「愛され女子」について知りたいことや今話題の「愛され女子」についての記事をチェック! (3/63)
LINEは順調に続いているのに、一向にデートのお誘いがない……なんてことありませんか?脈があるのかないのか、判断が難しいところです。女性側からデートに誘うのもアリですが、やっぱり男性から声をかけてほしいのが本音ですよね。でも男性側は「誘っても断られるんじゃないか」と不安で踏み切れない、と思っている可能性も。そこで今回は「男性からデートに誘われる女性の特徴」について、ご紹介します。■ 希望をやんわり伝えられる女性「たとえば『焼肉が食べたい』って、向こうから情報をもらえると助かるよね。『じゃあ一緒に行く?(笑)』って誘いやすいです」(25歳/金融)プライドが高く、傷付くことを恐れている男性にとって、誘う口実や具体性は必須です。「女性が行きたがっているから誘った」という事実がほしいのですね。そのほかにも「最近悩みがある」「相談したいことがあって」と持ちかけるのも効果的。いままでデートに誘ってくれなかった男性も、理由があれば動く可能性が高いですよ。■ 何でも喜んでくれそうな女性「女子が好きそうな場所って詳しくないから、ベタだけど映画やカフェ的なところしか思いつかないんだよね。それでも喜んでくれそうな子は、内気な俺でも何とかデートに誘えます」(27歳/住宅)「え~?いま観たい映画ないし」「そこはあまり行きたくない」など、一生懸命考えたデートプランを否定されるのは誰でも怖いですよね。「誘うのはやめておこう」と思ってしまうのも当然です。逆に「ちょうど観たい映画あったんだよね!」などと楽しそうにしてくれる女性なら、男性側も安心して誘えます。デート中不機嫌になりづらそう、というのも男性からは安心するポイントです。■ 明るくOKしてくれそうな女性「普段から『でもさ~』と何でも否定する子は誘いづらいですね。逆にひねくれずに、文字通り受け取ってくれる子だと誘いやすい。ふたつ返事でOKしてくれそうな安心感があります」(24歳/営業)デートに誘っても断られる可能性が高いと、男性も躊躇するものです。また曖昧な返事のまま放置されるのも、「誘わないほうがよかったかも」と不安が募りますよね。一方で、日頃から何事もひねくれずに明るく答えてくれるタイプだと、男性も安心して声がかけられます。または、友達と出掛ける機会に、男性が見るインスタにアップするのもいいですね。アクティブで外出好きという印象で、男性もデートに誘いやすくなるでしょう。■ 男性にとって必要なことは…男性は傷付くのがイヤだからこそ、誘っても断られない“絶対的確証”がほしいものです。関係を進展させたかったら、女性側が「男性を包み込む姿勢」を見せることが大事。男性もうまくいく手ごたえを感じて、安心して行動にうつしてくれるはずです。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月14日男性だって、彼女に甘えたくなる瞬間があります。それは、よく引っ張ってくれる男性でも普段はしっかりしている男性でも同様です。それではいったい、「男性が彼女に甘えたくなる瞬間」とはどういうときなのか。次のページから、詳しく紹介していきます。男性が甘えたくなるタイミングを知っておくことで、彼氏が甘えてきたときは精一杯癒やしてあげましょう。■ 恋人とケンカしたあと恋人とケンカした直後はイライラしていても、少しほとぼりが冷めれば仲直りしたくて甘えてくるものです。男性が彼女に寄りかかってきたりやさしい言葉をかけてきたりしたら、仲直りのチャンスを伺っている証拠でしょう。こうした甘えを受け入れてもらえたら、仲直りすることを相手も望んでくれているのと認識できますよね。彼からの甘えを拒否してしまったら、ケンカが長引いたり余計にひどくしてしまったりするので、なるべく彼の甘えを察してあげたいですね。■ 仕事がうまくいかないとき仕事がうまくいかないときには、誰だって落ち込みスイッチが入ってしまうもの。また我慢をしたり踏ん張ったりしているものの、時には電池切れすることがあります。そんなときには男性だって恋人に甘えたくなるのです。もし彼が落ち込んで甘えてきたら根掘り葉掘り聞いたり余計なアドバイスをしたりせずに、そっと頷きながら話を聞いてあげてください。たくさん甘えさせてあげることで彼の気持ちにゆとりができて、また仕事にも前向きになってもらえるでしょう。さらに、あなたのために気持ちをリセットして「仕事を頑張るぞ」という気持ちにもなるかもしれません。■ 恋人からの愛を感じたとき彼女が見せるふとしたやさしさ、美味しい手作り料理、献身的な姿勢やたまのスキンシップなどは、恋人の愛を感じる瞬間です。とくに、「彼女だったら甘えても受け入れてくれるだろう」という安心感からベタベタしたり、膝枕や耳かきなどついつい甘えてしまうのでしょう。また病気や怪我をした時は、肉体面だけでなく精神的にも弱りますよね。子どもの頃に母親がやさしくしてくれたことを、思い出す男性がいるかもしれません。大人になっても、病気のときの心細さは甘えにつながります。そのときはお粥を作ってあげたり、身体に加えて彼の精神面もケアしてあげてくださいね。■ ゆくゆくは結婚も…男性が恋人に甘えてくるのは、彼のなかで「俺はいまピンチだよ!」といううったえの表れなのかもしれません。仕事でのピンチや病気による気の弱さから、いつも身近で信頼できる彼女へ甘えたくなるのでしょう。男性からの甘えをやさしく受け入れられる女性こそ、恋人としての株を上げてゆくゆくは結婚へ進むのではないでしょうか。(森山まなみ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月03日気になっている女性ではなくても、男性にとって「刺さる仕草」があることをご存知でしょうか?何気なくそんな仕草ができる女性こそ、「モテ」の称号を得ることができるのかもしれません。そこで今回は、刺さるポイントの中でも男性がキュンとしやすい「酔った女性の仕草」についてご紹介します。意識すればすぐに取り入れられるものばかり。男性の意見を参考に、ぜひ飲み会の席で実践してみてくださいね!■ ニコニコ笑顔「その人にはもう彼氏がいたんですけどね、飲んでて酔ってきたのかめちゃめちゃニコニコしていてとっても可愛かったです」(20代男性・ペットショップ店員)お酒を飲むとなぜか悲しい気分になってしまう人もいれば、とにかく愉快な気持ちになる人もいますね。男性は女性の笑顔が大好物!いつもはそこまで笑わないような女性がニコニコしている姿を見ると「かわいい」と思うのだとか。ただし、楽しくなって騒ぎすぎるのは逆効果!お酒を飲んで饒舌になるよりも、言葉は少なめに笑顔でいるほうが男性からのポイントは高いようです。なにを勝手なことを!と思うかもしれませんが、それも男性の本音ですからしっかり受け止めましょう。お酒を飲んだら騒がず、気になる男性がいる席ではなおさら、おしゃべりになるというよりもニコニコ聞き役に徹したほうが良さそうですね。■ ボーッとしている「職場の飲み会で。いつもシャキシャキしている女の先輩が、飲み会の中盤で顔が真っ赤になっていて、なんか遠くを見てボーッとしてたんですよ。あれかわいかったですね」(30代男性・営業職)体質にもよりますが、アルコールが入ると顔が真っ赤になるタイプの方がいますよね。男性は、酔いが回って顔が赤くなり、ボーッとしている女性を見るとキュンとすることが多いよう。とくに、仕事では厳しいのに、お酒を飲んむとボーッとしている……そんな普段とのギャップがたまらないようです。気になる男性とお酒を飲んだ際には、ちょっとだけボーッとしてみるのもアリかもしれませんよ。■ 無防備なあくび「いつもは我慢しているというか、しても手で隠すようなあくびなのに、お酒の席で後半になって大あくびをしている子がいたんですよね。思い出すだけでもかわいいですね」(30代男性・サービス業)あくび姿をみられるのは恥ずかしいという女性も少なくないはず。でも、そんなあくび姿がいいという意見もあります。なんであくび姿が可愛いの?と疑問に思うかもしれませんが、普段はなかなか見られない無防備な姿に男性はキュンとするようです。飲み会中にあくびが出そうになったら、我慢せずにしてみてはいかがでしょうか?■ ギャップに刺さる男性は多い!お酒の席で男性がキュンとする女性の仕草についてご紹介しました。一つ一つの仕草を見てみると、普段とのギャップ、そしてほろ酔い姿の女性にキュンとするようですね。気になる男性とのお酒の席では、ぜひこれらの仕草を取り入れてみてくださいね。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月23日せっかく大好きな人と付き合えたら、交際後もずっと自分のことを可愛いと思ってもらいたいですよね。では、男性が「付き合ってからもずっと愛し続ける」女性って、どんな人なのでしょうか?そこで今回は、男性たちが付き合ってからも「俺の彼女、やっぱり可愛い!」「付き合って良かった」と思う女性の特徴をご紹介します。■ 1.自分磨きをおこたらない「付き合う前はメイクとか服とかに気合が入っている感じだけど、付き合ったとたんに気を抜かれるとげんなりする。いつまでも可愛い彼女でいられるように努力をしているかどうかで、交際後も可愛いと感じるかが決まってくると思う」(33歳/警備)付き合い始めて最初のころは、まだまだ気を抜かない女性も多いでしょう。ただ、一緒にいる時間が長ければ長くなるほど、「ちょっと手を抜いても良いかな」という気持ちも湧き出てきますよね。もちろん、たまにはリラックスすることも必要ですが、「彼氏のために可愛くいたい」という気持ちはつねに忘れないようにしましょう。■ 2.彼のことを考えて「叱る」「年齢関係なく、付き合ってからもダメだと思ったことはハッキリ言ってくれる彼女には愛情がわいてきます。自分のことを本気で見てくれているし、本気で考えてくれている証拠だと思うので」(29歳/コンサルティング)怒るのと叱るのは似ているように見えて、まったくの別物です。怒るのはただ単に自分の感情をぶつけているだけですが、叱るのは相手のことを考えているからこその行動。叱ることができる女性は意外に少ないので、それができるというだけで、かなり貴重な存在になれるかもしれません。しっかり叱ることができる女性なら、彼も結婚まで意識するかもしれませんね!■ 3. 感情を素直に表現する「自分が楽しいと思ったことを、素直に伝えてくれる彼女は魅力的です。表情がコロコロ変わったり、いつも目がキラキラしていたり、見ていて飽きない。自分も楽しくなるので、デートの予定も喜んで考えます」(31歳/教育)恥ずかしかったり、照れてしまったりして、彼氏の前ではあまり感情を表に出せないという女性もいるかもしれません。でも、それはとてももったいないこと。とくに、楽しい・幸せというようなプラスの感情は、どんどん彼の前で見せていきましょう。そうすることで、彼はもっともっとあなたのことを「可愛い」と感じて、好きになってくれるはずです。■ 無理せずに愛されよう彼氏にずっと愛される……そんな女性になるために、「必死に努力する」必要はありません。