「大好物」について知りたいことや今話題の「大好物」についての記事をチェック! (1/21)
あなたには、芸能人やスポーツ選手など、活動を応援している『推し』はいますか。『推し』の華々しい活躍や喜ばしい出来事があると、ファンは嬉しくなるもの。自分ならでは『推し活』で、心のこもったお祝いする人もいるでしょう。推しの誕生日に、ファンが作ったのは?芸能人の推しがいるという、ぬめで(@izmtuminayatu)さん。ある日、推しの誕生日に合わせて、その人の『好物』を作ったといいます。X上で1万件もの『いいね』が付くなど、大きな反響が上がった写真をご覧ください!写っていたのは、黒く光沢のある表面の物体。鉱物に似たビジュアルの正体は…なんとマカロンなのです!レシピを見て作ったものの、なぜか焦げてしまい、このような仕上がりになったのだとか。推しの誕生日に、ある意味忘れられない思い出ができてしまったのでした…。【ネットの声】・ダンジョンにこういうマグマがあったな…。しかし、どうしてこうなったんだ?・逆に天才なのでは?火山のジオラマみたいでかっこよく見える!・冷え固まった溶岩みたい。大きな声を出して笑った!実は、調理工程や温度管理が複雑で、パティシエでも失敗することがあるという、マカロン。失敗してしまったものの、推しのために難しいお菓子作りに挑んだ熱意は、きっと届いていることでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年04月25日会員制倉庫型スーパー『コストコ』と業務スーパーマニアのバロンママが15日に自身のアメブロを更新。『コストコ』で購入した大好物を公開した。この日、バロンママは「コストコ*目を疑う激安価格を購入!!!」というタイトルでブログを更新し「山梨県南アルプス倉庫店 オープンの際は目玉商品がでます!」と説明。「前回、小郡の時は赤海老が100gあたり98円でまさに激安!だったわけですが」「今回はこちらでした!」「大好物のベビーホタテがなんと!半額」と購入品の写真とともに紹介し「南アルプス倉庫店オープンの時には2998円とプライスカードにありまして。それが!1500円引きに!」と金額を明かした。続けて「だけど、冷凍品。帰宅するのに3時間はかかる」といい、業務スーパーで氷とドライアイスを購入したことを報告。『コストコ』で購入した冷凍ホタテについて「青森県産のプレミアムなベビーホタテは2Lサイズ スチームされているのでふわっとおいしいのなんの 添加物も一切なし!」と明かし「何をしても、おいしい わさび醤油はもちろん、わが家ではドレッシングをかけていただくのが人気」とつづった。また、他の食べ方についても紹介し「もう、15年とか?何度も何度もずーっと買っているのでいろいろなもの、作りまくっています」と説明。最後に「おひとり様10点までだったのに解凍されてしまうと思い1袋しか買ってこなかった事を激しく後悔」とコメントし「大切にたべよう」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年04月15日お笑いコンビ・極楽とんぼの山本圭壱が10日に自身のアメブロを更新。スーパーで買ってきた元AKB48でタレントの妻・西野未姫の大好物を明かした。この日、山本は「なかなか形の良いピーマンがありましたので買いました ポートレートでパシャリしましたがあまりわかりませんね」といい「真上から こちらの方がわかりやすいです」と写真とともに報告。さらに「大きさがわからないでしょうからこちらのお写真で」と娘・にこりちゃんとピーマンを並べて大きさを比較する様子を明かした。続けて「どうですか?なかなか形の良いピーマンでしょ」「パパ本圭壱の横バージョンがメインにも見えますが」と複数枚の写真を公開。その後「ママ本未姫さんに大好物のお土産」を購入したことを明かし「おはぎ とにかく好きなので何かあればこれで機嫌は良くなります」とおはぎを手に持った西野の姿を公開し、ブログを締めくくった。
2025年04月10日タレントの北斗晶が3日に自身のアメブロを更新。晩御飯の後に食べた大好物を紹介した。この日、北斗は「今日の我が家の夕食」と食卓に並べられた料理を公開し「クリームシチュー 焼きさつまいも キャベツとカニカマのナムル サラダ」とメニューを紹介。「さつまいもの匂いに釣られてでんでんは、私の太ももにあご乗せして動きません」と愛犬の様子を報告し「ハチミツがかかってるからあげられないのよ~」とつづった。続けて「デザートは私の大好物のチャメ」と写真を公開。「日を置きすぎちゃったけど今しか食べらない季節ものなのでお好きな方は今の内ですよ~」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2025年04月04日俳優の杉浦太陽が28日と29日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの辻希美の大好物を土産に選んだことを明かした。28日のブログで杉浦は「今日は朝からラジオ収録」と述べ「午前中は、レギュラー番組の『杉浦太陽・村上佳菜子 日曜まなびより』2本収録」と報告。「午後は、『TOKYO こどもTIMES』4本収録して、移動して、イベントの告知動画撮って」その後は、情報バラエティ番組『5時に夢中!』(TOKYO MX)の「生放送でした」と自身のスケジュールについて明かした。さらに「京都に移動」したことを自身の写真とともに報告し「フルコンボな充実した仕事の1日でした」とコメント。「明日もKBS京都『SUNNY TIME』生放送がんばろ~!!」と意気込みをつづった。続けて29日に更新したブログでは「京都では、KBS京都の生放送」と切り出し「楽しく生放送をお届けして我が家へ直帰」と報告。