「成田凌」について知りたいことや今話題の「成田凌」についての記事をチェック! (1/22)
プロゴルファー・成田美寿々が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】プロゴルファー成田美寿々、お気に入りの新作バッグ「収納力抜群!」「練習したことは全然できなかった」と綴り、写真をアップ。続けて「やっぱり試合になるとバックスイングを上げた瞬間に記憶喪失になる。でも、二日間もがき続けた。これからも、もがき続けていくと思う」と正直な気持ちを吐露した。「心が折れないのは、そんな私でも応援してくれる一族のみんなのおかげ!」と感謝を伝え、「楽しいゴルフ見せれなくてごめんなさいって言うと、みっすーは楽しめてる??って聞いてくれる優しいみんな。ありがとう」と心温まるやり取りを綴った。そして「気持ち悪い状況だらけの私のゴルフを気遣った私だけのコースマネージメントをしてくれた梅さん @umeharaatsushi0405」と紹介し、「申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど最後まで付き合ってくれて本当にありがとうございました!」と深い感謝を述べた。最後に「絶対、また梅さんと勝ちたいって思いました!あー。難しかった。でも一日目はコースの難しさ云々の話になれなかったけど、2日目は難しさを楽しめた。気持ちよく振れる日はくるのか!!乞うご期待!!!」と前向きな思いで締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 成田美寿々(@misuzunarita)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「現地観戦していました❤️成田プロのファンの方々は純粋にプロが大好きなんだと感じました。愛です❤️最終ホールのバーディーは鳥肌が立ちました✨️感動はこういうことなんですね❤️これからも頑張ってください❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月24日プロゴルファー・成田美寿々が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】プロゴルファー時松源蔵、チャリティゴルフに感謝!成田美寿々プロとのペアで熱戦「@tfw49 の新作ラウンドバック❤️」と綴り、写真をアップ。続けて「普通のものより少し大きくて、ショルダーもついてて中のポケットもたくさんある めちゃくちゃ使いやすい〜!」と魅力を紹介。「皆様もぜひ」とおすすめし、「#tfw49 @shota.ohnishi」とハッシュタグとタグを添えた。 この投稿をInstagramで見る 成田美寿々(@misuzunarita)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「全部カッコええです❤」「女優さんの顔になってますね美しいです」といったコメントが寄せられている。
2025年03月15日リオデジャネイロ五輪体操金メダリスト・加藤凌平が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】加藤凌平、アスリートコンペ連続準優勝!『次こそグリーンジャケット』「高校時代の全力コールマンと引退前の体に優しいコールマン」と綴り、動画をアップ。加藤は、自身の時代別で鉄棒の試技でコールマンをしているムービーを公開した。コールマンとは、鉄棒の上で1回宙返り1回ひねりをして、鉄棒を持つ離れ技。鉄棒が得意な選手がよく使う技で、数々のオリンピック選手もこの技を行っている。 この投稿をInstagramで見る 加藤凌平(@ryohei_kato_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「After は余計な力を使わずにしかも倒立もはまれば着手の位置も正確、でしょ一見派手に見える演技に喝采あがりがちですが、わたくしはいつも凌平さんに加点がついてしかるべしと考えていました。その時代の採点ルールと代表選出方式とは次元の違うところでです。何事もなかったかのような究極の演技をきわめた数少ない選手の方だったと思います!あの戦国時代の金メダルですもんね!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月06日大ヒットシリーズの完結編として2024年11月に公開された『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナルハッキングゲーム』から、成田凌と千葉雄大がシリーズ3作まとめて語り尽くすオーディオコメンタリーが一部解禁となった。3月26日(水)にリリースされる本作Blu-ray&DVDには、禁断のタッグとなったトラウマ級の連続殺人鬼・浦野役の成田と刑事役の千葉によるオーディオコメンタリーを収録。シリーズを通して死闘を繰り広げた2人はときには脱線しつつも、本作はもちろんシリーズを通しての裏話や思い出、本音トークを次々に披露。実はシリーズを通して、画面上での共演シーンは意外に少ないという2人。本作でも一緒の撮影はラストの対決シーンのみだったということで、オーディオコメンタリーではそれぞれの出演シーンのエピソードを教え合う形となった。今回紹介するのは計4エピソードだ。●浦野っていつ勉強してるんだろうね?前作のラストで日本を脱出、韓国・ソウルに潜伏していた浦野善治(成田凌)が黒髪の女性・スミン(クォン・ウンビ)に連れられて謎の建物に連れて行かれるシーン。世界地図が表示された大きなモニタや沢山のパソコンが並ぶ部屋の様子に、本作の美術制作のカッコよさを絶賛する2人。そして案内された部屋にいたのは、反政府組織「ムグンファ」のキム・ガンフン(大谷亮平)。臆することなく韓国語でやり取りする浦野の姿に、「浦野っていつ勉強してるんだろうね」と感心しきりの千葉。実はこのシーンがクランクインだった成田は、「いきなりこんなに韓国語でやり取りするとは…」と感慨深げに思い出していた。●この作品やってから、いろいろ疑っちゃう…かつて浦野に狙われ恐怖を味わった女性・麻美(北川景子)の夫・富田誠(田中圭)は、カフェの店員・瀬戸千春(高石あかり)とぶつかり、イヤホンを壊されてしまう。代わりのイヤホンを断り切れずに受け取ってしまう富田だったが、これもまた浦野の企みの1つだった。この作品に出演してから、無料のWi-Fiや充電サービスが怖くなったと語る2人。そして今回はイヤホンまでも…。スマホに全てが記録されている現代社会の日常に潜む危険性を、シリーズ3作に渡り演じてきた2人は身近なものとして感じているようだ。●クォン・ウンビの「覚えちゃった!」スミンとともに剥製師チョン・ハクソン(佐野史郎)のもとを訪ねた浦野。成田と佐野が韓国語で、ウンビが日本語で話すこのシーンは緊張感漂う現場だったそう。そんな現場でも成田とウンビが剥製の動物の名前を日本語と韓国語でお互いに教えあい、ウンビが「覚えちゃった!」と話したのがかわいすぎて、みんな崩れ落ちたと成田。成田も同じように覚えれば「“覚えちゃった”チャンスあったのに言わなかったの?」と、すかさずツッコむ千葉。●嘘でしょー!?剥製師の工房の奥深くに置かれた大きな箱。蓋を開けるとそこには少女の剥製が。この少女の剥製が実は撮影用の人形ではなく、子役が実際に演じていたと知った千葉は「嘘でしょー!?」と悲鳴をあげていた。箱に入って目を開けてじっとしている、という簡単なようでいて大人でも難しい演技を練習したという子役に2人は感心しきり。「終わっちゃった…」と、衝撃的なラストシーンのあとも、エンドロールを見ながら“最終章”後の展開を妄想し始めたり、シリーズを通して関わっているスタッフの名前を見つけたりしながら話が尽きない2人。そんな脱線をはさみつつも、「長い間、見届けてくださってありがとうございました!」と何回も作品を見て、オーディオコメンタリーを聞いてくれているファンに贈る熱い感謝の言葉でオーディオコメンタリーは締めくくられた。ファン必聴のオーディオコメンタリーは全バージョンに収録、Blu-ray豪華版には貴重な未公開シーンをはじめ、撮影密着メイキングやイベント映像集などファン垂涎の映像特典が収録されている。『スマホを落としただけなのに―最終章―ファイナルハッキングゲーム』は3月26日(水)よりリリース。<リリース情報>Blu-ray豪華版7,700円(税抜価格7,000円)Blu-ray通常版5,500円(税抜価格5,000円)DVD通常版4,400円(税抜価格4000円)発売元:TBS 発売協力:株式会社TBSグロウディア販売元:東宝株式会社(シネマカフェ編集部)■関連作品:スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム 2024年11月1日より公開©2024「スマホを落としただけなのに最終章」製作委員会
