漫画家の雷句誠が12日、自身のXを更新した。【画像】「大切に使っていきましょう」漫画家・雷句誠先生、貴重な休日の”美味しそうな”オフショットを公開!「今やってるページが大変すぎて、現実逃避のトイレです」と綴り、1枚の写真をアップ。どうやら、連載作品で大変なページの作画をしている雷句誠。思わずトイレに現実逃避したようで、そこで思わず激写したのが、この写真というわけだ。写されていたのは、ゆでたまごの名作『キン肉マン』に登場するベンキマンのフィギュア。キン肉マンの作中においては、そこまで目立った超人ではないものの、「現実逃避のトイレです」と今の心境には、もってこいなのかもしれない。今やってるページが大変すぎて、現実逃避のトイレです。 pic.twitter.com/iQFOSlHY9N — 雷句誠 (@raikumakoto) March 12, 2025 この投稿にはファンから、「ベンキマンだ」「ベンキマンも許してくれます」など、意外過ぎるキャラの登場に驚いた声が寄せられている。
2025年03月13日Jリーグ・ヴァンラーレ八戸の中野誠也が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】中野誠也、『けんし。ありがとう』10年ぶりの共演への感謝と再会への期待「ホーム開幕。」と綴り、4枚の写真をアップ。続けて「『息子と入場』 個人的な1つの夢が叶った日。」と感慨を語った。さらに「ヴァンラーレの『J2昇格』を叶えられるように。闘う。勝つ。もっともっと成長します!」と強い決意を述べた。「#jleague #vanraure #99 #中野誠也」とハッシュタグを添えた。 この投稿をInstagramで見る 中野 誠也 / Seiya Nakano(@seiya_nakano_16)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お父さんの背中ですね~カッコいいです✨」「」といったコメントが寄せられている。
2025年03月13日学校法人誠恵学院・誠恵高等学校(理事長:小野 貴弘)は、誠恵高校芸術コース生徒の陶芸・絵画などの作品展示「誠恵高等学校 芸術コース 令和6年度 制作展『創』」を3月15日(土)~16日(日)にサントムーン柿田川(静岡県駿東郡清水町)で開催することをお知らせします。■本リリースのポイント1. 昨年に続き2回目!今回はサントムーン柿田川セントラルコートでの開催!2. 二科展入選作品、美術工芸甲子園大賞、全陶展金子賢治賞などの作品を一堂に展示3. 生徒の個性を生かし、可能性を伸ばす!誰もが主役の学生時代を応援します「美術工芸甲子園」で大賞を受賞した高山 優衣さんの作品「経過」1. 昨年に続き2回目!今回はサントムーン柿田川セントラルコートでの開催当校は、1950(昭和25)年創立の高等学校です。現在は「普通コース」のほか、「進学コース」「情報処理コース」「芸術コース」の4コースが存在し、卒業者は地元にとどまらず各方面で活躍をしております。芸術コースは、2年生からデザイン専攻・絵画専攻・陶芸専攻に分かれ、専門性を高めた授業を展開しており、多くの芸術家を輩出しております。陶芸専攻はガス窯・電気窯などの充実した施設があり、特にガス窯は縦・横1メートル、高さ1.5メートルという高校に設置されるのには珍しい大きな窯で、生徒たちは大作に挑んでいます。陶芸部では週2回、富士宮市のプロの陶芸家・小割 哲也さんによる個別指導を行っています。昨年から開催を始めた「サントムーン柿田川」での制作展「創」。本校外で制作展をするのは、誠恵高校の歴史では初のことでした。好評の声を受け、今回は会場をオアシス館から本館セントラルコートに移し、当校の芸術コースの生徒が全国的な展示会で入選した作品を中心に展示します。当日はサントムーン会場に制作者である学生と地域の皆さまとの「アートを通じたコミュニケーション」を実施したいと考えております。2. 二科展入選作品、美術工芸甲子園大賞、全陶展金子賢治賞などの作品を一堂に展示「第53回公募全陶展」で新人賞を受賞した岸 絵里菜さんの陶芸作品「深碧」今回展示するのは、陶芸、絵画、デザインから数作品ずつ約10作品。コンテスト入賞作品を中心に選出しました。その中には卒業生で2024年二科展に入選した山内 丈士さんの卒業陶芸作品「集跡」も含まれています。二科展「彫刻部」入選59作品中、静岡県からは2作品が入選し、高校生2人の作品が静岡県で唯一選ばれるという快挙を成し遂げました。また、2024年10月の「第53回公募全陶展」で金子賢治賞を受賞した芸術コース2年生の高山 優衣さんの陶芸作品「行方」、新人賞受賞の芸術コース2年生の岸 絵里菜さんの陶芸作品「深碧」、2024年11月の「第16回美術工芸甲子園」で1位に当たる大賞を受賞した高山 優衣さんの「経過」も展示します。美術工芸甲子園で当校は5年連続入賞、金子賢治賞を2年連続受賞しています。そのほか、岐阜県多治見市を舞台に開催される高校生を対象とした日本最大級の陶芸コンテスト「第4回全国やきもの甲子園」では山川スエミさんの「ブランカマンダラ」が優秀賞、高山優衣さんの「誕生」が佳作、大石千要さんの「街灯」が入選しています。当校が全国やきもの甲子園に選出されたのは4度目で、4大会連続の出場は県内で初めてです。「高校生の今」を知ることができる展示内容になっております。イベント開催期間中は制作者である高校生が会場にいて、作品の背景や制作意図などを披露。生徒と地元来場者とが気軽にコミュニケーションできます。展示作品を見てアンケートにご回答していただいたお客様には誠恵高校の「高校珈琲計画(プロジェクト)」メンバーが、無償で自家焙煎コーヒーを提供するほか、歴史探求班による展示、軽音部ウクレレチームによる演奏も予定しております。歴史探求班は2024年11月3日に長泉町文化センター ベルフォーレで開催されたFH IX(富士・箱根・伊豆国際学会)2024「第3回ポスター発表(高校生・研究の部)」において優秀賞を受賞した歴史探究倶楽部の「かんなみ仏の里美術館蔵の阿弥陀如来及両脇侍像は北条宗時の菩提を弔うために制作されたか」の研究ポスターをはじめ、今回初出しの「幻の城 泉頭城~柿田川に家康の城!?~」の研究ポスターを展示・解説いたします!教育長表敬訪問の様子3. 生徒の個性を生かし、可能性を伸ばす!誰もが主役の学生時代を応援します当校では、授業や部活動、課外研修を通して、勉学だけでなく、多様性に富んだ学校教育を運営しております。進学・就職先も、個人の可能性を伸ばし、進路実現のために教員が親身になって指導しております。今後も多様性と先進性を生かし、新しい時代にも柔軟に対応し、活躍する人材を育成していきます。ぜひ、取材そして応援をどうぞよろしくお願い申し上げます。【イベント概要】名称 誠恵高等学校 芸術コース制作展「創」会期 2025年3月15日(土)~3月16日(日) (入場無料)場所 サントムーン柿田川 本館1F セントラルコート(静岡県駿東郡清水町伏見61-2) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月11日アイドルグループ「KAWAII LAB. MATES」の山本るしあが25日、自身のXを更新した。【画像】「いちごいっぱい」CUTIE STREET 桜庭遥花の誕生日にメンバーたちがサプライズ!「なななんとぱるたんさんとお写真撮らせて頂いたんです本当に優しくて可愛くて、同じ北海道だし仲良くしようねって言ってくれたんです」と語りながら、桜庭遥花(CUTIE STREET)とのツーショット写真を2枚アップ。そして「困ったら頼ってねって言ってくれる優しい先輩ぱるたんさんでした本当にありがとうございます」と感謝を伝えた。