「ナッシュビル」について知りたいことや今話題の「ナッシュビル」についての記事をチェック! (4/4)
JR東日本はこのほど、「JR神田万世橋ビル」が環境指標「LEED-CS」のGOLD認証を取得し、同ビル3~4階の貸会議室「ステーションコンファレンス万世橋」も、「LEED-CI」のGOLD認証を取得したと発表した。「LEED」は、米国グリーンビルディング協会によって開発・運用されている建築物の環境配慮基準の認証制度。「LEED-CS」はテナントビルの躯体・外装・共用部を、「LEED-CI」はテナント専用部の内装を認証の対象としている。「JR神田万世橋ビル」は昨年12月、「ステーションコンファレンス万世橋」は今年3月にそれぞれ各部門の「GOLD」認証を取得した。どちらもJR東日本グループの施設としては初の「LEED」認証取得だという。JR東日本では、JR神田万世橋ビルを「地球環境、地域、景観、歴史との共生をコンセプトにした、次世代の環境配慮型ビル」と位置づけている。具体的には、直射日光を受ける南西面にエレベータや階段などの窓面が少ない設備を配置し、貸室空間は北東面に配置することで建物の熱負荷を抑制。屋上には太陽光パネルをを設置し、建物の照明などに利用している。節水型衛生器具の採用などによる水利用の高効率化や高効率給湯機器の設置、LED照明の採用などにも取り組んでいる。ビル利用者の自転車通勤を促進するため、施設内に駐輪場やシャワールームを設置。電気自動車専用の充電設備も備えているという。同ビルは地上20階・地下2階で、延床面積は約2万8,500平方メートル。低層階には貸会議室や子育て支援施設などが入り、5~20階はオフィスとなっている。
2014年03月18日JR東海はこのほど、名古屋駅に隣接する旧名古屋ターミナルビルの跡地に建設中の名古屋駅新ビルについて、名称を「JRゲートタワー」に決定したことを発表した。同時に、工事の遅れから開業時期が約1年延びる見込みであることも明らかにされた。名古屋駅新ビル「JRゲートタワー」は地上46階地下6階建てで、高さ約220m。駅施設のほか、オフィス、商業施設、ホテルなどが入居する超高層複合ビルとなる。1階にはバスターミナルを集約配置し、2階に名古屋駅と駅北側エリアを結ぶ歩行者通路を設け、交通拠点としての機能も強化する。隣接するJRセントラルタワーズと15階までの全フロアを接続し、タワーズと一体性を持たせたビルとする計画だ。従来のスケジュールでは、新ビルの竣工とオフィスの入居開始は2015年末、「タカシマヤ」とホテルの開業は2016年春としていたが、基礎工事が難航しているために行程の見直しを実施。オフィス入居開始は2016年11月、「タカシマヤ」とホテルの開業は2017年4月にそれぞれずれ込む見込みだという。
2014年02月15日今年の2月にソーシャルニュースサイトRedditの「何でも聞いて (AMA: Ask Me Anything)」に登場したのが話題になった米Microsoftのビル・ゲイツ会長。同氏がふたたび、今度はRedditの「シークレットサンタ2013」に参加、そのサプライズプレゼントが大きな話題になっている。シークレットサンタ2013は、マイケル・ノートン氏のTEDトーク「How to buy happiness」に感銘を受けたRedditメンバーがスタートさせたプレゼント交換プログラム「redditgifts」の2013年クリスマス版だ。ノートン氏のTEDトークは、自分のためではなく、誰かのためにお金を使うことで"幸福は買える"(自分が幸福を感じられる)という内容。シークレットサンタ2013も、誰かを喜ばせるために考えたプレゼントを贈ることで、自分も幸せな体験を得ようというプログラムだ。参加登録後、12月2日に交換相手が決定し、プレゼントを贈る相手には12月20日までにプレゼントを発送する。