アイドルグループ「≒JOY(ニアリーイコールジョイ)」の小澤愛実が9日、自身のXを更新した。【画像】「これデートじゃん」≒JOY 小澤愛実の”真っ赤っか”な浴衣ショットにファン大興奮!「22歳になりました 」と誕生日を迎えたことを報告するとともに、ディズニーの”マリー”カチューシャを着けた写真を2枚投稿した。またALTには「22さい!にゃんにゃんさい!ྀི」と、猫耳姿らしい可愛い表現を書き加えている。22歳になりました pic.twitter.com/nwTsw5BAm0 — 小澤 愛実 (@ozawa_aimi__) April 8, 2025 この投稿にファンたちからは「お誕生日おめでとうにゃんにゃん歳の愛実ちゃんも ――」「大人っぽいかわいいねえ✨」などといったコメントが寄せられた。
2025年04月09日俳優の小澤征悦(50)が初めてニュースのナビゲーターを務める読売テレビ・日本テレビ系全国ネットの新ニュース番組『サタデーLIVE ニュース ジグザグ』(毎週土曜前11:55~)の放送がスタートした。「真実への道は決して真っ直ぐではない」をコンセプト掲げ、ニュースに向き合う同番組。番組冒頭、小澤は「4月5日、『サタデーLIVE ニュース ジグザグ』です。ナビゲーターの小澤征悦です。僕、不慣れなもので、いろいろご迷惑をおかけすると思いますけど、よろしくお願いします」とあいさつ。続いて読売テレビ・足立夏保アナウンサーも「皆さまに明るい土曜日をお届けできるように頑張ります」と意気込んだ。続けて小澤は、番組に出演する読売テレビ報道局特別解説委員の高岡達之氏に「高岡さん、勉強させてください。お願いします」と一礼。高岡氏は「この番組はボールペン1本、全く資料なしで臨んでおります。真剣勝負で、毎回お答えします。よろしくお願いいたします」とあいさつした。その後、13日に開幕する大阪・関西万博の現在の様子ということで中継がつながり、「初回の今日はですね、こちらの会場内のスタジオからこの方にご出演いただいています」と、石破茂内閣総理大臣が登場。小澤は、「万博は何をもって成功と言えるのか、この答えをですね、総理にしっかり示していただきます」とテーマを伝え、VTRに進んだ。
2025年04月05日俳優の小澤征悦が、きょう3日放送の読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』(毎週木曜後10:00)にゲスト出演する。同日の放送から、『DX』31年半の番組史上初めて、ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)がコンビ2人そろって休演。週替りの代打MC体制となり、まずかまいたち(山内健司、濱家隆一)が務める。スタジオセットや浜田愛用のハンマー、ゲストのエピソードトークでつなぐ番組内容は変わらず。トークは「芸能人のトリセツ大公開!こうしないと気が済まない!」と題し、こだわり強めの芸能人がスタジオに集結し、自身の取扱説明書をかまいたちにぶつけていく。小澤は「家で自分の動線に置いてある物が気になる」という。かまいたち・濱家が「避けたらエエんちゃうかなぁ」とボヤけば、小澤は「普通じゃないかなぁ。役者として言わせてもらうと、舞台やる時って裏動線が暗いんですよ。暗い中で歩くんで、目をつぶって歩けるくらいの状態にならないといけないんです。それが経験としてあるんで、家の中でも妻のカバンがあると、『もし部屋が暗かったら俺は妻のカバンを蹴ってしまうかも……。自分も怪我をしてしまうかもしれない……』と思う。それって危ないでしょ!」と解説。この熱弁にかまいたちが曖昧な反応をすれば、小澤は「この話を浜田さんとしたかったんですよ!」と憤り(?)を示して笑いを誘う。■出演かまいたち(山内健司、濱家隆一)■ゲスト伊藤健太郎井上裕介(NON STYLE)小澤征悦筧美和子小手伸也さや香(石井、新山)土屋アンナ橋本涼(B&ZAI)福留光帆
2025年04月03日人気の温感美容液クレンジングに新商品登場株式会社桃谷順天館は2025年3月29日、同社が展開するすクレンジングシリーズ「シュシュモア」より、「シュシュモアホットクレンジングジェル」の新フレグランス<アンバーウッドの香り>を発売する。全国のバラエティショップにて数量限定で展開している。価格は税込1,760円だ。毛穴の黒ずみ&肌荒れケアに最適「シュシュモアホットクレンジングジェル」は、じんわりと温かい温感ジェルが毛穴を優しく広げ、毛穴の奥に詰まった頑固なメイク汚れもスッキリ落とせるメイク落としだ。今回の新作は、抗炎症作用のあるツボクサエキスと、ヒノキ油、シラカバエキスを組み合わせた「CICADAコンプレックス」が、季節の変わり目に起こりやすい肌トラブルにアプローチ。またパンテノールやアラントインなど4種のリペア成分が、紫外線や花粉などの外部刺激による”ゆらぎ”をケアしてくれる。さらにヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどたっぷりの保湿成分を配合。肌をみずみずしくうるおしてふっくらとしたハリ肌へ導く。癒やしのクレンジングタイムを香りは同社の調香師が手がけたアンバーウッドの香り。ベルガモットやカモミール、ローズ、サンダルウッドなど、まるで木々に囲まれた中で深呼吸をしているような穏やか香りを楽しめる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月26日アイドルグループ「≒JOY(ニアリーイコールジョイ)」の小澤愛実が16日、自身のXを更新した。【画像】「めっちゃ可愛い天才」≒JOY 小澤愛実の新衣装ショットにファンから絶賛の嵐!「外寒すぎて、真っ赤っか、、!」という言葉とともに、浴衣姿の写真を3枚投稿した。言葉通り頬や指先が真っ赤になっており、その姿がまた可愛らしい。外寒すぎて、真っ赤っか、、! pic.twitter.com/B55lXq8c1Y — 小澤 愛実 (@ozawa_aimi__) March 16, 2025 この投稿にファンたちからは「これデートじゃん、ありがとう♡」「存在しない小澤愛実ちゃんとの温泉デートの記憶が蘇ってきます」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月17日劇団EXILEの小澤雄太が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「4人揃ってなになに~」“ONO OK ROCK”Takaの意味深投稿にファンは興味津々⁉自作の二郎系ラーメンを公開し、その出来栄えに満足した様子を綴った。「家庭ラーメンの真骨頂」と豪語しながら、「本気で作りましたが、やはりなんちゃってでした」と謙遜。それでも「納得の行く仕上がりになったなー」と完成度には自信をのぞかせた。また、「芝居もゴルフも料理も取り組み方で上達の仕方も変わりますよね」とストイックな一面ものぞかせ、最後は「二郎ラーメン最高。この一言よ」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 小澤雄太(@yuta_ozawa_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!の他、「すべて追求して極めていてすごい」「行けるものなら週3で通いたい✨」といったコメントが寄せられている。
