飛行機や新しい体験に興奮する子どもたちの反応には、ときに驚かされることがあります。皆さんも、子どもの予想外の発言に思わず驚いた経験があるのではないでしょうか?今回MOREDOORでは、思わず笑った子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。42歳、Fさんの場合関東から九州へ飛行機で移動した際のことです。2歳の息子は乗り物が大好きで、飛行機に乗るのは初めてでした。空港で働く車にも大興奮。いよいよ飛行機に搭乗し、離陸した後、上空で安定すると、息子が「よし、おりるよ!」と言い出しました。どうやら気が済んだようで、慌ててサービスのジュースで気をそらし、何とか大人しく九州まで過ごさせることができました。息子は普段から言い出すと聞かないため、かなり焦りました。このことから学んだことは?大人には理解できることも、子どもには空の上でも降りられると思っているのだなと感じました。(42歳/フリーランス)子どもとの会話で思わず笑った今回は、飛行機の上で「おりるよ!」と発言した2歳の息子さんのエピソードをご紹介しました。子どもの素直な発想には、思わず笑ってしまいますよね。皆さんも、子どもとの会話で思わず笑った経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年08月22日大人にとって、子どもの無邪気な発言は思わず微笑ましい気持ちにさせてくれるもの。ときには、子どもならではの面白い言い間違いに出会うことも……。今回MOREDOORでは、子どもの可愛い言い間違いエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。36歳、Tさんの場合4歳の姪が実家に遊びに来たとき、私たちは物を隠して見つけるゲームを楽しみました。私が見つける役で、姪が隠す役を担当することに。私は「いーち、にーい、さーん、しーい……」と数えながら隠すのを待ち、姪が「いいよ」と言うと、部屋に入って探すというルール。交代しながら繰り返すうちに、姪もすっかり夢中になっていました。数の数え方が頭に残っていたのか……その後、姪の父母(私の弟夫婦)と祖父母(私の両親)が話しているとき、姪が何かで順番をつけていて、「4番目」のことを「しばんめ」と言ったそうです。言ってすぐに自分でもおかしいと思い、「あっ」という顔をした姪に、お母さんが「よんばんめ」と優しく訂正しました。私はちょうど席を外していたため、その可愛い言い間違いを直接聞けずに残念です。姪は当時からかなり賢い子だったので、その後同じ言い間違いをすることはありませんでした。その状況をどう思いましたか?小さいながらも、きちんと言われたことや、遊びの中で学んだことを覚えているんだなと感心しました。思っている以上に理解力があるため、発言には気をつけようと思います。(36歳/パート)可愛い言い間違いに……可愛い言い間違いを直接聞けなかったものの、姪っ子さんの成長を感じることができたというTさん。子どもたちのこうした言い間違いは、本当に可愛らしいですよね。37歳、Jさんの場合ある時、目の前に小さな男の子とそのお母さんが座っていました。お母さんが「今日は何が食べたいですか?」と小さな声で男の子に尋ねると、男の子が「たんた!たんた!」と言いました。その言葉の意味がわからず、考えていたJさん。すると、男の子のお母さんは翻訳力を発揮し!?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月29日皆さんは、子どもの自由で予測不能な発想に驚かされたことはありますか?ときには、電車内の子どものまさかの発言に思わず笑顔になることも……。今回MOREDOORでは、思わず笑った子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。34歳、Tさんの場合電車に乗っていた子どもが「この電車はどこに行くの?」と母親に聞いていました。お母さんが「どこに行くと思う?」と笑顔で聞き返すと、子どもが「アメリカ!」と元気よく言いました。お母さんも乗客の何人かも思わず笑顔に。私も思わず「フフッ」と笑ってしまい、心が和みました。このことから学んだことは?固定概念がない自由な発想は面白いと思い、子どもから学ぶこともあるなと感じました。(34歳/主婦)子どもとの会話で思わず笑った電車内での子どもの純粋で自由な発想に思わず笑ったというTさん。私たち大人も、ときには固定概念を忘れ、子どもたちのように自由な発想を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。41歳、Uさんの場合朝の満員電車に乗っていたというUさん。珍しく親子が乗ってきたようです。そのお父さんが子どもを保育園に送るようで抱っこをしていて……。お父さんが「次降りるよ」というと、次の瞬間、子どもが可愛すぎる言葉を。一体、子どもはなんと言ったのでしょうか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月28日無意識だったとしても、ある発言で相手を傷つけてしまうことがあるかもしれません。今回は、周りを傷つけるNG発言を紹介します。「最近楽しくないね」この一言は、相手の心を傷つける可能性があります。自分の行動や言葉が原因で退屈さをもたらしていると感じさせてしまうかもしれません。会話には配慮が求められます。「わかってる?」感情のすれ違いは生じやすいものです。わずかな不満が大きな誤解を招くこともあります。だからこそ、明確に丁寧に伝え合うことが必要です。お互いが理解し合えるよう心がけましょう。「少し距離を」たとえば「少し距離を置きたい」という言葉は、意図せず相手に不信感を抱かせかねません。頻繁にこのような発言をすると、関係に亀裂が入り、解決が難しくなる場合があります。慎重になるべきです。嘘をつく「『お金がない』と子どもたちにお年玉を渡さない義母。しかし義母が身に着けているものや部屋にあるものは高価なブランド品ばかりで…それに気づいた子どもたちが『このブランド高いやつだよね!』と言うと義母は冷や汗をかいていました」(40代/女性)嘘をつくのは、相手を傷つけてしまう恐れがあります。もし対応が難しいと感じていることがあるなら、正直に話したほうがいいかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年07月21日子どもの言葉遊びや思いがけない発言は、ときに周囲を驚かせるものです。