合は思わぬ展開を迎える。レッドソックスが1-0でリードしたまま迎えた9回表で、敵陣ヤンキースのアーロン・ジャッジに26号ホームランを打たれて同点となり、延長10回にまでもつれ込んだのだ。敵味方を問わない驚きと興奮にスタジアム中が湧き続けた末、クローシェ選手の活躍もあって、最終的にはやはりレッドソックスが2-1で辛くも勝利した。両陣営のライバル意識と切磋琢磨しあう姿が、再確認できる試合だった。 この投稿をInstagramで見る MLB Japan(@mlbjapan)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年06月15日靴下屋(Kutsushitaya)と「たまごっち」のコラボレーションソックスが登場。2025年4月11日(金)より、全国の靴下屋店舗ほかにて発売される。「たまごっち」の世界観をプレイフルに表現初タッグとなる今回は、まめっち・くちぱっち・みみっちをキュートなサイズ感であしらったクルーソックスや、「たまごっち」のゲーム機を刺繍したリブソックスなど、全5型の靴下がラインナップする。“お世話ゲージ”入りのドット絵柄ソックス例えば「たまごっち」を彷彿とさせるドット総柄のクルーソックスには、ごはんやおかしといったゲーム内に登場するお世話ゲージのほか、“くつした”のアイコンや文字もプラス。「たまごっち」の世界観を存分に楽しめるデザインに仕上げた。「タビオッチ」ロゴのラメソックスなどまた、オリジナルの「タビオッチ(TABIOTCHI)」ロゴをプリントしたラメソックスや、シンプルなロゴ刺繍を主役にしたラインソックスも登場。足元をプレイフルに彩るコラボレーションソックスだ。詳細靴下屋×「たまごっち」発売日:2025年4月11日(金)取扱店舗:全国の靴下屋店舗、公式オンラインストア<アイテム>・バックタグたまごっち刺繍ソックス 1,980円・アメリブたまごっち刺繍クルーソックス 1,760円・ビッグドット総柄クルーソックス 1,650円・ラメプリントクルーソックス 1,760円・アメリブラインロゴ刺繍ソックス 1,760円各サイズ:22.5~24.5cm※公式オンラインストアでは4月15日(火)より販売。※コラボレーションソックス含む2,750円以上の購入者にはタビオッチ(TABIOTCHI)のアクリルキーホルダーをプレゼント。
2025年04月07日サンキューマートでは4月上旬より、サンリオのキャラクターである「バッドばつ丸」と「あひるのペックル」の限定アイテムを順次販売します。公式オンラインショップでは先行予約の受け付けを開始しました。■レトロかわいいチェッカー柄の全29アイテム限定アイテムは、どこか懐かしさを感じる”チェッカー柄”を基調としたデザインで、全29商品を展開。触り心地にこだわった、ふわふわ素材を採用した「ミニトートバッグ」や「ふわふわ巾着」、「リップポーチ」、「クリアマルチケース」が登場。そのほか、内側にファイバー素材を取り入れた「折りたたみ傘ポーチ」や「ぬいぐるみヘアゴム」、「アンクルソックス」も販売します。(C)2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L656816■商品概要サンキューマート×「バッドばつ丸」「あひるのペックル」シリーズ【WEB先行予約受付】予約受付期間:2025年3月12日(水)12:00~販売場所:公式オンラインショップ予約受付ページ:※商品ページは、予約開始時に公開となります※お届け予定日は各予約ページにて、ご確認ください※各商品上限数に達し次第受付終了となります【店頭販売】販売開始日:2025年4月上旬より、店舗毎・アイテム毎に入荷次第販売開始販売場所:サンキューマート各店舗()※地域によっては販売日が異なることがございます。最新の入荷情報は各店舗のXをご確認ください※商品の仕様は予告なく変更する場合がございます(フォルサ)
2025年03月18日6日、MLB Japanが公式SNSを更新した。【画像】吉田正尚、日の丸を背負い堂々のショット‼レッドソックスでの活躍に期待!「【#レッドソックス】#吉田正尚の安打製造機っぷりは健在」と綴り、動画を投稿。動画にはレイズとのOP戦に出場し、ヒットを放つ吉田の様子がおさめられている。さらに「今日はレフト線への勝ち越しタイムリーを含む2安打でチームに貢献しました!」と結果を報告した。 この投稿をInstagramで見る MLB Japan(@mlbjapan)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねがよせられている。
2025年03月06日ボストン・レッドソックス所属・吉田正尚が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】吉田正尚の同僚、タイラー・オニールがオリオールズへ「Photo day 2025⚾️」と綴り、最新ショットを投稿。日の丸を背負った姿を含め、5枚の写真を公開。レッドソックスでの存在感を放つ吉田の姿に、多くのファンが胸を熱くする投稿である。 この投稿をInstagramで見る 吉田正尚/Masataka Yoshida(@bh_masataka34)がシェアした投稿 ファンからは「cool!!」や「期待してます❗️」とコメントが寄せられた。
2025年03月04日MLB公式が日本時間13日、Xを更新。【画像】レッドソックスが“人類最速左腕”アロルディス・チャップマンの獲得を発表「Is the @RedSox slugger primed to be named an All-Star for the 4th time in the last 5 years?(この @RedSoxスラッガーは、過去5年間で4度目のオールスターに選ばれる準備が整っているだろうか?)」と綴り、1枚の写真をアップ。米データ会社Frangraphsがレッドソックス主砲ラフェエル・デバースの来季成績予想を公開。本塁打32本、100打点、97得点、出塁率.349、OPS.851との予想だ。2024年シーズンは28本塁打、83打点、87得点、出塁率.354、OPS.871であったため、本塁打、打点、得点で昨年以上の好成績が期待されている。2025年シーズンの彼の活躍に目が離せない。Is the @RedSox slugger primed to be named an All-Star for the 4th time in the last 5 years? pic.twitter.com/kxjUI9llwr — MLB (@MLB) February 13, 2025 この投稿にファンからは「突出するよりこの成績を何年も残す方が好きやな。」「No doubt about it and I am not even a Sox fan. A special underrated player in my opinion(疑いの余地はありません。私はソックスのファンでもありません。私の意見では、特別に過小評価されている選手です。)」などのコメントが寄せられた。
2025年02月13日足のむくみを解消してくれる着圧ソックス。20代の頃某メーカーの着圧ソックスを愛用していましたが、キツくて履きづらかったり長時間履いていると痒くなったりと履き続けるのがプチストレスに。いつの間にか履かなくなり、しばらく着圧ソックスから遠ざかっていました。そんなわたしが、また着圧ソックスに挑戦してみたい!と思わせてくれたのが、一般医療機器届出済の「MAEE コンプレッションソックス」です。ふだんの仕事がデスクワーク中心のわたしの足は、常にむくみとお友達。マッサージローラーでTVを見ながらコロコロしたりしていますが、気持ちいいけれど手が疲れる。。でも、MAEEの本格的な着圧ソックスなら履くだけでむくみケアができそう!早速取り入れてみました。靴下感覚で履けるから、日常的に着用できるむくみソックスに特化したアイテムを多く販売するMAEE(マエエ)の着圧ソックスは、医療グレードの着圧でしっかりむくみをケアしてくれるんだそう。コットンリブタイプ:圧迫力18-28hPaラインタイプ:圧迫力19-29hPaの2タイプがあり、フィット感でお好きなほうを選ぶことができます。わたしは程よい引き締め感のあるコットンリブタイプをセレクト。▲先日新登場した、新色のチャコール。長さはひざ下以前使用していた着圧ソックスは履き口が強く履くのに一苦労していましたが、MAEEの着圧ソックスは履き口が薄くやわらか。足を通しやすく、ふつうの靴下と同じ感覚で履くことができました。履き口はよく伸びますが、履いてみるとキツすぎずゆるすぎず程よい着圧感。