彼氏との予定が合わずなかなか会えないときは、LINEでのやりとりが中心になりがち。それなのに彼からの連絡が少ないと、不安に感じてしまうこともあるでしょう。そこで今回は、「男性がLINEを返さないときの本音」について解説していきます。■ LINEよりも直接の会話が大事LINEで毎日細かくやりとりをするよりも、直接会ったときに彼女とたくさん話したいと考える男性もいるよう。単純に文章でのやりとりが苦手という人もいれば、直接の会話を大切にしたいと考える人もいます。いずれにしても男性にとって、LINEでの会話は重要度が低い傾向があるため、LINEがないからといって嫌われたと考えるのは安易といえるでしょう。直接会ったときの楽しみを残しておくと考え、彼に合わせてLINEのペースを落とすのもいいかもしれません。■ いい返信が思い浮かばない「疲れた」「これから遅いランチ」「もう寝るよ。おやすみ~」などの、彼女からのLINE。これらにどう返答したらいいか分からなくて、そのままスルーしてしまう男性も多いようです。彼としては無視する気はなくても、返信を後回しにして、忘れてしまうというケースもあります。彼からの返信がほしいなら、返しやすいLINEを意識しましょう。■ 頻繁なLINEは面倒LINEでの細かいやりとりが面倒くさくて苦手という男性は少なくありません。会えない時間は常にLINEでやりとりしていたいと考える女性は多いですが、その価値観を男性に押し付けるのは危険なことも。また、毎日LINEするのは面倒なので、たまに電話をする方が楽と考える男性もいるよう。会えないときの連絡については、事前に彼と話し合っておくといいかもしれませんよ。■ お互いの気持ちを考えてLINEのやりとりに対する考え方は人それぞれ。彼からの連絡がとぼしいからといって彼を責めたり、ネガティブになったりするのはNG。お互いの気持ちを考え、ときには彼と話し合ってみましょう。(森山まなみ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月16日なんとも思っていなかった女性が、予想外にかわいいセリフをつぶやいたとき……。「え、それってどういう意味?」「もしかして俺のこと好きなの?」と、恋に落ちてしまう男性もいるようです。そこで今回は、男性が悶絶する「胸キュンなセリフ」をご紹介します。ぜひ試してみてくださいね♡■ 「ごめん、忘れて」「女友達が『今日の〇〇ってなんかカッコいいね』と突然、褒めてきて俺もビックリ。『……え?』って驚いたら女友達が『ごめんいまの忘れて!』と照れながら慌てて……。そんなの忘れられるわけない。不意打ちでキュンときましたね」(23歳/製造)「忘れて」と言われると、逆に忘れられないことってありませんか?焦っている姿もあいまって、「本気で俺のことカッコいいって思ってるのかな?」とより気になるものです。こういった一言を試してみるのもありですね。■ 「〇〇くんに彼女できたら嫌」「仲がいい女性と『次に付き合うならどんなタイプ?』って話をしてました。そしたら『〇〇くんに彼女ができたらなんか嫌かも(笑)』と言い出して。急にどうした?ってドキドキしました。俺のほうが意識しちゃいましたね」(21歳/大学生)ただの友達だと思っていた女性から、急に嫉妬めいたことを言われたら、キュンとするもの。「それって俺と付き合いたいってこと?」と、思わず意識するでしょう。告白よりもライトなので、彼の反応を伺いたいときに試してみてください!■ 「〇〇さんのおかげです!」「新人さんに『だいぶ仕事できるようになったね』と言ったら『いや、まだまだです。でも〇〇さんのおかげ。ありがとうございます!』と返ってきた。普段めったに言われないので、なんだか嬉しくなっちゃいました」(27歳/営業)学校や仕事、友達など、どんなシーンでも使えそうですね。たとえば男友達に話を聞いてもらったとき、「〇〇のおかげでラクになった。ありがとう」と一言付け足すだけで、印象は大きく変わるでしょう。「〇〇さんのおかげ」「助かった」「ありがとう」と言われて、嫌な気持ちになることはないはず。彼をキュンとさせるのもそうですが、周囲とよりよい関係を築いていくためにも、ぜひ口に出して感謝の気持ちを伝えていきたいですね。■ 肯定されるとキュン♡男性は基本的に、褒められる、もしくは必要とされるといった、「自分を肯定されるセリフ」にキュンとするようです。多少の恥ずかしさはあるかもしれませんが、試してみる価値はありそう。ただの友達や、先輩・後輩の関係から抜け出せるかもしれませんよ。ぜひ実践してみてくださいね!(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月15日男友達にはなれるのに、好きな人からは異性として見てもらえないって悩んでいる女性って意外と多いもの。それは女性としての魅力がないわけではありません。そこで今回は、いい子だけど「恋愛対象外」な女性の言動をご紹介します。■ 品のない話をする「お酒が入っているときとか、下品な話でも平気でしちゃう女の子は、恋愛対象には入らないですね。そんな子が彼女だったら自分が恥ずかしいと思ってしまうので」(38歳/IT)踏み込んだ話を話せるかどうかって、性格やコミュニケーションスキルによってさまざま。ですが、本当に気心の知れた間柄でない限り、あまり積極的にしても得なことはありません。品のない話は仲の良い友達との女子会だけにしておきましょう。■ 言葉遣いが悪い「話し方って大切だと思います。話しててすごく気楽だけど、絶対に彼女にはしないなって子、多いですし。言葉遣いが男っぽかったり、雑だったりするとそう思います」(25歳/ゲーム)仕草と同様に、言葉遣いってその人の本質を表していると思われてしまいます。実際はどうであれ、女らしくないと思われたら、そこから恋愛に発展する可能性はかなり低くなってしまうでしょう。友達への言葉遣いと、恋愛をしたい相手への言葉遣いは使い分けたほうがよさそうです。■ 男性を貶す発言が多い「話しているときに、『男ってこういうものでしょ』みたいな決めつけ発言が多いと、残念だなと感じます。男をひとくくりにしている視野の狭さと、上から見下している感が拭えないので」(29歳/自営)年齢とともに恋愛経験が増えてくると、男の人の嫌な部分をたくさん見てしまうこともありますよね。ですが、それを男の人に言ってしまうのはNG。「男って」と達観したような姿は、男性に魅力的だとは思われません。きつい印象を与えてしまうことも。■ 言動には注意!見た目が魅力的でも、行動や発言で台無しにしてしまっている女性もいます。「黙っていれば可愛いのに」なんて噂されるのは最悪ですよね。男友達は多いけど彼氏ができないと悩んでいるのなら、男友達に「どういうところがいけないのか」意見を聞いてみると参考になるかもしれませんよ。(大木アンヌ/ライター)(恋愛メデイア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月15日誰しも、好きな相手のことはたくさん知りたくなりますよね。普段の生活を知るためにも、彼の家に行ってみたいと思う女性も多いでしょう。でも、こちらは心の準備もできているのに、彼がなかなか部屋に呼んでくれないということも……。そこで今回は、自宅に彼女の入れない男性の本音を3つご紹介します。■ 部屋で判断されたくない「うちのアパート、かなりボロいんです。共同玄関、風呂なし共同トイレで家賃もめちゃくちゃ安い。女性が見たら確実にガッカリするでしょう。でも、別にお金がないわけじゃなくて、節約して貯金もしています。とはいえ、部屋だけで判断して欲しくないので、付き合ってしばらくしてから家に呼ぶようにしています」(27歳男性/公務員)住んでいる部屋というのは、相手の人となりを判断する要素にもなります。相手の本質をよく理解しないまま部屋に行けば、その印象に引っ張られてしまう可能性があり、それを避けようとしているのかも。確実に印象がマイナスになるような部屋であれば、招かないのは当然かもしれません。■ 住所を知られたくない「元カノと別れる時になかなか受け入れてくれなくてかなりモメたんです。次第にストーカーのようになって、家が近かったわけじゃないのに、毎日郵便受けに手紙を入れていくんです。結局引っ越すことになったので、ああいう思いはもうしたくない」(33歳男性/IT)かつての苦い経験から、気軽に家に呼んではいけないと考える男性もいるようですね。信頼できる相手だと認識するまでに、少々時間がかかるのでしょう。■ 簡単に誘いに乗る女性であってほしくない「以前、真面目な感じがちょっとタイプだった子と2人で飲みに行ったときに、終電が近くなって、彼女がそろそろ帰らなきゃと言ったので、冗談半分で『うちに泊まれば?』と言ったら、『いいの?』って。それに冷めてしまって……うちには来たものの、なにもしませんでした」(27歳男性/営業)理想として、自分も含めて男性の誘いに簡単に乗るような女性であって欲しくない、そう思う人もいるのでしょう。とくに、見た目が真面目そうだと、その願望も強くなりそうです。誘われたらついていく、そんな軽い女性と誤解されそうな行動は控えましょう。■ 本命だからこそ呼ばない場合も男性のなかには、「ほかに女がいるから家に呼べない」という理由を持つ卑劣な男性もいます。しかし、本命の女性に向き合おうとする誠実さゆえに誘えない場合もあるようです。いずれにしても、女性としては、家に行く・行かないの判断は慎重に行った方がよいでしょう。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月12日彼氏が彼女の誕生日を忘れるって、よくある話ですよね。