むしろ無理に頑張ったりしない方が、自然体のまま愛されるかも。彼の表情や反応を見ながら、素直に接してみるのがコツですよ。ぜひ実践してみてくださいね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月22日「この子はほかの子と違ってて、なんかいいなあ」と男性から思ってもらえたら、本命への道は一気に近づくでしょう。そのために特別な行動や発言も、とくに必要ありません。今回は「男性から『感じのいい子だ』と思ってもらう方法」を紹介します。■ さりげなく一口くれる「女性と一緒にご飯を食べるとき、『はい、あーん♡』ってやられるのは構えてしまうけど、さりげなく一口分をスプーンに乗せて『はい』って口の前に出されると食べちゃうんだよね。そのあと、なに食わぬ顔で普通に食事をつづけられると『どういうつもりだ』ってちょっとドキドキします」(25歳男性/営業)「あーん」のような、ちょっとあざとくベタベタして見えがちなことを、涼しい顔でやられるとドキドキしてしまう男性も多いようです。このような、ちょっと照れてしまうようなアクションは「やるぞ」というオーラがそのまま、相手に対する圧になることも。さらっとやってみるのがいいでしょう。■ お店の前でスマホ電源を切る「食事デートのお店の入り口で、バッグからスマホを出して電源オフした子がいました。僕にだけ向き合おうとしてくれてるように思えて、ちょっと感激しましたね」(30歳男性/営業)デート中、スマホを触らないほうが好印象なのは、誰しもなんとなく分かっているもの。でもトイレにはスマホを持っていく人、彼が席を外したらすぐにチェックする人、伏せてはあるけどテーブルの上に携帯を置く子……。「完全スルー」ができる女性は少ないです。それだけに、潔く電源オフしちゃう子は好印象なのでしょう。一日となると厳しいけど、食事デートの数時間なら影響も少ないのではありませんか。■ こちらの動揺を気にしない「自分で言うのもなんだけど、結構照れ屋なんです。女性から急に甘えられたりすると、『え、なに?』と動揺してしまって、気まずくなったことが何度もあります……。でもこの前、デート中に急に手をつないできた子がいて。『なに?』って言っちゃったんだけど『ん?ダメ?』って普通のトーンで聞いてくれて、気まずくならずに済んでうれしかった」(27歳男性/営業)照れ屋な男性は、案外多いもの。女性が勇気を出したアクションに「なに?」と男性が冷たい反応をすると、さすがにへこみますよね。そこで「なに?」と言われたとしても女性があえてオドオドしないことで、彼も「いや、ありだよね」となることも多いです。彼が照れるのは、「好意があるからこそ」かもしれません。いちいち「私のこと嫌いなの?」と動揺しないのがポイントです。■ 包容力を活かして普通の女性ならきっとこうするのに、この子は違うな……。そんなインパクトが、そのままあなたへの好意につながることも多いです。「自分に向き合ってくれる」「気まずい空気をスルーしてくれる」このように男性に思ってもらえるかどうかは、女性の包容力次第だと言えます。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月18日「面倒くさい女性」って、誰からも敬遠されてしまいがち。一緒にいても、幸せな気持ちにはなりづらいですもんね。そんな女性から卒業できれば、男性からの目も変わるはずです。今回は、「面倒くさい女性」から脱却するためのポイントをご紹介します。■ マイナスな言葉を使わない「嫌い」なものが多い人は、面倒くさい印象を与えがち。食事に行っても、「これが嫌い」「あれが嫌い」と言われてしまうと、いちいちダメ出しされるような気持ちにもなりますし、地雷が多い人とつき合うのは疲れてしまいますよね。ただ、「嫌い」が口癖になっている人は、その範囲が広すぎるのかもしれません。たとえば、好んでは食べないけど食べられるくらいの「嫌い」なら、「普通」という答え方に変えてみてはいかがでしょう。「カレー好き?」と聞かれて「嫌い!」と答えるより、「まあ普通かなー」と答えるほうが、感じがいいと思いませんか?■ 連絡の頻度を下げる正直多くの男性が一番「面倒くさい」と思うのはこれです。メールやLINEが頻繁に送られてくると、男性にとっては「返さないと!」とプレッシャーになることが多いのです。長文のクレームメールやLINEも、やめたほうがよさそうです。読むほうもうんざりしてしますし、とても重い印象を与えかねません。また、「返してよ!」「なんでスルー?」などは論外でしょう。彼のペースを大切にしてあげましょう。■ 察してアピールをやめる「なんで怒ってるかわかる?」をはじめ、なにも言わずに不機嫌になって連絡を絶つなど、「察してちゃん」は、「面倒くさい」の極みでしょう。彼に、自分の気持ちを察してもらおうとするのはやめにしませんか?そういう女性は、他の人の気持ちを汲むことが得意なので、彼もできるだろうと考えているようですが、多くの男性はそこまで察しが良くありません。不満や要求は言葉にしないと伝わらないので、きちんと言葉で説明してあげるほうが、お互いの負担も少ないはずです。■ 不安な気持ちは封印する不安や緊張は伝わりやすく、相手を同じような気持ちにさせてしまいがちです。「私のことどう思ってる?」と不安そうに言われると、「そんなことを今言われても困る」と彼自身もどう答えていいのか不安になりますよね。そして「面倒くさい」につながってしまう可能性があります。付き合う前はとくに、不安を彼にぶつけないことが大切でしょう。同じ質問をするにしても、不安感は封印して、明るく可愛く伝えるのがオススメです。■ 脱「面倒くさい女性」多くの場合、「面倒くさい」女性の根底には、「自信の無さ」があります。いまの自分に自信がないので、面倒くささを強引に封印したり、無理にいい女を演じようとしたりするのですが、なぜか結果として、より面倒くさくなってしまうことも……。まずは、「彼がどう思うか」を考えて行動をとってみましょう!きっと「面倒くさい」と思われる女子から卒業できますよ。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月15日デートの成功の鍵を握るのは、ズバリ!「待ち合わせ」です。最初の印象を良くすることで、会話も盛り上がり、距離をグッと縮めることができます♡そこで今回は、デートの待ち合わせで彼をきゅんとさせるアクションをいくつか伝授します。次のデートで試してみてくださいね。■ 待ち合わせ場所には彼より先に到着ドラマなどでは、女性側が「おまたせ~」と遅れて到着するスタイルが有名ですが、彼よりも先に到着しておくのもおすすめ。先に女性が着いていると、男性は「今日のデート、楽しみにしていてくれたかな」とテンションが上がるのだとか。さらに、可愛くキョロキョロしながら待つ姿にズキュンとくる男性も多いはず。デートへのモチベーションが高いことを最初にアピールすることで、彼に「今日は楽しくなりそう」と感じてもらえるかも。■ 彼が見えたら笑顔で手を振る先に待ち合わせ場所に着いた時でも、彼が先に着いていた時でも、彼の姿が見えて、目が合ったら「笑顔で手を振る」ことをお忘れなく!愛嬌はもちろん、可愛らしさを感じさせる行動なので、彼もきゅんとするはずです。彼が目の前に来たら、「おはよう!会えて嬉しい!」とか「今日のデート楽しみだね♡」とか、あざとくも可愛らしい一言を添えるだけで、彼もつられてテンションが上がるはずです。■ 待つとき、スマホはカバンのなかへ彼より先に待ち合わせ場所についたら、時間潰しのためにスマホをいじってしまうと思います。「彼はまだかな」とスマホを気にする素振りはいいけれど、スマホに夢中になっている姿を見たらガッカリさせてしまうかも。彼を待っている間は、スマホはできるだけカバンの中に入れておき、彼を探すようにキョロキョロとしている方が可愛らしく見えますよ。そわそわしているあなたの姿を遠目に見て、「俺のこと探してるのかな……♡」と嬉しくなっちゃうはずです。■ 彼のところには小走りで駆け寄る待ち合せ時間よりも早く着いたのに、彼の方が先に到着していた……!なんてパターンもあります。そんな時は、彼のところへ小走りで駆け寄ってみて。行動だけで「待たせてごめんね」という気持ちが伝わりますし、遅れていなかったとしても、彼に対する敬意も伝わるはずです。自分のもとへ小走りで駆け寄ってきてくれる動作自体にも、きゅんとさせる効果が期待できるので、待ち合わせ場所がそこまで混んでいなかったら試してほしいです!■ 待っている間は正しい姿勢をキープいつやって来るかわからない、彼の姿を待ち続けると、ついだら~んとしてしまったり、スマホなどを見て下を向いてしまったりするかもしれません。しかし、待ち合わせ場所に着いた彼がそのような姿を目にしたら、きっと「あの子姿勢あんまりよくないな」や「今日のデート退屈かな」とマイナスな印象を持たれてしまうかも。姿勢だけでも、印象はガラリと変えることができるので、彼を待っている間だけでも正しい姿勢をキープできるといいですね。彼があなたを遠目から見たときに「やっぱりきれいな女性だな」と感じてもらえるよう、意識してみましょう。■ 待ち合わせで彼をきゅんとさせようデート中は、様々な恋愛テクニックを使うことができるチャンスがあると思います。まずは、「待ち合わせ」という序盤に一つ彼をきゅんとさせるアクションを取ってみて。これから始まるデートにさらに胸が高まるはずです。今回紹介したテクニックは、どれも取り入れやすいものだと思うので、次回のデートからTRYしてみてください!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月10日好きな人から愛されたい、大切にしてもらいたいと考えるのは、誰だって当然ではありませんか。愛されたいならまずは自分から、と考えている人も多いかも。自分が相手を大切にするように、恋人にも同じ気持ちになってもらえたら素敵ですもんね。実際のところ男性から「彼女のことを大切にしないとなあ」と思ってもらいたいなら、自分からはたらきかけることも大事です。今回は「彼氏から『この子は大切にしなきゃ…!』と思ってもらうため方法」を紹介します。■ 包容力を見せるデートで食事に行き会計になった瞬間財布を忘れたことに気づくような彼だと、焦りつつも「彼女に怒られそう」とビビっちゃう人も多めです。そんなときに、何事もなかったかのように支払いを済ませてあげる彼女は、彼から見てナイスフォローです。何事もなかったように自然に振る舞うあたりが、ポイントが高い部分だと言えます。男性はとかくプライドが高いもの。ピンチをさりげなく助けてくれる彼女のことを、大事にしたいと思うのでしょう。■ ハッとさせる付き合い始めてからある程度時間が過ぎて、ふたりの間の緊張感も薄れてきてきた頃には、スッピンにTシャツのような砕けた格好でいる日もあります。これそのものは素の自分を見せてくれるのですから、信頼関係があってのことで、彼も嫌な気持ちにはなりません。しかしなにしろ男性は、彼女には「いつも綺麗でいてほしい」と思っている場合があります。