俳優・福士蒼汰が初の“月9”主演の務めることで話題の「恋仲」。ヒロインの本田翼を始め、野村周平、大原櫻子、小林薫、吉田羊らキャストが発表されてきた本作から、この度、福士さんの先輩役に山本美月の出演が明らかになった。三浦葵(福士蒼汰)は、富山出身の建築見習いで、心優しくもすぐに人に合わせてしまう優柔不断な青年。なんとなく上京して就職し、さえない日々を送っていた彼だが、高校の同窓生からきたメッセージが彼の運命を大きく変えることになる。かつての初恋の人・芹沢あかり(本田翼)との7年ぶりの再会。恋仲でありながら、その恋が叶うことはなかった二人…。だが、7年ぶりに二人を引き合わせたのはほかでもない、高校時代の親友・蒼井翔太(野村周平)だった――。山本さんが演じるのは福士蒼汰演じる三浦葵が勤める建築事務所「丹羽万里子建築事務所」の先輩スタッフで、見た目はイマドキ女子だが、根はしっかりして真面目なキャリア志向女性・富永美玲。目的もなく、日々の仕事をただこなしている葵とは対照的に、熱い思いを胸に秘め、夢に向かって陰でも努力している。葵のうだつのあがらなさに少しいら立ちを感じながらも、結局よき先輩として応援してしまう、という役柄だ。女性ファッションのカリスマ的存在として人気を誇る山本さんは、2011年に「幸せになろうよ」、「SUMMER NUDE」(’13)以来3度目の月9出演となる。このことについて山本さんは「今回で月9に出演させていただくのが3度目という事で、すごくご縁を感じています。同世代のキャストの方も多いので、刺激をもらいながら素敵なドラマを作っていきたいです」とコメント。また福士さんの先輩役についても「福士さんとご一緒させていただくのは、初めてなので、楽しみです。同じ職場仲間のみなさんやほかのキャストの方と仲良く楽しく撮影できたらと思っています」と期待を寄せた。「恋仲」は7月より毎週月曜日21時~フジテレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2015年06月14日俳優の岸谷五朗、寺脇康文が主宰する演劇ユニット「地球ゴージャス」。2015年3月29日(日)に結成20周年を記念した「地球ゴージャス20th Anniversary GALA CONCERT」を催し、大盛況の中、次なる新作公演を2016年1月9日(土)より赤坂ACTシアターをはじめとする全国4か所にて上演することを発表。このたび、城田優や蘭寿とむといった豪華キャスト陣の本作への出演が明らかになった。ドラマ・映画でも活躍を続けながらも、その圧倒的な華と歌唱力で、ミュージカル界でもスターの座を確立している城田さん。ディズニーの実写版『シンデレラ』では王子の声の吹き替えを担当し、日本版エンドソング「夢はひそかに」で披露された美声も話題を呼んだが、「エリザベート」(’10)「ロミオ&ジュリエット」(’11、’13)「4Stars」(’13)「ファントム」(’14)、そして今年の6月から帝国劇場でキャストを一新して上演される「エリザベート」への出演を経て、新たな色を吹き込むべく、「地球ゴージャス」最新作の主人公に挑む。また、宝塚歌劇団屈指の実力派として「ファントム」「オーシャンズ11」などの主演作を次々と務めトップスターに君臨し、芸能界にもファンの多いことで知られる蘭寿とむ。退団後も数多くの舞台出演が続き、いま、演劇界で引く手数多の彼女が、「地球ゴージャス」とどのような化学反応を起こすのかも見ものだ。さらに、『カノジョは嘘を愛しすぎてる』のヒロインを演じて以降、女優・歌手として人気を集めている大原櫻子。歌唱力・自然体の芝居力・煌めいた存在感を併せ持つ彼女が、満を持して今作品にて舞台初出演を果たす。また世界一のダンサーたちが集まるダンスエンタテイメント「WASABEATS」でも主演を務めるなど、若手俳優ではトップクラスのダンスの実力を誇りながらも、「レディベス」「オーシャンズ11」などの本格派ミュージカルに進出、今秋には「RENT」のエンジェル役が控える平間壮一に、「レ・ミゼラブル」「ジキル&ハイド」「GARANTIDO」、蜷川幸雄演出の「青い種子は太陽のなかにある」と出演作が目白押しのマルシアもキャストに決定した。ベテラン勢からフレッシュな層まで、「地球ゴージャス」史上最強に歌える、圧倒的に華やかな布陣で挑む「地球ゴージャス」14作品目となる待望の最新作。ストーリーなどの詳細はまだ明かされていないものの、強力なキャスト陣に、作品への期待は高まるばかりだ。(text:cinemacafe.net)
2015年05月11日4月12日(日)に京セラドーム大阪で開催される「KANSAI COLLECTION 2015 SPRING&SUMMER」のライブステージに倖田來未の追加出演が決定した。本イベントは「大阪から世界へ発信する関西の文化イベント」をテーマに2010年から行われている、日本最大級の動員数を誇るファッションイベント。今年は「Love Is The Answer」をテーマに行われる。ファッション面でも常に注目を集める彼女がどのようなステージを見せるのか期待が膨らむ。チケットは発売中。■KANSAI COLLECTION 2015 SPRING&SUMMER【開催日】4月12日(日) 15:00開演【会場】京セラドーム大阪【出演アーティスト】倖田來未、大原櫻子、DISH//、安田レイ、Miracle Vell Magicand more【出演モデル】石田ニコル、松井愛莉、飯豊まりえ、今井華、江野沢愛美、エリーローズ、おのののか、筧美和子、木下優樹菜、紗良マリー、島袋聖奈、高橋メアリージュン、玉城ティナ、ダレノガレ明美、藤井リナ、マギー、益若つばさ、水沢アリー、道端アンジェリカ、宮城舞、三吉彩花、ラブリand more
2015年03月23日BSスカパー!では、3月31日からベッキーとハマ・オカモトのMCによるオリジナル音楽番組『FULL CHORUS~音楽は、フルコーラス~』をスタートする。この番組は「楽曲を最初から最後まで聴いて欲しい」「新曲をなるべく多くの人たちに聴いて欲しい」というアーティストの願いを叶えるべく、毎回数組のアーティストをスタジオに招き、彼らの新曲をフルコーラスで紹介していく新しいタイプの音楽番組。ほかにもトークコーナーやハマ・オカモトが知られざるニューアーティストを発掘するコーナーも。記念すべき第1回のゲストは大原櫻子、Ms.OOJA、水曜日のカンパネラ、The BONEZ。MCを務めるベッキーは「私の片想いじゃなければいいのですが、歩幅が一緒というか、 ハマさんとの息がピッタリだと思ったので、これからが楽しみです。ハマさんは楽器がうまくて、面白くて、こんなアーティストいないと思うくらい最高です。アーティストのみなさんが他の番組では話していない本音や制作秘話などを語ってもらえるような素敵な番組にしていきたいです」と意気込みを。ハマ・オカモトも「僕はあまりテレビに慣れていないのでベッキーさんに乗っかるつもりでいましたが、とてもやりやすく楽しかったです。自分もミュージシャンなので同じ職種の人と会って話を聞くのは貴重な経験です。フルコーラスをテレビで披露すること自体も珍しいですが、それにまつわる話ができる音楽番組は他にはないので、今後は二人でゲストのみなさんに根掘り葉掘り聞いていきたいなぁと思います」と、ベッキーとのコンビに手応えを感じている様子だ。『FULL CHORUS~音楽は、フルコーラス~』はBSスカパー!にて3月31日(火曜 21:00~)スタート。
