グルメ県・福岡には、話題のスイーツ店が続々登場。今回は、スイーツエキスパートがおすすめするオンラインで購入できる福岡スイーツをご紹介します。贈り物にも喜ばれること間違いなし!1.〈季のせ〉チョコレートの羊羹に、オレンジ、マンゴー、クランベリーなど5種のフルーツを流した、進化系羊羹の「煌々」2,592円。収穫から加工までを60日間で行うフレッシュでサステナブルなチョコレート「60days」を使用している。洋酒で香り付けされ、コーヒーやウイスキーにも合う。オンラインショップで購入可。〈季のせ〉福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-24宇美八幡宮内092-410-38249:00~17:00(Hanako1205号掲載/photo : Masanori Wada (portrait), Shu Yamamoto, MEGUMI styling : Mika Sasaki hair & make : Mizuka Takamaru (Ari . gate) text : Kahoko Nishimura)2.〈フランス菓子16区〉の八女玉露のテリーヌフランス菓子界の重鎮である三嶋隆夫(みしまたかお)シェフが、県からの依頼を受けて開発した逸品。玉露が持っている奥深い甘さと渋みがなめらかに広がり、爽やかな香りがあとを引く。「全国茶品評会で日本一に輝く、手摘みの『八女伝統本玉露』の茶葉のみを採用している贅沢なお菓子です」(平岩さん)。1日30本限定なので、オーダーはお早めに。2日前までに要予約。1本4,320円。【Comments】「玉露の生産量が日本一の福岡で、新たな銘菓が誕生(平岩理緒)」092-531-3011(Hanako1205号掲載/photo : MEGUMI, Miyu Yasuda text : Wako Kanashiro)3.〈aoca〉のPREMEL CAKE福岡カッサータベースのオリジナルケーキにはプレミアム生クリーム「クレーム・ソワニエ」を使用。解凍時間によって食感や口どけが変わるのもこのケーキを楽しむ醍醐味だ。「まろやかクリーミーでミルキーなところに、フルーティな苺やドライフルーツがキュンとします」(chicoさん)。4,320円(送料別)。Web限定商品、HPより毎週木・金曜22:00~数量限定販売。0944-85-8851【Comments】「プレミアム生クリームゆえのどこまでもまろやかな口どけ(chico)」(Hanako1205号掲載/photo : MEGUMI, Wataru Kitao, Miyu Yasuda styling : Ami Kanno text : Wako Kanashiro)CONTRIBUTORSchico(ちこ)スイーツライター/モデル時代に食べ物絵日記を記録していたのがライターの原点。スイーツトレンドに精通し、本誌のほか『anan』『BRUTUS』などの雑誌やテレビなどで、スイーツ特集・連載の執筆や商品セレクト・企画を担当している。平岩理緒(ひらいわ・りお)スイーツジャーナリスト/国内外でお菓子を食べ歩き、情報を発信しながらコンサルティングや各種講義など幅広く活躍。情報サイト「幸せのケーキ共和国」を主宰、「おとりよせネット」の達人や日経新聞のスイーツランキング選者も務める。
2022年05月20日CURIOO JAPAN株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島 譲)は、福岡の国際金融拠点化を目指す産学官組織「TEAM FUKUOKA(チーム福岡)」に誘致を受け、日本初進出となる「CURIOOkids 百道浜スタジオ」を2022年5月16日(月)に早良区百道浜にオープンいたします。開校に先立ちまして、メディア・報道様向けに5月13日(金)に内覧会を行います。一般向けには5月16日(月)オープン以降随時見学承ります。Curiookidsロゴ■百道浜スタジオ内覧会詳細・お申込み【日時】5月13日(金)16:45~※受付は16時30分~※一般向けは5月16日(月)~【場所】CURIOOkids 百道浜スタジオ【主催】CURIOO JAPAN株式会社【お申込み方法】内覧会ご参加の方は5月12日(木)15時までに(1)氏名 (2)貴社名・貴媒体名 (3)人数 (4)ご連絡先(携帯電話・メールアドレス) (5)撮影の有無をご記載のうえ、下記メールアドレス宛にお申込みください。 kei.yoshida@curioo.co.jp ■百道浜スタジオ内覧会当日スケジュール16:45~ 事業概要説明(紹介ビデオ含む)17:15~ 各教室の機能や特徴紹介(海外のスタジオの授業風景をLIVE配信)17:30~ 質疑応答17:45~ 個別取材対応■百道浜スタジオの概要所在地 : 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜1丁目7-4 1FTEL : 0120-541-361アクセス: TNC放送会館より徒歩3分URL : ■CURIOO JAPAN株式会社について本社所在地: 福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4代表者 : 代表取締役 小島 譲設立 : 2021年9月資本金 : 3,775万円事業内容 : 教育サービスWEBサイト : ■CURIOOkidsのご紹介CURIOOkidsは、福岡の国際金融拠点化を目指す産学官組織「TEAM FUKUOKA(チーム福岡)」の誘致を受けて、日本で最初のスタジオを、活気が溢れ成長を続ける福岡の地で、開設することといたしました。CURIOOkidsは次世代のリーダーを育てるべく設立された3歳から12歳を対象にした国際塾です。CURIOOkidsの質の高い教育プログラムは、子どもたちが学業においてはもちろんのこと、この先の社会においても素晴らしい成功を収めるための実用的なスキルと非認知能力を育めるように作られています。今の時代において、英語を用いて自信をもってコミュニケーションを行えること、IT、デジタルのスキルをもって自分のアイデアを実現すること、そして、創造力を発揮して加速度的に複雑化する世界の問題を解決することができること、は子どもたちが未来において成功するための必須条件となっています。CURIOOのGlobal CEOであるポール・ブラックストーンは「私たちは全ての子どもたちが自信をもって自分の好きや得意を理解した上で、知的で、創造力に溢れ、決断力があり、優しくなるように導いていきたいと思っています。CURIOOのメンバー一同は、日本の子どもたちを福岡の最初のスタジオからサポートしていくことができるこの素晴らしい機会に心を躍らせています。私たちCURIOOkidsは保護者の皆様と共にお子様の個性と適性を理解して、子どもたちの個性や強みを伸ばし、未来に必要なスキルを育んでいきます」と述べています。教育は子どもたちに必要なスキルと知識を授け、子どもたちを明るい未来へと導くためにあるとCURIOOkidsは考えています。子どもたちを取り巻く環境が急速に変わっていく中で、子どもたちには様々な力を養う必要があります。CURIOOkidsでは、「英語」「アントレプレナーシップ(起業家精神)」「テクノロジー」「創造性」という4本の柱を軸に、世界最先端のカリキュラムを用いて、子どもたちを明るい未来へと導く教育を提供して参ります。CURIOO JAPANの代表取締役である小島 譲は「私たちは子どもたちが小さいころからリーダーシップをとり、創造力を使って、革新的な考えを出して、みんなとコミュニケーションをとりながら協力していけるように教育させていただきます。CURIOOkidsのカリキュラムは最先端の行動科学を用いて生徒が小さいころから絶対に学ばなくてはいけない、前向きな考え方と重要な知識とスキルを練習しながら習得するようにいたします。CURIOOkidsで教えられる重要な知識やスキルを小さいころから習うことによって子どもたちは未来にある無限の可能性に挑戦することができるように準備をさせたいと思っております。私たちは福岡の子どもたちが将来世界に羽ばたけるような準備をお手伝いさせていただくことに喜びを感じています。きっと子どもたちの中からTEAM FUKUOKAの目的を達成する手助けができるようなリーダーが生まれると信じています」としています。CURIOOkidsは独自のAI学習行動記録システムであるCBASを用いて生徒の成長を細かく追っていきます。私たちの質の高い教師陣は生徒たちの学習や行動を追い、保護者の方々へきめ細かく報告させていただき、必要なアドバイスを提供させていただきます。私たちは保護者の方をパートナーとして考え、情報を共有することが非常に重要だと考えております。そして、CURIOOkidsが教える実用的な知識やスキル、非認知能力は、生徒たちが学校や社会においても、自分の強みを理解して自信をもって行動できるようにする助けとなると信じています。CURIOOkidsはその質の高い教育をスタジオ・オンライン共に中国・タイ・ベトナム・マレーシア・インドネシア・サウジアラビアにおいて進化させ続けています。また、フランス・スペイン・イタリアでもスタジオの開設を予定しており、オーストラリアのシドニーと、アメリカのロサンゼルスでも拠点を構えています。私たちは生徒たちが楽しくCURIOOkidsで学び、自分の好きや得意を見つけて才能を伸ばせるように一緒に成長していきます。Be Awesome Today!! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月09日パーソナルトレーニングジム「メルメイク」を運営する株式会社メルメイク(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:栗坂 泰輝)は、『メルメイク 福岡店』(所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目1-37 清水大名ビル 501号室)を移転しました。移転先の所在地、店名は『メルメイク 福岡西新店』(所在地:〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目8-7 シルキーコート西新 203号室)です。なお、『メルメイク 福岡西新店』は辰野 友亮氏とフランチャイズ契約を締結し、辰野 友亮氏が運営を行います。また、オープン記念に限り大幅なキャンペーンを実施しています。今なら入会金30,000円が無料、さらに当日入会限定で最大30,000円のキャッシュバックでご案内可能です(予告なく終了する可能性がございます)。トレーナー写真【メルメイク 福岡西新店について】メルメイク 福岡西新店はダイエット専門のパーソナルトレーニングジムです。「生涯ずっと美しく。」というテーマを元にダイエット・ボディメイクにおいて体の変化だけではなく、その後もお客様ご自身で活かせるような食事面や運動面でのアドバイスを提供しております。そのために、カウンセリング時には細かい部分までヒアリングを行い、目標・目的などに合わせて、さらに無理なく行えるよう一人ひとりの生活環境にも合わせたオリジナルプランを作成しています。完全個室のパーソナルトレーニングジムだからこそ気軽に相談もしやすく、トレーニングにも集中できる環境です。また、ダイエットやパーソナルジムが初めての方も多く通われており、専属トレーナーによるマンツーマン指導の為、効率の良いトレーニングも安心して行えます。公式ホームページ: 【メルメイク 福岡西新店の概要】店舗名 :メルメイク 福岡西新店所在地 :〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目8-7シルキーコート西新 203号室アクセス:地下鉄空港線「西新駅」より徒歩3分営業時間:24時間営業電話番号:092-836-8538【電話受付時間:10:00~19:00】※トレーニング中などによりお電話に出られない可能性がございます。その際はお手数ですが折り返しをお待ちいただくかLINEなどからお問い合わせくださいませ。