なななんとぱるたんさんとお写真撮らせて頂いたんです本当に優しくて可愛くて、同じ北海道だし仲良くしようねって言ってくれたんです困ったら頼ってねって言ってくれる優しい先輩ぱるたんさんでした本当にありがとうございます #桜庭遥花 さん #CUTIESTREET #ぱるたん #山本るしあ … pic.twitter.com/8NJSKzM8xK — 山本るしあ(KAWAIILAB.MATES) (@rushia_KLM_1013) February 25, 2025 この投稿にファンたちからは「推し推しは需要しかないんですけど」「ええまって2人とも鬼かわ提供ありがとうございます」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月26日学校法人誠恵学院・誠恵高等学校(理事長:小野 貴弘)は、誠恵高校芸術コース 山川スエミさん・高山優衣さん・大石千要さんの陶芸作品が岐阜県多治見市の多治見市美濃焼ミュージアムで開催される「第4回 全国やきもの甲子園」に入選したことをお知らせします。■本リリースのポイント1. 本校在校生3人の作品が「第4回 全国やきもの甲子園」に入選し展示されます!2. 出展した3人が優秀賞・佳作・入選の快挙!3. 生徒の個性を生かし、可能性を伸ばす!誰もが主役の学生時代を応援します優秀賞に選ばれた誠恵高校芸術コース山川スエミさん1. 本校在校生3人の作品が「第4回 全国やきもの甲子園」に入選し展示されます!当校は、1950(昭和25)年創立の高等学校です。現在は「普通コース」のほか、「進学コース」「情報処理コース」「芸術コース」の4コースが存在し、卒業者は地元にとどまらず各方面で活躍をしております。芸術コースは、2年生からデザイン専攻・絵画専攻・陶芸専攻に分かれ、専門性を高めた授業を展開しており、多くの芸術家を輩出しております。陶芸専攻はガス窯・電気窯などの充実した施設があり、特にガス窯は縦・横1メートル、高さ1.5メートルという高校に設置されるのには珍しい大きな窯で、生徒たちは大作に挑んでいます。陶芸部では週2回、富士宮市のプロの陶芸家・小割哲也さんによる個別指導を行っています。今回は岐阜県多治見市の多治見市美濃焼ミュージアムで開催される「第4回 全国やきもの甲子園」に、誠恵高校芸術コース山川スエミさん・高山優衣さん・大石千要さん3人の陶芸作品が展示されることが決定いたしました。2. 出展した3人が優秀賞・佳作・入選の快挙!今回展示される「ブランカマンダラ」(山川スエミさん)同校芸術コース3人が受賞した「やきもの甲子園」は、岐阜県多治見市を舞台に開催される高校生を対象とした日本最大級の陶芸コンテスト。2021年に創設され、2025年で第4回目を迎える格式ある大会です。当校がやきもの甲子園に選出されたのは4度目で、4大会連続の出場は県内初となります。当校からは3人の生徒の作品を応募し、約300点の応募の中から3人全ての作品が入選するという快挙を成し遂げました。入選した3人のコメントは、以下の通りとなっております。◇「ブランカマンダラ」(優秀賞・山川スエミさん)曼荼羅の模様を自分で1から考え制作をしました。イッチンという技法を使いましたが細かくてとても大変でした。サイズは周りと比べ小ぶりなものでしたが、今回自分の努力が評価され、受賞できてとても嬉しいです。これからは、陶芸を上達させて、自分の好きなものを表現できる作品を作れるようになりたいです。「誕生」(佳作・高山優衣さん)◇「誕生」(佳作・高山優衣さん)焼き物産業が盛んな、岐阜県多治見という地で作品を評価していただくことができ、とても嬉しいです。今回の「誕生」も、りんごをモチーフにした姉妹作ではありますが、りんごの個数や並べ方を今までと大きく変えることで、より洗練されたイメージを持たせることができたように感じています。具体的な将来の夢はまだ決まっていませんが、今後もさまざまな形で美術や陶芸と関わっていき、見てくれる人の心により響く作品を作っていきたいです。「街灯」(入選・大石千要さん)◇「街灯」(入選・大石千要さん)卒業後は、イラストレーターを目標に頑張っていこうと考えています。大変な目標ですがなれるように頑張りたいと思っています。今大会は280以上の作品の中から、30点ほどしか選ばれない大会だったと聞き、自分の作品が選ばれたことに驚き、嬉しく思いました。このような高い倍率の中で入選した実感がなくいまだ信じられません。この入選を糧により良い作品が今後も作り出せるように頑張っていきたいと思います。3. 生徒の個性を生かし、可能性を伸ばす!誰もが主役の学生時代を応援します当校では、授業や部活動、課外研修を通して、勉学だけでなく、多様性に富んだ学校教育を運営しております。進学・就職先も、個人の可能性を伸ばし、進路実現のために教員が親身になって指導しております。今後も多様性と先進性を生かし、新しい時代にも柔軟に対応し、活躍する人材を育成していきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月26日アイドルグループ・CUTIE STREETの川本笑瑠と桜庭遥花が、東京・渋谷のPontaパスStationで行われた1日カフェ店長イベントとトークショーに登場した。「PontaパスStation」は、「おトクなクーポンを通じて、今まで体験してこなかったことを始めるきっかけになる場」をコンセプトに、2024年10月2日から10月13日の期間で開催され、のべ1万5,000人以上が来場した。今回はその第2弾として、「“あげすぎ!”とバレンタイン」をテーマに、ローソンの人気商品「MACHI cafe」のホットカフェラテや明治ミルクチョコレートのオリジナルスリーブ作り体験のほか、渋谷の街で様々な体験を楽しめるクーポンのプレゼントも。また、Pontaパスのスペシャルアンバサダーを務めるKAWAII LAB.のメンバーも前回に引き続き登場し、1日カフェ店長やバレンタインデーを応援するトークショーで「PontaパスStation」を盛り上げる。○CUTIE STREET川本笑瑠&桜庭遥花、1日カフェ店長でファンと交流6日に行われた同イベントには、スペシャルアンバサダーを務めるKAWAII LAB.からCUTIE STREETの川本と桜庭が登場。1日カフェ店長イベントでは、カフェラテが提供されるまでの間、抽選で選ばれたファン1人ずつとのコミュニケーションを楽しんだ。その後、「好きをあげすぎ」をテーマにしたトークショーを実施。1日カフェ店長を終えた感想を聞かれると、桜庭は「前回よりたくさんお話しができて嬉しかったですし、カフェラテを飲んでみんな温まってくれたらいいなと思います」とコメント。川本も「前回店長やったときより、店長っぽかったよね? とっても楽しかったです」と笑顔で話した。グループとして初めてのバレンタインを迎えるCUTIE STREET。川本は「ちょうど最近メンバーと『バレンタイン何する?』と話していて、メンバー同士で交換したいね! と話していました」と明かす。交換するものについて聞かれると、「暇だったら作ろうかな!」と手作りに意欲を見せる桜庭に対し、川本は「作る……? えみは作らない! 買ったのでもいいかな(笑)」と話し、笑いを誘った。バレンタインに手作りをしたことがあるかという話題に及ぶと、料理が苦手だという川本は「計るのとかめっちゃ嫌いで……(笑)。思い出は小学6年生のときに友達にクッキーをあげようと思っていたんですけど、バターの分量とか量るのが面倒くさくて適当にやったら、噛めないカチカチのクッキーができて、結局あげれなかったです」とバレンタインのエピソードを明かした。