2015年03月22日●20年前からの構想日本の刑事裁判をリアルに描いた映画『それでもボクはやってない』(2007)、終末医療の現場で起こる生死を巡る問題の数々に切り込んだ『終の信託』(2012)など、近年、社会派のイメージを強めていた周防正行監督が、『Shall we ダンス?』(1996)以来、18年ぶりに挑んだ本格エンタテインメント大作『舞妓はレディ』がBlu-ray/DVDとなって2015年3月18日にリリースされる。800人のオーディションの中から勝ち上がった上白石萌音を中心に、長谷川博己、富司純子、田畑智子、髙嶋政宏、濱田岳、岸部一徳、妻夫木聡、松井珠理奈(SKE48)、大原櫻子ら、周防作品初参加というフレッシュな面々、そして草刈民代、渡辺えり、竹中直人、小日向文世、中村久美といった周防作品おなじみのキャストも勢ぞろい。華やかな花街を舞台に、独特な京都のお茶屋世界に飛び込んだ少女・春子が舞妓を目指して成長していく姿を、ミュージカルシーンを織り交ぜながら描き出していく。そこで今回は、Blu-ray/DVDの発売を前に、作品の魅力や注目ポイントについて、周防監督があらためて語ったメッセージを紹介しよう。○周防正行監督が語る『舞妓はレディ』――『舞妓はレディ』は、前作の『終の信託』とは対極ともいえるコメディ作品ですね周防正行監督「人が笑って楽しそうにしているのを見るのは気持ちいいですね。今でも覚えているんですけど、『シコふんじゃった。』のとき、有楽町のスバル座に観に行ったら、まだ立ち見があった頃なんですけど、後ろのドアが開いていて、その後ろからピョンピョン飛び跳ねながら笑って観ているお父さんがいて、すごく幸せでした(笑)」――監督冥利につきるという感じですね周防監督「もう最高でした。そういうことって、『それでもボクはやってない』とか『終の信託』ではありえないことですから。やはり笑いってすごいなって思います」――『舞妓はレディ』はおよそ20年前からの構想というお話ですが、そもそものきっかけは?周防監督「『ファンシイダンス』『シコふんじゃった。』の後に企画したんですけど、この2作は、日本の男の子が日本の伝統文化の中でどう生きていくかという話です。それなら、日本の女の子は日本の伝統文化の中でどう生きるのかって考えたとき、思いついたのが宝塚音楽学校。それとこれはテレビのニュースで見たのですが、京都の花街で舞妓さんのなり手がいなくて困っていると。京都のお茶屋さんで働く舞妓さんというのもまさに伝統文化の中で働く女の子。それで、宝塚とお茶屋さん、それぞれの取材を始めました。で、舞妓さんのほうは、『舞妓はレディ』というタイトルからも想像できように、方言を直して京言葉をマスターしていく。これって実際もそうなんですよ。かつては、京都生まれの京都育ちの女の子が舞妓さんになった。今は、地方から出てきた女の子が京言葉を身につけて成長していく。伝統としきたりの中で現代の女の子がどう生きていくのかというところで、これは面白いぞと。『ファンシイダンス』『シコふんじゃった。』、そして『舞妓はレディ』で若者を通して日本文化を見ることができる」――いわゆる三部作みたいな感じですね周防監督「そう。それがそもそものきっかけです」――ところが実際に制作に入ったのは『Shall we ダンス?』周防監督「なかなか『舞妓はレディ』の、"これでいける"というものが掴めなかった。なぜかというと、お茶屋遊びそのもの、京都そのものについて、いまいち掴めない。自分で取材しても、これって本当に楽しいの? って(笑)」――真髄がわからない周防監督「わからないんですよ、まったく。それはたぶん、1、2年取材したぐらいでわかるような世界じゃない。ちゃんと身銭を切って、20年、30年かけて、あの街に出入りして、それでようやくわかるものじゃないかと思いました。僕自身、お酒も飲まないし。もちろん、お酒を飲まなくてもお茶屋遊びをしている人はたくさんいます。でも、僕自身はどうしても掴めない。勘違いでも何でもいいから掴めればよかったんですけど。そうこうしているうちに、また別に考えていたサラリーマンが主人公の作品、社交ダンスに出会ってしまった。こちらはすぐに、これだっていうものが見つかって、一気に『Shall we ダンス?』に傾いちゃいました」●上白石萌音との出会い――監督の中では、それでいったん、舞妓さんの話は頭から外れてしまったわけですね周防監督「いったん外れていました。やはり、コレというものが掴めなかったので。で、『Shall we ダンス?』が終わった後、あらためて考え直したとき、初めてミュージカルという枠組みを思いついたのですが、それとは別に、僕を取材以外で祇園に誘ってくれる人が現れて、お茶屋さんの中に知り合いがいっぱいできたんですよ。今回の映画で、富司(純子)さんの役のモデルになった人がいるんですけど、彼女と出会えたことが一番大きいです。ムーンライトという、舞妓さんが仕事を終わってから、東京の映画スターに会いに行くエピソード。それも、その女将さんの思い出話なんですよ。そういう風に具体的なエピソードが出てきたとき、俄然それを見たいという気持ちが強くなった」――でも、それからまたしばらく時間が経ちます周防監督「それを具体化するタイミング、主役の女の子の問題、もろもろあって、結局進まなかった。やはり映画はそこが難しい。いくら気持ちがあってもなかなか具体化できない。そうこうしているうちに裁判に出会っちゃって(笑)。『Shall we ダンス?』と『それでもボクはやってない』の間に少し期間があるんですけど、その間にいくつかの企画が動いていたんですよ。でも、結局具体化できず、『それでもボクはやってない』のあと、『ダンシング・チャップリン』を撮って、『終の信託』を撮って。僕の中では、ミュージカルならいけるという思いはずっとあったのですが、なかなか映画化のタイミングが掴めなかった」――そこから、いよいよ撮ることになったきっかけは?周防監督「『終の信託』のとき、プロデューサーから、『もうそろそろやらないと、僕ら死んじゃいますよ』って言われて(笑)。それで、オーディションでヒロインを決めちゃいますからって言われたんですけど、まだシナリオもない状態。まあ、気に入った女の子がいなければ、また延期すればいいと思っていたら、上白石萌音さんに出会えた。この子だったらいける、と思えたのが大きかったです。シナリオもすべて、彼女の存在があって初めて具体化できるようになりました」――ミュージカル調にしようと思ったのは?周防監督「先ほども言ったように、お茶屋さんの世界を描くにあたって、僕自身、真髄を理解できていないと思うんですよ、今でも。20年、30年と遊んできたわけではないので。だけど、ミュージカルという枠組みを借りることで、僕が感じている京都のお茶屋さんの楽しさを、皆さんに伝えることができるのではないかと思いました。お茶屋さん自体がミュージカルみたいなものだと思ったので、これでいけると思いました」――ちなみに『マイ・フェア・レディ』という作品についてはどの程度意識していたのですか?周防監督「構造的に似ている作品ですから、絶えず意識していましたし、シナリオを書いているときもずっと考えていました。でもそう思っていたからこそ、決定的に違うところに気づいた。『マイ・フェア・レディ』はヒギンズ教授が田舎娘をレディに仕立て上げる話です。でも、日本の京都の花街というのは、街の人みんなが寄ってたかって女の子を育て上げるんですよ。なおかつ、基本になるのは女系の擬似家族。これは極めて日本的ですよね。だから、そこを描けばいいんだって思いました。まったく『マイ・フェア・レディ』と重なるんだったらつまらない。だけど、明らかに違うものが出て来たからこそ、同じミュージカル仕立てにしてもまったく違うテイストにできるだろうと思いました。