福岡西新店HP: Twitter : Facebook : 公式LINE : Instagram : 店舗器具の写真ダンベル・バーベル・ヨガマット【施設情報】・完全個室のパーソナルジム(他のお客様と被ることは一切ございません。)・トレーニング器具・ダンベル等・水素水(無料)・ウェア・タオルの無料レンタル・シャワールーム完備・各種アメニティグッズ・赤ちゃん・お子様連れ大歓迎アメニティ類【期間限定キャンペーン】■入会金30,000円が無料&最大30,000円キャッシュバック■24時間以内のトレーニング変更・キャンセル保証付き【トレーニング内容】・トレーニング時間が50分と75分のコースがございます。■2週間体験コース「1回75分×全4回 38,280円(税込)」■2ヵ月クイックコース「1回75分×全16回 197,560円(税込)」■2ヵ月ショートコース「1回50分×全16回 148,500円(税込)」・お支払い方法:クレジットカード(VISA・Mastercard・AmericanExpress・JCBその他も対応しております。)、銀行振り込み、分割払い・返金制度:全額返金保証、残回数返金制度詳細 ※詳細はお問い合わせくださいませ。【無料カウンセリングお問い合わせ】・公式LINE : ・福岡西新店HP: ・各種SNSでの受付も行っております。【メルメイク店舗一覧】・メルメイク 福岡店 → メルメイク 福岡西新店所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目1-37 清水大名ビル 501号室↓福岡県福岡市早良区西新1丁目8-7 シルキーコート西新 203号室・メルメイク豊田店所在地:愛知県豊田市昭和町4丁目83番地 A-Flat102号室・メルメイク伏見店所在地:名古屋市中区錦2丁目13-31 VIVACE H-2(902号室)・メルメイク栄店※女性限定店舗所在地:名古屋市中区錦3-6-5 コインズビル3階・メルメイク名駅店所在地:愛知県名古屋市中村区名駅3丁目11−9 JE名駅311ビル 302号室・メルメイク新横浜店所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-22 エクセレントプラザ新横浜803号室【フランチャイズ募集】メルメイクでは現在フランチャイズを募集しております。業界未経験から参加される方がほとんどなので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 【会社概要】株式会社メルメイク所在地 : 名古屋市中区錦2丁目13-31 VIVACE H-2(902号室)代表取締役: 栗坂 泰輝事業内容 : パーソナルジム運営資本金 : 500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月19日熊本県は、令和2年7月豪雨で被災した「人吉・球磨地域(人吉市・球磨郡)」における観光復興へ向けた取り組みの一環として、デジタル技術を活用した観光案内ツール「人吉・球磨デジタルMAP」を作成し、2022年3月25日より公開いたしました。エリアブランディングに効果的なイラストマップとスマートフォンの位置情報(GPS)を連動させたもので、アプリ不要かつWeb上で簡単に利用することができます。マップは「人吉市街地まちあるきマップ」、「人吉・球磨サイクリングマップ」、そして「人吉市街地防災マップ」の3種類から利用できます。日本三急流の「球磨川」や人気の「球磨焼酎」、歴史ある神社、城跡・史跡、温泉など、見どころ豊富な人吉・球磨地域の魅力を、「人吉・球磨デジタルMAP」を使ってぜひご体感ください。人吉・球磨デジタルマップイメージ■楽しさと便利が詰まったデジタルマップで“新しい周遊体験”通常の地図アプリでは分からない「地域の魅力」もイラストマップなので一目で分かります。また、スマートフォンの位置情報(GPS)と連動しているので、迷わずスムーズな散策が可能です。マップ上には観光スポット情報も表示されているので、近くの見どころやランチのお店も簡単に探すことができます。さらに、マップ上で他の利用者とコミュニケーションができるチャット機能や、グループ内だけでチャットをしたり、互いの位置情報を共有できる「ルーム設定」などデジタルならではの機能もあります。(左から、観光スポット情報の表示、チャット機能、ルーム設定画面 ※いずれもイメージ)■人吉・球磨の旅を充実させる3種類のマップをご用意マップは、相良氏700年の城下町を楽しむ「人吉市街地まちあるきマップ」、人吉・球磨の豊かな自然や風景と出会う5つのサイクリングルートが掲載された「人吉・球磨サイクリングマップ」、そして豪雨災害の経験を活かした「人吉市街地防災マップ」の3種類から利用できます。人吉市街地まちあるきマップ(イメージ)人吉・球磨サイクリングマップ(イメージ)人吉市街地防災マップ(イメージ)▼公式HP 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月25日投票期間は3月22日(火)から4月22日(金)1位は半年後にアクション開始嘉穂無線ホールディングズ株式会社(代表:柳瀬隆志本社:福岡市博多区)を含む福岡を拠点とする異業種9社とオブザーバー福岡市による共同事業体「Fukuoka Smart City Community(以下 FSC)」は、この度福岡市が定める「市民防災の日」にちなみ、福岡の次の防災のアクションを市民の投票で決めるオンライン企画「防災選」を実施することをお知らせいたします。FSCは、自治体・企業・市民の垣根を超え、福岡市を日本で最も課題解決の早いスマートシティへと変化させ、「100年先でも、選ばれるまち、FUKUOKAをつくる」ことを目指しています。「防災選」は、今後の防災施策をFSCに所属する会員企業8社と市民が一緒に考え、社会実装を目指すことで、“福岡みんなで”防災力を高めようという取り組みです。嘉穂無線ホールディングス株式会社は、ホームセンターグッデイとして参画しております。防災選福岡みんなで防災プロジェクト「防災選」「防災選」は、市民がオンライン投票で FSC が次に取り組む防災課題を決める参加型のプロジェクトです。参加者は FSCが特設サイトに提起する9つの防災課題「防災候補」の中からひとつを選んで投票。FSC は最も多く票を集めた「防災候補」を注力課題とし、解決のための施策を 2022年9月中に実装することを目指して取り組みます。市民の投票によって FSC の防災アクションをより市民のニーズを反映したものにするとともに、「防災候補」というかたちで課題を紹介することで、防災について考え、話し合い、ご自身やご家族の防災アクションを始めるきっかけをつくります。9つの「防災候補」【1】ペット防災のための防災を考える「ペット防災」飼い主とペット、2つの命を守るために、ペットとの非難時の逃げ方や避難生活で、もっと安心できる過ごし方を考えます。【2】緊急時のコミュニケーションを考える「会話で防災」災害時、連絡手段が途絶えたときのために事前に家族や地域で約束を決めるなどコミュニケーションで備えます。【3】非常時の食を考える「グルメ防災」日常利用しつつ備蓄を入れ替えていくローリングストックの推進から、避難生活のなかでの食事のあり方まで、食の街福岡として、非常時の"おいしい"を守る施策を考えます【4】思い出や大切なものの防災を考える「宝もの防災」家族のアルバムや大切なおもちゃの避難、避難生活中の趣味の時間などは、命が最優先の災害時には、後回しになりがちです。心にとって大切なものの防災を考えます。【5】災害時の移動問題に関する施策を考える「帰るまで防災」通動先や通学先からの帰宅手段が無くなったり、移動中に突然交通インフラが止まったりした時の諸問題を解決する施策を考えます。【6】頼れる相手がいない人の防災を考える「一人暮らし防災 」一人暮らしの大学生や高齢者など、災害時、近くに頼れる相手がいない人の不安に備えます。【7】福岡の地に不慣れな人への防災を考える「観光防災」福岡での観光中や、お出かけ先など、土地勘のない不慣れな場所での急な被災に、街として備えます。【8】妊娠中・子ども連れの時の防災を考える「子ども防災」妊娠中の被災や子連れでの避難など、子どもを見守る人の災害時の負担を減らすために、今からできる対策を考えます。【9】住まいの防災を考える「家選び防災」一日の多くの時間を過ごす家を選ぶ際、避難所からの距離や水害リスクの大小など、家選び防災視点の強化を目指します。防災選防災候補一覧・投票期間:3月22日(火)〜4月22日(金)・結果発表:5月上旬 特設サイトにて「防災選」特設サイト: <Fukuoka Smart City Communityについて>名称 :Fukuoka Smart City Community事務局所在地 :福岡県福岡市博多区博多駅中央街 8-1 JRJP 博多ビル 12F設立 :2020年10月14日主な事業内容 :市民参加型のスマートシティの実現に向けた情報収集・情報共有・相談・イベント開催・サービス提供・開発及び PR の機会の提供サ イ ト : <ご参考>福岡みんなで防災プロジェクト第1弾2021年3月9日実施。FSCと福岡市の共働の防災施策の一環として、「福岡市LINE公式アカウント」の交通・インフラ情報へのアクセスを強化し、市民に向けて災害時の情報収集力強化を呼びかける施策。福岡みんなで防災プロジェクト第1弾会社概要ホームセンターグッデイについて北部九州・山口を中心に、福岡・大分・佐賀・熊本・山口に64店舗のホームセンターを展開しているグッデイ。”家族でつくるいい一日”の企業理念のもとホームセンターの概念にとらわれずに様々な活動をしています。店舗では、園芸やDIY等の様々なワークショップを開催の他、子供のためのワークショップ博覧会「ワークショップコレクション」の開催等、
2022年03月22日人数や好みで選べる4タイプの客室株式会社インザパーク福岡が「INN THE PARK(イン・ザ・パーク)福岡」(福岡市東区)を2022年3月15日にオープンしました。「INN THE PARK」は「泊まれる公園」がコンセプトの公園一体型宿泊施設です。2017年9月に第1号として静岡県でオープンした「INN THE PARK沼津」は、沼津市立少年自然の家跡地に新たな視点でリノベーションをくわえ、そのデザイン性の高さやオリジナリティで大きな話題を呼びました。今回シリーズ第2号の施設としてオープンした「INN THE PARK福岡」は「海の中道海浜公園」内でオープン。沼津でも採用された球体テントなど全4タイプの客室から選ぶことができます。「INN THE PARK沼津」でも採用された「球体テント」は直径6メートル。2階建ての建物ぐらいの高さがあり、夜は発光して公園内を彩ります。2人~8人までの宿泊に対応する「グランピング」は、暖炉のあるリビングや、アウトドアガストロノミーをテーマにしたダイニングを完備しています。「キャビン」は、1人~2人で宿泊可能。海の近くにあり壁一面の窓から博多の夜景を楽しめます。静かな場所にある「スイートルーム」(2人~4人宿泊可能)は浴室付き。専用テラスでコース料理も提供されます。福岡の肉・野菜、新鮮な魚介を楽しめる!施設内に開設されたレストランでは、昼は気軽な食堂兼コーヒースタンドとしてスパイスカレーやサンドイッチといった親しみやすいメニューを提供。テイクアウトも充実しています。夜は近隣の新鮮な魚介や、福岡の肉・野菜を中心に使ったコース料理を提供します。バーベキュー場では、本格的なバーベキューを手ぶらで楽しむことが可能。気軽な日帰りでの利用もできます。夜はミラーボールが照らすラウンジとして営業し、雰囲気を楽しめるバースタンドも併設されます。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社インザパークより)【参考】※株式会社インザパーク