2025年02月13日アイドルグループ「CUTIE STREET」の桜庭遥花が7日、自身のXを更新した。【画像】桜庭遥花「憧れです、、」“『NANA』概念”オフショがかっこいいと話題に!「HBC アイドル祭り2025 なまらしばれるアイドルFriday ! in Zepp Sapporoありがとうございました!!」と感謝を伝え、「いっぱい盛り上がってくれてありがとう!すっごい楽しかった」とステージを振り返った。そして「明日は雪まつり!楽しみ❄️♡」と語り、自身のアップの写真を投稿した。HBC アイドル祭り2025 なまらしばれるアイドルFriday ! in Zepp Sapporoありがとうございました!!いっぱい盛り上がってくれてありがとう!すっごい楽しかった明日は雪まつり!楽しみ❄️♡ pic.twitter.com/VMqOIlzmQU — 桜庭遥花(CUTIE STREET) (@haruka_cs0129) February 7, 2025 この投稿にファンたちからは「ぎゃー!!!かわいすぎます߹ - ߹߹ - ߹」「えーー!ぱる可愛すぎる!!!今日もお疲れ様!!」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月07日バレーボール選手の関田誠大が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「えぐいかわいいだか??」関田誠大のキュートポージングを公開!「#関田家の休日」と綴り2枚の写真をアップ。ゴルフ場に似た雰囲気の場所で、犬のリールのようなものを持っているショットを公開!この投稿を見たファンからは「ゴルフ場かと思いましたが、犬の散歩?」などとコメントが寄せられ話題に。そしてサングラスをかけたお洒落すぎる関田にも注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Masahiro Sekita(@sekitamasahirophoto)がシェアした投稿 この投稿には1.9万を超えるいいねが寄せられている。
2025年01月20日アイドルグループ・CUTIE STREETの桜庭遥花が16日、自身のXを更新した。【画像】今話題のアイドル 桜庭遥花がイメチェン?「大人っぽすぎる」と話題に「はるくん?桜庭遥男?」と綴り、1枚の写真をアップ。写真には、ショートヘアにクールなメイクを施し、男装姿の桜庭が。また、リプライで桜庭が「ちょっとぱぱに似てておもしろい」と綴ったことで、「どんだけイケメンなの……」と父への注目も集めた。はるくん?桜庭遥男? pic.twitter.com/YkOFBNYLlB — 桜庭遥花(CUTIE STREET) (@haruka_cs0129) January 16, 2025 この投稿にファンからは「めっちゃ似合ってる」「はるくん惚れた.....」「かっこいい!!!!!!」といった称賛のコメントが多数寄せられている。
2025年01月17日アイドルグループ「CUTIE STREET」の桜庭遥花が11日、自身のXを更新した。【画像】CUTIE STREET桜庭遥花、SNSでライブの感想を発信「#いっとこ! 出演させていただきました」と報告し、「CUTIE STREETのピンク担当桜庭 遥花(さくらば はるか)です!」と自己紹介した。そして「みなさんとっても優しくてあたたかかったです♡人生初食レポどきどきでした、もっと上手になれるように頑張ります✊」と語り、「ありがとうございました!!」と感謝を伝えるとともにスタジオでの自身の写真を投稿した。 #いっとこ ! 出演させていただきましたCUTIE STREETのピンク担当桜庭 遥花(さくらば はるか)です!みなさんとっても優しくてあたたかかったです♡人生初食レポどきどきでした、もっと上手になれるように頑張ります✊ありがとうございました!! #UHBいっとこ pic.twitter.com/bxuEIMoZLy — 桜庭遥花(CUTIE STREET) (@haruka_cs0129) January 11, 2025 この投稿にファンたちからは「美味しそうに食べてるところもぎゃんかわ」「お疲れ様!!もぐもぐぱるたん可愛かった〜」などといったコメントが寄せられた。
2025年01月11日お笑いコンビ・ヨネダ2000の誠が30日、自身のXを更新した。【動画】ヨネダ2000・誠、お世話になったマネージャーとの動画を公開「(数日の間、体調不良でお休みをいただいておりましたが、本日から復帰させていただきます。)」と綴り、1枚の写真をアップ。体調不良から復帰したことを報告した。続けて「(ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。よろしくお願い致します。)」と綴り、ファンへ向けて謝罪。しかし、写真に映る誠の姿はかなりユーモアに満ち溢れている。(数日の間、体調不良でお休みをいただいておりましたが、本日から復帰させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。よろしくお願い致します。) pic.twitter.com/79iehU7aTo — ヨネダ2000 誠 (@shimizu_yoneda) December 30, 2024 この投稿にファンからは「体調良くなって、よかったです」「脳に直接語りかけてる?」「去年かなんかもこの写真で載せてなかったっけ」といったコメントが寄せられている。
2024年12月30日元サッカー日本代表の長谷部誠が26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】田中将大巨人入団会見の裏側を公開!!「久しぶりにボール蹴りました。びっくりするくらいボールに嫌われました。笑」と綴り、複数枚の写真をアップ。晴天の下、サッカー少年たちとプレーする姿を公開した。子どもたちも長谷部自身も、全力でサッカーを楽しんでいる様子だった。 この投稿をInstagramで見る 長谷部誠 Makoto Hasebe(@makoto_hasebe_official)がシェアした投稿 この投稿には、「おかえりなさいませ束の間のオフ、年末年始ですがどうかゆっくりとされてくださいませ。」「日本に帰ってきてたのですね☺️お帰りなさい」などのコメントが寄せられた。
2024年12月26日日本代表選手として活躍するバレーボール選手の関田誠大が20日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】完璧な采配にファン大興奮!関田誠大「試合後のこの瞬間がたまらない」「関田家の休日」の一言とともに写真を1枚アップ。ベビーカーを押し、ショッピングモールで買い物をする後姿を公開した。2024年の1月に第一子の誕生を報告した関田選手の父親感がわかる。「関田家の休日」は不定期のシリーズ投稿としてファンの間で話題であり、今後もどのようなプライベートショットが投稿されるのか注目が集まる。 この投稿をInstagramで見る Masahiro Sekita(@sekitamasahirophoto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねと「はい、このお父さんかっこいいです」「関田パパさん❣️ 後ろ姿も素敵✨イクメンパパですね✨️(*ˊ˘ˋ*)✨️」とコメントが寄せられている。
2024年12月20日読売ジャイアンツの門脇誠が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】門脇誠 シーズン終了をファンに報告「来年は絶対にやり返します。」「オフ日記お姉ちゃんと高校の先輩とTikTokでも流れているsevenのダンスTime!なかなかハイレベルでした…野球休みの日にアクティブオフでやってます。後二つあるので、後日載せます。」と綴り、1本の動画をアップ。TikTokで流れているSevenダンスに挑戦したそうだ。野球では守備範囲の広さで名手と呼ばれている門脇だが、自身の姉と高校の先輩と共にキレキレのダンスを披露した。「最後には後二つあるので、後日載せます」と綴り、投稿文を締め括った。 この投稿をInstagramで見る Kadowaki Makoto(@kadowaki.makoto_5)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「えぇ、ほんとにうますぎる才能の塊」「スゴイリズム感素晴らしいカッコいい」「実のお姉さん!!!兄弟揃って運動神経いいんですね✨かっこいい」などのコメントが寄せられた。