もちろん『マイ・フェア・レディ』と構造が似ているから、『京都盆地に雨が降る』みたいに、『スペインの雨』にオマージュを捧げるような歌もあえて作っています。でも、パロディを作るつもりはありませんでした。同じ構造であったとしても、ひとりの女の子が育っていく過程がまったく違うのですから、そこをきちんと描くことで、日本的なものを作れるのではないかと思いました」――監督を動かした上白石さんとの出会いですが、最初から光っていましたか?周防監督「実は全然目立ってなかったんですよ。彼女が最初どんな風に座っていたか、まったく印象がなかったので、かなり地味な子だったんだと思います。先日、オーディションのときにキャスティングプロデューサーが用意してくれた資料をあらためて見る機会があったのですが、やっぱりそんなに目立つ子じゃなかった。ただ、歌った瞬間に表情が変わった。その変わり方がすごく新鮮で。本当に歌が好きというのが伝わってきて、この子の歌をいつまでも聴いていたいと思いました。ただ歌が上手というのではなく、ちゃんと人の心に届くように歌えるというのがすごく印象的で、普段の姿と歌っているときの輝き方のギャップが、地方から出て来た垢抜けない女の子が可愛く変身して舞妓になるという主人公の姿と重なった」――歌う姿が印象的だったわけですね周防監督「やはり彼女は歌が決め手でした。歌うときにガラッと変わるのが特に良かった。日本映画で、アイドル物と呼ばれるものは大抵最初から可愛いんですよ。でも僕は、映画を観ながら、だんだん可愛く見えてくるという、ヒロインが徐々に輝いていくものを作りたかった。最後に、『あ、この子、すごく可愛かったじゃん』、みたいな(笑)。それができる子だと思いました」――映画では、最初かなり野暮ったい感じですよね周防監督「本人には申し訳ないのですが、ちょっと野暮ったさを強調しました。でも、最初から彼女の中に愛すべき野暮ったさがあって、それが魅力だったんですよ。やはり鹿児島で育ったことが大きかったと思います。そして、映画にあわせて上京してきて、いろいろな大人と出会うことで、洗練されていったんだと思いますし、それが映画と上手くマッチしたんだと思います」――実際の撮影に入ってからの印象がいかがでしたか?周防監督「歌はある程度イメージにあったし、それがあるから大丈夫だと思っていたんですけど、芝居は予想以上でした。賢い子で、僕が余計なことを言わなくても、全部自分で理解して演技ができる子だったので、本当に楽でした。さすがに芝居は苦労するだろうと思っていたのに、拍子抜けするくらい、こちらのイメージを体現し、尚且つ超えてくれた。それも高いレベルで。すごく助かりました」●Blu-ray/DVDでの注目ポイント――さて、今回の作品で舞台を「下八軒」にしたのは、監督がお茶屋遊びをしたのが「上七軒」だったからですか?周防監督「いや、そういうわけではなくて、いろいろな街の名前があるんですけど、一番聞いた瞬間に笑えるじゃないですか。『祇園』を『きおん』とか『おんぎ』とかにしてもね (笑)。『下八軒』は、明らかに『上七軒』をもじったものだってわかるじゃないですか。『上七軒』は花街の中では一番歴史のある街ですが、撮影や取材にも理解がありました。街として盛り上げたい、お茶屋文化を大事にしたいという想いが強かったのもありますね」――映画での描写は上七軒あたりではないですよね周防監督「そうですね。祇園新橋と呼ばれる、よくニュース映像などでも出てくるところがモデルです。川があって、橋があって、ちょっとお参りできるところがある。単なる街並みというだけでなく、絵的なポイントがある。あそこに行くと『祇園に来たぜ』って感じがする。ただ、実際の祇園だともう少し賑やかなので、街のたたずまい自体は上七軒がイメージかな。まあ混ざっていますね。ただ知り合いは祇園に多かったので、祇園ネタも多いです」――映画公開後、お茶屋さんなどの関係者から何か言われたりしましたか?周防監督「面白くて、泣けたって。今年の『お化け』に行ったら、出し物で『舞妓はレディ』を歌う芸妓さんがいて(笑)。僕がお座敷にいてびっくりしてました。親しくしている芸妓さんは、映画を観たその日に電話をくれて、『まるー』って。その芸妓さんは、舞妓さんを6人くらい連れて映画館に行ってくれて、映画館の前で記念撮影をしたのを送ってくれました。何でも、芸妓さんや舞妓さんがご贔屓のお客さんと一緒に『舞妓はレディ』を観に行って食事をする『ごはんたべ』が流行ったそうで、一度に3組が映画館で一緒になったみたいな話も聞いたんですけど、とにかく、京都の人、あの場所で生活している人たちに褒められたのはやっぱりうれしかったです」――それでは最後に、Blu-ray/DVDで観てほしいポイントがあれば教えてください周防監督「やはり役者さんの歌ですね。僕なりの仕掛けで作ってあるので、通して観るのもいいですし、単独でも楽しんでほしいです。もし贔屓の役者さんがいるのであれば、その役者さんの歌を繰り返し楽しんでもらうのもいいと思います。普段は聴けないような役者さんの歌も入っていますから、そこに注目してみてください。あと、どうしても編集の都合でカットせざるをえなかった渡辺えりさんの歌と松井珠理奈さんたちのラップのシーンは必見です。本当に断腸の思いで切ったのですが、Blu-rayのおかげで復活できたので、ぜひ特典映像で楽しんでください。僕のこれまでに作った映画とは違って、通しで観なくても楽しめる作品になっていますので、Blu-ray/DVDならではの楽しみ方を見つけてください。よろしくお願いします」――ありがとうございました『舞妓はレディ』のBlu-ray/DVDは2015年3月18日発売。Blu-ray2枚組の「スペシャル・エディション」には、映像特典としてメイキング「舞妓はレディができるまで。」【完全版】や劇場未公開ミュージカル・シーンなどが収録され、価格は6,700円(税別)。DVD1枚組のスタンダード・エディションは3,800円(税別)。発売元はフジテレビジョンで、販売元は東宝。
2015年03月18日●800人のオーディションから選ばれて日本の刑事裁判をリアルに描いた映画『それでもボクはやってない』(2007)、終末医療の現場で起こる生死を巡る問題の数々に切り込んだ『終の信託』(2012)など、近年、社会派のイメージを強めていた周防正行監督が、『Shall we ダンス?』(1996)以来、18年ぶりに挑んだ本格エンタテインメント大作『舞妓はレディ』がBlu-ray/DVDとなって2015年3月18日にリリースされる。800人のオーディションの中から勝ち上がった上白石萌音を中心に、長谷川博己、富司純子、田畑智子、髙嶋政宏、濱田岳、岸部一徳、妻夫木聡、松井珠理奈(SKE48)、大原櫻子ら、周防作品初参加というフレッシュな面々、そして草刈民代、渡辺えり、竹中直人、小日向文世、中村久美といった周防作品おなじみのキャストも勢ぞろい。華やかな花街を舞台に、独特な京都のお茶屋世界に飛び込んだ少女・春子が舞妓を目指して成長していく姿を、ミュージカルシーンを織り交ぜながら描き出していく。そこで今回は、Blu-ray/DVDの発売を前に、作品の魅力や注目ポイントについて、現在17歳のフレッシュな魅力あふれる主演・上白石萌音が語ったメッセージを紹介しよう。○上白石萌音が語る『舞妓はレディ』――映画の公開当初はまだ混乱しているようなことをおっしゃっていましたが、落ち着きましたか?上白石萌音「公開されてからは、あまり考えないようにしていたので、あまり状況処理みたいなものは成長していなくて……。まだ何か不思議な気持ちがしています」――舞台挨拶などで実際にお客さんの反応をみて、どのように感じましたか?