「佐藤二朗」について知りたいことや今話題の「佐藤二朗」についての記事をチェック! (1/22)
ロサンゼルス・ドジャース公式が23日、インスタグラムを更新。【画像】ドジャースの補強は終わらない!!課題のブルペン陣にセーブ王が加入!佐々木朗希選手の動画メッセージを投稿。はにかんだ笑顔で「Go Dodgers!」と語る朗希の姿に、ファンから熱い応援コメントが殺到している。 この投稿をInstagramで見る Los Angeles Dodgers(@dodgers)がシェアした投稿 日本からは「頑張れ朗希!岩手の誇りだ!」「翔平さんや由伸さんに続け!」といったエールが飛び交い、海外ファンからも「Welcome to LA, Roki!」「What’s your ring size?」と早くも期待が高まっている様子。「可愛すぎる」「世界一の笑顔」と、その親しみやすいキャラクターに心を掴まれた声も多い。投稿は多くのいいね!を記録。メジャーでの活躍が期待される佐々木朗希選手、彼の次なるステップがますます注目を集めている。
2025年01月23日プロ野球・西武ライオンズの炭谷銀仁朗が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】西武・炭谷銀仁朗キャッチングの極意を公開!!「キャンプ前最後に、家族でお出かけ いちご狩りに行ってきました!」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「『ストロベリーファームふじもと』さん 最高に美味しかったです✌️ また来ます✨」と感想を伝え、最後に「#いちご好き #いちご狩り #炭谷銀仁朗」とハッシュタグを添えて締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 炭谷 銀仁朗(@ginjiro_sumitani27)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お銀さんとのミスマッチがとてもベリーgoodです。(ベリー)だけに」「ハハ〜ッ!!いちごの国の国王様✨敬意」といったコメントが寄せられている。
2025年01月20日佐藤栞里が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ウエディングトレス姿でにっこり佐藤栞里が映画出演を報告「『SPUR』2月号"佐藤栞里と明日のESSENTIALS"今月は、とびきりかっこよくてモードだけれどそこまで背伸びをしなくても自分自身の日常にもきっと溶け込んでくれそうなダブルジャケットと共にお送りしていますTシャツやデニムとも仲良くなれそうな予感☺️」と綴り、最新ショットを投稿。読者の日常にも取り入れやすいファッション提案が光る投稿である。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 ファンからは「佐藤栞里部長❤️」や「栞里ちゃんカッコいい(≧∇≦)b」とコメントが寄せられた。
2025年01月18日俳優の佐藤二朗が17日、Ⅹを更新した。【画像】佐藤二朗、映画『聖おにいさん』のワンシーンで監督の目線に「ココはやれって」とアドリブボケを発揮?「公園で保護されたデラが我が家に来て2ヶ月半。普段は元気に走り回ってるが、まだ見知らぬ人には慣れてないよう。点検に来た業者さんが帰ったあと、部屋のどこにもおらず、血眼になって探してたら、ここにいた。ええ。本になってました。」と綴り、1枚の写真をアップ。猫は警戒心が強く、臆病な動物であるため、突然怯えだすこともあり、その場合まず自分が隠れる場所、特に狭い所などに逃げ込む習性があるという。ただ、投稿された写真をみると何とも愛くるしい。公園で保護されたデラが我が家に来て2ヶ月半。普段は元気に走り回ってるが、まだ見知らぬ人には慣れてないよう。点検に来た業者さんが帰ったあと、部屋のどこにもおらず、血眼になって探してたら、ここにいた。ええ。本になってました。 pic.twitter.com/JDNWNknDcj — 佐藤二朗 (@actor_satojiro) January 16, 2025 この投稿にファンからは「かわちい」「まさに頭隠して尻隠さずですね。可愛いです」といったコメントが寄せられている。
2025年01月17日西武の炭谷銀仁朗が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】西武戦力外の鈴木将平、地元静岡くふうハヤテへの移籍を発表!「キャッチングについて⚾️」と綴り、動画を投稿。キャッチングの極意を公開した。オフシーズンならではの動画にファンが喜ぶだけでなく、プロを目指す子どもたちにも為になるものとなっている。動画はパート2もあり、続きが気になるところだ。 この投稿をInstagramで見る 炭谷 銀仁朗(@ginjiro_sumitani27)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年01月14日映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~』が本日より公開中だ。本作は、〈神の子イエス〉と〈仏の悟りを開いたブッダ〉が東京・立川の風呂なし6畳一間アパートでふたり暮らしをしながら下界でバカンスを満喫している日常を描くギャグ漫画『聖☆おにいさん』(著:中村光/講談社『モーニング・ツー』連載中/既刊21巻)初の実写化作品。『銀魂』シリーズ、『今日から俺は!!劇場版』で知られる福田雄一が監督を務め、イエスを松山ケンイチ、ブッダを染谷将太が演じるほか、豪華キャスト陣が参加している。その中でも、福田監督作品に欠かせない俳優がいる。一見強面なビジュアルからは想像できないほど朗らかな表情で観客に親しみやすい印象を与え、福田組へ参加する際はまるで思いついたことをそのまま口にしているかのような独特なリズムとテンポ感で次々と台詞を繰り出す俳優・佐藤二朗。画面に登場すると、その場の雰囲気は全て佐藤二朗ワールドへと包まれ、観客だけでなく共演している俳優も巻き込み惹きつける、芸能界でも類稀な存在である。これまでに数多くの福田監督作品に出演しており、人気ドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズでは、魔王を倒すべく旅をする主人公たちにお告げを伝える仏役として登場し、勇者一行たちとの中々かみ合わないやり取りで人気を博した。また、2017年公開の実写映画『銀魂』では、小栗旬が演じる主人公・銀時たちと対立する鬼兵隊の参謀・武市変平太役を演じ、原作の頭脳明晰なキャラクターは維持しつつ、共演した菜々緒も思わず笑いをこらえきれなくなるほどのアドリブを繰り広げている。さらに、2020年最も観られた実写邦画作品となった『今日から俺は!!