ナッツは手軽に食べれて美味しいですが、カロリーが高くて太りやすい、なんて噂もありますよね。確かにナッツ類は全般的にカロリーが高めですが、含まれている脂肪は良質な不飽和脂肪酸が多いので「ダイエットの敵」と一言では言えません。それどころか、この脂肪はアンチエイジングや病気予防にも効果的とされるので、上手に摂取すれば美容やダイエットの味方にもなってくれます。そこで今日は、ベジフルビューティーセルフアドバイザーの著者が「オススメナッツの選び方」についてご紹介します。■1.アンチエイジングにアーモンドナッツの中でも最もオススメなのが、この「天然のサプリメント」とも呼ばれているアーモンド。ナッツの中でもカルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛といったミネラルが豊富であり、食物繊維も豊富に含まれています。女性に嬉しいのは、アンチエイジングにもなるビタミンEが多く含まれていること。抗酸化作用があり、体内で発生した活性酸素や老廃物から細胞を守ってくれます。細胞を元気にすることで、美肌を作ることも可能であり、カリウムが豊富なのでむくみ解消にも効果的。アーモンドの中でも特にオススメなのが生のアーモンドです。「生のアーモンドを一晩水に漬けたものを1日5粒食べれば長生きできる」なんて噂もあるほど。一般的に販売されているものは塩で焙煎されているものが多いので、自然食品のお店などで探してみてください。また、保存状態が悪いとアーモンドに含まれている脂質が酸化して本来の力を失ってしまう恐れもあるので、新鮮なものを摂取しましょう。目安は1日25粒ほど。■2.腸を整えるにはクルミクルミは現代人に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したナッツです。一見するとクルミはカロリーが高い割に栄養素が少なく見えますが、万能ナッツであるアーモンドとは異なる魅力を持っています。クルミには良質な不飽和脂肪酸が多く含まれており、腸を整えてくれるので便秘がちな時にオススメ。他にも、血管に付着したコレステロールを除去し動脈硬化を予防してくれる働きもあるので、コレステロールが気になる人はぜひ摂取してください。目安は1日25gほど。■3.カシューナッツナッツの中でも甘くて人気なのがこのカシューナッツです。カシューナッツは、タンパク質が多く、ビタミンB1やマグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富。特に、他のナッツに比べて銅が豊富。銅は鉄を体内で利用できるようにしてくれるため、貧血を予防する働きがあり、生理中など鉄分が不足しがちな時や貧血気味な方にはぜひ摂取して頂きたいナッツです。栄養も豊富ですが同時に糖質も豊富なため、食べ過ぎには注意が必要!目安は1日25gほど。■4.ピーナッツピーナッツと言えば、落花生や柿の種に入っているピーナッツが思い浮かびませんか?「それならよく食べている!」という方も多いのでは?でも残念ながら実はピーナッツはナッツではないんです。ナッツとは、木の実やその種子のことを指しますが、ピーナッツはマメ科の植物なので正式にはナッツ類には入りません。ただ栄養が豊富なのでナッツ類として扱われています。特徴的なのはピーナッツに多く含まれている「ナイアシン」という成分が二日酔いの原因となる成分を分解してくれること。お酒のおつまみにもぴったりです。他にもアーモンド同様にアンチエイジングにつながるビタミンEを豊富に含むなどしっかりと栄養がありますが、ピーナッツはナッツの中でも高カロリーでたった30gでごはん1杯分と同じカロリーになるほど高カロリー。1日30粒ほどを目安にしておきましょう。■おわりに「スイーツが食べたい」「口寂しい」と思った時には、お菓子やスイーツの代わりにこれらのナッツを選んでみてはどうでしょう。ワインやウィスキーといったお酒にも合うので常備しておくと便利ですよ。(栢原 陽子/ハウコレ)
