「森田まりこ」について知りたいことや今話題の「森田まりこ」についての記事をチェック! (1/4)
漫画家の森田まさのりが20日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのりが「ずっと右の肩が痛いのが直らない」にとった行動とは?「今日は人間ドックでした。大腸3D-CT検査というのを初めてやった。炭酸ガスを大腸に入れて膨らませて、CT撮影して3D画像を作成するという…。なんかわからんけど、凄いなぁ…。それより身長が1cm以上縮んでた!2回測ってもらっても163.8cm!なんでやーっ!?」と綴った。これはおそらく、加齢による可能性が高く、加齢とともに身長が縮む現象は骨、筋肉、関節の変形や老化によるものが多いとされている。特に70歳以降に加速する傾向があるので、せっかくの人間ドッグにおいて身長が縮む現象も診てもらった方が良いのではないかと多くのファンは思ったはずだ。今日は人間ドックでした。大腸3D-CT検査というのを初めてやった。炭酸ガスを大腸に入れて膨らませてCT撮影して3D画像を作成するという…。なんかわからんけど、凄いなぁ…。それより身長が1cm以上縮んでた!2回測ってもらっても163.8cm!なんでやーっ!?— 森田まさのり (@HITMANmorita) April 20, 2025 この投稿にファンからは「腰や膝の軟骨が擦り減ってるから、身長が縮んでいるのかも知れません」「いつまでも健康でいてくださいね♪ストレッチで身長元に戻してください」といったコメントが寄せられている。
2025年04月21日DJ後藤まりこがカバーした松浦亜弥の楽曲「100回のKISS」のMVが、本日21時に公開される。『100回のKISS』は松浦亜弥の4枚目のシングルCDで、昨年11月にリリースされたハロー!プロジェクトのトリビュートCD『シューティング スター』でDJ後藤まりこがカバーした楽曲。4月15日(火) には、DJ後藤まりこの「100回のKISS(オリジナル:松浦亜弥)」と、COCOBATによる「GO TO THE TOP!!(オリジナル:こぶしファクトリー)」が収録された7inchレコードが発売される。DJ後藤まりこバージョンの「100回のKISS」MVは、元のMVをオマージュされている部分があり、うの(くぴぽ)と一色萌(XOXO EXTREME)が出演。今回のMVに出演したふたりが所属するグループも、それぞれ昨年発売された『シューティング スター』に参加している。DJ後藤まりこ「100回のKISS(オリジナル:松浦亜弥)」MV松浦亜弥「100回のKISS」MV<リリース情報>『100回のKISS / GO TO THE TOP!!』4月15日(月) リリース価格:1,650円(税込)フォーマット:7inchレコード予約リンク:後藤まりこ X:
2025年04月14日お笑いコンビ・さらば青春の光の森田哲矢(43)が13日、自身のYouTubeチャンネル「さらば森田の五反田ガレージ」を更新。憧れの車を購入したことを明かした。森田はこれまで、TBS系『ラヴィット!』(月~金前8:00)や、同チャンネルで三菱自動車の『デボネア』が憧れの車であることを公表。以前の動画では、神奈川・横浜、埼玉・川口の販売店に見に行く様子を配信していた。この日の動画の冒頭で森田は、「新しく来る、デボネア…あんまでかい声で言わないほうがいいか、こいつ(レンジローバー)乗ってる間に…」と『ラヴィット!』で購入した愛車に気を遣いながら、憧れの車を購入したことをサラッと告白。そのうえで「今日はデボネアが来た時のために、シートを張り替える業者の方にシートの相談を今からしにいこうかなと思ってます」と明かした。シートの生地はその時点でまだ決めていないと話しつつ、向かっている店については紹介てもらったといい「旧車の風合いを分かってくれそうなお店」と伝えた。車内では同チャンネルの登録者数が40万人を超えたことで盛り上がりつつ、店舗に到着。店舗スタッフが『デボネア』の純正のシートを調べていたといい、革に替えたり、くぼみなどの再現もできるという。さらに生地のカタログを取り出し、さまざまな色、素材を森田に見せた。森田は「えっどうする?」と多すぎる選択肢に困惑しつつ、「純正がいいと思いつつ、旧車の革もいい。ビニールレザーも旧車に合う」と迷う。最終的に森田は、純正に近い素材、色を第一候補にしながら、納車を待ってあわせながら決めていくことにした。
2025年04月13日漫画家の森田まさのりが9日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、六甲おろしの本当の歌詞?に「ファンなのに最近知りました」と開幕2連勝を喜ぶ!「吉祥寺のある場所で発見したマンホール。羨ましくてしょうがない。吉祥寺言うたら…………まぁええか…。これ目標にしよう!」と綴り、シティーハンターがイラストされたマンホールの写真をアップした。シティーハンターといえば漫画家・北条司の代表作で自宅が吉祥寺にあるため吉祥寺のマンホールにイラスト化されているのかも知れない。ただ、森田の代表作『ろくでなしブルース』も吉祥寺が舞台である。そのため、森田自身、北条作品のイラストを見て悔しがったのだ。吉祥寺のある場所で発見したマンホール。羨ましくてしょうがない。吉祥寺言うたら…………まぁええか…。これ目標にしよう! pic.twitter.com/Q5cE5CbE0p — 森田まさのり (@HITMANmorita) April 8, 2025 この投稿にファンからは「なぜ、吉祥寺で、シティーハンターなんすかね、新宿ならわかるけど。」「吉祥寺言うたら、前田太尊ですよね」といったコメントが寄せられている。
