お笑いタレントとして、さまざまな番組で活躍している、有吉弘行さん。今や、テレビで見ない日はないといっても過言ではありません。テレビでは毒舌キャラで知られている有吉さんですが、カメラが回っていない場での人柄が伝わるエピソードが反響を呼んでいます。山里亮太「かっこいいでしょ?」お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『JUNK山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2022年5月18日の放送回では、山里さんが出演するバラエティ番組『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)に有吉さんがゲスト出演した経緯が明かされました。当初、番組スタッフは、有吉さんに断られることを覚悟した上で、初回放送にゲスト出演してもらえないか、オファーを出したといいます。しかし、有吉さんはオファーを受けてくれ、大事な初回放送も大盛り上がりの中終えることができ、「恩義を感じている」と語った山里さん。山里さん自身、『あざとくて何が悪いの?』は、有吉さんが出演してくれるような番組ではないと感じていたのだそう。それでも、有吉さんがオファーを受けたのには、山里さんとの過去の絆があったからだといいます。下手したら、(有吉さんが)「いやいやないです」って、なってもおかしくないぐらいの話なのに。有吉さんがその時に、『あざとくて』(のチーム)にいってくれた言葉ってのが、「僕がまだ全然な(売れていない)時に、大阪の山ちゃんの番組に出て、すごく助けてもらった」と。「その時の恩を、返せてないんです」と。で、「僕は『絶対山ちゃんに恩を返さないといけない』っていうカードを1枚、持っているんですけども、それって『あざとくて何が悪いの?』の初回って、そのカードを使う時ですか?」ってスタッフさんに聞いてくれたって。JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用一度はお笑いコンビ『猿岩石』でブレイクするも、その後、長く表舞台で姿を見ない時期が続いた有吉さん。再ブレイクするまでの期間、自分を支えてくれた人への恩を忘れない姿に、山里さんは「かっこいいでしょ?」と強く感動したといいます。放送後には、山里さんが明かした有吉さんのエピソードが反響を呼び、「義理人情の人なんだな」「有吉さんが恩をちゃんと返す人っていうのは、ほかの番組からも伝わってきた」と多くの称賛のコメントが寄せられました。再ブレイク後、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍を続ける有吉さん。その人気の秘訣は、こうした人柄にあるのだと思わされます。[文・構成/grape編集部]
2022年05月19日お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2022年5月4日の放送回で、山里さんが夫婦で旅行に出かけた際のエピソードを明かしました。妻であり、俳優の蒼井優さんとの仲むつまじいやり取りを、たびたびバラエティ番組などで語っている、山里さん。同年のゴールデンウィークが始まる直前の平日に休みを取り、夫婦で群馬県吾妻郡草津町にある、草津温泉へ出かけたといいます。仕事終わって、待ち合わせして電車に乗って。草津のほうに行きまして。早速行くわけですよ、「これぞ草津温泉!」っていう観光地の湯畑っていうのがあるところに行って、定番の湯もみっていう。水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用草津温泉に初めて行った山里さんは、熱い源泉の中に板を入れ、入浴ができる一定の温度になるまで湯をもむ『湯もみ』のショーを見て、とても感動したようです。山里さん夫婦は1泊し、翌日は猿が湯もみをする『おさ湯』で子猿やカピバラと触れ合い、旅を堪能したとのこと。旅の道中、山里さんは仕事でお世話になっている、ラジオ番組のプロデューサーの実家であるまんじゅう店に立ち寄り、母親に挨拶をします。すると、プロデューサーの母親は、山里さんがマスクを外して名乗ったにも関わらず、一般人のリスナーだと勘違いしていたそうです。芸能人だと気付かれなかったことに対し、山里さんは冗談交じりに、こういいました。いや、あのね、俺だけだったらまだいいのよ。WAONさん(蒼井さんの愛称)いるから。うちの夫婦の、オーラのなさよ!水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用さらに、山里さんは蒼井さんとの結婚を「令和の奇跡」と表現し、気付かなかったプロデューサーの母親に「みんな、この令和の奇跡を知ってるんだから…何見てたの!?」とツッコミを入れました。山里さん夫婦の旅行の様子が伝わる一連のエピソードに、ネット上ではクスッとする人が続出しました。・山里さん夫婦の話は、毎回ほのぼのとする。・この夫婦が大好き。永遠に幸せでいてほしい…。・笑った!実際に2人がいたら、オーラがあってすぐ気付きそうだけどな。お互いに忙しい中、時間を確保して出かけた夫婦水入らずでの旅行。一般人と間違われたことも含めて、楽しい思い出となったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年05月08日お笑い芸人の山田花子が6日に自身のアメブロを更新。お笑いコンビ・南海キャンディーズの山崎静代と山里亮太との3ショットを公開した。この日、山田は「同じ出番の南海キャンディーズのしずちゃんと写真撮ってもらったよー」と山崎との2ショットを公開。自身との身長差に「デカい」と驚いた様子でコメントした。さらに「相方の山ちゃん発見!また、撮ってもらった」と明かし、山崎と山里との3ショットも公開。最後に、山里について「山ちゃん、私のこと見て喜んでたわ~」と述べつつ「そらそうよね!私は、大阪の蒼井優だから」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「花ちゃんとしずちゃんの身長差凄い!!」「親子ショット?」「花ちゃん小さくて可愛い」などのコメントが寄せられている。
2022年05月07日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、フリーアナウンサーの田中みな実、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香がMCを務めるテレビ朝日系バラエティー『あざとくて何が悪いの?』(毎週日曜後11:55)。きょう24日放送回では、俳優の芳根京子が出演する。現在放送中のオシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜 後11:30~)では、あざかわ男子・康介(山田涼介)と恋の始まりを感じさせるロボット女・和泉を演じているが、素の芳根は、「ずっとニコニコしてますよね」と田中みなみもほっこりするほど、笑顔あふれる感受性豊かな女性。そんな芳根が思わずドキッとした、以前ドラマで共演したある人物の「あざと言動」が明らかに。芳根が「絶対、計算じゃないんですよ!」という、キラーワードとは一体。また、水沢林太郎&西垣匠&中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)が演じる親友男子3人が毎回、異なるタイプのあざと女子に翻弄されていくあざと連ドラ『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』(全8話)の第5話もオンエア。今回は、FlowerやE-girlsの元メンバーの坂東希や、若手俳優の片山友希も出演。英治(西垣)の彼女であるサヤカ(坂東)、不思議系あざと女子のフミ(片山)、ちょっとうぶな晴翔(はると/水沢)と距離を縮め始めた“あざとギャップ女子”アカリ(鈴木愛理)をはじめ、3人の女たちが親友男子3人組をとことん翻弄する。晴翔とアカリの関係も、新局面に突入。今回は「自分は気になっているが、相手の気持ちがまだ分からない状態で、どうやって二人きりのデートに誘うか?」がテーマとなっているが、この命題がほかでもない晴翔に降りかかる。ところがここでも…再び晴翔の優柔不断さが発揮されてしまうことに。はたして、晴翔はアカリとの関係を進展させることができるのか…!?じれったさを押し隠せない田中が、晴翔に捧げる「名言アドバイス」も必聴だ。さらに、新企画『男性が自慢のあざと部屋にご招待あなたはこの部屋どう思いますか?』もスタート。このコーナーでは、世の男性が自身のこだわり&センスが詰まった“自慢の部屋”を案内し、数々のおもてなしを提供。この部屋はアリか、ナシか――。スタジオメンバーがジャッジを下していく。記念すべき第1回は、「モチベーションを高める部屋を作りたい」という家主のあざと部屋をジャッジ。こだわり抜いた趣味スペースや、独自のおもてなしが披露されるたび、スタジオメンバーも受ける印象がどんどん変わっていき…という展開に。
2022年05月01日高い知名度を得ることの代償として、プライバシーを侵害されることを表した『有名税』という言葉。芸能人を始め、多くの著名人がマスコミに私生活での行動をつけられ、時には私情を暴かれています。写真はこっそりと撮られたものであるため、マスコミの過激な行動に苦言を呈す著名人も少なくありません。マスコミに盗撮された山里亮太の対応に「かっこいい!」お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんが、『天の声』として声のみのレギュラー出演をしている、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)。2022年4月26日の放送では、天の声さんが休日の過ごし方について質問を受ける場面がありました。何か特別なことをするわけではなく、休日はひたすら散歩をして過ごしているという、天の声さん。すると、MCでありお笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次さんは、「夫婦で散歩する姿を、何度もパパラッチに撮られてるよね!」とツッコミを入れました。天の声さん…ではなく、山里さんの妻は、俳優の蒼井優さん。夫婦そろって芸能人のため、日常的にマスコミに追われているのでしょう。加藤さんのツッコミを受け、天の声さんは笑いながらこのように返しました。わたくし、親友(山里さん)がね、無防備すぎちゃって!いや、逆に週刊誌の方々も「そんなに、おじさんとおばさんの散歩に興味ある!?」っていう。でも、いい写真だからね。結構思い出になっていいのよ、あれ!ありがとうございます、いい写真を!スッキリーより引用先述したように、私生活をつけ回されるのはプライバシーを侵害する行為です。また、盗撮をされて気分のいい人は少ないでしょう。しかし、マスコミによる盗撮された写真について、天の声さんは「いい思い出になっている」とポジティブな発言!さらには、嬉しそうな声で「いい写真をありがとうございます」とお礼まで述べたのです。前向きかつ夫婦愛の伝わる、天の声さんもとい山里さんの返答に、番組を見た人から称賛する声が上がりました。・返答がかっこいい!プライベートでも夫婦で写真を撮ってるのかな。・いい思い出になっちゃうんかーい!・「親友が無防備すぎて」って返しでめっちゃ笑った。結婚を発表した時から、夫婦間に流れる穏やかな空気が親しまれている、山里さんと蒼井さん。今回も、2人の素敵な夫婦関係を想像して多くの人が心癒されたようです![文・構成/grape編集部]