そしてプレゼントをもらったらredditgiftsに写真と共にメッセージを残す。プレゼントは20ドル以上が奨められているが、それ以下でも構わない。だが、メッセージのポストは要件だ。ビル・ゲイツ氏からプレゼントをもらったのはNY1227というRedditメンバーの女性。マッチング後、3日ほど経ってから贈り主がNY1227の情報を引き出し、すぐに速達で重さ7ポンド(約3.18キロ)の小包が届いた。中には一番上に牛のぬいぐるみが入っていて、単なるぬいぐるみに最初NY1227はぴんと来なかった。その下にBillという贈り主からのカードが入っていた(この時点でビル・ゲイツ氏だとは気づかず、どこかのBillだと思っていた……)。「私のあなたへのシークレットサンタ・プレゼントは牛です」から始まるカードには、牛や羊など家畜の寄付を通じて貧困地域の自立を支援する団体Heifer InternationalにNY1227名義で寄付したことが書かれていた。だから、牛のぬいぐるみだったのだ。Heiferの活動には教育のサポートも含まれ、Heiferの活動に参加することは大学院で教育を学ぶNY1227のためにもなる。みんなのためであり、そして自分のためでもある粋なプレゼントにNY1227は感動した。プレゼントの贈り主がビル・ゲイツ氏であることにNY1227が気づいたのは、Heifer Internationalについてリサーチし、そしてもう一つのプレゼント「Journeys of a lifetime」というナショナルジオグラフィックの本に目を通した後。「もしかして」と思って、よくプレゼントを確認し直してみると、贈り主はBill Gates。本にはゲイツ氏がクリスマスとNY1227の誕生日を祝うメッセージ(非公開)が書かれていたという。ゲイツ氏のプレゼントに感動したNY1227が、これまでの経緯を紹介した投稿はredditgiftsで読める。
2013年12月20日「ニューヨーク・タイムズ」紙の人気ファッション・コラム“On the Street”と社交コラム“Evening Hours”を担当する名物フォトグラファー、ビル・カニンガム。ストリートファッション・スナップの元祖的存在でもある彼だが、親しい業界人でさえ彼のプライベートを知る人は少ない。そんな彼に密着した映画『ビル・カニンガム&ニューヨーク』が来年5月より日本にて公開となる。そしてこのたび本作のキュートかつポップなポスター・ビジュアルがひと足早くシネマカフェで解禁に!雨の日も風の日も青い作業着に身を包み、50年以上暮らしているカーネギー・ホールの上のスタジオアパートの部屋は、いままで撮影した全ネガフィルムが入ったキャビネットに占領され簡易ベッドが置いてあるだけ。キッチンもクローゼットもない。仕事以外のことには全く無頓着で、頭の中はいつもファッションのことだけでいっぱいのビル。リチャード・プレス監督が8年がかりで撮影交渉し、撮影と編集に2年、通年10年の製作期間を経て完成した本作は、自分の仕事をこよなく愛し、そしてニューヨーカーたちに愛され続けるビル・カニンガムという希有な人物を通して、人生の普遍的なテーマを追いかけたドキュメンタリー映画だ。ニューヨークのストリートに自転車で繰り出しては、ファッション・スナップを撮り続けること数十年。その鋭いセンスと独自の着眼点が、米「ヴォーグ」誌編集長アナ・ウィンターを始め世界中のファッション・ピープルから注目され、84歳の現在でも現役ファッション・フォトグラファーとして影響を与え続けている存在であるビル。今回、公開となったポスターには、アナ・ウィンターらセレブを始めとするビルが撮影したストリートでのファッション・スナップが満載。見ているだけで元気をもらえるビビッドなカラーで埋め尽くされたビジュアルが特徴の本ポスターのチラシには、写真界の大御所“アラーキー”こと荒木経惟やファッション界の大御所・コシノヒロコがビルに対する賛辞を寄せ、話題を呼んでいる。