そんな男性に対して、「わたしの誕生日を忘れるってことは、彼はわたしのことが好きではないのかも」と不安に思うこともあるでしょう。今回は、「なぜ記念日を忘れるの?」と怒る女性に対する、男性の本音をご紹介します。■ 記念日にそこまでこだわる理由はなに?女性が「なぜ記念日を忘れるの?」と思うのに対して、男性は「なぜそんなに記念日にこだわるの?」と思っているということです。「なぜ」の応酬になるので、ここはひとつ女性が折れてあげて、彼の部屋のカレンダーに大きく印をつけてあげてはどうでしょう。あるいは彼氏と共有のスケジュールアプリに、記念日を登録してあげては?■ うっかりしてた、ごめんなさいわりと多いのが「うっかり忘れていたんだ、他意はない、ごめんなさい」という本音です。いろいろな記念日を大切に覚えていることの多い女性に対し、男性には「記念日」という概念自体がうすいのかも。女性はよく、誰かのお誕生日会と称してみんなで集まりますよね。一方で、男性が男友達のお誕生日会と称してみんなで集まることってあまりないでしょう。彼氏に「忘れてほしくない!」と思ったら、定期的に思い出すように自分から促してくださいね。■ それは記念日ではない!女性の中には、彼と出会った日を記念日にしている人もいますよね。あるいは彼と付き合いはじめた日を記念日としている場合も。でも、男性にとっては、日付は覚えていても「特別に祝いたい日」ではないのかも。ごくシンプルに「それは記念日ではない!」と考えているかもしれません。■ 「記念日」の捉え方が違うのかも2人にとって大切なことは、忘れず共有したいものですよね。でも、男性にとっては「これから」起こることが重要で、「これまでなにがあったか」を振り返ることは少ないのかも。一緒に大切な日を迎えるために、アクションを起こしてアピールすることも女性には必要かもしれません。あなたが記念日を大事に思う気持ちや、彼とどう過ごしたいかを伝えるようにしましょう。(ひとみしょう/文筆家)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月07日彼女がいるのに連絡してくる男性っていませんか?どうでもいい相手ならスルーできますが、元カレや少し気になっている人だと「どうして?」と戸惑ってしまいますよね。そこで今回は、彼女がいるくせにLINEしてくる男性心理をご紹介します。■ あなたの状況が気になっている意外と多いのが「ただ単に近況が気になった」というパターン。相手はあなたに対する未練などはなく、今の彼女とそこそこ幸せな状態かもしれません。だからこそ旧友のようなノリで連絡してきてしまった可能性大。見分け方としては、「今どんな仕事してるの?」「親友の〇〇ちゃんは元気?」といったように近況だけを聞いてくるのが特徴です。期待しないほうがいいかもしれませんね。■ 魔が差した一時の寂しさや物足りなさから、彼女がいるのに連絡をしてくる男性もいます。「魔が差した」という状態なので、あなたのことは寂しさを紛らわすための浮気相手として考えている可能性も。彼の一時的な感情や状況によって左右される関係なので、長期的、定期的には連絡が続かないのが特徴です。この場合、あなたがうっかり本気になってしまうと、辛い思いをする可能性が高いかも。こんな男性とは距離を置くのがベストでしょう。■ あなたが好きあなたに好意を抱いている可能性もあります。本来ならば彼女と別れてからアプローチするべきですが、別れてもらえないか、彼女のことも捨てきれない、といった状態なのでしょう。思わせぶりな発言をたまに挟んできたり、2人で会いたいと言ってきたりすることもあります。浮気はリスクもあるので、「本気で好きなら彼女と別れてほしい」と伝えるべきでしょう。■ 自分が傷つかないために…ただの男友達でも、彼女がいるのに連絡を続けていると、トラブルに発展する可能性もあります。なんとなく寂しいからという理由で連絡してくるなんて、彼女にもあなたにも失礼ですよね。こんな男性は基本的に無視してOK。自分が傷つかないためにも、連絡を取るかどうかは慎重に判断したほうがよさそうです。(オルカ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月05日ちょっとしたことでもLINEを使って友達に共有する女性は少なくないでしょう。一方で、男性の中には、LINEをそのようなコミュニケーションの手段と思っていない人もいるのかも。彼からなかなか返信がなくて、不安になることもあると思います。そこで今回は、そんな返信の少ない男性の本音と特徴をご紹介します。■ 予定を決めるときは即返信「『私は今日これをした』的なLINEは、『そうなんだ』って感じで、すぐには返さないですね。『雑談なんだから返せるときに返せばよくない?』って思います。でも、デートの誘いやアポを詰めるときは、すぐ返事しますよ。だって、それによって相手の予定も変わるし、僕も早く確定したいから。別に彼女だけじゃなくて、誰に対してもそうですよ」(26歳男性/営業)「LINEは連絡ツール」と思っている男性は、雑談LINEは半日~1日返事しないこともあるのに、アポ取りに関してはすぐに返信することが多いです。この場合、じつはかなりこまめにスマホを見るタイプで、用件で対応スピードを変えていることも。相手を格付けしたり、優先順位をつけているつもりはなく、単にビジネスライクな性格なだけとも言えるでしょう。LINEから女性の気持ちを読み取ることもあまりしないので、普段のそっけなさにくじけず、どんどん会う約束を取り付けることで、関係は進展していきますよ。■ 写真やボイスメッセージには反応する「基本的には『会って話せばいいじゃん』と思うけど、デートのあとの写真とか、『美容院に行って可愛くなった』って自撮りとか、そういうのは送ってこられるとうれしいですよ。あとたまに彼女が、ボイスメッセージで一言送ってくれるのも、なんか楽しくて好き。すぐ既読にしちゃうし、返事するのも楽しい」(24歳男性/編集)「返信が遅い=LINEが嫌い」とは限りません。使える機能は当然使うし、楽しいことは大好きなのです。LINEでの雑談を無駄だと思っているわけではなく、「会って話す方が伝わるし、誤解も少ないんだからそれでいいでしょ」と、ややドライな一面があるだけ。LINEの機能を使って、彼を楽しませる工夫をしてみるのもオススメですよ。■ デートではよく話す「LINEでごちゃごちゃやり取りするのが苦手なだけで、彼女のことは好きだし、会えば楽しい。冷たくしているつもりもまったくないです。会ったときに優しくしてるつもりなんだけど……ダメですか?」(30歳男性/看護師)デートでは楽しい時間を過ごせる彼が、LINEではそっけない……。そんな場合は、単にLINEでのやり取りが苦手なだけかも。マメなLINEの方が女性を喜ばせられるのはわかっていても、「LINEで細かいやり取りするのが面倒くさい」と思ってしまうのです。彼に悪気はなく、女性のさびしさに気づいていない可能性もあるので、どうしてもLINEでやり取りがしたいときは、話し合ってみることも必要かも。■ LINEは気にせず、デートで距離を縮めよう用件のあるやり取りはできるけれど、LINEで雑談をするのが苦手、という男性は少なくありません。そんな男性と距離を縮めるには、直接会うことが効果的。お互いが楽な形でコミュニケーションが取れれば、良好な関係を築けそうですよね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月01日付き合って数年経つのに、まったくプロポーズする気配を見せない彼氏。なにを考えているのか、気になりますよね。今回は、結婚を先延ばしにする男性の本音に注目してみます。■ 先延ばしにする男性と結婚していいの?たとえ結婚する意志があったとしても、あれこれ理由をつけて先延ばしにする男性を結婚してもいいのでしょうか?「独立して仕事を安定させたいから5年待って」とか、「転勤で3年は帰ってこないけれど待てる?」などと言ってくる男性からのプロポーズは安易にOKしないほうがいいでしょう。好きな気持ちだけでは結婚は成立しません。人生設計を考えるうえで、「5年待つのは非現実的だな」と少しでも感じたら、潔くお断りすることが大事です。重要なのは自分が幸せになれる未来を想像できるかどうか。彼のことを待ち望んだ後の生活が、具体的にシミュレーションできない場合、結婚は難しいでしょう。■ 結婚する気がある男性は…プロポーズしてくれないけど、結婚願望がある男性は「仕事が一区切りついたら」「この資格に合格したら」と明確な区切りを伝えてくれます。結婚は誰にとっても人生のターニングポイントです。彼女の願いを聞いて簡単にプロポーズする人は、かえって怪しいでしょう。彼が結婚を先延ばしにする理由がはっきりとわかれば、安心できます。結婚の話題を出すときは、お互いに感情的にならず冷静に話し合いましょう。■ 結婚する気がない男性は…年齢的にそろそろ結婚と思っても、なかなかプロポーズしてくれない彼氏。「結婚は面倒くさいけど、彼女とは別れたくない」と考えているかもしれません。むやみに結婚したいアピールをするのは逆効果。結婚願望をにおわせる前に、「将来はどんなふうに過ごしたい?」など未来の話をしてみるといいでしょう。そのときに、彼に対して少しでも不安を抱くような場合は、諦めた方がいいかもしれません。■ どう説得する?彼氏の考えを変えるのは難しいことでしょう。そのため、彼氏の説得に時間と労力をかけることはおすすめしません。もしうまくいって結婚できたとしても、ことあるごとに夫から「お前が結婚したいと言ったから、してやっただけ」と文句を言われる可能性があります。そんな家庭生活に幸せはないでしょう。