2025年02月08日元NHKキャスターで、現在はフリーアナウンサーの小澤由実が30日に自身のアメブロを更新。20品目以上のおかずが入った義母の弁当を公開した。この日、小澤は「本日の義母弁当」と切り出し、弁当の写真を公開。「サワラの西京焼き 豚肉の生姜焼き 蓮根のきんぴら 芽キャベツ椎茸焼き ロマネスコ ミニトマト アボカド お漬物 卵焼き等」と弁当のおかずを紹介した。続けて「ざっと数えて20品目超え」と驚いた様子で述べ「今日もイロトリドリ」とコメント。「豊富すぎるおかずに埋め尽くされてご飯が全く見えない」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月31日愛媛県東温市(とうおんし)は、令和7年1月18日(土)と19日(日)の2日間、東温市見奈良の常設ミュージカル劇場「Great Sign 坊っちゃん劇場」にて、東温市誕生20周年を記念した市民ミュージカル「人と川と祈りと ~重信川伝説」を上演します。「アート・ヴィレッジとうおん構想」を策定し、舞台芸術の聖地を目指すまちとして通年で実施している芸術祭「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2024」の一環として実施します。東温市民ミュージカルチラシ■概要このミュージカルは、市の貴重な地域資源である一級河川「重信川」を題材として、市民の交流や賑わいの創出を図る「重信川かわまちづくり」の考え方を取り入れながら、10年後、20年後も引き続き本市が発展し続けられるよう、この地域資源の大切さを皆様と再認識したい、というメッセージを込めた完全オリジナル作品です。オーディションで応募のあった一般市民の中から選ばれた小学生から70代までの市民キャストが、同じくオーディションで選ばれた市民スタッフを中心とした運営の下、およそ半年に及ぶ稽古に全力で取り組んで創り上げる、想いの込もった舞台となっています。東温市誕生20周年記念特設サイト■あらすじとある星の、とある村を舞台としたものがたり。そこでは、先住民と、定住後間もない者たちとの確執があった。個性的な宮司や代官が互いの仲を取り持ち、わだかまりがありながらも何とかそれぞれの生活を営んでいくが、突然の嵐が村を襲い、氾濫した川で被害者が出る。氾濫した川を治め、それぞれの幸せな暮らしを築くことはできるのか―――。■特別出演山崎 玲奈(ホリプロ所属) ※「崎」はたつさき2017年、東温市民ミュージカル「城ノブ~愛媛のマザー・テレサ~」でメインキャストを務める。2018年に受けた「アニー」オーディションで主役の座をつかみ、2020年12月第44回ホリプロタレントスカウトキャラバンにてグランプリを獲得。主な出演にミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳」(リン役)など。2023年7月より、11代目ピーター・パンとして、ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」に出演。山崎 玲奈(ホリプロ所属)■スタッフ[脚本・作詞・演出] 大杉 良[作曲・音楽監督] 山本 太郎[振付] 佐藤 朱莉[歌唱指導] 浜辺 仁美[トータルデザイン] 菊地 美里[衣装協力] 濱田 由紀子[照明] 須賀谷 沙木子[舞台監督助手] 大瀬戸 正宗(東温市地域おこし協力隊)[アシスタントプロデューサー] 愛洲 恵/山木 美里[制作] 坊っちゃん劇場■公演情報開催日 :2025年1月18日(土)・1月19日(日)開催時間:各日11:00~、15:00~(計4公演 ダブルキャスト)※一部シングルキャスト開催場所:Great Sign 坊っちゃん劇場(愛媛県東温市見奈良1125)料金 :前売500円、当日700円(全席自由) ※3歳未満入場不可駐車場 :あり(2,300台)問合せ :坊っちゃん劇場(089-955-1174)【東温市について】愛媛県東温市は、恵まれた自然環境と県都松山市の至近にある地理的条件から、都市近郊田園都市として発展を続けています。豊沃な土地柄で、北部に源を発する重信川が市の中央を流れ、うるおいあふれる水辺空間に恵まれると共に、南部の皿ヶ嶺連峰県立自然公園は、東部の霊峰石鎚山系と連なり、豊かな自然と渓谷美に恵まれています。そんな東温市は、平成16年9月21日に、重信町と川内町が合併し、誕生しました。両町はそれぞれ昭和31年に誕生して以来、今は東温市に受け継がれた恵まれた自然環境と、便利な地理的条件で発展を続けてきました。東温という呼び名は古くからあり、道後温泉にちなんだ広大な温泉郡の中の、東側という意味です。今では市名として、その名残を残しています。近年では、令和6年3月に松山自動車道東温スマートインターチェンジが開通するなど道路交通網の整備が進む中、インターチェンジ周辺への企業の進出等により、活気あふれるまちとして躍進しています。東温市全景東温市位置図【アート・ヴィレッジとうおん構想について】都市の利便性と農村の緩やかな暮らしが調和する東温市で、アーティストの受け入れ促進と、芸術に気軽に触れることができる環境づくりを進め、多様性と創造性にあふれた、全国に誇れるまちづくりを目指すものです。本構想では、地域文化を発信する西日本唯一の常設ミュージカル劇場である「坊っちゃん劇場」を核として、舞台芸術に関わる「仕事」と「学びの場」を創出し、全国から活動の場を求めているアーティストが東温市に集うような各種取組を進めています。【とうおんアートヴィレッジフェスティバルについて】「アート・ヴィレッジとうおん構想」の実現を目指して、2018年から毎年開催している東温版芸術祭です。ミュージカルをはじめ、演劇や音楽、マジック、コント、ダンスなど、多彩な舞台芸術関連イベントを通年で開催しています。とうおんアートヴィレッジフェスティバル多彩な舞台芸術関連イベントを通年開催 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月06日「ながら温活」にオススメ婦人服を中心とした衣料品や生活用品等の企画・製造・販売事業を展開するクロスプラス株式会社は、温活ブランドの「温活本舗」から、温熱蒸気で温まる『温活ベルト』を同社の通販サイト「クロスマルシェ」のほか、全国の量販店・ドラッグストア・バラエティショップで、12月から順次販売を開始した。「温活本舗」は、温活アイテムとして、屋外で活躍する「防寒シリーズ」、室内で利用する「イエナカシリーズ」、ミノムシのような「ミノムシシリーズ」など、寒い冬を快適に過ごすためのアイテムを販売している。約8時間じんわりとあったかい『温活ベルト』は、よもぎ成分配合の温熱シート付きベルト。温熱シートがおなかを温めて、冷えによる不快感を和らげる。腸がある下腹部を中心に温めることにより、身体を整える。冷え性の人だけでなく、ストレスを感じている人や自分をいたわりたい人にもオススメ。『温活ベルト』は、無香料であり、薄型・軽量なのでアウターの下に着用しても着ぶくれせず、長時間使用してもストレスが少ない。40度以上の温熱蒸気が約6~8時間持続する。不織布のストレッチベルトは、伸縮性に優れており、身体にぴったりとフィットする。運動時もズレにくく、快適に身体を温められる。装着テープは、貼り直しが可能なので、最適な位置に調整できる。シート部分のサイズは、約14.5cm×約27.0cm、ベルト部分のウエストは、60~100cm。1箱3枚入りで、880円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月11日巨人の井上温大が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元巨人ドラ1・鍬原拓也が自身のSNSで現役引退を表明今オフ、ソフトバンクから戦力外通告受ける「母校の大胡小学校に行ってきました!」と綴り、写真を投稿。今季はリーグ優勝に貢献、11月のプレミア12日本代表にも選ばれ侍ジャパンの仲間入りを果たした井上。母校に凱旋訪問となった。来季はリーグ優勝、CS制覇、そして日本一を目指す。 この投稿をInstagramで見る 井上温大(@g_haruto97)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年12月07日●高校時代は学業に専念芸能活動を再開した思いとは?子役時代にNHK Eテレ『天才てれびくん』シリーズのてれび戦士を務め、現在、俳優・ダンサーとして活動している小澤竜心が、12月6日に開幕する草なぎ剛主演の舞台『ヴェニスの商人』にロレンゾー役で出演する。『天てれ』卒業後、高校時代は学業に専念するも、再び芸能界で活動することに決めた小澤にインタビューし、これまでの道のりを聞くとともに、今後の抱負も聞いた。――芸能活動を始めたきっかけを教えてください。この世界に入ったきっかけは両親です。僕が物心ついた時には、ダンスなどいろいろ習い事をやっていて、ずっと楽しんでやってきたのですが、それらが今につながっているなと思います。