4月14日(金) 公開の映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の完成報告イベントが3月27日(月) に都内で開催。坂口健太郎、齋藤飛鳥、市川実日子、伊藤ちひろ監督が登壇した。「『サイド バイ サイド』=隣同士で/一緒に」という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。目の前に存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力で周囲の人々を癒す主人公・未山役の坂口は「言語化して伝える作品が多い中で、余白を大切にしてあえて説明を排している作品。それを投げかけた時に受け取ってくれた皆さんの中に何が生まれるのか、楽しみです」と劇場公開後の反響に期待していた。坂口健太郎また坂口が出演した映画『ナラタージュ』(伊藤監督は堀泉杏名義で脚本を担当)の脚本家でもある伊藤監督から「その時から可能性のある面白い役者さんだと思った。坂口さんを撮りたかった」と言われた坂口は「とても光栄で役者冥利に尽きますね」と喜色満面。さらに伊藤監督から「捉えどころのないところや、目の前のすべてを受け入れてしまうようなところ」が主人公・未山のイメージに合うと指摘されると「演じていてドキッとするようなところもあって、ちょっとずつ自分の本質がバレているなと思うこともあった」と打ち明けた。未山の元恋人・莉子役の齋藤は、乃木坂46卒業後初の映画出演。司会から「乃木坂46卒業後……」などと話を振られた瞬間、市川が反応して「その質問はNGでお願いします!」と冗談めかして齋藤の緊張をほぐしていた。さらに齋藤が「乃木坂46の私とも違うし、そんなにファンの人が喜ぶような役ではないかもしれない……」と解説すると、坂口は「いやいや、嬉しいはずだよ?その姿を見たいお客さんもいるだろうし、素敵な役ですから」、市川は「あんなことをこんなことを……ねえ?」と冗談を飛ばし、そんな市川に「そんなことないです!やめてください(笑)」とツッコむ齋藤。改めて齋藤は「私のファンやアイドルのファンは先を考えて深読みをするのが上手な賢いファンばかりなので、そういう方々には面白がってもらえるかも」とアピールしていた。齋藤飛鳥伊藤監督はそんな齋藤について「目が離せないような存在感があり、作品に出ていると目で追ってしまうような人。時が止まって年を取らなそうなイメージも莉子らしい」と講評。齋藤は撮影期間を振り返り「役作りの方法もわからなかったので、準備をしていったというよりも、監督の言うことを咀嚼してそれをどのように形にしていくか。何かを持って行くのではなく、監督について行きました。演じる上では莉子ちゃんを意識していたのが半分と、自分の素が半分だった」と打ち明けていた。未山と暮らす恋人で看護師の詩織役の市川は「(坂口との)撮影中のカメラには映っていない合間の関係性が反映される作品だと思ったので、(坂口と私の)心地よい関係性が見えるよう意識していました」と回想。娘役の磯村アメリについては「ユーモアのある面白い子で、可愛らしいものが好きそうなのに妖怪が大好き。目玉おやじの絵を描いてくれた」とすっかり打ち解けた様子で、伊藤監督は「市川さんは日常を豊かに生きられているような方で、撮影中も沢山のアイデアを生み出してくれた。そのすべてが好きです」と人柄に惚れていた。市川実日子役の設定上、磯村と遊ぶことはなかったという齋藤だが「私は(坂口と市川が磯村と)遊ぶのを見ていることが多かったけれど、おしゃべりや3人で遊んでいる姿が凄く綺麗だったからこそ、これを体験できて良かったと思った」と述べると、市川は今にも泣きだしそうな顔で「映画の経験が少ないと言っていたので、(坂口と)ふたりで飛鳥ちゃんにとってこの映画が良い経験になって欲しいと話していた」と明かし、坂口も「嫌にならないで欲しいと思っていた」と先輩俳優として気にかけていたことを告白。すると齋藤は「そうだったんですね!」とふたりの気配りに感謝するも、坂口と市川がオーバーに目頭を押さえる芝居を始めたことから、さすがの齋藤も「……これ誰が止めるんですか!?」と困惑気味にツッコミを入れていた。最後に坂口は「一つ一つのシーンを丁寧に撮って、みんなでシーンの正解を探りながらキャラクターを作っていった特別な作品です。観終わった後にたくさんのことが語れる作品であり、観る人の心を豊かにもする作品。登場人物それぞれの感情の機微や変化を大きなスクリーンで観てほしいです」と呼び掛けていた。<作品情報>映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』4月14日(金) 全国公開映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』ポスタービジュアル (C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会監督・脚本・原案:伊藤ちひろ企画・プロデュース:行定勲【出演】坂口健太郎齋藤飛鳥 浅香航大 磯村アメリ茅島成美 不破万作 津田寛治 井口理(King Gnu)市川実日子(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会公式サイト:
2023年03月28日坂口健太郎が不思議な力で人々を癒す青年を演じる『サイド バイ サイド 隣にいる人』から、彼の秘密がエモーショナルな主題歌に合わせて紐解かれていくロング版予告が解禁。井口理(King Gnu)の出演シーンも初公開となった。『サイド バイ サイド』=隣同士で/一緒に、という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。ロング版予告映像は、坂口さん演じる主人公・未山が、一緒に暮らす恋人・詩織(市川実日子)の娘の美々(磯村アメリ)と「おはよう」と言い合う、心が解きほぐされるようなシーンから始まる。そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力を持つ未山が、周囲の声に応じ、人々を癒し愛されながら、自然豊かな土地で穏やかに暮らす様子が描かれていく。しかし、「昨日、夢に出てきたの」という詩織の言葉から空気が一変。暗がりの中、立ちつくす未山とかつての恋人・莉子(齋藤飛鳥)の姿が映し出され、2人の間に起こった“ある事件”が意味深に切り取られる。さらに、2人に関わる謎の男(浅香航大)の「あんたがほったらかしにしてきた過去だよね」という言葉と重なるように、何かから逃げ出す未山の姿も。終盤には、現在公開中の主演映画『ひとりぼっちじゃない』に続き、伊藤ちひろ監督作品に出演する井口理(King Gnu)の出演シーンも。「いいところですね」と未山に話しかける、井口さんが演じる役どころは果たしてどんな存在なのか?後半にかけて、本作のためにクボタカイが特別に書き下ろしたエモーショナルな主題歌「隣」と共に、一点を見つめたり、涙を流したりと未山の様々な“顔”が垣間見える中、作品の切ない余韻を残し、映像は終わる。不思議な力を持ち、人々を癒す青年・未山の誰も知らなかった秘密が明らかになっていくとき、思いがけないラストが待ち受ける。『サイド バイ サイド』は4月14日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サイド バイ サイド 隣にいる人 2023年4月14日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2023『サイド バイ サイド』製作委員会
2023年03月27日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)とニューエラ(NEW ERA)のコラボレーションによるキャップが、2023年3月22日(水)よりワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などで発売される。ウールギャバジンを用いたオールブラックキャップコラボレーションキャップのベースとなるのは、カーブしたバイザーが特徴の、ニューエラ「9THIRTY」。ヨウジヤマモトを象徴する布帛生地のウールギャバジンを用いて、ソリッドなビジュアルに仕上げた。フロントには、MLBの球団「ニューヨーク・ヤンキース」と、「ロサンゼルス・ドジャース」の球団ロゴを立体的に刺繍。左サイドには、ニューエラのフラッグロゴを配した。ボディからロゴまで、すべてをブラックに統一した、コラボレーションならではのアイテムとなっている。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト×ニューエラ発売日:2023年3月22日(水)販売店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、ワイルドサイド オンラインプラットフォーム価格:各12,100円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年03月23日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)は、Room No.6、ノースノーネーム(NORTH NO NAME)とトリプルコラボレーションした新作フーディーを、2023年3月15日(水)に発売する。