■ 結婚したい時期に婚約するために「〇〇歳までに結婚したい」など目標を掲げている女性は多いでしょう。そんなあなたの気持ちを理解できない男性は、そもそも結婚の相性が良くないのかもしれません。お互いに相手の考えを汲むとしても、彼が一方的に従わせようとしたり、そもそも結婚を望んでいなかったりするなら、相手選びからやり直したほうがいいでしょう。面倒くさい……と思う気持ちはよくわかります。でも、結婚はその後の人生を決めるものなので、どれだけ慎重になってもやりすぎではありません。妥協のない結婚を求めることが幸せにつながりますよ。(沙木貴咲/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月27日「自分は年上だから、彼からの恋愛対象として見られないだろうな……」と勝手に思い込んでしまう女性も少なくないでしょう。しかし実際は、年上好きな男性がいたり、年下男性からモテモテの女性がいたりします。自分が年上というだけで、年下男性との恋愛を諦めてしまうのはもったいないかもしれません。そこで今回は、男性から見た年上女性の魅力を3つご紹介します。■ 年上として叱ってくれるところ人生の先輩として、叱るところは叱り、的確なアドバイスをくれる女性は魅力的。もちろん何度も何度も同じことを言われたり、ピリピリ怒られるのは男性も好みません。的を射た注意やアドバイスができ、さらに包容力を持つ女性は、素敵な「お姉さん」として年下男性から人気のようです。そんな女上司がいたら、年下男性はメロメロでしょう。■ 面倒見がよいところ面倒見のよい女性は、年下の男性には人気者。プライドが邪魔をして、自分の悩みを男友達や同世代の女性に打ち明けられない男性も少なくありません。そんなとき年上女性が相談に乗ってくれたら、弱音も打ち明けられるもの。聞き上手で面倒見のよい「お姉さん」に年下男性は強く惹かれるでしょう。年上としてアドバイスができるのもポイントです。■ 気遣いができて優しいところなにかと優しい言葉をかけてくれる女性は、年下男性から人気です。たとえば職場では、仕事のことはもちろん、男性の身体を気遣った声がけができるような女性はとても魅力的。「ちゃんと食べてる?」「最近ちゃんと寝れてる?」というような言葉に年下男性は惹かれるでしょう。お菓子や飲み物などの差し入れも、男性はうれしいはず。まるで保健室の先生のような優しい「お姉さん」は、いつまでも男性の憧れです。■ 年上ならではの魅力!男性は年上女性の包容力や優しさに強く惹かれるようです。年上ということをマイナスに思わず、年上ならではの魅力を出すことで、年下男性の注目の的になりましょう!(如月柊/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月14日気になる彼と電話をする関係になると、ドキドキしつつも脈があるのか不安になるのではないでしょうか。彼との電話の内容から、脈ありかがわかるかもしれません。今回は、男性が電話で見せる脈ありサインをご紹介します。■ 【脈あり度50%】くつろぐ電話中、彼がベッドに寝転がりながら話していたり、眠そうな声を出したりすることもあるでしょう。電話の向こうでくつろいでいるようなら、脈あり度は50%!話し相手としての相性は抜群でも、恋愛対象としてはまだどう思われているか微妙なところ。ただ、その心地よさに惹かれる男性もいるようなので、しばらく様子を見てみましょう。■ 【脈あり度60%】質問をする相手を単なる話し相手だと思っている人なら、基本的に自分の話を聞いてほしいと思うはず。逆に「どうしてそう思ったの?」や「ほかに○○なことってある?」などと、質問で話を広げるのは、相手への興味の表れでしょう。ただし寂しがりやな男性は、恋愛感情がそこまでなくても、聞き役に徹してくれることもあるので、脈あり度は60%!■ 【脈あり度70%】リアクションをする「本当に?」「すごい!」などと、大きめのリアクションをとってくれたり、あなたの話によく笑ったりするようなら、脈あり度は70%でしょう!実際に自分でやってみるとわかりますが、顔が見えないなかで大きめのリアクションをとるのは、かなり難しいもの。話を適当に聞き流さず、会話を盛り上げようとしているのかも。好意がない相手には、なかなかそんな言動を見せないはずですよ。■ 【脈あり度90%】大胆なことを言う電話は顔が見えないので、普段恥ずかしくて言えないようなことを言ったり、思い切ったアピールをしたりするのにピッタリです。いつもは消極的な男性が、「今度一緒に行こうよ」と誘ったり、「なにそれかわいいじゃん」と茶化してきたり……なんてことも。そもそもただの話し相手だと思われていたら、そんなセリフを言われることはないはず。よって、脈あり度は90%!対面やLINEで普段からスラスラと甘いセリフを言う男性は、チャラ男なので要注意です。■ 電話からわかるのは?電話をする関係は、恋愛感情でなくとも好意があるのは間違いないでしょう。LINEなどと違い、自分の時間をまとめて相手に使う行為です。話題や彼の反応から、脈ありかをチェックしてみてくださいね。(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月12日好きな人がいても、叶う可能性が引きそうなときにはそのまま諦める人もいるでしょう。男性も、脈なしを実感すると次の恋を見つけようとすることがあるのだとか。今回は、男性に「片思いを諦める瞬間」を聞いてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。■ いつも誘うのは自分だと気付いたとき「俺から誘えば会ってくれるけれど、向こうからは一切誘われないときですかね。自分に自信がないので『俺、うざがられているのかな?』と徐々にフェードアウトしちゃいます」(26歳男性/通信)女性同士でも自分が一方的に誘ってばかりだと、「私と遊びたくないのかな」と悩むこともあるでしょう。これは恋愛でも同じだといえそうです。どんなに好きな相手で、誘えばデートできる仲だとしてもそれ以上は無理そうだと諦めるという男性も。向こうが誘ってくれるからといって、自分からアプローチしないのはNG。気付けばほかの女性のものに……なんてこともあるかもしれませんよ。■ 恋愛の話をスルーされたとき「さりげなく『今彼氏いるの?』と聞いて『いるわけないじゃん!それより仕事が大変でさ~』とスルーされたとき、さすがにこれは脈ないわ……と思いましたね」(28歳男性/アパレル)恋愛の話が苦手だったり、彼を意識するあまり恋バナを避けてたりする女性もいるでしょう。しかし彼から話を振ってくるのであれば「彼氏いないよ!」や「○○くんは彼女いるの?」くらいは聞いた方がいいかもしれません。恋愛の話をスルーされると、諦めようと考える男性が多いようですよ。■ 笑顔を向けてもらえなとき「一緒にいてもどこか上の空で笑顔が少ない子は脈なしかなって思います。実際そういう子って、まだ元カレを引きずってたりする率高いし」(33歳男性/メーカー)よほど心の広い男性じゃないかぎり、愛想がない女性は苦手なようです。単純に「俺と一緒にいても楽しくないんだろうな」と思うのだとか。無理に笑顔でいる必要はありませんが、感情は表に出したほうが、親しみやすさを与えられるはず。自然な笑顔でいられるよう、楽しい会話やデートスポットに頼るのもいいかもしれませんね。■ 脈なしだと思わせないように男性なかには、自分に好意がない女性にアタックなんてできないと考える人も少なくないようです。恥ずかしかったり意識しすぎたりすると、そっけなくなってしまうこともあるでしょう。LINEでフォローするなど、うまく好意を示すことも大切かもしれませんね。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月11日付き合いが長くなってくれば結婚を意識しはじめても不思議ではないでしょう。しかし、相手の気持ちが伴わなければ結婚には至りません。男性にその気がないといった場合、何が原因なのでしょうか。本音をまとめてみました。■ ほかに好きな人がいる「僕が今の彼女と結婚しないのは別に好きな人がいるからです。結婚はできないですね。結婚するなら妥協はできないですもん」(27歳男性/営業)こういったタイプが女性の前で本音を吐露することはないでしょう。なので、見分けるポイントとしては、常に新しい出会いを求めているかどうか。しかし、ある日ものすごく辛いことがあって目を覚ますことがあります。例えば、あなたとの“別れ”だったり。■ もっといい出会いを待っている「多分、もっといい出会いがあるはずなんですよ。今の彼女と結婚したらその人と出会ったときに付き合えないじゃないですか」(25歳男性/接客)理想を追い求めているために「今は結婚できない」という意見の人もいました。こういう人は理想を求め過ぎて婚期を逃すタイプ。たとえばこの男性は25歳なので25年間理想的な人との出会いがなかったことになります。ということはこれから先の25年間も理想的な出会いがない可能性が高い。年齢が高くなれば高くなるだけ理想も高くなってしまい、結婚に妥協できなくなってしまう……。その恐れがあるので、そのことを説得できるかどうかにかかっています。■ 忙しい「仕事が忙しいので、今すぐは無理ですね。婚姻届を提出するっていうだけならいいですけど……そういうわけにもいかないだろうし」(28歳男性/企画)仕事が忙しくて「今すぐには結婚できない」という意見。残業の少ない落ち着いた部署に異動になる可能性や転職する予定があればそれを待ってみてもいいでしょう。しかし、実際建前だったりもします。仕事が忙しくなくなる時がくるのか、そこが見極めどころ。昇進して役職がつくとさらに忙しくなるなんてこともあり得ます。