「ナッシュビル」について知りたいことや今話題の「ナッシュビル」についての記事をチェック! (2/4)
クリスマスイベント「梅田スカイビル Xmas 2021」が、梅田スカイビル・空中庭園展望台ほかにて2021年11月19日(金)から12月25日(土)まで開催される。「空中庭園 Xmas 2021」天空の白い森と幻想のひかりの森梅田スカイビルのクリスマスイベント「空中庭園 Xmas 2021」の目玉となるのは、空中庭園展望台に登場するイルミネーション「天空の白い森と幻想のひかりの森」。ホワイトツリーが並ぶ"天空の森"を抜けると、ライトアップが鮮やかな光へと変わる。また、2020年に引き続き、切り絵作家 早川鉄兵による動物たちの"切り絵"を活き活きと映し出し、"幻想のひかりの森"へと誘う。ロマンティックな星空グランピング空中庭園の屋内展望フロアには、夜間にペアでグランピング気分が楽しめる1時間制のプラン「NIGHT ver.星空に包まれるテント」を用意。ロマンティックにコーディネートした地上173メートルのテントの中で、cafe SKY 40のデザートプレート&ドリンクを味わうことができる。“推しにささげる”デイグランピング昼間は、<推しにささげるクリスマス>と題して、推しメンカラーのソーダフロートやハートロックがセットになった90分制グランピングプラン「DAY ver. 天空のグランピング」も販売。グッズやDVDを持ち込めば、クリスマスでも"推し事"に専念できる。また、ハートロックカウンター前にはグランピング風のフォトスポット「PHOTO SPOT 七色のティピーテント」も設置。ぬいぐるみサイズの“七色”のテントを、ずらりと並べる。テント内はそれぞれのカラーリングで装飾されており、推しグッズの撮影が可能だ。新梅田シティ1Fに巨大クリスマスツリーも新梅田シティ1階広場には、世界最大級・高さ27メートルのクリスマスツリーも登場。シャンパンゴールドを基調とした、約10万球ものイルミネーションが輝く。2021年は、それぞれが想いをカラフルなオーナメントに描くという体験型コンテンツ「願いをかなえる Heart Story」も実施する。【詳細】<空中庭園 Xmas 2021>開催期間:2021年11月19日(金)~12月25日(土)場所:梅田スカイビル 空中庭園展望台住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-88営業時間:9:30~22:30(最終入場22:00)エリア入場料:大人1,500円(障がい者750円)、4歳~小学生700円(障がい者350円)、4歳未満は入場無料※同数の同伴者にも障がい者料金を適用。■NIGHT ver.星空に包まれるテント(1時間制) 5,500円~開催期間:11月19日(金)~12月26日(日)場所:空中庭園40階 屋内展望フロア内容:ペア展望台入場チケット、スイーツセット、ハートロック、願いをかなえるXmasオーナメント※各日4組限定■DAY ver. 天空のグランピング(90分制) 大人2名(中学生以上) 6,600円、大人3名(中学生以上) 9,300円開催期間:11月19日(金)~12月26日(日)場所:空中庭園40F 屋内展望フロア内容:展望台入場チケット・ハートロック・ソーダフロート・願いをかなえるXmasオーナメント<UMEDA SKY BUILDING Christmas 2021>開催期間:2021年11月19日(金)~12月25日(土)/17:00~22:00場所:新梅田シティ1F広場 ワンダースクエア【問い合わせ先】空中庭園展望台TEL:06-6440-3855
2021年11月15日京都駅ビルのイルミネーションイベント「京都駅ビル 光のファンタジー2021」が、2021年11月12日(金)から2022年3月27日(日)までの期間、京都駅ビル各所にて開催される。京都駅ビルのイルミネーションが2021年も開催「京都駅ビル 光のファンタジー」は、京都駅ビル各所にイルミネーション装飾を施す冬季イベント。2021年もこれまでに引き続き、大階段や空中径路、東広場などを華やかにライトアップする。LED1万5千個でクリスマスツリーなど描く大階段メインとなるのが、4階・大階段の「グラフィカルイルミネーションプラス」。171段中125段の階段に散りばめた約15,000個のLEDでグラフィックを描く、通年を通して実施する人気イルミネーションがシーズナルな表情に変化。12月はクリスマスにちなみクリスマスツリーをLEDの光で描き出す。壁面に光を投影する“光の植物園”イルミネーションまた、7階・東広場では壁面に“光の植物園”をコンセプトにしたグラフィックを投影する「ルナガーデン(LUNA GARDEN)」を実施。まるでおとぎ話の様な幻想的な空間を演出し、クリスマスシーズンにはクリスマス仕様のグラフィックが壁面に描かれる。地上45m空中径路イルミネーションさらに、中央コンコースの地上45mに架かる空中径路にイルミネーションを施す「スターブリッジ(STAR BRIDGE)」も見逃せない。星空や雨といった空模様をコンセプトに、空中散歩をしているような没入感のある演出を行う。その他、中央コンコースや東広場、烏丸小路広場でもイルミネーション&ライトアップを実施。是非この機会に京都駅に足を運んでみて。詳細京都駅ビル 光のファンタジー2021開催期間:2021年11月12日(金)~2022年3月27日(日)開催時間:17:00~22:30会場:京都駅ビル各所住所:京都府京都市下京区東塩小路釜殿町※空中径路は22:00までの点灯、大階段は15:00~22:00までの点灯。
2021年11月07日相鉄グループの㈱相鉄ビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・森村 幹夫)では、同社が管理・運営する相鉄本社ビル(横浜市西区)および相鉄南幸第2ビル(相鉄ムービル、横浜市西区)で使用する電気について、神奈川県内の水力発電所で発電した再生可能エネルギーによる「アクアdeパワーかながわ」を導入し、本日(2021年8月24日)、県下4例目の導入事業者として、神奈川県企業庁より認証書を授与されました。この導入により、両ビルで使用する電気の二酸化炭素排出量ゼロを実現し、年間約1,241トン※1(杉の木約88,600本相当※2)の二酸化炭素の排出を削減いたします。認証式の様子「アクアdeパワーかながわ」は、神奈川県と神奈川県企業庁、東京電力エナジーパートナー㈱が、県内11カ所の県営水力発電所で発電した再生可能エネルギーの地産地消と県内企業の二酸化炭素排出量の削減を図り、県の環境施策を推進することを目的として、2020年4月から開始した取り組みです。相鉄グループは、「アクアdeパワーかながわ」の導入により、二酸化炭素排出量の削減と再生可能エネルギーの地産地消に貢献するとともに、電気料金の支払いを通じ、神奈川県における環境施策にも貢献します。相鉄グループでは、気候変動が大きく注目される中、政府が掲げる2050年までのカーボンニュートラルの実現への貢献など、特に環境問題への対応は企業の社会的責任として取り組んでおり、今回の「アクアdeパワーかながわ」は、その一環として導入しました。これからも事業活動を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールの達成を目指し、地域社会の発展と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。※12019年度の年間電気使用量に基づき算出※2杉の木1本の二酸化炭素吸収力は年間14kg/本(出典:林野庁)「アクアdeパワーかながわ」導入の概要1. 導入目的相鉄グループが所有し管理・運営するビルで使用する電気に、神奈川県内の県営水力発電所で発電した再生可能エネルギーによる「アクアdeパワーかながわ」を導入することで、以下に貢献することを目的としています。①二酸化炭素排出量の削減②再生可能エネルギーの地産地消③神奈川県における環境施策2. 概要図3. 導入場所および適用日・相鉄本社ビル(横浜市西区)2021年7月1日適用・相鉄南幸第2ビル(相鉄ムービル、横浜市西区)2021年6月23日適用4. 導入効果リリース・相鉄本社ビル使用電気の二酸化炭素排出量ゼロ実現.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年08月24日リメイク版『野郎どもと女たち』の監督を、ビル・コンドンが務めることになりそうだ。リメイク権を持つトライスター・ピクチャーズがコンドンにオファーし、コンドンも自分の次の作品に今作を検討しているとのことである。コンドンは『ドリームガールズ』『美女と野獣』を監督、『グレイテスト・ショーマン』では脚本も務めたミュージカル映画のヒットメーカー。リメイクの企画は何年も前からありながらなかなか先に進まなかったこのプロジェクトに、一気に勢いがつきそうだ。『野郎どもと女たち』は1950年にブロードウェイでデビューし、トニー賞を受賞。1955年の映画化版にはマーロン・ブランド、フランク・シナトラ、ジーン・シモンズ、ヴィヴィアン・ブレインが出演した。文=猿渡由紀