手刺繍で仕上げたトリプルコラボフーディー1940年代から80年代の米軍アイテムを解体・再構築したバッグ・小物を展開しているRoom No.6と、ハンドメイドのワッペンブランドノースノーネーム、そしてワイルドサイド ヨウジヤマモトがタッグ。手作業で刺繍を施して仕上げた、ユニークな表情のフーディーを展開する。“イエティ”パッチや機能的なポケットをレイアウトヨウジヤマモト社のフーディーをベースに、ヴィンテージ生地を採用したフーディーは、所々にレイアウトされた“パッチ”が特徴的。ノースノーネームによる、フロントのイエティや、左ひじのスパイダーウーマンパッチはユーモアあふれる表情が目を引く。フロントのカートリッジホルダーや、裾に配された機能的なポケット、両肘のエルボーパッチはRoom No.6が手がけ、ミリタリーのエッセンスをプラスしている。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト×Room No.6×ノースノーネーム発売日:2023年3月15日(水)展開店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、ワイルドサイド オンラインプラットフォーム価格:フーディー 79,200円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年03月17日コンバース(CONVERSE)から、新作スニーカー「オールスター RC Z HI 」が登場。サイドジッパー仕様のコンバース新作新作「オールスターRC Z HI」は、脱ぎ履きしやすいジッパーをサイドに配したオールスターのアレンジモデル。カラーはホワイト、ベージュの2色を用意。テープやシューレースには生成りカラーを採用することで、クラシカルな雰囲気に仕上げている。またホワイトにはトリコカラー、ベージュにはブラウンとネイビーをソールのラインなど随所に落とし込むことで、レトロなカラーリングでアクセントを効かせている。詳細「オールスター RC Z HI」 8,800円発売日:2023年3月7日(火)カラー:ホワイト、ベージュサイズ:22.0~28.0cm、29.0cm、30.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2023年03月13日俳優の坂口健太郎が主演を務める、映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』(4月14日公開)の場面写真が12日、公開された。同作はリアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。そこに存在しない“誰かの想い”が見える、不思議な力を持つ青年・未山(坂口)は、どこからともなく現れ、人々の心と身体を癒していく。やがて誰も知らなかった彼の秘密が明らかになっていくとき、思いがけないラストが訪れる。今回解禁された場面写真では、坂口健太郎演じる主人公・未山の恋人の詩織(市川実日子)が優しい視線を投げかけながら未山のパーカーで手を拭き、穏やかな時間を過ごしている2人の様子を捉えている。語り掛ける詩織とそれを優しく受け入れる未山の、親密であたたかな空気に包まれた恋人同士が時を過ごす姿は、未山くんの理想の“年下彼氏”像を表した一枚となっている。一方もう1枚の写真では、未山とかつての恋人・莉子(齋藤飛鳥)が暗い部屋の中で仰向けになっており、共にうつろな表情で天井を見上げ、2人の視線は重ならない。淡いパーカー姿とは打って変わって、黒いTシャツ姿で、もう1枚の写真とは同一人物とは思えないような未山。この2人はどんな関係だったのか謎が深まる1枚となっている。詩織と莉子、異なるタイプの2人の女性と恋人関係になるが、その彼女の存在によって、鏡のように違う面を見せる未山。そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力を持ち、人々を癒す青年で、誰も知らなかった彼の秘密が明らかになっていくとき、思いがけないラストが訪れるという。(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会
2023年03月12日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)から、新作ジャケット&パンツが登場。2023年3月8日(水)より、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などで発売される。ワイルドサイド ヨウジヤマモト新作ジャケット&パンツ今回の新作は、各所に張り巡らされたオフホワイトのステッチが印象的な、コットンチノ素材で仕立てたジャケットとパンツ。ステッチは、一部がトリプルステッチとなっており、デザイン性がありながら頑丈なワークウェアとしての機能性も兼ね備えたウェアに仕上げている。ヴィンテージのカバーオール着想の遊び心溢れるジャケットジャケットは、ヴィンテージのカバーオールから着想を得たディテールが特徴。胸元の内側についた変形ポケットや、上下どちらのボタンでも留められるウエスト部分の左右非対称なフラップポケットなど、遊び心溢れるデザインに仕上げた。セットアップで着用可能なドローストリングパンツセットアップでの着用も可能なパンツは、ヨウジヤマモト プールオムの定番アイテムである“紐パンツ”をベースにアップデート。フロント部分に大胆に配したステッチが目を惹く一着だ。ウエストは紐、裾はストラップで絞り具合を調節できるため、気分やスタイルに合わせたバランスで着用できる。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト新作ジャケット&パンツ発売日:2023年3月8日(水)展開店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 公式オンラインプラットフォーム※公式オンラインプラットフォームでは12:00~発売。価格:・シャツジャケット 61,600円・ドローストリングパンツ 45,100円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年03月11日坂口健太郎の主演映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』が4月14日(金)より公開。行定勲監督と数々の作品を作り出してきた伊藤ちひろのオリジナル脚本・監督による本作で、坂口さんは伊藤監督の感性が光る詩的な映像世界の主人公を演じ、“ファンが見たかった坂口健太郎”を体現している。いまや日本を代表する人気を獲得している坂口さんだが、2022年の出演作ではこれまで以上のふり幅の広さで、ますます話題を集める存在となった。坂口健太郎大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、初の時代劇でありながら大役である北条泰時役に抜擢されると、戦乱の時代の中で闇に落ちる父・義時に反して、誠実で清潔感のある息子を演じ、好評を得た。9月公開の映画『ヘルドッグス』では、暴力団メンバーの中でも人懐っこいキャラかと思いきや、残虐性をはらんだ制御不能のサイコパスを演じ、新境地を切り開くことに。『ヘルドッグス』(C)2022「ヘルドッグス」製作委員会11月にはHYBE LABELS JAPANのグローバルグループ「&TEAM」のデビュー曲「Under the skin」のMVに突如、ボロボロに傷ついた坂口さんが登場し話題に。冒頭ドラマパートでメンバーのケイと共演すると、“大人のオオカミ”でTwitterトレンド入りも果たしている。そんな挑戦的な1年を経て2023年最初の主演作となる本作では、多くのファンが待ち侘びる、坂口さんの柔和で温かく、親しみやすい魅力が詰まっている。坂口さんは“誰かの想い”が見える不思議な力を持つ青年・未山として身近な人々の隣に寄り添い、身も心も癒やすが、市川実日子演じる恋人の詩織、磯村アメリ演じる詩織の娘・美々と共に穏やかな生活を送る姿は観客をも癒やすことになるはず。童話「幸福の王子」を彷彿とさせる、柔らかくも神秘的な雰囲気は、まさに“みんなが見たかった”坂口健太郎。さらに、未山の“ある秘密”に迫るシーンでは、また180度異なる坂口さんの魅力も見ることができ、大活躍の2022年を経て迎える主演作にふさわしい作品となっている。先日、超異例の2クール連続ドラマ主演も発表され、ますます活躍の場を広げる坂口さんから目が離せない。『サイド バイ サイド 隣にいる人』は4月14日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サイド バイ サイド 隣にいる人 2023年4月14日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2023『サイド バイ サイド』製作委員会
