お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2022年5月4日の放送回で、山里さんが夫婦で旅行に出かけた際のエピソードを明かしました。妻であり、俳優の蒼井優さんとの仲むつまじいやり取りを、たびたびバラエティ番組などで語っている、山里さん。同年のゴールデンウィークが始まる直前の平日に休みを取り、夫婦で群馬県吾妻郡草津町にある、草津温泉へ出かけたといいます。仕事終わって、待ち合わせして電車に乗って。草津のほうに行きまして。早速行くわけですよ、「これぞ草津温泉!」っていう観光地の湯畑っていうのがあるところに行って、定番の湯もみっていう。水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用草津温泉に初めて行った山里さんは、熱い源泉の中に板を入れ、入浴ができる一定の温度になるまで湯をもむ『湯もみ』のショーを見て、とても感動したようです。山里さん夫婦は1泊し、翌日は猿が湯もみをする『おさ湯』で子猿やカピバラと触れ合い、旅を堪能したとのこと。旅の道中、山里さんは仕事でお世話になっている、ラジオ番組のプロデューサーの実家であるまんじゅう店に立ち寄り、母親に挨拶をします。すると、プロデューサーの母親は、山里さんがマスクを外して名乗ったにも関わらず、一般人のリスナーだと勘違いしていたそうです。芸能人だと気付かれなかったことに対し、山里さんは冗談交じりに、こういいました。いや、あのね、俺だけだったらまだいいのよ。WAONさん(蒼井さんの愛称)いるから。うちの夫婦の、オーラのなさよ!水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用さらに、山里さんは蒼井さんとの結婚を「令和の奇跡」と表現し、気付かなかったプロデューサーの母親に「みんな、この令和の奇跡を知ってるんだから…何見てたの!?」とツッコミを入れました。山里さん夫婦の旅行の様子が伝わる一連のエピソードに、ネット上ではクスッとする人が続出しました。・山里さん夫婦の話は、毎回ほのぼのとする。・この夫婦が大好き。永遠に幸せでいてほしい…。・笑った!実際に2人がいたら、オーラがあってすぐ気付きそうだけどな。お互いに忙しい中、時間を確保して出かけた夫婦水入らずでの旅行。一般人と間違われたことも含めて、楽しい思い出となったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年05月08日お笑い芸人の山田花子が6日に自身のアメブロを更新。お笑いコンビ・南海キャンディーズの山崎静代と山里亮太との3ショットを公開した。この日、山田は「同じ出番の南海キャンディーズのしずちゃんと写真撮ってもらったよー」と山崎との2ショットを公開。自身との身長差に「デカい」と驚いた様子でコメントした。さらに「相方の山ちゃん発見!また、撮ってもらった」と明かし、山崎と山里との3ショットも公開。最後に、山里について「山ちゃん、私のこと見て喜んでたわ~」と述べつつ「そらそうよね!私は、大阪の蒼井優だから」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「花ちゃんとしずちゃんの身長差凄い!!」「親子ショット?」「花ちゃん小さくて可愛い」などのコメントが寄せられている。
2022年05月07日〈スイスホテル南海大阪〉36階「タボラ36」では、ドイツの最高級テディベア「シュタイフ」とのコラボレーションスイーツブッフェを開催。ハチミツをふんだんに使用したスイーツとお料理がいただけます。提供期間は2022年5月1日(日)から6月26日(日)の土日および5月3日~5日まで。ドイツ発!世界最初のテディベア「シュタイフ」〈スイスホテル南海大阪〉36階「タボラ36」では、シーズンごとにメニューを変えて、お料理およびスイーツをビュッフェ形式でいただけます。5月1日からはドイツ最高級テディベア「シュタイフ」とのコラボレーションビュッフェが開催されます。「シュタイフ」は世界最初のテディベアとして有名で、根強いファンが世界中にいます。ビュッフェ台には、「シュタイフ」のテディベアが。かわいいテディベアたちがお出迎えしてくれます。テディベアモチーフがかわいすぎるスイーツ〈スイスホテル南海大阪〉といえば、チョコレート。ビュッフェでいただけるチョコレートには定評があります。今回は、テディベアモチーフのチョコレートが多数登場。かわいすぎるチョコレートのテディベアは、是非お皿に迎えたい!もうひとつのテーマはハチミツテディベアにちなんで、ハチミツも今回のビュッフェのテーマになっています。テディベアのお顔の形をした「ハニーミルクチョコレートムース」は、ハチミツとチョコレートを使用した優しい甘さのケーキ。ハチのおしりのような模様をした「ハニーレモンとカカオのレアチーズケーキ」は、レモン風味が爽やかな夏らしいスイーツです。シンプルだけど間違いないおいしさ、ハニーフレンチトーストも、是非食べていただきたい一品。お料理にもハチミツを使用スイーツだけでなく、お料理にもハチミツを使用。ハチミツ風味のバターナッツカボチャは、やわらかくて、優しい甘さ。お子さまも気に入るはず。ハムとチーズのサンドイッチには、ハニーマスタードが使われていました。こちらの冷やし中華は、出汁にハチミツを使用しているそうです。言われてみると、少し出汁が甘いような。隠し味のハチミツが効いた一品です。ライブキッチンでは、ローストポークを切り分けてくださいます。ハチミツオレンジ風味のローストポークです。抽選でオリジナルテディベアが当たる!5月6月にご来店のお客さまの中から合計20名様に、〈スイスホテル南海大阪〉限定のシュタイフテディベアが当たるキャンペーンが実施されます。また、店頭での限定販売もあるそう。シュタイフファン必見です。〈スイスホテル南海大阪〉の「シュタイフ ハニーホリック スイーツブッフェ」〈スイスホテル南海大阪〉36階「タボラ36」期間:2022年5月1日(日)~6月26日(日)の土日、および5月3日~5日。時間:15時30分~17時00分(ラストエントリー 16時30分)料金:大人6,000円、お子さま(4~12歳)3000円※コーヒー、紅茶、ジュース付公式サイト:
2022年05月02日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、フリーアナウンサーの田中みな実、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香がMCを務めるテレビ朝日系バラエティー『あざとくて何が悪いの?』(毎週日曜後11:55)。きょう24日放送回では、俳優の芳根京子が出演する。現在放送中のオシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜 後11:30~)では、あざかわ男子・康介(山田涼介)と恋の始まりを感じさせるロボット女・和泉を演じているが、素の芳根は、「ずっとニコニコしてますよね」と田中みなみもほっこりするほど、笑顔あふれる感受性豊かな女性。そんな芳根が思わずドキッとした、以前ドラマで共演したある人物の「あざと言動」が明らかに。芳根が「絶対、計算じゃないんですよ!」という、キラーワードとは一体。また、水沢林太郎&西垣匠&中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)が演じる親友男子3人が毎回、異なるタイプのあざと女子に翻弄されていくあざと連ドラ『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』(全8話)の第5話もオンエア。今回は、FlowerやE-girlsの元メンバーの坂東希や、若手俳優の片山友希も出演。英治(西垣)の彼女であるサヤカ(坂東)、不思議系あざと女子のフミ(片山)、ちょっとうぶな晴翔(はると/水沢)と距離を縮め始めた“あざとギャップ女子”アカリ(鈴木愛理)をはじめ、3人の女たちが親友男子3人組をとことん翻弄する。晴翔とアカリの関係も、新局面に突入。今回は「自分は気になっているが、相手の気持ちがまだ分からない状態で、どうやって二人きりのデートに誘うか?」がテーマとなっているが、この命題がほかでもない晴翔に降りかかる。ところがここでも…再び晴翔の優柔不断さが発揮されてしまうことに。はたして、晴翔はアカリとの関係を進展させることができるのか…!?じれったさを押し隠せない田中が、晴翔に捧げる「名言アドバイス」も必聴だ。さらに、新企画『男性が自慢のあざと部屋にご招待あなたはこの部屋どう思いますか?』もスタート。このコーナーでは、世の男性が自身のこだわり&センスが詰まった“自慢の部屋”を案内し、数々のおもてなしを提供。この部屋はアリか、ナシか――。スタジオメンバーがジャッジを下していく。記念すべき第1回は、「モチベーションを高める部屋を作りたい」という家主のあざと部屋をジャッジ。こだわり抜いた趣味スペースや、独自のおもてなしが披露されるたび、スタジオメンバーも受ける印象がどんどん変わっていき…という展開に。
2022年05月01日スイスホテル南海大阪がテディベアブランド「シュタイフ(Steiff)」とコラボレーション。「シュタイフ ハニーホリック スイーツビュッフェ」を2022年5月1日(日)から6月26日(日)までの土日及び、5月3日(火・祝)から5日(木・祝)まで提供する。“シュタイフのテディベア”のスイーツビュッフェドイツの最高級テディベアブランド・シュタイフとコラボレーションした「シュタイフ ハニーホリック スイーツ ビュッフェ」では、“ハチミツ”をテーマにしたメニューを充実のラインナップで展開。愛らしいテディベアをモチーフにしたスイーツから、塩気のある料理までシェフが趣向を凝らしたメニューがずらりと並ぶ。テディベアが主役のパウンドケーキスイーツは、テディベアが主役の「ハニーナッツパウンドケーキ」をはじめ、ハニーカスタード&ホイップクリームをトッピングした「ハニークランチバスケット」、“ハチのおしり”のようなキュートな模様の「ハニーレモンとカカオのレアチーズケーキ」、酸味のあるレモンクリームを使用した「ハニーレモンクリームとカスタードのタルト」などを用意。ハチミツを使用したセイボリーまた、隠し味としてハチミツを使用した冷やし中華や、ヒヨコマメのハニーロースト、ハチミツ風味のバターナッツカボチャなどセイボリーも多彩なバリエーションが揃うので、最後まで飽きずに楽しめそうだ。スイスホテル南海大阪限定のテディベアさらに、「シュタイフ ハニーホリック スイーツ ビュッフェ」にあわせて、スイスホテル南海大阪限定のシュタイフテディベアも登場するので、気になる人はあわせてチェックしてみてほしい。【詳細】「シュタイフ ハニーホリック スイーツ ビュッフェ」開催期間:2022年5月1日(日)~6月26日(日)の土日及び、5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)場所:スイスホテル南海大阪 36階「タボラ36」住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60料金:大人 6,000円、子ども(4~12歳) 3,000円※コーヒー、紅茶、ジュース付※サービス料13%含む※記載内容や料金は予告なく変更となる場合があるメニュー例:<レモンチョコレートファウンテン>マカロン/ドライメレンゲ/フィナンシェ/マシュマロ<コールド>冷やし中華、出汁とハチミツ/ヒヨコマメのハニーロースト、ハーブと胡麻のクリーミードレッシング セイヴォリー/ハチミツ風味のバターナッツカボチャ、バルサミコ酢<アイスクリーム>バニラアイスクリーム/チョコレートアイスクリーム/抹茶アイスクリーム/ストロベリーシャーベット/オレンジシャーベットライムシャーベット【予約・問い合わせ先】TEL:06-6646-5125