上白石「直接の反応を体感したり、いろいろな意見をいただいたりしていくうちに、撮影中はあまり意識していなかったんですけど、一生懸命に作ったものが届くというのはすごく素敵なことなんだなって思いました」――実際にステージで歌ったり踊ったりもしましたが上白石「すごく緊張しました(笑)。カメラの前と同じくらい、もしかしたらそれ以上に緊張したかもしれません。でも一緒になってノッてくださったり、手拍子してくださったりしたので、すごく楽しかったです。皆さんと一体化できたような感じがしました」――もっと歌ってみたかったですか?上白石「もっと上手になってから、頑張りたいです(笑)」――最初に『舞妓はレディ』のオーディションの話を聞いたときはいかがでしたか?上白石「事務所の方に、『書類が受かったから行っておいで』って言われたんですけど、周防(正行)監督のオーディションという話だけで、他のことは何も聞いていない状態でした(笑)」――オーディションはどんな感じでしたか?上白石「最初は自己PRとか、台本を見ながらお芝居をしたりしたんですけど、最終審査は、2週間、ダンスと歌のレッスンを受けて、それを発表するというものでした。オーディション用でしたが、実際にプロの方からレッスンを受けられたので、すごく幸せでした」――役得ですね上白石「そうですね(笑)。オーディションだけでもいろいろなことを学ぶことができたと思います」――ダンスと歌については以前から経験があったのですか?上白石「小さいころから歌が大好きで、音楽が流れたら踊りだすような子どもでした。それを見て、母がミュージカルの教室にいれてくれたので、そこでずっと歌ったり踊ったりしていました。あと、バレエも習っていました」●鹿児島弁、津軽弁、京都弁――それならオーディションもけっこう余裕があったのでは?上白石「そんなことは全然なくて、すごく大変でした。今までは、自分が楽しければそれでいい、みたいな歌や踊りだったんですけど、オーディションですから、ちゃんと人に見せるものにしないといけない。でも、実際にオーディションが始まると、すごく楽しんで歌ったり、踊ったりすることができました。それは、監督が温かく見守ってくださっていたからじゃないかと思います。なので、あまり手応えというものはなかったのですが、悔いもなかったです」――合格の話を聞いたときはいかがでしたか?上白石「もうビックリですよ。本当に手応えというものがなかったので、まさか自分に決まるとは思ってもいませんでした。だからマネージャーさんから話を聞いたときは、本当に驚いちゃって……こんなにビックリしたのは久しぶりだと思うくらいビックリしました」――オーディションに合格してから撮影までの期間は?上白石「撮影が始まるまで半年くらいあったのですが、合格してからすぐに日舞や三味線を始めて、しばらくしてからダンスレッスンやボイストレーニングが入ってきました。それと同時に、京都に行って、実際にお茶屋さんで話を聞いたり、舞妓さんの一日の生活を見せていただいたりして勉強しました。ただ、あまり知りすぎると、初めて出会った驚きや感動みたいなものが薄れてしまうので、日記のように最初の印象や驚きをノートに書き記して、いつでも思い出せるようにしていました」――やはり驚くことは多かったですか?上白石「本当に大変だと思うことばかりで、もう驚きの連続でした。例えば舞妓さんは、髪の毛を毎日結うわけにはいかないので、一週間くらいお風呂で髪を洗えないんですよ。あと、着物があんなに重いとは思わなかったし、帯を締めるとまともにご飯が食べられなくなっちゃう(笑)。本当に毎日驚くことばかりで、すごく楽しかったです」――『舞妓はレディ』で一番のポイントになるのは"方言"だと思うのですが、方言もその期間に練習したのですか?上白石「方言は台本をいただいてからですね。台本と一緒に、方言指導の先生が吹き込んでくれたCDをいただいて、それを繰り返し何度も聴いて勉強しました。でも、やはり一人で勉強するのは怖いですね。間違えて覚えたら大変だし、実際、現場に行くと全然違うこともあったので、その都度修正しながら撮影していった感じです。私は鹿児島出身で、普段から方言を喋っていたんですけど、方言というものはこんなに難しかったんだ、奥が深いなってあらためて感じました」――作中でも鹿児島弁を話すシーンがありますが、普段はあんな話し方はしないですよね?上白石「全然違います。鹿児島でももっと別の地方だとわからないのですが、少なくとも私は、ああいった話し方はしていないです。聞くとある程度は分かるんですけど、まったく初めての言葉もあって、うれしかったり、ちょっと切なかったり……」――切ないというと?上白石「こうやって段々と言葉がなくなっていくんだと思うと……。自分の地方のことなのに何にも知らないんだって思うと切なくなっちゃいます。だから、大事にしていかないといけないなってすごく思いました」――地元の言葉でさえ難しいとなると、ほかの言葉はもっと大変ですよね上白石「大変だったのは津軽弁。セリフは一番少ないんですけどね(笑)。台本にはひらがなで書かれているんですけど、それだけ読んでもまったく意味が分からなくて……。説明の括弧書きを読んで、やっと理解できるという感じでした。方言指導の人が話す津軽弁と、それを真似する私の言葉がまったく違うというのは、自分でもわかるんですけど、どうすれば近づくのかがまったくわからなくて、ただただ真似を繰り返していました。本当に難しかったです」――京都弁はいかがでしたか?上白石「案外覚えやすかったです。やはり関西弁は、普段テレビで聞いたりするので、馴染みがあったからかもしれません。ふんわりした雰囲気や相手を気遣う優しい言葉、そして話している自分までもが温かくなれるような言葉だったので、京都弁いいな、ずっと喋りたいなって思いました」――そのほか撮影中に大変だったのはどんなことですか?上白石「一番慣れなかったのは正座です。これまであまり正座をする機会がなかったので、すぐに痺れちゃうんですよ。でも、着物で一番楽な姿勢は正座なので、地味に厳しかったです(笑)。ただ、撮影が終わる頃には、けっこう長い時間座れるようになっていました」――着物もこれまであまり着たことはないですよね?上白石「七五三のときくらいですね。着物の着方や、名称とかが全然分からなくて……しかも舞妓さんの着物は特殊じゃないですか。かんざしとかも、毎月種類が変わったりする。でも、おしゃれで、綺麗なので、撮影を通して着物がすごく好きになりました」●Blu-ray/DVDの観どころ――ラスト、着物を着て踊り回るシーンはいかがでしたか?上白石「すごく楽しかったです! 実際に踊るまでは大変だろうと思っていたんですけど、帯や袖が広がる感じとか、ちょっとクセになっちゃうような楽しさがありました。監督に『疲れた?』って聞かれたんですけど、『まだ何回でも行けます!』って(笑)。本当にずっと踊っていたいと思いました」――舞妓さんの姿だと足元も大変ですね上白石「これも慣れるまでは大変でした。前が斜めになっているので、なかなか真っ直ぐに立てず、最初はすごく怖かったです。でも、私は身長が低いので、おこぼを履くと世界が変わってうれしかったです(笑)」――実際に着物を着て、おしろいを塗った自分を見たときの感想は?上白石「自分であって、自分でない。何かお面をつけているような感じがして、一番最初に見たときは『白っ!』て思いました(笑)。間近で舞妓さんを見たことはなかったし、もちろん自分がなったこともなかったので、あんなに時間がかかるとは思わなかったです。ひとつひとつが丁寧で、細かくて、それぞれが交わっている。