――ご両親は芸能界を見据えて習い事をさせようと考えたのでしょうか。そうではなく、ちょっと落ち着きがない子だと両親に捉えられ、そこでダンスを始めて、そうしたらダンスが好きになって、少林寺拳法もやってみたらすごく楽しんでやっていて、そこから芸能界につながっていったという感じです。――芸能界での最初のお仕事を教えてください。『二十四の瞳』という音楽劇が初めてのお仕事でした。小学1年生の頃で、オーディションに合格して出演させていただきました。――当時、ご自身としても芸能界で活動したいという思いだったのでしょうか。当時はまだそういった意思はなかったと思います。――いつ頃から芸能界でやっていきたいと思うように?中学生まで『天才てれびくん』などで活動していましたが、高校生活は学校に専念して、将来どうなりたいか見つかるといいなと思っていました。その時もダンスは続けていて、人前で何か表現することが好きだと思い、そこでダンスを本気で頑張ろうと思ったことが今につながっているのだと思います。――香取さんのライブに参加され、昨年末にはMrs. GREEN APPLEのバックダンサーとして『NHK紅白歌合戦』にも出演されましたが、どのようにして道が開けていったのでしょうか。お仕事が欲しいからレッスンに行っていたというわけではなく、とにかくダンスが誰にも何にも言われないぐらいうまくなりたかったんです。そのためにレッスンに行っていて、そうしたら、先生がお仕事につなげてくださって、いろいろ経験していくうちに、どんどん広がっていきました。慎吾さんのツアーも、SNGダンサーズの1人が参加できなくなって、先輩が「こういう子がいるんですけど」と紹介してくださって。それが『ヴェニスの商人』にもつながっているのかなと思います。――しっかり実力をつけられたからこそ、そこが評価され、どんどん道が開けていったんですね。ダンスを頑張ったことで今こういった活動ができていてうれしいですし、これからもご縁やつながりを大切にしていろいろと頑張っていきたいです。――俳優業への思いもお聞かせください。俳優の活動もやっていきたいと思っています。いつもの自分とは違う人物になるということにすごく興味があって、お芝居は役を通していろいろなことに挑戦できるので楽しいなと感じています。――ダンサーだけでなく俳優もやっていきたいと思ったきっかけがありましたら教えてください。吾郎さんの舞台『多重露光』に出演させてもらいやっぱりお芝居って面白いなと思ったのがきっかけです。マルチに活躍されている方への憧れもあって、ダンスだけでなくお芝居もやっていきたいと思いました。●学校のような存在だった『天てれ』の経験も大切に――将来的にどうなっていきたいと考えていますか?俳優としてドラマや映画、舞台などに出演し、ダンサーとしても活動し、これまでの自分のバックグラウンドを武器にして、いろんなステージで活躍できる表現者になりたいです。――ダンサーとしての技術はもちろんですが、ほかにもご自身の強みだなと感じていることがありましたら教えてください。僕は人間観察が好きで、人の真似をするのも好きなので、そういったことが表現力としてお芝居にも活かせるといいなと思っています。――『天才てれびくん』への出演も大切な活動だったと思いますが、ご自身にとってどんな経験になっていますか?出演させてもらっていたのが小学4年生から中学2年生までで、学校よりも『天才てれびくん』のほうが多かったのではないかなというぐらい、学校感覚で通っていました。そこで礼儀など学ぶことが多かったですし、撮影で地方に行くことも多かったので、本当に学校みたいな存在でした。――当時の経験が今も活きているなと感じていますか?感じています。『天てれ』で、出演者だけでなく、裏で支えてくださっている方々がいるということをすごく感じ、そういう方たちへの感謝の気持ちは常に忘れないですね。また、応援してくださる視聴者やお客様にちゃんとお届けしていこうという強い気持ちも、『天てれ』に出演していた時から変わらず今も持っています。――高校時代は学校に専念されましたが、『天てれ』に出演したことも、芸能界で活動していきたいと思うきっかけになりましたか?なりましたね。本当にすごく楽しかったので、もう1回あのような経験をしたいと思って、芸能活動を続けたいと思いましたし、願わくは『天才てれびくん』にもう1回出たいなと思います(笑)。――12月6日から『ヴェニスの商人』が始まります。シャイロック(草なぎ剛)の娘・ジェシカ(華優希)と駆け落ちするロレンゾー役を演じられますが、意気込みをお聞かせください。『ヴェニスの商人』というシェイクスピアの有名な作品に出演できるという喜びを噛みしめながら、全力でジェシカと駆け落ちします(笑)。そのエネルギーを皆さんにも体感していただけるように精一杯努めさせていただきますので、ぜひ見に来ていただけたらうれしいです。■小澤竜心2004年12月13日生まれ、秋田県出身。4歳からジャズダンスや少林寺拳法などを始める。幼少期は子役として歌舞伎の舞台などに出演したほか、NHK Eテレ『天才てれびくん』のてれび戦士として活動。近年は、香取慎吾、Mrs.GREEN APPLE、郷ひろみらアーティストのライブやMV、ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』(2024)R&Jダンサー、舞台『多重露光』、『斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー』など、俳優・ダンサーとして活動している。舞台『ヴェニスの商人』は、東京・日本青年館ホールにて12月6日~22日、京都・京都劇場にて12月26日~29日に、愛知・御園座にて2025年1月6日~10日に上演。ヘアメイク:藤村はる香スタイリスト:平井香穂衣装:ニット/LAD MUSICIAN(LAD MUSICIAN SHINJUKU)パンツ/TAAKK(JOYEUX)シューズ/パラブーツ(パラブーツ青山店)パールネックレス、パール×チェーンネックレス/HERGO(アドナスト)バインドネックレス、リング、ブレスレット/NARRATIVEDLATOON(アドナスト)
2024年11月27日●草なぎ剛から突然「絶好調!?」 俳優として凄みも間近で体感子役時代にNHK Eテレ『天才てれびくん』シリーズのてれび戦士を務め、現在、俳優・ダンサーとして活動している小澤竜心が、12月6日に開幕する草なぎ剛主演の舞台『ヴェニスの商人』にロレンゾー役で出演する。小澤にインタビューし、本作への意気込みや草なぎとの共演の感想を聞いた。小澤はこれまでに稲垣吾郎、香取慎吾とも共演経験があり、2人との共演も自身にとって大切な経験になったという。――草なぎさんが稀代の悪役・シャイロックを演じられる『ヴェニスの商人』への出演が決まった時のお気持ちをお聞かせください。とてもうれしかったです。剛さんをはじめ、テレビで見ていた方たちとご一緒させていただくということで、プレッシャーや緊張もすごくありましたが、同じくらいワクワク感もあって、楽しみで待ち遠しい気持ちになりました。――小澤さんが演じられるロレンゾーは、シャイロックの娘・ジェシカ(華優希)と駆け落ちするという役どころですが、どのように捉えていますか?ロレンゾーは仲間思いで、大人っぽい一面もあるんですけど、恋人のジェシカのことになると盲目になって、大好きという気持ちが強いという人物です。いろんな一面が楽しめる役で、演じがいがあって楽しいです。――役とご自身の共通点はありますか?好きな人を一途に思うこと。僕も一途で、好きになった人はちゃんとずっと好きです(笑)――お稽古はいかがですか?演出の森(新太郎)さんが、言葉を大切に届けるということをおっしゃっていて、一つ一つの文章の重みやセリフの重みを感じながら、それをお客さんにお届けしたいと常に思いながら稽古に取り組んでいます。――草なぎさんとは初共演とのことですが、いかがですか?剛さんは笑顔が素敵で、昨日の稽古の時にトイレに並んでいたら、剛さんからいきなり満面の笑顔で「絶好調!?」と言われました。何が絶好調なのかわからず「絶好調!?」と聞き返したら、「どう!? 絶好調!?」ともう1回聞かれたので、「絶好調です!」