「ヨガ」について知りたいことや今話題の「ヨガ」についての記事をチェック! (1/60)
ヨガインストラクターの長嶋泉が17日に自身のインスタグラムを更新した。【動画】「最後の笑みに癒される」美女ヨガトレーナー、光る汗が眩しい”トレッドミル・ムービー”にファンうっとり「いい汗かいてますね」「自分の練習。インストラクターになってからも、練習は欠かせません。」と報告。「隙間時間で太陽礼拝、尊敬する先生のレッスンを受講。週1回程度はガッツリやりたかった練習をする。そして目を閉じて座る時間を作る。これが私の日常のヨガの練習です。」と自身の日常を語った。「これから準備して、夕方と夜のレッスンへ。ヨガをお伝えするほうに気持ちを切り替えます。ワクワク✨」と講師としての一面も見せた。 この投稿をInstagramで見る 長嶋泉 ヨガインストラクター(@izumi.yogawork)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年04月18日■照れながら初披露のニューヘアー新井恵理那さんは2023年4月にキャスターを担当していた朝の帯番組で、結婚を発表。同年秋に第一子を出産し、そして昨秋、第二子の妊娠をSNSで公表し「来年春に出産予定なので 産前産後は またしばらくお仕事を休業することになるかと思います」と綴っていました。そして17日、マタニティヨガのレッスンで、丸く大きくなったお腹に手を添えるヨガウェアの写真をInstagramに投稿。同じく妊娠中でフリーアナウンサーの小尾渚沙さんと妊婦2ショットですが、フォロワーが驚いたのは新井さんが金髪ボブヘアーに変貌していたこと。金髪姿を初披露した新井さんは「…そうなんですなかなか自分で自分に慣れず、なんだか小っ恥ずかしくもあり、言い出せないまま数週間ごまかしていましたが…実はわたしはこのような髪色になっています。笑」と、照れている様子ですが、小尾さんが「うじうじしていたわたしに記念だよー!UPしちゃいなよー!と背中を押してくれた」と明かしました。第二子の出産に伴いこれまでの出演番組を卒業しており、「この春でレギュラー番組がゼロになってしまいました帰る場所がなくなってしまったのは寂しいし不安ですが、良くも悪くもこれがフリーランスだったわ!!と思い出してもいます」と決意を新たにしていた新井さん。今回の投稿では「この際だからいろいろ試してみたいですね」と前向きに綴っていました。■妊婦さんの運動メリット妊娠中は妊娠経過や体調に問題がなければ、エクササイズやウォーキング、ストレッチ、ヨガなどで適度に体を動かすことが勧められています。経過に異常のない妊婦さんが妊娠中に適度な運動をすることは、健康の維持や増進に役立つといわれています。おなかが大きくなってくるにつれ姿勢が崩れやすかったり、分泌されるホルモンの影響があったりで、妊娠中は背中や肩のコリ、腰痛などのマイナートラブルを起こしやすくなりますが、適度な運動は腰痛予防に効果的とされています。また、妊娠中は便秘やそれが引き起こす痔なども起こりやすいものですが、ゆったりとしたウォーキングや柔軟体操などの運動は腸のぜん動運動を促して、便秘予防にも役立ちます。適度な運動は爽快感や達成感が得られ、ストレス発散につながったり、運動に気持ちを集中することで妊娠中の不安をやわらげたり、気分転換にも役立ちます。また、睡眠の改善にも役立つとされています。マタニティヨガは、妊婦期に起こる体調や体型の変化に対応できる体力づくりや出産への不安を軽減するなど、リラックス効果を求めて行われる運動です。身体に負担がかからないプログラムを取り入れ、血行を促進しむくみを解消したり、腰痛の緩和など妊婦の身体をサポートしてくれます。ただし、妊婦さんが激しい運動や長時間運動を続けると、筋肉での血流が増え、その分、子宮の血流量が減ったり、強いおなかの張り(子宮収縮)を起こすなどのリスクが高くなる危険があります。妊娠中は「継続すること」よりも「無理をしない」ことがとても大切。ホルモン変化などの影響で、体調が不安定だったり疲れやすかったりするものなので、少しでも体調がすぐれない日は無理せずお休みしましょう。参照:【医師監修】 妊娠中に腹筋はOK?運動のメリットと注意点、妊娠中にもできる体幹ストレッチ・体操(マイナビ子育て編集部)
2025年04月18日このたび、株式会社BLAZE FIT.(所在地:東京都港区、代表取締役:田代 桂一)は、2025年4月18日(金)に大田区馬込にて新たな会員制フィットネスクラブ「THE BLAZE FIT. MAGOME」をオープンいたします。本施設は、都内屈指のラグジュアリーパーソナルジムとして知られる「THE POPEYE Personal Club by BLAZE FIT.」の姉妹店として誕生。麻布十番で培ってきた高品質なトレーニングとホスピタリティを継承しつつ、最新設備と多様なウェルネス体験を取り入れた、次世代型クラブです。また、新店舗の開業にあわせ、麻布十番本店は「Luxury Personal Lounge THE BLAZE FIT. AZABUJUBAN」へと名称変更し、ブランドとして新たなステージへ進化いたします。【THE BLAZE FIT. MAGOME|新店舗について】THE BLAZE FIT. MAGOMEは、本格的なマシンやウェイトを備えたジムエリアに加え、キックボクシングやサーキットトレーニング、ヨガやコンディショニングまで、幅広いプログラムを展開。アクティブ系からボディケア系まで、多様なニーズに応える充実のフィットネス環境を提供します。さらに、動作改善・競技力向上を目指すファンクショナルトレーニングゾーン、ボディメイクに対応したパーソナルトレーニング、セルフロウリュ付きサウナ、本格シミュレーションゴルフなど、心身をトータルで整える多彩な設備を完備。「鍛える贅沢、整う至福」を叶える、大人のための上質なウェルネス空間がここにあります。あなたの日常に、心地よい変化をお届けします。<主な特徴>・最新鋭トレーニングマシン完備・国内外トップブランドのマシンを導入し、あらゆるトレーニングニーズに対応・ウェルネススタジオ・ヨガ、ピラティス、ダンスなど多彩なレッスンを展開・シミュレーションゴルフ・ゴルフ愛好家に向けた、最先端のスイング解析&実践スペースを完備・上質な男女別更衣室・サウナ・水風呂を備えた広々とした更衣空間。ジムの域を超えた“癒し”も提供※すでに申し込み多数いただいておりますが、2024年4月18日から50名様限定で新規会員を募集します。新規入会特典としては、以下になります。入会金33,000円→無料事務手数料5,500円→無料5月31日までの申し込みまで。詳しくは以下のお問い合わせ先までお願いします。■店舗概要店舗名 : THE BLAZE FIT. MAGOME開店日 : 4月18日(金)所在地 : 東京都大田区中馬込2-8-1 日経エスプラナード1F営業時間: 8:00~22:00(平日・土曜・日曜・祝日)※サウナご利用は21:30まで休館日 : 毎月第3火曜日/夏期/年末年始URL : THE BLAZE FIT. MAGOME外観THE BLAZE FIT. MAGOME 1THE BLAZE FIT. MAGOME 8【ブランドリニューアルについて】--名称変更に込めた、次なるステージへの決意--創業から15年、私たちは「THE POPEYE Personal Club」として、他店では得られない効果を実感いただくパーソナルトレーニングを提供してきました。そしてこのたび、新店舗の開業にあわせて、ブランド名を刷新。今後は会社名でもある「BLAZE FIT.」を全面に掲げ、さらなる進化を目指します。「BLAZE」は“炎・燃える”という意味で、【フィットネスに燃える(熱中する)】【熱くお客様の人生にフィットする】という気持ちを込めてBLAZE FIT.という名を付けました。お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、トレーニングで鍛えるだけでなく富士山溶岩浴やサウナ施設でのコンディショニングメニューも充実させ、--生活・運動習慣を変え、人生そのものを前向きに変える--そんな想いが、この名に込められています。麻布十番本店は「Luxury Personal Lounge THE BLAZE FIT. AZABUJUBAN」として、そして馬込の新店舗は「Luxury Fitness Club THE BLAZE FIT. MAGOME」として。私たちは“人生を熱く豊かに変える”環境、体験をより多くの皆様に届けるため、今後は会社名である「BLAZE FIT.」を冠した統一ブランドとして展開してまいります。<名称変更>旧名称:THE POPEYE Personal Club by BLAZE FIT.新名称:Luxury Personal Lounge THE BLAZE FIT. AZABUJUBANBLAZE FIT.ロゴ【THE BLAZE FIT. AZABUJUBAN|本店について】新名称となるAZABUJUBAN店は、エグゼクティブの皆様に向けた、完全予約制・個別対応のハイエンド型フィットネスラウンジとして引き続き継続運営します。<主な特徴>・完全マンツーマントレーニング・専門トレーナーによる、体調に合わせたオーダーメイド指導・充実のマシンラインナップ・Life Fitness・HAMMER STRENGTH等、トップアスリート対応機器を導入・富士山溶岩浴スタジオでのMAGMAトレーニング・室温38℃・湿度80%の環境で、HSP(ヒートショックプロテイン)効果が期待できる温活トレーニングを実施・最新美容マシンも導入・日焼けマシン、コラーゲンマシン、エステ設備も完備し、トータルなボディメンテナンスを実現【企業情報】会社名 :株式会社BLAZE FIT.代表取締役:田代 桂一設立 :2006年8月所在地 :東京都港区麻布十番3-7-11 シャトーデスポワール麻布2F電話番号 :03-5765-8333事業内容 :パーソナルトレーニングジム運営、リラクゼーションスパ運営フィットネスアパレル・サプリメント開発、トレーナー派遣事業フィットネス業界コンサルティング詳細は公式サイトをご覧ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月17日フリーアナウンサーの新井恵理那が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新井恵理那が『プレバト!!』で“まやちゃん”と再会ショット公開!マシンガントーク炸裂の舞台裏とは?投稿では、「おびちゃん」と一緒に通っていたマタニティヨガのレッスンが最終回を迎えたことを報告。「お互い、いよいよだね」を20回以上も言い合ったというやりとりに、リラックスした空気と親密な関係性が感じられる内容となっている。さらにこの日は、金髪姿を初めて投稿。「なかなか自分に慣れず、言い出せなかった」と照れを見せつつも、友人に背中を押されてアップすることに。大胆なイメチェンに対して、「この際だからいろいろ試してみたい」と前向きな気持ちを綴った。 この投稿をInstagramで見る 新井恵理那(@elina_arai)がシェアした投稿 ファンからは、「金髪もすごく似合ってる!」「雰囲気がガラッと変わって可愛い」「まもなく出産、応援してます!」といった声が多数寄せられた。