2024年12月07日芸名の「桜庭ななみ」から改名した女優の宮内ひとみが28日、東京のケイト・スペード ニューヨーク銀座で行われた同店のオープニングイベントに出席した。宮内は今月11日に自身のインスタグラムを更新し、所属事務所スウィートパワーを退所し、芸名の「桜庭ななみ」から本名の「宮内ひとみ」として活動していくことを報告していた。この日、ミニ丈のワンピース姿で登場した宮内。今年のうちにやっておきたいことを聞かれると、「今年は私にとってすごく大きな1年となりました。17年間、桜庭ななみとしてやってきたんですけど、今年の11月から本名の宮内ひとみとして新たにスタートしました。不安もあり、期待もあり、それに向けた準備をしてきたので、スタートに向けて頑張った1年でもあったかなと思います」と振り返った上で、「強いて言うなら、家の大掃除をやりたいかなと思います」と笑顔で答えた。グローバル・ライフスタイルブランドのケイト・スペード ニューヨークは、日本の旗艦店である「ケイト・スペード ニューヨーク銀座」を11月30日にオープンする。同店は、ブランドのホームタウンであるニューヨークのアップタウンとダウンタウンの両方のエレメントからインスピレーションを得ており、ニューヨークのアパートのような居心地の良さと魅力的な雰囲気を醸し出している。イベントには、宮内のほか、山本舞香、佐野勇斗、泉里香、大政絢、山田優も登場した。
2024年11月28日2024年11月11日、俳優の桜庭ななみさんがInstagramを更新。所属事務所『スウィートパワー』を退所し、今後は本名で芸能活動をすることを発表しました。桜庭さんは、15歳でテレビドラマ『栞と紙魚子の怪奇事件簿』(日本テレビ系)でデビュー。その後、大河ドラマ『西郷どん』(NHK)、連続テレビ小説『スカーレット』(NHK)などに出演し、人気を集めてきました。桜庭さんは、このように報告をしています。 この投稿をInstagramで見る 宮内ひとみ(@nanamisakuraba_official)がシェアした投稿 ご報告。この度、私は2024年11月11日をもちまして17年間お世話になりましたスウィートパワーを退所することとなりました。何もわからなかった15歳だった私を、この世界に連れてきてくださり、女優として様々な経験と沢山の素敵な出会いをくださった事務所の皆様、関係者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。そして、17年間「桜庭ななみ」として活動して参りましたが、これからは新たな挑戦として心機一転、本名の「宮内ひとみ」として活動していきます。温かく送り出してくださった事務所の皆様に改めて感謝しつつ、応援してくださっている皆様に、女優として新たな姿をお見せできるよう、より一層精進して参りますので、今後とも応援よろしくお願いします。2024年11月11日桜庭ななみnanamisakuraba_officialーより引用桜庭さんは、17年間芸能活動をしてきた『桜庭ななみ』という名前から、本名の『宮内ひとみ』に変更し、今後も活動を続けていくといいます。『スウィートパワー』は、「自分のペースで活動をしていきたいという本人の気持ちを尊重し、円満に契約を終了した」と報告。ファンからは、応援の声がたくさん寄せられていました。・これからも頑張ってください!芸能活動続けてくれてよかった。・ずっと『桜庭ななみ』が本名だと思っていました…!・デビューしてからずっと応援してきました。驚きましたが、応援し続けます。2023年9月には、一般男性との結婚を報告していた、桜庭さん。公私ともに心機一転、新しい道を進む桜庭さんを応援したいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月12日CUTIE STREETの桜庭遥花が4日、自身のXを更新した。【画像】「14箇所蚊に噛まれました。」女性アイドルが好物のためにヒドい虫刺され…「ONE AND ONLY vol.3 ありがとうございました!! ライブ中みんなのお顔たくさん見れて嬉しかったー♡ 会いに来てくれた方ありがとう!みんなと会えるのが1番楽しみで幸せ 雨だったけど濡れずに無事に帰れたかな?風邪ひいたらだめだよ( ; ; ) #きゅーすと」と綴り、1枚の写真をアップした。CUTIE STREETは10月3日に行われたONE AND ONLY vol.3に出演した。桜庭遥花は、来場したファンへの体調に気をづかった文を綴った。ONE AND ONLY vol.3ありがとうございました!!ライブ中みんなのお顔たくさん見れて嬉しかったー♡会いに来てくれた方ありがとう!みんなと会えるのが1番楽しみで幸せ雨だったけど濡れずに無事に帰れたかな?風邪ひいたらだめだよ( ; ; ) #きゅーすと pic.twitter.com/mmhEfvF5TN — 桜庭遥花(CUTIE STREET) (@haruka_cs0129) October 3, 2024 この投稿には「ぱるも風邪ひかないようにね!!!!!」「ぱるが幸せ→もちズもみんな幸せ 今日もほんとーにかわいいよ!!単独のリハにライブにイベントとあって大変だと思うけどぱるが元気で過ごせますように」などのコメントが寄せられた。
2024年10月04日MLB Japanが30日、公式インスタグラムを更新した【動画】鈴木誠也、2年連続20本塁打達成!ワイルドカード争いへ好調キープMLB Japanが30日、公式インスタグラムを更新。「#鈴木誠也今季最終戦でヒットを放つ」と綴ると共に動画をアップ。続けて「打率.283 21本塁打 73打点 OPS.848とリーグ上位の堂々たる成績を残し、さらなる飛躍を求めて来季へと向かいます」と綴り今季の成績に賞賛を送った。鈴木は2年連続で20本塁打を記録している。 この投稿をInstagramで見る MLB Japan(@mlbjapan)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「誠也選手、上位の成績お疲れさまです。来季も応援しています❣️」「せいやお疲れ様❤️THANK YOU」とコメントが届いた。
2024年09月30日鮎川誠の一周忌企画(命日:2023年1月29日)として10月2日(水) にリリースされる初の企画アルバム『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』のトレイラーが公開された。本作には、数多くのギタリストに影響を与えてきた鮎川のギタープレイが際立つソロワークスを中心に、レーベルの枠を超えて数々の名曲や多くのレアトラックを収録。今回公開されたトレイラーでは、小山田圭吾とのコラボレーションによる「STIFF LIPS」の未発表トラックが使用されている。『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』トレイラー<配信情報>「I’M FLASH “Consolation Prize”(ホラ吹きイナズマ)」配信リンク:<リリース情報>『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』2024年10月2日(水) リリース『VINTAGE VIOLENCE~鮎川 誠GUITAR WORKS』ジャケット●2CD:3,850円(税込)※1高音質CD:UHQCD仕様※全曲最新リマスタリング※最新ライナーノーツ:鳥井賀句【収録内容】■DISC 101.