と答えましたが、その時に、僕は剛さんの世界にまだ入れてないんだと感じ、剛さんのワールドに入れるように頑張ろうと思いました(笑)――「絶好調!?」という問いに速攻で返せるように?はい! 草なぎさんのことをもっと知って、何が絶好調なのかちゃんと答えられるようになりたいと思います(笑)――俳優の先輩として刺激を受けたことなどはありますか?剛さんは普段は面白くて温かい方ですが、演じられるシャイロックは気難しくて頑固な癖のある性格で、本読みが始まると目が変わるというかスイッチが入る感じで、勉強になります。間近でたくさん勉強させていただき、成長できたらと思います。――草なぎさんに対して抱いていたイメージから実際に会って変わった部分はありますか?全くないです。テレビなどで拝見していたイメージのままでしたが、「絶好調!?」と言われた時は、それを超えてこられたのでびっくりしました(笑)●稲垣吾郎&香取慎吾からも学び共演時のエピソード明かす――稲垣さんとも舞台『多重露光』で共演され、香取さんのライブにもダンサーとして出演されています。お二人とのご共演はいかがでしたか?お二人ともお客様や共演者、スタッフさんなど、周囲の人たちをすごく見てくださって、気にかけてくださって、人柄としても学ぶことが多かったです。剛さんを含め、皆さん人間的な魅力がある方たちだなと感じました。――印象に残っているエピソードがありましたら教えてください。慎吾さんはツアーでお世話になったのですが、自分のパフォーマンスをしながら、ダンサーのこともしっかり見てくださっていて、「竜心、スタンドマイクを置く位置がちょっと違ったから、明日はちゃんとセンターに置いてほしいな」と指摘してくださったときは、びっくりしました。僕は自分のことで一生懸命になってしまいがちですが、慎吾さんのように視野を広くしていけたらと思いました。吾郎さんは、寡黙な印象があったのですが、『多重露光』はカメラをモチーフにした作品だったので、カメラのことになるとすごく無邪気に、操作のやり方や撮り方などを説明されていて、とても可愛らしい一面もあるんだなと思いました。――今後も新しい地図のお三方と共演する機会があるといいですね!ぜひまた共演させていただきたいです! もっと僕が成長して共演できたらうれしいので、経験を積んで頑張っていきたいです。■小澤竜心2004年12月13日生まれ、秋田県出身。4歳からジャズダンスや少林寺拳法などを始める。幼少期は子役として歌舞伎の舞台などに出演したほか、NHK Eテレ『天才てれびくん』のてれび戦士として活動。近年は、香取慎吾、Mrs.GREEN APPLE、郷ひろみらアーティストのライブやMV、ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』(2024)R&Jダンサー、舞台『多重露光』、『斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー』など、俳優・ダンサーとして活動している。舞台『ヴェニスの商人』は、東京・日本青年館ホールにて12月6日~22日、京都・京都劇場にて12月26日~29日に、愛知・御園座にて2025年1月6日~10日に上演。ヘアメイク:藤村はる香スタイリスト:平井香穂衣装:ニット/LAD MUSICIAN(LAD MUSICIAN SHINJUKU)パンツ/TAAKK(JOYEUX)シューズ/パラブーツ(パラブーツ青山店)パールネックレス、パール×チェーンネックレス/HERGO(アドナスト)バインドネックレス、リング、ブレスレット/NARRATIVEDLATOON(アドナスト)
2024年11月24日「ReFa」から冬の温活ドリンクが11月末に新登場株式会社MTGは2024年11月29日(金)、同社が展開するビューティブランド「ReFa(リファ)」より、生姜のチカラで寒い季節を温かく乗り切る温活ドリンク「ReFa HEAT ON GINGER(リファヒートオンジンジャー)」(480ml・税込5,300円)を発売する。MTG公式オンラインストアや全国のエステティックサロンなどで順次発売予定だ。生姜のパワーでからだの内側からぽかぽかに!「リファヒートオンジンジャー」は、“低温環境下で末梢部位の体温を維持する”機能が報告されている機能性関与成分「ショウガ由来ポリフェノール」を配合した機能性表示食品。冷えを感じやすい手足を温め、からだの巡りをサポートする。また美味しく続けられるよう味や風味にもこだわりが。生姜は高知県産の熟成生しぼり生姜を使用し、ゆずの果汁と黒糖で爽やかさと優しい甘さをプラスしている。人工甘味料は一切使用していない。1日の摂取量目安は30mlで、水や白湯、炭酸水などと割って飲むのがおすすめだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月04日「ReFa」ではじめる冬の温活美容ブランド「ReFa(リファ)」が、この冬生姜のチカラでからだを芯から温める温活ドリンク「ReFa HEAT ON GINGER(リファヒートオンジンジャー)」(480ml・税込5,300円)を新発売。2024年11月29日より、MTG公式オンラインストアや全国のエステティックサロンなどで順次販売をスタートします。冬の寒さに負けないからだ作りをサポート生姜に含まれる「ショウガ由来ポリフェノール」には、“低温環境下で末梢部位の体温を維持する”機能が報告されています。「リファヒートオンジンジャー」はそんなショウガ由来ポリフェノールを配合した機能性表示食品で、寒さや冷え対策に効果的です。原材料は高知県産の熟成生しぼり生姜を採用。また人工甘味料は一切不使用で、ゆずの果汁と黒糖など素材の味をそのまま楽しめます。優しい甘さと生姜のピリッとした刺激がベストマッチ。からだの中からしっかり温めることでめぐりのバランスを整えます。寒い冬にほっとできる温活ジンジャードリンクです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月04日温活スペシャルコラボメニューオリジナルスキンケアブランド「マナラ」を展開する株式会社ランクアップは、東京純豆腐(東京スンドゥブ)を運営するビーンズワンカンパニー株式会社と「温活 Hotキャンペーン スペシャルコラボメニュー」を考案し2024年11月1日より提供している。身体の中から外まで「全方位型の温活」メニューは「生姜でホッとあたたまる、牡蠣のシチュー風スンドゥブ」で、牡蠣、かぶ、にんじん、生姜、ほうれん草、ホワイトソースを使用している。メインとなる牡蠣はたんぱく質と鉄分、生姜をはじめとした冬野菜は身体を温める作用があり、にんじんは血行を促進するミネラル類も豊富だ。そしてホワイトソースでとろみをつけることで、冷めにくいスンドゥブに仕上がっている。SNSキャンペーンも実施同メニューは2024年11月1日から2025年2月末まで、全国30店舗以上の「東京純豆腐」で提供。注文したメニューを投稿すると抽選で30名に「マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス」するSNSキャンペーンも実施している。ホットクレンジングゲルはマナラの定番商品で、肌に載せてじんわりと温めながら汚れを落としていくのが特徴だ。マナラの「温感クレンジング」と東京純豆腐の「身体を温める料理」という、身体の中からも外からも温めて温活する「全方位型の温活」をテーマとして今回のコラボが実現した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月31日超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A〈ベア〉」を展開するBe-A Japanは11月7日、365日穿ける温活テックショーツ「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」を新発売します。発売に先駆けて、公式オンラインストア・楽天市場店にて10月24日より先行予約販売を開始しました。