2022年04月26日お笑いコンビ・麒麟の川島明、南海キャンディーズの山里亮太、オードリーの若林正恭、ハライチの澤部佑による“令和の新MC”4人が、もっと大暴れし、芸能界でシマを広げるギャングスターになることを目指す、日本テレビのバラエティー特番『テレビギャング』が24日に放送される(後2:00※関東ローカル)。まずは、テレビで大暴れするための「本音の作戦会議」から。澤部は「人望がない」ことから、自分にはついて来てくれるファンも後輩もいないと嘆く。それぞれの「右腕」と呼ばれる後輩を発表していくが…。また「自分がMCの番組の本番前の立ち回り」「目の奥が笑っていない」など、MCとしての苦悩を本音でぶっちゃける。ロケブロックは「愛され商店街」と題して、さまざまなミッションに挑戦。まずは「店員さんに『かわいい』と言ってもらえるか?」。若林と川島が、全国の特産品を売るお店に突入し、あれこれ手を尽くして「かわいい」を引き出そうとするが…。駄菓子屋さんで「元気ですね」と言われるミッションでは、若林が大暴走する。さらに精肉店での「よく食べますね」と言われるミッションでは、4人がこれまで見た事もない爆食いを披露。最後は「身体を張る」ミッションでプロレスに挑戦し、思いがけない奇跡のエンディングを迎える。
2022年04月24日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、フリーアナウンサーの田中みな実、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香がMCを務めるテレビ朝日系バラエティー『あざとくて何が悪いの?』(毎週日曜後11:55)。きょう24日放送回では、俳優・歌手の三宅健がゲストに再登場する。番組が現在の時間帯に引越しした後に、三宅がゲスト出演するのは今回が初めて。MC陣も「時間帯が変わっても出ていただけるんですね」と感激しきり。三宅は、極上スマイルを浮かべながら「本当にみんなに会いたかったです」と、ナチュラルあざと発言を繰り出し、番組冒頭から田中&弘中を完全ノックアウトする。『あざと連ドラ』=『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』(全8話)の第4話では「『人として好き』から『恋愛』に変わるタイミングはどんな時?」をテーマに物語が展開すると、田中&弘中&三宅もすっかり夢中になってしまう。また今回は、連絡先の聞き方について、あざと界のトップに君臨する田中&三宅がお手本を披露。弘中も思わずNICEボタンを連打しながら「良い攻防戦~!」とうなるほどの、センス&テクニックを見せる。さらに、今夜は新企画『今週のあざと一人芝居選手権』もスタート。SNSで多数公開されている彼氏・彼女目線のあざとテクニックが満載の「あざと一人芝居動画」を、3本厳選して紹介する。今回紹介するのは「彼氏が行く飲み会に女子がいると知る彼女」、「逆ナンする福岡女子」、「絶対に彼氏に会ってほしくない元カノ」の一人芝居動画。しかも、どの動画もハイクオリティーすぎて、いろんな意味でヤバい動画に。スタジオメンバーもぐんぐん引き込まれ、あんな妄想こんな妄想が止まらず…。はたして三宅の心に一番刺さり、「今週のベストあざと芝居」に選ばれるのはどの動画なのか。そんななか三宅は、松山ケンイチの「かわいい」あざと方言エピソードも披露する。
2022年04月24日2022年3月22日、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんが、自身のInstagramを更新。山里さんの投稿に、ファンからはこのような声が上がりました。・『いいね』を無限に押したい!・大好きな2人だからかな。幸せそうですごく嬉しい。・のろけが全然嫌じゃない!幸せのおすそ分け、ありがとう。・きゃー!!素敵すぎます!一体、どんな写真なのでしょうか。早速、話題の1枚をご覧ください! この投稿をInstagramで見る 山里亮太(@ryotayamasato)がシェアした投稿 手をつないだ、影の写真。おそらく、山里さんと、妻で俳優の蒼井優さんとの影なのでしょう。山里さんは、写真にこのようなコメントを添えています。はじめてあったときからしゃべりやすくていつも楽しいryotayamasatoーより引用山里さんは、同年2月に蒼井さんの妊娠を発表。順調にいけば、夏頃に出産予定であることを明かしています。蒼井優の妊娠を夫・山里亮太が発表「おめでとう」「こっちまで幸せになる」数か月後には、新たな家族が増える、山里さんと蒼井さん。仲のいい夫婦の姿は、これからもファンを幸せな気持ちにしてくれるのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年03月23日歌舞伎俳優の四代目・中村橋之助が初MCを務めるPodcast番組『中村橋之助のカルチャー幕見席』が、16日(毎週水曜12:00更新)からSpotifyで配信される。4歳で初代中村国生を名乗り初舞台を踏み、2016年に四代目中村橋之助を襲名。歌舞伎のほかミュージカルや舞台にも出演し、活躍の場を広げている。橋之助にとって初のPodcastとなる同番組は、他ジャンルの先輩をゲストに呼び、どのようにシーンを盛り上げてきたのか、その極意を歌舞伎の“幕見席”のように覗き見する番組。16日の初回配信には「お笑い幕見席」と銘打ち、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が登場。橋之助がゲストに呼びたい人として最初に名前を挙げた山里と、お互いに大好きな宝塚歌劇団について語り合う。コメントは以下の通り。■中村橋之助自分がMCで番組をさせて頂けるということが決まり、更に色んな世界の第一線の方々のお話を聞ける! こんなに楽しみなことはありません!! この番組を通して様々な視点からの引き出しを増やして、本業である歌舞伎に生かして参ります! 中村橋之助としての学びはもちろんですが、一人の若者としてリスナーの皆さんと一緒にゲストの方のお話を伺っているような番組にしていきたいと思います! この番組を通してゲストの方もリスナーの皆さんも歌舞伎沼に引き込めるようなお話もたくさんしていきたいと思っております! 是非聴いてください!
2022年03月16日2022年2月10日、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんが、妻で俳優の蒼井優さんが妊娠していることを発表。山里さんと蒼井さんは2019年に結婚を発表した際、ほほ笑ましいやり取りに多くの人から祝福の声が相次いだカップルでした。そんな2人からの妊娠発表に、ネットからは「自分のことのように嬉しい!」という声が上がっています。山里亮太が赤ちゃんについて聞かれ…?2022年2月14日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では今回の件について、MCでありお笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次さんが言及。同番組では『天の声』として、山里さんが声のみのレギュラー出演をしています。蒼井さんの妊娠の話題になると、山里さんは『天の声』として「安定期に入ったってね、山ちゃんの奥さんが!ありがとうございます!」といい、山里さんの気持ちを『代弁』しました。いやー、本当に喜んでましたよ!山ちゃんが!嬉しそうでした!本当に嬉しそうで、やっぱほら「この『スッキリ』のスタジオにもそういう先輩がいるから、いろんなことを教わっておいで!」って山ちゃんにいわれたんで。ちょっとまた、いろいろですね「ご指導ご鞭撻のほどを」とのことを、うかがっております。スッキリーより引用山里さんは、出産や子育ての経験がある同番組の出演者に、いろいろな体験談を聞くつもりとのこと。そんな『天の声』に、加藤さんは「女の子が産まれたら、やっぱり名前は『しず』ですか?」と質問。『南海キャンディーズ』の相方である山崎静代さん(通称:しずちゃん)は、山里夫婦の仲を取り持った恋のキューピットとして知られています。まさかの質問に、『天の声』は戸惑いつつ笑い声を上げると、このように返しました。いや、あの!そうなるとですね、出産時に4千g強の子になると思うので、それはちょっと(妻が出産時に)大変かなーと思うので!スッキリーより引用山崎さんは180cmを超える長身の持ち主であり、体格を活かしてボクシングにも打ち込んでいます。もし子供が『しず』という名前だと、あまりにもパワフルすぎる子が産まれてくるかもしれません!『天の声』と加藤さんのやり取りに、番組を見ていた多くの人が笑い声を上げたようです。・突然の『南海キャンディーズ』ネタで笑った!山里さんの返しも最高すぎる。・確かに、めちゃくちゃ大きくて強い子が産まれてきそう…!・あの山里さんですらまさかの質問に吹き出してて、こっちも吹き出したわ。山里さんから蒼井さんの妊娠を報告された際、絵文字をたくさん使って「嬉しい!」というメッセージを送ってくれたという、山崎さん。性別や名前がどうなるかは分かりませんが、山崎さんに負けないほどに元気いっぱいな子が産まれてくるといいですね![文・構成/grape編集部]
2022年02月14日お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがメインパーソナリティを務める、ラジオ番組『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2022年2月10日の放送の冒頭で、山里さんは妻で俳優の蒼井優さんが妊娠していることを明かしました。蒼井さんとお腹の中にいる我が子について、「今は安定期に入っていて、順調にいけば夏頃に会えるかなと」と嬉しそうにコメントした山里さん。続いて、『南海キャンディーズ』の相方である山崎静代さん(通称:しずちゃん)に蒼井さんの妊娠を明かした時のことを述べました。僕もこう一緒に戦ってきた仲間であります…相方にはね、事前に報告をして。いっても、我々をくっつけてくれたものですから。相方が。相方もえらい絵文字たっぷりで「嬉しい」って返ってきて。で、すごいね…なんていうんですか、喜んでくれて。水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用山崎さんは、山里さんと蒼井さんの中を取り持った『恋のキューピッド』として知られています。2019年6月に行われた山里夫婦の結婚会見にも参加し、コントのようなやり取りで多くの人を笑顔にしてくれました。その後もいろいろな番組で、山里夫婦とのほほ笑ましいエピソードを披露していた山崎さん。3人の関係性が伝わるエピソードに、番組を聴いていた多くの人が癒されました。・絵文字たっぷりなメールを想像したら笑顔になった!・優ちゃんの妊娠はしずちゃんも嬉しいだろうなあ。・赤ちゃんが産まれたら、しずちゃんを『キューピッド』として紹介してあげてほしい!山里さん夫婦だけでなく、赤ちゃんの誕生を『恋のキューピッド』であるしずちゃんも楽しみに待っているはず。お腹の中から元気に出てきた時は、たくさんの人から祝福されるに違いありません![文・構成/grape編集部]
