「今井勝俊」について知りたいことや今話題の「今井勝俊」についての記事をチェック! (3/5)
教育番組『おかあさんといっしょ』(NHK)で、『うたのおにいさん』を務めた今井ゆうぞうさんが、脳内出血で急逝した2020年12月21日。10代目の『うたのおにいさん』として多くの子供たちに歌や笑顔を届けてきた今井さんの突然の死に、多くの人から悲しみの声が寄せられました。あれから約1か月の時が経った2021年1月18日、『おかあさんといっしょ』で『ぼよよん行進曲』が流れたことで、改めてファンから追悼の声が上がっています。今井ゆうぞうさんと、はいだしょうこさんが歌う『ぼよよん行進曲』『ぼよよん行進曲』は、2005年から今井さんと、はいだしょうこさんが歌い、現在も高い人気を誇る1曲。今井さんの命日から約1か月が経ったタイミングで『ぼよよん行進曲』が流れたことに、元・うたのおにいさんである、横山だいすけさんは自身のブログで感慨深げに自身の心境をつづりました。ぼよよん行進曲は2011年の東日本大地震以来、特別な曲になりましたが、今日みて改めて意味を持った特別な曲になったんだ。と感じました。ゆうぞうお兄さん・しょうこお姉さんからおかあさんといっしょのバトンを引き継いで最初のコンサートで、ゆうぞうさんとしょうこさんがゲストで出演してくださり歌ってくれたぼよよん行進曲。今では後輩たちも歌い継いでくれて、沢山の親子のみなさんにとって特別な曲に。今日の放送を見た人はきっと思い出やいろんな感情で見たのかなぁと思いました。でもぼよよん行進曲の歌詞がきっとゆうぞうさんからのメッセージでもあるのかな、と僕には感じました。僕にとってもあなたにとっても大切な一曲。ゆうぞうさん、これからも大切に、大切に歌い継いでいきます。横山だいすけオフィシャルブログ ーより引用「大切に歌いつないでいく」という横山さんの言葉からは、今井さんとの絆、そして歌に対する強い思いを感じます。『おかあさんといっしょ』視聴者の反響も大きく、「泣いた」「本当に元気が出るいい歌ですよね」とさまざまなコメントが寄せられました。・ゆうぞうおにいさんが亡くなってから、もう1か月経つんですね…。まだどこかでさびしく感じてしまいます。・『ぼよよん行進曲』に、元気をもらいました。番組を見ていて涙があふれてしまいました。・ゆうぞうおにいさんの意思を継いで、これからも歌いつないでいってほしい!反響の大きさは、それほど今井さんが視聴者に愛されていたことの証明なのでしょう。きっと、今井さんも空の上から『ぼよよん行進曲』を歌ってくれているはずです。[文・構成/grape編集部]
2021年01月20日2020年12月28日に亡くなったことが報じられた、10代目の『歌のおにいさん』である今井ゆうぞうさん。今井さんは同月21日、43歳という若さで旅立ちました。死因は脳内出血だったといいます。教育番組『おかあさんといっしょ』(NHK)では2003~2008年の間司会を務め、『歌のおにいさん』として多くの子供に笑顔を届けていました。今井さんの優しい人柄が伝わる笑顔を見て、視聴者である子供や、その親は楽しい時間を過ごしたことでしょう。今井ゆうぞうさんの訃報を受け、はいだしょうこが追悼今井さんの相方である『歌のおねえさん』を担当していたのは、タレントのはいだしょうこさん。逝去が報じられた翌日にYouTubeチャンネルの一時休止を発表したはいださんは、同月30日にInstagramで心の内を明かしました。一緒に番組を作り上げた今井さんを『パートナーであり戦友』と称し、はいださんはこのようにコメントしています。オーディション会場で出会い、お互いに合格してから、5年間ずっと、ほとんど毎日一緒で、家族より長い時間をNHKで過ごしました。その時は、私達、歌のお兄さんと歌のお姉さんだけが、新しくなる時で、周りが出来上がっている環境の中、皆さんの足を引っ張らない様に、2人で収録が終わった後や、少しでも時間ができたら、空いてるリハーサル室を探しては、必死に練習し、励まし合い、2人の歌声を子供達の心にどう届けるか、悩み、考え、話し合い、日々、過ごしていた事が、昨日の事の様に思い出されます。お互いのいい所、悪い所も分かっている兄妹。たくさん笑い、真剣に話し、おふざけしたり、時には泣いたり、たまにケンカしたり。。。想い出がありすぎて、毎日、色々な場面がずっとずっと頭に浮かんできます。ゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さんとして、全国の沢山の子供達、ご家庭に歌を届けられて聴いて頂けて、一緒の時間が過ごせた事、本当に幸せでした。私達の歌声が、皆様の心のどこかに少しでも残って頂けていたら、嬉しいです。ゆう兄、沢山の笑顔と、想い出をありがとう。。。こんな私を、たくさんたくさん、支えてくれて、助けてくれて、本当にありがとう!!優しくしてもらった事、楽しかった想い出、一生忘れません。。。今は、とにかくゆっくり休んでね。そして、ゆう兄の代表曲、「ぼよよん行進曲」を、お空でも子供達や、皆んなにうたってあげてね。。。こんなに早く、さようなら。を言わなければならない事。きつすぎるけど。。。また、必ず、必ず、会いましょう。。。今井ゆうぞうさんのご冥福を心よりお祈り致します。haida_shokoーより引用 この投稿をInstagramで見る はいだしょうこ(@haida_shoko)がシェアした投稿 はいださんはコメントとともに、『おかあさんといっしょ』の卒業後、2人でコンサートを行った際に撮影した写真を投稿。天国にいる今井さんを追悼し、同番組の視聴者や今井さんのファンに向けて「みな様もしんどい方もいらっしゃるのに、すみません。なんとか、前を向いて歩いていかなければと思っています」と言葉を送りました。はいださんの戸惑いや悲しみが伝わる、今井さんへのメッセージ。投稿には数多くのコメントや、励ましの『いいね』が寄せられています。・しょうこお姉さんのコメントを読んだら涙が止まらない。ゆっくり休んでね。・子育てが大変な時、2人の笑顔や歌声に励まされました。ゆうぞうお兄さんのこと、絶対に忘れません。・テレビで見てた自分もショックなので、しょうこお姉さんはもっとショックだと思う。元気出してくださいね。投稿の最後に「ゆう兄の笑顔、優しい歌声を、たくさんの方が想い出して下さいますように」と願いをつづった、はいださん。きっと、はいださんの祈りは多くの人に届き、今井さんの笑顔や歌声は多くの人の心の残り続けることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年12月31日2020年12月28日、教育番組『おかあさんといっしょ』(NHK)で『うたのお兄さん』を務めた今井ゆうぞうさんが、同月21日に脳内出血で逝去していたことが明らかになりました。元『うたのおにいさん』・今井ゆうぞうさんが脳内出血で逝去数日前にはブログで不調も同月15日に自身のブログで、目が真っ赤に腫れた写真を公開し、体調不良を訴えていた今井さん。あまりにも突然すぎる旅立ちに、ネットでは悲しみの声が広がっています。佐藤弘道「かわいい弟の1人」同月29日、体操インストラクターでタレントの佐藤弘道さんがブログを更新。佐藤さんといえば、『おかあさんといっしょ』で10代目の『体操のお兄さん』を務め、今井さんと共演していました。「年末に悲しいニュースがありました」と、佐藤さんは今の心境を次のようにつづっています。年末に悲しいニュースが届きました。NHK「おかあさんといっしょ」第10代歌のお兄さん「今井ゆうぞう」君が亡くなりました。共演中は皆さんもご存知のように、あの屈託の無い笑顔で周りを明るくしてくれました。器用そうに見えるけど、ちょっと不器用なところもあって、僕にとってはカワイイ弟の一人でもありました。佐藤弘道公式ブログーより引用「器用そうに見えて不器用なところもあった」と、今井さんのことを弟のように想っていたという、佐藤さん。同番組を卒業後、仕事現場で再会した時の様子をこう明かしました。番組を卒業後、数年前に同じ現場で仕事があった時に、彼の体調の悪さは感じてました。今は、あの時にもっと厳しく体調管理について注意しておけばよかったなぁ〜と後悔してます。皆さんも身体だけは十分に気を付けてくださいね!彼がまっすぐに天国に行けるように、皆様もそっと手を合わせて頂けたら幸いです。ゆうぞう君、今までありがとう!心よりご冥福をお祈り申し上げます。佐藤弘道公式ブログーより引用数年前に再会した際、佐藤さんは今井さんの体調の悪さを感じていたのだそう。「あの時にもっと厳しく体調管理について注意しておけば…」と、後悔の念に駆られたといいます。「彼がまっすぐ天国に行けるよう、そっと手を合わせていただけたら幸いです」と、ブログを見た人々に呼びかけました。佐藤さんのブログには、さまざまなコメントが寄せられています。・本当に悲しい…。あの笑顔と歌声が大好きでした。・ひろみちお兄さんとともに、ゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さんを息子と一緒に見ていました。本当に残念で、言葉になりません。・娘たちとテレビで拝見していました。ゆうぞうお兄さんの優しい歌声や暖かい眼差しが印象的で、私の記憶にしっかりと刻まれています。自分が大切に想っていた存在が突然この世を去る悲しみは、計り知れません。今井さんの笑顔と歌声は、多くの人々の心に残り続けることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年12月30日教育番組『おかあさんといっしょ』(NHK)で、『うたのお兄さん』を務めた今井ゆうぞうさんが、2020年12月21日に脳内出血で急死したことが明らかになりました。