中には、子どもの一言で周囲の空気が和むケースもあります。今回MOREDOORでは、思わず笑った子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。30歳、Tさんの場合姪っ子と甥っ子の話です。久しぶりに遊びに行ったところ、5歳の姪っ子は厚底サンダルを履いていました。そのためママから「挫かないようにゆっくり歩くんだよ」と言われていました。その後、お店の中に着くもウキウキの様子。ですがママの言葉を思い出したのか、姪っ子が「ゆっくり歩かないとしくじっちゃう」と。ママの言葉を真似したようですが、挫くをしくじるに言い間違えて覚えていたようです。ただ、2人ともしくじるという意味は分かっていないようでした。その後、甥っ子が!?そして夕食時には、3歳の甥っ子も気分が高揚したようで、食事中も大騒ぎ。両親に怒られると、姪っ子の言葉を覚えていたのか突然甥っ子が「しくじった!!」と言い出し……。大人たちを笑わせてくれました。「使い方があってるわ」と場を和ませました。(30歳/会社員)子どもとの会話で思わず笑った子どもたちが言葉の言い間違いで笑わせてくれたというエピソードをご紹介しました。子どもが発する発言は時に場を和ませてくれることもあるようですね。皆さんも、子どもとの会話で思わず笑ったり、心温まる経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月20日皆さんは、子どもの発言におどろいたことがありますか?今回は「娘の発言に唖然とした義母と夫」のエピソードと、その感想を紹介します。イラスト:ありこ義母からの電話娘と息子を育てる主人公夫婦に起こった出来事です。ある日、夫のスマホに義母から電話がかかってきました。夫が電話に出ると、義母から「娘と息子に会わせてもらえない」と文句を言われてしまいます。主人公が義母に娘と息子を会わせないのは、余計な発言をする義母のせいなのですが…。夫は仕方なく、娘と息子を連れて義実家に向かいました。遊べない理由は…出典:CoordiSnap久々に娘と息子に会えた義母は、夫のことを優しい子だと褒めちぎります。娘にも「パパはお家でも優しいでしょう?いつも何して遊んでもらうの?」と問いかけますが…。義母の期待とは裏腹に、娘からは「パパとは遊べないの」という不審な発言が返ってきました。直後、娘の発言により、夫がゲームや釣りばかりしていることが義母にバレてしまいます。娘が口にした遊べない理由を聞いて、顔面蒼白になる夫。夫の実態を知った義母も、衝撃のあまり固まってしまうのでした。読者の感想子どもは親のことをよく見ていますよね。今回のことに懲りて、義母が主人公のことを悪く言わなくなるといいですね。(30代/女性)主人公が悪者扱いされていて納得がいかなかったのですが、娘の発言のおかげでスカッとしました。今後、夫が家事や育児に協力的になることを祈っています。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年05月06日会話で【相手を幻滅させる】発言って?今回は会話で相手を幻滅させる発言を紹介します。親しい仲だとしてもこのような発言は控えたほうがいいかもしれません。やたらと「マジ」を強調する「気になる人とデート中、相手が何事にも『マジで?』『マジ?』と反応してきた時は、ちょっと残念に感じました」(28歳/女性)カジュアルな会話でも「マジ」を連発するのは避け、もう少し様々な言葉を使って意見を表現するとよさそうです。「面倒くさい」を繰り返す「何かと『面倒くさい』と言う人とは、なんとなく話が進まない気がします」(25歳/女性)このように感じている人は少なくありません。自身の発言や態度に「面倒くさい」という言葉が多いと、相手にネガティブな印象を与えかねないため注意が必要です。相手を見下す発言「夫は会社で重役に就いているのですが、親戚同士の集まりでそれをとにかく自慢したがります。お酒もすすみ、親戚が褒め始めるといよいよ私を見下すような発言もしてきて…。いくら仕事ができる夫でもこのような発言にはうんざりまします」(40代女性)たとえ自分が優れているとしても、周りを見下すような発言はNGですよ。幻滅されないようにするために…日頃の言葉遣いに少し注意を払うことで、相手との関係がよりいいものになるかもしれませんね。(Grapps編集部)
2024年04月22日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します! クイズの解答を考えてみてくださいね。まさかの発言をする店長の話子どもが入院したため、仕事を休むことになった主人公。店長に「子どもが入院しました」と休むことを伝えると…。店長は休むことを許してくれたものの「有給は使わせません」と欠勤届を出すように言いました。有給は使わせない出典:Youtube「スカッとドラマ」さらにその後「あと…」と店長が放った一言に主人公は「え…?」と驚きます。問題さあ、ここで問題です。店長の一言は何でしょう?ヒント主人公は耳を疑いました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は「罰金を払ってもらいます」でした。店長の思わぬ発言に「え!?罰金ですか?」と驚く主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月05日今回は『祖父の爆弾発言で明らかになった我が家の秘密』を紹介します。両親から逃れたいものの、学生の弟が家に残ることも考え、離れられずにいた主人公。しかしその日の夜、主人公の人生を一変させる大事件が起きました。突然、今まで黙っていた祖父がみんなの前で話し始めて…。前回のあらすじ231212121次回予告主人公は自分と母の間にできた子だと言い出した祖父。そのうえ外には隠し子が5人もいると言い出して…。祖父の爆弾発言に、一家は騒然となります。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年03月31日子どもの習い事で、親同士が連絡のために使うグループラインがあるのですが、そこで1人の親がとんでもない発言をし出して!?グループチャットでまさかの発言!?うちの子どもはスポーツ系の習い事をしていて、親同士の連絡のためにグループラインがあります。そんな中、上級生が最後に出場する気合いの入った大会の前日に、ある親がそのグループラインに「明日は負ける」と送ってきました。まさかの発言に驚いていると、さらに「勝ってもまぐれでしょ」と送られてきて、そんなこと言って大丈夫!? グループラインだよ!? と焦る私。どうやら送る相手を間違えたようなのですが、誤送信に気づくのが遅かったため、メンバー全員から既読状態になり……。メッセージの取り消しをしたようですが、時すでに遅し。上級生の親たちから「今後は気をつけましょう」という言葉があり、この件はそれで終わったのですが、一連の出来事を見ていた私は、ハラハラして気が気じゃなかったです。 メッセージを送信するときは、送る相手を間違えないようによく注意しないといけないと学びました。また、今回のような、誰かが嫌な思いをするような内容は送信するべきではないなと思った出来事です。 作画/しおん著者:佐藤 藍
