「栃木SC」について知りたいことや今話題の「栃木SC」についての記事をチェック! (1/4)
際立つ甘み、ハート型が特徴の栃木の新定番いちごとちぎのいちご大使・コリラックマも登場!全国農業協同組合連合会栃木県本部(以下、JA全農とちぎ)は、東京スカイツリータウン ソラマチひろばにて、栃木県産のいちご“とちあいか”を試食いただけるイベント「とちあいかを無料配布!“愛”をお届けとちあいカー」を2月1日(土)に開催いたします。イベントには9年連続で「とちぎのいちご大使」を務める「コリラックマ」も登場し、イベントを盛り上げます。“とちあいか”は、“とちおとめ”に続き栃木県の品種の中心となる新たな品種で、大粒で酸味が少なく際立つ甘みが特徴です。縦に切るとハート形になるという特徴ももっています。本イベントは、栃木のとちあいかの美味しさをより多くの人に知ってほしいという想いのもと、開催に至りました。イベントには9年連続で「とちぎのいちご大使」を務める「コリラックマ」も登場します。コリラックマとの写真撮影も可能です。ぜひご家族のみなさんと一緒にイベントをお楽しみください。「とちあいかを無料配布!“愛”をお届けとちあいカー」■開催日時:2月1日(土)①11:00~12:30/②13:30~15:00/③16:00~17:00の3部制※各回、開始30分前に整理券を配布いたします。■場所:東京スカイツリータウン ソラマチひろば(〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2)■参加費:無料イベント内容■とちあいかの試食キッチンカーにて配布する“とちあいか”をご試食いただけます。会場内には喫食スペースも設置しております。とちあいかは11:00~12:30/13:30~15:00/16:00~17:00の3部制で配布。受け取りには各回開始30分前に配布する整理券が必要となります。※なくなり次第終了■いちごの衣装を着たコリラックマとの撮影当日、会場にコリラックマが登場し、イベントを盛り上げます。コリラックマとの写真撮影も可能です。※当日の天候状況によっては、中止の可能性もございます。ご了承ください。■メッセージカードの配布とちあいかの「ハート」形をモチーフにしたメッセージカードをお配りします。日頃の感謝を込めて、ハート型のとちあいかとともに、大切な人へ“愛”を伝えてみませんか。※なくなり次第終了■フォトスポットとちあいかの「ハート」形をモチーフにした巨大パネルを会場内に設置。可愛らしい写真スポットで、“映える”写真を撮影いただけます。■栃木県産いちご購入者へのノベルティプレゼント当日、「たちつてとちぎ新鮮倉庫( )」にて栃木県産のいちごをご購入された方には、特別なノベルティをご用意しております。※先着100名、詳細は会場にてご案内いたします。■その他当日会場にお越しいただいた方にコリラックマのクリアファイルをプレゼントいたします。※先着5,000枚「とちあいか」について「とちあいか」(品種名:栃木137号)は2018年に開発された栃木県のオリジナル品種です。酸味が少なく甘さが強いのが特徴で、そのまま食べても、ケーキなどのスイーツに添えても美味しく、大きさはとちおとめとスカイベリーの中間くらい。縦に切ると、断面がハート型に見える味も見た目も幸せいっぱいのいちごです。いちごの品種開発は数年かけて行います。「とちあいか」の場合、大粒で甘く、収穫期間が長くて病気に強いという特性を持つ系統を選抜してきました。とちおとめに代わる、栃木県を代表するいちごとして人気上昇中です。組織概要名称: 全国農業協同組合連合会栃木県本部所在地 : 〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地9番地25事業内容: 農家(組合員)が生産した農畜産物をとりまとめ市場などに販売する販売事業と、農畜産物を作るのに必要な生産資材または生活用品などを農家(組合員)に供給する購買事業を行っています。JA全農とちぎ公式HP : お問い合わせ先【報道関係者からのお問合せ先(発信元)】JA全農とちぎ 管理部広報担当 : 田中TEL:028-616-8804(代)Mail: tanaka-miu@zennoh.or.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月15日全国農業協同組合連合会栃木県本部(所在:栃木県宇都宮市、代表:中村 昌文、以下JA全農とちぎ)は、東京スカイツリータウン ソラマチひろばにて、栃木県産のいちご“とちあいか”を試食いただけるイベント「とちあいかを無料配布!“愛”をお届けとちあいカー」を2月1日(土)に開催いたします。イベントには9年連続で「とちぎのいちご大使」を務める「コリラックマ」も登場し、イベントを盛り上げます。栃木県内の「あしかがフラワーパーク」「東武ワールドスクウェア」「那須どうぶつ王国」でも試食会を開催いたします。また、1月15日(水)~3月7日(金)の期間で、豪華賞品が抽選で当たる「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」を実施いたします。さらに「Afternoon Tea TEAROOM」では、とちあいかを使ったオリジナルのスイーツメニューを2月20日(木)から期間限定で「Afternoon Tea TEAROOM」16店舗にて販売します。<JA全農とちぎ 公式サイト> <「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」公式サイト> <「Afternoon Tea TEAROOM」 公式サイト> ■ 「とちあいかを無料配布!“愛”をお届けとちあいカー」について栃木県産のいちご“とちあいか”を無料で試食いただけるイベント「とちあいかを無料配布!“愛”をお届けとちあいカー」を2月1日(土)に開催いたします。“とちあいか”は、“とちおとめ”に続き栃木県の品種の中心となる新たな品種で、大粒で酸味が少なく際立つ甘みが特徴です。縦に切るとハート形になるという特徴ももっています。本イベントは、栃木のとちあいかの美味しさをより多くの人に知ってほしいという想いのもと、開催に至りました。イベントには9年連続で「とちぎのいちご大使」を務める「コリラックマ」も登場します。コリラックマとの写真撮影も可能です。ぜひご家族のみなさんと一緒にイベントをお楽しみください。<JA全農とちぎ 公式サイト> 【イベント概要】■開催日時:2月1日(土)(1)11:00~12:30/(2)13:30~15:00/(3)16:00~17:00の3部制※各回、開始30分前に整理券を配布いたします。■場所:東京スカイツリータウン ソラマチひろば(〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2)■参加費:無料【イベント内容】■とちあいかの試食キッチンカーにて配布する“とちあいか”をご試食いただけます。会場内には喫食スペースも設置しております。とちあいかは11:00~12:30/13:30~15:00/16:00~17:00の3部制で配布。受け取りには各回開始30分前に配布する整理券が必要となります。※なくなり次第終了■いちごの衣装を着たコリラックマとの撮影当日、会場にコリラックマが登場し、イベントを盛り上げます。コリラックマとの写真撮影も可能です。※当日の天候状況によっては、中止の可能性もございます。ご了承ください。■メッセージカードの配布とちあいかの「ハート」形をモチーフにしたメッセージカードをお配りします。日頃の感謝を込めて、ハート型のとちあいかとともに、大切な人へ“愛”を伝えてみませんか。※なくなり次第終了■フォトスポットとちあいかの「ハート」形をモチーフにした巨大パネルを会場内に設置。可愛らしい写真スポットで、“映える”写真を撮影いただけます。■栃木県産いちご購入者へのノベルティプレゼント当日、「たちつてとちぎ新鮮倉庫( )」にて栃木県産のいちごをご購入された方には、特別なノベルティをご用意しております。 ※先着100名、詳細は会場にてご案内いたします。■その他当日会場にお越しいただいた方にコリラックマのクリアファイルをプレゼントいたします。※先着5,000枚■ ■「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」について“とちあいか”のハート形から連想される「愛」にちなみ、「愛を伝える」ことをテーマにした「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」を実施します。対象商品(栃木県産とちあいか、とちおとめ、スカイベリー)を購入し、キャンペーンLINEアカウントからご応募いただいた方の中から抽選で、豪華賞品をプレゼントいたします。ぜひ、贈りもの、またご家族やご自身へのご褒美として栃木のいちごをお試しください。<「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン公式サイト> <「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン公式LINEアカウント> 【概要】■期間:(1)1月15日(水)~1月31日(金)/(2)2月1日(土)~2月16日(日)/(3)2月17日(月)~3月7日(金)■対象商品:共撰マークのあるJAグループ栃木に加盟している「とちあいか」、「とちおとめ」、「スカイベリー」■応募方法:1.対象商品を1個以上お買い上げの購買証明といちごパックを撮影した画像をご用意ください。2.LINE公式アカウント( )を友だち追加。3.LINE公式アカウントのトークルームから案内に従って、ご希望の賞品の選択後、購入時のレシートといちごパックを1枚の写真に収めて撮影・送信へと進み、応募完了。※お一人様、何度でもご応募が可能です。ただし、お一人様の当選回数は1回まで。【賞品について】(1)1月15日(水)~1月31日(金)23:59■A賞:BALMUDA The Pot (15名様)■B賞:とちぎ和牛 サーロインステーキ250g×2枚(15名様)■Wチャンス賞:デジタルギフト2,000円分のえらべるPay(30名様)(PayPay、nanaco、waon)(2)2月1日(土)~2月16日(日)23:59■A賞:【BRUNO】コンパクトマルチグリルポット(15名様)■B賞:とちぎ和牛 サーロインステーキ250g×2枚(15名様)■Wチャンス賞:デジタルギフト2,000円分のえらべるPay(30名様)(PayPay、nanaco、waon)(3)2月17日(月)~3月7日(金)23:59■A賞:【FESTINO】フェイシャル クレンジング ナノスチーマー(15名様)■B賞:とちぎ和牛 サーロインステーキ250g×2枚(15名様)■Wチャンス賞:デジタルギフト2,000円分のえらべるPay(30名様)(PayPay、nanaco、waon)■ ■栃木県内の試食会について栃木県内の「あしかがフラワーパーク」「東武ワールドスクウェア」「那須どうぶつ王国」でも、とちあいかの試食会を実施いたします。当日はコリラックマクリアファイルのプレゼント(各会場先着1,500枚)もご用意しております。いちご生産量、56年連続日本一の栃木県で、ぜひ“とちあいか”をお試しください。