「お土産には、ノンの大好きなデリスブラン」とパリ発祥の人気ベーカリー『メゾンカイザー』の商品を購入したことを写真とともに明かし「さぁ、帰りましょ~」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月30日歌手でタレントの森口博子が26日に自身のアメブロを更新。知人から送られてきた母親の大好物に驚いたことを明かした。この日、森口は「スイカが食べたい」と言った母親に「この時期、なかなか手に入らないよ」と返答したと説明。「スイカが大好物の母は、それでも食べたい様子」だったといい「そしたら、その日の夜母がスイカを切ろうとした夢を見たんだって!」とつづった。続けて「それから、2日後!何と知人からスイカが送られてきたの!」と写真とともに報告し「ビックリ」「信じられないよね こんな偶然ある?しかも、今、春だし」とコメント。「知人の方ところに、いつもお世話になっている八百屋さんから、『スイカが収穫できたよ』と、連絡が入ったらしく。スイカ好きの母に、送ってあげようと思って届けて下さったんですって」(原文ママ)と説明した。最後に「覚えてくださっていただけでも有り難いのに、わざわさ送って下さり、大感謝です 母も大喜びです」と述べ「高齢の母の願い事を、ひとつでも多く叶えてあげたいと思う今日この頃 知人や八百屋さん、農家の方々に、幸せが訪れますように」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月26日タレントの堀ちえみが24日に自身のアメブロを更新。夫・尼子勝紀さんが大好物を作る途中で大きな声をあげた理由を明かした。この日、堀は「哀しみに打ちひしがれていた主人…」というタイトルでブログを更新。朝食について「主人がなみえ焼そばを作ってくれました。昨日秋葉原で購入したそうです」と説明し「主人の大好きな大好きな太麺のなみえ焼そば。主人は食べる気満々。るんるんで作っていました」と調理中の尼子さんの様子を明かした。一方で「途中で『あ!そうだ~っ!』」と尼子さんが大きな声をあげたといい「どうしたの?」と尋ねると「今日は大学病院の月1回の血液検査の日で朝は絶食だったんだ!」と返答があったと説明。「慰めの言葉が見つかりませんでしたが、『あら可哀想に』と言ったのがちょっと冷たく聞こえたのか、肩を落とし始めて可哀想でした」とコメントした。続けて「ま!食べる前に気づいて良かったじゃない食べたあとだと検査できなかったし」と声をかけると「そうだな!そうなんだよ 早く気がついて良かった危うく食べちゃうとこだったよ!」と言っていたといい、尼子さんの分の料理は息子・楓季さんが食べたと報告。「主人は、『楓季が美味そうに食べてくれているからそれで充分嬉しいよ』と言っていました」と明かし「ちょっと可哀想だけど、血液検査が終わったら、美味しいランチ食べてくださいね」と尼子さんへ呼びかけた。最後に「なみえ焼そば美味しかった ありがとう」と感謝を述べ「ごちそうさまでした」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月25日大相撲の元横綱・若乃花でタレントの花田虎上が3日に自身のアメブロを更新。ひな祭りの日に食べた大好物を公開した。この日、花田は「今日は雛祭りでした」と切り出し「夕食は雛祭りメニューです」と報告。「海鮮ばらちらし、酢の物 蛤のお吸い物、菜の花のおひたし 天ぷら、苺、シフォンケーキ」と夕食のメニューを写真とともに明かした。続けて「私は太巻きやちらし寿司が大好物なので毎年雛祭りは最高です」と大満足の様子でコメントし、食事中の様子も公開。最後に「娘達の幸せをいつも祈っていますが、改めて祈ります」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「豪華な雛祭りメニューですね」「とっても美味しそう」「ご馳走がいっぱい並んでますね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月04日俳優の高橋英樹が2月28日に自身のアメブロを更新。スタッフから届いた自身の好物を紹介した。この日、高橋は「今夜は魚!さかな!肴!」というタイトルでブログを更新。自身が出演した福島のおいしい海の幸を楽しむホームコメディドラマ『ウオメシSP ~おいSea!おもてなし~』(日本テレビ系)のスタッフから自身の好物が届いたことを報告し「タコ色々と、、、イワシバーグも!味付けが良くて旨いなあ」と届いた品を写真とともに紹介した。続けて「シラスも大きくて味がいい!その他 色々と!嬉しいなあ」とコメント。「クイズ番組収録のあと脳ミソに良い! 栄養です(笑)」とお茶目に述べ「もち麦黒米ご飯と美味しく食べました 嬉しいです!ご馳走さまでした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「魚介三昧ですね」「美味しそう」「栄養たっぷり」などのコメントが寄せられている。
2025年03月01日タレントの北斗晶の長男・健之介さんの妻で女子プロレスラーの凛が25日に自身のアメブロを更新。最近の大好物を食べる娘・寿々ちゃんの姿を公開した。この日、凛は「大変な事になってる」と寿々ちゃんの写真とともに報告。「顔中海苔だらけ」「どう食べたらおでこに付くのよ」と困った様子でつづり「両手も海苔」と寿々ちゃんの手の写真も公開した。続けて「その手でママをよしよしと顔中触ってくれ チューまでしてくれてありがとう」といい「ママも海苔だらけよ」とお茶目にコメント。寿々ちゃんについて「最近は海苔が大好き」「見つけると持って歩いてます」と明かし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「きっと夢中で食べちゃったんですね」「寿々ちゃんかわいすぎる」「美味しいよね」などのコメントが寄せられている。
