毎日を気持ちよく過ごすための暮らしのヒント整理収納アドバイザーminaさんによる毎日を気持ちよく過ごすための暮らしのヒントをご紹介。真似しやすい片付けの方法やおすすめの収納アイテムは必見です!今回は「やさしい彩りシリーズの抗菌汁椀」をご紹介します。食卓をやさしい彩に染める素敵な食器【アンジェ】やさしい彩り抗菌汁椀instagram(@m____mina.room)新調したお椀がとても素敵。やさしい彩りシリーズの「抗菌汁椀」はアンジェweb shopにて購入しました。お気に入りの器で朝を素敵な気分にinstagram(@m____mina.room)朝からテンションも上がるし、軽くて持ちやすい素材なので子供にも安心です。見た目も機能性も◎instagram(@m____mina.room)見た目は天然木だけど、実は樹脂素材で出来ている合成漆器で電子レンジも食洗機も対応!コンパクトな収納性でかさばらないinstagram(@m____mina.room)収納も重ねてコンパクトになるのが助かります。
2022年06月13日ナチュラルインテリアにおすすめの100均グッズナチュラルインテリアに相性のよい、プチプラでおしゃれな100均グッズを特集。今回は整理整頓に便利な収納グッズからディスプレイアイテムまでバラエティー豊かなアイテムをご紹介します。100均グッズのチョイスや組み合わせを工夫して、センス抜群なナチュラルインテリアを目指しましょう。100均のおしゃれ収納グッズダイソーの収納できるサイドテーブルinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの500円商品のサイドテーブルは、ワイヤーカゴと天板の組み合わせがおしゃれな商品。ワイヤーカゴの部分は収納にも使える便利なデザインが魅力的です。木目を生かした天板がナチュラルインテリアにも相性抜群です。ダイソーのアクセサリー&キーフックinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの木製アクサセリーラックやキーフックは、ナチュラルインテリアやカントリー風のインテリアに相性抜群です。玄関先やキャビネットの上に並べて便利に使うことができますよ。セリアのスタッキングワイヤーバスケットinstagram(@elie.snowdiva)セリアのスタッキングワイヤーバスケットは、重ねて使える便利なデザインが魅力。ダイソーのジュートバッグを組み合わせれば、よりナチュラル感のある雰囲気に仕上がりますよ。100均のウォールディスプレイグッズダイソーのガーランドライトinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのガーランドライトは、ナチュラルインテリアに相性抜群のあたたかみのある素材のボールがポイントに。ライトを点ければオレンジ色に光り、癒しの空間づくりが叶いますよ。ダイソーのフォトフレーム&パンパスグラスinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのアルミ壁掛けフォトフレームとパンパスグラスを使った、上品で大人っぽいウォールディスプレイ。ナチュラルな表情のパンパスグラスと、ゴールドフレームのバランスが絶妙でとってもおしゃれな空間が広がります。ダイソーのファブリックカレンダー&ポスターinstagram(@yriiiiik815)ダイソーのリネンライクなファブリックカレンダー&ポスターは、ナチュラルインテリアに相性抜群です。壁掛けにすれば一気にスタイリッシュな空間に仕上がりますよ。ドライフラワーなどを組み合わせて、上品にまとめるのもおすすめです。100均のグリーンディスプレイグッズダイソーのフェイクサボテンポットinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのフェイクサボテンポットはクオリティの高さに驚きです。3種類を並べてコーディネートすることで、リズミカルな表情が生まれ、バランスのよいディスプレイが楽しめますよ。セリアのフェイクミニ多肉植物instagram(@elie.snowdiva)セリアのフェイクミニ多肉植物にちょこっとアレンジを加えた、おしゃれなディスプレイアイデア。ホイルエンボスシールで鉢をナンバリングすることで、雰囲気がガラリと変わりますね。セリアのウッドハンギング一輪挿しinstagram(@yriiiiik815)セリアのウッドハンギング一輪挿しを使った、ナチュラルインテリアにピッタリのおしゃれなアイテム。フレーム部分をガラスシートでアレンジすることで、クラシカルな表情に仕上がりますね。100均のおしゃれガラスドームダイソーのガラスインテリアドームinstagram(@yriiiiik815)ダイソーのガラスインテリアドームは、ナチュラルインテリアや人気の韓国インテリアに好相性なアイテム。お気に入りの置物やドライフラワーなどを閉じ込めてディスプレイすれば、お部屋のおしゃれなアクセントになりますよ。セリアのドライフラワーミニボトルinstagram(@yriiiiik815)セリアのドライフラワーミニボトルを3つ整然と並べた、とってもおしゃれな100均ディスプレイアイデア。ゴールドアイテムを組み合わせることで、上品さが一層引き立ちますね。ダイソーのドライフラワーボトルinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのガラスキャニスターを使った、ガラスドーム風のおしゃれなアレンジ。ドライフラワーをカットして中に詰めるだけの簡単テクニックで、ナチュラルインテリアに好相性の100均ディスプレイグッズがつくれます。100均のおしゃれガラスボトルダイソーの石膏フレグランスボトルinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの石膏フレグランスボトルは、サボテン型のデザインがとってもおしゃれ。ナチュラルインテリアや西海岸風インテリアにも相性抜群なおすすめ100均グッズです。セリアのガラスボトルシリーズinstagram(@yriiiiik815)セリアのガラスボトルは種類も豊富でおしゃれな商品が見つかりますよ。香水ボトル風のものやアンティーク調のボトルなど、同系色でコーディネートすることで統一感のあるおしゃれなディスプレイが叶いますよ。ダイソーの貝殻ディフューザーinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの貝殻がボトルに入ったディフューザーは、高級感のあるデザインが魅力的です。フェイクグリーンと一緒に並べて組み合わせれば、ナチュラルインテリアに合う素敵な飾り付けが楽しめますよ。100均グッズでナチュラルインテリアを楽しもうダイソーやキャンドゥ、セリアで見つかる、ナチュラルインテリアに相性抜群な100均グッズをご紹介しました。プチプラなアイテムもチョイスや組み合わせを工夫することで、ハイセンスで個性的な空間づくりが楽しめますよ。ご紹介した100均グッズやアレンジ術を是非ヒントにしてみてくださいね。
2022年06月03日プチプラで買える韓国風インテリアグッズホワイト、グレー、アイボリー、ベージュなどの淡い色味がベースになっている「韓国風インテリア」。また木製家具やファブリックアイテムなど、ナチュラルインテリアに使われるアイテムが特徴にもなっていますよね。そんな韓国風インテリアが手軽に叶う、プチプラで見つけたアイテムをご紹介していきますね。韓国インテリア初心者さんにもおすすめのプチプラグッズを、ぜひご覧下さい。プチプラの韓国風インテリアグッズ《フラワーベース》コロンと丸型が可愛いフラワーポットinstagram(@love_putit_pura)まずはセリアで見つけたコロンとしたシルエットがキュートなフラワーポットをご覧下さい。艶やかなホワイトカラーでクリーンな雰囲気を演出してくれるフラワーポット。コンパクトなミニサイズなので、ちょっとした空いているスペースに置くことができる気軽さもポイントに。ドーナツ型がおしゃれなフラワーベースinstagram(@mdm_t)ダイソーで見つけたドーナツ型のようなユニークな形をしたフラワーベース。韓国風インテリアだけでなく北欧風やモノトーンインテリアにも馴染んでくれる万能アイテムです。ホワイト以外にもグリーンのようなペールトーンも展開されているので、色違いで並べてみてもインテリアに映えますね。3デザインの韓国風フラワーベースinstagram(@mdm_t)左から3COINS・ダイソー・セリアの韓国風フラワーベースを並べた写真になります。リビングから洗面台、お部屋など自宅内のあらゆるシーンで活躍してくれるので、デザイン違いでストックしておいても便利ですね。ラインボトルベースinstagram(@love_putit_pura)セリアで見つけた「ラインボトルベース」と「ラインスリムボトルベース」は、高見えする韓国風インテリアグッズ。先ほどご紹介したフラワーベースと組み合わせて使っても、空間をおしゃれに演出してくれるフラワーベースです。オーロラ素材のバブルフラワーベースinstagram(@mdm_t)しまむらグループ「シャンブル」で発見した、韓国風インテリアを彩ってくれる「バブルフラワーベース」。オーロラのような風合いで、光の当たり具合で変わる色味を楽しめる一面も備えています。フラワーベースとして使わなくても、置いておくだけでも存在感のあるキュートなデザイン。プチプラの韓国風インテリアグッズ《インテリアフレーム》ウッド調がポイントのフォトフレームinstagram(@mdm_t)セリアで見つけた韓国風インテリアをおしゃれに演出してくれる「木目調フォトフレーム」。ウッド調のフレームにクリアフレームが付いている、ナチュラルな風合いが特徴的です。留め具もクリアタイプになっているので、前から見た時にも気にならない仕様になっているこだわりもポイントに。色違いで揃えてもおしゃれに決まるinstagram(@mdm_t)一つ前のセリアで見つけた木目調フォトフレームは、ホワイト系とグレーカラーが展開されています。色違いで並べて使っても、空間のおしゃれなアクセントになってくれますね。グレーの木目調はシックな雰囲気で、モノトーンインテリアにも馴染んでくれそうですね。アルミ壁掛けインテリアフレームinstagram(@mdm_t)ダイソーで見つけたインテリアフレームは、アルミフレームに英字が描かれたガラスを組み合わせた高見えアイテムです。ゴールドチェーンが華やかさをプラスしているおしゃれなデザイン。100均アイテムには見えない韓国風インテリア雑貨です。高見えするアルミフォトフレームinstagram(@mdm_t)続いてもダイソーから、200円商品のアルミフォトフレームです。スタンドが付いているこちらのフレームは、傾き加減を調整できる一面も◎。クールな雰囲気なので、インダストリアルなインテリアにも馴染んでくれそうです。はがきサイズのフォトフレームinstagram(@mdm_t)ダイソーで見つけたフォトフレームはナチュラルなデザインで、インテリアに溶け込む韓国風インテリア雑貨。フレームに麻ひもが通してあるシンプルなデザインが特徴的です。プチプラの韓国風インテリアグッズ《キャンドル》チューリップ型アロマキャンドルinstagram(@mdm_t)韓国インテリアに欠かせないキャンドル。3COINSで見つけたキャンドルはチューリップ型がレトロな可愛らしさを演出。お好みのキャンドルを飾って、韓国風インテリアのアクセントにしましょう。ギザギザアロマキャンドルとホルダーinstagram(@mdm_t)レモンの香りが漂う3COINのアロマキャンドル。同じく3COINSで見つけたキャンドルホルダーとセットで使うと存在感がアップして、空間をグッとおしゃれに見せてくれます。北欧インテリアにも合うキューブキャンドルinstagram(@mdm_t)3COINSでも見つけたキューブ型のキャンドル。ロゴ入りのリボンを合わせたアレンジで、北欧インテリアにも馴染んでくれるおしゃれな見た目になっています。くすみピンクがポイントねじりキャンドルinstagram(@mdm_t)一つ前にご紹介したキャンドルの隣に並んでいる、くすみピンクのねじりキャンドルも3COINSで発見。存在感のあるねじりデザインが空間をスタイリッシュに演出してくれますね。ほんのりピンク色のボンボンキャンドルinstagram(@mdm_t)セリアで見つけたボンボンキャンドルは、ほんのりピンク色が可愛らしさをアップ。ミニサイズのキャンドルなので、玄関からリビングまでちょっとした空間で活躍してくれます。プチプラグッズで叶える韓国風インテリアまとめSNSでも話題になっている人気の韓国風インテリア雑貨から、プチプラで手に入るラインナップをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。柔らかなペールトーンをベースにした韓国風インテリアグッズは、どんな空間にも馴染みやすい柔軟性もポイントに。韓国風インテリアが気になるという方、ぜひプチプラショップでお気に入りのアイテムを探してみて下さい。