レモンティー / サンハウス02.Day Tripper / YELLOW MAGIC ORCHESTRA03.Murder By The Music / 高橋ユキヒロ04.危険な関係のブルース / シーナ&ロケッツ05.ビールス カプセル/ 鮎川 誠06.キング・スネーク・ブルース/ サンハウス07.地獄へドライブ/ サンハウス08.ヨコハマ・モガ / 原 由子09.VINTAGE VIOLENCE / The Rokkets10.DYNAMITE / The Rokkets11.BLACK SNAKE / The Rokkets12.火の鳥 / 泉谷しげる13.RUMOR / 鮎川 誠14.DOBUNEZUMI / 鮎川 誠15.CATFISH / 鮎川 誠16.From Dusk Till Dawn17.Say Good Bye (赤バージョン) / イジワルケイ・オールスターズ18.ロックンロール ミューズ / 菊/ft.鮎川 誠、シーナ&ロケッツ■DISC 21. I’M FLASH “Consolation Prize” (ホラ吹きイナズマ) / 鮎川 誠 & BLANKEY JET CITY★2.STIFF LIPS / 鮎川 誠 & シーナ & 小山田圭吾リモデル★3.HIROSHIMA(LIVE)/ ジョー山中 ft.鮎川 誠★4.White Room(LIVE)/ シーナ&ロケッツ with Char★5.ビールス カプセル(LIVE)/ シーナ&ロケッツ with Char★6.MY WAY(LIVE)/シーナ&ロケッツ★7.やらないか(LIVE)/シーナ&ロケッツ★★…初CD化予約リンク: VICL-77061.html公式X:
2024年09月09日“誠お兄さん”こと福尾誠が17日、都内で行われた宣伝ニャンバサダーを務める映画『ねこのガーフィールド』公開記念舞台挨拶に、日本語吹き替え声優を務めた山里亮太、MEGUMIと共に出席。ガーフィールドとニャンダフル体操を披露した。映画『猫のガーフィールド』は、世界でもっとも発行されたコミック・ストリップ(新聞の連載漫画)作品として有名なガーフィールドを主人公にした物語。飼い主に甘やかされて幸せ太りしたガーフィールドが、ある日生き別れた父さんねこのヴィックの出現によって、外の世界に大冒険に行く姿を描く。NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』の第12代体操のお兄さんとして、昨年まで活躍し子供たちに絶大な支持を受けていた福尾。劇場に福尾が登場すると子供たちから大歓声。そんななか体全体を使ってニャンダフル体操を披露すると、観客たちも一緒に踊る。福尾やガーフィールドと共に体操をした山里は「楽しかった。さすがお兄さん。みんなが一つになれた」と賛辞を送り、MEGUMIも「体を動かすのは楽しいですね。お兄さんの動きの幅がすごい。さりげなくバク転して……素晴らしい」と手を叩いて褒めていた。福尾は「ガーフィールドの魅力は、とにかく豪快に食べること。観ていて気持ちがいい」と作品の魅力を述べ、「今回命を吹き込んでくれた声優さんたちの豪華さがすごい。山里さんはコミックから出てきたらこんな声なんだろうな……と思うぐらい作品に没入できました。MEGUMIさんが演じたジンクスは悪役なのですが、しっかり背景が想像できる声の演技でした」と絶賛。福尾のコメントにMEGUMIは「お兄さんの巻き込む力が半端ない。うれしいです」と笑顔を見せ、山里も「さすが! 日ごろから我が子を盛り上げてもらっていますが、親まで盛り上げてくれるなんてすごいです」と福尾のハッピーオーラに脱帽していた。
2024年08月18日●“体操のお兄さん”としての4年間は「夢のような時間だった」NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』の第12代体操のお兄さんとして活動してきた福尾誠。2023年4月1日の放送をもって番組を卒業し、新たな道に進んだ。そんな福尾が、世界中から愛されているコミック・ストリップの主人公・ガーフィールドを描いたアニメ―ション映画『ねこのガーフィールド』(8月16日公開)の宣伝ニャンバサダーに就任。ガーフィールドと共に「ニャンダフル体操」を披露している。体操のお兄さんを卒業した福尾にとって、表現活動の最大のモチベーションは「子供たちの大爆笑」だという。みんなが笑顔で元気になるにはピッタリのニャンダフル体操に込めた思いや、自身の未来について話を聞いた。“誠お兄さん”として多くの子供たちから愛されてきた福尾。2019年から2023年4月まで、番組を通して子供たちに夢を与える役割を果たしてきたが、惜しまれつつも4年間の活動を終了した。「僕は“体操のお兄さん”になりたいというのが大きな夢でした。その意味で、この4年間はあっという間で、文字通り夢のような時間だったんです。さらに、僕がヒーローに憧れたように、今度は子供たちが、僕をヒーローだと思って『誠お兄さんみたいになりたい』というお手紙などをもらうと、本当にうれしかったです」。卒業から1年以上の歳月が流れた。いま福尾にとってどんなモチベーションで仕事に向かっているのだろうか。「“体操のお兄さん”のときからそうなのですが、僕の原動力となっているのが、子供たちの大爆笑なんです。元々自分が子供のころ、戦隊もののヒーローに憧れがあって、自分もいつか子供たちが憧れるヒーローになりたいと思っていました。それは卒業後の今も変わらず、子供たちが楽しんでくれて、大笑いしてくれると、僕までうれしくなる。それはすごく大きなやりがいになっています」。子供たちの憧れのヒーローになるという思い。自身は子供のころから戦隊ヒーローなどに慣れ親しんできたというが、“ヒーロー”と言っても、さまざまな定義がある。福尾にとって“体操のお兄さん”にはどんなヒーロー像を感じていたのだろうか。「僕が一番大切にしていたのは、子供たちと同じ目線に立つということ。心が近くなれるお兄さんであることを大事にしていました。戦隊ヒーローやライダーなど、強大な敵に戦って勝つこともすごく魅力的なヒーローなのですが、一緒に楽しんでくれる“お兄さん”というのも、僕にとってはすごく素敵なヒーロー像なんです。突然アクロバティックな動きを見せると『すごい!』と羨望の眼差しを向けてくれるのもうれしいですね」。○戦隊ヒーローやアクション、声の仕事も「チャレンジしてみたい」もちろん、敵と戦う戦隊ヒーローへの憧れもある。福尾自身、幼少期に観ていた『忍者戦隊カクレンジャー』などの思い出は強く残っているという。「人前に立つお仕事をさせていただいているので、リアルな戦隊ヒーロー作品にも機会があるならチャレンジしてみたいです。今回『ねこのガーフィールド』という映画で宣伝ニャンバサダーを担当させていただくなか、作品にも没頭しました。キャラクターに命を吹き込む方々のお仕事のすごさを実感しましたし、いつか自分も挑戦したいという思いも湧いてきました」。身体を動かすことが自身の1番の得意分野だと語った福尾。アクションや殺陣にも興味はあるという。「まだチャレンジしたことはありませんが、やってみたいことの一つです。アクションは相手がいることで、動き一つ一つとても繊細さが求められると思うので難しいと思いますが、とにかく挑戦できる環境にいられることがありがたいので、どんどんどん欲にチャレンジしていきたいです」。●ガーフィールドとのダンスコラボに喜び「とても光栄」ガーフィールドと楽しいダンスでコラボする「ニャンダフル体操」。福尾にとっても非常に魅力的なチャレンジだった。「世界中で人気のあるガーフィールドと一緒に体操ができるなんて、とても光栄でした。一方で、ガーフィールドは運動があまり好きではなく、ちょっと怠け者な部分があるので、体操してくれるのかな……という不安もありました(笑)」。「ニャンダフル体操」はYouTubeで公開されているが、“体操のお兄さん”としてどんなところにこだわりを見せたのだろうか――。