2022年03月21日一般社団法人宇久町観光協会(長崎県佐世保市宇久町・会長:村上 正一、以下 宇久町観光協会)は、2022年3月17日に発表された「第4回日本国際観光映像祭」にて、島の大半が西海国立公園に指定される多様で変化に富む自然や景観や、壇ノ浦の戦いに敗れた平家盛が安住の地を求めて辿り着いた伝説を持つ宇久島の豊かな歴史を訴求する観光動画「宇久島」が、卓越した構成・映像技術を総合的に評価され、日本部門でグランプリを受賞しました。観光動画「宇久島」タイトル■日本国際観光映像祭 過去最高の応募の中、グランプリを受賞日本国際観光映像祭は、UNWTO(国連世界観光機関)認定の国際観光映像祭ネットワーク CIFFT(1989年創設)のアジア唯一の正式メンバー映像祭。日本の地域の魅力を含んだ優れた観光映像を見出し、広く世界に発信しています。4回目の本年度は、国内部門に201本、国際部門に1,534本と過去最高の応募数でした。その中で観光動画「宇久島」は、卓越した構成・映像技術を総合的に評価され、日本部門において最優秀となるグランプリを受賞しました。<第4回日本国際観光映像祭>受賞作品 :観光動画「宇久島」( )受賞内容 :グランプリ(日本部門・最優秀)公開年月 :2021年11月出演 :塩田みう・大城規彦・宇久島のみなさま監督/編集:野上 鉄晃製作総指揮:長崎国際テレビ企画 :宇久町観光協会■島のあたりまえの暮らしが、旅人の心を癒す美しいキセキを描いた観光動画「宇久島」島の大半が西海国立公園に指定され、古代には中国や朝鮮への中継地として遣唐使船が寄港した宇久島は、多様で変化に富む自然や景観とともに豊かな歴史を有しています。中でも、平家盛(たいらのいえもり)が安住の地を求めてたどり着いたという伝説は、島内に多くのゆかりや言われを残し、今もなお島の暮らしの中に息づいています。観光動画「宇久島」では、平家盛を一人の主人公(演者:大城規彦)として、漂着した彼が島の自然や風土によって癒されていく軌跡・奇跡を、島の暮らしとともに描いています。■関係者のコメント 一般社団法人宇久町観光協会 会長 村上 正一この度はグランプリという素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。まずは野上監督、演者の皆様、制作に携わった皆様、そして島民の皆様へ心よりお礼申し上げます。このような栄誉に預かりましたのも、皆様のご協力とご尽力の賜物かと思います。さて、宇久島は五島列島最北端の人情あふれる小さな島です。訪れるお客様のほとんどが鮮やかで明るい風景に惹かれ、豊かな自然を楽しむために来島され、釣り・マリンアクティビティや民泊を通じて、人と人とのコミュニケーションを楽しみ、思い思いに時間を過ごされています。しかし、今回受賞した観光動画「宇久島」は、明るさとは程遠い、まだ暗い早朝の空を背景に「FROM DARKNESS」から始まります。静かな滑り出しから展開されるのは、穏やかな日に照らされた美しい昼間の景色と松明に照らされた静かな夜の景色です。映像は景色の対比をなぞるように、現在を生きる旅人と過去を生き抜いた平家盛公の姿を交互に映し、やがてそれは歴史ある宇久の神楽の松明を通してひとつに重なります。美しい昼間と静かな夜。現在と過去。デジタルと伝統。それらが自然の中で連綿と続き、ひとつになる場所が私達の宇久島です。観光動画「宇久島」は、この宇久島の魅力を4分間という短い時間の中で十二分に宇久島を知らない方々へ伝えてくださいました。また宇久島ファンの皆様へは、重厚感のある「今までとは一味違った宇久」をお届けできたかと思います。宇久の景色をみて惹かれた方は、是非実際にご自身の目で確かめに来てください。動画では気付かなかった「あなただけの宇久島」の歴史が新たに紡がれていくことと存じます。改めて、この度は本当にありがとうございました。■関係者のコメント LUCA株式会社 代表取締役社長 野上 鉄晃この度は、このような日本部門・グランプリをいただきありがとうございます。島民の方々、関係スタッフ、なにより宇久島が放ち続ける力だと思います。私なりに宇久島を訪れた時に感じたそのものを映像にしましたが、訪れる人それぞれ個別な物語が流れてほしいと考えて作っています。望めば語り尽くせない物語がある宇久島へ、是非足を運んでください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日近鉄百貨店は、2021年台湾観光貢献賞を初受賞し、3月9日(水)に記念トロフィーを授与されました。台湾観光貢献賞は、台湾の観光振興に多大な貢献をした企業、団体、個人に台湾観光交通局より贈られるものです。当社は、昨年4月に日本初上陸となる台湾発・食雑貨セレクトショップ「神農生活」をオープンしたほか、10月には台湾旅行気分を満喫できるイベント「ようこそ台湾ワールドへ」を開催するなど、お客様に身近に台湾文化を楽しんでいただけるよう取り組んでまいりました。このたび、これらの台湾観光振興への取り組みが評価され、受賞の運びとなりました。■ 概要【授与された日】3月9日(水)【受賞者】株式会社近鉄百貨店【受賞理由】あべのハルカス近鉄本店に開業した台湾発の食雑貨セレクトショップ「神農生活」において、食のみでなく、台湾のライフスタイルの紹介も行うことで台湾の魅力発信に貢献し、さらにあべのハルカス全館あげてのイベント「ようこそ台湾ワールドへ」を実施するなど、台湾観光振興への積極的な取り組みが評価されたため。【受賞記念キャンペーン】当社では、この名誉ある賞を受賞したことを記念して、3月10日・11日の2日間、「神農生活」内の「Oolong Market 茶市場」ティーサロンでのご飲食を10%引きにて提供いたします。台湾観光局東京事務所所長兼大阪事務所代理所長 鄭憶萍(テイ イーピン)氏より記念トロフィーを授与される代表取締役社長執行役員 秋田拓士 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月09日南極を訪れた人が撮影した動画が話題になっています。観光客を乗せたボートが、氷山の周りをクルージングしていました。すると突然、そのボートに予約をしていない『お客さん』が乗り込んできたのです。ボートに乗っていた人たちは、その『お客さん』を大歓迎。その理由は…こちらをご覧ください。ボートに飛び乗ってきたのは、1羽のアデリーペンギン。実はこの時、ペンギンはヒョウアザラシから必死で逃れようとしていたのです。状況を把握した人たちは、ほかのペンギンたちが集まっている氷山までこのアデリーペンギンを乗せて行ってあげました。愛らしいペンギンを間近で見られた観光客たちは大喜び。動画を見た人たちからも、羨望の声が上がっています。・うらやましい!ここにいた人はラッキーだね。・カメラの前でポーズをとるのが上手なペンギンだ。かわいいね。・素晴らしい南極ツアーガイドになってくれそう。ペンギンが無事に氷山に飛び移ると、ボートに乗っていた人たちから喜びの声が起こりました。優しい人たちに守ってもらえたペンギンは、心の中で「送ってくれてありがとう!」といっていたかもしれません。こんなにかわいいお客さんとの『相乗り』なら、きっと誰でも大歓迎ですよね![文・構成/grape編集部]
2022年03月04日一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:下地 芳郎、略称:OCVB)では、沖縄観光情報WEBサイト「おきなわ物語」にて、旬の観光情報や沖縄観光のお役立ち情報などを発信しております。この度、以下の2つの特集記事を公開いたしました。(1)『イチオシ沖縄みやげ15選』(1/31公開) イチオシ!沖縄みやげ15選スイーツ・食品・雑貨のカテゴリー別に、おしゃれなものからスーパーで購入できるものまで地元スタッフが厳選した人気の沖縄土産を紹介しています。沖縄で人気のスイーツから、沖縄の風土の中で育まれた素材を使ったこだわり雑貨まで、沖縄旅行のお土産としてはもちろん、おうちで沖縄気分を味わっていただけるようオンラインショッピングができる、今が旬のイチオシ沖縄みやげを紹介しています。宮古うずまきそばやちむんが並ぶ店内(2)『みんなで楽しむ!バリアフリー沖縄旅行』(2/18公開) みんなで楽しむ!バリアフリー沖縄旅行「誰もが楽しめる、やさしい観光地」としてバリアフリー宣言をしている沖縄県では、沖縄の魅力をいつでもだれでも楽しんでいただけるよう様々なバリアを取り除くことに取り組んでいます。本特集記事では、「沖縄バリアフリー宣言」の紹介や、障がいを持つ方も安心して観光を楽しめるマリンスポーツやアクティビティ、観光施設、交通手段等を紹介しています。また、那覇市を中心とした観光を楽しむ1泊2日モデルコースや、沖縄旅行の際の参考になる移動手段など、沖縄バリアフリー観光の楽しみ方を提案しています。チェアボードで海を満喫福祉介護タクシーを利用 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月02日福岡市博多区「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内にて、4月25日(月)にシネマコンプレックス「TOHOシネマズ ららぽーと福岡」を開業する。9スクリーン、1,322席を有する同映画館。TOHOシネマズ独自規格のハイスペックシアター、プレミアムシアター(福岡県初)を2つのスクリーンに配置した九州初の<Wプレミアムシアター>と、同じく九州初となるスクリーン前に特徴的なウーハーを設置した<轟音シアター>を導入。また、TOHOシネマズ初の試みとして、座席スペースが通常の約1.3倍に広くなる両肘付きシートを全一般席に採用。さらに、映画館への採用は日本初となる「Yogibo」(ヨギボー)シートも導入。SCREEN2最前列に7席設ける。ほかにも、モバイルチケットサービスやドリンクステーションも九州初導入。モバイルチケットは、インターネットチケット販売「vit(R)」で購入したチケット(2次元コード)で入場できるサービスで、スムーズな入場が可能に。よりストレスなく、様々なコンテンツを楽しめる映画館を目指す。「TOHOシネマズ ららぽーと福岡」は4月25日(月)開業。(cinemacafe.net)
2022年02月24日TOHOシネマズ ららぽーと福岡が、4月25日(月)にグランドオープンすることが決定した。TOHOシネマズ ららぽーと福岡は、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内に9スクリーン、1,322席の劇場として誕生。TOHOシネマズ独自規格のハイスペックシアター“プレミアムシアター”(福岡県初)を2つのスクリーンに配置した九州初の 「Wプレミアムシアター」 と、同じく九州初となるスクリーン前に特徴的なウーハーを設置した 「轟音シアター」 を導入する。また、TOHOシネマズ初の試みとして、座席スペースが通常の約1.3倍に広くなる両肘付きシートを全一般席に採用。そして、映画館への採用は日本初となる「Yogibo(ヨギボー)シート」が導入されている。Yogiboはビーズソファをはじめインテリア家具・生活雑貨などリラックスアイテムを取り扱うライフスタイルブランド。Yogiboのビーズソファは従来型のビーズクッションとは異なり、1つでベッド・ソファ・リクライニングチェアなど、用途に合わせて形状を自由に変化させることができる。このYogiboをシアターに合わせた形にカスタマイズした新感覚のシートとなる。そのほか、インターネットチケット販売“vit(R)”で購入したチケット(2次元コード)で入場できるサービスとなる「モバイルチケット」サービスや、「ドリンクステーション」も九州初導入となった。■概要TOHOシネマズ ららぽーと福岡9スクリーン、1,322席SCREEN 1:135(2)SCREEN 2:194(2)/Yogibo(ヨギボー)シートを最前列に7席導入 (日本初)SCREEN 3:217(2)/Wプレミアムシアター (九州初)SCREEN 4:217(2)/Wプレミアムシアター (九州初)SCREEN 5:130(2)SCREEN 6:84(2)SCREEN 7:152(2)/轟音シアター (九州初)SCREEN 8:122(2)SCREEN 9:71(2)所在地 : 福岡市博多区那珂6丁目23-1他(c)TOHO Cinemas Ltd. All Rights Reserved.
