森永製菓の人気チョコレート「ダース(DARS)」から、2025年バレンタインに向けた新作「ダース<スマイルパンダース>」が登場。2025年1月14日(火)より、全国の一部コンビニエンスストアほかにて数量限定発売される。パンダ型チョコ「ダース<スマイルパンダース>」がバレンタイン限定発売「ダース<スマイルパンダース>」は、「ダース」史上初となるパンダ型チョコレート。パンダの愛らしい見た目はもちろん、濃厚なミルクチョコレート「ダースミルク」と、コクのあるホワイトチョコレート「白いダース」を一度に楽しむことができる。友人とチョコレートをシェアしたり、ちょっとしたバレンタインギフトとして贈るのもおすすめだ。【詳細】「ダース<スマイルパンダース>」※数量限定発売日:2025年1月14日(火)~ ※なくなり次第終了取扱い:全国/一部コンビニエンス・ECルート限定内容量:70g※オープン価格
2025年01月11日森永乳業のアイスクリーム「モウ(MOW)」から、新作フレーバー「モウ リッチチョコ&ミルク」が登場。2025年1月20日(月)より全国にて数量限定発売される。濃厚チョコレート&ミルクのマーブル状アイスクリームカップアイス「モウ」は、ミルクのコクをベースに、組み合わせる素材の個性を活かしたおいしさを楽しめる人気シリーズ。そんな「モウ」から、2025年バレンタインに向けた新作として、人気のチョコレートアイスとミルクアイスを使用した「モウ リッチチョコ&ミルク」がラインナップする。チョコレートアイスに使用したのは、しっかりとしたカカオ感とフローラルな香りが特徴的なエクアドル産カカオマス。一口食べると、濃厚かつ華やかな味わいのチョコレートアイスと、コク深いミルクアイスのリッチなハーモニーが広がる。また、ハートモチーフを散りばめたパッケージも魅力的だ。【詳細】「モウ リッチチョコ&ミルク」140mL 184円<数量限定>発売日:2025年1月20日(月)販売店舗:全国のコンビニエンスストア、量販店、一般小売店
2025年01月11日森永製菓から、宇治抹茶フレーバーの期間限定菓子が登場。「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」「宇治抹茶の小枝」「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」が、2025年1月21日(火)より新発売される。「宇治抹茶の小枝」ビスケットクランチと小麦パフの絶妙な食感が人気のチョコレート「小枝」。2025年の新作として、宇治抹茶の香りが楽しめる、本格的な味わいの抹茶フレーバーが登場する。個包装11袋入りの通常サイズに加え、21袋入りのティータイムパックも用意するので、抹茶好きの家族や友人とシェアするのもおすすめだ。「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」は、宇治抹茶の芳醇な風味と、ミルクのまろやかな味わいがベストマッチ。噛むほどに宇治抹茶の香りが広がる、リッチなキャラメルとなっている。「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」宇治抹茶が薫りたつ本格サンドクッキー「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」も見逃せない。ほろ苦い味わいのショコラクッキーで、宇治抹茶を使用した香り高いクリームを挟んだ。【詳細】「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」69g「宇治抹茶の小枝」44本入り「宇治抹茶の小枝ティータイムパック」110g「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」8個発売日:2025年1月21日(火) ※なくなり次第終了発売地区:全国・全ルート※すべてオープン価格
2025年01月10日シンガー・ソングライターの森山良子が、24日放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』(月~金後1:00)に出演する。来年1月に77歳の喜寿を迎える森山。19歳の時に歌手デビューして57年、変わらぬ歌声で魅了する森山の健康の秘訣は、10年以上続けている“インチキヨガ”?森山は7年前から娘一家と二世帯住宅で生活。娘の夫は「おぎやはぎ」の小木博明。小木は、義母の森山のコンサートに一度も来たことがないそうだが、その理由を明かす。森山は子どもの頃、将来ジャズ歌手になるのが夢だった。しかしフォーク歌手としてデビューし、その夢をかなえることなく70年以上が過ぎた今年、その夢がかなうときが。今日はアメリカ・ニューヨークでの貴重な映像を交え、ジャズ歌手デビューした/森山の歌声を紹介。また昨年12月、息子の直太朗の父親だった元夫が亡くなったことについても話す。直太朗は最後の2ヶ月、父と濃密な時間を過ごした。その息子から「一度会っておかない?」と言われ病院に行ったという森山。今日は亡き元夫、そして息子への想いをしみじみと語る。