2025年04月10日漫画家の森田まさのりが6日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、ポテチとの共同企画に「描いてて新鮮」とパッケージの原画を披露「電話料金が未納だからどーのこーのと言って、どっかに誘導しようとする詐欺電話が毎日かかってくる。1日4〜5回の時もある。同じ名簿使って違う奴がかけてきとんのやろなぁ。何してんねん!?普通に働けや!」と綴った。オレオレ詐欺など一向に減らない詐欺電話。一般的にご高齢の方は騙されやすい傾向にある。そのため、特に注意してほしい。電話料金が未納だからどーのこーのと言って、どっかに誘導しようとする詐欺電話が毎日かかってくる。1日4〜5回の時もある。同じ名簿使って違う奴がかけてきとんのやろなぁ。何してんねん!?普通に働けや!— 森田まさのり (@HITMANmorita) April 6, 2025 この投稿にファンからは「あんなんで金払うやつが100000人に1人ぐらい居るんだろうなと思うと連中の企業努力は並の営業マンより恐ろしい」「今のAI音声ってホンモノのオッサンみたいに聞こえる」といったコメントが寄せられている。
2025年04月07日俳優の森田剛(46)、宮沢りえ(51)夫妻がヨウジヤマモトが展開する「WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO」と、クリエイティブスタジオ「MOSS STUDIO」がコラボレーションしたコレクションのモデルを担当。3日、キービジュアルが公開された。MOSS STUDIOは、2021年11月に異なるバックグラウンドを持つ4人によって設立されたクリエイティブスタジオ。映像、グラフィックデザイン、アパレル、ジュエリーなど、多岐にわたる作品を独自のスタンスで制作している。今回のコラボでは、森田主演、OSRIN監督による映像作品『叉鬼-MATAGI-』の世界観をファッションに落とし込んだジャンパー2種とロングスリーブTシャツ1種の計3アイテムが展開される。森田と宮沢がモデルを務めたキービジュアルは、フォトグラファーのTAKAYが撮影を担当。森田の肩に宮沢がアゴを乗せショットや、まぶたに落書きをし合ったおちゃめなショットなど、モノトーンの世界観の中で、2人の存在感が際立つビジュアルに仕上がっている。オンライン先行発売は5日から、リアルストアでの展開は10日よりスタートする。
2025年04月03日漫画家の森田まさのりが2日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、六甲おろしの本当の歌詞?に「ファンなのに最近知りました」と開幕2連勝を喜ぶ!「絶対子供が腹抱えて笑うやつです。」と綴り、1冊の絵本を写した写真をアップ。この絵本は、たなかひかるが描いたもので「子どもも大人も大笑い、思う存分声に出して、ぷっぷっぷっぷっ! 子どもたちが大好きな「ぷ」の音が濃縮された爽快感&疾走感120%、著者渾身のナンセンスオノマトペ絵本」と紹介されており、アマゾンでも高評価を得ている今、話題の絵本である。森田もこれを読んで大笑いしたのだろうか。気になるところである。絶対子供が腹抱えて笑うやつです。 pic.twitter.com/xsYd9pPVyT — 森田まさのり (@HITMANmorita) April 2, 2025 この投稿にファンからは「いいね」が多く寄せられている。
2025年04月02日デザイナー兼怪談師・はおまりこ(羽尾万里子)が30日、自身のXを更新した。【画像】「桜は散っても俺は散らねぇ!」田中美久が桜の下での可憐ショットを公開「桜ーー!!!!!」と綴り、1枚の写真をアップ。美しい満開の桜とのオフショットを公開したはおまりこ。「上を見て」と言わんばかりに人差し指で上を指している。彼女の指し示す頭上には、空を覆いつくすように咲き誇る美しい桜が。一時は気候も乱れ、桜の開花にも不安があったが、4月を目の前にして無事に満開を迎えられたようだ。桜も美しいが、はおまりこも負けない美しさを見せている。ファンにとっては”両得”となったようだ。桜ーー!!!!! pic.twitter.com/tYJYBMVMCm — はおまりこ(羽尾万里子)/妖怪とあそぶMC/YouTubeサモエドと怪談と/ZINE「BeːinG」 (@MARIKO_HAO) March 30, 2025 この投稿にはファンから、「桜満開ですね」「美しい」など、満開の桜と、はおまりこを絶賛する声が寄せられている。