「一つ一つの動きに意味があるんです。例えば主題歌『Good Life(グッドライフ)』の“G”と“L”の形を身体で表現しています。そこに注目してほしいです。最初から全部覚えようとすると難しいと思うので、真似できる動きだけを楽しく踊っていただきたいですね」。ガーフィールドの愛らしさに魅了されたという福尾。冒険アドベンチャーとしても作品に没頭できたという。「最初はラザニアやピザが大好きでお家から出ることが好きじゃないガーフィールドが、果たして冒険に出られるのか……という思いでハラハラしながら観ていたのですが、いざ出てしまうと、友情や親子の絆など、とても感情が忙しかった。とても楽しく拝見することができました」。■福尾誠1992年1月11日生まれ、東京都出身。幼少期から体操競技をはじめ、大学卒業まで選手として活躍。順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程修了後、2019年4月よりNHK Eテレ『おかあさんといっしょ』の第12代体操のお兄さんとして4年間活動。現在は、ステージでの公演やイベント・各種メディアを通じて、体を動かすことの楽しさを表現している。
2024年08月14日新アイドルグループ・CUTIE STREETの桜庭遥花が1日、京セラドーム大阪で開催された「KANSAI COLLECTION 2024 AUTUMN&WINTER」に出演した。ファッション誌『LARME』のステージで、同誌モデルがハロウィンコスプレで次々にランウェイ。FRUITS ZIPPERの松本かれんをはじめ、古澤里紗、野咲美優、立花琴未らが動物の耳をつけたコスチュームやメイドコスプレで会場に華を添えた。ラストを飾ったのは、サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』のファイナリストで、新アイドルグループ・CUTIE STREETのメンバー・桜庭遥花。猫耳にしっぽも着けてランウェイを歩き、トップではBGMのFRUITS ZIPPERの「NEW KAWAII」を口ずさみ、ダンスする一幕もあった。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生した日本最大級のファッションイベント。27回目となる今回は、やりたいことを続ける力、好きなことを続ける力を応援する「passion」をテーマに掲げ、ファッションショーやアーティストライブなどを開催する。撮影:蔦野裕
2024年08月02日カブスの鈴木誠也が18日(22:00〜)、ABEMAのバラエティ番組『緊急渡米! 石橋貴明のベースボールのおかげです。』#4に出演する。○昨シーズンの苦悩を告白今回、石橋貴明はカブスのキャンプ地を訪問し、今季でMLB 3年目のシーズンを迎える鈴木誠也と特別対談を実施。プロ野球時代から親交があり、鈴木の挑戦を応援し続けている石橋は「MLB 1年目の開幕時に『体重が減った』と聞いた。『メンタルは弱くないはずなのに』と思っていたんだけど……」「去年はベンチを温めている時期があって驚いた」と踏み込み、その当時の心境を直球質問する。すると、鈴木も「どんどん細くなっていく自分に、やる気が失せた時期もあった」「『また試合か……』というモチベーションの時もあった」と本音を吐露した。また、今シーズンの目標について、「打順は4番か5番を打ちたい」と掲げ、この言葉に隠された真意を明かすと、石橋が「そういうのあるの(笑)!?」と大笑いする一幕も。そのほかにも、チームメイトの今永昇太への思いを語り、同級生であるドジャース・大谷翔平に関しては“ある注文”をぶちまけるなど、本音トーク満載。さらには、鈴木のパーソナルコーチを務める元プロ野球選手の内川聖一氏も登場し、石橋と野球談議を繰り広げる。【編集部MEMO】『緊急渡米! 石橋貴明のベースボールのおかげです。』は、全5回のバラエティ番組。石橋貴明がアメリカの地で開幕直前のメジャーリーグベースボールのキャンプや練習試合に実際に赴き、現役日本人メジャーリーグ選手や元プロ野球選手などの豪華メンバーに直撃したインタビューの模様を届ける。
2024年04月18日日本を代表するグラフィックデザイナーでイラストレーターの和田誠(1936-2019)。その業績の全貌をたどる回顧展が2021年から日本各地を巡回して大きな話題を呼んだが、とりわけ映画に情熱を抱いていた和田の映画との関わりに焦点を絞った初の展覧会が、東京・京橋の国立映画アーカイブで、12月12日(火)から2024年3月24日(日)まで開催される。中学時代にアメリカ映画に夢中になり、ヨーロッパや日本の映画にも関心を深めた和田は、1953年に国立近代美術館で開催された『世界のポスター』展に触発され、「ポスターをつくる人になりたい」という望みを育んだという。そして多摩美術大学に在学中、手描きの映画ポスターで、若手デザイナーの登竜門・日宣美賞で受賞をはたす。卒業後、デザイナーとして活躍しながら、東京新宿の「日活名画座」のポスターを無償で制作したのを皮切りに、以後半世紀以上にわたって映画ポスターや映画書の装丁・挿画などを手がけ、また国内外の映画人の似顔絵を多数描いてきた。さらに映画をめぐる著作や対談集を次々に発表し、ついには映画監督として、『麻雀放浪記』『快盗ルビイ』など4本の長篇娯楽作品を世に出している。同展は、これほどの仕事を達成しながら、なおも“映画ファン”を自称していたという和田の映画との熱い関わりを、「知った・描いた・語った・集めた・撮った」という5つの切り口で振り返るものだ。最初期の「日活名画座」のための作品も含め、映画ポスターや装丁した映画書が勢ぞろいする展示は見応えたっぷり。異業種監督でありながらスタッフにも慕われていた「映画監督・和田誠」の一面にふれられるのも興味深く、また監督作品で使われた音楽や主題歌に加え、アメリカ映画の名曲を聴ける音楽展示コーナーも楽しみなところだ。和田はまた映画フィルムやポスターの熱心なコレクターでもあったそうで、国立映画アーカイブの収蔵品となったそのコレクションの一部もこの機会に公開される。和田誠にとって、映画は人生の友であり、創造の泉であったという。日本が生んだこの最高の“映画ファン”の限りない映画愛を感じながら、その業績を改めて偲びたい。<開催概要>『和田誠映画の仕事』会期:2023年12月12日(火)~2024年3月24日(日)会場:国立映画アーカイブ 展示室(7 階)時間:11:00~18:30、1月26日(金)と2月23日(金)は20:00まで(入室は閉室20分前まで)休室日:月曜、12月26日(火)~1月4日(木)料金:一般250円、大学130円公式サイト:
2023年12月05日展覧会「和田誠 映画の仕事」が、東京の国立映画アーカイブにて、2023年12月12日(火)から2024年3月24日(日)まで開催される。和田誠と映画和田誠は、日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーだ。たばこ「ハイライト」のデザインや、『週刊文春』の表紙で広く知られるほか、書籍の挿画や装丁も数多く手掛けた。さまざまな分野で業績を残した和田は、“映画”の世界でも才能を発揮。また、少年時代から映画に深い関心を向けていた和田は、多摩美術大学在学中、映画『夜のマルグリット』の手描きポスターで、当時若手デザイナーの登竜門であった日宣美賞の受賞を果たしている。“映画”にテーマを絞った初の展示展覧会「和田誠 映画の仕事」では、約60年にもわたる和田誠の創作活動のなかから“映画”にテーマを絞って作品を展示。映画を「知った・描いた・語った・集めた・撮った」の5つの切り口から、和田誠と映画の繋がりを振り返る。和田が手掛けた映画ポスター・映画書が勢揃い若手デザイナーとして活躍する傍ら、映画ポスターの製作をはじめた和田誠。