そんなまったりファッションがつづいたあとには、メイクもファッションもバッチリ決めて彼の前に現れるのが大事でしょう。彼は「自分に見せたくて彼女はスペシャルな自分を演出してきてくれた!」と思い、自分は、彼女にとって特別なのだと感じてくれやすいんです。その結果、「この子を大切にしなきゃ!」と思ってくれる可能性が上がるでしょう。■ 安心感を与える付き合い始めの頃に言えることですが、男性は大好きな彼女の前ではカッコつけたがります。彼女にカッコイイアピールをしたいと同時に「彼女を楽しませなきゃ」というプレッシャーから、ドキドキして落ち着けない場合もありそうです。そんななかでも男性は、「彼女といっしょにいると落ち着くな~」と感じるときがあります。たとえば仕事のことで悩みがあり、デート中も会話が弾まずなんだか上の空でいたとき。彼に訳を問いただすでもなく相手の気持ちを察し、文句も言わず寄り添っていてくれるような彼女のことは、大事にしたいと考える男性が多いです。■ 彼は、彼女の大切さに気づく彼女が彼を大切に思っていることが彼に伝わったとき、改めて彼は彼女の大切さに気づきます。そして、男女は鏡なので「彼女は自分にとって、代わりのいない特別な存在だ!」と確信してくれるようになるでしょう。(麻生アサ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月07日「私は美人じゃないからどうせモテないし……」と考えてしまうこと、だれしも一度はあるように思います。たしかに美人だったら、苦労なく男性とお付き合いができるのかもしれません。声をかけられることも、出会いの場が恋愛につながることも多いことでしょう。でも人間、見た目だけで決まるものじゃないはずです。今回は、男性が「もう一度会いたい!」と思う女性の特徴について聞いてみました。■ 身なりに気を遣っている「髪もサラサラで体型も普通だったら全然アリ。何回かデートしてみようって思いますね」(25歳男性/営業)服や身なりに気を遣うことで、「雰囲気かわいい」も作れます。それによって男性の気を引くことができるかもしれません。体型維持もできていれば、さらに好感度アップ!「何やってもムダ」なんて卑屈にならずに、まずはやってみましょう。■ 声がかわいい「正直、顔は微妙でも、声がかわいいと見た目も良く思えてきます」(28歳男性/販売)方言が女性をかわいく見せてくれるのと同じように、声がかわいいことで途端にルックスもかわいく見えてくることも。またその逆で、いくら美人でも酒焼けした声ではイメージが悪くなってしまうこともありますよね。無理やりぶりっ子の声を作ると痛々しくみられてしまいがちですが、男性の前では少しだけ声を高くするのもアリかもしれません。女性ウケは微妙かもしれませんが、男性からはきっと興味を持ってもらえるでしょう。■ ほかの人とは違うものを持っている「クールに見えるけど、話してみたら意外とギャグ線が高いとか。そういう女子に惹きこまれるのでもっと会ってみたい!と思います」(32歳男性/広告)女性も、どんなにイケメンとデートできたとしても、つまらなかったらもう会うのはやめようかな?って思いませんか?話の引き出しがあるうえにほかの人とは違う何かがあると、興味を持ってもらいやすくなります。自分の強みを見つけることが、自信にもつながってモテるようになるかもしれません。■ 好感度は変えられるたしかに人が最初に目に行くのは顔かもしれません。でも話していく中で、だんだんとあなたの印象を変えていくことは可能です。見た目だけで自分自身の価値を決めるのではなく、もっと内面の良さを引き立てられるよう試行錯誤していきましょう。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月06日最近、彼氏とのデートに飽きを感じていませんか?このままだと、お互いの愛情が薄れてしまうかも……。逆に、もっと彼をドキドキさせることができれば、心をグッと掴めるかも。そこで今回は、彼氏に「ずーっと愛されるテクニック」をご紹介します。■ 手を繋がれたら握り返す「普段通り彼女の手を握ったら、その日はなぜかギュッと握り返してくれたんだよね。『いつもはそんなことしないのになんで?』と嬉しくなりました」(31歳/教育関係)いつまでもラブラブなカップルは、手をつなぐときにもポイントがあるよう。彼と手をつないだら、ギュッと握り返してみましょう。それだけで「俺のことを意識してくれているんだな」と彼に思ってもらえますよ。また、彼の方から手を握ってくれることが多いなら、たまにはあなたの方から握ってみて。男性は意外にナイーブな人も多いので、「最近オレばっかり彼女のこと好きかも……」と悩んでいる男性も多いみたいです。あなたからアクションを起こせば彼も安心し、さらにあなたを愛しく思い、愛情を注いでくれるはず。■ 見つめられたら照れる「彼女をじっと見つめたら、『どうしたの~?』と言いながら恥ずかしそうに照れていた。その姿がかわいすぎて、思わずニヤけてしまった」(28歳/広告)やっぱり女性の笑顔って最強!口を開けて大笑い……というより、恥ずかしそうな照れ笑いが男性の心に響くよう。付き合ったころは、ほめられることが嬉しいような、恥ずかしいような……そんな気持ちが自然と表情に出てしまっていたかもしれません。しかし、付き合いが長くなるとついつい素直になれず、内心は嬉しくてもツンケンしてしまうような女性も多いみたいです。関係が深くなると、逆に感情表現がうまくできない場面も出てくるもの。そうして起こるマンネリ化は、別れの原因にもつながる傾向があります。彼に褒められたときはツンケンするのではなく、恥ずかしさをグッとこらえてぜひ素直に表情に出してくださいね。そうすれば、だんだん素直な感情表現ができるようになっていくはずですよ。■ さりげない気遣いを意識「ステーキを食べたあとに彼女が『これ食べる?』とフリスクをくれた。こういうさりげない気遣いが嬉しいんだよね」(29歳/証券)付き合いが長くなると、素の自分をだんだんと出しますよね。そのなかで、ささいな気遣いを忘れていくカップルも多いもの。もしあなたの態度があからさまに雑になってしまえば、彼の愛情も薄れてしまうかもしれません。食事はデートにつきものと言っても過言ではないので、食事に関する気遣いは結構喜ばれるものですよ。他にも、食事中に料理をサッと取り分けてあげたり、食べるときに醤油やソースを使う料理なら彼が気づく前に取ってあげたり……本当にささいなことではありますが、「気遣い上手」だと思ってもらえるはず。人は自分に優しい人には優しくなる傾向があります。お互いの思いやりで、ラブラブ状態を保っていけると素敵ですね。■ 別れた後に振り返る「普段クール系の彼女が、改札を入った後に振り返って手を振ってくれた。思わず『かわいすぎる!』と心のなかでキュンキュンしてしまいました」(33歳/IT)待ち合わせと別れ際の記憶って、結構鮮明に残っていませんか?とくに、別れ際のバイバイはさみしいもの。よく目にするかもしれませんが、駅の改札前で別れを惜しんでいるカップルっていますよね。反対に、付き合いが長いカップルはデートをしたり一緒に過ごしたりするのに慣れてしまい、たとえ愛情は変わっていないとしても別れ際はあっさりしがち。そこで、照れはあるかもしれませんが、バイバイの後に一度振り返ってみましょう。普段通りあなたの後ろ姿を見送っていた彼は、それを見て「俺ともっと一緒にいたいと思ってくれたのかな?」と思うはず。きっと彼は新鮮な気持ちになり、ドキドキするはずですよ。■ 最初のドキドキを取り戻して「彼のためにやってあげています感」を出すのではなく、あくまでさりげなくやることがポイント。彼のトキメキを復活させて、付き合いたての頃のような感覚を取り戻しちゃいましょう!(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月29日「どんな女性が好き?」と男性に聞くと、まず挙がるのがルックスや性格。ですがそれ以外だと、「話していて楽しい子」もかなり人気は高いです。とはいえ、どんな会話をすれば男性から「この子と話してると楽しいなあ」と思ってもらえるのか、具体的に分からないところもあるでしょう。そこで今回は「会話のポイントをおさえている!男性からモテる『話上手な女性』とは」を紹介します。■ 相手が話したいことを話させる律儀な女性がハマりやすいのが「相手にばかり話させていては悪いかも?」「会話の間が怖い」という落とし穴。でも相手が気分よく話しているなら、無理に自分の話をする必要はありません。また会話の間が怖くてしゃべりつづけるようでは、恋が生まれるスキもできないでしょう。最初から相手にガッツリ興味を持たれるなんてことはレアケース。いまはまだ、彼にとって興味のない「あなたの話」より、いま彼が興味を持って話したい「彼自身の話」の方がはるかに楽しい話題かもしれません。彼は楽しいし、あなたは彼の情報収集ができる。無理に自分をアピールするより、よほど楽しい時間となるでしょう。■ 「面白さ」にこだわらない頭の回転が速く、面白いエピソードやちょっとの毒舌を含んだトークを嫌味なく展開させられるトーク上手な女性は確かにいます。彼女たちの周りにはいつも人がいて、みんなが楽しそうにしているイメージもあるでしょう。でも「私はあんなに話せないから無理」とあきらめる必要はありません。みんなに「面白いね!」と言われる人がモテるとは限りません。男性に「この子、興味深いな」と思われるのはアリですが、「面白い女」認定されると突然イロモノ認定された挙句、恋愛対象から外される可能性も……。とくに下品なネタや、自分を落として笑いを取るのはNG。マシンガントークが面白いのは上級者のみかもしれませんね。■ 聞き役に徹するたいていの人は自分の興味がある話題しか聞かないし、話したいことしか話さないもの。「そんなの嫌な奴じゃん」と思いきや、意外とそういう人は多いようです。ほかの話題の途中に「全然違う話なんだけど……」と別の話題を話し出す人っていませんか。隙あらば自分の興味あることを話したい気持ちが表れているのかもしれません。とはいえ、気分よく話させるにしても「本当!?」「すごーい!」などは、相づちではなくただの「合いの手」。そればかりをしても、自分に興味を持ってもらうことはできません。一方、男性の話にきちんと興味を持つことができたり質問したりして話を展開させられる人は、「オレに興味があるのかな?」と感じさせることができ好感を持たれます。さらに彼を落とすのに必要なのは、なにを話すかよりも「彼がなにに関心を持っているか」を知ることです。インタビュアーになったつもりで、彼のことを吸収する気で話を聞きましょう。自然と好感もついてくるはずです。■ 彼の「話したい欲」を受け止める男性は女性より「自分の話を聞いてほしい」「そのうえで認めてほしい」という願望が強いもの。その願望を満たしてあげれば、今度は彼が「こんなに楽しい時間をくれる君のことを知りたいな」と感じるはず。男性の「話したい欲」にきちんと対応できるのが、話上手な女性と言えそうです。