2024年12月24日ローソンと、森永乳業「牛乳プリン」がコラボレーションしたアイスとお菓子が登場。2024年12月17日(火)より発売される。ローソン×森永乳業「牛乳プリン」1995年に誕生した森永乳業のロングセラー商品「牛乳プリン」。ホットミルクをイメージした、やさしい味わいと懐かしさが特徴のプリンだ。そんな「牛乳プリン」とローソンのコラボレーションでは、アイスバーと2種類のお菓子を展開する。アイスバーは、牛乳プリンの味わいをイメージした1品。牛乳プリンならではのなめらかさや、まろやかな風味を堪能できる。もっちり食感のグミチョコ&ふわふわクリーム大福お菓子は、「森永牛乳プリン風味 もちっとグミチョコ 32g」と「森永牛乳プリン風味 大福 7個入」の2種類を用意。牛乳プリン風味のチョコレートでグミを包み込んだ、もっちりとした食感のグミチョコと、ふわふわの餅で牛乳プリン風味のクリームを包み込んだ大福となっている。【詳細】ローソン×森永乳業「牛乳プリン」発売日:2024年12月17日(火)販売場所:全国のローソン価格:・「森永乳業 森永牛乳プリン アイスバー 80ml」173円・「森永牛乳プリン風味 もちっとグミチョコ 32g」148円・「森永牛乳プリン風味 大福 7個入」238円※画像はすべてイメージ。※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合あり。※都合により商品の内容が一部変更になる場合あり。※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合あり。
2024年12月23日森山良子が、大江千里をプロデューサーに迎えたオリジナルJAZZアルバム『Life Is Beautiful』のCDを12月18日(水)に発売した。今作は森山良子のルーツでもあるJAZZをテーマにしたオリジナル・アルバムで、大江千里とともに日本語によるJAZZアルバムとしてニューヨークで制作。レコーディングには大江千里トリオ<大江千里 (p)、Matt Clohesy (b)、Ross Pederson (ds)>が参加している。アルバムは大江書下ろしの新曲7曲に加え、「涙そうそう」(NADA SOU SOU)のセルフカバー、大江千里「Gloria」のカバーを含めた全9曲を収録。また、アルバムからのセカンドデジタル・シングル「LOST AND FOUND」もミュージックビデオの公開と併せて配信がスタートしている。森山良子「LOST AND FOUND」OFFICIAL MUSIC VIDEO<リリース情報>CD『Life Is Beautiful』12月18日(水)発売3,300円(税込)『Life Is Beautiful』ジャケット【収録曲】1.MORIYAMA作詞・作曲・編曲:大江千里2.LOST AND FOUND作詞・作曲・編曲:大江千里3.Oshaberi Bossa Nova作詞・作曲・編曲:大江千里4.Futari Dakeno Togetherness作詞・作曲・編曲:大江千里5.TONIGHT’S SPECIAL作詞・作曲・編曲:大江千里6.Life Is Beautiful作詞・作曲・編曲:大江千里7.Gloria作詞・作曲・編曲:大江千里8.NADA SOUSOU作詞:森山良子作曲:BEGIN編曲:大江千里9.Soramimi Datte作詞・作曲・編曲:大江千里CDの購入はこちらから: 『Life Is Beautiful』1月22日(水)発売4,730円(税込)【収録曲】Side-A1.MORIYAMA作詞・作曲・編曲:大江千里2.LOST AND FOUND作詞・作曲・編曲:大江千里3.Oshaberi Bossa Nova作詞・作曲・編曲:大江千里4.TONIGHT’S SPECIAL作詞・作曲・編曲:大江千里Side-B1.Life Is Beautiful作詞・作曲・編曲:大江千里2.Futari Dakeno Togetherness作詞・作曲・編曲:大江千里3.Gloria作詞・作曲・編曲:大江千里4.NADA SOUSOU作詞:森山良子作曲:BEGIN編曲:大江千里5.Soramimi Datte作詞・作曲・編曲:大江千里LPの予約はこちらから: <ライブ情報>森山良子 with SENRI OE TRIO2025年1月11日(土)長崎・アルカスSASEBO大ホール開場14:00 / 開演 15:00【チケット情報】A席:5,000円(税込)A席学生:2,000円(税込)B席:4,000円(税込)B席学生:2,000円(税込)※S席は完売()2025年1月16日(木)ブルーノート東京[1st] 開場 17:00 / 開演 18:00 ※Sold out[2nd] 開場 19:45 / 開演 20:30 ※Sold out【関連サイト】『Life Is Beautiful』特設サイト森山良子 オフィシャルサイト
2024年12月18日森永製菓のアイスシリーズ「パリパリサンド」から「白いパリパリサンド」が、2024年12月16日(月)より期間限定で発売される。「パリパリサンド」初のホワイトチョコフレーバー「パリパリサンド」は、しっとりとしたビスケット、パリパリのチョコ、アイスクリームが織りなす絶妙なハーモニーを楽しめる森永製菓の人気サンドアイス。そんな「パリパリサンド」から、初めてホワイトチョコを使った新フレーバー「白いパリパリサンド」が登場。パリパリ食感のホワイトチョコを混ぜたバニラアイスクリームを、しっとりしたビスケットでサンド。バニラアイスにはブルボン種のバニラビーンズを加え、ビスケットにはロレーヌ産岩塩を使ってほどよい塩味を加えることで、ホワイトチョコの風味や香りを引き立てた。詳細「白いパリパリサンド」販売時期:2024年12月16日(月)~※期間限定発売発売地区:全国/コンビニエンスストア【問い合わせ先】森永製菓 お客様相談室TEL:0120-560-162(受付時間:10:00~16:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