2022年04月24日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、フリーアナウンサーの田中みな実、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香がMCを務めるテレビ朝日系バラエティー『あざとくて何が悪いの?』(毎週日曜後11:55)。きょう24日放送回では、俳優・歌手の三宅健がゲストに再登場する。番組が現在の時間帯に引越しした後に、三宅がゲスト出演するのは今回が初めて。MC陣も「時間帯が変わっても出ていただけるんですね」と感激しきり。三宅は、極上スマイルを浮かべながら「本当にみんなに会いたかったです」と、ナチュラルあざと発言を繰り出し、番組冒頭から田中&弘中を完全ノックアウトする。『あざと連ドラ』=『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』(全8話)の第4話では「『人として好き』から『恋愛』に変わるタイミングはどんな時?」をテーマに物語が展開すると、田中&弘中&三宅もすっかり夢中になってしまう。また今回は、連絡先の聞き方について、あざと界のトップに君臨する田中&三宅がお手本を披露。弘中も思わずNICEボタンを連打しながら「良い攻防戦~!」とうなるほどの、センス&テクニックを見せる。さらに、今夜は新企画『今週のあざと一人芝居選手権』もスタート。SNSで多数公開されている彼氏・彼女目線のあざとテクニックが満載の「あざと一人芝居動画」を、3本厳選して紹介する。今回紹介するのは「彼氏が行く飲み会に女子がいると知る彼女」、「逆ナンする福岡女子」、「絶対に彼氏に会ってほしくない元カノ」の一人芝居動画。しかも、どの動画もハイクオリティーすぎて、いろんな意味でヤバい動画に。スタジオメンバーもぐんぐん引き込まれ、あんな妄想こんな妄想が止まらず…。はたして三宅の心に一番刺さり、「今週のベストあざと芝居」に選ばれるのはどの動画なのか。そんななか三宅は、松山ケンイチの「かわいい」あざと方言エピソードも披露する。
2022年04月24日スイスホテル南海大阪は、パリをテーマとしたアフタヌーンティー「ラ ヴィ パリジェンヌ アフタヌーンティー」を、2022年5月1日(日)から5月31日(火)までの期間限定で提供する。“お洒落なパリの世界観”楽しむアフタヌーンティー「ラ ヴィ パリジェンヌ アフタヌーンティー」は、“オシャレで甘い”パリのファッションの世界を表現したアフタヌーンティー。まるで洋服やコスメのような、色鮮やかで華やかなスイーツ&セイボリーを、見て、食べて、存分に楽しむことができる。“ドレス型”サブレ&まろやかストロベリーラテなどスイーツには、ドレス型のアールグレイサブレやブルーベリーのエクレア、クリームチーズとフレッシュベリーをサンドしたマカロンなどキュートな色合いのメニューがラインナップ。中でも、新鮮ないちごと北海道産クリームをミックスさせたまろやかな「ストロベリーラテ」と、爽やかなレモンと香り高いピスタチオクリームの融合が楽しめる「ウィークエンドシトロンとピスタチオクリーム」は注目の逸品だ。バターが芳醇に香るクロワッサンサンドイッチまた、ほうれん草たっぷりのキッシュやリボンの形をしたチーズパンなど、セイボリーのメニューも充実。クロワッサンのサンドイッチには最高級品質で知られるフランス産発酵バター「エシレ」を使用し、芳醇な味わいに仕上げた。【詳細】「ラ ヴィ パリジェンヌ アフタヌーンティー」提供期間:2022年5月1日(日)~5月31日(火)場所:スイスホテル南海大阪 6階「ザ・ラウンジ」住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60料金:平日 4,950円、土日祝 5,450円※TWG ティーブッフェ付き※料金は税・サービス料含む<メニュー>スイーツ:ストロベリーラテ、クリームチーズとフレッシュベリーのマカロン、ブルーベリーエクレア、マンゴーガナッシュ、ウィークエンドシトロンとピスタチオクリーム、アールグレイサブレ、ルビーチョコレートとラズベリーのミニャルディーズスコーン:プレーンスコーン、抹茶マーブルスコーンセイヴォリー:リボンの形をしたチーズパン、ほうれん草たっぷりのキッシュ、ツナのムースとマイクロトマトのカナッペ、生ハム、オレンジ、ミックスナッツのサラダ、小さなクロワッサンとアスパラのムース※写真はすべてイメージ【予約・問い合わせ先】TEL:06-6646-1111
2022年04月17日2021年7月に世界自然遺産登録された奄美大島出身の歌姫、城 南海が“ウタアシビ2022春”を開催する。毎年恒例のコンサートツアー“ウタアシビ”(歌って遊ぶ)を今年は春に開催。4月9日の大阪・大槻能楽堂からスタートする今回の“ウタアシビ”は、オリジナル楽曲を中心に、サポートメンバーのピアノ・扇谷研人が書き下ろした新曲をお披露目することや新たなチャレンジも行うと発表している。城は昨年の“ウタアシビ”では二胡を習得して演奏しており、今回のチャレンジにも期待したい。城 南海アー写また、昨年、故郷奄美大島が世界自然遺産に登録されたことを記念して、奄美大島で撮影された動画も公開された。波の音など自然の音をそのままに、シマ唄「行きゅんにゃ加那」を三味線弾き語りで歌う映像だ。奄美大島の自然と歌声に癒される映像となっている。「行きゅんにゃ加那節/城 南海(きずき みなみ)」URL: 【ライブ情報】『城 南海 ウタアシビ2022春』■4月9日(土)【大阪】大槻能楽堂開場 15:30/開演 16:00前売 全席指定6,500円(税込)お問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(日祝休11:00~16:00)■4月24日(日)【東京】浅草公会堂開場 16:00/開演 17:00前売 全席指定6,500円(税込)お問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999(平日12:00~18:00)■5月1日(日)【名古屋】BL cafe昼公演:開場 14:30/開演 15:00夜公演:開場 17:30/開演 18:00前売 自由席6,000円(税込・整理番号付・ドリンク代別)お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(全日 12:00~18:00)■5月14日(土)【福岡】border昼公演:開場 14:30/開演 15:00夜公演:開場 17:30/開演 18:00前売 自由席6,000円(税込・整理番号付・ドリンク代別)お問い合わせ:border 092-406-8448(16:00~21:00 月曜定休日)チケット情報イープラス チケットぴあ ローソンチケット ウタアシビ2022春チラシ【最新リリース】『Reflections』初回盤 PCCA.04994 ¥6,380(税込)/通常盤 PCCA 04995 ¥3,080(税込)■収録曲1.リフレクション2.Change the world3.カントリーロード4.Good-bye days5.Never Enough6.蘇州夜曲7.Over the Rainbow8.君だけのメロディー9.Encounter in Space “THE EARTH”10.産声■初回限定盤特典Digest of「城 南海 with 1966 カルテット クラシカルコンサート 2020」東京1.童神~私の宝物~2.ルナ・レガーロ~月からの贈り物~3.晩秋4.糸5.イトゥ6.リフレクション7.アイツムギ8.サンサーラ9.祈りうた~トウトガナシ~10.花11.ワイド節Al「Reflections」ジャケ写【公式WEB】城 南海オフィシャルサイト 城 南海(きずき みなみ) Twitter @kizukiminami城 南海 配信 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月25日2022年2月10日、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんが、妻で俳優の蒼井優さんが妊娠していることを発表。山里さんと蒼井さんは2019年に結婚を発表した際、ほほ笑ましいやり取りに多くの人から祝福の声が相次いだカップルでした。そんな2人からの妊娠発表に、ネットからは「自分のことのように嬉しい!」という声が上がっています。山里亮太が赤ちゃんについて聞かれ…?2022年2月14日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では今回の件について、MCでありお笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次さんが言及。同番組では『天の声』として、山里さんが声のみのレギュラー出演をしています。蒼井さんの妊娠の話題になると、山里さんは『天の声』として「安定期に入ったってね、山ちゃんの奥さんが!ありがとうございます!」といい、山里さんの気持ちを『代弁』しました。いやー、本当に喜んでましたよ!山ちゃんが!嬉しそうでした!本当に嬉しそうで、やっぱほら「この『スッキリ』のスタジオにもそういう先輩がいるから、いろんなことを教わっておいで!」って山ちゃんにいわれたんで。ちょっとまた、いろいろですね「ご指導ご鞭撻のほどを」とのことを、うかがっております。スッキリーより引用山里さんは、出産や子育ての経験がある同番組の出演者に、いろいろな体験談を聞くつもりとのこと。そんな『天の声』に、加藤さんは「女の子が産まれたら、やっぱり名前は『しず』ですか?」と質問。『南海キャンディーズ』の相方である山崎静代さん(通称:しずちゃん)は、山里夫婦の仲を取り持った恋のキューピットとして知られています。まさかの質問に、『天の声』は戸惑いつつ笑い声を上げると、このように返しました。いや、あの!そうなるとですね、出産時に4千g強の子になると思うので、それはちょっと(妻が出産時に)大変かなーと思うので!スッキリーより引用山崎さんは180cmを超える長身の持ち主であり、体格を活かしてボクシングにも打ち込んでいます。もし子供が『しず』という名前だと、あまりにもパワフルすぎる子が産まれてくるかもしれません!『天の声』と加藤さんのやり取りに、番組を見ていた多くの人が笑い声を上げたようです。・突然の『南海キャンディーズ』ネタで笑った!山里さんの返しも最高すぎる。・確かに、めちゃくちゃ大きくて強い子が産まれてきそう…!・あの山里さんですらまさかの質問に吹き出してて、こっちも吹き出したわ。山里さんから蒼井さんの妊娠を報告された際、絵文字をたくさん使って「嬉しい!」というメッセージを送ってくれたという、山崎さん。性別や名前がどうなるかは分かりませんが、山崎さんに負けないほどに元気いっぱいな子が産まれてくるといいですね![文・構成/grape編集部]