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月19日「気になる男性と初めてデートしたけど、次のデートには誘われなかった」なんて経験のある人は、意外と多いのではありませんか。自分は楽しいと感じていても、相手が同じように楽しんでいるかは定かではないものです。初デートが終わってから2回目以降も誘われるためには、ぜひとも意識してほしいことがあります。今回は「初回だけで終わらせない!2回目以降のデートに誘われる秘訣」をご紹介。次のページから、くわしく見ていきましょう。■ 相手の好奇心を刺激すること元カレの話、仕事の愚痴、周囲の不満などは、印象ダウンにつながりやすい話題です。まだお互いのことをよく知らない初デートで、これらの話題を出すのは少々危険かも……。印象ダウンになりそうな話題は避けて、明るい話題や趣味の話などを心がけましょう。もし彼から過去の恋愛について聞かれたら、「人並じゃないかな(笑)?」とごまかしてみるのもひとつ。また、「じゃあ次のデートで教えるね!」と、もったいぶるのもおすすめです。彼の好奇心を刺激しつつ、次のデートにつなげられるでしょう。■ デートを短時間で切り上げることまず初デートは、食事や映画だけの短時間で終わるデートにするのがおすすめです。初デートはどうしても相手に気を遣ってしまうものです。いきなり長時間デートをすると、話すことがなくなってしまう、気を遣いすぎて疲れてしまうなど、結果的に「疲れるデート」になるケースも……。逆に短時間のデートだと、「もうちょっと話したかったな」「もっと質問すればよかったな」という気持ちになりやすいため、次の約束もしやすくなるでしょう。■ 相手への気遣いを忘れない初回限定にならないためには、彼に「この子といるといい気分になれる!」と思わせることも重要。彼の話をにこやかに聞く、興味を見せる、気遣いを忘れないなど、彼を立てる意識を忘れないようにしましょう。些細なことでも「ありがとう!」「すごいね!」「さすが!」と彼を持ち上げる言葉をかけるのも効果的。男のプライドを立てることができ、彼もいっしょにいて楽しい、居心地がいいと感じるはずですよ。■ 相手に頼りすぎない受け身になりすぎた結果、デートが盛り上がらずそれっきり……というケースも少なくありません。彼のリードに任せるのも大切ですが、なにごとにも受け身で彼任せだと「意見がない子で面白みがない」「なんでもこっちが判断しないといけなくて疲れた……」と思われてしまう恐れもあります。「女性に任せたほうが楽!」という男性も少なくないですし、「〇〇に行ってみない?」「〇〇が食べたい!」と自分の意見を伝えることも大切。デートに積極的で、どうしたいかはっきり言ってくれる姿に好感を持つ男性も多いはずです。■ 「デートを楽しくしよう!」という意識をお互いが持とう「デートは男性が楽しませてくれるもの」だという意識がもし頭のなかにあるのなら、その考えを一度捨てることをおすすめします。お互いに「デートを楽しくしよう!」という意識が次につながる秘訣です。今回ご紹介した4つの意識で、気になる彼とのデートを重ねていってくださいね!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月12日恋愛対象として意識してもらうには、どんなアプローチが効果的なのでしょうか?ポイントは「彼だけに本心を見せる」ということ!今回は、「急に恋愛対象として意識し始めるようになった」という男性に、体験談をお聞きしました。体験談と併せて、どのように実行できるかも確認していきましょう!■ 「またお願いしてもいい?」「職場の先輩は、パソコン操作が大の苦手。『○○ってどうしたらいいの?』と尋ねられたので、丁寧にレクチャーすると、すごく喜んでくれました。みんなには聞こえないくらいの声で『またお願いしてもいい?』と恥ずかしそうに言ってきたときは、思わずドキッとしてしまいました」(23歳男性/会社員)男性は苦手なことを手伝ってもらえると、満足感を得ることがあります。なにかを手伝ってもらったり、助けてもらったりしたときは、感謝を伝えることはもちろんですが、そこに「あなただから嬉しい」という気持ちも添えてみてください。また、「またお願い」というセリフは、次の機会を期待させる効果があります。ほかの男性に対してはない、特別な感情を持っていることを予感させることができるでしょう。■ 「私にだけじゃないの?」「入社したての頃、仲良くなった先輩に旅行のお土産を渡すことに。お土産は同僚にも同じものをあげていたため、先輩から『え~!わたしにだけじゃなかったんだ~。ショック~!』と言われてしまいました。冗談だとわかっていても、特別に思ってほしいという気持ちにはドキッとしますね」(24歳男性/会社員)たとえ冗談であっても、恋愛対象として意識をさせることはできます。「あなたにだけ」「あなただから」「一緒がいいな」などは、軽く言ってもドキッとさせる効果が期待できるでしょう。一緒になにかをできるときや、お手伝いをお願いするとき、なにかをしてもらったときなどに使ってみてくださいね。■ 「わかる……、つらいよね」「母が病気になり、少しの期間看病が必要でした。そのときは仕事も忙しく、心身共にギリギリだったのですが、女友達が目に涙を浮かべながら『その気持ちわかるよ。自分に限界を感じるときってつらいよね』と気遣ってくれたんです。その優しい表情に、ギュッと心をつかまれました」(31歳・男性・自営業)どんなに辛くても自分を強く見せたがる男性もいますが、心から相手に気遣ってもらえると、「そばにいて支えて欲しい」と望むこともあります。一旦心を開いてしまうと、急展開で恋に落ちることもあるかもしれません。気になる彼に元気がないときは、「大丈夫?」と声をかけ、話を聞いてあげてくださいね。■ 小さなアプローチを積み重ねよう相手に意識してもらうためには、大きな一撃を狙うよりも、小さなアプローチを積み重ねていくことがポイントです。あなたの言動が気になればなるほどに、恋愛対象として意識されやすくなるので、頃合いを見て告白を狙ってみるのはいかがでしょうか。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月11日好きな人から愛されたい……恋をしていれば、こう考えるのはなにも不思議なことではありません。では、いったいどうすれば男性をトリコにする「愛される女性」になれるのでしょうか?普段から実践できることも多いので、ぜひ参考にしてみてくださいね。■ ちゃんとリアクションをとる自分にあまり関心を示してくれない女性には、男性も興味や好意を持ちにくいもの。反応やリアクションが薄いと、「俺には興味がないのかな?」と感じてしまうでしょう。気になる男性の話には、ちょっと大きめにリアクションを取ったり、いくつか質問をしてみたりして、前のめりな姿勢を見せるべき。そういう女性とは「もっと話したい」という気持ちにもなるので、他の女性たちよりも特別な存在にもなりやすいですよ。■ いつでも穏やかでいる感情を出すことは大事ですが、感情の起伏が激しくて、ちょっとしたことで怒り出したり、すぐに泣き出したりするような女性のことは、苦手に感じる男性が多いもの。どう対処したらいいのかがわからないので、一緒にいても苦痛に感じるだけなのです。基本的にはいつも穏やかでニコニコと笑顔の多い女性の方が、男性も単純に好感が持てますし、近寄りやすくもあるもの。怒るべきときには怒ったり、自分の意見もしっかりと言った方がいいですが、ヒステリックに思われるような怒り方はなるべく避けるようにしましょう。■ いつも一番に頼りにする困ったことがあったときに、他の男性ではなく、いつも一番に自分のことを頼ってきてくれる……。そういった女性のことは、男性からしてもかわいらしく感じるでしょうし、「助けてあげたい」という気持ちにもなるはず。プライドや優越感を満たしてくれて、自分の存在価値も実感させてくれる瞬間でもあるので、かなり喜んでもくれるでしょう。そうして頼ることを徐々に増やしていくことで、だんだんとあなたに男性の心は近づいてくるでしょう。■ 周りの人との関係性が良好である友人や職場の同僚など、周りの人たちと上手な人間関係を築ける女性だと、男性も一緒にいて居心地がいいもの。逆に、いつも誰かと衝突していたり、不満や愚痴ばかりをこぼしているような女性だと、「一緒にいたら大変そうだな」という印象にしかなりません。周りとの関係性が良いということは、自然と周りに気を配ることができる、ということ。そういった女性であれば、男性としては自分の友人や家族へも紹介しても問題ない、と感じてくれます。無理にいい人を演じる必要はないですが、柔軟性があって他人への思いやりが感じられる女性だと、自然と男性からも愛されるはず。理想の彼女像や理想の奥さん像にも近い女性でもあるので、恋愛感情だって持ってもらいやすいでしょう。■ 愛され女子に大事なことは?一緒にいて居心地が良かったり、自分を必要としてくれる女性のことは、男性も特別な女性として意識するもの。それには相手に対して敬意をもって接することが一番大切です。相手の話にしっかりと反応する、攻撃的な印象を与えない、頼るべきときは頼る、ということを繰り返していくことで、気になる男性の心は近づけることができるはず!そんな存在になれたら、一気にふたりの関係が進展する可能性だって出てくることでしょう。あなたもぜひ「愛され女子」への道を歩みましょう!(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月10日男性から2番目やキープ扱いをされてしまうと、そこから抜け出すのは、なかなか難しいはず。ですが、それでも本気で好きなのであれば、本命彼女になるために諦めずにアプローチをしてみることは大事でしょう。そこで今回は、キープから「本命彼女」になるためのコツを紹介します。■ 相談に乗ってあげる自分の弱音を吐くことができる女性には、男性も心を開きやすいものでしょう。弱音や愚痴などにも親身になって耳を傾けてあげると、男性のなかでは次第にあなたの存在が大きくなるはず。男性のダメな部分も頭ごなしに否定せず、一旦は受け入れてあげましょう。それができるだけで、「信頼できる女性だ」と感じてくれる確率はアップするみたい。本命の女性になるための最も重要なポイントでもあるので、弱さを包み込むやさしさを見せることは大事ですよ。■ 共通の趣味の知識を深める男性が好きなものやハマッているものを調べたり、一緒にハマってみたりすることは、距離を縮めるには効果的でしょう。共通の趣味を持つことができるようになれば、ふたりで過ごす時間だって必然的に増えていくはず。同じものを楽しめる女性は、男性にとって「理解がある女性」という認識にもなるみたい。男性のなかでで存在も大きくなりやすいでしょう。たとえばゴルフが好きな男性なのであれば、あなたもゴルフを始めてみて、まずは男性に教えてもらうという形を取ったりすると、結束も深まっていくはずです。■ 一緒にいる時間を増やす単純に一緒にいる時間が長くなれば、情も湧きやすくなるでしょうし、愛着のようなものも感じるようになるはず。少しの時間でもいいので、できるだけ会う回数を増やすようにするのは大事なことでしょう。