今井さんは、2003年から5年間、『うたのおねえさん』の、はいだしょうこさんとペアを組んで10代目の『うたのお兄さん』として多くの子供たちに歌や笑顔を届けてきました。同月28日に今井さんと同郷で、過去に共演をしていたシンガーソングライターのKEiさんがTwitterで公表。遺族の代わりに報告をしたといいます。「ミライCool!!」でご一緒していただいた、10代目うたのおにいさん『今井ゆうぞうさん』が、2020年12月21日、脳内出血のためお亡くなりになりました。ご遺族に代わりまして、僕からご報告させていただく事をお許し下さい。 pic.twitter.com/dFHiGeOpRj — KEi (@KEi_Geranium) December 28, 2020 今井さんは同月15日に自身のブログを更新しており、目が真っ赤に腫れている写真を公開して「免疫力が落ちているのが自分でも分かる」と、早めに病院にかかることを宣言していました。今井さんの訃報には、多くの人がショックを受けました。・え、信じられない…。言葉にならないです。・子供がとてもお世話になった時代のお兄さん。絶句した。・ウソでしょ…。ちょっと唐突すぎて…。お兄さんの笑顔が好きだった。また、はいださんを心配する声もたくさん上がっていました。突然の訃報に、多くの人が気持ちの整理ができていないことでしょう。今井さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年12月28日自民党の今井絵理子参院議員(37)の息子・礼夢(16)が12月7日、プロレスデビューを果たした。各メディアによると、TAMURAこと田村和宏(40)と対戦し、逆エビ固めで敗れた結果となった。だが得意技を決めるなど奮闘し、会場を沸かせたという。生まれつき耳が聞こえない礼夢は、今年3月にろう学校の中等部を卒業。高等部に進む道もあったが、プロレス団体「ヒートアップ」に入門したという。「今回対戦したTAMURAさんは、『ヒートアップ』の代表。礼夢さんの入門当初から指導にあたっている方です。絵理子さんと田村さんが障害者支援から交流を深めたことをきっかけに、プロレスを始めたといいます。礼夢さんは卒業後、本格的にトレーニングを強化。その努力の甲斐あって、厳しいプロテストに合格したのです。田村さんも『聴覚障害があると思えないぐらいコミュニケーション能力がある』と、太鼓判を押していました」(スポーツ紙記者)礼夢の勇姿を、リングサイドで熱心に見守っていたのは母の今井だ。各スポーツ紙によると、今井は会場の隅で涙を浮かべながら応援。試合終了後は、息子の通訳としてマイクを持ちメッセージを届けたという。同日の夜、インスタグラムを更新した今井。息子のデビュー戦を見届けた思いを、《「プロレスラーになりたい」と告げられた日から母として葛藤の日々が続きました》と切り出した。そして、《息子の夢を、、、思いを、、、止めてはいけない。止めちゃいけない。何度も何度も自分に言い聞かせました》と葛藤ぶりを告白。そのうえで、《息子には、まっすぐにできると信じてほしいし、夢を追い続けてほしかった。今日はその夢が一つ叶いました》と喜びをつづった。そんな今井は09年4月に本誌に登場し、愛息の成長について語っていた。当時4歳だった礼夢は、耳が聞こえなくても「SPEED」のパフォーマンスに合わせ楽しそうにリズムを取っていたという。その様子について今井は、「音楽を肌で感じて、心で聞くことができるんですよね」と目を細めていた。生後3日目で息子の耳が聞こえないと知った当初は、悲しさや悔しさで泣き崩れたという今井。しかしスヤスヤと眠る息子の顔を見て、彼女はこう誓ったと明かした。「これは、きっと神様からの私へのギフト。私は、この試練を乗り越えるために生まれてきたんだ、この子とともに生きていけるんだって思いました」それからはコミュニケーション能力を高めるため、相手の唇を読むことで聞いたり話したりする口話法の学習をスタート。他にも今井は「きっと何かを感じ取ってくれるだろう」と信じ、たくさんの子守歌を聞かせ、楽器も購入したという。ろう学校で手話を習い出してからは、いっそう親子の絆は強いものに。日を追うごとに息子の手話は上達し、「楽しかったよ」など感情表現もできるように変化したという。その心境を今井は、「彼の心のなかの気持ちがより理解できるようになったことは、本当に嬉しくて」と笑顔を浮かべていた。強い絆のもと、親子二人三脚の挑戦はこれからも続くーー。
2020年12月08日眞島秀和主演、カワイイものが好きな“おじさん”たちの織り成すコメディ「おじさんはカワイイものがお好き。」の3話が8月27日深夜放送。今週の今井翼演じるケンタに熱い視線が注がれる一方、桐山漣演じる鳴戸にも注目が集まっている。「COMICポラリス」連載中のツトムによる同名漫画をドラマ化した本作は、容姿端麗、仕事もできて人望も厚いが、カワイイものが好きすぎるというヒミツを抱える小路三貴を眞島さんが演じ、小路が同じくカワイイものが大好きな今井さん演じる河合ケンタや、小路に対抗心を燃やすネコが大好きな桐山さん演じる鳴戸渡、藤原大祐演じる少女漫画家志望の甥・仁井真純ら、それぞれに“カワイイ”趣味を持つ男たちと少しずつ心の距離を縮めていく様を描いていく。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。仙台へ出張することになった小路、ケンタ、鳴戸の3人だが、はしゃぐケンタに対し鳴戸はイライラ。小路がとりなそうとするが、一触即発の状態が続く。一方、真純は小路の会社で1日だけアルバイトをすることに。そこで莉央(富田望生)と未来(愛加あゆ)が自分の描いた漫画を「カワイイ!」と話しているのを見て、真純は喜ぶ。その頃仙台では、牛タンを食べ終えた小路とケンタが現地のご当地キャラショップに行こうと計画。ふたりでショップへ向かおうとしたとき、小路の元上司にして元妻の武林(山本未來)と再会。ケンタは2人に気を遣いひとりでショップに向かうが、自分は小路にすべてをさらけ出しているのに、小路の事は何も知らないことに気づく。寂しくなったケンタはネコと戯れていた鳴戸を発見すると、強引にお茶に誘う…というのが今回のストーリー。SNSでは今週もケンタの行動に大きな注目が。鳴戸と上手いこと別行動を取るべく、小路に目線とハンドサインで語りかけてみたり、小路のことを何も知らないと1人で寂しくなってみたり、小路がバツイチなことを知り、失恋したかのようにショックを受けてみたり…そんなケンタに「ケンタくんが小路さんの気持ち分からなくてモヤモヤしたり連絡こなくて寂しくなったり、小路さんの元妻に嫉妬したり可愛い回でした」「ケンタくんは自分の気持ちに正直なのがいいね」など様々な声が殺到。一方、小路とケンタを敵視している鳴戸も、小路とケンタが2人で買い物に出かけたことを知り、ちょっとすねてみたり、ネコカフェで一方通行な愛情表現をしてネコに逃げられてみたりと、そのキャラがどんどん明らかに。そんな鳴戸にも「鳴戸くんの別の顔が見れてよかったよ」「鳴戸さん、いい人っぽい感じなのにやっぱり様子おかしくて笑う」「鳴戸さんが、回を追う毎に愛おしくなっていきますね」と、注目する反応が寄せられている。(笠緒)
2020年08月28日METAFIVE(高橋幸宏×小山田圭吾×砂原良徳×TOWA TEI×ゴンドウトモヒコ×LEO今井)がニューシングル『環境と心理』のMVを公開した。METAFIVEは、7月11日に『METAFIVE. STILL ALIVE.』と題したムーヴィング・ロゴの映像を突如発表。その後7月24日に発売されたデジタルシングル『環境と心理』は、iTunesオルタナティブ・チャートで1位を獲得するなど、ファンをはじめとした各所で大絶賛を受けている。今回のMVの監督は、『METAFIVE. STILL ALIVE.』と同じく中村勇吾 (tha ltd.)。開発中のビデオゲーム “HUMANITY”の世界の中でミュージック・ビデオを制作し、数えきれないほどの群衆が織り成す、どこか懐かしい夕暮れの風景が印象的な作品に仕上がっている。『環境と心理』MUSIC VIDEOMETAFIVE(高橋幸宏×小山田圭吾×砂原良徳×TOWA TEI×ゴンドウトモヒコ×LEO今井)ニューシングル『環境と心理』発売日:7月24日(金)0:00()『METAFIVE. STILL ALIVE.』
2020年08月04日賀来賢人と伊藤健太郎がヤンキー高校生を演じる人気シリーズのスペシャルドラマ「映画公開記念!!今日から俺は!!スペシャル」が7月17日オンエア。本作おなじみのアドリブ合戦に視聴者から「みんな笑っちゃう」「映画めっちゃ観に行きたい」などの声が寄せられている。賀来さん演じる金髪パーマの三橋貴志と伊藤さん演じるトンガリ頭の伊藤真司の“最強ツッパリコンビ”コンビが、80年代の千葉を舞台に大暴れする本作。2人をはじめ“聖子ちゃん風カット”の優等生・赤坂理子に清野菜名。“明菜風カット”のスケバン・早川京子に橋本環奈。紅羽高校の今井勝俊に仲野太賀。矢本悠馬、若月佑美、ムロツヨシ、佐藤二朗、吉田鋼太郎らが連ドラから続投。さらに今回のSPドラマでは、今井のファンとなる女子大学生の奈美役で新川優愛と詩織役で桜井日奈子も出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。誕生日を女子と過ごすことに憧れる今井は、三橋と理子の仲良しぶりを目にして激しいジェラシーに襲われる。そんな今井に路上の怪しい物売りが気になることを話し…数日後、三橋の前に現れたのは、美人女子大生・奈美や詩織たちに囲まれ爽やかに談笑するモテモテ店員・今井の姿。そんな今井に憤る三橋は伊藤たちを巻き込み、今井が豹変した秘密を暴こうとする。今井の首に下げられた“幸運に導く石”を発見した三橋は石を破壊。すると途端にいつもに今井に戻り…というのが今回のおはなし。石を壊され倒れこむ今井の胸ポケットに、三橋が代わりの岩を突っ込むシーンでは、ゲストの新川さん、桜井さんも思わず笑ってしまうなど、ドラマスペシャルでも本作“名物”のアドリブは健在。「後ろ向いて笑っちゃうとこおもしろ」「岩を今井の胸ポケットにいれたやつアドリブだろwww」「アドリブシーンやりすぎてみんな笑っちゃうとこすき」などの声が集まる。そんな三橋役の賀来さんも、職員室でムロツヨシ演じる椋木先生のアドリブに思わず顔を隠してしまう場面も。「ムロさんよく見たら空気椅子www」「ムロさんも面白すぎてさすが」など相変わらずのアドリブに視聴者も喜びのコメント。「今日から俺はの映画見に行かなきゃ」「映画めっちゃ観に行きたい」など公開中の劇場版への期待の声も多数寄せられている。(笠緒)