2022年03月11日ダイソーアイテムでお部屋をおしゃれに100円以外の商品も多く揃うダイソーでは、インテリアを格上げしてくれるアイテムが多く販売されているんですよ。そこで今回は冬のインテリアにぴったりのインテリア小物やおしゃれすぎるDIYアイデアをご紹介いたします。お部屋の雰囲気を変えたい方は、ぜひ参考にしながらお部屋づくりを楽しんでくださいね。ダイソーでおすすめのアイテム万能すぎるおしゃれなPPバスケットinstagram(@mhmy_home)こちらのバスケットは天然素材ではなく、なんとポリプロピレン素材なんです。ポリプロピレン素材で食品を入れられ、さらには電子レンジで加熱もできちゃう優れもの。インテリア雑貨を入れてお部屋に飾るもよし、キッチンで食品を入れて使うもよし、いろいろな使い方ができる万能なアイテムです。ナチュラルなバスケットは、インテリアを格上げしてくれるのでおすすめ。まるで本物!?パンパススプレーinstagram(@i_am_sachi0421)あまり知られていませんが、実はダイソーは造花の種類がとても多いんです。パンパススプレーはリアルな質感なので、安っぽく見えずインテリアを格上げしてくれます。生花は枯れてしまう、ドライフラワーはぽろぽろ落ちてしまう・・・と、なかなか取り入れられない方は造花を飾るのがおすすめです。ホコリをかぶっても洗えますし、枯れたり落ちたりする心配もいりません。Instagramでも大人気のワイヤーバスケットinstagram(@namiiiii_ar)発売直後から大人気で、なかなか手に入らないワイヤーバスケット。インテリアを格上げしてくれるのでおすすめです。オブジェとしてただ飾っておくだけでも、お部屋がおしゃれになりますよ。フルーツをのせたりお菓子を入れたり、アイデア次第でいろいろな使い方ができます。入手困難なので見つけたらラッキーです。韓国インテリアにぴったり♡おしゃれなフラワーベースinstagram(@mhmy_home)韓国インテリアや海外インテリアでは、少し変わったデザインのフラワーベースが人気です。お花や枝物を生けず、オブジェとしてインテリアに飾っておくだけでもおしゃれに魅せられます。ホワイトとグレーの2色展開ですが、どちらの色もおしゃれでどんなインテリアにも合いますよ。フラワーベースは値段も高めなのですが、100均なら安く手に入るのでおすすめです。ダイソーアイテムで作るDIYアイデア材料3つで作るウッドケーキスタンドinstagram(@maimelemon)アカシア素材のプレートとウッドボウル2つを使って作るケーキスタンドは、ケーキを置いたり雑貨を飾ったりといろいろな使い方ができる便利なアイテムです。ウッドボウル2つの底同士をボンドで貼り、ウッドプレートと合わせるだけで完成。とても簡単なのに高級感があっておしゃれですよね。インテリアを格上げしてくれるアイテムなのでおすすめです。個性大爆発、おしゃれなフラワーベースinstagram(@maimelemon)ガラス素材のシンプルなフラワーベースとシダーボール、お好みのスプレー塗料を使って作るこちらのフラワーベース。デザインがとてもおしゃれですね。フラワーベースにシダーボールを貼り付け、その上からスプレーして色を付けていけば完成です。とても簡単なのに高級感があっておしゃれなので、DIY初心者の方でもチャレンジしやすくおすすめ。1年間使えるクリアボールinstagram(@mhmy_home)透明のクリアボールは一見ただの透明なボールに見えますが、実は中にいろいろなものを入れて使える便利なアイテムなんです。これからの季節であれば松ぼっくりやクリスマスを連想させる小物。他のシーズンであればドライフラワーや実などを入れてもよいですね。四季に合わせて中身を変えられるので1年間使える人気のアイテムです。おしゃれなドライフラワーボトルinstagram(@elie.snowdiva)ガラスのボトルとドライフラワーを合わせるだけで完成のこちらのオブジェは、とても簡単なので初心者の方にもおすすめです。ボトルを反対に向けて飾ることでボトル感がなくなります。お好みのドライフラワーを入れてもよし、季節に合ったドライフラワーを入れても可愛いです。安いのにチープに見えない小物なのでおすすめです。ハンギングワイヤーでプチDIYinstagram(@namiiiii_ar)ダイソーのハンギングワイヤーは、スプレー塗料を使って黒色からゴールドへと色を変えています。色を変えたハンギングワイヤーにはドライフラワーをつけて、おしゃれ度をアップさせていますね。壁面が寂しい、トイレや洗面所などのスペースに飾りが欲しい場合には壁面をうまく活用するのがおすすめ。トレンドの海外インテリアにも合いますよ。ダイソーアイテムで部屋づくりを楽しみましょう今回はダイソーのおしゃれなインテリア雑貨やDIYアイデアをご紹介しました。素敵なアイテムやDIYアイデアばかりで、すべて真似したくなりますね。流行り廃れのあるトレンドのアイテムこそ、プチプラアイテムで揃えるのがおすすめです。ダイソーは100円以外のアイテムも多いからこそクオリティの高い商品も揃っています。素敵なアイテムが多いので、ぜひ参考にしてくださいね。
2022年02月08日インテリアECショップ「ヤマソロ公式 A LA MODE(アラモード)」は、コロナ禍の影響を受け、自宅のインテリアにマッチするデスクチェア・TINY(タイニー)の新色をオフィシャルストアにて販売開始しました。座面や背もたれのしっかりとした厚みが体を支え、まるで包み込まれるような座り心地が魅力の「TINY(タイニー)」。ロッキング機能や高さ調整、可動式のアームレストなど、オフィスチェアに求められる機能をかねそろえたワークチェアです。ボリューミーに見えて、シート高がミドルバックなので、部屋に圧迫感を与えないのが特徴。ハイバックでなくてもロッキング機能でリラックスできる快適な高さとなっています。今回新しく登場するのは「アイスグレー」「ラテベージュ」の2色。くすみカラーとホワイトパーツの組み合わせで、オフィス感を払拭したやさしいカラーが魅力です。自宅のインテリアに溶け込み、リビングやダイニングなどで使っていても、しっくりくる色味なのがうれしいですよね。リモートワークにぴったりなデスクチェアをお探しの方は、検討してみてはいかがでしょうか。■商品概要・TINY(タイニー)価格:8,980円(マイナビウーマン編集部)
2022年02月01日ナチュラルが素敵なアイテムリスト無印良品・IKEA・ニトリ・3COINS・ナチュラルキッチン・salut!・ダイソーでは、ナチュラルなアイテムがいっぱい。その中でも、おすすめの商品をそれぞれのお店ごとにピックアップしてみました。無印良品のナチュラルなアイテム環境にやさしいジュートマイバッグinstagram(@mya___k)まず、おすすめしたいのは無印良品のジュートマイバッグ。成長の早い植物・ジュートを使用した環境にやさしい作りのバッグです。強度もよく、お出かけにも収納にも便利。まだ持っていないなら、ぜひおすすめしたいアイテムです。インテリアも映える壁に付けられる家具instagram(@emi_liferecord)壁に付けられる家具はいくつかカラーがありますが、ナチュラルな雰囲気にしたいならオーク材のものを選ぶのがおすすめです。ほどよい抜け感があるのでゴチャゴチャせず、インテリアが綺麗に映えます。IKEAのナチュラルなアイテム出しっぱなしでも素敵なディッシュスタンドinstagram(@emi_liferecord)毎日使うお気に入りの食器があるなら、思い切ってディッシュスタンドに立てかけて出しっぱなしにしておくのもアリ。IKEAのディッシュスタンドは出しっぱなしでも素敵なナチュラルテイストです。天然素材や自然な色味のアイテムinstagram(@anela__ohana__18)天然素材である籐でできたBUSKBOのプラントスタンドや、自然な色味が魅力のGRUBBANのステップスツールなどもおすすめです。カラフルなアイテムが多い印象のIKEAですが、実はナチュラル好きさんにも人気なんです。ニトリのナチュラルなアイテムエコの第一歩になる厚手ふきんinstagram(@kagi.__)ニトリの厚手ふきんはパッケージも中身もシンプルでかわいい。洗って繰り返し使え、汚れが気になってきたタイミングで取り替えられます。キッチンの掃除や台ふきなどに毎日使い捨てのものを使っているという方は、手軽に始められるエコですね。お部屋になじむカーペットクリーナーinstagram(@mimikoko611925)ウッド風のカーペットクリーナーは、お部屋になじむので手の届くところに置いても気になりません。あまり見かけないカーペットクリーナーですのでナチュラルインテリアが好きなら、ぜひニトリでGetしたいですね。3COINSのナチュラルなアイテムカフェ気分になれるカッティングボードinstagram(@3coins_tomomi)3COINSのカッティングボードです。まな板ですが、こんなふうにプレート代わりにしてもカフェみたいでおしゃれ!右上のウィローグラスマグもスリコの商品です。合わせてテーブルコーディネートすれば、より素敵ですね。手編みの工芸品、ウィローシリーズinstagram(@miwa.boo3)ウィローシリーズはグラスマグを中心に、たくさんのラインナップが。ウィロー(ヤナギ)を使って1つ1つ手編みされている工芸品です。商品によって形にばらつきがあるのも手作りならでは醍醐味です。ナチュラルキッチン・salut!主張しすぎず、かわいい食器たちinstagram(@shigepy_)ナチュラルキッチンには、やさしい色味のグッズがたくさん。中でもキッチンアイテムは、お料理を引き立てるものばかりです。主張しすぎないけれど、かわいい食器類はナチュラル志向のあなたにぴったりです。思い通りの雰囲気にチェンジできるクロスinstagram(@harukaze_plus_25)salut!もナチュラルな商品が豊富です。大判のテーブルクロスは、お部屋を思い通りの雰囲気にチェンジできる魔法のアイテム。テーブルがいまいちお部屋の雰囲気に合わないというときも、クロスをかければ解決しますよ。ダイソーのナチュラルなアイテム静かに暮らしを彩るフラワーベースinstagram(@mdm_t)身近なダイソーにも、ナチュラルなアイテムは意外とあります。こちらのウッディ&ガラス素材のフラワーベースもダイソーの商品。お花を主役として引き立て、そっと暮らしに彩を添えてくれます。あたたかみのある木スタンドミラーinstagram(@pafe777)無機質な印象を与えがちなミラーも、スタンド部分が木だとあたたかみのあるイメージに。ダイソーの木スタンドミラーは目につくところに置いても、ナチュラルインテリアになじみます。ナチュラルなアイテムで暮らしを作るどのアイテムも、アクセントになるというよりは暮らしにそっと溶け込むものばかりですね。やさしい雰囲気のものに囲まれると心も穏やかになりそう。ナチュラルなアイテムで暮らしを作ってみませんか。
2022年01月30日韓国風雑貨の中には、ポップなものからナチュラルなものまでバリエーションはさまざまですよね。中でもスリコの韓国風インテリアはウッド調のものなど、可愛らしいアイテムがたくさんありました!今回は、スリコスタッフの方のインスタグラムから、フォロワー数5500人の@3coins_rumiさん、フォロワー数2100人の@3coins_nonさんが投稿した“韓国風インテリア”雑貨をご紹介します!「人気で再入荷した」とコメントされているものもあるので、お家を韓国風インテリアで揃えたいと思っている方は、ぜひチェックしてみてください♡(1)WOOD蓋付きアロマキャンドル出典:3coins_rumi様まずご紹介するのは、@3coins_rumiさんが投稿していた「アロマキャンドル」です。磨りガラスに、ナチュラルな雰囲気がただようWOOD調の蓋がセットになっています。グラスに書かれたゴールドのロゴがワンポイント。@3coins_rumiさんによると、人気のインテリア雑貨で少しずつ入荷しているとのこと。置いているだけでも存在感のありそうなアロマキャンドルですよね。これで温かく優しいオレンジ色の炎が灯れば、雰囲気も一気にアップしそうですね。お部屋はもちろん、玄関やトイレといった場所に置いてもよさそうですね。キャンドルがなくなったら、アクセサリーなどの小物を入れても◎。(2)マーブルコースターこの投稿をInstagramで見る☺︎non★(@3coins_non)がシェアした投稿次にご紹介するのは、@3coins_nonさんが紹介していた「マーブルコースター」です。重厚感のありそうな、オシャレに見えるコースター!@3coins_nonさんによると、大人気でお問い合わせの多かった商品だったそうです。問い合わせしたいほど魅力的なこのアイテムは落ち着きある色味×フチのゴールドがポイント。300円とは思えないクオリティに見えますね!@3coins_nonさんによると、「アクセサリーなどの小物や、グラスを置いたりと色々オシャレに楽しめます♪」とのことなので、年末年始の大掃除や模様替えで、インテリアにちょっとアクセントを加えたい方にピッタリ!(3)ゴールドのトレー2種類出典:3coins_rumi様最後にご紹介するのは、@3coins_rumiさんが紹介していた「ゴールドのトレー」です。オーバルとレクタングルの2種類の形をしたトレー。アンティーク調のゴールドが、とっても可愛い商品。サイズは15cm以内のため、トレーとしてはやや小さめのサイズ感かも。小物や先ほどご紹介したアロマキャンドルなどを置く場所としては最適そう!スリコスタッフのお2人が紹介していた“韓国風インテリア”雑貨を3点ご紹介しました。どのアイテムもお家に迎えたいものばかり♡人気なようなので、チェックする際はお早めに!(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_rumi様、@3coins_non様のSNS投稿を紹介させていただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。※フォロワー数は2021年12月12日時点のものになります。2021年12月14日現在