劇場版』では、ヒロイン・赤坂理子(清野菜名)の父親であり、赤坂流当主・哲夫として時折り柔道の受け身などを交えながらアドリブを連発するなど、作品の雰囲気に合わせたコミカルな役どころで福田組に必要不可欠な存在となっている。そんな佐藤が最新作『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~』で演じるのは、主人公であるイエスとブッダに修行を施す戦いの仙人役。「何を思いつくか分からないけど、思いついたこと言ってもいい?」と現場で念のため確認する佐藤に対し、「自由に!」と全幅の信頼を見せる福田監督。いざ始まった本番では過去イチレベルで延々と繰り出されるアドリブ芝居を前に、主人公のイエスとブッダを演じる松山ケンイチ、染谷将太も笑いをこらえるのに必死の様子。福田監督は役者を前に実演演出することで知られるが、それについて佐藤は「(その演技を超えなくてはならないから)本当に困る」と愚痴をこぼしており、本作においても笑いながら全然カットをかけずひたすら泳がせまくる監督に「首にすごい汗かいちゃったよ!」とぼやきが止まらない。また、先日開催された神々たちのワールドプレミアでも福田監督が「あんなにふざけたのヨシヒコ以来だと思う」「(笑いに耐え切れず)最終的に松山くんが下北弁になってましたもんね」と問題のシーンについて振り返り、松山も「あれが福田ワールド最大の9分間」と太鼓判を押すほどのシーンとなっている。前代未聞の“9分間”とは一体何なのか?ぜひ劇場に足を運び確かめてみてはいかがだろうか。<作品情報>『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~』公開中公式サイト:中村光/講談社 (C)2024 映画「聖☆おにいさん」製作委員会
2024年12月20日MLB公式インスタグラムが19日、佐々木朗希についての投稿を更新した。【画像】佐々木朗希を絶賛!MLB公式「一チームのローテーションを大きく強化」「The Roki Sasaki sweepstakes are underway!(佐々木朗希争奪戦が進行中!)」と投稿し、MLBチームによる佐々木朗希の獲得争いが注目を集めている。 この投稿をInstagramで見る MLB ⚾(@mlb)がシェアした投稿 コメント欄には「Padres」「Dodgers」「Mets」など、主要チームの名前が挙がり、ファンたちが熱い期待を寄せている。「Welcome to SF, Roki(サンフランシスコへようこそ)」や、「Roki Sasaki You Are A Dodger」など、具体的な勧誘とも取れるコメントも。NPBでも数々の記録を打ち立てた佐々木選手が、どのチームで活躍することになるのか、今後の動向に世界中の野球ファンが注目している。
2024年12月19日タレントの佐藤栞里が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「女神感、強いなぁ」佐藤栞里、パンサー・向井ら人気芸人たちに囲まれて見せる笑顔がかわいすぎる!「髪を、切りました☺︎ショートなのかな、ひさびさに軽い軽い、ずっとスキップしてるかんじなんだかやっぱりこれがらしいのかな、なんて思ったりしています☺️最近お気に入りのコートは襟が高いものだったりするのでそれにもちょうどいい〜✌︎」と綴り、オフショットを公開。髪を切って、久々にショートにしたという佐藤。佐藤自身も新しい髪型はお気に入りのようだ。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「ヒルナンデス見たとき思わず叫んじゃいました!!どんな栞里ちゃんも好きですが、めっちゃカワイイ」「ヒルナンデスで見た時可愛いー!って思ってましたお似合いです✨」「わぁぁぁ素敵です素敵ですなんでも似合ってしまうのですね」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月18日韓国発の大人気WEBマンガを映画化した『女神降臨』より特報映像と第2弾ティザービジュアルが解禁。さらに佐藤二朗の出演が発表された。前後編の二部作で公開されることが決定している本作は、2018年から「LINEマンガ」で連載され、46か月連続で読者数ランキング1位を獲得した人気作の映画化。Kōki,が主人公・谷川麗奈を演じ、麗奈のすっぴんの秘密を知る同級生の神田俊を渡邊圭祐が、さらに綱啓永が神田と麗奈をめぐって三角関係を展開する五十嵐悠を演じる。この度、キュートでポップな映画の世界観を表現した、雑誌のカバー風デザインの第2弾ティザービジュアルと、特報映像が解禁。地味で冴えない容姿の麗奈は、ゼロからメイクを学んで努力を重ねた結果、誰もが振り向く“女神”へと大変身を遂げる。過去の自分と決別して完璧な人生を再スタート! と意気込む麗奈だったが、学年一の頭脳を持つクールで謎多き同級生、神田俊にすっぴんの秘密を見破られたことで、麗奈の転校生活は予想だにしない方向へ。さらに俊と「ある過去」を共有する、超有名企業の会長の息子で、歌手を夢見る情熱的な【御曹司】(綱)の登場で、3人の関係はやがて思わぬ方向へと進みだす。“すっぴんがバレてしまった彼”と、“女神の私しか知らない彼”。秘密だらけの究極の三角関係がはじまる。また新キャストとして、佐藤二朗がホラーショップ店長・依田茂通役で出演することも発表された。佐藤は「高校生のこんなキラキラしたラブストーリーに、こんなオジサンを呼んで頂けて光栄です」とコメントしている。Kōki,演じる麗奈と息ぴったりの軽妙な掛け合いを見せ、毎シーンを笑いに包む佐藤が演じる茂通は、実は原作には登場しない役で、当時高校生だった脚本家・鈴木すみれが、佐藤をイメージして当て書きしたキャラクター。佐藤自身も、「こんなにセリフが入ってきやすいのは、三谷幸喜さん以来!」と絶賛するほど、佐藤二朗節炸裂の真骨頂を見せている。『女神降臨 Before』は2025年3月20日(木)より、『女神降臨 After』は5月1日(木)より2部作連続公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:女神降臨 Before 2025年3月20日より公開©映画「女神降臨」製作委員会女神降臨 After 2025年5月1日より公開©映画「女神降臨」製作委員会
2024年12月18日MLB公式インスタグラムが10日、佐々木朗希の投稿をシェアし、コメント欄が大盛り上がりとなった。【画像】ぺこぱ・しゅうぺい「朗希くんナイスー!」佐々木朗希のタイムリーで生還!!ファン感謝祭で試合に出場!「彼の次の移籍先はどこか?」をめぐり、ファンの間で議論が勃発している。ドジャースやパドレスといった強豪チームが有力候補として挙げられる一方、ヤンキースやメッツの名前も上がるなど、期待と興奮が入り混じる展開となっている。 この投稿をInstagramで見る MLB Network(@mlbnetwork)がシェアした投稿 「彼が来ればどのチームも優勝候補に」「ユウ・ダルビッシュの後継者になるかも?」といった熱いコメントが殺到している。「7.8ビリオンドル契約」といったジョークも飛び交い、佐々木朗希の影響力がいかに大きいかを物語っている。どのチームが彼を迎えることになるのか、ファンの期待はますます高まっている。