2022年02月24日おいしいものが揃う街・福岡。そこで今回は、スイーツエキスパートが教えてくれた、福岡で必ず食べたい&手に入れたい福岡スイーツをご紹介します。お土産にも喜ばれること間違いなし!1.〈アマム ダコタン〉のマリトッツォ福岡では知らない人はいないほどの人気店。“穀物の村”という店名通り、粉の個性を生かした生地と、抹茶やあんこ、黒ゴマなど多彩な食材を使った旬のマリトッツォが続々と登場。「そのビッグなボリュームとは裏腹に、飲むように食べられると評判」(nanshiさん)。右から、イチジク、あんこ、生クリーム。フレーバーは随時更新。1個320円~。配送可。〈アマム ダコタン〉福岡県福岡市中央区六本松3-7-6092-738-466610:00~18:00水休(Hanako1199号掲載/photo : MEGUMI text : Kimiko Yamada)2.〈GELATO NATURALE〉の晩柑のジェラート「晩柑のジェラート」500円(税込)~。『旬の果実を詰め合わせたお取り寄せボックスも(渡辺康啓さん)』フルーツの仕入れ状況によって内容が変わるオーガニックジェラートは、すべてがその日の朝のつくりたて。「柑橘の旨味を引き出したジェラートは、晩柑そのものを食べるよりもおいしく、ジェラートの鏡だと思います」(渡辺さん)。ピールも混ぜ込んだ華やかな香りと、果実を丸かじりしたような爽やかな味わいが人気の秘訣。〈GELATO NATURALE(ジェラート ナトゥラーレ)〉福岡県福岡市東区水谷1-9-31092-231-934712:00(土日祝11:00)~19:00木休(Hanako1193号掲載/photo : Seiji Seki, Kiichi Fukuda, Natsumi Kakuto, Hiromi Kurokawa text : Yuya Uemura)3.〈Pâtisserie au fil du jour〉のビスキュイ モカ ドール『渾身のスペシャリテから師弟の絆に思いを馳せて(平岩理緒さん)』吉開雄資(よしかいゆうすけ)シェフが、今は亡き恩師、ローラン・ジャナン氏へのオマージュを込めて創作した焼き菓子。師が好んだという葉巻をテーマに、ほのかな燻製の香りをつけたコーヒー味のバタークリームを、アーモンドのビスキュイでサンドした逸品。10本入り3,000円。〈Pâtisserie au fil du jour(パティスリー オー フィル ドゥ ジュール)〉福岡県福岡市中央区桜坂1-14-9092-707-013010:00~19:00火水休(Hanako1193号掲載/photo : Kiichi Fukuda, Natsumi Kakuto text : Yuya Uemura)4.〈fattoria da Cosimo〉のガトーピレネー厚さ3cm 1,450円(税込)九州産の小麦粉やバター、卵を使用して備長炭でじっくりと焼き上げる。表面のアイシングはレモン風味。〈fattoria da Cosimo〉福岡県福岡市南区高宮4-14-6092-523-52628:00~18:00月休5.〈abeki〉のホワイトチョコチーズケーキ1本3,200円(税込)〈abeki〉の看板商品チーズケーキ。バニラビーンズが香るクリーミーな一品。要予約。〈abeki〉福岡県福岡市中央区薬院3-7-13092-531-000512:00~18:00日、第1・3・5月休6.〈レトロワショコラコラボチョコレートショップ〉のタブレットショコラシリーズ全31種1,000円~スイート、ミルク、ホワイトのチョコにドライフルーツやナッツを。〈レトロワショコラコラボチョコレートショップ〉福岡県福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ1F092-751-088610:00~20:30休みは施設に準ずる(Hanako1173号掲載/photo : Daisaku Eto text : Misa Uchikawa, Natsuki Shinmoto(Chikara) edit : Chikara)
2022年01月23日新しさが際立つ福岡でも、老舗喫茶でノスタルジーに浸りたい。福岡の歴史と文化が詰まった極上の空間へ。Hanako特別編集『喫茶店に恋して。[改訂版] 』よりお届けします。1.〈ブラジレイロ〉かつては地元の文化人たちが通った、創業87年の老舗。「ハンブルグステーキ〈デミソース〉」自家製ソースたっぷりの人気メニュー。ランチタイムはコーヒー、サラダ、ライスが付いて1,300円。1日15食のみ(なくなり次第終了)。表面はさっくり、中はしっとり焼き上げたガトーショコラ430円とコクのあるクラシックブレンド530円がマッチ。マドレーヌやチーズケーキなど菓子は手作り。ハンドドリップのほか、水出しもおすすめ。福岡で老舗喫茶といえば一番に名が挙がる名店。2代目・中村好忠さん・久美子さん夫妻の自宅と店内、合計3台の焙煎機を使い鮮度の高いコーヒーを届ける。定番のクラシックブレンドは、コーヒーが注がれたピッチャーと空の小さなカップで提供。1杯目は何も入れずにピュアな味を、2杯目は砂糖やクリームをお好みで。コーヒーをしっかりと味わってほしいという店主の思いから長年続くスタイルだ。作家の原田種夫、夢野久作が通ったという。レトロなアイテムが並ぶ店内。〈ブラジレイロ〉福岡県福岡市博多区店屋町1-20092-271-002110:00~18:30LO日祝休50席/喫煙可(12:00~13:00禁煙)2.〈珈琲伊藤〉学生からお年寄りまで、おしゃべり好きが集まるサロン。「ミートローフプレスサンド」カリッと焼いたトーストにカレー味で炒めたミンチとキャベツ、オニオンスライスをサンド。パンの耳にはクリームを添える。600円。つややかに光るダークウッドの壁面と家具は、サクラの無垢材を使用。店先では自家焙煎の豆を販売。高校や大学が近隣にある学生街に開店。店主の伊藤康男さん曰く、当時はお客の8割が学生だったという。44年目を迎えた今では当時のお客が子どもを連れて来店することも。名物はネルドリップのコーヒーと、注文を受けてから焼き上げる「ホットプレスサンドウィッチ」。カウンターには顔なじみの常連客が並び、テーブルはパフェやワッフルなどスイーツ目当ての女性客で華やぐ。ブレンド、ストレート、バリエーションとコーヒーは20種。おすすめは伊藤ブレンド。プレーンワッフルはコーヒーとセットで650円。卵をたっぷり使ったふわふわ生地にメープルシロップとバターがじんわり染みこむ。〈珈琲伊藤〉福岡県福岡市早良区西新5-1-35092-823-03258:00~21:00不定休29席(Hanako特別編集『喫茶店に恋して。』掲載/photo : Daisaku Eto text : Sakiko Kobayashi (Chikara) edit : Chikara)
2022年01月13日すこやかにリフレッシュできる場所株式会社ソニックスポーツが運営する「ザ・リトリート」(福岡県飯塚市)が、この冬「あったかグランピング」をスタートします。普段の場所から物理的に離れ、静かな場所でリフレッシュすることを意味するリトリートメント(retreatment)が語源の「ザ・リトリート」は、JR新飯塚駅から車で約15分の場所にあります。自然の中でグランピングやBBQを楽しみながらテニスやヨガ、ハイキングなどで心も体もすこやかにリフレッシュすることが可能な施設です。暖房も完備で、心も体もあたたまる!今回スタートした「あったかグランピング」は、冬のきびしい寒さの中でも快適にグランピングを楽しめるプランです。ボリュームたっぷりのBBQのほかに、旬の食材をふんだんに使った「ブイヤベース」や「ホットチョコレート」「ホットジンジャーレモネード」「ホットワイン」などの冬期限定特別メニューが登場します。各テーブルには強力な2台の暖房設備が設置されているので、料理が冷めてしまう心配もなく、心も体もあたたまることができます。大人気のキャンプファイヤーでは、あたたかい火を囲みながら、マシュマロを焼いて食べることが可能。アウトドア好きのスタッフがていねいに焼きかたを教えてくれるので、はじめての人も安心です。あたたかいおにぎりと季節に合わせたおかずがかわいいバスケットに詰まった朝食は味噌汁つき。チェックアウトは午前11時なので、朝食の後も散歩などで自然を楽しみながら非日常を味わうことが可能となっています。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社ソニックスポーツより)(画像はザ・リトリートより)【参考】※株式会社ソニックスポーツ※ザ・リトリート
2021年12月21日新体験型アミューズメント施設「シー・ドラグーン」が、2022年3月福岡県福岡市にオープンする。新体験型アミューズメント施設「シー・ドラグーン」福岡に今回、福岡に誕生する「シー・ドラグーン」は、SEアミューズメントが手掛ける新体験型アミューズメント施設。SEアミューズメントは、これまでにさがみ湖プレジャーフォレストの「マッスルモンスター」や、万博記念公園の世界最大規模のアスレチックタワー「万博ビースト」など、テーマパークやイベントにおける人気体験型コンテンツをプロデュースしてきた。「シー・ドラグーン」の施設に関する詳細は2021年12月16日(木)現在未発表。どのようなアミューズメントが展開されるのか、続報を待ちたい。詳細シー・ドラグーンオープン時期:2022年3月住所:福岡県福岡市【問い合わせ先】SEアミューズメントTEL:050-018-0581
2021年12月19日グルメな街として有名な福岡。旅好き女子は福岡に旅行するときどんなお店を訪れるのでしょうか?今回は『Hanako.tokyo』連載陣が福岡で実際に訪れたグルメスポットをレポでご紹介1.OLゴルファー・西野沙瑛さんリコメンド…〈橙〉〈craft bit Danny churros〉2泊3日の福岡ゴルフ旅行へ。2日目のディナーは、友達におすすめしてもらった水炊き専門店〈橙〉へ。ヘルシーでとてもおいしかったです。最終日はフライトまで少し時間があったので、天神の〈craft bit Danny churros〉へ。予約をしておけば好きな文字のチュロスが食べられますよ。私は思い出に「福岡」のチュロスをいただきました。2.弁護士・菅原 草子さんリコメンド…〈amomdacotan〉〈DACOMECCA〉夜の博多は楽しめなくとも、屋台に行けなくとも、食いしん坊は諦めが悪い。せっかくの福岡滞在を無駄にはできんと、毎日インスタでチェックしていたパン屋さんだけはお邪魔してきました。〈amomdacotan(アマムダコタン)〉さんです。うわさ通りの行列に耐え、人数制限を守り、いざ店内。魚が丸ごと一匹入っていたり、店頭で焼いた大きすぎるフランクフルトが入っていたり、あんことクリームがこれでもかと挟まれていたり…見たことないようなインパクト大のパンたち。毎朝オープン時には100種類以上のパンが並ぶという種類豊富なパン屋さんの中で幸せな迷子になれます。一番人気という「マリトッツォ」は、即売切れでお目にかかれませんでしたが、人生で一番たくさんパンを購入しました。さらに系列店もハシゴ(笑)。博多駅前に先月オープンしたばかりの〈DACOMECCA(ダコメッカ)〉さんです。ここでは「パンパフェ」を食して大満足。ちなみに、総菜パンの数々は、もはやパンにあらず食事でした。メインの具材に施された「料理か!」という味付け。共に挟まれた副菜にもまた別のソースが絡めてある。お皿の上に広げたらフレンチの一皿になると思います。デザートには、胡麻パンに包まれたピスタチオクリーム、ミルククリーム、あんこという甘い集団。彼らが一丸となって闘い後の私を癒してくれましたとさ。(photo&text:Soko Sugawara)3.モデル・斉藤アリスさんリコメンド…〈カフェ ヒラコンシェ クラシック〉羽田空港から飛行機で約2時間、向かったのはグルメタウン福岡県。県外からも予約が殺到するという話題のカフェへ行ってきました。わぁ〜!天井を隙間なく埋め尽くすのは、ドライフラワー。一歩足を踏み入れれば、あっという間に別世界です。〈ヒラコンシェ〉はドライフラワー専門店の上にあるカフェレストラン。カフェの天井に吊るしてドライになった植物は、のちのち1階で販売されるそう。次々と入れ替わるから、季節の花が楽しめるんですよ。頭上に広がる一面のお花畑に、うっとり…お店中にハーブやお花の香りが広がります。県産のものを中心に、色とりどりの15〜20種類の野菜を使ったサラダプレート。お花をイメージした盛り付けまで美しい。サラダプレートのランチセットには、スープと自家製パンがついてきます。