【あしかがフラワーパーク 試食会 概要】■開催日時:1月25日(土)~1月26日(日) 14:00~20:30 ※なくなり次第終了■場所:あしかがフラワーパーク 正面ゲート付近(〒329-4216 栃木県足利市迫間町607)■参加費:無料【東武ワールドスクウェア 試食会 概要】■開催日時:2月15日(土)~2月16日(日) 9:30~16:00 ※なくなり次第終了■場所:東武ワールドスクウェア エントランス内(〒321-2593 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1)■参加費:無料【那須どうぶつ王国 試食会 概要】■開催日時:3月22日(土)~3月23日(日) 9:00~16:00 ※なくなり次第終了■場所:那須どうぶつ王国 入園ゲート右側売店コーナー前(〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1)■参加費:無料■ ■「AfternoonTeaTEAROOM」の商品について「Afternoon Tea TEAROOM」では、とちあいかを使ったオリジナルのスイーツメニューを2月20日(木)から期間限定で「Afternoon Tea TEAROOM」東京都内13店舗、栃木、埼玉、神奈川の3店舗、合計16店舗にて販売します。販売されるスイーツメニューは、パフェと紅茶がセットになった『「とちあいか」とハーブティージュレのパフェ』。とちあいかの特徴である、酸味が少なく甘さが強い部分を引き立たせた商品です。<「Afternoon Tea TEAROOM」 公式サイト> 商品名:「とちあいか」とハーブティージュレのパフェ価格:紅茶付き 2,500円(税込)販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム アトレ上野、メトロエム後楽園、ルミネ北千住、東武百貨店池袋店、京王百貨店新宿店、玉川高島屋S.C.、フレル・ウィズ自由が丘、ルミネ荻窪、伊勢丹立川店、聖蹟桜ヶ丘S.C.、セレオ八王子、調布パルコ、町田東急ツインズ、東武百貨店宇都宮店、ルミネ大宮、横浜ジョイナス(計16店舗)販売期間:2025年2月20日(木)~3月5日(水)※各店舗数量限定商品内容:酸味が少なく甘さが際立つ「とちあいか」を贅沢に使用しました。レモンバーベナと白ぶどうのハーブティージュレ、レモンとローズマリーのホイップ、グラノーラ、ストロベリーシャーベットを重ねました。■ ■コリラックマについて【コリラックマ】どこからともなくやってきた、白いクマの子。リラックマの知り合いではなかったようだけど、胸に赤いボタンがついているので、本物のクマではないみたい。コリラックマと名付けたのはキイロイトリ。いたずら大好きな、元気でやんちゃなコです。リラックマごゆるりサイト(San-X ネット): (c)2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.■ ■とちあいかについて【とちあいかについて】「とちあいか」(品種名:栃木137号)は2018年に開発された栃木県のオリジナル品種です。酸味が少なく甘さが強いのが特徴で、そのまま食べても、ケーキなどのスイーツに添えても美味しく、大きさはとちおとめとスカイベリーの中間くらい。縦に切ると、断面がハート型に見える味も見た目も幸せいっぱいのいちごです。いちごの品種開発は数年かけて行います。「とちあいか」の場合、大粒で甘く、収穫期間が長くて病気に強いという特性を持つ系統を選抜してきました。とちおとめに代わる、栃木県を代表するいちごとして人気上昇中です。【全国農業協同組合連合会栃木県本部(JA全農とちぎ)について】農家(組合員)が生産した農畜産物をとりまとめ、市場などに販売する販売事業と、農畜産物を作るのに必要な生産資材または生活用品などを農家(組合員)に供給する購買事業を行っています。2030年の全農グループのめざす姿として「持続可能な農業と食の提供のために“なくてはならない全農”であり続ける」を掲げています。栃木県本部は、本県の農業情勢や営農実態等を踏まえ、各部門における2030年のめざす姿を「栃木県本部2030年ビジョン」として策定しました。“専門性と総合力を発揮し、活力ある「産地とちぎ」を未来へつなぐ”をスローガンに、かけがえのない栃木県本部を目指します。全国農業協同組合連合会栃木県本部サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月15日全国農業協同組合連合会栃木県本部(以下、JA全農とちぎ)は、抽選でとちぎ和牛や、キッチン・美容家電など豪華景品が当たる「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」を1月15日(水)より実施いたします。「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」公式サイトはこちら : JA全農とちぎいちごキャンペーン | LINE Official Account : 「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」について概要“とちあいか”のハート形から連想される「愛」にちなみ、「愛を伝える」ことをテーマにした「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」を実施します。対象商品(栃木県産とちあいか、とちおとめ、スカイベリー)を購入し、キャンペーンLINEアカウントからご応募いただいた方の中から抽選で、豪華賞品をプレゼントいたします。ぜひ、贈りもの、またご家族やご自身へのご褒美として栃木のいちごをお試しください。■期間:第1弾1月15日(水)~1月31日(金)第2弾2月1日(土)~2月16日(日)第3弾2月17日(月)~3月7日(金)■対象商品:共撰マークのあるJAグループ栃木に加盟している「とちあいか」、「とちおとめ」、「スカイベリー」■応募方法:1.対象商品を1個以上お買い上げの購買証明といちごパックを撮影した画像をご用意ください。2.LINE公式アカウント( )を友だち追加。3.LINE公式アカウントのトークルームから案内に従って、ご希望の賞品の選択後、購入時のレシートといちごパックを1枚の写真に収めて撮影・送信へと進み、応募完了。※お一人様、何度でもご応募が可能です。ただし、お一人様の当選回数は1回まで。※詳細は公式サイトをご覧ください。賞品【第1弾】1月15日(水)~1月31日(金)23:59■A賞:バルミューダ ザ・ポット/ホワイト(15名様)■B賞:とちぎ和牛 サーロインステーキ250g×2枚(15名様)■Wチャンス賞:デジタルギフト2,000円分のえらべるPay(30名様)(PayPay、nanaco、WAON)【第2弾】2月1日(土)~2月16日(日)23:59■A賞:【BRUNO】コンパクトマルチグリルポット(15名様)■B賞:とちぎ和牛 サーロインステーキ250g×2枚(15名様)■Wチャンス賞:デジタルギフト2,000円分のえらべるPay(30名様)(PayPay、nanaco、WAON)【第3弾】2月17日(月)~3月7日(金)23:59■A賞:【FESTINO】フェイススチーマー(15名様)■B賞:とちぎ和牛 サーロインステーキ250g×2枚(15名様)■Wチャンス賞:デジタルギフト2,000円分のえらべるPay(30名様)(PayPay、nanaco、WAON)第1弾第2弾第3弾お問い合わせ先JA全農とちぎ栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン事務局TEL:0120-300-177Mail:info@tochigi-ichigo2025.com(発信元)JA全農とちぎ 管理部広報担当 : 田中TEL:028-616-8804(代) FAX:028-616-8808Mail: zz_tc_kikaku@zennoh.or.jp お問合せ受付/平日10:00〜17:30組織概要名称: 全国農業協同組合連合会栃木県本部所在地 : 〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地9番地25事業内容: 農家(組合員)が生産した農畜産物をとりまとめ市場などに販売する販売事業と、農畜産物を作るのに必要な生産資材または生活用品などを農家(組合員)に供給する購買事業を行っています。JA全農とちぎ公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月14日栃木ゴールデンブレーブスの川崎宗則が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】柏木陽介が川崎宗則、コットン・西村真二との3S を公開⚽⚾「ノック⚾️」と綴り、1本の動画をアップ。動画には、広島東洋カープの羽月隆太郎と中村貴浩、高知ファイティングドッグスの佐々木斗夢が映っている。44歳になるシーズンではあるが、今年も川崎らしい元気ハツラツなプレーを期待したい。 この投稿をInstagramで見る Munenori Kawasaki 川﨑宗則 52(@mune.kawasaki.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「自主トレお疲れさまです」「さすが✨」といったコメントが寄せられている。
2025年01月10日サッカー選手の田中パウロ淳一が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】プロサッカー選手 田中パウロ淳一、J3昇格の栃木シティに「Jリーガーに戻ってきました!!」と喜びの声栃木シティの選手としての新シーズンに向けた目標を力強く宣言した。「J3優勝」と「栃木SCに絶対負けない」という2つの目標を掲げ、「栃木シティの方が強く、栃木県で一番勢いがあるところを見せる」と決意を示した。地域リーグやJFLでの苦しい2年間を振り返りつつ、その経験を無駄にしないと語る。新シーズンに向けた田中の強い覚悟が、栃木シティの未来にさらなる期待を抱かせている。 この投稿をInstagramで見る 田中パウロ淳一(@tanakapaulojunichi)がシェアした投稿 ファンからは、「ウチはタイトルホルダーだから誇りが違う!フットボールの違いを見せよう」というエールも寄せられている。
2025年01月10日株式会社アカベコランド(福島県会津若松市、代表取締役:渡邊 高章)は、栃木県民のソウルドリンクである栃木乳業株式会社のレモン牛乳をモチーフとした手のひらサイズの赤べこを、2024年12月23日(月)よりアカベコランド(会津若松市一箕町)と公式オンラインショップにて発売します。公式オンラインショップ: レモン牛乳まめべこ【商品の特徴】本商品は、栃木県を代表する乳飲料「レモン牛乳」のパッケージをモチーフにした赤べこです。本商品のサイズは約50mmと手のひらサイズの赤べこでありお飾りにもちょうどよく、とてもかわいらしいデザインになっています。【商品の概要】名称 : レモン牛乳まめべこ発売日 : 2024年12月23日(月)価格 : 350円(税込)サイズ : 横50mm販売 : アカベコランド(会津若松市一箕町)、アカベコランドオンラインショップ( )※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。【「アカベコランド」の概要】アカベコランドは、赤べこを「見て・学んで・楽しむ」観光施設です。当館では赤べこの起源・歴史を振り返り、より深い理解を得るとともに、赤べこという伝統的なキャラクターを新たなデザインに落とし込み、現代の生活に根差した関わり方を模索しています。【会社概要】運営会社: 株式会社アカベコランド代表者 : 代表取締役 渡邊 高章所在地 : 〒965-0044 福島県会津若松市七日町8-4設立 : 2024年4月事業内容: 赤べこの製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月23日農家によって育てられたとちおとめをハンドクリームにDr.ルルルン株式会社が、「旅するルルルン」シリーズから「栃木ルルルン ハンドクリーム(とちおとめの香り)」を、11月1日より関東エリアの土産屋などにおいて順次取り扱いを開始している。「栃木ルルルン ハンドクリーム(とちおとめの香り)」は、フェイスマスクブランドNo.1(富士経済「化粧品マーケティング要覧 2024 No.1」パック市場・ブランドシェア 2023年販売実績ベース)のルルルンから登場したハンドケアアイテムだ。栃木んの農家が手間暇かけて育てたとちおとめを、ぜいたくにハンドクリームにしており、栃木産イチゴ果実エキスによって肌にみずみずしさを与える。保湿型ビタミンC誘導体や高保湿型コラーゲンを配合「栃木ルルルン ハンドクリーム(とちおとめの香り)」には、ホワイトストロベリー果汁(フラガリアチロエンシス果汁)を配合。果皮の色が白いまま完熟するイチゴの果汁が澄み切ったツヤ肌へと導く。また、ハリ・ツヤ成分として保湿型ビタミンC誘導体(3-グリセリルアスコルビン酸)や、高保湿型コラーゲン(サクシニルアテロコラーゲン)も配合されている。同ハンドクリームの1個あたりの内容量は30gで、税込み価格は880円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月07日選手紹介石川翔(中日)を兄に持つ右の強打者。高校時代はプロ志望高校生合同練習会で東京ドームのレフトスタンドに本塁打を放つ。栃木でも高卒1年目から活躍し、4年目の今季は54試合で51打点を挙げて打点王を獲得した。経歴:文星芸大付高-BCリ-グ・栃木年齢:21歳身長:174cm体重:86kg投打:右投げ右打ちスポブルでドラフト会議をライブ配信!スポーツブルでは10月24日、ドラフト会議を無料ライブ配信をします!1位指名から育成枠の最後の指名まで楽しめます!2024年プロ野球ドラフト会議を見るならスポーツブルで!特設ページ➡︎