2024年12月06日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。11月1日よりビアードパパにてロングセラーの森永ミルクキャラメルの味わいをシュークリームで再現したコラボレーション新商品「森永ミルクキャラメルシュー」が発売されました。さっそくいただいたので味わいをレポートします。■濃厚キャラメルがたまらない。至福の味わい森永のミルクキャラメル、みなさん一度は食べたことがあるのではないでしょうか?あの優しい味わいがクセになりますよね。シュークリームとのコラボは一体どんな仕上がりになっているのか食べる前からワクワクします。コロンとしたシュークリームの上には、たっぷりのキャラメルソースがかかっていて、箱を開けるとふんわりとキャラメルの甘い香りが広がります。ビアードパパといえば、サクサクなシュー生地がおいしくてお気に入りですが、中にはたっぷりのキャラメルクリームが入っています。キャラメルクリームは、とっても甘くて、確かに森永のミルクキャラメルのような味わい。一度食べたことがある人はその仕上がりに感動するはずです……!これは疲れている時やがっつり甘いものを食べたい時などにぴったりのシュークリームであること間違いなし。濃厚なキャラメルクリームがたっぷり入っているので、1個食べると満足感があります。■懐かしい味わいにうっとりキャラメル好きな方はもちろん、一度でも森永ミルクキャラメルを食べたことがあるという方はその味わいにうっとりすること間違いなし!11月30日までの期間限定発売なので、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。■商品概要「森永ミルクキャラメルシュー」販売価格:290円販売期間:2024年11月1日~11月30日販売店舗:全国のビアードパパ(えりか)
2024年11月07日森永製菓は、おなじみの「森永ミルクココア」から、甘さひかえめで大人向けのココアが登場1杯分で、1日に必要な鉄分の70%が摂れる※「甘さひかえめミルクココア」を、11月5日(火)より期間限定で新発売します。■甘さひかえめで、大人の味わい同商品は、「森永ミルクココア」と比較して、甘さひかえめの品質で、大人向けの味わいが特長。 また、女性からの摂取意向の高い栄養素である鉄分をプラスし、1杯分(製品20g+牛乳120ml)で、1日に必要な鉄分の70%を摂ることができる※栄養機能食品です。例年、立冬を迎える頃になると、急激に気温が下がり、「ココア」の需要が高まります。 ぜひ、体をあたため、鉄分補給もできる同商品を取り入れて、これからの季節の体調管理に役立ててみてはいかがでしょうか。※1日分は栄養素等表示基準値を目安にしています■商品概要甘さひかえめミルクココア内容量:200g発売日:2024年11月5日(火)発売地区:全国/全ルート
2024年10月30日森永乳業のアイスクリーム「ピノ」から、「ピノ ザッハトルテ」が登場。2024年11月5日(火)よりコンビニエンスストアにて先行発売、その後12月2日(月)より全国にて期間限定発売される。「ピノ」ねっとり濃厚“ザッハトルテ”フレーバー「ピノ ザッハトルテ」は、その名の通り、濃厚なチョコレートケーキ“ザッハトルテ”の味わいをイメージした新作アイスクリーム。ピノ史上初となるフレーバーだ。ねっとり濃厚なチョコレートアイスクリームをメインに、アプリコット風味のトッピングを混ぜ込んだセミスイートチョコレートでコーティング。通常の「ピノ」よりコーティングのチョコレートを10%増量し、ザッハトルテの味わいを再現した。【詳細】「ピノ ザッハトルテ」210円 ※希望小売価格発売日:・2024年11月5日(火)~コンビニエンスストア先行・2024年12月2日(月)~全国
2024年10月27日シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)と、森永製菓の「森永ミルクキャラメル」がコラボレーション。「森永ミルクキャラメルシュー」が、2024年11月1日(金)から11月30日(土)までの期間限定で発売される。ロングセラー菓子「森永ミルクキャラメル」がシュークリームに!「森永ミルクキャラメルシュー」は、ビアードパパ25周年と、「森永ミルクキャラメル」111周年を記念したコラボレーションスイーツ。長きにわたり愛されている「森永ミルクキャラメル」が、ビアードパパこだわりのサクサク食感のシュー生地とキャラメル味のクリームを合わせたシュークリームとなって展開される。クリームは、「森永ミルクキャラメル」特有のミルクのコク、キャラメルの優しい味わいを表現。シュー生地の表面にも“キャラメル味”をまとわせ、特別な1品に仕上げた。「森永ミルクキャラメル」のパッケージをイメージした包装で提供されるのもポイントだ。【詳細】「森永ミルクキャラメルシュー」290円販売期間:2024年11月1日(金)~11月30日(土)販売店舗:全国のビアードパパ※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合あり。※一部店舗でのイートイン利用の場合は税率が10%となり販売価格が異なる。※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なる。※クリーム内の黒い粒はバニラビーンズ。※写真はイメージ。※(株)DAY TO LIFEと森永製菓(株)の共同企画商品。
2024年10月27日森永製菓のチョコレート菓子「ダース」から、「半熟ダーステリーヌショコラ」と「白い半熟ダーステリーヌショコラ」が、2023年10月15日(火)より発売される。しっとり“半熟”仕立ての「ダース」が増量で再登場2023年10月に冬季限定で発売された「半熟ダーステリーヌショコラ」「白い半熟ダーステリーヌショコラ」は、なめらかなチョコレートの上にケーキ生地をのせて焼き上げたテリーヌショコラ風の仕上がり。これまでの「ダース」になかった“半熟”仕立ての味わいは、とろけるようなくちどけで、チョコレートの濃厚な美味しさを楽しめると好評を得た。2024年は、美味しさはそのままに10%増量し、さらに「ダース」ならではのミルク感をより追求。コンビニやスーパーで買える気軽なチョコレート菓子でありながら、ひと箱で満足感たっぷりだ。ちょっとしたご褒美スイーツとしてカバンに忍ばせておきたい。【詳細】「半熟ダーステリーヌショコラ」「白い半熟ダーステリーヌショコラ」発売日:2024年10月15日(火) ※2025年3月終了予定取扱い:全国内容量:5本※オープン価格