強力な締め付け感はなく、じわじわと着圧されているのを感じます。着圧ソックスに見えないファッション性のあるデザインで、普段のコーデに合わせやすいところも気に入ったポイント。履いていても苦しくないので、これなら日常的に着用できそう!実際の効果は?お正月、初詣につくば山にある筑波神社へ行くときに履いていってみることに。▲リブで脚長効果も◎。チラ見せOKなデザインなので、スカートから見えても恥ずかしくありませんつくば山には何度か行ったことがあるのですが、登り坂が多かったり急な階段のオンパレードで行くと必ず夕方には足がむくんでいました。▲急な階段を登ると、筑波神社に到着今回は着圧ソックスの効果を期待をしつつ、参拝した後は周辺を巡って遅めのランチを食べ、最後に夕焼けを見にケーブルカーに乗って山頂へ(ケーブルカー乗り場までもひたすら長い階段を登ります…)。5時間ほど観光を楽しんでから車に戻ったとき、足が疲れていないことに気付きました。いつもならふくらはぎがパンパンになり足全体が重くなるのに、今回はそれがなくむしろスッキリ軽い!履きながらマッサージされているような感覚で、たくさん歩いたのにむくみを感じず着圧ソックスの効果が効いていると実感しました。帰宅後着圧ソックスを脱いでみると、心なしかふくらはぎ全体がシュッとしたような。強い締め付けがないので、着圧ソックスを履いていることを忘れて楽しめたのもよかったです。日中のむくみケアに今までは締め付け感が強いほど、むくみに効いていると思っていた着圧ソックス。MAEEの着圧ソックスを履いてその概念が覆されました。ふだん使いできる見た目で、まわりにバレることなくむくみケアできるのもうれしいポイント。・デスクワークや立ち仕事が多い・営業などよく歩く・オシャレを楽しみながらむくみケアしたいそんな人もこっそりむくみケアが叶います。程よい圧でじわじわと気持ちいいので、着圧ソックスに抵抗がある方も履きやすいですよ。カラー展開が増えて、ますます選びやすくなったMAEEの着圧ソックス。この機会にぜひお試しください! 【ご紹介したアイテム】一般医療機器の着圧ソックス。ファッションを楽しみながら、お手軽にむくみケアができる靴下です。⇒ コンプレッションソックス 着圧ソックス 靴下/MAEE マエエ 中村綾子小学生と幼稚園児の男兄弟の母。中古マンションを少しずつセルフリノベしながら暮らしています。インテリアにもなる、実用的なアイテムが好き。
2025年01月27日ミスタードーナツが監修し、LEPSIM(レプシィム)が販売するコラボレーションアイテムが12月24日より、アダストリアの公式WEBストア and ST(アンドエスティ)にて先行予約が開始されました。店頭・WEBでの本販売は、2025年1月10日となります。■人気ドーナツのイラストやロゴをモチーフにしたアパレルと雑貨が登場!LEPSIM(レプシィム)は30代〜40代を中心に幅広い年代の大人の女性に支持されているブランド。今回のコラボは、双方のファンに楽しんでもらえる企画として実現しました。アパレルアイテムの「ドーナツとドリンクのイラストパーカー」はグレーとネイビーの2色で大人サイズとキッズサイズを展開し、親子でリンクコーデを楽しむこともできます。その他、シンプルなロゴデザインの3種類のオリジナルソックスや、大容量のトートバッグも一緒に展開し、幅広いユーザーが楽しめるラインアップ。ぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。■商品概要ミスタードーナツ×LEPSIM コラボアイテムイラストパーカー(グレー/ネイビー)各5,990円※キッズサイズ展開ありオリジナルソックス 各1,320円トートバッグ(アイボリー×ブラック/ブラック×ブラウン)各5,990円予約開始日時:2024年12月24日9:00予約サイト:公式WEBストア and ST(アンドエスティ)※ミスタードーナツのショップでは販売していません本発売日:2025年1月10日販売場所:全国のレプシィム店舗・公式WEBストア and ST(アンドエスティ)・ZOZOTOWN・楽天※ミスタードーナツのショップでは販売していません特設サイト:(エボル)
2024年12月26日スキー・スノーボード・アウトドア用品の販売を行うFIRN(運営会社:東季株式会社、代表:林 建東、所在地:東京都台東区)は、高機能スポーツソックス「フィルン モーション」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2024年12月20日(12:00)に開始します。「CAMPFIRE」プロジェクトページ バナー画像■開発背景FIRNは、スポーツの快適さにおいて足元のサポートが不可欠と感じ、快適さを保つソックスの重要性を痛感しました。過酷な環境でも足元をしっかり支え、スポーツを最大限に楽しめるよう、技術と情熱を注ぎ、真心を込めたソックスの開発に挑んでいます。■特徴*調温効果でオールシーズン快適に使えて、あらゆるシーンに対応したスポーツソックスです。*汗をかきやすい部位に独自のエアーチャンネル設計を配置し、通気性と速乾性を最大限に発揮します。*人間工学に基づいた設計により、すべての要所に重点的なサポートとパッドを配置し、素早いレスポンスと高いフィット感を実現しています。■人気プロ選手からも大好評プロアスリート遠山 実希選手から、当社の新商品「モーションソックス」に対する嬉しい感想をいただきました!実際に使用されたプロの声をご紹介します。遠山選手のリアルな感想:高い基準を満たす信頼のソックス「サポート機能がたくさんあってすごくフィットします!春に捻挫した足首が今もたまに痛むのですが、こちらの靴下を履いてみたらホールド感すごくて、バウンディングやジャンプ系のトレーニングも安心して出来ました!しかも痛み出なかった!足首の上まで隠れる長さで、冬は長めの靴下をはいてアキレス腱を保護しているので、これからの冬季練習でたくさんの出番がありそうです」プロが求める高い基準をクリアしている証です。アスリートはもちろん、スポーツ愛好者や普段の運動不足解消を目指す方にもおすすめの一足となっています。プロ選手もオススメ■人気アウトドアインフルエンサーも絶賛@medayoon_photocamperさんは、投稿で次のようにコメントしています:「FIRN モーションソックスは人間工学に基づいて設計されており、程よい締め付けは土踏まずのアーチをしっかりとサポートしてくれます。かといって締め付けが強い(キツイ)わけではなく、足先にかけては緩やかにリリースしてくれるているので長時間履いていても疲れにくい印象でした。また個人的には薄すぎない程よい厚みも非常に好みでした。靴の中敷きを隔てて確かに感じられる靴下の厚み。ここはスポーツウェアを作っておられるFIRN様だからこその安心のクオリティかと。その他、吸湿速乾・防臭効果を備えているなど、まさにアウトドアアクティビティにぴったりのソックスだと思います。」人気Camperも絶賛あらゆる場面で、極上の快適さをお届け■こんな人におすすめ!*長時間のアウトドア活動を快適にしたい方*足裏のサポートが必要な方*汗やにおいが気になる方使用シーン■リターンについて ※価格は税込み2,380円 :1足お試しセット6,700円 :色選べる3足セット9,980円 :おすすめ厳選5足セット12,720円:全色7足セット■プロジェクト概要プロジェクト名: 【究極的に高機能スポーツソックス】未体験の履き心地!1足で冬を超える靴下期間 : 2024年12月20日(金)12:00~2025年2月15日(土)23:59URL : <製品概要>商品名 :フィルン モーションソックスサイズ :Mサイズ(22~25)、Lサイズ(25~28)カラー :ホワイト、グレー、ブラック、ネイビー、グリーン、ブルー、べージュ素材 :メリノウール、ポリエステル、アクリル、ナイロン、ポリウレタン販売場所:CAMPFIRE(先行販売)■会社概要商号 : 東季株式会社代表者 : 代表取締役 林 建東所在地 : 〒110-0015 東京都台東区東上野3-6-1設立 : 2018年02月事業内容: 1.ネット通信販売2.スキー・スノーボード・アウトドアの企画開発URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】フィルン お客様相談窓口TEL : 03-6284-4651お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月04日元祖「5本指ソックス」の専門店である株式会社ラサンテ(代表取締役:井戸端 貴子)は、5本指ソックス再開発50周年を記念して開発された「3次元(R)リブベーシック」5本指ソックスのプレゼントキャンペーンを12月1日から12月12日までの期間、直営店・オンラインサイトにて開催いたします。