野菜だけでなく、鶏むね肉のコンフィやモルタデッラというハムも乗っていて食べ応えも十分。〈café hiracon’chez Classique(カフェ ヒラコンシェ クラシック)〉福岡県福岡市中央区警固2-11-16 2F11:30~16:00、18:00〜1:00木曜休(photo : Keiichiro Todaka)4.ヴァイオリニスト・花井 悠希さんリコメンド…〈PAIN STOCK〉「明太フランス」福岡県内だけでなく全国に〈パンストック〉さん卒のパン屋さんもあるほど、人気実力共に福岡パン界を牽引するお店。朝11時頃に到着するともうお店の前には行列がズラリ。グリーンで彩られた外観を見ながら、胸がドキドキしてきます。店内の天井にはドライフラワーが飾られ、木のテーブルに木のトレイで、なんとも落ち着く内装。こんなに人がたくさんいるのに『パンストックの世界』に迷い込んだような気分になれる不思議な魅力がありました。パンストックで有名なパンといったらこちらの「明太フランス」は外せません。大人気のため買えるか不安でしたが、買えたーーー!!!なのに、せっかく撮った一本まるっとの写真を消してしまいました…。なので断面図のみです、すみません。買えた時点で運を全て使ってしまったんですね、そうですねきっと(ただの私のミス)。。(photo&text:Yuki Hanai)5.〈クックパッド〉広報・徳成祐衣さんリコメンド…〈博多祇園鉄なべ〉お目当てのお店は〈博多祇園鉄なべ〉!博多在住・在勤の友人がおすすめしてくれました。一軒の屋台からスタートした老舗の餃子屋さんです。オープンとほぼ同時に店内へ。店内には、著名な方々のサインや写真がずらり。お客さんもどんどん入って来られます。博多座が近いからか、歌舞伎俳優の方なども来店されているようです。お店入り口付近にはテーブル席があり、あっという間にほぼ満席!注文したのはもちろん「焼き餃子」。3人で伺ったので3人前をオーダーしたのですが「それでは全く足りないわよ!女性1人でも2人前は食べられます」とお店の方に教えていただき、オーダーを変更。待つこと10分ほど。立ち上る湯気とじゅわじゅわ〜という音とともに、餃子が登場。鍋いっぱいに敷き詰められた餃子の焼き目の美しいこと。それにしてもおいしそうすぎる〜早速いただきます!(photo&text:Yui Tokunari)※掲載している商品はすべて取材時のものです。
2021年12月16日パパブブレ(PAPABUBBLE)は、福岡限定グミ「いちご明太子」をパパブブレ福岡店にて発売。明太子そっくり「いちご明太子」グミ福岡限定「いちご明太子」は、“明太子そっくり”のいちごグミ。シェフが1つずつ作った型を使ってふっくらした明太子の形をそれぞれ成形しているため、1つ1つ異なる表情を楽しめる。独特のねっちり食感が特徴のグミにはスペイン産いちごを使った濃縮果汁を配合。果実味あふれる食感と香りに仕上げた。口に入れるといちごフレーバーがふわりと広がり、フルーティーな風味を堪能できる。【商品名】パパブブレ「いちご明太子」発売日:2021年12月6日(月)取り扱い店舗:パパブブレ福岡店住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1号 天神地下街東6番街第110号※在庫状況は直接店舗へ問い合わせ。価格:1箱(2個入り) 590円
2021年12月10日BiSHが、12月4日・5日に福岡・マリンメッセ福岡A館で開催したワンマンライブ『BiSH SPARKS "the FiNAL BATTLE of REVENGE" EPiSODE 3』のアフタームービーを公開した。今年5月に名古屋・日本ガイシホール『BiSH SPARKS "This is not BiSH except BiSH" EPiSODE 4』からスタートしたアリーナ公演『BiSH SPARKS』のファイナルとなった本公演。これまでと同様、オープニング映像から本編がスタートし「BiSH-星が瞬く夜に-」でアリーナ後方から登場したメンバーは、花道を駆け巡りながらメインステージに集結。「GiANT KiLLARS」「DEADMAN」などライブ定番曲で会場の熱を一気に上げ、最新アルバム『GOiNG TO DESTRUCTiON』に収録されているアユニ・D作詞の新曲「Beginning, End and Beginning」は、本公演にてライブ初披露となった。ライブ中盤では、ハシヤスメ・アツコの出身地である福岡にちなんだコントも披露され、和やかな空気に包まれる中、「ぴらぴろ」で勢いよく後半戦がスタート。終盤のMCでは、メンバーの夢であったマリンメッセ福岡でのライブの実現や、先日発表があった第72回NHK紅白歌合戦への出演が決定したことへの喜びと清掃員への感謝をメンバーが語り、涙する姿もあった。アンコールの「ALL YOU NEED is LOVE」で、感動的なフィナーレを迎えるかと思いきや、最後に披露されたのは「NON TiE-UP」。2日間に渡るマリンメッセ福岡A館公演、そして5月より全国各地で行われてきた『BiSH SPARKS』は、BiSHらしい締めくくりとなった。『BiSH SPARKS "the FiNAL BATTLE of REVENGE" EPiSODE 3』アフタームービーPhoto by sotobayashikentaDirected by エリザベス宮地<リリース情報>『BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN』2021年12月3日(金) リリース購入リンク:●初回生産限定盤【Blu-ray3枚組+PHOTOBOOK】価格:16,500円(税込)・メンバーによる裏話満載のオーディオコメンタリー収録・デジパック・三方背BOX仕様・32P豪華写真集付属『BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN』初回生産限定盤ジャケット【Blu-ray収録内容】■Disc1【Brand-new idol SHiT】01. BiSH-星が瞬く夜に-02. スパーク03. Is this call??04. サラバかな05. SCHOOL GIRLS,BANG BANG06. DA DANCE!!07. TOUMIN SHOJO08. ぴらぴろ09. Lonely girl10. HUG ME11. カラダ・イデオロギー12. Story Brighter13. MONSTERS◆スペシャルコンテンツ:コント Part1【OTNK】SE15. NO THANK YOU16. OTNK【FAKE METAL JACKET】17. BUDOKANかもしくはTAMANEGI18. Dear...19. beautifulさ20. 身勝手あいにーじゅー21. デパーチャーズ22. ウォント23. Primitive24. ALL YOU NEED IS LOVE◆スペシャルコンテンツ:通販番組■Disc2【DEADMAN】01. DEADMAN02. earth【KiLLER BiSH】03. Am I FRENZY??04. Stairway to me05. IDOL is SHiT06. ファーストキッチンライフ07. 本当本気08. KNAVE09. My distinction10. summertime11. Hey gate12. Throw away13. オーケストラ14. 生きててよかったというのなら【Less Than SEX TOUR FiNAL “帝王切開" 日比谷野外大音楽堂】15. ヒーローワナビー16. MOON CHiLDREN【プロミスザスター】17. プロミスザスター18. Help!!スペシャルコンテンツ:コント Part2【GiANT KiLLERS】19. GiANT KiLLERS20. Marionette21. Nothing.22. 社会のルール23. VOMiT SONG【THE GUERRiLLA BiSH】24. My landscape25. SHARR26. SMACK baby SMACK27. spare of despair28. JAM29. Here’s looking at you, kid.30. ろっくんろおるのかみさま31. BODiES32. ALLS33. パール34. FOR HiM【PAiNT it BLACK】35. PAiNT it BLACK36. SCHOOLYARD【Life is beautiful / HiDE the BLUE】37. Life is beautiful38. HiDE the BLUE【NON TiE-UP】39. NON TiE-UP40. しゃ!!は!!ぬあ!!あぁ。死!!いてぇ。【stereo future】41. stereo future42. S・H・i・T【スペシャルコンテンツ】43. ア・ラ・モード■Disc3【CARROTS and STiCKS】01. DiSTANCE02. 遂に死03. MORE THAN LiKE04. FREEZE DRY THE PASTS05. CHOP06. I am me.07. NO SWEET08. O・S09. まだ途中10. 優しいPAiN11. アイデンティティ12. FiNALLY13. CAN YOU??14. GRUNGE WORLD【二人なら】15. 二人なら【small fish】16. small fish【KiND PEOPLE / リズム】17. KiND PEOPLE18. リズムスペシャルコンテンツ:トーク番組渡辺淳之介 × セントチヒロ・チッチ渡辺淳之介 × アイナ・ジ・エンド渡辺淳之介 × モモコグミカンパニー渡辺淳之介 × ハシヤスメ・アツコ渡辺淳之介 × リンリン渡辺淳之介 × アユニ・D【LETTERS】19. TOMORROW20. ロケンロー21. co22. ぶち抜け23. スーパーヒーローミュージック24. I’m waiting for my dawn25. LETTERS【STORY OF DUTY】26. STORY OF DUTY【スペシャルコンテンツ】27. BiSH-星が瞬く夜に-●DVD盤【DVD4枚組】価格:11,000円(税込)『BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN』DVD盤ジャケット【DVD収録】■Disc1【Brand-new idol SHiT】01. BiSH-星が瞬く夜に-02. スパーク03. Is this call??04. サラバかな05. SCHOOL GIRLS,BANG BANG06. DA DANCE!!07. TOUMIN SHOJO08. ぴらぴろ09. Lonely girl10. HUG ME11. カラダ・イデオロギー12. Story Brighter13. MONSTERSスペシャルコンテンツ:コント Part1【OTNK】SE15. NO THANK YOU16. OTNK【FAKE METAL JACKET】17. BUDOKANかもしくはTAMANEGI18. Dear...19. beautifulさ20. 身勝手あいにーじゅー21. デパーチャーズ22. ウォント23. Primitive24. ALL YOU NEED IS LOVEスペシャルコンテンツ:通販番組【DEADMAN】25. DEADMAN26. earth■Disc2【KiLLER BiSH】01. Am I FRENZY??02. Stairway to me03. IDOL is SHiT04. ファーストキッチンライフ05. 本当本気06. KNAVE07. My distinction08. summertime09. Hey gate10. Throw away11. オーケストラ12. 生きててよかったというのなら【Less Than SEX TOUR FiNAL “帝王切開" 日比谷野外大音楽堂】13. ヒーローワナビー14. MOON CHiLDREN【プロミスザスター】15. プロミスザスター16. Help!!スペシャルコンテンツ:コント Part2【GiANT KiLLERS】17. GiANT KiLLERS18. Marionette19. Nothing.20. 