2023年03月05日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)とシュタイン(stein)による初のコラボレーションウェアが登場。2023年3月1日(水)12:00より、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪ほかにて発売される。シュタイン×ワイルドサイドヨウジマモト、初のコラボ初となるコラボレーションでは、シュタインの定番アイテムをベースに、ヨウジヤマモト独自の素材使いでアレンジを加えたジャケットとパンツ、さらにオリジナルデザインのスウェットなど全4種のウェアを展開する。定番テーラードジャケットに切り返しでアクセントを中でも目を引くのは、シュタインが定番で展開しているテーラードジャケットをベースに、左右脇の身頃から袖部分を柔らかい牛革で仕上げた「オーバーサイズロングテーラードジャケット」。ボディにはヨウジヤマモトが長年にわたり製作し続けている、オリジナルのウールギャバジンを使用。さらにアームホール脇下部分にスリットを入れ、肩周りの落ち感やスリーブ部分の可動域を調整するなど、シルエットにもこだわった。牛革×スウェット地のオーバーサイズスウェット同じく異素材のコントラストが目を引く「オーバーサイズリコンストラクションスウェット」。着古された雰囲気の加工をプラスしたスウェットは、両袖後ろ袖部分・後身頃中心部分を牛革でつなぎ合わせることで、特異な佇まいの一着に。また牛革はウォッシャブル加工済のため、デイリー使いしやすいのも魅力だ。ほかにも、シュタインのアーカイブのコレクション写真を10枚重ねたオリジナルグラフィックをフロントプリントに配した「オーバーサイズリビルドスウェット」、左右脇シーム部分に柔らかい牛革レザーで側章を入れたテーパードトラウザーズ「ベルトレストラウザー」を展開する。詳細ワイルドサイド ヨウジヤマモト×シュタイン発売日:2023年3月1日(水) 12:00販売店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪/公式オンラインプラットフォームアイテム:・オーバーサイズロングテーラードジャケット 165,000円・ベルトレストラウザー 82,500円・オーバーサイズリコンストラクションスウェット 159,000円・オーバーサイズリビルドスウェット 71,500円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年03月02日企画・プロデュースを行定勲が務めた、坂口健太郎主演『サイド バイ サイド 隣にいる人』より場面写真が解禁された。『世界の中心で、愛をさけぶ』(04)をはじめ、行定勲と数々の作品を作り出してきた伊藤ちひろがオリジナル脚本を書き下ろし、監督も務めた本作。不思議な力で人々を癒す主人公・未山を坂口健太郎が演じ、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語を描き出す。この度解禁となった場面写真では、主人公の未山が、恋人で看護師の詩織(市川実日子)の髪を結ぶシーンなど、癒しに満ちた空間で穏やかに暮らす様子が切り取られている。そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力で周囲の人々を癒し、静かであたたかな日常を送る未山。しかし、どこか遠くを見つめ、消え入りそうな表情の写真では、彼の“知られざる秘密”を予感させる。また、そんな彼の秘密を紐解いていく中でキーとなる、謎の男・草鹿(浅香航大)と“隣同士”でバスに乗るどこか不穏なシーン、そして、かつての恋人・莉子(齋藤飛鳥)と喫茶店で向き合う場面も。うつろな表情で佇む莉子の姿からは、2人の過去にただならぬ出来事があったのではないかと思わせる。未山の過去に彼女がもたらしたものとは何なのか…?その後の展開が気になる場面写真となっている。『サイド バイ サイド 隣にいる人』は4月14日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サイド バイ サイド 隣にいる人 2023年4月14日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2023『サイド バイ サイド』製作委員会
2023年02月22日映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の場面写真が公開された。「『サイド バイ サイド』=隣同士で/一緒に」という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。不思議な力を持ち、傷ついた人を癒す青年・未山を坂口健太郎が演じるほか、齋藤飛鳥、市川実日子、浅香航大、磯村アメリといったキャストが名を連ねている。公開された写真では、未山が恋人で看護師の詩織(市川)の髪を結ぶシーンなど、癒しに満ちた空間で穏やかに暮らす様子が切り取られている。そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力で周囲の人々を癒し、静かであたたかな日常を送る未山。しかし、どこか遠くを見つめ、消え入りそうな表情の写真は、彼の“知られざる秘密”を予感させる。(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会また、そんな彼の秘密を紐解いていく中でキーとなる、謎の男・草鹿(浅香)と“隣同士”でバスに乗るどこか不穏なシーン、そして、かつての恋人・莉子(齋藤)と喫茶店で向き合うシーンも。虚ろな表情で佇む莉子の姿からも、未山の過去に彼女が何をもたらしたのかが気になる1枚となっている。(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』は4月14日(金) に全国公開される。<作品情報>映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』4月14日(金) 全国公開映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』ポスタービジュアル (C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会監督・脚本・原案:伊藤ちひろ企画・プロデュース:行定勲【出演】坂口健太郎齋藤飛鳥 浅香航大 磯村アメリ茅島成美 不破万作 津田寛治 井口理(King Gnu)市川実日子公式サイト:
2023年02月22日『ピッチ・パーフェクト』のレベル・ウィルソンが、交際中のジュエリーデザイナー、ラモーナ・アグルマさんと婚約したことを発表した。レベルはインスタグラムに、ディズニーランドのシンデレラ城前で行ったプロポーズ写真を投稿。お揃いコーデの2人は一緒に膝をついており、舞い上がるバラの花びらの下でまぶしそうな笑顔を見せている。レベルの片手には、ティファニーのリングケースとその中に指輪が。その指輪をラモーナさんが左手の薬指にはめ、2人でキスしている写真も公開している。「私たちは『イエス!』と言いました。ティファニー、びっくりするほど美しい指輪をありがとう。それとディズニーランド(@Disneyweddings)のボブ・アイガーと素晴らしいチームに感謝します。この魔法のようなサプライズを成功させてくれました」と、プロポーズを手助けしてくれた人々に感謝の意を表した。レベルのこの投稿に、『ピッチ・パーフェクト』共演者のブリタニー・スノウやパリス・ヒルトン、シム・リウ、アリソン・ブリーら業界仲間やファンから祝福メッセージが寄せられている。レベルは昨年6月にラモーナさんとの交際を公にした。女性と恋に落ちたことについて、「私は(これまで)自分が100%ストレートであるとは思ったことがなかった」と明かしていた。(賀来比呂美)