2025年04月17日在日インド大使館協力団体である一般社団法人マハリシ総合教育研究所(東京都千代田区麹町2-10-10-1F、代表理事 鈴木 志津夫)は、2025年4月23日午前11時から、在日インド大使館にて、無料のアーユルヴェーダとヨガのレクチャーが開催されることをお知らせいたします。4/23 アユシュセミナー解毒と若返りを促すパンチャカルマ・トリートメント■テーマ「アユシュ: インドのパンチャカルマ・トリートメント-- 解毒と若返り法、ケララ州のアーユルヴェーダクリニックに焦点を当てる」■日時2025年4月23日午前11時~午後12時■主催・会場駐日インド大使館ヴィヴェーカーナンダ文化センター講堂所在地:東京都千代田区九段南2-2-11 (地下鉄九段下駅 徒歩7分)■参加費無料■概要インドの伝統的な、癒しの各種システムの総称は、アユシュ(AYUSH)として知られています。アユシュとは、アーユルヴェーダ、ヨーガ、ユナニ、シッダ、などの伝統的な自然療法やホメオパシーを含みます。今回は、アビヤンガと呼ばれるオイルマッサージや、スウエダナと呼ばれるサウナを含むアーユルヴェーダの解毒や若返り法を含むパンチャカルマ療法を解説します。さらにインド政府が推薦している、インドのケララ州にあるアーユルヴェーダクリニックにも焦点を当てて解説がなされます。■講師(予定)インド人講師2名と日本人講師2名の予定。<大江 一郎氏(講師の1人)>NPO法人マハリシアーユルヴェーダ普及協会理事長は、これまで30年以上にわたり、延べ8,500名に、パンチャカルマトリートメントを実施。アーユルヴェーダクッキングの200種類以上のレシピを発表。大江 一郎理事長 アーユルヴェーダテクニシャン■参加方法以下のオンラインのリンクあるいは英文チラシの二次元コードからお申し込みください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月16日アクティブアイコンコミッション(実行委員長:松藤 将弘、事務局所在地:東京都世田谷区)は、2025年5月26日を皮切りに全9回の予定で神宮球場のグラウンド上に日本ヨガのトップインストラクターを迎え行われる大規模ヨガイベント『JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2025』を開催します。ウェルビーイングの理想形は何かを追求していよいよ10年目を迎え、健康経営・エリアマネージメント・健康寿命といった社会問題解決のソリューションとしても活用の幅が広がるこの取り組みは、毎回2,000人もの方が夜の神宮球場を埋め尽くします。同時に2025年はすべての回に限定15名程度にノルディックウォーキングで神宮外苑を愉しむ講座をヨガ開始前の1時間程度開催する予定です。JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2025■『STADIUM NIGHT YOGA』とは参加費不要で気軽に参加でき、老若男女を問わず初めての方でも充分楽しめるプログラムをご用意しております。また、外国の方にもご参加いただけるようバイリンガルエリアも設け、ユニバーサルに『STADIUM NIGHT YOGA』をお楽しみいただけます。JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2025 ロゴ■ACTIVE ICON(アクティブアイコン)とはもっと気軽に もっとスマートに よりアクティブに過ごしてもらうために、現代のライフスタイルに合わせた、健康的で気軽に参加できるアクティビティを原則無料で提供します。それによりヨガをはじめとした各業界、行政、団体、企業と協力しあい、関わる全ての人が心身ともに元気で生活を豊かにすることを目指していく活動です。ACTIVE ICON ロゴ■実施概要開催期間:2025年5月26日(月)~(全9回 予定)雨天・荒天中止(Facebook・Instagramにてご案内)開催場所:明治神宮野球場グラウンド実施時間:19:30~20:30(入場開始 19:00~)参加費用:無料参加資格:18歳以上で健康の方参加方法:どなたでもご参加いただけます。事前に入場登録をお願いします。定員 :定員を超えた場合、入場をお断りする場合がございます。注意事項:・18歳未満及びヨガ参加目的以外(見学等)の入場はご遠慮ください。・ヒールなど人工芝を傷つける可能性のある靴の場合は入場時に靴を脱いでください。・更衣室はありませんので、動きやすい服装でお越しください。・飲食はご遠慮ください。(グラウンドでの飲食は水のみ可能)・ドローン等の飛行・クラスのLIVE配信についてはご遠慮ください。・インストラクター、イベント時間は変更になる可能性があります。・雨天、荒天時は中止となります。公式SNSにてご案内します。・ピアスやヘアピンなど小さな貴金属類の着用は紛失の無いよう厳重管理してください。■スケジュール・インストラクター5月26日(月) 土肥 麻衣子6月05日(木) 谷戸 康洋6月15日(日) 上崎 菜保子7月10日(木) 内田 恭子7月15日(火) 高橋 円香 (※「高」は正式には「はしごだか」)7月29日(火) AmiYoga8月05日(火) 浅野 佑介8月14日(木) HANAE9月20日(土) EMIANA■詳細は公式ホームページまたはFacebookをご覧ください。公式ホームページ(日本語版): 公式ホームページ(英語版) : Facebook : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月16日マラソン・トライアスロン女子、スポーツインフルエンサー、ヨガインストラクターの風花が11日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「最後の笑みに癒される」美女ヨガトレーナー、光る汗が眩しい”トレッドミル・ムービー”にファンうっとり「いい汗かいてますね」風花は「4月に入り。私の冬眠時期も終わりが近づいてきてます。(長すぎ)」と綴り、最新の動画を公開した。動画は「実は私…」というシーンから始まり、運動神経がさほど良くないといった打ち明けがある。「出来れば食っちゃ寝していたいほどの人です」と低頭平身に語るが、ファンは意外だと驚愕。ムービーはシーソー・ウォータースライダーなど、無邪気にはしゃぐシーンがあり好評だ。また「嫌いな運動と向き合ってる自分は好き」と、あくまでもポジティブな風花。なお、今年もトライアスロンとフルマラソンにも挑戦するとのことなので、引き続き見守っていきたいものだ。 この投稿をInstagramで見る 風 花 / FUKA / ヨガインストラクター(@fvvvvvka)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「運動神経が悪くても、リズム感が無くても…笑顔で頑張ってる姿は、最高です」「えー超意外ですねー^_^スポーツ万能派タイプなのに。」といったコメントが寄せられている。
2025年04月12日アナンタラ・ゴールデン・トライアングル・エレファント・キャンプ&リゾート(Anantara Golden Triangle Elephant Camp & Resort、以下 アナンタラ・ゴールデン・トライアングル)は、タイ屈指のラグジュアリーな宿泊体験を提供するメコン・エクスプローラー・テント(Mekong Explorer Tent)を2025年3月にオープンしました。丘の中腹に佇むこの特別な隠れ家からは、タイ北部の息を呑むような美しい景色を一望でき、満天の星を眺めるロマンティストや自然を愛する旅人、そして未知の世界を求める冒険心をもつゲストに、極上の癒しとインスピレーションをもたらします。詳細URL: アナンタラ・ゴールデン・トライアングル エレファントキャンプ&リゾート メコン・エクスプローラー・テント■新たに誕生した特別な滞在空間「メコン・エクスプローラー・テント」アナンタラ・ゴールデン・トライアングルからわずか4kmの場所に位置するメコン・エクスプローラー・テントは、タイ、ラオス、ミャンマーの国境が交わる地に佇んでいます。160エーカーの竹林に囲まれたテントからは、緑豊かなジャングル、雄大なメコン川、そしてゴールデン・トライアングル・アジアゾウ財団(Golden Triangle Asian Elephant Foundation / GTAEF)が保護した20頭のゾウが悠々と歩く姿を眺めることができます。2ベッドルームを擁するラグジュアリーなこのテントは、冒険を求めながらも快適さを譲れない方に最適な、比類のないラグジュアリー滞在体験を提供します。細部まで丁寧にデザインされており、レザー、ウッド、そして、アクセントに配したタイを代表するジム・トンプソンのタイシルクのファブリックをセンスよく組み合わせたインテリアが醸し出すタイムレスでエレガントな雰囲気が魅力的です。手作りの家具や地元産のアメニティが、この地の豊かな文化へとゲストを誘います。「サワナボンディン(Sawanabondin)」のサステナブルな紅茶や、タイ北部産のチョコレート「ガートココア(Kad Kakao)」、ゾウを模ったホームメイドバタークッキー、タイ王室の後援で運営されている「ドイトゥン(DoiTung)」とのコラボレーションによるクリスピーマッシュルーム、そして、ランナー地方の山岳民族が伝統的に使用してきたプラエワ織布製バッグなど、地元の魅力がテント内の随所に詰めこまれています。広々としたベッドルームにはそれぞれ、専用のバスルームとゆったりとしたキングサイズベッドを完備。さらに、屋外には2つのプライベートテラスがあり、それぞれ5m×3mのインフィニティプールと屋外バスタブを備え、大自然に包まれながら極上のリラクゼーションを体感できます。メコン・エクスプローラー・テント_ベッドルームとテラスの屋外バスタブメコン・エクスプローラー・テント_ベッドルームメコン・エクスプローラー・テントにご宿泊のゲストは、特別にご用意したラグジュアリー体験も満喫していただけます。伝統的なロングテールボートでのエクスプローラーズ・アライバル(Explorer's Arrival)や、スカイバイク・アドベンチャー、1泊につき3食のグルメダイニングに、ノンアルコールドリンクをお好きなだけ楽しめるサービス、充実したミニバー、そして、ホール・オブ・オピウム・ミュージアム(Hall of Opium Museum)への入場などが滞在に含まれ、ラグジュアリーかつ冒険心にあふれる体験をオーダーメイドでお楽しみいただけます。さらに、お好みのアクティビティを、「ウォーキング・ウィズ・ジャイアンツ(Walking with Giants)」でのゾウとのふれあい体験、地元市場の探索を含む料理教室「スパイス・スプーン(Spice Spoons)」、60分間のスパトリートメント、またはプライベートのヨガやピラティスセッションから毎日1つお選びいただき、ご体験いただけます。■メコン・エクスプローラー・テント(Mekong Explorer Tent)概要メコン・エクスプローラー・テント_ベッドルーム サイドテーブルメコン・エクスプローラー・テント_ベッドルーム デスクメコン・エクスプローラー・テント_テラスの屋外バスタブメコン・エクスプローラー・テント_テラスメコン・エクスプローラー・テント_バスルームメコン・エクスプローラー・テントでのご滞在は1泊$3,800(税・サービス料別)からとなります。エクスプローラーズ・アライバル、スカイバイク・アドベンチャーのほか、オールインクルーシブ宿泊パッケージであるゴールデン・トライアングル・ラグジュアリー・エクスプローラー・パッケージ*の特典をお楽しみいただけます。● 75m2:キングベッドルーム 2室(52m2)+プライベートバルコニー(22m2)● 特大キングサイズベッド 2台● バスルーム 2室● 大自然の中での贅沢なひとときを楽しめるデッキに設置された屋外バスタブ● プライベートスイミングプール(5m×3m)● 最大収容人数:大人3名+子ども1名または大人2名+子ども2名*ゴールデン・トライアングル・ラグジュアリー・エクスプローラー・パッケージには、以下の内容が含まれています。● 往復ラグジュアリー空港送迎● フルボードダイニング(1泊につき朝食・昼食・夕食付き、お部屋でのダイニングも可能)● ノンアルコールドリンクをお好きなだけ楽しめるサービス● お部屋のミニバー利用● ホール・オブ・オピウム・ミュージアムの入場料● ご宿泊の1泊ごとに以下のアクティビティを1つお楽しみいただけます・エレファント・エクスペリエンス・スパイス・スプーン料理教室・60分間のスパトリートメント・60分間のプライベートヨガまたはピラティスセッションメコン・エクスプローラー・テントの詳細および最新のベストレートについては、以下をご確認いただき、お問い合わせください。◆公式サイト: ◆Eメール : goldentriangle.ccc@contact.anantara.com ◆電話 : +66 53 784 084■新しくメコン・エクスプローラー・スイートも誕生また、アナンタラ・ゴールデン・トライアングルは、新しいメコン・エクスプローラー・スイート(Mekong Explorer Suites)の導入により、さらに魅力を高めます。