2025年02月26日タレントの小倉優子が19日に自身のアメブロを更新。ママ友から貰った大好物の品を公開した。この日、小倉は「久しぶりに焼き芋をおやつにしたら喜んでくれました」と焼き芋を手にする息子の姿を公開。「この焼き芋機で作るとお店の焼き芋みたいになるんです」と使用している商品について紹介した。その後更新したブログでは「書道のお迎えに行ったら、大好きなお菓子をママ友からいただきました」と明かし『ヤマザキビスケット』の『ピコラ チョコレート』の写真を公開。「大好きなのに近所のスーパーに置いていないので、嬉しい!!」とコメントした。続けて「ママ友のお家の近くには置いてあるらしく以前もいただいたんです」と説明。「デザートにいただいたら、やっぱり美味しかったぁ」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しいですよね!」「私も見つけたら食べてみます」「懐かしい」などのコメントが寄せられている。
2025年02月20日皆さんは、大好物を食べられてしまった経験はありますか?今回は大好物のアップルパイが消えてしまったエピソードとその感想を紹介します。イラスト:碧海自由息子の手作りアップルパイ兼業主婦の主人公は、夫と息子と一緒に暮らしています。ある年の母の日、息子が主人公の大好物であるアップルパイを振る舞ってくれました。息子の手作りのアップルパイを食べ「おいしい!」と感動する主人公。夫にも1切れ食べてもらい、残りは冷蔵庫で保管していたのですが…。アップルパイがなくなっている出典:愛カツ翌日仕事帰りに冷蔵庫を開けると、アップルパイが消えていて…。「あれ、ない」と驚く主人公。息子の手作りのアップルパイが食べられてしまい、怒りが収まりません。作った息子が食べるはずがないと考えた主人公は、夫に事情を尋ねることに。すると夫は、主人公のあまりの剣幕に食べたことを認めるのでした。読者の感想食べものの恨みはこわいと言いますが、息子が作ってくれた大好物ともなればなおさらですよね…。勝手に食べられないように、保管の仕方を工夫することも大切だと思いました。(30代/女性)母の日に大好物を振る舞ってくれるなんて、素敵な息子ですね。今回は夫に食べられてしまって残念ですが、また作ってもらえるといいですね。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年05月21日夫は気が利くタイプの人間ではなく、テーブルの上に自分の好きな食べ物があれば、それが子どもの大好物であっても平気で食べます。以前、わが家で子どもの誕生日会をおこなったのですが、夫は私が作った料理だけでなく、子どもの友だちが持ってきてくれたおやつまで食べ尽くしたのです! 今回はそんな「食べ尽くし系夫」のお話です。 冷蔵庫におやつがないか常に眺めている夫口が寂しいのか、夫は家にいるときしょっちゅう冷蔵庫を開けては、お菓子など食べられそうなものがないかチェックしています。扉を開けてボーッとした顔で冷蔵庫の中を眺めている姿には、子どもも「ママ……パパって休みの日いつも冷蔵庫の中を見てるよね」と疑問を抱いているよう。夫に食べてほしくないおやつの袋には、油性マジックで「絶対に食べないで!」と書いています。 夫がチェックするのは冷蔵庫だけではありません。常温で保管している子どもの好きなスナック菓子なども、夫が見つけられない場所に隠しておかないと、すぐに見つけて食べられてしまいます。自分の家なのになんでこんなことをしないといけないのだろう……と悲しくなります。 子どもの大好物を勝手に食べるなんて!私が最も激怒したのは、子どもの大好物を夫が食べたときです。 わが子はアスパラの穂先の部分が大好きで、食事にアスパラが出ると自分のお皿に取っておいて、マヨネーズをつけて最後に食べるのを楽しみにしています。子どもがアスパラを好きなことは夫も知っているはずなのに、ある日、夫は「それ食べない? パパがもらうね」と言い、子どもが大事に取っていたアスパラの穂先をひとくちで食べてしまったのです! 好物を食べられた子どもは大泣きです。「この子はアスパラの穂先が大好きだから最後に食べるつもりで残しているのになんで食べるのよ! 何を考えているの!?」と夫を問い詰めましたが、夫は何も反論せずにダンマリ……。結局、夫の口からアスパラを食べた理由がはっきりと明かされなかったため、何を考えてそのような行動を取ったのかまったくわかりません。 年々ひどくなる食べ尽くし夫は結婚当初から食べることが好きで、私は夫のことを「よく食べる人だな」と思っていました。家にあるものを食べ尽くしてしまうようになったのは、つい最近です。仕事が忙しくなるにつれてストレスが溜まるようになったらしく、食べることでストレスを発散するようになったのです。 私から「人のものを勝手に食べないでほしい」とたびたび注意するのですが、夫は口先では「わかった」と答えながらも、今でも人のおやつなどを勝手に食べます。 結婚して10年近く経ちますが、年々ひどくなる夫の「勝手に人のものを食べるクセ」を見ていると、今後も直ることはないだろうと諦めています。せめて、子どものものだけは夫に食べられないように、何らかの対策をしたいと思っています。 今は離婚する気持ちもありませんし、基本的には子どもにとてもやさしいパパなので、割りきって暮らしていけばいいかなと思っています。しかし、日ごとに食い意地が増し、どんどん太っていく夫の健康面は気がかりです。不安はありますが、悪いところがあるのはお互いさまだと思うので、子どもにだけは悪影響が及ばないようにしながら、今後も食べ尽くし系夫とうまく付き合っていけたらと思っています。 著者/しいの恵作画/ちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年04月29日皆さんは、大好きな食べものはありますか? 