2024年03月26日面白映画株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:董 志凌、以下 面白映画)はこれまでに「羅小黒戦記」、「白蛇:縁起」、「ライオン少年」、「マスターオブスキル」、「兵馬俑の城」「僕と幽霊が家族になった件」など、数多くの中華映画の日本市場においての配給宣伝を担当してまいりました。そして、2024年4月5日、面白映画は中国の話題作品「人生って素晴らしい~Vila La Vida」(中国語タイトル:我們一起揺太陽)を日本で同時公開することを決定いたしました。本作品は中国市場と同時公開される作品であり、中華映画の日本市場における配給についての新たな挑戦となります。人生って素晴らしい面白映画は設立以来、中華映画の日本市場での宣伝・配給、日中映画の共同制作、中華コンテンツ関連グッズの日本市場での販売、日中アーティストの相互調達など、多岐にわたる取り組みを行って参りました。これにより、中華アニメ映画を始め、中国のテレビアニメや中華実写映画・華流ドラマなど日本市場での成功展開事例を数多く築きました。配給映画タイトルまた、面白映画は日中文化の架け橋として、日中コンテンツの相互展開をうまく行うために、日中大手のコンテンツ企業との資本提携も行ってまいりました。2023年に、面白映画はPre-Aラウンドの資金調達を行っており、日本の大手映画配給会社であるギャガ株式会社、日本の大手芸能事務所である株式会社ホリプロ・グループ・ホールディングス、中国の著名なアニメーション制作スタジオである花原文化との資本提携も実現しており、中国コンテンツの日本市場展開、日中コンテンツ提携の新たな可能性へ挑戦し続ける体制をより一層固めてまいりました。GAGA LOGOHoripro LOGO花原 LOGO2023年末までで面白映画の株主は合計14社となり、コンテンツの企画・制作からコンテンツ配給・配信、劇場・シネマ、グッズ企画・生産・販売、アーティストマネジメント、中国市場での配給・配信・出版まで、コンテンツ業界の産業チェーンを網羅しております。面白映画の株主リストは下記となります:絵梦株式会社(日本、親会社BILIBILI)株式会社テレビ東京(日本)株式会社ぴえろ(日本)株式会社ライブ・ビューイング・ジャパン(日本)株式会社グッドスマイルカンパニー(日本)佐々木ホールディングス株式会社(日本)株式会社大一商会(日本)株式会社ムービック(日本)NEWJOY LIMITED PARTNERSHIP(ケイマン諸島)中文在線(中国)JAPAN ANIMATION FORWARD Limited(中国香港)ギャガ株式会社(日本)株式会社ホリプロ・グループ・ホールディングス(日本)花原株式会社(日本)面白映画は引き続き、映画配給業務、コンテンツ関連グッズ販売業務、キャラクターライセンシング業務を推進し、日本市場を始め、中国コンテンツのグローバル展開をさらに深化してまいります。それと同時に、日本コンテンツや日本アーティストや日本IPなどの中国市場展開における支援を続けていきます。■会社概要会社名 : 面白映画株式会社所在地 : 東京都新宿区高田馬場2-8-26 興和ビルディング7階代表者 : 代表取締役社長 董 志凌設立 : 2019年11月資本金 : 1億611万500円事業内容: 日中間の映画企画、プロデュース、日本市場における中国映画の配給・宣伝、チケット販売、映画関連グッズの開発・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月22日育児をする際に、子どもの発言からハッとさせられたことはありますか?今回MOREDOORでは、子どもに言われて気付かされた「親のエゴ」に焦点を当て、親としての成長や学びを感じた体験談をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Fさんの場合息子が3歳になった頃、とくにすることをなく時間があったため、息子と一緒にお菓子作りをしようと思いました。きっと一緒に作ったら楽しいし喜んでくれると思い、「材料買いに行くからおもちゃを片付けて?」と言って息子も乗り気でお片付けを始めたのですが、途中で諦めてしまいました。私は材料を買いに行きたかったので「早く片付けしないとお店しまっちゃうよ!?」と言ってお片付けを促したのですが、息子から「お菓子作りなんてしたくない!」と言われてしまい……。「あー、息子と一緒にお菓子作りをしたかったのは私であって、息子ではないのに押し付けてしまったな」と反省しました。私のやりたい事で息子のやりたい遊びを無理矢理奪ってしまったので、もう少し息子の気持ちに寄り添ってあげるべきだったと落ち込みました。その後、どのようなことに気をつけましたか?今日やりたいことはある?と聞き息子の気持ち優先で考えるようにしました。子どもが「やりたいことをやりたい!」と普段から言える環境であるといいと思います。(28歳/専業主婦)親も失敗する権利がある最初から完璧な親なんて、きっといません。子育てをする中で、さまざまな失敗をし、子どもたちが気づかせてくれることもありますよね。これからも子どもたちとの会話を通じて、お互いがより深く理解し合い、家族の絆を築いていくことができますように!※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月06日子どもたちからの思わぬ優しさに、ハッとさせられることもあるのではないでしょうか。今回は、子どもたちのほっこりする言動に、大人が学びと刺激を受けたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。Cさんの場合最近の出来事です。