「3次元(R)リブベーシック」は足の形状に沿って立体的に編み、よりフィットする別次元の履き心地。足首より上部分もリブ編みにすることでやさしくフィット。まるで履いていないような感覚になる靴下となっております。3次元(R)リブベーシック 50周年モデル【税込8,800円以上のお買い上げで50周年モデルが絶対もらえるキャンペーン2024の概要】名称 : 税込8,800円以上のお買い上げで50周年モデルが絶対もらえるキャンペーン2024プレゼント期間: 2024年12月1日~2024年12月12日※本キャンペーン期間中、一度のお買物の合計金額が税込8,800円以上お買い上げの方全員にもれなく、50周年モデルを1足プレゼントいたします。色やサイズはお選びいただけませんが、お客様のご注文内容に合わせて当店スタッフがチョイスいたしますので、是非楽しみになさっていてください。販売店 : 株式会社ラサンテ 直営店(東京都立川市錦町1-8-14 鈴木ビル1F)ECサイト : 【公式サイト】元祖五本指ソックス専門店ラサンテ公式ショップ 元祖5本指靴下専門店ラサンテヤフー店 元祖5本指ソックス専門店ラサンテ 楽天市場店 50周年モデルプレゼント【「3次元(R)リブベーシック」の特長】1. 3次元設計で究極の履き心地足指と足裏を立体的に編み、指股と土踏まずはしっかりフィットするように工夫しています。かかと部分はディープヒールを採用。すっぽり包みこんで履きやすい。2. 特許取得のユビラックス編み足首より上部分はユビラックス編みで柔らかいのに優しくフィット。むくみの気になる方にもリラックスした履き心地を実現しました。3. 飽きのこないベーシックデザイン秋からの着こなしに合わせやすいカラー展開。サイズも20cm~26cmまで3サイズ展開しました。【「5本指ソックス」開発の背景】1970年ごろ、スペインやアメリカで5本指ソックスが工業的に生産され始めました。1974年、当時は手袋メーカー常務であったラサンテの元会長井戸端 隆宏が和歌山県のデパートでスペイン製の5本指ソックスと出会い、ニット手袋のプロとして5本指ソックスの改良を決意。同年最初の実用新案を提出します。この日が日本における履きやすい5本指ソックスの始まりでした。その後も井戸端 隆宏は絶えず改良を重ね、2000年から15年連続近畿地方発明表彰を受賞しました。2003年には立体編みの3次元ゆびソックスが公益社団法人発明協会・近畿地方発明奨励賞を受賞しました。5本指ソックス専門店ラサンテもこの年にオープンし、まさに立体編みの3次元ゆびソックスと共に歩んできたのです。最初の実用新案提出から50年となるアニバーサリーイヤーの2024年、ラサンテと共に歩んできた3次元ゆびソックスの50周年モデル「3次元(R)リブベーシック」を発売しました。【ラサンテについて】ラサンテ ロゴラサンテの5本指ソックスは、大量生産ではなく日本の丁寧な縫製で作られた履き心地の良い5本指ソックス。テレビや新聞に何度も取り上げられました。店に訪れたお客様からは足の悩みを伺うことも。これをきっかけに研究開発を重ね、お客様の声を反映させたたくさんの商品が誕生しました。私たちにとって「こんな靴下が欲しかったんです」という声をいただけるのはこの上ない喜びです。足の悩みに寄り添う形で商品開発をするうちにリピーターのお客様も増え、子どもからご年配の方までお使いいただけるラインナップになりました。個性豊かで履き心地の良い5本指ソックスの数々は、ラサンテがお客様と一緒に歩んできた証です。これからも「本当に必要とされている商品を必要としている方にお届けする」というポリシーで商品開発に取り組んでまいります。YouTubeチャンネル: 靴下バリエーション■会社概要商号 : 株式会社ラサンテ代表者 : 代表取締役 井戸端 貴子所在地 : 〒190-0022 東京都立川市錦町1-8-14 鈴木ビル1F設立 : 2000年3月事業内容: 5本指ソックスの企画・卸売り・小売り業資本金 : 3,000万円URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ラサンテTel : 042-540-1616E-Mail: shop@lasante.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月12日靴下屋(Kutsushitaya)から、ミッフィーとのコラボレーションソックス第3弾が登場。2024年11月11日(月)より順次、靴下屋の限定店舗ほかにて発売される。靴下屋×ミッフィーのコラボソックス第3弾2021年・2023年に続き、ミッフィーと靴下屋が3度目のコラボレーション。2024年は、ミッフィーに加え、ミッフィーの友達・メラニーをモチーフにした靴下を展開する。中でもイチオシは、ミッフィーとメラニーの愛らしい顔が並ぶ総柄ソックス。“ふわふわ”のモール糸を用いた顏部分に、温かみのある素材を合わせているのが特徴だ。カラーは、ベージュやグレー、ピンク、ブルーといったソフトな色合いの4色を展開する。ワンポイント刺繍ソックスコーディネートのワンポイントとして取り入れたい人には、「ミッフィー&メラニー刺繍ベタソックス」がおすすめ。柔らかなカラーのソックスに、両手を上げているミッフィーとメラニーをそれぞれ刺繍で施し、可愛らしい1足に仕上げた。ラインナップは、ホワイトからベージュ、ピンク、ブルーまでを用意する。“ミッフィー&花モチーフ”のくすみカラーもミッフィーと花をシンプルな線画で表現した「ミッフィーくるくるソックス」も必見。ホワイトをはじめ、ピンクとブルーのくすみカラーの3色で、大人っぽい足元を演出してくれる。さらに薄手のため、あらゆるシューズにマッチするのも嬉しい。【詳細】ミッフィー×靴下屋 第3弾発売日:2024年11月11日(月)取扱店舗:靴下屋限定店舗、タビオ公式オンラインストア、靴下屋楽天市場※オンラインは、11月12日(火)~発売。商品:・ミッフィー&メラニーモール総柄ソックス 1,650円・ミッフィー&メラニー刺繍ベタソックス 1,760円・ミッフィーくるくるソックス 1,650円サイズ:22.5~24.5cm
2024年11月09日ファストノットが運営するBELMISE(ベルミス)は、忙しい日常の中で「タイパ」を重視する女性たちに向けた新商品として、これまでにないソックスタイプの着圧アイテム「ベルミス スリムフルレッグ Quick+」を発売しました。ベルミスはこれまでに、“オシャレも楽しむ着圧レギンス”というコンセプトで誕生した「スリムレギンス color+」をはじめ、レギンスタイプの着圧アイテムを数多く展開。業界トップレベルの強着圧に加え、カロリー消費率や筋肉活動量UPが期待できる機能も兼ね備えており、脚の悩みを持つ女性を中心に支持を得ています。■開発のきっかけは「タイパを重視するユーザーの声」「スリムフルレッグ Quick+」開発のきっかけは、ユーザーの声でした。・「ベルミスの強い着圧レギンスは好きだけど、家事や仕事でバタバタの日々で、着圧を履く時間の余裕なんてない」・「仕事から帰ってきて、疲労が溜まった1日の終わりに、着圧を履く元気なんて残ってない……」といった声が届くこともあり、そういったユーザーは忙しい日々の中で、自分自身をケアする時間が限られるからこそ、「タイパ」を重視する女性が多いことがわかりました。現に、令和5(2023)年の女性の就業率は15〜64歳で80.8%に推移しており、平成17(2005)年の58.1%と比較して大幅に高くなっています。(※1)このデータから同社は、仕事をしながら家事や育児をこなす忙しい毎日でも、“生活の流れを止めず手軽に使えて、しっかり効果を実感できるアイテム”が今のベルミスにも必要だと気づきました。しかし、ベルミス独自の強着圧を追求した設計にすると、着用時に生地を引き延ばしながら履かなければならないため、どうしても着用に時間がかかってしまいます。・「着圧ブランドとして、仕事や家事、育児を頑張る女性たちでも、手軽に着用できる商品を開発したい!」・「履きやすさを追求しつつも、しっかりと効果を実感できる着圧アイテムを作りたい!」そんな思いから今回、ソックスタイプの着圧アイテムを開発に至っています。(※1)参照:男女共同参画局 女性就業率の推移■「強着圧」と「履きやすさ」の両立できた秘密は【特殊繊維】(※2)商品の開発に向けて、壁となったのは「強着圧でも履きやすい生地選び」でした。従来と同じ生地を使用しても履きやすさの改善は難しく、工場との打ち合わせを重ね、国内外のあらゆる生地を使ってサンプルを作りました。