そうやって舞妓さんが出来上がるんだって思うと、変身の時間がすごく楽しかったです」――撮影中の周防監督はいかがでしたか?上白石「すごく優しかったです。一回も、声を荒げたり、怒ったりしている姿を見たことがなく、いつもニコニコしていらっしゃって、みんなが何でも言いやすい雰囲気を作ってくださっていました。だから現場全体もほんわかした、はんなりした温かい雰囲気で、毎日が楽しくて仕方ないという感じで、すごく居心地が良かったです」――Blu-ray/DVDに特典として収録されている「はんなり京都旅」はどういった映像でしょうか?上白石「撮影でお世話になった舞妓さんを訪ねるといった映像なんですけど、かんざし職人さんが実際に作っているところをみたり、京都の街をいろいろと案内してもらったりしながら、舞妓さんの素顔に迫る、みたいな内容です」――本編ではカットされたミュージカルシーンも収録されていますね上白石「ラップをやっているんですけど、脱力系ダンスみたいな感じですごく楽しかったです。あと、渡辺えりさんのシーンは大好きだったので、カットされたって聞いたときはすごく哀しかったのですが、今回のBlu-ray/DVD収録されているのでとてもうれしいです」――あらためてBlu-ray/DVDを観てもらうときに、注目してほしいポイントはありますか?上白石「細かいところまで監督がこだわり抜いていらっしゃる作品で、例えばオープンセットにもいろいろな仕掛けが施されたりしています。あと、気づかないところにすごい方が出ていたりするので、映画館で観たときには気づかなかった新しい発見があると思います。2回、3回と繰り返して観ていただくと、そのたびに違った見方ができると思いますので、ぜひ細かいところまで見逃さないで観てほしいです」――それでは最後に読者の方へのメッセージをお願いします上白石「映画館で観てくださった方も、初めてBlu-ray/DVDで観てくださる方も、それぞれいろいろな楽しみ方のできる作品だと思います。観る方によって、感じ方や感情移入する対象が違ったりすると思いますので、家族やお友達と集まって、ワイワイと楽しみながら観ていただきたいですね。あと、この作品を観て、日本のことや京都のことを知り、いろいろな文化を大事にしようと思ったり、何事にも恐れずに挑戦していったるするきっかけになったらうれしいです。皆様にとって、大切な一本になるといいなって思っています。よろしくお願いします」――ありがとうございましたヘアメイク:スズキミナコ/スタイリスト:兼子潤子ワンピース(Sally Scott/ニューヨーカー)/45,000円(税別)
2015年03月04日大阪府大阪市住之江区南港北のインデックス大阪5号館で、女の子のための体験・体感イベント「日本女子博覧会2015春」が行われる。開催日は2月21日、時間は11時~20時の予定。料金はプレミアムチケット6,000円、前売り券4,000円、当日券4,500円(全て税込)。○MCにオリエンタルラジオ、渡辺直美が決定同イベントでは、ファッション・グルメ&スイーツ・ビューティー・占い・音楽・お笑いなど、女の子向けのステージやブースを展開。また、会場のいたるところにお笑い芸人が登場するほか、メイク方法の伝授など来場者が体感できる仕掛けが多数用意されているという。当日は、大原櫻子さん、シシド・カフカさん、TANAKA ALICEさん、でんぱ組.inc、BsGirls、drop、J☆Dee’Zなどによる「ライブパフォーマンス」を開催。また、ファッションコーナーでは、石田ニコルさんや、エリーローズさん、大石参月さん、越智ゆらのさんなど、人気モデル&ブロガーがステージやブースに登場する。総合MCを務めるオリエンタルラジオや、MCの渡辺直美さん、尼神インター、かまいたち、8.6秒バズーカー、シュークリーム、稲垣早希さんなどのお笑い芸人も出演。占いコーナーでは、アポロン山崎さん、出雲阿国さん、ステラ薫子さん、Love Me Do、月湖さんなど、総勢18名の占い師が登場して、対面占いと電話占いが行われる。そのほか、「グルメ&スイーツ」コーナーでは、原宿で人気のポップコーン店が出店。また、全国から「かわいくて美味しいプリン」が集合し、スイーツ評論家、お笑い芸人、タレントたちが審査、グランプリを決定する「第2回スイーツアワード2015春」も開催する。
2015年02月20日自分では特にそう思っていなかったことでも、「あなたは〇〇ランキングNo.1」と言われたら、ちょっとうれしいですよね。占いサイト『365誕生日大占術』などで人気の心理占術研究家・天城映さんによると、あらゆるテーマに関して1位~366位まで順位をつけられるのだそう。今回はその中から、4つのテーマについて1位~3位をご紹介します。あなたの誕生日はランクインしているでしょうか!?≪雑学王(博識)ランキング≫どんなことでもよく知っている人って、話題も豊富で素敵ですよね。◆第3位:3月28日生まれ[例] 的場浩司、レディー=ガガ食べ物のことやオカルトについての知識が豊富で、ちょっと変わったネタを教えてくれる人です。◆第2位:1月26日生まれ[例] 綾野剛、村上信五(関ジャニ∞)見た目のイメージとは違う、意外な知識を持っています。◆第1位:8月22日生まれ[例] タモリ、北川景子社会情勢から身の回りのことまで何でもよく知っていて、しかも話すのが上手です。トーク番組がやれちゃうくらいかも!?――スイーツでお馴染みの的場さん、サブカル好きの綾野さん、日本でも有数の雑学王タモリさんなど、納得のメンツが並ぶ結果に!≪手先が器用な人ランキング≫クリエイターじゃない人にとっても、意外と大事なスキルだと思います。器用さって。◆第3位:4月15日生まれ[例] レオナルド・ダ・ヴィンチ、JOY手芸や工作が好きで、気が向くとパパッと作品をこしらえてしまいます。◆第2位:1月10日生まれ[例] 田中裕二(爆笑問題)、大原櫻子日曜大工や機械いじりなど、生活に役に立つことで器用さを発揮するタイプ。◆第1位:9月4日生まれ[例] 小林薫、中丸雄一(KAT-TUN)細かいことをみごとにこなす、器用さ抜群の人です。米粒に字を書くことも、やろうと思えばできるかも。――ダ・ヴィンチはそりゃ器用に決まっていますよね。爆問の田中さんは紙粘土細工が得意だったような。KAT-TUNの中丸さんもイラストが得意なんですね。器用な人ってうらやましい!≪一目ぼれしやすい人ランキング≫良くも悪くもほれっぽい人っていますよね…。◆第3位:12月11日生まれ[例] 保坂尚希、広瀬アリス「あの人理想的!」と騒いでは、すぐに「何だか思ってたのと違う…」と幻滅する思い込みの激しい人。◆第2位:8月17日生まれ[例] 蒼井優、戸田恵梨香イケメンや美人にすぐ一目ぼれしてしまう、面食いタイプです。◆第1位:2月23日生まれ[例] 亀梨和也(KAT-TUN)、近藤春菜(ハリセンボン)一目見た途端、人生が変わってしまうようなドラマチックな一目ぼれをする人。――話題の美少女・広瀬すずさんのお姉さん、アリスさんはほれっぽい人だった!?蒼井さんや戸田さんは恋多き女のイメージがあるし納得。亀梨さんは現在放送中のドラマ『セカンド・ラブ』で、深キョンに一目ぼれする役を熱演中。ぴったりのキャスティングだったかもしれませんね!≪結婚が早い人ランキング≫さっさと家庭を持っちゃいそうなのは誰?◆第3位:10月1日生まれ[例] 神田沙也加、滝川クリステル両親の結婚が早くて、自分もそうするのが当然と思っていることが多いでしょう。◆第2位:6月17日生まれ[例] 二宮和也(嵐)、風間俊介(ジャニーズJr.)若い頃から早く身を固めて落ち着きたい、と思っている家庭的な人です。