2022年02月14日お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがメインパーソナリティを務める、ラジオ番組『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2022年2月10日の放送の冒頭で、山里さんは妻で俳優の蒼井優さんが妊娠していることを明かしました。蒼井さんとお腹の中にいる我が子について、「今は安定期に入っていて、順調にいけば夏頃に会えるかなと」と嬉しそうにコメントした山里さん。続いて、『南海キャンディーズ』の相方である山崎静代さん(通称:しずちゃん)に蒼井さんの妊娠を明かした時のことを述べました。僕もこう一緒に戦ってきた仲間であります…相方にはね、事前に報告をして。いっても、我々をくっつけてくれたものですから。相方が。相方もえらい絵文字たっぷりで「嬉しい」って返ってきて。で、すごいね…なんていうんですか、喜んでくれて。水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用山崎さんは、山里さんと蒼井さんの中を取り持った『恋のキューピッド』として知られています。2019年6月に行われた山里夫婦の結婚会見にも参加し、コントのようなやり取りで多くの人を笑顔にしてくれました。その後もいろいろな番組で、山里夫婦とのほほ笑ましいエピソードを披露していた山崎さん。3人の関係性が伝わるエピソードに、番組を聴いていた多くの人が癒されました。・絵文字たっぷりなメールを想像したら笑顔になった!・優ちゃんの妊娠はしずちゃんも嬉しいだろうなあ。・赤ちゃんが産まれたら、しずちゃんを『キューピッド』として紹介してあげてほしい!山里さん夫婦だけでなく、赤ちゃんの誕生を『恋のキューピッド』であるしずちゃんも楽しみに待っているはず。お腹の中から元気に出てきた時は、たくさんの人から祝福されるに違いありません![文・構成/grape編集部]
2022年02月10日スイスホテル南海大阪は、2022年1月8日(土)から3月27日(日)の土日限定で、毎月メニューが変わる「イチゴフェア」を開催。ホテル最上階のレストラン「タボラ36」にてスイーツビュッフェを提供する。毎月メニューが変わる「いちごビュッフェ」1月に登場するのは、35種類以上のスイーツ&セイボリーを楽しめる「恋するストロベリースイーツビュッフェ」。ストロベリーマリトッツォやストロベリーとピスタチオのロールケーキ、季節のイチゴとマスカルポーネのピッツァなど、苺を使用した多彩なメニューを用意する。2月は、苺はもちろんチョコレートもふんだんに使ったバレンタインスイーツビュッフェがお目見え。さらに3月は、福岡県の特産物「あまおう」と「八女茶」を使った“和テイスト”のメニューが並ぶ。TWG Tea×苺のアフタヌーンティーもまた、2022年1月1日(土)から1月31日(月)までの期間は、ラグジュアリーティーブランドTWG Teaの紅茶を贅沢に楽しめるストロベリーアフタヌーンティーも提供。「TWG Tea ロイヤルダージリンティーシフォンケーキとストロベリー」や「TWG Tea カモミールとストロベリーチョコレートムース」などがテーブルを彩る。【詳細】「イチゴフェア」・1月 恋するストロベリースイーツビュッフェ・2月 恋するバレンタインストロベリースイーツビュッフェ・3月 ジャパニーズ ストロベリー ワンダーランド開催期間:2022年1月8日(土)~3月27日(日)※土日限定開催場所:スイスホテル南海大阪 最上階「タボラ36」料金:大人1名 5,600円/こども(4-12歳) 2,800円※コーヒー、紅茶、ジュース付き。・スイートストロベリー&TWG Tea アフタヌーンティー開催期間:2022年1月1日(土)~1月31日(月)開催場所:スイスホテル南海大阪「ザ・ラウンジ」営業時間:平日 11:00~18:00/土日祝 10:00~18:00料金:平日 4,950円/土日祝及び1月3日(月) 5,450円※TWGティービュッフェ付き。
2021年12月30日2021年12月9日に放送されたバラエティ番組『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山崎静代さんがゲスト出演。相方である山里亮太さんのある一面を明かし、話題となりました。山里亮太が蒼井優に見せていた『意外な一面』『南海キャンディーズ』がコンビで出演している番組の楽屋に、山里さんの妻であり、俳優の蒼井優さんが遊びに来た時のこと。山崎さんは、これまでに見たこともないような山里さんの姿を目の当たりにしたといいます。山崎さんが語った、山里さん夫婦の関係が伝わってくるエピソードとは…。もともと山ちゃんって、性根が腐っているというか、そういう人間なんですが、最近見たことのない一面を見るようになりまして。『南海キャンディーズ』で音楽番組のMCをやらせていただいているんですが、たまたま現場が近かったので、奥さん(蒼井優)が楽屋に遊びに来たんですよ。お菓子が楽屋に並んでいたんですけど、「これ、どれでも食べや」って山ちゃんが奥さんにいっていて。奥さんは「私の現場じゃないからそんな…」って、ええですっていうんですけど。「いいよいいよ、食べなよ」っていって、1個ずつ「ん?コレ?」っていって。すごい1個ずつ、優ちゃんが「うん」っていうまで、「コレかな?」ってやってんのが、すごい気持ち悪くて…。ダウンタウンDXーより引用山里さんは、妻である蒼井さんに、おいしいお菓子を食べさせたかったのでしょう。並んでいるお菓子を1個ずつ蒼井さんに嬉しそうに見せて、食べることをうながしていたといいます。「その姿が気持ち悪かった」という、山崎さんの辛らつな発言に、スタジオは爆笑!ラブラブな様子が伝わってくるエピソードに、視聴者からも「笑った」という声が寄せられました。・今週で一番、笑った!・山ちゃんが、蒼井優さんにベタベタなのは推せる。・大好きなことが伝わってくる。山里さんといえば、頭の回転が速く、毒舌なトークが魅力です。相方の性格をよく知っている山崎さんにとって、妻の前で見せた優しい一面は、意外なものだったのでしょう。仲睦まじい夫婦の関係が垣間見えるエピソードに、クスッとさせられますね。[文・構成/grape編集部]
2021年12月11日〈スイスホテル南海大阪〉6階「ザ・ラウンジ」の12月のアフタヌーンティーはクリスマスバージョン!ピンクをテーマカラーとした、かわいらしい雰囲気のスイーツとセイヴォリーがいただけます。9種類の紅茶をお好きなだけいただけるTWGティーブッフェ付き。提供期間は2021年12月1日(水)から12月31日(金)まで。大阪難波〈スイスホテル南海大阪〉は12月に入るとクリスマスモード!タボラ36ではブッフェが、日本料理「花暦」・中華料理「エンプレスルーム」、鉄板焼き「みなみ」、ワイン&ダイン「シュン」ではクリスマス特別ディナーがいただけます。そして6階「ザ・ラウンジ」ではクリスマス限定のアフタヌーンティーがいただけます。ピンクがテーマカラーということで、「ザ・ラウンジ」にはピンクの飾り付けが施されています。※写真はイメージです〈スイスホテル南海大阪〉のアフタヌーンティーは、毎回セイヴォリーの満足度が高いです。ビーツのパンを使用したサンドイッチや、お花が咲いているようなかわいらしいスモークサーモンのオープンサンドで、テーマカラーのピンクを表現。味はもちろんのこと、目からも楽しめるセイヴォリーです。クリスマスカラーといえば、赤と緑が定番ですが、〈スイスホテル南海大阪〉のアフタヌーンティーはひと味違います。ピンクを基調とした、かわいくて柔らかい雰囲気のスイーツが6種類いただけます。苺やベリーを使用したスイーツは、甘みと酸味のバランスが絶妙です。小さいころ、クリスマスケーキにのっていてテンションがあがった、サンタさんの砂糖菓子。兄弟姉妹で取り合いになった!という思い出がある方もいるのでは?そんなサンタさんを独り占めできるのも嬉しいポイント。〈スイスホテル南海大阪〉のアフタヌーンティーは、引き出しが付いているティースタンドで提供されます。この引き出しをあけるのが、このアフタヌーンティー楽しみのひとつ。マカロンとチョコレート、そしてクリスマスリースのようなピンク色のパンがお目見え。ピンクづくしな引き出しの中身に心躍ります。そして大きめのスコーンが2つと、クリーム、はちみつ、ジャム。スコーンは、プレーンスコーンと、ピンク色のミックスフルーツスコーンの2種。シュトーレンを連想させるような、ドライフルーツが入ったスコーンは、他のホテルも含め今までいただいてきたスコーンの中で上位級のおいしさ!スコーン自体はそこまで甘くなく、ドライフルーツの甘みがちょうど良いです。アフタヌーンティーには、TWGティーブッフェ付き。9種類の紅茶の中から、お好きなものをお好きなだけいただけます。カフェインレス紅茶もあり。ピンクのかわいいクリスマスアフタヌーンティー。ドレスコードをピンクに設定して、〈スイスホテル南海大阪〉でクリスマスを楽しんでみては。〈スイスホテル南海大阪〉「ピンククリスマス 煌めく世界」〈スイスホテル南海大阪〉6階「ザ・ラウンジ」2021年12月1日(水)~12月31日(金)平日:4,950円、土曜日・日曜日および12月24日、25日:5,450円(TWGティーブッフェ付き)
2021年11月20日2021年11月4日に放送されたバラエティ番組『かまいたちの知らんけど』(MBSテレビ)に、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがゲスト出演。お笑いコンビ『かまいたち』と山里さんがドライブをしながらトークを展開しました。番組内で、山里さんが「恥ずかしいから、あまりいったことないけど…」と前置きし、語った結婚生活のエピソードが、多くの人をキュンとさせています。蒼井優の地方ロケに対する、山里亮太の行動が話題番組で、山里さんの妻である、俳優の蒼井優さんについて話題に上がった時のこと。『かまいたち』の山内健司さんが「妻が俳優さんの場合、映画の撮影とかで丸々1か月家にいない、とかあるんですか?」と質問しました。「たまに撮影で1か月間、地方にいることもある」と答えた山里さんに対し、『かまいたち』の濱家隆一さんが「さびしくてたまらないですね」と相づちを打ちます。すると、山里さんは、少しいいよどみ、こう語りました。恥ずかしいから、あまりいったことないんだけど…。中継地点まで休みの日に行って(会ってる)。かまいたちの知らんけどーより引用蒼井さんが仕事で地方に長期滞在する時は、お互いに休みの日を合わせて、中間地点で待ち合わせをしているという山里さん夫婦。仲睦まじいエピソードに対し、『かまいたち』の2人は「最高や!」と叫び声を上げます。山里さん夫婦といえば、2019年6月に行われた結婚会見で、お互いを想い合う姿が反響を呼んだこともあり、おしどり夫婦として有名です。涙ぐむ蒼井優『魔性の女』という評価に、山里亮太がまさかの返し!濱家さんが「今もそのぐらいの熱量があるんですか?」と尋ねると、山里さんは「そうなのよ。ノロケでもなんでもなく、まだケンカもない」と続けました。番組の視聴者からは、次のようなコメントが相次いでいます。・中間地点で待ち合わせするとか、どんだけかわいいの…。・本当に素敵な夫婦。2人にはずっと幸せでいてほしい。・キュンとした。山ちゃん、マメだなあ。山里さんの話からは、相手のことを思いやり、穏やかに愛情を育んでいる様子がうかがえます。長期で会えない時間を埋めるように、落ち合うことで、お互いに仕事への活力になっているのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年11月06日京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏、以下「京阪HD」)と南海電気鉄道株式会社(本社:大阪市浪速区、社長:遠北光彦、以下「南海電鉄」)は、共同で自社の沿線の魅力を相互のお客さまにPRする旅客誘致キャンペーン「京阪・南海ええとこどりプロジェクト」を2008年より展開しています。今回は、京阪HDと南海電鉄に加えて、京阪HDと本年9月14日にパートナーシップ協定を締結し、京阪沿線(大阪府枚方市)をホームタウンとするバレーボールチーム「パナソニック パンサーズ(以下『パンサーズ』)」と、南海沿線(大阪府堺市)をホームタウンとするバレーボールチーム「堺ブレイザーズ(以下『ブレイザーズ』)」との4社で「ホームタウン枚方&堺ええとこキャンペーン」と題し、各種コラボレーション企画を実施します。今回のコラボレーション企画では、Vリーグ開催期間中に各チームのホームゲーム試合を観戦すると、抽選で選手のサイン入りグッズが当たる「サイン入りグッズプレゼントキャンペーン」、選手がホームタウン枚方・堺や沿線のおすすめスポット・グルメ・お土産などを紹介する「特設WEBページの公開」を行います。