2025年03月04日プロゴルファーの成田美寿々が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】成田美寿々が父の古希を祝う「いつまでも元気でいてね」「愛しのせれな❤️」と綴り、1枚の写真をアップ。同じくプロゴルファーの青木瀬令奈との2ショットを披露した。続けて「お誕生日おめでとう今年も一緒にお祝いできて嬉しいぜ」と綴り、青木の誕生日を祝ったことを明かした成田。さらに「怪我なく瀬令奈の思うようなシーズンを過ごせますように!」と綴り、青木の活躍を願った。 この投稿をInstagramで見る 成田美寿々(@misuzunarita)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今年も楽しみにしてるー」「お2人のご活躍を願っております」といったコメントが寄せられている。
2025年02月10日女子プロゴルファーの成田美寿々が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】成田美寿々、『成田園芸』発動!バンカー練習後はみんなでならそうぜっ!「さあ、始まりました!ハワイ合宿#ジャンスク50回からのティーショット#やばすぎ」と綴り、1本の動画をアップした。息を切らしながらも笑顔でジャンプスクワットをこなす成田にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 成田美寿々(@misuzunarita)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ジャンスクきつそう合宿ふぁいとだよ✨」といったコメントが寄せられている。
2025年02月07日広瀬すず主演「クジャクのダンス、誰が見た?」の第2話が1月31日オンエア。成田凌演じる友哉の幼少期の辛い出来事に「週刊誌、こっわっっ!!」「人の心が無さ過ぎる」など、視聴者から憤りのコメントがSNSに殺到している。「このマンガがすごい!2024」オンナ編第4位にランクインした浅見理都の同名漫画を映像化した本作。広瀬演じる主人公の山下心麦は早くに母を亡くして以来、元警察官の父と2人きりで慎ましく生きてきた大学生だったが、クリスマスイブの夜、突然父を殺されることに。犯人として逮捕されたのは、父が22年前に東賀山事件の犯人として逮捕した人物の一人息子・遠藤友哉だった。しかし父が遺した手紙には逮捕された青年は冤罪で、ある男に弁護を依頼するよう記されていた…というストーリーが展開中。心麦の父、山下春生をリリー・フランキーが、春生の遺したメッセージに従い心麦が友哉の弁護を依頼する弁護士・松風義輝を松山ケンイチが、春生が逮捕した死刑囚の息子で、春生を殺したとして逮捕された遠藤友哉を成田が演じる。また心麦の周辺を嗅ぎまわる週刊誌記者・神井孝に磯村勇斗。松風の幼馴染で弁護士仲間でもある波佐見幸信に森崎ウィン。春生の部下だった刑事の赤沢正に藤本隆宏。赤沢の妻・京子に西田尚美。心麦の伯母・木村夏美に原日出子。一家6人を殺した犯人として死刑判決をうけた遠藤力郎に酒向芳といったキャストも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。前回のラストで神井から「あなた、山下さんの本当の娘じゃないですよね?」と衝撃的な言葉を浴びせられた心麦。言葉の真意を問う松風に“ただの勘”と釈明する神井だったが、友哉と面会した松風は彼から「やってもらいたいこと書いたんで」と、被疑者ノートを託される。そこには“神井に連絡を取り、松風を弁護人にしていいか聞いてください”という願いと、“松風が信頼できそうならあの資料を渡してください”という神井へのメッセージが記されていた。しつこく心麦にインタビューを求めていた神井と再び会うことに及び腰だった松風だが、神井とコンタクトを取る。そして神井は松風の事務所に来訪し友哉のノートを読むと、自分が東賀山事件の関係で、友哉と数回会ったと話し、その場に同席していた心麦に1通の封筒をみせ、中身を読むよう勧める。意を決した心麦が封筒を受け取り、中の書類を開くと、それは心麦と叔母・夏美の間に血縁関係がないことを証明するDNA鑑定書で、夏美との間に血縁関係がないということは、父であるはずの春生とも親子ではないことを示していた…。この展開にSNSでは「一話の親子でラーメン食べてるときの会話で、本当の親子じゃないのかな?とは思ったけども?」「叔母との血縁関係調べたんかーい。ま、そこからお父さんとの血縁もわかるけど…。」「伯母と親戚でないということは父親とも生物学的に親子ではないってこと、、、?」などの声が上がる。また1話で「しばらく心麦のお金を管理してあげる」と話していた夏美に対し「あの無礼な叔母血の繋がりもないの?!金返せ」「おばさんと血が繋がってない?お金取られてるぞこれ」などの反応も。一方、2話では回想シーンによって友哉の辛い生い立ちも描かれた。力郎が逮捕され殺人犯の子としていじめられていた友哉の前に、1人の女性が母からの手紙を携えて現れる。女性は母からの手紙を読んで号泣する友哉の姿を「母が欲しがっている」と言って写真に収めるのだが、実は女性は週刊誌記者で、母からの手紙も友哉を騙すための偽物だった…。この展開にも「ええ…辛すぎるんだけど…………」「週刊誌、こっわっっ!!」「でっち上げ記事書いて人の心が無さ過ぎる」などの声が上がっている。【第3話あらすじ】心麦が神井から突きつけられたDNA鑑定書。そこには、神井に協力した裏切り者の存在が。松風は友哉のノートにあった“あの資料”を神井から手に入れる。その音声データには友哉の声と驚くべき人物の声が記録されていた。一方、赤沢たち警察は前科のあるラーメン屋台店主・染田(酒井敏也)をマークし始める。「クジャクのダンス、誰が見た?」は毎週金曜22時~TBS系で好評放送中。(笠緒)
2025年02月01日プロゴルファーの成田美寿々が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】プロゴルファー成田美寿々、クリスマスを元宝塚のあの人と満喫!親友との特別な時間「先日父の古希のお祝いを家族揃ってしました(リクはお留守番)」と綴り、1枚の家族写真をアップした。投稿された写真には、笑顔を見せる成田らの姿が収められている。続けて「これからもいつまでも元気でいてね✌️❤️」と綴り、父の健康を願った。 この投稿をInstagramで見る 成田美寿々(@misuzunarita)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「みっす〜パパおめでとうございます✌️❤」「古希おめでとうございます素敵なご家族ですね」といったお祝いコメントが寄せられている。
2025年01月20日広瀬すず主演のヒューマンクライムサスペンスドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」に、成田凌の出演が決定した。本作は、浅見理都の同名漫画を原作に、クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺された娘が、遺された手紙を手がかりに真相に迫るヒューマンクライムサスペンス。父が遺した手紙には冤罪の文字。事件の真相に迫るとき、現在と過去の2つの事件が複雑に交錯していく。TBS連続ドラマへの出演は、「逃げるは恥だが役に立つ」以来、約8年ぶり2作目となる成田凌。演じるのは、心麦(広瀬)の父・春生(リリー・フランキー)が、22年前の資産家一家惨殺事件の犯人として逮捕し、死刑囚として服役中の遠藤力郎(酒向芳)の一人息子・遠藤友哉。事件を機に春生を恨み、クリスマスイブの夜に山下家に放火し春生を殺害したとして、事件直後に逮捕されるが、春生が遺した手紙には、友哉を名指しで「冤罪」だとする記述が残されていた。自身が殺されることを予期したかのような手紙を遺した春生、そしてそこに記された友哉の名前。果たして、友哉は本当に殺したのか?今作の物語の根幹に関わる重要人物となっている。第1話あらすじカップルや家族連れが行き交い、街が華やぐあるクリスマスイブの夜。大学生の山下心麦(広瀬すず)は2人きりの家族である父・春生(リリー・フランキー)と、なじみの屋台のラーメン店で肩を並べてラーメンを食べていた。「クリスマスなのに付き合ってくれてありがとう」とうれしそうな春生を前に、気恥ずかしいながらもささやかな幸せを噛み締める心麦。しかしその夜、春生と別れてサークルの飲み会から帰宅した心麦を待ち受けていたのは、燃え盛る我が家と春生の訃報だった。最愛の父を失い茫然自失の心麦だったが、春生の殺害犯は早々に逮捕される。その人物は、春生が22年前に逮捕した資産家一家惨殺事件の犯人・遠藤力郎(酒向芳)の息子・友哉(成田凌)だという。春生がそんな事件を担当していたことを初めて知った心麦は、突然の事態の進展に実感が湧かないまま、いつものラーメン店を訪れ、店主の染田(酒井敏也)から春生が残した一通の手紙を受け取る。するとそこに書かれていたのは、友哉を含む複数の人物の名前と、その者たちに容疑がかかった場合、それは「冤罪」だとする記述で…。「クジャクのダンス、誰が見た?」は1月24日より毎週金曜日22時~TBSにて放送。(シネマカフェ編集部)