2024年10月17日こんにちは。HugMugフレンズの海老原です。栃木県と言ったら日光、那須のイメージが強いですが栃木県在住の私が今回おすすめする鹿沼をおでかけレポートしようと思います。都内から電車、車で約2時間の距離にある鹿沼。山や川と自然豊かな土地にある鹿沼の新スポットから大人気スポットをご紹介します♪Snow Peak KANUMA Campfield & Spa鹿沼市街から約15分の場所にある大自然に囲まれた癒しスポット我が家は虫が苦手な長男がいるのでなかなかキャンプデビューができないのですが涼しくなってくる秋にチャレンジ出来たらいいな。と思い下見に行って来ました。鹿沼市は水が透き通っていて綺麗な大芦川があり夏休みは、川遊びや鮎が味わえるやななどもあり日光、那須に引けを取らないぐらい大自然の場所にある素敵な場所です。手ぶらでキャンプや手ぶらでBBQなどもできキャップ初心者でも楽しめる大自然に囲まれたキャンプ場住箱-JYUBAKO建築家の隈研吾さんが建築した住箱スノーピーク製のトレーラーハウスにはベッドやエアコンが完備されておりアウトドア初心者におすすめの施設併設の施設には日帰り温泉、人気カフェや鹿沼名物やショップなどがあり利用者以外でも気楽に楽しめる!当日、キャンプグッズを揃えたり、必要な物を調達できたり洋服などSnow Peakの商品が購入できます。地元のおすすめ商品も揃っているのでおすすめです!サウナ、露天風呂完備の美肌の湯「上南摩温泉」地元の方や栃木県に旅行中の方なども気楽に利用できる日帰り温泉。弱アルカリ性の源泉温泉が美肌にしてくれます♡タオルセットなどが購入でき、手ぶらで利用できます。ベビーがいるママには嬉しい、ベビーバスが無料で利用できるのも有り難い!営業時間10:00〜21:00(最終入浴受付20:30)定休日毎週水曜日大人700円小人350円(6歳〜12歳未満)人気のカフェや鹿沼名物のニラ蕎麦が味わえる!栃木県に行ったら、行きたいカフェの一つ人気の日光珈琲が此処で味わえます♡鹿沼といえばニラ蕎麦が有名で休日は何処も行列になるぐらい!併設されている上南摩そば 竜がいで私も初めてニラ蕎麦をいただきました♡おいなりさんと野菜天ぷらもつけました♡上南摩地区のそば粉を使用していて香りも良く店内では、蕎麦打ちが見れて息子達は興味津々でした。「これが、さっき作っていたお蕎麦か〜」と二人でお蕎麦を眺めていました。笑この日、高校生の娘も部活が休みで一緒だったのですが、「美味しい♡」と大満足でした。キャップ利用者以外でも楽しめる施設だったのでまた遊びに来た際には気楽に寄りたいな。と思いました。Snow Peak KANUMA Campfield & Spa1920年創業の黒田養蜂園が作る絶品スイーツ!Snow Peak KANUMAから車で10分程の距離にある黒田養蜂園養蜂園がつくるハチミツを使用したスイーツが大人気で食後のデザートを食べに行って来ました♡Cafe HoneyBこちらでは地元農家さんの野菜を使用した料理や名物のパンケーキなどが味わえます。メニューにはハチミツを使用しているのでハチミツとの相性の良さを楽しめます♡Dolce Mieleこちらでは、香料や着色料は一切使用しない素材本来の味が楽しめるケーキ、焼き菓子、ジェラートが販売されています。今回はジェラートを食べに行って来ました♡今回、ダブルを頼んだので沢山ある中から2つ選ぶのにかなり悩みました。気になった味はスプーンで試食でき私は、試食をして気に入った味をチョイスしました♪右が私がチョイスしたマスカットミルクティーとブルーベリーヨーグルト左は娘がチョイスしたヘーゼルナッツとショコラおまけにスプーン一口、好きなジェラートを付けてくれるので悩んでいた味を全て味わえました♡マスカットミルクティーは、本当に美味しくておすすめです♡♡「こんな美味しいジェラート食べたことない!」と息子達はご満悦でした。休憩所のあるフリースペースでは展示がしてあり、ハチミツの採取などを紹介していて長男は真剣に見ていました。夏休みの自由研究に、ここを訪れるお子様もいるみたいです。ハチミツ採取や蜜蝋キャンドルなどを作れるイベントもあり今度参加してみたいな。と思いました。バスツアーで組まれる程の人気店の黒田養蜂園店内では色々な味のハチミツも購入でき栃木県でおすすめしたいスイーツ店の一つです。回遊式の大規模日本庭園とパワースポットとして有名な古峯神社四季が楽しめる敷地約25000坪の日本庭園!黒田養蜂園から車で25分程にある古峯神社内にある日本庭園の古峯園に行こう!と主人が急に言い出したので行って来ました。この日のお天気は曇りから雨になり...霧が凄かったですが、とても綺麗な日本庭園を楽しめました。一周20分〜30分ぐらいで回れ楽しめます。古峯園大人500円小人200円これから紅葉の季節は紅葉などが紅葉して凄く綺麗だと思うので秋のおでかけスポットにおすすめです♪宿泊もできる、天狗が祀られている古峯神社天狗が祀られていて御朱印の種類も豊富で立派だと人気の神社中に入ると天狗が沢山飾らていました。中に沢山の参拝客がいて人気の神社だというのが分かりました。このおみくじがカップルに人気らしくおみくじの周りが賑わっていました。今回、栃木県在住の我が家でも初めて行く場所が多かったのですが改めてもう一度行きたい!と思う場所ばかりでした。栃木県におでかけに行く際に是非参考にしていただけると嬉しいです。
2024年09月27日ショッピングセンター(以下、「SC」)の総合コンサルティングを行う株式会社トリニティーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中山 亮)は、業界別出版シリーズのトップランナー秀和システムの出版により、日本で初めて※“SC業界”のタイトル名のつくSC業界およびSCの動向や未来像が一目でわかる最新書籍『図解入門業界研究・SC業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』(単行本)を、2024年9月14日(土)に発売いたしました。※版元ドットコム等を参考に当社インターネット調査によります日本国内に3092か所(2023年末時点)も存在し、全店合計売上高が年間30兆円にのぼるSCは日本全体の小売業の実に2割に該当し、総合型スーパー(GMS)や百貨店をしのぐ日本一の流通経路となっています。本書は、大きな変革を迎えているSC業界の基礎知識から、業界の抱える問題、具体的な成功事例、AI/DXの活用事例まで図表を用いてわかりやすく解説した業界研究書です。日本初の「SC業界」を冠した書籍株式会社トリニティーズ代表取締役社長 中山 亮【書籍情報】著者 : 中山 亮ジャンル : ビジネスシリーズ : 図解入門 > 図解入門業界研究書店発売日 : 2024年9月14日(土)ISBN : 9784798072784判型・ページ数: A5・240ページ定価 : 1,760円(本体1,600円+税10%)Amazon : 版元ドットコム: 【ページ内容の一部ご紹介】書籍 P12・13書籍 P72・73SC業界に興味がある方はもちろん、経営者、行政、学術関係者やマーケティング担当者など幅広いビジネスパーソンにお読みいただきたい一冊です。【内容紹介】大きな変革を迎えているSC(ショッピングセンター)業界について、図解を用いてわかりやすく解説。業界人や就職・転職を考えている人に役立ちます。小売・物流・EC・通販・百貨店など、取り巻く業界環境が大きく変わることに影響を受けているSC業界の今を解き明かします。●全国の成功事例の最新レポートを知る!●10年後を見据えた生き残り戦略を知る!●AIを活用した近未来の新業態を知る!●本場米国の成功事例と最新動向を知る!●景気低迷の時代を生き抜いた要因を知る!【目次】第1章 SCの成り立ちと変遷第2章 SC業界のターニングポイントの数々第3章 SC業界を徹底分析第4章 SC先進国の米国事例と諸外国のSC事情第5章 SC業界の抱える課題第6章 SC業界の成功事例第7章 SC業界のテナント・周辺産業から未来予想第8章 AI/DX時代に突入しているSC業界資料編 主なSC開業年表出版者情報 : 秀和システム(シュウワシステム)書店注文情報: 注文電話番号 03-6264-3093注文FAX番号 : 03-6264-3094〈注文サイト〉Bookインタラクティブ BookCellar 【著者紹介】中山 亮(なかやま・りょう)株式会社トリニティーズ 代表取締役社長(SC経営士)1978年静岡県掛川市生まれ。静岡県立掛川西高等学校卒業、早稲田大学社会科学部卒業。東急グループで「たまプラーザ テラス」開発、「青葉台東急スクエア」「SHIBUYA109」運営マネジャー。2016年株式会社トリニティーズ創業。累計200施設以上を支援し、企業講演等を行うSC業界きっての専門家。「ジョイナステラス」など多数のSCを開業に導き、近年はECやDXを活用した事業構築など幅広い人脈を活かした最新事例に定評がある。一般社団法人日本ショッピングセンター協会の講演活動にも注力、学生など次世代ディベロッパー育成に情熱を注ぐ。塩釜水産物仲卸市場再建委員長・SC経営士会業務広報グループ副グループ長・早稲田大学SC稲門会副会長、賃貸不動産経営管理士・復興庁新ハンズオン支援登録専門家SC協会50周年記念インタビュー 【株式会社トリニティーズについて】SCから社会を、日本の未来をより豊かに変えていくSC業界唯一のSC専門コンサルティング企業を目指す。アセットマネジメントからリモートPM・リーシングまで全方位でSCサポートを実現する。会社名 : 株式会社トリニティーズ所在地 : 東京都新宿区四谷2-10-5 八ッ橋ビル6F代表者 : 代表取締役社長 中山 亮経営陣 : 取締役会長 高野 稔彦 / 取締役専務 鈴木 宏文事業内容 : SC・商業施設の総合コンサルティング主な実績 : ジョイナステラス二俣川・さんちか(三宮地下街)・高松オルネ・ブランチ横浜南部市場・マーサ21・いわき・ら・ら・ミュウ中目黒高架下・mozoワンダーシティ・川崎ルフロン 他多数グループ企業: 株式会社開発の窓口会社HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月17日音楽フェス「キタサンローリング(KITASAN ROLLING) 2025」が、2025年3月29日(土)・30日(日)に栃木・ライトキューブ宇都宮にて開催される。