2025年03月31日漫画家の森田まさのりが24日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、ヤンジャンに「巨匠の名」をみて驚愕?「デジきん編で一番描きたかったシーン。一番カッコ悪くてダサくて最高な最期が描けました。賛否両論ありましたが、これでよかったと思います。前週の家族でお寿司を食べるシーンにつづけて、泣きながら描きました。」と綴り、3枚の写真をアップ。ちなみに本作は俳優の間宮祥太朗が主演を務めドラマ化もされているが、写真の藤川則夫が雪の降る屋外で眠りに落ちるシーンは俳優の尾上寛之が演じている。デジきん編で一番描きたかったシーン。一番カッコ悪くてダサくて最高な最期が描けました。賛否両論ありましたが、これでよかったと思います。前週の家族でお寿司を食べるシーンにつづけて、泣きながら描きました。 pic.twitter.com/RQC3NuEAmY — 森田まさのり (@HITMANmorita) March 24, 2025 この投稿にファンからは「最高のシーンだと思います。アツいものが込み上げてくる」「ここ泣きました!!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月24日漫画家の森田まさのりが4日、Ⅹを更新した。漫画家の森田まさのり、神奈川県を代表する銘菓『鳩サブレー』の歴史を語る!「川島編で一番描きたかったシーンの原画が帰ってきました!笑 並び順とか、慎重に考えてた至福の思い出。僕にとっては、ここまで頑張ってエピソードを積み上げて仕事してきたご褒美のようなカット。」と綴り、1枚の写真をアップ。これには、ろくでなしブルースファンから「カッコいい!」といった多数の声が上がった。そして、また読み返したいと思ったファンはきっと多いはずだ。川島編で一番描きたかったシーンの原画が帰ってきました!笑並び順とか、慎重に考えてた至福の思い出。僕にとっては、ここまで頑張ってエピソードを積み上げて仕事してきたご褒美のようなカット。 pic.twitter.com/p8o1I9Jizb — 森田まさのり (@HITMANmorita) March 3, 2025 この投稿にファンからは「本当に最高に痺れましたわ〜〜〜!!!!」「読者にとっても最高のご馳走でした、ごちそうさまでした!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月04日漫画家の森田まさのりが3日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、キャラ作りに関しての苦労話を披露する!「鎌倉の豊島屋さんの鳩サブレー。海水浴場の維持管理費捻出のため、市が由比ガ浜等の命名権を売りに出した時、他の企業や個人に買われて、市民に慣れ親しまれた名称が変わるのを避けるため、豊島屋さんが大金を出して権利を取得、自社の名前等は付けずに、由比ガ浜等の名称を守った。鳩サブレー最高!」と綴り、1枚の写真をアップ。『鳩サブレ―』の歴史を知りたい方は森田の投稿した記事を読めば一目瞭然。あまり知られていない雑学を披露した。鎌倉の豊島屋さんの鳩サブレー。海水浴場の維持管理費捻出のため、市が由比ガ浜等の命名権を売りに出した時、他の企業や個人に買われて、市民に慣れ親しまれた名称が変わるのを避けるため、豊島屋さんが大金を出して権利を取得、自社の名前等は付けずに、由比ガ浜等の名称を守った。鳩サブレー最高! pic.twitter.com/STeJirGVTi — 森田まさのり (@HITMANmorita) March 3, 2025 この投稿にファンからは「そんな逸話があったんですね!存じ上げませんでした。豊島屋さん素晴らしいです。」といったコメントが寄せられている。
2025年03月03日お笑いコンビ・さらば青春の光の森田哲矢が22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「全部忘れてください」さらば 森田が関根勤とのトークライブでゴシップを大量暴露!?「猫の日です。だからって特別なことは何もせんのが森東スタイル。#猫の日」と綴り、オフショットを公開。2月22日は「猫の日」ということで、猫を写したオフショットを公開することにしたようだ。投稿では、事務所に住んでいるという茶色の猫や白黒の猫を見ることができる。 この投稿をInstagramで見る さらば青春の光 森田(@saraba_morita)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「にゃーん会長&専務可愛いよねー」「めんけー」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月22日漫画家の森田まさのりが19日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、キャラ作りに関しての苦労話を披露する!「葛西編で一番描きたかったシーン。一番気に入ってるシーンは他にありますが、描きたかったのはここです。