各スイートは、メコン川を旅した勇敢な探検家たちにインスピレーションを得てデザインされており、タイ・ランナー様式とコロニアル調を融合させた空間が広がります。ダークウッドのパネル、ゾウをモチーフにした装飾、アンティーク調のトラベルトランクなどを配して伝統と冒険の趣を演出したスイートには、ジャングルの景色を望むバルコニー、片持ち式のタイ式デイベッド、レインシャワー、テラゾーのバスタブ、そして地元産のアメニティを完備しています。■アナンタラ・ゴールデン・トライアングルの特別な宿泊施設コレクション:ジャングル・バブル今回新たにアナンタラ・ゴールデン・トライアングルの特別な宿泊施設コレクションに加わったメコン・エクスプローラー・テントの他にも、同リゾートは、ジャングル・バブル(Jungle Bubble)やジャングル・バブル・ロッジ(Jungle Bubble Lodge)などの個性的な宿泊施設を擁し、ゲストの思い出に残る唯一無二のサファリスタイルの滞在体験を提供します。これらの大自然に囲まれた隠れ家では、プライベートデッキからゾウが悠々と歩く姿を眺めながら食事を楽しめ、パーソナライズされたバトラーサービスや、2つのベッドルームと専用のプランジプールを完備。極上のリラックス空間を満喫することができます。■アナンタラ・ゴールデン・トライアングルのサステナビリティと野生動物保護への取り組みアナンタラ・ゴールデン・トライアングルは、サステナブル・ツーリズムと野生動物の保護への取り組みで広く知られています。同リゾートは、ゴールデン・トライアングル・アジアゾウ財団(GTAEF)を通じて、救済された20頭の象を保護しており、ゲストはこれらの優しい巨人たちと倫理的かつ教育的なふれあいを楽しむことができます。また、ゲストはラグジュアリーなスイートルームや、この地域が接するタイ、ラオス、ミャンマーの3国にインスパイアされたグルメダイニング、リフレッシュできるスパ、ゾウがゆったりと歩く平原を一望できる30メートルのインフィニティプールなど、ワールドクラスのアメニティをお楽しみいただけます。160エーカーの竹林でのバードウォッチングや、樹上52mの高さで食事を楽しめるダイニング「キャノピー(Canopy)」での特別な朝食など、アナンタラ・ゴールデン・トライアングルでのひとときは特別で、非日常そのものです。このリゾートはまた、使い捨てプラスチックの完全排除や太陽光発電の利用はもちろんのこと、ハーブと野菜や、ヒラタケ、ミツバチ、放し飼いのニワトリなどを育む、自家農園をリゾート内に完備し、真にサステナブルな体験も提供しています。アナンタラ・ゴールデン・トライアングル・エレファント・キャンプ&リゾートの最新情報については、以下をご確認いただき、お問い合わせください。◆公式サイト: ◆Instagram : ■アナンタラ・ホテル&リゾート(Anantara Hotels & Resorts)について現代の旅行者のためのラグジュアリーなホスピタリティ・ブランドであるアナンタラは、2001年の創業以来、世界でも有数の素晴らしいデスティネーションで、本物の場所、人々、物語とゲストを結びつけてきました。アナンタラでは、どのホテルであってもその土地の環境や文化を大切に取り入れ、お客さま一人ひとりにとって忘れられない思い出を作り出します。アナンタラは、都会から海、砂漠からジャングルまで、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、中東、インド洋に50軒以上のホテル&リゾートを展開し、心温まるタイ流のおもてなしを提供しています。アナンタラは世界的なホスピタリティ・グループであるマイナー・ホテルズ(Minor Hotels)の傘下にあり、GHA DISCOVERYロイヤリティ・プログラムに参加しています。詳細は以下よりご確認ください。◆公式サイト: ◆Facebook : ◆Instagram : ◆YouTube : ■マイナー・ホテルズ(Minor Hotels)についてマイナー・ホテルズは、世界58カ国で560軒以上のホテル、リゾート、ブランド・レジデンスを運営するホスピタリティ業界のグローバル・リーダーです。アナンタラ、アヴァニ、エレワナ・コレクション、NH、NHコレクション、nhow、オークス、チボリの8つのホテルブランドと、レストランやバー、旅行体験ブランド、スパ&ウェルネスブランドの多様なポートフォリオを通じて、革新的で洞察に満ちた体験を創造しています。40年以上にわたる専門知識をもつマイナー・ホテルズは、ゲスト、チームメンバー、パートナーにとって最も重要なことに常にフォーカスすることで、より強力なブランドを築き、永続的なパートナーシップを育み、ビジネスを推進しています。マイナー・ホテルズは、グローバル・ホテル・アライアンス(Global Hotel Alliance / GHA)のメンバーです。「GHA DISCOVERY」の一部である統一されたロイヤルティプログラム「Minor DISCOVERY」を通じて、ゲストの皆さまに特典を提供しています。マイナー・ホテルズの詳細は以下をご覧ください。◆公式サイト: ◆Facebook : ◆Instagram : ◆LinkedIn : ◆YouTube : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月11日マラソン・トライアスロン女子、スポーツインフルエンサー、ヨガインストラクターの風花が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「とっても美しいです」美女トレーナー、マシンピラティスタイムの美ショット公開!ファンうっとり「先生お疲れ様です、綺麗」風花は「仕事の休憩時間にトレッドミルで10キロ」と綴り、最新の動画を公開した。また「60分で自動で切れる事忘れててて残り1キロダッシュ」と続けており、エネルギー全開の彼女。そうして、トレッドミル後にそのままレッスンに入ったのだとか。GOボタンを押しスタートするムービーは大量の汗が見受けられるが、奮闘する姿にファンは魅了されている。 この投稿をInstagramで見る 風 花 / FUKA / ヨガインストラクター(@fvvvvvka)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最後の笑みに癒される」「なんか素敵でカッコイイ」といったコメントが寄せられている。
2025年04月10日元モーニング娘。の飯田圭織が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】飯田圭織、「子ども気持ちに戻って映画を観るのも大切ですね」小学6年生になった息子と小学2年生になった娘が、元気に新学期を迎えたことを報告。制服や上履きを新調し、子どもたちの成長を改めて実感したという。この春から再びお弁当作りが始まり、「鶏むね肉の塩麹照り焼き」をメインにしたおかずを詰めたことを明かした。「きっとピカピカで帰ってくるはず」と話し、子どもたちが完食してくれることへの期待も込められている。朝早い生活が始まる中、久しぶりにヨガにも行けたと綴り、母としてのリズムも整ってきた様子だ。 この投稿をInstagramで見る 飯田圭織オフィシャルインスタグラム(@iidakaori.official)がシェアした投稿 ファンからは、「#かおりの弁当 今日も美味しそう〜」「塩麹使ってみようかな…」「ヨガったです!」といったコメントが寄せられた。
2025年04月09日合同会社マーケットテイラーはこの度、Wonderworks Yoga(ワンダーワークスヨガ)のオンライン・スタジオを本格的にスタートしました。セラピューティックヨガ・スペシャリスト Yuko Roweワンダーワークスヨガは、2017年に東京都港区三田でスタートし、セラピューティックヨガ・スペシャリスト Yuko Roweによって運営されてきたスタジオです。2023年に沖縄へ拠点を移した後、より多くの女性が健康で輝く毎日を送れるよう、オンラインでの本格的なレッスン提供を開始しました。現在オンライン・スタジオは、30代後半からの女性を中心に、心身のバランスを整え、機能的な体づくりをサポートすることを目的としています。35歳を過ぎると、女性ホルモンの減少により、心と体にさまざまな変化が現れやすくなります。そんな女性のライフステージの変化をサポートし、健康と美しさを維持できるメソッドを提供します。■Wonderworks Yogaの特徴ワンダーワークスヨガでは、伝統的なヨガの智慧に加え、伝統中医学と最新の科学的アプローチを融合させた独自のメソッドを採用。●崩れたバランスを整え、しなやかで機能的な体をつくる●呼吸・神経・筋肉を総合的にケアし、心身を安定させる●ヨガ+中医学+科学のアプローチで、健康と美しさを持続可能に「心身を整え、未来を変える」ワンダーワークスヨガは、ただのヨガではなく、進化するあなたのためのオンライン・スタジオです。■オープニング特典「ゆらぎ期バランスガイド」を期間限定プレゼント!オープニングを記念して、「ゆらぎ期バランスガイド」を4月末までの期間限定でプレゼント!更年期=不調の時期、ではなく、新たなステージへのステップアップ。伝統中医学では、35歳以降のホルモンバランスの変化を自然な節目と捉え、心と体のバランスを整えることが大切だとされています。このガイドでは、あえてこの時期を「ゆらぎ期」と呼び、変化を前向きにとらえるヒントをご紹介しています。この【ゆらぎ期バランスガイド】では、・心と体の変化に寄り添う整え方・最新の研究をもとに、心身のバランスを整える方法・年齢に関わらず、今から始められる「未来のためのバランス習慣」をわかりやすくご紹介!今すぐダウンロードして、軽やかに変化を楽しむヒントを手に入れましょう!ゆらぎ期バランスガイドをダウンロード 「まだ若いから関係ない」と思っている方も、早めに知っておくことが未来の自分を助けてくれます。ぜひこの機会をお見逃しなく!■ワンダーワークスのオンライン・スタジオは、こんな方におすすめ!●年齢や老化を感じ始めた●太りやすくなり、代謝が落ちたと感じる●慢性的な腰痛や肩こりに悩んでいる●怪我予防や柔軟性向上をしたい●自律神経を整え、ストレスを軽減したい●ボディメイクをして、筋肉をつけたい●更年期の不調を改善し、ホルモンバランスを整えたい●疲れやすさ、不眠、不安感を解消したい●10年後も健康でアクティブに過ごしたい■インストラクター紹介 - Yuko Rowe東京都港区生まれ。立教大学卒業後、イギリス大学院留学、外資系広告代理店勤務、市場調査会社の起業を経て、2015年にヨガ講師として新たなキャリアをスタート。●2019年、サマースタイルアワード ビューティーフィットネスモデルOver40部門で銅メダルを獲得●2021年、米国Yoga Medicineより日本初(※)の「セラピューティックヨガ・スペシャリスト」認定※米国Yoga Medicine調べ伝統中医学や最新科学を取り入れたセラピューティックヨガを提供し、ホルモンバランスやライフステージの変化に寄り添うヨガメソッドを確立。女性が健康で活力に満ちた毎日を送り、自分らしいライフスタイルを実現するサポートを行っている。「伝統×科学」で、あなたの未来を変えるヨガを体験しませんか?ウェブサイト : ゆらぎ期バランスガイド: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月07日2024年9月から2025年2月まで、公認ママライバーからの選抜でmamagirlWEBモデルとして半年間活動してくれたすずちゃん。WEBモデルは卒業となりましたが、4月からはmamagirl公認アンバサダーとして、得意なヘアアレンジ(ママ&キッズ向け)動画を中心に、活躍の場を広げてくれることになりました。WEBモデルを卒業、春から得意分野の情報発信に挑戦!2024年夏に初めて開催されたミクチャ(ライブ・動画配信アプリ)イベントの「mamagirl WEBモデルオーディション」を見事に勝ち抜いたすずちゃん。