2015年01月07日ブルボンは11月11日、薄く丸い板状のチョコレートにナッツやドライフルーツをトッピングした「ショコラジュエリー ナッツ&ミルク」「ショコラジュエリー フルーツ&ホワイト」の2品を新発売する。同商品は、"高級感""彩り""色々な味が楽しめる"をコンセプトに開発したチョコレート。「ショコラジュエリー ナッツ&ミルク」は、ミルクチョコレートにまるごとナッツをトッピングした。ナッツは、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオを使用している。「ショコラジュエリー フルーツ&ホワイト」は、ホワイトチョコレートに、健康素材としても注目されているドライフルーツ(クランベリー、オレンジピール、パイナップル)をトッピングした。チョコレートは、宝石のブリリアントカットや、装飾手法の"ミル打ち加工"をイメージしたゴールドのトレーに入れ、ジュエリーのように仕上げた。希望小売価格は100円(税別)。コンビニエンスストア、量販店、ドラッグストア、小売店、売店などで販売する。
2014年11月10日プレアデスシステムデザインは15日、Incipio社のMacBook Air 11インチ用ハードシェルケース「Incipio Feather for MacBook Air 11」を発売した。マットブラック / マットイリデセントパープル / マットイリデセントティール / マットイリデセントブライトレッドの4色を用意。価格は5,400円。薄さ1mmのMacBook Air 11インチ用ハードシェルケース。超薄型のPlextonium製フレームにより、ケースを装着してもシルエットはほとんど変わらず、MacBookの薄さを損なうことなくフィットする。素材に高品質ポリマーを採用し、表面はソフトタッチ加工済み。本体サイズは約W30.6×D2.4×H22.2mm、重量は約307g。
2014年10月15日「私、18歳になる時に、いままでの自分を全部、捨てちゃったんです」――。字面だけ見ると、若さゆえの奇をてらった“不思議ちゃん”発言のようだが、さにあらず。彼女の言葉はフワフワと宙を浮いてはいない。いや、言葉以前に彼女の佇まいそのものが、18歳という年齢が信じられないほどの地に足の着いた落ち着きを感じさせる。自分を無理に大きく見せようとするような気負いが全く感じられないのだ。改めて映画『リトル・フォレスト』で、実年齢よりも年上の主人公を違和感なく演じられたワケが分かる気がする。社会現象となった「あまちゃん」で主人公・アキ(能年玲奈)の親友の美少女・ユイを演じ、お茶の間の誰もが知る存在となった橋本愛。「あまちゃん」と同じく岩手県で撮影された『リトル・フォレスト』のオファーは、まだ「あまちゃん」を撮影していた時期に彼女の元に届き、その後、1年にわたって季節を巡りながら撮影が進められた。原作は「月刊アフタヌーン」(講談社刊)に連載された五十嵐大介の人気漫画。東北の小森と呼ばれる小さな集落にてひとりで暮らす主人公・いち子が、自給自足に近い生活を送る姿をカメラが静かに追いかけていく。春夏秋冬の4部作で、まもなく『夏・秋』が封切られ、続いて来春に『冬・春』が公開を迎える。聞くところによると本作、マスコミ向けの試写会でも女性の鑑賞後の支持率がかなり高いらしい。いち子は一度は都会に出たものの、自分の居場所を見つけられずに田舎へと帰ってきた女性。そんな彼女に共感する気持ちと、自然の中で自給自足の生活を送ることへの憧れがこうした評価に繋がっているのだろう。淡々と、いち子は食物を育て、収穫し、食していき、カメラはその姿を静かに捉えるが、その姿はドキュメンタリー映像を見ているような錯覚を与える。橋本さんは、1年の撮影期間中、ほかの仕事も同時並行でこなしつつ、季節ごとに幾度となく東京から岩手へと足を運んだ。