今回は「ラーメン好きが開業したラーメン店」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:レイナの部屋【ブラックわーるど】大好物のラーメン主人公は会社に勤めて1年目のサラリーマンです。休日は大好物のラーメン屋巡りを日課にしていて…。自分でも作れそう…出典:レイナの部屋【ブラックわーるど】ラーメンの記録をつけていくうちに、自分でもラーメンが作れそうだと思った主人公。そして完成させたラーメンの美味しさに驚いた主人公は、数年後にラーメン店を開きました。ラーメン店は好立地ということもあり、開店時から行列ができるほど繁盛します。客から「毎週来ます!」と言われ「ほ、本当ですか!?」と喜ぶ主人公でしたが…。開店からしばらく経つと、しだいに客足が途絶えてしまったのです。経営を続けるため試行錯誤する主人公の元に、ある日常連客が友人2人を連れて「やっぱりここが一番」と戻ってきてくれました。そして主人公は3人の客にラーメンを提供。しかしラーメンを食べ終えた客は、残念そうな顔をして店を出ていってしまい…。常連客を失った主人公は頭を抱えるのでした。読者の感想こだわりのラーメンの具材をコストカットすることは、主人公にとって苦渋の決断だったと思います。立地や味がよくても、客足が途絶えてしまうことがあると思うと、経営は難しいですね…。(30代/女性)苦しい状況が続いてしまうと、お店を続けていくことは厳しいでしょう。材料を削って原価を抑えることはやむを得ないですが、常連客から「以前と違う」と言われると切ないですね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年04月22日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言夫の衝撃行動夫と娘と3人で暮らしている主人公。娘の誕生日を迎え、ディナーとして娘の大好物のハンバーグを用意しました。嬉しそうにハンバーグを食べていた娘でしたが…。満腹になり「残りは明日食べるー!」とハンバーグをとっておくことに。幸せそうな娘出典:モナ・リザの戯言残りのハンバーグを楽しみにしながら眠りについた娘。問題さあ、ここで問題です。翌日に残りのハンバーグを食べることを楽しみにしていた娘。そんな娘の気持ちを考えず夫がとったまさかの行動とは一体何でしょう?ヒント主人公が娘の様子を見ている間、夫はリビングにいました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「『今日のうちに食べたほうがうまい』と一切悪びれず全部食べてしまった」でした。普段から目の前にある料理をすべて食べ尽くしてしまう夫。娘が楽しみにしていたハンバーグまで食べる夫に「信じられない…」と絶句する主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2024年01月10日皆さんは、パートナーの言動に傷ついたことはありますか?今回は夫に作った弁当にまつわるエピソードとその感想を紹介します。イラスト:シイダ好物を入れた弁当会社勤めの夫のため、毎日弁当を作っていた主人公。弁当には必ず、夫の好物のミニトマトを入れていました。そんな弁当を、初めのうちは喜んでくれていた夫。しかし2週間経つころ、夫は弁当箱を無言で突き返してくるようになったのです。そして「あのさ…毎日ミニトマトばかり入れないでくれる?」と言ってきて…。夫の言葉がショック出典:Grapps夫が喜ぶだろうと思ってミニトマトを入れていた主人公は、夫の言葉に大きなショックを受け涙しました。それからは徐々に弁当を作る回数が減っていって…。夫にうんざりした主人公は、弁当を作るのをやめたのでした。読者の感想頑張って作っている弁当に文句をつけられたら、悲しいですよね。泣いてしまった主人公の気持ちがよくわかります…。(20代/女性)主人公が夫のためにと入れていたおかずに文句を言われるなんてショックですね…。夫ももう少し言い方を考えてくれたらよかったのにと思います。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年12月15日皆さんは、パートナーの言動にショックを受けたことはありますか?今回は「夫の好物をお弁当に入れた妻」のエピソードと読者の感想を紹介します。イラスト:シイダお弁当に夫の好物を主人公が会社勤めの夫のために、毎日お弁当を作っていたときのことです。ミニトマトが夫の好物であることを知っていたので、毎日お弁当の中に入れていました。いつも喜んでくれていた夫ですが、2週間ほど経ったころ…。夫の態度に変化が…出典:Grapps帰ってきた夫の態度が急に悪くなっていたのです。主人公が理由を聞くと…。「…あのさ、毎日ミニトマトを入れているのは嫌がらせなの?」と夫は言います。主人公は好物を入れたら夫に喜んでもらえると思っていたので、ショックを受けてしまいます。傷ついた主人公はその後徐々にお弁当を作る回数を減らし、今はもう作っていないのでした。読者の感想喜んでもらえると思ったのに「嫌がらせなの?」という発言は傷つきますね…。お弁当作りをやめてしまうのも、無理はない気がします。(30代/女性)夫の好物だから入れていたのにこの言動はひどいですね…。ひどいことを言われたからと急にやめるのではなく、徐々に減らしていくところに主人公の優しさを感じました。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年12月10日今回は夫からの連絡に驚いた女性のエピソードを紹介します。いつもサラダとお弁当を持って会社へ行く夫。今日は夫の好物のポテトサラダを入れていました。サラダとお弁当を持参夫の好物も入れて…[nextpage title="�N�e�0J__S…"]今日お弁当捨てていい?またメッセージが届き…[nextpage title="�0�0�0�0L…"]サラダが苦い…?