2022年02月10日2022年2月10日、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんが、妻で俳優の蒼井優さんの妊娠を発表しました。山里さんは、自身がメインパーソナリティを務めるラジオ番組『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)の冒頭で、次のように話しています。私山里亮太、結婚させていただいて、ありがたいことに子供をですね、授かることができまして。今安定期に入りまして、順調にいけば夏頃に会えるかなというようなことでございまして。こうやってみなさんにご報告させていただける、ラジオでこうやって聞いてもらえるって、本当にいつもリスナーには大事な僕の節目節目をいつも聞き守っていただくという感じで、本当にいつもありがとうございます。水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用山里さんによると、蒼井さんは同日現在安定期に入っているとのこと。夏頃には出産を迎えると発表しました。山里さんの報告に、ネット上では「おめでとう!」「優しいニュース」「こっちまで幸せになる」と、祝福のコメントが上がっています。山里さん、蒼井さん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2022年02月10日株式会社ホテルオークラ東京(所在地:東京都港区)が運営するThe Okura Tokyoでは、ダイニングシーンをより愉しめるシチュエーションを用意しています。旬の食材を料理長おまかせで仕立てる割烹・山里では、2022年1月11日より、通常コースをショート版で体験できるディナーコース「渚」を、初回来店者限定で提供します。その他の館内のレストランでも、食材や料理のクオリティーはもちろんのこと、個室やカウンターなどの居心地のよい空間、個々の要望を叶えるきめ細やかなサービスといったホテルの機能を活かし、行動に制限の残る日常での愉しみとして比重を増す「食」に、さらなる贅ともてなしを尽くします。<割烹・山里> 新ディナーコース「渚」割烹・山里料金 : 4万3,560円 *通常コース 5万4,450円~(時価変動)内容 : 全9品のコース <1月食材例>ふぐ、あんこう、鰤など提供場所 : 日本料理 山里 <オークラ ヘリテージウイング4階>提供時間:17:30~19:00(最終入店)TEL : (03)3505-6070 *土・日・祝日を除く3日前までに予約店舗と新コースについて割烹・山里は、ホテルの和食堂として最高峰をめざす山里の、8席限定のカウンターです。料理長が厳選する旬の食材を駆使し、少量ずつ10数品の「料理長おまかせコース」に仕立てます。今一番おいしいものを、どのような調理法で味わうのかを料理人と話す愉しみ。炭火の熱や香ばしい香りを感じながら目の前で仕上げられていく一期一会の一皿。伝統を重んじながらも枠にとらわれない新たな和食を体験できる、ほかにはない空間です。また5室の個室から望む石庭は<峡谷> <深淵> <荒磯> <海辺>と名付けられて、渓谷に見立てたホテルエントランスのオークラスクエアの水盤から、海へと流れゆく水の情景を模しています。その景色において、割烹・山里が <海辺> の位置にあたることより、本格日本料理への手引きとして提案する新コースを「渚」と名付けました。蟹みそ和えふぐの2種焼き蟹みそ和え、ふぐの2種焼きなど冬のある日の一品より。その日の食材を一番おすすめの方法で、または希望に合わせて仕立てるオーダーメイドのようなコース。コースの前に必ず供される出汁コースの前に必ず供される出汁。五感で味わう“和”から始まる、料理長・澤内恭の想いがこめられた一杯。*料理はイメージです。その他ホテルダイニングからのお知らせ<オートクチュールのテーブル>最上階スターライトのキッチン付き個室「シェフズテーブル」。シェフが目前で仕上げるコースメニューで、エンターテインメントにあふれる、濃密なダイニングシーンを提供します。コースは3種、ソムリエが隣接のワインセラーから、料理にぴったりの1本も提案します。キッチン付き個室「シェフズテーブル」隣接のワインセラーコース例 3万3,900円(「雅」1・2月のメニューより)内容:アミューズ、サヨリのマリネ 味噌風味のヴィネグレット キャビア添え、フォワグラとトリュフのポーチドエッグ、伊勢海老のフランベ カルディナール風、黒毛和牛のソテー 焼き野菜添え、シェフパティシエのデザート提供場所 : バーラウンジ スターライト <オークラ プレステージタワー41階>提供時間:11:30~15:00、17:00~22:00(L.O. 20:00)TEL : (03)3505-6075*4~8名 *3日前までに要予約。*メニューはアレンジ可。<今日を特別な日にする朝食>宿泊者のみならず、2021年12月からは来館者の利用も可能となったヌーヴェル・エポックの朝食。人気のフレンチトーストやトリュフ入りエッグベネディクトのほか、有機食材や麹などの発酵食品をはじめとする厳選の食材をふんだんに取り入れて、より健康に配慮したメニューを、たっぷりと自然光の入る優雅な空間で提供します。メニュー例 朝食コース「Beau Jardin」(ボー・ジャルダン)6,000円内容:ジュース、彩りサラダと糀ドレッシング、妻有ポークのロースハムとエッグベネディクト または フレンチトースト、コーヒーまたは紅茶提供場所 : フランス料理 ヌーヴェル・エポック <オークラ ヘリテージウイング5階>朝食営業:7:00~9:30TEL : (03)3505-6073フランス料理 ヌーヴェル・エポックオークラ伝統のフレンチトースト*いずれも消費税・サービス料込です。【The Okura Tokyoについて】ホテル名称:The Okura Tokyo(読み:ジ・オークラ・トーキョー)/日本語表記:オークラ東京開業日:2019年9月12日客室数:508室、宴会場数:19、レストラン:5、バー:3The Okura Tokyoは、グループの旗艦ホテルとなるラグジュアリーブランドとして 2019年9月12日に開業いたしました。世界に通じるもてなしの心はそのままに、日本の美をたたえ、情緒と歴史をまとう17階建て「オークラ ヘリテージウイング」と、世界の都市・東京を体現するモダニズムと躍動感にあふれる高層棟41階建ての「オークラ プレステージタワー」の2棟から構成されております。〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4TEL: (03) 3582-0111(代表)アクセス:東京都メトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅より5分(宴会場入口まで)、銀座線虎ノ門駅より10分webサイトURL:インスタグラム公式アカウント:企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年01月04日2021年12月9日に放送されたバラエティ番組『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山崎静代さんがゲスト出演。相方である山里亮太さんのある一面を明かし、話題となりました。山里亮太が蒼井優に見せていた『意外な一面』『南海キャンディーズ』がコンビで出演している番組の楽屋に、山里さんの妻であり、俳優の蒼井優さんが遊びに来た時のこと。山崎さんは、これまでに見たこともないような山里さんの姿を目の当たりにしたといいます。山崎さんが語った、山里さん夫婦の関係が伝わってくるエピソードとは…。もともと山ちゃんって、性根が腐っているというか、そういう人間なんですが、最近見たことのない一面を見るようになりまして。『南海キャンディーズ』で音楽番組のMCをやらせていただいているんですが、たまたま現場が近かったので、奥さん(蒼井優)が楽屋に遊びに来たんですよ。お菓子が楽屋に並んでいたんですけど、「これ、どれでも食べや」って山ちゃんが奥さんにいっていて。奥さんは「私の現場じゃないからそんな…」って、ええですっていうんですけど。「いいよいいよ、食べなよ」っていって、1個ずつ「ん?コレ?」っていって。すごい1個ずつ、優ちゃんが「うん」っていうまで、「コレかな?」ってやってんのが、すごい気持ち悪くて…。ダウンタウンDXーより引用山里さんは、妻である蒼井さんに、おいしいお菓子を食べさせたかったのでしょう。並んでいるお菓子を1個ずつ蒼井さんに嬉しそうに見せて、食べることをうながしていたといいます。「その姿が気持ち悪かった」という、山崎さんの辛らつな発言に、スタジオは爆笑!ラブラブな様子が伝わってくるエピソードに、視聴者からも「笑った」という声が寄せられました。・今週で一番、笑った!・山ちゃんが、蒼井優さんにベタベタなのは推せる。・大好きなことが伝わってくる。山里さんといえば、頭の回転が速く、毒舌なトークが魅力です。相方の性格をよく知っている山崎さんにとって、妻の前で見せた優しい一面は、意外なものだったのでしょう。仲睦まじい夫婦の関係が垣間見えるエピソードに、クスッとさせられますね。[文・構成/grape編集部]
2021年12月11日2021年11月4日に放送されたバラエティ番組『かまいたちの知らんけど』(MBSテレビ)に、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがゲスト出演。お笑いコンビ『かまいたち』と山里さんがドライブをしながらトークを展開しました。番組内で、山里さんが「恥ずかしいから、あまりいったことないけど…」と前置きし、語った結婚生活のエピソードが、多くの人をキュンとさせています。蒼井優の地方ロケに対する、山里亮太の行動が話題番組で、山里さんの妻である、俳優の蒼井優さんについて話題に上がった時のこと。『かまいたち』の山内健司さんが「妻が俳優さんの場合、映画の撮影とかで丸々1か月家にいない、とかあるんですか?」と質問しました。「たまに撮影で1か月間、地方にいることもある」と答えた山里さんに対し、『かまいたち』の濱家隆一さんが「さびしくてたまらないですね」と相づちを打ちます。すると、山里さんは、少しいいよどみ、こう語りました。恥ずかしいから、あまりいったことないんだけど…。中継地点まで休みの日に行って(会ってる)。かまいたちの知らんけどーより引用蒼井さんが仕事で地方に長期滞在する時は、お互いに休みの日を合わせて、中間地点で待ち合わせをしているという山里さん夫婦。仲睦まじいエピソードに対し、『かまいたち』の2人は「最高や!」と叫び声を上げます。山里さん夫婦といえば、2019年6月に行われた結婚会見で、お互いを想い合う姿が反響を呼んだこともあり、おしどり夫婦として有名です。涙ぐむ蒼井優『魔性の女』という評価に、山里亮太がまさかの返し!濱家さんが「今もそのぐらいの熱量があるんですか?」と尋ねると、山里さんは「そうなのよ。ノロケでもなんでもなく、まだケンカもない」と続けました。番組の視聴者からは、次のようなコメントが相次いでいます。・中間地点で待ち合わせするとか、どんだけかわいいの…。・本当に素敵な夫婦。2人にはずっと幸せでいてほしい。・キュンとした。山ちゃん、マメだなあ。山里さんの話からは、相手のことを思いやり、穏やかに愛情を育んでいる様子がうかがえます。長期で会えない時間を埋めるように、落ち合うことで、お互いに仕事への活力になっているのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年11月06日曜日ごとに相手をかえてトークを繰り広げる、ラジオ番組『赤江珠緒たまむすび』(TBSラジオ)。火曜日のパートナーには、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんを迎え、さまざまな話に花を咲かせています。2019年に、俳優の蒼井優さんと結婚してからというもの、たびたび同番組で夫婦にまつわるエピソードを披露してきた山里さん。2021年10月26日の放送回で、赤江アナウンサーから「何か有益な情報はありますか?」