とにかく主人公を無様に敗北させたかったのです。」と綴り、4枚の写真をアップ。これは、大ヒット漫画『ろくでなしブルース』の名シーンの1つで、当時このシーンに衝撃を受けた方も多いはず。そして、ファンは作者の気持ちを知ることで、改めて偉大な漫画であることを認識したはずだ。葛西編で一番描きたかったシーン。一番気に入ってるシーンは他にありますが、描きたかったのはここです。とにかく主人公を無様に敗北させたかったのです。 pic.twitter.com/pOwGcjcmuM — 森田まさのり (@HITMANmorita) February 19, 2025 この投稿にファンからは「ここからの太尊の葛藤と再戦がろくぶるの一番の見所だと思います。」「孫悟空が魔貫光殺砲で心臓貫かれちゃうくらいのインパクトありました」といったコメントが寄せられている。
2025年02月20日漫画家の森田まさのりが19日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、『草ひき』を方言と知り「編集部なんか言うてくれや!」とつっこむ「三菱ハイユニの替芯。デビュー以来ずっとこれ。40本入りを10個。使い切るまでは死にませんように…。」と綴り、1枚の写真をアップ。ちなみに三菱ハイユニとは三菱鉛筆の製品の中で最高峰と位置づけられており、鉛筆や替え芯として現在も販売されているが、シャーペン・芯ホルダーなどは廃番になって数十年が経ち、最近では実物をあまり目にすることが少なくなっているが、これまで多くのヒット作を世に送り出している森田には、まだまだ楽しい作品を世に送り出してもらいたいと多くのファンは願っているはずなので何とか替え芯には頑張ってもらいたいところだ。三菱ハイユニの替芯。デビュー以来ずっとこれ。40本入りを10個。使い切るまでは死にませんように…。 pic.twitter.com/t5aLK8fupn — 森田まさのり (@HITMANmorita) February 19, 2025 この投稿にファンからは「まるで不治の病だと病室にいる美少女が庭の木の葉を見ているようなセリフですね」といったコメントが寄せられている。
2025年02月19日漫画家の森田まさのりが18日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、キャラ作りに関しての苦労話を披露する!「この「草ひき」という言葉が方言だとは思ってませんでした。「草むしり」「草取り」が正しいんですね。編集部なんか言うてくれや。」と綴り、1枚の写真をアップ。ちなみにどこの方言かと調べてみると、どうも『草ひき』は関西の方言とのこと。一般的には森田のいう通り、『草むしり』や『草取り』と表現されている。なお、森田は滋賀県出身のため『草ひき』が普通なのは致し方ないかも知れない。この「草ひき」という言葉が方言だとは思ってませんでした。「草むしり」「草取り」が正しいんですね。編集部なんか言うてくれや。 pic.twitter.com/xiUE5DMDNY — 森田まさのり (@HITMANmorita) February 18, 2025 この投稿にファンからは「え、初めて知りました…滋賀県育ちだから違和感なかったのか…」「読んでる時は、こういう言い方もあるのかって疑問には思いませんでした。」といったコメントが寄せられている。
2025年02月18日漫画家の森田まさのりが17日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、キャラ作りに関しての苦労話を披露する!「容姿をネタにするのも今はあかんのか? ちなみに彼女はのモデルは、80年代に活躍したタイのプロボクサー、カオサイギャラクシー。双子の弟カオコーと共にめちゃくちゃ強かった思い出。」と綴り、1枚の写真をアップ。ちなみにカオサイ・ギャラクシーとは、1980年代中盤から1990年代初頭にかけて、WBA世界スーパーフライ級王座を19回連続防衛を果たした最強ボクサー。タイで最も有名で実績のあるボクサーを尋ねると、その大部分は「カオサイ・ギャラクシー」の名前を挙げるといわれている。容姿をネタにするのも今はあかんのか?ちなみに彼女はのモデルは、80年代に活躍したタイのプロボクサー、カオサイギャラクシー。双子の弟カオコーと共にめちゃくちゃ強かった思い出。 pic.twitter.com/NGdfUP6jkI — 森田まさのり (@HITMANmorita) February 17, 2025 この投稿にファンからは「あっ、すげー笑った名場面っ。」「これ大笑いでした。「一応ハーフの留学生ジェニファーカオサイ」というセリフごと記憶にきざまれてます」といったコメントが寄せられている。