主人と子ども達が公園に行って、私はご飯を作っていました。帰って来た時に、お土産だと言ってスーパーで私の好きな食べ物を買ってきてくれました。主人に聞いたところ、子ども達は私に何を買おうかすごく悩んでいて、大好きだと言っていたお菓子をえらんだそう。子どもは親の事をよく見ているなと思いました。その後「おやつ食べる時、一個ちょうだいね」と言われ、「ちゃっかりたべるのね……」と思いましたが、うれしい気持ちのほうが大きかったです。(36歳/主婦)Dさんの場合繁忙期に仕事で嫌なことがあり、帰宅してから疲れ切ってリビングの机で突っ伏していて……。すると子どもが私の足にぎゅっと抱きついてきたので、「どうしたの?」と聞いたら「ママ頑張ってるからぎゅうしてあげてる!」と言われて癒やされました。とても驚き、癒されたおかげで疲れが吹っ飛びました。(匿名)優しい気遣い子どもたちは大人の何気ない言動も普段からよく見ているようです!優しい子どもたちからの気遣いに思わずホッコリしてしまいますね。皆さんも、子どもの言動に驚いた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月02日阿部サダヲが主演を務める「不適切にもほどがある!」第1話が1月26日より放送開始となった。初回からトレンド1位を獲得し「面白すぎ」「さすがクドカン!」と絶賛の声が上がっている。本作は、阿部さん演じる妻を亡くした小川市郎が、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップするタイムスリップコメディ。宮藤官九郎が脚本を務め、市郎とそのひとり娘、そしてタイムスリップしたことで出会う人々との絆を描く、ヒューマンコメディとしての要素も持つ完全オリジナルストーリーとなっている。市郎の一人娘・純子を河合優実、純子が密かに想いを寄せる相手“ムッチ先輩”こと秋津睦実を磯村勇斗、令和で出会うシングルマザー・犬島渚を仲里依紗、市郎とは逆に2024年から1986年に息子と共にタイムスリップする、社会学者の向坂サカエ役で吉田羊が出演。さらに、山本耕史、古田新太、三宅弘城、袴田吉彦、中島歩ら個性豊かなキャストが集結する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1986年。小川市郎(阿部サダヲ)は、“愛の鞭”と称した厳しい指導をするのが当たり前な昭和の体育教師。野球部の顧問も務め、生徒たちからは「地獄のオガワ」と恐れられていた。その一方、家では男手一つで17歳の一人娘・純子(河合優実)を育て、娘の非行に手を焼く普通の父親でもある。最近は市郎の帰宅時間をやけに気にする純子が男を家に連れ込み“ニャンニャン”するのではないかと心配していた。ある日、市郎はいつものようにタバコを吸いながらバスで帰宅中、ついウトウトしてしまう…。目を覚ました市郎の目に飛び込んできたのは、短いスカートを穿き、耳からうどんを垂らした女子高生がバスに乗り込んでくる姿だった。その姿に違和感を覚え指摘する市郎だが、乗客たちは車内でタバコを吸う市郎こそおかしいと口論になってしまう…というのが第1話のストーリー。冒頭の市郎と純子の昭和ならではのやりとりには「父と娘の掛け合い好きすぎるwww」「めちゃめちゃ昭和で爆笑ww」「不適切オンパレード」とSNSでは盛り上がりを見せた。さらに、令和にタイムスリップした市郎がワイヤレスイヤホンを「耳からうどんが垂れてますよ」と言う姿や、「ひじき」という姿に「耳からうどんwwww」「腹痛い」「冒頭から攻めすぎ」「オモロすぎ」という投稿で溢れた。一方、令和から昭和にタイムスリップしてきた中学生・向坂キヨシ(坂元愛登)が街中で偶然出会った純子に一目ぼれ。純子は“ムッチ先輩”こと秋津睦実に密かに思いを寄せているにもかかわらず、キヨシを家に連れ込む。そこへ、馴染みの喫茶店・すきゃんだるのトイレで令和から昭和に戻って来た市郎が帰宅し、キヨシを追い出す。まさかの喫茶店のトイレから昭和に戻れる展開に「え、繋がってるの?」「トイレで繋がっていた」という驚きの声や「どんな喫茶店だよ」というツッコミの声が上がり、キヨシの「4丁目のキヨシです」という自己紹介や娘とのやり取りにも「神作品」「昭和のセリフが逆に清々しい」「ずっと笑ってる」という声が相次いだ。喫茶店で出会った犬島渚(仲里依紗)にもう一度会いたいという気持ちや、薄くてツルっとした物の正体を知りたい市郎は、もう一度同じバスに乗り令和へ。居酒屋では突然ミュージカルが始まり、SNSには「何が始まったwww」「突然のミュージカルw」「面白すぎるのよwww」という声が上がった。ラストでは、市郎が渚と秋津に自分が昭和61年から来たことを打ち明け、「娘がチョメチョメしちゃうから」と昭和に戻ろうとするも、トイレが改装されていて昭和に戻れなくなるという展開で幕を閉じた。SNSには「お腹抱えて笑った」「来週が楽しみ」「面白すぎ」「さすがクドカン!」と絶賛する投稿で溢れた。第2話あらすじ再び令和にやってきた小川市郎(阿部サダヲ)が持っていたスマホに、昭和にいるサカエ(吉田羊)から着信が。市郎のタイムスリップ話を信じていなかった犬島渚(仲里依紗)と秋津(磯村勇斗)だが、ビデオ通話で確かにサカエが昭和にいるとわかり、驚きを隠せない。そんなことはさておき、市郎は純子(河合優実)とキヨシ(坂元愛登)の“チョメチョメ”を未然に防ぐため、サカエに今すぐ自宅へ向かってくれと懇願するのだった。改めて渚と秋津にこれまでの経緯を説明すると共に、初めて会った時の“渚の涙の理由”が気になっていたと打ち明ける市郎。そこで、渚はこれまでに起こった出来事を語り始めるのだが、それは現代の働き方の難しさを象徴するかのような内容だった。鬱屈とした毎日を過ごしている渚の前に更なる問題が。その時、市郎は…。「不適切にもほどがある!」は毎週金曜22時~TBS系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年01月27日旅行の前日に「行きたくない」と言い出した次男。理由を聞くと、ママ友が次男に対して驚きの発言をしていたことが発覚しました。子どもに対して言うべき言葉ではないと怒り心頭の私。果たしてママ友の真意とは……? 「旅行に行きたくない!」息子の表情が暗いワケ わが家は小学3年生の長男、小学1年生の次男、夫、私の4人家族で、年に2~3回は国内旅行に行くほど、旅行が大好き! ところが、ある年の冬休み旅行の前日に突然、次男が「僕は旅行に行きたくない」と言い出しました。