また、パンサーズ対ブレイザーズの直接対決試合の「前哨戦」として、両チームの選手が出演するホームタウン枚方・堺のPR動画をSNSにて投稿し、「いいね」「リツイート」「コメント」の合計数を競う「SNSキャンペーン『直接対決前哨戦!ホームタウンPR対決』」を実施します。詳細は別紙のとおりです。「京阪・南海ええとこどりプロジェクト」パナソニック パンサーズ×堺ブレイザーズホームタウン枚方&堺ええとこキャンペーンについて1.サイン入りグッズプレゼントキャンペーン(1)実施内容Vリーグ開催期間中の各チームのホームゲーム試合開催時、試合会場でお渡しするチラシに掲出された二次元コードを読み取って応募すると、抽選で選手のサイン入りグッズが当たります。(2)対象試合パンサーズ 18試合ブレイザーズ 16試合※2022年1月29日(土)、30日(日)の北九州開催(対東レアローズ)は対象外となります。※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日程・時間・会場が変更する場合があります。※本キャンペーンは上記の日程および会場で開催された場合のみ対象となります。(3)対象者、応募期間、プレゼント内容、当選発表・連絡●第1弾<対 象 者> 2021年10月16日(土)~11月28日(日)のいずれかの対象試合を観戦された方※P1~P6およびB1~B8のいずれかの試合を観戦された方<応募期間> 2021年10月16日(土)~11月30日(火)(パンサーズ ホームゲーム:6回、ブレイザーズ ホームゲーム:8回)<プレゼント内容>【パンサーズ賞】3名様サイン入りバスタオル(清水選手他1名)【ブレイザーズ賞】3名様サイン入りシューズバック(松本選手・樋口選手・高野選手・堀江選手・山崎選手・出耒田選手)<当選発表・連絡> 2021年12月上旬▲パンサーズ賞▲ブレイザーズ賞●第2弾<対 象 者> 2022年1月8日(土)~1月16日(日)のいずれかの対象試合を観戦された方※P7~P10およびB9~B10のいずれかの試合を観戦された方<応募期間> 2022年1月8日(土)~1月31日(月)(パンサーズ ホームゲーム:4回、ブレイザーズ ホームゲーム:2回)<プレゼント内容>【パンサーズ賞】3名様サイン入りビッグシルエットシャツ(清水選手他1名)【ブレイザーズ賞】3名様サイン入りチケットホルダー(佐川選手・迫田選手・千々木選手・小池選手・EVANS選手)<当選発表・連絡>2022年2月上旬▲パンサーズ賞▲ブレイザーズ賞●第3弾<対 象 者> 2022年2月5日(土)~3月27日(日)のいずれかの対象試合を観戦された方※P11~P18およびB11~B16のいずれかの試合を観戦された方<応募期間> 2022年2月5日(土)~3月31日(木)(パンサーズ ホームゲーム:8回、ブレイザーズ ホームゲーム:6回)<プレゼント内容>【パンサーズ賞】3名様サイン入りランチトート(清水選手他1名)【ブレイザーズ賞】3名様サイン入りフェイスタオル(山口選手・深津選手・梅本選手・山本選手・竹元選手・鵜野選手)<当選発表・連絡>2022年4月上旬▲パンサーズ賞▲ブレイザーズ賞※応募の際、パンサーズ賞またはブレイザーズ賞のいずれかを選択できます。※当選者には応募時にご記入いただいたメールアドレス宛に、「 event@otent-nankai.jp 」よりご連絡いたします。ドメイン指定受信の場合は「@otent-nankai.jp」を、メールアドレス指定受信の場合は「 event@otent-nankai.jp 」を受信できるように設定をお願いいたします。(7)注意事項・お一人様観戦1回につき1回のみのご応募となります。・観戦日と応募期間が対応していない場合は、抽選の対象外となります。・賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。・本キャンペーンの応募にあたっては、「応募規約」が適用されるものとします。ご応募の際は、応募規約を必ずご確認ください。応募規約: ※本キャンペーンに関するお問い合わせ事務局:南海電気鉄道株式会社 社長室 ブランド統括部06-6644-7155(平日9時30分~18時20分)2.特設WEBページの公開(1)実施内容本企画内容と、パンサーズとブレイザーズそれぞれのチーム紹介、本拠地となる体育館「パナソニックアリーナ」と「堺市立大浜体育館」の紹介、Vリーグのホームゲーム試合日程などを掲載したWEBページと、選手によるホームタウン(パンサーズ:大阪府枚方市、ブレイザーズ:大阪府堺市)や沿線のおすすめを紹介するWEBページを公開します。ホームタウンや沿線のおすすめ紹介ページでは、動画での紹介を含め、各チームの選手がおすすめするスポット・グルメ・お土産を3箇所ずつ紹介します。(2)掲載WEBサイト京阪電車おでかけ情報サイト「おけいはん.ねっと」( )南海電車おでかけ情報サイト「otent(おてんと)」( )※京阪電車「おけいはん.ねっと」にてパンサーズの情報を、南海電車「otent」にてブレイザーズの情報を掲載します。(3)公開予定日本企画・チーム等紹介ページ 2021年10月27日(水)0時ごろホームタウンや沿線のおすすめ紹介ページ 2021年11月8日(月)14時ごろ3.SNSキャンペーン「直接対決前哨戦!ホームタウンPR対決」(1)実施内容11月・2月に開催するパンサーズとブレイザーズの直接対決試合を前に「前哨戦」として、パンサーズの選手がホームタウン枚方のおすすめスポット・おすすめグルメについてPRする動画を京阪電車公式SNS(Twitter @okeihan_net/Instagram @keihan_railway)に、ブレイザーズの選手がホームタウン堺のおすすめスポット・おすすめグルメについてPRする動画を南海電車公式SNS(Twitter @nankai_official/Instagram @otent_nankai)に1本ずつ投稿し、Twitterの「いいね」と「リツイート」の数、Instagramの「いいね」と「コメント」の数の総合計数を競います。勝利したチームの動画の投稿に「いいね」「リツイート」「コメント」をした方の中から、抽選で沿線の特産品等が当たります。集計後、SNS(Twitter・Instagram)上にて結果発表を行います。(2)応募方法京阪電車公式SNS(Twitter @okeihan_net/Instagram @keihan_railway)で投稿されたパンサーズのPR動画、南海電車公式SNS(Twitter @nankai_official/Instagram @otent_nankai)で投稿されたブレイザーズのPR動画を見て、「選手の紹介が上手だ(『行ってみたい』『食べてみたい』)」と思った方の投稿に「いいね」「リツイート」「コメント」をしてください。(3)SNS投稿日時、応募期間、プレゼント内容、当選発表・連絡●第1弾(おすすめスポットPR対決)<SNS投稿日時>2021年11月1日(月) 17時ごろ<応募期間>2021年11月1日(月)~11月7日(日)結果発表 11月8日(月) 17時ごろ<プレゼント内容>パンサーズが勝利した場合【特賞】1名様 ええとこどり企画限定!伏見の日本酒飲み比べセット【副賞】5名様 GOOD NATURE STATIONRAU「ガトーショコラ&Maru」4個入りブレイザーズが勝利した場合【特賞】1名様 黒毛和牛「なにわ黒牛(スライス)」1kg【副賞】5名様 つぼ市製茶本舗「利休の詩 2種詰合せ」(煎茶)<当選発表・連絡>2021年11月中旬●第2弾(おすすめグルメPR対決)<SNS投稿日時>2022年2月14日(月) 17時ごろ<応募期間>2022年2月14日(月)~2月20日(日)結果発表 2月21日(月) 17時ごろ<プレゼント内容>パンサーズが勝利した場合【特賞】1名様 GOOD NATURE STATIONRAU「Nami-Nami」24本入り(洋菓子)【副賞】5名様 ええとこどり企画限定!黄桜・クラフトビール詰め合わせブレイザーズが勝利した場合【特賞】1名様 和歌山県加太産 真鯛を含む海産物詰め合わせ【副賞】5名様 つぼ市製茶本舗「利休抹茶ろーるけーき 玄(げん)」<当選発表・連絡>2022年2月末ごろ※「ええとこどり企画限定!伏見の日本酒飲み比べセット」および「ええとこどり企画限定!黄桜・クラフトビール詰め合わせ」の当選は、満20歳以上の方に限らせていただきます。※当選者には、南海電車公式SNS(Twitter/Instagram)よりDM(ダイレクトメッセージ)で当選通知と賞品の発送先登録フォームURLをお知らせいたします。DMに記載されている期日までに登録してください。※DMが受信できるように、Twitterの場合は当該アカウントをフォローいただくか、DMの受信設定を「すべてのユーザーからダイレクトメッセージを受信する」に、Instagramの場合はメッセージのリクエストを許可してください。(7)注意事項・お一人様1アカウントのみ(Twitter、Instagramで1アカウントずつ応募可能)でのご応募となります。複数のアカウントを使用しての同一人物による複数応募が行われていると当社が判断した場合、当選権利をすべて無効とさせていただく場合があります。・賞品の指定はできません。・同一アカウントであることを確認することが困難になるため、キャンペーン期間中にアカウント名を変更しないでください。・応募後にアカウントを削除するなど、DMをお送りすることができない場合、当選は無効となります。・賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。・本キャンペーンの応募にあたっては、「応募規約」が適用されるものとします。ご応募の際は、応募規約を必ずご確認ください。応募規約: 4.お客さまのお問い合わせ先京阪電車お客さまセンターTEL:06-6945-4560(平日9時~19時・土休日9時~17時)南海テレホンセンターTEL:06-6643-1005(8時30分~18時30分)以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月15日大阪難波〈スイスホテル南海大阪〉6階「ザ・ラウンジ」のアフタヌーンティー。8月・9月は〈マリークヮント〉とのコラボレーションアフタヌーンティーがいただけます。TWGティーブッフェ付きで、提供期間は8月1日から9月30日まで。大阪難波〈スイスホテル南海大阪〉6階「ザ・ラウンジ」でいただけるアフタヌーンティー。8月・9月は〈マリークヮント〉とのコラボレーションアフタヌーンティーがいただけます。〈マリークヮント〉のコスメがディスプレイされており、気分が高まります。〈マリークヮント〉といえば、ショップバッグにもなっているモノクロのお花のアイコンを思い浮かべる方が多いのでは。わたしもそうでした。でも、ネイルやアイカラー、そしてアクセサリーやアパレルはカラフルなものがたくさんあります。女の子がときめくカラフルさを取り入れた〈マリークヮント〉をイメージし、アフタヌーンティーもカラフルな仕上がりとなっています。上段はセイボリー。緑の中に赤やオレンジがアクセントカラーとなっており、お花畑のよう。薄い黄色のカボチャパンを使用したミニサンドイッチからのぞく淡いピンク色は、エビマヨネーズです。トマトジュレとお皿に入った薄いグリーンのムースには、枝豆が使われています。中段はスイーツ。〈マリークヮント〉のロゴのお花をあしらったスイーツなど、カラフルでかわいいスイーツが並びます。カラースプレーをまとったバーは、キャロットケーキ。カラースプレーって、大人になってもなんだか心躍りますね。そのお隣の、これまたカラフルなスイーツはレアチーズケーキ。4種類の層になっており、外側はカラフルですが、中は落ち着いた色味の変わったスイーツ。層によって異なる味を楽しめます。引き出し部分には、スコーンと、クッキー、チョコなどが入っています。〈スイスホテル南海大阪〉のアフタヌーンティーは、この引き出しを開ける瞬間がとてもワクワクします。お花の形のクッキーは、ややビターなお味。甘いスイーツの合間にいただきたいクッキーです。大きめのスコーン2つ、そしてパンもあり、なかなか満足度の高いアフタヌーンティーです。今回のアフタヌーンティーで特にお気に入りの3種。ブルーベリーシュークリームは、ブルーベリークリーム、ベリーソース、カスタードの3層になっており、小さいながらもブルーベリーを存分に堪能できるスイーツでした。お花との文字が書かれたマンゴープリンは、今回のアフタヌーンティーのスイーツの中で1番目立つ存在。ホワイトチョコレートの上にキラキララメが輝く華やかなスイーツです。アフタヌーンティーにはTWGティーブッフェ付き。お好きな紅茶をお好きなだけいただけます。アイスティーやコーヒーもフリーフローです。カラフルで華やかなとのコラボアフタヌーンティー。アフタヌーンティーを注文すると、対象の店舗にて「アイオープナーミニポーチ」と交換できる来店ギフトバウチャーがいただけます。先着順ですので、お早めに。〈スイスホテル南海大阪〉「Joyful Party:アフタヌーンティー with マリークヮント」概要〈スイスホテル南海大阪〉6階「ザ・ラウンジ」2021年8月1日~9月30日(日)4,950円 TWGティーブッフェ付き