2021年07月08日キアヌ・リーブスの主演のコメディ『ビルとテッド』シリーズの最新作が、邦題『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』で12月18日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開されることが決定した。『ビルとテッド』はキアヌ・リーブスとアレックス・ウィンター演じる、ロックスターに憧れる高校生コンビのビルとテッドが世界を救うため時空を超えて冒険を繰り広げるコメディ。29年ぶりとなる最新作では、ミュージシャンになっても変わらず少年の心を持ち続けるふたりが、再びタイムマシンに乗って時空を駆け回る。北米では今年夏に『Bill&Ted Face the Music』として公開され、大ヒットを記録した。日本公開日決定と併せて、特報映像も公開。映像はクールなエレキギター音から始まり、キアヌとアレックスからファンに向けた貴重なコメントが収録されている。30年もコンビを組んでいるふたりが見せる、テッドとビルのような抜群のコンビネーションにも注目してほしい。さらに、「世界の運命はふたりのミュージシャンに託された!?」というテロップ・ナレーションとともに、本編の映像がスタート。タイムトラベルするビルとテッドの姿や、空にすっぽり穴が開いたように現れる怪しげな巨大空間など、映画の世界観が垣間見れる。また、披露宴の場で唸り声のような歌と不思議な音色のするテルミンの演奏を真剣に披露した後、ハイタッチするふたりとあきれ顔の出席者たちのギャップに思わず笑ってしまう場面も。久しぶりに帰ってきた変わらぬビルとテッドの姿にほっこりする特報映像となっている。◆『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』特報映像【『ビルとテッド』が今公開されることについて主演よりコメント】「“全人類の心が一つになる”という映画で描かれるテーマは、まさに今僕らに必要なことなんだ。」キアヌ・リーブス(テッド役)「『ビルとテッド』は、ずっと団結をテーマにしてきた。“ひとつになって”何ができるかということをね。」アレックス・ウィンター(ビル役)『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』12月18日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開
2020年10月28日スキンケアブランド「スキンビル(skinvill)」から、「バーバパパ・バーバママ」デザインの「ホットクレンジングジェル PA」と「ホットクレンジングジェル MA」が2020年11月10日(火)より発売される。販売店舗は、プラザやロフトなど全国のバラエティショップと、一部店舗除く全国のドラッグストア。バーバパパ・バーバママの限定デザインスキンビルの人気商品「ホットクレンジングジェル」は、"温感"で肌を温め、毛穴が目立つ要因とされる皮脂や角質、メイク汚れをすっきりオフしてくれるクレンジングジェルだ。"酵素"が含まれているため、肌の"ごわつき"から毛穴の黒ずみ、くすみまで、尽きない肌の悩みにアプローチしてくれる他、3種のビタミンも配合されているので、キメが整った肌へと導いくてれる。そんなスキンビルが今回コラボレーションするのは、フランス生まれのキャラクター「バーバパパ」だ。限定デザインは2種類。バーバパパがそのままパッケージになったような、バーバパパが主役のデザインと、バーバパパ・バーバママが主役の賑やかなデザインをラインナップする。どちらもピンクを基調としたキュートなデザインで、毎日のクレンジングタイムが楽しみになりそうだ。オリジナルの甘い香り2種類のデザインに合わせて、2つの香りをラインナップする。バーバパパを主役としたデザインは、もぎたて果実のようなフレッシュな甘さの「フルーティパパの香り」、バーバパパ・バーバママが主役のデザインは、花束のようなふんわりとした甘さの「フローラルママの香り」だ。詳細スキンビル「ホットクレンジングジェル<バーバパパ・バーバママの限定デザイン>」<ホットクレンジングジェル PA>価格:1,880円+税容量:200g発売日:・2020年10月29日(木):公式オンラインストア、EC モール ( 楽天、amazon など )・2020年11月10日(火):全国のバラエティショップ、一部店舗を除く全国のドラッグストア発売店舗:■全国のバラエティショップロフト、プラザ、ショップ イン、東急ハンズ、ドン・キホーテなど■一部店舗を除く全国のドラッグストア■公式オンラインストア■EC モール ( 楽天、amazon など )<ホットクレンジングジェル MA>価格:1,880円+税容量:200g発売日:・2020年10月29日(木):公式オンラインストア・2020年11月10日(火):全国のバラエティショップ発売店舗:■全国のバラエティショップロフト、プラザ、ショップ イン、東急ハンズ、ドン・キホーテなど■公式オンラインストア■EC モール(楽天、amazon など)【問い合わせ先】株式会社 I-neTEL:0120-333-476
2020年10月19日マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏の長女、ジェニファーさん(23)が、Instagramで婚約したことを発表した。相手はエジプト人のネイエル・ナサールさん(29)。PEOPLEによると、ナサールさんはシカゴで裕福なエジプト人の両親のもとに生まれ、少年時代をクウェートで過ごしたという。5歳のときに馬術競技を始め、’13年、’14年、’17年のFEIワールドカップに出場。今年の東京五輪にもエジプト代表として参加するそうだ。ジェニファーさんも馬術競技の選手として活躍しており、試合会場に連れ立って登場することも多い。出身大学はジェニファーさんと同じ名門スタンフォード大学。経済学の学位を取得している。ジェニファーさんはプロポーズされたときの写真をInstagramに投稿。「ネイエル・ナサール、あなたは唯一無二の人よ。先週末は私たちがこれまで情熱を分かち合った、最も意味のある場所ですっかりあなたに夢中になってしまった。私のこれからの人生をあなたと一緒に学び、成長し、笑い合い、愛し合いながら過ごしていくのが待ちきれない。何百万回だってイエスというわ」彼女の左手薬指には大きなダイヤモンドの婚約指輪が輝いていた。
2020年01月31日今年もSNSを通してセレブたちからクリスマスメッセージが公開された。マイリー・サイラスは、交際中のコーディー・シンプソンを伴い、ナッシュビルの実家へ。2人はつい最近破局がうわさされていたので、仲良く家族写真に写る2人を見てファンは一安心した模様。21日に結婚したばかりのヒラリー・ダフ&マシュー・コーマは、室内の大きなクリスマスツリーの前で撮影した家族写真を公開。「これが一番いい写真」とのことだが、ヒラリーは目を閉じ、膝の上のルカくんは寝っ転がり、マシューの膝の上のバンクスちゃんは泣き出しそうな表情…というのがおもしろい。ブリトニー・スピアーズは、クリスマスに着るという白のベビードール風ドレスとチョーカーを披露。動画の中でブリトニーらしく髪を振り乱してポーズを取っている。「新しい服を着て、見せるのが大好き。私にぴったりでしょ?みんな、ホリデイを楽しんで。それと、サンタにクッキーとミルクを置いておくのを忘れないように」とコメントを書き込んだ。ミリー・ボビー・ブラウンは、家族4人でおそろいの真っ赤なパジャマを着て撮影した2パターンの写真を投稿。1枚目は「インスタ用」の優しい笑顔で、2枚目は「現実」だという大笑いしている4人が写っている。ウィル・スミスからは「みんなに歌のプレゼントだ。メリークリスマス!」と一度聴いたら&見たら、悪夢にうなされそうなクリスマスソングが公開された。コメント欄には泣き笑いの絵文字が殺到している。クリス・ヘムズワースは「みんなが集まるクリスマスが大好きだ。エルサ(妻)と彼女のスペインの家族に感謝するよ。一員になれたって気がするからね」というコメントの内容とは真逆の、1人ぽつんとエルサの家族から遠ざかってたたずんでいる家族写真を投稿。ドウェイン・ジョンソンは「ドワンタ」となり、夜中の2時までツリーの下にプレゼントを並べ上げたと報告。朝5時45分に起きてきて、プレゼントの数にびっくりしている様子の娘の写真を掲載し、満足げなコメントをつづった。(Hiromi Kaku)
2019年12月26日イソップ(Aēsop)から、スキンケアからオーラルケアまでをセットにした、3つのシティーキット「ナッシュビル」「サンパウロ」「ウィーン」が発売中。3種の新作キットは、それぞれのテーマに沿ってセレクトされたイソップのスキンケアラインの定番製品に加え、厳選されたトラベルサイズのヘア、ボディ、オーラルケア製品がスタイリッシュなマイクロファイバー製のケースにセットされている。各キットのケースは、通常サイズのイソップ製品を詰め替えて持ち運べる仕様になっており、キットに入っているトラベルサイズの製品を使い切った後もリユースできるため、頻繁に出張や旅行をする人へのギフトとしてもおすすめ。各キットの詳細は以下の通り。ナッシュビル シティー キットイソップ「ナッシュビル シティー キット」7,000円アメリカのテネシー州に位置するモダンな都市、ナッシュビルにちなんで名づけられたこのキットは、「トゥーマインズ スキンケアライン」の定番製品に加え、厳選されたトラベルサイズのヘア、ボディ、オーラルケア製品をセットに。このキットは、普通肌からコンビネーション肌の方や、温暖な地域への旅行におすすめ。 【キット内容】・「CL シャンプー 50mL」すべての髪質および頻繁に髪を洗う方におすすめのマイルドなシャンプー・「NT コンディショナー 50mL」髪にうるおいを与え、つややかで柔らかに整えるコンディショナー ・「ボディクレンザー 11 50mL」爽やかなアロマと優しい使用感で洗い上げる、全ての肌タイプに適したボディ用ジェルクレンザー・「ボディバーム 08 50 mL」ゼラニウムとシトラスエキスの洗練された香りが特徴。