いつも一緒にいて、その関係に居心地の良さを感じるようになれば、男性もあなたのことが手放せなくなるかもしれません。ただ、会う度に体の関係を持つと、都合のいい女性になってしまう可能性が。いくら好きでもそこは流されないようにしてくださいね。■ 相手の思い通りにはならない好きな男性に対しては「嫌われたくない」という思いが強く働くはず。つい、男性の言いなりのような状態にもなってしまいがち。ですが、これこそが「キープ」される大きな原因であり、そこから抜け出せない原因でもあるようです。なんでも自分の思い通りになる女性のことは「多少ぞんざいに扱っても文句を言われたりしないだろう」と男性は感じるみたい。ちゃんと自分の意見や考えを持っていて、それを主張できる女性の方が、男性には魅力的に見えるようです。さらに、「振り向かせたい」という気持ちにもなるみたいですよ!■ 男性の心を揺さぶる行動を取ってみよう「なかなか本命の彼女になれない」と悩んでいる女性もいるでしょう。ですが、諦めてしまう前に、男性の心を揺さぶるような行動を取ってみてください。きっと本命へと昇格できる可能性だって出てくるはずですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月30日デートのときは他愛のないおしゃべりをするのも楽しいですが、アプローチできるひと言を伝えて男性に喜んでもらえたらもっと楽しい時間をふたりで過ごせるはずです。今回紹介するのは、「デート中に使ってみて!男性がグっとくるひと言」。他愛のない会話のなかでもさらっと使えるものばかりですので、ぜひ参考にしてください。次のページから、詳しく見ていきましょう。■ 「好きな人は誰なの?」男性は付き合っている彼女や気になる女性にこう言われると、即「お前だよ!」なんて想像するかもしれません。けど、そんな野暮な答えは言えないし言わないものです。言われたら、「お前だよ」と言われたいのかと考える男性もいるみたい。言うとしてもたいていの男性は、照れてぶっきらぼうに伝えるのではないでしょうか。スマートに「お前だよ!」とストレートに言えるような男性は、モテすぎて困るくらいモテているでしょう。だからこそ不意打で女性から「好きな人は誰なの?」と言われると、ドキッとするのです。どう転んでもいいようにしかならない、この言葉を是非彼に使ってみましょう。■ 「〇〇くんの話、もっと聞かせて?」デート中はだいたい女性のほうがおしゃべりですが、ふいに彼女に「〇〇くんの話、もっと聞かせて?」と言われると男性はドキッとするようです。彼女との楽しいおしゃべりの中、安心しきってるところで出てくるこ“あなたのことを知りたい”という意味のこの言葉。「俺だけが彼女のことを好きなのではなく、彼女もまた自分のことを好きなんだ」と彼は感じるでしょう。男性は、彼女以外の女性に自分のことを深く話すということはあまりない人が多いみたい。その希少性からも男性はドキドキするのだとか。思わぬ不意打ちにドキドキして、彼女にしか話さないようなことをついつい言っちゃうかもしれません。この言葉はデート中でなくても、LINEでもいつでも使用可能な便利な言葉です!■ 「このあと、どうする?」デート中に「この後どうする?」と彼女に言われると、男性はドキッとするんだとか。この言葉を言ったあと、自分の意見を続けて言わずに彼からの発言を待ってみましょう。彼は、「彼女に誘われてるのか?それとも、俺の思い違いなのか?」といろいろな想像が脳内を巡るはず。もう帰るのか、それともこのあとどこかへふたりで行くのか?どこかへ行きたいのか?それともどちらかの家に行くのか……。いろいろ考えてドキドキするのです。一方で男性側がこの言葉を言うときは、すでに彼の頭のなかでいろいろと選択肢ができているとき。そこで彼女が「まだ帰りたくない、けど明日の朝早いんだ」と帰ったとしても、彼は「まだ帰りたくないと思ってくれていたんだ……また会いたい!」「またデートしたい!」と思うでしょう。■ 上手に彼の心をつかんでいって「このあと、どうする?」をはじめ思わせぶりなひと言は、何度も使うと効果が薄れてマイナスに捉えられてしまうこともあります。それだけ人の感情を揺さぶる言葉ということなのです。言われると「次のデートでもしかして……!」と期待する男性も多いはずですので、使うのはここぞというときにしておきましょうね。次回はさらに楽しいデートができるよう、上手に彼の心をつかんでくださいね。(只野/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月29日世の中、美人やかわいい子ばかりがモテるわけではありません。基本的に男性から好かれる女性は、相手の心を掴むのが上手です。たとえ初対面だったとしても「この子が彼女だったらいいな」と思わせることができるかも。そこで今回は、「女性にときめいた瞬間」について、男性の意見をリサーチしてみました。■ 1.「一生懸命な姿」を見たとき「天然系のAちゃんは勉強ができるので、何気なく『意外と頭いいんだね』と言ったら『私は覚えるのが遅いから、人の何倍もやらなきゃ』と。Aちゃんって何ごとにも一生懸命なんだと知って、Aちゃんのことが頭から離れません」(21歳/大学生)何ごとにも一生懸命な人って、カッコいいですよね。とくに「実は裏で頑張っている」なんて事実を知ったら、見る目が変わるもの。彼がときめいて、「この子を彼女にしたい」と思うのも納得です。■ 2.「着飾らない姿」を見たとき「合コンで3つ上の女性と知り合ったんだけど、不思議と素で話せた。変に着飾ってない姿が好印象で、彼女から仕事の悩みも話してくれて、気付いたら俺も結構しゃべっちゃってました」(30歳/通信)恋愛においてある程度のミステリアスさは大事ですが、隠しごとばかりでは居心地がよくないですよね。会社名までは言わなくても、職種や仕事内容といった部分なら、自分からオープンにしてみるのもオススメです。また、押し付けない範囲ならば、趣味や特技を伝えるのもアリ。たとえ共通していなかったとしても、「俺は○○が好きなんだよね」など、会話が広がるきっかけになります。飾りすぎずに等身大で挑んだほうが、案外ときめくものですよ。■ 3.「素直に反省する姿」を見たとき「バイト先の子が、友達とケンカをしたと落ち込んでいた。でもグチはいっさい言わずに、『私もカッとなって言いすぎた』『傷つけてしまった』と反省した様子で。結局、自分から友達に謝って仲直りできたそう。素直でいい子だなって思いました」(22歳/大学生)こうした状況のとき、「私は悪くないのに……」と被害者ぶって、異性の同情を引く女性もいますよね。その作戦に引っかかる男性もいるでしょうが、それによって話がどんどんややこしくなり、友情が崩壊するおそれもあります。ダメな部分は素直に認めて、「反省」ができる子は好印象。友達と男性両方の心を掴み、すべてがいい方向へいくようです。■ 誠実な人間性がモテのポイント!異性の目を気にするより、いかに「自分にウソ偽りなく生きる」かが、男女問わず好かれる秘訣なのかも。モテテクを身につけるのもいいですが、最終的に重要なのはやっぱり「人間性」なのかもしれませんね。表裏なくまっすぐな女性を、「彼女にしたい」と思う男性は多いはず。今回ご紹介したポイントを参考に、男性をときめかせる素敵な女性を目指していきましょう!(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月28日お付き合いが長くなってくると、彼がずっと好きでいてくれているか不安を感じる人もいるでしょう。とくに、顔やスタイルに自信がない女性ほど、その傾向が見られます。実際に、彼からいつまでも愛されている女性には、どのような特徴があるのでしょうか?■ プレゼントを大切にするプレゼントをいつまでも大事に使ってくれたら、男性なら誰しも「この子が彼女でよかった!」と感じるもの。ものによっては、生活に欠かせない愛用品にするのもいいですし、アクセサリーなどの場合は、大切な日に必ず身に着けるのもありでしょう。男性は、そんな彼女を見ると、ずっと大切にしたいと思うようですよ。■ 好奇心旺盛彼がハマってるものやこだわりに興味を持ってくれる女性は、いつまでも愛されます。また、「あれってなんだろう?」「このお店ちょっといってみようよ!」など、自発的にたくさんのものに興味を持つと、彼にとっても刺激のある存在に。「この子といると、飽きないし、楽しいな!」と思わせられれば、自然と長続きするでしょう。■ 真剣な話でも素直になれるお付き合いが長くなってくると、悩みや今後のことについて真剣に話し合う場も増えるでしょう。そんなときに、相手の話をしっかり聞きながら、思ったことを素直に答えると◎。強がったり、わざと笑って場を和ませようとすると、逆に彼を不安にさせたり、不快にさせたりする可能性があります。真面目な話は、真剣に聞いてほしいもの。彼女の考えが肯定的であれ否定的であれ、男性はまっすぐな言葉に愛を感じます。真面目な話が出たら、きちんと彼に向き合っていきましょう。■ 相手の気持ちや今後を考えて行動する言葉はまっすぐ伝える方がいいですが、思いをそのままぶつけるのはNGです。たとえイライラしても、彼の気持ちや彼との関係を考えて、言葉を選ぶようにしましょう。「あ、しっかり考えてくれてるんだな」と感じると、男性は安心しますし、彼女への愛情も感じます。また、彼の愛情を試そうとして、駆け引きを仕掛けるのもNGですよ。■ 彼の心に寄り添うのが重要ずっと愛されるためには、見た目を良くすることよりも、彼の心の近くにいることのほうが大切です。彼からの愛情に不安を感じたら、まずは心が寄り添っているかどうかを確認していきましょう。近くに感じれば感じるほど、強く愛してもらえるはずですよ。(山田あいこ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月26日モテる女性の特徴のひとつに、男性が気軽に誘いやすいという点が挙げられます。どんなに美人でも、誘いにくいと感じたら、なかなか恋愛に発展することはないのかもしれません。「誘いやすい女性」と「誘いにくい女性」の違いはどこになるのでしょうか?■ 話しかけやすい雰囲気男性が誘いやすいと感じる女性の最も大きな特徴は、とにかくノリが良いということ。気軽に話しかけることができれば、流れでデートや食事に誘い出せたりもするでしょう。壁があったり話しかけるなオーラが出ていたりせずに、いつでも明るくてノリのいい女性だと、男性は自然と話しかけやすくなるもの。また、あなたの方からも積極的に話しかけるようにすると、男性は「自分のことを受け入れてくれている」と感じ、どんどん近づいてきてくれるようになりますよ。■ 忙しい雰囲気を出さない仕事もプライベートもとにかく忙しそうな毎日を送っている女性には、男性も声をかけにくいです。誘っても断られそうだし、なんだか邪魔になりそうな感じもするので、どうしても腰が引けてしまうはず。また、過度に「忙しいアピール」をされると、「私を誘わないで」という予防線を張られている気にもなるかも。忙しかったとしても、「週末は空いている」とか「来週になれば時間ができる」など、誘える隙もあることをそれとなく伝えることが大事ですよ。