展覧会では、若き日の「日活名画座」ポスターから、劇場公開用・映画祭ポスター、加えて俳優や監督など映画人のイラストレーションを活かして装丁を手掛けた映画書の数々を楽しむことができる。“映画監督・和田誠”に再注目さらに、和田誠の“映画監督”としての一面にも注目。1964年の短編アニメーション作品『MURDER!』を製作し、高い評価を受けた和田は、1984年の『麻雀放浪記』をはじめ、4本の優れた長篇娯楽映画を監督した。和田のアニメーションに対する情熱、そして劇映画監督としての道のりに焦点を当てた展示も見どころのひとつだ。ポスターのコレクションやお気に入りの映画音楽も会場では、和田誠自身がコレクションしていた映画フィルムやポスターの一部も公開。また、監督した4つの映画作品で使用した音楽や主題歌、そして、和田が愛し続けたアメリカ映画の名曲などを聴ける“音楽展示コーナー”も用意。和田の映画にまつわる仕事と関心を幅広く紹介する、豊富な内容の展覧会となっている。展覧会概要展覧会「和田誠 映画の仕事」会期:2023年12月12日(火)〜2024年3月24日(日)会場:国立映画アーカイブ 展示室(7階)住所:東京都中央区京橋3-7-6開館時間:11:00〜18:30休室日:月曜日、12月26日(火)~1月4日(木)料金:一般 250円(200円)、大学生 130円(60円)※65歳以上、高校生以下及び18歳未満、障害者手帳の所持者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料※料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含む※( )内は20名以上の団体料金※学生、65歳以上、障害者手帳の所持者、キャンパスメンバーズはそれぞれ入室の際に、証明できるものを提示※国立映画アーカイブが主催する上映会の観覧券(オンラインチケット「購入確認メール」またはQRコードをプリントアウトしたもの)を提示すると、1回に限り団体料金を適用【問い合わせ先】TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
2023年11月13日公益財団法人ソニー音楽財団は、NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』で第12代 体操のお兄さんを務めた“誠お兄さん”こと福尾 誠さんとコラボレーションした動画「クラシックたいそう」シリーズを、2023年10月1日(日)「国際音楽の日」をきっかけに、10月2日(月)より、ソニー音楽財団の無料モバイルアプリ『子育てクラシックナビ』にて無料公開いたします。体操を楽しむお子さま向けの動画シリーズ「クラシックたいそう」は、有名なクラシック音楽に合わせて、福尾 誠さんとソニー音楽財団 未就学児向けコンサート『Concert for KIDS』キャラクターの「そらくん」と一緒に体操を楽しむことができる、お子さま向けの動画シリーズです。当シリーズの動画は全3本の公開を予定しており、無料モバイルアプリ『子育てクラシックナビ』で視聴することができます。(1) 10月2日(月)AM10:00公開アイネ・クライネ・ナハトムジーク編「バランス感覚を養う」動物などの動きを模倣することで、子どもたちは自然とバランス感覚を身に付けられるようになります。白鳥になりきって片足で立つ動きや、うさぎのように跳ねる動きなど、なりきりながら楽しくバランス感覚を養いましょう。(2) 10月9日(月)AM10:00公開カルメン前奏曲編「リズム感を養う」簡単なリズム遊びから始まり、手拍子や足を踏む動きを取り入れることで、より音楽のリズムを身体で感じやすくなります。自然と、音楽と身体のリズムを合わせる技術を身に付けられるようになります。(3) 10月16日(月)AM10:00公開天国と地獄編「表現力を養う」曲の中でストーリー性を持たせて演じることで、子どもたちは音楽の感情を身体で表現する技術を身に付けられます。曲の最後で自由に表現することで、自分の感情を表現することの楽しさを体験しましょう。【無料モバイルアプリ「子育てクラシックナビ」について】2022年3月に無料リリースした、親子で一緒にクラシック音楽を楽しめるアプリです。お子さま向けのコンサート検索、お子さま向けクラシック音楽動画やゲームなど、さまざまなコンテンツを展開しており、iOS版、Android版それぞれに対応しています。親御さんとお子さまがいつでもどこでも気軽にクラシック音楽を楽しめるよう、時代に即した「親子向けクラシック音楽ポータルアプリ」を目指しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年10月03日■前回のあらすじ夫が不倫している証拠を集め、話し合いをしようとした莉央。しかし不倫がバレても夫は反省することはなかった。それどころか「俺が不倫しててもお前には何もできないだろ」と最低な発言をする。それを聞いた莉央は…。夫の転勤で引っ越した当初、夫にどんなに冷たくされても「いつか昔の優しかった夫に戻ってくれるはず…」と期待だけをして、夫ときちんと向き合うこともせず、ただただ我慢することしかできませんでした。そして、寂しさのあまり「既婚者専用マッチングアプリ」にまで手を出してしまったのです。新しい生活を始めた今、相手ときちんと向き合うことの大切さや、自分を幸せにするためには、まず自分自身を変えることの大切さを知ることができました。※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2023年08月14日グラニフ(graniph)から、アニメーション監督・新海誠とのコラボレーションコレクション「新海誠Works」が登場。2023年6月20日(火)に発売される。グラニフ×アニメ監督・新海誠のコラボコレクション個人制作の短編作品「ほしのこえ」で商業デビュー以降、独自の光の表現を用いた映像美と繊細な心理描写・ストーリーを組み合わせたアニメーションでファンを魅了している新海誠。今回のコラボレーションでは、全3話の短編連作『秒速5センチメートル』(07年)、初めての「恋」の物語と銘打った『言の葉の庭』(13年)、社会現象を巻き起こした『君の名は。』(16年)、最新作『すずめの戸締まり』(22年)など、全6作品の世界観を落とし込んだアイテムが展開される。シアーシャツ「かたわれ時(君の名は。)」アニメファンを超えてより多くの人々に新海誠の名を知らしめた『君の名は。』からは、ティアマト彗星が迫り来る“かたわれ時”、三葉と瀧の時間が交差したシーンがシアーシャツとして登場。美しくも切ない決意のシーンが、さらっとした肌触りとゆったりとしたシルエットのシャツにプリントされている。中村佑介とのスペシャルコラボTシャツまた、人気イラストレーター・中村佑介が『君の名は。』の世界を描いたスペシャルコラボレーションTシャツもラインナップ。瀧と三葉それぞれの時間と空間を引き裂く隕石、それでも2人を繋いだ運命の組紐など、作品に登場するモチーフを中村ならではのタッチで描いた特別なデザインとなっている。半袖シャツ「雨が降ったら(言の葉の庭)」さらりとした肌触りのタイプライター生地を採用した半袖シャツには、『言の葉の庭』に登場する美しい日本庭園をデザイン。主人公・タカオと謎めいた女性・ユキノが出会い、雨の日にだけ逢瀬を重ねる庭園の様々な風景をコラージュで表現した一着だ。『すずめの戸締まり』のワンピース、『天気の子』の折り畳み傘このほか、『すずめの戸締まり』より主人公・鈴芽が開けてしまった“扉”のパターン柄をサイドスリットにデザインしたワンピース、『天気の子』より晴れた空のコラージュと帆高と陽菜のシルエットを配置した折り畳み傘など、全23種類の多彩なアイテムが用意されている。商品情報グラニフ×新海誠 コラボレーションコレクション「新海誠Works」発売日:2023年6月20日(火)販売店舗:グラニフ国内店舗、グラニフ公式オンラインストア短編作品「ほしのこえ」 (C)Makoto Shinkai / CoMix Wave Films映画『秒速5センチメートル』 (C)Makoto Shinkai / CoMix Wave Films映画『言の葉の庭』 (C)Makoto Shinkai / CoMix Wave Films映画『君の名は。』 (C) 2016「君の名は。」製作委員会映画『天気の子』 (C) 2019「天気の子」製作委員会映画『すずめの戸締まり』 (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会