実は今が1番忙しくない時なのかもしれません。■ そもそも結婚する気がない「恋愛はしたいんですけど、それで十分なんですよ。結婚はしたくない。結婚してもいいことないじゃないですか」(29歳男性/販売)そもそも結婚に対してメリットを感じおらず、結婚をする気がないという場合があるようです。ではそもそも恋愛なんてしなければいいと思うかもしれませんが、彼らにとって恋愛と結婚は別腹。しかし、あるときビビッとくる相手と出会ってスピード婚をするなんてパターンもこのタイプに見られる特徴です。あなたとはビビッとこなかったのだから、結婚したいならそうそうに別れた方がいいかもしれません。■ 彼の本音を見極めようこのほかにも、結婚式をしたくないがために結婚をめんどくさがったり、親戚付き合いといった人間関係を嫌がっている人もいました。彼が結婚をめんどくさがっているといった場合、その内容しだいでは別れて別の男性を見付けた方が早いなんてこともあります。ぜひ参考にしてみてください。(草薙つむぐ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月02日周りに結婚する人が増えると「自分も急がなきゃ」と焦ってしまいますよね。しかしなにも考えずに婚活を始めても、時間だけが過ぎていってしまうかもしれません。まずは、男性がどんな人と結婚したいと思っているのか知ることが重要です。そこで今回は、「男性が結婚相手に求めること」をご紹介します!■ スペックで選ばない「マッチングアプリで結婚寸前まで行った女性がいたけれど、俺が好きというより、消去法で俺を選んでいる感じがしてしまって別れました。結婚するとなると、きちんと心が通じ合っている人がいいな」(34歳男性/銀行員)「結婚したい!」という気持ちが先走ってしまうと、相手のスペックばかり気にして肝心な愛情を忘れがちになります。「お金持ちと結婚したいから」「年齢的に焦っているから」などという理由で結婚を急いでも、相手に見透かされてしまいます。今ではマッチングサイトや婚活パーティーなど、さまざまな方法で男性陣と出会うことが可能です。たとえ結婚を最終目標にしていたとしても、スペックで物事を判断するのでは避けましょう。■ 一緒にいて癒される「鬼嫁系の女性と結婚したら、絶対に帰りたくなくなっちゃうなと思います。無理に明るくしろとは言わないけど、ある程度の心の広さはほしいよね」(28歳男性/エンジニア)結婚生活は長いですから、ピリピリしている人と過ごしていたら男性は疲れてしまいます。だからこそ、一緒にいて癒される相手と結婚したがる男性が多いようです。女性側も、あまり我慢する必要のなさそうな価値観の合う人を探しましょう。■ 健康的な見た目をしている「細すぎる子は見ていて心配になる!どちらかというとふっくらしている女の子のほうが、一緒にいるぶんには落ち着きます。奥さんになる人は、一緒に長生きして欲しい」(32歳男性/営業)女性は結婚相手に経済力を求めることが多ですよね。しかし男性は「見た目」を重要視する傾向にあるようです。ここで言う見た目は、「美人じゃなきゃ嫌だ」というわけではなく、ある程度の清潔感や健康的な体を意味します。つまりモテるために行う過度なダイエットは、かえって魅力を半減させる要因につながるみたいです。適正体重をキープしているのであれば、無理をしすぎる必要はないでしょう。■ 理想の奥さんを目指して…結婚を急げば急ぐほど、夢中になって周りが見えなくなりがちです。「自分だったらどんな女性と結婚したいかな」と考え、その理想に近づくように行動してみてください。あなたなりの魅力を、ぜひ未来の旦那さんにアピールしてみてくださいね!(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月23日意中の男性にうまく思いを伝えられずにもどかしさを感じてしまうことはありませんか?でも、そのまま足踏みをしていてもなかなか恋は進展しません。そこで今回は、好きな男性に好意を伝える方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。■ 相手の話を聞く「俺の彼女は口下手だけど聞き上手なんですよ。出会ってすぐのころ、俺の話をすごくよく聞いてくれてて一瞬で好きになりました。笑顔で相づちを打ってくれるし、今でも一緒にいて居心地がいいです」(25歳男性/製造)口下手な女性は、聞き上手を目指してみましょう。男性の話にしっかりと耳を傾けて、優しまなざしで聞いてあげるだけでOK。相づちをうったり、「そうだよね」「わかる」などと共感してあげたりするだけで好感度があがります。話を聞くときは、身体ごと相手に向けると、より聞き上手な印象になるので実践してみてくださいね。■ LINEを活用する「デートのときはいつも言葉数少ない子が、LINEで『またデートしようね』って言ってくれたときはかなり嬉しかったです。面と向かっては言えないから、LINEで一生懸命送ってくれんだなっていうのが伝わりましたね!」(22歳男性/アパレル)思ったことを面と向かって相手に言うのって緊張しますよね。言いにくいことを伝えるときはLINEの力を借りましょう。文章にして伝えれば、直接言うよりも少しだけ気持ちが楽ですよね。「またデートしたいな」「会いたい」など、ちょっぴり積極的なセリフをLINEで送ってみてください。普段とは違うあなたの積極的な態度に、男性はきっとドキドキするはずです♡■ 贈り物をする「最近よくデートする子がいるんだけど奥手な感じで、実際は俺のことどう思ってるかわからなかったんです。でも前にデートしたときに、俺の好きなメーカーの名刺入れをくれて……。多分好きって思ってくれてるんだろうなってめっちゃ感動しました。次のデートで告白しようと思ってます」(24歳男性/飲食)意中の相手にあなたの気持ちをさりげなく伝えるには、プレゼントをするのもおすすめです。男性が好きなブランドやよく使うもの、好物のお菓子などをリサーチして手渡しましょう。男性の好みに合ったプレゼントを渡すことで、思いが伝わりやすくなります。しかし、あまりにも高価なものをプレゼントするのは引かれる可能性があるのでNGですよ。■ 奥手でも気持ちは伝わる私は奥手だから……と何もしないでいると、いつの間にか恋が終わってしまうことも。勇気を出してLINEを送ったり、プレゼントを渡したりと、奥手女子なりのアプローチを実践しましょう。頑張ることで、幸せをもたらしてくれるかもしれません。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月23日男性から愛される女性はかわいさだけでなく「色気」も兼ね備えているようです。それは持って生まれたものだけでなく、日々の努力によって手に入れられるものなのだとか。そこで今回は、思わず見惚れる「女性のパーツ」について男性に聞いてみました。さっそくチェックしましょう。■ サラサラのロングヘア「いろいろなヘアスタイルがあるけど、目で追っちゃうのはロングヘアの女性かな。とくに風になびくような綺麗でサラサラの髪がすき。キュンとします」(28歳/商社勤務)芸能人やモデルなど、同性が憧れる女性たちもサラサラのロングヘアが多いようです。しっかりケアされた枝毛や傷みがないサラサラ感が大事。ヘアケアに悩んでいる女性は、美容院で相談してみるのもおすすめです。■ 長いまつげ「長く整ったまつげの女性にはドキッとします。目を伏せた様子がなんか色っぽくて素敵です……。でも、バサバサした派手なまつげはちょっと苦手かもしれないです」(24歳/銀行員)長くて整ったまつげには、女性らしい色気が満載です。男性が好むポイントは、ナチュラルな美しさなので、マツエクやつけまつげを使うときは、自然さを重視して。マスカラを使うなら、仕上げにまつげコームを使ってダマのない綺麗なまつげを目指しましょう!■ ツヤツヤリップ「会社の女性がいつもより色っぽいな~って思って聞いてみたら、リップを変えたと言っていたんです!いつもよりかわいくてドキドキしましたね」(23歳/デザイナー)男性はツヤのあるぽってりした唇に魅力を感じるようです。なかには「キスしたくなる」なんて声もありました。顔の印象はリップで大きく変わります。全体的なメイクの色合いに合わせて、あなたにぴったりのカラーを選びましょう。血色感のあるピンクや、オシャレなグラデーションリップがおすすめです。■ あなたの魅力を磨いて魅力的な女性になるためには、日々の努力が重要です。髪からボディ全体まで、毎日のケアは怠らないようにしましょう。また、お気に入りのコスメやファッションが見つかれば、気分も上がるはずです。あなたの魅力をどんどん磨いて、素敵な女性を目指しましょう。頑張ってくださいね!(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月22日気になる彼がいるけど、自分がどう思われているのか不安な女性も多いのではないでしょうか。そんな時は、男性の行動をよくチェックすると、本音が見えてくるかもしれません。そこで今回は、男性が「本当に惚れている女性」だけに見せる態度をご紹介します。■ スキンシップをとってくる男性はゾッコンになるほど好きな女性には、アプローチをしっかりとする傾向があります。そのなかでもとくに感情が見えやすいのが、「抱きしめる」です。これは、男性の好きな気持ちが溢れて、思わずしてしまう行動のようです。男性は本気の相手に対しては、非常に慎重に行動する一方、感情が高まると思い切った行動に出ることがあります。理性と感情がごちゃ混ぜになって、最後は好きな気持ちが勝ってしまう、男子の本気サインのひとつなのです。