いつも通り夫にサラダを持たせると、サラダを捨ててもいいかと連絡がきました。どうやらサラダが苦かったようですが、主人公は不安に思ってしまうでしょう。夫の身に何があったのでしょうか。作画:iwao.原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年10月20日皆さんは、家族にお弁当を作ったことはありますか?今回は「お弁当に大好物を入れたのに文句を言われた話」とその感想を紹介します。夫のためのお弁当主人公は、会社勤めの夫に毎日お弁当を作っています。お弁当には夫の大好物のミニトマトを毎日入れてあげていました。夫が喜ぶ顔を見られて幸せだと思っていた主人公。しかし2週間ほど経つと、夫があきらかに不機嫌になっていました。不機嫌の理由を尋ねると出典:Grapps「あのさ…」と口を開き、ミニトマトが入っていることを責めてくる夫。嫌がらせのつもりなんてまったくなかった主人公は驚き、涙を流してしまうのでした。その後、妻は作戦を考えて弁当作りをやめるのでした。読者の感想大好物を入れたら喜ぶだろうと思って毎日入れていたのに、嫌がらせと受け取られるなんてショックですね。夫もきちんと話し合えばいいのに不機嫌になって文句を言うから、お弁当を作ってもらえなくなるんだと思いました。(40代/女性)夫ももう少し言い方を工夫したら主人公も嫌な気持ちにならなかったかもしれないですね。主人公はそんなつもりはなかったと思うので、話し合って誤解が解けたらいいなと思いました。(40代/女性)イラスト:シイダ※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月18日皆さんは、義家族の言動に困ってしまった経験はありますか?今回は、何でも欲しがる義母に頭を悩ませる女性のエピソードです。好物のブルーベリーを…義母が我が家に遊びに来たときのことです。何でも欲しがる義母なので「今回は一体何を欲しがるのか?」とひやひやしていました。すると我が家の冷蔵庫を漁り始めた義母。そんな義母が手にしていたのは、ブルーベリー2パック。私はブルーベリーが大好きなので、スーパーで2パック購入し、冷蔵庫に保存していました。義母は笑顔で「あなた、ブルーベリー2パックあるじゃない?1パックちょうだいよ。私ブルーベリー大好きなのよ!」と一言。安いと言っても1パック1000円以上はします。来ないでほしい…少し悩みましたが笑顔で「どうぞー」と渡しました。家に来ると決まって何かを持って帰るので、義母の襲撃が恐ろしくてたまりません。(40代/女性)何でも欲しがる義母家に来る度に何かを欲しがる義母。一度だけならまだしも毎回となるとさすがに困ってしまいますよね…。こういったことが続く以上、距離を置くのも1つの方法かもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月09日皆さんは、家族にお弁当を作ったことはありますか?今回は、お弁当のおかずにこだわりをもつ夫のエピソードを紹介します。イラスト:ちゃい夫の大好物は…在庫が切れると…ハムやベーコンを入れてみても…思わずため息ウインナーがないと、不機嫌になってしまう夫。好物が入っていないのは残念でしょうが、妻は少々あきれているようですね。お弁当を毎日用意してくれる妻に、感謝の気持ちももってほしいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月12日皆さんは、家族のためにお弁当を作ったことはありますか?今回は、夫から傷つく一言を言われた妻のエピソードを紹介します。イラスト:シイダ夫の大好物をお弁当に入れて…夫の態度に変化が…理由を聞いてみると…あまりのショックに…夫のためにお弁当を作っていたにもかかわらず、こんなことを言われたらつらいですよね。お弁当を作りたくないと思った女性の気持ちに、同情してしまうかもしれません…。作ってくれた人に、感謝の気持ちを持ってほしいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月12日大好物の料理が食卓に並ぶと嬉しいですよね。しかし毎日同じものを食べたいという人は少数派ではないでしょうか。今回は、食の価値観のことで夫婦喧嘩になってしまったというクスっと笑えるエピソードを紹介します!夫婦で食の価値観は大事!玉ねぎが大好きすぎる夫玉ねぎの料理がないと不機嫌になる友人も笑いだすほどの玉ねぎへの執着ぶり妻もウンザリ…!いくら玉ねぎが大好物でも、さすがに毎日は料理するのも大変ですよね。夫婦間で食の価値観を合わせるのは意外と大切なことなのかもしれません!原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年06月10日皆さんにはそれを食べるのが趣味といえるほどの物はありますか?妊娠中は食べるものに気を遣うので、そんな大好物も我慢することになるかもしれません。今回は妊娠中、好きな食べ物を我慢していた女性のエピソードを紹介します。共通の趣味は海鮮主人公と夫は正反対なタイプで、好きなものや趣味がほとんど違っていました。やっと見つけた共通の趣味は、海鮮を食べること。食卓には刺身が並び、魚の美味しい居酒屋へ行くこともありました。そんなある日、主人公の妊娠が発覚します。生モノは食べられなくなりましたが、喜んだ夫は一緒に海鮮を我慢すると言ってくれたのです。それから1ヶ月後、主人公はひどいつわりが始まり…。あまりにひどいつわりに…つわりのあまりのひどさに会社を早退した主人公。家に帰るとなぜかあるはずの車がありません。どうやら夫がわざわざ平日の昼間にでかけたようです。その怪しい行動に主人公は疑心暗鬼になるのでした。裏切りにガッカリ妊娠は嬉しいこととはいえ、大好物を食べられないのはつらいですよね。一緒に我慢する、という言葉はきっと嬉しかったことでしょう。