音楽フェス「キタサンローリング」2025年は宇都宮で開催2023年に茨城・水戸で初開催された「キタサンローリング」は、茨城・栃木・群馬の北関東3県を1年ごとに巡る、新たな大型ロックフェスティバル。開催3年目となる2025年度は、最大2,000人を収容可能な大ホールを備える宇都宮の交流拠点・ライトキューブ宇都宮を舞台にフェスが行われる。秋山黄色や須田景凪、カネヨリマサルら出演JR宇都宮駅に直結するアクセス良好な会場には、秋山黄色や須田景凪、カネヨリマサル、Chevon、ブランデー戦記らいま注目のアーティスト陣が出演予定。屋外スペースには、ご当地グルメやフェス飯が楽しめる飲食ブースも展開される。開催概要「キタサンローリング 2025」開催日:2025年3月29日(土)・30日(日)会場:ライトキューブ宇都宮(栃木県宇都宮市)時間:開場 10:00 / 開演 11:00 / 終演 19:00(予定)出演アーティスト■3月29日(土)秋山黄色 / アルステイク/ Chevon / シンガーズハイ / 超能力戦士ドリアン / プッシュプルポット / bokula....and more■3月30日(日)カネヨリマサル / キュウソネコカミ / syudou / 須田景凪 / ブランデー戦記 / Blue Mash...and more※第1弾出演アーティストラインナップ。チケット■オフィシャル先行予約受付期間:1月10日(金)18:00〜1月31日(金)23:59価格:1日券(各日) 7,900円 / 2日券(枚数限定) 14,800円※小学生以下保護者同伴。未就学児入場無料。※高校生以下キャッシュバックあり。チケット取扱:チケットぴあ
2024年08月29日栃木県・星野リゾート リゾナーレ那須は、「田んぼビアガーデン」を2024年8月31日(土)まで開催する。“稲穂に囲まれた”「田んぼビアガーデン」那須の豊かな自然を満喫しながらリゾートステイが楽しめるホテル、星野リゾート リゾナーレ那須では“一風変わった”ビアガーデンを夏限定で開催。敷地内に田んぼを有するリゾナーレ那須の立地を生かして、稲穂に特等席を設置。風にそよぐ稲穂を眺めたり、高原の爽やかな風を感じながら、優雅な夏のひとときを満喫できる。いちごミルク風味のビアカクテルメニューは、那須の土地柄を生かしたユニークなドリンクを用意。“いちご王国”と呼ばれる栃木と、酪農が盛んな那須のイメージをコラボレーション。スッキリしたホワイトエールのビールに、ミルクアイスキャンデーといちごシロップを合わせて、いちごミルク風味のオリジナルビアカクテルを完成させた。“シャカシャカ振って作る”カプレーゼまた、那須の醸造所「那須高原ビール」と「なすですな(NASU de SUNA)」のビールも用意。⾊とりどりのトマトと丸いチーズを合わせた“シャカシャカと振ってつくる”カプレーゼもおつまみとして提案する。⽇本の原⾵景である“⽥んぼ”で寛ぎながら、ビールを楽しめるユニークなイベントは今だけ。ぜひ夏の思い出作りに足を運んでみて。【イベント概要】「田んぼビアガーデン」期間:2024年7月22日(月)~8月31日(土) 15:00〜18:00場所:星野リゾート リゾナーレ那須住所:栃木県那須郡那須町高久乙道下2301対象:星野リゾート リゾナーレ那須宿泊者<メニュー>ビアカクテル1杯900円、クラフトビール1本900円、カプレーゼ1皿500円
2024年08月16日「栃木県に遊びに来てください」そんな誘い文句から始まる投稿が、X上で話題となっています。投稿をしたのは、栃木県宇都宮市にある、フルーツパフェの店『髙橋農園 釜川店』で店長を務める、ダイチ(@makanaikagekiha)さん。同店で何年もの間店長を務める、ダイチさんは、すっかり宇都宮市内での生活に馴染んだ模様。同市で暮らす楽しさに気付いたからこそ、他県の人を呼び込みたいのでしょう。しかし、コメントを読み進めていくと、恐ろしい事実に気付かされることとなるのです…。添えられた1枚の写真とともに、ダイチさんの警告を読んでみてください。新幹線でも車でも自転車でも、栃木県に入った瞬間、あなたは栃木県民です。二度と帰しません。帰ろうとしたら、分かりますね?そう、餃子の皮で包まれます。ゾッとする文言…!添えられた写真に写るのは、同県宇都宮市のJR宇都宮駅にある『餃子像』。ビーナスが餃子の皮に包まれた『餃子のビーナス』を彫った像として、同市民から愛されています。ですが、ダイチさんのコメントと合わせてじっと見ていると、人が餃子の皮に包まれ、身動きが取れなくなってしまったかのような、無惨な姿に見えてきませんか…。ダイチさんのユーモアに富んだ視点には、たくさんのコメントが寄せられました!・最後の1行を読んだら、人の姿が浮かびました。怖い怖い。・これが栃木を出ようとした者の末路か…。・そういう像だったのか!腑に落ちましたよ。怖いけど。宇都宮市に一度も足を運んだことがない人は、何かの機会で行ってみてはいかがでしょうか。栃木県の魅力に取りつかれて、同市で暮らしたくなる…かもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年08月11日ディズニーストアは、栃木県のご当地ドリンク「関東・栃木レモン」通称「レモン牛乳」との共同開発によるスナックを2024年8月6日(火)より順次発売する。チップ&デールを描いた「レモン牛乳」のお菓子「レモン牛乳」は、栃木県のご当地土産として長年愛されている、まろやかなミルクと甘酸っぱい香りを楽しめるレモン色の乳飲料。今回、ディズニーストアとタッグを組み展開するスナックは、「レモン牛乳」をイメージしたレモン風味がポイント。チップ&デールのイラストを描いた、「レモン牛乳」モチーフのレトロなパッケージに詰めて展開する。レモン牛乳風味のクッキーやレモン味のグミなどラインナップするのは、ザクザク食感の甘塩っぱいポテトチップスや、チップ&デールのアートを配したレモン牛乳風味のクッキーなど。また、ポーチ入りのレモン味のグミも用意。グミを食べ終わった後は、ポーチを小物入れとして活用できるのが嬉しい。【詳細】ディズニーストア「レモン牛乳」のオリジナルスナック発売日:2024年8月6日(火)販売店舗:ディズニーフラッグシップ東京、ディズニーストア店舗、ディズニー公式オンラインストア価格:・【レモン牛乳】クッキー 950円・【レモン牛乳】ポテトチップス 550円・【レモン牛乳】グミ 1,500円※商品のデザイン、価格、発売日、販売店舗、仕様は変更になる場合あり。※一部店舗で取り扱いがない場合あり。
2024年08月08日北関東を中心に46店舗の調剤薬局を運営する株式会社エフアンドエフ(本社:栃木県佐野市、代表取締役:藤川 欣洋)は、栃木県佐野市と高齢者の見守りに関する協定を2024年8月6日に締結いたしました。本協定により、同社は「佐野市高齢者見守りネットワーク」の協力事業者として登録されます。■佐野市高齢者見守りネットワークとは「佐野市高齢者見守りネットワーク」は、高齢者が、住みなれた地域で安心して暮らせるように、市・地域包括支援センター・協力事業所・協力機関、地域住民が協力して高齢者の方を見守るネットワーク。同社は薬局窓口や高齢者宅への訪問の対応など、高齢者世帯宅及び一人暮らし高齢者宅の異変に気づいた時は、佐野市又は佐野市地域包括支援センターに連絡を行い、高齢者見守りについての連携を図ります。■会社概要商号 : 株式会社エフアンドエフ代表者 : 代表取締役 藤川 欣洋所在地 : 〒327-0832 栃木県佐野市植上町1479-4設立 : 平成2年(1990年)1月20日事業内容: 1. 処方箋による医療用医薬品の調剤2. 訪問薬剤管理指導事業3. 医療施設及び医療モールの企画、及び出店4. 医療コンサルティング(開業支援)資本金 : 1億円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月07日株式会社新朝プレス(栃木県宇都宮市、代表取締役:橋本 大輔)は、月刊発行している「月刊タウン情報 もんみや」の2024年8月号「栃木で愛されるそば特集(2024年7月25日発売)」を発売します。もんみや8月号 表紙■「もんみや」史上最多!!1万件超えのクチコミから特集を制作もんみや8月号は、最新版となる「そば特集」。発行するたびに、売り切れが続出する人気特集です。今年のそば特集では、栃木県内を中心としたそば愛好家の皆様から「好きな栃木県内のそば」に関するクチコミを募集。約2ヶ月間の募集期間中、チラシのアンケートフォームやハガキ、投票ボックスのほか、編集部自ら県内の施設やイベントに出向き、当誌史上最多の約10,514件を集めました(過去最高は約3,100件)。票数だけではなく、熱いクチコミが集まった店舗を中心に、計56店舗を編集部が厳選。皆さまからのすてきなコメントと一緒に紹介しています。「もんみや」史上最多1万件のアンケートをもとにした超保存版のそば特集です。■県外約40店舗でも販売決定!! 過去最大規模の販売網で発信県内の書店・コンビニ約1,000店舗だけではなく、近隣県での書店約40店舗でも販売。夏休みシーズンに向け、県外から来県する方へ“栃木のそば”をPRします。また、楽天市場内の通販サイト「もんみや通販」でも購入が可能です。◆概要「月刊タウン情報 もんみや」8月号・発行日 : 2024年7月25日・販売価格: 680円(特別価格)・販売店 : 栃木県内全域(一部県外) 約1,000店舗(書店・コンビニエンスストアで販売)・通販URL : ・版型 : A4変型(約200ページ)・発行 : 株式会社新朝プレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月25日北関東を中心に46店舗の調剤薬局を運営する株式会社エフアンドエフ(本社:栃木県佐野市、代表取締役:藤川 欣洋)は、栃木県佐野市、足利市、栃木市の3市と気候変動適応法に基づくクーリングシェルターに関する協定を2024年6月3日までに締結いたしました。同社の薬局店舗の佐野市8店舗、足利市5店舗、栃木市の3店舗がクーリングシェルターとして指定されました。■クーリングシェルターとは市町村が、冷房設備を有する等の要件を満たす施設(公民館、図書館等)を指定暑熱避難施設として指定した誰でも休息できる施設。クーリングシェルターを周知するためのオリジナルののぼりを作成して、薬局前に掲示してクーリングシェルター周知をはかる。「よらっせ」とは北関東の方言で「よってらっしゃい」の意味。のぼりデザインクーリングシェルターロゴ■会社概要商号 : 株式会社エフアンドエフ代表者 : 代表取締役 藤川 欣洋所在地 : 〒327-0832 栃木県佐野市植上町1479-4設立 : 平成2年(1990年)1月20日事業内容: 1. 処方箋による医療用医薬品の調剤2. 訪問薬剤管理指導事業3. 医療施設及び医療モールの企画、及び出店4. 医療コンサルティング(開業支援)資本金 : 1億円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月24日株式会社F.K.Solutions(石川県野々市市)は、2024年4月25日(木)、栃木県栃木市大平町に『こどもっちパーク 栃木おおひら店』をオープンいたします。本施設は、天候に左右されることなく、こどもたちが全身を使って思い切り楽しく遊ぶことができ、子育て世代の方たちはゆっくりと過ごすことができる公園です。2022年7月に石川県野々市市に初出店をし、開店から約1年間で利用登録会員は40,000人を超え、現在では100,000人を超え、店舗も全国に広がっております。