■ ここ行ってみたいな!「あのお店に行ってみたい」とか「あの映画を観に行きたい」なんてことを、気になる男性の前でさりげなく言ってみるのは大事なこと。男性も「じゃあ、行ってみる?」などと、流れの中で誘いやすくなります。行きたい場所を伝えてくれると、「誘ってもいいってことかな?」と男性の中でもハードルが少し下がるもの。さらに、それが男性も興味を持ってくれそうな場所なら、誘ってもらえる確率はさらに上がるはずですよ。■ 興味を示す男性は恋愛に関して臆病になることもあるので、気になる女性がいてもある程度の確証が持てないと、なかなか誘い出せなかったりもするもの。プライドもあるので、「断られたらどうしよう」という思いが強くなると、声がかけられなくなることも珍しくはないようです。なので、自分に対してあまり興味を示してくれない女性に対しては、「誘ってみよう」とは考えにくいのかも……。話をちゃんと聞いたり、男性に質問をしたり教えてもらおうとする姿勢を見せたりすると、男性も自分への興味や好意を感じて、誘ってくれるようにもなるはずですよ。■ 誘いやすい女性を目指そう程よい「誘いやすさ」を持つことは、恋愛をするうえでもとても重要なポイントになります。壁を感じさせてしまうと、あなたのことが気になっていても、男性はなかなか近づけなくなるものですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月26日そういえば、あの人っていつも彼氏がいるのよね……そんな恋多き女性は、周りにいませんか?しかし彼女たちは、必ずしも美人なわけでも色っぽいわけでもありません。でもなぜか周りの男性たちがみんな彼女のことを気にしていて、たとえ振られても、またすぐに彼氏ができているんですよね。そんな女性は、普通の女性とはなにが違うのでしょうか?■ 1. 好みのタイプが明確「私は男性の好みは、すごくはっきりしてるほうだと思います。眉毛がしっかりしてて口が大きい人が好きなの!だから無意識に「そういう人いないかなー」っていつも周りを見回してます(笑)。いつも探してるものって目に入りやすいじゃないですか。だから、『好きな人ができない』って悩んだことはないなあ」(28歳女性/ネイリスト)恋多き女性と聞くと、男なら誰でもいいのでは?と思われがちですよね。しかし、そんな女性の中には好みのタイプに妥協のない人もいるよう。それに普段から「こういう人が好き」と公言していると、それを聞いた男性が「俺もイケる?」と勇気を出して寄ってくるケースも。自分の好みにこだわることを「高望みになるんじゃない?」と遠慮せず、自分の気持ちに素直になってもいいのかもしれませんね。■ 2. いい意味で男好き「恋多き女って、基本的に男が好きなんですよね。いやらしい意味じゃないけど。恋愛に対してポジティブだし、友達みたいに接してくれるから気楽なんですよね」(22歳男性/学生)恋愛対象として男性を意識するあまり、「遊ばれるかも」「振られるかも」と警戒して、男性に心の壁を感じさせる女性っていますよね。しかし彼氏が途切れない女性は、そんな壁があまりないようです。「彼氏に振られちゃったー、彼氏ほしい」みたいな恋愛相談も、男性にも持ちかけることがあるよう。そんな話を聞いたら相手の男性も、その女性との恋を想像しちゃいますよね。このように、恋愛感情より先に相手への好意を伝えておくと、男性の心をつかみやすいのかもしれませんね。■ 3. 立ち直りが早い「彼氏が途切れない女子って、失恋しても『振られちゃったー。つらいからほかの男の子とデートしてくるね』とか言うんですよ。『泣いてても戻ってこないし、ほか探したほうがよくない』だって。結果的に、すぐ新しい彼がみつかったり、元カレが焦って復縁をせまったり、男性が意のままに動いてるんですよね」(27歳女性/事務)失恋したときって、しばらくなにも手につかなくなることもありますよね。しかし恋多き女性は「1人で悩んでいても時間がもったいない!」という考え方をするよう。それに頼れる男性には頼っちゃう一方で、「いま押してもダメだな」という男性のことは深追いせず「横に置く」感覚で前に進める力も持ち合わせています。そんな軽やかな立ち振る舞いの彼女を、男性はつい追ってしまうのかもしれませんね。■ 恋多き女性は恋愛を楽しんでいる!恋多き女性は「男性が好き・恋は楽しい」という自分の気持ちに正直。さらに、妥協しなくてはいけない恋や、うまく進まなそうな恋に執着しない軽やかさも持っています。たくさん恋すればいいわけでもありませんが、「恋ってどうやって始めるの?」と思う人は、参考にしてもいいかもしれません。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月24日モテる女性の共通点として、やはり「気配り上手であること」が挙げられます。ただ、だれしも気配り上手なわけではありません。自分では頑張っているつもりなのに、どうしてか空回りしてしまう……そんな方も少なくないように思います。そこで今回は、どうすれば気配り上手になれるのか?について、3つのポイントをご紹介します。■ ポジティブさが大事!気配り上手な人を観察していると、積極性以外にも、ポジティブさも持ちあわせているように感じます。それこそ、相手に声をかけることひとつ取っても、ただ声をかけるだけではなく、相手に元気を与えるような声掛けをしているように思います。ぜひ日頃からポジティブ精神を意識して、周りに元気を与えられる人を目指してみてみるのもいいかもしれませんね。■ 周りをよくみて行動することが大事!気配り上手な女性は、相手の顔色を読むのがとても上手だと思います。たとえば、相手が何か探し物をしているようなら、「なにか探し物ですか?」と声を掛けてあげるとか。また相手の体調が悪そうなら「大丈夫? 寒くない?」と、労わってあげるなどもよいでしょう。たったひと言でもいいので、フランクに話しかけられると、それが相手とのコミュニケーションにもなります。思っているだけで、声をかけられない人って多いのかもしれません。ぜひ声をかけられる人になれるよう、勇気を出して積極的に行動してみるのも、気配り上手への一歩です。■ 助け舟を出せる余裕が大事!一対一の場合なら話しやすいですが、大勢いる中で……となると、話題の流れもなかなか読みにくいこともあるでしょう。それこそ口下手な人に話が振られた場合、返答に困ってしまうことも。そんなとき、たとえば「それはなかなか難しい質問ですねえ」と、相手の年齢や性格に応じて、うまく助け舟を出してあげると、相手はとても助かるのではないでしょうか。ほかにも「そういえば私の場合は◯◯だったけど、今は違うんですよねきっと」と、空気をうまく読んで、話題をサラリと変えてしまうとかいうのもありですよね。相手の気持ちに立って気遣ってあげられると、周りから素敵な印象を持たれるのではないでしょうか。■ 気配り効果で魅力的な女性に大人になってくると、気配りができることが異性の魅力のひとつに映る気がします。気配りを意識してみるときっとさらに素敵な女性になれるのではないでしょうか。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月24日気になる男性に自分のことを意識してもらいたい、と考えている人は多いでしょう。しかし接点がなければ、関係は進展しません。とは言っても、男性に対してどのような接し方をすればよいか分からないという人もいるはずです。そこで今回は「男性とのベストコミュニケーション」を紹介します。女性どうしで話しているときとはまた違った接し方を男性にすると……?■ 「話し合い」を控える女性はうれしいことや楽しいこと、つらいことなどを「話し合う」のが好きです。しかし男性のなかには、あまり話し合いをしたくない人もいるんだとか。「でも、彼は話し合いで納得してくれたけど?」そんな場合は彼が折れてくれているのです。そもそも男性にとって、恋人との話し合いは「女性の感情的な意見を言う場」と思っている部分があります。ですから、話し合いで黙ってしまう男性は多いかもしれません。話し合いではなく、彼の意見を聞くというスタンスにしてみてください。そこで女性はいったん同意する姿勢を見せつつ、あとから自分の意見を冷静に言う形にすればよいでしょう。■ 「どうでもいい報告」を控える「今日ね、こんなことがあって……」と、感じたことを長々と話す女性は少なくないかも。しかし男性からすると「だから何?」と思うこともあるようです。女性は、話したことに対して同意して共感してもらえたらよいはず。ですがその気持ちを、男性は分からないのでしょう。だから「何かいいアドバイスを……!」「彼女が悩んでいるのだから、彼氏である自分が意見を言わなければ」と頑張ろうとします。男性にとっては「アドバイスすること」が、優しさなのです。それでいざアドバイスをすると、女性がなんだか不服そうなときもあるみたい。「アドバイスいらないなら最初に言ってくれよ……」と思う男性もいるでしょう。男性はどうでもいい報告を男性どうしでしない場合も多く、男友達の近況を深く知らないこともあります。「友達の彼女がどんな人か知らない」「いるかどうかも知らない」などが、よくある例です。じっくり話を聞いてもらいたいなら、その気持ちを伝えてあげてください。■ 「突然」に気をつける突然彼に話しかけたり、いきなりハグしたり抱きついたり。女性はこういった、相手をビックリさせる行動を好む人が多いです。しかし突然の行動は、男性にとって攻撃のようなもの。男性がなにかをしているときは、突然動かないようにしましょう。テレビの鑑賞でも趣味の制作でも彼が熱中しているときは、まったく相手の話を聞いていません。そんなところに突然何かされると驚くだけでなく、うっとうしいと思われてしまう可能性もあります。また、仕事から帰宅した直後や疲れているときもNG。帰宅したときにすぐさま自分のことを話すのは避けましょう。まったりしているときや彼が話しかけてきたときに話を始めて、コミュニケーションを取るとよいかもしれません。■ 男女の違いを理解して男女の違いは、思っている以上に大きいです。たくさん話すことがよい関係をつくるコミュニケーションだと思っている人もいるでしょう。しかし時には、ダラダラと話さない、突然なにかをしない、こういったこともコミュニケーションなのです。男女の違いを理解し、実行する女性は愛されるはず。気をつけてみてくださいね。(たえなかすず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月23日気になる彼や恋人から、いつまでも「かわいい」と思われたいですよね。もちろん、少女のようなピュアなかわいさも素敵でしょう。でも年齢を重ねると、大人の女性ならではの「かわいい」で魅せることができるんです。そんな「オトナかわいい女性」の特徴を、調査してみました。■ 1. 相手に合わせるのが上手オトナかわいい女性は、目のまえの相手に合わせるのが上手です。たとえば、硬派な男性の前では人前でスキンシップをするのを控えますし、頼られたい男性の前では甘えるなんてことができるよう。