そんな中、夫の不自然な行動にモヤっとしてしまうエピソードでした。作画:しのささむつ原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年04月27日スヌーピーミュージアムにて、新企画展「きみの大好物はなに?」が2023年1月14日(土)から7月9日(日)まで開催される。“食”を楽しむスヌーピー&ピーナッツ・ギャングの原画約40点が集結2023年の始まりを告げるスヌーピーミュージアムの新たな企画展は、食にフォーカス。食べものが頻繁に登場する「ピーナッツ」のエピソードでは、みんなで朝ごはんを準備したり、学校で友達とランチボックスの中身を見せ合ったり。はたまた食べることが大好きなスヌーピーまで、美味しそうなアメリカン・フードのあれこれを、約40点の貴重な原画を交えて紹介する。朝・昼・晩のお食事シーンの展示など展示される作品は、朝・昼・晩の食事シーンに着目したものなど多岐にわたる。例えば「あさごはんは1日のはじまり」は、サリーのためにアツアツ焼き立てのトーストを持って行くスヌーピーを描いた。“熱い熱い”と思いながらトーストを冷まし、“人間の手では触れないよ”とこぼすスヌーピーがキュートなエピソードだ。「苦手なものは、ココナッツ」では、“ココナッツ”が大嫌いなチャーリー・ブラウンが、その単語を聞いただけで一目散に逃げ出してしまう様子にクスリと笑ってしまいそう。また、「いつだって、大好物」では、テニス中でも大好きなチョコチップ・クッキーを手放さないスヌーピーの食いしん坊な一面が見て取れる。食をテーマにしたグッズもミュージアムショップ「ブラウンズストア(BROWN’S STORE)」では、企画展「きみの大好物はなに?」にちなんで、食をテーマにしたキッチン用品やポーチ、ガーゼハンカチなどが登場。1950年代のコミックをベースにしたチャーリー・ブラウンとスヌーピーのソルト&ペッパーは、コレクターも存在するほどの人気アイテム。食卓に並べてアメリカのレトロな食卓を演出してみて。食にまつわるシーンをプリントした生地を使用したトートバッグやティッシュボックスカバー、ポーチ、巾着なども用意。そのほか、食べかけのスナックの袋を留めるビッグクリップやマスキングテープなどステーショナリー類も豊富に取り揃える。【詳細】企画展「きみの大好物はなに?」会期:2023年1月14日(土)~7月9日(日)場所:スヌーピーミュージアム住所:東京都町田市鶴間3-1-4時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)休館日:会期中無休、2月21日(火)のみ休館■グッズ例・ソルト&ペッパー 1,870円・豆皿(2枚セット) 2,420円・ワッフルクッキー 1,296円・トートバッグ 3,480円・ティッシュボックスカバー 各3,080円・ドリンクホルダー 2,200円・ポーチS 1,580円・ビッグクリップ 各498円・マスキングテープ(幅 15mm) 各440円
2022年12月15日1才半の娘がいます。ふと、大好物のリンゴジュースと納豆ご飯なら、いったいどっちを先に欲しがるの……!? と思って、聞いてみました。すると、衝撃の答えが!! 納豆ご飯 VS りんごジュース ららちゃんは納豆ご飯とりんごジュースが大好きです。この2つだったらどっちを選ぶのかな~と思って聞いてみたのですが、娘が選んだのは、まさかの……私ー!? しかも抱きついてきてくれて……! うれしさと驚きに、思わず少女漫画風キャラになってしまうのでした。 著者:お花6歳の男の子と1歳の女の子の母。愉快な漫画を描いたり描かなかったり。
2022年08月24日後で食べようと思って大切にとっていた好物を、誰かに食べられてしまった経験はありませんか。「食べられた!」と悟った時のあの絶望感…きっと、経験がある人には分かるはず。家族に、大事にとっていた『ご褒美おやつ』を食べられてしまったら、あなたは、どういう行動に出るでしょうか。Instagramで、『妻のパンチライン』という漫画が話題のwifeisking_さん。楽しみに少しずつ食べていたアイスを、夫に食べられてしまった妻のエピソードを投稿しています。その時、妻が選択した復讐とは…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 妻のパンチライン(@wifeisking_)がシェアした投稿 わなわなと震えながらも、激怒するわけでもなく、夫の好物を食べ返すわけでもなく…。ウフフと微笑みながら妻が発した言葉は、意外なものでした。今日のあんたの夕飯…一口ずつかじっとくから。なんともユニークな復讐に、思わず笑ってしまいます。仲のいい家族だからこそ、遠慮なく食べてしまうということもあるでしょう。でも、仲がいいからこそ、逆に許せないことだってありますよね。ついケンカに発展しがちなこのような状況を、ユーモアで切り返せるセンス。そんな心の余裕を見習いたいものです。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年03月03日スピッツが新曲「大好物」のMusic Videoを公開した。「大好物」は、西島秀俊と内野聖陽がW主演を務める劇場版『きのう何食べた?』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、11月3日に配信がスタートすると数多くの音楽配信チャートで上位にチャートイン。デイリーランキングやリアルタイムランキングなど累計19のカテゴリーで1位を獲得し話題となっている。公開されたMVは、劇場版『きのう何食べた?』の世界観を壊さないよう監督の北山大介が初めて楽曲を聴いたときに浮かんだイメージをもとに制作。夜、小さな部屋の書きかけのノートの中から始まる猫と鳥の小さな大冒険(!?)