2020年07月18日抱腹絶倒のツッパリ・コメディードラマ「今日から俺は!!」の劇場版公開同日に放送されるスペシャルドラマ「映画公開記念!!今日から俺は!!スペシャル」。放送終了後から、同作の「未公開シーン復活版」が「Hulu」にて独占配信されることが決定した。「どんなことをしてでも勝つ!」を信条とする“超卑怯な金髪パーマのツッパリヒーロー”・三橋貴志(賀来賢人)と、トンガリ頭の人情派ツッパリ・伊藤真司(伊藤健太郎)が、80年代の千葉を舞台に大暴れする「今日から俺は!!」。賀来さんと伊藤さんのほかにも、清野菜名、橋本環奈、仲野太賀、矢本悠馬、鈴木伸之、磯村勇斗、ムロツヨシ、佐藤二朗、吉田鋼太郎ら人気俳優が集結。2018年10月期に連続ドラマが放送され、この夏ついにレギュラーメンバーが総出演する劇場版が公開を迎える。スペシャルドラマでは、怪力だけがウリの果てしないバカ、仲野太賀演じる今井勝俊が“下剋上”を画策!?なんと物語のメインに躍り出る。しかもなぜか、今回今井が美人女子大生・奈美(新川優愛)や詩織(桜井日奈子)たちにモテモテに。これに憤った三橋は、伊藤たちを巻き込んで、豹変した今井の秘密を暴こうと暗躍するが…。そして今回配信が決定した「未公開シーン復活版」では、地上波には入りきらなかったシーンを余すところなく大放出。今井の気合の芝居や、椋木(ムロツヨシ)&反町(長谷川忍)の教師陣と三橋のやりとり、三橋と今井の子分・谷川安夫(矢本悠馬)の一騎打ちといった幻のシーンを、名物の爆笑アドリブ芝居を織り交ぜながら配信する。「映画公開記念!!今日から俺は!!スペシャル」「未公開シーン復活版」は7月17日(金)地上波放送終了後からHuluにて配信。(cinemacafe.net)
2020年07月16日今井翼、桐山漣、藤原大祐が、この夏スタート予定の眞島秀和主演ドラマ「おじさんはカワイイものがお好き。」に出演することが決定した。ダンディで仕事もデキるイケオジ課長・小路三貴のヒミツは、カワイイものが好きすぎること。本作は、そんなヒミツを致命的な機密のように抱えながら生きる、眞島さん演じる小路の葛藤と同志たちとの交流を描くおじカワコメディドラマ。今回出演が明らかになった今井さんが演じるのは、心の底では誰かと一緒に「好き」な気持ちを共有したいと夢見ていた小路が初めてヒミツを共有する相手、デザイナーの河合ケンタだ。ダンサーのようなチャラい出で立ちながら、小路と同じくカワイイもの好き。推しキャラは「くまのがっこう」のジャッキー。推しキャラに愛を注ぐ2人の微笑ましい姿は必見。「見た目に反して、純粋にかわいいキャラクターを愛しているというギャップを持ったケンタを楽しんで演じたい」と意気込む今井さんは、「自分が好きなものを純粋に好きだと言えることの素晴らしさを、皆さんに楽しく感じていただければと思います」とコメントしている。また、社内で人気者の小路に一方的にライバル心を燃やす鳴戸渡役を桐山さん。アメリカ帰りの大学生で小路の家に居候することになる甥・仁井真純役を、昨年俳優デビューしたばかりの藤原大祐が演じる。陰で“ワンレンメガネ”と言われて嫌われているが、実は大の猫好きという一面を隠し持つ営業課長を演じる桐山さんは「小路さん達に仕事場にかわいいものは必要ないと言い続けるが、本人の裏の顔は猫が大好きで猫カフェに通うほど。小路さんをライバル視するあまり嫌味なやつになってしまうところがあるが、孤独で本心は友達がほしかったり猫に好かれたい願望があったりと憎めない可愛いところもあります」と役どころを明かし、「小路さんやケンタと一緒に仕事をすることになり仕事仲間と助け合うことを学んだり、真純と知り合うことがきっかけで友達の素晴らしさを学んだり鳴戸の成長も見られます」と見どころも語っている。「小路さんはカワイイものが好きであることを隠していますが、実は真純も少女漫画が大好きで漫画家を目指していることを隠しています」と話す藤原さんは、「小路さんとの何気ない会話の中で真純は物語の核心を突くような一言をぽろっと口にするので、是非注目して観て頂きたいです」とコメントした。ドラマでは、小路、ケンタ、鳴戸、そして真純らカワイイもの好きな男たちが時にぶつかり、時にすれ違いながらも少しずつ心の距離が近づいていく。プラチナイト 木曜ドラマF「おじさんはカワイイものがお好き。」は夏、毎週木曜日23時59分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送予定(※全5話予定)。(cinemacafe.net)
2020年07月01日今井翼(38)が4月1日から松竹エンタテインメントに所属することが明らかになった。同社の公式Twitterアカウントでは、あわせてファンクラブも始動することが発表された。多くの期待を背に新たな門出を迎えた。14年にめまいや耳鳴りといった症状を引き起こすメニエール病を発症した今井。休養を経て復帰したものの、18年3月に再発し無期限の活動休止に。同年9月10日には滝沢秀明(38)とのユニット「タッキー&翼」が解散となり、ジャニーズ事務所も退社。治療に専念したのち昨年11月、公式Instagramアカウントを開設し話題を呼んでいた。今井は4月1日、Instagramで《今日正式に松竹エンタテインメントの所属と共にファンクラブを設立したことをご報告致します》と投稿した。新型コロナウイルスの影響下にあることを憂いながらも《ファンクラブやモバイルサイトを通じて 少しでも皆様に日々の楽しみをお届け出来たらと思います》《これまでの沢山の支えにご縁。大切な仲間、家族に感謝して 一歩ずつ歩ませていただきます》と結んでいる。さらに同日、Twitterアカウント「今井翼 STAFF」も開設された。同アカウントでは《今井翼 OFFICIAL FANCLUB “ALA”が誕生いたしました!》というツイートともに今井がファンクラブについて説明する動画をアップ。現在、35.6万もの再生回数を記録している。片岡愛之助(48)や尾上松也(35)らも所属する松竹エンタテインメントで、ついに本格的に活動を再開することとなった今井。ネットではエールが続々と上がっている。《お知らせありがとうございます 新しい門出をお祝いできて嬉しいですFC入ります。お体にはきをつけてご活躍ください》《翼くん、松竹エンターテインメント所属おめでとうございます!!新年度が始まり新たな門出。どこまでも熱くついて行きますよ》《おめでとうございます。こういう時だからこそ、嬉しいニュースで吹き飛ばしていきたいです》
2020年04月02日元タッキー&翼の今井翼が、大阪松竹座2020年10月公演「十月花形歌舞伎『GOEMON 石川五右衛門』」(10月3日~27日)に出演することがこのほど、明らかになった。大阪松竹座2020年10月公演「十月花形歌舞伎『GOEMON 石川五右衛門』」上演決定2011年11月に徳島県の大塚国際美術館「システィーナ歌舞伎」の第三回公演にて初演した『GOEMON 石川五右衛門』。今作では、誰もが知っている稀代の大泥棒・石川五右衛門が、明智光秀の重臣・四王天但馬守の娘とスペインの宣教師の間に生まれた赤毛のハーフで、さらにフラメンコを踊るという奇想天外な設定とスタイリッシュな舞台が話題を呼び、2013年2月、2014年10月に大阪松竹座、そして2016年10月には新橋演舞場と、再演を重ねている。このたび、6年ぶりに大阪松竹座での上演が決定。石川五右衛門を演じるのは、歌舞伎を中心としながら、多彩な分野へのボーダレスな活躍も光る片岡愛之助。そして、五右衛門の父、神父カルデロンと、五右衛門の修行仲間であった霧隠才蔵の二役を今井翼が務める。“和”と“洋”が巧みに織りなす大胆な演出と宙乗りや大立廻り、フラメンコで客席を席巻する。