社会のルール21. VOMiT SONG【THE GUERRiLLA BiSH】22. My landscape23. SHARR24. SMACK baby SMACK25. spare of despair26. JAM27. Here’s looking at you, kid.28. ろっくんろおるのかみさま29. BODiES30. ALLS31. パール32. FOR HiM■Disc3【PAiNT it BLACK】01. PAiNT it BLACK02. SCHOOLYARD【Life is beautiful / HiDE the BLUE】03. Life is beautiful04. HiDE the BLUE【NON TiE-UP】05. NON TiE-UP06. しゃ!!は!!ぬあ!!あぁ。死!!いてぇ。【stereo future】07. stereo future08. S・H・i・T【スペシャルコンテンツ】09. ア・ラ・モード【CARROTS and STiCKS】10. DiSTANCE11. 遂に死12. MORE THAN LiKE13. FREEZE DRY THE PASTS14. CHOP15. I am me.16. NO SWEET17. O・S18. まだ途中19. 優しいPAiN20. アイデンティティ21. FiNALLY22. CAN YOU??23. GRUNGE WORLD【二人なら】24. 二人なら【small fish】25. small fish【KiND PEOPLE / リズム】26. KiND PEOPLE27. リズム■Disc4◆スペシャルコンテンツ:トーク番組渡辺淳之介 × セントチヒロ・チッチ渡辺淳之介 × アイナ・ジ・エンド渡辺淳之介 × モモコグミカンパニー渡辺淳之介 × ハシヤスメ・アツコ渡辺淳之介 × リンリン渡辺淳之介 × アユニ・D【LETTERS】01. TOMORROW02. ロケンロー03. co04. ぶち抜け05. スーパーヒーローミュージック06. I’m waiting for my dawn07. LETTERS【STORY OF DUTY】08. STORY OF DUTY【スペシャルコンテンツ】09. BiSH-星が瞬く夜に-Live Blu-ray&DVD『BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN』告知動画【各CDショップ特典】・タワーレコード:A4クリアファイル・HMV:A3クリアポスター・TSUTAYA:B2ポスター・アマゾン:12cm四方ステッカーA・楽天ブックス:12cm四方ステッカーB・汎用特典:ポストカード・BiSH FC LiMiTED SHOPオリジナル特典:メンバー全員直筆サイン入りポスター関連リンクBiSH Official HP: Official Twitter: Official YouTube:
2021年12月06日神戸TOHの会(神戸アーバンホテル協議会)は、ホテル宿泊券や観光施設利用券が当たる神戸観光キャンペーンとして、神戸のホテルが共同で神戸を盛り上げる「KOBE 艶男(アデメン)プロジェクト」を立ち上げ。本キャンペーンは、2022年2月まで開催しております。神戸観光キャンペーン【神戸観光キャンペーンとは】神戸の知らない事をもっともっと知って頂きたい!神戸っ子として誇りに思いたい!このたびホテルを含む10社がオリジナルキャラクターを有し、Twitterで神戸市内を中心にツイート実況を行い、神戸に来ていただく事、神戸で泊まっていただく事を目的としたプロジェクトを立ち上げました。神戸TOHの会から発信されるツイートをリツイートして頂いた方の中から抽選で毎月、宿泊券など加盟施設から月替わりで提供されるキャンペーンも実施。また、神戸ハイカラプランを加盟ホテルが実施(ハイカラ袴のレンタル付 神戸を袴で散策)。【オリジナルテーマソングも決定】 作詞、作曲、ソングを神戸を代表する「ワタナベフラワー」へ依頼し、ユニークな歌詞のもと、さらに神戸の観光を盛り上げて参ります。(KOBE 艶男ストーリー作:宝塚歌劇歴史研究家 草葉 達也氏)【神戸TOHの会とは】神戸、明石、三田市内で営業する宿泊施設にて構成する「神戸アーバンホテル協議会」、神戸市内を拠点とする観光事業者ならびに神戸への誘客を積極的に行う旅行エージェントで構成する「観光推進協議会」の2団体にて、会員相互の発展と繁栄、資質の向上を図るとともに、相互間の情報共有、神戸、明石、三田エリアへの誘客促進を目的とした企画・運営を協同で行う組織です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月24日株式会社 ミサワ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三澤 太)は、2021年11月23日、Bivi福岡(福岡県福岡市中央区)1階「unico(ウニコ)福岡」をリニューアルオープンいたします。unico福岡 11月23日(火)リニューアルオープン▼unico福岡リニューアルオープンに関するNEWSページはこちら ■お部屋をイメージしながらお買い物できるショールームスペースunicoのお店の中で唯一、リアルなお部屋をイメージしながらインテリアをご検討いただけるショールームスペースを設置。広々とした店舗面積を生かし豊富なアイテムを取りそろえ、お買い物をさらにお楽しみいただけるようになりました。■リニューアルオープン記念ノベルティは、地元福岡のメーカーとのコラボunico福岡限定ノベルティとして、HIGHTIDE(ハイタイド)とコラボしたオリジナルカレンダー、オリジナルキーホルダーを数量限定で用意。unico公式アプリダウンロードと1,000円(税込)以上のご購入でカプセルトイにチャレンジでき、カレンダーかキーホルダー(キーホルダーは全5種)のいずれかをプレゼントいたします。<HIGHTIDE(ハイタイド)について>手帳からはじまった福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE(ハイタイド)」。“満たされるモノづくり”をコンセプトに、日々の暮らしが少し豊かになるような、デザイン性と機能性を併せ持つオリジナルプロダクトを国内外に展開。さまざまなアーティストやクリエイターとのコラボレーションも積極的に行う。福岡、渋谷、LA、NYに直営店を構える。オリジナルカレンダー付きA5クリップホルダーオリジナルキーホルダー■unico福岡限定販売:「replants」『植物を再生させる』というコンセプトのもと、作家がひとつひとつ思いを込めて作成した、ドライフラワーを用いたオブジェ。東京を中心に展開する人気フラワーショップが手掛け、unico限定での取り扱いとなります。replants(リプランツ)■unico福岡所在地 :福岡県福岡市中央区渡辺通4-1-36 Bivi 1F営業時間:平日 11:00~19:00 土日祝 10:00~19:00TEL :092-737-7704■unico(ウニコ)についてイタリア語で「たったひとつの」「大切な」「ユニークな」という意味を持つことば。どこの場所にも似ていない、自分が自分らしくいられる心地よい空間づくりをコンセプトに、オリジナルの家具やカーテン、ラグ、ファブリックのほか、国内外からセレクトした雑貨を展開するライフスタイルショップ。unicoのショップ会社名 : 株式会社 ミサワ所在地 : 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイス25階代表者 : 代表取締役社長 三澤 太設立 : 1959年2月事業内容: ライフスタイルショップ“unico”、“unico loom”の運営、レストランの運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月17日埼玉県は県内の観光を盛り上げるVTuber、「埼玉バーチャル観光大使」のオーディションを2021年7月より開催してきました。視聴者によるWEB投票や有識者による選考会を経て、本日11月14日、埼玉県民の日に開催した埼玉150周年イベントにおいて、初代「埼玉バーチャル観光大使」を発表しました。初代埼玉バーチャル観光大使には「バーチャル埼玉県民」として以前より活動されていた「春日部つくし(かすかべつくし)」さんが就任しました。春日部つくしさんには県内観光地や県産品の魅力をPRする観光動画の制作など、埼玉県の魅力を発信する観光大使として活動していただきます。埼玉バーチャル観光大使ロゴオーディション開催の案内■春日部つくしさんコメント(観光大使就任動画より)こんにちは、バーチャル埼玉県民の春日部つくしと申しますわ。この度、あーしは埼玉バーチャル観光大使に就任いたしました。皆さんの応援のおかげです、本当にありがとうございますわ。あーしが3年間掲げている「埼玉を皆さんのもっと身近に、そして全国の皆さんの第二の心の故郷に」というモットーをこれからも実現に向けて、埼玉をもっともっと発信していけたらと思っておりますわ。そして、埼玉県が世界でもっともバーチャルな、最先端な場所になる日も近いですわね。さらに魅力を増していく埼玉県から目を離さないでくださいね。それでは、今後とも春日部つくしと埼玉県を、どうぞよろしくお願いいたしますわ。 ■春日部つくしさんプロフィール2018年からVTuberとして活動中。埼玉県をもっと身近に、心の故郷にしてもらえることを目標に、活動を行っています。十万石まんじゅうとのコラボやオリジナル切手が県内の郵便局を中心に販売されたりと、県内企業とのコラボも多数行っています。公式サイト: YouTube : Twitter : 春日部つくしさん■春日部つくしさん制作の埼玉観光PR動画 ■観光大使就任後の活動内容埼玉県の観光や物産の魅力をPRする動画を制作し、県観光公式YouTubeチャンネルなどで配信予定。■埼玉バーチャル観光大使に関する詳細特設サイトURL: 公式Twitter : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月14日このたび当社では、観光庁「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業(自治体・DMO型)」※に採択された世界遺産をめぐる新たな観光ルートの実証運行を奈良県と連携して行います。また、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、地球環境にやさしいバスの実現を目指し、県内初となる大型電気バス(写真参照)による試験運行を行います。※既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業(自治体・DMO型)とは新型コロナウイルス感染症の影響により、危機的状況にある観光拠点が面的に再生できるような取組を短期集中で強力に支援することで、新型コロナウイルスの影響を乗り越え、地域全体の魅力及び収益力の向上を図ることを目的とする観光庁の事業。記1.目 的(1)奈良公園・平城宮跡周辺地区において、現在バスで移動できない区間で、新たな観光ルートを実験的に運行し、需要に関するデータを収集し、来訪者の滞在拡大に向け、今後の路線新設や再編に活かします。(2)奈良県には3つの世界遺産地域を有しており、環境負荷が低い電気バスなどの導入効果は高いと考えられるため、今回の実証運行には電気バスを活用し、快適性・経済性・操作性等を検証し、今後の導入計画策定に活かします。2.概 要3.電気バスについて・車 両:アルファバスジャパン(株) 大型路線バス「ECITY L10」乗車定員 76人(座席23、立席52、運転席1)航続距離 240km(容量296kwh)以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月11日韓国観光公社福岡支社は、日本にいながらも韓国旅行気分を味わえ、様々な韓国のコンテンツを体感できる「Touch the K.~#だからKOREA~」を11月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡空港国際線ターミナルにて開催いたします。韓国の街並みを再現した会場では、観光情報を得られるのはもちろん、人気ドラマに登場するスポットをイメージしたブースや韓国文化体験コーナーのほか、グルメが楽しめる飲食ブースがあり、五感で韓国を楽しむことができます。メインステージでは、両日ともに人気タレントによるドラマやK-POPコンテンツを利用した韓国観光PRトークショーを開催。さらに美容、地方観光に関するトークショーや料理教室などを行います。最終日には未来に使用可能な日韓往復航空券など豪華賞品が当たる大抽選会も実施予定です。