2021年08月15日大阪難波〈スイスホテル南海大阪〉36階「タボラ36」では、2019年の開始以来大好評の「パステルスイーツブッフェ」を今年も開催。ハイヒールやティアラ、リップスティックなど、かわいいアイテムがパステルカラーで勢揃い。もちろん全部食べることができます!提供期間は7月3日から8月29日まで(週末および一部の日のみ)。心ときめくハイヒール〈スイスホテル南海大阪〉の「タボラ36」で開催されているスイーツブッフェ。この夏は、かわいいパステルスイーツが登場します。ブッフェ台でひときわ目を惹くのが、パステルカラーのハイヒール。ひとつひとつにお花がかざられたハイヒールは、チョコレートでできており、もちろん食べることができます。このハイヒールチョコの中に、マカロンや板チョコ、イチゴなどをお好きなものを詰め込んで、あなただけのオリジナルハイヒールチョコを楽しんで。ケーキやプチシューのお皿には、ミニハイヒールがありました。こちらもかわいい!スイーツはパステルカラーを基調としており、カラフルでかわいい仕上がりとなっています。スイスチョコレートのリップスティックパステルカラーのリップスティックがありました。こちらももちろん食べられます!スイスチョコレートでできているという、なんとも贅沢なリップです。どこをと撮ってもかわいい、お姫さま気分になれるパステルスイーツ。キラリと光るラメが素敵。チョコレートファウンテンは、パステルイエロー!その正体はレモンチョコレートでした。スイーツの合間にサクッとつまめるセイヴォリー。ブルスケッタ、キッシュなど、甘いものの間に食べたいものがそろっていました。おろし生姜が効いた冷やし素麺も、箸休めにぴったりです。アクションステーションでは、シェフが豚ロース肉のローストを切り分けてくださいます。グラタンや、カレーもあるのですが、どこか異国情緒を感じるひと癖もふた癖もあるお料理となっています。スイーツブッフェですが、お料理にも期待ができます。〈スイスホテル南海大阪〉では、健康を意識した取り組みをしています。そのひとつとして、ドリンクにスムージーがありました。独特な色味とは裏腹に、飲みやすいスムージーでした。また別料金ですが、アルコールもいただけます。シーズナルごとにオリジナルカクテルが提供されています。36階なので眺めも素晴らしいです。かわいいパステルスイーツと、大阪の街並みを眺めながら、楽しい週末をお過ごしください。〈スイスホテル南海大阪〉パステルスイーツブッフェ概要〈スイスホテル南海大阪〉36階「タボラ36」2021年7月3日(土)~8月29日(日)の毎週土曜日・日曜日および7月23日(祝) 大人5,600円 お子さま(4~12歳)2,800円コーヒー、紅茶、ジュース、フレーバーウォーター付
2021年07月13日スイスホテル南海大阪からマリークヮント(Mary Quant)とコラボレーションしたアフタヌーンティー「ジョイフルパーティ(Joyful Party):アフタヌーンティー with マリークヮント」が登場。期間は2021年8月1日(日)から9月30日(木)まで。マリークヮントのコラボアフタヌーンティー1950年代にミニスカートを普及させ、ロンドンでカルチャームーブメントを巻き起こしたことで知られるファッションブランド・マリークヮント。「ジョイフルパーティ:アフタヌーンティー with マリークヮント」では、マリークヮントのアイコニックな“デイジー”モチーフを取り入れたカラフルでチャーミングなメニューを展開する。“デイジー型”クッキーや“ロゴプレート”のせマンゴープリン例えばスイーツでは、オレンジのデイジーモチーフを飾った「ブルーベリーシュークリーム」やデイジー型の「チョコレートベリークッキー」を用意。「マンゴープリンとココナッツのソース」では、ピンクのデイジーモチーフに加え、マリークヮントのロゴプレートものせ、食べるのがもったいないほどキュートなルックスに仕上げた。セイボリーも、オレンジ風味のポークリエットやトマトのジュレをトッピングした枝豆のムースなど色鮮やかなメニューが勢揃い。焼き菓子はスコーンに加えて、デイジー型の「エッグサラダロール」も楽しめる。“ミニポーチ”と交換できるバウチャーもプレゼントなお、アフタヌーンティーを注文すると、対象のマリークヮント店舗で「アイオープナー ミニポーチ」と交換できる来店ギフトバウチャーがもらえる。ギフトは、なくなり次第終了となるので、気になる人は早めに訪れた方が良さそうだ。【詳細】「Joyful Party:アフタヌーンティー with マリークヮント」期間:2021年8月1日(日)~9月30日(木)場所:スイスホテル南海大阪 6階「ザ・ラウンジ」住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60料金:・4,950円 TWG ティーブッフェ付き・6,150円 TWGティーブッフェ、ロゼスパークリングワイン1杯付き※料金はサービス料を含む。メニュー:<スイーツ>マンゴープリンとココナッツのソース| 4種のレアチーズケーキ|ホワイトチョコレートとベリーのプティガトー|ヘーゼルナッツとキャロットのケーキ|ブルーベリーシュークリーム|ミルクベリープティフール|チョコレートベリークッキー<セイヴォリー>エビマヨネーズとカボチャパンのサンドウィッチ|ポークリエット オレンジ風味|キノコのデュクセルとバジル風味のチーズ|トマトのジュレと枝豆のムース<焼き菓子>エッグサラダロール|ミックスフルーツとアーモンドのスコーン |プレーンスコーン※ギフトの在庫に関する問い合わせはできない。また、ギフトの取り置きもできない。【予約・問い合わせ先】TEL:06-6646-1111
2021年07月03日2021年6月29日に放送されたクイズ番組『クイズ!倍買』(TBS系)で、見事クイズに正解し、賞金の606万円を獲得したお笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さん。同月30日に、パーソナリティを務めているラジオ番組『JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)に出演し、クイズ番組で獲得した賞金の使い道について明かしました。山里亮太が明かした賞金606万円の使い道に、称賛の声数々の難問に対し、運やこれまでの経験を駆使して、606万円をゲットした山里さん。番組の終わりに「せっかくなんでご両親に報告を」とスタッフにいわれ、母親に電話したことを明かします。番組では詳しく放送されなかったものの、山里さんは母親と次のようなやり取りをしたそうです。親に対してね、「母ちゃん俺ね、クイズで勝って606万手にしたから、これで、父ちゃん母ちゃん、1回クルージング行っておいで」って。「え!いやー嬉しい!」みたいなのがあったんだけど。その後にうちの母ちゃんが「『天才』って書いて、亮太っていうもんね」っていったのよ。「天才って書いて亮太って、お母さん思ってたもん!」って。それはまじで顔真っ赤になって。カメラ回してるディレクターさんが1つも笑ってないからね。恥ずかしかった、あれ。JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用番組でカットされた母親のコメントを明かし、照れくさそうにする山里さん。両親に世界一周のクルージング旅行をプレゼントし、喜ばれたことを口にします。続けて、残った賞金の使い道について語りました。世界一周って、とてつもなく高いからさ。それはこの金額だったら、まあでも…2人にいってほしいところあるから、行ってもらって。あとは、残りって、結構な分をなんていうの…こういう形でもらったから、クイズ。すごいさ、楽しかったのよ。めちゃくちゃ楽しい形で、設楽さんとか日村さんと、ヒリヒリする戦いをして、あの興奮をいろいろもらったっていうのもあって。それをまるまる俺がもらうのも「なんかな」って思って。「寄付って形もしていいですか」ってなって。JUNK 山里亮太の不毛な議論ーより引用山里さんは、残りの賞金を子ども食堂のためにいろいろと頑張って活動している人たちに向けて、寄付したといいます。子ども食堂とは、子供やその親をはじめとする地域の人々に、無料または安価で栄養のある食事を提供する社会活動です。賞金の使い道に対し、リスナーからは次のようなコメントが寄せられました。・すごい。さすが山ちゃんだなあ。・賞金を親のために使って、残りは寄付とか、かっこよすぎる。・寄付についてさらっと語るところが素敵。蒼井優さんが惚れるのも分かるわ。クイズ番組で得た賞金を、両親へのプレゼントと子ども食堂のための寄付に使った山里さん。自分以外の誰かのことを想っての行動と、気前のよさに、グッときますね![文・構成/grape編集部]
2021年07月02日お笑いコンビ・南海キャンディーズのしずちゃんが30日、都内で行われたグリーン電力サービス「しろくま電力(パワー)」の新テレビCM発表会に芸人のゆりやんレトリィバァとともに出席。脱スマホの切り札として、相方・山里亮太の名を挙げて報道陣の笑いを誘った。しずちゃんは、この夏脱却したいことを問われて「脱スマホ」と回答。「できればスマホを捨てたい。持ってたら依存している。気づいたら蛇が脱皮する動画をずっと見ている。ムダに使っちゃう」と悩みを吐露。続けて「例えば待ち受け画面を、すごく見たくないものにしたら手にとる回数が減るんじゃないか。まだやっていないけど、相方の写真にしようかなと思っている。今のところ、韓国俳優のパク・ソジュンにしている。だから見ちゃう。それが良くない。パク・ソジュンから山里に変えてみようかな」と考えるも、MCから山里が待ち受け画面のスマホを顔に近づけることになるとツッコまれると「いやだぁ~!」と悲鳴を上げていた。しずちゃんはまた、撮影を振り返って「ダンスがけっこう脱力系だった。普段は『もっとテンション上げてくれ』とよく言われるけど、逆に『もっと抜いてください』と初めての注文が来た。いつもと逆で不思議な体験でした。やりやすくて寝そうだった」と話した。ゆりやんは、しずちゃんのCMについて「先輩のゆるい感じが、ピッタリで最高すぎました」とニッコリ。続けて「私たち、怖い話をするオカルトクラブのメンバーなんです。1回しか活動していないんですけど」と言うと、しずちゃんは「『怖い話準備してますから』とLINEで言ってくるけど、私はまったく聞きたくない」と漏らした。すると、ゆりやんが突然大声を出し、しずちゃんが立ち上がってビックリ。ゆりやんは「大きな声出すだけでビックリするので、驚かしがいがある」とケタケタ笑っていた。ゆりやんはこの日、グリーン電力に絡めてエコな自転車発電にもチャレンジ。しずちゃんはCMでも披露する「脱炭素ダンス」でゆりやんを応援した。同サービスの新テレビCM「脱炭素ダンス」しずちゃん篇、ゆりやん篇は7月2日より全国放送をスタートする。