2024年10月11日森永乳業の人気バーアイス「パルム(PARM)」の新作「パルム ソルティーアーモンドキャラメル(6本入り)」が登場。2024年9月30日(月)より期間限定で発売される。王道キャラメルを“ソルティーアーモンド”でアレンジなめらかでコクのあるアイスクリームを口どけのよいチョコでコーティングした、森永乳業の人気バーアイス「パルム」。今回登場するのは、濃厚かつコク深い味わいのソルティーアーモンドキャラメルアイスを、口どけなめらかなホワイトチョコレートでコーティングした1品だ。アイスには、ロレーヌの岩塩を使用しているのがポイント。香ばしいアーモンドと甘いキャラメルが引き立つ、濃厚かつ上質な味わいに仕上げた。【詳細】「パルム ソルティーアーモンドキャラメル」発売日:2024年9月30日(月)取扱店舗:全国のコンビニエンスストア、量販店、一般小売店ほか希望小売価格:594円
2024年09月21日森永乳業のアイスクリーム「モウ(MOW)」から、新作「モウ エチオピアモカコーヒー」が登場。2024年9月16日(月)より全国のコンビニエンスストアほかにて期間限定発売される。本格的なコーヒーの味わい×ミルク感の新作アイスミルクのコクをベースに、組み合わせる素材の個性を活かした味わいが楽しめる人気カップアイス「モウ」シリーズ。今回はその新作として、本格的なコーヒーの味わいを楽しめる期間限定フレーバー「モウ エチオピアモカコーヒー」が登場する。アイスクリームに使用したのは、爽やかな風味と甘いコクが特徴のコーヒー豆・エチオピアモカ。中深煎り・浅煎りの2種の豆から抽出したコーヒーエキスをブレンドすることで、ロースト香とフルーティーな酸味の両方を楽しめる味わいに仕上げている。ひと口食べれば、華やかなエチオピアコーヒーと、コク深いミルク感の絶妙なハーモニーを楽しめるはず。なお「モウ エチオピアモカコーヒー」は、日本最高峰のバリスタ競技大会「バリスタチャンピオンシップ」での優勝経験もある石谷貴之が監修を務めている。【詳細】「モウ エチオピアモカコーヒー」 140mL 184円発売日:2024年9月16日(月)販売店舗:全国のコンビニエンスストア、量販店、一般小売店
2024年09月07日シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)と、森永製菓「小枝<ミルク>」がコラボレーション。「小枝シュー」が、2024年9月1日(日)から9月30日(月)までの期間限定で発売される。森永製菓の人気菓子「小枝<ミルク>」が再びシュークリームに!具材とチョコレートのコンビネーションが楽しめる、枝の形のチョコレート「小枝<ミルク>」が、ビアードパパのチョコレートシュークリーム「小枝シュー」となって再び登場。まるで「小枝<ミルク>」のビジュアルそのもので、その再現度の高さから、2019年の登場時より毎年好評を博している。「小枝シュー」は、アーモンド、パフ、コーティングチョコレートを付けたスティック型のシュー生地の中に、くちどけ滑らかなチョコレートクリームを詰め込んだ1品。サクサクとした食感や、チョコレートクリームのなめらかさなどを楽しめるだけでなく、食べ応え抜群でありながら「小枝<ミルク>」の繊細な味わいも感じることができる。【詳細】「小枝シュー」販売期間:2024年9月1日(日)~9月30日(月)販売店舗:全国のビアードパパ価格:290円※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合あり。※一部店舗でのイートイン利用の場合は税率が10%となり販売価格が異なる。※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なる。※クリーム内の黒い粒はバニラビーンズ。※写真はイメージ。※(株)DAY TO LIFEと森永製菓(株)の共同企画商品。
2024年08月26日コンビニエンスストアやスーパーマーケットで売られている、チルドカップ飲料。コーヒーやスムージーなど、ストローを差して手軽に飲めるので、通勤時に買う人もいるでしょう。そんなチルドカップ飲料にストローを差していると、中身が漏れてきてしまったことはありませんか。ストローから中身が漏れてくる時の対処法チルドカップ飲料『マウントレーニア』を販売する、森永乳業株式会社(以下、森永乳業)はウェブサイトを通じて、チルドカップ飲料の中身がストローをつたって逆流する仕組みを解説しています。マウントレーニア等のカップ型飲料の商品は品質を長く保持するため密閉性の高い容器を使用しています。そのためストローをまっすぐ差した(ストロー穴に隙間がない)状態で置いておくと、周囲の気温でカップの中の空気が暖められ膨張した空気が液面を押し、ストローから飲料が逆流して溢れ出る場合があります。また、ストローを挿した穴の周りから滲み出ることもあります。このような現象は、ストローを挿した後にクルクルと回して穴を大きくし、膨張した空気の逃げ道を作ることによって防ぐことができます。※穴が大きくなっている分、容器を傾けて飲むとこぼれることがありますので、ご注意ください。森永乳業株式会社ーより引用カップ型飲料は、密閉性の高い容器です。そのため、ストローをまっすぐに差した状態で置いておくと、中身が逆流してしまうことがあるのだとか!森永乳業によれば「周囲の気温でカップの中の空気が暖められて、膨張した空気が液面を押し出す」とのことです。また森永乳業は、中身が逆流しないようにする方法を紹介。ストローを差した後、クルクルと回してフタの穴を大きくすることで、膨張した空気の逃げ道を作るといいようです。※写真はイメージしかし、フタの穴を大きくしたぶん、カップを傾けて飲むと、中身が穴からこぼれてしまうことがあるので、注意してください。