そこから半年間、編集部と一緒に取材をし、WEB記事や動画に登場してもらいました。mamagirlWEBモデルオーディションの様子はコチラをチェック約束の期間が終了しWEBモデルは卒業となりましたが、今年3月には関西コレクションでランウェイを歩くという夢も実現。そこでmamagirl公認ママライバーの肩書に加え、4月からはmamagirlのブランドアンバサダーとして、これまでとは違ったスタイルで、情報発信をしていってもらうことに!画像提供/関西コレクション画像/本人提供女の子ママに届けたい!ヘアアレンジテクから親子美容まで!画像/本人提供5歳と3歳の娘さんを育てる女の子ママのすずちゃんが得意とするジャンルは美容とヘアアレンジ。なかでも韓国コスメや肌管理への探求心はプロ顔負けで、編集部の美容担当も驚くばかり。またヘアアレンジではそのバリエーションが豊富で、編集部スタッフも密に注目しているところでした。そこで新年度が始まる4月から、mamagirlアンバサダーに仲間入りしてもらい、ヘアアレンジをテーマに動画や記事で情報発信をしてもらうことに。その第一弾、入学式やセレモニーにも絶対役立つヘすずちゃん式ヘアアレンジ動画と記事が今夜公開です。入園・入学を控えているママさん、どうぞお見逃しなく!名前:すず年齢:27歳職業:主婦家族構成:夫、長女(5歳)、次女(3歳)趣味:美容研究、娘ちゃんのヘアアレンジ、漫画を読むこと身長:153cmInstagram:@suzu17069501 ママの体も心も元気にしてくれる先輩アンバサダーは!?子育てをしながら自分のため、自分のスキルを磨くため、わざわざ時間をつくる、これは本当にママには大変なことですよね。自分のことは後回し、子どもたちが最優先という時期も長く、時にはしんどいと感じることも…。でもやっぱり体も心も元気なママでいるのがいちばん子どもにとってもうれしい事実♪そこで自身の得意ジャンルを日頃から磨き続け、心身ともに元気いっぱいにmamagirlで活躍してくれている先輩ママの公認アンバサダーを改めてご紹介します!楽しく元気に走る気持ちよさを連載記事で伝えてくれているママランナーyukariさん次男を出産したあとに、産後ダイエットが目的で走り始めたというyukariさん。その趣味が高じてランニングアドバイザーを取得し、現在はmamagirlWEBで連載記事を執筆してくれています。東京マラソン 2025 で42.195キロを見事完走したレポ記事はコチラ画像/本人提供以前から体調管理や健康維持、体型維持のために有酸素運動をしていた努力家のyukariさんですが、「楽しみながら走る」ファンランの魅力にハマって連載がスタート。レースに出たり、イベントに参加したりしながらレポ記事を書いてくれているんです。走ることを通じてラン仲間も増え、自分らしくいられるファンラン時間を大切にしているyukariさん。3人のお子さんを育てながら気持ちよく走ることと向き合い切磋琢磨している姿は、とっても美しく輝いています。いつかmamagirl読者とおしゃべりしながらファンランをしたい、と願っているyukariさんの活躍をどうぞお楽しみに!名前:yukari年齢:38歳職業:主婦家族構成:夫、長男(14歳)、長女(10歳)、次男(6歳)趣味:ファンランと日々のトレーニング身長:157cmInstagram:@iiyyssiiパパごはんも食育もお任せ!家族の健康を支える食のプロ・ごんだゆみさん薬膳コーディネーターやヨガインストラクターなどの資格をもつごんださんは食育ジャンルにも精通。これまでにmamagirlでも食育、腸活、時短といった切り口でさくさんのレシピを紹介してきてくれました。昨年にはプロアスリートである夫を支える妻としてのレシピ本も刊行。忙しくても挑戦しやすい手順が魅力のごんださんメニューは、栄養満点と時短を叶えてくれるものが多く、たくさんのママたちに愛されています!子どもの腸を強くする「腸活レシピ」を伝授してくれた記事はコチラ画像/本人提供これまでmamagirlではWEB記事やインスタライブで子ども向けのレシピ紹介をしてきてもらいましたが、新たに料理動画コンテンツを一緒に作っていくことになりました。ごんださんオリジナルの考案レシピの公開は来月になりますが、どんな材料で、どんなメニューが登場するか編集部も興味津々、乞うご期待です!名前:ごんだゆみ年齢:35歳職業:ヨガインストラクター家族構成:夫、長男(11歳)趣味:アニメ鑑賞、赤ワインをたしなむこと身長:161cmInstagram:@yumigonda個性豊かな3人のアンバサダーの活躍をお楽しみに!新たに公認アンバサダーにメンバー入りしたすずちゃん、そして既存メンバーであるyukariさんとごんだゆみさんの計3名が、今年はそれぞれの得意ジャンルを掲げて、ママ、妻、女性としてmamagirlコンテンツ内で活動していきます。いつもmamagirlを応援してくれる読者の皆さんにとって、少しでもお役に立てるよう編集部スタッフも頑張りますので、ぜひ彼女たちの活躍を応援してくださいね。
2025年04月01日禅リトリート施設「禅坊 靖寧」では、作家 四角大輔氏による、淡路島の静寂の自然の中で、自身と向き合うリトリートプラン『四角大輔 noiseless world ~静寂と余白のリトリート』を4月17日(土)より開催いたします。四角大輔 noiseless world: ▲昨年に引き続き、今年も四角大輔氏を招いたスペシャルリトリートプランを開催本イベントは、ニュージーランド湖畔の森でサステナブルな自給自足ライフを営む作家 四角大輔氏を招き、“そぎ落とす・手放す・捨てる”によって本質的な豊かさを感じることができるリトリートプランです。都会の喧騒から離れ、淡路島の“静寂=noiseless world”に包まれた環境で、禅体験やヨガを行い、静謐なリトリートをご堪能いただけます。1泊2日から2泊3日の連泊プランを用意しているほか、日帰りプランも提供。大自然の静寂の中で自身と向き合うマインドフルネスを含むリトリート体験をお愉しみくださいませ。■ 禅坊 靖寧『四角大輔 noiseless world ~静寂と余白のリトリート~』概要①日帰りリトリート日程:4月17日(木)11:00~14:00※ランチ付き料金:19,800円(税・サ込)/名②宿泊リトリート日程:①1泊2日リトリート4月17日(木)~ 18日(金)、4月18日(金)~ 19日(土)※朝夕各1食②2泊3日リトリート4月17日(木)~ 19日(土)※朝夕各2食/ランチ1食時間:チェックイン 14:30、チェックアウト 10:00料金:①110,000円(税・サ込)/名、②55,000円(税・サ込)予約・詳細: ◆四角 大輔氏ニュージーランド湖畔の森でサステナブルな自給自足ライフを営み、場所・時間・ お金に縛られず、組織や制度に依存しない生き方を構築。レコード会社プロデューサー時代に、10回のミリオンヒットを記録。Greenpeace JapanとFairtrade Japanの日本人初アンバサダー、環境省アンバサダーを務める。会員制<LifestyleDesign.Camp>主催。ポッドキャスト<noiseless world>ナビゲーター。『超ミニマル・ライフ』『超ミニマル主義』『人生やらなくていいリスト』『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』『バックパッキング登山大全』など著書多数。■ 禅リトリート施設「禅坊 靖寧」概要所在地:兵庫県淡路市楠本字場中2594-5電話番号:0799-70-9087部屋数:18室プラン内容:【ZEN STAY】禅の思想を取り入れたデトックス&リトリートの ワークアウトプログラムを1泊2日で堪能できる宿泊プラン【ZENリトリート ランチプラン】ZEN Wellness(瞑想及びヨガ)、禅坊料理、ZEN茶を取り入れたデトックス&リトリートを愉しめる日帰りプラン【ZENリトリート アフタヌーンティープラン】動物性の食材・卵・小麦粉を一切使用しない禅坊料理のスイーツとセイボリーで心と身体を満たす新感覚ウェルネスフード公式HP: Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月31日ヨガインストラクターの長嶋泉が27日に自身のインスタグラムを更新した。【動画】「こんな美しいアラフィフが居るとな?けしからん!」ヨガインストラクターの美魔女、”美尻ターゲット・トレ動画”にファン熱視線「花粉と黄砂Wパンチが効いております。外に出たくないのでウォーキングのかわりに家で運動しています。」と春の気候に合わせたトレーニングの様子を公開。写真で美しい逆転のポーズを披露した。ウォーキングの代わりにヨガを行っていることを明かし「食べて飲んで動く、そしてヨガ。私の元気の源です」と明かした。 この投稿をInstagramで見る 長嶋泉 ヨガインストラクター(@izumi.yogawork)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年03月29日元グラビアアイドル、タレント、現ヨガインストラクターの庄司ゆうこが24日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「パーフェクトです」元タレントの美女ヨガインストラクター、滝も逆流する100点満点ボディを公開!庄司ゆうこは「曜子ちゃんとお揃いワンピ色違いで姉妹コーデ❣️楽しい体験教室に誘ってもらい親子で参加してきたよ✨」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開。銀座で熊田曜子と串揚げも堪能した庄司は、ウニ・いくら・キャビアなど豪華食材満載で何を食べても美味しかったとご満悦である。扇子が壁面に飾られた高級感著しい空間のなか、レジェンドグラドルの熊田とグルメを満喫する、2人の姿はムービーでも見られるため要チェックだ。 この投稿をInstagramで見る Yuko Shoji(@yuko.shoji)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お揃いのコーディネートで、仲良し姉妹見たいですね❤️」「ゆうこちゃんと曜子ちゃんの色違い双子コーデ最高ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年03月25日ファッションモデルの武田静加が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ナイスプロポーション!」美女くびれトレーナー、ドバイ・ブルジュハリファで”フェロモンショット”を披露しファン熱視線!武田静加は「な、ん、と久々にYOGAのお仕事復活」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開した。招待を受けた彼女は愛知県まで向かい、ヨガレッスンとトークタイムを実施したそうだ。レッスンではたくさん身体をほぐし、かんたんなポーズをセレクト。ヨガビギナーでも取り組めるメニューを60分組んだという。ファンは久方ぶりとなる武田のヨガトレーナー復活、ならびにビジュアルを大いに称賛している。今後も、彼女のヨガトレーナーとしての躍進を心から祈りたいばかりである。 この投稿をInstagramで見る 武田静加(@takedashizuka0517)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「good jobお疲れ様でした」「しーちゃんのYOGA復活心待ちにしてた」といったコメントが寄せられている。