2021年06月30日スイスホテル南海大阪は、“パステルカラー”のスイーツブッフェ「パステルコレクション」を2021年7月3日(土)から8月29日(日)までの毎週土曜日・日曜日、36階・タボラ36にて開催する。パステルスイーツブッフェ再び!パステルカラーのスイーツが揃う「パステルスイーツブッフェ」が、スイスホテル南海大阪で再び開催決定。これは、2019年よりスタートした人気企画で、今回は新しいスイーツをラインナップに加え、パワーアップして新登場となる。“本物そっくり”リップスティックチョコレート注目は、新作の「パステルリップスティックチョコレート」。リップスティックそっくりなキュートなルックスで、イエローやピンク、グリーンなどカラーバリエーションも豊富。中のチョコレートは、高品質スイスチョコレートを使ったこだわりの仕様で、かわいいだけでなく、おなかも大満足な逸品だ。さらに、新作として、甘さと酸味のバランスが絶妙な「レモンとココナッツのケーキ」や、ジューシーな果物をたっぷりデコレーションした「アーモンドベリータルト」なども展開。アイスクリーム バー&チョコレート ファウンテンもまた、夏の季節にはうれしいひんやりスイーツも充実。「アイスクリーム バー」では、バニラ、抹茶、チョコレートなどさまざまなフレーバーのアイスクリームとシャーベットを楽しむことができる。とろーりとろけるチョコレートと味わう「チョコレート ファウンテン ステーション」も登場。マシュマロやメレンゲなど、さまざまな具材が揃うので、自分好みのアイテムとチョコレートを組み合わせて欲しい。食事メニューは、タイレッドチキンカレーやカレー風味のハムとパスタのグラタン ほうれん草、ガーリックとハーブ風味の豚ロース肉のロースト 赤ワインジュなど、ボリューム満点のメニューが提案されているので、スイーツと合わせてこちらもぜひチェックしてみて。【詳細】スイスホテル南海大阪「パステルコレクション」開催期間:2021年7月3日(土)~8月29日(日)毎週土曜日・日曜日会場:スイスホテル南海大阪36階「タボラ36」住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60料金:大人 5,600円、小人(4~12歳)2,800円※コーヒー、紅茶、ジュース、フレーバーウォーター付※サービス料込み<メニュー例>アーモンドベリータルト|ストロベリーとマスカルポーネのムース|スイスチョコレートロリポップ|レモンとココナッツのケーキ|レモンチョコレートスープ|フラワーコーンセレクション|ラズベリーシュークリーム|パステルリップスティックチョコレート|ストロベリーショートケーキ|パンナコッタとシャンパンジュレ|ベリーロールケーキ|ストロベリーマカロン|バニラマカロン|ストロベリークラックチョコレート|ホワイトクラックチョコレート|ドーナツ各種|ラズベリーとライチのムース|ローズシフォンケーキ|ストロベリーラテ|ホワイトチョコレートプリン|ベリーパウンドケーキ|パステルハイヒールチョコレート|カレー風味のハムとパスタのグラタン ほうれん草、レーズン、パプリカとマカロニ|アランチーニとレッドチップスイカ墨、ビーツチップとグラナパダーノ|サラミとチーズのフォカッチャトーストトマト、ピーマンとオリーブ|タイレッドチキンカレーとライスココナッツミルク、パプリカとオニオンほか【予約・問い合わせ先】TEL:06-6646-5125
2021年06月24日(左から)設楽統(バナナマン)、加藤浩次(極楽とんぼ)、川島明(麒麟)、山里亮太(南海キャンディーズ)情報番組の司会者といえばお笑い芸人が通説となってきているが、視聴者はどう見てる? 1000人の女性視聴者と芸能評論家の宝泉薫さんが徹底採点!■女性1000人が選ぶ“芸人司会者番付”編集部が女性視聴者1000人に聞いた「“民放”ワイドショー、情報番組の上手な司会者ランキング」で1位になったのは『スッキリ』(日本テレビ系)の加藤浩次。「つまらないことをつまらないと言える。コメンテーターの発言にも鋭く突っ込める」(51歳・パート)のような絶賛もあれば「消去法で」(42歳・主婦)という消極的評価もあるが、まだまだ人気は健在だ。その芸風は、正義感を前面に押し出すこと。ワイドショー草創期に「怒りの小金治」と異名をとった桂小金治を思い出させる。庶民の側に立ち、その言い分を代弁しようとし続けてきたことが、今年で16年目という長期政権につながっているのだろう。ただし、怒ればいいというものでもない。コメンテーターとして実績を挙げ、ワイドショーのMCに起用された立川志らくも似た芸風だが、司会者としてはうまくいかなかった。では、加藤がどう違うかというと、共演者の活かし方だ。曲がりなりにもコンビ芸人のツッコミ担当だからか、水卜麻美アナや近藤春奈、山里亮太といった面々をいじることで「面白そうな空気」をかもしだしてきた。とはいえ、この4月から水卜アナや春菜が番組を離れ、武器を削がれた感もある。吉本興業の闇営業騒動で会社を批判し、結果的に契約を打ち切られたことも響いてきそうだ。そもそも、自分自身がスキャンダルになってしまったのは、ワイドショー司会者としては痛い。それを世間が忘れるまでとどまっていられるだろうか。2位には『ノンストップ!』(フジテレビ系)の設楽統が入った。「持論を展開しないのが心地いい」(47歳・パート)「機嫌が悪いと感じる日がない」(52歳・主婦)といった指摘に加え、この人の魅力は「聞き上手」(47歳・主婦)ということに尽きる。かつて『話を聞かない男、地図が読めない女』という本が話題になったが、設楽は「話を聞いてくれる男」なのだ。なにせ、あの和泉節子のお説教まで我慢強く耳を傾けるのだから、普通の男にできることではない。そんなところが女性視聴者にウケる。毎年恒例の女子アナとの海外旅行企画など、自分が設楽と一緒にいるみたいな気分で「疑似不倫」を妄想している主婦もいるのではないか。3位の川島明は新番組『ラヴィット!』(TBS系)のメインMCになったばかり。「頭の回転がよく低音ボイスも心地よい」(40歳・主婦)「物腰が柔らかいし、ゲストに対して威圧感がない」(57歳・主婦)といった声が集まった。この番組はとにかく出演者が多く、それも日替わりだったりする。芸人やアイドル、インフルエンサーといったさまざまなジャンルの人々を手際よくさばいていく姿は、時代劇で何十人斬りに挑む剣豪のようだ。それを可能にするのは「どんなネタでも知っている。ツッコミの種類が豊富ですごい」(49歳・会社員)というスキルである。先日もレイザーラモンRGの「私、歌が好き」という唐突なボケを「ヒステリック・ブルーの『春』ね」とすかさず拾っていた。アインシュタインの稲田直樹やくっきー!のような若干朝向きとはいえない芸人のクセの強さも、川島が見栄えと声のよさで中和させているのである。が、いかんせん、番組を見ている人が少ない。数字がとれたのは、松山英樹が優勝したゴルフ中継の流れで遅れて放送開始された日だけだ。毎日、ゴルフ中継をやってもらうわけにはいかないしなぁと思っていたら、TBSが『ラヴィット!』前の番組『あさチャン!』枠でエースアナの安住紳一郎を投入するというニュースが飛び込んできた。そこまでなんとか持ちこたえていれば、安住効果で浮上できるかも。■日曜日のベテラン対決!日曜朝10時台では、ベテラン芸人の司会対決が展開されている。歴史が長いのはこの秋で満20年となる『サンデー・ジャポン』(TBS系)だ。その司会が、爆笑問題。「頭がいい。政治の話にも説得力がある」(46歳・会社員)という太田光と「前妻との離婚の対応がよくて女性の味方の気がしています」(42歳・会社員)という田中裕二のコンビである。太田が暴れれば、田中がフォロー。田中が体調を崩して不在だった時期には、このコンビの絶妙さを実感させられた。また、人気者をつくるマネジメント能力も高い。壇蜜やギャルタレントを生み出し、局アナだった田中みな実のぶりっこキャラを開花させ、みな実にとって、卒業回のVTRは「今でもめげそうになったときに見返す」「お守り」だという。そんな『サンジャポ』と好勝負を繰り広げているのが『ワイドナショー』(フジテレビ系)。番組の顔はメインコメンテーターである松本人志だが、司会は東野幸治だ。「感情がないけどそれが情報番組にはちょうどよい」(45歳・パート)「松本に対して媚びない。時間がきたらバッサリ切って進行できるのは東野だけ」(50歳・バイト)という指摘があるように、爆笑問題でいえば、太田に対する田中のような役回りをこなしている。そんな東野の「感情がない」キャラを見いだし、面白おかしくいじっていたのが10年前に引退した島田紳助。このレジェンドが手がけた番組の司会をいくつも引き継いだのは、今田耕司だが芸風はむしろ、東野のほうが継承している。毒舌で人や世の中の本質を引き出すトーク術。松本が東野の司会に信頼を置き、進行を任せているのは、自身も尊敬する紳助の影をそこに重ねているからかもしれない。ベテランの芸人司会者には、ナンチャンこと南原清隆もいる。こちらは冠番組でもある『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)が11年目に突入した。そのあいだに『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終了したことで、ほのぼの系の「お昼の顔」をタモリから引き継いだ感じだ。実はその司会ぶりも、タモリに通じるところがある。タモリはある時期から「おじいちゃん」キャラとして振る舞うことで場を和ませるようになった。南原も有吉弘行や陣内智則といった後輩芸人に対し、その時代遅れぶりなどをいじらせたりしている。そこが「威圧感がないから安心できる」(52歳・主婦)という評価につながっているわけだ。そのキャラには、一種の子どもっぽさも含まれる。クイズ企画で勝負にこだわり、ムキになる姿もまたなんとなく「安心」をもたらすのだ。そういえば昔、伝説的コント番組『夢で逢えたら』(フジテレビ系)を取材した際、共演メンバーだった野沢直子が南原のことを「小学生の男子みたい」と評していたものだ。相方のウッチャンこと内村光良が「紅白」のような派手な大仕事をこなすなか、こちらは狂言に挑戦するなど、どこか浮世離れしたタイプ。そのあたりが得がたい魅力でもある。主題歌が槇原敬之ではなくなっても、ナンチャンがいる限り『ヒルナンデス!』は安心だ。平日昼にはもうひとり、芸人司会者がいる。『ひるおび!』の恵俊彰だ。この番組はかれこれ10年、この時間帯の視聴率トップなので、かなりの勝ち組といえる。その成功の理由は、やる気と努力、そして体力だ。長渕剛を尊敬しているので、世の中に影響を与えたいというモチベーションが高く、上昇志向も強い。「それなりに勉強したんだろうな」(60歳・主婦)と感じさせる雰囲気もあり、おまけに子だくさんだったりもするのだ。実は帯番組の司会者には、薬丸裕英や谷原章介のように子だくさんな人が目立つ。おそらく、バイタリティーにあふれマメな性格の人が向いているのだろう。そんな恵のお手本は関口宏。『東京フレンドパークII』(TBS系)で17年間、ハイパーホッケーをしながら、その司会術を見てきた。例えば、関口がゲストの名前を忘れたとき「あなた」と呼び変えて切り抜けることに感心したという。たしかに、長寿番組では、ほどよくラフなスタンスも大事だ。そこが田崎史郎のような大ベテランの政治評論家にも平気で突っ込める司会ぶりにつながるのかもしれない。なお、関口がかつて役者だったことを覚えている人がもう少ないように、恵にも「お笑い芸人だということを忘れてしまうから司会者としてうまいのですかね」(56歳・主婦)という声が。