2024年12月10日『ライオン・キング:ムファサ』のプレミアム吹替版に賀来賢人、門山葉子、佐藤二朗、「ミキ」の亜生、駒谷昌男が出演することが分かった。名作『ライオン・キング』では描かれなかったムファサとスカー(タカ)の過去が明かされる本作。孤児であったムファサと、純真無垢な王子タカとの出会いから始まる兄弟の絆を描く。また、超実写プレミアム吹替版では、2019年の超実写版『ライオン・キング』で人気キャラクターたちを演じた声優陣が続投することが決定。賀来賢人がシンバ役、“ティモプン”の愛称で親しまれている人気コンビで佐藤二朗がプンバァ役、「ミキ」の亜生がティモン役を再び演じる。門山葉子演じるシンバの幼なじみでのちに妻となるナラ、そして駒谷昌男が演じる、後に王国の祈祷師となるマンドリルのラフィキが最新作にも登場する。賀来は「再びシンバを演じる事が出来てとても嬉しい」とコメント。佐藤は「再び担当することができて、感無量でございます」と述べ、亜生は「今回も前作同様楽しみながらティモンになりきって、楽しくできました!」と喜びを語った。コメント賀来賢人(シンバ役)再びシンバを演じる事が出来てとても嬉しい気持ちです。また『ライオン・キング』は私にとって初めての声優でのお仕事でしたので収録しながらも、懐かしさや緊張感、興奮が一気に蘇ってきました。さらに壮大になった“ライオン・キング”を皆様是非楽しんで下さい。佐藤二朗(プンバァ役)オナラ好き(?)という共通点があり、とても他人とは思えないプンバァの声を、再び担当することができて、感無量でございます。新作、どうぞご期待ください。ミキ・亜生(ティモン役)ムファサの制作が決まってから、なかなか僕にティモンのオファーが届かず、不安で不安で夜も眠れませんでした。ティモンが他の人で決まっていたら嫉妬で狂いそうでした!今回も前作同様楽しみながらティモンになりきって、楽しくできました!ティモンになりきりすぎて、ティモン抜くの大変でした!会心のティモンになっていると思います!是非ティモンに注目して、映画楽しんでください!!!ティモン!!!『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月04日映画『ライオン・キング:ムファサ』の超実写プレミアム吹替版にて、前作で人気キャラクターたちの吹替を担当したキャスト陣の続投が決定し、併せてコメントが到着した。本作は、息子シンバを命がけで守ったムファサ王と、ムファサの命を奪った“ヴィラン”スカーの若き日の兄弟の絆を描く、『ライオン・キング』原点にしてはじまりの物語。孤児から偉大な王へ変わっていったシンバの父・ムファサと、王子から“ヴィラン”へと変貌することとなるタカ(後のスカー)。ふたりの“兄弟の絆”に隠された驚くべき秘密が明かされる。当時高い歌唱力も話題となった俳優・賀来賢人演じる前作の主人公シンバ、門山葉子演じるシンバの幼馴染でのちに妻となるナラ、“ティモプン”の愛称で親しまれている人気コンビ、個性派俳優・佐藤二朗演じる陽気なイボイノシシのプンバァ、人気お笑いコンビ・ミキの亜生演じる少し毒舌だが仲間思いのミーアキャットのティモン、そして駒谷昌男が演じる後に王国の祈祷師となるマンドリルのラフィキが最新作にも登場。今回の続投について賀来は「再びシンバを演じる事が出来てとても嬉しい気持ちです。また『ライオン・キング』は私にとって初めての声優でのお仕事でしたので収録しながらも、懐かしさや緊張感、興奮が一気に蘇ってきました。さらに壮大になった“ライオン・キング”を皆様是非楽しんで下さい」とコメント。佐藤二朗は「オナラ好き(?)という共通点があり、とても他人とは思えないプンバァの声を、再び担当することができて、感無量でございます。新作、どうぞご期待ください」、ミキ亜生も「ムファサの制作が決まってから、なかなか僕にティモンのオファーが届かず、不安で不安で夜も眠れませんでした。ティモンが他の人で決まっていたら嫉妬で狂いそうでした!今回も前作同様楽しみながらティモンになりきって、楽しくできました!」と、それぞれに喜びのコメントを寄せている。<キャスト コメント>■賀来賢人(シンバ役)再びシンバを演じる事が出来てとても嬉しい気持ちです。また『ライオン・キング』は私にとって初めての声優でのお仕事でしたので収録しながらも、懐かしさや緊張感、興奮が一気に蘇ってきました。さらに壮大になった“ライオン・キング”を皆様是非楽しんで下さい。■佐藤二朗(プンバァ役)オナラ好き(?)という共通点があり、とても他人とは思えないプンバァの声を、再び担当することができて、感無量でございます。新作、どうぞご期待ください。■ミキ・亜生(ティモン役)ムファサの制作が決まってから、なかなか僕にティモンのオファーが届かず、不安で不安で夜も眠れませんでした。ティモンが他の人で決まっていたら嫉妬で狂いそうでした!今回も前作同様楽しみながらティモンになりきって、楽しくできました!ティモンになりきりすぎて、ティモン抜くの大変でした!会心のティモンになっていると思います!是非ティモンに注目して、映画楽しんでください!!!ティモン!!!<作品情報>映画『ライオン・キング:ムファサ』12月20日(金) 公開公式サイト: Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月04日乃木坂46・佐藤璃果は2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】乃木坂46佐藤璃果、ピンクのトップス姿にファン悶絶「今日はピンクちゃんでした➰」佐藤は「あっという間に12月ですね大好きな季節だぁ~ 今年も残り1ヶ月! よろしくお願いします~」と綴り、大きなクリスマスツリーを背景に眩しい笑顔をこちらに見せてくれる写真を投稿した。イルミネーションで彩られたキラキラしたクリスマスツリーの輝きは、まるで佐藤の魅力を最大限に引き出すステージのようだ。その光に包まれた姿は、冬の冷たささえ忘れさせるような暖かな雰囲気を感じさせる。 この投稿をInstagramで見る 佐藤璃果(@lica_sato_official)がシェアした投稿 現在グループ4期生の佐藤は、乃木坂46に加入して迎える5回目のクリスマスになるようだ。