2025年03月24日モデル、ヨガインストラクターの駒田奈美が20日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「笑、素敵です」ミニスカ姿の個性派野球女子、反響があった“ガニマタ投法・リターンズ”ムービーを公開!ファン感激「最高ですね」駒田奈美は「MLB東京シリーズ⚾️MLB開幕戦2戦目を観戦してきました!」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開した。彼女にとってMLBの試合は初観戦だったようで、開始前から「ドキドキワクワク」と浮き立つ気持ちをあらわに。また「ウォーミングアップする佐々木朗希選手と大谷翔平選手を近くに見れて嬉しかった♪」と歓喜した。さらに感動的だったことについて、大谷の”今季初ホームラン”が生で観られたことも報告。会場の動画ならびに彼女のユニフォーム姿のムービーまであるため、ぜひすべてをチェックしてみよう。 この投稿をInstagramで見る 駒田 奈美(@nami.komada)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「大谷翔平、佐々木朗希、鈴木誠也…そして駒田奈美!そんでもってウィル・スミス!笑 どうなっとるんや東京ドーム」「奈美さん綺麗❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月21日As-me エステール株式会社(所在地:東京都中央区/代表取締役社長:丸山雅史)が展開する、食を通じて健康美をサポートするブランド「私の完全美容食」では、定期購入者向けのオンラインヨガクラス“朝活!私のウェルビーイング”を毎月開催しています。通常は定期購入者限定ですが、2025年3月22日(土)は特別に一般公開いたします。国産大豆プロテイン「私の完全美容食」■ヨガオンラインクラスについて2025年3月22日(土)AM7:00~8:30ヨガと栄養学の2部制となっております。途中参加・退室可能です。■お申込みページ お申込みいただいた方に、当日ご参加いただけるZoomのご招待をお送りいたします。先着500名となっておりますので、定員に達した場合は受付終了させていただきます。■当日のクラス内容をご紹介いたします【第1部 初心者歓迎! - 朝のゆったりフローヨガ -】朝の時間に、副交感神経から交感神経への切り替えを促しながら、ゆったりと体を動かして体内リズムを整えるクラスです。代謝を高め、血流を促進することで、一日をエネルギッシュに過ごす準備ができます。ストレッチや深い呼吸を取り入れることで心身がスッキリ目覚め、日常のセルフケアにも役立ちます。穏やかに一日を始めたい方におすすめです。natsu ヨガ&ピラティス講師講師:natsu ヨガ&ピラティス講師3歳から約20年間クラシックバレエを学び、20歳の時に留学先でヨガと出会う。「ポーズや見た目が全てではない」というヨガの哲学に触れ、心と体をつなぐヨガに魅了される。現在は、バレエで培った身体感覚やピラティスの知識を掛け合わせ、「正しく体を動かす」ことにフォーカスしたレッスンを提供。初心者から経験者まで幅広い層に向けて、心地よい体の使い方を伝えている。【第2部 栄養学セミナー - 栄養素で考える美と健康の新習慣脂肪燃焼編 -】現役の管理栄養士が、心と身体を健やかに保ち、日常をもっと楽しむための新習慣をお届けします。「私の完全美容食」が日々の栄養バランスにどれほど貢献できるか、各栄養素の重要性とその効果、そして腸内環境を整え栄養を最大限に活かすためのポイントを分かりやすくご紹介します。日常に取り入れやすい新習慣を身につけ、健康的なライフスタイルを手に入れましょう。宮澤亜紀 管理栄養士講師:宮澤亜紀 管理栄養士33歳で国家試験に独学で合格し、これまでに10,000人以上に栄養指導を行ってきた実績を持つ。美脚美尻骨盤ヨガの指導者やたまごヨガ認定講師としても活躍し、筋膜リリースセラピーの技術も持つ多才なプロフェッショナル。ダイエットに失敗した経験を機に「食で身体をサポートしたい」という信念を持ち、女性が内外ともに美しく輝くための実践的なアドバイスを提供している。■PRODUCT『私の完全美容食』のソイプロテインは、非遺伝子組み換え・非ゲノム編集の北海道産大豆や国産素材をまるごと微粉砕したプロテイン。【POINT-01】●安心安全の国産素材を使用北海道の豊かな自然に育まれた大豆を丸ごと使用。“天然のサプリメント”といわれるほど、栄養素が豊富な大豆。原産地だけでなく、非遺伝子組み換え・非ゲノム編集にもこだわって選り抜きの国産大豆を使用しました。【POINT-02】●素材本来の旨味と自然な甘さ素材の風味を活かして毎日飲みたくなるおいしさを実現。日々の生活の中で無理せず飲み続けられるよう、黒糖や塩を加えて大豆の自然なおいしさを感じる味に仕上げました。また、11種類の国産雑穀やレモン果皮から抽出した葉酸、鉄など、女性にうれしい成分も配合しています。【POINT-03】●溶けやすく、消化がよいプロテイン手軽に栄養補給がかなうマイクロパウダー。超微粉砕技術でマイクロパウダー化して、プロテインの溶けやすさを追求。粒子が細かいため飲み物にさっと溶け、なめらかな口当たりです。また、消化吸収に優れているので、不足しがちな栄養を手軽に摂取できます。■COMPANY『私の完全美容食』は、宝石、宝飾品、貴金属製品の製造小売販売を行うエステールホールディングスグループのAs-me エステール株式会社が展開しているソイプロテインブランドです。社名 :As-me エステール株式会社設立 :2018年4月26日代表者 :代表取締役社長 丸山 雅史事業内容:宝石、宝飾品、貴金属製品の小売販売事業本社 :〒104-0061 東京都中央区銀座1-19-7 JRE銀座一丁目イーストビル6F私の完全美容食 HP: Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日合同会社チャオス企画(所在地:東京都渋谷区)が運営するエステサロン「渋谷BELZE(シブヤベルゼ)」のオーナーである愛音は、2025年4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に挑戦します。それに伴い、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、応援プロジェクト『叶えるプロジェクト』を開始しました。『叶えるプロジェクト』クラウドファンディングページ エステサロンオーナー愛音、人生を変える挑戦を始めます!■オーナーの愛音は元アイドル!オーナーの愛音は、2年前までEVEというロック系アイドルグループのスクリーム担当として活動していました。EVEではカラオケでの楽曲配信や地方テレビ局でのOPソングタイアップなど、多岐にわたる経験をさせていただきました。自身のアイドル経験を経て、アイドルグループプロデュース業を行い、アイドルのネクストキャリア形成のお手伝いをしたいと強く考えるようになりました。そして現在はエステサロン「渋谷BELZE(シブヤベルゼ)」のオーナーとなり、たくさんの現役アイドルやそのファンの方々にもサロンを利用していただいております。渋谷BELZEはアイドル文化への一部の偏見を取り除き、文化の拡大を求め、「オタクイケメン化計画」を実施中。世界一オタクに優しいサロンを自負しております。■プロジェクトの背景渋谷BELZEは“なりたいが叶う”をコンセプトに掲げ、お客様の美容と自己実現をサポートするエステサロンです。日々、お客様が自分の理想に向かって努力する姿を目の当たりにする中で、オーナーである愛音自身もまた、挑戦することの大切さを改めて実感しました。「応援するだけでなく、自分自身が挑戦者であり続けることで、多くの人に“なりたい自分を叶える楽しさ”を伝えたい」その想いから、石垣島トライアスロンへの挑戦を決意しました。渋谷BELZEは“なりたい”が叶う結果出しサロンです。駅からも近く、アクセスが良いのも通いやすい秘訣です。元々アイドルをやっていました。その経験を経て、今はアイドルのネクストキャリアの手助けをしています。■プロジェクトの目的・エステオーナーが自ら“美と挑戦”を体現→美容業界の枠を超え、自らの挑戦を通じて「挑戦する楽しさ」を発信・SNSを活用した発信活動→TikTok・Instagram・YouTubeで練習風景や美容×スポーツ情報を配信・支援者との一体感あるプロジェクト→企業向け・個人向けに多彩なリターンを用意し、参加型の応援が可能■トレーニング監修はヨガ・フィットネスの専門家 曽根先生本プロジェクトのトレーニング総合監修を務めるのは、ヨガ・フィットネスの専門家であり、YouTubeやTikTokで人気のインストラクターである曽根先生です。フィットネス指導の経験が豊富で、これまで多くの方の健康やパフォーマンス向上をサポートしてきました。石垣島トライアスロンに向けたトレーニングでは、持久力・柔軟性の向上、ケガの予防などを指導し、この挑戦をサポートするとともに、支援者の皆様向けにヨガ・フィットネス系リターンもご用意しています。トレーニング監修の曽根先生■リターン内容(一部)※他にも多数のリターンをご用意していますので、クラウドファンディングページをご確認ください。◆サロンで使える特別リターン渋谷BELZEで使えるエステチケットをご用意しています。※一部抜粋・2,000円:スペシャルモデリングパック1回チケット・5万円 :フェイシャル or 脱毛 or ボディエステ3回チケット・30万円 :渋谷BELZE商品で使えるギフト券39万円分◆ヨガ・フィットネス系リターン・1万円 :曽根先生のグループレッスン2回・3万円 :曽根先生のパーソナルレッスン3回・20万円:愛音×曽根先生と楽しむ「ダイビング・温泉・ヨガ体験会」にご招待◆企業向けリターン・3~8万円:大会出場時のウェアに企業ロゴを掲載(ロゴサイズによって変動)・5,000円 :フィニッシュタオルにお名前・企業ロゴを刻み、撮影時に使用・1万円 :YouTube定期投稿動画の最後に企業名を1ページ枠で掲載し、読み上げ・1万円 :TikTok・YouTubeショート・Instagramリールにて、5秒以内のCMを3回放映・5万円 :曽根先生の出張ヨガレッスン1回■プロジェクト概要プロジェクト名: 叶えるプロジェクト期間 : 2025年3月10日~2025年4月13日URL : 今回のプロジェクトを通じて、一人でも多くの方に“なりたい”を叶える喜びを伝えていきたいと考えています。■協力者の皆様本プロジェクトは、多くの協力者の皆様の支えのもと進められています。曽根先生 :トレーニングの総合監修、水泳コーチ、パーソナルトレーニング指導きゅるる~ん様 :ランニングの定期講習、指導鹿 祐樹様 :ランニングの指導、食事面、練習メニューの考案高橋 洸生様 :ヨガのレッスン、体の使い方の指導アイエス・フィールド様:SNS運用面でのご協力EZOBOLIC様 :撮影協力皆様のご協力に心より感謝申し上げます。■会社概要商号 : 合同会社チャオス企画代表者 : 山口 愛音所在地 : 東京都渋谷区事業内容: エステサロン「渋谷BELZE」の運営、アイドル支援事業、美容関連事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ」を運営する株式会社ヨガタウン(東京都渋谷区、代表取締役:綿本 哲)は、2025年3月20日(木・祝)の春分の日から、誰でも無料で参加できるオンラインヨガイベント 第7回「YOGAWeek2025 at 春分の日」を開催いたします。YOGAWeek■YOGAWeekとは?YOGAWeekは、全国の人気ヨガインストラクターによる 500以上の無料オンラインヨガクラスに参加できるイベントです。ヨガ初心者から経験者まで、いつでも好きな場所で受講が可能です。今回は、「快眠」をテーマに、質の高い睡眠をサポートするヨガクラスを多数ご用意。ストレスの多い現代社会において、ヨガで心身を整え、深い眠りへと導きます。<こんな方におすすめ!>・ヨガを始めたいが、どこから手をつけていいかわからない方・ヨガの本当の効果をライブ配信で体験したい方・仕事や育児で忙しく、スタジオに通えない方・睡眠の質を改善したい方・人気インストラクターのクラスを無料で受けたい方■6つのテーマ別クラスを用意!・ヘルス&ビューティー系(痩身・美容・健康)・リラックス系(瞑想・マインドフルネス・睡眠)・スポーツ系(トレーニング・アスリート向け)・フィジカル系(アーサナ・解剖学)・対象別(キッズ・ファミリー・マタニティ・世代別)・ヨガのスタイル別(アシュタンガ・アイアンガー・ビンヤサ系・ヨガセラピーなど)特に、「寝落ちヨガ」や「休日の早朝ヨガ」など、オンラインならではの人気クラスも充実!■インストラクターにもメリット多数!YOGAWeekは、ヨガインストラクターにとっても平均40名以上の参加者が見込める貴重な機会です。