旅行好きな次男が後ろ向きな発言をしたことに、私と夫はビックリ。理由を聞くと、前日に友だちAくんのママに「また旅行? いつも遊びに行っていて、勉強は大丈夫なの?」「学校が始まったら、授業についていけなくなっちゃいそうだね」と言われたそうです。 私はそれを聞いて、モヤモヤ……。もしかすると、よく旅行に行くわが家をうらやましがって、妬み発言をしたのかな? と思いつつも、子どもに言ったことが許せませんでした。その夜、Aくんママに電話し、「子どもに直接言うことじゃないと思う」と話をします。 すると、Aくんママは、「うちは家庭の事情でなかなか旅行に行けないからうらやましくて、ごめんなさい……」と、素直に謝ってくれたのです。Aくんママの本音が聞けたことでモヤッとしていた気持ちが晴れ、その後の家族旅行もスッキリとした気持ちで楽しめました。今後も同じようなことがあった場合は、今回のように意見や気持ちを伝えあって解決しようと思った出来事です。 作画/mosu著者:田中 里奈
2024年01月10日皆さんは、無神経な発言に腹を立てた経験はありますか?今回は「義母の場違いな発言」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言近距離別居の義母主人公は、夫と2人の子どもたちと暮らす兼業主婦です。近距離別居の義母が頻繁に訪ねてきては、おかずをねだってくることに迷惑していました。同居は断固拒否しつつ、なんとか義母との距離をキープしていた主人公。そんなある日、母が突然他界してしまいます。母の葬式で、姉と共に悲しみに暮れていた主人公。すると義母が「これでやっと同居できるわね!」と笑いながら言ってきて…。無神経な発言出典:モナ・リザの戯言義母の無神経な発言に「はあ!?」と絶句する主人公と姉。怒った姉が義母の発言を非難しますが、義母は反省する素振りも見せません。母を蔑ろにする義母の態度に、母を慕っていた子どもたちも「絶対に許さない!」と激怒しましたが…。母を穏やかに見送るため、穏便に済ませることにした主人公。その後、母が残した遺言状を持った弁護士がやってきて、遺産が1億円あることを知らされるのでした。読者の感想まるで母が亡くなったことを喜んでいるかのような義母の発言にゾッとしました。義母に激怒してもおかしくない状況で、母のために穏便に済ませた主人公は立派だと思います。(30代/女性)お葬式でも自分のことしか考えていない義母に驚きました。義母には、主人公や親族の気持ちをきちんと考えてほしいと思います。(20代/女性)
2024年01月10日子どもが1歳になり、義実家に初めて泊まったときのこと。子どものお世話をしている姿を見て、義祖父が衝撃発言をしてきました。 義実家で子どものお世話をしていたら…子どもが1歳のとき、遠方に住む義実家に初めて泊まりに行きました。子どものオムツが気になったので、夫にオムツ替えをお願いしたところ……。 同居している義祖父が夫の様子を見て、「仕事もしているのにそんなことまでさせられるなんて、◯◯くん(夫の名前)は大変だねぇ」とひと言。その後も夫が子どもの世話をする度にチクチク嫌味を言われました。イラッとはしましたが、会うのは年に一度くらいなので愛想笑いでやり過ごすことに……。 ふだんはとても優しく温厚な義祖父だったのでちょっと驚きました。義祖母は他界して会ったことはないのですが、義父は3人兄弟だったので子育て大変だっただろうなと同情してしまいました。 ◇ ◇ ◇ 子育ては母親だけがするものではありません。義父の考えに惑わされず、これからも夫婦で協力して子育てをして欲しいですね。 作画/さくら著者:三木本里帆
2023年12月30日皆さんは、義母の発言に悩んだことはありますか?今回は「義母のありえない発言」エピソードとその感想を紹介します。イラスト:ちーず娘をバカにする義母義兄の長男と主人公の娘を比べては、娘をバカにする義母。しかし義母は、娘の前だといいおばあちゃんとしてふるまっていました。そのため、主人公は義母に対して何も言えずにいました。そんなある日、義兄の長男と娘が同じ大学を受けると知った義母は…。受かるわけない出典:CoordiSnap義母の言葉を聞いてしまった娘はショックを受けたものの、気持ちを堪えていました。そんな様子に気づいた義兄の長男は「俺、ばあちゃんのことすごい嫌いだわ」と言います。それを聞いた義母は顔を真っ赤にしてショックを受け、すっかり大人しくなり…。主人公と娘は、義兄の長男が義母を一蹴してくれたことにスカッとし、感謝したのでした。読者の感想孫娘さん、おばあちゃんからそんなことを言われて可哀想です。いとこでもある義兄の息子が「ばあちゃんのこと嫌い」と目の前で言ったのはスカっとしました。義兄の長男は、以前から祖母の考えに対し疑問に感じていたのだと思います。(36歳/無職)孫を比べるなんて最低な義母ですね。きっと娘のショックは大きかったのではないかと思いました。これからは義母と距離をおいて、平和に過ごすのがいいのではないかと思います。(32歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年10月23日子どもならではの可愛さにほっこり♪フタバでは今回、一般の人200名に「子どもからもらった年賀状の面白エピソード」を調査しています。子どもからもらう年賀状には、大人にない自由な発想や感性が詰まっています。可愛らしい年賀状を見て、思わず笑ったり癒やされたりした経験がある人も多いのではないでしょうか。これは笑ってしまう!子どもからもらった年賀状の面白エピソード今回のアンケートで寄せられた、子どもからもらった年賀状の面白エピソードを厳選しました。子どもならではの間違いや素直さに、思わず笑ってしまいますよ。・今年も四六四九(よろしく)今年もよろしくの字が四六四九で、ちょっとヤンキー感がありました。(40代女性)・また遊んであげるね!従兄弟の子ども(4歳)から年賀状を貰いました。まだ覚えたばかりであろう平仮名で、一生懸命書いてくれたようですが、「またあそんであげるね」という一文に笑ってしまいました。(20代女性)・「あけおめ」が『おけおけ』に!親戚の姪っ子からもらいました。「あけおめ」と書きたかったんだと思うのですが、あとめが書けなくて「おけおけ!」とハッピーな感じになっていて笑いました。(30代女性)・年賀状が欲しいものリスト化甥っ子からの年賀状でしたが、新年のご挨拶というより欲しいもののリスト的な年賀状でした。「次会うときは、これとこれとこれの中からどれかがあれば欲しいです。」