2025年01月15日プロゴルファーの成田美寿々が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】プロゴルファー成田美寿々、クリスマスを元宝塚のあの人と満喫!親友との特別な時間「初打ちはこのメンバーでまさかの茨城ゴルフ東コース✌️✌️」と綴り、1枚の写真をアップ。投稿された写真には、同じくプロゴルファーの青木瀬令奈や大西翔太などの姿が収められている。続けて「メンバーにコースにめちゃくちゃ豪華な初打ちでしたとさ❤️」と綴っており、充実した初打ちとなったようだ。最後は「チーム青木、成田は圧勝でしたとさ」と綴り、初打ちを勝利で終えたことを明かした。 この投稿をInstagramで見る 成田美寿々(@misuzunarita)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「圧勝とはさすが」「今年の復活待ってます」といったコメントが寄せられている。
2025年01月09日米屋株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:諸岡 良和)は、〈成田門前ターミナル〉にてインバウンド向け体験型ツアー「押し寿司教室」や「ART着物着付け体験」等の受付を開始しております。門前ターミナル日本の玄関口、空港第2ビル駅からわずか8分。国際空港のすぐ近くという利便性と歴史ある建物や文化が今なお残る「門前町」という特徴を活かし、訪日外国人が日本古来の文化や伝統を気軽に体験できる場を提供します。現在〈成田門前ターミナル〉では「押し寿司教室」や「ART着物着付け体験」等を受付中。「押し寿司教室」では、押し寿司はもちろん味噌汁、野菜の胡麻和えといったレシピを日本の家庭料理を10年以上研究してきた講師がレクチャーします。一緒に成田の地酒を楽しむこともでき、デザートには伝統的な和菓子の練り切りをご用意。だし汁や地元の野菜に関する知識など、料理を通じて楽しみながら日本文化を深く学んでいただけます。〈成田門前ターミナル〉でのインバウンド向け体験型ツアーの造成・販売は今回が初めてとなります。今後も訪日外国人の誘客に向け、成田ならではの価値・体験を提供します。・成田門前ターミナル/ご予約はこちらから 【会社概要】社名 : 米屋株式会社(よねやかぶしきがいしゃ)本社所在地: 千葉県成田市上町500番地創業 : 明治32年4月資本金 : 1億円代表者 : 代表取締役社長 諸岡 良和(もろおか よしかず)事業内容 : ようかん、和洋菓子、缶詰(水ようかん)、カップ入り製品(水ようかん、ゼリー)などの製造・販売、流通事業(スーパーマーケット・GMS・コンビニエンスストア等流通市場への卸売)、貸ビル、貸店事業所 : 總本店・お菓子工房/千葉県成田市上町第二工場/成田市野毛平工業団地内直営営業拠点/千葉県北西部に展開営業拠点/成田、仙台、大阪直営店舗 : 總本店 他路面店舗13店舗、千葉県内のデパート・スーパーなどのインストア15店舗関連会社 : 米屋産業株式会社、米屋サービス販売株式会社公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月13日目黒蓮(Snow Man)“ハル”と佐野勇斗“ガク”の最強バディが世界に挑む劇場版『トリリオンゲーム』に、石橋凌、シシド・カフカ、田辺誠一が出演していることが分かった。本作は、昨年7月期に放送された連続ドラマ「トリリオンゲーム」の劇場版。天性の人たらしで口八丁な“世界を覆すハッタリ男”ハルと、気弱だが心優しい“凄腕エンジニア”ガクがゼロから起業し、友情パワーと予測不能な作戦で1兆ドル(トリリオンダラー)を稼ぎ、この世の全てを手に入れようと成り上がる前代未聞のノンストップ・エンターテインメント。目黒と佐野をはじめ、今田美桜、福本莉子、吉川晃司ら連続ドラマのキャストが続投する本作。今回発表されたのは、劇場版キャスト。石橋凌が演じるのは、ハルとガクが乗り出す日本初のカジノリゾート開発事業のキーマンで、世界長者番付にも載るマカオのカジノ王ウルフ・リー。ウルフと手を組みたいハルたちに、ある条件を命じるウルフは、過去にハルとの因縁も。ウルフの側近で、ウルフと手を組もうとするハルとガクを監視し、行動を共にする、カジノでディーラーでもあるラモーナ・タキガワをシシド・カフカが演じる。石橋は「主演の蓮君は古い言い方になりますが、好青年でナイスガイです。兎に角、一緒に居て、又現場でのパフォーマンス中も本当に気持ちが良い人で、俳優としての才能は硬軟両方の顔、センスを合わせ持ち、それが凄くナチュラルでバツグンだと思います」と絶賛。シシド・カフカは「目黒さんをはじめ共演の皆さんに負けないよう覇気を出す事、ディーラーとしての技術を身につける事に心を砕いた時間でした」と撮影をふり返る。また、一足先に日本のカジノリゾート開発を計画していた、宇喜多グループ社長・宇喜多隼人を田辺誠一が演じる。金と人脈を操る宇喜多は、ビジネスパートナーとしてキリカと手を組み、ハルたちの前に立ちはだかる。田辺は「僕が演じる宇喜多も自分が信じる正義とプライドで突き進みます。そしてハル君達の持っている正義とぶつかり、国際的な大きな闘いが始まります。その人生を賭けたゲームの勝者は!?そしてその先にも二転三転の怒涛の展開が!その闘いを是非大きなスクリーンで目撃してください」と呼びかけている。劇場版『トリリオンゲーム』は2025年2月14日(金)より公開予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:劇場版 トリリオンゲーム 2025年2月14日より全国にて公開Ⓒ2025劇場版『トリリオンゲーム』製作委員会Ⓒ稲垣理一郎・池上遼一/小学館
2024年11月13日元スノーボード選手でポップカルチャータレントの成田童夢が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】成田童夢「ふらっと富士山登ってきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝」「トリノ五輪代表の成田童夢が「世界初」目指す世界7大陸最高峰など11の山を滑降」と綴り、写真をアップ。成田は、ネットニュースで取り上げられたことを報告し、スーツ姿のショットを公開した。続けて「記者会見及び講演会の様子を記事にして頂きました!ありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 成田 童夢(@narita_dome)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「」といったコメントが寄せられ、多数のいいね!も送られている。
2024年11月07日2024年11月1日に放送された、トーク番組『A-Studio+』に、俳優の成田凌さんが出演しました。成田さんは、ある俳優との出会いが最悪だったといい、実名で告白。その俳優が、間宮祥太朗さんだといいます。今では親友だという成田さんと間宮さん。しかし、2人が共演したテレビドラマ『学校のカイダン』(日本テレビ系)の際には、お互いのことが嫌いだったそうです。成田凌、間宮祥太朗と仲よくなったきっかけは?成田さんは、俳優を志望しながら、ファッション雑誌『MEN’S NON-NO』でモデルデビュー。その後、初めて受けたオーディションで、いきなり主役で俳優デビューをしました。当時の間宮さんの反応を、成田さんは、「モデルのやつがちょっと演技したいから出てきて…ぐらいの感じで思っていたのかな」と予想。間宮さんと、仲が悪かった理由をこのように話しました。嫌な感じだったんですよね。オーディションでちらっと見た時に、受かった顔で歩いていたんですよ。しかも、何人か引き連れて。「間宮祥太朗だ!」って思うんですよ。こっちはデビュー2作目なんで。「間宮祥太朗が受かった顔で歩いてる」と思ったら、現場でお会いするわけですよ。でも、お互い全然しゃべらないですね。結構後半までしゃべらず。A-Studio+ーより引用当時「みんなが敵に見えていた」という成田さん。一方間宮さんは、現場でサービスをしてモテようとしてた成田さんに、イライラしていたといいます。そんなバチバチの2人が仲よくなったきっかけは、喫煙所で2人きりになって、「お酒飲むの?」と聞かれ、その日のうちに食事に行ったことなのだとか。