が描かれており、彼らのように一歩ずつ新しい景色へ進んでいけるようにという想いが込められている。なおSNSでは同曲のリリースを記念して、「大好物」楽曲シェアや「“食わず嫌いが大好物に”SNS動画投稿」、プレイリスト投稿などの企画が行われている。スピッツ「大好物」MV<配信情報>スピッツ 配信シングル「大好物」11月3日(水・祝) 配信リリーススピッツ「大好物」ジャケット配信リンク:【「大好物」リリース企画】・第1弾『楽曲シェア企画』:・第2弾『“食わず嫌いが大好物に”SNS動画投稿企画』:・第3弾『プレイリスト投稿企画』:<作品情報>劇場版『きのう何食べた?』11月3日(水・祝)公開劇場版『きのう何食べた?』ポスター画像(C)2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 (C)よしながふみ/講談社出演:西島秀俊 / 内野聖陽 / 山本耕史 / 磯村勇斗 / マキタスポーツ / 松村北斗(SixTONES) / 田中美佐子(友情出演) / 田山涼成 / 梶芽衣子原作:よしながふみ『きのう何食べた?』(講談社「モーニング」連載中)監督:中江和仁劇場版『きのう何食べた?』予告映像劇場版『きのう何食べた?』主題歌「大好物」スペシャル映像映画公式サイト:公式Twitter:公式Instagram:『SPITZ JAMBOREE TOUR 2021 "NEW MIKKE" THE MOVIE』オンライン上映10月16日(土) 21:00~各上映メディアにてスタート※上映期間:11月14日まで詳細はこちら:関連リンクスピッツ OFFICIAL WEB SITE: mobile(スマートフォン専用):スピッツ 公式YouTubeチャンネル“spitzclips”:スピッツ ユニバーサルミュージックHP:
2021年11月10日スピッツが劇場版『きのう何食べた?』の主題歌「大好物」を11月3日に配信リリースすることを発表し、合わせて最新アーティスト写真を公開した。映画サイドから主題歌の依頼を受け書き下ろされた「大好物」は、ほろ苦くもあたたかい映画のラストに心地よく寄り添ってくれる楽曲で、原作ファンからも「予告篇だけで泣ける」と作品との相性が絶賛されている。またApple MusicとSpotifyでは、「大好物」がリリース当日にライブラリやプレイリストに自動追加されるpre-add / pre-saveが行われている。■「大好物」pre-add / pre-save:<配信情報>スピッツ 配信シングル「大好物」11月3日(水・祝) 配信リリース<作品情報>劇場版『きのう何食べた?』11月3日(水・祝)公開劇場版『きのう何食べた?』ポスター画像(C)2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 (C)よしながふみ/講談社出演:西島秀俊 / 内野聖陽 / 山本耕史 / 磯村勇斗 / マキタスポーツ / 松村北斗(SixTONES) / 田中美佐子(友情出演) / 田山涼成 / 梶芽衣子原作:よしながふみ『きのう何食べた?』(講談社「モーニング」連載中)監督:中江和仁劇場版『きのう何食べた?』予告映像映画公式サイト:公式Twitter:公式Instagram:『SPITZ JAMBOREE TOUR 2021 “NEW MIKKE” THE MOVIE』10月1日(金)〜14日(木) 全国16館にて2週間限定公開【公開劇場一覧】北海道:札幌シネマフロンティア / シネマ太陽帯広宮城:MOVIX仙台東京:新宿バルト9神奈川:横浜ブルク13 / T・ジョイ横浜新潟:T・ジョイ新潟万代愛知:ミッドランドスクエアシネマ大阪:梅田ブルク7京都:T・ジョイ京都広島:広島バルト11香川:イオンシネマ高松東福岡:T・ジョイ博多大分:T・ジョイパークプレイス大分鹿児島:鹿児島ミッテ10沖縄:ユナイテッド・シネマ浦添『SPITZ JAMBOREE TOUR 2021 "NEW MIKKE" THE MOVIE』オンライン上映10月16日(土) 21:00~各上映メディアにてスタート※上映期間:11月14日まで<リリース情報>スピッツ スペシャルアルバム『花鳥風月+』発売中●CD:3,300円(税込)スピッツ『花鳥風月+』CD盤ジャケット●2LP:4,950円(税込)スピッツ『花鳥風月+』2LPジャケット<CD収録内容>1. 流れ星(●)2. 愛のしるし(●)3. スピカ(●)4. 旅人(●)5. 俺のすべて(●)6. 猫になりたい(●)7. 心の底から(●)8. マーメイド(●)9. コスモス(●)10. 野生のチューリップ(●)11. 鳥になって(●)12. ヒバリのこころ(■)13. トゲトゲの木(●■)14. 353号線のうた(■)15. 恋のうた(■)16. おっぱい(●■)17. 死にもの狂いのカゲロウを見ていた(■)●…『花鳥風月』収録■…インディーズ盤『ヒバリのこころ』収録<LP収録内容>【SIDE A】1. 流れ星2. 愛のしるし3. スピカ4. 旅人5. 俺のすべて【SIDE B】1. 猫になりたい2. 心の底から3. マーメイド4. コスモス【SIDE C】1. 野生のチューリップ2. 鳥になって3. ヒバリのこころ4. トゲトゲの木【SIDE D】1. 353号線のうた2. 恋のうた3. おっぱい4. 死にもの狂いのカゲロウを見ていたスペシャルアルバム『色色衣』(2LP)発売中定価:4,950円(税込)スピッツ『色色衣』2LPジャケット<収録内容>【SIDE A】1. スターゲイザー2. ハイファイ・ローファイ3. 稲穂4. 魚【SIDE B】1. ムーンライト2. メモリーズ3. 青春生き残りゲーム【SIDE C】1. SUGINAMI MELODY2. 船乗り3. 春夏ロケット4. 孫悟空【SIDE D】1. 大宮サンセット2. 夢追い虫3. 