今年7月に福岡パルコ本館(7F)にオープンした「Touch the K.」は皆様に好評をいただいておりますが、当イベントでは、また違った形で韓国の魅力に触れることが出来る場を提供しております。韓国の様々なコンテンツを発信し実際に体感していただくことで、アフターコロナでの韓国旅行の機運醸成を図るべく企画しました。是非ともご来場いただき、韓国観光情報の広報にご協力頂けますと幸いです。【イベント概要】入場無料(飲食ブースは有料あり)■開催日 : 2021年11月13日(土)~14日(日): 両日 11:00~19:00 ※最終入場18:00■場所 : 福岡空港国際線ターミナル所在地:福岡市博多区青木739■主催 : 韓国観光公社福岡支社■公式WEBサイト: 詳しい内容は随時WEBサイトにアップロードされます※当イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、県の定める新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに沿った対策を講じております。【ロゴ】Touch the K. ロゴ【イベント出演者】総合MC・山口たかし総合MC 山口たかし○韓国観光PRトークショー人気タレント アンミカ人気タレント アンミカ人気若手俳優 山本涼介人気若手俳優 山本涼介○K-フードトークショー本田朋美(韓国料理研究家・聞慶市観光広報大使)本田朋美八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)八田靖史○K-ドラマトークショーよすみまり(仁川観光広報大使)よすみまりMisa(韓国在住K-dramaライター)Misa○K-トレンドトークショー西本早希(人気インフルエンサー)西本早希【ステージイベント】○13日(土)・アンミカ 韓国観光PRトークショー・K-ドラマトークショー 「仁川」韓国ドラマロケ地巡り&おすすめ観光地紹介・K-フードトークショー 1部:SNSで大人気の折りたたみキンパを作ろう(料理教室)※料理教室は事前申し込み要・K-フードトークショー 2部:韓国ドラマに出てくるグルメ&レシピ紹介 など○14日(日)(1)山口たかし 韓国観光PRトークショー(2)山本涼介 韓国観光PRトークショー(3)西本早希 K-トレンドトークショー(4)大抽選会 など【会場内ブースの見どころ】(1)受付でイベントパスポートと搭乗券を貰って韓国に出発!イベントパスポート来場者全員におすすめ観光情報満載のイベントパスポートと搭乗券風チケットを配布します。パスポートに可愛いスタンプをもらって入場しましょう。(2)韓国の人気観光地を再現した会場で旅行気分を味わおう梨泰院の街並みイメージ益善洞の街並みイメージ梨泰院や益善洞(イクソンドン)の街並みが空港に出現。人気韓国ドラマに出てくるスポットを再現したブースやネオン看板もあり、フォトスポット満載です。(3)VR体験や人気ドラマに登場のゲームにチャレンジタルゴナ型抜きイメージめんこ体験韓国の人気アクティビティを楽しめるVR体験やあの話題のドラマに出てくるゲームを福岡空港で体験!子供から大人まで楽しめます。(4)韓国屋台風のブースでは韓国グルメを味わえる飲食ブースイメージ屋台の定番グルメからデザートまで、美味しい韓国グルメを満喫。物販ブースでは韓国のビールや焼酎、ジュースなどの飲料も購入可能です。その他SNSイベントや観光PRブースなど、様々なコンテンツをご用意しております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月09日公益財団法人九州経済調査協会(本社:福岡県福岡市、理事長:高木 直人、以下「九州経済調査協会」)は、位置情報データを使った広告・分析サービス「プロファイルパスポート」を提供する株式会社ブログウォッチャー(本社:東京都中央区、代表取締役:酒田 理人、以下「ブログウォッチャー」)が保有する国内最大規模の位置情報ビッグデータを活用して、地方自治体の観光統計デジタル化を進めるクラウドの観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー( )」の提供を開始いたします。このサービスで、地方自治体は観光人流の見える化を希望する任意の「観光スポット」を登録いただき、その観光スポットを訪れた人数の動向について、インターネットを通じてブラウザ上からご覧いただけるようになります。市区町村ごとに調査対象地点を20スポットまで登録でき、市区町村全体と任意3スポットにおける日別来訪人数を無償でご提供いたします。地方自治体の観光振興や観光政策立案、観光マーケティングでのご活用を想定しております。なお、本サービスの提供にあたり公益社団法人日本観光振興協会(本社:東京都港区、以下「日本観光振興協会」)が利用に必要な「観光スポット」登録を無償で実施いたします。※ 1※ 1 利用を希望する自治体は、観光スポット無償登録受付期間(2021年11月1日~2021年11月30日)での申し込みが必要です。活用方法やデモなどの詳細について10月27日(水)14:30~15:10にブログウォッチャー主催の「位置情報・ビッグデータカンファレンス」で九州経済調査協会小柳研究主査が講演いたします。(要事前登録/無料) ■背景ウィズ/アフターコロナ時代における自治体観光は感染予防と経済活性化の両立の観点から、密を避け、時間や空間を分散させた観光の実現に向け、これまで以上にデータに基づく政策推進が必要とされています。各地の観光スポットに訪れた観光人流の把握が求められるなか、データ入手の制約やデータ活用人材不足などにより、多くの自治体ではデータに基づいた観光政策の立案や観光マーケティングの実現が困難な状況にあります。こうした状況をふまえサービスを、九州経済調査協会は、全ての地方自治体が無理なく観光統計のデジタル化を推進できるよう、基本無償で簡単に利用できる観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー」の提供を開始することといたしました。■観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー」概要これからの観光行政には、3密を避けた交流人口拡大、データに基づく政策立案評価(EBPM)そして持続可能な観光地域経営の実現が求められています。「おでかけウォッチャー」は、それらを実現するための道標となるデジタル観光統計を、全国市区町村どこでも、だれもが活用できるよう設計しました。本サービスを通じて、観光行政に関わる多くの方々が、地域のいまを知り、未来を拓く道標を得られることを目指しています。※本サービスの開発には、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の委託研究「データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)」の研究成果の一部が活用されています。<特徴1>データ分析初学者でも扱えるグラフィカルな可視化市区町村⇔観光スポットの分析切替、多地点同時モニタリングなど、必要な分析をクリックのみの快適な操作性で実現。データも週次で自動更新されるため、常時最新の情報を手軽にキャッチアップ。<特徴2>業界最大級の圧倒的なデータ量月間2,500万アクティブユーザーから取得される、豊富なデータ量をベースに、実来訪人数数百人程度の場所でも分析可能。日別や観光スポット別など細かな分析でも十分なサンプルサイズを確保。<特徴3>過去の分析ノウハウが凝縮された観光分析特化メニュー過去10年間、250以上の自治体・官公庁案件での分析ノウハウを凝縮。発地分析、属性分析、前後別周遊分析ほか、プロモーションや受入環境整備に役立つメニューを多数用意(※有償機能あり)「おでかけウォッチャー」画面イメージ【サービス内容】市区町村および観光スポット来訪者の行動特徴を準リアルタイム提供するWebサービス。任意の観光スポットに対する、月曜~日曜までの日別来訪者数を翌木曜に把握可能です。市区町村日別来訪者数(登録した最大20ヶ所いずれかの観光スポット来訪者数)、観光スポット日別来訪者数(登録した最大3ヶ所の観光スポット来訪者数)の基本機能を無償で提供します。※ご利用には、無料のアカウント登録と、可視化を希望する観光スポット情報の事前登録(無償)が必要となります。【サービス提供対象】・無料アカウントの発行先:市町村、特別区、行政区、都道府県、DMO、観光協会(1団体1アカウント)・観光スポット登録ができる方:全国の市町村ならびに特別区の基礎自治体【無料アカウントの発行方法】「おでかけウォッチャー」WEBサイト経由でお申し込みいただけます。 【観光スポット無償登録受付期間】・2021年11月1日~2021年11月30日【観光スポット無償登録受付方法】「おでかけウォッチャー」WEBサイトでご案内しております。 ・方法1:日本観光振興協会より都道府県・市町村観光主管課長および都道府県・市町村観光協会(連盟)会長宛に郵送する案内文書記載の「実証実験の申込先」宛に担当者様よりご連絡をお願いします。実証事業としてより簡便な手続き方法をご案内いたします。・方法2:「おでかけウォッチャー」契約パートナー経由で個別にご案内させて頂く方法にて登録受付頂けます。詳しくは「おでかけウォッチャー」WEBサイトよりお問い合わせください。・方法3:「おでかけウォッチャー」WEBサイト経由でお申し込みいただけます。【無償登録観光スポット反映予定日】・2022年1月11日(予定)【各種窓口】・サービスの紹介、観光スポット登録受付に関すること株式会社ブログウォッチャー おでかけ研究所TEL : 03-6705-9210FAX : 03-6705-0207MAIL: odekake-ml@blogwatcher.co.jp ・無料アカウント発行、開発および運営管理に関すること:九州経済調査協会TEL : 092-721-4909FAX : 092-721-4908MAIL: general@kerc.or.jp ■会社概要団体名 : 公益財団法人九州経済調査協会代表者 : 理事長 高木 直人所在地 : 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館5F設立 : 1946年事業内容: 九州・沖縄・山口の地域経済産業に関する総合的調査研究と政策立案をおこなうシンクタンク。九州の経済界、行政、大学などによる産学官で設立。九州経済白書、九州経済調査月報などの経済情報誌の発行。全国の地域経済データをクラウドで提供するプラットフォーム「データサラダ」の開発・運営URL : (九州経済調査協会)URL : (データサラダ)商号 : 株式会社ブログウォッチャー代表者 : 代表取締役 酒田 理人所在地 : 〒104-0033 東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル9F設立 : 2007年4月事業内容: 「プロファイルパスポート」位置情報データプラットフォームによる位置情報関連サービス開発・提供「キーワードマッチ」検索ワードに応じてランディングページの自動生成ができるロングテールSEO対策サービスの提供URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月27日チェコ政府観光局は、世界初のバーチャル航空施設「FIRST AIRLINES」のチェコ便作成に伴い、チェコ各州の観光局と協力し、撮影をサポートいたしました。チェコ政府観光局日本支局長シュテパーン・パヴリークとFIRST AIRLINES阿部社長撮影は2021年5月~6月の間の約2週間をかけて実施し、計9州17都市の観光地にて行われました。各州の観光局の協力により、世界遺産のチェスキー・クルムロフ城内での貴族のダンスや、ボウゾフ城での剣士の戦いなど、現地でもなかなか見ることができないパフォーマンスや、マリアーンスケー・ラーズニェでのスパやズノイモでのカヌーなど、実際に体験しているような感覚になれる特別な体験を動画に盛り込むことができました。西ボヘミアのプルゼニュの動画内では、2021年9月よりピルゼンフィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任した岩崎宙平さんの指揮による音色を楽しむこともできます。これまでとは一味違う、満足度の高いバーチャル体験となっています。