■ デートをリードしてくれる男性はゾッコンになるほど好きな女性には、「ドキドキする」「楽しい」以外に、「安心感」を求める傾向があります。そのため、一緒にデートするときは、彼が居心地がいいと思う過ごし方をしたいと考えるはず。彼のペースでデートが進んでいると感じたときは、あなたにゾッコンなサインである可能性大。男性の多くは、本当に好きな女性に対して同じ体験や経験をしたいと思うのです。■ 弱いところを見せる女性の前で泣く男性は、少ないのではないでしょうか。しかし、本気で好きな相手には、「本当の自分を知ってほしい」と強く考え、思わず無意識のうちに涙が出てしまうことがあるよう。映画館で感動する、仕事で失敗した話をしながら思わず涙をこぼすなど……そういった形でとても悔しいことがあったら、涙を平気で見せるのです。本気で好きな相手には、それだけ気持ちをオープンにしたいと考えているのかも。そのため、気になる彼があなたの前で思わず涙を見せる場面があったら、それはあなたにゾッコンな証拠ですよ。■ 欲しかったものをプレゼントする男性は本気になるほど、好きな女性に対して尽くす傾向があります。たとえば、女性がほしいと思っていたコスメがあったとします。もし、そのコスメを入手するのが難しかったとしても、本気で好きな女性のためなら、男性は時間を作ったりお金を工面したりして、なんとかして手に入れようとするでしょう。そして、相手にプレゼントするのです。そのため、男性の本気度を測るために、手に入りづらいものや手間のかかるものを、あえてほしいと言ってみるのも作戦のひとつでしょう。ただし、おねだりし過ぎると男性の気持ちが離れてしまうしまう可能性があるので要注意です。■ 彼の態度をチェックしてみて!本気で好きな相手には、誰にも心を開くでしょう。彼が本命かどうか分からない……そんなふうに不安を感じたときは、ぜひ今回のヒントを参考に、彼の行動をチェックしてみて下さいね。(お坊さん 恋愛コーチ さとちゃん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月19日男友達が好きだけど、なかなか進展できない……とお悩みの方はいませんか?LINEを使えば、そんな彼を意識させられる可能性がありますよ。今回は、男性に「ドキドキしたLINE」を聞いてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 「精をつけないと!」「仕事で休日出勤しているときに会社の同期と、『仕事大変だね』っていうLINEをしてたんですけど、お昼ごろになって『肉とか食べて精つけないと!』と送られてきて。全然そういう意味じゃなかったんでしょうけど、そのときは彼女もいなくてご無沙汰だったので、ちょっとドキドキしちゃいました」(29歳男性/メーカー)「精をつける」と言う言葉に、ドキッとする男性もいるようです。頑張っている男性に向けてなら、いやらしさなく伝えられるはず。ただ、勘違いさせる可能性もあるので、送る相手とシチュエーションには気を付けましょう。■ 「さらってほしい」「結構仲のいい女友達から、落ちこんでいる雰囲気のLINEが来たんです。彼氏とケンカしたみたいで、振られたらどうしようっていう話をしてたので、なぐさめてました。夜中にその子が『もうどこか遠くに行きたいよ。さらってほしいな』と送ってきて。もちろん実行しませんでしたけど、妙にドキドキして眠れなかったです」(26歳男性/商社)男性に「さらってほしい」なんて言えば、本気になってしまう可能性も。弱っているときには、そばで支えてくれる男性を頼りたくなることもあるはず。これをきっかけに仲が進展するかもしれませんね。■ 「どんな下着が好き?」「学生時代から10年以上付き合いがある友達から、『新しい下着買ったんだけどどうかな?』って画像と一緒に送られてきて。男女の関係ではないのでサラッと『一番上のはかわいいね』と返したんです。そしたら『へぇ、こういうのが好みなんだ。ほかにはどんな下着が好きなの?』と返ってきて、誘われてるのかと思いましたね」(32歳男性/広告)ある程度なんでも話せるような関係なら、思い切って下着の話をするのもいいかもしれません。相手の好みを聞くことで、「もしかして俺のこと……?」と意識させられることも。大人なやり取りで、彼の心をくすぐりましょう。■ 意識させるのがポイント!普段は言いづらいことでも、伝えやすくなるのがLINEのいいところでしょう。上手に活用し、彼との距離を縮めてみてくださいね。女性として意識させられれば、そこからはあっという間かもれませんよ♡(大木アンヌ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月16日彼のことが好きすぎて、ついついやきもちを妬いてしまう女性は多いはず。しかし、女性が男性に対して抱くやきもちは、男性目線で見るとどのように映っているのでしょうか。そこで今回は、彼女の「やきもち」についての本音を男性に聞いてみました。■ 少し拗ねるのはかわいい「彼女とデートしているときに、とてもキレイな女性が前から歩いてきました。別に特別な感情を抱いていたわけではないのですが、無意識にその女性を目で追ってしまったようで、彼女はご立腹。『今見てたでしょー!』と言われたのですが、そんなことで拗ねる姿がとてもかわいらしく見えましたね」(30歳男性/システムエンジニア)デート中に起きる彼のチラ見は、カップルのあるあるエピソードともいえるはず。少し拗ねてみることで、彼の心をくすぐることもできるかもしれませんね。こんなシチュエーションになったときは、かわいく拗ねてみてください。■ スマホチェックは許せない「彼女が僕の家に泊まりに来た日のことでした。深夜にトイレで目を覚まして起きようとしたら、彼女も起きている様子だったので、声をかけてみました。すごく慌てた様子の彼女の手には、なぜか僕のスマホが。僕が寝ているすきに携帯チェックをしていたみたい。この行動にはさすがに引きましたね。それ以来関係はギクシャクしています」(29歳男性/塾講師)スマホには、たとえ恋人であっても、知られたくない情報が入っていることが多いはず。たとえ彼に嫉妬心を抱いたとしても、スマホチェックは絶対にNGにすべきです。人としての節度は守るようにしましょう。■ 探りを入れられるのはOK「仕事の付き合いで、女性がいる飲み会へ参加したときのことでした、予定よりも終わる時間が遅くなって、彼女への連絡ができないままだったんです。翌朝彼女から、『昨日連絡なかったけどどうしたの?』とLINEが。それ以上深堀りしてこなかった彼女に、大人だなと感じました」(28歳男性/不動産営業)大人になれば、彼女がいても女性がいる飲み会へ参加する機会はあるでしょう。正直、彼が飲み会へ行って連絡がなければ、誰でも『なにしてるんだろう?』と不安になるはずです。そこで最低限の質問をして終わらせることができるか、はたまたしつこく質問攻めをしてしまうのかによって、男性の感じ方も変わってくるみたい。自分の気持ちをグッとこらえ、軽めの質問で終わらせるようにしましょう。■ 過度なやきもちには気を付けて彼女がやきもちを妬いている姿に、思わずキュンとしてしまう男性もたくさんいるようです。しかし、なにごともやりすぎはNG。いつまでも愛される女性でいるためには、やりすぎないようにブレーキをかけること。やきもちは適度なところでやめるようにしましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月15日喧嘩をしているわけでもないのに、男性からのLINEの返信がそっけないと、モヤモヤした気持ちになるでしょう。なぜ冷たい対応をするのか、男性の心理が気になりますよね。そこで今回は、LINEがそっけない男性の本音をご紹介します。■ 返信に困る内容だから「どう返したらいいのかわからないLINEには、簡単な相づちくらいしかできなくなる。悪いとは思うけど、返信のしようがない」(31歳男性/不動産関係)「今日は焼肉を食べたよ」とか「今日はずっと眠かったな」などと、日記のようなLINEを送られても、男性は答えに困ってしまいます。「うん」「そうなんだ」「へぇ」といった相づちくらいしかできなくなるので、必然的にそっけなく見えるのかも。男性があまり話にノッているような感じがしないときは、独りよがりの会話内容になっていないか、一度チェックしてみてくださいね。■ タイミングが悪い「忙しいときにLINEを送られても対応できない。もうちょっと時間帯とか考えてもらえるとありがたい」(27歳男性/販売)LINEが送られてくるタイミングが悪すぎると、そっけない対応しかできなくなることも……。仕事の真っ最中、もう眠ろうとしている深夜、起きたばかりの早朝、プライベートが大変な状況になっているとき。こんなときはLINEに対応もできないこともあるので、LINEをしたいという自分の欲求だけではなく、相手の状況や気持ちもちゃんと考えてから送るようにしましょう。■ 文字を打つのが面倒「長々と話していると、だんだん文字を打つのが面倒になってきちゃいます。そうすると、なんとなく軽めの返信になることはあるかもしれません」(33歳男性/公務員)男性のLINEの返信がそっけなくなる理由のひとつに、文字を打つのが面倒くさいというものもあります。とくに、最初からではなく、話しているうちにだんだんとそっけない対応になってきた場合は、もう長々と打つのが嫌になっている可能性が大。その辺で切り上げるようにしないと、ただただ苦痛を与え続けることになってしまうかもしれません。■ 悪気はない「返事が冷たいとかよく言われるんだけど、そんなつもりはまったくないんですよね。ちゃんと話しているのに、どうしたらいいのか」(31歳男性/自営業)そっけないと感じているのはあなただけで、男性としては至って普通に話をしているというケースもあります。