と問われた山里さんは、「ちょっといいですか、1つ」と答え、次のように言葉を続けました。(赤江アナウンサーは)概算ね、ご一緒してもう何年も経って、山里のね、いろんな変化を見てくれてる、聞いてくれてると思うんです、リスナーの方と一緒に。「そこまでいったか…!」って思ってもらえると思います。私ね、昨日、オリーブを摘みました。赤江珠緒たまむすびーより引用山里さんは、夫婦でオリーブを摘んだことを告白。山里さんいわく、数年前から自宅で育てていたオリーブの実が、今年に入ってたくさんなったため、収穫することにしたそうです。夫婦で大量に摘んだ実の処理について調べたところ、「渋みを抜く工程がとても大変なことに気付いた」と明かします。渋みを抜くために、瓶の中に入れた大量のオリーブに熱湯をかけた後、重曹を混ぜ、落し蓋をするといった作業を、10日間繰り返す予定だという山里さん。普段何気なく食べているオリーブが、たくさんの工程を経て、でき上がるものだということについて、こんなコメントをしました。本当になんかさ、何気なくオリーブって食べてたでしょう。出された時に。1回、会釈してもらっていい?オリーブの加工をしている人たちに向かって。赤江珠緒たまむすびーより引用「オリーブを食べる際は会釈をしてほしい」といって、周囲を笑わせた山里さんのトークに、リスナーからはさまざまな反響が上がっています。・面白すぎる。・とうとう夫婦でオリーブを摘み始めたか…。・最高!オリーブを摘む山里夫婦のドラマが見たい。・オリーブの下ごしらえって、そんなに大変だったのか。自分でも作ってみようかな。オリーブにまつわる豆知識に対する驚きだけでなく、山里さん夫婦がオリーブを仲よく摘んで、渋みを抜く作業などをする姿を想像し、ほのぼのとする人も。夫婦の丁寧な暮らしを感じさせるエピソードに、心が和みますね。[文・構成/grape編集部]
2021年10月30日お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『JUNK山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2021年9月22日の放送回では、山里さんが新型コロナウイルス感染症のワクチンを打った際のエピソードを明かしました。副反応を恐れる山里亮太に、蒼井優が…同日のラジオ番組では、ゲストに古舘伊知郎アナウンサーが出演する予定でした。山里さんは、古舘アナウンサーとの共演を楽しみにしていましたが、前日に2回目のワクチンを接種したため、副反応を恐れていたといいます。しかし、実際は平熱で身体に異常はなく、山里さんは普段通りに仕事をこなしました。日中の仕事が終わり、残るはラジオ番組の収録だけでしたが、山里さんはまだ不安で…。今日の夜のラジオ楽しみだなと思いつつも、みんながいうのが「(副反応が出るのが)翌日すぐじゃない可能性もある」と。夕方ぐらいから、20時間すぎたくらいから急に熱のパターンもあるぞ、なんていう話もあったから。家で、(ラジオの収録に)出る前にこう熱を測ってたわけですよ。うちには奥さんがいますから、WAONさん。熱測ってるの見て「大丈夫?今日古舘さん楽しみにしてたし、会いたかったんでしょ」って。「大丈夫と信じて」といったら、WAONさんが「行けるかな?」っていって。「大丈夫、行けるよ」っていったら「じゃなくて!」って。「じゃなくて何が?」って。「いや、もしもの時って、私が行くことになるじゃん。私、古舘さんと何しゃべればいいかな」って。JUNK山里亮太の不毛な議論ーより引用WAONさんとは、山里さんの妻であり俳優の蒼井優さんの愛称です。なんと、蒼井さんは山里さんのピンチヒッターとして、ラジオ番組のMCを務めることを想定し、古舘アナウンサーとのトークについて考えをめぐらしていたのだとか!さらに蒼井さんは「古館さんってハロプロの話題いけるかな?」と、山里さんに質問。自身が応援しているアイドルグループ『ハロー!プロジェクト』の話題を古舘アナウンサーに振ろうとしていたといいます。山里さんが明かした、妻とのエピソードに対し、リスナーからはさまざまなコメントが寄せられました。・笑った!山ちゃん、いい妻を持ったなあ。・蒼井さんと古舘さんのトークも、ぜひ聞いてみたい!・もしもの時は、山ちゃんの代わりに古舘さんを迎えるつもりだった蒼井さん、かわいすぎる。・この夫婦のほのぼのとしたエピソードは、何回だって聞ける。真剣に、夫の代わりにラジオ番組への出演を考える蒼井さんを想像すると、クスッとさせられますね。山里さんへの愛情が伝わってくる蒼井さんの発言は、多くの人の心を和ませました。[文・構成/grape編集部]
2021年09月25日六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、山里の貴婦人「キイジョウロウホトトギス」が見頃を迎えました。和歌山県の紀伊半島南部にのみ自生するホトトギスの仲間で、絶滅危惧II類に分類される希少な植物です。黄色い花をすずなりに咲かせる姿は大変美しく、その姿を平安時代の貴婦人「上臈(じょうろう)」に見立てて名付けられました。カメラマンをはじめとした多くの方から人気の秋の花です。■キイジョウロウホトトギス(ユリ科)本州(紀伊半島南部)に分布する多年草です。深山のがけから垂れ下がるようにして生育しています。長さ40~80cmの茎はしなだれて、節々に重なって花を咲かせます。その姿が優雅で美しく、平安の昔、宮中に奉仕した貴婦人“上臈”に見立て、この名がついています。また、“キイ”とは花色の黄色からではなく、紀伊半島にのみ自生することからついています。当園に咲く「キイジョウロウホトトギス」は、約200株で、現在見頃を迎えており、10月中旬頃までお楽しみいただける見込みです。◆営業概要【入 園 料】大人(中学生以上)700円 / 小人(4歳~小学生)350円【開園期間】~11月23日(火・祝)【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)【駐車料金】平日:500円、土日祝:1,000円※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業・イベントの内容を変更・中止する場合があります六甲山ポータルサイト リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月23日2021年9月11日に放送された、バラエティ番組『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)。番組にレギュラー出演している、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんの発言が「素敵」と話題になりました。「どういうタイミングで結婚したの?」と聞かれた山里亮太が…11日の放送回では、俳優の白石麻衣さんをゲストに迎え、結婚についてトークを展開。番組の出演者であり、フリーアナウンサーの田中みな実さんが、山里さんに対して「どういうタイミングで結婚したんですか?」と尋ねます。山里さんといえば、2019年に俳優の蒼井優さんと結婚し、仲睦まじい夫婦として印象深いですよね。田中さんの質問に対し、山里さんはこう答えました。「お前みたいなやつが調子乗るな」って思う話かもしれないですけど。いろいろ考えるじゃないですか。「自分の芸風的によくないのか?」とかって。そういうのを考える余地がなくなる瞬間がくるんですよ。「この人と結婚することにおけるデメリットは、後で自分でつぶしにいける」と。あざとくて何が悪いの?ーより引用山里さんは、妻である蒼井さんと結婚を決意した理由について「結婚における不安や悩みを考える余地がなくなった。デメリットは後で自分でつぶしにいけると思った」と説明します。視野の広さから生まれる鋭いツッコミで、周囲を笑わせてきた山里さん。結婚というめでたい話が、自らの芸風にどんな影響を及ぼすのか分からず、悩んだ時期もあったのでしょう。山里さんのコメントに、白石さんをはじめとする共演者たちは「よい話」「すごい。かっこいい」と絶賛!番組の視聴者からも、さまざまな反響が寄せられています。・ジーンとした。・本当に山ちゃんって、かっこいい!・これは大事な視点だと思う。結婚は、メリットとデメリットがあるうえで、相手と一緒にいたいかどうかだから。他人同士が家庭を築く結婚には、メリットだけでなくデメリットもあります。山里さんにとって、蒼井さんは迷いを飛び越えてしまうほど、特別な存在だったのかもしれません。相手への愛情深さを感じさせるエピソードですね![文・構成/grape編集部]
2021年09月15日山本亮太と江田剛7月から活動をスタートさせた山本亮太と江田剛によるユニット『えだりょ』をご存じだろうか。実はこの2人、かつてはジャニーズJr.内の『宇宙Six』というグループで活躍していた元ジャニタレ。今回、20年間所属したジャニーズ事務所を離れてリスタートを切った2人を最速でインタビュー! ♯1では、事務所退所のウラ側と、先輩ジャニーズたちとの秘話を披露してくれた。江田「結果的に、自分のことを見つめ直すいい機会になりました。ジャニーズ事務所で20年近く歌って踊って、デビューを目指していたところでアノ件があって……。そのタイミングで自分が本当に何をやりたいのかって考えた時に、ステージに立ってコンサートをしたいって考えたんです。その時に誰かと一緒にコンサートをやるとなったら、この人しかいないと思いました」ジャニーズJr.として20年間活動し、『宇宙Six』のメンバーとしても活躍してきた江田剛はそう語る。■「剛と組みたいと心に決めていた」今年6月にジャニーズ事務所を退所した後、江田が合流したのは『宇宙Six』でも長年苦楽を共にしてきた山本亮太だった。山本は昨年10月、違法賭博を営んでいた闇スロット店に出入りしていたことを『文春オンライン』に報じられたことで、ジャニーズ事務所を退所することに。山本「(文春から)直撃された時は、さすがに焦りましたが、自業自得だったと思います。6人いた宇宙Sixのメンバーが少しずつ脱退していたこともあって、当時は精神的にかなり落ちていました。その中で僕は間違った選択をしてしまったんです」ただ、退所した際に芸能界を引退するという考えはほとんど浮かばなかったそう。「記事が出たときは、グループのメンバーや先輩や後輩から心配の連絡をたくさん頂きました。ただ、それ以上に連絡をくださった方々からは慰めというより“これからも芸能活動続けるでしょ!”とか“へこたれてどうするの。亮太だったらできるから、やれることをやりなよ”っていう人も多くて。そう言ってくれる方々のおかけでポジティブなマインドになれたことで、記事が出てからあまり時間が経っていなかったですけど、すぐに“次頑張っていこう!”という気持ちになりました」今年7月に結成された『えだりょ』のきっかけは、山本から江田への電話だった。山本「退所してから数日後くらいですかね、僕から剛に“元気してる?”ってたわいもない電話をかけました。その時には剛と組みたいと心に決めていました。ライブ前に退所してしまい、ファンの皆さんの期待を裏切ってしまった。だから、剛と合流してライブをお見せしたかったんです。剛が手がける演出と、僕が手がける振り付けという、ほかのグループにはない武器を最大限に生かしたコンサートで、ファンの方々に楽しんでいただけたら嬉しいと思って」20年近く過ごしたジャニーズ時代では、多くの先輩たちとも深い交流があった2人。『宇宙Six』は『嵐』のコンサートでバックダンサーとして起用されることが多かった。■滝沢秀明からのひと言特に江田は『嵐』や『KAT-TUN』の亀梨和也と仕事での関係が深かったと話す。江田「退所するときも松本潤クン、二宮和也クン、櫻井翔クン、亀梨和也クンなどに報告しました。