みたいな、子どもらしい遠慮のないおねだりが可愛くてほっこりしました。・お髭ないほうがいいよ親戚の集まりに髭を伸びしたまま行ったら、その年の年賀状に、小さな可愛らしい字で、「おひげないほうがいい」と書かれてしまった。(20代男性)どんな内容の年賀状でも“あたたかい気持ち”になれる♪「その年賀状をもらった時はどんな気持ちでしたか?」と聞くと、以下のようなあたたかい気持ちになったという回答が多数寄せられました。・漢字を間違えていてクスッとしましたが、あんなに小さかった姪が漢字が書けるようになったのかとしみじみしてしまいました。(30代女性)・ほっこりして嬉しかったです。わざわざ私のことを思い出して書いてくれたんだな、と心が温まりました。(20代女性)・手描きだったこともあり、一生懸命さが伝わってきてほっこりしました。(30代女性)・とても心が温まり、年始から笑わせてもらいました。(20代女性)・自分で字が書けるようになったことに感動して、涙が出そうになった。(20代男性)どんな内容の年賀状でも、子どもが一生懸命に書く姿や相手を思う気持ちは十分に伝わっているようです。はがきでのやり取りでしか味わえない“あたたかさ”は、今後も大事にしていきたいですね。年賀状のやり取りをした子どもは「親戚・孫」が約半数(N=200,n=200名、複数回答。2023年9月19日~30日に実施したインターネット調査による)続いて、年賀状のやり取りをした子どもとの関係性を尋ねたところ「親戚・孫」が98票を集め、次に「知人・友人の子ども」が37票、「自分の子ども」が26票という結果でした。自分の子どもでもそうでなくても、年賀状を通じて子どもの成長を実感すると嬉しい気持ちになるものです。頻繁に会えない場合は特に、嬉しい気持ちもより一層強まるのではないでしょうか。子どもからの年賀状は、200人中191人が「欲しい」と回答!(N=200,n=200名、複数回答。2023年9月19日~30日に実施したインターネット調査による)最後に「子どもからの年賀状は欲しいですか?」と聞くと、200人中191人(95%)が「はい」と回答しました。近頃は年賀状離れが進んでいますが、はがきでのやり取りは子どもの成長や人との繋がりを直接感じられる日本の大切な文化です。普段お世話になっている人へ、今年は子どもと一緒に年賀状を準備するのもよいのではないでしょうか。【調査概要】調査期間:2023年9月19日~26日調査機関:クラウドワークス調査方法:インターネットでのアンケート調査調査対象:10〜60代以上の男女有効回答人数:200名フタバ(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅「ば~ば」がしてあげたいことと「ママ」がしてもらって嬉しかったこと…ほぼ一致<シニア世代・ママ世代アンケート>✅【喪中はがきのマナー】出す時期に要注意!?いつ出すのが正解?送る際に必要な気遣いとは✅なぜ部屋を片付けられない?理由の2位は「物を捨てられない」、1位は?【片付けが苦手な人に聞いた】
2023年10月17日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Iさんの子どもは……娘が幼稚園の年長頃の話です。夕ご飯を家族で食べていた時、年長の娘が突然衝撃の発言をしました。(33歳/パート)ここでクイズです!夕食中に、子どもから衝撃の発言をされたそうで……。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、この言葉に子どもの父親がショックを受けました。子どものひと言とは……?娘は「私、Aくん(幼稚園のお友達)と結婚する!!」と言っていました。夫はかなりショックを受けていたようですが、私は「成長したなあ」と温かい気持ちになりました。よく漫画などでこういうシーンを見ていたものの、まさか自分の子どもにも訪れるなんて思ってもいませんでした。これからたくさん恋をして大きくなっていくと思うと、応援したい気持ちです。正解は「私、Aくんと結婚する!!」漫画などでよく見るシーンですが、本当に自分の子どもが言うと衝撃を受けそうです。なんだかほっこりさせられるエピソードでしたね。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年10月06日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Aさんの子どもは……幼稚園にて、当時子どもが4歳のときの話です。幼稚園帰宅後に担任の先生から電話がありました。先生によると、「今日片付けの時間に、何度言っても水筒を片付けれらなくて、先生が水筒もらっちゃうよ~と言ったんです。」と言われ、ここまでは子どもあるあるだな、と思いながら聞いていました。すると先生からそれを言われた我が子は、衝撃の返答をしたそうなんです……。(40歳/主婦)ここでクイズです!なかなか水筒を片付けない子どもに対し、先生が「もらっちゃうよ」と言ったところ、衝撃のひと言が返ってきたそうで……。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、「4歳でそこまで理解しているの!?」となる内容です。子どもの言葉とは……?先生の声かけに対し我が子は「別にいいよ~銀行にお金があるから、ママに新しいの買ってもらうし。」と言ったそうです。先生からの話を聞いたときは、恥ずかしさが勝りました。4歳が先生に言い返す言葉ではないなと思い、ただただ「すみませんでした」と謝りました。しかし、4歳にして銀行にお金があることを理解していることに対し驚きました。正解は「銀行にお金あるから新しいの買ってもらうし。」子どもは大人の行動をよく見ているものですね。突然そのようなことを言われると衝撃を受けそうです。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年10月05日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Dさんの子どもは……6歳だった娘が唐突に「1つだけ魔法が使えるとしたら、どんな事に使いたい?」と聞いてきました。その質問に、私は好きなアーティストのライブに行ってみたいと答えました。夫は、まず使える魔法を増やし、そこからやりたいことをやると答えました。娘にもどんなことに魔法を使いたいかと聞いてみると、衝撃の答えが返ってきました。