■女性の課題に向き合うBé-Aが着目した「温活×テクノロジー」超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A〈ベア〉」は、「その日であると、忘れられる1日に。」をコンセプトに、女性のサニタリーライフの悩みに応える高い機能性を備えた吸水ショーツを提案。2020年7月に発表した「Bé-A〈ベア〉」の代名詞とも言える「ベア シグネチャー ショーツ」を皮切りに、ジュニア向けに特化した「ベア ペティート シグネチャー ショーツ」や、多い日や夜の不安に応える「ベア ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」、軽い日も軽快に穿ける「ベア エアライト ショーツ」を展開。女性の快適と安心を追求しアップデートを重ねながら、より良い商品づくりを目指してきました。今回、「Bé-A〈ベア〉」から新たに誕生したのは、サニタリー用吸水ショーツとは異なる、新しい温活テックショーツ。「Bé-A〈ベア〉」が得意とするテクノロジーを駆使して温かな毎日を手にいれる「ベア サーマルエア ショーツ」は、サニタリー期間だけでなく、日々変化をする女性の心身に365日寄り添います。穿く人の体温による温かさをキープするから、暑い日は体温が上がりすぎることなく、寒い日はじんわり温めて、汗がこもらずサラッと快適。着ぶくれ・締め付け・暑すぎ・蒸れなど「温活」の課題を洗い出し、オールシーズン身につけられる心地よさに徹底的にこだわりました。温活テック(温活×フェムテック)で冷えやすい女性をサポートする「Bé-A〈ベア〉」の自信作、ぬくもり、快適さ、スタイルを兼ね備えた「ベア サーマルエア ショーツ」で、新しい温活体験をしてみませんか。◇温活ってなに?今回、吸水ショーツで多くの女性たちの声に耳を傾けてきた「Bé-A〈ベア〉」が着目したのは「温活」。「温活」とは、体を温めて血行をよくし、健康的な毎日を送るための活動や習慣のこと。● 体がすっきり軽やか。元気に活動しやすい● 前向きな気分をサポート● 心地よい睡眠を助ける● 肌の潤いやツヤ感UP● ダイエット中の人にもめぐるパワーを底上げ● お腹を温めたい妊活にも役立つなど、女性にとって嬉しいことも。Be-A Japanがユーザー163名にとったアンケートによると、実に73.6%もの人が「冷え」を感じていると回答。生活習慣・生理・更年期によるホルモンバランスの乱れ、ストレスや栄養不足、運動不足など、冷えの原因は様々です。放っておくと、心身のさまざまな不調につながってしまいます。■ベア サーマルエア ショーツ ハイライズの4つの特徴◇(1)赤外線の放射率を高めた進化系テクノロジーショーツの内側に全面プリントは、Bé-A〈ベア〉独自の進化系テラヘルツ加工テラヘルツ波を放出する鉱石と、数種類の鉱石をパウダー化して独自にブレンド。体温を活用して包まれるようなぬくもりをキープ。1.デビュー時から引き継がれているBé-A〈ベア〉だけの特別なテラヘルツ加工「Bé-A〈ベア〉」が、初期モデルから全ての吸水ショーツに搭載してきた「ぬくもり設計」。最先端技術として注目を集めるテラヘルツを採用し、冷えの悩みに向き合っています。2024年には、放射率を高めることに成功し、リニューアル。よりパワーアップしました。2.プリントだから、ぬくもりを効率よく鉱石パウダーを繊維に練り込む方法では、放射の向きが一定ではなくパワーが十分に発揮できないことも。「Bé-A〈ベア〉」が採用した、生地の内側へのプリント加工なら、体にまっすぐ放射。効率よく、ぬくもりをもたらします。3.テラヘルツでぬくもりが叶う仕組み1秒間に1兆回振動する電磁波「テラヘルツ波」を放出するプリントが、体温を吸収して遠赤外線エネルギーに変換し、ふく射することで血行を促進します。熱くなりすぎず、包み込むような心地よいぬくもりを、ずっとキープします。4.サーモグラフィによる温度室温で着用し、「白」が最高温度、「黒」が最低温度で現れるサーモグラフカメラを使用して着用後の状態を撮影。着用後、全体的に温度の上昇が確認されました。冷えやすい腹部の表面温度が5.3度も上昇しました。テクノロジーを駆使してあたたかな毎日を手にいれる「ベア サーマルエア ショーツ」はぬくもり、快適さ、スタイルを兼ね備え、冷えやすい女性の毎日を心地よくあたためます。◇(2)黄色ジミや、しみ出しゼロ、これまでにない快適さ汚れ・蒸れ・ニオイへのアンサー。クロッチには防汚・透湿防湿・抗菌防臭加工。※吸水機能はありません。サニタリー期間以外の直ばきとして、ショーツの上のオーバーパンツとしても365日活用してください。おりものなどの汚れが落ちやすい防汚加工で、黄色ジミ残りなし。少量の液体のしみ出しを防ぎながら湿度を逃すから、蒸れずにさらりと快適です。抗菌防臭加工でニオイ対策も。◇(3)まるで何も着ていないような軽い着心地シルクのような極上の肌触り。とろみのある、やわらかなモダール生地。吸湿性と放湿性に優れ、オールシーズン気持ちよく過ごせる植物由来で肌にやさしい繊維「テンセル™モダール」*¹を採用。*¹TENCEL™及びテンセル™はLenzing AGの商標です。◇(4)機能性もあきらめない上品な印象の洗練カラー&段差のないスッキリシルエットみぞおちまで包むハイライズ仕様で、薄手の生地が肌に密着。洋服にひびきにくく、シルエットもすっきり。肌を美しく見せる色味にもこだわりました。ニュアンスカラーの「ディープグレー」は、モダール生地のやわらかな光沢感とともに、上品な印象を与え、身につけるたびに気分を高めます。■商品概要1枚で穿けて、ぬくもりが叶う。空気のように軽やかに包む、Bé-A〈ベア〉の温活ショーツ。・「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」価格:6,700円サイズ:3サイズ(XS-S、M-L、XL-3L)カラー:ディープグレー「Bé-A〈ベア〉」独自のテラヘルツプリントを施してぬくもりを叶え、シルクのようにしっとりソフトな肌触りの温活ショーツ。オールシーズン身につけられるような軽やかな心地よさで毎日を快適に。※吸水ショーツではありません(エボル)
2024年10月31日テラヘルツ加工による温活で温かな毎日を超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A(ベア)」から、冷えやすい女性を温活テック(温活×フェムテック)でサポートする「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」が登場する。新商品は10月24日から、公式オンラインストア及び楽天市場店にて先行予約販売が開始され、11月7日より発売される。シルクのような肌触りと軽い着心地「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」は、血行を良くする「温活」ができるハイライズショーツ。体温で温かさを保つことで体温が上がりすぎずオールシーズン着用可能だ。ショーツの内側には、テラヘルツ波を放出する鉱石のパウダーがプリント加工されている。このプリントが体温を遠赤外線エネルギーに変換し、心地よいぬくもりをキープする。クロッチ部分は防汚加工の綿100%で、肌に優しく汚れも簡単に落ちる。クロッチの外側は中面とショーツ本体の2層で覆われ、安心の防水・抗菌・防臭仕様。ショーツ本体は、吸湿性・放湿性に優れた植物由来の「テンセル(TM)モダール」生地で、滑らかな光沢が美しく高級感がある。また、体の動きに合わせて伸びる4WAYストレッチで、締め付け感がなく、空気のように軽やかだ。さらに、大切な臓器のあるお腹を冷えから守るハイライズ仕様で、段差のない薄手のスッキリシルエットを実現した。「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」は3サイズ(XS-S、M-L、XL-3L)、カラーは上品なディープグレー。価格は、6,700円(税込)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月27日鍼灸師おすすめ、ツボ押しワンポイント入り「あったか温ソックス」夏が終わり、段々と肌寒い季節になって来ました。