そもそも口下手な男性や物静かなタイプの男性であれば、そういったことも往々にして起こり得るかも。それなのに、「なんか冷たくない?」「怒ってるの?」「なんでそっけないの?」なんて問い詰めると、ふたりの間に溝が生じてしまいますよ。■ LINEを送るときは…男性のLINEの返信が素っ気ないのには、さまざまな理由があります。女性側が原因になっているケースもあるので、LINEを送る前に相手の気持ちを考えてみることも大切ですよ。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月14日彼が見せる脈ありっぽい態度に喜んでいたら、じつはただの女好きだった……。こんな経験はありませんか?そこで今回は、最低男が言う「思わせぶりなセリフ」をご紹介します。こんなことを言われたら「この人ちょっと怪しいかも……」と警戒してもいいかもしれません。■ 「お前、顔はかわいいよな」「私が知り合ったチャラ男は、『お前って顔はかわいいんだけどな~(笑)』と、容姿を褒めてくることが多かったですね。こういう男って、大体ほかの子にも同じことを言っている。マジで引きますね」(29歳女性/広告)ルックスを褒められると嬉しい……という女性はいるのではないでしょうか。女好きの男性は、その女心も熟知しています。そのためあえて「顔はかわいいよね」と強調するのです。■ 「〇〇は俺のこと嫌い?」「『俺のこと好き?』じゃなくて、『俺のこと嫌い?』って聞いてます。そうすると大抵の女子が『そんなことないですよ』と言ってくれるので、そのまま自分の都合のいい方向へ持っていきますね」(33歳男性/販売)女性が答えづらい質問をして、体の関係に持ち込もうとする男性もいます。このように回りくどい男性と付き合っていると、「この子はいけるかも?」と勘違いされてしまうかもしれません。こういう場合は相手にしないことが重要でしょう。■ 「こんなに好きになったの初めてだよ」「好きな人が『俺、こんなに女の子を好きになったのはじめて』と言うので喜んでいたのですが、2週間後に別の女の子と交際していた。『誰にでも言っていたんだ』と思ったと同時に、こんな男と付き合わなくて良かったと思いました」(27歳女性/一般事務)付き合う前に、「こんなに人を好きになったのはじめてだわ~」などと口にする人は要注意です。もしかしたら、同じことを他の女性にも言っているかもしれません。もし本当にあなたのことが好きだったら、言葉よりも態度に出てしまうはず。ちょっと距離を置いて、様子を見たほうがいいでしょう。■ 口だけ男に注意いくら良いことを言っていても、どこか信用にかける薄っぺらさを感じたら気を付けてください。本当にあなたが好きなのであれば、言葉だけでなく、態度で示すはず。口だけの男に騙されないようにしましょう!(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月11日男性が好きな女性のタイプはそれぞれ違います。なかには彼女にグイグイ引っ張ってほしい願望のある男性や、黙って俺についてこい!タイプの男性など……。そこで今回は、「頼ってくる彼女」と「リードしてくれる彼女」どっちが好きか男性に聞いてみました。■ 頼ってくれる女性が好き「男を立ててくれる女性の姿って健気で魅力的なんです。自慢の彼女です!」(29歳男性/飲食店勤務)「自分が女性をリードしたいタイプなので、頼ってくれる子をどう楽しませようか考えるのが好きなんです。自分が考えたデートプランで喜んでくれる姿を見るのがたまらないんですよね」(28歳男性/トラック運転手)「謙虚な姿勢の女性は奥ゆかしさを感じるから好き!いろいろしてあげたくなります」(32歳男性/車整備会社勤務)自分が恋愛の主導権を握りたい男性は、たくさん頼ってくれる女性を求める傾向にあるのかもしれませんね。男を立ててくれたり、一生懸命尽くすと喜んでくれる姿を見たり……。そんな女性らしさに惹かれるのでしょう。■ リードしてくれる女性が好き「彼女はとにかく明るくてパワーをもらえる存在。デートプランの提案も積極的で毎日ワクワクします。一緒に楽しんでいる感じがして、すごくいいんです」(26歳男性/工場勤務)「自分に積極性がないから、彼女がグイグイとリードしてくれて嬉しい。それに、必要とされている感が満載で、幸せな気持ちになれる」(29歳男性/製薬会社)「彼女は積極的すぎて、最初は引いて見てしまう部分もありました(笑)でも、慣れてしまうとクセになるくらいかわいいんですよね。彼女の方から求めてくれてうれしいっていうか……。じつは女の子からきてくれるの待ってた自分がいたのかも」(28歳男性/宅配業)「女性から積極的にきてくれることに嬉しさを感じる」という声がありました。男性をリードするような女性は「光る魅力」があるのかもしれませんね。消極的な男性相手には、たくさんリードしてあげましょう。■ 女性はリードされたいの?男性との交際で「彼にリードして欲しいと思っている」という女性の方が多い傾向にあるようです。やはり一緒にいるときやデートの際には、「自分だけを特別扱いしてほしい」というのが理由として挙げられます。「リードしてもらっている」というのが、女性にとっては大切にされていると感じるのでしょう。また、積極的な好意を伝えてもらう行動が、「愛されている」という満足感につながるみたいですよ。■ どっちも魅力的です!双方どちらにも魅力的に思えますよね。どちらがより好まれるかは、人それぞれなようです。気になる彼はリードしたいタイプなのかをリサーチしてから自分らしいアピールをしてみると、上手くいくかもしれませんね!(コンテンツハートKIE/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月10日男友達から自分の彼女を紹介された際、魅力的な女性だと「俺もあんな彼女がほしいな~」とうらやましく思うみたいです。うらやましがられたことを知った彼からなおさら大切にされるでしょう。そこで今回は、男性が「友達の彼女」をうらやましく思った瞬間をご紹介します。あなたも彼の自慢の彼女になりましょう♡■ 初対面でも話しやすかった「初対面でも話しやすくて打ち解けやすい女性には、『いい子だな』って感じますよね。俺もあんな彼女がほしいなって素直に感じます!」(32歳男性/人事)せっかく紹介されたのに、ギクシャクした雰囲気だとどうしていいかわからないもの。逆に、初対面でも打ち解けやすく、しっかりコミュニケーションが取れる女性なら、魅力的に映るはずです。彼氏の友達に会うのが緊張すると思いますが、自分から話しかけたりアクションを起こすことが大切でしょう。■ 幸せオーラが出ている「友達カップルと食事をしたときに、ふたりが楽しそうにキャッキャッとはしゃいでいるのを見て、うらやましいと感じた。幸せオーラを感じたなあ。俺たちはもう冷めているカップルなので……」(30歳男性/システムエンジニア)付き合いが長くなると、だんだんと会話も落ち着いたトーンで話したり、冷めてきたりすることもあります。そのため、幸せそうに会話している二人を見ると「あんなカップルになりたいな」とうらやましく思うのです。「彼氏のことが好きなんだろうな」という気持ちがが伝わってくるので、微笑ましい気持ちになるはず。■ 身だしなみがちゃんとしている「幼馴染の男友達に、ものすごい美人の彼女ができてて。その子を初めて見たときには、はっきり言って嫉妬しちゃいましたね。身だしなみがちゃんとしててめっちゃキレイだった」(29歳男性/建築)やっぱり、友達の彼女が美人だと「こんな素敵な女性を彼女にできていいな」と単純にうらやましく感じるみたいです。しかし、顔やスタイルがいいというだけでなく、身だしなみに気を遣っていることも大切。普段のデートから身だしなみに注意していると思いますが、改めて見直すことをおすすめします。■ 常識がある「ちゃんと常識的な行動が取れる女性だと、素敵だなって思いますね。友達に対しても、『いい子を捕まえたね』って思わず言いたくなります」(31歳男性/IT)常識的なところがあったり、当たり前のことをきちんとできたりするところを見ると、「いい女性と付き合ったな」と安心する一方でうらやましさを感じるそうです。公共のマナーを守る、挨拶ができる、食べ方が綺麗、時間を守るなど……。これらは当たり前のことかもしれませんが、意外とできていないこともあります。彼の自慢の彼女になるためにも、普段の生活からこういったことがきちんとできるといいですね。■ 紹介したくなる彼女を目指して普段からきちんとした行動ができていれば、「友達に会わせたくなる女性」になれるはずです。彼の自慢の彼女として、彼の友達に会えるように自分磨きをしてみてくださいね。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月10日友情関係を築いてしまうと、そこから恋愛には発展しにくいと言われています。しかし、男友達でもドキッとさせたら関係性は変わってくるかもしれません。今回は、男性が「女友達を意識しやすくなる」出来事についてご紹介します。■ 色気を感じた友達だと思っていた女性に、つい色気を感じたら見方も変わってくるものです。2人きりで会うときは、しぐさや服装などを少し意識してみるといいでしょう。やり過ぎてしまうと引かれてしまうので、注意してください。■ 2人きりになるタイミングが多い友達関係を抜け出したいと思ったら、2人きりで会うタイミングを増やすことが重要です。グループで会うことが多い女友達と、2人きりになる機会が増えてきたら、男性側も意識せざるを得ません。