2023年02月20日エッジの効いたコンセプチュアルプロジェクト「WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO(ワイルドサイド ヨウジヤマモト)」と<NEW ERA(R)>との初コラボレートアイテムが、2月22日日本時間PM12:00に発売します。本コラボレーションではヨウジヤマモト社でも初となるゴルフコレクションが登場。NEW ERA(R)のゴルフラインの中で特に支持の厚いアイテムを厳選し、WILDSIDE YOHJI YAMAMOTOのキーカラーであるブラックを基調とした、シックなデザインのコレクションです。商品ラインアップ ※価格はすべて税込み【キャップ】 9THIRTY™ On Par 8,800円フロントにWILDSIDE YOHJI YAMAMOTOのロゴを分解・再構築したアイコンを配しました。【カットソー】Mid Neck S/S Performance Tee 1万5,400円フロントにWILDSIDE YOHJI YAMAMOTOのロゴを分解・再構築したアイコンを、バックには落書きのように描かれたYohji Yamamotoのシグネチャーをレイアウトしました。FrontBack【パンツ】Tapered Stretch Pants 2万2,000円フロント右ポケット部にWILDSIDE YOHJI YAMAMOTOのロゴを分解・再構築したアイコンを、バック右足には落書きのように描かれたYohji Yamamotoのシグネチャーをレイアウトしました。FrontBack【WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO×NEW ERA(R) Golf collection】▼発売日:2/22(水)PM12:00▼展開店舗:公式オンラインプラットフォーム【日本サイト】【海外サイト】 YOHJI YAMAMOTO OSAKA大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-15 TEL:06-7662-8038▼Official Instagram:@wildsideyohjiyamamotojp▼Official Twitter:@wildsideyohjiJp
2023年02月19日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)から、新作ユニセックスカットソーシリーズが登場。2023年2月15日(水)より、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などで発売される。ワイルドサイド ヨウジヤマモト新作ユニセックスカットソー今回の新作は、4型の黒のロングスリーブカットソー。それぞれ異なるアートワークをプリントし、インパクトのあるデザインに仕上げている。薔薇や蝶を配した女性の顔をプリントフロントには、2023年1月に展開されたカットソーにも採用されている、赤い唇の女性の顔を配置。デザインごとに、蝶や薔薇、アイマスク、花を配した。白い縁取りを施すことでボディとのコントラストを際立たせている。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト新作カットソーシリーズ発売日:2023年2月15日(水)展開店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 公式オンラインプラットフォーム価格:長袖カットソー 各13,200円※サイズは2サイズ展開。【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年02月18日リアルとファンタジーが混在する“マジックリアリズム”が息づく、坂口健太郎主演映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』より、予告編とポスタービジュアルが到着した。坂口さんが演じる、傷ついた人を癒す主人公・未山の穏やかな表情から始まる今回の映像では、恋人で看護師の詩織(市川実日子)とその娘・美々(磯村アメリ)と共に暮らす未山が、そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力で周囲の人々を癒し、穏やかに暮らす様子が映し出される。しかし、「これ、あんたがほったからしにしてきた過去だよね」という謎の男・草鹿(浅香航大)の言葉から一変。「保管しといてやったんだ」という、かつての恋人・莉子(齋藤飛鳥)と再会。「あの場所に来ないことを未山くんが選択してたら、私に出会わずに済んだのに…」と意味深に話す莉子。彼女の存在によって、未山の秘密が紐解かれていく。本作の主題歌は、様々なジャンルを幅広く取り入れた音楽性で注目を集めるシンガーソングライター・クボタカイによる「隣」。本作のために書き下ろされた一曲が、予告編にも登場。そして劇中の音楽は、藤井風やiri、SIRUPなどのプロデュースを務めるYaffleが担当する。「未山の心情を抜き出したような歌詞ということで、書いている間だけは未山が憑依しているような、不思議な制作体験でした」とふり返ったクボタさんは、「身体中を覆い尽くす得体の知れない感情に名前が付くような、内省的な恋の歌が出来ました。同じ『隣』を聴いても、未山、莉子、草鹿それぞれの視点で聴くと全く違う視点で受け取れるのが面白い所です」とコメント。監督の伊藤ちひろは「『隣』の制作においては、主人公の未山が高校時代に恋人へ送った手紙をクボタさんに読んでもらい、その手紙から感じとれるものでリリックを紡ぎ出して欲しいとお願いしました」と明かし、「彼の知性とセンスがこの作品の強度を高めてくれた」と語っている。またポスターは、未山の“隣にいる人”でしか見ることのできない横顔、どこか儚さを持った表情が印象的な仕上がりに。なお、茅島成美、不破万作、津田寛治、井口理(King Gnu)の出演も明らかになった。『サイド バイ サイド 隣にいる人』は4月14日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:サイド バイ サイド 隣にいる人 2023年4月14日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2023『サイド バイ サイド』製作委員会
2023年02月09日4月14日(金) に全国公開される映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』のポスタービジュアルと予告映像が公開された。「『サイド バイ サイド』=隣同士で/一緒に」という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。『世界の中心で、愛をさけぶ』をはじめ、行定勲と数々の作品を作り出してきた伊藤ちひろがオリジナル脚本を書き下ろし、監督も務めている。公開された映像は、坂口健太郎が演じる主人公・未山の穏やかな表情から始まる。恋人で看護師の詩織(市川実日子)とその娘・美々(磯村アメリ)と暮らす未山が、そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力で周囲の人々を癒し、穏やかに暮らす様子が描かれる。しかし、「これ、あんたがほったらかしにしてきた過去だよね」という謎の男・草鹿(浅香航大)の不穏な言葉から、空気が一変。草鹿が「保管しといてやったんだ」と言う、未山のかつての恋人・莉子(齋藤飛鳥)との再会により、彼の知られざる過去が少しずつ垣間見えていく……。また本作の主題歌が、様々なジャンルを幅広く取り入れた音楽性で注目を集めるシンガーソングライター・クボタカイによる新曲「隣」に決定。本作のために書き下ろされたエモーショナルな1曲が、作品の切ない余韻を際立たせている。なお劇中の音楽は、藤井風やiri、SIRUPなどのプロデュースを務めるYaffleが担当する。さらに、追加キャストとして茅島成美、不破万作、津田寛治、井口理(King Gnu)の出演も明らかとなった。【主題歌「隣」に関するコメント】■クボタカイ坂口健太郎さん演じる未山の心情を抜き出したような歌詞ということで、書いている間だけは未山が憑依しているような、不思議な制作体験でした。身体中を覆い尽くす得体の知れない感情に名前が付くような、内省的な恋の歌が出来ました。同じ「隣」を聴いても、未山、莉子、草鹿それぞれの視点で聴くと全く違う視点で受け取れるのが面白い所です。映画本編も、生活の中の静けさや、それぞれの暮らしの事情が印象的で、見る側に余白を与える素晴らしい映画だと思います。荒々しく静かな本曲「隣」を、映画と併せてお楽しみください。■伊藤ちひろ(監督・脚本・原案)クボタカイさんの持つ若さは輝いていて、エネルギーが指の先まで漲っているのを感じました。「隣」の制作においては、主人公の未山が高校時代に恋人へ送った手紙をクボタさんに読んでもらい、その手紙から感じとれるものでリリックを紡ぎ出して欲しいとお願いしました。はじめてデモを聴いたときに湧き上がってきた感動は、それから何度もこの曲を耳にしてきた今となってもまったく褪せることがなく、わたしの心を動かし続けてくれています。彼から繰り出される言葉は美しく強く、奥底には毒を持ったトゲがある。彼の知性とセンスがこの作品の強度を高めてくれたこと、とてもうれしく思っています。映画『サイド バイ サイド』予告映像<作品情報>映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』4月14日(金) 全国公開監督・脚本・原案:伊藤ちひろ企画・プロデュース:行定勲【出演】坂口健太郎齋藤飛鳥 浅香航大 磯村アメリ茅島成美 不破万作 津田寛治 井口理(King Gnu)市川実日子公式サイト:
2023年02月09日ワイルドサイド ヨウジヤマモトから、ユニセックスの新作カットソーシリーズが登場。2023年1月25日(水)よりワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などにて発売される。ワイルドサイド ヨウジヤマモト オリジナルの新作カットソー4型ワイルドサイド ヨウジヤマモトは、様々なブランドやアーティストとの協業によるアイテムを展開するプロジェクト。加えて、ミリタリー、 ワーク、 スポーツをキーワードに、 ヨウジヤマモト社のエッセンスから抽出した要素を、 カジュアルなテイストに再構築したワイルドサイド ヨウジヤマモトオリジナルのアイテムも展開している。3種のボーダー柄×アートワークを配したカットソー今回オリジナルアイテムとして登場するカットソーは、ピッチの異なる3種のボーダー柄に、それぞれ異なるアートワークを大胆にあしらった4種を用意。鮮やかな赤で彩られた蝶・薔薇・アイマスク・花を、魅惑的な眼差しを向ける女性の表情を隠すように配置した。ボーダー地が透けて見えるほどの透明度でプリントすることで、艶やかな印象をプラス。コラージュのように白く縁取ったグラフィックにより、一枚で着てもアウターの中に着るインナーとしてもインパクトのあるデザインに仕上げた。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト新作カットソーシリーズ発売日時:2023年1月25日(水) 12:00展開店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 公式オンラインプラットフォーム・ボーダー長袖カットソー 各15,950円※サイズは2サイズ展開。【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年01月28日映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』が、2023年4月14日(金)に公開される。主演は坂口健太郎が務め、企画・プロデュースを行定勲、監督・脚本を伊藤ちひろが担当する。“誰かの想い”が見える青年の切なくも美しい物語映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』で描かれるのは、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力を持つ青年・未山を主人公に、切なくも美しいストーリーを紡いでいく。坂口健太郎が不思議な力を持つ青年に“圧倒的な透明感”をもって、主人公・未山を演じるのは、坂口健太郎。柔らかくも神秘的な雰囲気とともに、傷ついた人を癒す青年を演じる。その他、乃木坂 46からの卒業発表後初の映画出演となる齋藤飛鳥や、市川実日子、浅香航大、磯村アメリ、そしてKing Gnuの井⼝理といったキャストが名を連ねている。■主人公・未山…坂口健太郎そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力を持ち、身体の不調に悩む人やトラウマを抱えた人、傷ついた人を癒す青年。詩織、美々と暮らしている。どこから来た何者なのか、未山の持つ秘密とは。演じるのは、『劇場版シグナル長期未解決事件捜査班』『余命10年』『ヘルドッグス』など話題作への出演が続く坂口健太郎。■莉子…齋藤飛鳥かつて起きたある事件がきっかけで、未山の前から姿を消していた元恋人。未山の過去の秘密の鍵を握る。■詩織…市川実日子未山と共に生活を共にしている看護師の恋人。■草鹿…浅香航大未山の高校時代の後輩であり、ミュージシャンとして活動している草鹿。■美々…磯村アメリ詩織の娘。監督・脚本は伊藤ちひろ企画・プロデュースは行定勲。また、『世界の中心で、愛をさけぶ』をはじめ、行定勲と数々の作品を作り出してきた伊藤ちひろがオリジナル脚本を書き下ろし、監督を務めた。美術・装飾スタッフ出身である伊藤ちひろならではの感性が光る、詩的な映像世界が展開される。主題歌はクボタカイ「隣」映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の主題歌は、クボタカイにより特別に書き下ろされた楽曲「隣」。エモーショナルな楽曲が、物語の切ない余韻を際立たせる。さらに、劇中の音楽は、Yaffleが担当。藤井風やiri、SIRUPなど人気アーティストの楽曲を数多くプロデュースしてきたYaffleが映画の世界観をどのように彩るのかに注目だ。映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』あらすじそこに存在しない“誰かの想い”が見える青年・未山。その不思議な力で様々な人を癒やし、周囲と寄り添いながら、恋人で看護師の詩織とその娘・美々と静かに暮らしていた。そんな未山はある日、自らの”隣”に謎の男が見え始める。どこか異質なその想いを辿り、東京に行き着いた未山。ミュージシャンとして活躍していたその男から、未山に対する特別な感情や、元恋人・莉子が遭遇した事件の顛末を明かされ、未山は自らが置き去りにしてきた過去と向き合うことになる。【詳細】映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』公開日:2023年4月14日(金)出演:坂口健太郎、齋藤飛鳥、浅香航大、磯村アメリ、茅島成美、不破万作、津田寛治、井口理、市川実日子監督・脚本:伊藤ちひろ原案:伊藤ちひろ企画・プロデュース:行定勲製作:「サイド バイ サイド」製作委員会制作プロダクション:ザフール製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ
2023年01月23日坂口健太郎主演映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の公開が決定した。そこに存在しない“誰かの想い”が見える青年・未山。その不思議な力で身体の不調に悩む人や、トラウマを抱えた人を癒やし、周囲と寄り添いながら、恋人で看護師の詩織とその娘・美々と静かに暮らしていた。そんな未山はある日、これまで体感したものとは異質の強い想いを感じ始める。それは、高校時代の後輩で、遠く離れた東京で活躍するミュージシャン・草鹿のものだった。その真意を確かめるため、彼のライブ会場に足を運び、草鹿と対面を果たす。重い口を開いた草鹿から過去に未山と恋人・莉子が遭遇した事件の顛末を明かされ、それ以来一度も会うことがなかった莉子と再会を果たすことに。彼女の存在によって紐解かれていく、未山の秘密。彼は一体、どこから来た何者なのか――。“サイド バイ サイド”=「隣同士で/一緒に」というタイトルを冠された本作は、リアルとファンタジーが混在するマジックリアリズムが息づく物語。企画・プロデュースは行定勲が務め、行定さんと数々の作品を作り出してきた伊藤ちひろがオリジナル脚本を書き下ろし、監督も務めた。坂口さんが演じるのは、不思議な力を持ち、傷ついた人を癒す青年・未山。童話「幸福の王子」を彷彿とさせる柔らかくも神秘的な雰囲気で魅せる。「登場人物それぞれに、未山という像があり、どれも真実でどれも嘘のような、彼が何者なのかをみんなで模索し、答えを導き出す旅をしているような不思議な体験でした」と撮影をふり返り、「ならではの世界観に浸ってもらえると嬉しいです」とコメント。また、かつて起きたある事件がきっかけで、未山の前から姿を消していた元恋人・莉子を、元「乃木坂46」齋藤飛鳥。未山と共に生活を共にしている看護師の恋人・詩織を市川実日子。高校時代の後輩であり、ミュージシャンとして活動している草鹿を浅香航大。詩織の娘・美々を磯村アメリが演じる。齋藤さんは「わかるような、わからないようなわかりたいようで、わかりたくないような。曖昧で切なくて、美しい体験をさせていただきました」とふり返り、浅香さんは「前向きに、この地球に生きている自分を愛してあげたくなるような映画でした」と語る。磯村さんは「未山くん(坂口健太郎さん)はいつも抱っこしてくれて、牛を触らせてくれたり、隠れんぼしたりいつもいっぱい遊んでくれました!」と撮影での思い出を明かし、市川さんは「目に見えるもの、見えないもの。ひとの強さや優しさ、美しさ。言葉で形容しがたいものを、探し体感し続ける旅のようでした」とコメントしている。『サイド バイ サイド 隣にいる人』は4月14日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:サイド バイ サイド 隣にいる人 2023年4月14日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2023『サイド バイ サイド』製作委員会