◆第1位:9月20日生まれ[例] 安室奈美恵、大本彩乃(Perfume)この誕生日の人はモテるので、結婚が早くなりがち。でも、結婚してからもモテるので離婚も早いかも。――神田さんのお母さん、松田聖子さんの最初の結婚は23歳のとき。ということはご本人もそろそろ…?風間さんは男性タレントとしては確かに結婚が早かったですよね。同い年のニノの恋愛模様も気になるところ。安室さんについては、まさにその通り!?みなさんの誕生日は登場しましたか?あの有名人との共通点がこんなところに!と思うとちょっと不思議な感じ…?身近な人の誕生日があったら、ぜひ教えてあげてくださいね!天城映心理占術研究家。占いと心理テストを専門に手がけ、雑誌やTV、携帯コンテンツやWEBなどで執筆中。社団法人日本心理学会認定心理士および産業カウンセラーの資格を有し、西洋占星術をメインに、気学なども取り入れた個人鑑定も行っている。クライアントの希望によってはヒーリングや、パワーストーンのアドバイス を行うことも可能。著書は「毎日使える誕生日・自在暦占い」(グラフ社)「366日幸運の女神が微笑む本」(果林舎)「恋のパワーストーン選び」(小学館)などがある。スマートフォンサイト365誕生日大占術年×月×日で占う誕生日占いパレット【無料占い】
2015年01月26日「第56回 輝く!日本レコード大賞」の各賞受賞者の会見が、TBSにて12月12日(金)に行われ「SEKAI NO OWARI」、きゃりーぱみゅぱみゅ、「三代目J Soul Brothers」らが出席した。この日は、「優秀作品賞」を受賞した10組の中から「SEKAI NO OWARI」、きゃりーぱみゅぱみゅ、「AKB48」、「三代目J Soul Brothers」、「AAA」、「最優秀歌唱賞」を受賞したEXILE ATSUSHI、「新人賞」に輝いた大原櫻子、「SOLIDEMO」、徳永ゆうき、西内まりや、「特別賞」の「妖怪ウォッチ」を代表して主題歌を歌う「キング・クリームソーダ」とジバニャン、「作曲賞」の鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)とまさに錚々たる顔ぶれが一堂に会した。「AAA」は今年の「さよならの前に」で5年連続の優秀作品賞受賞となった。リーダーの浦田直也は「来年でデビュー10周年になりますが、今年は初のアリーナツアーなど来年を楽しく迎えるべく、いろんなことが出来たと思います」と充実の表情。「今年の締めくくりとしていいパフォーマンスを見せたい」と12月30日(火)の生放送への意気込みを口にした。「三代目J Soul Brothers」は「R.Y.U.S.E.I.」で優秀作品賞を受賞。NAOTOは「10年後をふり返って、2014年は間違いなくターニングポイントになったと言える素晴らしい年を過ごさせてもらいました」と今年1年で掴んだ手応えを口にし、「元気が出るようなパフォーマンスを目指して頑張りたい」と力強く語った。きゃりーは今年1年を「ライヴの1年でした」とふり返る。当日のパフォーマンスについては「衣裳も考え中です。レコード大賞は特別なので、ゴージャスな感じにしたい」と予告した。特別賞に輝いた「妖怪ウォッチ」のジバニャンの着ぐるみが登場すると、壇上のアーティストたちからも思わず笑みがこぼれる。「キング・クリームソーダ」の面々は「当日は“ゲラゲラポー”したいと思います!」とニッコリ。また、作曲賞の鬼龍院翔は「来年も何かしらテレビに出られるように頭を下げていきたい」と終始、低姿勢で笑いを誘っていた。「第56回 輝く!日本レコード大賞」は12月30日(火)17:30より放送。(text:cinemacafe.net)
2014年12月12日8月8日から20日まで、西武池袋本店別館2階の西武ギャラリーで、「攻殻機動隊25th Anniversary攻殻機動隊 大原画展」が開催される。同原画展は、士郎正宗のコミック『攻殻機動隊』の生誕25周年を記念して開催されるもので、『攻殻機動隊』全シリーズから選りすぐった漫画原稿やアニメーション原画、セル画、資料など約300点が展示される。また、同原画展のためにデザインされたオリジナルグッズや、歴代の『攻殻機動隊』シリーズから様々なクリエーターが手掛けたイラストの版画が発売される。版画は全14種類で、価格は4万円から12万円。同原画展のための図録(2,000円)の販売も行われる。原画展開催にあたって士郎は、「よくこんな読みづらいマイナー系の非文系型マンガが25年も生き続けられたと思う。出版社を始めアニメやゲーム、映画、コミカライズ関係者の努力の賜物であろうと思う」とコメント。また、Production I.G代表取締役 石川光久、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』監督の押井守など、作品関係者からのお祝いコメントも多数展示されている。合わせて、『ターミネーター』『タイタニック』『アバター』の監督としても知られるジェームズ・キャメロンからの「『攻殻機動隊』の映像表現は文学的ともいえる最高レベルに達した、真の意味での初めての大人向けアニメーション」との賛辞の言葉を綴った色紙の展示も興味深いところ。その他、S.A.C.の宣伝用に作製された「タチコマ」の模型展示など、入口から出口まで見どころ満載な内容だ。入場料は一般が800円、大学生・高校生が600円、中学生以下無料。また、特製缶バッジ付き入場料(1,200円)の用意もある。【イベント情報】「攻殻機動隊 大原画展」東京開催会場:西武池袋本店別館2階=西武ギャラリー住所:東京都豊島区南池袋1-28-1会期:8月8日から8月20日まで入場料:一般800円大高生600円大阪開催会場:阪神梅田本店8階催場住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13会期:8月27日から9月8日まで入場料:一般800円大高生600円
2014年08月07日「Hey! Say! JUMP」の中島裕翔が初の連続ドラマ主演を果たした、フジテレビで放送中の「水球ヤンキース」。“水球×ヤンキー”という異色さ、そして美男子たちがブーメンラン姿で奮闘するその姿に、女性を中心に人気を集めているが、このほど本作のスピンオフドラマが7月26日(土)よりYouTubeで限定公開されることが明らかとなった。とある地方の底辺高校に、いまの時代には失われつつある“男気”を心に秘める熱きヤンキー・稲葉尚弥(中島さん)が転校し、上昇志向のない“マイルドヤンキー”と言われる同級生たちと共に“水球”に挑む、アツく激しい高校生たちの青春を描くドラマだ。今回スピンオフドラマに登場するのは、本作で絶妙な掛け合いを見せる木村朋生(千葉雄大)、志村公平(中川大志)、加東慎介(吉沢亮)の“3バカトリオ”。物語は全3話で、描かれるのは思春期の恋の悩み。ある日、3人が屋上でたむろしていると、突然、「好きな子ができてさ」と公平が打ち明ける。常日頃、“1000年に1人のアイドル”橋本環奈に憧れる3人であり、その中でも熱烈なファンである慎介は、「環奈ちゃんを裏切るのか!」と公平に詰めよるが、聞いてみると公平が恋をした相手は、“1000年に1人のツインテール”と周囲でも有名な、ある女生徒だったのだ。朋生と慎介は、その恋が成就するように「公平をプロデュースする」と立ち上がるのだが、“3バカトリオ”の名に恥じない、爆笑必至の展開が…というもの。さらに、スピンオフドラマが公開される翌日には、大反響のあった第一話を地上派にてリピート放送されることも決定。しかも、ただリピートするだけでなく、大原櫻子、千葉雄大、中川大志、吉沢亮、藤野良太プロデューサーによる副音声付き。制作秘話や撮影時の思い出、ドラマさながらの絶妙な掛け合いなど本編とはまた違ったこのリピート放送。気になる今後の展開のヒントが聞けるチャンスかも。<「水球ヤンキース」YouTubeスピンオフドラマ/概要>■タイトル:【公式】水球ヤンキース・スピンオフドラマ【3バカトリオ】■公開日:第1話は7月26日(土)23時より公開。残り2話は後日、順次公開予定。ドラマ「水球ヤンキース」はフジテレビにて毎週土曜23時10分~23時55分放送。(text:cinemacafe.net)