「いま甘えてほしい気分だなあ」「ちょっと1人にしてほしい気分」などの男性心理も分かるようになると、さらに魅力アップ!男性から「この子と俺は相性バツグンだな」と思われやすくなります。■ 2. しっかり者男性から一目置かれるオトナかわいい女性は、基本的にはしっかり者です。天然ボケがかわいいと思われるのは、10代まで。オトナ女性に対し男性は、一緒にいると共に成長を感じられる「行動力」や「賢さ」を求めることもあるよう。ただ、常に気を張っていなくてはいけないわけではありません。いつもはしっかり者なんだけど、たまに抜けているところがある……なんてギャップも魅力につながります。■ 3. 服装は「かわいい+スタイリッシュ」服装は、その女性の印象を左右するポイントの一つ。オトナかわいい印象を与えるためには、「かわいい+スタイリッシュ」が重要です。かわいい要素といえば、ゆるふわ素材のブラウスや、ワンピースなど。この要素にプラスして、シックな黒のアイテムや、色気ただようボディラインの出るアイテムを取り入れてみましょう。そうすれば、オトナならではの洗練された印象になりますよ。「垢ぬけ」にも一役買うことがあるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。■ 4. ギャップがあるいい意味でのギャップがあると、男性はキュンとくることがあるようです。たとえば普段しっかり者の女性がちょっと抜けた言動をするとか、大人しいと思ってた女性の趣味が意外にアクティブだったとか。男性が思わず構いたくなるようなギャップは、気になる彼の印象にも残りやすいはず。周りの人からどんな印象を持たれているかチェックして、意外性をねらってみてください。■ オトナならではの魅力で勝負!年齢を重ねたいまだからこそ最大限に輝く「オトナかわいい」。そんな魅力的な女性は、しっかりしている部分とちょっぴり抜けた部分のバランスが絶妙なのです。この記事を参考に、彼にずっと愛されるオトナかわいい女性をめざしてみてくださいね。(ちりゅうすずか/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月23日一生懸命がんばっているのに恋がうまくいかない女性って、少なからずいます。また恋愛をするうえで、「これはやめておいた方がいいよね」というポイントもあります。そこらへんを見落としてしまうと、なぜか男性から敬遠されたり嫌われ行動を取っていることに気づかなかったりするのです。そこで今回は、男性に愛される女性の特徴をご紹介します。■ 1.許してあげる恋愛とは、言ってみれば価値観のすり合わせです。そもそもの好みや性格が違うとしても恋人同士として一緒にいれば、なんとなく同調していくものなのです。離婚理由で一番多いのは『性格の不一致』ですけど、それは使い勝手の良い要因だからに過ぎません。それだけが原因でお別れする男女は、決して多くないのです。したがって、「相手の価値観や信念が理解できず文句ばかり言う」女性は男性から嫌われやすいといえます。「私だけが我慢して苦労している」と思うときも、本当にそうなのかを冷静に判断することが大事です。■ 2.待ってあげる分かりやすいところではLINEの返信が待てないとか。とくに自分が質問したことに対する返事がすぐに来なくて、「どうするの?」と何回も聞くのは、男性にかなりのストレスを与えます。場合によっては、男性側が焦らして駆け引きをするつもりもなく単に仕事が忙しくて回答できないケースもありますから、待てない女性は「ちょっと待って!うるさいよ!」と煩わしく思われてしまうのです。またハッキリと「待ってほしい」と言われたにも関わらず、返事を催促するのも危険行為でしょう。「待って」は、れっきとした返事のひとつですから、まずは待たされる状況を受け入れてなにかしら迷っている彼を理解してあげることが大事です。待てない女性のほとんどは相手の気持ちを汲めないところがあるので、視野を広く持って大らかに構えると良いでしょう。■ 3.変わってあげる好きな男性の好むファッションを身に着けてみたり愛する人に気に入れられたいがためにメイクや髪形を変えたりといった行動が取れない女性は、恋を進展させるのがあまり上手ではないでしょう。男性の目に頑固と映ってしまうはずです。恋する女性が美しく変化していく様子も、男性にとっては楽しみのひとつ。恋愛とはそもそも恥ずかしいものだと把握して、普段の自分とは違う面をどんどん見せていくことを武器と見なすべきです。もちろんすべてを彼の色に染める必要はありません。好きな男性の興味を引くためのちょっとした変化=恋の鍵、と思えばいいのです。■ こだわりを手離すのもいいかも恋は妥協や我慢の上に成り立つ……とまでは言いませんが、ある程度柔軟な姿勢は見せるべきでしょう。生まれも育ちも異なる男女が、愛情という儚いものを頼りに一緒にいるだけですから。恋愛は自分の考えだけに従って成立するわけではなくお相手と共に作り上げていくものなのです。「こんなに一生懸命やってるのに、なんでうまくいかない?」と感じる女性ほど、良い意味で自身を軽んじてみると良いかもしれません。余計なこだわりや悪癖を手放したら、男性をちょうど良く受け入れることができて、良い関係が長く続けられるはずです。(沙木貴咲/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月21日付き合いがマンネリ化してくると、彼からの愛情やおもいやりが減ったと感じることもあるかもしれません。いつまでもラブラブなふたりでいるためには、どうすればよいのでしょうか?男性に聞いた「彼女を大事にしようと思った出来事」を参考に、いつまでたっても愛される彼女の行動を見ていきましょう。■ 芯の強さを感じさせる「『交際を続けるなら絶縁』とご両親に言われても、説得を続けてくれたことがあって、無事にゴールインできました。『若いママになるのが夢』と言っていたのに、3年間も一途に費やしくれた彼女が愛おしくてたまりません」(33歳男性/食品営業)簡単にマネできることではありませんが、彼女の一貫した芯のある行動は、男性の胸に強く響くようです。その内容が自分に向けられたものだと、より一層男性はキュンしてしまうみたい。普段はおっちょこちょいな彼女が「やるときはやる子」だとわかるなど、普段とのギャップが大きいと、なお男性を惹きつけるのかもしれません。■ 交友関係を理解してくれる「家族の集まりのとき、手土産の用意とか、家族とのコミュニケーションを頑張ってくれるんです。気疲れするはずなのに、『また行きたい』と笑顔で言ってくれたときは感動しました」(27歳男性/公務員)「趣味のフットサル、職場仲間との飲み会にも嫌な顔せず送り出してくれます。そのうえで、『次は私と遊んでね』とかわいく言われるとキュンとします」(33歳男性/大学助教授)彼とふたりで過ごしたいと思うあまり、家族や友人との時間にNGを出したり、態度に出してはいませんか?「〇〇さんによろしく伝えてね」など一言かけて、彼の時間を尊重してあげることで、彼はあなたを愛おしく感じるはず。ただ、あまり彼に合わせすぎるとあなたのストレスにもつながるので、記念日やデートは優先してもらうなど、最低限のルール作りは必要かもしれません。■ 突然突き放される「付き合って7年になる彼女から、『結婚する気がないなら別れて!』と荷物とともに追い出されたことがあります。彼女以上の人はいないと再認識して、すぐに親へ紹介する段取りをつけました」(34歳男性/食品製造)いろいろ試しても変わらない彼には、あえて突き放すのが効果的かもしれません。ただ、本当に別れることになったり、使いすぎると効果が薄れたりするおそれも。この方法は、最終手段として残しておきたいものです。■ いつまでも大切にされるには…いつまでも大事にされる彼女でいるためには、彼を思いやる気持ちが基本になるのかもしれません。それでもダメな場合は、彼の様子をうかがいながら、最終手段に出る必要もあるでしょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月20日長く付き合っていても、彼氏から大事にされる女性は憧れです。愛される女性には共通して「愛おしさ」があります。ルックスなどのスペックだけではなく、性格と「愛おしさ」は少し違うのだとか。今回は、男性が「愛おしい」と感じる女性の特徴について紹介します。■ 全力の笑顔喜怒哀楽があり、表情がコロコロと変わる女性は、男性から見ても女性から見ても魅力的です。笑顔の人を見ると、つられて自分まで笑顔になってしまうこと、あると思います。他の人にも幸せを与えられる人は、男性も「愛おしい」と感じるそう。楽しいとき、嬉しいときは感情を思い切り出してみましょう。■ ごはんをおいしそうに食べている女性がおいしそうにごはんを食べているのが好きな男性は多いのだそうです。目の前で「おいしい!」と食べていると、愛おしさを感じるんだとか。「ダイエット中でたくさん食べられない」「大食いだとひかれちゃうかも」という考えは、愛おしさの観点からはマイナスかも。男性の前でたくさん食べるのを我慢している女性にとっては、嬉しい情報です。■ 素直素直な人とは、コミュニケーションをとっていて気持ちがいいですよね。なにかしてもらったときは「ありがとう」、悪いことをしてしまったら「ごめんなさい」と、みんな思っているけどなかなか素直にできる人は少ないので意識してみましょう。自分の気持ちを素直に表現して、男性からも好かれるなんて一石二鳥ですね。■ 「自然体」がキーワード恋愛テクニックというよりは、自然体で自分を表現できる女性が愛されているということがわかりました。気になる男性の前では難しいかもしれませんが、なるべく気持ちを伝えてみましょう!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月20日気になっている彼ともう少し進展したい、男性に甘えたいけど甘え方が分からない……。恋に奥手な女性は、そのように感じて戸惑っていることもあるのではないでしょうか?そこで今回は、男性が「気になる子からこんなふうにされたら嬉しい!その気になってしまう!」と感じる甘えかたについて、インタビューしてみました。■ 1.「送って欲しいな」と言ってくれる「帰り道は、『送ってくれる?』とか、かわいく甘えられたら嬉しいですね。その時間一緒にいられるし、彼女のことも心配だし。逆に『1人で大丈夫!』なんて送るのを断られたら落ち込みますよ」(25歳男性/営業)帰り道、遠慮がちな女性は、男性に気をつかって「1人で平気だから」なんて言ってしまうことが多いのではないでしょうか?でもそんなふうに言うと、男性はかえって「嫌われてる?信用されてない?」と内心落ち込んでしまうようです。それよりも、「1人じゃ寂しいし、怖いなぁ。送って欲しいな」と素直にかわいく頼ることで、男性はとても嬉しくなるのです。思い切って「もうちょっと一緒にいたいし……」と付け加えられたら、男性はさらにドキドキ!喜んで送ってくれるでしょう。明日になったらほかの男性に自慢してしまうかも。■ 2.