2021年12月16日おしゃれなキッチンに憧れる♡特に女性の方は広くて、おしゃれなキッチンに憧れますよね。同じキッチンでもキッチンのシンクや背面の扉の色、床の色、タイルの色、壁紙の色・・・などによって雰囲気も変わるものです。今回はシンプルなキッチンとナチュラルなキッチンに分けて、素敵なキッチンインテリアを紹介させていただきます。シンプルで大人っぽいキッチンインテリアシンプルでミニマルなキッチンinstagram(@no270421)こちらのキッチンは広々としていて開放感がありますが、家電などもあまりキッチン背面に置かれていないので、すっきりして見えますね。キッチン背面には窓がついているので明るく開放感もあり、料理もはかどりそうです。お店のようなおしゃれなキッチンinstagram(@koroko_ko)グレイッシュトーンでまとまったこちらのキッチンは、お店のような雰囲気がとてもかっこいいですね。キッチン背面がすっきりしているので料理もスムーズにできそうですし、とてもおしゃれな空間なので毎日の料理や掃除も楽しくなりそうです。海外のようなキッチンinstagram(@peanuts.house)こちらのキッチンはL型になっているので、日本でよく見るシンクとコンロが一直線の間取りとは少し異なります。L型キッチンは海外のような雰囲気がありますし、ダークカラーのタイルがアクセントになっていて素敵ですね。生活感のないブラックキッチンinstagram(@__amastyle__)こちらのキッチンはダイニングと一続きになっていますが、家電なども見えないように扉がついていて生活感を感じさせません。ダイニングスペースもほとんど黒色で統一されているので、とてもかっこいいですね。まるでモデルルームのような生活感を見せないキッチンも憧れます。清潔感のあるホワイトキッチンinstagram(@interior_ami)こちらのキッチンは、ほとんどホワイト系で統一されているので明るく清潔感のある空間になっていますね。ダイニングとキッチンが一続きになっているのですが、ダイニングテーブルやチェアもホワイトなのですっきりしていますね。キッチンや家具の色によっても雰囲気がガラッと変わります。ナチュラルで温かみのあるキッチンかっこよくナチュラルなキッチンinstagram(@sacchan_house)こちらのキッチンはシンク側がコンクリート風、カップボードがナチュラルな木目調になっています。前後の素材を変えることで、かっこよさもありつつナチュラルさもあり素敵ですね。家電の色を揃えたり、おしゃれな小物を取り入れているところも参考になります。垂れ壁がおしゃれなキッチンinstagram(@ma.me_2347home)こちらのキッチンは木のものが多く、ナチュラルな雰囲気がとてもおしゃれですね。床やシンク側の面材、キッチン背面、飾り棚など温かみを感じます。そしてパントリーの入り口が垂れ壁になっているのですが、この壁がキッチンのアクセントになっていますね。ビタミンカラーが可愛いキッチンinstagram(@フラワーホーム)こちらのキッチンは壁の一部やシンクの中が黄色になっていますね。黄色はビタミンカラーと呼ばれ、元気をもらえる色なのでおすすめです。コの字型のキッチンになっているので、奥の部分もたくさん使えるところが良いですね。生活感を感じさせないキッチンinstagram(@amiagram)こちらのキッチンはキッチン背面の棚もなく家電などもほとんど見える場所にないので、キッチンなのにキッチンには見えませんね。生活感を全く感じさせない空間には、やはり憧れるものです。物も少ないので、とてもすっきりしていて美しいです。カフェのようなキッチンinstagram(@standard_coltd)こちらは、まるでカフェのようなおしゃれなキッチンになっていますね。キッチン背面のネイビーのタイルやコンロ横のタイルが、とてもおしゃれです。天井もコンクリートがむき出しになっているのですが、このラフな雰囲気がかっこいいですね。自分好みのキッチンに♪お家づくりをされている方は、どんなお家にしようかと夢が膨らみますよね。その時のトレンドもありますし色んなキッチンを見ると迷ってしまいますが、これから長く使っていくキッチンなので自分好みのお家をつくってくださいね。
2021年12月12日ナチュラルでやさしい印象の瞳に自然化粧品の開発・製造・販売事業を展開する株式会社ハーバー研究所は、『ナチュラルフィットアイライナー』を2月22日に発売することを発表した。同製品は、通信販売・全国のショップハーバーにて数量限定で販売する。同社では、2022年春の限定メイクとして、やわらかな色彩と光によって春のトレンドの顔を作りながら、乾燥や紫外線などの外的刺激から、スキンケア成分で肌を守って潤いを与えるメイクとしている。新商品は、軽やかな使用感なため、肌ストレスを感じずに美しさをキープできる。オンオフに関係なく毎日使用できる、やわらかオーラメイクアイテムを提供する。花粉の時期の涙目にも『ナチュラルフィットアイライナー』は、リキッドアイライナーであり、自然な仕上がりの美しいラインが目元になめらかに密着する。潤いを与える保湿成分スクワラン・ヒアルロン酸・カミツレ花エキス・ソメイヨシノ葉エキスを配合。お湯で落とせるフィルムタイプである。カラーは、ブラックほどキリッとしすぎずブラウンのやさしさを感じる「グレイッシュブラウン」。目元にナチュラルでやさしい印象を与えながら、抜け感のある瞳に演出する。フェルトペンタイプで安定感のある描き心地となっている。春のゆらぎ肌、目のうっかりこすりが気になる人にもオススメ。販売価格は、1,650円(税込み)。数量限定販売商品のため、なくなり次第終了となる。ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ハーバー研究所※プレスリリース株式会社ハーバー研究所(@Press)
2021年12月12日心地よい暮らしが叶うナチュラルインテリア特集シンプルで上品なナチュラルインテリアは、居心地がよくアレンジ次第で様々な表情が楽しめるところが魅力。グリーンを飾ったり、好きなアートを飾ったり、今回はそんなオリジナリティ溢れるナチュラルインテリアを楽しむお宅をご紹介。自宅で過ごす時間が増えた今、おうち時間がより快適になる空間づくりを目指してみませんか?グリーンを取り入れたナチュラルインテリア明るく開放的なリビングダイニングinstagram(@acco_t1228)背の高い観葉植物をバランスよく取り入れた、明るく開放感溢れるリビングダイニング。キッチンからリビングまで一続きになっていて、家族でゆったりおうち時間が楽しめます。柄クッションで遊び心をプラスinstagram(@acco_t1228)シンプルな白いレザーソファには、さまざまな柄のクッションを組み合わせて遊び心を演出。ポップな色使いのアートが飾られ、お部屋を明るい表情に仕上げてくれますよ。大きな鉢植えのグリーンが爽やかinstagram(@acco_t1228)大きな鉢に植えられた観葉植物やサボテンは存在感抜群。シンプルインテリアに取り入れることで、爽やかで生き生きとした表情に仕上がりますよ。おしゃれなディスプレイが叶うカップボードinstagram(@acco_t1228)壁いっぱいに設けられた白いカップボードは収納力抜群な上に、お部屋を明るく見せてくれるところが嬉しいポイント。中央の部分がディスプレイスペースになっていて、圧迫感を感じさせない造りに。開放感溢れるカウンターキッチンinstagram(@acco_t1228)広い作業スペースが嬉しい明るく開放的なキッチン。ハイチェアを組み合わせたカウンタースペースがあり、サッと食事を済ませたい時にも大活躍。おうち時間が快適になるホワイトインテリア極上のおうち時間が楽しめるアウトドアリビングinstagram(@acco_t1228)屋根付きのウッドデッキスペースは、たくさんのグリーンに囲まれたナチュラルな空間づくりが魅力的です。キッチンの小窓からグリーンを眺めることができるのも嬉しいポイントです。使い勝手の良いパントリー収納instagram(@acco_t1228)ホワイトインテリアで仕上げたパントリー内は明るく清潔感たっぷり。敢えて扉を無くしてオープンにすることで、整理整頓を心掛けることができますね。ホテルライクなベッドルームインテリアinstagram(@acco_t1228)白いリネンでシンプルにコーディネートしたベッドルームは、落着きのあるホテルライクな空間づくりがおしゃれ。枝ものやエスニックラグを組み合わせた、エクレクティックなアクセントもセンス抜群です。見せる収納がおしゃれな洗面脱衣所instagram(@acco_t1228)オープンシェルフを使ったバスタオルやフェイスタオルの見せる収納は使いやすく、とってもおしゃれ。控えめなカラーでコーディネートすることで、上品な印象に仕上がりますね。上品でスタイリッシュな玄関インテリアinstagram(@acco_t1228)白い扉の収納に白いブラインドを組み合わせたシンプルな玄関。印象的なオブジェやラグを取り入れることで、個性的なデザインがより一層引き立ちます。心地よい暮らしが叶うホワイトインテリア吹き抜け天井が気持ち良いリビングinstagram(@resetmom)吹き抜け天井になったリビングルームは明るく開放感があり、ゆったりくつろぐことができますよ。木製のテレビボードに植物を飾ることで、よりリラックスした雰囲気に仕上がりますね。家族団らんが楽しめるダイニングキッチンinstagram(@resetmom)座り心地の良い椅子と木製テーブルを組み合わせたダイニングスペースは、ナチュラルで心地よい雰囲気が流れていますね。キッチンカウンターからも近く、食事の準備もしやすいところが嬉しいポイントです。明るく使い勝手の良いキッチンスペースinstagram(@resetmom)大きな窓が備え付けられた明るく風通しの良いキッチンは、気持ちよく過ごすことができますよ。季節の花をバランスよく取り入れれば、お料理中の気分も上がること間違いなしです。収納力抜群のパントリースペースinstagram(@resetmom)キッチンのすぐ横に設けられた大容量のパントリースペース。白い収納ボックスやファイスボックスを組み合わせることで、スッキリ清潔感のある整理収納が叶いますよ。キッチン横のワークスペースinstagram(@resetmom)大きな窓があり気持ちよく過ごせるキッチン横のワークスペース。L字の広いカウンターは、子どもの学習スペースとしても活躍してくれますよ。快適に過ごせるホワイトインテリア階段下スペースを有効活用instagram(@resetmom)デッドスペースになりがちな階段下を子どものランドセル置き場にしたアイデア。扉付きの収納棚を並べれば、教科書や学用品などもスッキリまとめることができますね。2階のスタディースペースinstagram(@resetmom)階段を上がった廊下部分に設けられたスタディスペース。吹き抜けになっていて家族の気配を感じながら、子どもが宿題できるところが魅力。大容量の収納は白い扉になっていて、圧迫感を感じさせない造りに。ホテルライクなバスルームインテリアinstagram(@resetmom)洗面台下にスペースがあり、スッキリとした空間づくりが目を引くバスルーム。毎日使うアイテムはニッチを使って収納することで床や洗面台のお掃除がしやすくなり、清潔な空間をキープすることができますよ。おしゃれで使い勝手の良いランドリースペースinstagram(@resetmom)バストイレ洗面所がひと続きになった海外風の間取りが、おしゃれなバスルーム。トイレ横の壁の向こうが洗濯機置き場になっていて、生活感を感じさせないレイアウトに。ラダーを使った収納も、おしゃれなアクセントになっていますね。おしゃれな収納が叶う玄関instagram(@resetmom)かご付きのハンガーラックを配置した玄関スペース。コートやストール、バッグなどをおしゃれに収納できる優れもの。スリッパはワイヤーバスケットにまとめるなど、ショップ風のおしゃれな収納が魅力的ですね。ナチュラルインテリアで心地よい暮らしを叶えよう落ち着いた雰囲気で居心地の良いナチュラルインテリアの実例をご紹介しました。グリーンをお部屋に取り入れた爽やかな空間づくりや家族が快適に過ごせる空間づくりなど、ご紹介したインテリア術を参考に、おうち時間がワンランクアップするナチュラルインテリアを目指してみませんか?