2024年12月03日テレビ朝日の佐藤ちひろアナウンサーが、22日インスタグラムを更新した。【画像】佐藤ちひろアナ 思い出のアニメに本人役で夢の出演自身がアニメ『クレヨンしんちゃん』にキャラクターとして登場することを報告。キャラクターデザインの画像を公開し、「一生の宝物です」と喜びを綴った。さらに、アニメ内でのイヤリングに似たアクセサリーを偶然小学生が作ったハンドメイド品で発見し、即購入したエピソードを披露。「運命だと思いました」と嬉しさを隠しきれない様子だ。 この投稿をInstagramで見る 佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)(@chihiro.sato_ex)がシェアした投稿 投稿には、「キャラも本人も可愛い」「アニメになるなんてすごい!」と祝福のコメントが殺到している。放送は今週土曜日16:30から。ファンからは「録画予約しました!」「放送が待ち遠しい!」と期待の声が続々寄せられ、佐藤アナの新たな一面が見られる貴重な機会に注目が集まっている。
2024年11月22日山崎賢人主演『アンダーニンジャ』の新キャスト4名が解禁。ムロツヨシ、木南晴夏、長谷川忍(シソンヌ)、佐藤二朗が個性豊かなキャラクターを演じることが分かった。「アイアムアヒーロー」などの花沢健吾による最新漫画「アンダーニンジャ」(講談社「ヤングマ ガジン」連載)を原作とする本作。山崎賢人が重大な“忍務”を任されることとなる謎の忍者「雲隠九郎」を演じ、現代社会に潜む新たな忍者像を描く。監督は福田雄一が務める。この度出演が発表されたムロツヨシは、リストラされた冴えないサラリーマン・大野を演じる。木南晴夏はビール好きの陽気な女性・川戸を、長谷川忍は九郎の担任教師を、佐藤二朗は売れない歴史小説家・吉田昭和をそれぞれ演じる。さらに、強烈なインパクトを持つキャラクタービジュアルも公開。クセの強いパーマと眼鏡姿でビール缶の底に書かれた名前を指して訴えかける大野、そしてビールを片手にリラックスした表情を見せる川戸、出席簿を片手にどこか無気力さを感じさせる笑顔の担任、落武者のようなヘアスタイルで万年筆を片手に思考を巡らせる吉田。強烈なインパクトを見せるキャスト陣に注目だ。さらに、解禁キャラクターによる“特別映像”も解禁。トイレットペーパーを取ってあげた九郎に対し、目が合った瞬間サンダルを投げつける傍若無人な川戸の姿から始まり、暗闇の中で表情豊かな大野が続き、冒頭から個性が炸裂している。また九郎に構う担任教師、狭い浴槽で真緑の湯に浸かり、大声で編集担当の鈴木(白石麻衣)にツッコむ吉田の姿。最後は九郎と大野の部屋が繋がっている押し入れの襖を駆使した攻防戦が繰り広げられ、何とも言えない表情を見せる大野の様子も。豪華な俳優陣、斬新な忍者アクションに期待が集まっている本作の、ユニークな世界観が垣間見える映像となっている。【ムロツヨシコメント】アンダーニンジャに参加させて頂きます、役者のムロツヨシです。いつもお世話になっている福田組から、ぜひこの役を、ぜひ「大野さん」をやってもらいたいとご連絡をいただき、「大野さん」のビジュアル含め、ムロツヨシはやれるだろうか?、、、この迷いは最初の衣装メイク合わせですぐに無くなりました。さすが福田組のスタッフさんです。鏡をみると鏡の中に『大野さん』がいました。福田監督を含め、各パートのスタッフさんに感謝感激です。そして、撮影では、久しぶりに山崎賢人くんとのシーン。山崎くんにも「大野さんだ」と喜んでいただき、48歳の役者はまたも感激。思いっきりお芝居させて頂きました。またお芝居が好きになれた作品「アンダーニンジャ」。若い世代の役者の皆さんがとても素敵です。素敵すぎます。48歳役者は片隅において、どうかどうか「アンダーニンジャ」を楽しみにしていてください。ムロツヨシでした。【木南晴夏コメント】久しぶりの福田組だったので、ど緊張でした。私はクランクインの日に1日で撮影が終わってしまったのですが、初日から福田さんの笑い声が響き渡っていて、あ、この笑い声こそ福田組だなーと懐かしく感じました。原作通りのゆるさと、私が全く関わっていないアクションはきっととんでもなくかっこよくなっていて、間違いなくそこが見どころでしょう。私自身も完成した映画を観るのが楽しみです。【長谷川忍(シソンヌ)コメント】久しぶりに福田雄一さんの作品に呼んでいただいたので楽しみでしたが…台本を読んだら山崎賢人くんと浜辺美波さんとの3人だけのシーンだったので2人の字面が強すぎて軽くヒヨりかけたのが正直な気持ちです。リハの段階でかなり余計な事をして山崎賢人くんと使われないであろうやり取りをして本番は無しと監督に言われると思っていたのですがそこは福田さん!それ生かしでやっていいと言われ改めて福田組だなと確信しました。使われているかは映画館で確認してください!見どころは浜辺さんのテンション見た事ないテンションの高さに注目してください!かなりカマしてました。【佐藤二朗コメント】みんな、聞いてくれ。全人類よ、聞いてくれ。俺は今回、初めて福田を誉めた。「デカした」と誉めた。だって今回、俺の相手役、白石麻衣、もう一度言う。白石麻衣なのだ。あまりの緊張と嬉しさで、撮影前日、俺は9時間しか寝れなかったほどだ。もはや俺と白石麻衣のラブストーリーと言っても過言ではあるまい。これ以上は各方面から怒られそうなのでこれくらいにしとくが、果たして俺と白石麻衣とのラブシーンがあるかどうか、是非、劇場でお確かめください。『アンダーニンジャ』は2025年1月24日(金)より全国東宝系にて公開。※山崎賢人の「崎」は、正しくは「たつさき」(シネマカフェ編集部)■関連作品:アンダーニンジャ 2025年1月24日より全国東宝系にて公開©花沢健吾/講談社 ©2025「アンダーニンジャ」製作委員会
2024年11月12日佐藤流司が主演を務める舞台『私立探偵 濱マイク』シリーズの第2弾が、2025年2月6日(木) より東京・サンシャイン劇場、大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TT ホール、愛知・ウインクあいちで上演される。『私立探偵 濱マイク』は、原作・林海象、主演・永瀬正敏で人気を博した映画シリーズとして知られている。2021年には朗読劇、2022年には舞台第1弾が上演されており、映画公開30年となる2025年、『私立探偵 濱マイク-遥かな時代の階段を-』として舞台第2弾が上演される運びとなった。主人公の濱マイクは佐藤が続投するほか、脚本・演出は西田大輔、劇中曲は田井モトヨシが手がける。公演の最新情報は公式サイトで随時公開される。【あらすじ】横浜・黄金町のとある映画館の2階に探偵・濱マイクの事務所はある。彼のところに来る依頼は冴えないものばかりだった。そんな折、幼いマイクと茜の兄妹を捨てて姿をくらました母親・リリーが、この町に戻って来たという噂をキャッチしたマイクは、茜に内緒で母親に会いに行く。母としての名乗りを茜にしたいと言うリリーにマイクは憤慨した。一方、町では“川”の利権を巡る抗争が勃発していた。川は警察もヤクザも手を出すことの出来ない“白い男”によって仕切られており、それを侵そうとする者はその一味によって消されてしまうのだった。そして、また犠牲者が出た。犯人が分かっていながら証拠が掴めない伊勢佐木署の中山は、マイクを威して白い男とつながりのあると見られる茜の同級生の京子の母親・幸子を見張らせる。しかし、マイクによって白い男とのつながりが露見してしまった彼女は、溺死に見せかけられて殺されてしまった。マイクも命を狙われるが、マイクの本当の父親は白い男だとリリーから聞いた彼は、危険を顧みず、伝説の娼婦メリーに案内されて、白い男の潜むアジトへと乗り込んで行く。真相を詰問するマイクに、白い男は言葉を濁す。ふたりの対決はロシアンルーレットで決着がつけられた。白い男は倒れ、アジトにはその部下・杉本の悲痛な叫び声がこだまするのであった。<公演情報>舞台『私立探偵 濱マイク-遥かな時代の階段を-』原作:林海象脚本・演出:西田大輔主演:佐藤流司日程:2025年2月会場:東京・サンシャイン劇場、大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TT ホール、愛知・ウインクあいち※続報は近日公開公式サイト:
2024年11月11日11月9日東京・世田谷パブリックシアターにて舞台『そのいのち』が開幕。舞台写真とキャストコメントが到着した。本作は、佐藤二朗がミュージシャンの中村佳穂の楽曲「そのいのち」にインスパイアされ執筆した新作戯曲。介護ヘルパーとして働く山田里見(宮沢りえ)と、彼女の雇い主で障がいを持った相馬花とその夫・和清(佐藤二朗)は穏やかな日々を過ごしていたが、あることをきっかけにその穏やかな関係が徐々に狂い始めていく。「持つ者」と「持たざる者」の間にある埋めようのない「溝」が描かれる。演出は堤泰之が務める。<キャスト・スタッフ コメント>■堤泰之(演出)宮沢りえと佐藤二朗の演技は、言わずもがな濃密で複雑です。上甲にかと佳山明は、障がいのある女性をとことんリアルに演じます。本間剛と今藤洋子は、作品に軽やかさを与えてくれます。負けじと子役たちも必死で喰らいついています。そして生きたウサギはマイペースでエサを食べるのです。役者、スタッフ、介護士の方々、子役たちの親御さん、いきものがかり等々、とにかく総力戦です。近年稀にみる総力戦であります。■宮沢りえ『いのち』とは何か、『愛』とは何か、稽古中向き合い続けました。はっきりとした輪郭を帯びない、とてつもなく大きなものを出来るだけ掴みたい。誠実に、心の密度を大切に、本番に挑みたいと思います。■佐藤二朗筋ジストロフィーと共生する上甲にか。脳性麻痺の後遺症を抱える佳山明。このふたりの女優と共に歩めたことは、座組全員の誇りです。ふたりの女優が成し遂げんとすることの向こう側に、ふたりの女優が開けんとする未踏の扉の向こう側に、目映い光が射すことを、心から願う。■佳山明たくさんお世話になり、そしてご迷惑をおかけしてしまったスタッフの方々、俳優の皆様とともに公演初日を迎えることが出来まして、大変ありがたく光栄に思います。観てくださるお客様と一緒に物語の世界を旅しながら、ほんのわずかでも灯りとなりますよう精進してまいります。よろしくお願いいたします。■上甲にか本日、初日を迎えられたことを奇跡のように感じています。舞台『そのいのち』に関わる全ての方々に御礼申し上げます。この座組は、生きている人の力を本気で信じています。私は、相馬花として全力で生き抜きます。舞台『そのいのち』、どうぞお願いいたします。<公演情報>舞台『そのいのち』脚本:佐藤二朗演出:堤泰之舞台『そのいのち』ビジュアル出演:宮沢りえ、佳山明/上甲にか(Wキャスト)、鈴木楽/工藤凌士(Wキャスト)、福田学人/徐斌(Wキャスト)、日高響/尾形蓮音(Wキャスト)、今藤洋子、本間剛、佐藤二朗【東京公演】日程:2024年11月9日(土)~17日(日)会場:世田谷パブリックシアター【兵庫公演】日程:2024年11月22日(金) ~24日(日)会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール【宮城公演】日程:2024年11月28日(木)会場:東京エレクトロンホール宮城チケット情報:()公式サイト:
2024年11月11日MLB公式SNSが10日、インスタグラムを更新。【画像】「私達ファンは応援するのみです!」佐々木朗希が夢に向けて始動!千葉ロッテがMLB挑戦を応援!佐々木朗希について「来季のメジャー入りが見込まれる」と綴り、ファンの期待が一気に高まっている。現在23歳の「ピッチング・フェノム」佐々木が、ついにMLBでの挑戦を始めると見られ、多くのメディアが彼の移籍先としてドジャースを挙げている。 この投稿をInstagramで見る MLB ⚾(@mlb)がシェアした投稿 コメント欄には「ドジャース確定でしょ?」「大谷と山本が既にリクルート中」といったファンの声が殺到。ロサンゼルスが拠点という地理的なメリットもあり、大谷翔平や山本由伸と同じチームでプレーするのは時間の問題だと期待が集まっている。ファンからは「次はドジャースの週末シリーズが大変なことになる!」「日本はもうドジャースのマイナー組織」と冗談交じりの声も。佐々木のMLBデビューがドジャースで実現するのか、ファンの関心はさらに高まるばかりである。
2024年11月10日中京テレビ開局55周年を記念したドラマ「令和の三英傑!」の放送が決定した。本作は、愛知県・名古屋市出身の堤幸彦が原案と演出を手掛け、愛知・名古屋愛を前面に押し出した突飛なキャラクターが大集合するハイパーコメディドラマ。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の戦国三英傑の末裔(?)たちが、令和の時代に意地とプライドをかけて繰り広げるお家騒動を描く。主演はドラマ「Sister」「今日からヒットマン」などの山本舞香が務め、織田家の末裔として父親と対立しながら老舗洋食屋「キッチン Knob」の立て直しを図る一人娘の織田よし乃を演じる。堤監督とはドラマ「死神さん2」(22年)以来のタッグとなる。共演には、豊臣家の末裔・木下藤吉を演じる岡山天音や、徳川家の末裔・徳川春日を演じる平野綾、よし乃の父親・織田信郎を演じる佐藤二朗が名を連ねる。堤監督と脚本の佃典彦が手掛ける全編名古屋弁のセリフとスピーディーな展開が見どころだ。山本舞香【山本舞香 コメント】(鳥取県米子市出身)台本を読ませていただいて「令和の末裔」のお話という面白い作品に参加させていただける事とても光栄に思いました。堤監督とも、またご一緒できて、とても嬉しいなと思う反面緊張感でとても気合いが入りました。現場に入ってから、色々お話ができて緊張感がほぐれて「よし乃」としてしっかり役に入れる空気をスタッフの皆様が作ってくださり居心地の良い現場でした。そして天音くんとも10年ぶりにご一緒させていただいて藤吉とよし乃としてお芝居をさせていただき自分的に心地よくお芝居できて「藤吉」役が天音くんで本当に良かったと心から思っています。お父さん役の二朗さんも本当に毎回毎回会うたびに刺激を受けガッツリご一緒させていただいたのは今回初めてだったので勉強させていただきました。他のキャストの方々ともコミュニケーションを取らせていただいて私も完成が楽しみです!とても面白い作品になっていると思うので皆様楽しみにしていてください。岡山天音【岡山天音 コメント】(東京都国立市出身)堤監督と初めてご一緒させていただけてとても光栄でした。