肌にうるおいを与える上質なバーム・「トゥーマインズ フェイシャル クレンザー 15mL」肌を乾燥させたり、肌の自然な油分を奪うことなくきちんと洗い上げる、泡立ちの少ないジェルベースのマイルドなフェイスクレンザー ・「トゥーマインズ フェイシャル トナー 15mL」モイスチャーバランスを整え、肌をリフレッシュさせるトナー・「トゥーマインズ フェイシャル ハイドレーター 15mL」ライトな使い心地で素早く肌になじみ、うるおいのあるマットな肌に仕上げるハイドレーター ・「マウスウォッシュ 18 50mL」アニス、クローブ、スペアミントを配合したアルコールフリーのマウスウォッシュが口内環境を清潔に保つ ・「イソップ トゥースペースト 10mL」カルダモンがほのかに香る歯磨き粉が歯と歯茎を清潔に保つサンパウロ シティー キットイソップ「サンパウロ シティー キット」7,000円ブラジルの活気ある都市、サンパウロにちなんで名づけられたこのキットは、「パセリシードスキンケアライン」の定番製品に加え、厳選されたトラベルサイズのヘア、ボディ、オーラルケア製品をセットに。このキットは、ほとんどの肌タイプの方に使える製品を揃えており、都市部に住んでいる人や都市への旅行にもおすすめ。【キット内容】・「CL シャンプー 50mL」すべての髪質および頻繁に髪を洗う方におすすめのマイルドなシャンプー・「NT コンディショナー 50mL」髪にうるおいを与え、つややかで柔らかに整えるコンディショナー・「ボディクレンザー 11 50mL」 爽やかなアロマと優しい使用感で洗い上げる、全ての肌タイプに適したボディ用ジェルクレンザー・「ボディバーム 08 50mL」ゼラニウムとシトラスエキスの洗練された香りが特徴。肌にうるおいを与える上質なバーム・「フェイシャル クレンザー 45 15mL」豊かな泡立ちで、肌をやわらかく、すっきりと洗い上げるマイルドなフェイス用ジェルクレンザー・「アンチ オキシダント トナー 15mL」モイスチャーバランスと肌のキメを整える爽やかなトナー・「フェイシャル セラム 34 15mL」日々のスキンケアに使える、美容成分が豊富に配合された軽いテクスチャーのセラム・「マウスウォッシュ 18 50mL」アニス、クローブ、スペアミントを配合したアルコールフリーのマウスウォッシュが口内環境を清潔に保つ ・「イソップ トゥースペースト 10mL」カルダモンがほのかに香る歯磨き粉が歯と歯茎を清潔に保つウィーン シティー キットイソップ「ウィーン シティー キット」7,000円オーストリアの首都であり、伝統豊かな都市ウィーンにちなんで名づけられたこのキットは、「クラシックスキンケアライン」の定番製品に加え、厳選されたトラベルサイズのヘア、ボディ、オーラルケア製品をセットに。このキットは普通肌から乾燥肌の方や、寒冷気候の地域への旅行におすすめ。【キット内容】・「CL シャンプー 50mL」すべての髪質および頻繁に髪を洗う方におすすめのマイルドなシャンプー・「NT コンディショナー 50mL」髪にうるおいを与え、つややかで柔らかに整えるコンディショナー・「ボディクレンザー 11 50mL」爽やかなアロマと優しい使用感で洗い上げる、全ての肌タイプに適したボディ用ジェルクレンザー・「ボディバーム 08 50mL」ゼラニウムとシトラスエキスの洗練された香りが特徴。肌にうるおいを与える上質なバーム・「フェブラス フェイス クレンザー 15mL」肌にうるおいを与える、アロエリーフエキスとチャ葉エキス配合のマイルドな低発泡性のフェイス用ジェルクレンザー ・「B&T バランシング トナー 15mL」みずみずしいうるおいを与え、肌を引き締めて次の保湿ケアのために整えるアルコールフリー処方のトナー・「カミリア フェイシャル クリーム 15mL」肌をうるおし、やわらかく整えるナッツオイルと植物エキスが配合されたフェイスクリーム・「マウスウォッシュ 18 50mL」アニス、クローブ、スペアミント 4 を配合したアルコールフリーのマウスウォッシュが口内環境を清潔に保つ ・「イソップ トゥースペースト 10mL」カルダモンがほのかに香る歯磨き粉が歯と歯茎を清潔に保つ 3つの新作シティー キットは全国のイソップ直営店、百貨店カウンター、およびオンラインストア(aesop.com)にて発売中。ぜひ、冬休みの旅支度にも取り入れてみて。
2019年12月24日『ビルとテッドの大冒険』(1989)、『ビルとテッドの地獄旅行』(1991)で主役のビルとテッドを演じたアレックス・ウィンターとキアヌ・リーブスが、再び帰ってくる。約30年を経て3作目『Bill & Ted Face The Music』(原題)が製作され、ツイッターの公式アカウントからファーストルックが公開された。1作目、2作目と同様、ビル&テッドは再び公衆電話型タイムマシンでタイムトラベルをする模様。今回は2人が組んでいるバンド「ワイルド・スタリンズ」が、世界を救うために音楽を作る話だという。前作から引き続き、ウィリアム・サドラー演じる死神も登場することが画像から分かる。すっかり中年となった2人には家族がおり、ビル(アレックス)の娘テア役をサマラ・ウィーヴィング、テッド(キアヌ)の娘ビリー役をブリジット・ランディ=ペインが演じている。脚本も前2作を担当したクリス・マシソン&エド・ソロモンのコンビが担当。マシソンによると、テアもビリーも父親たちの音楽を愛しており、曲作りの手伝いをするという。また、キッド・カディが本人役で出演。この30年間、キアヌは俳優業に邁進してきたが、アレックスは主にドキュメンタリー作品の監督を行い、俳優業からは遠ざかっていた。「リア王を演じろなんて言われたらビビっちゃうけど、ビルのことは知り尽くしているから大丈夫」と自信を見せた。『Bill & Ted Face The Music』の全米公開日は2020年8月21日。(Hiromi Kaku)
2019年12月18日ビル・マーレイ(69)が、アトランタ空港にある中華料理のチェーン店「P.F.チャンズ」の求人に応募したという。エイミー・シューマーのポッドキャストに出演したビル本人が明かした。エイミーとのトーク中に「俳優以外にやってみたい仕事」という話題になり、ビルは「応募フォームに記入したんだ。だって、あそこは最高の店だと思うから」と語ってエイミーを驚かせた。「P.F.チャンズで働いている人はみんなすごく楽しい時間を過ごしているみたいだし」と“志望理由”も説明した。エイミーがそれ以上の詳細を尋ねることはなかったが、「P.F.チャンズ」のツイッター公式アカウントが「CNN」が報じた記事を掲載して反応。「ビル、きみを雇うことになったよ!いつから始められる?」とツイートし、話題を呼んでいる。ビルは日本で来月22日に公開される『ゾンビランド:ダブルタップ』や、2020年公開予定の『ゴーストバスターズ』新作など、今後も出演作が目白押しの多忙な俳優。しかし、「いつかアトランタ空港のお店に行ってみたいな。本当にビルが働いていたりして!」と接客や調理するビルを実際に見たいと期待するファンもいるようだ。(Hiromi Kaku)
2019年10月31日産後は、食事づくりはもちろん、買い物に行くのも大変。でも、栄養バランスを疎かにはできないし、体重管理もしたい⋯⋯と、食事に対する悩みがいろいろと出てきます。そんなとき、私が今でも利用している弁当宅配サービス、「nosh(ナッシュ)」がとても便利です! 産後の食事の大変さ産後3カ月くらいまでは赤ちゃんの生活リズムが整わず、急にグズグズしたり、寝ていてもすぐに起きてしまったりして、食事の時間もままならない日々が続きました。そんな赤ちゃんを連れての買い物は大変ですし、買い物ができても予定通りに料理ができないことも多々あります。しかし、母乳をあげることや自分の体のことを考えると、しっかり栄養は摂りたいところ。さらに、産後ダイエットも視野に入れたいのが本音。 食事の悩みが尽きず、「昼の1食くらいは手抜きしよう!」と宅配弁当サービスを利用することを考えました。 低糖質・栄養満点のお弁当 宅配弁当サービスをおこなっている会社はいくつかありましたが、比較して良さそうだったnosh(ナッシュ)を利用することに。 メニューは管理栄養士が考案しており、種類豊富。もちろん1食単位でも注文できるのですが、低糖質のダイエットセット、高たんぱくのトレーニングセット、栄養バランスの良いバランスセットなど、目的に合わせたセットの注文もできるのが便利でした。 ドーナツやロールケーキなどのスイーツも低糖質で作られていて、これには感動しました。スイーツは甘すぎず、料理も薄味で、私にはちょうどよかったです。いろいろなメニューや味付けがあるので、今後の料理の参考にもなりました。難点は、お弁当が冷凍で届くので冷凍庫が一杯になること⋯⋯。セット単位で頼むと10食分のお弁当が一気に届くので、あらかじめ冷凍庫に空きを作っておかなければなりません。 専用アプリが便利!nosh(ナッシュ)では、サービスを利用している人のみが使える専用のアプリがあり、お弁当の注文やキャンセル、次の宅配の確認などがすべて見られるようになっています。 そのアプリを使えば、1カ月先までの宅配のスケジュールを自分で調整することができます。例えば、火曜日に10食を宅配してもらい、その翌週はお休み、その翌週は水曜日に変更など、自分の都合に合わせて宅配の内容や時期を調整することができます。メニューの変更も可能です。さらに、食材フィルター機能もあるので、あらかじめ除去したい食材を登録しておけば、アレルギーがある方も安心。 料金は、10食セットで5,480円(税別)。初回は送料無料で、2回目から所定の送料がかかります。それにしても、1食あたり700円程度で低糖質かつ栄養バランスの良いお弁当が自宅に届くのはありがたく、子どもが1歳を過ぎた今でも利用しています。 最初は「ちゃんと料理しなきゃ⋯⋯」という罪悪感もあったのですが、利用し始めたらそのおいしさと手軽さに非常に助けられており、悩んでいたのがもったいなかったなあと感じるほどです。自宅にいてひとりでお昼ごはんを食べるときは、noshの宅配弁当にこれからもお世話になりそうです。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 著者:ライター 岩崎未来三児(女・女・男)の母。出版社・編集プロダクションの勤務を経たのち、第一子出産を機にフリーランスに。現在は会社役員という肩書きを持ちながらも、ライター・編集者としても活動中。