先に述べたような見る側のこうした生活への“憧れ”もあって「岩手での日々は“撮影”という感じではなく、単に田舎で生活しているという感覚だったのでは?」と尋ねられることも多いそうだが、橋本さんは静かに首を振る。「むしろ、いわゆる撮影っぽい撮影でした。岩手に通っていると周りからも『家に帰るような感じ?』とか、『リフレッシュに行くような感覚?』と聞かれることが多かったんですが、いやいや『仕事、仕事!』という意識で、自分の中でもいっぱい、いっぱいな部分が多かったですね」。そもそも、自然に囲まれての自給自足の生活自体、簡単でもなければ楽しいことばかりでもない。田植えをし、薪(まき)を割り、チェーンソーを駆使して木材を加工し、鴨を絞めて肉をさばく。撮影を通じて大変だったことを尋ねると「正直、向こうでの暮らしは“一定して”大変すぎて(苦笑)、感覚が麻痺してくるようなところもあって、逆にそうした一つ一つの作業を徐々に大変とも思わなくなってきました」とその過酷さの一端をのぞかせ、さらにこう付け加えた。「薪割りもチェーンソーもコツさえつかめばすぐにできるんですよ。その感覚は新しいというか面白かったですね。体は全部、知ってるんだけど、変なことを考えていたり、余計なところに意識が行くとできなくなるんです」。ドキュメンタリーではなく、あくまでフィクション。だがその一方で、1年という長い撮影期間、一人での撮影時間が多くを占めたことなど、これまでの作品とは撮影の手法などが大きく異なっていたのも事実。いち子という女性へのアプローチをこう説明する。「いち子自身、“山猿”かというくらい(笑)、ガサツなところとかがあったりするんですが、一方でとても内気でひとりで考えこんじゃうタイプなんですよね。わりと揺れているんです。私自身、小森という場所に立ってみて、最初に夏に行った時は『すごくいいところだ』と思ったけど、だんだん同じ景色に飽きてきたり、いい意味で慣れたり、飽きたりというのがあって、ここを好きになったり、嫌いになったりという安定してない感じが自分の中にありましたね。少し前に『冬・春』を撮り終えたんですが、それと比べて『夏・秋』はフワフワしていたと思います。でも、原作がそもそも掴みどころがなくて、物語はあるけどモノローグばかりで、いい意味で曖昧で、変な、すごくいいバランスを持っていたので、それを映画にも継承できればという気持ちでした。途中で『もう、いち子じゃなくて、“私(=橋本愛)”でいいんじゃないの?』と思うこともあって(笑)、それを試したりしつつも、やはりいち子はいち子だという明確な人物像もどこかでしっかりと持ってました」。いち子との年齢差に関しては、決して違和感を抱かせないが、橋本さん自身は1年を通じて難しさや葛藤を感じていた。「すごくありました。この1年で17歳と18歳をまたいだんですが、すごく変わりやすい――単純に顔や外見もそうだし、内面も変わっていく時期に、こういう多少、揺れてはいるけどある程度の軸のぶれのようなものは収まっている年齢の女性を自分が演っていいのか?という不安はありました。絶対に自分が変わってしまうという確信がありましたから(苦笑)。他の作品の現場も経験し、見えるものも変わってくるし、逆に前に出来ていたことが出来なくなったり…。そんな中でこの役をやるのは、終わりまで恐怖と不安でしかなかった。ふり返っても『楽しかった』というよりも必死でした」。改めて、自給自足の生活をふり返り「抜群に良いのは、自分の家の畑から朝、野菜をもいでそのまま朝食にできること。最高でした。これまで嫌いだったものが食べられるようにもなりましたから」と語る一方で、こうした生活は全体で見たら「やはり、自分には向いてない」とも。「毎年毎年、(田植えや種まき、収穫など)同じサイクルで同じことをする――長い時は1年後にしか実にならないものを準備するというのは、眩暈(めまい)がしそうな暮らしだなと思います。