ニューヨークでたった1館の映画館で公開であったが、口コミで人気に火がつき、全米で異例の大ヒットを記録した本作。世界中の映画祭で観客賞を受賞し、アメリカの映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」でも脅威の満足度99%を記録。コシノヒロコも「まさにファッション界の生き証人」と称賛を贈るビルと彼の周りの愛すべきキャラクターの人物たち、そしてファッションと街に生きる人々の様子はきっと心地よい刺激を与えてくれるはず。『ビル・カニンガム&ニューヨーク』は2013年5月、新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2012年12月21日アデルが、「ビルボード」誌の“ビルボード・アーティスト・オブ 2012”のランキングで見事1位に輝いた。さらにアデルは、ヒットアルバム「21」を評価され、“ビルボードズ・トップ・アルバム・オブ 2012”のタイトルも獲得。アデルは今回で2年連続の両賞の受賞となり、この偉業を達成した初めてのアーティストになった。また、アデルは同誌が選ぶトップ女性アーティストのランキングでも1位に輝いており、リアーナが2位、テイラー・スウィフトが3位と続いている。一方でトップ男性アーティストのランキングではドレイクが1位を奪取している。トップ新人アーティストには「ワン・ダイレクション」が選ばれた。今年のトップ3ソングには、ゴティエの「サムバディ・ザット・アイ・ユースト・トゥ・ノウ ~失恋サムバディ」、カーリー・レイ・ジェプセンの「コール・ミー・メイビー」、「fun.」の「ウィ・アー・ヤング」が選ばれている。■関連作品:007スカイフォール 2012年12月1日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2012 Danjaq, LLC, United Artists Corporation,Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.
2012年12月18日アンバー・ハードとの交際がうわさされるジョニー・デップが、テネシー州ナッシュビルに新居を約1,610万ドルで購入した。6月にパートナーだったヴァネッサ・パラディと14年間の関係に終止符を打ったジョニー。破局公表の少し前から、『ラム・ダイアリー』で共演した23歳年下のアンバー・ハードとの仲がうわさになっていた。バイセクシャルのアンバーには当時、同性の恋人がいたが、ジョニーの破局とほぼ同時期に彼女も恋人と別れている。関係者はイギリスの大衆紙「The Sun」紙上で「家を購入するのは、ジョニーがどれだけアンバーを大切に思っているかを示すサインです」とコメント。「彼女の夢は牧場を持つことだったんです。彼女の出身地のテキサスで購入するつもりが、ナッシュヴィルの物件を見るなり、気に入ってしまったんです。ジョニーはハリウッドに住む気はないんです。それよりも良い人生を送りたいんです。アンバーが乗馬好きだし、ジョニーは作曲や演奏に打ち込んでいますから」と、彼らが田舎暮らしを望む理由も語っている。最近は「エアロスミス」やアリス・クーパーのライブに飛び入り出演したり、来年2月にリリース予定で海賊をテーマにしたアルバムを制作したり、と来年50歳になるジョニーは音楽活動に力を入れている。邸宅には部屋が19室あるというから、ミュージシャン仲間もひんぱんに訪問することになりそうだ。(text:Yuki Tominaga)© UPI/AFLO■関連作品:ラム・ダイアリー 2012年6月30日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010 GK Films, LLC. All Rights Reserved.