2019年10月27日ビームス(BEAMS)は、ビルウォールレザー(BILL WALL LEATHER)による「ディズニー」スペシャルアイテム第2弾を、2019年10月18日(金)にビルウォールレザー展開店舗にて発売する。スペシャルアイテムとして登場するのは、スカルのコスチュームをまとってモンスターに扮した、ホラーテイストのミッキーマウスとプルートをフィーチャーしたアイテム。Tシャツ、長袖Tシャツ、スウェット、スタジアムジャンパー、クッションの全5型を展開する。Tシャツやスウェットシャツのフロントには、ダイナミックにミッキーマウスをプリント。スタジアムジャンパーや長袖Tシャツの袖には、コウモリやクモの巣など、ダークなモチーフのアップリケを散りばめ、ポップな雰囲気を演出している。チャーミングなミッキーマウスとプルートをプリントした骨型クッションも登場。ハロウィンシーズンにぴったりな、遊び心に溢れた1品に仕上げている。【詳細】ビームス「ビルウォールレザー / ディズニー」スペシャルアイテム発売日:2019年10月18日(金)※10月8日(火)~、ビームス公式オンラインショップにて先行予約販売。取り扱い店舗:ビームス メン 渋谷、ビームス 銀座、ビームス 六本木ヒルズ、ビームス 二子玉川、ビームス 立川、ビームス 名古屋、ビームス ストリート 梅田、ビームス 神戸、ビームス 広島、ビームス 熊本、公式オンラインショップ■期間限定コーナー・ビームス 福岡 2019年10月18日(金)〜・ビームス 仙台 2019年10月24日(木)〜価格:・Tシャツ 6,800円+税・長袖Tシャツ 8,000円+税・スウェットシャツ 22,000円+税・スタジアムジャンパー 28,000円+税・ボーン クッション 15,000円+税
2019年10月19日日土地淀屋橋ビルと京阪御堂筋ビルが一体化し、エリア最高の高さ150メートルを誇る御堂筋の新たなランドマークとして生まれ変わる。2020年より既存ビルの解体を開始し、2022年より着工、2025年の竣工を目指す。日土地淀屋橋ビルと京阪御堂筋ビルが位置する御堂筋本町北地区は、「大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域 都市再生緊急整備地域」と「特定都市再生緊急整備地域」に指定されており、この建替えは、淀屋橋駅東地区都市再生事業の一環として行われる。大阪のメインストリート御堂筋の玄関口である淀屋橋地区のランドマークとして、ビジネス交流の場、そして賑わいの場としてふさわしい場所を創出していく。リニューアルによって誕生する新ランドマークビルは、大阪のターミナルにふさわしい交通拠点機能を担えるよう、4層吹き抜けの多目的広場(淀屋橋広場)の整備し、淀屋橋駅コンコースの歩行者空間の拡幅を行う。高層階には高規格オフィス、施設低層部には商業施設を誘致する予定だ。また、御堂筋・船場地区の防災拠点となることを目指し、施設内に災害時の帰宅困難者を想定した一時退避場所や防災備蓄倉庫を整備する。【施設概要】淀屋橋駅東地区都市再生事業着工:2022年竣工:2025年住所:大阪市中央区北浜3丁目1番1他敷地面積:約3,940㎡(約1,191坪)容積率:1,600%構造:鉄骨造(一部 鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)規模:地下4階 地上28階用途:事務所、店舗延床面積:約73,600㎡(約22,264坪)
2019年07月27日ビル・エヴァンスの生涯に迫る音楽ドキュメンタリー映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』が、2019年4月27日(土)よりアップリンク渋谷・吉祥寺ほかにて順次公開される。ビル・エヴァンスの生涯に迫るドキュメンタリー映画苦悩に満ちた51年の人生の中で数々の名盤を残し、後世のジャズにも大きく影響を与えた伝説のジャズピアニスト、ビル・エヴァンス。本作は、ジャズピアノの“詩人”とも称されるエヴァンスの出自からキャリアのスタート、彼を巡る人間模様、そして死の間際までを、貴重な証言・映像・写真の記録で構成したドキュメンタリー映画だ。名盤の制作経緯や素顔、貴重な演奏シーンなどを収録58年にマイルス・デイヴィスのバンドに加入し『カインド・オブ・ブルー』を制作した当時の様子や、ドラマーのポール・モチアンとベーシストのスコット・ラファロをメンバーに迎えた名盤『ワルツ・フォー・デビイ』の制作経緯、現在まで公にされていなかったエヴァンス自身の音楽への想い、エヴァンスと関係の深いジャズマンや恋人、肉親から見た素顔の姿、そして一生涯を通じて苦しめられてきた薬物依存など、エヴァンスの人生を垣間見ることが出来るようなシーンが、1時間25分の中に収められている。名曲16曲を収録したコンピレーションアルバムもまた、本作の公開を記念したコンピレーションアルバム「ソングス・オン『タイム・リメンバード』」が、5月1日(水)に発売。映画内に登場する名曲の決定的ヴァージョン全16曲(約80分)が、レーベル(リヴァーサイド、ヴァーヴ、マイルストーン、ファンタジー)をまたいで収録された、映画のサウンドトラックとしても、ビル・エヴァンス入門編としても楽しめる1枚となっている。作品情報『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』公開日:2019年4月27日(土) アップリンク渋谷・吉祥寺、角川シネマ有楽町、横浜シネマリンほかにて全国順次公開出演:ポール・モチアン、ジャック・ディジョネット、ジョー・ラバーベラ、チャック・イスラエルズ、ゲイリー・ピーコック、マーク・ジョンソン、トニー・ベネット、ジム・ホール、ジョン・ヘンドリックスほか監督:ブルース・スピーゲル原題:Time Remembered: Life & Music of Bill Evans©2015 Bruce Spiegel
2019年04月06日ナッシュ(NACH)から、新作アクセサリーが登場。2018年7月13日(金)より全国のゴールディ アッシュ・ペー・フランス(goldie H.P.FRANCE)各店にて販売される。ナッシュは、伝統工芸の陶器を用いたアクセサリーを提案するブランド。陶器アクセサリーは、細部の着色から仕上げまでの全工程をすべて手作業で行っているため、1つ1つ違った表情を楽しめるのが魅力だ。ゴールディ アッシュ・ペー・フランスでは、ナッシュの2018年新作コレクションから、動物モチーフを集めた「ズー・ナッシュ(ZOO NACH)」コレクションを展開する。フラミンゴやインコなどの鮮やかな鳥たちは、ピアスに姿を変えた。艶やかな質感が美しい陶器のボディと、チェーン、フリンジなどで再現した足や尻尾を組み合わせた、ユニークな仕上がりとなっている。パンダはフープピアスで遊びながら、愛らしい表情を浮かべている。野生美溢れるチーターは、インパクトのあるリングや、ゆらゆらと揺れる葉のモチーフをあしらったネックレスに。また、アクセサリーの他にもオオハシを飾ったバッグや、パンダのTシャツなどを取り揃えている。【詳細】ナッシュ 2018年新作「ズー・ナッシュ」発売日:2018年7月13日(金)展開店舗:ゴールディ アッシュ・ペー・フランス全店、アッシュ・ペー・フランス公式オンラインショップ※ナッシュの商品を15,000円(税抜き)以上購入者に先着でNACHオリジナルノベルティプレゼント。価格帯:9,000円程度~50,000円弱(中心価格:10,000円~30,000円)■デザイナー来店店舗7月13日(金) 18:30~20:30 ゴールディ アッシュ・ペー・フランス 有楽町店7月14日(土) 14:00~16:00 ゴールディ アッシュ・ペー・フランス 梅田店7月15日(日) 13:00~15:00 ゴールディ アッシュ・ペー・フランス 名古屋店7月19日(木) 14:00~15:30 ゴールディ アッシュ・ペー・フランス 二子玉川店【問い合わせ先】ゴールディ アッシュ・ペー・フランスTEL:03-5778-2022