僕は『嵐』のコンサートで演出の勉強をさせてもらっていたので、松本クンにはいろいろとお世話になりましたね。嵐の世界観を作ることに絶対妥協しない方だったのが印象的でした。それから亀梨クンのソロコンサートでは、総合演出を担当させてもらいました。もちろん亀梨クンと一緒にという形ですが、とても光栄なことでしたね」山本「そのコンサート、実は『宇宙Six』がバックダンサーだったんです。その中で剛が総合演出に抜擢されて。多分ですけど、後輩が先輩のコンサートの総合演出を担当するのって、ジャニーズ史上初だと思いますよ。“剛、どんな立場なんだよ!”って(笑)。あの時は後輩からも“コレオグラファー(振付師)の江田剛だ!”ってイジられてましたね!」江田「松本潤クンみたいな演出家になりたいですね。亀梨クンもそうですが、おふたりから学んだことを『えだりょ』のコンサートでも生かしていきたいです」一方の山本は、現在のジャニーズにおける中心人物から学びを得たそうだ。山本「僕の場合は、滝沢秀明クンや堂本光一クンとプライベートでも仲良くさせてもらいました。光一クンとはご飯に行かせてもらったり、光一クンの舞台に出させてもらったのもご本人からの話だったので、とても感謝しています。僕自身、光一クンの舞台に夢をもらっていました。『エンドレスショック』を20年も同じ演出でやり続けているって本当にすごい!毎回必ず階段から転げ落ちる演出があるんですけど、スタッフの方から“少し公演数を減らした方が……”という声が出ても、決して減らさないのが光一クン。妥協しない姿と“これがお客さんに夢を与えるってことなんだ!”と強く感じました」滝沢からの一言にも強く影響を受けた。山本「同じ舞台に立たせてもらった際に、僕の膝の持病で歩けないほどの痛みが襲ってきた時があったんです。その時に滝沢クンに謝ったら“もしお前が主演だったらどうするんだ?”って言われて。もし自分が主演だったら公演ができなくなる、という責任感を常に持つことを学ばせてもらいました」江田「見てきた背中がすごく大きかったんだよね」元ジャニの山本亮太&江田剛が『えだりょ』結成で初肉声「メリーさんの素顔」♯2へ続く。
2021年09月12日藤巻亮太が、新曲「まほろば」リリース日の9月11日15時よりYouTubeライブ配信を行うことが決定した。前作「Heroes」以来1年8カ月ぶりの新曲となる同曲は、「サントリー天然水」の第4水源として新たに加わった北アルプス水源のテーマソングとして制作されたミディアムチューンで、藤巻は今まで演奏したことがなかったマンドリンを一から練習しレコーディングに臨んだとのこと。配信では、初披露となるマンドリン弾き語りでの「まほろば」や、アコースティックで数曲が披露されるほか、実際に藤巻が訪れた北アルプスの水源地である長野県大町市の話や、現地の豊かな自然の中で行われたMusic Video撮影時の話などが本人の口から語られる。なおサントリー公式YouTubeチャンネルでは、「まほろば」のMVショートバージョンと藤巻が大町市を訪れた際の模様を撮影したドキュメントムービーが公開されている。<配信情報>藤巻亮太 YouTube Live9月11日(土) 15:00配信スタート配信URL:<リリース情報>配信シングル「まほろば」9月11日(土) 配信リリース※サントリー天然水「北アルプス」テーマソング「まほろば」配信ジャケット藤巻亮太「まほろば」MV(Short Ver.)藤巻亮太「まほろば」ドキュメントムービー<ライブ情報>■『The Premium Concert ~Another Story~』10月17日(日) 大阪・サンケイホールブリーゼ開場 15:00 / 開演 16:00キョードーインフォメーション:0570-200-888(平日・土曜11:00~16:00)■『Acoustic Live Tour 2021「まほろば」』10月28日(木) 千葉・行徳文化ホールI&I開場 17:30 / 開演 18:30株式会社サンライズプロモーション東京:0570-00-333711月13日(土) 兵庫・和田山ジュピターホール開場 14:30 / 開演 15:00和田山ジュピターホール:079-672-100011月14日(日) 大阪・岸和田市立浪切ホール開場 14:30 / 開演 15:00浪切チケットカウンター:072-439-491511月21日(日) 福岡・八女市民会館おりなす八女ハーモニーホール開場 15:15 / 開演 16:00八女市民会館おりなす八女:0943-22-533211月23日(火・祝) 福井・美浜町生涯学習センターなびあす開場 15:00 / 開演 16:00美浜町生涯学習センターなびあす:0770-32-121211月26日(金) 東京・府中の森芸術劇場開場 18:00 / 開演 18:30チケットふちゅう:042-333-999911月28日(日) 新潟・糸魚川市民会館開場 15:15 / 開演 16:00糸魚川市民会館:025-552-590012月5日(日) 長野・若里市民文化ホール開場 16:00 / 開演 17:00NBS長野放送 事業部:026-227-3000関連リンク藤巻亮太 Official HP藤巻亮太 Twitter藤巻亮太 Instagram藤巻亮太 YouTube:
2021年09月08日ソロ活動を始めてから来年で10周年となる藤巻亮太。2021年9月11日(土)には、サントリー天然水「北アルプス」のテーマソングである『まほろば』を配信し、10月2日(土)には、地元・山梨県で自身が主催する野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI」の開催を目指している。「水田を飛び越えて/光は水面に舞って/あなたの笑顔とびっきり輝く/運命なんて呼ばずに/私は私なりに/未来を信じたい/豊かさを讃える/まほろば」ーー。藤巻は楽曲制作に際し、北アルプスの麓にある長野県大町市を訪れたという。「水が本当においしいし、その水の恩恵を受けて、米やクラフトビールが作られていて。水が循環していることを改めて感じるきっかけになった。そこで出会った人や、見た景色が『まほろば』という曲に大きなインスピレーションを与えてくれた」。「土の匂いとか、水に光が反射してキラキラしている感じとか、フィジカルに感じるものがサウンドにならないかなと考えて、マンドリンを使った。いちから練習したことが一番大変だった」タイトルの『まほろば』に込めた思いを尋ねると、「素晴らしい場所、美しい場所という意味で、この国の美しさを誇っているような言葉」と定義した上で、「みんながきっと自然の恩恵を受けて暮らしている。いくら都市で生きているとしても、雨も降れば、風も吹くし、どこか自然の中にいる。北アルプスの水を飲むことも、すっと自然と繋がるような経験。合理化された社会の中で行き詰まっていくような自分ではなくて、もう少しおおらかな気持ちになれたら。ここはきっとまだまだ美しい場所だということを感じてほしいし、思い出してほしいと思った」と語った。2018年からスタートした藤巻が主催する「Mt.FUJIMAKI」。今回は、藤巻自身に加え、吉井和哉、岸谷香、真心ブラザーズ、竹原ピストル、川嶋あいが顔をそろえる予定だ。藤巻は「それぞれが自分のリスペクトしているアーティスト」だといい、「ここでしか聴けない素晴らしい音楽がある」。秋口の過ごしやすい気候の中で「最高の音楽を聴いてほしい」と話す。ただ、新型コロナウイルス感染拡大の状況が見通せない状況にある昨今だ。藤巻は言う。「地元の山梨の方に本当に良い音楽を聴いてもらえる場所にしたい。そして、県外の方には山梨の魅力を伝えたい。この2つのテーマでフェスをやっている。結局山梨の人に迷惑をかけてしまったら元も子もないので、開催に関しては、自治体やスタッフと連携しながら、話し合いに話し合いを重ねていきたい」。2022年にはソロ活動が10周年を迎える。「人生も音楽も、背負っているものがあったり、いろいろと複雑になっていったりするが、一回シンプルにすることで、何かまた生まれてくるものがあると思う」と自身の考えを語った上で、「この年になっても、年々音楽が好きになっていく。本当に楽しい。そんな思いを伝えられたらと思っていて、ひと区切りの作品をまた出せたら良いなと思う」と話していた。取材・文:五月女菜穂
2021年09月06日陸上・山縣亮太選手「“東京で開かれるオリンピックに出場することが夢だ”と、大学時代から話していました。みんなそれを信じて疑いませんでしたが、それがとうとう叶うんですね……」東京五輪に陸上競技で出場する山縣亮太(やまがた・りょうた=29)の元チームメートは感慨深そうに語る――。7月23日20時より、いよいよ東京オリンピックの開会式が新国立競技場で行われる。新型コロナウイルスの影響による史上初めての1年延期を経て、57年ぶりとなる東京での開催。大会では史上最多の33競技、およそ200の国と地域から1万人あまりの選手が集う。そんな自国開催で日本選手団の主将を務めるのが、陸上競技に出場する山縣亮太だ。副主将の卓球・石川佳純(28)とともに、開会式では選手宣誓を務める予定だ。「山縣のオリンピック出場は、2012年のロンドン、2016年のリオデジャネイロに続いて3回目。前回大会では男子400メートルリレーで飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥とチームを組んで一走を務め、見事に銀メダルを獲得しました。実力は誰もが認めていましたが、“10秒の壁”を長年突破できなかった。それが、今年の6月に男子100メートルの日本記録を塗り替える9秒95をマーク。土壇場でオリンピックへの切符を勝ち取りました」(スポーツ紙記者)そんな注目を集める山縣の学生時代を知る人物から話を聞けた。慶応義塾大学の陸上部時代に同期でチームメートだったという冒頭のAさん(29)だ。「彼は当時から一流のランナーでしたが、それを感じさせないほど気さくで、ペラペラよく喋る奴でしたね」部内で彼を悪く言う人は誰もいないほど、周囲から好かれていたという。「うちの陸上部には山縣のような一流選手だけでなく、初心者でも入ることができました。山縣は誰に対しても驕ることなく、後輩にも積極的に声をかけていました。少し喋れば人間味が溢れ出すような、そんな奴なんです。誰とでも仲良くなれるので、選手団でもうまくやれていると思います」(Aさん、以下同)大学でも主将を務めていたという山縣。当時から陸上に注ぐ情熱は尋常ではなかったようで、「とにかくストイックでしたね。学生時代も遊びに怠けることなく、常に陸上と向き合って日々、鍛錬を積み重ねていました。大学卒業後も陸上を続けられる人は少ないですし、その上、成功できる選手はほんのひと握り。そんな中で、自分を追い込んで努力し続けて3回もオリンピックに出場している。同期の仲間ながら、人として尊敬しています」この一年間はコロナ禍で誰もが不安な日々を送っていた。そんな中、Aさんは山縣と久しぶりに会うことに。「昨年の秋ごろ、同期の結婚式で再会しました。当時は東京五輪の延期も決まり、コロナの影響で開催すら危ぶまれている状況でした。もちろん本人も気にしていましたが、“今はとにかく目の前のことを淡々とやるだけ”という感じでしたね」そしてとうとうやってきた本番。友人の晴れ舞台に、Aさんもワクワクが止まらないという。本人に伝えたいメッセージを尋ねた。「選手として、友人として本当に尊敬できるし、誇りに思っています。自国で開催する五輪への出場は一生に一度の経験、これ以上ない大舞台。とにかく、周りのためとかではなく、自分自身のために全力で走り抜いてほしいです」大会直前のインタビューでは「9秒台で駆け抜けて決勝にいきたい」と抱負を語っていた山縣。まずは、開会式での雄姿が楽しみだ!