そして何人もの女性社員に試着してもらい、修正を重ねた結果……通常着用に2〜3分かかるレギンスタイプと比較してベルミス独自の強着圧はそのままに、短時間で着脱が可能な「スリムフルレッグ Quick+」が誕生しました。(※3)肝心の履きやすさを実現した秘密は、優れた伸縮性となめらかな肌触りが特徴のハイマルチナイロンを使用すること。ハイマルチナイロンとは、素材自体がとにかく柔らかく肌あたりのなめらかさが特徴で、1年中使用できるシーズンレスな素材です。この機能性を兼ね備えることにより、タイパ抜群の「強着圧」と「履きやすさ」を両立した商品が誕生しました。(※2)ネパール山脈で発掘される、天然の希少なケイ素結晶鉱石(遠赤外線鉱石)「TAI CHI STONE」をナイロンに練り込み使用(※3)片足のみ/同社従来品と比べて短時間で履けること■商品特徴01.強着圧なのに、片足たった10秒で着脱可能好きな時に場所を選ばず脚のケアが可能で、スポット利用にもぴったり!忙しい日常の中でも、手軽にケアを取り入れられる着圧ソックスです。02.業界トップレベルの着圧力で、短時間の着用でも驚くほどスッキリ最大着圧力は、驚異の38.8hpa。(※4)ギュギュっとした引き締めで、短時間の着用でもクタクタな脚の疲れをリセットします。03優れた伸縮性と圧倒的な履きやすさハイマルチナイロンを使用しているため、抜群の伸縮性となめらかな肌触りで、圧倒的な履きやすさを実現しました。04.遠赤外線鉱石を練り込んだ特殊繊維を使用遠赤外線鉱石を練り込んだ特殊繊維を使用し、スポット利用でも効率的なケアをサポート。(※4)衣服圧測定結果に基づくhpa値◇忙しい日常の中で、【タイパ】を重視する女性たちを救いたい「スリムフルレッグ Quick+」は、仕事・家事・育児をこなし、自分自身のケアに十分な時間をかけられない人にぜひ手に取ってほしい商品。家事の合間やクタクタに疲れて帰ってきた日や忙しくて自分のために使う時間がない時こそ、「手軽で」「効率的な」ケアが叶う同アイテムがオススメです。■商品概要BELMISE スリムフルレッグ Quick+サイズ:M-L、L-LLカラー:黒価格:・5着セット 19,990円(1着あたり3,998円)・3着セット 14,990円(1着あたり4,997円)・1着単品 6,490円(エボル)
2024年10月12日鍼灸師おすすめ、ツボ押しワンポイント入り「あったか温ソックス」夏が終わり、段々と肌寒い季節になって来ました。特に足元はデスクワークやキッチンでの立ち仕事中など、何かと冷えて辛いですよね。そんな足元の寒さに悩む人におすすめなのが、この「あったか温ソックス」。しっかりと厚みのある生地に内側が裏起毛になっているので、温かさは一般的な靴下に比べてなんと+5℃になっています(※同社調べ)さらに鍼灸師監修のもと、足の甲には「大衝(たいしょう)」という冷えを改善すると言われるツボの目印付き。気が向いたときにツボを押してリラックスできます。一般的な靴下よりも+5.0℃温かい!※サーマルマネキンに靴下を着用させ、保温性評価を実施。20分後に測定した温度の差。(同社調べ)/※保温性は同商品着用時の効果。(数値は目安であり保証するものではありません)20分着用後の温度を一般的な靴下と比較すると、その差は一目瞭然! 履いた瞬間から違いがわかる温かさです。糸の中に多くの空気を含むように加工されたアクリルバルキー糸を使用し、冷気から足元を守ってつま先まで保温します。足元の暖房器具の使用を減らしてくれ、節電の冬にぴったりです。鍼灸師おすすめ! ツボ押しワンポイントレディースは❤︎、メンズは➕左右それぞれ足の甲にあるワンポイントは“太衝(たいしょう)”というツボの位置を示しています。押し方は少し手前の方に引くようなイメージ。爪を立てずに指の腹で気持ちいい程度に押して下さい。ツボ押しで簡単足元ケアが実現します。指先から履き口まであったか裏起毛仕立て分厚くしっかりとした生地感。内側は全面裏起毛で温かい。内側は全面裏起毛で、履いたときのひんやり感がありません。まるで毛布に包まれるような温かさです。ルームウェアとも合わせやすいシンプルなデザインレディース YE×BEメンズ DYE×DGYどちらのサイズもバイカラーをベースに、履き口に差し色が入ったシンプルなデザインに仕上がっています。秋冬のちょっとしたギフトとしてもおすすめです。商品概要商品名:あったか温ソックス レディース価格:1,100円サイズ:足底215×丈195mm目安サイズ:23-25cm重量:70g主材質:アクリル、ポリエステル、ポリウレタン原産国:中国商品名:あったか温ソックス メンズ価格:1,100円サイズ:足底230×丈215mm目安サイズ:25-27cm重量:75g主材質:アクリル、ポリエステル、ポリウレタン原産国:中国シービージャパン(マイナビ子育て編集部)
2024年10月03日グンゼはこのほど、着圧ソックス「SKINNY SOCKS(スキニーソックス)」の販売を、グンゼオンラインストアなどにて開始しました。■ゆる着圧&ハード着圧の2タイプをラインナップ同商品は、素材、設計、着圧、丈感、カラーリングにこだわり、着圧とファッションアイテムとしても楽しめるデザインを両立したアイテムです。脚の形に合わせた段階着圧設計と、土踏まずを持ち上げて足の動きをサポートするアーチサポート設計により、快適な履きごこちを実現しました。着圧なのに楽に履ける“ゆる着圧”と脚をスッキリと引き締める“ハード着圧”を展開。ひざ下丈や無地タイプにくわえ、“ゆる着圧”ではレギュラー丈やリブタイプも用意しています。さらに、気になるニオイに対応する抗菌防臭加工付きとなっています。■商品概要商品名:ラクに履ける【ゆる着圧】(無地タイプ/レギュラ―丈)カラー:グレーシュグリーン、グレー、オフホワイト、マスタード、ネービー、ブラック価格:880円商品名:ラクに履ける【ゆる着圧】(リブタイプ/レギュラ―丈)カラー:ベージュ、サーモンピンク、ブルーグレーブラック、オフホワイト、イエロー価格:880円商品名:ラクに履ける【ゆる着圧】(無地タイプ/ひざ下丈)カラー:グレー、オフホワイト、ブラック価格:1,100円商品名:しっかり引き締め【ハード着圧】(無地タイプ/ひざ下丈)カラー:チャコールグレー、ネービー、ブラック価格:1,100円(フォルサ)
2024年09月28日足の専門家・トレーナーと共同開発フットヘルスウェア「ケアソク」を展開する株式会社山忠は9月20日より、スポーツソックス「ととのえるスポーツ」を発売した。足の専門家やトレーナーとともに、足の小指の機能に着目して共同開発されたソックスだ。足の小指は身体のバランスを維持する重要な役割を担っているが、多くの現代人は小指をうまく使えていない。そのためバランスが不安定となり、結果として足の疲れや痛み、運動時のパフォーマンス低下を招いている。親指と小指が独立した3本指構造今回のソックスでは、これを改善しようと、親指と小指が独立した特徴的な3本指構造を採用。親指と小指の動きが自由になることで、地面をしっかりつかんで身体を支えることが可能となる。親指と小指の部分は伸縮性の高いガーター編みで指にもしっかりフィットするため、従来の5本指ソックスとも明確に異なる履き心地を実感できる。また、運動時に負荷をかける前足部分は独自のハニカム状クッションとし、接地時や蹴り出し時の負荷を分散させる。指と前足部には高低差も生じるため、指を動かしやすくなり地面を指でつかむ感覚を意識しやすくなる。土踏まず部分はぐるっと囲むように編まれ、程よく快適に締められるため、足本来のアーチによる働きをサポートする。「ととのえるスポーツ」は、グレーとホワイトの2色展開。価格は(23~25cm)税込 3,410円、/(25~27cm)税込 3,630円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月22日レキットベンキーザー・ジャパンが展開するレッグケアブランドのメディキュットは9月2日、「フワッとキュッと 着圧ルームソックス」「フワッとキュッと 着圧パジャマレギンス」を発売しました。■ふんわり心地よい肌触りと優しい履き心地「フワッとキュッと 着圧ルームソックス」は、シリーズ初のソックスタイプ。着圧初心者でもチャレンジしやすい着圧感で、履くだけでカンタン脚ケアと脚の防寒の両方を実現します。3点ケア設計(足の裏、土踏まず、足首からふくらはぎ)できちんと着圧し、保温性の高いパイル編みで足裏からの冷えを防ぎます。カラーはあたたかみのあるピンクベージュで、ルームウェアとしても着用できます。「フワッとキュッと 着圧パジャマレギンス」は、パジャマレギンスのニューカラーとして登場。素材や着圧設計などの機能はそのままに、シンプルなブラックカラーなので、おうち時間はもちろん、ワンマイルウエアとしても最適です。引き締めが苦手で着圧ケアを諦めていた人や、ケアはしたいけれど着心地も大切にしたいという人にもおすすめです。■商品概要商品名:フワッとキュッと 着圧ルームソックスカラー:ピンクベージュ価格:オープン価格製造:日本販売店:全国ドラッグストア、スーパー、ホームセンター、オンラインストア など商品名:フワッとキュッと 着圧パジャマレギンスサイズ:M/Lカラー:ブラック/ネイビーグレー価格:オープン価格製造:日本販売店:全国ドラッグストア、スーパー、ホームセンター、オンラインストアなど※いずれも、一部取扱いのない店舗があります。(フォルサ)