2012年12月11日年間通して、世界中から観光客が訪れる天下の台所・道頓堀。そんな活気あふれるこの街に、しばしば「芸能人」が訪れるビルがあるらしい。これは調査せねばと駆け付けたのは、「中座くいだおれビル」。大阪名物がいっぱいのアミューズメントが集結しているというビルの3階へ上がってみると、そこには衝撃の看板が……!「串カツしろたや」と大きく書かれた看板をくぐって入店すると、「いらっしゃいませ!」と元気のよいあいさつと共に、見覚えのある顔が出迎えてくれた。数多くの大食い番組や大会で優勝し、その名を全国に知らしめた「ジャイアント白田」さんだ。店内はモダンな雰囲気で、揚げ場が見えるカウンター席からファミリーにうれしいテーブル席までゆったり42席。揚げ場には芸能人のサインが並んでおり、その人気がうかがえる。案内された席でオススメメニューを聞いてみると、「人気は牛串カツ(120円)です。でも個人的にはレンコン(180円)も好きなんですよ」と白田さん。初めて串カツを食べる方にオススメな、「食べ歩きセット」(750円)というメニューもある。これは、牛串カツ・豚かつ・たまねぎ・大エビ・うずら卵の全5種がセットになっているものだ。さて、いざ注文!という時に衝撃のメニューを勧められた。その名は「元祖!串かつ大食い王決定戦!」。60分間で何本の串カツを食べられるのかというチャレンジメニューだ。これはオーダーしないわけにいかない、とチャレンジスタート。まず登場したのは串カツ(豚)、シューマイ、ウインナー、牛ヘレ、じゃがいもの5品。衣、ソース、油、全てにこだわり抜いたという「しろたや」の串かつはソース2度づけ厳禁の大阪ルール。ソースに軽く浸していただこう。口に運べば、サクッと揚がった軽い衣の中に閉じ込められた素材のうまみがふわっと広がり、ソースと絶妙のバランスを奏でる。5本ずつどんどん揚げていってくれるので、ついついハイペースで食べ進めてしまう。残り30分!と言われたその時には、全ての串カツメニュー30本を完食していた。驚くことにまったく胃もたれがなく、飽きもきていない。パン粉の目が非常に細かいので油の吸収量が少なく、何本でも食べられるんだとか。千葉から旅行で大阪を訪れたという陽香ちゃん・友梨香ちゃんご一家は、串カツ初体験。パパ・ママチームはやっぱりビールに合う牛串カツがおいしい!とご満悦のご様子。お子さまチームは変わり種のお餅がお気に入りで、思わずリピートしたそうだ。白田さん考案のメニューの中でも変わり種なのが「ゆきみ大福」。アツアツのカツもおいしいけど、冷た~いカツもおいしいのでは!?という思いから生まれたひんやり串カツ。来店の際にはぜひ召し上がれ。最後に、大阪の串カツが大好きという白田さんに「最高で何本食べられますか?」と聞いたところ、「300本位は余裕でしょうね」と笑顔。ジャイアント白田も店に出る「串カツしろたや」で、あなたも絶品大阪串カツにトライしてみては?●information 串カツしろたや 大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル3F 「串カツしろたや」に続いて訪れたのは、「中座食い倒れビル」6階の「BOYOYON SWEETS GARDEN」。こちらも関西で絶大な人気を誇る芸能人がやってくる店なんだとか。わくわくしながら入店してみると、パステルカラーを基調にした内装がめっちゃかわいい。まずは入場券(中学生以上1,480ポヨ、こども980ポヨ、1ポヨ=1円)を購入して入場しよう。お客さんは女性が多いのかと思いきや、男性2人連れや中高年のご夫婦など男性のお客さんも目立つ。お店で出合った佐藤豊一さん、坂本出雲さんのおふたりは、今回が初来店だとか。「友達が働いているから一度来てみたかったんです」というふたりは、おなかが空いたらコンビニスイーツを食べるというほどの大の甘党スイーツ男子。価格設定もリーズナブルで、とにかくおいしい!と大満足。中でもプリンはかなりオススメとのこと。スイーツ男子も大満足のメニューはおばさまたちにも高評価。「おいしい!」「かわいい!」と声をあげていたのは新田さん、奥井さん、小西さんの3人。おいしいもの大好きの小西さんが一度来店した際に、あまりのおいしさと安さに感動して、職場の同僚であるおふたりを誘ったそうだ。小西さんがこの店でもっとも気に入っているのは、席の配置だそう。多くの席が囲み席のような形になっているので周りの目を気にすることなく、食事が楽しめるという。