2020年02月13日西森博之による伝説のツッパリ漫画が、ドラマに引き続き賀来賢人や伊藤健太郎出演で『今日から俺は!!劇場版』として映画に。この度、本作の公開を記念して、スペシャルドラマの放送が決定。映画の男気(ツッパリ)ビジュアルも到着した。2018年10月~12月に放送されたドラマ「今日から俺は!!」は、1988年~1997年まで連載され、累計4000万部超えを記録した伝説のツッパリ漫画を福田雄一がドラマ化。同クールドラマの中で視聴率はコアトップ独走、「Hulu」全コンテンツで初動視聴数歴代1位など数々の輝かしい記録を打ち立てた。今回放送が決定したスペシャルドラマは夏に放送予定となっており、メインは三橋(賀来さん)の良きライバル、仲野太賀演じる紅高番長・今井勝俊(!?)ドラマでは穴に落とされ、バナナの皮を食わされ、三橋に散々な目に遭わされてきた今井だが、ついに三橋からメインの座を奪う下克上を達成…か?そして、“ツッパリ最強コンビ”三橋&伊藤が写る真っ赤な映画ビジュアルも完成。金髪頭の三橋とツンツン頭の伊藤(伊藤さん)が、「伊藤てめぇ…髪が邪魔なんだよ」「うるせぇ。我慢しろ」と言い合っている、本作らしさ溢れるビジュアルだ。『今日から俺は!!劇場版』は7月17日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2020年02月10日賀来賢人演じるツッパリ三橋と、伊藤健太郎演じるその相棒・伊藤コンビらドラマのレギュラーメンバー揃い踏みで贈る『今日から俺は!!劇場版』が2020年7月17日(金)に公開決定。キャストたちからコメントが到着した。2018年10~12月に日本テレビ系列で放送された「今日から俺は!!」は、1988年から「増刊少年サンデー」「週刊少年サンデー」で約10年連載され、累計4000万部超えを記録した西森博之による伝説のツッパリ漫画をドラマ化。『銀魂』「スーパーサラリーマン左江内氏」などを手掛けてきた福田雄一と、福田氏が絶大な信頼を寄せる俳優・賀来賢人による抱腹絶倒のツッパリコメディードラマとして幅広い世代から人気を博し、日本中を席巻。放送時、同クールドラマの中で視聴率コアトップを独走、Hulu全コンテンツで初動視聴数歴代1位、Huluで2018年最も観られたエピソード1位、関連動画約1億回再生超えという記録を樹立した。福田監督は映画化の実現を「この上なく幸せなこと」と語り、「まだまだ顔の売れていない若いパワーで作ったドラマでしたが、今では人気者揃いになってしまいました。ロケ終わりに自由にほいほい食事に出かけることも叶わない感じになってしまいましたが、これはこれで幸せなことと実感しています」と、本作を機にブレイクしたキャストたちにコメント。原作の西森氏も、「きっとやってくれますよ彼らは!何しろドラマであれだけやってくれたのです。期待以上の映画になるはずです!」と期待を寄せている。「どんな手を使っても勝てばいい」が信条の卑怯者だけど、実は仲間想いのツッパリ三橋を演じるのは、コメディーからシリアス演技、さらにはアクションまでこなす実力派・賀来さん。やられたら倍返し上等!の金髪ヒーロー(!?)三橋に再びツッパリ魂を吹き込む。そんな三橋の相棒であり、「曲がったやつには絶対負けない」が信条の正義感の塊、ツンツン頭のツッパリ伊藤を演じるのは、本作のドラマ出演に運命を感じて改名した若手人気俳優・伊藤健太郎。そして、三橋といい仲なのに素直になれない武道家の一人娘・赤坂理子役の清野菜名、伊藤の恋人でスケバンの早川京子役の橋本環奈をはじめ、仲野太賀、矢本悠馬、若月佑美、柾木玲弥、シソンヌじろう、シソンヌ長谷川忍、猪塚健太、愛原実花、鈴木伸之、磯村勇斗、ムロツヨシ、瀬奈じゅん、佐藤二朗、吉田鋼太郎とドラマを盛り上げてきた個性豊かな俳優陣総勢18名が誰一人かけることなく映画に出演。さらに映画化決定記念でドラマ「今日から俺は!!」関連のYouTube動画を12月11日(水)AM4時より期間限定で再掲載することも決まっている。賀来賢人/三橋貴志役「1年ぶりにツッパリます」全国のちびっ子、女子、男子、お母様、お父様、お待たせ致しました!『今日から俺は!!劇場版』いよいよ撮影がスタートします。ドラマから1年近く経っていますが、未だに、『今日から俺は!!』観ました!と声を掛けてくださる方が沢山いまして。ドラマ放送時にも本当に沢山のファンに盛り上げて頂き。これはもう絶対に続編を作って皆様に恩返ししたいなと思っておりました。1年ぶりの三ちゃんです。1年ぶりにツッパリます。さぁ、やれるのか。おかしなダンスは踊れるのか。今年30歳。高校生。やるしかない。皆さま、劇場でお待ちしております!伊藤健太郎/伊藤真司役「今日俺旋風がまた映画化する事で巻き起こるように」お久しぶりです。伊藤です。『今日から俺は!!』がほぼ同じキャストスタッフチームで映画化する事になり、僕自身とても嬉しいです。今日俺は自分にとっても色んな意味で大きな作品になり、去年の冬に巻き起こった今日俺旋風がまた映画化する事で巻き起こるように面白く熱い物を作りたいと思いますので楽しみにしててください。次はでっかいスクリーンでお会いしましょう。清野菜名/赤坂理子役「ほんとに実現した事がすごく嬉しい」前回、ドラマの撮影をしていた時に、映画化を目指しましょうと、強く思っていたので、ほんとに実現した事がすごく嬉しいです。同じメンバーで、また撮影出来る事って、同じ作品でないとできない事だと思うので、それができたこと、またみんなに会えるのがすごく楽しみです!橋本環奈/早川京子「福田監督の無茶ぶりに拍車がかからないよう」いよいよ『今日から俺は!!劇場版』の撮影が始まるという事で今からクランクインが待ち遠しいです! 気心の知れた「今日俺」メンバーとの再会もとても楽しみで、前作を上回る友情あり感動ありそして笑いありとエンターテイメントあふれる作品となりますよう私も、よりパワーアップした京子を演じたいと思います。そして、福田監督の無茶ぶりに拍車がかからないようにおまじないを。。ピロリロリーン!仲野太賀/今井勝俊役「再会出来るのがすごく楽しみ」まさか『今日から俺は!!』が映画になるなんて!始まった当初は想像もしてませんでした。スタッフ・キャストの皆さんと再会出来るのがすごく楽しみです。ドラマを応援してくださった方々の為にも、全力で今井さんを演じようと思います!来年の公開を楽しみにしていてください。劇場でお待ちしてます!矢本悠馬/谷川安夫役「谷川も緊張と興奮を隠せません」自分も、『今日から俺は!!』ファンの1人なので、率直に幸せな気持ちでいっぱいです!ドラマを楽しんで見てくださった皆様のおかげです!! ありがとうございます!!! 膨れ上がった期待を裏切らないようにと、谷川も緊張と興奮を隠せません!しかし、確信しております。このキャスト、スタッフが集まったからには必ず面白いものを届けられると!!若月佑美/川崎明美役「最高の笑顔をお届け出来るよう楽しくオラオラして」今回ドラマに引き続き、『今日から俺は!!劇場版』に参加させて頂けることをとても嬉しく思っています。前回のドラマの感想で明美の顔が時代に違和感なく、リアルに居そうだったというお言葉を今日俺世代の方に言って頂け、それを誇りに映画も頑張りたいと思います!笑皆さまに最高の笑顔をお届け出来るよう楽しくオラオラして、京子さんと一緒に成蘭女子も盛り上がっていけるように頑張ります!! 是非、楽しみにしていてください!柾木玲弥/佐川直也役「舎弟としてバリバリ働きたい」ドラマに引き続き、映画にも出演させて頂くことになりました。とても嬉しいです!映画でも、三橋さん・伊藤さんの舎弟としてバリバリ働きたいと思います。ドラマからご一緒しているキャストの方々、そして映画から参加される新しいキャストの方々と、力を合わせて素晴らしい作品ができるように頑張りますので、よろしくお願いします!鈴木伸之/片桐智司役「また開久の番長片桐智司を演じられることが嬉しく」『今日から俺は!!』が、皆さまの応援があり映画となってさらにパワーアップして帰ってきます!また開久の番長片桐智司を演じられることが嬉しく、楽しみな気持ちでいっぱいです!是非、劇場の大きなスクリーンでご家族や友人、恋人などと大いに笑って楽しい時間を過ごして欲しいと思います!公開までお楽しみに!!磯村勇斗/相良 猛役「すでに狂犬の血が騒いでいます」相良猛として、また戻ってくることができて嬉しいです。そして、今日俺メンバーとの再会がとても楽しみです。智司と相良の行方が気になるところですが、今回も暴れていきたいと思います。新キャストも加わり、更に熱い漢達の戦いが繰り広げられると思うと、すでに狂犬の血が騒いでいます。キャストのひとりとして、今日俺のいちファンとして公開が待ち遠しいです。『今日から俺は!!劇場版』は2020年7月17日(金)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年12月11日11月25日、元「タッキー&翼」の今井翼(38)が、片岡愛之助(47)主演の徳島・大塚国際美術館で行われる第10回システィーナ歌舞伎『NOBUNAGA』(20年2月13~16日)で舞台復帰すると発表された。今井は14年にめまいや耳鳴りといった症状を引き起こすメニエール病を発症。一時は回復したものの18年3月に再発し、治療に専念するため無期限で活動を休止していた。だがその沈黙を破るように7日にインスタグラムの公式アカウントを開設し、元気な様子を見せた。各メディアによると片岡が13年に『GOEMON 石川五右衛門』を大阪松竹座で上演した際、観劇に来ていた今井が楽屋を訪問。片岡にとって初対面だったという。その出会いを機に、14年に上演された十月花形歌舞伎『GOEMON』で今井は片岡と初共演を果たした。同作は石川五右衛門がスペインの血を引いていたという設定で、フラメンコも取り入れた斬新な作品。今井は五右衛門の父親・カルデロン神父役を演じ、フラメンコも披露した。また16年にも同作に出演した今井は、前回と同じ役に加えて五右衛門の幼馴染み・霧隠才蔵役も演じ一人二役という大役を果たした。「今井さんは07年に単身でスペインに渡り、本場でもフラメンコの修業を重ねました。『GOEMON』でフラメンコ指導にあたった舞踊家に師事していた縁で、片岡さんの公演を観劇したようです。共演をきっかけに、公私ともに2人の親交は深まっていきました。片岡さんは『情熱といえば今井翼』と称するほど、真面目に稽古に励む今井さんを評価しています。今井さんの役者人生に大きな転機をもたらした同作ゆえに、慕っている片岡さんの舞台で役者復帰が叶ったことは喜びもひとしおでしょう」(舞台関係者)今井は同日にインスタグラムを更新し、舞台への意気込みをこうつづった。《ご報告です。来年システィーナ歌舞伎に出演致します。新たな時間を迎えられることに感謝してしっかり努めさせていただきます。これまでの沢山の支え待って下さった方々皆様に感謝しております。本当にありがとうございます》インスタグラムの開始からわずか19日目で復帰発表した今井。その朗報に声援が続々と寄せられている。《歌舞伎出演、おめでとうございます 皆、待ってました。焦らず、体調管理しつつ、最高の舞台になりますように》《翼くんがまたエンタメの世界で活躍するのを待っていました!おめでとう、ありがとう。本当に良かったです》