間宮さんは、「空気感が似ている」と感じていたそうです。その後、ほぼ毎日一緒に過ごしていた2人は、仲よくなって、同じ楽屋になったといいます。成田凌、現場でいじめ?間宮祥太朗に相談すると…ある日、成田さんは間宮さんに「現場でいじめられていると思う。寒くてもベンチコートが来ない」と相談したことがあったのだとか。そんな相談をされた間宮さんの反応を、成田さんはこう話します。「当たり前だろ」のひと言で終わった。A-Studio+ーより引用初オーディションで、主演のデビュー作をつかんだ成田さん。下積みがなかったことで、これまで手厚い待遇の環境下が多かった成田さんに、間宮さんは「年功序列だ」と教えてくれたといいます。【ネットの声】・最初は仲が悪かったんだ!今の2人の関係性が素敵だな。・今は2人がすっごい仲よしなのに、出会いがバチバチな話は何回聞いても好き。・「当たり前」って教えてくれる同い年の俳優ってありがたいよね。また共演しないかな。間宮さんの存在は、成田さんにとってとても大切でしょう。どんな第一印象であっても、実は息が合ったり、居心地のいい相手であったりするため、対話してみることは大事ですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月04日元スノーボード選手・成田童夢が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】スノーボード・鬼塚雅が雪原でセクシーショットを披露!「昨日は箱根だったので、ふらっと富士山登ってきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝」と綴り、4枚の写真アップ。成田は、富士登山の道中や頂上でのショットを公開した。続けて「今回びっくりしたのが、約二週間前にアインプロスっていう再生医療のものを投与したんだけど、体が不調な部分を再生させてマイナスからプラマイゼロの状態にしてくれるんだけど、初めて高山病ならなかった!(頭痛しなかった)かがくのちからってすげー!」と綴った。最後に「そして朝ごはん&昼ご飯⸜(*ˊᗜˋ*)⸝かがくのちからってすげー!」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 成田 童夢(@narita_dome)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「頑張って下さい素敵な画像✨癒しをありがとうございました」といったコメントが寄せられている。
2024年10月08日11月1日公開の映画『スマホを落としただけなのに~最終章~ファイナル ハッキング ゲーム』の完成披露試写会が29日、都内で行われ、成田凌、千葉雄大、大谷亮平、井浦新、中田秀夫監督が出席した。2018年に公開された北川景子主演の映画『スマホを落としただけなのに』、2020年には映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』と公開され、日本のみならず海外でも評価を得た『スマホ映画』シリーズ。本作は同シリーズの最終章で、成田凌が演じる連続殺人鬼の浦野を主人公に、衝撃のラストが待ち受ける。初めて一般客に披露されたこの日は、上映会後に成田らキャスト陣と中田監督が登壇して舞台あいさつ。シリーズ第1作から出演している成田は「色々やっている中で圧倒的にこの作品を見たという声が多いです。顔も見たくありません、苦手です、トラウマ、とよく言われるんですが、俳優をやっていないとこんな経験はありませんし、光栄だと思っています。今回は最終章ということで頑張りました」と胸を張り、「7年間演じた役なので、こうやって見てくださった方とお話ができてうれしいです。自分の手元から離れる気持ちもありますが、色んな人の感想を楽しみにしています」と公開が待ち遠し様子だった。浦野を追い詰める刑事・加賀谷学役の千葉も、成田同様にシリーズ第1作から出演。前作では主演を務めた。「3作も同じ役をやらせてもらうのは初めてなので、月日を感じます。最初は借りてきた猫みたいに大人しくしてたんですが、だんだん心臓に毛が生えて、現場でブイブイ言わせるようになりました。成田くんと一緒にできたのもうれしかったですね」と満足げ。また、MCから「可愛がっている成田さんが主演ですが」と投げ掛けられた井浦は「可愛がってはいませんが」としつつ、「彼が座長の現場に入るのが楽しみだったし、とことん最後まで付き合いたいという思いで参加しました」と成田が主演した本作を待ち望んでいたという。井浦はラストで成田が笑うシーンに触れ、「あの表情で行こうとなったのはなぜ?」と質問すると、「ハッピーエンドということなのかな? と思ってあの表情に辿り着きました」と成田。そんな成田について「キモい系俳優だからね。ハッピーキモいって感じかな」と笑いを誘っていた。映画『スマホを落としただけなのに~最終章~ファイナル ハッキング ゲーム』は、11月1日より全国公開。
2024年09月30日昭和フードは9月末までの期間、ANAクラウンプラザホテル成田のガーデンスペース「THE BBQ YARD GROVE HILLS(グローヴヒルズ)NARITA」にて、特別なBBQと花火体験を提供しています。■手持ち花火の持ち込み自由&先着で花火セットをプレゼント!同施設は、秋の夜風とともにBBQと花火が楽しめるひとときを提供。ソファー席の空間では塊肉を焼けるアメリカンガスグリルを設置しているほか、囲炉裏型のテーブルエリアは火を囲みながらカジュアルな雰囲気が楽しめる空間となっています。9月末までは、打ち上げや音の鳴る花火を除き、花火が自由に持ち込めるほか、夜間の利用者には先着100人(1サイトにつき1つ)に花火セットをプレゼントします。■施設概要THE BBQ YARD GROVE HILLS NARITA(ザ バーベキューヤード グローヴヒルズ ナリタ)住所:千葉県成田市堀之内68ANAクラウンプラザホテル成田営業期間:3月~11月営業時間:平日〈第1部〉12:00〜15:00〈第2部〉18:00〜21:00土休日〈第1部〉10:00〜13:00〈第2部〉14:00〜17:00 〈第3部〉18:00〜21:00※最終入店 20:00BBQプラン:・持ち込みプラン(BBQご利用料金)ラグジュアリーエリア 2,000円/カジュアルエリア 1,500円・手ぶらプラン(食材付きプラン)ラグジュアリーエリア 5,000円~/カジュアルエリア 4,500円~URL:※ 9月~11月の料金です※ 中学生以上・1名様あたりの税込価格※ 全プラン飲食持ち込み可能※ BBQに必要な機材・ツール類完備(フォルサ)
2024年09月19日俳優の成田凌が主演を務める、映画『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』(11月1日公開)の主題歌・予告映像・ビジュアルが27日、公開された。○映画『スマホを落としただけなのに』最終章、主題歌はimase「Dried Flower」に決定このたび、同作の主題歌をimaseが担当することが決定。今作のために書き下ろされた楽曲のタイトルは「Dried Flower」(ドライドフラワー)となっており、imaseは同楽曲について「シリアスさもありながらどこか切なさや儚さを感じるように意識して制作しました。ぜひ、作品と一緒に主題歌も楽しんで頂けたら嬉しいです!」とコメントしている。また、そんな主題歌「Dried Flower」を使用した最新予告映像も公開。映像は「これから穴を掘ってきます。あなたを埋めるためです」という1作目に登場するインパクト抜群の麻美(北川景子)が監禁されるシーンから始まり、スマホ映画シリーズを振り返る映像が展開される。前作で警察に捕まったものの、自らが仕組んだ混乱に乗じて脱獄して姿を消した浦野(成田)から手紙が送られてきたこと驚きの表情を見せる加賀谷(千葉雄大)から最新作の物語が始まり、再びスマホを落としてしまう富田(田中圭)も登場しつつ、物語の舞台は日本を飛び出して韓国へ。韓国で反政府組織に匿われていた浦野の次なるターゲットは「日韓首脳会談」。エージェント・スミン(クォン・ウンビ)に監視されつつ、浦野が描いた最終計画(ファイナル ハッキング ゲーム)。主題歌「Dried Flower」の音楽に乗せて次から次へと入れ替わる緊張感あふれる映像が映し出され、見るものすべての価値観を揺るがす衝撃的なラストへといざなう。さらに、ポスタービジュアルも合わせて解禁。過去1作目、2作目のポスタービジュアルではスマホの中にいた登場人物たちという構図だったが、今回はスマホを飛び出している浦野の姿が。今回はスマホを飛び出している浦野の姿が。「あなたを剥製(※伏字)にしようと思っています。」というコピーの、「剥製」部分には上からぐしゃぐしゃに消しているような跡が見受けられる。