2018年06月28日「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM」は、2018年6月21日にオープンするデジタルアートミュージアム。「Borderless」をコンセプトに、約1万平方メートルという巨大な空間に世界初公開作品を含む約50作品が展示。「Borderless World」「チームラボアスレチック運動の森」「学ぶ!未来の遊園地」「ランプの森」「EN Tea House」の5つの世界で構成されています。■5つのコンセプトごとの作品紹介「Borderless World」では、作品の上に人が立つことで岩のような役割を果たし、水の流れが変わる「人々のための岩に憑依する滝、小さきは大きなうねりとなる」という作品が登場。その場にいる人々の振る舞いや、他の作品の影響を受けながら、作品自体が変容し続ける驚きを体験できます。鑑賞者が自分の身体を使って作品を楽しめる「チームラボアスレチック運動の森」では、光る岩を掴むたびに音が鳴る「光の立体ボルダリング」や、跳ねる場所や強さで反応がかわる「ポヨンポヨン宇宙」など、子どもから大人まで純粋に楽しめる作品が並びます。光の立体ボルダリングポヨンポヨン宇宙「学ぶ!未来の遊園地」は、共同的な創造性、共創(きょうそう)をコンセプトにした、子どもが楽しめる空間を用意。絵に書いた魚がデジタルの世界で泳ぎ出す「お絵かき水族館」や、すべり台を滑ることでさまざまなフルーツを育てる「すべって育てる!フルーツ畑」など、子どもが夢中になる作品が多数用意されています。お絵かき水族館すべって育てる!フルーツ畑この他にも、ランプが鑑賞者の動きに応じて、灯ったり音色を響かせる「ランプの森」。オーダーした茶がお椀に注がれ、お椀に花が咲く様子を楽しめるティーハウス「EN Tea House」など、大人も驚き夢中になる作品が数多く並んでいます。ランプの森EN Tea House作品は人の存在や、訪れる時間帯、季節によって違った表情を見せます。ミュージアムに順路はなく、自由に歩けば歩くほどボーダレスな世界に迷い込みます。ぜひ、他者と共に身体ごと没入し、溶け込んでいく不思議な世界にを体感してみてください。想像を超える発見があるはずです。■施設概要施設名称: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless所在地: 東京都江東区青海1-3-8(お台場パレットタウン)延床面積:約1万平方メートル開業日: 2018年6月21日(木)営業時間:月〜木 11:00〜19:00金・祝前日 11:00〜21:00土 10:00〜21:00日・祝日 10:00〜19:00※最終入館は閉館の1時間前料金: 一般/高・大学生3200円、子ども(4歳~中学生)1000円(※6月21日~7月31日まではオープン記念で2400円)※料金は税込の金額となります
2018年06月13日昨年完売した幻の春モデルが再登場「汚れなき透明肌へ。」がコンセプトのスキンケアブランド「スキンビル」では、春のサクラをイメージした香りの、季節限定「スキンビル ホットクレンジングジェル18S」を発売中だ。昨年完売した幻の春モデルが、2018年版になって登場した。春にぴったりなうるおい成分を配合2018春限定モデル「スキンビル ホットクレンジングジェル18S」の特徴は、サクラの香りと、春にぴったりの厳選うるおい成分の配合である。ソメイヨシノ葉エキス、サトザクラ花エキス、酒粕エキス、ヤマザクラ胎座培養エキスなど4種のサクラ成分をはじめ、合計10種類ものモイストブルーミング成分が配合され、春先の肌にうるおいを与える。また、冷えが残る春先の肌のために、冬限定品と同じ「モアホット処方」を採用。温感マッサージ効果で肌を優しく解きほぐす。ラベンダー、ローズヒップを詰め込んだスキンビルオリジナルのサクラの香りで、とろりとしたやわらかいジェルが花粉や汚れを落とし、春を感じるクレンジングタイムを楽しめる。価格は2,036円(税込み)となっている。(画像はスキンビルオフィシャルショップホームページより)【参考】※スキンビル ホットクレンジングゲル
2018年04月24日チームラボと森ビルが手がけた、本格的デジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: teamLab Borderless」が、お台場パレットタウンにオープン。2018年9月2日(日)までは、営業時間を期間限定で延長し、10:00から22:00まで開園。9月3日(月)からは、通常11:00からの営業時間を変更し、10:00よりオープンする。デジタルアートで人々を魅了してきたチームラボチームラボは、これまで京都・下鴨神社の「光の祭」や、まるで宇宙の中を歩いているかのような「クリスタルユニバース」など、テクノロジーとクリエイティブを融合した様々なジタルアート作品を発表してきた。チームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム森ビルとタッグを組んで生まれる「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: teamLab Borderless」は、チームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムであり、フラッグシップ施設となる。施設面積10,000㎡という圧倒的なスケールを誇る。そこには、それぞれテーマの異なる5つの空間が設けられ、世界初公開作品を含む約40作品が展示される。コンセプトは“Borderless”部屋から出て通路を移動しはじめ、他の作品とコミュニケーションし、時に作品同士が融合する。そんな場所を目指すため、掲げたコンセプトは“Borderless”だ。作品同士の境界だけでなく、作品と鑑賞者との境界さえも撤廃することで、これまでになく作品世界へと没頭できる。ミュージアムを構成する5つの空間ボーダレスワールド「ボーダレスワールド」では、作品同士がコミュニケーションし、影響を受け合い、時には混ざり合う。そのような作品群によって構成されるのが「ボーダレスワールド」だ。来場者たちがその空間に足を踏み入れると、作品群は表情を変え、まるで自分自身が作品の一部になったかのような感覚を味わえる。なお、この場所だけの新作も用意されている。チームラボアスレチック 運動の森コンセプトは“身体で世界を捉え、世界を立体的に考える”。「チームラボアスレチック 運動の森」には、「光の立体ボルダリング」や「空中の揺れる吊り棒渡り」、「ポヨンポヨン宇宙」などアクティビティに溢れるインタラクティブアートを用意。複雑かつ立体的な作品世界は、子供だけでなく大人もきっと楽しめることだろう。未来の遊園地「未来の遊園地」は、これまで全国各地で展開してきた教育的プロジェクトの一種。みんなが描いた魚たちが泳ぐ「お絵かき水族館」や、すべり台をすべった先のボールを、その先の種や花などの植物にあてることで育てる「すべって育てる! フルーツ畑」など、参加者同士が協力しあってアートを創り上げるような場所を提供してきた。今回の「未来の遊園地」でも同様のプログラムを行う予定だ。ランプの森幻想的な空間「ランプの森」。その空間に存在する人を察知したランプが、まずはふわりと光を灯し、その光は次から次へと隣のランプへ伝播する。それは光だけでなく、音色もともに奏であっていく。呼応する光と音が作りあげる空間にきっと心奪われるはず。EN Tea House「EN Tea House」では、肥前でつくられた新しい茶「EN TEA」が注がれた茶器の中に、花が咲いていく作品を体験できる。来場者は、この心あたたまる体験を通して、お茶を飲むことができる。詳細MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderlessオープン日:2018年6月21日(木)住所:東京都江東区青海1-3-8(お台場パレットタウン)延床面積:約10,000平方メートル営業時間:※9月3日(月)以降・月~木、日・祝日 10:00~19:00(最終入館は18:00)・金、土、祝前日 10:00~21:00(最終入館は 20:00)チケット価格:一般/高・大学生 3,200円、子ども(4歳~中学生) 1,000円※料金は税込チケット販売スケジュール:毎月15日に翌々月のチケットの販売を開始※15日が土日・祝日の場合は翌平日から販売販売場所:展覧会公式チケット販売サイト、ローソンチケット、セブンチケット※前売券・当日券ともに、その日の販売予定枚数の上限に達し次第販売終了※詳細はHPを確認■9月2日(日)までの営業時間毎日10:00~22:00※最終入館は閉館の1時間前
2018年02月01日パーティーを盛り上げるレシピほろ苦く濃厚な甘みが魅力のガナッシュチョコレートは、生クリームとチョコレートが合わさった子どもも大人も大好きなメニューのひとつ。ちょっとしたホームパーティーやおもてなしメニューとしてもおすすめです。パーティーの雰囲気をより華やかにするべく、おしゃれに盛り付けるのも大切な工程です。スプーンを使って仕上げるワンスプーンガナッシュチョコレートは、ひと口で食べられるのもうれしい魅力。見た目もおしゃれなワンスプーン「ガナッシュチョコレート」を作って、おもてなしに花を添えましょう!チョコレートと生クリームを湯煎にかけるチョコレートと生クリームをボウルに入れて、温めた鍋にボウルを入れます。鍋とボウルのサイズ感に気をつけて、お湯がボウルに入ってしまわないようにしましょう。お湯がボウルに入ってしまうと、分離してしまうことがあるので、材料を入れる前にサイズ感を確認しておくと安心です。温度が高すぎても分離の原因になるため、弱火から中火くらいを意識しましょう。ゴムベラなどを使って全体をやさしく混ぜ合わせます。チョコレートがすべて溶けて生クリームとムラなく混ざったら、湯煎から外しましょう。冷蔵庫で休ませよう!湯煎から外したガナッシュチョコレートは、冷蔵庫に入れて少し休ませます。冷蔵庫で休ませることでだんだんと固まってくるので、頃合いをみて冷蔵庫から取り出しましょう。固まりすぎてしまうと、絞り袋で絞れなくなってしまうので、時々チェックしておくと失敗知らずです。ほどよい固さになったら冷蔵庫から取り出し、絞り袋に詰めます。休ませている間に、好みの金口を選んで絞り袋にセットしておくとスムーズです。おしゃれに仕上げて完成!一口サイズのスプーンを数本用意し、その上にガナッシュクリームを絞ります。くるっと円を描くように絞りましょう。絞り終わりは力を抜いてスッと上へ持ち上げるようにすると、キレイに仕上がります。絞り終わったら溶けない粉糖をふって仕上げていきます。最後に好みの冷凍フルーツをのせれば、おしゃれなワンスプーンガナッシュチョコレートの完成! 華やかな印象のアラザンやポップな星のチョコチップなどをトッピングして、クリスマス仕様のチョコレートに仕上げるのもおすすめです。シンプルな材料で簡単にできるので、お菓子作りが苦手でも安心。簡単なのに、とてもフォトジェニックなスイーツで、子どもと一緒に作るのにもおすすめのレシピです。ガナッシュチョコレートの絞り方を変えて、オリジナリティを演出するのもおすすめ。クリスマスや誕生日、バレンタインなど、季節のイベントに応じてトッピングを変えて楽しむこともできます。今度パーティーがある際には、ぜひワンスプーンガナッシュチョコレートを作ってみてください。