2021年07月23日2021年7月20日に放送されたラジオ番組『たまむすび』(TBSラジオ)で、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがプライベートについてトークしました。山里さんといえば、2019年に俳優の蒼井優さんと結婚し、仲睦まじい夫婦のエピソードをたびたび明かしています。同番組で、山里さんが夫婦そろってハマっている、宝塚歌劇団について話題になった時のこと。山里さん夫婦は、自宅で宝塚歌劇団の作品をたくさん鑑賞し、2人でキャッキャと盛り上がっているそうです。「いつか宝塚行きたいな」なんて話をしてて、夫婦で。調べたら、宝塚でね、劇場に行くと、なんと本物の人がね、宝塚のメイクやってる人が、メイクしてくれるサービスがあるんだって。衣装も借りられてメイクもしてくれるって。俺は、奥さんに「ちょっとやりたい」つって。そしたら奥さんも、基本的に甘やかしてくれるから「似合うと思う」って。たまむすびーより引用兵庫県にある宝塚歌劇団の劇場へ、一緒に行くことを夢見ているという山里さん夫婦。山里さんは現地で行われている、衣装とメイクが体験できるサービスに興味があり「やってみたい」と伝えたところ、蒼井さんも「似合うと思う」と答えたといいます。山里さんを甘やかす蒼井さんに対し、番組のパーソナリティを務める赤江珠緒アナウンサーは「優ちゃん…それはどうかな」とポツリ。スタジオには笑いが巻き起こりました。夫の望みを叶えるため、蒼井さんがサービスについて詳しく調べると、女性限定で男性は利用できないという事実が発覚。落ち込む山里さんに、蒼井さんは…。俺が思いのほかへこんでたんだろうね。そしたら奥さんが「まあまあでもね、いいじゃん!全然」つって。「気にしないでよ」って。「一瞬夢見ちゃっただけにねー」つって。「なんかやりたかったな」っていう話してたら、奥さんがあるアプリで、作品の中の登場人物を撮った人の顔を入れ替えられるっていうアプリを見つけてきて。「亮太、すごいの見つけた」っていって。「これ自分の思ってるやつに入れるやつなんだよ」っていって。「しかもね、宝塚見つけたの!」つって。たまむすびーより引用そのアプリを使って、山里さんは憧れである宝塚歌劇団のメンバーになりきる夢を叶えたといいます。しかし、アプリでできた映像を見て、蒼井さんは冷静になり「なんか…女性だけのサービスでよかったね」と、正直な感想を述べたのでした。一連のやり取りに対し、リスナーからは次のようなコメントが寄せられています。・蒼井さんの甘やかしぶりと優しさがすごい。いい夫婦だなあ。・2人のやり取りを想像したら、ほほ笑ましすぎる。メイクをしたいのが、山ちゃんのほうなことにも笑った!・蒼井さんが、本当に山ちゃんのことを大好きなことが伝わってくる。山里さんの望みを肯定し、夢を叶えるためにできる限りのことをした蒼井さんからは、夫に対する深い愛情を感じますね。今後も2人は共通の趣味を楽しみながら、夫婦の絆を一層深めていくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年07月23日2021年6月29日に放送されたクイズ番組『クイズ!倍買』(TBS系)で、見事クイズに正解し、賞金の606万円を獲得したお笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さん。同月30日に、パーソナリティを務めているラジオ番組『JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)に出演し、クイズ番組で獲得した賞金の使い道について明かしました。山里亮太が明かした賞金606万円の使い道に、称賛の声数々の難問に対し、運やこれまでの経験を駆使して、606万円をゲットした山里さん。番組の終わりに「せっかくなんでご両親に報告を」とスタッフにいわれ、母親に電話したことを明かします。番組では詳しく放送されなかったものの、山里さんは母親と次のようなやり取りをしたそうです。親に対してね、「母ちゃん俺ね、クイズで勝って606万手にしたから、これで、父ちゃん母ちゃん、1回クルージング行っておいで」って。「え!いやー嬉しい!」みたいなのがあったんだけど。その後にうちの母ちゃんが「『天才』って書いて、亮太っていうもんね」っていったのよ。「天才って書いて亮太って、お母さん思ってたもん!」って。それはまじで顔真っ赤になって。カメラ回してるディレクターさんが1つも笑ってないからね。恥ずかしかった、あれ。JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用番組でカットされた母親のコメントを明かし、照れくさそうにする山里さん。両親に世界一周のクルージング旅行をプレゼントし、喜ばれたことを口にします。続けて、残った賞金の使い道について語りました。世界一周って、とてつもなく高いからさ。それはこの金額だったら、まあでも…2人にいってほしいところあるから、行ってもらって。あとは、残りって、結構な分をなんていうの…こういう形でもらったから、クイズ。すごいさ、楽しかったのよ。めちゃくちゃ楽しい形で、設楽さんとか日村さんと、ヒリヒリする戦いをして、あの興奮をいろいろもらったっていうのもあって。それをまるまる俺がもらうのも「なんかな」って思って。「寄付って形もしていいですか」ってなって。JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用山里さんは、残りの賞金を子ども食堂のためにいろいろと頑張って活動している人たちに向けて、寄付したといいます。子ども食堂とは、子供やその親をはじめとする地域の人々に、無料または安価で栄養のある食事を提供する社会活動です。賞金の使い道に対し、リスナーからは次のようなコメントが寄せられました。・すごい。さすが山ちゃんだなあ。・賞金を親のために使って、残りは寄付とか、かっこよすぎる。・寄付についてさらっと語るところが素敵。蒼井優さんが惚れるのも分かるわ。クイズ番組で得た賞金を、両親へのプレゼントと子ども食堂のための寄付に使った山里さん。自分以外の誰かのことを想っての行動と、気前のよさに、グッときますね![文・構成/grape編集部]
2021年07月02日(左から)設楽統(バナナマン)、加藤浩次(極楽とんぼ)、川島明(麒麟)、山里亮太(南海キャンディーズ)情報番組の司会者といえばお笑い芸人が通説となってきているが、視聴者はどう見てる? 1000人の女性視聴者と芸能評論家の宝泉薫さんが徹底採点!■女性1000人が選ぶ“芸人司会者番付”編集部が女性視聴者1000人に聞いた「“民放”ワイドショー、情報番組の上手な司会者ランキング」で1位になったのは『スッキリ』(日本テレビ系)の加藤浩次。「つまらないことをつまらないと言える。コメンテーターの発言にも鋭く突っ込める」(51歳・パート)のような絶賛もあれば「消去法で」(42歳・主婦)という消極的評価もあるが、まだまだ人気は健在だ。その芸風は、正義感を前面に押し出すこと。ワイドショー草創期に「怒りの小金治」と異名をとった桂小金治を思い出させる。庶民の側に立ち、その言い分を代弁しようとし続けてきたことが、今年で16年目という長期政権につながっているのだろう。ただし、怒ればいいというものでもない。コメンテーターとして実績を挙げ、ワイドショーのMCに起用された立川志らくも似た芸風だが、司会者としてはうまくいかなかった。では、加藤がどう違うかというと、共演者の活かし方だ。曲がりなりにもコンビ芸人のツッコミ担当だからか、水卜麻美アナや近藤春奈、山里亮太といった面々をいじることで「面白そうな空気」をかもしだしてきた。とはいえ、この4月から水卜アナや春菜が番組を離れ、武器を削がれた感もある。吉本興業の闇営業騒動で会社を批判し、結果的に契約を打ち切られたことも響いてきそうだ。そもそも、自分自身がスキャンダルになってしまったのは、ワイドショー司会者としては痛い。それを世間が忘れるまでとどまっていられるだろうか。2位には『ノンストップ!』(フジテレビ系)の設楽統が入った。「持論を展開しないのが心地いい」(47歳・パート)「機嫌が悪いと感じる日がない」(52歳・主婦)といった指摘に加え、この人の魅力は「聞き上手」(47歳・主婦)ということに尽きる。かつて『話を聞かない男、地図が読めない女』という本が話題になったが、設楽は「話を聞いてくれる男」なのだ。なにせ、あの和泉節子のお説教まで我慢強く耳を傾けるのだから、普通の男にできることではない。そんなところが女性視聴者にウケる。毎年恒例の女子アナとの海外旅行企画など、自分が設楽と一緒にいるみたいな気分で「疑似不倫」を妄想している主婦もいるのではないか。3位の川島明は新番組『ラヴィット!』(TBS系)のメインMCになったばかり。「頭の回転がよく低音ボイスも心地よい」(40歳・主婦)「物腰が柔らかいし、ゲストに対して威圧感がない」(57歳・主婦)といった声が集まった。この番組はとにかく出演者が多く、それも日替わりだったりする。芸人やアイドル、インフルエンサーといったさまざまなジャンルの人々を手際よくさばいていく姿は、時代劇で何十人斬りに挑む剣豪のようだ。それを可能にするのは「どんなネタでも知っている。