いま自分は都会で、欲しいものを欲しい時に手に入れる暮らしをすることに慣れて、そういう生活を好んでしているので、(収穫の)保証のない生活に踏み出すというのは怖いですね」。それはもちろん、どちらが良いという問題ではない。ただ、18歳の彼女はいま、自らの変化、そして見える景色や経験、温度、感動、あらゆるものが変わっていくことに身を委ね、楽しんでいるのだ。「変化は感じています。(演技という点でも)とっても変わりましたね。前は現場でも『遊ぼう』『ふざけよう』ってことばかり考えていた気がしますけど、いまは『言われたことを最大限出せるように』という気持ちが強いですね」。冒頭の言葉は、「あまちゃん」という大きな存在について改めて尋ねた中で出てきたもの。「ふり返ると、あまりに無自覚だったなと思います。撮影中も、作品が独り歩きしている感覚はすごく強くて、私は毎朝、起きて見ていたわけじゃないので『私、流行に乗れてない!』って思っちゃったり…(笑)。それくらい私にとっては遠い存在でもありました。いまになると、畏れ多いような感覚なんです(笑)。普通に電車に乗ってると『え?電車に乗るの?』と言われたりするんですが、そう言わせるくらい、大きな作品だったんだなといま、感じています」。だからこそ、あえて彼女は過去を意識的に切り離した。決して「忘れた」わけではない。経験として血肉になって自らの内に在ることを自覚した上で、寄りかかったり、すがるのではなく、彼女は既に歩き始めているのだ。まだまだ「やったことがない」ことがたくさんある。「ちゃんとしたコメディをやったことがないんですよね。(主演ドラマの)『ハードナッツ! ~数学girlの恋する事件簿~』や『ねんりき! 北石器山高校超能力研究部』はコメディだけど、明確なキャラクターを指示されて、人間的な部分を捨てて役を作ったんです。よりリアルというか、人間性の濃いコメディをやりたいなとは思いますね。私自身は、変な映画が好きなんです。予定調和ではなくて『え?何いまの?』『いま、何を見せられてるんだ?』と感じる瞬間がある映画が」。18歳と思えないほどの冷静な視点で現実を見つめつつ、この先、スクリーンの中では大いにぶっ飛んだ姿を見せてくれそうな気がする。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:リトル・フォレスト夏・秋 2014年8月30日より全国にて公開(C) 「リトル・フォレスト」製作委員会
2014年08月30日6月21日公開の『ラストミッション』の本予告映像が25日、公開され、ジョニー・デップと婚約し注目を集めている女優のアンバー・ハードが、セクシー衣装で主演のケヴィン・コスナーに迫る姿がお披露目された。ケヴィン・コスナーが演じるイーサン・レナーは、余命3カ月と宣告されたベテランCIAエージェント。残された時間を家族と過ごそうと、イーサンはパリに住む妻と娘に会いに行く。そこへ、謎の女エージェント・ヴィヴィ(アンバー・ハード)が登場。延命できるという薬を餌に、危険なテロリスト抹殺の仕事を持ちかけ、イーサンはこの最後の任務を引き受ける。公開された映像では、「末期ガンだ」と宣告されるシーンや、妻と娘と再会するシーン、アンバー・ハード演じるヴィヴィが「仕事を手伝えばその薬を。病に効く特効薬よ」と任務を依頼するシーンなどが描かれ、アンバー・ハードのセクシーなボンテージ姿も見られる。また、銃撃線や肉弾戦、危険なカーチェイスなど、激しいアクションシーンも公開。さらに、思春期の娘ゾーイ(ヘイリー・スタインフェルド)に手を焼く父親の顔も見せており、極秘任務中にも関わらず、ゾーイの誕生日だからと電話をかけ、彼女に誕生日の歌をせがまれると断れずに歌い出す、チャーミングな姿が収められている。なお、本作は『チャーリーズ・エンジェル』『ターミネーター4』のマックG監督がメガホンをとり、『TAXi』『96時間』シリーズのリュック・ベッソンが脚本を担当している。(C)2013 3DTK INC.