相方の石塚英彦風に「まいうー」かどうかはともかく、世間のイメージはすっかり司会者。今回のランキングが9位にとどまったのも、芸人という認識が薄れつつあるからだろうか。■今後注目の芸人司会者は……芸人司会者は今、層が厚い。タモリ、ビートたけし、明石家さんまのビッグ3がいまだに健在なうえ、爆笑問題やくりぃむしちゅーといったボキャ天世代も円熟期を迎えていて、それより若い世代の新規参入は難しい状況だ。そんななか、山里亮太がハードルを越えた。昨年4月『土曜はナニする!?』(フジテレビ系)のスタートとともに、MCに就任。前番組がベッキーの不祥事でミソをつけたり、大黒柱の山口智充がやや失速したりという経緯に加え、彼自身のステータスが上がったことが決め手になったのだろう。そこにはいうまでもなく、蒼井優との結婚が作用している。一昨年の6月、大物女優をゲットしたことで、イメージは一変。ただし「きもい」「ブサイク」などと言われていたころから、芸人としての能力は高く評価されていた。たとえツッコミのうまさは芸能界随一で、引き出しも豊富。「僕が通るとモーゼみたいに開いてく」など、学を感じさせる自虐ギャグも言える。アンケートでも「どれだけ言葉のバリエーションを持っているんだろう」(36歳・バイト)といったコメントが寄せられた。ランキングでも5位という、まずまずの評価だ。では今後、ハードルを越えられるとしたら誰だろう。若さと勢いなら、EXITをはじめとする第七世代だが、その前に第六世代がいる。実際、そのなかのひと組であるかまいたちの濱家隆一がチャンスをつかんだ。4月から『ZIP!』(日本テレビ系)の水曜パーソナリティーに起用されているのだ。ところが、5月に新型コロナウイルスに感染。休まざるをえなくなった。「色っぽい」(44歳・主婦)とか「一般人に対して敬意を持っていそうで、好感がある」(51歳・主婦)といった持ち味を発揮するのは、復帰後に期待だ。ほかには、小峠英二(バイきんぐ)について「まわしがめちゃくちゃうまい。なぜ司会者にならないのか」(39歳・会社員)という声が。また、森田哲矢(さらば青春の光)に対して「ワードセンスが抜群で生放送に強そう。司会者やってほしいけどルックスが朝昼の顔ではないのかも」(32歳・会社員)という指摘もあった。この朝昼向きか夜向きかという問題はけっこう重要で、小峠にしても今はまだ夜向きなのだろう。あるいは、朝昼でも番組内のコーナーなら任せられるかなという位置づけに見える。しかし、かつては山里もそういう存在だった。小峠も坂口杏里との件が示すように、けっしてモテないわけではない。今度はもっと正統派の大物とくっついて(?)飛躍したいところだ。逆に、女性問題で消えた人もいる。『王様のブランチ』(TBS系)3代目司会者の渡部建だ。見栄えのよさも知識も進行術もあり、芸人司会者界のトップも狙っていけそうだったが「多目的トイレ不倫」で失脚したことは記憶に新しい。朝昼の情報番組やワイドショーは、女性視聴者が多い。芸人司会者の浮沈も、女性との関わり方や世の女性たちが持つイメージがものをいうのだ。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2021年06月11日お笑いコンビ・笑い飯が4日、オンラインで行われた「笑い飯の漫才天国 ~結成20+1周年記念ツアー~」開催発表会見に出席した。2020年7月にコンビ結成20周年、12月に『M-1グランプリ2010』の優勝から10周年を迎えた笑い飯。新型コロナウイルスの影響で昨年大きな活動ができなかった悔しさをぶつけるべく、20+1周年記念ツアーと銘打って、単独公演「笑い飯の漫才天国」を7月17日より全国12カ所で開催することが決定した。同ツアーでは、これまでのネタに加えて会心の新ネタを披露。また、豪華ゲストも出演し、千鳥、中川家、かまいたち、ミキら吉本芸人だけでなく、サンドウィッチマン、ナイツら他事務所の芸人たちも参戦し、共に笑いを届ける。この日の会見には、笑い飯の西田幸治と哲夫、そして、司会進行として、笑い飯の後輩にあたり、20年来の付き合いとなる、南海キャンディーズ・山里亮太も出席した。哲夫が「ストレスがたまるような去年からの厄災を吹き飛ばせるようなライブにできたら。“爆笑ワクチン”になれば」と意気込むと、山里が「爆笑ワクチンだと、爆笑が起こらなくなる」とツッコミ。西田も「ライブを見て笑ってもらい、爆笑抗体を!」と乗っかって笑いを誘った。『聖☆おにいさん』をイメージしたツアーのビジュアルも公開され、西田はイエス、哲夫はブッダになりきった姿を披露。これまでも似ているという言われていたが、見事にハマっている2人。会見にもこの姿で登場した。西田が「僕はめっきり中年太りになりまして、イエス感は薄い。哲夫は似ているなと思います」と話すと、山里も「確かに」と同調。哲夫は「ありがたいです。頭蓋骨が真ん中、盛り上がっているので、丸坊主にしたとき恥ずかしかったんですけど、それをこんなに生かせる機会はないなと。しかも、ちょいちょい仏教関連のお仕事もしているので違和感なく見てもらえるかなと思います」と気に入っているようだった。ちなみに、『聖☆おにいさん』ファンのマネージャーからの提案で、このビジュアルが実現したという。
2021年06月04日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太とオードリーの若林正恭が出演するライブ『明日のたりないふたり』が、5月31日に東京・下北沢で開催されることが決まった。オンライン生配信も実施する。山里&若林による漫才ユニット「たりないふたり」は、2009年にお笑いライブ『潜在異色』で生まれ、『たりないふたり』(12年)、『もっとたりないふたり』(14年)として日本テレビで番組化。人見知りで社交性・恋愛・社会性が“たりない”部分を漫才にして披露してきた。『たりふた SUMMER JAM ’14』以来、ユニット活動を休止していたが、19年にライブ『さよならたりないふたり』で5年ぶりに復活。チケットは即完で、全国映画館でのライブ・ビューイングは史上最多53館&約15,000人を動員した。そして、昨年5月から『たりないふたり2020~春夏秋冬~』と題し、季節ごとの4回シリーズを予定して特番を放送。新型コロナウイルスの状況を受け、フィナーレの「冬」が延期となっていたが、ライブ『明日のたりないふたり』としての開催が発表された。今回のライブでは、「春」「夏」「秋」で、自らの妻をネタにしたり、スタッフへの心の開き方を打ち明けたりと、身を削った本音トークを展開してきた2人が、こん身の新作漫才を披露。詳細は後日発表予定だが、「新型コロナウイルスの感染状況と政府や自治体等の方針により、イベントが延期される可能性もございます」としている。
2021年04月30日2021年4月14日に、44歳の誕生日を迎えた、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さん。同月13日に放送されたラジオ番組『たまむすび』(TBSラジオ)で、ラジオパーソナリティを務める赤江珠緒アナウンサーから、誕生日プレゼントに砥石をもらいました。1週間が経った同月20日、山里さんは砥石の使い心地について、同ラジオ番組で感想を述べています。どうやら山里さんは、赤江アナウンサーからもらった砥石を、妻であり俳優の蒼井優さんと一緒に使ったそうです。赤江アナウンサーからのプレゼントを、山里夫婦が使ったら…同月19日の夜、仕事が終わって帰宅した山里さんに対し、蒼井さんはこんな話を切り出したといいます。奥さんが「明日たまむすびじゃん」って。「ああそうだよ」「いやいや、大丈夫?研いでないじゃん」って。「研いでないって?」「包丁、包丁!」って。「せっかくもらってね、翌週に研いでないってね、赤江さんもさびしいよ?」って。たまむすびーより引用蒼井さんは、プレゼントしてくれた赤江アナウンサーの気持ちを考えて、砥石を使ってみることを提案したのです。しかし、その時点で23時を回っていたため、山里さんは「こんな時間に包丁を研ぐなんて、山に迷って入ってきた人を食うヤツじゃん。やまんばの時間帯だよ」とツッコミを入れます。結局「明日の放送で、研いだことを赤江さんに伝えたほうがいいと思うよ」という蒼井さんの意見に従い、2人は夜中に包丁を研いでみることにしました。蒼井さんが見つけた、職人が包丁の研ぎ方をレクチャーする動画を見ながら、夫婦で肩を並べてチャレンジすること40分…。深夜1時前に、ボロボロだった包丁の刃先は、見違えるほどきれいに生まれ変わったのです。「すごいきれいになったね」って。「これで明日赤江さんに、昨日、砥石使ったよ!よかったよって伝えられるわ」なんていったら、(蒼井さんが)「ねえ、切れ味試してないよ」って。「いや、そうだけどさ…1時だよ!?」って。「でも、研いで、絶対赤江さんは聞いてくれる。どうだった?って」。たまむすびーより引用「研いだ包丁の使い心地も、赤江アナウンサーに伝えたほうがいい」という蒼井さん。そこで、冷蔵庫にあった野菜の中から、山里さんは長ネギを、蒼井さんは白菜を手に取り、包丁の切れ味を試しました。最初に切れ味を試したのは、山里さんです。蒼井さんに「どう?」と尋ねられて…。「俺、一番やっちゃいけないことなんだけど、ビフォアー試してないわ」って。「ウソぉ」って。この包丁が(研ぐ前から)切れてたかどうかが分かんない。でも切るじゃない。すごいのよ!サクサク切れる。横見たら、奥さんも「えっ、すっごい切れる、これ!」って。白菜、半玉ざっくざく切ってんの。まな板の上にね、大量に切った長ネギと白菜があって。奥さんがいうんだよね。「今からこれどうしよう?」って。たまむすびーより引用深夜1時半を回っていたものの、2人は切った野菜を使って味噌汁を作ったのだとか。山里さんは「素人でもよく切れる」と、赤江アナウンサーからもらった砥石を絶賛しました。深夜に繰り広げられた、夫婦のゆかいなやり取りに、ネット上ではクスッとする人が続出。・この夫婦、最高。もはやコンビみたいで面白い。・なんてかわいいエピソード!山ちゃんを諭す蒼井さんの図が、ほほ笑ましくて好き。・蒼井さん、すごくいい子だなあ。山ちゃんの口から語られる蒼井さんは、いい意味でイメージと違う。深夜遅くに、台所で夫婦そろって包丁を研いだり、野菜を切ったりしている姿を想像すると、ほほ笑ましいですね。赤江アナウンサーからもらった砥石は、山里夫婦のキッチンで、今後もたくさん活躍することでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年04月20日2021年4月13日に放送されたラジオ番組『たまむすび』(TBSラジオ)で、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんが語った、夫婦のやり取りが話題になっています。山里さんといえば、テレビ番組などで、妻であり俳優の蒼井優さんとの仲よしなエピソードをたびたび披露していますよね。同番組で、山里さんは夫婦で訪れたタイ料理店でしてしまった、笑えるミスを明かしました。山里亮太のタイ料理店での振る舞いに、蒼井優がツッコミ同番組でメインパーソナリティを務める赤江珠緒アナウンサーに向かって、「食事をする際のマナーを覚えないといけないと思う出来事があった」と語る山里さん。妻の蒼井さんと、飲食店でランチセットを食べた際に、一風変わった振る舞いをしてしまったといいます。向かい合う形で座っていた席で、セットに出てきた『トムヤムクン』と思しきスープを「おいしいね」といいながら食べていた2人。山里さんが食べ終わった後の皿を見て、蒼井さんが驚きの声を発します。前のほうでさ、奥さんがね「あれっ?」っつって。「スープ空っぽじゃん」って。「いや、おいしかったもん!」って。(蒼井さんが)「いやいやいや、このスープ、風味出すために茎とか固い葉っぱとか、ガンガン芯残った生姜みたいなのが結構入ってたでしょ?あれどうしたの?」って。「えっ!食べた」って。