2019年11月26日歌舞伎役者の片岡愛之助が25日、徳島県・大塚国際美術館で行われた第十回システィーナ歌舞伎『NOBUNAGA』の製作発表に登場し、同作に今井翼が出演することを明かした。システィーナ歌舞伎は、2009年より「和と洋のコラボレーション」「新作歌舞伎」をコンセプトに、これまで能やオペラ、 神話をモチーフに、ヴァティカンのシスティーナ礼拝堂の天井画および壁画を陶板で原寸大に立体再現した「システィーナ・ホール」の空間を最大限に生かした画期的な演目を披露してきた。今回の演目は、『時今也桔 梗旗揚』など、歌舞伎の時代物では小田春永として度々登場する織田信長にスポットを当て た物語で、出演は、第三回から8回連続出演となる上方歌舞伎の人気俳優・片岡愛之助、8回目の出演となる中村壱太郎、第一回から連続出演となる上村吉弥、そしてシスティーナ歌舞伎には初出演となる今井翼を迎える。今井はジャニーズ事務所にて、滝沢秀明とともにアイドルデュオ・タッキー&翼として活躍。今井はメニエール病療養のため事務所を退所、滝沢は芸能界を引退し後進の育成業に専念するとして2018年9月に解散した。愛之助は「和と洋のコラボレーションが、システィーナ歌舞伎のコンセプト。このシスティーナ歌舞伎から、大劇場にかかるような芝居が生まれることが、役者にとってもスタッフにとっても嬉しいことです。(2011年11月に上演された第三回)システィーナ歌舞伎『GOEMON 石川五右衛門』が(2013年2月に)大阪松竹座で上演された時、今井翼さんが見にきてくださいました。それがご縁で次の『GOEMON』公演(2014年10月大阪松竹座)にご出演いただきました。以来、公私ともに仲良くしている翼さんが今回、第十回目の節目となる『NOBUNAGA』に出ていただけますこと、大変嬉しく思います」と喜ぶ。また、システィーナ歌舞伎は「システィーナ・ホールの、真中にステージがあるので、四方をみて芝居をしないとならない難しさを感じております。人生で信長を勤めさせていただくとは思っておりませんでしたので驚きましたが、身を引き締めて、この第十回目の公演を勤めたいと思います」と意気込みを語った。同公演は同美術館 システィーナ・ホールにて、2020年2月13日〜2月16日の4日間、午前と午後の各2回計8回公演を予定している。○今井翼 コメントこの度、第十回目となるシスティーナ歌舞伎に出演させていただくことになりました。お蔭様で順調に体調も回復しており、来年2月の公演に向けて、更に万全を期して準備をして参りたいと思っております。片岡愛之助さん、中村壱太郎さん、上村吉弥さんとは、大阪松竹座、東京の新橋演舞場での『GOEMON 石川五右衛門』で共演させていただきましたが、その『GOEMON』は、このシスティーナ歌舞伎で生まれた作品ですので、この度は大変なご縁を感じております。素敵なキャスト、スタッフの皆さんと共に、新しい作品創りに参加させていただけることが、とても光栄で楽しみであると同時に、新たな時間を迎えられることに身の引きしまる思いです。このような機会をいただけることに感謝して、しっかりと努めさせていただきます。
2019年11月25日元「タッキー&翼」の今井翼(38)が11月7日、インスタグラムに公式アカウントを開設した。今井は《元気です!長い間ご心配をおかけしました。走って泳いで踊って身体を整え、旅して英気を養ってます。想いよ届け!》と、トレーニングに励むショットを2枚添えた。フォロワーは18時現在で10万人を越え、ネットでは祝福の声が溢れている。《待ってたー!!!翼くんおかえりなさい!!!元気な姿を見せてくれてありがとう!!!》《翼くんおかえり!!元気そうな姿が見れて一安心です!無理しないでね!》《何度でも見てしまうインスタ。 本当にありがたいと思う》さらに今井がファンと公言している横浜DeNAベイスターズも、インスタグラムの公式アカウントからストーリー機能を使って《おかえりなさい!》と歓迎した。14年にめまいや耳鳴りといった症状を引き起こすメニエール病を発症した今井。一時休養を挟んで活動復帰したものの、18年3月に再発し無期限の活動休止に。同年9月10日には滝沢秀明(37)とのユニット「タッキー&翼」を解散し、ジャニーズ事務所も退社。以降は治療に専念していたという。「今井さんはジャニーズ時代に構成や演出、衣装、振り付けまで自ら手掛けたソロコンサートを行いました。さらに20代前半に単身でスペインへ渡り、フラメンコや語学を学ぶという経験も積みました。帰国後は歌舞伎の舞台でもフラメンコを活かし、映画監督にも自ら『どんな役でもやります』と申し出るほど意欲的でした。体調が快復すれば、オファーはおのずと増えるでしょう」(舞台関係者)そんな今井のインスタグラムのプロフィールには、《踊り 芝居 歌表現に貪欲です》とつづられている。今後の活躍にファンからは期待の声も寄せられている。《活動再開を楽しみにしています》《また、翼くんの情熱に満ちたフラメンコが見たいです!》《役者さんとして色々活動楽しみにしています》
2019年11月07日80年代ヤンキーギャグ漫画をドラマ化、賀来賢人、伊藤健太郎扮する最強ツッパリコンビが大活躍する「今日から俺は!!」が12月16日(日)の放送をもって最終回を迎えた。堤真一、山崎賢人ら豪華なゲストも登場した最終回に視聴者から熱い感動の声が集まっている。賀来さん演じる“金髪パーマ”三橋貴志、伊藤さん演じる“トンガリ頭”伊藤真司の2人を中心に展開してきた本作。2人と同じ“軟高”の清純派・赤坂理子に清野菜名、成蘭女子校の番長・早川京子に橋本環奈、京子を慕うスケバン・川崎明美に若月佑美、紅羽高校番長・今井勝俊に太賀、谷川安夫に矢本悠馬、“軟高”と対立する開久高校の元頭・片桐智司に鈴木伸之、智司を裏切り頭となるが三橋らにやられ頭を降ろされた相良猛に磯村勇斗。さらにムロツヨシ、佐藤二朗らも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。三橋らに倒され面子をつぶされた相良の復讐が始まった。相良はヤクザ・月川(城田優)を使って今井、伊藤を半殺しにする。三橋は月川の事務所に乗り込むが拳銃を突きつけられ、翌日からマジメな高校生に変貌、その弱腰ぶりに伊藤は絶交を宣言する。東大を目指すと宣言し勉強に励む三橋だが、それは仮の姿。裏では月川の子分を1人ずつ倒し、拳銃を奪っていた。そして伊藤のケガが治った時、2人は反撃を開始する。圧倒的強さの月川を完膚なきまでに倒した三橋と伊藤だが、開久の頭に返り咲いた相良は杏子と理子を拉致し、2人を呼び出す。無抵抗のままやられていく三橋と伊藤だったがそのピンチを智司が救った…というのが最終回のストーリー。ラストは敵がいなくなって平和になった軟高に、山崎さん扮する開久の新たな頭が殴りこんでくる場面で終了した。以前から山崎さんがゲスト出演することが告知されていた本作だったが、まさかのラストでの登場に「最後の不意打ち山崎賢人で一気に全身の力抜けた」「最後にでてきた山崎賢人バリイケメンだった」「まじで山崎賢人出てきたのに驚きすぎ」などの声が殺到。その注目度はすさまじくTwitterのトレンドにはあっという間に山崎さんの名前が。「続きお願いしたい。三橋伊藤VS山崎賢人的な」「山崎賢人で続編希望です!!」「賢人vs賢人で是非是非続編を」など山崎さんを敵役にしての続編を希望する声も多数寄せられている。(笠緒)
2018年12月17日80年代に一世を風靡した累計4000万部超の大人気ヤンキーギャグ漫画をコメディの天才・福田雄一監督が現代に復活させた「今日から俺は!!」もいよいよ終盤。12月9日放送の第9話ではついに軟高と開久が本格対決した。“金髪パーマ”三橋貴志を賀来賢人が、相棒の“トンガリ頭”伊藤真司を伊藤健太郎がそれぞれ演じ、清純派だが武道に長ける赤坂理子に清野菜名、成蘭女子校番長・早川京子に橋本環奈、京子のスケバン仲間・川崎明美に若月佑美、怪力&バカの紅羽高校番長・今井勝俊に太賀、今井の子分・谷川安夫に矢本悠馬、三橋ら軟高と対立する凶悪な開久高校の頭・片桐智司に鈴木伸之、卑劣で非道な片桐の相棒・相良猛に磯村勇斗といったキャストが織りなす80年代ヤンキーたちのギャグとアクション満載な本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。軟高を潰したい相良は「仲間が伊藤に卑怯な方法でやられた」と智司を騙し伊藤を襲わせる。袋叩きにされても筋を通そうとする伊藤を見た智司は伊藤をかばうが、相良に“クーデター”を起こされ開久の頭を辞めどこかに姿を消す。ついに開久の頭になった相良は軟高に乗り込み、生徒たちに危害をくわえられたくなければ300万円を払えと要求。その場は三橋の機転で切り抜けるも、相良は偽三橋と伊藤を用意し成蘭の女子や一般の市民からも金を巻き上げさせ、2人を追い込んで行く。