2017年12月16日京都・祇園の歓楽街に突如現れた一棟の雑居ビル「y gion」。スナックやバーがひしめく空間をリノベーションとブランディングによって一新、“クリエイティブ雑居ビル”をコンセプトに複合施設として新たに息を吹き返した。ディレクションを手掛けたのは、クリエイティブディレクターの井上拓馬氏。10月末にソフトオープンした、4階のイベントスペースと6階のルーフトップを紹介しよう。4階では、広々としたアイランド型のキッチンと、音響設備を備えたイベントスペース「ラウンジ(lounge)」がオープンしている。同フロアでは、アートエキシビジョン、ポップアップショップ、ワークショップ、料理教室などの開催を予定しており、さまざまなジャンルのクリエイティブを体感することの出来るコミュニティの場となっている。オープンに先駆け、京都・四条にある「VOU」のポップアップを開催。(※会期終了)第二弾として、11月14日から21日まで、京都府下京区にある完全提案型無店舗花屋の「マエストロ(MAESTRO)」オーナーの綛谷武史によるエキシビジョン&ポップアップ「AGING by 技と枝」を開催している。開放感のあるキッチンスペースでは、ドリンクを提供ギャラリースペースで開催された、「VOU」によるポップアップの様子(会期終了)©Mitsuru Wakabayashi鴨川を一望できる6階のルーフトップでは、全国でもポップアップを展開するフルーツ酎ハイのパイオニア「サワー(Sour)」による「サワーガーデン(Sour garden)」が11月22日までオープンしている。同店は、「レモンやグレープフルーツの他、旬のフルーツをハンドジューサーで丁寧にプレスしたフレッシュなサワーを提供。果実そのものの優しい甘さと酸味が広がり女性でも飲みやすく、フルーツが飾り付けされた可愛らしい見た目も嬉しいところ。期間中は、ここでしか飲めない限定サワーも用意している。その他、同フロアではYOGAイベントなども実施。鴨川を見下ろすことができ、日中から夜へと移りゆく贅沢な景色を堪能することが出来る。6階のルーフトップの様子ザクロサワー(800円) クリエイティブディレクターの井上氏は、国内外の人が集まる京都から新しいカルチャーを発信していきたい。いつ来ても変化しているコンテンツを仕掛け、京都に来たら何度も訪れたくなる場所にしていきたいと話す。来年にかけてアジア料理、ギャラリーやミュージックバーなどのテナントの入居を予定している。新しい時代の“雑居ビル”として京都の新スポットとなりそうだ。<イベント情報>■ワールドワイドFM 『WW KYOTO』公開生放送会期:毎月第2月曜日「ワールドワイドFM(WORLDWIDE FM)」 とは、“音楽の伝道師”と慕われるラジオ/クラブDJのGilles Petersonがスタートしたオンライン・ラジオステーション。ロンドンに本部を置き、LA、リオデジャネイロ、ブリュッセル、東京、パリ、そしてベルリンに勢力を広めた世界が注目するオンライン・プラットフォームが、ついに京都サテライトをスタートする。DJ沖野修也率いる京都で活躍するDJが、ロンドン経由で世界へと“京都の粋”を上質な音楽セレクションと共に発信する。■「AGING by 技と枝」会期:11月14日~21日京都府下京区にある完全提案型無店舗花屋の「マエストロ(MAESTRO)」オーナーの綛谷武史によるエキシビジョン&ポップアップ。標高の高い場所で強い風に当たりありえない角度に曲がった枝。棘々しいハードな質感の枝。実の重みで曲がったしなやかなラインの枝。自然そのままな多種多様の枝の姿と向き合い全く新たな視点で表現したエキシビジョン&ポップアップショップを個人活動<枝と技>として開催。■「BAKIBAKI × Daijiro Hama 2人展 」会期:12月1日~10日アーティストBAKIBAKIこと山尾光平、京都を拠点にモノクロームでVoid(虚空)を描くDaijiro Hama。違う繋がりを持つ2人が協業して生み出される特別な作品を展示する。<取材協力>「y gion」住所:京都府京都東山区弁財天町19時間:13:00~20:00(不定休)
2017年11月15日大ヒット上映中の映画『IT/イット“それ”が見えたら、終わり。』でピエロのペニーワイズを演じているビル・スカルスガルド。ペニーワイズは、故ヒース・レジャーが演じた『ダークナイト』のジョーカーと風貌が似ており、人々に恐怖を与えるという共通点も持つ。「Peoole」誌がこの2つのキャラクターの違いについてビルに聞いてみると、こんな答えが返ってきた。「ジョーカーは、現実との結びつきが強いキャラクターだと思うんだ。アナーキストでクレイジーな“人”なんだよね。そういう意味で、ペニーワイズとは違うかな。だって、ペニーワイズは人ですらないから。純然たる悪だよ」。ビルは人を怖がらせるには、不安を与えるにはどうすればいいかと考え、徹底的な役作りに挑んだ。その結果、撮影終了後、数週間に渡って悪夢を見たそうだ。「すごく奇妙だった。ペニーワイズの役と決別するための、ゆっくりと進んでいく悪魔祓いみたいだった」と役から自分を解き放つことの大変さを語った。にもかかわらず、「あのキャラクターを演じるのはすごく楽しかったから、またピエロのメイクをして続編のセットに戻りたいよ!」と続編への出演にも前向きだ。(Hiromi Kaku)
2017年09月14日8月12日、グランドオープンイベントより JYJのキム・ジェジュン(31)が今夏、自身がオーナーを務める複合ビルを日本でオープン。渋谷センター街に新たに建築された5階建てのKAVEビルには、ジェジュンが直接セレクトした韓国のユニークなブランドを販売するアパレルショップ「KAVEMALL」(2F)をはじめ、都内有名ホテル出身のイタリア人シェフとフランスから来日したパティシエが提供する本格的な料理やデザートを堪能できる「cafe de KAVE」(3・4F)、落ち着いた雰囲気を楽しめるラウンジ(5F)には、天井が開閉できる屋上テラスも設置されている。 ショッピングモール「KAVEMALL」 「cafe de KAVE」(写真左3F・右4F) カフェメニュー/スイーツ カフェメニュー「JJスペシャル」(写真左・ホット、右・アイス) 先日、グランドオープンのために来日したジェジュンは、オーナーとして各店舗を視察。イベントのトークコーナーでは、カフェのスイーツを「美味しすぎてビックリした」と絶賛し、ラウンジでは極上ウイスキーを堪能し、屋上テラスは「僕のいちばんお気に入りの場所です」と“営業トーク”もさえわたった。 ラウンジ「屋上テラス」 女性自身は、歌手、俳優、そして新たな才能として“ビジネスマン”の道を歩み始めたジェジュンに独占インタビューを敢行。オーナーとしての意気込みを聞いた。 8月12日、グランドオープンイベントより 【SPECIAL INTERVIEW】 ――このたび、日本上陸をはたしたKAVE MALLについて。いつごろから計画し、どのような準備をされてきましたか? 2年前から計画を始め、どのようなブランドが日本のお客様のニーズに合うかを第一に考えました。 ――アパレルショップは、ジェジュンさんがご自分でセレクトしたブランド品を販売すると伺いました。どのような顧客層を狙っているか、ブランドセレクトのポイントや、いちばんのPRポイントを教えてください。 店舗を渋谷にすることで、さまざまな年齢層のお客さまが来店してくれるのではないかと考えました。PRポイントは、僕がアートディレクターを務める『MOLDIR(モルダー)』はもちろんですが、『YOHANIX』『BEONGLEE』などいろいろな韓国ブランドをお客様に見ていただきたくて、店舗のデザインからアクセサリーの什器選びまで自ら参加し、とてもこだわりました。ジェジュンこだわりの空間をお客様に見ていただきたいです。 ――カフェのインテリアはどのような点にこだわりましたか? いつでも、誰とでも、何度でも行きたくなるような雰囲気づくりにこだわりました。とくに店内の家具ですね。ソファからテーブルまでハンドメイドの家具を用意しました。 ヨーロッパを基調にした空間をおくつろぎください。 ――ジェジュンさんおすすめのメニューは? 「JJスペシャル」です。ブルーマウンテンコーヒー豆を使ったホットでもアイスでも楽しめる、名前のとおり“スペシャル”なコーヒーです。ホットはお店特製のモカクリームをトッピング。アイスは生ビールのような泡を楽しめます。私の名前が入ったメニューなので自信あります!! ――KAVEがお客様にとって、どのような場所になることを願っていますか? 五感を満足させる場所、安らぎを得られる場所ですね。お客様の日常のストレスを解消できる場所になれば嬉しいですし、たくさんのお客様に愛されるKAVEになれるようにこれから努力していきます。