2021年11月28日モノトーンインテリアをもっとおしゃれにしたい♪スッキリとした印象を与えるモノトーンインテリアは日本ではもちろん、海外でも人気のテイスト。今回は、そんなモノトーンインテリアを楽しんでいる海外インスタグラマーさんたちの実例をご紹介します。もっとモノトーンインテリアを楽しみたいという方も、これからモノトーンインテリアに模様替えをしてみたいという方もぜひご覧ください!大人っぽいモノトーンリビングダークトーンで落ち着いた雰囲気instagram(@susshf_myhome)ダークトーンのソファが落ち着いた雰囲気のリビングルームです。所々に使われたホワイトカラーが、よいアクセントになっていますね。直線シルエットのものが多く、スッキリとした印象も受けます。グレーを中心にして明るく仕上げるinstagram(@futurenordichome)こちらは、グレーカラーをメインにしているリビングです。明るめのカラーを中心にするとモノトーンインテリアでも、さわやかな雰囲気になりますね。壁面ディスプレイは控えめになっているのもポイントです。板壁でナチュラル感をプラスinstagram(@interiordesignideas)板壁を使ったナチュラル感のあるリビングです。ともすれば冷たい印象を与えるモノトーンインテリアですが、木製アイテムを取り入れると温かみもプラスできますね。ゆっくりくつろげそうなベッドルームグレーカラーで柔らかいムードにするinstagram(@susshf_myhome)淡いグレーやホワイトカラーを多めに使ったベッドルームです。程よく軽さが出るので明るいムードになりますよ。ふわふわとした照明がユニークで、かわいい雰囲気ですね。シンプルにまとめたホテルライクなベッドルームinstagram(@interiordesignideas)ディスプレイを極限まで排した、シンプルで落ち着いたベッドルームです。重厚感のあるブラックカラーで統一されており、高級ホテルのようですね。天井や壁面には明るめの色を使えば重たくなりません。ハートマークでかわいらしさをプラスinstagram(@decoramundo)シンプルなモノトーンインテリアに、ハートモチーフでアクセントを加えている実例です。愛らしいハートモチーフで大人かわいい雰囲気に仕上がっていますね。洗面所もモノトーンホワイトベースで明るい印象にするinstagram(@herein.spaziert)特にホワイトカラーは、清潔感を感じさせてくれるため水周りにはぴったりの色。汚れも目立ちやすいので、掃除の習慣もつきそうです。床は落ち着いたグレーにすることで、引き締まった印象にすることができます。ゴシックテイストがおしゃれinstagram(@interiordesignideas)ゴシックテイストが、おしゃれな洗面所です。デコラティブな雰囲気が上品で、タイムスリップしたかのような気分になれそうですね。左右対称に作られたスペースが落ち着いた雰囲気です。モノトーンバスルームでのんびり癒しの時間を持つ明かりがロマンチックなバスルームinstagram(@futurenordichome)天井で光る明かりがロマンチックなバスルームです。ディスプレイする植物も無彩色のものにすると、インテリアに良くなじみますね。1日の疲れも吹き飛んでしまいそうです。ブラックの浴槽が印象的instagram(@futurenordichome)こちらは珍しいブラックの浴槽がインパクトのある浴室です。少しカーブした形もユニークで、それ自体がアートのようです。マーブル模様の壁や床も高級感たっぷりですね。モノトーンのデスク回り木製天板で温かみをプラスinstagram(@herein.spaziert)知的な印象を与えるモノトーンカラーは、デスク回りにもぴったりの色。物が多くても、ごちゃついた感じがしないのもうれしいですよね。実例のように机の天板に木を使うと暖かな雰囲気もプラスできます。ブラックベースのクールなデスクまわりinstagram(@kim_dti)ブラックカラーでまとめられた、クールなデスクまわりです。ホワイトカラーが良いアクセントになっていますね。さりげなくあちこちに散らされたグリーンも、ポイントです。モノトーンキッチンでスッキリホワイトベースで明るく仕上げるinstagram(@angelina_cura)食材の色もよく映える、ホワイトベースのモノトーンキッチンです。所々に木製アイテムをちりばめて、温かみをプラスしているのもポイントですね。調理器具や食器類も色味を合わせると、スッキリとした印象になります。シンプルかつリッチな雰囲気instagram(@decoramundo)上質で高級感漂うキッチンです。マーブル模様のアクセントがよく効いていますね。ごくシンプルにまとめられたキッチンは、まるでギャラリーのようですね。手書き文字でカフェ風アレンジinstagram(@decoramundo)シンプルなキッチンに暖かい雰囲気をプラスしているのは、手書き文字。少し丸みを帯びた文字が、見るたび優しい気持ちにしてくれそうですね。文字の書き方で雰囲気がガラリと変わりそうなのも、面白いポイントです。モノトーンインテリアを作ってみよう♡モノトーンと一口で言っても、使う色や目指すテイストなどが違えばテイストは全く異なってくるもの。ぜひ実例を参考に、ご自身にとって居心地の良いモノトーンインテリアを目指してみてください♪
2021年11月21日モノトーンの色味によって変わる印象モノトーンインテリアと聞くと、白や黒でまとめたモダンでクールなインテリアがイメージされます。ここではそれぞれの色がどのくらい取り入れられているのか、色の比重によってインテリアのイメージにどのような違いがあるのかを見ていきましょう。白の比重が多いモノトーンインテリア白の比重が多いリビングinstagram(@chay__ttt)モノトーンインテリアと一口に言っても、色味の比重によって印象は大きく変わります。こちらは白が多めのモノトーンインテリア。クッションカバーや照明などに黒を入れて全体をおしゃれに引き締めています。黒のラインがおしゃれなリビングinstagram(@ki_mi.555)こちらも白の比重が多いモノトーンインテリアですが、壁面やラグに黒の直線デザインを積極的に取り入れています。ジオグラフィカルな印象は、北欧テイストを感じさせるのではないでしょうか。白の比重が多いデスクスペースinstagram(@interior_ami)さりげなく光を通すブロックガラスのあしらいが、おしゃれなデスクコーナーです。白を基調にした空間ですがフレームや本の表紙など、ところどころに黒やグレーのアイテムを取り入れて引き締め効果を狙っています。白の比重が多いベッドルームinstagram(@sh.atyou)腰高壁風のアクセントウォールが、おしゃれなベッドルームです。壁面のベースカラーは清潔感のある白で、モダンなコントラストが楽しめます。よく見るとベッド本体のヘッドボードは黒。グレーのフラワーベースには黄色いシンビジュームのお花をたっぷりと活けてあります。黒の比重が多いモノトーンインテリア黒の比重が多いリビングinstagram(@meguri.k)こちらは、ラグジュアリーなブラックレザーのソファーセットと北欧スタイルのダイニングチェアに黒を取り入れたオープンプランのLDK。ダークトーンのフローリングも、モノトーンインテリアにマッチしています。黒の比重が多い洗面所instagram(@sh.atyou)メーカー製の洗面台や収納キャビネットも、ラグジュアリーなモノトーンデザインが増えています。こちらはLIXILのルミシス。白いカウンタートップとのコントラストがホテルライクな雰囲気です。タオルやハンドソープも、モノトーンカラーで。黒の比重が多いウォールシェルフinstagram(@____mai.home)壁面を有効利用するシンプルなウォールシェルフは、北欧テイストのインテリアに欠かせない人気アイテムです。黒のシェルフに黒いアイテムをちりばめたディスプレイが、おしゃれなコーナーを演出しています。グレーの比重が多いモノトーンインテリアグレーの比重が多いリビングinstagram(@akane.920)モノトーンインテリアの中でも、グレーの比重が多いスタイルは人気が高まっています。大きな面積を占めるソファをグレー系のファブリックにすると、白×黒のはっきりとしたコントラストを和らげてくれます。グレーのアクセントウォールがあるリビングinstagram(@mari.s.home)大きなソファとアクセントウォール、さらに足元のフロアラグをグレーでまとめたリビングです。黒に比べると明るさがあるグレーは、床や壁といった大きな面積にも取り入れやすいモノトーンカラーとして人気があります。グレーの比重が多いベッドルームinstagram(@ths__555)落ち着きのあるグレーのアクセントウォールが目を引くベッドルームです。ベッドリネンは白を基調にしてまとめています。サイドテーブルや壁面も白なので、明るく軽やかなモノトーンインテリアです。それぞれのモノトーンインテリアを楽しもう白の比重が多いモノトーンインテリアはモダンで明るい印象になります。黒の比重が多くなるとクールでスタイリッシュに、グレーの比重が多くなるとおしゃれカジュアルな雰囲気に。色の比重ごとに、それぞれのモノトーンインテリアを楽しんでみませんか。
2021年11月05日男性はナチュラルメイクが好きと、よく聞きますよね。でも、ナチュラルにしたつもりのメイクを「派手」と言われたり、手抜きメイクを「かわいい」と言われたりしたことがある人もいるよう。男性がナチュラルだと感じるのはどこなのでしょうか。今回は、男性から見る「ナチュラルメイクと厚化粧」のボーダーラインについて解説していきます。■ 色味の少なさ「チークリップ兼用アイテムだったり、アイカラーを単色使いにすると、必ず彼に『ナチュラルでいい』と褒められる。顔の全部のパーツに手をかけても、メイクしてないように見えるみたい。シンプル好きな男性って多いですよね」(26歳女性/アパレル)アイメイクをほとんどせず、赤リップをするメイクは「濃いじゃん」という割に、目元やチーク、リップに同じ色を使うのは「ナチュラル」と感じる男性が多いです。アイラインやマスカラはしっかり目でもメイクの色味を抑えることで、男性は「薄いメイク」と捉えるようです。■ お肌の質感「顔のテカリが気になるので、ベースメイクにマットなパウダーを使ったら、彼に『そんなに厚塗りしなくてもよくない?もう少し化粧薄いほうがかわいい』と言われてショック……。私は元の顔がはっきりしてるので合ってなかったみたい」(27歳女性/商社)「ファンデーションか?パウダーか?」という違いは判らないけど、質感には敏感な男性がほとんど。男性の目には、実際のメイクの濃さとは関係なく、ツヤ=ナチュラル、マット=しっかり塗っているという印象になるようです。崩れにくいようにパウダーをしっかりはたくのも「なんか不自然」と思われているかも。■ カラコンのふち「派手なカラコンではないのに『それカラコン?(笑)』と男性に言われることが多くて、なぜそう思うかを聞いたら、『そんなクッキリした目の人いない』と。目の輪郭を強調するものはウケが悪いみたい。ぼやけたものにしたら指摘されなくなりました」(30歳女性/金融)彼女がカラコンしていても気が付かないのに「カラコンしてる女、苦手」なんていう男性もいます。多くは、このケースのように「サイズが大きい」「ふちが強調されている」など、カラコンしていることがはっきりわかってしまうような人工的なデザインが苦手なだけ。カラコンやつけまつげなどのフェイクアイテムに、「そんなことまでしなきゃいけないの?」「素を隠してる」と拒否反応を示す男性は多いです。バレないようなデザインを選ぶのが「かわいい」のコツかもしれません。■ 人工的な感じがしないのがポイント実際にどれだけ手を加えていようが、色味がナチュラルで、「手を加えた感」がなければOKなのが男性目線なのでしょう。ぼかしたり、ツヤを出したりして「薄く見せる」のが一番の正解と言えそうです。(中野亜希/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月31日ハロウィーングッズを探しているなら、スリコをチェックしてみて!お家でハロウィーン気分を味わえるインテリアグッズが、たくさん展開されています。ナチュラルなインテリアにハマるデザインなので、大人女子も楽しめますよ。(1)ドライオブジェこの投稿をInstagramで見るmaiko(スリーコインズ京都)(@3coins_maiko)がシェアした投稿ハロウィーンの演出を盛り上げてくれる「ドライオブジェ」。飾るだけで秋っぽい雰囲気になるアイテムです。松ぼっくりや白樺の枝、シナモンやホウズキがセットになっています。そのまま無造作に飾っておくだけでも、オシャレになるオブジェ。トレイやボックスに入れて、自分好みにアレンジもできます。パッケージもオシャレなので、そのまま飾ってもOK。かぼちゃグッズと一緒に飾れば、ハロウィーンインテリアが簡単に作れますよ。(2)ガラスポットこの投稿をInstagramで見るmaiko(スリーコインズ京都)(@3coins_maiko)がシェアした投稿小物を入れるだけでオシャレになる「ガラスポット」は、550円(税込)商品です。受皿がラタンとマクラメ、2種類が展開されています。「ドライオブジェ」や「かぼちゃオブジェ」を入れると、ハロウィーンにピッタリ!他にも、ポプリやドライフラワーを入れても、オシャレにキマります。ハロウィーンだけではなく、季節ものを中に飾って楽しんでもOK。ナチュラルなインテリアにハマる、オシャレなアイテムです。(3)カボチャアロマキャンドル出典:3coins_hitomi様4個セットになっている「カボチャアロマキャンドル」。小さめサイズの可愛いカボチャのキャンドルです。4つとも香りが異なるので、アロマキャンドルとしても十分楽しめます。並べて置いておくだけで、一気にハロウィーンの雰囲気がでるアイテム。落ち着いた色合いなので、大人っぽいハロウィーンインテリアとしてピッタリです。「ガラスポット」に入れて飾っても、オシャレになりますよ。オシャレで可愛いハロウィーングッズを紹介しました。ハロウィーンだけではなく、その後もインテリアとして使えるアイテムばかりです。お部屋を彩ってくれるインテリアグッズで、ハロウィーンを楽しんでくださいね。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_maiko様、@3coins_hitomi様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年9月28日現在