特に足元はデスクワークやキッチンでの立ち仕事中など、何かと冷えて辛いですよね。そんな足元の寒さに悩む人におすすめなのが、この「あったか温ソックス」。しっかりと厚みのある生地に内側が裏起毛になっているので、温かさは一般的な靴下に比べてなんと+5℃になっています(※同社調べ)さらに鍼灸師監修のもと、足の甲には「大衝(たいしょう)」という冷えを改善すると言われるツボの目印付き。気が向いたときにツボを押してリラックスできます。一般的な靴下よりも+5.0℃温かい!※サーマルマネキンに靴下を着用させ、保温性評価を実施。20分後に測定した温度の差。(同社調べ)/※保温性は同商品着用時の効果。(数値は目安であり保証するものではありません)20分着用後の温度を一般的な靴下と比較すると、その差は一目瞭然! 履いた瞬間から違いがわかる温かさです。糸の中に多くの空気を含むように加工されたアクリルバルキー糸を使用し、冷気から足元を守ってつま先まで保温します。足元の暖房器具の使用を減らしてくれ、節電の冬にぴったりです。鍼灸師おすすめ! ツボ押しワンポイントレディースは❤︎、メンズは➕左右それぞれ足の甲にあるワンポイントは“太衝(たいしょう)”というツボの位置を示しています。押し方は少し手前の方に引くようなイメージ。爪を立てずに指の腹で気持ちいい程度に押して下さい。ツボ押しで簡単足元ケアが実現します。指先から履き口まであったか裏起毛仕立て分厚くしっかりとした生地感。内側は全面裏起毛で温かい。内側は全面裏起毛で、履いたときのひんやり感がありません。まるで毛布に包まれるような温かさです。ルームウェアとも合わせやすいシンプルなデザインレディース YE×BEメンズ DYE×DGYどちらのサイズもバイカラーをベースに、履き口に差し色が入ったシンプルなデザインに仕上がっています。秋冬のちょっとしたギフトとしてもおすすめです。商品概要商品名:あったか温ソックス レディース価格:1,100円サイズ:足底215×丈195mm目安サイズ:23-25cm重量:70g主材質:アクリル、ポリエステル、ポリウレタン原産国:中国商品名:あったか温ソックス メンズ価格:1,100円サイズ:足底230×丈215mm目安サイズ:25-27cm重量:75g主材質:アクリル、ポリエステル、ポリウレタン原産国:中国シービージャパン(マイナビ子育て編集部)
2024年10月03日「2024セイジ・オザワ 松本フェスティバル」の特別イベントとして開催され、大きな反響を呼んだ記録映像「小澤征爾総監督 感謝の会─その生涯を祝して─」が、小澤征爾総監督の89歳の誕生日にあたる9月1日に、「小澤征爾公式YouTubeチャンネル」において無料公開された。30年以上にわたり松本の地を愛し、「楽都・松本」の発展に尽力した小澤征爾への感謝の意を込めて開催された「小澤征爾総監督 感謝の会」では、総監督と長年にわたり共に音楽を創り上げてきたサイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)が、セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)首席客演指揮者の沖澤のどかを迎えてモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を演奏したほか、指揮者なしで両者がかつて折々に演奏してきたJ. S. バッハの「管弦楽組曲第3番」BWV1068より「アリア」とモーツァルトの「ディヴェルティメント 」K. 136 第2楽章の2曲が披露された。あたかも総監督が指揮台にいるかのような、生前と変わらぬ素晴らしい演奏に会場からは熱い拍手が贈られたと伝えられる。小澤征爾公式YouTubeチャンネル小澤征爾総監督 感謝の会―その生涯を祝福して―Celebration of Seiji’s life●プログラムモーツァルト:「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.168*J. S. バッハ:管弦楽組曲第3番 BWV1068より「アリア」モーツァルト:ディヴェルティメント K.136 第2楽章サイトウ・キネン・オーケストラ沖澤のどか(指揮)*OMFオペラソリスト、カヴァーキャスト感謝のことばセイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会 名誉会長/長野県知事 阿部守一セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会 実行委員長/松本市市長 臥雲義尚司会:有働由美子主催:公益財団法人サイトウ・キネン財団/セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会協力:一般財団法人サイトウ・キネン・オーケストラ財団小澤征良8月17日(土)キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
2024年09月03日テレビや炊飯器をはじめ、ほとんどの電化製品は電源を落としたり、停止ボタンを押したりすると動作が止まります。しかし、エアコンは停止ボタンを押してもしばらく動いていることがあります。しっかりと『停止』を押したにもかかわらず、生ぬるい風が出てくるのはなぜなのでしょうか。多くのエアコンで見られる『冷房運転停止後に出る温風』の正体を、『富士通ゼネラル』のブランドサイトが紹介しています。「故障しているかも」とヒヤヒヤしていた人は、理由を知ると心がすっきりするでしょう。エアコン停止後の温風の正体は『内部クリーン』『内部クリーン』は室内機の内部に付着した水分を乾燥する機能で、『富士通ゼネラル』をはじめさまざまなメーカーのエアコンに搭載されています。内部クリーンは運転停止後に動作し、送風と乾燥両方の運転を繰り返すことが特徴です。冷房・除湿運転停止後に内部クリーン運転(注1)が始まると、室内ユニットから温風が出ることがあります。この場合は故障ではありません。※『富士通』の製品は遅い点滅。富士通ゼネラルーより引用冷房運転の停止後にエアコンから温風が出てくるのは、内部クリーンが原因でした。内部クリーンは室内機の内部に付着した水分を乾燥してカビの発生を防いでくれるので、気になっても運転を続けたほうがいいでしょう。また、エアコンから出ている温風が内部クリーンかどうかは、室内機の運転ランプで確認できます。温風が出てきたら運転ランプをチェックしましょう。内部クリーン運転中のサイン(ランプ表示など)はお使いのエアコンによって異なります。お使いのエアコンの取り扱い説明書をご覧のうえ確認してください。富士通ゼネラルーより引用内部クリーンにもデメリットがある?内部クリーンの目的は、エアコン内部の水分を乾燥させ、カビの発生を抑制することです。エアコンをきれいにしてくれるありがたい機能ですが『ちょっとした困りごと』もあります。まずは、温風が出ることで室内の温度が1〜2℃上昇することです。内部クリーンは90〜100分続くので、室内にいながら温風を浴び続けると不快に感じることもあるでしょう。次に、電気代がかかることです。冷房や暖房ほどの電気代はかかりませんが、動いている以上わずかながらの電気代が発生します。しかし、カビが発生してクリーニング費用が余計にかかるかもしれないことを考えると、最後まで運転を続けるほうが賢いといえるでしょう。エアコンから温風が出る理由は、カビ対策に必要なクリーン機能が理由でした。内部クリーンのメリット、デメリットを理解したうえで、賢くエアコンを使っていきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月16日「アロマキープ処方」により香りが持続するアース製薬株式会社は、温泉成分を配合した炭酸入浴剤『温泡(おんぽう)』シリーズを、8月20日から全国でリニューアル発売する。『温泡』シリーズは、素材由来の自然な香りにこだわっており、1箱で4種類の香りと湯色が楽しめるアソートタイプ。リニューアルでは、「アロマキープ処方」を採用した。錠剤を浴槽に入れた瞬間に香りが広がって、これまでよりも香りが長く持続する。