石川県野々市市の『ののいち店』のオープン以降、石川県金沢市『かなざわ店』、愛知県一宮市『いちのみや店』、広島県福山市『ふくやま店』、東京都稲城市『いなぎ店』、滋賀県栗東市『りっとう店』、埼玉県本庄市『ほんじょう店』の計7店舗の開店を経て、8店舗目を栃木県に初出店いたします。施設面積約500坪に人口芝を敷き詰め、大型遊具にボールプール、そして木製玩具などが展開されています。幅広い年齢のこどもたちが天候や環境を気にすることなく、自由に遊ぶことができます。子育て世代の方たちも安心しながら遊びを見守っていただけます。施設を運営する株式会社F.K.Solutionsは、石川県を拠点に世界中のユニークかつ素敵な商品を輸入し、こどもを取り巻く環境や子育て課題の解決の一翼となり、社会を豊かにすることを使命に活動しております。昨今のこどもを取り巻く遊び環境は、空き地や公園の減少、異常気象による心配、さらには感染症罹患の不安などから、こどもたちが安心・安全にいつでも利用できる場所が減少しています。私たちは、そんなこどもたちの遊び環境を保全すべく「こどもっちパーク」を作りました。本施設は、こどもが自由に楽しく遊べることはもちろんのこと、子育て世代の方もパーク内でゆっくり過ごしながら、こどもの遊びと成長を見守ることができます。日常の子育てに寄り添い、共にこどもの成長が喜び合える、そんなパークを目指しております。【こどもっちパークとは】「こどもっちパーク」は、赤ちゃんから小学校低学年までのこどもを対象とした公園です。大型遊具、ボールプール、おままごとや積み木などの木製玩具、また絵本などを多様に取り揃えております。未就園児を対象とする未就学児エリアで区分けをしており、こどもは安心して遊ぶことができ、パーク内各所にソファを設置してあるので、子育て世代の方はリラックスしながらお子さまの遊びを見守っていただけます。・アミューズメント施設ではなく、居心地の良さをテーマに、こどもが楽しく、子育て世代の方もリラックスできる日常の公園を目指しております。・月額利用のサブスク会員の方は、サブスクのご料金だけで全国の「こどもっちパーク」をご利用いただけます。また、各パークの混雑状況を確認していただくことができ、アプリから簡単にご来場予約をすることができます。(サブスク会員特典)<ご利用料金>サブスク会員 (1ヶ月):2,750円(全日) *大人2名まで無料ワンタイム会員(2時間):平日 700円、休日 900円※2024年4月現在※季節ごとの長期休暇中は休日料金でのご案内となりますその他にも地域貢献の一環として、(1)(2)は無料で利用することができます。(1) 幼稚園/保育所/こども園 各こども施設 等(2) 1歳半以下無料会員(平日のみ/2時間) *大人2名まで無料※2024年4月現在【こどもっちパークを作った3つの理由】1. こどもたちに、天候に左右されることなく安全・安心に遊べる場所を提供したい2. 頑張る子育て世代に寄り添い応援したい3. 子育て世代の方の自分時間を作りたい私たちには、こどもの大切な遊び時間について明確なビジョンがあります。「Essential for raising children」こどもが成長し子育てがちょっと一段落した数年後に、こどもっちパークをご利用いただいた子育て世代の方たちが「あの時、こどもっちパークがあってよかったね。」そして成長したこどもたちが「小さい頃の思い出の場所は、こどもっちパークかな。」そんな会話が自然と生まれるような、こどもと子育て世代の方たちの必要不可欠な公園になりたいと願っております。いま、そのビジョンを現実にするべく、日本各地に“こどもっちパーク”をつくり、多くのこどもたちと、子育て世代の方たちのために奮闘しております。【パートナー企業・福利厚生会員募集】株式会社F.K.Solutionsは、こどもっちパークを通じて、子育てに興味関心が高く、共に事業を盛り上げてくださるパートナー企業様や、パークの利用を福利厚生として導入してくださる企業様を“子育て応援企業“として募集しております。(1) パートナー企業こどもっちパーク内の壁面でのPR活動、当社SNSでの紹介、パーク内イベントブース出店が可能です。(2) 福利厚生会員企業様の社員の方々の福利厚生の一環としてパークをご利用いただけます。【行政との連携 子育て+こどもDX】こどもっちパークの利用者は、こどもっちパークアプリを保護者のスマートフォンに入れてパークを利用いただいております。そのアプリの中に、地域の行政(例:市役所の子育て支援課)からの連絡ができるシステムを組むことができます(予防接種の案内や健康診断の告知等)。このシステムを活用すると、保護者と行政がインタラクティブに繋がることができます。こどもDXが求められる現在、生きたアプリに行政が載る新しい展開が可能です。また、行政は保護者のアプリ導入率を高めるために、子育て支援としてこどもっちパークの利用補助を検討いただくと、保護者のアプリ導入率はさらに高まります。【こどもっちパーク 栃木おおひら店 概要】所在地 : 〒329-4406 栃木県栃木市大平町下皆川2115-3施設面積 : 約500坪URL : Instagram: 【こどもっちパーク出店候補地募集】こどもっちパークでは現在、本州全域にて出店候補地を広く募集しております。お問い合わせは下記問い合わせ先より受け付けしております。株式会社F.K.Solutions こどもっちパーク担当Tel : 076-255-7344E-Mail: info@fk-solutions.co.jp <募集概要>面積 :300~600坪前後天井高 :3.5m以上設備 :電気・空調設備付き(居ぬき希望)駐車場容量:約300台前後賃料 :ご相談にて■会社概要商号 : 株式会社F.K.Solutions代表者 : 代表取締役 岡田 浩幸営業所所在地: 〒921-8835 石川県野々市市上林3丁目66-1設立 : 2006年8月事業内容 : こども向け施設運営、輸入卸売業資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月19日「SCリフレッシュクリーム」新登場株式会社ダイヤコーポレーションは12月12日、同社のスキンケアブランドでYouTuberのさおりんがプロデュースするorin(オリン)より、「SCリフレッシュクリーム(St-Care Refresh Cream)」の販売を開始した。orinは2022年9月13日に発売のスキンケアブランド。ズボラな性格のさおりん自身が、誰でも手軽に使える商品として提案。「SCリフレッシュクリーム」は、肌の上で徐々に感じるクーリング感と保湿感が心地よく、日常でダメージを受けた肌をリフレッシュしてくれるクリーム。抗酸化作用のあるカフェイン成分を配合「SCリフレッシュクリーム」には、シミ・ハリなど年齢の気になる部分を予防しケアする抗酸化作用があるカフェイン成分を配合。低温抽出により美容成分の破壊を最小限に抑えたツボクサエキス(整肌成分)により、効果的な肌荒れケアが可能。軽やかでみずみずしいテクスチャーが肌を清潔に保つ。価格は税込3,300円。12月12日から全国のPLAZAにおいて順次販売(発売日は店舗により前後、また一部店舗を除く)。(画像はプレスリリースより)【参考】※SCリフレッシュクリーム
2023年12月16日那須町【そば処れんや】那須塩原【ebass西那須野店】那須町【Olivier & Pommier】那須町【メリメランジュ】那須塩原【小さな洋食屋さんフランシーズ・ナチュール】那須町【そば処れんや】那須の自然に囲まれて打ち立ての蕎麦をゆるりと堪能するひととき栃木名産のニラの彩りが鮮やかな『栃木の郷土蕎麦』緑に包まれるような心地いいロケーションの【そば処れんや】は、古民家風の趣ある雰囲気。こちらで味わえるのは、香り高い北海道産のそば粉を使った二八蕎麦。栃木産のニラや那須野菜、栃木名産の湯葉を使ったメニューなど地産地消に力を入れたメニューに舌鼓を。蕎麦の量を選べるメニューも多く、例えば家族でシェアをすることも可能です。リラックスして蕎麦を味わえる居心地のいい店内那須街道添いにある、古民家風の建物と藍色の風車が目印。広い敷地内には小川が流れ、四季折々の花や樹々が訪れる人を出迎えてくれます。那須の自然と一体となった贅沢なロケーション。シックで落ち着いた空間で、家族やカップルでの避暑を爽やかに過ごせるのが魅力の一軒です。そば処れんや【エリア】那須【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】1200円【アクセス】黒磯駅那須塩原【ebass西那須野店】オシャレな創作ダイニングでハンバーグやステーキを満喫赤身の魅力が楽しめる『エバスステーキ』地元の食材にこだわるダイニングレストラン【ebass西那須野店】。大田原地区の契約農家から届くコシヒカリや塩原大根、ねぎ、水菜など、旬の食材を盛り込んだ料理が揃います。やわらかな『エバスステーキ』や、ふわふわ食感の『和風ハンバーグ』が見逃せません。ランチタイムなら『サラダバー&スープバー&ミニデザートetc…付き』をぜひ。落ち着いた雰囲気ながらカジュアルさもあり、子供連れにもぴったり最大26名まで、用途に合わせて使える多数の個室を備えた一軒家レストラン。扉を開放すれば個室同士をコネクトできるので、さまざまなシーンに対応してもらうことができます。一ヶ月前までに相談すれば40名から貸切にでき、最大80名まで利用可能なので、家族の団らんや女子会、団体利用にいかがですか。ebass西那須野店【エリア】那須塩原/大田原【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】西那須野駅 徒歩10分那須町【Olivier & Pommier】神戸と那須の魅力を融合した鉄板焼メニューが癒しの空間で楽しめるシンプルに素材の魅力を楽しめる『コロコロステーキ野菜焼』【Olivier & Pommier】があるのは、コミュニティスポット「セターブル」という施設の中。【Olivier】ではお好み焼を、【Pommier】ではケーキをオーダーできます。食材にこだわりがあり、鉄板料理に使われるソース・そば玉・明石ダコは神戸から直送。牛肉は栃木県産黒毛和牛、チーズは那須高原など地元のものを使用しています。店内にはアンティークの調度品が配されている店主が惚れ込んだという自然の中にある洋館で過ごすひとときは格別。高台にあるため眼下に広がる風景も開放感たっぷりです。カウンター、テーブルはもちろん、気候のいい日にはテラス席でくつろぐのも魅力。併設されたテニスコートも使えるので、デートやファミリー、友達同士でのおでかけにオススメ。Olivier & Pommier【エリア】那須【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円那須町【メリメランジュ】那須の大地の恵みを盛り込んだ素材の彩りあふれるフレンチに感激“とちぎ霧降高原牛”など、那須ならではのメニュー堪能できる「ホテルエピナール那須」内にあるフレンチレストラン【メリメランジュ】。那須高原の滋味あふれる食材を使った料理が、最高のロケーションで堪能できます。牛肉の旨みをぎゅっと濃縮した熟成牛や栃木県産の旬の野菜など、こだわりの食材を使った料理との出合いに笑顔が広がるはず。一面ガラス張りの店内で過ごすと、那須の豊かな自然に包まれる気分にエレベーターを降りた瞬間、那須山の景観に目を奪われるはず。四季を通して雄大な景色を楽しめるので、避暑で訪れリラックスするとともに記憶に残る時間が過ごせます。家族での食事やデートなど、さまざまなシーンにぴったり。繊細なフレンチには、約100種400本をもそろえる豊富なワインを合わせてみては。グラスワインのコースもオススメです。