周囲の気温が高くなってくると、逆流してしまうことが多くなりそうです。せっかくひと息付きたい時なのに、中身が逆流してしまっては、机や服を汚れてしまうかもしれません。森永乳業の情報を参考にして、チルドカップ飲料を飲む時は、注意してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月29日森永製菓株式会社(以下、森永製菓)の氷菓『アイスボックス』は、暑い季節が来るたびに食べたくなりますよね。近年では『アイスボックス』を使ったおしゃれなカクテルや、デザートドリンクが話題になっています。数々のレシピが話題になる中、一瞬でゼリーが作れる魔法のようなレシピを森永製菓のウェブサイトで見つけました。「これは子供の心をわしづかみにするのでは!」と思い、早速試してみることに!森永が紹介!『アイスボックス超速ゼリー』を作ってみたそのレシピとは『アイスボックス超速ゼリー』。作り方は以下の通りです。材料(1〜2人分)クックゼラチン …1袋(5g)アイスボックス<グレープフルーツ> …1個お湯 …50mlお好きなジュース …100ml森永製菓株式会社ーより引用お好きなジュースでいいそうなので、白桃のジュースを用意しました。森永製菓のウェブサイトには『パイナップル・パパイヤ・キウイなど、タンパク質分解酵素を含むフルーツのジュースを使うと、ゼリーが固まらないことがあります』と書かれていました。ジュースを選ぶ時は気にかけておきましょう。まず、耐熱グラスに入れた湯503に『クックゼラチン』1袋を溶かし、ジュース1003と混ぜ合わせます。これで準備は完了です。森永製菓のレシピでは、『アイスボックス』のカップにゼラチンを溶かしたジュースを流し込むとありましたが、『アイスボックス』を開けるとカップの上まで氷がぎっしり入っています。「これではあふれてしまうのでは…」と思い、急遽大きめのグラスに移し替えることにしました。『アイスボックス』のカップで作りたい場合は、蓋を開ける前に軽く振ったり揉んだりして、中の氷をほぐしておくとよさそうです。グラスに移し替えた『アイスボックス』に、ゼラチンを溶かしたジュースを流し込みました。ここからがこのレシピの面白いところ!スプーンで30秒ほどかき混ぜてみましょう。『アイスボックス』によって冷やされたゼラチンが固まり、ゼリー状のデザートができ上がりました。早速、食べてみると…。シャリシャリで軽い!ボリューミーなので、複数名でシェアしてもいいでしょう。ミントやフルーツを飾るとより豪華になります。今回は白桃のジュースで甘いデザートを作りましたが、甘さを控えるなら無糖の紅茶などをチョイスしてもよさそうです。あっという間にゼリーができ上がる様子を見て、子供たちは大はしゃぎ!混ぜていくと、サラッとした液体がドロリとしたゼリーに変わる様子を興味深く見ていました。作る過程も楽しめる『アイスボックス超速ゼリー』。暑い夏の日に作ってみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月17日毎朝、ヨーグルトを欠かさずに食べている人もいるでしょう。よく食べる人は、冷蔵庫でストックしておくと便利ですよね。そんなヨーグルトが「冷凍できないか」と、疑問に思ったことはありませんか。ヨーグルトを冷凍すると?森永乳業株式会社(以下、森永乳業)はウェブサイトを通じて「ヨーグルトを凍らせて食べても大丈夫ですか」という、消費者からの質問に回答しています。A凍らせてフローズンヨーグルトとしてお召し上がりいただけます。ヨーグルトは解凍すると元の滑らかさには戻りませんので、凍ったままで早めにお召し上がりください。なお、冷凍したり解凍したりすることで、ビフィズス菌や乳酸菌の菌数は減少する場合があります。森永乳業株式会社ーより引用冷凍すると、フローズンヨーグルトになって、おいしいのだとか。森永乳業のヨーグルトは、ブルーベリーや白桃など、さまざまなフレーバーで販売されているので、いろいろな味のフローズンヨーグルトを楽しめそうですね。またヨーグルトを解凍すると、水分が多量に出てしまい、本来の風味を損なってしまうとのこと。そのため、冷凍後にすぐ食べることはおすすめできても、冷凍保存後に解凍するのは、よくないようです。森永乳業の情報を参考にして、ヨーグルトを味わうバリエーションを増やしてみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月12日森永乳業の新作アイスクリーム「リプトン 紅茶ラテ氷」が、2024年7月9日(火)より全国のセブン-イレブンにて発売される。紅茶かき氷&ホイップクリーム風アイス「リプトン 紅茶ラテ氷」「リプトン ミルクティー」を思わせるブルーのパッケージに包まれた「リプトン 紅茶ラテ氷」。アッサムならではの芳醇な香りとコクが際立つ、紅茶かき氷をベースにした新作カップアイスだ。ラクトアイスならではのシャリシャリ食感を楽しむことができる。また、上にはまろやかなホイップクリーム風のアイスクリームをオン。そのまま食べ進めるのはもちろん、少し溶かし混ぜて食べれば濃厚な紅茶ラテの味わいを楽しめそう。【詳細】「リプトン 紅茶ラテ氷」192円発売日:2024年7月9日(火)以降順次販売店舗:全国のセブン-イレブン※店舗により取り扱いがない場合、販売地域内でも未発売の場合あり。※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合あり。