こだわりの香りは、素材を厳選して、産地限定の天然製油やアロマ成分を配合。フレッシュで心地よい、素材そのものの自然な香りが浴室に広がる。みずみずしい本物感あふれる香りに包まれて、気分もリラックスできる。癒しの香りで毎日の疲れをやわらげる『温泡』シリーズは、医薬部外品であり、温泉成分と炭酸ガスが温浴効果を高めて、血行を促進する。疲労回復のほか、肩こり・腰痛・冷え症への効果がある。イオンベールの働きにより、湯上がり後も身体のポカポカ感が持続する。保湿成分は、葛根(カッコンエキス)と生姜(ショウキョウエキス)成分を配合した。赤ちゃん(生後3か月以上)と一緒に入浴する時も使用できる。錠剤を溶かしてから、2時間以内の入浴がより効果的である。現在、『温泡』シリーズは、『こだわりゆず』『こだわり森』『こだわり桃』『こだわりローズ』の4タイプ販売中。1箱は、4種類×5錠入り(計20錠)なので、気分に合わせて、毎日さまざまな香りを楽しめる。今回のリニューアルに伴い、パッケージを一新した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月13日肌にのせると瞬時に「温感」を感じる温感オイルロゼット株式会社は2024年9月3日(火)、クレンジングブランド『ブラックマグマ』から『ブラックマグマ ホットクレンジングオイル』を発売する。同商品は、マグマ由来の「溶岩末」「火山土」「炭」「吸着クレイ」を配合したミネラルパウダーを使用。メイクはもちろんのこと、毛穴の汚れやざらつきなどもごっそり落とすことができる。「ノイバラ果実エキス」「アーチチョーク葉エキス」「ショウガ根エキス」などの保湿成分を配合。肌のキメを整えて、毛穴レスな美肌に整える。濡れた手でも使用可能で、マツエクにも対応している。内容量は180mL、希望小売価格は1,430円。全国のドラッグストアやバラエティショップ、ロゼットオンラインショップで購入することができる。マッサージもできるジェルも用意クレンジングブランド『ブラックマグマ』には、上記で紹介した新商品の他に『ブラックマグマ ホットクレンジングジェル』がある。同商品はどろっとした新感覚のテクスチャーを採用。4種類のミネラルパウダーが、メイク、毛穴の黒ずみ、角栓、皮脂汚れをしっかり除去する。潤いをキープしながらも、汚れやメイクをしっかり落としたい人にオススメだ。内容量は180g、販売価格は1,320円。ロゼットオンラインショップやAmazonなどで購入することができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月19日グラフィコは8月8日、フェムケアブランド『ウィズフェム』から「ウィズフェム よもぎ温座パット 低温タイプ」を全国のドラッグストア・バラエティストア等で販売します。■商品特長・使い方よもぎ温座パットは、韓国伝統美容「よもぎ蒸し」から着想を得た、手軽によもぎ蒸し気分を味わえる温熱パット。ナプキン型のよもぎパットと専用発熱体を下着に付けて使用し、デリケートゾーンから骨盤周りをじんわり温めます。今回発売する「よもぎ温座パット オーガニック 低温タイプ」は、おだやかな温感で1年中使いやすく、春夏のエアコンの冷え対策や、生理前のもやもやした気分、年齢による揺らぎ、妊活の温活として、女性の骨盤周りをやさしく温めます。(1)よもぎパットについて温かさが心地よく伝わるように設計した薄型パット。パット内部には、特殊技術を用いて製造したよもぎ・ドクダミ・ハッカを織り込んだシートが入っています。よもぎは、契約農家によって栽培された韓国 江華島(カンファド―)産のブランド無農薬よもぎ「ライオン足のよもぎ」の葉の部分のみを厳選。ほのかなよもぎの香りがします。また、デリケートな肌に触れるトップシートには、100%オーガニックコットンを使用しています。(2)ホッと温感届ける発熱体についてトルマリンパウダーを配合した専用の発熱体。よもぎパットの下からポカポカあたためます。(3)デリケートゾーンに使うものだから<残留検査・パッチテスト済み※よもぎパット部分>デリケートな部分に使うもののため、様々な品質検査をクリアした素材で作られています。ホルムアルデヒド・鉛・ヒ素・残農薬・カドミウム・水銀の残留検査済み。また、日本人を対象としたパッチテストを実施し、肌にやさしい使用感にこだわっています。(※すべての人に皮フ刺激がおきないわけではありません。)使い方■商品概要商品名:ウィズフェム よもぎ温座パット オーガニック 低温タイプ容量・メーカー希望小売価格:6回分 1,320円販売チャネル:全国のドラッグストア・バラエティストア・オンラインストアなど発売日:2024年8月8日(エボル)
2024年07月17日俳優の小澤征悦が10日、東京・上野の東京国立博物館 表慶館で行われた「カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話」オープニングイベントに出席した。イベントにちなみ、大切にしている絆を聞かれると、「ちょっと前に結婚させていただきまして、今つけているのは結婚指輪なんですけど」と、妻であるNHKの桑子真帆アナウンサーとの結婚指輪を披露。「妻と相談してカルティエの銀座のお店に行かせていただいて、目についたのが、なんか見たことあるなと思って、うちの両親に聞いてみたら、なんと55年ぐらい前に両親がニューヨークのカルティエで買った結婚指輪だったんです。だったら一緒にしようよとこれを買わせてもらった」とエピソードを披露し、「自分にとってカルティエが絆と言えると思います」と語った。6月12日~7月28日に東京国立博物館 表慶館にて開催される同展は、カルティエが日本に最初のブティックを開いてから50年を記念した展覧会。左右対称の構造をなす表慶館を舞台に、カルティエと日本、そしてカルティエ現代美術財団と日本のアーティストという2つの絆を紐解く。撮影:加藤千雅
2024年06月10日この記事では、2024年2月に妊娠・出産を発表した芸能人や有名人をご紹介! 妊娠・出産時期が自分と近い芸能人や有名人には、なんとなく親近感がわくものですよね。小澤陽子さん、竹内 渉さんなど、多方面でご活躍中の方々からおめでたいニュースが届きました。俳優・タレントなど、8名の出産のニュースをお届けします。 出産発表木南清香(42歳)ミュージカル俳優・木南晴夏の姉出産発表:2024年2月9日(1人目・女児)ブログ・SNS:Instagram(@kinami_sayaka)鈴木まりや(32歳)タレント・元AKB48 ※夫は根本 悠(38歳)お笑いコンビ・ゴールデンルールズ 妊娠発表:2023年10月26日(1人目) 出産発表:2024年2月10日(男児・3,075g) ブログ・SNS:X(@mariyannu_s)ケリー(39歳)モデル出産発表:2024年2月11日(1人目・男児)ブログ・SNS:Instagram(@kellymisawa)小澤陽子(32歳)フジテレビアナウンサー 妊娠発表:2023年8月26日(1人目)出産発表:2024年2月13日 ブログ・SNS:Instagram(@yoko.ozawa729)竹内 渉(37歳)タレント ※夫は白洲 迅(31歳)俳優妊娠発表:2023年11月2日(1人目)出産発表:2024年2月16日(男児・出産は1月)ブログ・SNS:Instagram(@ayumu_takeuchi)木村ミサ(33歳)モデル・アイドルプロデューサー妊娠発表:2023年11月1日(1人目)出産発表:2024年2月18日(男児)ブログ・SNS:Instagram(@misaxmas)パパになった芸能人・有名人宮地謙典(47歳)放送作家・芸人出産日:2024年2月6日(2人目・男児)ブログ・SNS:X(@nibugomiyaji)小島よしお(43歳)お笑い芸人出産発表:2024年2月23日(1人目)気になる芸能人や有名人はリストの中にいましたか? 同じくらいの妊娠週数だったり、わが子と近い月齢の赤ちゃんが登場したりする芸能人のブログには、マタニティライフや子育てのヒントがあるかもしれません。家事や子育ての息抜きにチェックしてみてはいかがでしょうか。