2017年08月24日アニマルモチーフのアクセサリーを展開するブランド「ナッシュ(NACH)」から、2017年夏の新作が登場。ゴールディ アッシュ・ペー・フランス(goldie H.P.FRANCE)にて、2017年6月2日(金)より発売される。これまで、小鹿やリスなどにフォーカスを当て、キュートなアクセサリーを提案してきた「ナッシュ(NACH)」。2017年の夏は、元気に動き回るサルや色鮮やかな鳥たち、上品な面持ちのシマウマなどを起用した。サルのネックレスには、好物のバナナを添えてよりポップな表情に。カラフルな鳥たちはピアスへ姿を変え、ハリネズミはリングへと様変わりし、シマウマやうさぎはバッグとなって登場する。また、2017年夏から「ナッシュ(NACH)」にTシャツが初登場。アクセサリー同様に、動物の可愛らしい姿を描き、ユーモラスな仕上がり。バンビや猫、チーターのデザインで展開予定だ。【アイテム詳細】「ナッシュ(NACH)」2017年夏の新作発売日:2017年6月2日(金)取扱店舗:ゴールディ アッシュ・ペー・フランス全店<アイテム例>・Tシャツ各10,500円+税~・リング 各10,000円+税・ピアス 各10,500円+税・ネックレス 22,000円+税~・バッグ 48,000円+税【問い合わせ先】ゴールディ アッシュ・ペー・フランスTEL: 03-5778-2022
2017年05月27日昨年4月には『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』のプレミアに出席写真:Shutterstock/アフロ 『シン・シティ』シリーズのロアーク上院議員役などを務めたパワーズ・ブースが米国時間14日、68歳で死去した。 他の俳優には真似の出来ない独特の低いしわがれ声を武器に、権力を持つ政治家や聖職者といった役を得意としていた。代表作はテレビドラマ『エージェント・オブ・シールド』のギデオン・マリック、『ナッシュビル』のラマー・ワイアット、『24 -TWENTY FOUR-』のダニエルズ副大統領。また、アメコミ原作のアニメ作品『Gorilla Grodd』では声優も務めた。 代理人によるとブースは自然死で、故郷のテキサスで近親者のみの葬儀を執り行うという。功績を称えるお別れの会は後日開催される予定だ。
2017年05月15日コニカミノルタプラネタリウム“天空” in東京スカイツリータウン(R)では、2017年夏の新上映作品として、ハワイ島の美しい星空と雄大な自然を紹介するプラネタリウム作品「アロハスピリッツ 星降る島ハワイ」が5月20日(土)より上映されます!ハワイの雄大な自然を、プラネタリウムで体感「アロハスピリッツ 星降る島ハワイ」は、ハワイ島でしか体験できない、絶世の星空と雄大な自然をテーマにしたプラネタリウム作品。舞台となるハワイ島は、ハワイ諸島最大の島です。標高4000m超のマウナケア山頂から望む世界屈指の星空は、思わず息を呑むほどの美しさ。併せて今も噴火を続ける活火山・キラウエア山や、希少な植物などの素晴らしい自然の数々、そして今なお語り継がれる神話やフラの舞など、様々なハワイの文化にも触れられる作品となっています。●吉岡里帆さんのナレーターにも注目!ナレーションを務めるのは、今注目の女優・吉岡里帆さん。NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」やTBSドラマ「カルテット」などで一躍脚光を浴びた彼女が、爽やかで透明感のあるナレーションで、ハワイ島の星空と自然を紹介してくれます。また本作に音楽で花を添えてくれるのはジェイク・シマブクロ。ハワイ生まれの彼が奏でるウクレレの美しい音色は、ハワイ島の素晴らしさをより強く感じさせてくれます。■『アロハスピリッツ 星降る島ハワイ』作品概要ナレーター:吉岡里帆音楽:ジェイク・シマブクロ上映期間:2017年5月20日(土)~2017年10月1日(日)上映時間:12時・15時・18時(約40分)※2017年5月20日(土)~7月21日(金)の上映時間です。※上記以降の上映時間、休館日、追加上映回など、最新情報は下記ウェブサイトでご確認ください。作品詳細/オンライン予約※オンライン予約は5月12日(金)の午前10時より開始します。※以後は毎日、午前0時にオンライン予約可能な日(14日先)が一日ずつ追加されます。出演者プロフィール●音楽 ジェイク・シマブクロハワイ州ホノルル生まれ。バンド活動を経た後ソロに転向、2002年7月ソニー・レコードよりデビュー。ウクレレという楽器の即興性を活かしつつ、あらゆるジャンルの音楽を演奏するジェイクの登場は、ウクレレ=ハワイアンという概念を覆した。04年から3年連続でハワイ州観光局のイメージキャラクターを務めた他、日米交流150周年外務大臣賞を受賞06年映画『フラガール』に提供したオリジナル音楽は、映画同様の高い評価を受けタイトル曲がヒット。近年は、日本や米本土はもとよりカナダ、オーストラリア、英国など世界各地で精力的にツアーを実施。15年ハワイ・シンフォニー・オーケストラと世界初ウクレレ・コンチェルトを大成功に収める。16年9月『ナッシュビル・セッションズ』を日米でリリース。今年7月、4度目となるフジロックに出演、秋には日本ツアーを行う。日本語公式サイト<www.jakeshimabukuro.jp>●ナレーター 吉岡里帆1993年1月15日京都生まれ。女優。2016年NHK連続テレビ小説「あさが来た」の田中宣役で一躍脚光を浴び、2017年はTBSの人気ドラマ「カルテット」でも話題をさらった、今年大注目の女優。7月からはTBSドラマ「ごめん、愛してる」にヒロインとして出演。現在、結婚情報誌『ゼクシィ』の9代目CMガールをはじめ、様々なCMにも出演中。■コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン(R)施設概要所在地:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン イーストヤード7階営業時間:10時〜、21時〜※各回の上映作品は、時期によって異なります。ホームページ等でご確認ください。料金:より最新情報をご確認ください。お問合せ先ホームページ:インフォメーションTel: 03-5610-3043 (受付時間 10:00〜19:00)
2017年05月05日歌手のテイラー・スウィフト(26)が、陪審員の役目から外された。テイラーは29日、アメリカで国民の義務とされている陪審員の役目として、テネシー州ナッシュビルで起きた性犯罪の審問への参加候補者に選出されたが、テイラーが元ラジオ司会者のデヴィッド・ミューラーに起こした訴訟が理由で、結局候補者から外されたという。テイラーは、昨年コロラドで行われたコンサートの舞台裏でミューラーにお尻を触られたとして訴訟を起こしており、裁判官は、悪質な強姦罪と拉致の罪における今回の裁判でテイラーが公平な立場ではないと判断を下したようだ。デヴィッドソン郡検事当局の広報担当は、「ファンとの集いの場でファンの1人から『痴漢行為をはたらかれた』としてデンバーで予定されている審問への懸念を表し、テイラーから不参加を依頼されました」と説明しているが、異なる内容の案件では喜んで陪審員を務めるとしていたという。昨年ミューラーはテイラーのコンサートで身に覚えのない疑いをかけられ警備員から追い出されたことでラジオ局での仕事を失ったとして、テイラーに対して訴訟を起こしていた。ミューラーは恋人と共にテイラーに面会するためにバックステージに招待され、テイラーと写真を撮ったが、その後、偶然その場で会った同僚の1人が写真を撮っただけでなくテイラーのお尻を触ったと周囲に言いふらしたとしている。そしてその疑いが原因でその夜にテイラーの複数の警備チームから会場を追い出されたと主張しているが、テイラーは後に問題となっている行為によって「驚き、ショックを受け、気分を害したと同時に恐怖感を抱いた」として反訴を起こしていた。(C)BANG Media International
2016年08月31日「全米で知らない人はいない」といわれるほど、人気を博した80年代のガールズアニメを実写映画化した『ジェム&ホログラムス』。フツー女子がSNSをきっかけにスターダムにのし上がる姿を描いた本作が、DVDにてリリースされることになった。原作となったのは、あの「トランスフォーマー」シリーズを生み出した大手おもちゃメーカー、ハズブロ社が手がけた80年代の人気アニメ。平凡だった女の子が、バンドの人気と共にスターダムにのし上がり、世界中のティーン憧れのアイコンへと上り詰めるも、その裏で家族、友情、恋愛のさまざまなドラマが巻き起こるガールズミュージックムービーだ。『ピッチ・パーフェクト』シリーズのユニバーサルのもと、『ステップ・アップ』シリーズ、『G.I.ジョーバック2リベンジ』のジョン・M・チュウが監督を務めた。ヒロイン・ジェム役の海外ドラマ「ナッシュビル」のオーブリー・ピープルズをはじめ、日系シンガー、ヘイリー・キヨコら新鋭女優陣が集結。さらに、レコード会社社長エリカを、『ギルバート・グレイプ』『ナチュラル・ボーン・キラーズ』などで個性的な演技を披露しスターになったジュリエット・ルイスが熱演。80年代No.1青春スターといわれた『すてきな片想い』『ブレックファスト・クラブ』などのモリー・リングウォルドも出演する。また、アリシア・キーズ、ドウェイン・ジョンソン、クリス・プラット、そしていま何かと話題のケシャなど、カメオ出演も超豪華!サウンドトラックにも、ヒラリー・ダフ、ロシアの女子3人組「セレブロ」、『ピッチ・パーフェクト2』のヘイリー・スタインフェルドら豪華アーティストが参加している。『ジェム&ホログラムス』は11月2日(水)よりリリース。(text:cinemacafe.net)