自由にクラスを設定できるため、どの時間帯が集客に適しているか?どんなタイトルが反応が良いか?どのクラス内容が人気か?といったPRやマーケティングのテストの場としても活用されています。また、オンラインでの新規集客のきっかけになり、有料クラスへの誘導やコミュニティ形成にも役立っています。■開催概要開催期間 : 2025年3月20日(木・祝)~4月6日(日)参加費 : 無料(事前予約制)配信方法 : ZOOMなどのオンラインツールを使用公式サイト: 「ヨガを、もっと自由に、もっと身近に。」この春、YOGAWeekで新しいヨガの楽しみ方を見つけてみませんか? 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月18日元プロレスラー・DDTプロレスリング所属、現在プロレス裏方として活躍する赤井沙希が9日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】コスプレ好きの元プロレスラー、リングの”超高速・ミット打ち”風景を披露し反響続々!「さすが元レスラー」赤井沙希は「えりな様のヨガスタジオは広くて綺麗でとても丁寧✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。えりな様(@erinabikram)とは、左記メンションから確認可能なBBJ2021フィットネスモデル日本大会グランプリ&プロレスラー・山中絵里奈のことである。赤井は「手の位置とかわかってなくて違うポーズしてたら、わかりやすく直してくれた、優しい!」と喜びを大いに表現。またレッスン中に褒められると嬉しいと語っており、褒め上手で伸ばす山中および褒められて伸びる赤井の内面もうかがえるポストだ。なお、趣味がヨガといえるほどになりたいと望んだ彼女は「空いてる時間があればボクシングで殴るか、ヨガで伸ばすか♀️」と締めくくった。フォトは2人のプロポーションやビジュアルが称賛されており、5枚仕立てになっているため見逃すことなくチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 赤井沙希(@saki__akai)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「綺麗、スタイル抜群、カッコいい」「美しすぎます」といったコメントが寄せられている。
2025年03月10日日本初・東京発のヨガマットブランド「ヨガワークス」は、構想・開発に3年をかけた自社初となるプロ仕様のピラティスマットとして、「サダナ・ピラティス 8mm グレイマーブル」をリリース。2025年2月末より数量限定での先行販売を予定しております。サダナ・ピラティス3つの特徴1. 新素材が生み出す唯一無二の「高反発クッション感」天然ゴムとリサイクルEVAを配合した、環境にもやさしい新素材を採用。他にはないもっちりしたグリップに加えた高反発の感触が新しく、足裏から伝わる天然素材ならではの心地よさと安心感をもたらします。8mmの厚さがあるため膝や肘も痛みづらく、高齢者の方でも安心して使用いただける安全性にも優れています。2. 「足裏で掴む」感覚でヨガのプラクティスにも最適当社の従来のピラティスマットでは、ピラティスで重視する機能としてクッション性に特化していましたが、サダナ・ピラティスは天然ゴムの高いグリップ力を活かし、ヨガにも利用可能としています。特に高反発マットの上で練習することは「足裏で地面を掴む感覚」が足裏の3アーチを養い、正しく立つという基本的な動作に意識を高めることができます。3. プロ仕様の幅広モデル×軽量化でどんなシーンにもマッチサイズはプロに好まれる通常のマットより少し大きめの183cm×66cmで設計。ゆとりあるサイズ感は様々なエクササイズシーンで活躍します。それでいて、わずか1.5kgの軽量のため持ち運びにも最適。利用環境や性別・年代を選ばない、まさにオールマイティなマットです。商品のグランドリリースに先駆け、より広くマットユーザーの声を集めることを目的に、2025年2月末よりヨガワークスが直営する公式オンラインストアにて100枚限定で先行発売予定。ヨガワークス公式オンラインストア■商品情報価格:10,800円(税込 11,880円)販売開始:2025年2月末予定サイズ:183cm×66cm×8mm/約1.5kg(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月06日日本初・東京発のヨガマットブランド「ヨガワークス」(有限会社ヨガワークス:東京都渋谷区)は、構想・開発に3年をかけた自社初となるプロ仕様のピラティスマットとして、「サダナ・ピラティス 8mm グレイマーブル」をリリース。2025年2月末より数量限定での先行販売を予定しております。サダナ・ピラティスイメージ1■開発背景日本ではここ数年のピラティスブームにより店舗数・ユーザー数ともに増加を続けています。また世界的にも大きな伸びを見せており、米国では2023年の約1267億米ドルから2036年までに約7824億米ドルに達すると予測されています(※)。ヨガ市場におけるプロ仕様のヨガマットとしてブラックマットがある一方で、ピラティスマットのカテゴリにおいては、プロが使うことを想定されたマットが存在していませんでした。「ここちいいヨガが実践できる環境づくり」をビジョンに掲げるヨガワークスでは、指導の質と指導の効果向上を機能面からサポートできる「ピラティス市場におけるブラックマット」を世に送りだしたいという構想のもと、2022年から3年かけて調査と試作を続けてきました。そんな努力がみのり、新しく素材を開発し、イメージしたプロ仕様のピラティスマットとして納得のいくマットとして完成したのが「サダナ・ピラティス 8mm」です。参照元:ピラティスとヨガスタジオ市場調査、規模、傾向のハイライト(予測2024-2036年)( )■サダナ・ピラティス3つの特徴サダナ・ピラティスイメージ21. 新素材が生み出す唯一無二の「高反発クッション感」天然ゴムとリサイクルEVAを配合した、環境にもやさしい新素材を採用。他にはないもっちりしたグリップに加えた高反発の感触が新しく、足裏から伝わる天然素材ならではの心地よさと安心感をもたらします。8mmの厚さがあるため膝や肘も痛みづらく、高齢者の方でも安心して使用いただける安全性にも優れています。2. 「足裏で掴む」感覚でヨガのプラクティスにも最適当社の従来のピラティスマットでは、ピラティスで重視する機能としてクッション性に特化していましたが、サダナ・ピラティスは天然ゴムの高いグリップ力を活かし、ヨガにも利用可能としています。特に高反発マットの上で練習することは「足裏で地面を掴む感覚」が足裏の3アーチを養い、正しく立つという基本的な動作に意識を高めることができます。3. プロ仕様の幅広モデル×軽量化でどんなシーンにもマッチサイズはプロに好まれる通常のマットより少し大きめの183cm×66cmで設計。ゆとりあるサイズ感は様々なエクササイズシーンで活躍します。それでいて、わずか1.5kgの軽量のため持ち運びにも最適。利用環境や性別・年代を選ばない、まさにオールマイティなマットです。商品のグランドリリースに先駆け、より広くマットユーザーの声を集めることを目的に、2025年2月末よりヨガワークスが直営する公式オンラインストアにて100枚限定で先行発売予定。ヨガワークス公式オンラインストア: ■商品情報価格 :10,800円(税込 11,880円)販売開始:2025年2月末予定サイズ :183cm×66cm×8mm/約1.5kgサダナ・ピラティスイメージ3■ヨガワークスについて2003年の創業当初より、3000を超えるヨガスタジオ・講師と協業し、日本のヨガマット・プロップスを広めてきたリーディングブランド。創業20年を経て、原点でもある「ここちよいヨガ環境」を広げるべく、想いをもったヨガスタジオや講師の方々と協業したプロジェクトを多数始動予定。公式HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日「uFit」の「MATシリーズ」として発売2月20日、株式会社MAKERSから新商品『uFit Exercise Mat』が発売された。同社はフィットネス&ケアブランド「uFit」の運営、販売を行っている。「uFit」からは「MATシリーズ」が発売されているが、『uFit Exercise Mat』の特大サイズは「200cm×90cm」なので、運動やストレッチ、ヨガなどでさまざまなポーズをとっても、手足がはみ出にくい大きさとなっている。厚みもしっかり8mm 体が痛くなりにくいフローリングの床などで運動する際に必要となるマット。ただ、その上で体を動かすのに、小さすぎると感じたことはないだろうか。マットからはみ出てしまって、手足が床に触れ、集中力が途切れてしまったはないだろうか。『uFit Exercise Mat』は、ヨガのカエルのポーズをしてもはみ出ることなく、集中したまま運動を続けることができる。また、8mmの厚さにより、肘や膝をマットに付けたままでも痛くなりにくく、TPE素材が使用されているため、フローリングの床でもしっかりと密着する。特大サイズ「200cm×90cm」と通常サイズ「183cm×61cm」が販売され、いずれもグレー、ダスティブルー、ダスティピンクの3色をラインナップ。身長が高い人でも、自宅などで心置きなくエクササイズできるマットである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月27日ヨガインストラクター・元女優の松本莉緒が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】”美女優オーラが隠せない”あのアラフォー元女優、ヘソ出しスレンダーボディのスタイルが美しすぎると話題に松本莉緒は「3/30 サクラヨガイベント着用ヨガスタイルだよ皆さん温かくしてきてね✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。またタグでも今年はビッグシルエットにレギンスINの、モノトーンファッションを楽しんでいることを伝えてくれた。フォトはハートポージングをとる松本の姿が見られるが、小ぶりなデザインにハート型モチーフがあしらわれておりファッショナブル。全身の正面ショット&背面フォトも見られ、スタイルならびにビジュアルへの大絶賛が止まらない。 この投稿をInstagramで見る | 松本莉緒 |(@matsumoto_rio1022)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「莉緒さん、めっちゃお似合い!可愛い普段と違う雰囲気で新鮮!」「ちょっと待って可愛すぎる、可愛すぎて苦しい」といった女性ファンからの絶賛コメントも寄せられている。