メリメランジュ【エリア】那須【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】那須塩原駅那須塩原【小さな洋食屋さんフランシーズ・ナチュール】ヨーロッパの田舎町にあるような洋食店で和豚もちぶたハンバーグを味わう和豚もちぶたのほか、白ゴマやヨーグルトなどの体にやさしい素材を使用雑木林に囲まれた一軒家【小さな洋食屋さんフランシーズ・ナチュール】。専門は、和豚もちぶたのハンバーグ。旨みや火の入れ方にこだわりがあり、その絶妙な焼き加減がおいしさの秘訣です。料理を提供されるのに使われる器はすべて料理人の奥様の手作りで、やわらかでかわいい雰囲気の器です。アンティークの家具が配されたヨーロッパ調の内装ヨーロッパの田舎町にあるレストランをイメージして作られたというお店は、「森のレストラン」とも呼ばれているそう。木々を吹き抜ける心地良い風を感じながら中に入ると、木を基調とした内装、グリーンやあたたかい雰囲気の小物に出迎えられ、異国に来たかのような特別感があります。小さな洋食屋さんフランシーズ・ナチュール【エリア】那須塩原/大田原【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1870円【ディナー平均予算】2680円【アクセス】那須塩原駅※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年09月03日ブルーファーム株式会社(代表取締役:早坂 正年、所在地:宮城県大崎市)は、栃木レザー株式会社(代表取締役:遅澤 敦史、所在地:栃木県栃木市)と、これまで製品化されずに廃棄されてきた“生きた証”とされる「傷やシミ」がある皮革を活用した新たな取組として「HANUI LEATHER」プロジェクトを発足しました。この度、およそ2年半という試作期間を経て第1弾プロダクトとして3商品を開発。2023年6月21日(水)~2023年7月30日(日)の期間、Makuakeにて先行販売を開始しました。詳細ページ: HANUI LEATHER第一弾公開◆コンセプト「ローカル×ローカルのものづくり」◆「HANUI LEATHER」プロジェクトは、「ローカル×ローカルで“地域の課題を地域が解決する”」というコンセプトにより発足しました。ブランディング&デザイン事務所ブルーファーム株式会社と宮城県内で活躍するクラフトマンが、栃木レザー株式会社の課題を、企画力とそれぞれの高い技術によって新たな価値を生み出して世界へ発信するプロジェクトです。HANUI LEATHERプロジェクトメンバー◆HANUI LEATHERとは◆ブランドネーム「HANUI LEATHER」は、それぞれの用途で使われた端切れで一着の着物を仕立てる端縫いのように、エリア、業種を飛び越えて1つの想いを叶えるのが「HANUI LEATHER」です。◆第1弾プロダクト◆第1弾として、以下3商品をリリースしました。(1)ランプシェード2枚の円形の革に切り込みを入れ、水を使いふんわりと膨らませたランプシェード。木材のベースとの相性も良く、波紋状のスリットから漏れる光が空間を温かく演出してくれます。サイズはSサイズ、Mサイズの2種類からお選びいただけます。ヌメ革を使ったランプシェード(Sサイズ、Mサイズ)(2)ハンガー堅牢なヌメ革を積み重ねて形成した革のハンガー。厚く積み重ねられたコバ(切り口)は丁寧に磨き上げ艶を出しています。オリジナルの真鍮製フックは一つ一つ槌目が付けられ優しい光沢を放ち、革と共に経年変化を楽しませてくれます。滑らかな曲線は肩の当たりも良く、お気に入りの一着を掛けたくなるハンガーです。ヌメ革を使ったハンガー(3)コースター2ピースの革を組み合わせたコースター。パターンは3種類。緩やかな曲線により繋がれた2ピースの革は同じ素材であれ全く異なる表情を持ち、どの組み合わせも一点モノになっています。ヌメ革を使ったコースター商品詳細はMakuakeのプロジェクトページにてご覧いただけます。詳細ページ: ◆第1弾 担当クラフトメーカー◆【Leather Lab. hi-hi(宮城県岩沼市)】会社HP: ランプシェード、ハンガー、コースターの製鞄担当制作の様子(Leather Lab. hi-hi)【工房とみはり(宮城県大崎市)】会社HP: ランプシェードソケット部分の木材シェード製造制作の様子(工房とみはり)◆Makuakeによる先行販売について◆<先行販売期間>2023年6月21日(水)~2023年7月30日(日)<販売先URL> 先行販売として、個数限定で最大20%OFFにてご用意しています。◆リターンについて◎ランプシェード<Sサイズ>超早割 (20%OFF) 15,400円(税込、送料込) 限定10個早割 (15%OFF) 16,300円(税込、送料込) 限定20個Makuake割(10%) 17,200円(税込、送料込) 限定50個<Mサイズ>超早割 (20%OFF) 17,000円(税込、送料込) 限定10個早割 (15%OFF) 18,000円(税込、送料込) 限定20個Makuake割(10%) 19,000円(税込、送料込) 限定50個◎ハンガー超早割 (20%OFF) 20,200円(税込、送料込) 限定20個早割 (15%OFF) 21,400円(税込、送料込) 限定30個Makuake割(10%) 22,600円(税込、送料込) 限定50個◎コースター(ペア)4,000円(税込)限定100個■会社概要商号 : ブルーファーム株式会社代表者 : 早坂 正年所在地 : 宮城県大崎市岩出山大学町144-10設立 : 2014年6月10日URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月26日風男塾(ふだんじゅく)唯一無二の男装ユニットのパイオニアとして活動している風男塾(ふだんじゅく)が、2023年8月26日開催のサッカーJ2【栃木SC×水戸ホーリーホック】戦の試合前セレモニーで、2023年6月14日に発売した新曲「君日和」に収録のカップリング曲『ガンバーレ!』を歌唱することが発表となった。この『ガンバーレ!』は、お笑いタレントの“はなわ”が作詞作曲を手がけており、歌詞に熱いメッセージが込められた、正にスポーツ応援ソングにもピッタリな楽曲である。今回のスタジアム歌唱で、どんなパフォーマンスをみせてくれるのか今から楽しみだ。また、当日は歌唱パフォーマンス以外の企画も予定されているので、続報は公式HP・SNSを随時チェックしてほしい。【歌唱パフォーマンス詳細】栃木SC×水戸ホーリーホック戦日程:2023年8月26日(土)18:00 キックオフ会場:カンセキスタジアムとちぎ・栃木SC/公式サイト リリース情報初回限定盤A初回限定盤ATECI-933価格:¥2,000(税抜 ¥1,818)シングルCD+DVD1.君日和2.ガンバーレ!3.The Sky1.君日和 Music Video2.君日和Music Video メイキング3.特典映像「どうする風男塾 日本一にあやかってヒット祈願」初回限定盤B初回限定盤BTECI-934定価:¥1,700(税抜 ¥1,545)シングルCD1.君日和2.ガンバーレ!3.The Skyフォトブック(12P)※PR大使の撮り下ろし画像付き通常盤通常盤TECI-935定価:¥1,300(税抜 ¥1,182)シングルCD1.君日和2.ガンバーレ!3.The Sky4.君日和(Instrumental)5.ガンバーレ!(Instrumental)6. The Sky (Instrumental)ランダムトレーディングカード(全8種)"【各音楽配信サービス】 風男塾(Fudanjuku)/「君日和」Music Video【風男塾15周年&「君日和」発売記念チェキ展】期間:2023年6月16日(金)〜28日(水)11:00〜19:00(最終日は17:00まで)※第2・第4木曜日は17:00まで入場:無料会場:WONDER PHOTO SHOP(東京都渋谷区神宮前5-51-8ラ・ポルト青山1F)・チェキ展の詳細 【君日和タイアップ情報】・TBS/MBS系全国ネット「プレバト!!」2023年6-7月度エンディングテーマ【ライブ情報】<15th Anniversary 風男塾 LIVE『十二乃風』>■7月9日(日)神奈川/ F.A.D YOKOHAMA (柚希関汰プロデュース公演)[1部]開場 12:00/ 開演 12:30[2部]開場 16:00/ 開演 16:30■7月22日(土)大阪/ ESAKA MUSE (愛刃健水プロデュース公演)[1部]開場 12:00/ 開演 12:30[2部]開場 16:00/ 開演 16:30<15th Anniversary 風男塾 LIVE『十二乃風』番外編>■7月17日(月・祝)京都/ FANJ[1部]開場 12:00/ 開演 12:30[2部]開場 16:00/ 開演 16:30■8月19日(土)広島/ SECOND CRUTCH[1部]開場 12:00/ 開演 12:30[2部]開場 16:00/ 開演 16:30<風男塾 LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL>■2023年9月3日(日)東京/ LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)[時間]開場 16:00/ 開演 17:00[出演]風男塾[ゲスト]武器屋桃太郎、青明寺浦正、赤園虎次郎、瀬斗光黄、愛刃健水風男塾 / IMPERIAL RECORDS : 男装ユニット 風男塾(ふだんじゅく)オフィシャルサイト : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月19日最近は家計の見直しを行っている方も多いのではないでしょうか。そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施!今回は栃木県に住むNさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。Nさん家庭の状況●所在地:栃木県佐野市●年齢:20代●家族構成:夫婦●世帯年収:夫4,800,000円、妻3,000,000円●貯金額:11,000,000円栃木県、2人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。●賃貸:70,000円●間取り:2LDK●食費:24,000円●電気代:10,000円前後●ガス代:8,000円●水道代:6,500円(2ヶ月)●車:ガソリン14,000円●その他:外食費4,000円Nさんの悩んでいること「もっと貯金したいという欲が高まって日々の生活が質素になってきていることです」とのことで、理想と現実にどのように折り合いをつけるか悩んでいるようです。Nさんの節約術はこれ!「毎月いくら貯金ができているのかを知るため、家計簿をつけています」と話してくれたNさん。家計簿をつけて収支を確認することで節約を実践しているようです。まずは現状を把握するためにも、収支を可視化することが大切なのかもしれませんね。すぐできる節約術は?また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。「通勤に電車を使っていますが、1区間のため、電車をやめて自転車通勤に変えました。もちろん、通勤費は電車通勤としてそのままいただいていますので、その差額が月々7,000円程度ですが、チリも積もれば結構な額になります」(58歳/会社員)「通帳の残高が増えるのを見るのが好きだったのでよく記帳をしに銀行に行っていました。旅行が好きなので旅行のときにはお金を使うなど、お金を使うときと使わないときのメリハリをしっかりつけています」(31歳/主婦)節約のアイデアが欲しいときの参考にしてみてくださいね。今回の「みんなの節約術」は、栃木県にお住まいのNさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました!監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)◆調査主体:MOREDOOR編集部◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査◆調査期間:2023/5/2