2024年07月08日ファミリーマートから、森永乳業とのコラボレーションフラッペ「森永アロエヨーグルト味フラッペ」が登場。2024年7月9日(火)より順次、全国のファミリーマートにて発売される。ファミマ×森永乳業「森永アロエヨーグルト味フラッペ」氷やアイスクリームのベースが入ったラッペ専用カップに、温かいフォームドミルクを注ぎ入れ、自ら混ぜ合わせることで完成するドリンクシリーズ「フラッペ」。今回は1994年の発売以降幅広い世代に愛され続けている森永乳業のロングセラー「森永アロエヨーグルト」とコラボし、味わいを再現。「森永アロエヨーグルト味フラッペ」が新たに展開される。クリーミー&アロエ葉肉のぷるぷる食感「森永アロエヨーグルト味フラッペ」は、ヨーグルト味の氷とクリームの2層仕立てにより、クリーミーさと酸味を表現。濃厚な味わいと、みずみずしいアロエ葉肉のぷるぷるとした食感を楽しめる。暑い夏でもすっきりと飲めるので、この夏にぜひ味わってみて。【詳細】「森永アロエヨーグルト味フラッペ」350円発売日:2024年7月9日(火)発売地域:全国※画像はイメージ。※店舗によって取り扱いのない場合あり。
2024年07月07日森永製菓から、夏限定ドリンク「森永ラムネシェイク」が登場。2024年6月18日(火)より、東京駅一番街 地下1階「東京おかしランド」内の森永製菓のアンテナショップ「森永のおかしなおかし屋さん」にて期間限定で発売される。「森永ラムネ」入りの夏限定ラムネシェイク「森永ラムネシェイク」は、コクのあるソフトクリームとラムネシロップを合わせた、少し甘みのある味わいがポイント。そこへ、森永製菓のロングセラー商品「森永ラムネ」を散りばめた。ラムネと一緒にシェイクを味わうことで、ラムネの酸味とシェイクの甘みのコンビネーションを楽しむことができる。また、より多くラムネを追加することができる「森永ラムネ」とのセット「森永ラムネ ましましシェイク」も用意。口の中にラムネをいっぱいに頬張ることができる、特別感満載の1杯となっている。【詳細】「森永ラムネシェイク」販売期間:2024年6月18日(火)~9月中旬※無くなり次第早めに終了する可能性あり。販売店舗:「おかしなおかし屋さん」東京駅店価格:・「森永ラムネシェイク」600円・「森永ラムネ ましましシェイク」700円■店舗情報森永のおかしなおかし屋さん住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1 東京おかしランド内営業時間:9:00~21:00TEL:03-6269-9448
2024年06月20日■これまでのあらすじ中学受験のためツム子が通っている塾で、同じクラスで成績トップの良子がいじめられたことが発覚。クラス担任のオイカリ先生はすぐに加害者探しを始め、荷物検査を実施。すると良子宛ての嫌がらせの手紙と同じメモ帳を持っていたツム子が加害者だと先生は思い込み、別室でいじめを認めろと詰め寄るのだった。この日からお気に入りの良子が塾に来なくなったことで、塾長から早く解決するよう言われた先生は「すべてツム子のせい」だと思い、ツム子につらくあたってはクラスから脱落させようとする。クラス替えテストでは、異なる出題範囲をツム子に伝え、それをほかの生徒に黙っているよう強要までした。しかしクラスメイトが真相を話してくれたことで先生の悪事が明らかに。先生は最後の望みを掛けて良子に電話するが、良子から「自分が手紙を書いた」と告白され、ショックを受けるのだった。■返り咲き…!■何のごめんなの?何に対しての「ごめん」なのかハッキリ言われず、ツム子は良子が何を考えているのか想像できませんでした。ツム子が先生に犯人だと思われていじめ抜かれてるときに、良子は家庭教師を雇っていて、オイカリ先生がいなくなって復帰したらあっさりクラス1位に返り咲き…。急に馬鹿馬鹿しくなったツム子は、塾を辞めたくなってしまったのでした。ツムママさんの当時の記憶によると、良子は「オイカリ先生のことが好きだったけど嫌いになったから塾を休みたくて…、なんかごめんね」というニュアンスだったとのこと。少なくとも良子はツム子が加害者扱いされたのを知っていて、それをオイカリ先生に否定しなかった。もちろん否定したら自作自演がバレるわけで、子どもだったし仕方ないのかもしれない。自己防衛だったのかもしれない。だけど…。ツム子は自分の中に生まれた感情を消化できず、良子を許せなかったのです…。次回に続く「あの日、私はいじめの加害者にされた」(全64話)は12時更新!
2024年06月01日■これまでのあらすじ中学受験のための進学塾で、いつも成績1位の優等生・良子がいじめに遭った。良子をひいきしていた担任のオイカリ先生は加害者探しをする中で、同じクラスのツム子がやったのだと確信。本人に罪を無理にでも認めさせようとするが、ツム子はやっておらず否定するのだった。かわいい良子が塾に来なくなったので、問題解決のためツム子をクラスから追い出そうと先生は嫌がらせを始める。さらにクラス替えテストの出題範囲についてツム子だけ誤ったものを伝えるのだった。結果、成績上位クラスにいられなくなったツム子は、クラスメイトによってすべてオイカリ先生の策略であったことを知る。するとその話が塾長まで届き、オイカリ先生は担任から外されることに。しかし良子の証言があれば塾長の判断も変わるかと思った先生は、良子に最後の望みを掛ける。しかし良子から自分が犯人だと打ち明けられ…。■ふたりは仲がよかった!?■これは夢!?「良子は完全に被害者なのか…?」それは、ツムママさんが当時からずっと疑問に思っていることだそうです。自分の身を守るためのウソだったのか、それともツム子を陥れるためのウソだったのか?ツム子が先生に疑われたのは、「いじめのメモが原因」で、そのメモは「良子が」ツム子と新居に配ったものでした。しかも「新居が休みの日」にあんな(教室で泣き出す)ことをして…、「ツム子が疑われる」と1ミリも思わなかったのか?そう考えると、謎は深まるばかり。唯一わかっているのは「良子がオイカリ先生のことが好きだった」ということ。でも事件後、良子はもう先生のことを好きではなくなっていました。明らかに良子をひいきしていたオイカリ先生はどう思っていたのでしょうか。次回、ツム子が良子を…!?次回に続く「あの日、私はいじめの加害者にされた」(全64話)は12時更新!