スヴラトカ川沿のフェラータ実際に「FIRST AIRLINES」でのチェコ便を体験したチェコ政府観光局日本支局長シュテパーン・パヴリークは、「まるでその場所にいるかのように感じられ、想像をはるかに超える楽しさだった。ダンスや剣士の戦いなど人物が入ることで、動画にさらなる面白みが加わったと思う。チェコ料理もチェコで食べる味にとても近くて驚いた。特にデザートのメドヴニークは、チェコで食べるものと遜色がない。ぜひ多くの方に体験して頂きたい。」とコメントしました。メインディッシュの「スペインの鳥」「FIRST AIRLINES」は、10月22日(金)15:00~3日間開催される「チェコフェスティバル2021 in 東京」に出店されます。ぜひ内容盛りだくさんのチェコ便をご体験ください。ピルゼンフィルハーモニー管弦楽団首席指揮者に就任した岩崎宙平さん■チェコ政府観光局についてチェコ政府観光局は、チェコ地域開発省の外郭団体であり、日本国内において観光デスティネーションとしてのチェコのプロモーションを行っています。旅行会社向けのセミナー実施やウェブサイト、SNS(Facebook、Twitter、YouTube、ブログ)での情報発信の他に、プレスツアーのサポートも行っております。■チェコフェスティバル2021 in 東京 開催概要会期 : 2021年10月22日(金)-10月24日(日)開場時間 : 22日(金)15:00~20:0023日(土)10:00~20:0024日(日)10:00~19:00会場 : 渋谷ストリーム ホール〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-21-3最寄り駅 : 渋谷駅(C2出口直結)主催 : 駐日チェコ共和国大使館、チェコ政府観光局、チェコセンター東京協賛 : チェコ共和国農業省ゴールドパートナー: サントリービール株式会社ブロンズパートナー: サッポロビール株式会社ウェブサイト : Twitter : チェコ共和国【公式】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月21日TOHOシネマズ株式会社が、2022年4月にグランドオープンする「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」(福岡市博多区、以下ららぽーと福岡)内に9スクリーン、約1,300席のシネマコンプレックスを出店することが決定した。TOHOシネマズららぽーと福岡では、福岡県初となるTOHOシネマズ独自規格のハイスペックシアターである“プレミアムシアター”と、九州初となるスクリーン前に巨大ウーハーを設置した“轟音シアター”を導入。“プレミアムシアター”は、ハイスペックな3つの要素(プレミアムラージフォーマット、プレミアムサウンド、プレミアムシート)を兼ね備えており、左右の壁いっぱいまで拡大された巨大スクリーンと、TOHOシネマズららぽーと福岡のシアター形状に最適化したスピーカーによるプレミアムサウンドで映画館ならではの圧倒的な映像体験を届ける。また、“轟音シアター”は「音の体感・迫力あるサウンド」を意識したシアター。スピーカーユニットを向かい合わせで駆動させることで通常の1.5倍~2倍のパワーを発揮するアイソバリック方式を採用したサブウーハーを導入し、TOHOシネマズ以外では体験できない空気を震わせる体感型サウンド・シアターを実現しする。東京2劇場、大阪1劇場に続く全国で4番目、九州では初めての導入劇場として決定した。さらに、TOHOシネマズ初の試みとして、座席スペースが通常の約1.3倍に広くなるシートを全一般席に採用する。通常の一般席と比較し、横幅で約1.3倍、前後幅で約10cmのシート空間を確保することにより、TOHOシネマズ史上最もゆったりした一般席を実現。大きなスクリーンと高品質の音響、そしてプライベート感を増したシート空間は、映画への没入感を高める。ぜひ新しい映画館の上質なシアターで、様々なコンテンツを楽しんでほしい。
2021年10月19日数々の美味しいものが集う街・福岡。気軽に福岡旅行へ行けない今だからこそ、お取り寄せで福岡の味を楽しみませんか?明太子の調味料から絶品スイーツまで気になるグルメが満載です!1.〈竹乃屋〉の「博多ぐるぐるとりかわ」〈竹乃屋〉は、福岡県・博多区に本店のある焼き鳥居酒屋。その中でも定番&人気メニューの「博多ぐるぐるとりかわ」は、首周りの皮を串に分厚く巻き付け、“焼いては寝かし“を繰り返し、秘伝のタレに漬け込みさらに寝かせることで、外はカリッと、中はもちっとした食感になるという手間ひまかけて作られた一品。鶏皮というと焼き加減に職人レベルの技が必要そうなイメージですが、すでに調理&味付けされた状態で送られてくるので、温めるだけでOK。簡単に本場の味が自宅で楽しめます。箱を開けると凍った鶏皮たちがこんにちは。冷凍庫で製造日より3カ月間保存可能です。〈竹乃屋 東比恵 本店〉福岡県福岡市博多区東比恵4-4-12092-415-6888(photo&text:riyua jo)2.〈椒房庵〉の「あごだしめんたいこ(うまくち)チューブタイプ」864円「福岡空港で見つけて以来、人に差し上げるお土産用としても、自宅用にも重宝しているもの。切らなくていいので、パスタやおにぎりにも混ぜやすいし、マヨネーズと混ぜて、ゆで野菜のディップとしてもいい」。(Hanako1179号掲載/photo : Natsumi Kakuto text : Yoshie Chokki)3.〈博多料亭 稚加榮〉の「和牛肉まん」博多の料亭「稚加榮」さんの「和牛肉まん」。ちょうど女性の手のひらくらいの小さめサイズ。これなら小腹にピッタリ。おやつにも良さそうです。冷凍庫から出して、袋のままレンジで1分半。手軽なのもありがたい。サイズは小さめでも、中身はぎっしり詰まっています。和牛の旨味と、ちょっと甘めな和の味付けが皮にしみて、たまりません!さんざん小さめがちょうどいいとか言っておいて、もう一個食べたーい!(photo&text:Kaori Manabe)4.〈CHEESE CAVERY TOKYO〉の「BRICK」福岡や東京を拠点としさまざまなスイーツブランドを展開している〈風美庵〉が、“大人のための本格チーズケーキ”オンラインストア限定で販売する「CHEESE CAVERY TOKYO」のECサイトをオープン。さっそくお取り寄せしてみました!ベイクドチーズケーキの「BRICK(ブリック)」は煉瓦を意味し、熟成チーズが作られる貯蔵庫をイメージ。熟成チーズの深みのある味わいと、しっとりとした食感が楽しめます。「フルーツ」は、ドライフルーツのあんず、イチジク、プレーン、クランベリーをトッピングされ、とても華やか。表面にトッピングしたスポイドには色と風味にこだわった蜂蜜のシロップが入っており、かけて食べるとチーズの味わいが一層引きたちます。(photo&text:Yu Hazuki)5.〈fattoria da Cosimo〉の「ガトーピレネー」厚さ3cm 1,450円(税込)九州産の小麦粉やバター、卵を使用して備長炭でじっくりと焼き上げる。表面のアイシングはレモン風味。〈fattoria da Cosimo〉福岡県福岡市南区高宮4-14-6092-523-5262(Hanako1173号掲載/photo : Daisaku Eto text : Misa Uchikawa, Natsuki Shinmoto(Chikara) edit : Chikara)
2021年09月26日星槎大学は2012年より行っているセカンドキャリアプロジェクトの実績を活かし、アビスパ福岡株式会社(本社:福岡市東区、代表取締役社長:川森 敬史)、株式会社システムソフト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉尾 春樹)とアスリートのセカンドキャリア支援をスタートいたしました。相互の連携強化を図ることで、個人、チーム、地域社会そしてサッカー界の発展に貢献することを目指します。また、アスリートの就労支援、セカンドキャリアの形成、スポーツにおける教育及び、研究等について、平等互恵の立場で協力しあうことにも合意し、アビスパ福岡に所属する選手、コーチやトレーナーをはじめとしたスタッフは、現役アスリートとして活躍している時から星槎大学が提供する通信制課程での学修支援を受けることが可能となります。【アビスパ福岡株式会社】代表者 : 代表取締役社長川森 敬史本社所在地 : 福岡市東区香椎浜ふ頭1丁目2番17号URL : 【株式会社システムソフトについて】代表者 : 代表取締役社長吉尾 春樹本社所在地 : 東京都千代田区大手町二丁目6番1号朝日生命大手町ビル2階URL : アビスパ福岡株式会社HP : 株式会社システムソフトHP : 【学校法人国際学園星槎大学について】星槎大学は2004年に文部科学省の認可を受け開学した通信制大学です。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設しています。「人と人との共生」「人と自然との共生」「国と国との共生」の観点から分野の枠を超えて教育、福祉、環境、国際関係、スポーツ身体表現などの専門科目を横断的に学ぶことが可能です。また、学生は全国に在籍し、年齢層も幅広く10代から90代の方が共に学んでいます。科目総数は300科目以上で、ライフスタイルに合わせて学び方を自由にカスタマイズできるので、自分らしく学び続けることが可能です。代表者 :学長山脇 直司本部所在地 : 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-255URL : 星槎大学HP : 本件についてのお問い合わせ星槎大学 横浜事務局企画広報部TEL:0120-82-2686受付時間:平日12:00-18:00土日祝 12:00-17:00E-mail: info@seisa.ac.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月09日新グランピング施設「九州シーサイドグランピンググランドーム福岡ふくつ」が、2021年8月2日(月)福岡・福津にオープン。“海を感じる”シーサイドグランピング「九州シーサイドグランピンググランドーム福岡ふくつ」は、海に囲まれたオーシャンフロントの新グランピング施設。眼下に広がるのは、世界有数の漁場としても知られる九州北西部の玄界灘。海に包まれた贅沢な空間では、陽光に照らされきらめく海、水平線に落ちていく夕日、月面に照らされる水面…と豊かな自然を存分に体感することができる。地産地消BBQ&無料スイーツビュッフェまた、目玉の一つとなるのは、福岡をはじめ九州の食材を使ったグランピングバーベキュー。地産地消をキーワードに、新鮮な魚介や野菜、特製スペアリブ、国産牛のテールスーなどを用意した。“食材持ち込みOK”な素泊まりプランもチョイスできるので、自分好みの食材でバーベキューを堪能することもできる。食事だけでなく、スイーツも存分に楽しめるのが「九州シーサイドグランピンググランドーム福岡ふくつ」のいいところ。管理棟=センターハウス前に位置したクリアドームでは、ジェラート、ソルベなどのスイーツを“無料で”味わえるビュッフェを設置した。星空の下夜散歩&バーも同じくセンターハウス前には、ナイトタイムを盛り上げてくれるバースペースも用意され、アルコールを楽しみながらゆったりとした時間を過ごすこともできる。体験型イベントとして、コーヒー焙煎マルシェや八女茶マルシェなどのアクティビティも展開。夜の時間には、空一面に星空が輝くので、波の音をBGMに夜散歩を楽しむのもグッド。全16棟の宿泊施設宿泊タイプは、ニーズに合わせてセレクトできる充実のラインナップで、オーシャンフロントタイプ、グループ利用にぴったりな超大型テント、さらに愛犬とグランピングできるペット同伴モデルまで全16棟が揃っている。全室冷暖房を完備しているので、オールシーズン快適なステイを実現。各棟個別にトイレ・バスルームを備え、雨の日でも安心してバーベキューできる専用食事スペースも設けられている。タオルや歯ブラシに加えて、化粧水や乳液などのアメニティも揃っているので“手ぶら”でも気軽にグランピングが楽しめそうだ。【詳細】九州シーサイドグランピンググランドーム福岡ふくつオープン日:2021年8月2日(月)※予約受付開始中。住所:福岡県福津市津屋崎4丁目45客室数:全16室<プラン例>・福岡を食すグルメグランピングBBQ1泊2食付き 23,650円~・素泊まり/持ち込み自由 13,200円~【予約・問い合わせ先】TEL 050-3135-0460受付時間:9:00~19:00
2021年06月26日