2014年04月25日ジョニー・デップとアンバー・ハードが14日(現地時間)、50歳と27歳という年齢差を超えての婚約を祝うパーティをロサンゼルスで開いた。黒地に白で2人の頭文字「A&J」をあしらった招待状を受け取った約100名の友人や親族はL.A.のダウンタウンにある「Carondelet House」に集まり、午後8時30分(現地時間)ごろ、ジョニーとアンバーは、ジョニーの11歳の息子・ジャックくんとアンバーの姉妹のホィットニーを伴って、会場入り口にしつらえた赤のヴェルヴェットのカーテンをくぐった。パーティにはジョニーの親友であるマリリン・マンソン、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズなどで知られるプロデューサーのジェリー・ブラッカイマー、「エアロスミス」のスティーヴン・タイラー、ライアン・アダムス&マンディ・ムーア夫妻、音楽プロデューサーのリック・ルービン、ジョニーとは長年の付き合いのタトゥー・アーティストのマーク・マホーニー、アンバーの父親・デヴィッドさん、ジョニーの母親・ベティ・スーさんらが出席した。「The Carondelet House」は1928年にイタリア風のヴィラとして建てられ、現在は結婚式などに利用されている。会場内には60年代から80年代にかけてのロックの名曲が流れ、食事にはベジタリアンのアンバーのためにヴィーガン(完全菜食主義)のメニューも用意されていたそうだ。『ラム・ダイアリー』の共演をきっかけに交際が始まった2人は、今年1月に婚約したことが明らかになった。現時点で挙式の予定は発表されていない。(text:Yuki Tominaga)
2014年03月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「豚肉のカシューナッツ炒め」を含めた全4品。メインは香ばしく揚げたカシューナッツとお肉、野菜がたっぷりなスタミナメニュー。塩焼きそばは中華麺の下処理で味がワンランクUPしますよ。 豚肉のカシューナッツ炒め 香ばしく揚げたカシューナッツとお肉、野菜がたっぷり入ったスタミナ満点メニュー! 塩焼きそば 中華麺の下処理でワンランク上の味に。野菜はお好みの物を入れてもOK! キウイとキュウリのサラダ キウイとキュウリの意外な組み合わせがクセになります。カッテージチーズがアクセントに。 太モヤシの合わせみそ汁 食感の良い太モヤシと玉ネギの甘みが広がるみそ汁。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年11月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ナッツが入ったハンバーグ」を含めた全4品。ハンバーグの食感がいつもと違うのは、ナッツを入れているから! デザートはココナッツの香りが口いっぱいに広がります! ナッツが入ったハンバーグ ナッツの食感と香りが感じられるいつもと違うハンバーグ。 カボチャのマリネ ワインビネガーとニンニクの効いたマリネ液はカボチャに良く合います。 かきたま汁 とろみのついたふんわり卵のかきたま汁はほっこりする味です。 タピオカ入りココナッツのデザート お好みのフルーツを加えてもGOOD。 ⇒今週の献立一覧はこちら
2013年05月15日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「エビのナッツソースがけ」を含めた全4品。香ばしいナッツソースはバター風味でいいアクセントに! スープはビタミンが豊富なニンジンを使って。 エビのナッツソースがけ スライスアーモンドが香ばしいソースは、知っておくとおもてなしにも使えます! おこわ風豆ご飯 お餅を入れる事でもちもちとした食感に。クセになる一品です。 コールスローサラダ しっかり水気を絞る事でドレッシングの味もよく染み込みます。 ビタミンたっぷりニンジンスープ 野菜がたっぷりとれるとろみの効いたスープです。 ⇒今週の献立一覧はこちら
2013年03月27日アンバー・ハードとの交際がうわさされるジョニー・デップが、テネシー州ナッシュビルに新居を約1,610万ドルで購入した。6月にパートナーだったヴァネッサ・パラディと14年間の関係に終止符を打ったジョニー。破局公表の少し前から、『ラム・ダイアリー』で共演した23歳年下のアンバー・ハードとの仲がうわさになっていた。バイセクシャルのアンバーには当時、同性の恋人がいたが、ジョニーの破局とほぼ同時期に彼女も恋人と別れている。関係者はイギリスの大衆紙「The Sun」紙上で「家を購入するのは、ジョニーがどれだけアンバーを大切に思っているかを示すサインです」とコメント。「彼女の夢は牧場を持つことだったんです。彼女の出身地のテキサスで購入するつもりが、ナッシュヴィルの物件を見るなり、気に入ってしまったんです。ジョニーはハリウッドに住む気はないんです。それよりも良い人生を送りたいんです。アンバーが乗馬好きだし、ジョニーは作曲や演奏に打ち込んでいますから」と、彼らが田舎暮らしを望む理由も語っている。最近は「エアロスミス」やアリス・クーパーのライブに飛び入り出演したり、来年2月にリリース予定で海賊をテーマにしたアルバムを制作したり、と来年50歳になるジョニーは音楽活動に力を入れている。邸宅には部屋が19室あるというから、ミュージシャン仲間もひんぱんに訪問することになりそうだ。(text:Yuki Tominaga)© UPI/AFLO■関連作品:ラム・ダイアリー 2012年6月30日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010 GK Films, LLC. All Rights Reserved.