2024年05月31日■これまでのあらすじ中学受験に備え進学塾に通っていたツム子は、所属している成績上位クラスの担任にいじめの加害者だと決めつけられてしまう。同じクラスで1番成績が優秀な良子の机に入っていた嫌がらせの手紙が、ツム子のメモ帳と同じ紙で書かれていたからというのが先生の主張。やっていないツム子は認めないが、信じてもらえない。しかも良子がそれ以来塾に来なくなったことから、先生は自分の評価が下がるのを避けるためなんとしても良子を復帰させようとする。ツム子をいじめ抜き、クラス替えテストの出題範囲の変更をツム子にだけ伝えないなど、その行いはひどいもので…。先生の狙い通り下のクラスに脱落したツム子は、クラスメイトから先生の悪事を聞かされる。それを聞いていたコワモテ先生によって塾長に話が渡り、オイカリ先生は担任をはずれることに。しかし、最後の望みを掛けて良子に電話をするのだが…。■先生、私です…■俺はなんのために…!?「先生…、私です」開口一番、そう言った良子。最初、オイカリ先生は電話に出たときのあいさつだと思いますが…。しかしすぐにそれが、あの手紙を書いた人物のことを言っているのだと気づきます。「じゃあ俺は何のためにつむ田をいじめたんだ!?」「なぜあんなことまでしてクラスから追い出したんだ…!?」「なんのために自分の職場までも手放さなければならなかったんだ…!?」オイカリ先生はショックで言葉が出て来ません…。すると、良子はオイカリ先生に頭をなでられるのが「すごく怖かった」と話し始め…。次回に続く「あの日、私はいじめの加害者にされた」(全64話)は12時更新!
2024年05月30日森永製菓「ビスケットサンド」とビアードパパ(beard papa)がコラボレーションしたアイス「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」が、2024年5月13日(月)より期間限定で発売される。“パイシュークリーム味”の「ビスケットサンド」アイスが限定復活2022年に登場し、話題を集めたシュークリーム専門店・ビアードパパとのコラボレーションによる、森永製菓「ビスケットサンド」の限定フレーバーが期間限定で復活。しっとりビスケット&バニラアイスクリームの組み合わせでおなじみ「ビスケットサンド」のしっとり食感ビスケットはそのままに、サンドするアイスをカスタードアイスにアレンジ。上品なバニラとコク深い卵を使用して、ビアードパパの中でも人気の高い「パイシュークリーム」をイメージした、贅沢な味わいに仕上げた。詳細「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」194円発売日:2024年5月13日(月)※期間限定発売、なくなり次第終了取り扱い店舗:全国 コンビニエンスストア【問い合わせ先】森永製菓株式会社お客様センターTEL:0120-560-162(フリーダイヤル)
2024年05月10日ほとんどの家庭の冷蔵庫に常備されているであろう、屋根型の牛乳パック。『あけぐち』と書かれているところから開いているはずなのに「ボロボロになってうまくできない!」という経験はありませんか。実は、牛乳パックには正しい開け方が存在しているのです。『注ぎぐち』に触れずに開ける方法森永乳業の公式サイトに正しい開き方が掲載されていたので、実際にやってみました。開ける際には、手を洗い、清潔な状態にします。そして『あけぐち』の位置を確認。『あけぐち』を手前に置き、親指をグッと奥まで差し込みます。左右に開いたら、『あけぐち』を左右ともに屋根に付く位置までしっかりと押し広げます。押し広げた『あけぐち』の両端に親指と人差し指をあて、『注ぎぐち』が飛び出るまで少しずつ手前に引き出します。「注ぎぐち」を引き出す際、「注ぎぐち」に指が触れると不衛生ですので、ご注意ください。森永乳業ーより引用きれいに開きました!この方法なら、子どもでも簡単に、美しく開けることができました。実は『あけぐち』を開いたところに正しい開け方が図解されているのですが、気付かなかった人もいるのではないでしょうか。筆者も『注ぎぐち』の部分を爪で開けようとしては毎回失敗していたので、正しい開け方があることに驚きました。これからは、しっかり表示を見るようにしましょう。『あけぐち』を必ず確認すること!それにしても、なぜ『あけぐち』はこの方法で開くことができるのでしょうか。森永乳業の担当者に尋ねると「あけぐち側には部分的に接着しすぎない工夫をしているため、押し広げることによって開きやすくなるつくりになっています」との返答が。両側とも『あけぐち』と同じ加工をしてしまうと密封性が保たれない可能性もあるので、片方だけ開きやすくしているということですね。また、「どうしてもきれいに開かないから両側から開けてしまった」という人もたまに見かけますが「衛生面の観点から、両方を開封することは推奨していません。ぜひ、『あけぐち』の位置をしっかりと確認してから正しい方法で開封していただけたら幸いです」と、教えてくれました。ぜひ、正しい開き方をマスターし、快適な『牛乳ライフ』を送りましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年05月04日森永製菓株式会社(以下、森永製菓)が販売している人気アイス『チョコモナカジャンボ』。バニラアイスとパリパリのチョコがモナカでサンドされており、パリパリとした食感がクセになりますよね。