堤組にしかない刺激に溢れた現場で楽しかったです。山本さんをはじめ、キャストの皆様も格好良くて個性的な皆様で、今作でご一緒できた事、本当に嬉しく思います。よし乃と藤吉と、その周りの人々と、小ネタに溢れたドタバタな人間模様を楽しんで、明るい気持ちになっていただけたらと思います。平野綾【平野綾 コメント】(愛知県名古屋市出身)愛知県出身だとあまり知られていなかったのですが、そのご縁で堤監督作品に出演させていただけるなんて!先祖代々に感謝です。慣れ親しんだ名古屋弁とは違う岡崎弁は難易度が高く、徳川家に失礼のないように思いっきりはっちゃけました!春日が何を企んでいるのか、作品の随所に出てくる”名古屋あるある”と共にお楽しみください。佐藤二朗【佐藤二朗 コメント】(愛知県春日井市出身)なんだと!?堤幸彦が、彼と俺の故郷である愛知県を舞台にした、オール名古屋弁のドラマをつくるだと!?どえりゃあがや。そんなの、俺が駆けつけないでどうする。この年の瀬、名古屋カラーで全国を染めあげようぞ。「令和の三英傑!」は12月11日(水)、18日(水)、23時59分~中京テレビ・日本テレビ系全国ネットにて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年11月05日ロッテの佐々木朗希が12日、自身のインスタグラムを更新した【画像】ロッテ佐々木朗希キャリアハイの10勝目⭐️ロッテの佐々木朗希が12日、自身のインスタグラムのストーリーを更新。球団公式インスタグラムの投稿を引用し、ファンに勝利を報告した。この日行われたCSファーストシリーズに登板した佐々木は、8回を投げ無失点。完璧と言える投球を見せた。これでCSファイナルステージに王手をかけたロッテ。再びロッテの下剋上は見られるのか。佐々木朗希(@rouki.sasaki)のストーリーよりポスティングが噂される佐々木の投球はまだ見れるのか。明日以降のロッテの戦いに期待だ。
2024年10月13日モデルの佐藤ありさが8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】佐藤ありさ 久しぶりの再会に喜び爆発!「11月号」と綴り、最新ショットを複数公開。花束を片手にカッコよく歩くシーンや窓際に座ってアンニュイな雰囲気を表現するなど、様々な表情が見られた。 この投稿をInstagramで見る 佐藤ありさ(@satoarisa920)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最近、たくさん雑誌で見れて嬉しいです!」、「相変わらず世界一可愛い」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月09日モデルでタレントの佐藤栞里が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】佐藤栞里サッポロクラシック新CM公開!止まらない美味しさと道民との温かな思い出「脂の乗った塩ブリ定食が好きです」と綴り、自身の食事風景を撮影した写真2枚をアップした。好物を前に、フニャフニャ笑顔の佐藤が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛すぎる~」といったコメントが寄せられている。
2024年10月06日ロッテの佐々木朗希が1日、自身のインスタグラムを更新した元プロ野球選手 上原浩治 3ショットを公開!「里崎と岩田です‼️ ロッテと阪神と巨人」ロッテの佐々木朗希が1日、自身のインスタグラムのストーリーを更新。球団公式インスタグラムの投稿を引用したもので、内容は自身が登板した試合のものだった。佐々木は1日の試合で9回1失点の完投勝利。自身のキャリアハイとなる10勝目をあげると同時にロッテのCS進出を決めた。佐々木朗希(rouki.sasaki)のストーリーよりCS、そして来季はどんな投球を見せるのか。剛腕に期待だ。
2024年10月02日FANTASTICS from EXILE TRIBE佐藤大樹が22日、イナズマロックフェスに2年連続出演、「今年も最高の思い出ができました!」とのコメントと共に6枚の写真を投稿した。メンバーである八木勇征との金髪ツーショットも披露している。【画像】FANTASTICS・八木勇征がメンバーの誕生日をお祝い?! この投稿をInstagramで見る EXILE/FANTASTICS 佐藤大樹(@taiki_sato_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最高のパフォーマンスをありがとうございました」「ゆせたい♡最高すぎ♡♡♡」「赤がやたら似合うよね♥️」等コメントが寄せられている。
2024年09月23日佐藤栞里が12日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】佐藤栞里が帰省中のオフショットを大放出!愛犬との2Sにファン歓喜「今日もおつかれさまでした」と綴り、最新ショットを投稿。食後の指に残ったポテトの風味が、味わいの余韻を伝えるほっこりした投稿である。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 ファンからは「素敵な写真ありがとうーー」や「壁のロケに遭遇しました!めちゃくちゃしおりちゃん可愛すぎました❤️❤️」とコメントが寄せられた。
2024年09月12日女優でモデルの佐藤栞里が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】佐藤栞里が帰省中のオフショットを大放出!愛犬との2Sにファン歓喜「今日もおつかれさまでした」と綴り、自身の写真1枚を公開した。佐藤は続けて「#指に旨辛七味ポテト食べた証」と綴り、指が赤くなってしまっていることを申告。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「夕陽に照らされた横顔が素敵すぎます✨」といったコメントが寄せられている。