2012年12月11日17日(土)から公開されるジャン=クロード・ヴァン・ダム主演作『ハード・ソルジャー 炎の奪還』で、ヴァン・ダムが実の息子であるクリストファー・ヴァン・ヴァレンバーグと共演するシーンを捉えた特別映像が届いた。『ハード・ソルジャー』特別動画『ハード・ソルジャー…』は、人身売買組織に誘拐された少女を救うために立ち上がる元傭兵の活躍を描いたサスペンス・アクション。ヴァン・ダムは、警察も手を出せない事件を非合法に解決する凄腕トラブルシューターだったが、ある出来事をきっかけに裏稼業から足を洗い精肉店を営んでいる主人公ゴールを演じ、ヴァン・ヴァレンバーグは、その息子セルウィンを演じている。このほど公開された特別動画は、大使館で働くセルウィンが、警察は何もできないから、力になってほしいと元傭兵のゴールに懇願するシーンだ。若い頃のヴァン・ダムを彷彿とさせる息子のヴァン・ヴァレンバーグは、実はこれまでに何度も映画で父との共演を果たしている。1992年に公開されたヴァン・ダムの代表作『ユニバーサル・ソルジャー』では、主人公リュックの若い頃を演じ、その続編となる『ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション』、現在公開中の『ユニバーサル・ソルジャー 殺戮の黙示録』にも端役ながら出演している。日本ではまだ知名度は低いが、ヴァン・ダムの血を引く後継者として注目だ。『ハード・ソルジャー 炎の奪還』11月17日(土)より銀座シネパトスほか全国順次公開『ユニバーサル・ソルジャー殺戮の黙示録』公開中
2012年11月09日ジョニー・デップが、ヴァネッサ・パラディとの破局の原因とされたアンバー・ハードとまたヨリを戻したようだ。今年6月、14年間パートナーだったヴァネッサ・パラディと破局したジョニー。その影には主演作『ラム・ダイアリー』で共演したアンバー・ハードの存在があったと言われている。2人は5月にラスベガスで仲睦まじく過ごす様子を目撃され、アンバーはジョニーが新作『The Lone Ranger』(原題)を撮影中のロケ地も訪れていた。だが、ヴァネッサとの破局報道の過熱を受けて、アンバーはジョニーと距離を置くようになっていた。だが、ジョニーの方はアンバーを諦めきれず、9月中は毎日、手書きの詩を添えたバラの花束を贈り続けたという。その熱意にほだされ、アンバーはジョニーが所有するバハマ諸島のリトルホールズ・ポンドケイで一緒に短い休暇を過ごした。「アンバーとジョニーの相性はとても良いのですが、彼女も彼も長年の相手と別れたばかりだったので、シングルで過ごす時間も必要だと彼女は考えたのです」と関係者はイギリスの大衆紙「The Sun」に語った。バイセクシャルのアンバーはジョニーの破局報道後に同性の恋人と破局している。「ジョニーは夏の間中、彼女に会えず寂しがっていました。2人とも文学が好きですから、(詩を贈るという)彼のやり方は功を奏しましたね。数週間前にバハマでロマンティックな時間を過ごし、彼らはまたカップルになりました」。バハマから戻った後、アンバーは毎晩ロサンゼルスのジョニーの家で過ごしている。(text:Yuki Tominaga)© ロイター/AFLO■関連作品:ラム・ダイアリー 2012年6月30日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010 GK Films, LLC. All Rights Reserved.