2025年02月17日漫画家の森田まさのりが6日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、大ヒット漫画『べしゃり暮らし』の思い出を語る「梵は初登場時、ただの嫌な先輩芸人という位置付けだったので、こんな言動してます。連載が長くなると、悪役も背景を掘らないわけにはいかない。するとどうしても当初考えてたキャラとは齟齬が生じるものです。後に後付けだとしても、そのへんキチンと辻褄を合わせてくる作家は偉いですね。」と綴り、1枚の写真をアップ。時折、漫画家としての苦労話を投稿してくれる森田。漫画家を目指す者にとっては少しでも参考になるのではないだろうか。梵は初登場時、ただの嫌な先輩芸人という位置付けだったので、こんな言動してます。連載が長くなると、悪役も背景を掘らないわけにはいかない。するとどうしても当初考えてたキャラとは齟齬が生じるものです。後に後付けだとしても、そのへんキチンと辻褄を合わせてくる作家は偉いですね。 pic.twitter.com/90F1cT4PK6 — 森田まさのり (@HITMANmorita) February 6, 2025 この投稿にファンからは「なる程。深いしリアル。北斗の拳には特にその傾向が見られる気がします。」「読者に伏線だったと思わせたら勝ちですよね。」といったコメントが寄せられている。
2025年02月07日女子プロゴルファーの森田理香子が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「冬も寒くないぞー」女子ゴルフ・森田理香子、モコモコ冬仕様ウエア姿が可愛すぎる!「ゴルフがうまくなる️♂️練習器具ってたくさんあるけどオススメ♡」と綴り、動画や写真などをアップした。新体操のリボンのような器具を使い、雪の中トレーニングを行う森田にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Rikako Morita(@1_rikako)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年02月04日漫画家の森田まさのりが22日、Ⅹを更新した。【画像】漫画家の森田まさのり、大ヒット漫画『べしゃり暮らし』の思い出を語る「イチローの殿堂入りは嬉しいけど、なんで満票ちゃうねん!?あと一票!誰や!? けどまぁ、めでたい! あと「51」がマリナーズの永久欠番になるとか!素晴らしい! おめでとうございます!」と綴った。本日、2025年の米野球殿堂入りが発表され、資格1年目のイチローが、日本人初の殿堂入りを果たした。しかし、MLB史上2人目、野手史上初の満票で殿堂入りを果たすか注目される中、得票率99.7%と満票にわずか1票届かない形となった。イチローの殿堂入りは嬉しいけど、なんで満票ちゃうねん!?あと一票!誰や!?けどまぁ、めでたい!あと「51」がマリナーズの永久欠番になるとか!素晴らしい!おめでとうございます!— 森田まさのり (@HITMANmorita) January 22, 2025 この投稿にファンからは「イチローさんより先に野茂さんだと言う方がいたのかも知れません。」「イチロー本人は満票ではないことを喜んでました。 完全ではないからこそ前に進めると。」といったコメントが寄せられている。
2025年01月23日DJ後藤まりことCOCOBATが、4月15日(火)にスプリット盤7インチレコードを発売する。今回、2024年11月にリリースされたハロー!プロジェクトのトリビュートCD『シューティング スター』の収録曲から、DJ後藤まりこがカバーした「100回のKISS(オリジナル:松浦亜弥)」と、COCOBATがカバーした「GO TO THE TOP!!(オリジナル:こぶしファクトリー)」の2曲が収録される。7インチレコードの発売日である4月15日(火)には渋谷CYCLONE主催のレコ発ライブ『SHIBUYA CYCLONE pre.刺激的脱糞ナイト』が開催されることも発表された。レコ発ライブにはスペシャルゲストとして、両者と親交が深いMIYA(ZAZEN BOYS、385)が1998年~2009年に活動していた3ピース・ガールズ・バンド、BLEACHを招聘。スリーマンでの開催となる。本日21時からチケット発売がスタートした。<リリース情報>DJ後藤まりこ/COCOBAT「100回のKISS/GO TO THE TOP!!」フォーマット:7インチレコード2025年4月15日(火)発売価格:1,650円(税込)予約: <ライブ情報>『SHIBUYA CYCLONE pre.刺激的脱糞ナイト』2025年4月15日(火) 渋谷CYCLONEOPEN 18:30 / START 19:00出演:BLEACH、DJ後藤まりこ、COCOBAT料金:前売3,500円 / 当日4,000円(ドリンク代別)チケット予約: 渋谷CYCLONE公式サイト:
2025年01月22日2025年2月20日(木) 東京・下北沢シェルターで開催されるDJ後藤まりこ主催『冬の地獄にエーテルを』に東京初期衝動の出演が決定した。東京初期衝動は、2025年1月8日(水)にEP『pink II』をリリース。自身のツアー『爆誕!ヒステリックサイケツアー』の中でのイベント参加となる。ゲストとして、BELLRING少女ハートの出演も発表されている。チケットは、現在一般発売中。<公演情報>『冬の地獄にエーテルを』2025年2月20日(木) 東京・下北沢シェルター18:30開場 / 19:00開演出演:DJ後藤まりこ/BELLRING少女ハート/東京初期衝動【チケット情報】前売:3,500円(税込/ドリンク代別途)後藤まりこ オフィシャルサイト