(31歳/パート)ここでクイズです!Dさんの子どもは、「1つだけ魔法を使えるなら?」に衝撃の返答をしたそうで……。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、子どもらしい純粋無垢な内容ということです。子どものひと言とは……?娘は、「世界中から病気になるウイルスをなくす!」と答えました。世界中の人々の健康を脅かし、人々を恐怖に陥れているコロナの収束を祈るとは、なんて純粋で綺麗な心を持っているんだろうと、我が子ながらとても感心しました。それと同時に、なんて自分たちは自分勝手な願いを考えてしまったんだと、その差にとても衝撃を受けました。正解は「世界中からウイルスをなくす」子どもの純粋さになんだか心温まるエピソードでしたね。子どもが考えていることは、大人には予想外なことも多いはず。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年10月03日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Fさんの子どもは……息子が4歳のときの話です。息子はオノマトペで一緒に住んでいる大人のことを表現しているとき、「ばーばはニコニコ」と言っていました。祖母はいつも優しいからだろうなと思っていると、次は私の番でした。そこで息子は衝撃のひと言を放ったのです……。(34歳/会社員)ここでクイズです!オノマトペで表現する際、衝撃のひと言を言われたそうで……。さて、その言葉とは一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、子どもは常に大人をよく見ているとわかる内容です。子どものひと言とは……?「ママは……ぷんぷん」と言われてしまいました。誰のせいでぷんぷんしているのよ!と少し腹が立ちましたが、子どもはよく見ていると感心もしました。子どもの言葉はストレートなのでショックは大きかったです。それでもいつも怒っている印象を与えてしまっているんだと反省し、その日は極力声を荒げないように気をつけて息子と接するようにしました。正解は「ママはぷんぷん」子育てをしていれば、誰でも子どもを叱ることもあるはず。でも、それが大きく印象づいていたらショックですよね……。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年10月02日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Eさんの子どもは……私は保育士をしています。仕事でかなり疲れて帰ってきて、家ではご飯の用意や片付け、洗濯物を畳む、子どもをお風呂に入れるなど、家事は盛りだくさん。つい「疲れた……。なんでママばっかりこんなにすることがたくさんあるの。」と呟いてしまいました。すると、年長の次男がお絵描きをしながら衝撃のひと言を言ってきたのです……。(36歳/パート)ここでクイズです!仕事と家事を両立することへの疲れを呟いたところ、子どもから衝撃のひと言を言われたというEさん。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、想像以上に大人びた発言ということです。子どものひと言とは……?次男は、「でも世の中のお母さんはみんなやってるよ」と言ってきました。6歳なのにそんなこと言うの?!と衝撃を受けたのと同時に、それもそうよねとも思い冷静になりました。そうよね、みんなのママもやってるよね。と思いましたが、大きくなって父親になったときにその考えじゃ困ると考えた私。「おうちのお仕事はお母さんだけがするんじゃないよ。おうちに住んでる人みんなで力を合わせてするんだよ!」と話しておきました。正解は「世の中のお母さんはみんなやってるよ」思わず「そんなこと言うの!?」と衝撃を受けたというEさん。子どもは突然、なんだか大人びた発言をすることもありますよね。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年10月01日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Hさんの子どもは……子どもが3歳頃の出来事です。その日は雨で家で過ごしており、掃き出し窓の雨戸も締めたままでした。窓にはレースカーテンがかかっていました。すると子どもがそのレースカーテンを指差して、衝撃のひと言を言ったのです……。(39歳/主婦)ここでクイズです!Hさんの子どもは、窓の方を見て衝撃のひと言を放ったそうで……。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、少しホラーな内容ということです。子どものひと言とは……?子どもは、「あそこに人がいる」とひと言。私は「居ないよ、雨戸締めてるからね」と答えたのですが「いるよ、いるよ」と言っていました。思い切ってレースカーテンを開けましたが、そこには雨戸の閉まった窓に私と子どもが映るのみでした。まさか我が子がホラーの感覚をもっていると思っていなかったので、動悸がするぐらい恐怖でした。子どもを怖がらせてはいけないと気丈に振る舞っていましたが、内心はレースカーテンを開けて目があったらどうしよう……と気が気ではありませんでした。何事もないことがこんなにもホッとしたのは、初めてのことでした。正解は「あそこに人がいる」Hさんの子どもは、大人には見えない何かが見えていたようですね。実際に言われると、恐怖で衝撃が走りそうです。あなたも、子どもに言われて衝撃を受けた経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年09月30日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Aさんの子どもは……子どもが7歳のときのことです。私は、「毎日ランニングをして痩せる!」と宣言していたのに、だんだん辛くなり走らないことが増えていきました。そんなある日、子どもを叱っているときに「一度決めたことは実行しないと!」と声をかけたら、衝撃のひと言が返ってきました。(39歳/主婦)ここでクイズです!子どもを叱っているとき、衝撃の返答をされたというAさん。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、子どもは普段親をよく見ているとわかる内容です。子どものひと言とは……?「ママはいつもダイエットするって言ってるけどいつ痩せるの?」