ツッコミの種類が豊富ですごい」(49歳・会社員)というスキルである。先日もレイザーラモンRGの「私、歌が好き」という唐突なボケを「ヒステリック・ブルーの『春』ね」とすかさず拾っていた。アインシュタインの稲田直樹やくっきー!のような若干朝向きとはいえない芸人のクセの強さも、川島が見栄えと声のよさで中和させているのである。が、いかんせん、番組を見ている人が少ない。数字がとれたのは、松山英樹が優勝したゴルフ中継の流れで遅れて放送開始された日だけだ。毎日、ゴルフ中継をやってもらうわけにはいかないしなぁと思っていたら、TBSが『ラヴィット!』前の番組『あさチャン!』枠でエースアナの安住紳一郎を投入するというニュースが飛び込んできた。そこまでなんとか持ちこたえていれば、安住効果で浮上できるかも。■日曜日のベテラン対決!日曜朝10時台では、ベテラン芸人の司会対決が展開されている。歴史が長いのはこの秋で満20年となる『サンデー・ジャポン』(TBS系)だ。その司会が、爆笑問題。「頭がいい。政治の話にも説得力がある」(46歳・会社員)という太田光と「前妻との離婚の対応がよくて女性の味方の気がしています」(42歳・会社員)という田中裕二のコンビである。太田が暴れれば、田中がフォロー。田中が体調を崩して不在だった時期には、このコンビの絶妙さを実感させられた。また、人気者をつくるマネジメント能力も高い。壇蜜やギャルタレントを生み出し、局アナだった田中みな実のぶりっこキャラを開花させ、みな実にとって、卒業回のVTRは「今でもめげそうになったときに見返す」「お守り」だという。そんな『サンジャポ』と好勝負を繰り広げているのが『ワイドナショー』(フジテレビ系)。番組の顔はメインコメンテーターである松本人志だが、司会は東野幸治だ。「感情がないけどそれが情報番組にはちょうどよい」(45歳・パート)「松本に対して媚びない。時間がきたらバッサリ切って進行できるのは東野だけ」(50歳・バイト)という指摘があるように、爆笑問題でいえば、太田に対する田中のような役回りをこなしている。そんな東野の「感情がない」キャラを見いだし、面白おかしくいじっていたのが10年前に引退した島田紳助。このレジェンドが手がけた番組の司会をいくつも引き継いだのは、今田耕司だが芸風はむしろ、東野のほうが継承している。毒舌で人や世の中の本質を引き出すトーク術。松本が東野の司会に信頼を置き、進行を任せているのは、自身も尊敬する紳助の影をそこに重ねているからかもしれない。ベテランの芸人司会者には、ナンチャンこと南原清隆もいる。こちらは冠番組でもある『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)が11年目に突入した。そのあいだに『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終了したことで、ほのぼの系の「お昼の顔」をタモリから引き継いだ感じだ。実はその司会ぶりも、タモリに通じるところがある。タモリはある時期から「おじいちゃん」キャラとして振る舞うことで場を和ませるようになった。南原も有吉弘行や陣内智則といった後輩芸人に対し、その時代遅れぶりなどをいじらせたりしている。そこが「威圧感がないから安心できる」(52歳・主婦)という評価につながっているわけだ。そのキャラには、一種の子どもっぽさも含まれる。クイズ企画で勝負にこだわり、ムキになる姿もまたなんとなく「安心」をもたらすのだ。そういえば昔、伝説的コント番組『夢で逢えたら』(フジテレビ系)を取材した際、共演メンバーだった野沢直子が南原のことを「小学生の男子みたい」と評していたものだ。相方のウッチャンこと内村光良が「紅白」のような派手な大仕事をこなすなか、こちらは狂言に挑戦するなど、どこか浮世離れしたタイプ。そのあたりが得がたい魅力でもある。主題歌が槇原敬之ではなくなっても、ナンチャンがいる限り『ヒルナンデス!』は安心だ。平日昼にはもうひとり、芸人司会者がいる。『ひるおび!』の恵俊彰だ。この番組はかれこれ10年、この時間帯の視聴率トップなので、かなりの勝ち組といえる。その成功の理由は、やる気と努力、そして体力だ。長渕剛を尊敬しているので、世の中に影響を与えたいというモチベーションが高く、上昇志向も強い。「それなりに勉強したんだろうな」(60歳・主婦)と感じさせる雰囲気もあり、おまけに子だくさんだったりもするのだ。実は帯番組の司会者には、薬丸裕英や谷原章介のように子だくさんな人が目立つ。おそらく、バイタリティーにあふれマメな性格の人が向いているのだろう。そんな恵のお手本は関口宏。『東京フレンドパークII』(TBS系)で17年間、ハイパーホッケーをしながら、その司会術を見てきた。例えば、関口がゲストの名前を忘れたとき「あなた」と呼び変えて切り抜けることに感心したという。たしかに、長寿番組では、ほどよくラフなスタンスも大事だ。そこが田崎史郎のような大ベテランの政治評論家にも平気で突っ込める司会ぶりにつながるのかもしれない。なお、関口がかつて役者だったことを覚えている人がもう少ないように、恵にも「お笑い芸人だということを忘れてしまうから司会者としてうまいのですかね」(56歳・主婦)という声が。相方の石塚英彦風に「まいうー」かどうかはともかく、世間のイメージはすっかり司会者。今回のランキングが9位にとどまったのも、芸人という認識が薄れつつあるからだろうか。■今後注目の芸人司会者は……芸人司会者は今、層が厚い。タモリ、ビートたけし、明石家さんまのビッグ3がいまだに健在なうえ、爆笑問題やくりぃむしちゅーといったボキャ天世代も円熟期を迎えていて、それより若い世代の新規参入は難しい状況だ。そんななか、山里亮太がハードルを越えた。昨年4月『土曜はナニする!?』(フジテレビ系)のスタートとともに、MCに就任。前番組がベッキーの不祥事でミソをつけたり、大黒柱の山口智充がやや失速したりという経緯に加え、彼自身のステータスが上がったことが決め手になったのだろう。そこにはいうまでもなく、蒼井優との結婚が作用している。一昨年の6月、大物女優をゲットしたことで、イメージは一変。ただし「きもい」「ブサイク」などと言われていたころから、芸人としての能力は高く評価されていた。たとえツッコミのうまさは芸能界随一で、引き出しも豊富。「僕が通るとモーゼみたいに開いてく」など、学を感じさせる自虐ギャグも言える。アンケートでも「どれだけ言葉のバリエーションを持っているんだろう」(36歳・バイト)といったコメントが寄せられた。ランキングでも5位という、まずまずの評価だ。では今後、ハードルを越えられるとしたら誰だろう。若さと勢いなら、EXITをはじめとする第七世代だが、その前に第六世代がいる。実際、そのなかのひと組であるかまいたちの濱家隆一がチャンスをつかんだ。4月から『ZIP!』(日本テレビ系)の水曜パーソナリティーに起用されているのだ。ところが、5月に新型コロナウイルスに感染。休まざるをえなくなった。「色っぽい」(44歳・主婦)とか「一般人に対して敬意を持っていそうで、好感がある」(51歳・主婦)といった持ち味を発揮するのは、復帰後に期待だ。ほかには、小峠英二(バイきんぐ)について「まわしがめちゃくちゃうまい。なぜ司会者にならないのか」(39歳・会社員)という声が。また、森田哲矢(さらば青春の光)に対して「ワードセンスが抜群で生放送に強そう。司会者やってほしいけどルックスが朝昼の顔ではないのかも」(32歳・会社員)という指摘もあった。この朝昼向きか夜向きかという問題はけっこう重要で、小峠にしても今はまだ夜向きなのだろう。あるいは、朝昼でも番組内のコーナーなら任せられるかなという位置づけに見える。しかし、かつては山里もそういう存在だった。小峠も坂口杏里との件が示すように、けっしてモテないわけではない。今度はもっと正統派の大物とくっついて(?)飛躍したいところだ。逆に、女性問題で消えた人もいる。『王様のブランチ』(TBS系)3代目司会者の渡部建だ。見栄えのよさも知識も進行術もあり、芸人司会者界のトップも狙っていけそうだったが「多目的トイレ不倫」で失脚したことは記憶に新しい。朝昼の情報番組やワイドショーは、女性視聴者が多い。芸人司会者の浮沈も、女性との関わり方や世の女性たちが持つイメージがものをいうのだ。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2021年06月11日お笑いコンビ・笑い飯が4日、オンラインで行われた「笑い飯の漫才天国 ~結成20+1周年記念ツアー~」開催発表会見に出席した。2020年7月にコンビ結成20周年、12月に『M-1グランプリ2010』の優勝から10周年を迎えた笑い飯。新型コロナウイルスの影響で昨年大きな活動ができなかった悔しさをぶつけるべく、20+1周年記念ツアーと銘打って、単独公演「笑い飯の漫才天国」を7月17日より全国12カ所で開催することが決定した。同ツアーでは、これまでのネタに加えて会心の新ネタを披露。また、豪華ゲストも出演し、千鳥、中川家、かまいたち、ミキら吉本芸人だけでなく、サンドウィッチマン、ナイツら他事務所の芸人たちも参戦し、共に笑いを届ける。この日の会見には、笑い飯の西田幸治と哲夫、そして、司会進行として、笑い飯の後輩にあたり、20年来の付き合いとなる、南海キャンディーズ・山里亮太も出席した。哲夫が「ストレスがたまるような去年からの厄災を吹き飛ばせるようなライブにできたら。“爆笑ワクチン”になれば」と意気込むと、山里が「爆笑ワクチンだと、爆笑が起こらなくなる」とツッコミ。西田も「ライブを見て笑ってもらい、爆笑抗体を!」と乗っかって笑いを誘った。『聖☆おにいさん』をイメージしたツアーのビジュアルも公開され、西田はイエス、哲夫はブッダになりきった姿を披露。これまでも似ているという言われていたが、見事にハマっている2人。会見にもこの姿で登場した。西田が「僕はめっきり中年太りになりまして、イエス感は薄い。哲夫は似ているなと思います」と話すと、山里も「確かに」と同調。哲夫は「ありがたいです。頭蓋骨が真ん中、盛り上がっているので、丸坊主にしたとき恥ずかしかったんですけど、それをこんなに生かせる機会はないなと。しかも、ちょいちょい仏教関連のお仕事もしているので違和感なく見てもらえるかなと思います」と気に入っているようだった。ちなみに、『聖☆おにいさん』ファンのマネージャーからの提案で、このビジュアルが実現したという。