2012年11月02日イギリスのハードコアパンクバンドSNUFFの来日公演が決定した。SNUFFは1986年にロンドンで結成。90年代後半の日本におけるメロコアブームの火付け役であり、影響を受けた事を公言するバンドも少なくない。また、メンバーのダンカン・レッドモンズは大変な親日家として知られ、『およげ!たいやきくん』やゴダイゴの『ガンダーラ』、中島みゆきの『地上の星』など、日本のポップスを新旧問わずカバーしている。今回の来日は10月31日(水)東京・Shibuya O-WESTと11月1日(木)大阪・Live House Pangea の2公演。 チケットの一般発売は8月25日(土)より。なお、チケットぴあでは一般発売に先がけてプレイガイド最速の先行抽選プレリザーブを実施。受付期間は8月19日(日)午前11時まで。気になる方は是非ご確認を。
2012年08月13日イギリスのポスト・ハードコアバンドTangled Hairが10月、ジャパンツアーを開催する。Tangled Hairはイギリスで結成された3人組。元々はColourというバンドを解散したギター・ボーカルのAlanが歌やメロディを追求するために始めたソロプロジェクトだった。その後ドラマーのTroodとベースのAlexが加わり、今の形態に。今年の3月7日にはイギリスでリリースされていたシングル2枚を収録した日本限定のミニアルバムをリリース。美しいメロディと目くるめく楽曲展開は日本のポスト・ハードコアファンにも大きく受け入れられた。今回のジャパンツアーは10月8日(月・祝)の東京・Shibuya O-nest での公演を皮切りに、4都市で全5公演。チケットの一般発売は8月4日(土)より。■Tangled Hair Japan Tour 201210月8日(月・祝)Shibuya O-nest(東京都) open 16:30 / start 17:0010月9日(火)京都 METRO(京都府) open 18:30 / start 19:0010月10日(水)大阪 CONPASS(大阪府) open 18:30 / start 19:0010月12日(金)club Lizard YOKOHAMA(神奈川県) open 18:30 / start 19:3010月13日(土)Shibuya O-WEST (東京都)open 18:00 / start 19:00料金: 前売り 3,500円 (税込・1D別)
2012年08月03日30日(土)から公開の『ラム・ダイアリー』でジョニー・デップの相手役を務めるアンバー・ハードが、4年前から交際していた女性と破局していたことが明らかになった。アンバーは2010年に同性愛者擁護団体「GLAAD」設立25周年パーティで、バイセクシャルであることをカミングアウト、同性のアーティストで写真家、ターシャ・ヴァン・リーと2年前から交際していることを告白した。『ラム・ダイアリー』撮影時も2人は交際中だったことになるが、今年に入って破局を迎えたという。彼女たちの関係者もゴシップ誌「In Touch」の取材に、「2人はもう付き合っていません」と明かしている。ご存知の通り、先日14年来のパートナーだったヴァネッサ・パラディとの破局を発表したジョニー・デップだが、その一因と言われているのが、アンバーの存在。破局説が流れ出した今年始めにはジョニーとアンバーがプライベート・ジェットでラスベガスに向かうところを写真に撮られ、現在ジョニーが撮影中の『The Lone Ranger』(原題)のロケ地でもアンバーの姿が目撃されているという。それぞれのパートナーとの関係を清算し、ついに正々堂々と交際、ということになるのだろうか?(text:Yuki Tominaga)© /AFLO■関連作品:ラム・ダイアリー 2012年6月30日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010 GK Films, LLC. All Rights Reserved.