(蒼井さんが)「明らかに食べていい固さじゃないものばかりじゃなかった?」って。俺も途中で「木食ってるみたい」「木だな」と思って食べたの。たまむすびーより引用なんと、山里さんはスープに入っていた、本来は風味を出すために使われ、飲食に適したものではないハーブや根生姜をすべて食べてしまったのだとか!とても固く、容易にかめる代物ではないため、蒼井さんは「どう考えても食べるものじゃないでしょ」とツッコミを入れたといいます。完食した山里さんに対し、蒼井さんは「ちょっとこれ恥ずかしいよ。全部食べてるなんて。ウソでしょ」といい、店員が片付けに来る前に、自分の皿に残っているハーブを半分ほど分けて、夫の皿に入れたのです。(蒼井さんが)「片しに来る前に、これ分けてあげるから」って。奥さんのほうにある葉っぱと木を皿に分けてもらったの。「ダメだよ」っつって。「ごめんごめん、恥ずかしい」ってしゃべってて。メインディッシュが来て、しゃべってて、気付いたら、またそれ俺食べちゃってたのよ!器に入ってたら「入ってた」と思って食べちゃって、また奥さんが「えっどこ行った!?あれ?」って。俺「木食べてた」って。(蒼井さんから)「ねえ、虫なの?」っていわれた。たまむすびーより引用せっかく蒼井さんの皿から分けてもらったハーブや根生姜を、また無意識のうちに食べていたという山里さん。蒼井さんからは「虫なの?」という容赦ないツッコミを受けてしまったようです!山里さんの話を聞いていた番組のリスナーからは、次のような反響が続々と寄せられています。・面白すぎて涙が出た!「虫なの?」はヤバイ。・蒼井さんの冷静なツッコミがたまらない。・2人のやり取りは、面白いだけじゃなくてほほ笑ましさもある。・蒼井さんは、山ちゃんのそういうところも含めて好きなんだと思う。2人のゆかいなやり取りが、目に浮かぶようですね。山里さんが明かしたエピソードは、多くの人に笑いをもたらしました![文・構成/grape編集部]
2021年04月14日〈スイスホテル南海大阪〉6階「ザ・ラウンジ」の5月のアフタヌーンティーはJAふくおか八女とのコラボ。八女茶をテーマにしたアフタヌーンティーでは、盆栽のような一風変わった美しいスイーツがいただけます。提供期間は2021年5月1日から5月31日まで。これまで、スワロフスキーやMONTBLANC、日比谷花壇とコラボレーションしてきた〈スイスホテル南海大阪〉のアフタヌーンティー。今回はJAふくおか八女と福岡県の協力のもと、八女茶とのコラボアフタヌーンティーが決定しました。八女伝統本玉露の水出し茶付プランを選ぶと、ワイングラスに入った八女茶がいただけます。お茶ですが、お茶ではなく、ワインやカクテルのよう。冷たいお茶はぐいっと一気にいただきたいところですが、とても濃厚な玉露の味わいですので、少しずついただきます。濃すぎると感じる場合は、氷を足していただくことも可能です。かわいい!とは少し違う、個性的な「わびさび」スイーツ。日本庭園を思わせるようなスイーツが並びます。盆栽のような「八女茶とナッツのタルト」、庭園のような「黒胡麻と八女茶のガナッシュ」、苔のような「八女茶とマスカルポーネのムース」。ずっと眺めていたくなる美しさです。スイーツにはすべて、八女茶を使用。よくある「抹茶スイーツ」とはひと味もふた味も違う、奥深い八女茶の味わいを感じてください。中でもオススメは「柚子八女茶ミルクロールケーキ」。柚子の酸味と八女茶の渋みがたまりません。セイヴォリーはお茶にあう内容となっています。「カニとカシューナッツのカクテル」、「生ハムメロンとピーテンドリル」は、おつまみっぽいラインナップ。「八女茶伝統本玉露水出し茶」は、お酒のようにゆっくりといただきたい1杯なので、これらのお料理に合うとおもいます。スコーンは2種類。プレーンと、八女茶と小豆のスコーンです。小豆がふんだんに練り込まれており、八女茶のいい香りがするスコーンは、はじめは是非そのまま味わって。ドリンクはTWGの紅茶がブッフェ形式でいただけます。9種類の紅茶の中から、お好きなものをお好きなだけいただくことができます。「食で旅する」が〈スイスホテル南海大阪〉の料飲部門の2021年のテーマなんだとか。今回は八女茶アフタヌーンティーを通じて、福岡県の食の旅を体験させていただきました。日本庭園を思わせる八女茶スイーツは、スイーツではなく景色を眺めているように感じさせてくれました。〈スイスホテル南海大阪〉アフタヌーンティー概要〈スイスホテル南海大阪〉6階「ザ・ラウンジ」」 2021年5月1日(土)~5月31日(月) 4,950円 TWGティーブッフェ付き、6,150円八女伝統本玉露の水出し茶1杯付き
2021年04月13日2021年4月9日、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』のしずちゃんこと山崎静代さんが、Instagramを更新。公開された動画に、驚きの声が上がっています。『なんばグランド花月』の待ち時間に…?同日、大阪府大阪市にある劇場『なんばグランド花月(通称:NGK)』に出演していた、『南海キャンディーズ』の2人。時間があいたのか、山崎さんは相方である山里亮太さんと、出番の合間にあることをしたそうです。ファンから「素敵」「尊い…」などの声が上がった、その動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 南海キャンディーズ しずちゃん(@nankaicandies)がシェアした投稿 2人が出番の合間に行ったのは…なんとプリクラ!山里さんがハサミで切り分け、山崎さんに渡しています。山崎さんの笑顔や、何枚か同じポーズで写る姿から、2人の仲のよさが伝わってきますね!投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。・プリクラを撮るっていうイメージがなかったので、意外!2人のプリクラ、めっちゃ欲しい。・落書きが一切ないところが、なんか2人らしくて好き!・本当に素敵です。このままずっと、『南海キャンディーズ』の2人が仲よしだと嬉しいです。十数年前、世間で『不仲説』が飛び交っていた『南海キャンディーズ』の2人ですが、今では山崎さんが山里さんを自宅に招待するほど、仲がよいようです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 南海キャンディーズ しずちゃん(@nankaicandies)がシェアした投稿 ツーショットだけでなく、プリクラまで撮影するほどに親しい2人。今後の2人の活躍にも、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2021年04月11日お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『JUNK山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2021年4月7日の放送では、同年3月26日に情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)を卒業した水卜麻美アナウンサーと、お笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜さんに宛てた手紙について明かしました。山里亮太、自身の手紙を振り返り「吐きそう」番組内の『クイズッス』というコーナーで、通称『天の声』を務める山里さん。これまでお世話になったという2人に、贈り物と手紙を用意したといいます。手紙を清書する前に、自身の携帯電話に下書きをしていた山里さんは、そのメモを見返してあることを思ったそうです。あの…めちゃくちゃ感動的な別れをした日の夜に手紙って書いちゃだめだなって思う。俺は今手元にメモ帳あるんだけど、この手紙を渡された人はどんな気持ちになるんだろうって。めちゃくちゃ、暑苦しいというか…。『クイズッスを盛り上げてくれて、ありがとうございました』みたいなことから始まっているんだけど、それぐらいならいいじゃん。『盛り上げたなんかという言葉じゃ足りない、僕は救ってもらっていたんだ』って。これ1行目よ。『水卜ちゃんたちが全力でニュースに向かっている中、ふざけることしかできない愚かな男です』って。JUNK山里亮太の不毛な議論ーより引用感動的な放送を終えた日の夜に、手紙を書いた山里さん。気持ちが高ぶり、手紙にも熱がこもってしまったようです。これさ、どう思う?クソ滑ってるんじゃない?別にさ、「お手紙読みました」みたいなこともないわけよ。だからそれって困っているんじゃないかなって、水卜ちゃん。締めの言葉なんかすごいよ。『共に朝、最高の時間を作りましょう』って。これは…吐きそうです。これを見て。よくいうもんね、ラブレターとかも夜に感情的に書いちゃいけない、朝1回読み直せって。これと似たようなテイストが春菜ちゃんにも行ってるからね。JUNK山里亮太の不毛な議論ーより引用山里さんからの熱い手紙に、水卜さんと近藤さんからは特に反応がなかったのだとか。後から、手紙を見返して山里さんは恥ずかしくなってしまったようです。ネット上では、山里さんの手紙に反響が上がりました。・手紙ってそういうものですよね…。・これは、ちょっと重いかもしれない。・いやいや、最高な言葉だと思いますよ!きっと、2人にも山里さんの熱い思いは伝わっていることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年04月08日東京五輪・パラ五輪の開閉会式で、クリエイティブディレクターを務める佐々木宏氏。タレントの渡辺直美さんにブタをモチーフとした衣装を着せ、『オリンピッグ』というキャラクターとして出演させるアイディアを演出メンバーにLINEで送り、問題となりました。批判の声が噴出する中、あるテレビ番組のTwitterの投稿が注目を集めています。ブタのキャラクターだけど、違うから…2021年3月18日に、念のための投稿をしたのはバラエティ番組『ねほりんぱほりん』(NHK)。顔出しNGのゲストを迎え、センシティブな話題も人形劇を通して、根掘り葉掘りしていく番組です。聞き手はお笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんと、タレントのYOUさん。話題を深堀りしていく2人は、モグラの人形として番組に登場しています。一方、顔出しNGのゲストはブタの人形で登場するのですが…。ねほりんぱほりんのゲストはブタですが、これは「タブー」を逆さまに、ということで決まったことです。念のためのツイートでした。 #ねほりんぱほりん #人形劇 #Eテレ pic.twitter.com/8t3nrUoHzz — NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) March 18, 2021 「タブーをひっくり返していきたい」との想いから製作されている同番組。そのため、『タブー』という言葉をひっくり返して、ゲストを『ブタ』のキャラクターとして登場させているといいます。侮辱の意味はないものの、ブタの話題が過熱しているため、思わぬ火の粉が飛んでくる可能性がありました。勘違いをする人が出ると、お互いに無用に傷付く展開になることも。そんな事態を避けるためにも、早めに発信しておいたのでしょう。投稿には、さまざまな反応が寄せられています。・深いわ…。謎が解けて超スッキリした。・長年のファンですが、知らなかった…なるほどです!・勝手にネガティブに受け取られないよう、経緯や意味を発信するのは大切!・最高にセンスがいい。これからも番組を応援していきます。・ブタさんの人形、毎回クオリティが高くて、心を込めて作られていることが分かります。同じモチーフを使っていても、込められた意味や背景には大きな違いがあります。それを知ることの大切さを、改めて感じられる投稿でした。[文・構成/grape編集部]
2021年03月19日