2024年09月07日ピップは9月9日、着圧レッグウェアブランド、スリムウォークから、「スリムウォーク 美脚メイクソックス」を、全国のドラッグストア・量販店・ネット通販などで発売します。■普段使いしやすいリブ編みの着圧ソックス同商品は、普段使いしやすいクルー丈で、かつ段階圧力設計(足首25hPa、ふくらはぎ下18hPa)を兼ねた美脚ケアアイテム。足を軽やかに、スッキリと美しく整えます。生地はリブ編みなので普段のコーデに合わせやすく、日常的にケアしやすいのもポイント。きつさを感じにくい伸縮性のある仕様で、着脱しやすいようにくちゴム部分を幅広くし、つかみやすい設計としています。毎日履いても快適に使用できる消臭繊維の使用や、跡のこりがしにくいくちゴム裏プレーン編みなど、普段使いのしやすさにこだわりました。■商品概要商品名:スリムウォーク 美脚メイクソックスサイズ:全2サイズ(S~M、M~L)カラー:ブラック価格:オープン販売チャネル:全国のドラッグストア、量販店、ネット通販など(フォルサ)
2024年09月02日ポール & ジョー(PAUL & JOE)から、2024年秋冬の新作レディース・メンズソックスが、2024年8月上旬より発売される。“猫のヌネット”散りばめたレディースソックス&ペアもレディースには、愛らしいヌネットの顔を散りばめたソックスや、ワンポイント刺繍を配したリブソックスなどを用意。なかでも目玉となるのは、レディースとメンズのペアモデルだ。ボーダーラインの上でくつろぐ猫“ヌネット”の刺繍がキュートな靴下で、自分用にはもちろん、パートナーや家族とお揃いコーデが楽しめる、プレゼントにもぴったりなアイテムとなっている。“2匹の猫”がブロックに隠れたメンズソックスメンズソックスにも、遊び心溢れるデザインが登場。ベーシックなダイヤパターンにワンポイントを添えた日常使いにおすすめな1足や、ヌネットとジプシーがブロックに隠れたパターンなど、ディテールにまでこだわった魅力的な靴下が揃う。【詳細】ポール&ジョー2024年秋冬新作レディース&メンズソックス発売日:2024年8月上旬展開店舗:全国の百貨店、専門店、ポール&ジョー公式オンラインストアなどアイテム:<レディースソックス>・スウィンギングヌネット(キャメル、ピンク) 各1,100円・コレクションドールパターン 1,320円・ヌネットフェイスパターン(ラベンダー、サンド) 各1,320円・ヌネットワンポイント刺繍入りリブソックス 880円・ジプシーソックス 880円<メンズソックス>・ダイヤパターン・ヌネット 1,320円・モノグラムパターン(ブラック、ベージュ) 各1,650円・ブロックパターン・ヌネット&ジプシー 1,430円・カラーボーダー・スウィンギングヌネット 1,430円・ヌネット・ポルカドットスニーカーソックス(ブラック、マスタード) 各1,210円【問い合わせ先】ワグ インクTEL:03-5791-1501
2024年08月25日ステンレス製魔法びんのパイオニアであるサーモスより、アパレル小物を展開する新サブブランド「&ONDO(アンドオンド)」が誕生。9月2日に12アイテムを新発売することを発表しました。発売に先立ち行われた新商品発表会に、マイナビウーマン編集部も参加。「冷え」に着目したサーモスのこだわりアイテムをレポートします!■新しい保温の提案を目指して考案された「&ONDO」魔法びんのイメージが強いサーモスですが、なぜ今回アパレル小物を発売することになったのでしょうか?今年ブランド誕生120 周年を迎えたサーモスは、飲食シーンだけではなく、生活の中でさらなる「心地よさ」を提供していきたいと考え、温度にまつわるストレスのひとつである「冷え」に着目。ボトルやタンブラー、スープジャーなどのアイテムで身体の「内側からの保温」を提案してきたサーモスですが、冷えに対して「外側からの保温」もサポートすべく、アパレル小物を展開する&ONDOの立ち上げに至ったそうです。ブランド名にもあるように、「ONDO(温度)によるセルフケア」というアイデアを追加することで、もっと快適な毎日を手に入れられる、というメッセージが込められています。このコンセプトは「自分をいたわること」で「心地よさ」を提供できないか、検討を重ねてたどり着いたそうです。■機能性はもちろん、肌触りなど“心地よさ”にこだわったアイテム&ONDOのアイテムは、大きく3つに分かれています。冷えた空気の影響を受けやすい足先やふくらはぎのための「LEG」、寒さに敏感な首元や手首のための「NECK」、腰回りを中心とした「CORE」と、それぞれの悩みに合わせて選ぶことができます。◇足元に温かさを届ける「LEG」「起毛であったかルームソックス(ミドル丈/ロング丈)」は、サーモスの魔法びんの保温効果から着想を得て、企画から開発まで2年半を費やしたアイテムです。靴下の内側にサーモス独自開発の極起毛を採用し、毛足の長い極起毛が空気層を作ることで足先の体温をキャッチして保温します。極起毛を触ってみると、ふわふわで柔らかい……!しばらく手を当てていると、じんわりと温かくなりました!足首より上の部分は、締め付け感の少ないリラックスリブを採用しています。リブを伸ばしても、たわませてゆったり履くこともできます。ミドル丈とロング丈があるので、自分のルームウェアに合わせて選ぶことができますね!カラーは、22~25cmはブラック、グレー、ベージュ、ピンク、ミントの5色展開。お部屋やルームウェアに合わせやすいかわいい色合いで、ついつい色違いで集めたくなってしまいます!また、25~27cm(ブラックのみ)の男性向けアイテムもあるので、パートナーとおそろいにするのもいいですね!厚手のソックスが苦手な方や、外出する時に使いたいという方は、「締め付けないあったかソックス クルー丈」がおすすめ。薄手なのに温かい吸湿発熱素材を使用していて、履き口から足首まで締め付けず、足にフィットするテーパード編みを採用しています。SEKマーク認定の消臭加工が施されているので、外出時も安心です!また、「もちはだ起毛のあったかソックス ロング丈」なら、外出時もふくらはぎまで温かさをキープしてくれます。空気層をたっぷり蓄えて保温するもちはだ起毛を使用しており、ふくらはぎ部分はもちはだ起毛、足首から足先までは平編みになっているので、靴を履いて出かけることができます。足先からふくらはぎまで温かいロング丈なので、コートから足が出ていても安心ですね!※「もちはだ」はワシオ株式会社の登録商標です◇首や手首を温める「NECK」靴下の他にも、お仕事中はアームレストやクッションなど、肌に触れているアイテムがありますよね。寒い時期は身体に触れたものがひんやりしていて、ドキッとした経験のある方もいるのではないでしょうか?サーモスは今回、「手首あったかビーズウォーマー」「あったかビーズクッション」に、「チタンコートあったかビーズ」を採用しました。チタンをコーディングしたビーズが体温を素早くキャッチし、ビーズ内の空洞とビーズ同士の空洞で温かい空気の層をつくり、魔法びんのような保温効果をもたらしてくれるんだそう。「手首あったかビーズウォーマー」は、寒いけれど手袋ができないシーンに使える優れもの。特にアラサーの皆さんは、在宅勤務中に手首のクッションとして活用するのがおすすめです!また、アームカバーにも、もちはだ起毛のアイテム「もちはだ起毛のあったかアームカバー」を展開。保温効果はもちろん、シンプルなデザインなのでオフィスでも使えそうです!外出する時はマフラーをして防寒するのに、家にいると意外と忘れがちなのが、首の寒さ対策。「あったかネックインナー」は、薄手なのに温かい微起毛のマイクロフリースを使用し、首元をしっかり保温してくれます。ボタンタイプなので着けはずしも簡単で、髪が乱れにくいのも嬉しいですね!◇身体の中心である腰やお腹を守る「CORE」先ほど紹介した「手首あったかビーズウォーマー」と同様に、「チタンコートあったかビーズ」を使用しているのが「あったかビーズクッション」です。