2014年07月25日若者を中心に大人気のリアリティショー「テラスハウス」で注目を集めた“みーこ”こと筧美和子が、連続ドラマ初レギュラー出演を果たすことが明らかとなった。出演するのは、「Hey! Say! JUMP」の中島裕翔、山崎賢人らイケメン男子の出演で話題を呼んでいる「水球ヤンキース」(フジテレビ/7月放送開始)だ。現代に失われつつある“男気”を心に秘める熱きヤンキー主人公が、上昇志向もなくダラダラと毎日を過ごし続ける“マイルドヤンキー”たちが通う高校に転校し、ひょんなことからプライドをかけて“水球”に打ち込むことになるのだが――。本作で筧さんが演じるのは、主人公・稲葉尚弥(中島さん)の通う霞野工業高校(通称:カス高)のライバルでエリート校・水蘭高校の女子水球部員・前畑涼子役。「水蘭高校の水球部に所属している」というプライドが強く、水球選手という道を諦めてマネージャーになった岩崎渚(大原櫻子)のことを面白く思っていない。また、主人公が通うカス高を見下しているため、カス高水球部メンバーを、なにかにつけてバカにして…という勝気な役どころだ。今回の連続ドラマ初レギュラーを受けて筧さんは、「お芝居をもっとやっていきたいと思っていたので、このドラマのお話を頂いたときすごくうれしかったです。嬉しいのと同時に初の連続ドラマで少し緊張もありますが、この夏は水球ヤンキースに力を尽くしていきたいと思います!」とコメントを寄せている。「テラスハウス」で見せていたキャラクターとはまた違った、女優・筧美和子の表情に注目だ。ドラマ「水球ヤンキース」はフジテレビの7月クール・土ドラ枠にて毎週土曜23時10分~23時55分放送。(text:cinemacafe.net)
2014年06月12日あっという間に師走の季節がやってきました。月末にはいよいよ差し迫るクリスマス…みなさん、予定はお決まりですか?「忙しくて、なかなか恋をしている暇がない!」というそこのあなた。今日は【恋愛シネマニア】第2弾、この冬おすすめの“胸キュン”映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の見どころをご紹介して参りますよ~!これを観ればきっと「私も恋がしたい!」という新鮮な気持ちを取り戻してくれるはず…。一足お先に拝見して来ましたのでぜひ、映画選びの参考にしてみてくださいね。■ポイント1:あの名シーンに胸キュン!?豪華イケメンキャストの登場に思わず“うっとり”若い読者を中心に圧倒的人気を誇る漫画家・青木琴美さんの最新コミックスを原作とした本作はまさに、そのタイトル(略称:「カノ嘘」)だけでググッとファンの心を惹きつけること間違いナシ。彼女の作品はこれまでにも「僕の初恋を君に捧ぐ」「僕は妹に恋をする」など、たくさんのヒット映画を生んできました。中でも今回特に注目していただきたいのが、映像化しても決して損なわれることのない“胸キュン”名シーンの数々。主演の佐藤健さんを始め、三浦翔平さん、窪田正孝さん、さらには反町隆史さんなど魅力あふれるイケメン俳優のみなさんが、女性の心を鷲掴む名台詞や名仕草を披露してくれているので、必見です!観終わった後、女友達と「あんなことされたらヤバいよね!」「こんなことあったら落ちちゃうかも…」と帰りがてら話すのもこの映画の楽しみ方、醍醐味と言えるでしょう。■ポイント2:“嘘”から始まる恋もある?本当の愛とはいったい何なのか…考えさせられる場面もタイトルにもあるように、本作には形を変えた様々な“嘘”が登場します。仕事、恋愛、友情…どんな場面においても、良くも悪くも人々が“嘘”に翻弄されていくというのは、映画の中のみならず現実にも同じこと。今回のお話では、小さな嘘をきっかけに始まった2人の関係が、ヒロイン・理子(大原櫻子)の素直で真っ直ぐな心に寄って次第に形を変えていく過程が非常に丁寧に描かれているのも見どころです。そんな中、もしほんの悪戯心からきた“小さな嘘”が時間をかけて、相手を思いやる“愛の嘘”に変わったなら…あなたはそれをもう一度心から信じることができるでしょうか。「その瞬間、恋に落ちた。その瞬間、愛を知った。」というコピーからも伝わるように、出会った瞬間100%の気持ちで相手を愛する人なんてなかなかいないはず。相手を知って、本当の愛に触れた時――人は恋に落ちたことをふり返り、改めて実感するものなのでは?と考えさせられる映画になっています。■ポイント3:映画ならではのオリジナル楽曲世の女性たちのハートを見事に射貫く一作となっています!そして最後に忘れてはならないのが、本作における“音楽”の重要性。ヒロイン役に、およそ5,000人の中からオーディションを勝ち抜き、抜群の歌唱力を持った大原櫻子さんが大抜擢されたことからも、“歌”の持つ役割の大きさを伺い知ることができるでしょう。劇中には、佐藤健さん演じる秋が楽曲を提供しているバンド「CRUDEPRAY(通称・クリプレ)」や大原が所属する「MUSH&CO.」が歌い奏でる音楽が次々に登場!実際にCDデビューも果たし、注目を集めています。中でもクリプレの「サヨナラの準備は、もうできていた」は、物語の行方を大きく左右する歌詞が詰まっているので、原作ファンはもちろん、普段メロディを中心に音楽を聞いているという方にはぜひ、その歌詞に耳と心を澄ませていただきたいですね。気づかないうちに自身を投影してしまう“愛の歌”をあの佐藤健さんが鼻歌で奏でてくれるなんて…考えるだけで萌えてしまいそう!?そんなシーンも必見です!いかがでしたか?素敵な恋をしたくなる映画なので、意中の彼と一緒に観に行くのもおすすめですが…キュンキュンし過ぎて彼に嫉妬されないよう、要注意ですよ~(笑)。『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は全国にて公開中。(text:Yuki Watanabe)■関連作品:カノジョは嘘を愛しすぎてる 2013年12月14日より全国東宝系にて公開(C) 2013青木琴美・小学館/「カノジョは嘘を愛しすぎてる」製作委員会