そして浦野の傍らには「BETRAYAL」「사랑」「GAME OVER」の文字も描かれており、スマホの中にいるスミン、加賀谷、兵藤(井浦)とスマホを飛び出した浦野の思惑が交錯するビジュアルになっている。コメントは以下の通り。○imase映画『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』の主題歌を担当させて頂きました、imaseです。このお話を頂く前から、映画『スマホを落としただけなのに』を一ファンとして観ていたので、最終章で主題歌を担当させていただくことになりとても光栄です。今回は、成田凌さん演じるブラックハッカーの連続殺人鬼・浦野が主人公となっており、加賀谷とのハラハラするバトルも見所でありながら、浦野のよりパーソナルな部分が見える作品であると感じました。主題歌も、シリアスさもありながらどこか切なさや儚さを感じるように意識して制作しました。ぜひ、作品と一緒に主題歌も楽しんで頂けたら嬉しいです!○刀根鉄太プロデューサー本作は、魅惑的な笑顔で人の心に入り込む天才的なブラックハッカー・浦野の歪んだ想いと愛憎、そして日韓を巻き込む大事件を描きます。そんな複雑な世界観を表現して頂けるのはこの方しかいない、とプロデューサー陣が即全員一致したのがimaseさんでした。聴く人の心を惹きつけてやまない都会的なメロディーと歌詞、繊細な歌声、そして魅力的な笑顔。オファーを快諾頂き届いた主題歌を聴いた時、素晴らしさに震えました。攻撃的で、でもどこか寂しくてどうしようも無い浦野の心情、もがきを表現するかの様な……この楽曲でスマホシリーズが完結出来る事を嬉しく思います。実は曲をたっぷり聴いてもらいたくてエンドロールを少し伸ばしてます。是非劇場の大音量で「Dried Flower」を感じて下さい。【編集部MEMO】『スマホを落としただけなのに』は、志駕晃氏の小説。スマホを落としたことで、連続殺人鬼に命を狙われるヒロインを描いている。2018年に北川景子主演で映画化、2020年には続編が公開された。シリーズ第3弾となる『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』が2024年秋に公開。主演は成田凌が務め、千葉雄大が前作から引き続き出演するほか、グローバルガールズグループ・IZ*ONEで活躍したクォン・ウンビがヒロインを演じる。(C)2024「スマホを落としただけなのに最終章」製作委員会
2024年08月27日映画『雨の中の慾情』が、2024年11月29日(金)にTOHOシネマズ日比谷ほかにて公開される。成田凌、中村映里子、森田剛が出演。つげ義春の短編漫画「雨の中の慾情」実写映画化映画『雨の中の慾情』は、つげ義春の短編漫画であり、シュルレアリスム作品の「雨の中の慾情」を原作に実写化した作品。監督を務めた片山慎三は、『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノのもとで助監督を務めたほか、映画『さがす』やドラマ「ガンニバル」を手掛けたことで知られている。成田凌×中村映里子×森田剛が演じる数奇なラブストーリー描かれるのは、2人の男と1人の女の切なくも激しい性愛と情愛が入り交じる、数奇なラブストーリー。メインキャストには、映画『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』の成田凌をはじめ、中村映里子、森田剛の3人が名を連ねている。映画『雨の中の慾情』登場人物紹介義男…成田凌貧しい北町に住む売れない漫画家。引っ越しの手伝いに駆り出された先で、福子に心奪われるが、福子には付き合っている人がいるらしい、ということを知る。福子と伊守が義男の家に転がり込んできて、3人で奇妙な共同生活を送ることに。伊守…森田剛自称小説家。義男とともに引っ越しを手伝う。自作の小説を掲載するため、怪しげな出版社員とともに富める南町で流行っているPR誌を真似て北町のPR誌を企画。義男にその広告営業を手伝ってもらう。福子…中村映里子離婚したばかりの女性。艶めかしい魅力をもつ。尾弥次…竹中直人アパート経営の他に怪しい商売をしているらしい大家。ほぼ全編を台湾でオールロケ映画『雨の中の慾情』は日本と台湾の共同制作作品。劇中のほとんどのシーンが、台湾中部の嘉義市にてオールロケで撮影され、昭和初期の日本を彷彿させるようなレトロな町並みを映し出した。情緒溢れる映像世界も大きな見所の1つだ。映画『雨の中の慾情』あらすじ売れない漫画家・義男は、大家の尾弥次から自称小説家の伊守とともに引っ越しの手伝いに駆り出され、離婚したばかりの福子と出会う。福子に心奪われた義男だが、どうやら福子にはすでに付き合っている人がいるらしい。ほどなく、福子と伊守が義男の家に転がり込んできて、義男は福子への潰えぬ想いを抱えたたま、三人の奇妙な共同生活が始まる……。【作品詳細】映画『雨の中の慾情』公開日:2024年11月29日(金)出演:成田凌、中村映里子、森田剛、足立智充、中西柚貴、松浦祐也、梁秩誠、李沐薰、伊島空、李杏、竹中直人監督・脚本:片山慎三原作:つげ義春「雨の中の慾情」
2024年08月18日Amazonと東映の共同プロジェクトによって製作される実写版『【推しの子】』の新キャストとして、成田凌の出演が発表となった。赤坂アカと横槍メンゴがタッグを組み、2020年に週刊ヤングジャンプで連載がスタートした『【推しの子】』は、伝説的アイドル・アイの子どもとして転生するファンタジックな設定とショッキングな描写もいとわないサスペンス要素、“芸能界”という複雑な世界に躊躇なく切り込む斬新なストーリーが話題となり、コミックスの累計発行部数は1,800万部を突破(※2024年7月現在)。現在アニメ第2期も放送されている。本作で成田が演じるのは、物語の始まりを担う重要なキャラクターである雨宮吾郎(通称:ゴロー)。ある少女の影響でアイドルグループ「B 小町」の絶対的エース“アイ”(齋藤飛鳥)のオタクになるも、妊娠したアイの担当医になってしまうという役柄だ。併せて公開されたゴローのキャラクターPVでは、“最推し“アイのグッズを愛で、おどける姿、妊娠したアイが患者として現れその光景に頭を抱える姿、身籠ったアイの担当医として決意する姿、ただならぬ事態に巻き込まれた姿など、彼の様々な表情を見ることができる。映像はアイの”最期”と共にゴローの強い復讐心を感じるナレーションで幕を閉じる。実写版『【推しの子】』は、ドラマシリーズが11月28日(木) 21時よりPrime Videoで独占配信、その続きとなる映画が12月20日(金) に公開される。実写版『【推しの子】』キャラクターPV(ゴロー)<作品情報>『【推しの子】』ドラマシリーズ:2024年11月28日(木) 21:00よりPrime Videoで独占配信(全8話)映画:2024年12月20日(金) 公開『【推しの子】』ティザービジュアル公式サイト:赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・東映(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・2024 映画【推しの子】製作委員会
2024年07月30日実写化「【推しの子】」プロジェクトに、成田凌が出演していることが明らかに。キャラクターPVも公開された。ドラマシリーズが「Prime Video」で配信、その続きとなる映画を公開する、Amazonと東映による実写映像化共同プロジェクト。現在放送中の「降り積もれ孤独な死よ」では、主人公の刑事・冴木仁を好演中の成田。本作で演じるのは、物語の始まりを担う重要キャラクター・雨宮吾郎(通称:ゴロー)。ある少女の影響で、アイドルグループ「B小町」の絶対的エース“アイ”(齋藤飛鳥)のオタクになるも、妊娠したアイの担当医になってしまう役柄。到着したキャラクターPVでは、ゴローの様々な顔が観られる。アイのグッズを愛でておどけたり、妊娠したアイが患者として現れ、その光景に頭を抱えるも、担当医として決意する表情を見せたり、そして、ただならぬ事態に巻き込まれた姿も。そして映像は、アイの最期と共に、ゴローの強い復讐心を感じるナレーションで幕を閉じている。ドラマシリーズ「【推しの子】」は11月28日(木)21時~Prime Videoにて世界独占配信開始(全8話)。映画『【推しの子】』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【推しの子】 2024年12月20日より全国にて公開©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・東映 ©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・2024 映画【推しの子】製作委員会