僕はジェットスペシャルアルバム『おるたな』(2LP)発売中定価:4,950円(税込)スピッツ『おるたな』2LPジャケット<収録内容>【SIDE A】1. リコリス2. さすらい3. ラクガキ王国4. 14番目の月 おるたなMix【SIDE B】1. 三日月ロック その32. タイム・トラベル3. 夕焼け【SIDE C】1. まもるさん2. 初恋に捧ぐ3. テクテク【SIDE D】1. シャララ2. 12月の雨の日3. さよなら大好きな人4. オケラ※『花鳥風月』は『花鳥風月+』リリースを踏まえ、出荷終了となります。※アナログ盤は数量限定商品のため、予定数に達し次第ご予約・販売を終了いたします。●スピッツ ユニバーサルミュージックホームページ「#スピッツ325」キャンペーンぺージ●スピッツ ユニバーサルミュージックスタッフTwitter:●スピッツ ユニバーサルミュージックスタッフInstagram:公式サイトSPITZ OFFICIAL WEB SITE: mobile(スマートフォン専用):
2021年10月06日スピッツの新曲「大好物」が、西島秀俊と内野聖陽がW主演を務める劇場版『きのう何食べた?』の主題歌に決定した。スピッツが映画主題歌を担当するのは2017年公開の『先生!、、、好きになってもいいですか?』以来約4年ぶり。主題歌アーティストを決めるにあたり「当たり前に思えたことが当たり前にできない今だからこそ、この映画を観た後に『大切な人とご飯が食べたい』という気持ちを持ち帰って欲しい、そんな温かな気持ちにさせてくれる主題歌を映画のラストに聴かせたい」という兼ねてからの制作陣の熱い想いを受け、今回のタッグが実現した。同映画のために書き下ろされた「大好物」は、『きのう何食べた?』で描かれている日常の風景が浮かぶような穏やかなメロディーと登場人物の繊細な心情を表すような歌詞で、映画を観終わった後の気持ちに心地よく寄り添ってくれるような楽曲となっている。合わせてYouTubeでは同曲を使用した最新予告映像も公開されている。なおスピッツと西島秀俊は今回で4回目のタッグとなり、過去には西島秀俊出演のドラマ『僕とスターの99日』の主題歌をスピッツが担当し、西島秀俊はスピッツの楽曲をモチーフに描かれた映画『海でのはなし。』や、スピッツのアルバム『CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection』『CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection』のTVCMに出演している。劇場版『きのう何食べた?』は、2019年4月クールにテレビ東京系列にて放送されたドラマを映画化したもので、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称:シロさん)役の西島秀俊、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称:ケンジ)役の内野聖陽をはじめとし、小日向大策役の山本耕史、小日向の恋人・ジルベールこと井上航役の磯村勇斗など、個性豊かな人気キャラクターたちが全員総出演する。さらに劇場版からの新キャストとして、SixTONESの松村北斗がケンジと同じ美容室に勤めるイケメン美容師・田渕剛役として出演することが発表されている。■草野マサムネ コメント様々な人生の歩み方、新しい家族のあり方、色んな愛の形など、多くの事を問いかけてくれる実は真面目な物語なんですけど、まずとにかく面白いです!アハハと笑わされた後、え?ここで?という場面にふと目頭が熱くなってたりします。なので今回、曲の依頼をいただいたら盛り上がっちゃって、ツルツルっと出来上がったのがこの「大好物」です。なんだか縁を感じています。レシピをメモりたくなる美味しそうなシロさんの手料理を堪能した後、シメのデザートにスピッツの曲も楽しんでいただけたら幸いです。■西島秀俊 コメントこの映画の主題歌をスピッツさんが担当すると聞いて驚きと嬉しさで飛び上がりました。スピッツさんの楽曲はいつも作品の世界観に優しく寄り添い、観る者の想像力を大きく膨らませてくれます。本当に素晴らしい曲です。この曲を聴いて皆さんあたたかい気持ちで映画館を出られると思います。そしてこの曲を聴く度に、映画「きのう何食べた?」の様々なシーンを思い出して頂けたら幸いです。■瀬戸麻理子プロデューサー コメント当たり前に思えたことが当たり前にできない今ですが、だからこそ、この映画を観た後に「大切な人と ご飯が食べたい」という気持ちを持ち帰って欲しい、そんな温かな気持ちにさせてくれる主題歌を映画のラストに聴かせたい、という想いがありました。スピッツさんの紡ぐ、心に灯がともるような歌声や歌詞やメロディが作品の世界観に交わることでその想いが叶うのではないか、と主題歌をお願いするのはスピッツさんしかあり得ないという強い想いでオファーさせて頂きました。草野さんの歌声に柔らかく包み込まれ、大切な誰かを想う、そんな時間を映画館で皆さんに共有して 欲しいと願っています。劇場版『きのう何食べた?』予告映像<作品情報>劇場版『きのう何食べた?』11月3日(水・祝)公開劇場版『きのう何食べた?』ポスター画像(C)2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 (C)よしながふみ/講談社出演:西島秀俊 / 内野聖陽 / 山本耕史 / 磯村勇斗 / マキタスポーツ / 松村北斗(SixTONES) / 田中美佐子(友情出演) / 田山涼成 / 梶芽衣子原作:よしながふみ『きのう何食べた?』(講談社「モーニング」連載中)監督:中江和仁映画公式サイト:公式Twitter:公式Instagram:関連リンクSPITZ OFFICIAL WEB SITE: mobile(スマートフォン専用):
2021年08月04日