さらに、「こだわりの食器や手書きのメッセージカードなど、女性がうれしくなる心遣いもポイントが高いです」と新田さん。さすが、高級ホテルのスイーツバイキングによく通っているというだけあって、目を付けるポイントが違う。スイーツだけなのかと思っていたら、「パスタやピザ、カレーなどもう全部おいしい」と話してくれたのは奥井さん。確かにスイーツ以外のメニューも充実しており、なおかつ、一つひとつにこだわりがある。絶品料理に舌鼓をうっていると、店内中央からあのフレーズが!「キャー」と女の子が歓声をあげるなか「いらっしゃいっませ~!はぁ~ボヨヨ~ン!!」というおなじみのキャッチフレーズで登場したのは「かつみ・さゆり」さん。関西で絶大な人気を誇る夫婦漫才師だ。この店は、「かつみ・さゆり」プロデュースの食べ放題のお店で、今、女子高生を中心に安くておいしいと口コミで話題沸騰中。「かつみ・さゆり」のおふたりが登場して始まったのは、握手会&写真撮影会。「芸能人=写真をあまり撮ってくれない」というイメージを覆したサービスに、お客さんが次々と列を作っていく。「お店には週1回は出ているんで、見付けたらぜひ声をかけてください」とかつみさん。さゆりさんは、「また食べたい!というものがあれば、リクエストできるのでスタッフにどんどんお声かけしてくださいね」と耳寄りな情報を教えてくれた。とっても気さくふたりなので、お店で見付けたら気軽に声をかけてみよう。さらにお話を伺うと、なんとあの超有名芸能人の娘さんもこちらのお店でスタッフさんとして働いているんだとか!どの方の娘さんかはぜひお店で確かめてほしい。2店舗ともに、味、雰囲気ともに抜群なので、道頓堀を訪れる際はぜひ立ち寄ってほしい。記念写真も撮影できるので、友だちへの土産話もたくさん持って帰ってはいかが?【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月19日JR西日本はこのほど、JR姫路駅で建設中の新駅ビルを、2013年のゴールデンウィークをめどに開業させると発表した。新駅ビルの名称は「piole姫路(ピオレ ヒメジ)」。地下1階、地上6階で延べ面積約3万1,000平方メートル、店舗面積約1万3,000平方メートル。約120店舗が入居する。東急ハンズを核テナントとし、レディスウエア、セレクトショップ、アクセサリー、シューズ、インナー、コスメ、雑貨、飲食、クリニック、美容、サービスなど、姫路初出店のブランドを中心に幅広い業種が入居する予定。JR西日本が土地を所有し、ジェイアール西日本不動産開発が建物を設置。神戸SC開発が運営に当たる。新駅ビルの開業に合わせ、駅中央改札口前の「プリエ」、駅東改札口前の「プリエごちそう館」、駅中央改札口付近の「プリエおみやげ館」も新駅ビルの名称で統一する。既存の「プリエ」各施設を合わせると、全体では店舗数約210店舗、総店舗面積約2万3,000平方メートルの大型施設となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日ダニエル・クレイグとビル・マーレイが、ジョージ・クルーニーの監督最新作『The Monuments Men』(原題)に出演することが決定した。ロバート・M・エドゼルの小説「ナチ略奪美術品を救え -特殊部隊「モニュメンツ・メン」の戦争」の映画化作品となる本作は、第二次世界大戦におけるノルマンディー上陸作戦から連合軍が勝利を収めるまでの11か月に焦点を当てたストーリーになるという。ダニエルとビルのほかにも、ケイト・ブランシェットやジョン・グッドマンらが参加する予定で、さらに『アーティスト』でアカデミー賞主演男優賞に輝いたジャン・デュジャルダンも出演が決定しており、来年3月には製作開始が予定されている。さらに本作でジョージは、監督に留まらず、芸術品保護活動家のリーダーでナチス・ドイツから大量の美術品を奪還することに尽力したアメリカ軍指揮官ジョージ・スタウト役として主演も果たすほか、プロデュースや脚本も手がけるという。そんな『The Monuments Men』で4役をこなすジョージは、ベン・アフレックが監督と主演を務めた『アルゴ』でもプロデューサーとして参加しており、日本では今月26日(金)に公開されたばかりだ。■関連作品:007スカイフォール 2012年12月1日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2012 Danjaq, LLC, United Artists Corporation,Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.アルゴ 2012年10月26日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2012 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