森永製菓のInstagramアカウントでは、チョコを大増量した禁断のアレンジレシピが公開中です。この夢のようなアレンジレシピを実際にやってみました! この投稿をInstagramで見る 森永製菓【公式】(@morinaga_seika)がシェアした投稿 『チョコモナカジャンボ』に『板チョコアイス』を挟む!用意するのは『チョコモナカジャンボ』のほか、板チョコをそのままアイスにしたような『板チョコアイス』。チョコレートの口どけと、板チョコのパキッとした食感が人気の森永製菓のアイスです。まず、『チョコモナカジャンボ』をパカっと開きます。ここに『板チョコアイス』を挟みます。これで完成!モナカからはみ出すほどのボリュームで、一気に分厚くなります。包丁で半分にカットしてみました。食べてみると…これは贅沢すぎる!2種類のチョコのパリパリ感、パキパキ感が楽しめます。満足感もすごく、がっつり甘いものを食べたい時におすすめです。贅沢すぎるアレンジレシピには「カロリーが…」「絶対やる!」と、カロリーを気にしながらも試したくてうずうずしているコメントが多数寄せられました。『真のチョコ増量』を実感したい人は、とても幸せな気持ちになるので試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年04月24日109シネマズと森永製菓の人気商品「森永ミルクキャラメル」とのコラボレーションによるポップコーンが、109シネマズプレミアム新宿を除く全国の109シネマズおよびムービルにて数量限定で販売される。「森永ミルクキャラメル」味ポップコーンが限定復刻森永製菓のロングセラー商品「森永ミルクキャラメル」。2023年夏には、109シネマズで販売されているキャラメルポップコーンが、期間限定で「森永ミルクキャラメル」のフレーバーにアレンジされ、高い人気を獲得した。今回は、その好評を踏まえてコラボレーションポップコーンを再販。濃厚なミルクのコクとキャラメルの優しい甘さが効いたポップコーンを、109シネマズの映画館でもう一度味わうことができる。109シネマズプレミアム新宿限定のカクテルもまた、開業1周年を迎える109シネマズプレミアム新宿では、春に向けた2種類のプレミアムカクテルを期間限定で提供。いちごの果実を贅沢に入れた「フローズン・ストロベリー・ハイボール」、さくらとグレープフルーツが香る「さくらモーニ」を用意している。【詳細】109シネマズ×森永製菓 限定ポップコーン販売期間:2024年3月29日(金)〜取扱店舗:全国の109シネマズ(109シネマズプレミアム新宿を除く)、ムービル価格:・Sサイズ 500円・Mサイズ 600円・Lサイズ 700円※数量限定※コラボレーション中は、通常のキャラメル味ポップコーンの販売は無し。■期間限定カクテル販売期間:2024年4月12日(金)〜取扱店舗:109シネマズプレミアム新宿価格:・「フローズン・ストロベリー・ハイボール」1,300円・「さくらモーニ」1,000円※数量限定
2024年04月12日森永乳業の人気バーアイス「パルム(PARM)」から、新作フレーバー「パルム 杏仁ミルクストロベリー(1本入り)」が、2024年4月8日(月)より全国にて期間限定発売される。「パルム」“杏仁ミルク”アイス×甘酸っぱい苺ソース森永乳業の「パルム」は、なめらかでミルキーなアイスクリームを口当たりのよい上質なチョコレートで包んだ人気バーアイスだ。新作は、濃厚な杏仁ミルクアイスクリームをホワイトチョコレートでコーティング。アクセントとして、甘酸っぱいストロベリーソースをマーブル状に忍ばせた。コクのある杏仁ミルクアイスとジューシーなストロベリーソース、口どけなめらかなホワイトチョコのハーモニーを楽しめる、“まるでスイーツ”のような味わいに仕上げている。【詳細】パルム 杏仁ミルクストロベリー(1本入り) 173円<期間限定>発売日:2024年4月8日(月) ※8月下旬までの期間限定発売展開:全国のスーパー・コンビニエンスストアほか
2024年03月31日3月29日(金)より全国の109シネマズ・ムービル(109シネマズプレミアム新宿は除く)にて、昨年人気を博した森永製菓株式会社の人気商品「森永ミルクキャラメル」とコラボレーションした森永ミルクキャラメル味のポップコーンが数量限定で再販されることになった。2023年夏、109シネマズ創業25周年記念として、定番のキャラメルポップコーン初のコラボレーションとなる「森永ミルクキャラメル」の味・パッケージを再現した森永ミルクキャラメル味ポップコーンを期間限定で販売したところ、のべ40万人以上が購入(関連商品を全て含む)、「このポップコーンを食べるために109シネマズに行きたい」など好評を得た。この度、109シネマズでは日本最大級の顧客満足度調査「JCSI」の2023年度映画館業種にて4年ぶり3回目の1位を獲得したことを記念して、パッケージもお馴染みの森永ミルクキャラメルのロゴとブランドカラーを採用したポップコーンの再販を決定した。「森永ミルクキャラメル味ポップコーン」は3月29日(金)~全国の109シネマズ・ムービル(109シネマズプレミアム新宿を除く)にて販売(※無くなり次第終了)。サイズ展開Sサイズ:500円Mサイズ:600円Lサイズ:700円※全て税込(シネマカフェ編集部)
2024年03月27日