2021年10月17日キャンバスをインテリアに取り入れよう!絵を描くときに使うキャンバスは、実はインテリアに取り入れるととても素敵になるのをご存じですか?どんなインテリアにも自然と馴染んでしまうキャンバスの不思議な魅力をご紹介します。実際にキャンバスを飾っているインテリア実例がたくさん登場するので、ぜひ最後までご覧くださいね。キャンバスを取り入れたおしゃれインテリア大きなキャンバスを飾るinstagram(@mariaroomjapan)絵を描くために使うキャンバス、実はインテリアにもマッチしてくれるんです。裏向けたキャンバスを2枚並べて手前にアートポスターを飾っているのですが、この3枚のバランスがとても良いですね。シンプルなのでインテリアにも馴染んでくれます。キャンバスでバランス良くディスプレイinstagram(@mariaroomjapan)小さいキャンバスなら1番奥に大きなアートポスターを置き、手前に小さめのキャンバスを飾るのもおすすめです。アートポスター→キャンバス→植物の3つのアイテムのバランスが素敵ですね。キャンバスは裏向きに飾るのがポイントです。コンセントを隠すために飾るinstagram(@jk___decor)コンセントを隠すために、キャンバスを壁に立てかけるというアイデアも素敵です。コンセントが見えてしまうと、どうしても生活感が出てしまいますが、これならインテリアの邪魔にならず目立たずにコンセントを隠してくれます。小さいキャンバスで棚を飾るinstagram(@jk___decor)飾り棚にキャンバスを立てかけて飾っていますね。ガラスドームやキャンドル、流木などおしゃれなアイテムが美しくディスプレイされていますが、やはりキャンバスがあると引き締まりますね。まるで海外のインテリアのように、生活感を感じさせない空間となっています。海外インテリア風にディスプレイinstagram(@niinana_san)キャンバスはディスプレイのバランスを取るのにも使える万能選手なんです。真正面にディスプレイスペースがありますが、ウッドトレー、ディフューザー、キャンバスの3つが並んでいます。小物を飾るときには三角形になるようにディスプレイすることで、どんな場所でもおしゃれに見せてくれますよ。2枚並べて飾るおしゃれインテリア高さを出してディスプレイinstagram(@no270421)こちらのスペースには2枚のキャンバスを並べて飾っていますね。このように2枚以上のキャンバスを飾るときには、1枚は大きいもの、もう1枚は小さいものというようにサイズを変えて飾りましょう。キャンバスの張地の白と木枠のウッドがナチュラルな雰囲気をつくってくれますね。キャンバスで高さを出してあげることで、空間がきれいにまとまります。キャンバス裏をおしゃれに飾るinstagram(@kylie_n_bright)こちらのスペースには小さめのキャンバスを2枚並べていますね。キャンバスの裏には小さなポストカードやショップカード、洋書の1ページなどを飾ってもおしゃれです。そのまま飾るだけではなく色々な使い方ができますよ。小さいキャンバスでさりげなく飾るinstagram(@kylie_n_bright)こちらのディスプレイスペースもキャンバスを使っていますが、小さいキャンバスを飾ることで主張しすぎません。おしゃれなアンティーク洋書の1ページを切り離してキャンバス裏に飾っても良いですね。最近では洋書を1ページずつ切り離したものも、フリマアプリで販売されています。そういった小物をプラスして、より素敵な空間をつくるのもおすすめです。アートポスターを引き立てるように飾るinstagram(@mariaroomjapan)キャンバスは1枚だけ飾っても良し、2枚が少しだけ重なるように飾っても良し。こちらのディスプレイスペースのようにほとんど重なるように飾っても可愛いですね。ほとんど重なったキャンバスの横には大きなアートポスターが飾られていますが、キャンバスがアートポスターを引き立てています。シンプルに並べてディスプレイinstagram(@no270421)シンプルにキャンバス2枚を並べて飾ってあげても可愛いですね。こちらのキャンバスはフライングタイガーというメーカーのものだそうですが、とても安く手に入るのだとか。「キャンバスが欲しいけれど高そう・・」というイメージがありますが、フライングタイガーなら安く手に入れられるのでおすすめです。キャンバスを使っておしゃれな空間に♪今回はキャンバスを取り入れた、おしゃれなインテリアを紹介させていただきました。キャンバスはとてもシンプルなデザインなので、インテリアにも取り入れやすくおすすめです。大きなキャンバスから小さなキャンバスまでサイズも揃っているので、ぜひキャンバスをインテリアに取り入れてみてくださいね。
2021年10月17日シンプル&ナチュラルで、リラックスムードが漂う韓国風インテリア。やわらかい雰囲気が子どもの空間づくりにぴったりと話題に! そこで、韓国テイストの空間づくりのポイントと、キッズスペースにおすすめのスタイリング術をご紹介。6つのルールをぜひ参考にしてみて。〈 RULE 01 〉ベージュとホワイトの世界をつくる空間に使用するメインの家具や収納を、ベージュとホワイトの2色で統一。木のオモチャをチョイスするとより洗練された印象に。挿し色にはくすみカラーを取り入れると、バランスよくまとまる。〈 RULE 02 〉木・竹・ラタンなど自然素材の家具で統一木製など自然素材の家具を選ぶのがマスト。もともと家にある木製家具をそのまま使えるケースも多いはず。さらに、カゴやバスケットなどの収納アイテムも自然素材のもので揃えよう。〈 RULE 03 〉ナチュラル系のファブックを使うベッドリネンやクッション、ラグなどに、リネンやコットン素材を選ぶこと。ベージュやホワイトの割合を多めにしつつ、くすみカラーの挿し色はここで取り入れるのが気軽。空間がやさしい雰囲気に。〈 RULE 04 〉シンプルなアートを取り入れる白黒の細い線で描かれたアートポスターは、韓国風インテリアらしさのひとつ。さらにファブリックポスターなら、額なしでも素敵に飾ることができるので、キッズスペースを彩るのにぴったり。〈 RULE 05 〉造花やドライフラワーを飾る韓国風インテリアの代名詞的なチューリップブーケで、手軽に彩りを演出。生花よりもキッズスペース向け。コットンフラワーやパンパスグラスなどで、シックに仕上げるのもおすすめ。〈 RULE 06 〉キャンドルや間接照明であたたかみを演出秋冬の空間スタイリングに、あたたかい印象をプラスしてくれる。間接照明は、空間と合わせてベージュと白が基調のアイテムを選んで。キャンドルは火を灯さず、デイスプレイとして楽しむこと。HugMug Vol.32 秋冬号では、そのほかにも『無印良品』『イケア』『ニトリ』でつくる韓国風インテリアのキッズスペースをご紹介! ぜひチェックしてね♪photography/Jun Fujiwarastyling/Megumi Nishimoriedit&text/Riho Abe
2021年10月14日ホワイト×ナチュラルの心地よいインテリア特集ホワイト×ナチュラル素材を組み合わせた、心地よいインテリアを大特集!シンプルなカラーリングで仕上げた空間は、温かみのある落ち着いた表情が魅力。また無理しない収納でスッキリとしたお部屋をキープすることができたら、毎日気持ちよく過ごすことができますよ。今回はそんな素敵な空間づくりのヒントをたっぷりとお届けします。素材感がいきるホワイト×ナチュラルインテリアホワイト×ナチュラルでクリーンな印象にinstagram(@harmaaco)清潔感のあるホワイトと温かみのあるナチュラル素材の組み合わせが、心地よい雰囲気のリビングルーム。大きな葉っぱの観葉植物をプラスすることで、リラックス感のある空間づくりが叶いますよ。ダイニングチェアはデザイン違いをチョイスinstagram(@harmaaco)ダイニングチェアは敢えて違ったデザインを組み合わせることで、表情豊かな空間づくりが叶いますね。テーブルに合わせるペンダントライトもデザインは違うものの、素材感を統一することでまとまりが生まれます。居心地の良いリビングのソファスペースinstagram(@harmaaco)シンプルデザインのソファには、北欧テキスタイルのクッションやブランケットを組み合わせて温もり感を演出。ソファ横に配置した大きなかごは、散らかりがちなソファ周りのアイテムをまとめて収納することができますよ。お気に入りのキッチンアイテムは見せる収納をinstagram(@harmaaco)清潔感のあるキッチンをつくるコツは、生活感の出る家電のカラーを統一すること。キッチン収納にも馴染むホワイトで揃えれば、スッキリ整った印象に。お気に入りのキッチンアイテムの見せる収納が引き立ちます。洗面所はステンレス×ホワイトで清潔感を演出instagram(@harmaaco)いつもキレイをキープしたい洗面所インテリア。ステンレス×ホワイトでまとめることで、清潔感のある空間づくりが叶いますよ。トレーにまとめるなど、お掃除しやすい工夫も取り入れて。心落ち着くホワイト×ナチュラルインテリアスツール&ミラーのメイクスペースinstagram(@harmaaco)ナチュラル素材で仕上げたミラーとスツールを組み合わせたメイクスペース。曲線を描いた優しいデザインが心地よい雰囲気を演出してくれます。かごやバスケットの見せる収納で気分をUPinstagram(@harmaaco)お部屋のディスプレイとしても楽しめるバスケットやかごを使った収納テクニック。北欧テキスタイルのカバーがアクセントになり、表情豊かなインテリアが完成しますよ。リラックスできるシンプルなベッドルームinstagram(@harmaaco)ホワイトインテリアで仕上げたシンプルなベッドルームは、眠りに集中できるリラックス空間。ベッドの間にウォールシェルフを取り付ければ、ベッドサイドテーブル代わりに。お掃除がしやすいのも嬉しいポイントです。ナチュラルアイテムが心地よいアクセントにinstagram(@harmaaco)シンプルなホワイトインテリアにナチュラル素材をプラスすることで、温かみのある表情が生まれますね。小さな植物を取り入れれば、心穏やかになれること間違いなしです。バスケット収納がおしゃれで便利instagram(@harmaaco)消臭スプレーやマスクなど、玄関先に置いておくと便利なアイテムはバスケットに収納することで、おしゃれなインテリアが叶いますよ。グリーンをプラスして、爽やかな空間づくりを楽しんで。スッキリ感のあるホワイト×ナチュラルインテリアスッキリとしたインテリアが心地良さの秘訣instagram(@neppe___ks)キッチンカウンターやダイニングテーブルの上は、必要最低限のアイテムのみを置いてスッキリ。ホワイト×ナチュラル素材のコンビネーションが、落ち着いた雰囲気で過ごしやすいですね。グリーンのアクセントがとっても爽やかinstagram(@neppe___ks)色々なものを置いてしまいがちなキッチンカウンター。ティッシュは縦て置けるタイプにすることで見た目にもスッキリ。