2024年12月24日DJ後藤まりこが、2024年春から季節ごとに開催している『〇〇の地獄にエーテルを』を2025年2月20日(木)下北沢シェルターで開催する。4回目となる今回は、ゲストにBELLRING少女ハートを迎え、『冬の地獄にエーテルを』というタイトルで開催。後藤とBELLRING少女ハートは、8年前に後藤が「チャッピー」という曲をBELLRING少女ハートに提供したことからの繋がりで、12月23日(月)にもう一組のゲスト発表を予定している。チケット先行受付は12月22日(日)23:59まで、一般発売は12月24日(火)から。<公演情報>『冬の地獄にエーテルを』2025年2月20日(木) 東京・下北沢シェルター18:30開場 / 19:00開演出演:DJ後藤まりこ / BELLRING少女ハート and more料金:前売3,500円チケット先行受付:12月22日(日)23:59まで後藤まりこ公式サイト:
2024年12月12日女子プロゴルファーの森田理香子が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】森田理香子、谷原秀人ジュニアクラシックで若きゴルファーたちと交流!!「あたたかい服✨気持ちいいー冬も寒くないぞー♡」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。冬仕様のモコモコウエアに身を包み、自慢げにほほ笑む森田が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る Rikako Morita(@1_rikako)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「モコモコ超かわいい」といったコメントが寄せられている。
2024年12月04日ハイヒール・モモコが9日インスタグラムを更新。【画像】若い子の間で流行中の前髪パウダー!ハイヒールモモコ流のおしゃれ術!「まりこママ」と久々の食事で盛り上がり、たまたま空いていた日に「エミズ周年」に参加したと楽しいひとときを報告。さらに「モモコ新聞」最新YouTube配信では、先週末の豪雨で自宅に起きた大変な出来事も告白している。 この投稿をInstagramで見る ハイヒール・モモコ(@highheel_momoko)がシェアした投稿 豪雨による自宅被害の話に、フォロワーからは心配の声が相次ぎ、「気をつけてくださいね!」や「無事でよかった!」と応援コメントが続出。モモコのコミカルなエピソードには「面白い!」の声も多く寄せられ、ファンとの温かい交流が伺える。
2024年11月08日11月6日、マテンロウのアントニーが公式Xで、さらば青春の光・森田哲矢とのファッション対決を「泥試合だったなぁ」と振り返った。【画像】お笑い芸人 吉住が作ったペアグッズが”呪物”扱い!?ファンからは「欲しい」との声もお笑いコンビ・マテンロウのアントニーが、11月6日に公式Xで「ロンハーの僕と森田さんの対決、泥試合だったなぁ。お互いファッション好きなんだけど、、、」と投稿し、さらば青春の光・森田哲矢とのファッション対決を振り返った。この対決は、10月29日放送の『ロンドンハーツ』の企画「一般女性が選ぶ 私服-1GP団体戦」で行われたもので、売れっ子芸人30名が秋のこだわりコーデを披露し、18歳~39歳までの一般女性195人が評価を行った。アントニーと森田は共にファッションにこだわりを持つことで知られており、今回の対決も注目を集めた。アントニーの投稿には「お二人ともオシャレでした!」「次回の対決も楽しみにしています!」といったコメントが寄せられている。ロンハーの僕と森田さんの対決泥試合だったなぁお互いファッション好きなんだけど、、、— アントニー (マテンロウ) (@hsa199029) November 5, 2024 アントニーと森田のファッション対決は、多くの視聴者の関心を引き、今後の『ロンドンハーツ』での再戦にも期待が高まっている。
2024年11月06日森田健作主演の青春TVドラマ『おれは男だ!』(全43話)初のデジタル配信がスタートした。『おれは男だ!』は、津雲むつみの漫画を原作として1971年から1972年にかけて毎週日曜ゴールデンタイムの1時間枠にて日本テレビ系で放映された全43話のテレビドラマ。女生徒が全体の8割を占めるというほぼ女子高のような高校へ転校してきた主人公が、女性上位の風潮に反発し、それを打破するためにかよわき男子たちを叱咤激励して立ち上がるという物語で、若者たちの行動力を軸としたコメディータッチの青春ドラマだ。主人公・小林弘二役に抜擢された森田健作の代表作となり、青春スターとして絶大な人気を確立した。ほか共演陣には、早瀬久美、森本レオ、松村達雄、津島恵子、河原崎長一郎、笠智衆、志垣太郎、京唄子、鳳啓助、三谷昇ほか、多彩な顔ぶれが名を連ねた。