2024年03月10日間宮祥太朗主演の新日曜ドラマ「ACMA:GAME アクマゲーム」に、小澤征悦が出演することが決定した。本作は、究極のデスゲームを超VFXで実写化するサバイバル・エンターテインメント。主人公・織田照朝を間宮さんが演じるほか、田中樹(SixTONES)、古川琴音、竜星涼らが出演する。今回新たに出演が発表された小澤さんが演じるのは、照朝の父を殺害した最大の敵・崩心祷(ほうしんいのる)。照朝は、謎の組織のこの男を見つけ出し、復讐することを心に誓っている。悪魔の鍵の力によって人類を支配することを目論む崩心が、照朝たちを過酷な運命の闘いへと誘っていく。「まず出演のオファーをいただいた時に、間宮祥太朗、祥ちゃんは昔から知ってる仲間で、間宮くんが真ん中になってやるドラマということなら、僕はこれはやるべきだなと思いました」と語った小澤さんは、「お芝居に関しては、崩心は善とされている価値観を全否定し、そこにいる人間たちを否定して、服従させることで自分の利益を得ようとする人間なので、対峙する相手と芝居を掛け合うというよりかは、押し付ける芝居を今回は心がけています。なので、ドラマのお芝居というよりは、一人舞台みたいな表現もあったり、現代劇ではありながら、ちょっとそこに時代劇調も含めてみるというようなことを意識してやっているので、そういった部分が違和感として観てくださるお客さんに映ればいいなと思ってやっています」とコメントしている。「ACMA:GAME アクマゲーム」は4月期日曜ドラマにて放送予定(毎週日曜22時30分~日本テレビ系)。(シネマカフェ編集部)
2024年02月18日2024年2月9日、世界的な指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ)さんが亡くなっていたことが分かりました。同月6日、都内の自宅で、心不全により逝去したとのこと。88歳でした。産経ニュースによると、葬儀は近親者で執り行っており、後日お別れの会を開くことを検討しているといいます。小澤さんは、1935年に満州国奉天(現・中国瀋陽市)で誕生。幼い頃からピアノを学び、音楽家の斎藤秀雄さんから指揮を学びました。20代前半で渡欧し、1959年には『ブザンソン指揮者コンクール』で1位を獲得。その後、ボストン交響楽団の第13代音楽監督や、ウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任し、新日本フィルハーモニー交響楽団の創立にも携わるなど、数々の活躍を通して名を広め、『世界のオザワ』と評されました。訃報を受けて、人々からは「こんなに愛された指揮者がいたか?」「魅力的な指揮が忘れられない」などの声が上がっています。小澤さんが音楽に注いだ情熱は、多くの人々に感動を与えたことでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2024年02月09日ビタミンCの浸透を温感でアップ株式会社リベルタは、肌への浸透を温感で実感できる「潤専(じゅんせん) ビタチャージ ホット美容液C10」を開発し、2024年1月31日よりリベルタオンラインショップと、一部ドン・キホーテ、越境ECで発売した。ビタミンC美容液がくすみや毛穴ケアとして人気となっているが、肌の状態によっては美容液が肌に浸透しづらかったり、乾燥した敏感肌には刺激を感じたりすることがある。そこで同社が開発したのが、温感で浸透を高めた「潤専ビタチャージ ホット美容液C10」だ。とろーり温感で毛穴・くすみにしっかりアプローチ同美容液は、伸びの良いとろりとした温感テクスチャーでじんわりと肌をほぐして浸透力を高めることで、毛穴やターンオーバーが乱れてゴワついたくすみ肌の中にもビタミンCをしっかり届ける。ビタミンCはピュアビタミンCのアスコルビン酸を10%配合し、ビタミンC含有のレモンエキスとキウイエキスで保湿することで明るくクリアな肌に導く。また、空気に触れてピュアビタミンCの効果が下がらないよう、密封容器を採用し、新鮮な美容液をいつでも使用できるようにした。「潤専ビタチャージ ホット美容液C10」は、15ml、3,080円(税込)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月05日10月26日(木)から、しゃぶしゃぶ温野菜(以下「温野菜」)で健康と美容に優しい「オリーブオイルしゃぶしゃぶ御膳」が期間限定で販売されています。こちらの御膳、食で”幸せ”を届けるお茶の水女子大学の公認サークル「Ochas(オチャス)」と温野菜が共同で開発したもの。今回はメディア向け試食会へ行き、美容と健康を気遣う等身大女子の声がふんだんに取り入れられた鍋を調査してきました。ヘルシーなオリーブオイルが鍋のだしに!オリーブオイルはオレイン酸をたっぷり含んだ美容と健康に優しいオイルであることはご存じのとおり。しかしこれをハーブ・にんにくとともに「鍋のだし」にしてしまったという点が斬新です。一般的に「オリーブオイルは加熱すると風味が飛びやすい」と言われていますが、それは炒め調理や揚げ物など高温での場合。お鍋ではそこまで高温になることはないため風味も損なわれにくいそう。また追加投入用の「オリーブオイル」「にんにく」「ペッパー」も用意されています。追いオイルやつけダレ、トッピングとしても楽しめますね。試食したところ、きちんと深いオリーブオイルの風味を堪能できました。それでいて、オイリーすぎずアッサリ。箸がどんどん進むおいしさでした。旬のたっぷり野菜がうれしいもともと温野菜のこだわりは、国産の野菜をたっぷり食べられるというところ。この御膳では秋を感じるきのこを中心に、12種の野菜が盛り合わせになっています。国産のおが屑で丁寧に育てた温野菜オリジナルの「味えのき」、真っ白で可愛らしくコリコリ食感がたのしい「花びら茸」、食べ応えのある「ジャンボなめこ」、旨みのあるだしが出る「完熟舞茸」、いちごと同じ糖度の「甘にんじん」など。これで1日の2分の1にあたる食物繊維がたっぷりとれてしまいます。食後のデザートも楽しめる御前スタイル前菜の「粉雪チーズとかぼちゃのごろごろサラダ」「ぺぺろんキャベツ」、デザートの「さつま芋アイス最中」まで、旬の素材とイタリアン調の味わいが細かく取り入れられています。お鍋で火照った舌をほっと落ち着かせてくれる優しさに最後まで癒されました。温野菜は食べ放題コースもありますが、今回のメニューは食べきりの御膳タイプでの提供。ビュッフェで席を立つ必要もないのでおしゃべりをゆっくりたのします。なにより食べ過ぎ防止にもなりますね。価格も一人前2,398円とお手頃なので、ママ友ランチやちょっとした食事会にも気兼ねなく使えます。その他、お肉も健康ミートとも言われる鴨肉や桜姫鶏、イベリコ豚肉などが提供されるなど、美味しさにも健康面にも配慮。罪悪感なく存分にたのしる、カラダにうれしいこと尽くめの新商品でした。「オリーブオイルしゃぶしゃぶ御膳」の 販売期間は11月30日までです。気になる方はぜひお見逃しなく!
2023年10月20日コラボ巾着がもらえる数量限定のよもぎ温座パット女性のつらい冷えに寄り添う温熱パット「ウィズフェム よもぎ温座パット オーガニック」と女性ファッション誌『リンネル』のコラボ商品が、2023年10月17日、ドラッグストア・バラエティストア・Amazon.co.jpにて発売されます。限定コラボ商品は、同誌編集部のイラストレーター小池ふみ氏がデザインしたオリジナル巾着付き。価格は6回分で税込1,199円です。女性の不調に“温める”アプローチ発売15年目のロングセラー商品「よもぎ温座パット」は、韓国で受け継がれてきた「よもぎ蒸し」にインスパイアされて生まれたナプキン型の温熱パットです。パット内には、トルマリン入りの専用発熱体と無農薬栽培のよもぎやドクダミ、ハッカなどのハーブを配合。下着に貼るだけで下腹部や骨盤周りを芯からじんわりと温め、ゆらぎがちな⼥性の悩みに寄り添います。デリケートな箇所に直接触れるものだからこそ、トップシートは100%オーガニックコットン製にこだわり、肌当たりが優しいのもポイント。汗や水分を程よく吸収し、蒸れを防ぎます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ウィズフェム」公式サイト
2023年10月13日