2012年10月31日近畿日本鉄道は30日、大阪阿部野橋駅(近鉄南大阪線)直上に建設中の超高層複合ビル「あべのハルカス」の高さが300mに到達し、ビルとして高さ日本一になったと発表した。近鉄南大阪線のターミナルである大阪阿部野橋駅周辺では、近鉄百貨店阿倍野店の老朽化への対応をきっかけに阿部野橋ターミナルビルの整備が計画され、2008年より駅の改良工事に着手、昨年2月よりタワー館部分の地上工事が始まった。その後、ビルの名称が「あべのハルカス」に決定。2014年春のオープンをめざし、建設が進められている。「あべのハルカス」が高さ300mに到達したのは8月30日午前5時22分のこと。ビル南東角に鉄骨が建植され、この部分が高さ300mの位置にあるという。横浜ランドマークタワーの296mを抜き、日本一の高さとなった。完成後の「あべのハルカス」は地下5階、地上60階建てで、日本最大の売場面積となる近鉄百貨店(地下2階から14階まで)や、関西初進出となる「大阪マリオット都ホテル」(19・20階と38~55階、57階)、オフィスフロア(17・18階と21~36階)、都市型美術館(16階)、展望台(58~60階)などで構成される。オフィスフロアにおいては、近鉄沿線4大学のサテライト施設や日本最大級のメディカルフロアも設置予定で、多彩な機能をあわせ持つ「愛されるランドマーク」をめざすとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月30日JR北海道グループとイオンモールはこのほど、旭川駅のターミナルビルを共同で建て替え、新たな複合商業施設とする計画を発表した。新ビルは地上11階建てで、低層階に大規模商業施設(約4万6,000平方メートル)、高層階には200室規模のホテルが入居する予定。イオンが駅ビルに大型店を出店するのはこれが初めて。旭川市中心部の活性化を目的として進められている旭川駅周辺の再開発事業の進捗状況に合わせて着工し、2014年度の開業をめざす。敷地面積は約2万8,000平方メートル、延床面積は約7万6,000平方メートル(立体駐車場含む)。現在の旭川ターミナルビルは老朽化が進んでおり、入居していた商業施設「旭川エスタ」はすでに7月いっぱいで閉店。「旭川ターミナルホテル」も9月をもって閉館する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月22日JR北海道グループとイオンモールはこのほど、旭川駅のターミナルビルを共同で建て替え、新たな複合商業施設とする計画を発表した。新ビルは地上11階建てで、低層階に大規模商業施設(約4万6,000平方メートル)、高層階には200室規模のホテルが入居する予定。イオンが駅ビルに大型店を出店するのはこれが初めて。旭川市中心部の活性化を目的として進められている旭川駅周辺の再開発事業の進捗状況に合わせて着工し、2014年度の開業をめざす。敷地面積は約2万8,000平方メートル、延床面積は約7万6,000平方メートル(立体駐車場含む)。現在の旭川ターミナルビルは老朽化が進んでおり、入居していた商業施設「旭川エスタ」はすでに7月いっぱいで閉店。「旭川ターミナルホテル」も9月をもって閉館する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月21日JR八王子駅に10月下旬、新たな駅ビル「CELEO(セレオ)八王子 北館」が開業する。同ビルでは今年1月末にそごう八王子店が営業を終了し、現在も改装工事が進められている。開業後の店舗数は約200店舗となる予定。住宅やキャンパスなどが集合するエリアにあることから、地域の幅広い客層に向けたあらゆる生活にマッチする店舗・商品を展開。多摩地区最大級となる食品売場や、ファッション、生活雑貨、ベビー・キッズ用品など日常使いから特別なギフトまでが豊富にそろう商業施設をめざす。館内エントランスや吹き抜けをはじめ、広場スペースには木立ちのモチーフや木漏れ日をイメージしたデザインを施し、気軽さと安らぎを演出。