2021年06月04日蒼井優「“推しは推せるときに推しとけ”っていう」昨年、映画『ロマンスドール』のプロモーションで情報番組に出た際、こう熱弁していた蒼井優。その言葉どおり、4月17日に“推し活”で中野サンプラザを訪れていた。「モーニング娘。’21らが所属するハロー!プロジェクト(通称ハロプロ)からのデビューを目指し、レッスンを積むハロプロ研修生の初単独公演が行われたのですが、昼公演に蒼井さんが来ていたんですよ!!」(目撃したファン)蒼井といえば、ハロプロ所属のアイドルグループ・アンジュルムの大ファンとして知られ、山里亮太と結婚した際には同じアイドル好きであることから“アンジュルム婚”と呼ばれたほど。「友人でモデルの菊池亜希子さんの影響でハロプロにハマったそうですが、この日も菊池さんらしき女性と変装もせずに見に来ていましたね。現在は新型コロナの感染対策で楽屋挨拶が中止になっているため、一般のファンに交じって退場されていましたよ。2人とも地味な色のロングコートを着ていたし、最近は女性ファンも増えているから会場でも溶け込んでいましたね」(同・ファン)■夫・山里亮太にも教育をデビュー前のメンバーのコンサートに足を運んでいたことが発覚し、ハロプロファンからも驚きの声が上がっている。しかし、ハロプロ事情に詳しいフリーライターの大塚ナギサさんはこう語る。「昨年4月からハロプロ研修生に密着したテレビ東京系の番組『ハロドリ。』が放送されるなど、正式デビュー前にもかかわらず注目度が高まっています。芸能界でも屈指のハロプロファンで知られる蒼井さんが現場に足を運ぶのは当然の流れでしょう。公演は昼と夜の2回開催されましたが、本当の意味での初公演である昼公演を見に来ているところから、本気度が伝わります」夫の山里も蒼井から“英才教育”を受けていることを、自身がパーソナリティーを務めるラジオで明かしていた。《ハロプロの研修生の説明をずっとされてますんで。“すごいこの子は頑張っているんだよ”っていうのを》3月28日に幕張メッセで開催されたハロプロメンバーが一堂に集まる『ひなフェス2021』でも、蒼井の姿が目撃されている。「地方のライブハウス公演にも足を運ぶ新木優子さんと蒼井さんは、ファンの間でも一目置かれた存在です。’19年に蒼井さんと菊池さんがダブル編集長を務めたアンジュルムのムック本を発売した際には、普段は取材を受けないアイドル雑誌のインタビューにも“アンジュルムのためなら”とひと肌脱ぎ、快く引き受けていました。最近、女性のハロプロファンが増えているのは、彼女たちの活動の影響も大きいかもしれませんね」(アイドル雑誌編集者)これまでクールなイメージがあった蒼井。健気に“推し”を応援するその姿勢は、ファンならずとも推せる!?
2021年04月30日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太とオードリーの若林正恭が出演するライブ『明日のたりないふたり』が、5月31日に東京・下北沢で開催されることが決まった。オンライン生配信も実施する。山里&若林による漫才ユニット「たりないふたり」は、2009年にお笑いライブ『潜在異色』で生まれ、『たりないふたり』(12年)、『もっとたりないふたり』(14年)として日本テレビで番組化。人見知りで社交性・恋愛・社会性が“たりない”部分を漫才にして披露してきた。『たりふた SUMMER JAM ’14』以来、ユニット活動を休止していたが、19年にライブ『さよならたりないふたり』で5年ぶりに復活。チケットは即完で、全国映画館でのライブ・ビューイングは史上最多53館&約15,000人を動員した。そして、昨年5月から『たりないふたり2020~春夏秋冬~』と題し、季節ごとの4回シリーズを予定して特番を放送。新型コロナウイルスの状況を受け、フィナーレの「冬」が延期となっていたが、ライブ『明日のたりないふたり』としての開催が発表された。今回のライブでは、「春」「夏」「秋」で、自らの妻をネタにしたり、スタッフへの心の開き方を打ち明けたりと、身を削った本音トークを展開してきた2人が、こん身の新作漫才を披露。詳細は後日発表予定だが、「新型コロナウイルスの感染状況と政府や自治体等の方針により、イベントが延期される可能性もございます」としている。
2021年04月30日2021年4月14日に、44歳の誕生日を迎えた、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さん。同月13日に放送されたラジオ番組『たまむすび』(TBSラジオ)で、ラジオパーソナリティを務める赤江珠緒アナウンサーから、誕生日プレゼントに砥石をもらいました。1週間が経った同月20日、山里さんは砥石の使い心地について、同ラジオ番組で感想を述べています。どうやら山里さんは、赤江アナウンサーからもらった砥石を、妻であり俳優の蒼井優さんと一緒に使ったそうです。赤江アナウンサーからのプレゼントを、山里夫婦が使ったら…同月19日の夜、仕事が終わって帰宅した山里さんに対し、蒼井さんはこんな話を切り出したといいます。奥さんが「明日たまむすびじゃん」って。「ああそうだよ」「いやいや、大丈夫?研いでないじゃん」って。「研いでないって?」「包丁、包丁!」って。「せっかくもらってね、翌週に研いでないってね、赤江さんもさびしいよ?」って。たまむすびーより引用蒼井さんは、プレゼントしてくれた赤江アナウンサーの気持ちを考えて、砥石を使ってみることを提案したのです。しかし、その時点で23時を回っていたため、山里さんは「こんな時間に包丁を研ぐなんて、山に迷って入ってきた人を食うヤツじゃん。やまんばの時間帯だよ」とツッコミを入れます。結局「明日の放送で、研いだことを赤江さんに伝えたほうがいいと思うよ」という蒼井さんの意見に従い、2人は夜中に包丁を研いでみることにしました。蒼井さんが見つけた、職人が包丁の研ぎ方をレクチャーする動画を見ながら、夫婦で肩を並べてチャレンジすること40分…。深夜1時前に、ボロボロだった包丁の刃先は、見違えるほどきれいに生まれ変わったのです。「すごいきれいになったね」って。「これで明日赤江さんに、昨日、砥石使ったよ!よかったよって伝えられるわ」なんていったら、(蒼井さんが)「ねえ、切れ味試してないよ」って。「いや、そうだけどさ…1時だよ!?」って。「でも、研いで、絶対赤江さんは聞いてくれる。どうだった?って」。たまむすびーより引用「研いだ包丁の使い心地も、赤江アナウンサーに伝えたほうがいい」という蒼井さん。そこで、冷蔵庫にあった野菜の中から、山里さんは長ネギを、蒼井さんは白菜を手に取り、包丁の切れ味を試しました。最初に切れ味を試したのは、山里さんです。蒼井さんに「どう?」と尋ねられて…。「俺、一番やっちゃいけないことなんだけど、ビフォアー試してないわ」って。「ウソぉ」って。この包丁が(研ぐ前から)切れてたかどうかが分かんない。でも切るじゃない。すごいのよ!サクサク切れる。横見たら、奥さんも「えっ、すっごい切れる、これ!」って。白菜、半玉ざっくざく切ってんの。まな板の上にね、大量に切った長ネギと白菜があって。奥さんがいうんだよね。「今からこれどうしよう?」って。たまむすびーより引用深夜1時半を回っていたものの、2人は切った野菜を使って味噌汁を作ったのだとか。山里さんは「素人でもよく切れる」と、赤江アナウンサーからもらった砥石を絶賛しました。深夜に繰り広げられた、夫婦のゆかいなやり取りに、ネット上ではクスッとする人が続出。・この夫婦、最高。もはやコンビみたいで面白い。・なんてかわいいエピソード!山ちゃんを諭す蒼井さんの図が、ほほ笑ましくて好き。・蒼井さん、すごくいい子だなあ。山ちゃんの口から語られる蒼井さんは、いい意味でイメージと違う。深夜遅くに、台所で夫婦そろって包丁を研いだり、野菜を切ったりしている姿を想像すると、ほほ笑ましいですね。赤江アナウンサーからもらった砥石は、山里夫婦のキッチンで、今後もたくさん活躍することでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年04月20日