いきなりデートに誘うのではなく、一緒に帰ったり、休憩のタイミングで少し話しかけてみたりするのもいいでしょう。■ 落ち込んでいるときにそばにいてくれた仕事でミスしたり、テストで目標点を達成できなかったり。落ち込んでいるときに、なにも言わずそばにいてくれる女性は、男性にとって貴重な存在です。相手が女友達だったとしても、友達以上の感情を抱いてしまうかも。自分の状況を理解してくれるやさしさに、心打たれる男性も多いでしょう。■ 男友達に恋をしたら…男性が女友達を意識する瞬間は、ふとしたタイミングが多いです。もしも男友達に恋をしたら、まずは少しだけ振る舞いや接し方を変えてみるといいでしょう。そうすることで、男性が恋に落ちる「ふとした瞬間」を作りやすくなりますよ。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月07日気になる男性から「いまは彼女いらないかな」と言われてガッカリしてしまった経験、あなたにもあるでしょうか。男性たちがこの発言をするとき、いったいどんな本音があるのか……?実際の声を聞いてみました。どうたら、必ずしも脈なしとは限らないようですよ……?■ 恋愛にトラウマがある「自分の気遣いが足りなかったせいで前の彼女に誤解されて振られました。それで女性と付き合う自信をなくして……。もうちょっと時間が必要だなと思います」(26歳男性/メーカー)世の中には、失恋や女性からの裏切りから立ち直れず、新しい恋愛を始めようと思えない男性もいます。心の整理がついていないうちは、あえて恋愛から遠ざかろうとするために「彼女いらない」と言ってしまうことも。この場合は、積極的なアピールは逆効果になります。もしも、あなたが待てるなら、しばらく彼を見守るような気持ちでいましょう。■ 過去の恋が忘れられない「元カノをまだ思っているときに告白されても、やっぱり復縁できるかもという未練もあると他の子とは付き合えません。そういう場合は『今は彼女いらないから』って言ってしまいますね」(19歳男性/学生)以前の恋愛から気持ちが切り替えられないまま、ほかの女性とお付き合いを始めることは失礼だと感じる男性が多いようです。そのために、あえて「彼女はいらない」と発言するのです。これは、「忘れよう」としてあなたと付き合おうとする男性よりもやさしい男性だと考えられます。彼がいつか吹っ切れたとき、あなたにしっかりと向き合ってくれる日が来るかもしれません。彼を諦められないなら、様子を見つつチャンスを待ってみてはいかがでしょうか?■ とにかく仕事が忙しい「とにかく仕事が忙しく大事な時期で、でも今のところ終わりも見えなくて。いい子だし、付き合いたいのはやまやまだったのですが、かえって寂しい思いをさせそう。でも『落ち着くまで待って』と言うのも彼女を縛るみたいで、『今は恋愛はちょっと』としか言えませんでした」(29歳男性/IT)仕事や家族の事情があり、忙しくて恋愛に時間を割けないという男性もいます。落ち着くタイミングが分からない場合、簡単に「待ってて」とも言えないものです。彼女はいらないという発言の裏には、彼の誠実さがあるかもしれません。■ 焦らず気持ちを寄り添わせて気になる男性から「彼女いらない」と言われると、ショックを感じるでしょう。しかし、男性は必ずしもあなたのことを嫌っているわけではありません。彼の状況や気持ちが変われば、あなたの気持ちを受け止めてくれるかもしれませんよ。(かりん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月07日気になる男性ができても、勇気が出ずアプローチできない方もいるのではないでしょうか。しかしなにもしないままだと、関係が変わらずこのまま……なんてことも。今回は、男性が「脈ありかも」と感じる瞬間をご紹介します。アプローチの参考にしてみてくださいね。■ 話が続いたとき直接の会話だけでなく、LINEや電話でも話が続くと「脈ありなのかな」と考える男性が多いようです。会話が盛り上がるのは、自分に興味を持ってくれているからだと考える人も。両思いの時期や付き合いたての時期は気持ちが高まり、会話が続きやすいのでそれに重ねているのかもしれません。無理をする必要はありませんが、会話を盛り上げられるよう心がけてみてくださいね。■ 2人きりの誘いをOKしてくれたとき気になる男性から食事やデートに誘われたとき、2人きりでも断られないと「脈ありかも」と感じるという男性も。悩んだり待たせたりすることなく、即座に回答するのもポイントなのだとか。相手の反応に合わせて、こちらからも「一緒に帰らない?」や「今度これ食べに行こうよ」などと誘ってみるのもいいかもしれませんね。2人の距離が縮まっていくはずですよ。■ 周りに「お似合い」と言われたとき楽しそうに会話したり、じゃれあっていたりするときに周りから「2人ってお似合いだね」と言われたことはありませんか?そんなときにただ否定するのではなく、まんざらでもなさそうに振る舞うのを見ると「脈ありなのかな」と感じる人もいるようです。たとえ恥ずかしくても、思いっきり否定すると相手に誤解される可能性も。彼のことを好きな気持ちがあるのなら、照れたりやんわり流したりして、強く否定しないようにしましょう。■ 脈ありサインを送ろう好きな人が自分をどう思っているのかが気になるのは、男性も同じなようです。両思いを実感できれば、さらに前に進む勇気を与えられるかもしれません。できることからでも、自分から好意を伝えてみてはいかがでしょうか。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月27日何度もデートしたり、頻繁に連絡を取ったりしているのに一向に告白される気配がない……とお悩みの人はいませんか?なかには手をつないだりキスをしたりしている人もいるかも。今回は、そんなあいまいな関係を続ける男性の本音をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 断られるのが怖い好きだし付き合いたいとも思っているけれど、断られて終わるかと思うと勇気を出せないという人も。そのため、何度もデートしているのにタイミングをつかめない……なんてこともあるのだとか。そんな男性には、わかりやすく好意をアピールするのがいいかもしれません。「同じ気持ちかも」と思うと、告白に踏み切れる男性もいるようですよ。■ ほかの女性と同時進行しているフリーのときの恋愛の形は、人によってさまざま。ただ一人を思う人もいれば、何人かと同時進行する人もいるでしょう。いい感じなのに告白されないのは、彼がほかの女性と悩んでいる可能性も。場合によってはキープと思われていることもあるかもしれません。■ 今のままが楽連絡して、会いたいときに会って、ほどよくスキンシップもする……そんな関係に満足している男性もいるようです。告白して付き合うことを「縛られる」と思っているのだとか。そんな男性には、「私たちてどういう関係?」や「ずっとこのままなのかな」と聞いてみるといいかもしれません。少しでもいやな顔をすれば、付き合う気がないと判断できそうですね。■ ただの女友達こちらが「いい感じなのに進展しない」と思っていても、相手も同じ気持ちだとはかぎりません。とくに誰にでもフレンドリーで女友達が多いタイプだと、単なる仲のいい友達としか思われていないことも。恋愛っぽい雰囲気にならないのなら、友達として思われている可能性が高そうです。少しずつ女性らしさをアピールするのもいいかもしれませんね。■ ハッキリさせたいのならあいまいな関係をズルズル続けていると、抜け出しにくくなるでしょう。仲を壊すことになってでも、彼としっかり向き合うほうがいい場合もあります。彼の気持ちを見極めながら、しっかり思いを伝えられるといいですね。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月22日よかれと思ってした質問が原因で、好きな人に嫌われる……なんてことは避けたいですよね。好きな人と距離を縮めるには、質問をはじめとする会話が欠かせません。今回は、男性に聞いてはいけないことをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 過去の恋愛話「じつは今まで付き合ったことがなくて、彼女いない歴=年齢なんです。でもモテない男って思われたくて、なるべく女性とは過去の恋愛の話をしないようにしているんですけど……。いい感じの関係になると『元カノは何人?』って聞いてくる子が多いんですよね。ごまかそうとするとしつこく聞いてくるし。触れられたくないこっちの気持ちもわかってほしい」(25歳男性/金融)気になる男性の過去の恋愛事情を知っておきたいと思う人もいるでしょう。自然とそういった話になることもあるかもしれませんが、相手が話したがらないのに無理に聞くのはNG。恋愛経験が少ないのを悩んでいる男性もいるようです。遊び人だから言いたくないのか、経験が少ないから言いたくないかは彼の振る舞いを見ればわかることも。しつこく問いただすのはやめましょう。■ 失敗談や悩み「仕事のことで悩んでいるとき、表向きにはそんな雰囲気を出さないようにしているつもりだったんだけど、無意識に出ちゃっていたみたいで。当時の彼女に『どうしたの?』『なにがあったの?』『話聞くよ』ってすごくしつこく聞かれて……話したいときには自分から話すからほっといてって思ってました」(29歳男性/公務員)「仕事の失敗って、かっこ悪いから彼女や好きな人には絶対知られたくないです。社内にいると耳に入ることもあるけど、そういうのは察してスルーしてくれるといいなと思ってます」(28歳男性/商社)好きな人や彼女に弱みを見せたくないと思っている男性が多いようです。