怯え出す軟高の生徒たちを見た三橋と伊藤は今井らの力を借りて開久に乗り込み、激しい戦いを繰り広げる。そこに相良の手下たちが血だらけの三橋を引きずってくる。伊藤らだけでなく相良も三橋が負けたと思い込むのだが、実は血はケチャップ。相良の懐に入り込んだ三橋は一撃で相良を殴り倒し「千葉最強」を宣言、事態は一件落着したかに見えたがその1週間後、今井がヤクザに暴行され意識不明の重体になってしまう…というのが9話の展開。80年代のコミックのドラマ化でありながら、若い世代にも大人気の本作。いよいよ来週で最終回ということもあり早くも“ロス”が発生してる模様。9話終了後のSNSには「最終回むっちゃ面白そう!」「次回が楽しみだ!!笑」など最終回に期待する声に混じって「もっと早く見とけばよかった」「私は来週から何を生きがいにすればいいの」「終わるの寂しい」などの投稿が続々と寄せられている。いよいよ次週の最終回では圧倒的強さのヤクザ・月川(城田優)を前に三橋、伊藤に最大のピンチが訪れる。強大な敵を相手に2人はどう戦うのか?「今日から俺は!!」最終回は12月16日(日)22:30~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2018年12月10日伝説的ヤンキーギャグマンガを賀来賢人と伊藤健太郎のコンビでドラマ化、その面白さにハマる人が続出している日本テレビ系「今日から俺は!!」の第7話が11月25日にオンエア。原作で人気の“伝説回”の実写化に高評価が相次ぎSNSに投稿されている。原作は“ヤンキー&ギャグ”スタイルで80年代に大ヒットしたマンガ。その原作を「スーパーサラリーマン左江内氏」『斉木楠雄のΨ難』などで知られる福田雄一監督がドラマ化した本作。賀来さんが“金髪パーマ”の三橋貴志役を演じ主演、伊藤さんが三橋の相棒となる“トンガリ頭”伊藤真司役で出演するほか、清野菜名が“聖子ちゃん風カット”優等生キャラの赤坂理子に、橋本環奈が“明菜風カット”のスケバン・早川京子に、太賀が紅羽高校の番長・今井勝俊に、矢本悠馬が今井の相棒・谷川安夫にそれぞれ扮する。また三橋たちと対立する開久高校の不良たちに鈴木伸之、磯村勇斗、また佐藤二朗、ムロツヨシら福田作品でおなじみの俳優も揃った。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。理子の下駄箱に手紙を忍ばせる今井の姿を見つけた三橋は中身を読む。そこには三橋を罵倒した挙句「僕と会ってください」と理子を呼び出す内容が書かれており、怒った三橋は今井を脅かせようと呼び出し場所の公園のトイレに向かうが、そこには紅羽高校の生徒が血みどろで倒れていた。伊藤や理子、今井らに殺したと疑われた三橋は逃走するが刑事らに追われ、その夜河川敷で一人さびしく夜を過ごしていると人魂と共に死んだはずの生徒が現れる。恐怖で泣いて謝る三橋だが、実はこれは今井らのいたずらだった。ショックで放心状態になる三橋だが、徐々に今井への怒りが沸き上がり、復讐に。今井を廃ビルに閉じ込める三橋だが、自分でかけた罠に引っかかり自分もビルに閉じ込められてしまう…というストーリー。原作でも人気の高かったエピソードの実写化だったが「当時週刊サンデーを回し読みしながら爆笑した時の面白さを再現できてて良かった」「今日の神回放送、再現度超高すぎて最高に腹抱えて笑わせてもらったわ」など、多くの視聴者からその再現性、面白さを賞賛する声が多数寄せられている。「今日から俺はマジで神回やろ」「神回すぎる」「ほんまに今日の話神回やろwwwwwお腹死にかけた」などネットではすでに“神回”と呼ばれている模様で、「見ると元気もらえるまた明日から頑張ろうと思える!」「今日から俺はで月曜日からの活力を貰う」など、本作が“生きがい”になっている視聴者まで現れている模様だ。(笠緒)
2018年11月26日80年代伝説的ヤンキーギャグマンガを賀来賢人&伊藤健太郎コンビでドラマ化した「今日から俺は!!」の第6話が11月18日にオンエア。今回はムロツヨシ演じる椋木先生回ということで“盟友”山田孝之もゲスト出演。多くの視聴者が沸き立った。累計4000万部超えの西森博之による伝説的コミックを『銀魂』『斉木楠雄のΨ難』などの福田雄一監督が実写化する本作。“金髪パーマ”の三橋貴志を賀来さん、相棒の“トンガリ頭”伊藤真司を伊藤さんが演じ、三橋に惚れる清純派・赤坂理子に清野菜名、伊藤の前では清純ぶる成蘭女子校の番長・早川京子に橋本環奈、怪力&バカの紅羽高校番長・今井勝俊に太賀、凶悪な開久高校の頭・片桐智司に鈴木伸之、片桐の相棒・相良猛に磯村勇斗、理子の父・哲夫に佐藤二朗、三橋らの担任・椋木先生にムロツヨシといったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は椋木先生がソープランドで三橋の父・一郎(吉田鋼太郎)に出くわしてしまい、秘密を共有することで「三橋に何でも言うことをきかせる」という取引を成立させる。一郎から松田聖子の写真集を買ってもらえることになった三橋は“1週間椋木のしもべになる”という約束を一郎と交わし、翌日から人が変わったように掃除、肩揉み、おんぶ…と椋木に尽くし、三橋から尊敬されたことで椋木は同僚教師から羨望を受けることに。一方、気の弱い教師・坂本(じろう)は道でヤクザの剛田(勝矢)に激突、大ピンチかと思いきや、偶然落ちてきた電光看板から救ってくれた命の恩人として熱烈に感謝される。ちょうどヤクザの事務所が潰れ無職になってしまったという剛田を坂本は生徒指導専門の実習生として学校に紹介。剛田が用心棒になったことで坂本は突然強気キャラとなり、剛田も生徒指導と称して生徒を男女構わず坊主にするなどやりたい放題。さらには他高の生徒まで“生徒指導”するように…というのが今回のストーリー。これまでも1話の小栗旬に城田優、3話では柳楽優弥、5話では中村倫也に池田純矢、島崎遥香と豪華ゲストが出演してきた本作、今回は“福田組”の筆頭とも言える存在の山田さんがついに出演、「とうとう山田まで出てきてんじゃねぇか笑」「やっぱ山田孝之出たね」など福田作品ファンから喝采の声が続々と寄せられたほか、ソープランドのボーイとして登場した山田さんに「えげつないほど変態な顔してたなw」「山田孝之怪しすぎて良かった(笑)」「孝之の無駄遣いが素晴らしい」といったツイートも。ドラマ公式サイトではゲスト出演者が告知されているのだが、なかには「小栗旬と柳楽優弥が出て今日山田孝之も出たから吉沢亮も絶対に出るって信じてる」など“サプライズ”を期待する声まで上がっている。(笠緒)
2018年11月19日賀来賢人、伊藤健太郎が最強ツッパリコンビに扮し、伝説的ヤンキーギャグ漫画をドラマ化した「今日から俺は!!」。11月11日に放送された第5話は中村倫也が東京の不良役で出演。その“キレっキレ”な不良ぶりとまさかの素顔にネットは歓喜と狂乱の渦に包まれている。本作は西森博之の原作のドラマ化作品。賀来賢人が“金髪パーマ”三橋貴志役で主演、伊藤健太郎が“トンガリ頭”伊藤真司役を演じ、この2人を中心に物語が展開。2人と同じ高校の清純派・赤坂理子には清野菜名、伊藤のことが好きな成蘭女子校番長・早川京子に橋本環奈、京子を慕うスケバン・川崎明美に「乃木坂46」若月佑美、最初は三橋、伊藤らと対立していたが仲間となる紅羽高校番長・今井勝俊には太賀、その子分・谷川安夫に矢本悠馬、伝説的な不良学校、開久高校の頭・片桐智司に鈴木伸之、片桐の相棒・相良猛に磯村勇斗。本作の演出を手がける福田雄一監督の作品ではお馴染みのムロツヨシ、佐藤二朗らも出演している。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は三橋のクラスメイトが原宿に遊びに行ったところ、東京の不良にカツアゲされ、意識を失う寸前に三橋と伊藤の名を口にしたことから、中村さん演じる紅野ら東京の不良グループが千葉に乗り込んでくるという展開。これまでの放送回で三橋、相良がみせた“卑怯ぶり”をはるかに上回るずる賢さと残虐性を持ち合わせた紅野らに智司と相良も激怒、三橋、伊藤と共に開久の不良たちも紅野らを追い詰めるが、すんでのところで紅野は逃亡。しかし三橋は新聞に人探し記事を出して紅野の高校を特定。紅野は実は進学校のお坊ちゃまで、三橋の作戦で紅野の同級生たちの前で本性をさらけ出してしまい、三橋に倒される…というのが5話のストーリー。中村さんの狂気をたたえた都会の不良ぶりにネットには「中村倫也のサイコパス感すごい」「イカれた中村倫也好きだわ」「控えめに言ってこの中村倫也は最高」などの声が殺到。「チャラいし超絶カッコいいしマジのボスキャラやん」「クズすぎて最高!ハイローでて!」など、中村さんの“ワル”ぶりにときめく視聴者が続出した。素顔は“お坊ちゃま”ということで終盤では真面目な高校生として画面に登場した紅野にも「高校生役とは…全っっ然違和感ねぇ」「制服似合ってる、違和感ない、すごい」「制服黒髪センター分け真面目役…最高なやつしか詰まってないよ」など絶賛の嵐が吹き荒れている。(笠緒)