2016年08月21日やつらが20年ぶりに降臨! 人類と異星人との死闘を描いたSFパニック映画が、圧倒的にスケールアップした続編『インデペンデンス・デイ/リサージェンス』として、7月9日に上陸する。本作を引っさげて来日したイケメン俳優リアム・ヘムズワースと、ダンディなベテラン俳優ジェフ・ゴールドブラムを直撃し、気になる撮影裏話について聞いた。映画で描かれる時間軸も、人類がエイリアンとの戦いに勝利した『インデペンデンス・デイ』から20年後だ。新たな襲来に備え、地球防衛システムを構築してきた人類たち。ところが2016年7月、遥かに進化を遂げたエイリアンたちが、巨大な宇宙船で地球に猛攻撃を仕掛けてくる!リアムは、血気盛んな戦闘機のパイロット、ジェイク・モリソン役を、ジェフは前作に続き、いまはESD(地球宇宙防衛)部長となった天才エンジニア・デイビッド・レヴィンソン役を演じた。インタビューでは、本作ですっかり意気投合した2人が、フレンドリーな掛け合いを見せてくれた。――前作の宇宙船も大きかったですが、今回の宇宙船はアメリカ全土を覆ってしまうくらいのメガサイズでした。あの発想力に驚きましたよ。ジェフ:あれは大きかったよね。ローランド・エメリッヒ監督は、宇宙船なんだからもっと小さい方がいいと言ったんだけど、リアムがすごく大きいのがいいと言い張って、彼のアイデアが採用されたんだ。やっぱりオーストラリア人は大きいのが好きなんだね。リアム:アハハハ。ジェフ、違うでしょ。ジェフ:まあ、今のはジョークだ(笑)。もちろん、考えたのはローランド・エメリッヒ監督だよ。すごいことを考えるよね。――リアムさんは、今回アクションシーンも多かったと思いますが、一番大変だったシーンについて教えてください。リアム:砂漠のロケで、宇宙船を前にしてエイリアンと格闘するシーンが本当に大変だったよ。朝早くから現場に入って、とにかく時間がかかる撮影だったんだけど、その日、僕はおなかを壊していてね。すごく体調が悪かったから本当に苦労したんだ。もちろん役者だから当たり前のことだけど、大掛かりな撮影の時は、大勢のキャストやスタッフが関わってくるから責任重大だよ。ジェフ:僕は、彼が体調の悪かった日に、そこにいられてうれしかったよ。彼のゲロを集めてボトルに保管してあるんだ。あ、ペンダントにミニボトルをつけて、いつも身につけてるからね。リアム:ジェフ、やめてくれよ(苦笑)。そんなわけないだろ。ジェフ:リアムはつれないんだ。撮影が終わったら、僕が電話をしてもコールバックしてくれないし。そうなると、僕は死んだも同然だ。まあ、現場でも「リアム」と呼んだら返事をしてくれなかったかな。彼は「ジェイク」と呼んだ時だけ答えてくれた。リアム:そうなんだよね。僕は役に入りこんでしまうタイプなんだ。でも、ジェフはいつもこんなふうにジョークを飛ばしてくれたよ。――今回、映画さながらにインターナショナルなキャストと共演されています。女優では、フランス人女優シャーロット・ゲンズブールや、香港からアンジェラ・ベイビーが参加しています。お二人と共演した感想を聞かせてください。リアム:僕は、アンジェラと共演するシーンがあったけど、とても素晴らしい人だった。なんといっても美しいから、スクリーン映えするんだよね。ジェフ:いいなあ。僕ももっとアンジェラと絡むシーンが欲しかったよ。でも、今回シャーロットとは共演シーンがたくさんあって楽しかったな。彼女もいっしょにいるとすごく楽しい人だったし、演技も素晴らしかった。しかもミュージシャンでもあるからすごいよね。――“インデペンデンス・デイ”にかけて、お二人の人生にとっての独立記念日について教えていただけますか?ジェフ:僕は18歳で童貞を失った日がマイ独立記念日だ。リアム:アハハハ(苦笑)。その話、僕、聞いたよ。ジェフ:相手はコスチュームを着ている人だった。まあ、詳しくは言えないけど、そこが始まりだったね。若かったからとても印象に残っているよ。リアム:こういう話題になると困っちゃうな(苦笑)。僕は、運転免許を取得した日にしておくよ。18歳で免許を取ったんだけど、その日が僕にとってのインデペンデンス・デイかな。今でもよくドライブはするよ。LAは特に車がないとダメだね。――『インデペンデンス・デイ/リサージェンス』には、平和を願ういろんなメッセージが込められていると思いました。お二人は本作にどんな思いを込められましたか?リアム:本作は、基本的にはエンターテインメント作品だと思っている。でも、世界中の人々が互いに争うことをやめて結束し、いろんな問題をみんなで解決していこうという姿勢は理想的だと思ったし、そういうメッセージが伝わればいいなとは思っているよ。ジェフ:その通り。平和が何より大切なんだ。本当にささいなバカバカしいことで人間同士が争うなんて愚かしいことだと思う。緊急事態に備え、世界が1つになる、みんなが団結することが大事だよ。だからぜひ、この映画を観てくれ!■プロフィールリアム・ヘムズワース1990年生まれ、オーストラリア出身。兄のルーク・ヘムズワース、クリス・ヘムズワースも俳優。『ラスト・ソング』(10)で映画デビュー。『エクスペンダブルズ2』(12)で注目され、『ハンガー・ゲーム』シリーズ4作のゲイル・ホーソーン役で人気を博す。ジェフ・ゴールドブラム1952年生まれ、アメリカ出身。端役を経て『ナッシュビル』(75)や『アニー・ホール』(77)に出演。『ザ・フライ』(86)でハエと合体する科学者役を演じ、脚光を浴びる。主な出演作は『ジュラシック・パーク』シリーズ、『インデペンデンス・デイ』(96)など。『マイティ・ソー』シリーズの新作『Thor:Ragnarok』が待機中。(C)2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.
2016年07月08日「去年のインデペンデンス・デイ(独立記念日)に生まれた子なんだ」と言いながら、幼い息子の写真を見せてくれたジェフ・ゴールドブラム。そんな彼の一言に、誰もが思わずニヤリとしてしまうはず。それは、隣に座るリアム・ヘムズワースも同様。なぜなら、両者は『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』で共演しているからだ。『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は、96年の大ヒット作『インデペンデンス・デイ』の20年後を描いた続編。その中でリアムは戦闘機パイロットのジェイク、ジェフは前作でも演じた科学者デイビッドに扮し、20年前に地球を攻撃したエイリアンに再び立ち向かう。続編のポイントの1つは、前作で活躍した登場人物と新しい登場人物のドラマが交錯すること。「ジェフのすべてが好き」と語るリアム、「僕はリアム・ヘムズワースが大好きだ!」と高らかに宣言するジェフも、撮影を通してすっかり打ち解けたようだ。「ジェフは人としても役者としても素晴らしい。エネルギッシュだし、周囲を明るくしてくれるんだ。人間関係を築く努力を惜しまないのがすごいよね」(リアム)「リアムに初めて会ったとき、何て真面目で地に足がついている若者なんだろうと思ったよ。才能があり、プロ意識も高い。彼のような真の好青年はなかなかいないね」(ジェフ)互いを絶賛し合う彼らの相性は、スクリーン上からも見てとれる。人類とエイリアンの死闘がスリリングに展開する中、ジェイクとデイビッドが揃って戦闘機に乗り込むシーンにはちょっとしたユーモアも。「実際の撮影では戦闘機の外に何もないわけで、“○○が見えるぞ!次は○○が来るぞ!”なんて指示に合わせて怖がってみせないといけない。そうしているうちに、ふと口から出た言葉が台詞として採用されていったんだ」(ジェフ)「ローランド(・エメリッヒ監督)は完璧主義者だから、同じシーンを何テイクも撮る。それはいろいろ試せるということでもあり、試す自由があったからこそ面白いシーンになったのだと思う。実際の僕は乗り物酔いするタイプだから、戦闘機なんてごめんだけど(笑)」(リアム)リアムの言葉を受け、「ジェットコースターも駄目なのかい?」と心配するジェフ。それに対し、「1度なら頑張れるけど、2度は無理」と本音で答えるリアムの姿はちょっとだけ甘えているようにも!?そんな彼らの撮影中の楽しみは、「映画ゲーム」だったそう。ジェフがゲームのルールを解説する。「キャストの名前からタイトルを連想したり、タイトルを聞いてキャストの名前を挙げたりするんだ。ジャック・ニコルソンと言えば『シャイニング』、『シャイニング』と言えばシェリー・デュヴァル、シェリーと言えば『ナッシュビル』、『ナッシュビル』と言えばジェフ・ゴールドブラム!といった感じでね(笑)」。「そうしているうちに、自然と“あの映画はいいよね!この俳優はいいよね!”という話になるだろう?2人とも映画が大好きだから、お互いのオススメを言い合ったりもしたんだ」とリアム。ジェフから勧められた1本を紹介してくれた。「“ジェフ・ニコルズ監督とマイケル・シャノンの新作と言えば?”という質問からの流れで、『ミッドナイト・スペシャル』(原題)をジェフに勧めてもらった。とても素晴らしい映画だったよ」。映画を愛し、芝居を愛し、互いを尊敬し合うリアムとジェフ。本編に因み、“もしエイリアンに遭遇したら?”という質問が出た際にも映画愛と演技への情熱が炸裂。「ジェフに電話して助けを求める」というリアムの一言をきっかけに、豪華過ぎる寸劇が始まった。リアム「ジェフ、エイリアンがいるよ。どうしたらいい?どうしたらいい?」ジェフ「リアム、君はいまどこにいるんだ?」リアム「わからない。怖いよ…、ジェフ!」ジェフ「周りを見渡せ!どこかに通りの名前が書いてあるだろう?」リアム「ああ、わかった。○○通りだ。でも、道を進めばいいの?止まればいいの?わかんないよ。(涙声で)ジェフ、君が必要なんだよ!助けてよ!」「その後、僕はリアムを見つけ出し、抱き合って、めでたしとなるんだ」と満足げなジェフ。『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』の展開とはだいぶ異なるが、こんな共演作も観てみたい?(text:Hikaru Watanabe/photo:Nahoko Suzuki)
2016年07月06日