2024年07月30日成田凌、中村映里子、森田剛の共演で、「ガンニバル」『さがす』片山慎三監督が描き出す映画『雨の中の慾情』から、世界観の異なる2種のティザービジュアル、ほぼ全編台湾にてオールロケを敢行した特報映像が解禁となった。主演の成田さんが演じるのは、貧しい北町に住む売れない漫画家・義男。森田さん演じる自称小説家の伊守とともに、引っ越しの手伝いに駆り出された先で中村さん演じる福子に出会う。離婚したばかりで、艶めかしい魅力をたたえた福子をひと目見た瞬間、取り憑かれたかのように心を奪われた義男は、一心不乱に福子の美しい肢体を描きあげる。「触るんじゃなくて描くんですね」と、義男に告げる福子。そして、義男の秘めた想いを静かに暴く伊守。「大体手に入らないんだよ、欲しいものは」と、天を仰ぎ見る義男。出会ってしまった2人の男と1人の女。切なくも激しい性愛と情愛が交わる先には、常識を越えた数奇なラブストーリーの世界が観る者を翻弄する。解禁となった2種のティザービジュアルは、大きく異なった雰囲気を纏っており、片山監督が本作で創出した独創性溢れる世界観を味わえるものに。『雨の中の慾情』ティザービジュアルA成田さん演じる義男だけが虚ろな表情で正面を見つめるビジュアルAは、森田さん演じる伊守、中村さん演じる福子のおぼろげな表情が印象的。3人がそれぞれ見つめる先にあるものとは…?また、雨の中に佇む2人の男女が描かれたビジュアルBは、いまにも降りしきる豪雨の音が響いてきそうな臨場感があり、切なさと切迫した気持ちが入り交じる奇妙な感情が沸き起こるデザインとなっている。『雨の中の慾情』ティザービジュアルB本作は2023年3月に劇中のほとんどのシーンを台湾にて撮影。昭和初期の日本を感じさせるレトロな町並みが多い台湾中部の嘉義市にてオールロケを敢行した情緒溢れる映像世界も、本作の大きな魅力の1つ。撮影監督は池田直矢(「ガンニバル」『さがす』『エゴイスト』『死刑にいたる病』)、人物造形&衣裳デザインは柘植伊佐夫(『岸辺露伴は動かない』『翔んで埼玉』シリーズ)、音響は井上奈津子(『ゴジラ-1.0』)、美術・質感師(エイジング)は陳新發(『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』)ら、日本&台湾の一流スタッフが各々の才を持ち寄り、片山監督のもと唯一無二の映像世界を構築した。原作は、2024年に欧州最大規模の漫画祭であるフランス・アングレーム国際漫画祭で歴史に残すべき作品に授与される「PRIX DU PATRIMOINE(遺産賞)」にノミネートされた、つげ義春ならではのシュルレアリスム作品「雨の中の慾情」。この異端作をベースに、片山監督が独創性溢れる数奇なラブストーリーを紡ぎ出した。『雨の中の慾情』は11月29日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:雨の中の慾情 2024年11月29日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2024 「雨の中の慾情」製作委員会
2024年07月02日俳優の成田凌が主演を務める、映画『雨の中の慾情』(11月29日公開)のティザービジュアルと特報映像が2日、公開された。同作はつげ義春氏の短編を日本×台湾共同制作で実写化した映画で、片山慎三が監督を務めている。2人の男(成田凌、森田剛)と1人の女(中村映里子)の切なくも激しい性愛と情愛が入り交じる、数奇なラブストーリーとなる。○映画『雨の中の慾情』ティザービジュアル・特報映像公開公開された2種のティザービジュアルは大きく異なった雰囲気を纏っており、ビジュアルAは義男(成田)だけが虚ろな表情で正面を見つめ、森田演じる伊守、中村演じる福子のおぼろげな表情が切り取られている。ビジュアルBは、タイトル通り雨の中に佇む2人の男女が描かれ、降りしきる豪雨の音が響いてきそうな臨場感を見せている。主演の成田が演じるのは、貧しい北町に住む売れない漫画家・義男。自称小説家の伊守(森田)とともに、引っ越しの手伝いに駆り出された先で福子(中村映里子)に出会う。離婚したばかりで、艶めかしい魅力をたたえた福子を一目見た瞬間、取り憑かれたかのように心を奪われた義男は、一心不乱に福子の美しい肢体を描きあげる。福子は「触るんじゃなくて描くんですね」と義男に告げ、伊守は義男の秘めた想いを静かに暴く。義男は「大体手に入らないんだよ、欲しいものは」と、天を仰ぎ見、出会ってしまった2人の男と1人の女の切なくも激しい性愛と情愛が交わる先には、常識を越えた数奇なラブストーリーの世界が広がるという。本作は2023年3月に劇中のほとんどのシーンを台湾にて撮影。昭和初期の日本を感じさせるレトロな町並みが多い台湾中部の嘉義市にてオールロケを敢行した。撮影監督:池田直矢(「ガンニバル」『さがす』『エゴイスト』『死刑にいたる病』)、人物造形&衣裳デザイン:柘植伊佐夫(『岸辺露伴は動かない』『翔んで埼玉』シリーズ)、音響:井上奈津子(『ゴジラ-1.0』)、美術・質感師(エイジング):陳新發(『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』)ら、日本&台湾の一流スタッフが各々の才を持ち寄り、片山監督のもとで映像世界を構築した。【編集部MEMO】『雨の中の慾情』ストーリー貧しい北町に住む売れない漫画家・義男(成田凌)。アパート経営の他に怪しい商売をしているらしい大家の尾弥次(竹中直人)から自称小説家の伊守(森田剛)とともに引っ越しの手伝いに駆り出され、離婚したばかりの福子(中村映里子)と出会う。艶めかしい魅力をたたえた福子に心奪われた義男だが、どうやら福子にはすでに付き合っている人がいるらしい。伊守は自作の小説を掲載するため、怪しげな出版社員とともに富める南町で流行っているPR誌を真似て北町のPR誌を企画する。その広告営業を手伝わされる義男。ほどなく、福子と伊守が義男の家に転がり込んできて、義男は福子への潰えぬ想いを抱えたたま、三人の奇妙な共同生活が始まる……。(C)2024 「雨の中の慾情」製作委員会
2024年07月02日複合施設「ゲートウェイ成田(GATEWAY NARITA)」が、2027年3月末に千葉・成田に誕生予定。デジタルドーム・商業・ホテルなど大型複合施設が成田に「ゲートウェイ成田」は、成田空港からもほど近く、東京ドーム約10個分という広大な敷地に建設される新たな複合施設。商業複合施設やデジタルドーム、ホテルなどあらゆる建物で構成され、観光や文化・産業の発展に貢献する価値創造拠点となることを目指している。世界トップレベルの高解像度と音響を備えるドーム型アリーナ「ゲートウェイ成田」のランドマークとなるのは、スクリーン面積6,000㎡、客席数5,000席を超えるアリーナである“デジドーム”。デジドームは世界トップレベルの高解像度と音響を備え、エンターテインメント性のある美しい映像などを上映する。成田エリア最大級の客室数を誇るデジタルホテル最新テクノロジーを駆使したデジタルホテルも要チェック。成田エリア最大級の客室数を誇り、客室内にはデジドームのコンテンツを楽しめる大型ディスプレイを備えている。また、周囲をぐるりと囲う1周500mの円形トラック“ウェルネスリング”は、ホテルと商業複合施設を結ぶ通路となる。このほか、日本食を海外へ紹介するレストランや、配信を目的としたキッチンスタジアムも整備。ウェルネスパークに面した世界最大級のスクリーン「LEDビジョン」では、スポーツ中継やアーティストライブなどが投影される。さらに、施設全体の混雑緩和、待ち時間軽減のため、各所にグローバルな言語に対応するコンシェルジュの配置、デジドーム前広場の地下へ大型バスターミナルの配置など、観光客への配慮や東京都心部との接続を強化した取り組みも行われる。概要「ゲートウェイ成田」開業時期:2027年3月予定※一部開業所在地:千葉県成田市小菅敷地面積:約45.6万㎡総延床面積:約38万㎡(予定)主要建物:商業複合施設、ランニングトラック、デジタルドーム、ホテル、冷凍貯蔵倉庫、フードテックR&D開発拠点(国際展示場、国際会議場、キッチンスタジオを含む)、バスターミナル、駐車場棟等<今後のスケジュール>2026年12月まで:一部の施設の施工を進め、開業準備を開始2027年春:商業複合施設とデジドームを開業予定※内容は変更される場合あり。