2023年05月24日こんにちは。HugMugフレンズの海老原です。栃木県の有名なパン屋と言えばPENNY LANEレストランも入れると栃木県内に6店舗もあります。どの店舗も店舗ごとに外観や内装が違い店舗限定商品などもあり美味しいだけではなく、おしゃれなパン屋!我が家は全店舗行った事があるのですがパンとThe BEATLESS好きなわたしが個人的におすすめの岡本店と宿郷店についてレポートしたいと思います♡GW栃木県にお出かけの方の参考になれば嬉しいです。テラス席が多く子連れにおすすめのPENNY LANE岡本店栃木県の中心地、宇都宮から隣りの場所にあるPENNY LANE岡本店閑静な住宅街の中にあり、他店と比べて比較的混雑していないところもおすすめ◎店舗は少しコンパクトですがテラス席も多く落ちついた雰囲気がとても素敵で家族連れに人気です。PENNY LANEと言えばシックなブラウンで緑が多くおしゃれな店舗なのですが写真スポットとして有名なポスターやオブジェは各店舗違います。席は店内よりテラス席!開放的で小さな子ども連れでも安心♪わたしは子供が歩き回ったり食べこぼすのが心配でよくテラス席を利用します。テラス席なら開放的だし次男が食べこぼしていないかと...床を気にしながら食べなくて済むし食べ終わって動き回ろうとする息子達に「少しだけ大人しく座ってなさい」とイートイン程言わなくて済むので迷わずテラス席を利用しています。笑暖かくなりテラス席で食べるパンが最高〜!と喜んでいた二人沢山の花や緑に囲まれてゆっくりした時間を過ごせます。我が家は週末のお昼前に行ったのですが住宅街だからか、お持ち帰りの人ばかりでテラス席を利用している人は1組だけで、店内も空いていました◎家族で楽しめる写真スポットが多数!岡本店にはThe BEATLESSのメンバーに入れる写真スポットがあります。4人と一緒に写真が撮れるオブジェにTHEBEATLESS好きのわたしは大興奮!マイクスタンドを持ってボーカルになれます。笑わたしの影響で息子達も大好きなTHE BEATLESS。これには二人とも大興奮♡♡THE BEATLESSと言えば、やっぱりコレ!この背景で必ずやるのがこのポーズ。笑THE BEATLESS好きならたまらないおしゃれな背景で写真が沢山撮れます♡The BEATLESS好きのオーナーが拘った店内店内に入ると至る所にThe BEATLESS!海外に来た気分になります。父と息子は全てが美味しそう...とパンを選ぶのに苦戦していました。岡本店限定のパンもありココに来る価値有りです!PENNY LANEと言えば有名なブルーベリーブレッドブルーベリーのジャムがふんだんに練り込まれていて本当に大好きなパン♡直ぐになくなるので沢山買いました。ハーフサイズは塾で食べると言っていた娘とお友達にお土産。ちょっとした手土産にも良いですよね。店内にはカフェもありゆっくりと美味しいパンとコーヒーなどが味わえます♡勿論テイクアウトもできます◎主人はコーヒーをテイクアウトめちゃくちゃ美味しかった。と喜んでいました。PENNY LANE岡本店は比較的空いていて、ゆっくり買い物〜食事まででき写真なども撮れるので個人的にはかなり穴場だと思いました!車で行く方は是非、PENNY LANE 岡本店おすすめです♡電車でいくならPENNY LANE宿郷店!パン以外にもデザートやグッズが充実宇都宮駅の東口から徒歩約10分にあるPENNY LANE 宿郷店他店のブラウンのシックな外観とは違いこちらは白とブルーを基調とした店舗新幹線や電車などを利用する方には1番おすすめの店舗です。周りは高層ビルや店舗などが多く街の中で少し賑やかな場所にありますがやはり駅近というところは魅力的◎バリアフリーでベビーカーも通れる広い店内!内装も可愛いPENNY LANE宿郷店に行って驚いたのはベビーカーでも余裕で歩ける通路とバリアフリーの広い店内ベビーカーで入るのが中々難しいパン屋さんが多い中、こちらの店舗は子連れのファミリーも多く利用しやすいと思いました◎ママに嬉しいポイント。ウォーターサーバーが完備でベビーがいても安心!イートインの利用時などで使用できるアラジンのトースタートーストすることで出来立ての味を楽しめます♡ウォーターサーバーも利用ができミルクの時間も安心!家族みんなでお腹いっぱいになれる気遣いにママ目線のわたしは脱帽でした。種類豊富なデザートとThe BEATLESSのグッズが購入できるのも嬉しいpoint!デザートがある♡とついついテンションが上がってしまった宿郷店見た目から美味しそうでした。我が家はこの日、ピクニックの予定だったのでまた次回のお楽しみに。毎回来る度に、グッズが入れ替わりどれも欲しくなる♡靴下買えば良かったと後悔...こちらもまたのお楽しみにします。PENNY LANE宿郷店はかなりパンの種類が豊富でした。パンだけではなくギフトやデザート全てが豊富だった印象です。駅近とあって、旅行の際のお土産など購入するのに立ち寄れるのも嬉しいですね◎どこで写真を撮っても映えスポット!店内は勿論どこで撮ってもおしゃれな写真が撮れます♡那須本店では写真を撮るのも行列なビートルとThe BEATLESSの背景は週末でも並ばないで撮れます♡テラス席は数は少ないですが陽だまりが気持ち良くてゆっくりできおしゃれな外観で写真が撮れます♡ベビーのいる子連れの方や公共交通機関をご利用の方には是非おすすめのPENNY LANE 宿郷店パン好きの人に是非行ってもらいたいPENNYLANEこれからのGWの予定の参考になれば嬉しいです。
2023年04月27日BABY-G(ベイビージー)から、春に向けたフラワーカラーの新作腕時計「BGD-565SC」シリーズが登場。2023年2月上旬に発売される。BABY-G、フラワーカラーの新作モデル「BGD-565SC」ベースモデルに採用されているのは、ベーシックカラーのワントーン仕上げとコンパクトなサイズ感で人気の「BGD-565」シリーズ。今回は、春の季節にふさわしいライラック、セージ、桜をモチーフにした3種類の新色がラインナップに加わる。ライラック・セージ・桜の3色ライラックとセージは同系色のワントーン、桜はベースのホワイトをペールピンクで彩ったバイカラー仕上げ。光を受けて輝くパール塗装を施した文字板も春気分を盛り上げてくれる、華やかなルックスが魅力の一本となっている。商品情報BABY-G「BGD-565SC」発売時期:2023年2月上旬価格:10,450円カラー:ライラック、セージ、桜取扱店舗:全国のBABY-G販売店舗、公式オンラインストアなど【問い合わせ先】カシオ計算機お客様相談室TEL:0120-088925(時計専用)
2023年02月11日モフモフとした毛並みが特徴的な動物、アルパカ。つぶらな瞳と、豊かな表情もかわいらしく、多くの人から愛されています。栃木県宇都宮市のショッピングモール『ベルモール』には『アルパカ広場』というエリアがあり、その名の通りアルパカが暮らしています。ある冬の日、屋外に姿を見せたアルパカのかりんちゃんには、クッションがつけられていました。話題の玉子寿司は、気温が低い時に登場しますパカ〜毎日お寿司になっているわけではないのでご理解ご協力をよろしくお願いしますパカ〜♀️シャリのかりんちゃんは毎日いますパカ♫ #ベルモール #アルパカ広場 #かりん #アルパカ pic.twitter.com/jxu8C85Knu — ベルモールアルパカ広場(すずまる) (@BellMall_alpaca) January 28, 2023 白い体毛のアルパカに、黒いベルトで結ばれた、黄色いクッション。まるで玉子寿司のようだと、SNSで話題になりました。アルパカの様子には、「発想が神ってる」「会いに行きたい」「アルパカ寿司」など、さまざまなコメントが寄せられています。『アルパカ寿司』が生まれたきっかけは…?では、『玉子寿司のアルパカ』が登場するまでには、どのようなストーリーがあったのでしょうか。アルパカに関して、ベルモールの担当者にお話をうかがいました。――アルパカを飼い始めたきっかけは。『ベルモールへお越しのお客様に、癒しを届けること』を目的に、アルパカの飼育が始まりました。――『玉子寿司』は、どのように思いついたのか。アルパカの、かりんちゃんが座っている様子が、お寿司のシャリに見えたんです。「もし、寿司ネタを乗せるなら何だろう…」と、スタッフ同士で考えた結果、「かりんはまだ子供なので、玉子が似合うんじゃないか」という結論になりました(笑)考えていたのが寒い時期で、背中当てを作りたいなとも考えていたんです。そこで、「せっかくだから、玉子寿司っぽい防寒具を作ってみよう」と思い、製作しました。――これからの計画や、注目ポイントは。普段は、既製品のブランケットなどをアルパカ用に改造して、防寒具を作ることが多いです。今後は、実用性を兼ね備えつつ、広場に来てくださる方が見て楽しんでいただけるような防寒具を作りたいと思っています。また、防寒具だけでなく、装飾も作っていますが、アルパカの負担にならないよう、季節ごとに違う装飾をつけています。1年を通して、アルパカのかわいさを、いろいろな形で見ていただけたらと思います。かりんちゃんの特徴を『玉子寿司』にしたのは、普段から見守っている人たちならではのアイディアですね…!ベルモールのアルパカは、玉子寿司だけでなく、季節ごとに違った仮装で見る人を楽しませてくれるようです。ベルモールに行った際は、アルパカ広場に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年02月02日アニマルセラピー活動を行うNPO法人栃木アニマルセラピー協会(所在地:栃木県鹿沼市、理事長:平澤 剛)は、セラピー犬を迎えるためのクラウドファンディング「『モフモフの白い幸せ』をもう一度みんなに届けたい!」を、2022年12月8日からGoodMorningでスタートしました。プロジェクトURL: リリアルは虹の橋を渡りました(1)■クラウドファンディング開始の背景多くの人に愛されたセラピー犬が急逝しました。高齢者/障がい者施設や医療機関、教育機関そして読書介助犬としてたくさんの人達に笑顔を届け、愛されたセラピー犬でした。コロナショックから社会生活が戻りつつある今、アニマルセラピー活動も再開していく中でセラピー犬たちの活躍の場も広がってきます。これから始まる活動の中で、亡くしたセラピー犬の跡継ぎを早急に育成していかなければなりません。読書介助犬として国立病院での活動■「『モフモフの白い幸せ』をもう一度みんなに届けたい!」についてリリアルは多くの人にシアワセを贈り続けて6歳の若さで「虹の橋」を渡りました。利用者やお客さんに20Kgの身体を預けると笑顔にならない人はいませんでした。私たちも「もう一度みんなの笑顔を見たい」と思っています。しかし、コロナ禍や仕入価格高騰の影響で、私たちにはリリアルの後継ぎを迎える力がありません。もう一度「モフモフの白い幸せ」をみんなに届けるためにクラウドファンディングで資金を集めます。リリアルは虹の橋を渡りました(2)■プロジェクト概要プロジェクト名: 「モフモフの白い幸せ」をもう一度みんなに届けたい!開催期間 : 2022年12月8日(木)~2023年1月15日(日)URL : 目標金額 : 550,000円■会社概要商号 : NPO法人栃木アニマルセラピー協会代表者: 理事長 平澤 剛所在地: 〒322-0034 栃木県鹿沼市府中町102-28設立 : 2016年9月URL : ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先NPO法人栃木アニマルセラピー協会TEL : 0289-65-4321お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月19日smile CBDを運営する株式会社ファングラーコマース(本社:東京都港区、代表取締役:中根 孝平)はサッカークラブ・南葛SC(運営組織:株式会社南葛SC、本社:東京都葛飾区、代表取締役:高橋 陽一)とパートナー契約を締結いたしました。