腰とイスの背もたれの間に入れることで、腰にじんわりと温かさをプラスしてくれます。また、縦横それぞれにステッチが入っているので、折りたたんでお昼寝の枕にするのもおすすめ。枕がじんわり温かくなったら、心地よい眠りにつけそうです……!冬の防寒として女性が見逃せないのが、腹巻きですよね。特に生理中など、腰回りを温めたい時は必須アイテムです。「微起毛あったかハラマキ」は薄手の生地なので着ぶくれせず、身体にフィットしてくれます。上下に縫い目がないのでゴワゴワしにくく、洋服の上から目立たないのもありがたい!生地の内側が微起毛になっているので肌触りも良く、じんわりこっそり温めてくれるのが嬉しいです!身体のパーツ毎に温めるのも効果的ですが、やっぱり身体を全体的に温めたい時もありますよね。「あったかボアブランケット」は軽くて温かいポーラテックサーマルプロフリースを使用しており、スナップボタンが付いているので肩や膝にかけたり、腰に巻いたりと色々な使い方ができます。女性の皆さんは制服を着ていた学生時代、ブランケットを巻いて授業を受けていた方も多いのでは?「あったかボアブランケット」なら、お仕事中も腰から足までしっかり温めてくれますよ!■冷えを感じてからでは遅い?事前の対策がカギに気温が30℃を超える日が当たり前となっている今日この頃、なぜ今、冷え対策のアイテムなの?と思っている方もいるかもしれません。発表会にゲスト講師として登場したイシハラクリニック副院長の石原新菜先生によると、身体を温めて基礎体温を上げる「温活」の前に、まずは手軽にできることとして冷えを感じている部分を温め(=保温)て、冷えや不調を感じにくい身体づくりを目指す「保温活」をするのがおすすめだそう。「“重ね着”や“重ね履き”は血流を圧迫してしまう可能性があるので、1枚でしっかりと暖かさを感じられるアイテムがおすすめです。また、冷えやすい身体のパーツとして、首・手首・足首の3首を温めることが重要です」と語りました。さらに、この保温活は身体の冷えを感じる前(秋ごろ)から実践するのが大切とのこと。まだまだ暑くて冬のことは考えられないかもしれませんが、夏もエアコンの風で寒さを感じている方もいると思います。実は、私も自宅でこの記事を書いていたらエアコンで身体が冷えてしまったため、「起毛であったかルームソックス ミドル丈」を履いてみました。ふわふわの極起毛が足にフィットして心地よく、じんわりと温めてくれるので暑すぎることもなく、今からでも使えるアイテムだと思いました!皆さんもぜひ&ONDOのアイテムで、秋から“保温活”を始めてみてはいかがでしょうか。■商品概要「&ONDO(アンドオンド)」公式WEBページ:(取材・文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2024年08月23日医療グレードの着圧ソックス!待望の新色登場むくみケアに特化したウェルネスブランド「MAEE(マエエ)」より、おしゃれしながら本格むくみケアを叶える着圧ソックス「コンプレッションソックス(コットンリブタイプ)」(税込3,960円)の新色が、2024年7月2日に発売されました。ブラックやブラウンなど既存の4色に加えて、ライトカラーの「オフホワイト」と「ライトグレー」が仲間入りし、さらにカラーラインナップが充実。2024年8月以降は、アパレルブランド「UNITED ARROWS green label relaxing」の店舗でも購入できるようになります。ムレ・汗の気になる夏でも快適に「MAEE コンプレッションソックス」は、足首からふくらはぎにむかって徐々に弱くなっていく”段階着圧設計”により、溜まった水分や老廃物の流れを促進してつらいむくみを予防・改善してくれる弾性ソックスです。一般医療機器届け出済みで、履いているだけで医療グレードのむくみケアを叶えます。立体的なリブ編みでファッション性が高いのもポイント。主に吸湿性・通気性に優れたコットン素材を使用しているため、蒸し暑い季節でも快適に着用できるソックスです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月05日サッカー少年少女のママたちを悩ませる「ソックスにつく人工芝取れない」問題。子どもがサッカーを始めてすぐにぶち当たる壁と言っても過言ではありませんよね。サカイクでもインスタグラムで「子どものサッカーでの悩みに」ついてアンケートを実施したところ、約6割が人工芝の洗濯と回答。そこで、サカイクアンバサダーの皆さんはどう対応しているのか聞いてみました。練習、試合後の「取る」作業だけでなく、そもそも人工芝がつきにくくする方法も教えていただきましたので参考にしてみてください。ママたちを悩ますソックスに着いた人工芝サカイク公式LINEアカウントで子どもを伸ばす親の心得をお届け!>>■ソックスだけでなく気付けば床や壁にも......子どもがサッカーを始めると、練習着やソックスの洗濯が増えますよね。その際に困るのがソックスに絡みつく人工芝。気付けば床や壁など家の中にも付着している人工芝にイライラさせられる方もいるのでは?サカイクInstagramのアンケート結果着いてしまった後の処置だけでなく「予防」も実践して、子どものサッカーに関わる親の負担を減らすことで、今よりサッカーが楽しめるはずです。■ユニフォームやソックスに着いた人工芝、どうやって取ってますか?アンバサダーの皆さんが人工芝を取るのに使っている道具は・ガムテープ・コロコロ(※カーペットクリーナー)・毛玉取り・特にない、手で取ってる・濡れた手で払うといった回答で、テープにくっつけて剥がすという方が多かったです。意外に感じる方もいるかもしれませんが、毛玉取りで絡め取るのもかなりキレイになるようです。ほとんど取れたら洗濯ネットに入れ、他の洗濯ものに芝がつかないように気を付けているという声も聞かれました。人工芝を床や壁に付けないための洗濯以外の対策としては、家に入る前に子ども自身で落としてもらう、というのがありました。外である程度払うことでその後の手間が省けるのだとか。■そもそも人工芝を付けない予防策がある多くの方は「ついてしまった人工芝」の対策に苦心していますが、アンバサダーの中には「つかないように予防」しているという声も。人工芝がソックスにくっつく主な理由は静電気。人工芝はプラスチック素材からできているためです。ですので、アンバサダーの中には「市販の静電気防止スプレーを使うことで予防している」というお母さんもいました。さすがに全くつかないというのは難しくても、だいぶ軽減されるそうです。スーパーやドラッグストアで簡単に手に入るので、ぜひやってみてはいかがでしょうか。柔軟剤にも静電気防止効果があるので、「サッカーのアイテムに?」と思うかもしれませんが、洗濯するときに柔軟剤を使うのもおすすめのようです。■練習前の準備だけでなく、帰ってからの片付けまでがサッカーちなみに、人工芝を取る作業を子ども自身にさせている家庭も多く、「自分のことは自分で行う、を意識させているから」と、まずは本人に対応させて気になる部分があったら親が仕上げをするというママたちもいました。練習前の準備だけでなく、帰宅後に洗濯物を洗濯機に入れるまでがサッカーだ、と小学生のころから認識させるのは自立の一歩かもしれません。■あまり細かく気にしない、だいたい取れたらOKの気持ちも大事今回教えてくれたママたちからも、「だいたい取れたら後は洗濯ネットに入れて、見えないふりをする」「私はあまり細かい性格でもないので、子ども自身がある程度取れるようになったから自分がチェックせずに洗濯することが増えた」など、おおらかに対応している声も聞かれました。親御さんたちも日々仕事に家事育児に忙しいので、ラクできるところはラクをして心に余裕を持つことが大事です。先輩ママたちの経験を参考にして、人工芝取りのストレスを減らし、お子さんのサッカーを楽しんでくださいね。サカイク公式LINEアカウントで子どもを伸ばす親の心得をお届け!>>