2024年06月21日成田凌主演ドラマ「降り積もれ孤独な死よ」に黒木メイサの出演が決定した。本作は、ある屋敷から13人の子どもの白骨死体が見つかるという通称・灰川邸事件から動き出す物語。かつてこの屋敷に住んでいたという蓮水花音(吉川愛)は、屋敷の持ち主で事件の容疑者・灰川十三(小日向文世)を父と呼び、「灰川は犯人ではない」と主張する。そんな謎多き灰川邸事件発生から7年。一人の少女の失踪事件をきっかけに、灰川邸事件の現場に残されていた謎のマークが再び浮かび上がる。過去と現在、2つの事件の真相が紐解かれていくスリリングなヒューマンサスペンスドラマ。黒木さんが演じるのは、成田さん演じる冴木と共に事件を追う先輩刑事、山梨県警富士山北警察署刑事第一課の五味明日香。ぶっきらぼうな言動が目立つが、冴木のことをよく理解しているという頼り甲斐のあるキャラクター。「お芝居をすること自体が、6年ぶりなので、少し緊張しています」と心境を語る黒木さんは、「成田さん演じる冴木の先輩役として、どしっと構えているけれども、たまに見せる事件に対する熱い想いもしっかりと演じ、冴木の頼れるパートナーとして心地よく居られたらと思います。現在と過去が交錯しながらストーリーが進む中で、予想を裏切られるシーンが出てくると思いますので、楽しんで頂けたらと思います」とコメントしている。そして撮影現場から、第1話の先行カットが到着。事件の真相を追う刑事・冴木や花音、容疑者・灰川十三、冴木の腹違いの弟・瀧本蒼佑(萩原利久)、花音と同じくかつて灰川邸に住んでいた子どもたちの沖島マヤ(仲万美)、川口悟(松本怜生)、東優磨(カカロニ栗谷)と、個性的な面々の謎めいた表情が見られる。「降り積もれ孤独な死よ」は7月7日より毎週日曜日22時30分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年06月19日成田凌主演の新ドラマ「降り積もれ孤独な死よ」に出演する、物語のカギを握る7人のキャストが発表された。「マガジンポケット」(講談社)で連載中の同名漫画のドラマ化。未完の原作を基に、オリジナルの要素も交えて制作する。13人の子どもの白骨死体が見つかった通称・灰川邸事件から、物語は動き出す。それから7年、一人の少女の失踪事件をきっかけに、灰川邸事件の現場に残されていた謎のマークが再び浮かび上がる。過去と現在、2つの事件の真相が毎回衝撃の展開と共に紐解かれていく、スリリングなヒューマンサスペンス。事件の真相を追う刑事で本作の主人公・冴木仁(成田さん)が所属する、山梨県警富士山北警察署 刑事第一課の後輩と上司を演じるのは、佐藤大樹と野間口徹。佐藤さん演じる鈴木潤は、捜査の基本を覚えるために冴木といつも行動を共にしている、天然で妙に人なつっこい性格の持ち主。野間口さん演じる川相総一は、冴木の単独行動に振り回されながらも見守る一面もあり、捜査の指揮をとっていく警部だ。佐藤さんは「今まで経験したことのない役どころにほどよい緊張感と責任感を感じていますが、豪華共演者の皆さまの胸を借るつもりで、最後までのびのびと自分なりに演じきりたいと思います」と意気込み、野間口さんは「物語には、様々な形の愛情が現れます。そしてその裏返しの怒りや憎しみも。共感できるもの、おおよそ理解しがたいもの。ご覧になる方々のどこかしらに響く作品になると思いますので、楽しみにしていて下さい」と視聴者へメッセージを寄せている。そして、蓮水花音(吉川愛)と同じく、かつて灰川邸に住んでいた子どもたちのうち、生き残った子どもたちとして、萩原利久、仲万美、松本怜生、杢代和人、カカロ二栗谷が出演。萩原さんが冴木の腹違いの弟・瀧本蒼佑、仲さんが長女的な存在・沖島マヤ、松本さんが法科大学院生の川口悟、杢代さんが現在行方不明の謎の人物・神代健流、栗谷さんが一番最初に暮らし始めた一家の長男的な存在・東優磨を演じる。萩原さんも「読んでいた時にぐるぐると振り回されたように視聴者の方をぐるぐる振り回して楽しんでもらえるよう頑張ります」と意気込み、仲さんは「人生初めての地上波という事で、期待で胸が高鳴る思いです。まさか自分が地上波に出るとは、お芝居を始めた頃誰が予想出来たでしょうか。それ程自分には、おったまげな出来事です!それと同時に、嬉しさと不安と緊張が大波乱となっております故、寛大な目でご覧にいただけますと仲万美とても喜びます」とコメント。松本さんは「素敵なキャストの皆さま、スタッフの皆さまと共にこの作品に参加できることに感謝し、精一杯頑張ります」と話し、杢代さんも「毎話考察しながらお楽しみ頂けると嬉しいです」と呼びかけ、栗谷さんは「栗演じる東優磨は過去にとても辛い出来事を経験し傷を背負っている青年です。とても難しい役ですが真正面から役に向き合い日々励んでいます」と役柄について語っている。「降り積もれ孤独な死よ」は7月7日より毎週日曜日22時30分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年06月11日寺嶋由芙&うなりくんJR成田駅で5月24日より、ゆるキャラ大好きアイドル・寺嶋由芙の駅構内アナウンスが流れることが決定した。寺嶋由芙は、千葉県成田市特別観光大使の「うなりくん」にソロデビュー曲「#ゆーふらいと」をはじめ「世界で一番かわいい君へ」「#ゆーふらいとⅡ」のMVに出演してもらうなど成田市と交流が深く、「うなりくん」への長年の”推し活”が実りこのたび「成田市制施行70周年特別応援大使」に就任。自身も出演する、成田市で5月25日・26日に開催される「ご当地キャラ成田詣」にあわせてJR成田駅の構内アナウンスが決定した。「ご当地キャラ成田詣」に来場する際は、ぜひ構内アナウンスもチェックしてほしい。また、寺嶋由芙は、女川町観光協会全面サポートのもと、7月に宮城県女川町での生誕ライブの開催も決定。こちらは女川町のゆるキャラ「シーパルちゃん」とのコラボが決定しているなど、ソロアイドルとしてもゆるドルとしても精力的に活動する寺嶋由芙に、ぜひ注目してほしい。<寺嶋由芙コメント>この度、推しの町の特別応援大使に任命していただきました!やったー!推しの最寄り駅で構内アナウンスを担当させていただけることもすごく嬉しいです!うなりくんは鰻と飛行機がモチーフのキャラさんだけど、きっと電車も使いますよね!聴いてくれたら嬉しいです!改めまして、成田市制70周年おめでとうございます。今年も「ご当地キャラ成田詣」でキャラさん、人間の皆様と成田を堪能できること、楽しみにしております!イベント情報<ご当地キャラ成田詣>▼開催日時2025年5月25日(土)・26日(日)■ご当地キャラ参詣5月25日(土)13:30~14:00成田山新勝寺大本堂前■パレード5月26日(日)13:00~13:30成田山表参道(下田康生堂ぱん茶屋前~鷹匠本店前)■ご当地キャラステージ5月25日(土)9:00~15:305月26日(日)10:00~15:30花崎町ステージ(PRブース:市営第1・2駐車場)※時間はあくまでも予定です※雨天中止◾️JR成田駅構内での寺嶋由芙アナウンス5月24日(金)~6月30日(日)まで午前10時~午後4時の間で複数回放送予定<生誕ライブ>女川町観光協会共催!寺嶋由芙生誕ライブ2024 ~ #女川ゆっふぃー祭り ~2024年7月6日(土)開場14:30 / 開演 15:30※終演は18:00頃を予定しておりますが状況により若干前後する場合がございます。予めご了承ください。▼会場宮城・女川町生涯学習センターホール〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川1丁目1−1▼料金7/6(土)公演チケット7000円※「ゆっふぃー×シーパルちゃんコラボの限定Tシャツ付」※公演チケットは全席指定※全ての券種において、Tシャツは公演当日、会場にてお渡しいたします。▼チケット好評発売中 ※5/31(金)23:59まではTシャツサイズをS/M/L/XLの4サイズから申込時にお選びいただけます。6/1(土)0:00以降は全てXLサイズとなりますのでご注意ください。(お申し込み後のサイズ変更は承りかねますので申込時に必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。)▼️共催(一社)女川町観光協会トップページ : YouTube: X: Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月22日成田凌、中村映里子、森田剛を迎えて、『さがす』「ガンニバル」の片山慎三監督がつげ義春原作のシュルレアリスム作品を独創性豊かに映画化した最新作『雨の中の慾情』が11月29日(金) より劇場公開されることが決定。超特報映像と、メインキャスト3名を捉えた場面写真3点が解禁となった。本作は、ほぼ全編、台湾にてオールロケを敢行した日本×台湾共同制作作品。2人の男と1人の女の切なくも激しい性愛と情愛が入り交じる、数奇なラブストーリーが誕生した。監督は、アジア映画で史上初めて米アカデミー賞作品賞を受賞した『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ監督の助監督として研鑽を積み、長編映画デビュー作『岬の兄妹』(18)で日本映画界に衝撃を与えた片山慎三。予測不能の展開が話題を呼んだ『さがす』(22)や、アジア圏でも高く評価された「ガンニバル」(23)など、センセーショナルな作品を次々と世に送り出してきた奇才の次なるプロジェクトが本作。今回、今年デビュー70周年を迎える「ねじ式」「無能の人」などで知られる伝説の漫画家・つげ義春による短編「雨の中の慾情」の映画化に挑んだ。