smile CBD × 南葛SC■パートナー内容について「サッカー&スポーツ&『キャプテン翼』の力で、みんなをもっと笑顔に」のビジョンを掲げ、日々頑張る南葛SC。smile CBDは、心身ともに緊張状態に置かれている南葛SCのアスリートを全力でサポートします。その一環として、南葛SCにはsmile CBDの商品を提供。同時に、スポーツを愛する全てのアスリートに“スマイル”を送ります。■南葛SCについて南葛SCはサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公・大空翼が所属するチームと同名の社会人サッカークラブです。原作者である高橋 陽一氏がクラブのオーナー兼代表を務め、“葛飾からJリーグへ”をテーマに葛飾区及び東京都全域をホームタウンとし、葛飾区民&都民、行政、パートナー企業とともにJリーグ参入を短期目標に活動しています。『キャプテン翼』のように日本全国、そして、全世界の人たちから愛されるようなチーム作りを志し、子供たちに「夢」と「希望」を育み、ファン・サポーターに希望と誇りを共有し、社会の発展に貢献します。公式サイト: 南葛SC■smile CBD(スマイルシービーディー)について2019年、日本で誕生したCBDブランドです。smile CBDは「良質かつ安全な製法であなたのライフスタイルのサポート」を目指し、あらゆるストレスからの解放をコンセプトに製品開発を行っております。smile CBDは、消費者の安全を守ることが最も重要だと考えております。そのため、日本の法律に遵い、アメリカ産の産業用大麻(Hemp)の茎と種子のみから抽出したCBD(Cannabidiol/カンナビジオール)を使用。さらに、成分・規制物質についてバッチ毎で検査を実施しております。公式サイト: smile CBDの商品はオフィシャルストア( )でご購入いただけます。また、ドン・キホーテ、ヨドバシ.com、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピング等でも販売しております。smile CBD【会社概要】会社名 : 株式会社ファングラーコマース所在地 : 東京都港区赤坂6-14-3代表取締役: 中根 孝平事業内容 : 雑貨及び化粧品を中心とした商品企画開発及び販売・輸出入業務、ECサイトの構築・制作・運用業務URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月09日栃木を代表するお笑い漫才コンビ「U字工事」を栃木米アンバサダーに任命!委嘱状を受け取ったU字工事の福田さん(左)・益子さん(右)JA全農とちぎは9月20日、都内帝国ホテルにて、「栃木米アンバサダーお披露目会」を開催し、栃木を代表するお笑い漫才コンビの「U字工事」を栃木米アンバサダーとして任命いたしました。今回のお披露目会は、おいしい栃木米の認知度向上と消費拡大を図るために開催し、栃木米アンバサダーおよび新しいテレビCMの発表を行いました。当日の様子本会の菊地会長、池田県本部長より「栃木米アンバサダー」の委嘱状が手渡されたU字工事のお二人はそれぞれ、「プレッシャーも大きいが、本当においしいので自信をもってPRができる」「自分たちも栃木米を食べて育ってきた。西日本も含めて、全国へ魅力をガンガン広めていきたい」意気込みを話しました。当日はゲストとして、結婚15周年を迎え、おうちご飯やYouTubeでも注目を集め、第一線でご活躍中の辻希美さん・杉浦太陽さんご夫婦に登場していただきました。U字工事の福田さん・益子さんと杉浦さんはそれぞれ、「県産コシヒカリ」「なすひかり」「とちぎの星」を試食し、「ツヤがあって粘り強い」「粒が大きい」「クリアな甘みがある」とおいしそうに頬張りながらコメントしました。辻さんにはサプライズとして、「とちぎの星」をふんだんに使ったイチゴ(15)の形の「お寿司ケーキ」を贈呈。試食をした辻さんは「お米のうまみが酢に負けてない!」と驚いた様子を見せました。新米袋と米俵をかついで登場井出アナに感想を語るU字工事おいしそうにお米をほおばる3名お寿司ケーキお寿司ケーキを試食するご夫婦集合写真冒頭、本会運営委員会の菊地会長は「本日、新たな栃木米アンバサダーを起用したことを機に、更なる消費宣伝活動に取り組み、栃木らしさを前面に出したPRを行っていきたい」と挨拶し、池田県本部長からは「自然環境に恵まれた栃木県では、その土地にあった品種、栽培方法で美味しいお米を生産することができる。今後も美味しい栃木米を全国の皆様にお届けしていく」と栃木米の魅力を伝えました。毎年恒例の新米キャンペーン!「栃木の新米美味すぎて米んねキャンペーン」を実施中!本会は毎年、新米時期に合わせたキャンペーンを実施しており、今年のキャンペーンについても同イベントにてご案内をいたしました。今年は栃木米アンバサダーのU字工事を活用し、「栃木の新米美味すぎて米んねキャンペーン」と題したプレゼントキャンペーンを開催しております。概要は下記のとおりになります。【キャンペーン概要】栃木県産コシヒカリ・なすひかり・とちぎの星・あさひの夢など(各商品 5kg・10kg)栃木県をはじめ全国のスーパー・量販店、ネットで販売されている右記の対象シールが貼付されている商品2023年1月6日(金)まで対象商品に貼付してあるシールをめくり、中面のQRコードを読み込んでいただき、応募フォームにてご希望の賞・レシート写真・年齢・郵便番号・住所・電話番号・お買い上げ店名・アンケートをご記入の上、ご応募ください。<当選発表>厳正な抽選のうえ、商品の発送をもって発表に代えさせていただきます。S賞…ダイソンコードレスクリーナー(SV18 FF ENT N)A賞…とちぎ和牛すき焼き用400gB賞…giftee Box3000円分(商品ラインナップなど、詳しくは下記リンクよりご確認ください。)giftee Boxとは|ギフティ - 最大500種類の商品からえらべる自由なギフト : シール見本キャンペーンサイトはコチラ : 栃木県産コシヒカリ(新米袋)なすひかりとちぎの星あさひの夢本キャンペーンに関するお客様からのお問い合わせ先キャンペーン事務局電話番号0120-37-2641(土日祝除く10:00~17:30)企業概要名称: 全国農業協同組合連合会栃木県本部所在地 : 〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地9番地25事業内容: 農家(組合員)が生産した農畜産物をとりまとめ市場などに販売する販売事業と、農畜産物を作るのに必要な生産資材または生活用品などを農家(組合員)に供給する購買事業を行っています。JA全農とちぎ公式HP : とちぎのお米公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月22日有限会社えんてんか食堂(本社:栃木県栃木市、代表取締役:柴山 修一)は、純生食パン専門店「One Hundred Bakery(ワンハンドレッドベーカリー) 栃木店」を2022年8月20日(土)にオープンいたします。世界一柔らかい食パンを目指して開発され、小麦粉100に対して水分量100の驚異的な水分量を実現した、純生食パン“ワンハンドレッド”が、栃木県栃木市でもお召し上がりいただけるようになります。栃木店は関東初のイートインスペース付きの店舗となり、充実のイートインメニューをご提供いたします。One Hundred Bakery 栃木店 URL: One Hundred Bakery 栃木店 8月20日 NEW OPENワンハンドレッドベーカリーは、東京、横浜、愛知など全国各地で1日3回の販売時間には毎回行列ができ、その場で完売するほどの大盛況ぶり。連日行列が絶えずなかなか購入できないほど人気の食パンです。2021年3月1日に1号店としてオープンした「One Hundred Bakery 一宮本店」をはじめ、全国各地にオープンさせていただいている各店舗で、オープン前から100人を超えるほどのお客様にお並びいただき、その場で完売してしまうほどご好評いただいております。One Hundred Bakery 一宮本店■「朝起きるのが楽しみになる」世界初の食パン「今までにないぐらい柔らかい食パンを作りたい」そんな想いから生まれたのが純生食パン「100 one hundred(ワンハンドレッド)」。パンは水分量が多ければその分柔らかくふんわり焼き上がります。通常のパンは、小麦粉100に対して水分量は70~75ほど。しかし、『100 one hundred(ワンハンドレッド)』は小麦粉100に対して水分量100の食パンを作る事に成功しました。こうして、100という意味をもつ『100 one hundred(ワンハンドレッド)』という名前の純生食パンが誕生しました。純生食パン「100 One Hundred(ワンハンドレッド)」「100 one hundred(ワンハンドレッド)」には、プレーンと純生の2種類をご用意しております。「純生」は甘みがあり、トーストせずに生のまま食べるのがおすすめ。フルーツサンドにピッタリです。「プレーン」は小麦の自然な香りや風味を味わえる食パンで、トーストに向いています。特に、専用のホイップバターとの相性は抜群。純生に比べて甘みが少なく、飽きずに毎日お召し上がりいただけます。驚異的な水分量を誇る、今までにない、ふわふわの柔らかい生食パンをぜひ味わってみてください。多彩なパンメニュー近年、高級食パン専門店の乱立により陰りが見え始めてきた食パンブームですが、今回オープンの栃木店では他の専門店にはない“食パン以外の魅力”に力を入れており“新たな形のOne Hundred Bakery”となっているのが特徴です。食パン以外にクロワッサン、リュスティックバーガー、食パンバーガー、フルーツパイ、バスクチーズケーキ、プリンなどをメニューに取り入れて、多くのお客様にお喜びいただけるよう飽きさせない工夫をしております。■商品情報ワンハンドレッド“プレーン” :1斤540円(税込)ワンハンドレッド“純生” :1斤540円(税込)モンブランバスクチーズケーキ :950円(税込)極上プリン :399円(税込)明太ペペロンチーノバケット :410円(税込)牛100%パティと夏野菜のアラビアータサンド:518円(税込)肉じゃがコロッケと明太マヨサンド :410円(税込)アールグレイダマンドのクロワッサン :518円(税込)※その他多彩なメニューをご用意しております。※仕入状況により価格を変更する場合がございます。期間限定 栗のモンブランバスククロワッサンを使用したアレンジメニューワンハンドレッドチーズトーストワンハンドレッド食パンバーガー■店舗情報店舗名 : One Hundred Bakery(ワンハンドレッドベーカリー) 栃木店所在地 : 〒328-0043 栃木県栃木市境町20-3営業時間 : 10:00-18:00食パンの販売は、10時・14時を予定しています※食パンとその他のパンメニューは売り切れ次第終了となります※食パンの販売時間は変更になる可能性がございます情報はInstagramにて随時ご案内いたします定休日 : なし栃木店Instagram: ■会社概要企業名 : 有限会社えんてんか食堂代表者 : 代表取締役 柴山 修一所在地 : 〒328-0012 栃木市平柳町1-15-8設立 : 2006年11月事業内容 : 飲食業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月09日