「手が冷たい」と手を握ってくる「エアコンの効いた店内で、彼女が急に『手が冷たいよぉ』って、俺の手を握ってきたんです。ドキドキしたけど、めちゃくちゃ嬉しくてテンション上がりましたね。『わっ、冷たい!』って言いながら思い切り握り返しました(笑)」(26歳男性/WEBデザイナー)夏場はエアコンで手先が冷えてしまう女性も多いですよね。そんなとき、「手が冷たくなっちゃった」と彼の手を握ってみましょう。こんな甘えかたをすると、男性も「ほんとだ、冷たい!」とリアクションしやすいため、気まずい雰囲気にもなりませんし、イチャイチャ感が味わえます。あなたのこうした思い切った態度に、彼も自信を持って告白する勇気が出てくるかもしれません。■ 3.「もうちょっといたいな」と言う「デートで夜になり、あんまり遅くなっても良くないし、『そろそろ帰る?』って声をかけたときに『ん~……まだ帰らない』って言われたんですよね。なんかめちゃかわいくないですか?『まだいいんだ?やっぱ俺のこと好きかな?』ってその気になってしまいました」(21歳男性/学生)優しい男性は、本当はまだあなたと離れたくなくても、帰り時間を気にしてくれるでしょう。そんなとき、もし時間が許すなら、こちらの女性のように「まだ帰らない」と思わせぶりに言ってみたり、「もうちょっといたいな」と甘えてみませんか?これはもう「好き」と言っているようなもので、照れくさいかもしれませんが、だからこそ効果は絶大。きっと男性も一気にその気になってしまうでしょう。■ 思い切って甘えて!うまく進んでいるようで、あとちょっとがなかなか進展しない男女の微妙な関係……。こんなときは、あなただけではなく、きっと彼の方もヤキモキしていることでしょう。そこで、あと1歩進展するには何かきっかけが必要となってきます。思い切ってあなたのほうからこんなふうに甘えてみてはいかがですか?(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月16日気になる年下の彼とデート!そんなとき、「メイク、どうしようかな〜」と悩みませんか?せっかくならかわいいと思われたいけど、甘くしすぎてダサくなるのは嫌ですよね。そこで今回は、年下の気になる彼が「かわいい……」とニヤけるデートメイクをご紹介します。■ ツヤツヤとした髪の毛「年上のお姉さんの髪がツヤッツヤのピカピカだと、グッと来ますね。同世代でもツヤのないロングヘアの女性がいっぱいいるなか、年上女性の髪が夜道でも光るくらいツヤツヤで天使の輪ができていたときは、思わず撫でちゃいましたよ」(28歳男性/建築)女性の髪のツヤに惹かれる男性は多いですよね。髪にツヤがあるとフレッシュ感が増しますし、その髪に包まれている顔の中身まで美しく見えるよう。毛先までツヤツヤ、というのは難しくても、髪の表面をきっちりブローして「面で光る」ようなツヤを与えましょう。ワックスで束感を出す男性には出せないツヤ感は、清楚で女らしく見せてくれるはず。■ ピンクのメイク「まぶたやほっぺにピンクを使ってあるメイクって可愛くないですか?優しそうに見えるし、甘い雰囲気がいい!いつもキリッとしたお姉さんが、デートの時だけふんわり系のメイクをしてくると可愛くてニヤニヤしちゃいます」(25歳男性/広告代理店)メイクにも流行り廃りがありますが、ピンクメイクは定番ですよね。トレンドはさておいても、「優しそう」「可愛い」と男性からも好評なよう。やらない手はありません。「可愛らしすぎない?」と敬遠する年上女性もいますが、アイラインやマスカラに黒を使わないことで、あざとさや盛ってる感が控えめに。色素薄めにみえたり、お酒を飲んで顔が赤くなってもメイクが浮かないなどのメリットもありますよ。■ ツヤ控えめなリップ「ツヤツヤリップは好きだけど、年上のお姉さんがそうしてるとなんか肉食っぽさが強くて苦手。グロスじゃなくてツヤ控えめ、落ち着いた色のリップが綺麗に塗られてる口ってつい見ちゃいます。キスしてもべたっとしなそうなのがいい」(24歳男性/IT)マットリップが流行っても、男性の好みはツヤツヤリップ一択なのでは?と思いきや、そうとも限らない様子。トレンドに疎い男性でも、メイクの質感の変化は感じ取ることが多く、ツヤツヤグロスは「古い」「肉食っぽい」と敬遠されることも。また、触れたときの感触を妄想する人も多いので、ベタつきを感じさせないのも大事です。年上のお姉さんが清楚さの残る、控えめなツヤのリップをしているとキュンとする、なんて声も。鏡を見ないで塗れるような色付きリップだけ、なんてのもじつは好評ですよ。■ やっぱり清楚が人気なようほんのりピンクのメイク、ツヤツヤの髪など、「やっぱり」と思うような清楚なディテールに人気が集まりました。「やっぱりベタだな」なんて思っちゃダメ。これを年上の女性がやるからこそさらに魅力的に見えるんです。大人っぽさよりフレッシュさ推しでデートに臨んでみては?(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月16日男性は女性の美しさに触れると、ハッとしたり心を奪われたりするもの。そして、まるで熱に浮かされたかのように、その女性のことを想像して、もの思いにふけってしまうのです。じつは、男性が「美しい」と感じるポイントは、女性の見た目や、顔だけではありません。それよりももっと別の部分に、「女性の美」を感じているのです。そこで今回は、男性が「美しい」と感じる女性の特徴をご紹介します。■ 素肌や髪が美しい初対面で男性がまずチェックするのは、やはり「肌」。男性が女性の顔に注目しているとき、じつは目鼻立ちなどの容姿を見ているのではなく、肌の調子を見ているのです。キメの細かい肌質や、黒くてしなやかな髪は、男性にはなかなかないもの。「女性ならでは」の、ツヤのある自然美に惹かれるのです。また、美しい肌を手に入れるためには、日々の丁寧なお手入れが欠かせないですよね。男性は、女性の美しい肌を見て、「どんなに忙しくてもスキンケアを欠かさない丁寧さ」を感じ、惹かれるのかもしれません。「ばっちりメイクよりもすっぴんが好き」という男性は意外と多いのです。ナチュラルな美しさを活かしていきましょう。■ 状況を察して、絶妙な気遣いができる「察する力」も、共感力にすぐれた女性ならではの美しさです。空気の読める女性や、絶妙なタイミングをはかるのがうまい女性は、自分の魅力を数倍高めて美しく見せることができます。とくに、「相手が落ち込んでいる」「機嫌が悪い」といったことを察する能力が高い女性は、「タイミングの魔法」を味方につけて、男性を元気づけるのがとても上手です。落ち込んでいるときに優しい言葉をかけてもらうことで、男性は「この子はまるで女神だ……!」と感じるはず。察する力とタイミングを味方につけて、美しさを高めていきましょう。■ 丁寧な接し方をする男性は、見た目の美しさだけでなく「内面の美」もしっかりチェックしています。女性の内面の美しさといえば、細やかな心配りと丁寧な接し方です。つねに周りの人に優しく、おだやかに接している女性は、どんな男性の目にも美しく映るでしょう。とは言え、これ見よがしにアピールするのはむしろ逆効果です。さりげなく、「当たり前のことをやっているだけ」という姿勢をとることがポイントになりますよ。そのつつしみ深さに、「なんて可憐で美しい人なんだろう」と思われるはずです。■ 色気のある優雅な振る舞いいくつになっても男性たちをトリコにする女性の美しさの一つは、「色気」です。余裕のある優雅な態度や、洗練されたしぐさに、女性ならではの色気を感じてドキドキするもの。これらの振る舞いはすぐに身につくものではないかもしれませんが、一度モノにしてしまえば無敵ですよ。年上の男性はもちろん、職場などで知り合った年下クンのハートをわしづかみすることも可能です。日々の習慣で、あふれんばかりの女性フェロモンを手に入れましょう!■ 「美しさ」は容姿だけじゃない!男性が「美しさ」を感じるのは、容姿だけではありません。優しくおだやかな雰囲気や、空気を読む力、女性からはなたれるフェロモンなども、あなたの「美」をしっかりと演出してくれますよ。スキンケアをがんばってみたり、察する力を鍛えてみたり……自分ができそうな美の演出を見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月15日好きな男性の心をつかむには「もっと仲良くなりたい」と思ってもらうことが大前提です。とはいえ、実際にどうすれば、そんなふうに思わせることができるのか悩みどころ。そこで、恋の距離をグッと縮めるために、男性が「もっと仲良くなりたい」と思う女性の特徴を3つご紹介しましょう。■ 話を聞いて会話を膨らませてくれる「最近知り合った子、話してたらいつも上手に会話を膨らませてくれるんです。だから一緒にいて心地良いし、もっと話したいって思っちゃって。その日の帰りに次のデートの約束をしました」(22歳男性/営業)男性に「もっと仲良くなりたい」と思ってもらうには、上手に会話を膨らませることが大切です。会話を膨らませれば、自然とその場が盛り上がり、恋愛モードも加速しやすくなります。まずは、男性の話にしっかり耳を傾けて、その話題に対する質問を投げかけてみてください。そこからまた新たな話題につながり、楽しい時間が過ごせるはずです。■ いつも表情が明るい「2~3回会ったことがある女性がいて、その人いつも表情が明るくて素敵だから、もっと仲良くなりたいって思ってます。いつもニコニコしてるからかわいいなって思ったのと、一緒にいると俺まで明るい気分になれそうだなって。これは、もう好きですね(笑)」(26歳男性/公務員)いつも表情が明るい女性は、男性の目には魅力的に映るもの。そんな女性とは、もっと仲良くなりたいと思うのが自然な流れでしょう。また、明るい表情はその場の雰囲気も明るくしてくれるので、心地が良いと感じる男性も多いよう。どんなときも明るい表情を意識しておくと、男性のほうから話しかけてくれるかもしれませんよ。■ 自分の意見に共感してくれる「俺の意見によく共感してくれる女の子がいて、いまその子のことが気になってます。考え方が似てるって思うと、一緒にいるのが心地良いし、他にはどんな共通点があるのかなって、もっと彼女のこと知りたくなってきちゃって。だから早くまた会って会話して、仲を深めたいです」(25歳男性/美容師)意見に共感してもらうことで居心地が良いと感じて、もっと仲良くなりたいという男性の気持ちが強まるケースもります。また「他には、どんな共通点があるのだろう?」といった、あなたへの興味が湧いてくるきっかけづくりにもなるため、一気に距離が縮まる可能性も!男性の意見をただ聞くのではなく、共感し、興味を持つことに注力してみましょう。■ 「もっと仲良くなりたい」と思われる女性へ!男性がもっと仲良くなりたいと思うのは、一緒にいて居心地が良いと感じるから。そんな居心地の良さを男性に感じてもらうには、会話を上手に膨らませたり表情に注意したりするのがコツです。男性に、こんなふうに思ってもらうことができたら、恋の始まりはもうすぐそこかもしれません!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月13日