2012年06月29日ナッツ類を毎日食べるとダイエット出来る!米国、ルイジアナ大学が5年間の研究でナッツがメタボに効果があり、健康に良いことを発表。米国ルイジアナ大学のキャロル・オニール教授率いる研究チームが、ナッツ類(アーモンド、ブラジルナッツ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、クルミなど)を食べる人の方が体重は2キロ、ウエストは2CM程度ナッツを食べない人より少ないことが判明。また高血圧のリスクも少ないことが分かったという。研究期間など研究チームは、男女1万3292人を対象に食習慣と健康状態を1999~2004年の5年間、記録し研究を進めたという。ベストは1日スプーン3杯日本ではナッツ類の食べすぎはニキビの元と言われ、実感した人も少なくない。何においても過ぎたるは...で、スプーン3杯(約42グラム)以上摂取した人への効果は見られなかったという。1日スプーン3杯の美味しいサプリメントとしてナッツを食べるのが良いようだ。元の記事を読む
2012年06月09日チロルチョコは、夏に向けた新商品、「夏だナッツだ!とこ夏だ!」を発売した。同商品は、過去に発売された懐かしの「マンゴー」、「ナッツクランチ」、「ココナッツ」が夏のアソート(詰め合わせ)となって、期間限定で復活したもの。9個入りで、税込み参考価格は105円となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日正月太り解消のため、激しい運動で一気にやせそう!と考えている人はいませんか?でも、やみくもにハードな運動をすることは、果たして効果的なのでしょうか?効率的にダイエットするためには、どのように運動を取り入れるべきか、管理栄養士の平岡多佳子さんに聞いてみました。運動で直接体脂肪を燃焼させたいと考えているなら、激しい運動は実は効果的な方法といえないかもしれません。確かに、筋肉量を増やし、代謝を上げてやせやすい身体を作るためには運動は必須。でも、効率よく脂肪を燃焼させるには、適度な運動強度(運動の激しさの度合い)で行うことが重要です。なぜなら、運動で体脂肪を分解して筋肉を動かすためのエネルギーとするには、十分な酸素が必要だからです。つまり、呼吸が乱れるような激しい運動をすると、細胞に十分な酸素を届けることができなくなってしまうため、脂肪を効率よく燃焼できなくなってしまうのです。でもだからといって、運動強度が低い、ラクな運動も、体内に取り込まれる酸素の量が少ないため、脂肪を効率よく燃焼させることができません。では、「適度な運動強度」とはどのくらいなのでしょうか。適切な運動強度を知るためには、運動の強度に対応して上昇する「心拍数」を利用します。運動をして「もうこれ以上がんばれない!」というときの心拍数を「最大心拍数」といいます。脂肪の燃焼に効果的だとされいているのは、最大心拍数の60~70%ぐらいとされています。心拍数は心肺機能などにより個人差があるので、自分の「脂肪燃焼に効果的な心拍数」を知りたい場合は、下記の計算式を利用してください。■心拍数の計算方法1.最大心拍数を割り出します。これは(220-自分の年齢)を目安とします。2.安静時の心拍数(1分間)を計ります。3.1と2の数値がわかったら、次の計算式に当てはめて計算します。(最大心拍数-安静時の心拍数)x0.6(60%)+安静時の心拍数例えば、年齢20歳で、安静時の心拍数が70の人の場合、220-20=200が最大心拍数として、(200-70)×0.6+70=148ということになります。無駄な努力はせず、効率的に理想のボディを手に入れたいですね。(ビューティ&ダイエット編集部)【関連リンク】人には言えない女子の悩み相談【ビューティ&ダイエット】妊娠中でも温泉に入って大丈夫?マリー先生の相談室【コラム】あなたが経験した「学園恋愛」のベタエピソードを教えて!
2012年01月07日11月公開の松田翔太主演映画『ハードロマンチッカー』のポスター画像がこのほど解禁され、キズ・アザを負った金髪姿の松田の姿が公開された。その他の写真『ハードロマンチッカー』は、山口県下関市を舞台に、高校中退のフリーター・グー(松田)が、後輩の起こした事件を機に暴力の連鎖のなかに巻き込まれていく姿を描いた作品。『偶然にも最悪な少年』のグ スーヨン監督が自作小説を基に監督し、松田のほかに永山絢斗、柄本時生、金子ノブアキ、石垣佑磨らが出演する。このほど公開されたポスターは、金髪オールバックで顔中にキズを負った松田が、口元のキズを確かめながら鋭い視線を己に投げかけている瞬間を捉えたもの。その周囲には血によってつけられた手形のような模様がデザインされており、荒々しい暴力描写が登場する本作の“痛み”を表現した内容になっている。松田は、これまでも『ワルボロ』や『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』などの作品で、閉塞感の中で自らの進むべき道を求めて疾走する若者を演じ、高い評価を受けており、無軌道に生きる若者たちを描いた本作での演技も注目を集めそうだ。『ハードロマンチッカー』11月26日(土) 全国ロードショー(C)2011「ハードロマンチッカー」製作委員会
2011年08月25日