好きだからこそ頼ってほしいと思うかもしれませんが、相手の気持ちに寄り添うのなら、無理に聞き出すのはやめましょう。「あえてなにもしない」という優しさもあるはず。彼の様子に異変を感じても、深く突っ込みすぎないようにしましょう。■ 苦手なことについて「昔から運動が苦手で、運動神経が悪いのが悩みで。社会人になると女性の前でスポーツすることもあんまりないけど、バレたら恥ずかしいから、気付いてもネタにしてほしくないかな」(30歳男性/医療)「運転が得意ではなく、助手席から口出しされるのも苦手で。できるだけ喜んでもらいたくてレンタカー借りてることもあるから、その努力を買ってほしい……」(27歳男性/IT)誰にでも苦手なことはあるはず。あえてそこに触れたり指摘したりするのはやめましょう。自らネタにしているならともかく、あまりその話をしたがらないときにはこちらも触れないなど気が遣えるといいですね。■ なんでも言う=愛ではない好きな女性の前では強がっていたいと思う男性もいるようです。だからこそ言えないこともあるのだとか。相手の気持ちを察することも、恋愛をするうえで大切なことなのかもしれませんね。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月18日「理解できない」という感情は、距離を縮めるのを妨げる可能性があります。多少の違いはあれど、仲良くなるためには共感し合うことが大切なのかもしれませんね。今回は、男性が「理解できない」と思う女性の言動をご紹介します。■ 話題がコロコロ変わるただ思いついたことを自由に話しているつもりでも、男性からすると「なにを言いたいのかわからない」とイライラすることがあるようです。話があっちこっち飛んだり、結論がわからなかったりすると集中して話を聞く気になれないという人も。会話に意味を見出しがちな男性にとっては、中身のない会話がストレスになることも。なるべく一つの話を終えてから次の話題に移るよう意識してみましょう。■ 友達の悪口を言う友達付き合いをするうえで、不満や愚痴を言いたくなることもあるはず。しかし表面上は仲良くしている友達のことを悪く言う女性を見ると、理解できないと感じる男性が多いのだとか。自分も陰では言われているのかも……と考えることも。愚痴や悪口は、できるだけ言わないよう気を付けましょう。■ 突然不機嫌になるついさっきまで楽しそうにしていたのに、突然不機嫌になる女性を見て「理解できない」と思う男性が多いようです。なにか明確な理由があっても、それに気付けない男性もいるのだとか。いやなことや不快に思うことは、態度で示さずその場で伝えるようにしましょう。■ 決まっているのに意見を聞く「これとこっち、どっちがいいと思う?」という質問をしたことはありませんか?それで男性が「こっちかな」と言ったのに「えーでもこれの方が……」などと答えることも。自分の決定を後押ししてほしい気持ちがあるのかもしれませんが、男性としては「だったら聞かないで」と思うようです。男性を混乱させないためにも、自分の決定に自信を持てるようになるといいかもしれませんね。■ 「理解できない」と思われないために会話のなかで「理解できない」と思うと、それ以上歩み寄ろうとしない男性もいるようです。何気ない発言が、彼との間に大きな壁を作る原因になるかもしれません。関係を進展させるためにも、楽しい会話ができるよう意識してみてはいかがでしょうか。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月14日何となく脈アリではなく、最初から本命視している女性に男性は特徴的な言動を見せます。本音がダダ漏れするようなことを言ったり、好きな女性がほかの男性に取られないような行動を取ったりするんです。「誰かほかに誘う?」と聞いたとき「ふたりがいい」と答えるたとえば一緒にごはんを食べる流れになって、あなたが「誰かほかに誘う?」「あの子にも声かけようか」と言うのに対して男性が「ふたりがいい」と答えるとき、あなたは本命視されています。好きな人とふたりきりになれるなら進展のチャンスです。偶然の展開であっても、一対一で食事に行くというシチュエーションはまるでデートで、何がなんでもほかの人が来ないように確保するはずです。また、友人も一緒のときはお店にこだわらないのに、ふたりきりの食事では特別感があるお店に連れていくとか、いつもは割り勘なのにふたりだとおごってくれるというのも本命視されている可能性が高め。彼としてはできるだけの好意を示しているのでしょう。聞いてもいないのに「彼女いない」アピール特に質問していないのに「俺、彼女いないんだ」と言ってくるとき、男性はあなたを本気で狙っています。ほかにも、バレンタインやクリスマスを前に彼女いないアピールをしてくる場合も同じでしょう。これは、「ボクには今、彼女がいないからアプローチしてもいいですよ」と宣言しているつもり。また、「ボクには恋人がいないけれどアナタはどうなの?」と探りを入れていることにもなります。相手の男性に興味がないと、だからどうした?とスルーしがちになりますが、何となくでも気があるなら関係を進める重要なカギになるでしょう。好きなタイプを寄せてくるたとえばあなたがショートカットでカジュアルなファッションを好む映画好きの場合、彼が「好きなタイプはショートカット。スカートよりパンツルックの女性が好き。デートするなら映画に行く」と言えば、間違いなくその気があるでしょう。自分によく似たタイプを好みと述べるのは、遠回しに告白しているようなものです。彼としては気づいてほしいと期待する気持ちもあるはず。ちなみにこれは、彼が過去に述べた好みのタイプと合致しないこともあります。彼としては「こういう特徴の女性が好き」ではなく、「キミが好き」と言っているので、過去発言を気にする必要はありません。「それ、もしかして私?」と思ったときは、冗談交じりにでも言ってみるといいでしょう。進展のきっかけを見つけた恋はトントン拍子に進展するはずです。自分を好いてくれる男性を好きになる恋「女性は愛されて幸せになる」という論はある意味正しいでしょう。振り向いてくれない片思いメンズを追いかけ続けるより、自分に夢中な男性に溺愛されるほうが安心できるのは間違いないですから。もし、何とも思っていない男性に好かれていると気づいたら、「興味ないし」とスルーしないで興味を持ってみることが大事です。「悪くない」と思えば恋が始まる可能性は大いにあります。好かれることでスタートする恋に身をゆだねるのはアリですし、それは自分が思う以上に幸せな恋になるかもしれません。©Mixmike/Getty Images©skynesher/Getty Images©The Good Brigade/Getty Images文・沙木貴咲
2022年02月13日気になる男性に「忙しい」と言われると、そのままの意味なのか察してほしいのか、迷うこともあるでしょう。いったいどんな考えなのでしょうか。今回は、男性に「忙しいと言うときの本音」を聞いてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 本当に忙しくて余裕がないから「バタバタしてるときって、気持ちに余裕がなくなるじゃないですか。だから一応休みはあるんですけど、他人に時間を割くまでは回らないんですよね」(33歳男性/広告)「男性の忙しいは『放っておいてほしい』って意味だと思います。想像できないくらい、いっぱいいっぱいなときってあるんですよ」(28歳男性/飲食)どれだけ忙しくても休みくらいはあるでしょうと思いがちですが、追い込まれたときには休みは休息以外に使いたくないという男性も。気持ちに余裕がない状態では、誰に会ってもリラックスできないようです。そんなときは「大丈夫?できることある?」などと言わず、「わかった、落ち着いたらまた連絡して!」と切り上げるのがいいかもしれません。■ とりあえずキープしたいから「既読スルーをしたら気まずくなっちゃうと思うので、とりあえず『忙しい』で終わらせますね。それで気が向いたら、またこっちから連絡するようにしています」(29歳男性/福祉)既読スルーするには惜しいけど、今すぐデートしたいというほどでもない……という女性に「忙しい」と言う男性もいるようです。一応キープしつつ、また連絡できるような関係を維持したいと考えているのだとか。向こうのペースでしか連絡がない場合は、この可能性が高いと言えるかもしれませんね。■ その気がないから「たしかに仕事は大変だけれど、まったく時間がつくれないわけじゃないんです。だから『忙しい』は完全にその気がないよってときに使いますね」(33歳男性/弁護士)本命の女性には、どれだけ忙しくても時間を作るという男性が多かったです。なにを言っても「忙しい」と言われる場合は、脈なしの可能性が高いかもしれません。無理に押さないようにしましょう。■ 見栄を張っているから「俺はたいして忙しくないときでも、連絡がきたら『ごめん、最近仕事が忙しいんだよね~』って言っちゃいます。なんか暇だと思われるの恥ずかしいじゃないですか」(27歳男性/IT)いつも暇だとは思われたくないという見栄っ張りな男性も。そのため、まずは「忙しい」と返すこともあるのだとか。そのあとに「でも来週なら~」と空いている日を提示するようですよ。■ 彼の気持ちは…?どんなに忙しいときでも、好きな人には「忙しい」と連呼することはないようです。なにを言っても「忙しい」と返されたり、そっけなくされたりするときには一度引いてみるのもいいかもしれません。独りよがりな気持ちを押し付けないようにしましょう。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月11日