2023年01月20日映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』が4月14日(金) に全国公開されることが決定した。『サイド バイ サイド』=隣同士で/一緒に という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。『ナラタージュ』『リバーズ・エッジ』『劇場』などで知られる行定勲が企画・プロデュースを手がけ、『世界の中心で、愛をさけぶ』をはじめ、行定と数々の作品を作り出してきた伊藤ちひろがオリジナル脚本を書き下ろし、監督も務めた。美術・装飾スタッフ出身である伊藤監督の感性が光る詩的な映像世界の主人公を演じるのは、坂口健太郎。不思議な力を持ち、傷ついた人を癒す青年・未山を、童話『幸福の王子』を彷彿とさせる柔らかくも神秘的な雰囲気で魅せる。さらに、かつて起きたある事件がきっかけで、未山の前から姿を消していた元恋人・莉子を、乃木坂46からの卒業発表後初の映画出演となる齋藤飛鳥が演じる。そのほか、未山と生活を共にしている看護師の恋人・詩織に市川実日子、高校時代の後輩であり、ミュージシャンとして活動している草鹿に浅香航大。詩織の娘・美々(みみ)に磯村アメリといった、個性的なキャストが名を連ねている。■坂口健太郎(未山役)コメント(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会登場人物それぞれに、未山という像があり、どれも真実でどれも嘘のような、彼が何者なのかをみんなで模索し、答えを導き出す旅をしているような不思議な体験でした。この作品ならではの世界観に浸ってもらえると嬉しいです。■齋藤飛鳥(莉子役)コメント(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会わかるような、わからないようなわかりたいようで、わかりたくないような。曖昧で切なくて、美しい体験をさせていただきました。見てくださるみなさんにも、そんな体験が待っていますように。■浅香航大(草鹿役)コメント(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会とても不思議な作品でした。正直、台本から仕上がりの想像がつかない映画で、出来上がった作品を見て泣いてしまうとは想像していませんでした。伊藤ちひろ監督とは昔からの付き合いですが、伊藤さんの頭の中にこのようなものがあったなんて、驚きです。泣いてしまったと言いましたが、前向きに、この地球に生きている自分を愛してあげたくなるような映画でした。■磯村アメリ(美々役)コメント(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会スタッフさんとトランプしたり、ご飯食べに行ったり、カエルをみせてもらったり、みんなが沢山遊んでくれて、毎日楽しいお仕事でした!未山くん(坂口健太郎さん)はいつも抱っこしてくれて、牛を触らせてくれたり、隠れんぼしたりいつもいっぱい遊んでくれました!未山くんのお腹でお昼寝するシーンは本当に眠くなっちゃって未山くんって、優しくて天使だなって思いました。監督さんが美々がアメリで良かったって言ってくれたのが嬉しくてアメリも美々になれて嬉しかったです。監督さん優しくて大好きになっちゃったから、バイバイが嫌で最後泣いちゃいました(笑)映画を観て、アメリは最後感動して泣いちゃいました。楽しくお仕事できたから楽しくみんなで観てください♪■市川実日子(詩織役)コメント(C)2023『サイド バイ サイド』製作委員会光がきれいな初夏の長野で、撮影をしました。口下手で繊細な心を持つ監督が、もっと饒舌な方だったら。このお話もこの映画も生まれていないんだろうなと感じています。目に見えるもの、見えないもの。ひとの強さや優しさ、美しさ。言葉で形容しがたいものを、探し体感し続ける旅のようでした。公開をたのしみにしていただけたら、うれしいです。■伊藤ちひろ(監督・脚本・原案)コメントこれは坂口健太郎さんの持つ圧倒的な透明感に魅了されてできた作品です。未山というキャラクターは、主人公でありながら、物語のなかでもっとも謎に包まれた存在ですが、その神秘性や繊細さのような、そういった言葉にはなかなか表しづらい複雑さを、坂口さんはとても丁寧に表現してくださいました。サイドバイサイドというこの映画のタイトルは「隣にいる」という意味があります。自分の隣にはいま誰がいるのか、これまで誰が隣にいたか、人生を振り返ったらどんなひとのいくつの横顔が浮かぶのか、そして誰にいてほしいと感じるのか。距離感の取り方を意識する時代のなかで、そういったことを、ふと考えます。素晴らしい演者の方々の色鮮やかな感性の力により、その隣にいる様々な関係を豊かにつくっていくことができました。■行定勲(企画・プロデュース)コメント脚本は、伊藤ちひろ監督ならではのマジックリアリズムを用いた世界観が面白く、重くなりがちな背景をおかしみを交えたユニークな表現で中和させる卓越したものだった。坂口健太郎演じる主人公の未山くんは、無口で透明感のある風貌とその佇まいだけで惹きつけられる圧倒的な魅力があった。素晴らしいキャストによって作られていく澄んだ空気に相まって、長野の美しい自然に拘って撮られたロケーションに癒される作品になったと思います。コロナ時代を生きる私たちの心に響く映画になることを切に願います。<作品情報>映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』4月14日(金) 全国公開監督・脚本・原案:伊藤ちひろ企画・プロデュース:行定勲【出演】坂口健太郎齋藤飛鳥 浅香航大 磯村アメリ市川実日子
2023年01月20日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)から、ザ エイチダブリュウ ドッグアンドコー(THE H.W.DOG&CO.)、「カウブック(COWBOOKS)」それぞれとコラボレーションしたアイテムが登場。2023年1月11日(水)より、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などで発売される。“牡丹の花”刺繍入りキャスケット日本発の帽子ブランド・ザ エイチダブリュウ ドッグアンドコーと、ワイルドサイド ヨウジヤマモトによるコラボレーションでは、ヨウジヤマモトを象徴する“牡丹の花”の刺繍を配したキャスケットを製作。全体のシルエットは、1930年代のキャスケットハンチング。1860年代にベースボールが普及した当時のキャップのディテールを組み込み、新旧のデザインが融合した帽子に仕上げている。ロゴ入りトートバッグ初となる東京・中目黒にある書店「カウブック」とのコラボレーションでは、ブラックのコンテナトートバッグを展開する。ベースには、本を運ぶためにデザインされたカウブック定番のコンテナトートを採用。片面に「カウブック」のロゴをボディと同色で施し、もう片面には両者のブランドロゴ入りパッチをあしらった。厚手の撥水キャンバス生地を用いて仕立てた、A4サイズの本やノート型PCを収納できる大きさもポイントだ。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト 新作コラボレーション発売日:2023年1月11日(水)販売店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、公式オンラインプラットフォーム■ワイルドサイド ヨウジヤマモト×ザ エイチダブリュウ ドッグアンドコー・ベースボールキャスケット 20,900円■ワイルドサイト ヨウジヤマモト×カウブック・コンテナトートバッグ 26,400円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年01月14日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)と、リビルド バイ ニードルズ(REBUILD by NEEDLES)のコラボレーションアイテムが登場。2022年12月14日(水)より、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などで発売される。古着を再構築した1点ものシャツ洋服を再構築するリビルド バイ ニードルズと、ワイルドサイド ヨウジヤマモトによるコラボレーションでは、ブラックのシャツを展開。ビッグシルエット、イレギュラーな裾に仕立てた、ユニークなビジュアルが特徴だ。ボディは、ユーズドのチェック柄フランネルシャツを7つのピースに解体し、再構築。ワイルドサイド ヨウジヤマモトのコンセプトカラーであるブラックに染めあげた。左胸ポケットには、“牡丹”の刺繍があしらわれている。本アイテムは、古着をランダムに使用しているため、一点一点少しずつ仕様が異なるのも魅力。サイズは、ユニセックス仕様の1サイズ展開となる。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト×リビルド バイ ニードルズ 37,400円発売日:2022年12月14日(水)販売店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、ワイルドサイド ヨウジヤマモト公式オンラインプラットフォーム(12:00~販売開始)