2023年06月10日「和田誠展」が、京都の美術館「えき」KYOTOにて、2023年5月20日(土)から6月18日(日)まで開催される。和田誠の幅広い創作活動の全貌を紹介「和田誠展」は、イラストレーター、グラフィックデザイナーをはじめ、装丁家や映画監督、エッセイスト、作詞・作曲、アートディレクターなどとして、幅広い分野で活躍した和田誠の膨大な創作活動の全貌に迫る展覧会。過去には東京、熊本などでも開催された巡回展だ。会場では、代表的な創作を中心としたビジュアル年表や、和田誠を知るうえで欠かせない30のトピックを軸に、83年にわたる生涯で和田誠が制作した多彩な作品や資料を紹介。様々な側面から、和田誠の創作活動を目にすることができる。『週刊文春』表紙や絵本、谷川俊太郎とのタッグなど和田誠が子どもの頃に描いた絵や映画日記からはじまり、私家版絵本、文化的交流によって後の活動にもつながった「草月アートセンター」での制作、谷川俊太郎とタッグを組んだ時のアートワーク、40年間続いた『週刊文春』の表紙、ことばあそびの魅力あふれる絵本『ことばのこばこ』など、幅広い活動の軌跡を辿る作品の数々が集結。広告・映画ポスターやパロディ作品も音楽、劇場、映画、広告のポスターや、遊び心あふれるパロディ作品、クスっと笑えるユーモアのひとコマ漫画なども登場する。【詳細】「和田誠展」会期:2023年5月20日(土)~6月18日(日) 30日間 ※会期中無休開館時間:10:00~19:30(入館締切:閉館30分前)場所:美術館「えき」KYOTO住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接入館料:一般 1,000円(800円)、高・大学生 800円(600円)、小・中学生 600円(400円)※( )内は前売料金。2023年5月19日(金)まで前売券販売。販売場所:美術館「えき」KYOTOチケット窓口(休館日を除く)、京都駅ビルインフォメーション、チケットぴあ、ローソンチケット。※「障害者手帳」を提示の本人と同伴者1名は、当日料金より各200円割引。※展示スペースに伴い、巡回館と作品点数は異なる。【問い合わせ先】ジェイアール京都伊勢丹TEL:075-352-1111(大代表)
2023年05月13日『TBSドキュメンタリー映画祭 2023』3日目となる3月19日に『シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢』の舞台挨拶が行われ、映画に出演している鮎川誠さんの3人の娘たちと孫(長女・陽子さん、次女・純子さん、三女・知慧子さん、孫・唯子さん)、寺井到監督が登壇した。本作は、福岡発のロックバンド「シーナ&ロケッツ」のヒストリーと家族愛を描くドキュメンタリー。鮎川ファミリーは革ジャンスタイルで登壇し、知慧子さんは「革ジャンは中学生になったら一人一着は持っていなければいけないものと母から教わりました。今日着てきたものは、シカゴで両親が購入した革ジャンを母から譲り受けたものです。今では大切な形見」と解説した。念願の作品上映に、陽子さんは「シーナ&ロケッツとして両親が今までやってきた音楽などを映画にまとめていただき嬉しく思います。お父さんは最後までロックを貫いた。そんな姿を映像に収めていただけて嬉しい」と感動した様子。知慧子さんは「本来この場所に立っているのは鮎川誠本人だったはず。公開のタイミングで亡くなってしまい驚いたが、寺井監督には熱い熱のこもった作品を作ってもらえて嬉しい」と感謝した。純子さんは「どのシーンも胸が熱くなって、お父さんもカッコ良くて。昨年11月23日に行われたシーナ&ロケッツ45回目のバースデーLIVEのシーンも出て来て、胸が熱くなって言葉では上手く言い表せませんでした」と偲んだ。家族にとってのシーナ&ロケッツとはという質問には「愛と正義と勇気のカッコいいバンドです」(陽子さん)。「パンク、ロック、ブルース。愛と正義。心が温かくなる魅力たっぷりのバンド」(知慧子さん)。「子供の頃から見てきたバンドで、今までもこれからも世界で一番カッコいいロックバンド」(純子さん)。「まこちゃん(鮎川誠)はキラキラと輝いていて誰が見てもロックでカッコ良くて、私にもみんなにも優しい。いつも笑顔でロックしている人」(唯子さん)とそれぞれの答えを述べた。唯子さんの母である純子さんは「私も子供の頃から両親のツアーで全国を回ったけれど、まさか自分の娘を連れて回れるとは思わなかった。最高の思い出を娘と体感できたのは幸せなことでした」と喜んでいた。鮎川誠のファンでもあり地元の憧れの人だったという寺井監督。「鮎川誠さんは今年の1月に残念なことにご病気でお亡くなりになられたが、そのようなタイミングで取材が出来たのも何かの御縁とお導きがあったからだと思う」としみじみ述懐した。鮎川は闘病を最後まで公表せず、寺井監督は「取材をしていた僕自身もご病気だとは気づかず、きついという雰囲気すらも周囲に感じさせなかった。痛みがあって辛かったと思うけれど、最後まで普段と変わらず、朗らかで誰にでも優しかった。それがどれだけ凄いことなのか、今になって実感しています」と意志の強さに敬服していた。また寺井監督は、昨年2月から行った取材を通して「ご家族の関係や生き方自体がこんなにカッコいいとは知らなかった。鮎川さんは最後まで音楽を続けたいと望み、ご家族もその意思を汲んで周りには何も言わずに支え続けた。使用してない素材はまだまだあるので、もっとたくさんの人にこの作品が伝わるよう、これからも作業を続けていきたいです」とさらなる制作に意欲を燃やしていた。陽子さんは「寺井さんは長い間ずっと取材をしてくださり、お父さんが病気でも頑張る姿も取材してくれました。色々な思い出が詰まっているドキュメンタリーなので沢山の方々に観ていただきたいです。キープ・オン・ロッキン!」とアピール。知慧子さんも「寺井監督が熱い心のこもったドキュメンタリーに仕上げてくれたので、最後の瞬間まで楽しんでほしい」と期待を込めた。純子さんは「まだ悲しい気持ちはあるけれど、最高な思い出ばかりなのでそれを胸に頑張りたいです」と前向きにコメント。唯子さんは「みんなに映画を観てもらえる嬉しさが顔に出ちゃう」と笑わせつつ「瞬きする間にもとても良い瞬間があるので、何度も沢山見て理解してほしいです」と呼び掛けていた。また、鮎川の誕生日である5月2日(火) に下北沢シャングリラで追悼ライブを行うことも決定。知慧子さんは「お父さんが亡くなって複雑な心境でシーナ&ロケッツが今後どうなっていくのかも未定ですが、もう一度だけ聴きたいとか、お父さんへの追悼の気持ちやみんなで頑張るという思いを表してライブをやりたい」と意図を説明し、純子さんも「5月2日はお父さんの誕生日でもあるので、みんなでハッピーに音を出して愛を一カ所に集めてお父さんに届けたい。ぜひ遊びに来てください」とPRしていた。<イベント情報>TBSドキュメンタリー映画祭20233月17日(金)~30日(木)東京:ヒューマントラストシネマ渋谷3月24日(金)~4月6日(木)大阪:シネ・リーブル梅田3月24日(金)~4月6日(木)名古屋:伏見ミリオン座4月15日(土)~21日(金)札幌:札幌シアターキノ関連リンク公式サイト::
2023年03月20日