2018年11月12日累計4000万部超えの伝説的ヤンキーギャグ漫画を、コメディの天才・福田雄一監督が実写化した「今日から俺は!!」の第4話が11月4日放送された。賀来賢人が“金髪パーマ”三橋貴志を演じる本作。相棒の“トンガリ頭”伊藤真司役で伊藤健太郎が出演するほか、清純派で武道家の娘の赤坂理子役で清野菜名、成蘭女子校の番長・早川京子役で橋本環奈、京子を慕うスケバン仲間の川崎明美役で「乃木坂46」若月佑美、怪力&バカな紅羽高校の番長・今井勝俊役で太賀、今井の子分・谷川安夫役で矢本悠馬、三橋、今井らと対立する凶悪な開久高校の頭・片桐智司役で鈴木伸之、卑劣で非道な片桐の相棒・相良猛役に磯村勇斗といったキャスト。また、理子の父で赤坂道場の師範・哲夫役で佐藤二朗、三橋の父・一郎役に吉田鋼太郎、ドラマオリジナルキャラとして“金八先生”に影響を受けすぎているロン毛の椋木先生役でムロツヨシといった福田作品お馴染みの面々も出演。さらに第1話の小栗旬に前回の第3話では柳楽優弥が出演するなど、福田作品にゆかりのある豪華ゲストも見逃せない。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は理子にフラれナンパも失敗し落ち込む今井が、明美から手紙をもらい喫茶店でお茶、意気投合して付き合うという展開に。これにた三橋はわら人形で呪うほど嫉妬するが、明美がほかの男といちゃいちゃしているのを目撃、証拠をつかんで今井にショックを与えようと企む。実は明美の彼氏が開久の不良たちからカツ上げされていて、明美は彼氏の頼みで今井に近づき、開久の不良たちをやっつけてもらおうと考えていたのだった。1度は不良たちをボコボコにした今井だが、仲間を集めた不良たちに復讐されピンチに陥る。そこに三橋と伊藤が現れ…というのが4話の展開。今井と明美を巡る物語と並行して、伊藤と理子が付き合っていると勘違いした京子が、理子にタイマンを要求。哲夫の道場で対戦するが、誤解が解け仲良くなる…というストーリーも展開。にらみ合いになる京子と理子の前に哲夫が現れる場面では佐藤さんお得意のアドリブが炸裂。「佐藤二朗と環奈ちゃんの絡みの時笑いを堪えられんくて顔隠してるとことか可愛すぎる」「橋本環奈わらいすぎ爆笑」などの声が視聴者から寄せられる。さらに次回予告では東京から“襲撃”に来るワルの紅野を演じる中村倫也の姿も。これには「来週中村倫也さん楽しみすぎて1週間マジでがんばれる」「思わずひゃぁぁぁぁ!!!ってテレビの前で叫んだ」などの反応も。宿敵・開久高校との因縁も深まる中、中村さん扮する東京のワルたちの出現と、いよいよ大きく動き出すストーリーに次回も目が離せない。(笠緒)
2018年11月05日賀来賢人、伊藤健太郎が80年代のツッパリ高校生に扮するドラマ「今日から俺は!!」の第3話が10月28日オンエア。柳楽優弥が意外な姿でゲスト出演したことに視聴者が歓喜した。4000万部超えを記録する西森博之の人気原作を「勇者ヨシヒコ」シリーズや「スーパーサラリーマン左江内氏」の福田雄一監督が実写化する本作。“金髪パーマ”三橋貴志を賀来さん、相棒の“トンガリ頭”伊藤真司を伊藤さんが演じるほか、清純派の赤坂理子に清野菜名、成蘭女子校の番長・早川京子に橋本環奈、成蘭のスケバン・川崎明美に「乃木坂46」若月佑美、紅羽高校の今井勝俊に太賀、谷川安夫に矢本悠馬、開久高校の片桐智司に鈴木伸之、相良猛に磯村勇斗、オリジナルキャラの椋木先生にムロツヨシ、理子の父で赤坂道場の師範・哲夫に佐藤二朗、三橋の父・一郎に吉田鋼太郎といったキャスト。“ツッパリ”全盛期だった1980年代、平凡な高校生・三橋貴志が転校を機にツッパリデビュー。同じクラスに転校してきた伊藤とともにツッパリ道を歩むことになり、京子や理子との恋や“紅高コンビ”今井勝俊&谷川安夫との友情、開久高校との戦いなどのストーリーが展開していく。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。3話では理子への失恋で傷心の今井が投げた石が原因で開久との抗争に発展。これまでにない強敵・片桐、相良らとの死闘が繰り広げられる…という物語。福田雄一監督や賀来さんと縁の深いスペシャルゲストが続々出演することにも注目が集まっている本作だが、今回は冒頭で柳楽優弥が登場。柳楽さんは本屋の店員役で出演したのだが、その姿は福田監督が演出を手がけ自身が主演したドラマ「アオイホノオ」の主人公・焔モユルそのもの。学校をサボって立ち読みをする三橋にマンガについて熱く語るという場面が繰り広げられた。「今日俺」と「アオイホノオ」、2つの人気作のまさかの“コラボ”に視聴者からは「本屋の店員の柳楽優弥がホノオ君やった!」「柳楽君のホノオが出ていたのでビックリ」「アオイホノオの役で出ててテンション上がった!」などの声が殺到。Yahoo!のリアルタイム検索で話題のキーワードでも上位に食い込むなど、大きな注目を集めた様子。その他、3話ではムロさんのアドリブも炸裂しまくりで「教師びんびん物語」ネタには「トシちゃんネタ(教師びんびん物語)とか、本当もう…(笑)」「教師びんびん物語観たくなった」などの反応や「アドリブに演者が笑っちゃうの多くて面白い」などの声も多数寄せられている。(笠緒)
2018年10月29日賀来賢人主演ドラマ「今日から俺は!!」の出演者によるリレーブログを昨日10月21日、太賀が更新。ドラマで共演している“相方”矢本悠馬の寝顔写真を公開し話題となっているようだ。累計4000万部を超える西森博之のヤンキーギャグ漫画を、ヒットメーカー・福田雄一監督が実写化したドラマは、“金髪パーマ”三橋貴志役を賀来さん、相棒の“トンガリ頭”伊藤真司役を伊藤健太郎が演じているほか、清野菜名、橋本環奈、鈴木伸之、磯村勇斗、若月佑美(乃木坂46)ら若手が揃った話題作。出演者がリレー形式で更新していく本ブログを今回更新したのは、三橋や伊藤のライバルで怪力がウリの番長・今井勝俊役を演じる太賀さん。「谷川という男」と題して、子分・谷川安夫役の矢本さんについて「学園モノの達人であり、学生役の探求者でもある(俺が勝手に言っている)」「とても頼もしく、隣にいてくれたお陰でのびのびと今井を演じる事ができました」と紹介している。これまで、「ゆとりですがなにか」「仰げば尊し」『ポンチョに夜明けの風はらませて』などで共演経験のある2人。ブログでは、ロケバスの中で寝顔を激写した写真をアップし、「うん。可愛い。なんだろう、キーホルダーにつけて持ち歩きたい。色んな服を着させてあげたい。今井の谷川への愛情と重なって、彼に愛おしさが芽生えた撮影後半、もはや俺にはこの人がポケモンにしか見えなかった」と仲良しさが伺えるような矢本さんへの溢れ出る愛情を綴っている。そんな矢本さんを大絶賛する文章が綴られたブログを見たファンは、「太賀くんの更新を待ちわびてました」「まるでラブレターを読んでいるかのようです。笑」「友達愛、強いですね!」「私も欲しいのでキーホルダーにして売って下さい。とりあえず10個買うわ」といったコメントが寄せられ、また「寝顔天使みたい!かわいい!!」「愛が込められた素敵なお写真」など公開された写真についても反響が寄せられている。「今日から俺は!!」は毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2018年10月22日自民党の今井絵理子参議院議員(35)が10月3日、自身のブログを更新。「現在、私今井絵理子は元神戸市会議員の橋本健さんとお付き合いさせていただいております」と明かした。昨年7月、橋本氏と不倫関係にあると一部週刊誌で報じられた今井議員。しかしブログで橋本夫妻はもともと破綻していたと綴り、「不倫も不法行為もありません」と改めて反論している。いっぽう橋本氏といえば政務活動費・約690万円をだまし取ったとして昨年8月に失職。詐欺罪で起訴され、今年9月起訴内容を認めている。そのため今井も今回の交際宣言について「批判は覚悟している」と明かしているが――。Twitterでは《何か がっかりだよ 税金で生活してるんだから こういう事じゃなくて もっと政治の事を発信してよ》《お子さんのこともちゃんと考えて行動してください》といった非難の声が殺到している。本誌は昨年8月2日、橋本氏との交際の陰で今井が元恋人Aさんと“極秘破局”していたと報じている。Aさんは中学時代の同級生であり、今井にとって初恋の人。再会して交際に発展したが、3年ほどで破局したという。Aさんの知人はこう語っている。「3年前に沖縄から上京してシングルマザーの彼女を助ける生活を送っていたのですが、今井さんは議員になると“朝から勉強会が”などと理由をつけて家にほとんど帰らなくなってしまったんです。それでも“議員は大変な仕事だから”と、Aさんは今井さんの帰らない家で長男の世話をがんばっていました。ところが『週に1回は帰ってくる』という約束が守られないどころか、帰宅は2週間に1回、3週間に1回とひどくなっていったそうです。そのことで何度も口げんかになりましたが、今井さんは『忙しいからしょうがないでしょう』の一点張り。当時の彼は本当に悩んでいました」当時、今井議員はAさんとの破局について「お互い話し合い新しい人生を歩むことになりました」とマスコミ各社に書面で説明していたがーー。「何度言っても態度を改めない今井さんに、Aさんは“もう無理だ”と突然、夜逃げをするように彼女の家を飛び出したそうです。Aさんは『(同居していた)今井さんのお母さんと付き合っているみたいだったよ』と自嘲していました。“俺はシッターじゃない”という憤りもあったと思います」(前出・知人)今井議員から去ったのは、Aさんだけではない。昨年8月の本誌では、元秘書Bさんの辞職も報じている。Bさんは初当選以来、今井議員の活動を支えてきた人物だが――。「Bさんは、今井が所属していた芸能事務所から転身して、秘書として彼女の政治活動を支えてきました。でも橋本議員との関係について、まったく知らされてなかったんです。かねがね今井議員に、身辺関係については注意をしていたそうで、“裏切られた”という思いが強いのでしょう。『もう支えられない』と辞表を出したと聞きました」(自民党関係者)公私を支えていた人物が次々と離れていく今井。議員として目立った活動はなく、二期目は絶望的とも噂されているが――。彼女の元には何が残るだろう?