そのほか、劇中には当時の流行歌が多く使用され、人気歌手や俳優が数多くゲストで出演した。森田のさわやかな剣道着姿や汗水垂らし竹刀を振る熱血スポ根な稽古姿、独特すぎるセリフと口調も流行となり高視聴率を記録。2クールの放送予定だったところ、あまりに人気が高かったため、当初の倍の1年間に期間が延長された。なお、1987年にはテレビドラマの後日談として森田自身の企画・製作総指揮による実写映画『おれは男だ!「完結編」』が公開された。<作品情報>『おれは男だ!』(全43話)【ストーリー】小林弘二は、女子生徒が主導権を握る名門青葉高校に転校するが、なんと女生徒が全体の8割を占め、当然女性上位の風潮がある特異な学校だった。同級生でアメリカ生活の経験がある成績優秀な吉川操とは隣同士に住んでおり、窓越しに会話もできた。弘二は学校を支配する「ウーマンリブ」を打倒すべく、男子生徒を集め剣道部を立ち上げ、操のいるバトン部と対立しつつも、徐々に理解し合う関係を築いていく。【スタッフ】原作:津雲むつみ脚本:山根優一郎、菅野昭彦、上條逸雄、鎌田敏夫、元持栄美、石森史郎、永原秀一、山田正弘 、須崎勝彌監督:広瀬襄、中新井和夫、岩城其美夫、水川淳三、永塩良輔音楽:鈴木邦彦主題歌: 森田健作「さらば涙と言おう」(歌:森田健作作詞:阿久悠作曲:鈴木邦彦)初放送:1971年2月21日~1972年2月13日/全43話【出演】森田健作、早瀬久美、森本レオ、松村達雄、津島恵子、河原崎長一郎、笠智衆、志垣太郎、京唄子、鳳啓助、三谷昇 ほか配信はこちら:
2024年11月02日お笑いコンビ「さらば青春の光」の森田哲矢が26日、自身のXを更新した。【画像】「凄く嫌なタイプの金持ちになってました。」さらば 森田が芸人仲間の変化を投稿!森田は「本日はボートレース丸亀でモルックやってますよ!」と綴り、1枚の写真をアップ。続けて、「ジャーナリストがとなりでやべえゴシップ調べてる。」と綴り、先輩芸人のみなみかわの写真を公開した。本日はボートレース丸亀でモルックやってますよ!ジャーナリストがとなりでやべえゴシップ調べてる。 pic.twitter.com/NY6FkFa08F — さらば青春の光 森田哲矢 (@saraba_morita) October 26, 2024 この投稿にファンからは多くのいいねがよせられている。
2024年10月26日DJ後藤まりことクリトリック・リスの年末イベント『まりクリ大忘年会』が、今年も開催される。ゲストに4人組ロックアイドルグループ・カイジューバイミーを迎え、12月28日(土) 東京・下北沢シェルターにて行われる。チケットは、本日21時より予約の受付がスタート。<イベント情報>『まりクリ大忘年会』2024年12月28日(土) 東京・下北沢シェルター開場 18:00 / 開演 18:30出演:クリトリック・リス / DJ後藤まりこ / カイジューバイミー【チケット】価格:3,300円(入場時ドリンク代が必要)後藤まりこ 公式HP:
2024年10月23日ABEMAオリジナルドラマ「インフォーマ -闇を生きる獣たち-」の新たな特報映像が公開。前作から一ノ瀬ワタル、MEGUMI、高橋和也、森田剛ら9人の再集結も明らかになった。本作は、政治、経済、芸能、裏社会にいたるまで、あらゆる情報に精通し、社会を裏で操る謎の情報屋、通称“インフォーマ”・木原慶次郎と、ペンで権力に立ち向かうという信念を持つゴシップ週刊誌「週刊タイムズ」の記者・三島寛治のコンビを軸に繰り広げられる、本格クライムサスペンスドラマ。前作の「インフォーマ」と同様、木原慶次郎役で桐谷健太、三島寛治役での佐野玲於(GENERATIONS)、今作からの新キャストとして、莉子、池内博之、二宮和也が出演。タイ・バンコクを舞台に移し、スケールアップした衝撃のストーリーが展開される。前作に引き続き、第2弾キャストとして、三島に無理難題をふっかける編集長・長澤あすか役でMEGUMI、編集部の調整弁的存在のベテラン記者・箱崎徹役で山中祟、優秀な記者・有村役で大島涼花、政治家や裏社会の人間から得た情報を木原に提供するホステス・ナナ役で北香那、瀧澤組の若頭・相田役で般若、瀧澤組と敵対関係にある六車組の組員・クズオ役で二ノ宮隆太郎、闇バイト殺人事件捜査本部に詰めている警視庁刑事課の刑事・丸山克次役で高橋和也、火だるま殺人事件の実行犯で木原の因縁の相手・冴木亮平役で森田剛、冴木の仲間・キム役で一ノ瀬ワタルが出演する。そして特報映像には、そんな第2弾キャストも映し出されており、新たに公開となったシーンが多数盛り込まれている。なお「ABEMA」では、「インフォーマ」が全話無料見逃し配信中だ。ストーリー週刊タイムズの記者・三島(佐野玲於)は、世間を騒がせている〈闇バイト殺人事件〉の黒幕を調べるために、編集長の命でタイ・バンコクへ飛ぶことに。そこで三島を待ち受けていた人物は2年前の〈火だるま殺人事件〉で三島に地獄を味わわせた、“インフォーマ”の木原(桐谷健太)だった。木原に翻弄されながらも取材を進める三島。そして2人の前に、インフォーマを名乗る謎の男・鬼塚(池内博之)が立ちはだかる。木原と三島は、〈闇バイト殺人事件〉で盗み出された謎のブツをめぐり、鬼塚・そして現地マフィアと壮大な情報戦に巻き込まれていく。同じく〈闇バイト殺人事件〉の黒幕を追う警察では、異例の捜査体制が組まれ、警視正・高野(二宮和也)の陣頭指揮のもと捜査が進められることに。この事件の裏に潜む“巨悪”とは、いったい何なのか。生きるか、知るか。情報は身を守る盾にもなれば、人を殺める武器にもなる。地獄の扉を再び開けてしまった、木原と三島の命運はーー?ABEMAオリジナルドラマ「インフォーマ -闇を生きる獣たち-」は11月7日より毎週木曜日23時~放送(全8話)。(シネマカフェ編集部)