グリーンのアクセントが爽やかな空間づくりを演出してくれますよ。使い勝手が良く清潔なキッチンインテリアinstagram(@neppe___ks)白い家電でまとめたキッチン内は、清潔感があってスッキリとした印象が魅力的。北欧デザインのカップや布を組み合わせることで、優しく温もり感のあるインテリアが完成です。サイドテーブルを使ってリビングを広くinstagram(@neppe___ks)ローテーブルを省き、サイドテーブルを使うことでリビングルームを広々と使うことができますね。何かと物を置いてしまいがちなテーブルをなくすことで、お部屋がスッキリとした印象に。テレビ周りの掃除に便利な羊毛ダスターinstagram(@neppe___ks)ふわふわの羊毛ダスターは、吊るし収納にしてもホワイト×ナチュラルインテリアに優しく馴染んでくれます。テレビ横に掛けておけばサッと埃を取ることができ、気負わずお掃除ができますね。ディスプレイに便利なニッチinstagram(@neppe___ks)縦に3つ並んだ正方形のニッチは、おしゃれなディスプレイコーナーに活躍。お出かけに使う腕時計など、ちょっとした小物を置けるのも嬉しいポイントです。ナチュラル素材の家具で居心地よくinstagram(@neppe___ks)自然の木目を生かした木製キャビネットやデスクを組み合わせた子ども部屋は、落着きがあり居心地も抜群。ストライプ柄のアクセントクロスが、遊び心を演出してくれますよ。ピンクの壁がキュートな子ども部屋instagram(@neppe___ks)優しいピンクのアクセントクロスで仕上げた、キュートな子ども部屋インテリア。ナチュラル素材の棚やバスケット収納を取り入れることで、温もり感のある空間に仕上がりますね。スツールがサイドテーブルとして活躍instagram(@neppe___ks)大きなベッドを配置した寝室には、場所を取らないスツールをサイドテーブル代わりにするのがおすすめ。フェルト素材の収納に細かいアイテムまとめれば、ベッドサイドもスッキリ。清潔感溢れる洗面所インテリアinstagram(@neppe___ks)家族が毎日使う洗面所は、いつも清潔な空間をキープしたい場所。水周りはお掃除しやすい環境に整えることで、キレイが長続きしますよ。ボトル類はホワイトで揃えることで、統一感のあるインテリアが叶いますよ。ホワイト×ナチュラルインテリアで毎日心地よく♪ホワイト×ナチュラル素材を組み合わせた、ぬくもり感のある心地よいインテリアをご紹介しました。スッキリ整ったお部屋をつくるヒントや賢い収納アイディアなど、ご紹介したインテリア術をヒントに、気持ちよく過ごせる空間づくりを目指してみませんか?
2021年10月11日スリコで話題になっている、かわいいインテリア雑貨の”ナチュラルプランツアロマ”。実は、スリコが近くにない人でも、【キャンドゥ】商品でDIYすることができるんです♡飾るだけでおしゃれなインテリア雑貨も、100均アイテムでお得にGETできるんです♪飾るだけでおしゃれな【ナチュラルプランツ】って?出典: Instagramナチュラルプランツアロマは、今スリーコインズで話題になっているおしゃれなインテリア雑貨です。白い綿がナチュラルテイストで、観葉植物の緑とはまた違ったおしゃれな雰囲気が魅力的♡そして今回ご紹介するのは、キャンドゥの100均商品で作ると噂のスリコ風インテリア!スリコが近くにない人も、キャンドゥ商品でおしゃれインテリアを作っちゃいましょう!使うのはコレ!キャンドゥの【フェイスコットンスプレー】出典: Instagramこちらの「フェイスコットンスプレー」は、キャンドゥで1本110円(税込)で販売されています。これを使って、スリコで話題のナチュラルプランツアロマ風のインテリアを作っていきます。根本からハサミ等で切り離します出典: Instagram作り方はとても簡単で、まずは用意した「フェイスコットンスプレー」を根本から切り離します。その次に、この先端の綿部分を入れる容器を用意します。その容器の大きさに合わせて、「フェイスコットンスプレー」を用意しておくといいですね。今回このリメイクレシピをご紹介されているインスタグラマーさんは、大きめの容器を使っているので、合計3本分の「フェイスコットンスプレー」を使用されています。お好みの容器に入れて完成です♡出典: Instagram先ほど切り離した先端の綿部分を、透明のグラス容器に入れた写真がこちら。これだけで、もうおしゃれなインテリア雑貨が完成していますよね♡ここからさらにスリコ風にするには、グラス容器にステッカー等を貼るのがおすすめとのこと!容器の形によっても雰囲気が変わるので、いろいろ試してみるのも楽しそうですね。スリコで買えなかった人は試してみて♪出典: Instagramキャンドゥの商品を使えば、話題になっているあのインテリアもプチプラでDIYできちゃいます!スリコが近くにない人や、スリコで買うことができなかった人は、キャンドゥ商品を使って自分で作っちゃいましょう♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではKaoru(kaoru0958)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月10日スリコには、インテリアに使える可愛いアイテムがたくさん展開されていますよね。なかでも、<キャンドル>をインテリアとして使っている人が急増中!オシャレなインテリアアイテムを探しているなら、スリコの<キャンドル>をチェックしてみてください。(1)うねうねキャンドルこの投稿をInstagramで見るyuyu.(@3coins_yuyu)がシェアした投稿うねうねの曲線が可愛いキャンドル。韓国風インテリアにピッタリなアイテムです。スリコ人気のアイテム「ウェーブボード」や「アーチボード」と一緒に飾れば、一気に韓国っぽくなります。インテリアとして飾っておくだけで、オシャレ度がアップするアイテム。燃焼時間は約10時間あるので、キャンドルとしてもしっかり楽しめます。他にも「ねじりキャンドル」など、インテリアに使えるキャンドルが展開されているので、お気に入りを探してみて!(2)アロマキャンドルこの投稿をInstagramで見る【公式 シャポー市川店 】(@3coins_rumi)がシェアした投稿「チューリップ型」「ギザギザ」「八角」と、デザインが可愛いキャンドル。キュートなリボンも付いているので、そのままインテリアとして使えるアイテムです。インテリアとしてはもちろん、香りも楽しめるアロマキャンドルになっています。「チューリップ型」はPear&Freesia、「ギザギザ」はLemon、「八角」はCoffee。デザインも香りも楽しめるキャンドルです。(3)wood蓋付きアロマキャンドルこの投稿をInstagramで見る札幌アピア店/kuro(@3coins_kuro)がシェアした投稿すりガラス風のオシャレな容器に入っているキャンドルは、550円(税込)商品です。木の蓋が付いているので、キャンドルのほこりなどを防げます。インテリアやキャンドルとしてはもちろん、香りも楽しるアイテム。ペアー&フリージアと、ウッドセージ&シーソルトの2種類が展開されています。シンプルでオシャレなアイテムなので、インテリアとして並べても可愛い!ナチュラルなお部屋にピッタリなキャンドルです。使うのがもったいなく感じる、可愛いスリコの<キャンドル>。インテリアとして置くだけで、オシャレ度をアップしてくれます。もちろんキャンドルとして使っても楽しめますよ。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_yuyu様、@3coins_rumi様、@3coins_kuro様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年9月28日現在
2021年10月09日スリーコインズの商品は、新作が登場するたびにおしゃれさん達の間で話題に♡実は今回の新作も、すでに話題となっているんです!さっそく今話題のアロマグッズをチェックしていきますよ♪ナチュラルプランツアロマ出典: Instagram高見え感抜群のこちらのアイテム!なんとこれがスリコでGETできるんです…!商品名は「ナチュラルプランツアロマ」、価格は税込み550円となっていますよ♪左から「リフレッシュコットン」「シダーウッド」「ピュアリリー」です。本物の植物を使っているので、高見え感抜群ですよ♡お部屋にあるだけでおしゃれ空間に♡出典: Instagramアロマオイルがセットになっているので、これを買うだけでお部屋が安らぎ空間に変身します♪高級感のあるガラスの容器とおしゃれなシールは、見ているだけで気分が上がりますね。ストーンアロマ出典: Instagramこちらは「ストーンアロマ」です。価格は税込み550円となっていますよ。こちらにもアロマオイルが付属しています。ストーンにアロマオイルを垂らすだけで、いい香りが漂ってきますよ♪カラーは3色あり、お部屋の雰囲気に合わせて楽しめます。スリコアイテムとは思えない高級感♡出典: Instagramこちらもスリコアイテムとは思えない仕上がりですよね♡アロマオイルは詰替えが販売されているので、お気に入りの香りを楽しむことができますよ。お部屋で優雅なリラックスタイムを楽しむなら買うしかない♡スリコのアロマアイテム、今すぐGETして♡スリコのアロマアイテムは、想像以上のクオリティでしたね…!大人気アイテムなので、まだGETできていない人は早めにGETしてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では【公式 シャポー市川店 】(@3coins_rumi)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月29日時計を中心としたディスプレイを楽しむ生活には欠かせない時計をお部屋のポイントとしてオリジナルのインテリアを楽しんでみませんか?今回は、時計をメインにしたインテリア実例をご紹介します。どの時計もスッキリとしたデザインなので、テイストを変えても楽しめるものばかりですよ。時計や周りのインテリアに合わせたコーディネートが鉄板です。時計回りのインテリア《壁掛け時計》棚上を時計専用のスペースにinstagram(@drawing_st)家族みんなで使う収納の上段に、壁掛け時計を立てかけたナチュラルな実例です。木製素材と相性の良いアイテムを組み合わせることで、まとまりのある空間に仕上がっていますね。時計の木製デザインなので、お部屋の雰囲気によく馴染んで良い感じ。黒字なので見やすく、存在感も。人気の北欧を時計でもinstagram(@kakko)北欧カラーのニッチがちらりとのぞくこちらの実例は、北欧デザインの可愛らしい時計が主役のワンショットです。お部屋のインテリアに良く馴染む時計のデザインは、テイストを揃えた北欧系。シンプルインテリアとも相性抜群な、スッキリしたデザインです。木製素材で個性もアップ。古木と時計がベストマッチinstagram(@kumikofujishiro)続いてご紹介するのは古材に鉄素材のシンプルな時計がよく馴染んだ、おしゃれな時計のワンショットです。メインの時計は、シンプルなホワイトをチョイス。ドライフラワーや英字ステンシルなど空間の雰囲気作りはばっちりです。SNS映えも狙える、おしゃれ空間の出来上がり。カントリー系にグレーをプラスinstagram(@paramegu)ドライフラワーやハウスのオブジェなど、どことなくカントリー風の雰囲気が感じられるインテリアには、北欧系デザインの淡いグレーカラーの時計がスタンバイ。素朴で飾らない自然な雰囲気がよく合うので、まとまりが感じられる空間に仕上がっています。木製デザインやホワイトもおすすめ。壁を使ったユニークコーデinstagram(@hill_zzz)壁に取り付けたラックを使って仕上げた、ユニークな実例をご紹介します。服やカバン類をかけるラックに、ドリームキャッチャーや時計などを取り付けたホワイトインテリアの実例ショットです。白オンリーなのでスッキリ見えますが、お部屋の個性として存在感も発揮しています。時計回りのインテリア《その他時計》引き締めブラックとテーブルクロックinstagram(@shoco.chair)つるんとしたフォルムと落ち着いたグレーの組み合わせがなんともいえない、テーブルクロックのワンショットです。棚脚や鳥のオブジェなどでグラックを取り入れたら、全体をグッと引き締めるメリハリインテリアの完成。目を引きたいディスプレイスペースにはおすすめですよ。ブロンズの存在感が輝くinstagram(@maaco.uw)男前系のインテリアに取り入れたブロンズカラーの置き時計は、この空間のポイント。メインアイテムとしてもばっちりな存在感と見やすい文字盤で実用性も兼ね備えています。アラーム機能があるものは寝室に定着しがちですが、洗面所やトイレなどのインテリア要素として活用してもOKですよ。シンプルかわいい鳩時計instagram(@___45kitchen)時間になると鳩が鳴き声で知らせてくれる鳩時計は、最近では珍しいアイテムに。こちらの実例ではホワイトの鳩時計を採用し、キッチン棚の上にディスプレイしたものです。見た目はシンプルでスッキリ見えるので、インテリアにもよく馴染みますよ。シンプルインテリアやモノトーンインテリア、ナチュラルテイストにもおすすめ。腕時計もディスプレイで置き時計にinstagram(@r_jem_k)ディスプレイの仕方を工夫するだけで、腕時計も置き時計のように活用することができるようになります。こちらのオブジェのように手の形そのままのデザインであれば、持たせたり手首につけたりなど見やすくでユニークなアレンジが楽しめますよ。木製なので、グリーンを添えてもグッド。アクセサリーも一緒に小分け収納可能instagram(@0302hiromi)ケーキの焼き型デザインのユニークな小物収納です。実際収納として活用するのもありですが、ディスプレイして飾っておくのがおすすめですよ。片付けも取り出すのも簡単な置くだけタイプなので、そのまま放置してしまいがちの腕時計なども、場所を定めた片付けができるようになりますよ。時計が際立つようなコーディネートを!時計を中心としたインテリア実例をご紹介しました。どの時計もシンプルで扱いやすいものばかりですが周りのインテリアによって、その時計の雰囲気もガラリと変化します。まずは、お部屋のインテリアに合わせた時計選びからスタートしてみましょう。プチプラでも素敵な時計はたくさんあります。ニトリや100均などもチェックしてみてくださいね。