2013年12月20日青木琴美の同名人気コミックの映画化作品『カノジョは嘘を愛しすぎている』の初日舞台あいさつが14日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催され、主演の佐藤健や、5000人の中からオーディションでヒロインに選ばれたシンデレラガール・大原櫻子ら豪華キャストとスタッフが登壇した。天才サウンドクリエーター・小笠原秋(佐藤健)と、普通の女子高生だったが、ひょんなことからバンドのヴォーカルとしてプロデビューすることになる女子高生・小枝理子(大原櫻子)との切ないラブストーリーを描いた『カノジョは嘘を愛しすぎている』。この日は、佐藤の他、劇中バンド「CRUDE PLAY」のメンバーに扮した三浦翔平、窪田正孝、水田航生、浅香航大、「MUSH&Co.」のメンバーの大原櫻子、吉沢亮、森永悠希と、相武紗季、反町隆史、小泉徳宏監督、音楽プロデューサーの亀田誠治ら12名が一堂に会した。佐藤は感激しながら「ひとつだけ言えることは、僕たちはこの映画を愛している、ということです」とアピール。また、本作で初めて本格的ラブストーリーに初挑戦したことについて「これまでは、男だけでワイワイやっている現場が多かったのですが、今回はずっと女性がそばにいて、華やかで楽しかったです」と満足気な様子だった。クロストークでは、佐藤がリードしたというラブシーンの話題で盛り上がった。佐藤扮する秋の恋人の歌姫役を演じた相武が、「セクシーなシーンは、佐藤くんが全部教授してくれました」と爆弾発言。佐藤は慌てふためきながら「相武さん、映画で見ると、妖艶で大胆な感じなのですが、実はめちゃくちゃシャイな方なんです」と苦笑い。相武は「最初は探りながらやっていたんですが、佐藤さん、わかっているんです、セクシーなツボが」と暴露し、会場は爆笑の渦となった。その後、佐藤がサプライズで、今回、華々しい女優&アーティストデビューを飾った大原に花束を渡した。佐藤は「人はシンデレラストーリーと言うかもしれないけど、本当は君がオーディションを受けた時から、撮影が終わって今日まで、日々誰よりも努力してきた成果なんだと、僕は知っています」と、大原の頑張りをねぎらった。大原は「もうびっくりして言葉にできないです」と、感激のあまり号泣。会場の女性ファンの中には、もらい泣きをする人もいて、温かい雰囲気に包まれた初日舞台あいさつとなった。
2013年12月15日佐藤健が自身初の本格ラブストーリーに挑む『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(12月14日公開)の特報第1弾が公式サイトにて公開された。『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は、「僕は妹に恋をする」「僕の初恋をキミに捧ぐ」などの大人気コミックを生み出し、女性から圧倒的な支持を集める青木琴美の最新作の映画化。音楽業界を舞台に、23歳の天才作曲家・小笠原秋(佐藤さん)と、他の何物にも代えられない天性の歌声を持ち、普通の女子高生から突如スターへの階段を駆け上がる16歳のヒロイン・小枝理子(大原櫻子)との"年齢差"恋を描く。公式サイトにて公開された特報では、佐藤さんがこれまでに見せたことのない切ない表情を見せているほか、三浦翔平がボーカルを務める劇中の超人気バンド「CRUDE PLAY」<クリュードプレイ>の楽曲「サヨナラの準備は、もうできていた」のライブシーンも収められており、人気俳優陣の新たな一面を体感できる、“胸キュン”映像となっている。また映像のラストでは、その圧倒的な歌唱力で約5,000人の中からオーディションを勝ち抜き、本作のヒロインの座を射止めた期待の新星・大原さんの歌唱シーンも初公開。わずか数秒ながら、その歌声は鮮烈なインパクトを残す。さらに、Youtubeですでに公開されている「CRUDE PLAY」のスペシャル映像に続き、主演の佐藤さんのインタビュー映像も公開されることが決定した。クランクイン時の貴重なコメント、撮影風景など、他では見られない佐藤さんの姿が映し出されるとのこと。佐藤さんのスペシャル映像は、8月5日公開予定となっている。また、今後は「MUSH&Co.(マッシュ・アンド・コー)」のメンバーを演じる、吉沢亮(Gt.)・森永悠希(Dr.)2名のインタビュー映像も公開される予定だ。そして劇中で大原さん、吉沢さん、森永さんの3人が結成するバンド「MUSH&Co.」が、映画の世界を飛び出し、8月26日(月)にお台場合衆国・マイナビステージで、”MUSH&Co.初お披露目ライブ”を開催する。当日は大原さん(Vo.)・吉沢さん・森永さんの3名が出演し、劇中の楽曲をパフォーマンスするとのこと。これまでベールに包まれてきた大原さんの歌声がライブでも明らかになる、注目のステージだ。『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は、12月14日(土)より全国東宝系ロードショー。(text:cinemacafe.net)■関連作品:カノジョは嘘を愛しすぎてる 2013年12月全国東宝系にて公開(C) 「カノジョは嘘を愛しすぎてる」製作委員会
2013年07月31日佐藤健と厳しいオーディションから選ばれたシンデレラガール・大原櫻子を迎え、10代・20代から絶大な支持を得る青木琴美の人気コミックスを映画化する『カノジョは嘘を愛しすぎてる』。このほど、原作ファンから絶大な人気を誇るカリスマバンド「CRUDE PLAY」(クリュードプレイ)のメンバーに扮した三浦翔平、窪田正孝、水田航生、浅香航大の4人のインタビュー映像が公開された。音楽業界を舞台に、23歳の天才作曲家・小笠原秋(佐藤健)と、天性の歌声を持ち、ただの女子高生から突如スターダムをを駆け上がることになる16歳の小枝理子(大原櫻子)との年の差恋を描く本作。原作では、その端正なルックスとキャッチーな楽曲で、CDをリリースすれば必ずチャート1位に輝くモンスター・バンドとして描かれている「CRUDE PLAY」(通称“クリプレ”)。メンバーを務めるのは、若手俳優として注目を集めるイケメンたち。バンドのリーダーであり、ボーカル&ギターを務める坂口瞬役には三浦翔平。秋の脱退後にクリプレメンバーとなる、秋のライバルでベースの篠原心也役に窪田正孝。バンドのムードメーカーでギターを担当する大野薫役に水田航生。男気あふれるドラムの矢崎哲平役には浅香航大と、原作ファンも納得のビジュアルの4人。今回公開されたのは、哲平を演じた浅香さんのインタビュー映像。毎週1本ずつアップされ、計4回にわたってフジテレビの公式YouTubeに順次アップされていくようだ。『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は12月より全国東宝系にて公開。(C) 2013「カノジョは嘘を愛しすぎてる」製作委員会(text:cinemacafe.net)■関連作品:カノジョは嘘を愛しすぎてる 2013年12月全国東宝系にて公開(C) 「カノジョは嘘を愛しすぎてる」製作委員会
2013年06月29日「ハイアット リージェンシー 京都」では、親子で楽しめる夏休みスペシャル企画として、野外クッキングクラス「自然学校 in 大原」を開催する。今年で2回目の開催となるこの野外クッキングクラスは、まずホテルから参加者全員で大原大見町へ足をのばし、手付かずの自然が残る山の中にある藤井康裕さんの農地での有機野菜の収穫体験をした後に、同ホテル総料理長ショーン・キーナンさんの野外クッキングクラスで一緒にBBQを楽しむ、というスペシャルな企画。大原大見町は、京都市内から車でわずか1時間の場所にありながら、都会の喧噪や蒸し暑さを忘れるような悠久のふるさと。木陰に自然の涼しさを感じながら蝉の声に耳を傾けたり、清流の流れにオニヤンマを見つけたり…。普段の生活ではなかなか体験できないネイチャーエコを取り入れたこの特別なプログラムは、夏休みの家族の想い出づくりはもちろん、自由研究のテーマ探しにもぴったり。開催日程は8月8日(月)と差し迫っているので、まずは 下記までお問い合わせを。●クッキングクラス 特別講座「自然学校 in 大原」開催日:2011年8月8日(月)参加費:大人9,000円 子供(12歳以下)4,500円ご予約・お問い合せ:mail cookingclass.kyoto@hyatt.com (メールまたはFAXにて受付)fax. 075-541-3256取材/松浦明
2011年07月27日