子ども用トイレやベビー休憩室など、家族連れに優しい設備も備える。「CELEO八王子 北館」は地下1階地上10階で店舗面積は約2万9,000平方メートル。営業時間は10:00~21:00(レストランは22:00まで)。JR東京西駅ビル開発が運営にあたる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月23日JR北海道は13日、同社が展開する電子マネー「Kitaca」の取扱いを新千歳空港ターミナルビル内の商業施設でも開始した。同ビル内の約180店舗にて、「Kitaca」での支払いが可能になる。また、相互利用により「Suica」も利用できる。チャージは新千歳空港駅の券売機、チャージ機、みどりの窓口のほか、空港内のローソン3店舗にて可能。新千歳空港ターミナルビルでは、1台で複数の電子マネーに対応するマルチサービスターミナルを商業施設内の各店舗に設置しており、これまで電子マネーによる決済手段の多様化に取り組んできた。一方でJR北海道では「Kitaca」の拡大に努めており、同ビルに直結する新千歳空港駅ではIC乗車券として「Kitaca」が利用されていることから、両社ではこれにより乗客のさらなる利便性の向上につながるとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月13日東海旅客鉄道(JR東海)、ジェイアールセントラルビルはこのほど、JRセントラルタワーズに隣接する名古屋駅新ビル(仮称)の開業時期について発表した。新ビルは今年10月より建設に着手し、竣工は2015年末を予定している。名古屋駅新ビルは地下6階、地上46階で、高さは約220m。2~8階にジェイアール名古屋タカシマヤ、9~11階にヨドバシカメラなどが入居し、18~24階はホテルの客室、26~44階はオフィスとなる予定だ。地上15階までの全フロアで、JRセントラルタワーズと接続する。従来のスケジュールでは、新ビル竣工は2016年度となっていたが、これまでの進捗を踏まえ、開業時期を前倒しするなどスケジュールを変更することに。2015年末に新ビルが竣工した後、オフィスの入居を開始し、タカシマヤとホテルの開業は2016年春となる。なお、ビル内には保育施設も設置される予定で、アルファコーポレーションが運営事業者になるとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月20日長身の個性的なルックスで『ザ・フライ』の蝿男や『ジュラシック・パーク』などで知られるジェフ・ゴールドブラムが32歳年下の恋人と破局したことがわかった。58歳のゴールドブラムが26歳のモデル、リディア・ハースト・ショーと交際を始めたのは昨年暮れ。半年間つき合ってみて、やはり年齢のギャップが原因となったようだ。2人の知人は「RadarOnline.com」に「彼らはもう一緒じゃない。1週間ほど前に別れたよ。年齢もずいぶん離れていたし、なるべくしてこうなったんじゃないかな」と語っている。実はバツ2のゴールドブラムは、当初はリディアを相手に3回目の結婚も真剣に考えていたが、父娘ほどの年齢のギャップを乗り越えるのは難しかったようだ。8月には78年の出演作であるロバート・アルトマン監督の『ナッシュビル』が日本で久々に公開される。現在のリディアと同い年の当時のゴールドブラムとなら、交際も順調に運んだかもしれないが…。(text:Yuki Tominaga)写真はビバリーヒルズで食事するときに撮られたときの様子。後ろの女性が元恋人のリディア・ハースト・ショー。© Splash/AFLO■関連作品:恋とニュースのつくり方 2011年2月25日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010 Paramount Pictures. All rights reserved.■関連記事:『ナルニア』初登場1位!オスカー4冠『英国王のスピーチ』も異例の大ヒットスタートレイチェル・マクアダムス動画インタビュー!自身が演じた主人公の恋にダメ出し?長谷川理恵“恋の最新ニュース”報告幸せの秘密は「常にハッピーオーラを出すこと」悩み多き女性たちの突破口?『恋とニュースのつくり方』試写会に25組50名様ご招待『プラダを着た悪魔』が好きな人は必見!『恋とニュースのつくり方』予告編到着
2011年06月30日