2024年05月09日2月26日から3月5日にかけて、2024-25年秋冬シーズンのパリ・ファッション・ウィークが開催された。“日常”が今季のキーワードとなり、多くのブランドが現実に根差した実用的なアイテムを多く打ち出した。ワードローブの定番である普遍的なデイリーウエアをツイストさせて新鮮さを与えたり、スタイリングで現代的に魅せる手法も多数。オフランウェイにも、手持ちのアイテムを最旬スタイルにアップデートさせる、今すぐ参考にしたいアイディアが満載! ソックス×シューズのバランスで作る足元が、今季のオフランウェイで主役級の存在感を放った。ソックスのアイディア自体は真新しいものではないが、そのスタイルとシューズとの組み合わせに変化あり! 長年愛用するシューズが様変わりするかのような斬新さを加えられるとともに、定番コーデも一気に最旬スタイルに昇華できる、ソックスの可能性を最大限に活かすべき。1. シューズと同系色でマッチPhoto by Yusuke Kinaka ©FASHION HEADLINE「ミュウミュウ」のショーに来場したモデルのマギーは、同ブランドと「ニューバランス」とのコラボスニーカーを着用。ソックス初心者は、まずは彼女のようにシューズとマッチする同系色のソックスを選んでみて。失敗なくスタイリングを組めるうえ、他のコーディネートでも着回しが利くアイディア。2. ビビッドカラーを差し色にPhoto by Yusuke Kinaka ©FASHION HEADLINE上級テクにトライしたいなら、目を引くビビッドカラーのソックスを差し色として組むワンポイントコーデを。スタイリストの彼女は、グリーンのソックスをアンクル丈のボトムスとレザーシューズと合わせて、マニッシュな足元を演出。洋服にも鮮やかなレッドを取り入れつつも、全体のカラーが見事にまとまっていて、さすがファッショニスタと言いたくなるテクニック!3.ユニークな変わり種ソックスPhoto by Yusuke Kinaka ©FASHION HEADLINE来場者の多くは、レースやモチーフとさまざまなソックスに挑戦していたのが印象的。オールブラックでまとめた彼女は、メリージェーンにレースのソックスを合わせるガーリッシュな足元で、甘美な雰囲気を漂わせる。春から夏、秋まで楽しめそうな、軽やかな素材は今季のトレンドアイテムの一つでもあり、ソックスなら手軽に取り入れられるはず!番外編最も着用率の高いソックスは、1と2のファッショニスタのような、クシュとルーズに履ける長さのタイプ。この他にも、モノトーンにカラーストッキングを合わせるなど、普段は脇役のアクセサリーを目立たせるスタイリングが目を引いた。Photo by Yusuke Kinaka ©FASHION HEADLINEPhoto by Yusuke Kinaka ©FASHION HEADLINEText by ELIE INOUEPhoto by Yusuke Kinaka
2024年04月02日いつものスタイリングでも、足元のソックスにこだわるだけで着こなしの幅が広がり、変化を楽しめます。遊び心のあるソックスをプラスしたり、足元にカラーをひとさじ加えたりしてポイントにすれば、おしゃれさがグンとアップします。今回は取り入れるだけで旬な印象が増す【ユニクロ】の暖かくて可愛い「おしゃれソックス」をご紹介。気分があがるカラーソックスコーデを楽しんでくださいね。ヒートテックソックスのリブパイルをクシュクシュさせて出典:Instagramトレンドの厚底のファースリッポンシューズにパイルソックスをクシュクシュさせた、抜け感のある大人のソックスコーデです。普通に着てしまうと部屋着っぽく見られがちなベージュのスウェットパンツも、ソックスにポイントを置いて引き締めれば、ナチュラルだけどスポーティーテイストを感じさせるスタイルが完成します。アニヤハインドマーチのヒートテックソックスで万能スタイリング出典:Instagram大人気のアニヤハインドマーチとのコラボソックスは、見ているだけでテンションが上がるデザインです♡ 白ソックスとローファーの定番コンビなら、パンツはもちろんのことスカートからショートパンツまで、さまざまボトムスに合わせて楽しめそうですね♪ダークコーデはカラーのヒートテックソックスを差し色にして出典:Instagramブラックのスタンドカラーロングコートに、エナメルローファーやバッグまで黒で揃えたパワーを感じるスタイリングにはボルドーのソックスを少しだけのぞかせて大人っぽくハズして◎ 白ソックスでは目立ちすぎるし、黒ソックスだと重たくなり過ぎてしまうところを、明るすぎない落ち着いたトーンのボルドーが足元を引き締めて、印象的に見せてくれます。ヒールとミニボトムスのつなぎにヒートテックソックスを合わせて出典:Instagram大人っぽいローファーヒールにあえてカジュアルなソックスを合わせたコーディネートです。ジャケットを肩掛けにしてヒールの女性らしさと、ニットやソックスのカジュアル感をなじませて◎ ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@yc__mam様、@co_co_nana様、@ko.wear様、@__maco210様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2023年12月27日Y’s(ワイズ)とシックストックス(CHICSTOCKS)のコラボレーションにより、ユニセックスのソックスが登場。2023年12月15日(金)、日本国内のY’s全ストアにて発売される。“かすれたようなライン”ソックスなど3型2022年4月に続いて、2回目となるY’sとシックストックスのコラボレーションでは、3型のソックスを用意する。シックストックスを代表する「ライン」をアレンジしたハイゲージソックスは、サイドなどにあしらったラインを、かすれて途中で途切れたような表情で仕上げた。カラーは、ブラック×オフホワイト、カーキ×ブラック、ネイビー×ベージュの3色を取り揃える。また、サイドラインに「Y」と「S」のロゴを入れたアンクル丈ソックスや、サイドラインのくるぶし付近に「Y」と「S」をあしらったモデルも用意する。詳細Y’s×シックストックス発売日:2023年12月15日(金)取扱店舗:日本国内のY’s全ストア、公式オンラインブティック※公式オンラインブティックでは、12月13日(水)より先行販売展開アイテム:・Y’s×シックストックス ライン 3,960円カラー:ブラック×オフホワイト、カーキ×ブラック、ネイビー×ベージュ・Y’s×シックストックス アンクルソックス 3,630円カラー:レッド、オフホワイト、ブラック・Y’s×シックストックス リブソックス 3,960円カラー:ブルー、グレー、ブラックサイズ:いずれも 02 (22.0〜25.0cm) / 03 (25.0〜27.0cm)
2023年12月11日キワンダキワンダ(KiwandaKiwanda)から2023年のクリスマスギフトにぴったりなソックスが登場。キワンダキワンダ青山店、渋谷パルコ店にて発売。ラメが煌めく“ふわふわ”ソックス2022年秋冬シーズンに展開された“ふわふわ”の人気ソックス「ファー(Fur)」からは、ラメ糸を使用してより華やかな見た目に仕上げた新作が登場。ハイソックス、タビソックス、ミドル丈のソックスの3型を用意する。カラーは、ゴールドのラメが輝くブラックと、シルバーのラメが輝くホワイトの2色展開となる。月と星を描いたソックスまた、2021年秋冬シーズンに登場した「ムーン(Moon)」ソックスを復刻販売。星や月が煌めく幻想的なソックスを、ブラック、アッシュブルー、ホワイトの3色で展開する。ギフトボックスも各ソックスは、オプションで特別感溢れるギフトボックスを付けることが可能。ローズを描いたロマンチックなボックスと、手をモチーフにした「マジック(Magic)」ボックスの2種類から好みのものを選べる。【詳細】キワンダキワンダ クリスマスギフト発売時期:2023年11月中旬~取扱店舗:キワンダキワンダ青山店・渋谷パルコ店・公式オンラインストア価格:<ソックス>・シャイニング ハイ 3,520円・シャイニング タビ 2,970円・シャイニング 2,750円・ムーン ハイ 3,520円・ムーン 2,750円<ギフトボックス>・マジックボックス 550円・La vie en ローズボックス 550円※ギフトボックスのカラーは、オリエントブルー:渋谷パルコ店限定カラー、ボルドー:クリスマス限定カラー、オールドローズ:青山本店限定カラー、シュガーピンク:全店舗共通、オンラインショップでは全てのカラーを購入可能。