2025年02月26日ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、高輪 花香路、グランドプリンスホテル新高輪とそれらに囲まれた日本庭園では、2025年3月7日(金)から4月13日(日)まで「高輪 桜まつり2025」が開催される。高輪エリアのプリンスホテルで桜とともに春を満喫品川駅から徒歩5分ほどの場所に位置する日本庭園は、春になるとソメイヨシノや枝垂桜など17種・約210本もの桜が満開を迎える花見スポット。春だけの絶景が見られる時期に開催される「高輪 桜まつり2025」では、夜桜の風景を楽しむ「桜の竹あかりライトアップ」や「観音堂のプロジェクションマッピング」、春の美食を揃えるレストランメニューなど、優雅な桜体験を提供する。桜と竹あかりのライトアップ注目は、日本庭園で開催される「桜の竹あかりライトアップ」だ。通年で実施されている400個以上の竹あかりライトアップに加え、桜の花びらをモチーフにした期間限定の竹あかりが、約210本の桜とともに夜の日本庭園を幻想的に演出。港区指定有形文化財の「観音堂」では初のプロジェクションマッピングが実施され、華やかな夜桜の風景を楽しむことができる。春の訪れを感じる、彩り豊かなレストランメニューまた、日本庭園内の“桟敷席”で味わう鉄板焼きコースも、あわせて要チェックだ。「鉄板焼 桂」が提供するグラスロゼシャンパン付き「八重」コースでは、桜の下の特等席で神戸ビーフや伊勢海老、鮑などの贅沢な食材を使った、春らしい彩りの料理をゆったりと味わうことができる。グランドプリンスホテル高輪の「ラウンジ 光明」では、大きな窓一面に広がる桜景色を眺めながらゆったりと味わうのにぴったりな「はんなり小箱」を提供。フレンチシェフが海鮮や牛肉などの食材を使って華やかに仕上げた小鉢や、パティシエによる繊細なスイーツの数々が箱の中におさめられており、視覚と味覚の両方で楽しむことができる。桜のカクテルドリンクさらに、グランドプリンスホテル新高輪にある「メインバー あさま」では、甘い桜の香りが広がる、春を感じさせる季節限定のカクテルが登場。ジャパニーズクラフトジン「ロク(ROKU) サクラ ブルーム エディション」を使い、春の特別な味わいに仕上げたマティーニやジントニックなどを用意する。桜に包まれた空間で朝ヨガ、お茶席体験も体験型のアクティビティも充実。たとえば、日本庭園内で開催される「サクラ モーニング ヨガ(SAKURA morning YOGA)」では、心地良い春の空気を感じながら呼吸を整え、身体をのびのびと動かすことができる。桜に包まれた空間の中で、自然との一体感を味わえそうだ。また、茶室「竹心庵」では「お茶席体験」を開催。庭園内の特別感あふれる和の空間に身を置き、抹茶や和菓子を楽しめる。【詳細】「高輪 桜まつり2025」開催期間:2025年3月7日(金)~4月13日(日)開催場所:ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、高輪 花香路、グランドプリンスホテル新高輪※日数限定のイベントあり■桜の竹あかりライトアップ期間:2025年3月7日(金)~4月13日(日)時間:16:30~24:00場所:日本庭園内■グラスロゼシャンパン付き「八重」コース場所:鉄板焼 桂「桟敷席」(日本庭園内)料金:1名 52,000円 ※サービス料別途■はんなり小箱場所:ラウンジ 光明(グランドプリンスホテル高輪 1F)料金:1名 11,000円 ※サービス料別途■桜カクテル場所:メインバー あさま(グランドプリンスホテル新高輪 1F)料金:2,400円~ ※サービス料別途■サクラ モーニング ヨガ(SAKURA morning YOGA)開催日程:3月29日(土)、4月6日(日) ※事前予約制時間:9:00~10:00会場:日本庭園内金額:3,500円■お茶席体験日程:3月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日) ※事前予約制時間:10:30~/11:15~/13:00~/13:45~/14:30~/15:15~(各回30分程度)※3月30日(日)は14:30の回が最終会場:日本庭園内 茶室「竹心庵」料金:3,000円【問い合わせ先】TEL:03-3447-1139(10:00~18:00)※レストランプランのみ
2025年02月25日タレントの北斗晶が17日に自身のアメブロを更新。休んでいる間に夫婦でチャレンジしたことを明かした。この日、北斗は「8日ほどブログもお休みさせていただきましたが休みの間は、夫婦で体を動かすことにハマり早朝ヨガにチャレンジしてみました」と報告。ヨガ中の自身と夫でタレントの佐々木健介の姿を公開し「これがやってみると中々気持ちよくて結構、ハマりました!!」とコメントした。続けて「あとは水中エアロビクス」と述べ「手にカエルの水かきみたいなグローブを付けてやるんだけど。。。これが中々、効きました」とプールをバックにした自身の写真とともに説明。「何十年も怠けてた体が悲鳴をあげてましたがやっぱり無理ない程度に体を動かさないとダメだね」とコメントし「お陰様でリフレッシュして体のメンテナンスも出来たので、明日からまた頑張りますので宜しくお願いします」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2025年02月18日上野に春がやってきました。東京国立博物館は、今年も春の恒例企画「博物館でお花見を」を実施します。本館では、桜をモチーフにした日本美術の名品を各展示室でご覧いただけます。また、庭園では約10種類の桜が次々と開花します。作品鑑賞とあわせて、ぜひ庭園の散策もお楽しみください。本館で桜めぐり主に日本美術を展示する本館の各展示室では、「観桜図屛風」など春の風景を描いた絵画や、多様な桜の名所を描いた「江戸名所・三囲稲荷圖」「江戸名所・御殿山景」「江戸名所・東叡山之景」、また桜をモチーフにした陶磁器や染織など、さまざまな工芸作品をご覧いただけます。該当作品のキャプションには桜マークが付いていますので、それを探しながら展示室内の桜をご堪能ください。【主な展示作品】 ※作品はすべて東京国立博物館蔵1. 江戸名所・三囲稲荷圖(えどめいしょ・みめぐりいなりず)、2. 江戸名所・御殿山景(えどめいしょ・ごてんやまのけい)、3. 江戸名所・東叡山之景(えどめいしょ・とうえいざんのけい)渓斎英泉筆江戸時代・19世紀3月11日(火)~4月13日(日)本館10室にて展示江戸っ子たちに人気の花見の名所、隅田川東岸の三囲稲荷、品川沖を望む御殿山、そして上野の東叡山寛永寺が描かれています。うららかな春の陽気に誘われて、家族や仲間と出かける人びとの晴れやかな表情にもご注目ください。※上記作品はそれぞれ別の作品です。4. 観桜図屛風(かんおうずびょうぶ)住吉具慶筆江戸時代・17世紀西脇健治氏寄贈2月18日(火)~4月6日(日)本館7室にて展示「伊勢物語」の一場面で、別荘で桜を讃え和歌を詠む惟喬親王(これたかしんのう)と在原業平(ありわらのなりひら)一行を描いています。5. 色絵桜樹図透鉢(いろえおうじゅずすかしばち)仁阿弥道八作江戸時代・19世紀3月11日(火)~5月18日(日)本館8室にて展示鉢の内外に白泥と赤彩で満開の桜樹を表し、巧みに配された透しで、桜の空間をつくり出しています。6. 掻取 桃色縮緬地瀧桜竹模様(かいどり ももいろちりめんじたきさくらたけもよう)江戸時代・18世紀2月26日(水)~4月20日(日)本館10室にて展示打掛のことを公家では「掻取」と言います。流れ落ちる瀧の底から立ち上るように表された桜樹には、つややかな絹糸によるふっくらとした風合いの刺繡で表された桜花が、リズミカルに咲き溢れます。7. 東都三十六景・吉原仲之町(とうとさんじゅうろっけい・よしわらなかのちょう)歌川国貞(三代豊国)、二代歌川広重合作江戸時代・元治元年(1864)3月11日(火)~4月13日(日)本館10室にて展示満開の桜のなかを歩む遊女が描かれています。吉原仲之町は春にだけ桜が植えられ、夜桜見物でにぎわいました。8. 色絵桜樹図皿(いろえおうじゅずざら)鍋島江戸時代・18世紀3月11日(火)~6月1日(日)本館13室にて展示1本の桜の木の幹が、皿の丸いかたちを生かして縁に沿うように描かれ、満開の桜が皿の中に咲き誇っています。9. 七宝桜花散燭台(しっぽうおうかちらししょくだい)明治時代・19世紀橋本貫志氏寄贈2月4日(火)~4月20日(日)本館18室にて展示西洋式の燭台で銅製のスタンドには七宝の技法で2色の桜の文様を華やかに散らしています。■桜イベント*すべて事前申込不要、参加無料(ただし、当日の入館料が必要)◆ボランティアによるガイドツアー・スライドトークボランティアによるガイドツアー・スライドトークは、「博物館でお花見を」の期間中、構内の樹木や桜、お花見に関わる作品も紹介する予定です。ボランティアによるガイドツアーやスライドトークなどの日時、詳細は当館ウェブサイトでご確認ください。*天候等により、内容は変更になることがあります。◆「春らんまん桜ぬりえ」桜をテーマにした当館所蔵作品のオリジナルぬりえをお楽しみいただけます。展示室にある作品の色づかいや表現にも注目してみてください。日時:3月14日(金)、15日(土)、16日(日) 11:00~15:00(受付終了 14:30)会場:本館 特別4室 *会場にて随時受付。1名につき1枚配布。なくなり次第終了。※ぬりえは画像の2種含め全5種類の絵柄があります。◆お花見ヨガin法隆寺宝物館どなたでもお気軽にご参加いただける「お花見ヨガ」を実施します。日時:3月27日(木)(1)14時00分~14時30分(2)15時00分~15時30分(受付開始は各回15分前〈予定〉)場所:法隆寺宝物館エントランス※先着20名、当日受付、参加無料(ただし、当日の入館料が必要)※詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。◆東博句会「花見で一句」「博物館でお花見を」の期間中、桜をテーマにした俳句を募集します。桜咲く庭園や、桜をモチーフにした作品をテーマに、一句詠んでみませんか?応募方法等、詳細は当館ウェブサイトでご確認ください。■庭園散策について庭園には、ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、枝垂れのエドヒガンザクラなど、約10種類の桜が次々と開花します。池の前にある腰掛石に座って、ゆったりと景色を楽しむこともできます。散策のベストシーズンであるこの季節、展示室で見る桜の作品とあわせて、庭園で咲く桜もお楽しみください。開放時間:9:30~17:00※天候や整備作業等により、閉鎖もしくは散策エリアを制限する場合があります。※茶室内には入れません。【「博物館でお花見を」来館案内】会期: 2025年3月11日(火)~4月6日(日)会場: 東京国立博物館開館時間: 9時30分~17時 ※金曜・土曜日は20時まで※入館は閉館の30分前まで休館日: 月曜日※ただし、3月31日(月)は開館観覧料: 一般1,000円、大学生500円※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。※特別展、有料イベント等は別途料金が必要です。交通: JR上野駅公園口、鶯谷駅南口から徒歩10分東京メトロ上野駅・根津駅、京成電鉄京成上野駅から徒歩15分お問合せ: 050-5541-8600(ハローダイヤル)※会期・開館日・開館時間・展示作品・展示期間、開催内容等については、今後の諸事情により変更する場合があります。詳しくは、当館ウェブサイト等でご確認ください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月18日上野に春がやってきました。東京国立博物館は、今年も春の恒例企画「博物館でお花見を」を実施します。本館では、桜をモチーフにした日本美術の名品を各展示室でご覧いただけます。また、庭園では約10種類の桜が次々と開花します。作品鑑賞とあわせて、ぜひ庭園の散策もお楽しみください。12.ビジュアル■本館で桜めぐり主に日本美術を展示する本館の各展示室では、「観桜図屛風」など春の風景を描いた絵画や、多様な桜の名所を描いた「江戸名所・三囲稲荷圖」「江戸名所・御殿山景」「江戸名所・東叡山之景」、また桜をモチーフにした陶磁器や染織など、さまざまな工芸作品をご覧いただけます。該当作品のキャプションには桜マークが付いていますので、それを探しながら展示室内の桜をご堪能ください。【主な展示作品】 ※作品はすべて東京国立博物館蔵1. 江戸名所・三囲稲荷圖(えどめいしょ・みめぐりいなりず)、2. 江戸名所・御殿山景(えどめいしょ・ごてんやまのけい)、3. 江戸名所・東叡山之景(えどめいしょ・とうえいざんのけい)渓斎英泉筆 江戸時代・19世紀3月11日(火)~4月13日(日) 本館10室にて展示江戸っ子たちに人気の花見の名所、隅田川東岸の三囲稲荷、品川沖を望む御殿山、そして上野の東叡山寛永寺が描かれています。うららかな春の陽気に誘われて、家族や仲間と出かける人びとの晴れやかな表情にもご注目ください。13.江戸名所・三囲稲荷、江戸名所・御殿山景、江戸名所・東叡山之景※上記作品はそれぞれ別の作品です。1点もしくは1点ずつご紹介いただく際は、それぞれ作品名、作者、時代を入れていただきますようお願いいたします。(作者・時代は3点同じです)4. 