2024年09月12日河合優実が主演、共演に佐藤二朗、稲垣吾郎らを迎え、入江悠監督が「少女の壮絶な人生を綴った新聞記事」をベースに描く衝撃の人間ドラマ『あんのこと』が、9月13日(金)からPrime Videoで見放題独占配信される。未曾有の事態が、私たちの社会を根底から揺さぶっていた2020年春。ひと気の途絶えた東京の路上で、1人の女性が命を断った。薬物から更生し、自分の人生を始めようと誓った矢先。パンデミックに行く手を阻まれ、力が尽きた。彼女の目には、一体どんな景色が映っていたのか。何を求め、何と戦い、どこに向かおうとしていたのか。主人公の杏を演じるのは、2019年のデビュー以来、あまたの映画賞に輝いてきた若手の最注目俳優・河合優実。本作のシナリオと出会った河合は「彼女の人生を、自分が生き直す」と決意。モデルの女性を知る関係者から何度も話を聞き、その生い立ちや暮らしに思いを巡らせた。入江監督が「河合さんでなければこの映画は撮れなかった」と述懐したほどの圧倒的リアリティで、杏の苦しみと喜びを完璧に体現してみせる。杏に更生の道を開こうとするベテラン刑事の多々羅役には、シリアスな人間ドラマからコメディーまでひっぱりだこの佐藤二朗。正義感や愛嬌と、ある種の底知れなさが無自覚に混じり合った完璧な人物造形で、この作品に奥行きと重層性を与える。杏と多々羅を取材するジャーナリストの桐野は、日本映画のなかで唯一無二の存在感を放つ稲垣吾郎。ときに傍観者にならざるをえない葛藤は、観客の視線と強く共振する。『22年目の告白―私が殺人犯です―』『ギャングース』『AI崩壊』『映画ネメシス 黄金螺旋の謎』など幅広いジャンルの作品を手掛けてきた入江監督がメガホンをとった。『あんのこと』は9月13日(金)よりPrime Videoにて見放題独占配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:あんのこと 2024年6月7日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開© 2023『あんのこと』製作委員会
2024年09月11日舞台『そのいのち』の製作発表会見が8月29日に都内で開催。主演の宮沢りえ、脚本を手がけ自らも出演する佐藤二朗が登壇した。本作は、佐藤がミュージシャン・中村佳穂の楽曲「そのいのち」にインスパイアされ執筆した新作戯曲。介護ヘルパーとして働く山田里見(宮沢)と、彼女の雇い主で障がいを持った相馬花とその夫・和清(佐藤)は穏やかな日々を過ごしていたが、あることをきっかけにその穏やかな関係が徐々に狂い始めていく。「持つ者」と「持たざる者」の間にある埋めようのない「溝」が描かれる。演出は堤泰之が務める。製作発表会見では、佐藤にとって12年ぶりの書き下ろし新作戯曲となる本作の見どころや、舞台初共演となる宮沢と佐藤の本作に懸ける意気込みが語られた。佐藤は、ハンディキャップを持つ佳山明と上甲にかに相馬花役をオファーした理由について「負が力に変わることをこの目で見たかったから」と明かし、「ハンディキャップを持つ方が舞台に立つハードルの高さは承知の上で、乗り超える価値のある山だと考えています。座組一丸となってこの山に立ち向かいたいです」と意気込みを語った。宮沢は本作について「脚本をいただいて、最初はわくわくして読み始めましたが、あるシーンで鳥肌が立つほど心を動かされました。その瞬間にこの作品に参加したいという気持ちが湧き上がりました。難しいテーマではありますが、二朗さんが書いたメッセージを伝えたいという情熱と信頼さえあれば問題ないと思っています」とコメント。また「今回は身体の不自由なおふたりが出演されますが、彼女たちが自由な気持ちで、肉体的にも負荷のないよう、一緒に良いお芝居を作っていけたらと思います。“健常者”と“障がい者”とはなんなのか、今疑問が湧いていて。健常者として、身体が自由でも心が不自由な事もあるかもしれない。おふたりと作品をつくることで少しでもその疑問が明確になって、沢山の気付きもあると思います。観に来ていただいた方には、私が衝撃を受けたシーンを劇場で味わっていただきたいです」と呼びかけた。『そのいのち』は、2024年11月9日(土) から17日(日) に東京・世田谷パブリックシアター、11月22日(金) から24日(日) に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール、11月28日(木) に宮城・東京エレクトロンホール宮城で上演される。■宮沢りえ コメント全文脚本をいただいて、最初はわくわくして読み始めましたが、あるシーンで鳥肌が立つほど心を動かされました。その瞬間にこの作品に参加したいという気持ちが湧き上がりました。難しいテーマではありますが、二朗さんが書いたメッセージを伝えたいという情熱と信頼さえあれば問題ないと思っています。佐藤二朗さんは、人間としてのユーモアと情熱にあふれた人です。今回は身体の不自由なおふたりが出演されますが、彼女たちが自由な気持ちで、肉体的にも負荷のないよう、一緒に良いお芝居を作っていけたらと思います。「健常者」と「障がい者」とはなんなのか、今疑問が湧いていて。健常者として、身体が自由でも心が不自由な事もあるかもしれない。おふたりと作品をつくることで少しでもその疑問が明確になって、沢山の気付きもあると思います。観に来ていただいた方には、私が衝撃を受けたシーンを劇場で味わっていただきたいです。自分にとって愛する人、愛した人のことを考えると、心に問いかけるテーマになっています。誠実に取り組んで、観に来てくださった方に忘れられない時間だと思っていただけるようがんばります!■佐藤二朗 コメント全文鍼がなぜ腰痛や肩凝りに効くかというと、あえて付けた傷を補おうとして血の流れが良くなるからなんです。それが「生きる」ことなんじゃないかと思います。負を力に変えることこそが、生きること。それを祈るように信じています。(脚本を書く時)パブリックイメージと真逆のものを書くのはなぜ?とよく聞かれるけれど(笑)、僕にとっての生きることを、心血を注いで書きたいと思うんです。障がいがあるおふたりをオファーしたのも、負が力に変わることをこの目で見たかったから。ハンディキャップを持つ方が舞台に立つハードルの高さは承知の上で、乗り超える価値のある山だと考えています。座組一丸となってこの山に立ち向かいたいです。りえちゃんに思い切って脚本を渡してみたら、「楽しみです」と言ってくれて、これはあるかもしれない!と思って。酔っ払って長文のメールも送りました(笑)。最後に「そそられます」と、同業者としてとても嬉しいことを言ってくれたので、この俳優は信用できるなと思いました。宮沢りえという大きな存在と一緒にやれるのが楽しみです。<公演情報>舞台『そのいのち』脚本:佐藤二朗演出:堤泰之舞台『そのいのち』ビジュアル出演:宮沢りえ、佳山明/上甲にか(Wキャスト)、鈴木楽/工藤凌士(Wキャスト)、福田学人/徐斌(Wキャスト)、 今藤洋子、本間剛、佐藤二朗【東京公演】日程:2024年11月9日(土)~17日(日)会場:世田谷パブリックシアター【兵庫公演】日程:2024年11月22日(金) ~24日(日)会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール【宮城公演】日程:2024年11月28日(木)会場:東京エレクトロンホール宮城チケット情報:()公式サイト:
2024年08月30日夏休みには、子供と一緒に出かける機会が増えるでしょう。子供と過ごす時間が、かけがえのない思い出として、色濃く残るはずです。佐藤二朗が子供と過ごす夏休みで?2024年8月15日、俳優の佐藤二朗さんがXを更新。子供と一緒に、プロ野球の試合を観戦した佐藤さんは、その試合を観ていて、思うことがあったようで…。夏休み。神宮球場。息子と野球観戦。超接戦。胃がキリキリするような試合展開。そこで闘う選手たちは、格好いい。僕と息子は中日ファンだがそんなの関係なく、重圧の中で闘う大人たちは皆、等しく格好いい。結果はどうであれ。いいにこしたことはないけれど。素晴らしい課外授業だったと思いまっす。— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) August 14, 2024 試合は「超接戦」で、胃がキリキリするような緊迫した展開だったとのこと。佐藤さんは、プレーする選手や試合について「重圧の中で闘う姿がかっこいい」「素晴らしい課外授業だった」といいます。そんな大人の背中に、佐藤さんの息子さんも感じるものがあったでしょう!Xでは、ファンを中心にたくさんのコメントが寄せられました。・親子で野球観戦だなんて、憧れるうらやましい光景でしょう!お父さん、最高です!・私も4歳の娘にたくさんのことを学ばせてあげたいと思いました。・素敵な課外授業になりましたね!夏休みのような長期休暇では、家族との時間が増えて、子供も楽しいはず。子供と一緒に出かけると、学校生活だけでは感じられない、たくさんの『学び』があるのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年08月15日俳優の柳楽優弥が主演を務める、映画『夏目アラタの結婚』(9月6日公開)のソウル訪問特別映像が30日に公開された。この度と公開された本予告映像は「俺と結婚しようぜ」という夏目アラタ(柳楽優弥)の衝撃的な台詞から幕を開ける。日本中を震撼させた、都内で発生した連続バラバラ殺人事件の犯人である死刑囚・品川真珠(黒島結菜)、通称:品川ピエロ。児童相談所職員であるアラタはその殺人事件の被害者の子供に頼まれ、行方不明となっている被害者の首を探すため、真珠に接触を試みる。○映画『夏目アラタの結婚』ソウル訪問特別映像を公開先日開催された第28回プチョン国際ファンタスティック映画祭に参加するため1年ぶりに韓国を訪れた柳楽。映画祭では500人を超える人が集まったレッドカーペットや、世界初上映となったワールドプレミアが行われた。今回解禁された映像は、映画祭の前に韓国の首都・ソウルを訪れた際のもの。映画祭への参加に向け、ソウルで現地グルメを満喫し気持ちを高めていく柳楽の普段は見られない姿を収めた映像となっている。まず柳楽が訪れたのは、“恋人たちの聖地”としても名高いソウルを代表する観光スポットのNソウルタワー。Nソウルタワーは、恋人たちがラブロックと呼ばれる南京錠をかけて永遠の愛を誓う恋のパワーポイントとしても有名であり、現地には数えきれない数の南京錠がかけられている。本作にちなみ、柳楽はアラタと真珠の名前がかかれたラブロックをかけて映画の大ヒットを祈願。「アラタと真珠の獄中結婚はどんな結末を迎えるのか? ぜひ劇場でご覧ください!」とアピールした。続いて柳楽が訪れたのは、ソウルを代表する食の宝庫と言われている広蔵市場(カンジャンシジャン)。広蔵市場はソウルの中心部にあり地元の人も通う活気あふれる市場。屋台が立ち並び美味しい屋台グルメが安く食べられることでも有名なスポットだ。ここで柳楽は堤幸彦監督と合流し市場を散策。活気あふれる市場を歩きながら、柳楽は過去に監督とプロモーションで名古屋を訪れたことを思い出し、約20年ぶりにタッグを組んだ本作で、2人でソウルを訪れることができた縁に感慨深い様子を見せた。そして屋台に入り海苔巻きとトッポギを注文した柳楽と堤。海苔巻きが特に美味しかったようで「マシソヨ!(美味しいです)」と韓国語も飛び出すなど現地の味を堪能した。さらに店主がタコを水槽から鷲掴みにしてみせると、柳楽がそれを自らの手にのせ堤監督が思わずカメラでその様子を撮影する一幕も。屋台で現地グルメに舌鼓を打ちながら、改めて本作での撮影を振り返る2人。堤監督は柳楽の本作での演技について「我々はよく出来高(思った通りの映像や表情が撮れているか)という表現を使いますが、(柳楽さんは)出来高抜群ですね! 作品を見てもらえるとわかります」と絶賛。特におすすめのシーンとして、面会室で真珠がガラスを割って出てこようとするシーンをあげ「密かに『顔面歌舞伎』と呼んでいますが、そのシーンの空気感に巻き込まれている何とも言えない表情が好きで、ミリ単位での顔の作り方が本当に感心しました!」と太鼓判を押すと、柳楽も「ありがとうございます!」と笑顔。「堤組に約18年たって参加できることでモチベーションも上がったし、監督にそう言ってもらえて少しは成長できたのかなって思えます」と、2007年の『包帯クラブ』以来の約18年ぶりの堤監督とのタッグに柳楽が思いを馳せると、「(今回演じた夏目アラタは)余裕綽々で乗り越えられる役ではなかった。いい顔してますよ。ぜひ見てやってほしい」と柳楽の演技を絶賛し、その魅力を熱弁した。最後に柳楽と堤が訪れたのは、今もなお伝統的な建築様式の家屋(ハノク)が残る街・ソチョン(西村)。韓国産の雑貨にこだわったセレクトショップ「MAKE FOLIO」で共演者へのお土産を買うことに。店内に入ってまず見つけたのは、茶器のセット。最初に堤監督が「まさか佐藤二朗にはいらんでしょ」と言うと、1番共演回数が多い柳楽は「絶対いります」と返す。佐藤へのお土産として、日本酒を飲むにも適しているというこの茶器のセットが決定した。黒島には柳楽も絶賛した桧系の香りがする香水を購入。そして堤監督が女子の間で流行っているというボディオイルとマッサージツールのセットを発見し、丸山礼へのお土産として購入。中川大志には、韓国の赤いお米で作られた見た目にも珍しいマッコリを購入し、買い物を満喫した様子だった。柳楽は「人々のパッションを感じることができ、映画『夏目アラタの結婚』で韓国に来れて良かったです。そして今度はみんなで来ましょう!」と共演者へメッセージを送った。そしてこの日の最後はプチョン国際ファンタスティック映画祭のレッドカーペットに参加するためにプチョンへと移動した2人。堤監督が「温かい人々に守られているんですね、この映画祭は。とても素敵なことですね」と感心。「映画が盛り上がっている場所なんだなと改めて感じましたし、想像以上に賑やかでした。だからこそまた作品を持ってきてチャレンジしたいなと思いました。クリエイターやアートに対してもとてもオープンで背中を押してくれる空気を感じました」と今後に向けての展望を語った。世界初上映となるワールドプレミアも本映画祭にて開催し、本編上映後の舞台挨拶で多くの拍手に包まれて登場した柳楽は「カムサハムニダ!(ありがとございます!)」と登場。「節目節目で韓国の映画祭に関わることができて感謝しています。これからもみなさんにお届けできる作品を増やして成長していきますので、またお会いできたらうれしいです」とメッセージを送った。来場した韓国のファンからは「10点満点中100点です!」というコメントも飛び出していた。(C)乃木坂太郎/小学館 (C)2024映画「夏目アラタの結婚」製作委員会
2024年07月30日