2018年10月03日参議院議員の今井絵理子氏が3日、自身のブログを更新し、元神戸市議会議員の橋本健氏との交際を報告した。今井議員は「本日発売の週刊新潮で私のプライベートに関する記事が掲載されました。すでに、数社のマスコミから取材の申し入れがありました」と書き出し、「極めて私的なことであり、ご報告をすることは控えていましたが、記事には事実誤認が多く、応援してくださっている皆さんには正直にお伝えしたくブログに書かせていただきます」とつづった。そして、「現在、私今井絵理子は元神戸市会議員の橋本健さんとお付き合いさせていただいております」と交際を報告し、「昨年末に橋本さんの離婚が成立をしたとのご報告や、事件についての説明と謝罪など、年明けから連絡を取りあっておりました」と経緯を説明。「交際については様々なご批判等あるかと思いますが、それらは全て覚悟しております」と記した。また、「橋本さんにはこれから事件の判決が下ります。犯してしまった罪は心から償い、もう二度とこのようなことを起こさないように、再起にむけて歩みを進めてほしいと思います」と今井議員。さらに、「新潮さんの記事にて、事実関係が違うことを何点か指摘させていただきます。記事の順に追ってご説明します」と、箇条書きで5つ説明した。事実と異なると指摘した5つは以下の通り。1.記事中にある芸能関係者と名乗る方が実在するのかについては疑問に思っています。なぜなら、芸能関係に携わっている方々とは去年から連絡も一切取っておりません。従って、私の状況を知り得る芸能関係者は存在するはずがありません。しかも、バースデーパーティなんかしていませんし、計画すらしていません。コメントの内容は全く事実と違います。2.「略奪」ということばが多用されますが、そのような事実はありません。不倫も不法行為もありません。これはかねてから説明している通りです。橋本さんからは、夫婦関係が破たんしており離婚調停中であると聞いてましたし、別居に至ったのも夫婦間のある出来事が原因であり、私とは全く関係のないことでした。3.橋本さんが「マスオ状態である」という書かれ方をしておりますがこれも事実とは異なります。彼は、神戸市内の歯科医院で診療をしており、東京の私の家で生活をしている事実はありません。4.記事では、私が元奥様に対して謝罪をしていないという旨の記述がありました。しかし、私は、報道が過熱し元奥様やお子様にご迷惑をお掛けしたことを申し訳なく思っており、代理人弁護士を通じて謝罪することを伝えましたところ、謝罪のお手紙を渡すことがいったんは決まりました。しかし、直前になって、元奥様の代理人弁護士から取りやめにしたいとの連絡があり実現しませんでした。5.また、見出しのひとつに「沖縄知事選挙の戦犯」とありました。佐喜眞候補当選のために私なりに一所懸命応援したつもりですが、力及ばなかったことについては大変不本意であり、申し訳なく思います。私自身、何度も沖縄に入り、知人や友人、友好団体などに支援を呼びかけてきましたし、沖縄で尋ねる先がなくなったので、東京に戻り、県人会を訪ねるなどして応援してきました。そのことを記者さんに説明をしたら、当初、知事選の応援をさぼっていたのだろうと勘繰っていた記者さんは「熱心ではないという言葉には語弊がありました」と言ってくれました。その時、「説明すれば分かってくれるんだ」と安心していたのですが、今日発売された記事には「沖縄知事選」の戦犯!などと書かれてショックを受けています。最後に「政治を志した原点である障がい者福祉や特別支援教育に関すること、また、子どもの貧困や基地問題など沖縄が抱える諸問題の解決にむけても地道に頑張って参ります」と記し、「取材に関してはすべて事務所にて対応させていただきます。近隣の方々や家族の者にも迷惑がかかりますので、くれぐれも自宅周辺での取材はご遠慮ください。ご配慮のほどよろしくお願い申し上げます」と呼びかけた。
2018年10月03日滝沢秀明(36)と今井翼(36)のデュオ・タッキー&翼が9月12日に解散を発表した。さらに今井は近くジャニーズ事務所を退社する予定。当分はメニエール病の克服に専念するという。今井は95年に同事務所に入所し、02年9月にタッキー&翼としてデビュー。そのダンスの技量やセンスを活かし、04年8月には構成・演出・衣装・振り付けを手がけた初のソロコンサートを開催した。「今井さんは音楽活動だけでなく、日本とスペインの架け橋としても大活躍しました。キッカケは07年の舞台『World’s Wing 翼 Premium2007』で挑戦したフラメンコ。『本場で勉強したい!』という今井さんはスペインに渡り必死で取り組みました。そういった功績が認められ12年6月に世界初のスペイン文化特使、同年9月にはスペイン親善大使にも就任。またスペイン語学習の成果が実り、スペイン語を使った特別講義を大学でひらいたこともありました」(舞台関係者)いっぽうで今井は長年メニエール病に悩まされてきた。14年に初めて発病し、休養を挟み仕事復帰したものの今年3月に再び入院。治療のために無期限で芸能活動を休止するとも発表され、予定していた主演舞台を降板。さらに15年もの間パーソナリティを務めていたラジオ「今井翼のto base」(文化放送)も終了となった。「メニエール病とは突然めまいや、耳鳴り、耳の閉塞感などが起こるというもの。30分から数時間にわたり発作を繰り返し、吐き気も伴います。GENKINGさん(32)や鳥越俊太郎さんも(78)も罹っていると公表しています。ストレスが関係しているといわれていて、真面目で頑張りすぎてしまう方がなりやすいとも。今井さんは自己プロデュース能力に長けている方ですから、いっぽうで身体が悲鳴をあげたのかもしれません」(医療関係者)今井の治療に専念するという姿勢には、同じくメニエール病に苦しむ人たちから賛同の声が。さらにTwitterでは《とにかく、思考力、というかやる気を削がれるのがきつい。休むというより、気分転換して、のびのびやってほしい。メニエール仲間として応援》《私もだけど、そう簡単に治る病気じゃないので今回の選択は正解だと思う。気温差が出てきた今の季節、ツラいだろうなぁ……》《今の今井翼さんの病状はわからないけど、こういう急なお知らせになってしまうことも理解してあげて欲しいと思う。メニエール病は本当にきついんですよ……》と理解を呼びかけている。スポニチアネックスによると、今井は「1人でも必要としてくれれば、いつの日か何らかの形で」と活動再開を見据えているという。そのことからも《彼の復帰はメニエール持ちの自分の力にもなるから、また元気な姿を見せて欲しい 》といった声が。再びの復帰にも期待したい。
2018年09月13日昨年9月より活動を休止していた滝沢秀明と今井翼によるアイドルデュオ・タッキー&翼が、今月10日をもって解散していたことを13日、公式サイトにて発表した。2人は「『タッキー&翼』アーティスト活動に関するお知らせ」と題してコメントを発表。滝沢は年内いっぱいで芸能活動を引退し、ジャニー社長の意志を継いでジャニーズJr.の育成やプロデュース業に専念する。そして、メニエール病のため療養中の今井は、事務所を退所し、治療に集中するという。以下、コメント全文。本日は私達、滝沢秀明と今井翼から、今までタッキー&翼を支えてくださった多くの皆様へ大切なご報告をさせて頂きたいと思います。タッキー&翼の活動休止から約1年が経過致しました。それぞれの時間を過ごす中、これからの2人、そして滝沢秀明、今井翼各々の人生について、深く考える時間を持つことができました。それはこれまでタッキー&翼、そして滝沢秀明、今井翼を支えてくださった皆様のご期待に応える活動を今後も継続していくことが出来るのか、自分達はこれからの人生をどう歩んでいくべきなのか自問自答し、事務所とも話し合いを重ね、最終的には2人で話し合い、この度、CDデビューから16年を迎えた9月10日をもってタッキー&翼は解散という道を選ぶことに致しました。タッキー&翼をこれまで愛してくださったファンの皆様、常に応援し続けてくださった多くの皆様のお気持ちにお応えすることが出来ないままで、大変申し訳ない気持ちで一杯ですが、共に30代半ばを過ぎ、一人の男としてこれからの人生をそれぞれに見つめての決断とご理解頂けたら幸いです。私、滝沢秀明はタッキー&翼の解散をもって年内一杯で芸能活動から引退し、ずっと自分を育ててくれたジャニー社長のタレントを育成、プロデュースしていくという意志を継ぎ、ジャニーズJr.の育成や舞台、コンサート等のエンターテインメントをプロデュースする仕事に専念することを決意致しました。これは私自身がいつの日からか意識しずっと頭の中に描いていたことであります。そして私、今井翼は現在も病気療養中の身です。先ずは自分の身体としっかり向き合う為、ジャニーズ事務所を退所し、仕事という背負いも無くした状態で病気を克服し、心身共に健康な状態になることに専念したいと思います。この先のことについては、全くの白紙ですが、自分の心身が健康な状態になってから考えたいと思いますので、その時が参りましたら改めて皆様にご報告ができるように頑張っていきたいと思います。繰り返しになりますが、デビューから今日まで、私達を支えてくださったお一人お一人に今までの感謝を申し上げたい気持ちではございますが、このような形でご報告になりました事をお許しください。これからはそれぞれの道を歩むことになりますが、2人のことを見守っていただけましたらとても嬉しく思います。2018年9月13日滝沢秀明今井翼
2018年09月13日最寄り駅から10分。都心近くのリゾート株式会社エレメンタリーが、静岡県東伊豆の「シーサイドハウス今井浜」をリノベート。2018年8月1日(水曜日)にオーシャンフロントグランピング施設「Bel Izu(ベリーズ)今井浜」としてグランドオープンしました。伊豆急行線「河津駅」より徒歩10分の場所にある「Bel Izu今井浜」はオーシャンフロントの宿泊棟をはじめ、バンガロー、オープンカフェ、BBQエリア、VIPエリアなどをそなえた総合リゾート施設。壮大な水平線をながめながら、美しい今井浜の景色を時間を忘れて堪能できます。高さ40メートルから伊豆の絶景を楽しもう宿泊施設はグランピングエリア(2棟)、コテージエリア(5棟)、ステイエリア(3棟)の3種類。自分でテントを組み立てるテントサイトから最大6人まで利用可能な客室まで、用途に応じて選べます。BBQエリアでは美しく透き通った海をながめながら、地元の食材を使ったBBQが楽しめます。静岡麦酒・地酒はもちろんワイン、ウィスキー、焼酎など幅広くとりそろえた飲み放題(2000円)も利用可能。施設の中心にそびえるカフェエリアでは、日替わりの軽食メニューを楽しめます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社エレメンタリーのプレスリリース/PR TIMES※Bel Izu今井浜
2018年08月06日