2024年10月10日森田剛と間宮祥太朗がW主演を務める舞台『台風23号』が10月5日(土)に東京・THEATER MILANO-Zaにて開幕した。初日公演を前に取材会が行われ、森田と間宮に加え、木村多江、藤井隆、伊原六花、駒木根隆介、秋山菜津子、佐藤B作、演出・脚本・出演の赤堀雅秋が出席し、その後、通し稽古の模様が公開された。物語の舞台となるのは、戦後最大級と言われる台風が接近中の海辺の町。舞台の下手には役場があり、手前には最近では珍しくなった、灰皿が備え付けられたベンチがあり、上手にはスナック「ひまわり」。建物の様子や街並みを一見して、高齢者の割合が高そうな、古びた田舎の町であろうことがわかる。10月だというのに熱中症になりそうな暑さの中、配達員の男(森田)は膨大な量の荷物を延々と運び続け、合間の時間でようやく昼食にありつく。そこへ台風の接近に伴い、花火大会を実施するか否かで対応に追われる役所の職員の秀樹(藤井)、介護ヘルパーの田辺(間宮)、スナックのママ・雅美(秋山)と帰省中の雅美の娘の宏美(伊原)、認知症を患う父(佐藤)の世話に追われる秀樹の妻・智子(木村)など、町の人々が次々と姿を見せる。自販機で水を買うのに手持ちの金が足りないという配達員に、田辺は10円を差し出すが、配達員はその申し出を頑なに拒否しようとする。スナックの雅美は、指定した時間に荷物が届かないことに文句を口にするが、配達員は「自分の管轄ではない」と強気で反論しつつ、本部にクレームを入れるのはやめてくれと、立場の弱さを垣間見せる。冒頭から十数分の、ほんのわずかな、どこにでもありそうな会話は一見、コミカルなやり取りのようで、しかし人々が日常的に抱える疲れやイライラ、あきらめのような感情、そして町を覆う閉塞感や不穏な空気がひしひしと伝わってくる。ひとり一人を見ると全員、自分の生活を保とうと懸命に生きているに過ぎないのだが……。さらにここ最近、町の住人の飼い犬が立て続けに殺されるという事件が起きていることも明らかになる。巨大な台風が近づく中で、徐々に人々がため込んださまざまな感情が顕在化していき……。通し稽古の前に、役衣装のまま全キャストが出席して行われた取材会で、森田は初日を迎える心境について「稽古を通じてみんなで積み上げてきたという気持ちが強いので、それを出せるように一生懸命、荷物を運びたいと思います」と語る。W主演を務める間宮とは初共演となるが、森田は間宮について「稽古に取り組む姿勢や、すぐできちゃう感じを見て『この野郎、いいなぁ』と思いました」と称える。間宮は森田の言葉に「ありがとうございます。ほとんどのことは嬉しかったんですけど、『すぐできちゃう』っていうのだけはやめてもらっていいですか(苦笑)?」と困惑しつつ「剛さんは、いろんな人から全然しゃべらない人だと聞いていて、でも赤堀さんとの食事会で『全然そんなことないよ』といろいろしゃべってくださって、昨日も通しの前にロビーのところでスタッフさんと円になってしゃべっていたりして、そこは印象が変わったかもしれません。稽古で見ていると、最初は(ベンチに)座っているだけのところから、一気にその人の奥行きを感じさせてくれて、森田剛という人は役者として底知れない魅力があるなと再認識しました。毎日、同じシーンをやっても、一度も同じことが起こらないで、いろんな模様が変わっていくので一緒にやっていて面白いです」と笑顔を見せた。赤堀は物語について「この作品だけでなく、毎回そうですが、市井の人たち、生活者と同じ目線で物語を紡ぎたい」と語り、森田も「ある町の人々が一生懸命、生きている姿を見て、元気を出してもらって、『生きよう』と思ってもらえたら」と語っていた。取材・文・撮影:黒豆直樹<公演情報>Bunkamura Production 2024『台風23号』作・演出:赤堀雅秋出演:森田剛間宮祥太朗木村多江藤井隆伊原六花駒木根隆介赤堀雅秋秋山菜津子佐藤B作【東京公演】日程:2024年10月5日(土)〜10月27日(日)会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)【大阪公演】日程:2024年11月1日(金)〜11月4日(月・休)会場:森ノ宮ピロティホール【愛知公演】日程:2024年11月8日(金)・11月9日(土)会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールチケット情報:()公式サイト:
2024年10月07日