2021年09月19日単色で生けると白い花の生け方本物のお花をお部屋に飾ってみると、毎日の暮らしに潤いがプラスされます。初心者さんは、お花の色を1色に絞る飾り方がおすすめです。ここでは、ナチュラルインテリアをはじめ、モノトーンインテリアやシンプルインテリアにもなじむ白いお花に注目してみましょう。フラワーベースの素材別に、おしゃれな生け方を紹介します。初心者さんにおすすめのガラス製花器重みがあるので安定感があるinstagram(@kitchenarrange)透明なガラス素材のフラワーベースは、どんなインテリアにもなじみます。ある程度の重みもあるので白い花を生けても安定しています。また、ガラスの透明感は涼し気な印象もあるので夏場にもおすすめ。ブーケをそのまま生けても素敵です。洗う時に手が入る口のデザインinstagram(@106u5)毎日使いたいフラワーベースは口部分が広いものがおすすめです。花を生ける際はもちろん、水を替えたりフラワーベース本体を洗う時に手が入るデザインを選びましょう。内側にぬめりが残っているとバクテリアが発生しやすくなり、お花が痛みやすくなるので要注意です。花に合わせた高さinstagram(@maynum00)フラワーベースの高さは、生けるお花の長さに合わせて選ぶと良いでしょう。一般的には、お花屋さんで購入したお花を茎をカットしないまま飾る場合は15センチから25センチほどの高さがあると、きれいに見えます。サステナブルなアップサイクル海外インテリアでは、ベッドサイドに生花を生けているお家も多く見かけます。ベッドリネンや壁色に合わせて白いお花だけを集めて枕元へ。フラワーベースは、空いたガラス瓶などをアップサイクルしてもOKです。1輪の花をおしゃれに生けるinstagram(@i.mimosa__)白い花は、いろいろな種類があります。ブーケにして華やかさを楽しむ花もあれば可憐な1輪を愛でたくなる花もあるでしょう。小さな花でも1輪挿しにすっと生けると、それだけで空間が彩られます。上品な印象を作る陶磁器製花器花色と同色のフラワーベースinstagram(@katarinaolsson)単色のお花を生ける場合、花色とフラワーベースの色を合わせることもポイントになります。こちらは、生き生きとした葉っぱをつけた白いアジサイの仲間を、白の陶器にたっぷりと生けているアレンジです。白でまとめられたホワイトインテリアに美しくなじんでいますね。鉢植えの花を切り花にinstagram(@maynum00)こちらは、鉢植えの白いアナベルを1輪生け花にしているアイデアです。こんもりとしたシルエットを楽しむように、シンプルな白いフラワーベースに挿しています。ピッチャーをフラワーベースにinstagram(@hannahargyle)陶磁器製の食器をフラワーベースとして活用する方法もおすすめです。こちらは、取っ手の付いた白いピッチャー。つるんとしたテクスチャーが、やわらかな花びらとマッチしています。デザイン性のあるフラワーベースinstagram(@sho.candy)白い花を生ける陶磁器製のフラワーベースは黒もおすすめです。花の色とのコントラストが、モダンな印象を生み出します。こちらは大ぶりのモクレンを一枝を柔らかなフォルムのフラワーベースに生けているアイデアです。タテのラインがスタイリッシュな花器出典:ふわふわした綿がついているコットンボールは、ナチュラルなインテリアアイテムとしても人気があります。白いコットンボールに黒いフラワーベースを合わせたモノトーンの組み合わせがおしゃれです。タテのラインがスタイリッシュな雰囲気を生み出します。毎日の暮らしに潤いを与える白い花バラやユリ、カラーやアジサイ。レースフラワーにスズランと白い花はいろいろな種類があります。花の形や大きさ、背の高さもバリエーション豊か。初心者さんでも扱いやすいシンプルなフラワーベースを用意して、白いお花を楽しんでみませんか。
2021年09月11日現在、人気沸騰中の”韓国風インテリア”。ナチュラルで、どこか優しさを感じるテイストが「可愛すぎる♡」と話題を呼んでいます。そんな韓国風インテリア雑貨がセリアにも多数登場しているので、早めにチェックしちゃいましょう!(1)フラワーポット丸型この投稿をInstagramで見るsachi❤︎(@i_am_sachi0421)がシェアした投稿ドーナツのような丸い形がキュートなフラワーポット。通常の瓶型のフラワーポットとは異なる、一癖あるデザインがツボです♡お部屋にあると、それだけで存在感のあるインテリアになります。ドライフラワーや造花を挿して飾れば、女性らしさのある華やかなお部屋に早変わりしますよ。(2)ブック型ボックスこの投稿をInstagramで見るKAACO 【100均/プチプラ】(@love_putit_pura)がシェアした投稿近年、さまざまなお店で販売されているダミーブック。セリアのブック型ボックスは、表紙のデザインとくすみパステルカラーがオシャレで乙女心をくすぐります。中にはたっぷり小物を収納でき、こまごましたアイテムがお部屋に散らばりません。サイズは2種類展開しているので、異なる大きさで揃えるとさらに映えますよ♡(3)クッションカバーこの投稿をInstagramで見るまだむ(@mdm_t)がシェアした投稿可愛らしいのにシンプルなクッションカバー。フリルとチューリップ柄の2種類です。フリルは存在感がありつつも大きすぎないので、どんなお部屋にも馴染みます。チューリップ柄は、インテリアのアクセントに◎。お好みの方をチョイスしてくださいね。どちらも40×40cmのクッションに対応しており、しっかりした作りとなっています。セリアの”韓国風インテリア雑貨”は、程よい甘さでお部屋をオシャレに仕上げてくれるアイテムばかり。いずれも110円で購入できるので、お試しで購入しやすいのも嬉しいポイントです。話題なだけあって売り切れている店舗も多いようなので、完売する前にゲットしてくださいね♡(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@i_am_sachi0421様、@love_putit_pura様、@mdm_t様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年9月6日現在
2021年09月08日素敵な玄関インテリアを紹介♪玄関は家の顔でもありますし毎日出入りする場所なので、おしゃれな玄関インテリアに憧れますよね。今回は和風な玄関インテリアから洋風の玄関インテリアまで、センスの良いおしゃれな玄関インテリアを紹介させていただきます。和風の玄関インテリア高級旅館のような玄関instagram(@keke___noie)まるで高級旅館のような雰囲気が漂うこちらの玄関は、広々としていて開放感たっぷりですね。生活感を感じさせるものが1つもないので、お家の玄関とはとても思えません。階段の踊り場にある小物が、より素敵な空間を演出されていますね。ほっと落ち着く玄関instagram(@yu_mi_ho)こちらの玄関も和の雰囲気が漂っていて、とても素敵ですね。天井が木張りになっていたり、柱なども木が使われているので温かみも感じられます。玄関は家の顔とも言われているので、リビングとテイストをガラッと変えても素敵です。ナチュラルテイストの玄関インテリア小物使いが可愛い玄関instagram(@sacchan_house)こちらの玄関はナチュラルなテイストが、とてもおしゃれで温かみを感じられますね。玄関のサイズに合わせた玄関マットはアンティーク調の可愛いデザインになっていて、アートポスターを立てかけているところが素敵です。すっきり開放的な玄関instagram(@mamaison_o)こちらの玄関インテリアはとてもシンプルですが、お花やドライフラワーのスワッグを飾るなどこだわりを感じられますね。リビングにつながるドアがとても大きく、明るい光が入り込んでくるところが素敵です。シンプルでミニマルな玄関instagram(@kyoka.home)こちらの玄関も物が少ないので生活感を感じさせませんね。小物は壁面を上手に使って収納し植物は床置きされていて、とてもおしゃれです。ついついごちゃつきがちな玄関ですが、物を置かない工夫をしてすっきり見せたいですね。ナチュラル×かっこいい玄関インテリア実用性◎の家具を取り入れた玄関instagram(@___kome_home)こちらの玄関はモルタル風のクロスがとてもかっこいいのですが、木製のベンチがナチュラルで組み合わせがおしゃれですね。インテリアの一部になりますが、座ったり荷物を置いたりと使い勝手も抜群なところが◎。かっこいい玄関に合わせて、ナチュラル感強めの小物や家具を取り入れて素敵なスペースをつくるのもおすすめです。トレンド満載の玄関instagram(@o.deco__ie)こちらの玄関はフローリングや靴箱はナチュラルなのですが、タイルの色が濃い色なので空間が締まって見えますよね。玄関に手洗いスペースを作ったアイデアや天板の色を変えているところも素敵です。ナチュラルさとかっこよさがミックスされていますね。アイアンがかっこいい玄関instagram(@___kome_home)こちらの玄関は壁面がモルタルのようになっていたり、アイアンの階段を採用されていたり、靴箱が黒色だったりとかっこいいテイストが盛りだくさん。かと思いきやフローリングはヘリンボーン柄になっていて、ナチュラルさも融合されています。アウトドアな雰囲気がおしゃれな玄関instagram(@akishima_official)自転車やコンテナなどが置かれてあったり、ベンチもかっこいいデザインを採用されていたりとアウトドアっぽい、おしゃれな玄関になっていますね。特に大きな窓が印象的で明るい光がたっぷり入り込み、開放感のある空間になっています。アートがおしゃれな玄関instagram(@mie_ega)こちらは白が基調のシンプルな玄関ですね。アンティーク調デザインの玄関マットは可愛いですが、大きなアートが飾られているのが特徴です。モノトーンカラーでかっこよく、とても大きなアートなので玄関のアクセントになっています。木製のスツールや玄関マットがあることで、ナチュラルさも出ていておしゃれです。おしゃれな玄関インテリアまとめ今回はおしゃれな玄関インテリアを紹介させていただきましたが、玄関がおしゃれだと毎日の気分も上がりそうですよね。和な雰囲気もとても素敵ですし、洋風なテイストのインテリアもおしゃれです。ぜひ素敵なインテリアを参考にしてみてくださいね。