2023年12月10日今シーズン、オシャレさんの間で話題になっている【ソックスブーツ】をご存じですか? ソックスブーツとは、靴下とブーツをドッキングしたようなデザインのブーツ。ブーツ全体が靴下のようなストレッチ素材で作られているものから、足首のところだけ靴下っぽいデザインになっているものまで、今季は多彩なデザインが揃っています。その履き心地の良さと見た目のオシャレさで、注目度がメキメキと上がってきています!ここでは、そんなソックスブーツを使った最旬秋冬コーデをご紹介。ブーツの買い足しを考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね♪「ソックスブーツ × サテンスカート」で女っぽく出典:Instagramツイードジャケットとサテンスカートの都会的なコーデには、ブラウンのソックスブーツを合わせて女っぽく。サテンスカートの上品な光沢感にソックスブーツがしっくりと馴染み、洗練ムード漂う大人の足元を演出しています。「ニーハイ × ショートパンツ」で、スタイルアップコーデに出典:Instagram今季トレンドのニーハイブーツ。履き心地や脚の細見えで選ぶならストレッチ性と絶妙なフィット感を兼ね備えたソックスブーツがイチオシ◎ ショートパンツと合わせてY2Kムードを漂わせればさらに旬度が加速します。フェミニンコーデにプラスして大人可愛く♡出典:Instagramベロアのカーディガンと白のふんわりスカートを合わせたフェミニンなコーデには、黒のソックスブーツを合わせて甘さをコントロール。華奢な足元が女っぷりをさらに上げてくれます。モノトーンでまとめてクールなカジュアルスタイルに出典:.stメンズライクでミリタリー感のあるボアジャケットを主役にしたモノトーンコーデには、ゴツめのソックスブーツが相性抜群。インナーにはロゴTを入れて、ラフに着崩すのが今年流。パラシュートパンツでメリハリのあるスタイリングに出典:.stトレンドのパラシュートパンツは、ブーツINスタイルでコーデにメリハリをプラス。足首まわりが柔軟なソックスブーツは、抜群の履き心地もさることながら、スタイリング次第でさまざまな足元を楽しめるのが魅力です。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では.st、@sakura.031358様、@oimo_30_omio様、@miichan_0515様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2023年11月26日やっと冬本番の気候が到来。冬の最旬コーデを演出したい。そんな時、今季はまずソックスに注目してみて。足元だけでも秋冬らしい素材やデザインを取り入れるとGOOD◎ ソックスを上手に活用すれば、おしゃれ見えするだけでなく、簡単に秋冬仕様のコーデを作ることができますよ♪ そこで今回は、つい買い集めたくなるような可愛い秋冬のムード高まる最旬ソックスを紹介します。秋冬ムード高まるベロアソックス出典:.stまずご紹介するのが、秋冬のオシャレに欠かせない「ベロア素材」を使用した季節感あふれるソックス。こちらは【ローリーズファーム】の商品で、なんと今なら30%OFFの¥770(税込)でゲットできちゃいます♡ ハーフパンツやミニ丈ボトムスと合わせたり、ロングスカートなどの裾からチラッと見せるだけで、秋冬のムードがグンと高まります。大人が履けるルーズソックス出典:.st今季は足元にボリュームを出すスタイルも人気。でも大人だからルーズソックスは……という方におすすめしたいのが【LAKOLE(ラコレ)】のシンプルなロングルーズソックス。お値段は¥440(税込)。程よいボリューム感で厚手のリブソックスのような履き心地とシルエットなので大人の方でもチャレンジしやすいアイテムです。ふわふわ感がたまらん♡ シャギーソックス出典:.st一瞬でトレンド感と季節感を出したいならローリーズファームのシャギーソックスがおすすめ。お値段はなんとこのクオリティで¥880(税込)! ふわふわとしたシャギー素材は可愛いだけでなく暖かさもあり、これからの季節に活躍してくれること間違いなしです。カラーは鮮やかな4色展開でコーデのアクセントとしても最適です。トレンドてんこ盛り! ラメニーハイソックス出典:.st今季の足元トレンドで譲れないのがニーハイソックス。さらに今季BIGトレンドのラメが施されたソックスがローリーズファームから登場。お値段は¥1,100(税込)。ミニ丈ボトムスや深めのスリットが入ったスカートなどと合わせるとトレンディな着こなしを楽しめます。いかがでしたか? ここではつい集めたくなるような可愛くておしゃれな秋冬仕様のソックスをご紹介しました。「おしゃれは足元から」という言葉もあるように、意外と見られることの多い足元。今年の秋冬はおしゃれ度高まるソックスでコーデを格上げしてみませんか?※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:_c0502
2023年11月16日一般医療機器の弾性ストッキング加藤貿易株式会社は10月18日、着圧ソックス「締-TAI-」シリーズとして「締メディカル つま先あり着圧ソックス」の販売を開始した。「締メディカル 」は、一般医療機器の弾性ストッキングであり、履くだけで血行促進、筋力サポート、むくみ軽減を図ることができる。「いいものギフトモノプロ amazon店」「モノプロダクション 楽天市場店」「モノプロダクションYahoo!ショッピング店」で購入できる。強すぎない独自の着圧設計着圧ソックスは、脚に圧力を加える特殊な編み方がされているソックスだが、締め付けが強すぎると不快感が気になる。この着圧ソックスでは、伸縮性をもつ合成繊維「ライクラ」が使用され、抜群のフィット感と強すぎない着圧を実現している。ソックス感覚で履くだけでむくみが軽減され、リンパや血液の流れをサポート、強すぎない独自の着圧設計により、過度なストレスがかかる心配もない。「つま先ありタイプ」のほか、くるぶしの上までの「ふくらはぎタイプ」、足の甲までの「つま先なしタイプ」をラインナップ。サイズはS、M、L、XLが用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※【新商品】着圧ソックス「締-TAI-」シリーズから つま先あり着圧ソックス 販売開始 ‐ NEWS
2023年10月24日まるで靴下を履いているかのようなシルエットが特徴のソックスブーツは、2023年の秋冬トレンドアイテムの1つ。足にピッタリと添うシルエットが多かったこれまでの定番に加え、厚手のニットソックスを履いているようなデザインのものも注目されています。そこで今回は、今注目しておきたいソックスブーツとコーディネートのポイントをご紹介。この秋のオシャレの参考にしてみてくださいね!美脚シルエットが叶う! ニーハイソックスブーツ出典: Instagramミニ丈ボトムスとニーハイソックスブーツを合わせたコーディネート。フィット感バツグンのソックス素材で膝上までしっかりと覆うことで、タイツを履いているかのような美脚シルエットを叶えてくれる一足です。ミニ丈で足の露出が気になる……という時の肌見せ調整アイテムとしても◎レザー風アイテムとの相性◎ ショート丈ソックスブーツ出典: Instagramトレンドのレザー風アイテムに挑戦したいなら、ショート丈ソックスブーツ合わせもオススメ! レザー風アイテムはハードな印象が強い分、足元をソックスブーツでシンプルにスッキリまとめることで大人っぽくきれいめなスタイリングに仕上がります。足回りのもたつきなし! パンツ × ソックスブーツの秋冬定番コーデ出典: Instagramフィット感バツグンで足元のもたつきが出ないソックスブーツだからこそ、細身パンツと合わせたスタイリングにもチャレンジしてほしいところ♡ ブーツが足首にフィットするので、テーパードシルエットのパンツをブーツの上に被せても、スッキリと綺麗に履きこなすことができます。歩きやすさバツグン! スニーカーソックスブーツ出典: Instagramカジュアルに履きこなしたい!というあなたには、スニーカーソックスブーツもおすすめ。靴下とスニーカーを合わせているようなデザインなので、歩きやすさはもちろん、コーデの合わせやすさも問題なし! トレンドのボリュームのあるスニーカーデザインなので、スカートと合わせると、スポーティMIXなコーディネートを楽しむことができます。靴下っぽさがキュート♡ リブニットソックスブーツ出典: Instagram定番のソックスブーツはもう持ってる! というあなたには、よりソックス感のある、太めのリブニットデザインのソックスブーツがオススメ。リブニットで足首まわりに少しゆとりがあるので、ぴったりフィットするデザインのものよりもカジュアルに履きまわせる一足です。程よい重さが出るので、ロングスカートなどと合わせてボリュームのある足元を楽しむのも◎※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@oimo_30_omio様、@__saxxyaxx様、@_rico.coco__guk様、@goppiiiy様、@collin_wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:onifumi
2023年10月21日