「雨の中の慾情」は絵コンテのまま発表されたつげ義春ならではのシュルレアリスム作品で、2024年に欧州最大規模の漫画祭であるフランス・アングレーム国際漫画祭で歴史に残すべき作品に授与される「PRIX DU PATRIMOINE(遺産賞)」にノミネートされた。この異端作をベースに片山監督が独創性溢れる数奇なラブストーリーを生み出した。その担い手を託されたのは、成田さん、中村さん、森田さんという実力派俳優陣。彼らそれぞれが体当たりの芝居で、切なくも激しい情愛と性愛はむせかえるほど濃密。また、本作は2023年3月に劇中のほとんどのシーンを台湾にて撮影。昭和初期の日本を感じさせるレトロな町並みが多い台湾中部の嘉義市にてオールロケを敢行、その情緒溢れる映像世界も本作の大きな魅力の1つとなっている。片山監督と「ガン二バル」でもタッグを組んだ大江崇允(『ドライブ・マイ・カー』)が脚本協力で参加し創り上げた本作は、つげ義春の原作を起点に、さらに映画的に縦横無尽に躍動する物語世界を打ち出した。ラブストーリーを軸に、スリラー、ホラー、コメディ、アクション、ヒューマンドラマと、1本の映画でありながらジャンルを超越し、全く先の読めない規格外のストーリーテリングで、過酷な現実に背を向けるほどに性愛に翻弄されてしまう皮肉と悲哀を強烈に描き切る。衝撃的なオープニングシークエンスから一見不可解な描写の全てが伏線となり、作品の全貌を知ったときには狂おしいほど切実な感情に支配される映画体験となるだろう。キャストよりコメント■成田凌このコメントを書くにあたって、なかなかこの作品に見合う言葉が出てこないのが正直なところです。数年前に企画書をいただいた瞬間の景色をいまだに覚えています。高ぶる感情を抑えられなかったのも。撮影は台湾9割、日本1割。日々が苦しく、楽しく、なんとも幸せで、気づけばこの作品にのめり込んでいました。どこへでも連れて行ってくれるようなスタッフと、どこまでも繋がれている気になってしまったキャストと、なかなか壮絶で、凄絶で、濃密な毎日を過ごさせていただきました。この作品の公開が近づいてきた喜びや期待、願いなど、様々な感情がありますが、とりあえず、なんかすごいのできました。って感じです。最後投げやりですみません、終われない気がしたのでこの辺で失礼します。「雨の中の慾情」、よろしくお願いします。■中村映里子片山慎三監督のユーモラスで奇異な演出、果てしない才能に驚嘆する毎日、多士済済の片山組。強烈に面白く楽しい撮影でした。私の中の野性が大喜びしていたのだと思います。しかし、撮影すればするほど、演れば演るほど、どんどん分からなくなっていったのです。これは、まさしく、つげ義春の世界を生きていた、ということでしょうか。そうであれば幸いです。すべての人間を祝福してくれるような作品になっていればと願っています。「雨の中の慾情」、よろしくお願いいたします。■森田剛片山監督の岬の兄妹が好きで、今回参加出来る事が嬉しかったです。台湾でのロケは、何が起こるか分からないヒリヒリした緊張感のある現場でした。この作品の生々しい異世界を楽しみにしていて下さい。『雨の中の慾情』は11月29日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:雨の中の慾情 2024年11月29日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開2024-11-29
2024年04月30日高畑充希&岡田将生が初共演した今泉力哉監督「1122 いいふうふ」に成田凌が出演することがわかった。またPrime Videoでの配信開始日が、6月14日(金)に決定した。累計販売部数146万部超えの渡辺ペコの大人気コミックを映像化した本作。高畑充希と、今泉監督作品に初出演する岡田将生が、W主演にして初共演で夫婦役を演じ、西野七瀬、高良健吾、吉野北人、中田クルミ、宇垣美里、土村芳ら個性豊かな共演陣たちの出演が発表されている。この度追加キャストとして出演が明かされた成田凌は、高畑充希演じる一子の大学時代の美術サークル仲間で、不倫経験アリ、妻にばれて現在夫婦関係修復中の五代敦史の役を演じる。成田さんがこれまで演じてきた様々な役柄の中でも、特に今回の五代役は「成田凌しか思い浮かばなかった」と今泉監督が言い、成田さん自身も「原作を読み、脚本を読み、この役は自分しかいない!と制作の方に伝えました」と語るほどのはまり役。色気もあり、ちょっとだらしなさもあり、故に優しい。一子からすると、お互いにまんざらではなく好意もある、ちょうどいい相手という役柄。大学時代の女友達から「五代が不倫している」と聞いた一子は、ある提案を五代に持ちかけるのだが…。吉野さん演じる礼に加えて、成田さん演じる友人・五代と、一子の感情を揺さぶる人物たちが登場。高畑充希&岡田将生演じる一子&二也の夫婦に、どのように関わっていくのか。期待が高まる。成田凌(五代敦史役)コメント今泉監督の作品に出演できる喜び、高畑さんとまたご一緒できる喜び、なにより、11月22日生まれの僕にとって「1122」という作品に出演できることには、運命的なものを感じます。原作を読み、脚本を読み、この役は自分しかいない!と制作の方に伝えました。最高に魅力的なキャストが揃っています。1122 いいふうふ、お楽しみに。今泉監督コメント原作の漫画を読んで、「五代くんはもうこれ、成田さんでしょ?」とプロデューサーと話していました。また、高畑さんとの舞台「宝飾時計」を見ていたので、2人の相性なども知っていました。映画『愛がなんだ』と『街の上で』に続いて、成田さんとご一緒できたこと、とても嬉しく思っています。お互いにさまざまな現場を経験し、迷い、学び得たことを、また一緒の現場でひとつの作品に向かえたこと。そしてやっぱり、五代くんは成田さんで間違いなかったこと。みんなにも楽しんでもらえたら幸いです。 お楽しみに。「1122 いいふうふ」(全7話)は6月14日(金)より、Prime Videoにて世界独占配信(6月14日に1~3話、6月21日に4~5話、6月28日に6~7話、順次配信) 。(シネマカフェ編集部)
2024年03月11日俳優の成田凌、女優の今田美桜が14日、東京・有楽町の西銀座チャンスセンターで行われた「バレンタインジャンボ宝くじ」「バレンタインジャンボミニ」発売記念イベントに出席した。発売日となったこの日は、バレンタインデーということでバレンタインにまつわるトークでスタート。CMで天然キャラの次男・リョウ役を務める成田は理想のバレンタインを問われて「昨日SNSを見ていたら、友だちの娘が一生懸命チョコレートを混ぜているのを見て、本当に羨ましく思いました。これが幸せだと思いましたね。幸せな光景でした」と羨望の眼差しを。一方の今田は「バレンタインで作ってみたい(もらいたい)お菓子は?」という質問に「フォンダンショコラです。あれ、美味しいですよね。中々作れる気がしなくて上級者だなと思います。めちゃくちゃ難しそうですが、チャレンジしてみたいですね」と答えると、成田が「しなさそうな雰囲気だよね(笑)」と冷やかしを入れて笑いを誘った。続けて、バレンタインジャンボ宝くじは前後賞合わせて3億円があたることから、もし当たったら? という質問に成田は「どこでもキッチンカーが欲しいです。健康にいきたいじゃないですか。現場での食事って難しいので、自分専用、もしくは皆さんと共用できるキッチンカーで朝昼晩取れたら頑張れるし、皆さんも頑張れると思います」と答え、今田は「私はウイスキーの樽です。ハイボールが大好きなんで、自分のウイスキーの樽で自分なりのウイスキーを育ててみたいですね」とお酒好きな一面を覗かせた。年末ジャンボにサマージャンボ、今回のバレンタインジャンボにハロウィンジャンボと様々な宝くじのキャラクターを務めている成田と今田。バレンタインジャンボのことを思わず「ハロウィンジャンボ」と2度も間違えてしまった成田は「ハロウィンジャンボがこびりついちゃって(笑)」と苦笑いを浮かべる場面も。また、成田は2025年度前期のNHK連続テレビ小説『あんぱん』のヒロインに決まった今田に「本当に大変だと思うから頑張っていただきたいと心から思っています。絶対に良いチームで家族みたいになるから、愛を持ってやるしかないですよ」とエールを送ると、今田は「ありがとうございます。頑張りたいと思います!」と意欲を見せていた。「バレンタインジャンボ宝くじ」(第993回全国自治宝くじ)、「バレンタインジャンボミニ」(第994回全国自治宝くじ)が2月14日から3月15日まで全国で同時に発売。「バレンタインジャンボ宝くじ」が1等賞金2億円、1等の前後賞が各5,000万円で1等・前後賞合わせて3億円、「バレンタインジャンボミニ」は1等2,000万円、1等の前後賞は各500万円で、1等・前後賞合わせて3,000万円が当選金として用意されている。
2024年02月14日