2021年09月07日ナチュラルカラーを基調とするシンプルテイストの韓国インテリア。あの世界観に魅了されている方も多いでしょう。セリアで、韓国っぽくお部屋をコーデしませんか。(1)アートフラワー出典:@100yen_mania15様韓国インテリアに欠かせないアートフラワー。お部屋のアクセントとしての役割がありますが、中でもチューリップは大人気です。派手ではないものの、控えめな感じがどんなインテリアにもマッチします。そんな可愛いチューリップのアートフラワーがセリアに登場!かなり本格的な見た目になっています。とくに白は、ほかの色が少し混じった状態なので、本物と間違えてしまうレベルです。落ち着いた色味ではあるものの、十分アクセントになりますよ。同じ色で統一してもよし、違うカラーをそろえるもよし。あなたらしくコーデしてみてください。お花を飾るベースもセリアでそろうので、合わせて購入するのが◎。(2)ビーンズミラー出典:@100yen_mania15様こちらも韓国インテリアに欠かせないミラー。シンプルな曲線がお豆の形に似ていることから、そのように呼ばれています。使い勝手は、普通のミラーと変わりありません。メイクやスキンケアのときに使うミラーとしても◎。形が可愛いので、飾っているだけでも十分なほどです。もちろん、こちらもセリアにあります!ミラースタンドにミラーを差し込んで使うので、好きな角度に調節OK。そのままでもいいですが、ミラーの性質を利用するのもGOOD。ミラーに映る感じも、また絵になりますよ。(3)LEDアクリルライト出典:@100yen_mania15様お部屋に明るさをプラスするのも韓国インテリアの特徴。カラフルなカラーではなく、インテリアになじむ暖色のライトを選ぶといいでしょう。LEDライトで優しく包まれた空間は、いるだけで癒しです。そんな韓国っぽいライトをセリアで発見。やわらかな色のライト、シンプルなデザインと完ぺきです。壁にかけられるようフックもついています。サイズも小さいので、バランスもとりやすいですよ。ポイント使いに最適なライトといえるでしょう。無地タイプもあるので、自身で好きにデザインするのもアリです。可愛いがたくさんつまった韓国インテリア。マネしやすい点も、人気のひとつといえるでしょう。模様替えをする際は、ぜひセリアに足を運んでみてください!(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@100yen_mania15様のSNS投稿を紹介させていただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年8月31日現在
2021年09月03日スリコのインテリアは、ナチュラルな可愛さが素敵ですね。1つでも取り入れると、お部屋の雰囲気をガラッと変えられるかもしれません。今回は、スリコのマニアも愛用しているインテリアを3つご紹介します。(1)ガラスフラワーベースこの投稿をInstagramで見る【公式 シャポー市川店 】(@3coins_rumi)がシェアした投稿こちらは女性のスカートを思わせる、優雅なデザインのフラワーベースです。底にむかうにしたがって広くなりますが、口も細くはないため、ドライフラワーを飾ると可愛いですね。3色のカラーバリエーションがありますので、飾りたい花に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。(2)ウェーブ型スタンドミラーこの投稿をInstagramで見る【公式 シャポー市川店 】(@3coins_rumi)がシェアした投稿左右非対称のウェーブ型スタンドミラーは、今話題の韓国っぽインテリア。置いておくだけで、お部屋の雰囲気をオシャレにしてくれます。こんなに可愛いくて550円(税込)なので、今すぐ買いたくなりますね。毎朝のメイクの時間が楽しくなるでしょう。(3)マルチバスケットこの投稿をInstagramで見るmiyuki(@asoko.3coins_miyuki)がシェアした投稿スリコからレトロな雰囲気が可愛すぎるバスケットが登場しました。ドライフラワーを入れると、お部屋を一瞬で可愛くできますよ。カトラリーやキッチンツール入れにしても、ちょうどいいサイズ感で◎。この可愛さで550円(税込)だなんて、色違いで欲しくなっちゃいますね。スリコの可愛いインテリアを3つご紹介しましたが、気に入ったものはありましたか?フラワーベースや韓国っぽインテリアのミラーなど、置いておくだけでお部屋がオシャレになるでしょう。気に入った商品があれば、早めにスリコでチェックしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_rumi様、@asoko.3coins_miyuki様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年8月24日現在
2021年08月31日ナチュラルで優しい雰囲気が素敵な韓国風インテリア。お金をかけずに韓国風インテリアを取り入れたい方は、セリアで集めちゃいましょう。今回は、セリアで爆売れ中の韓国っぽインテリア雑貨を3つご紹介します。(1)ブック型ボックスこの投稿をInstagramで見るKAACO 【100均/プチプラ】(@love_putit_pura)がシェアした投稿置いておくだけでオシャレな雰囲気を醸し出すブック型ボックスは、MサイズとSサイズがあります。たとえば昔もらったラブレターや子どもの頃の日記など、隠しておきたいものをこの中に収納すれば、見られてしまうこともありません。4種類ありますが、どれも色・デザインが素敵です。これで110円(税込)なんて、安すぎて驚きですね!(2)LEDアクリルライトこの投稿をInstagramで見るshigepy_(@shigepy_)がシェアした投稿こちらは韓国風のイラストが入った、LEDアクリルライトです。手のイラストにLoveの文字と、チューリップにDearの文字の2種類があります。紐がついているので、壁に掛けておけば間接照明になり、非常にオシャレです。コイン型リチウム電池が必要ですが、テスト電池が入っているので買ってすぐに使えますよ。こちらも110円(税込)で買えるので、部屋の雰囲気を変えたいときに使ってみてはいかがでしょうか。(3)ビーンズミラー出典:mdm_t様こちらは木製の板に差し込んで使うミラーです。縦向きでも横向きでも使えるので便利ですよ。ナチュラルな雰囲気ですが、曲線になっているところがオシャレ!こんなにオシャレなミラーまで110円(税込)なので、非常におトク感がありますね。セリアなら、さまざまな韓国風インテリアが110円(税込)で買えちゃいます。これまで憧れるだけでなかなか手が出なかった方も、110円なら試しやすいですよね。韓国風インテリアを取り入れてお部屋を模様替えしたい方は、ぜひセリアでチェックしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@love_putit様、@shigepy_様、@mdm_t様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年8月20日現在
2021年08月22日便利なだけじゃなく、おしゃれでかわいいアイテムがたくさん揃っている3COINS。女子に大人気のショップですが、メンズインテリアが販売開始されて話題になっているんです。今回はスリコで大注目されている「メンズインテリア」をご紹介します。ナチュラルでクールなメンズインテリア出典: Instagramかわいくておしゃれな商品が揃っているスリコから、メンズインテリアがついに登場!ウッドトレイやコレクションボックス、帽子スタンドなど、男性も日常生活に取り入れやすい、シックなウッド調アイテムがラインナップされています。見せる収納ができるコレクションボックス出典: Instagramコレクションボックスは、腕時計やメガネ、アクセサリーなどの小物入れにぴったり。本体はウッド調ですがふたはクリア素材なので、中身をひと目で確認できます。ホコリや汚れから貴重品を守りながら、かっこよく見せる収納ができますよ。コレクションボックスは、税込550円で販売されています。帽子スタンドは、丸みのあるフォルムで型くずれを防止できるのが魅力。シンプルなデザインで、インテリアの邪魔にならないのも嬉しいポイントです。帽子スタンドは、税込330円で販売されています。簡単ステップで楽に収納できるボトムハンガー出典: Instagram「ボトムハンガー」は、毎日着用するスーツのパンツ収納に便利なアイテム。フックを外してピンチを開くだけの簡単ステップで楽に収納できます。ピンチの内側にはフェルト素材が使われているので、衣類にダメージを与えにくいのも◎シワになりやすいパンツも、スリコの「ボトムハンガー」にかけておけば、翌日気持ちよく外出できます。2本セットで税込330円。男性だけじゃなくもちろん女性も使えるので、1セット購入しておくと家庭で大活躍してくれるはず。スリコのメンズインテリアが熱い!出典: Instagramスリコのメンズインテリアを紹介してきましたが、いかがでしたか?おしゃれに収納できる便利グッズが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、3coins_tomomi様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年08月15日家族と心地よく暮らす♪この記事では整理収納コンサルタントが、頑張らない収納やラク家事をご紹介します。おすすめの収納アイテムや便利な生活雑貨など、役に立つ情報が盛りだくさんです!今回は「ウォールクロック」をご紹介します。ナチュラルなウォールクロックをご紹介シンプルモダンな雰囲気が魅力的!instagram(@takimoto_manami)我が家に新しい時計が仲間入りしたので、今回は山崎実業の「ウォールクロック」をご紹介します。シンプルモダンな雰囲気でお気に入りです♪上質な空間を演出instagram(@takimoto_manami)リビングだけでなくオフィスなどでもなじむ、シンプルモダンな雰囲気が魅力的なデザイン。お部屋を上質な空間を演出してくれます♪風水インテリアもばっちり!instagram(@takimoto_manami)ちょっとだけ気にする風水。風水的に時計は木製、丸がいいらしいです。そんな記事を見てしまうと…「いいらしい」ものを意識してしまう私です。文字盤が木で珍しいデザインinstagram(@takimoto_manami)意識し始めた時に見つけたのがこちらの時計。文字盤部分が木ってあまり使ってなかったので、取り入れることにしました◎プレゼントにもおすすめ♪instagram(@takimoto_manami)今回は白にしましたが、黒い時計もおしゃれでいいですよね◎時計を探されている方だけでなく、プレゼントにもおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
2021年08月13日スリコはインテリアアイテムも充実しています。プチプラなのにオシャレなので、部屋全体が垢抜けるかもしれませんよ。今回は、品薄続出なスリコのオシャレインテリアを3つご紹介します。(1)掛け時計この投稿をInstagramで見る☺︎non☺︎(@3coins_non)がシェアした投稿時間はスマホや家電のディスプレイで確認できますが、やはり部屋には掛け時計があった方が便利ですよね。こちらは時間だけでなく、温度や湿度も表示される便利な掛け時計です。時計の文字盤は木目調になっているので、ナチュラルな雰囲気のインテリアにピッタリ。高見えしますが、お値段は550円(税込)なので、気軽に買えますよ。部屋の雰囲気を変えたい方は、掛け時計を取り替えてみてはいかがでしょうか。(2)フラワーベースこの投稿をInstagramで見るnanae(@3coins_nanae)がシェアした投稿花がある生活って素敵ですよね。きれいな花を飾るために、スリコのフラワーベースを買ってみてはいかがでしょうか。大きすぎないので、玄関などのちょっとしたスペースに最適のサイズ感です。ドライフラワーもスリコで売っているので、フラワーベースの雰囲気に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。(3)セメント鉢この投稿をInstagramで見る札幌アピア店/kuro(@3coins_kuro)がシェアした投稿シンプルなセメント鉢は、観葉植物に使ってみませんか?鉢の形にあったお皿もついているので、水や土がこぼれてしまったときも安心です。部屋に緑があれば、リラックスできて癒されますよね。主張しすぎないセメント鉢は、シンプルなのにオシャレで部屋が垢抜けます。部屋の雰囲気を変えたい方は、ぜひ使ってみてください。スリコのインテリアアイテムをゲットすれば、部屋が素敵になりそうですね。本格的な模様替えをしなくても、スリコのアイテムを投入するだけで、部屋の雰囲気がオシャレになりますよ。品薄商品もありますので、ぜひ早めにチェックしてください。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_non様、@3coins_nanae様、@3coins_kuro様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年7月21日現在
2021年07月27日