観桜図屛風(かんおうずびょうぶ)住吉具慶筆 江戸時代・17世紀 西脇健治氏寄贈2月18日(火)~4月6日(日) 本館7室にて展示「伊勢物語」の一場面で、別荘で桜を讃え和歌を詠む惟喬親王(これたかしんのう)と在原業平(ありわらのなりひら)一行を描いています。4.観桜図屏風5. 色絵桜樹図透鉢(いろえおうじゅずすかしばち)仁阿弥道八作 江戸時代・19世紀3月11日(火)~5月18日(日) 本館8室にて展示鉢の内外に白泥と赤彩で満開の桜樹を表し、巧みに配された透しで、桜の空間をつくり出しています。5.色絵桜樹図透鉢6. 掻取 桃色縮緬地瀧桜竹模様(かいどり ももいろちりめんじたきさくらたけもよう)江戸時代・18世紀2月26日(水)~4月20日(日) 本館10室にて展示打掛のことを公家では「掻取」と言います。流れ落ちる瀧の底から立ち上るように表された桜樹には、つややかな絹糸によるふっくらとした風合いの刺繡で表された桜花が、リズミカルに咲き溢れます。6.掻取桃色縮緬地瀧桜竹模様7. 東都三十六景・吉原仲之町(とうとさんじゅうろっけい・よしわらなかのちょう)歌川国貞(三代豊国)、二代歌川広重合作 江戸時代・元治元年(1864)3月11日(火)~4月13日(日) 本館10室にて展示満開の桜のなかを歩む遊女が描かれています。吉原仲之町は春にだけ桜が植えられ、夜桜見物でにぎわいました。7.東都三十六景・吉原仲之町8. 色絵桜樹図皿(いろえおうじゅずざら)鍋島 江戸時代・18世紀3月11日(火)~6月1日(日) 本館13室にて展示1本の桜の木の幹が、皿の丸いかたちを生かして縁に沿うように描かれ、満開の桜が皿の中に咲き誇っています。8.色絵桜樹図皿9. 七宝桜花散燭台(しっぽうおうかちらししょくだい)明治時代・19世紀 橋本貫志氏寄贈2月4日(火)~4月20日(日) 本館18室にて展示西洋式の燭台で銅製のスタンドには七宝の技法で2色の桜の文様を華やかに散らしています。9.七宝桜花散燭台■桜イベント *すべて事前申込不要、参加無料(ただし、当日の入館料が必要)◆ボランティアによるガイドツアー・スライドトークボランティアによるガイドツアー・スライドトークは、「博物館でお花見を」の期間中、構内の樹木や桜、お花見に関わる作品も紹介する予定です。ボランティアによるガイドツアーやスライドトークなどの日時、詳細は当館ウェブサイトでご確認ください。*天候等により、内容は変更になることがあります。◆「春らんまん 桜ぬりえ」桜をテーマにした当館所蔵作品のオリジナルぬりえをお楽しみいただけます。展示室にある作品の色づかいや表現にも注目してみてください。10.ぬりえ日時:3月14日(金)、15日(土)、16日(日) 11:00~15:00(受付終了 14:30)会場:本館 特別4室 *会場にて随時受付。1名につき1枚配布。なくなり次第終了。※ぬりえは画像の2種含め全5種類の絵柄があります。◆お花見ヨガin法隆寺宝物館どなたでもお気軽にご参加いただける「お花見ヨガ」を実施します。日時:3月27日(木)(1)14時00分~14時30分(2)15時00分~15時30分(受付開始は各回15分前〈予定〉)場所:法隆寺宝物館エントランス※先着20名、当日受付、参加無料(ただし、当日の入館料が必要)※詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。◆東博句会「花見で一句」「博物館でお花見を」の期間中、桜をテーマにした俳句を募集します。桜咲く庭園や、桜をモチーフにした作品をテーマに、一句詠んでみませんか?応募方法等、詳細は当館ウェブサイトでご確認ください。■庭園散策について庭園には、ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、枝垂れのエドヒガンザクラなど、約10種類の桜が次々と開花します。池の前にある腰掛石に座って、ゆったりと景色を楽しむこともできます。散策のベストシーズンであるこの季節、展示室で見る桜の作品とあわせて、庭園で咲く桜もお楽しみください。11.庭園風景開放時間:9:30~17:00※天候や整備作業等により、閉鎖もしくは散策エリアを制限する場合があります。※茶室内には入れません。【「博物館でお花見を」 来館案内】会期 : 2025年3月11日(火)~4月6日(日)会場 : 東京国立博物館開館時間 : 9時30分~17時 ※金曜・土曜日は20時まで※入館は閉館の30分前まで休館日 : 月曜日 ※ただし、3月31日(月)は開館観覧料 : 一般1,000円、大学生500円※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。※特別展、有料イベント等は別途料金が必要です。交通 : JR上野駅公園口、鶯谷駅南口から徒歩10分東京メトロ上野駅・根津駅、京成電鉄京成上野駅から徒歩15分お問合せ : 050-5541-8600(ハローダイヤル)ウェブサイト: ※会期・開館日・開館時間・展示作品・展示期間、開催内容等については、今後の諸事情により変更する場合があります。詳しくは、当館ウェブサイト等でご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月13日西川(nishikawa)は2月中旬から順次、睡眠科学を応用し理想の姿勢とラクな座りを同時に叶えるサポートクッションシリーズのKeeps(キープス)より、「Keeps クッション for beauty(キープス クッション フォー ビューティ)」を発売します。同商品は、累計販売数14万個突破(※1) のKeepsシリーズから登場する、初のbeautyモデル。同シリーズの女性ユーザーからの声を反映し、ソフトな感触とコンパクトな仕様で美しい姿勢に導くサポートクッションです。※1 2024年12月時点の同社販売実績より■ソフト&コンパクト仕様で、ラクに美しい姿勢をキープ!「Keeps クッション for beauty」は、まくらの開発で培った圧力バランスの独自理論「三点支持理論」を応用した技術、Triangle Support Systemを採用。骨ポジションを安定させ、坐骨・仙骨・大腿部の3点で姿勢と圧力バランスを整えます。さらに、ウイング型の背面が骨盤全体をやさしくホールドし、いつもの椅子に置くだけで骨盤の立った理想の座り姿勢をキープ。従来の「Keeps 骨盤サポートクッション」よりもソフトな触感で、女性が座りやすいように座面をスリムにして圧迫感を軽減し、足がつきやすい仕様に仕上げています。コンパクトに折りたたむことができるので、収納や持ち運びに便利です。骨盤を安定させるので、座ったままのヨガ・ストレッチを効果的に行うこともできます。悪い姿勢は、見た目が悪いだけでなく、習慣化されれば筋力のバランスが崩れ、血行不良や呼吸の乱れを招くことが危惧されています(※2)。さらに“良い姿勢”は美しさの印象に大きな影響を与えることも最近の研究により実証されています(※2)。また、日本人は、ほぼ一日の3分の1に当たる7時間もの間、座っています(※3)。実は、椅子に座っているとき、腰には立っているときの約1.4倍の負担がかかっており、もし悪い姿勢で座ると、その負担はさらに増えて約2倍になるので、正しい姿勢で座ることが健康にとってとても大切です(※4)。印象面においても、「疲れている」「だらしない」「老けて見える」などのマイナスな印象を与えるため、多くの女性が「美しい姿勢にしたい」と姿勢改善を望んでいます。「Keeps クッション for beauty」は、理想的な座り姿勢に導き、姿勢の美しさをキープします。※2 菅原 徹・山口 遊子・宮崎 正己・岸本 泰蔵・上家 倫子・黒野 寛馬.“女性の体型と姿勢の関係が美的印象に及ぼす影響”.日本感性工学会論文誌.2018,Vol.17,No.4,p.499–505.※3 Adrian Bauman, Barbara Ainsworth, James F. Sallis, Maria Hagströmer, Cora L. Craig, Fiona C.Bull, Michael Pratt, Kamalesh Venugopal, Josephine Chau, Michael Sjöström.“The DescriptiveEpidemiology of Sitting A 20-Country Comparison Using the International Physical Activity Questionnaire (IPAQ)”.Am J Prev Med.2011,Vol.41,No.2,p.228–235.※4 Nachemson,A.“The Lumbar Spine An Orthopaedic Challenge”.SPINE.1976,Vol.1,No.1,p.59-71.■商品特徴◇睡眠科学を応用した美姿勢サポートクッションまくらの開発で培った圧力バランスの独自理論「三点支持理論」を応用した技術「Triangle Support System」を採用し、骨ポジションを安定させ、坐骨・仙骨・大腿部の3点で姿勢と圧力バランスを整えます。理想的な姿勢になる位置に骨盤がくるように坐骨ポケットを設計。坐骨ポケットに坐骨をはめこむことで前滑りを防ぎ、仙骨ポイントで支えることで理想的な座姿勢に導き、クッションとの接触面全体で体圧を分散。さらに、ウイング型の背面が骨盤全体をやさしくホールドし、いつもの椅子に置くだけで骨盤の立った理想の座り姿勢をラクにキープします。<理想的な座り姿勢をキープする構造>1 腰椎+仙骨ポイント:腰椎・仙骨部分を過度に押すことで骨盤を正しい角度に2 坐骨ポケット:坐骨がピタッとハマるポケットで、滑りを抑制3 大腿部スリット:大腿部にかかる圧力を分散して、疲れにくい4 ウイング・アシスト:ウイング型の背面が骨盤全体をやさしくホールド<坐骨に集中する圧力を分散><骨盤傾斜の効果検証>nishikawaの研究機関「日本睡眠科学研究所」と「金沢大学」との共同研究(※5)で、「Keeps クッション for beauty」を使用することで座位における腰椎前弯角の改善、骨盤傾斜角の減少を実証する結果が得られています。※5 Yang, Xi, et al. The characteristics of spinopelvic sagittal alignment in patients with lumbar disc degenerative diseases. Eur Spine J . 2014;23:569-575.◇女性ユーザーの声を反映したソフト&コンパクトな仕様アンケート調査による女性ユーザーからの意見を反映させた新モデル。従来の「Keeps 骨盤サポートクッション」と比較してソフトな触感で、座面をスリムに、圧迫感を軽減、足がつきやすい女性仕様に仕上げています。コンパクトに折り畳むことができ、収納や持ち運びに便利なスリムなサイズ。自宅での使用はもちろん、フリーデスクのオフィスでも活用でき、パッケージも「Keeps 骨盤サポートクッション」に比べ小さくなり、ギフトにもおすすめです。◇快適な座りをキープする多様な機能・通気性:接触面の多い大腿部にエアホール(通気孔)を配置し、長時間の着座でもムレにくい・滑り止め:裏側に滑り止め生地を使用し、椅子からずれるストレスを軽減・抗菌加工:表生地に抗菌加工を施し、衛生的・洗える:側生地は取り外し・洗濯可能で、いつも清潔に保つことができる・耐久性:高反発・高耐久なウレタンを使用。底付き感が少なく、リッチな座り心地が長く続く◇ヨガ・ストレッチ推奨「日本睡眠科学研究所」の研究員兼ヨガインストラクターが監修した、「Keeps クッション for beauty」を使ってできるヨガポーズを「Keeps」ブランドサイトで紹介しています。【ブランドサイト】 ヨガには、姿勢改善やリラックス等さまざまな効果が期待されます。骨盤を適切な位置で安定させて行うことで、正しい部位に正しくアプローチすることができます。ケガ予防にもつながるため、イスに座りヨガを行うときは、「Keeps クッション for beauty」を使用することを推奨しています。■商品概要Keeps クッション for beauty価格:1万4,300円サイズ:幅40×長さ39×高さ28cmカラー:グレー、ネイビー発売日:2025年2月中旬~URL:(エボル)
2025年02月13日