と言い返されました。自分ができていないことを子どもに求めているのだと、初めて気がつきました。自分のことは棚に置いて子どもに言ってしまったことは申し訳ないなと思いました。それと同時にすごく恥ずかしいし、ちゃんと言い返せることに感心して大笑いしました。正解は「ママはいつ痩せるの?」子どもは親の様子をよく見ていることがわかるエピソードでしたね。正論で言い返されるとハッとさせられそうです。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年09月26日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Cさんの子どもは……上の子のお友達の年上ママさんをお家に招いたときのことです。子どもたちは別の部屋で遊んでいて、年上ママさんと私、そして下の子が一緒にいました。すると子どもが年上ママさんを見ながら、衝撃のひと言を放ったのです……。(35歳/主婦)ここでクイズです!年上のママ友を見たCさんの子どもが衝撃の発言をしたそうで……。さて、その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、大人はヒヤヒヤしてしまう内容です。子どものひと言とは……?下の子が年上ママさんに「おばあちゃんみたい!」とにっこり笑いながら大きな声で言ったのです。冷や汗がダラダラ出ました。確かに少し年上のだし、若作りはしてなくて年相応な感じではあったのですが、いくらなんでもおばあちゃんはないだろうと……。こら!とは言いましたが、怒るのもなんだか違う気がして、ただただ必死に言い訳を考えていました。「今日のお洋服がこの前うちのばあばがきていた服とそっくりだからそう見えたのかもしれないです。」などと必死に言い訳したことを覚えています。正解は「おばあちゃんみたい!」子どもの突然の発言に、親がうろたえてしまうことも多いはず。少しヒヤヒヤするエピソードでしたね。もしあなたが似たような状況だったら、どう対処しますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年09月22日皆さんは、子どもの発言におどろいたことがありますか?今回は「娘の発言に唖然とした義母と夫」のエピソードと、その感想を紹介します。イラスト:ありこ義母からの電話娘と息子を育てる主人公夫婦に起こった出来事です。ある日、夫のスマホに義母から電話がかかってきました。夫が電話に出ると、義母から「娘と息子に会わせてもらえない」と文句を言われてしまいます。主人公が義母に娘と息子を会わせないのは、余計な発言をする義母のせいなのですが…。夫は仕方なく、娘と息子を連れて義実家に向かいました。遊べない理由は…出典:CoordiSnap久々に娘と息子に会えた義母は、夫のことを優しい子だと褒めちぎります。娘にも「パパはお家でも優しいでしょう?いつも何して遊んでもらうの?」と問いかけますが…。義母の期待とは裏腹に、娘からは「パパとは遊べないの」という不審な発言が返ってきました。直後、娘の発言により、夫がゲームや釣りばかりしていることが義母にバレてしまいます。娘が口にした遊べない理由を聞いて、顔面蒼白になる夫。夫の実態を知った義母も、衝撃のあまり固まってしまうのでした。読者の感想子どもは親のことをよく見ていますよね。今回のことに懲りて、義母が主人公のことを悪く言わなくなるといいですね。(30代/女性)主人公が悪者扱いされていて納得がいかなかったのですが、娘の発言のおかげでスカッとしました。今後、夫が家事や育児に協力的になることを祈っています。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年09月16日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Gさんの子どもは……幼稚園の入園式の後のことです。帰宅して家に帰ってきてから、子どもから衝撃的なひと言を言われたのです……。(37歳/主婦)ここでクイズです!入園式が終わり帰宅すると、子どもから衝撃のひと言を放たれたというGさん。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、周囲の母親と自分の母親を比べたようです。子どものひと言とは……?「ママ、他のお母さんよりもちょっと太ってるね」と言ってきました。たぶん悪気はないと思います。幼いながらにも、母親の体型についてちゃんと理解しているのかと思うと衝撃的でした。改めて子どもは正直なんだなと再認識しました。正解は「他のお母さんよりも太ってるね」悪気がないのはわかりますが、なんだかがっかりしたというGさん。子どもは、よくも悪くも正直者ですね。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年09月16日子育て中に、子どもから衝撃的なひと言を言われた経験はありますか?子どもはときに、大人の予想もしないような発言をすることも。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「子どもに言われて衝撃を受けたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。Aさんの子どもは……子どもを乗せて運転しているときのこと。前を走行中の車がゆっくりした走行だったので、私が「遅いな」っとひとり言をポツリと呟いてしまいました。するとそれを聞いた子どもが……。(40歳/会社員)ここでクイズです!運転中にボソッと言った言葉に、子どもが予想外の返答をしてきたそう。その言葉とは一体なんなのでしょうか?ヒントは、なんだかほっこりする内容ということです。子どものひと言とは……?前の車両を見て「研修中だよ!」と指をさしました。前の車両は仮免許ドライバーの練習中でした。研修と練習を言い間違えたらしく、笑ってしまいました。別に急いでいたわけでもなく、走行速度にイライラしていたわけではないのですが、笑ったことで、心に余裕ができ、優しい気持ちになれた気がしました。正解は「研修中だ!」子どもの言い間違いとその内容から、心に余裕ができ優しい気持ちになれたというAさん。子どもの純粋で無邪気な発言で、ほっこりとした気持ちにさせられますね。あなたも似たような経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年09月15日