2022年12月15日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)とケースティファイ(CASETiFY)によるコラボレーションアイテムが登場。2022年12月8日(木)より、ワイルドサイド ヨウジヤマモトなどで発売される。“スカルローズ”柄のスマホケース&ライフスタイルアイテムなど今回のコラボレーションでは、ケースティファイを代表する、最大高さ2.5mからの落下にも耐えられるスマートフォンケースをメインに、AirPodsケースやApple Watchバンド、ウォーターボトルなど、テックアクセサリーからライフスタイルアイテムまで豊富にラインナップ。いずれも、ヨウジヤマモトを象徴するブラックにまとめている。スマートフォンケースは、全3型。ヨウジヤマモトの“スカルローズ(SKULL&ROSE)”を全面に施したインパクトのあるデザインや、ブラックにホワイトのロゴをあしらったシンプルなものなどを用意する。そのほかのアイテムにも、“スカルローズ”を大胆にオン。ワイルドサイド ヨウジヤマモトのロゴを組み合わせ、アイコニックな見た目に仕上げている。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト×ケースティファイ発売日:2022年12月8日(木)16:00~※12月7日(水)12:00~ケースティファイ Co-labアプリ、ワイルドサイド ヨウジヤマモト公式オンラインストア、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪にて先行販売。販売店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト(一部商品のみ取扱い)、ケースティファイ公式オンラインショップ価格:・スマホケース 11,000円~・テックアクセサリー 5,500円~・ウォーターボトル 6,820円~※機種によっては非対応の場合あり。※ケースティファイ公式オンラインストアの表示価格は非課税価格。
2022年12月08日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)と、ノーマティーディー(NOMA t.d.)のコラボレーションによる限定アイテムが登場。2022年11月30日(水)より、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などにて発売される。ねじれパターン&タイダイカラーのスウェットセットアップ今回のコラボレーションでは、ヨウジヤマモトを象徴する黒をコンセプトカラーに設定。ノーマティーディー定番のタイダイスウェットをアレンジし、ユニークなビジュアルに仕上げた。展開するのは、ねじれたような独特なパターンのスウェットシャツとパンツ。手染めで染色・抜染を施したボディに、パターンに沿って黒を大胆に配した。また、スウェットシャツの袖口には、ノーマティーディーのロゴと、ヨウジヤマモトのアイコニックな“牡丹”を刺繍。上下ともにユニセックスに対応した3サイズ展開となる。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト×ノーマティーディー発売日:2022年11月30日(水)展開店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪(大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-15)、公式オンラインプラットフォーム※公式オンラインプラットフォームでは日本時間12:00~販売。価格:・スウェットシャツ 42,900円・スウェットパンツ 41,800円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2022年12月03日コンバース(CONVERSE)は、新作スニーカー「ジャックパーセル サイドゴア HI RH」を販売。「ジャックパーセル」にサイドゴア仕様のスニーカー「ジャックパーセル サイドゴア HI RH」は、コンバースを代表するモデル「ジャックパーセル」を”サイドゴア”仕様にアレンジしたスニーカー。「ジャックパーセル」ロゴ入りの踵テープや丸紐をセットして、ブーツライクに仕上げた。またデザイン性だけでなく、実用性を兼ね備えているのもポイント。軽量性や安定性を向上させた多重構造のカップインソール「リアクトHD」を搭載しているため、快適な履き心地を叶えてくれる。カラーは、落ち着いた雰囲気のダークブラウンと上品なホワイトの2色を展開する。【詳細】「ジャックパーセル サイドゴア HI RH」9,350円発売日:2022年11月18日(金)サイズ:22.5~29.0cmカラー:ダークブラウン、ホワイト【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2022年11月28日ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)は、ポギーザマン(POGGYTHEMAN)とのコラボレーションによる限定アイテムを、2022年11月23日(水・祝)にワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などにて発売する。ポギーザマン×アダム・リスター“牡丹”ピクセルアートのフーディーワイルドサイド ヨウジヤマモトのキュレーター・ポギー(POGGY)が手がけるオリジナルライン、ポギーザマンとのコラボレーションアイテムが登場。ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、アダム・リスター(Adam Lister)のピクセルアートをフィーチャーしたユニセックスフーディーが、展開される。モチーフとなっているのは、ヨウジヤマモトで継続的に用いられてきたモチーフである“牡丹”。ドルマンスリーブのブラックフーディーの背面を、色鮮やかなピクセルアートの牡丹が彩る。アップストリート バイ ワイズフォーリビングのワンマイルウェアもまた、アップストリート バイ ワイズフォーリビング(UP street by Y’s for living)によるルームウェアも、同日より登場。アップストリート バイ ワイズフォーリビングは、ホームウェアなどを扱うライフスタイルブランド・ワイズフォーリビング(Y’s for living)と、ヨウジヤマモト社アトリエチームがタッグを組んだワンマイルウェアのラインだ。今回は、ユニセックスで着られる長袖Tシャツやフード付きカットソー、パンツを発売する。いずれも生地は薄く柔らかな綿素材を採用しており、肌になじむ上質な質感が魅力。Tシャツの脇下にはマチを施すことで、より一層快適な着心地に仕上げている。それぞれセットアップで着用するのもおすすめだ。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト×ポギーザマン発売日:2022年11月23日(水・祝)展開店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪(大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-15)、公式オンラインプラットフォーム※公式オンラインプラットフォームでは日本時間12:00~販売。・フーディー 25,300円■アップストリート バイ ワイズフォーリビング ワンマイルウェア・ロングスリーブ Tシャツ 12,100円・ファスナーフード Tシャツ 14,300円・パンツ 22,000円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2022年11月25日ヨウジヤマモト社の新ブランド・ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)から、ユニセックスの新作コート2型が登場。2022年11月9日(水)より、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などにて発売される。ワイルドサイド ヨウジヤマモト オリジナルの新作コート2型ワイルドサイド ヨウジヤマモトは、様々なブランドやアーティストとの協業によるアイテムを展開する新プロジェクト。他ブランドとのコラボレーションに加え、ミリタリー、 ワーク、 スポーツをキーワードに、 ヨウジヤマモト社のエッセンスから抽出した要素を、 カジュアルなテイストに再構築したワイルドサイド ヨウジヤマモトオリジナルのアイテムも展開する。ブラックナイロンツイルのリバーシブルコートワイルドサイド ヨウジヤマモトのオリジナルアイテムとして登場するコートは、オールブラックのボンバーコート、ステンカラーコートの2型を用意。いずれも上品な光沢を備えたナイロンツイル生地で仕立てたミリタリーテイストのロングコートで、しっかりとした肉厚感もありながら、軽やかな着心地を楽しめるのが魅力だ。また、それぞれリバーシブル仕様となっており、裏返して着るとポケットやブランドタグが表に出るインサイドアウトデザインに。よりカジュアルな雰囲気で着用することができる。尚、ポケットは裏返した時も使うことのできる、こだわりの仕様となっている。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト新作コート発売日時:2022年11月9日(水) 12:00展開店舗:ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪(大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-15)、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 公式オンラインプラットフォーム・ボンバーコート 88,000円・ステンカラーコート 79,200円※いずれもサイズは01と03の2サイズ展開。【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2022年11月12日ウィンダンシー(WIND AND SEA)と、ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)社の新プロジェクト・ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)によるコラボレーションアイテム第2弾が、2022年10月29日(土)より、ウィンダンシー 中目黒・大阪、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪などにて発売される。ウィンダンシー×ワイルドサイド ヨウジヤマモトコラボ第2弾2022年6月に発売された第1弾に続き、ウィンダンシーとワイルドサイド ヨウジヤマモトのコラボレーション第2弾が登場。第1弾に引き続き、ワイルドサイド ヨウジヤマモトのイメージを“偶発性の美”として表現しつつ、ウィンダンシーのストリートテイストを落とし込んだフーディーやスウェットシャツ、パンツなどが揃う。プロデュースは、デザインチーム「Peace and After」が手がけた。反転ロゴやマルチジップを配したフーディーフーディーには、反転させたウィンダンシーのロゴとヨウジヤマモトのシグネチャーロゴをあしらいゆったりとしたシルエットに。また、肩や背面にジップを配し、開閉させることによって変形デザインを楽しめるマルチジッパーフーディーも展開される。モデルに森⼭未來尚、前回と同様、ビジュアルには俳優・ダンサーの森山未來をモデルに起用している。【詳細】ウィンダンシー×ワイルドサイド ヨウジヤマモト 第2弾発売日:2022年10月29日(土)販売店舗:ウィンダンシー 中目黒・大阪、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪、ウィンダンシー オンラインストア、ワイルドサイド ヨウジヤマモト 公式オンラインストア、Peace and After オンラインストア※ウィンダンシー 公式オンラインストアでは、10月28日(金)~抽選販売。・ダメージカッティングスウェットパンツ 42,900円・ダメージカッティングスウェットシャツ 40,700円・リバースロゴフーディー 33,000円・マルチジッパーフーディー 57,200円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト 広報宣伝部TEL:03-5463-1500
2022年10月28日ヨウジヤマモト社の新プロジェクト「ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)」のリアル店舗が、大阪・心斎橋に2022年10月22日(土)よりオ―プンする。ヨウジヤマモト社ブランド世界初の複合ストア、大阪に新店舗「ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪」は、2022年より始動した「ワイルドサイド ヨウジヤマモト」のアイテムが揃う初のリアル店舗であり、ヨウジヤマモト社のブランドを一堂に集めた世界初の複合ストア。4フロアで構成される店舗を構える場所は、かつてのヨウジヤマモトの店舗があった場所であり、時を経て再びオープンを果たすことになる。4フロアで構成、S’YTEやY’sなども展開1階では「ワイルドサイド ヨウジヤマモト」や、2022年9月にローンチしたパワー オブ ザ ホワイト シャツ(power of the WHITE shirt)を揃える他、ヨウジヤマモト社オフィシャルウェブストア「ザ ショップ ヨウジヤマモト(THE SHOP YOHJI YAMAMOTO)」限定ブランドのS’YTE(サイト)も、店頭にて初常設展開する。2階は、ヨウジヤマモト、リミ フゥ(LIMI feu)といったウィメンズブランドに加え、ディスコード ヨウジヤマモト(discord Yohji Yamamoto)のバッグなども販売。3階ではY’sを、4階ではヨウジヤマモト プールオムのメンズアイテムを展開する。シュプリームコラボ限定販売オープンを記念し、注目の限定アイテムが勢揃い。2022年9月に発売し、瞬く間に完売したシュプリーム(Supreme)とのコラボレーション「シュプリーム/ヨウジヤマモト」コレクションが数量限定で店頭に登場。オンラインプラットフォーム上では未展開だったアイテムも含め、パワーアップしたラインナップで販売される。また、「ワイルドサイド ヨウジヤマモト」オリジナルアイテムとして、デザイナー山本耀司の愛犬である“凛”をモチーフとしたTシャツ、フーディー、スケートボードを大阪店限定で発売。白黒のコントラストが目を引くデザインだ。一点物ジャケットやコラボアイテムなど先行販売も「ワイルドサイド ヨウジヤマモト」オリジナルコレクションからは、ハンドメイドのカスタムを施した一点物のコットンジャケットを用意。さらに、S’YTEからは、2022-23年秋冬コレクションのシープレザーのグリズリーブルゾン、カーコート、フライトジャケットのレザーアイテム3種を先行販売する。また、ザ エイチダブリュウ ドッグアンドコー(THE H.W.DOG&CO.)とタッグを組んだ、リアルな“牡丹の花”刺繍入りベレー帽や、リコール(RequaL≡)のアイコニックな“カップルパーカー”のワイルドサイド ヨウジヤマモト別注カラー、Room No.6とコラボレーションしたハンドメイドの一点物バッグが店頭に並ぶ。【詳細】ワイルドサイド ヨウジヤマモト 大阪(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO OSAKA)オープン日時:2022年10月22日(土)住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-15営業時間:11:00~20:00フロア構成:・1F ワイルドサイド ヨウジヤマモト、S’YTE、パワー オブ ザ ホワイト シャツ・2F ヨウジヤマモト、ディスコード ヨウジヤマモト、リミ フゥ・3F Y’s・4F ヨウジヤマモト プールオム■限定アイテム・「シュプリーム/ヨウジヤマモト」コレクション・ワイルドサイド ヨウジヤマモト オリジナルフーディー 各22,000円、スケートボード 24,200円、Tシャツ 8,250円■先行発売アイテム例・ワイルドサイド ヨウジヤマモト 一点物コットンジャケット 77,000円~・ザ エイチダブリュウ ドッグアンドコー ベレー帽 18,150円・リコール カップルパーカー(ブラック、ヴィンテージブラック) 各41,800円・Room No.6 一点物バッグ 187,000円/308,000円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2022年10月24日マイン(MYne)のフラッグシップストア「ファーサイド(THE PHARCYDE)」が、東京・中目黒にオープンする。マインのフラッグシップストアが中目黒にオープン音楽やファッション、アートといったユースカルチャーを着想源に、神谷康司がデザイナーおよびディレクターを務めるマイン。そのフラッグシップショップ「ファーサイド」は、神谷が思い描くブランド像の変化、自身に根付くヒップホップ由来のユースカルチャー、そして1990年代までに感じられたハブとしてのショップの役割を内包した場所だ。店内では、マインのファッションアイテムを展開するほか、アート作品や写真の展示会、気鋭アーティストの個展、そして親交のあるブランドの期間限定イベントなども行っていく。詳細ファーサイドオープン日:2022年8月6日(土)住所:東京都目黒区青葉台1-25-9営業時間:12:00〜20:00休業日:月・水・木曜日【問い合わせ先】ファーサイドTEL:070-6660-0692
2022年08月13日