タレントの辻希美が2日に自身のアメブロを更新。急遽大量に作ることになった料理を公開した。この日、辻は「キンパ」というタイトルでブログを更新。「今日は急遽キンパ作ることになりカメラ回してみた笑」と述べ、自身が調理する様子を写真で公開した。続けて「大量のキンパ完成」と完成したキンパの写真とともに報告し「キンパ屋さんになれるかも笑」とお茶目にコメント。「そんなこんなで美味しく頂きました」と満足そうにつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月03日俳優の杉浦太陽が6月30日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの辻希美と色合いを合わせたコーディネートを公開した。同日に更新したブログで、辻は「今日はたぁくんと番組収録でした」と報告し、杉浦との2ショットを複数枚公開。「また詳細はお知らせします」と予告し「お疲れ様でした」とコメントしていた。この日、杉浦は「夫婦で特番」というタイトルでブログを更新し「今日はスタジオ収録!特番収録だぁ~」と報告。辻との2ショットを公開し「色合いも合わせたコーデです」と夫婦で揃えたコーディネートについて言及し、ブログを締めくくった。
2022年07月02日タレントの辻希美が7月1日に自身のアメブロを更新。息子らの送迎後に急いで準備した夕食を公開した。この日、辻は「今日はとある撮影してきました」と述べ「タイトなスケジュールだったけど楽しかったです」と撮影風景の写真とともに報告。「ポーズ古い!?」と述べつつ、ピースサインをする自身の姿を公開した。その後に更新したブログでは「帰宅してメンズを体操教室に送り帰宅して急いで夕飯準備!!」と述べ、夕食の準備をする様子を公開。「今夜はカレー」と明かしつつ「我が子がカレーのジャガイモが」「好きじゃない」と説明。そのため「コロッケにしてみた」といい「今夜はコロッケカレーです!!」と夕食のメニューを紹介し、ブログを締めくくった。
2022年07月02日タレントの辻希美が6月30日に自身のアメブロを更新。急いで帰宅して作った夕食を公開した。この日、辻は「今日はたぁくんと番組収録でした」と報告し、夫で俳優の杉浦太陽との2ショットを複数枚公開。「また詳細はお知らせします」と予告し「お疲れ様でした」とコメントした。続けて更新したブログでは「急いで帰宅たーだいま」と三男・幸空(こあ)くんとの2ショットを公開。「急いで夕飯準備して」と調理中の様子を公開し「現場がある日は簡単に丼ものに限る!!今夜はビビンバ丼」とメニューを明かし、ブログを締めくくった。
2022年07月01日タレントの辻希美が29日に自身のアメブロを更新。三男・幸空(こあ)くんが通っている保育園の子ども達がちらほらと発熱していることを明かした。この日、辻は「今日も暑い」と切り出し「皆水筒大きくして登校しました!!」と説明。一方で、幸空くんについて「保育園でちらほら熱が出てると言う事で」「お休みして」と発熱している園児が出てきているため、休ませたことを明かした。続けて「私と一緒にネイルへ」と幸空くんをネイルサロンへ連れて行ったことを報告。「ハンドネイルは仕事でシンプルにしないといけなくてシンプルにして」とネイルが施された手元を公開した。また「只今フットネイル中」と写真とともに説明。「手にアート出来ないからフットネイルはやっちゃう」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年06月30日タレントの辻希美が28日に自身のアメブロを更新。病院で首に包帯を巻かれた姿を公開した。この日、辻は「私は紫外線アレルギーが首や足に出て」とアレルギーが出たことを告白し「皮膚科にいけたら行きたいなー」とコメント。「ただ…今日は午前中歯医者で」「午後は打ち合わせがある…」とスケジュールについて説明し「合間見て行けたらいいなぁー皮膚科」とつづっていた。その後に更新したブログでは「歯医者からの皮膚科行った」と病院に足を運んだことを報告。「首に薬バァ~っと塗られて包帯巻かれた」と首に包帯が巻かれた自身の姿を公開した。続けて「私が昔から行ってて子ども達もお世話になってる皮膚科」と明かし「めっちゃ『雑』なんだけど凄くいい先生で先生の言う通りにすると数日で良くなる」と説明。「だから私にとっては神先生なんだ」とコメントした。最後に「無事に行けて良かった」と安堵した様子でつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月29日タレントの辻希美が28日に自身のアメブロを更新。首や足にアレルギーが出たことを告白した。この日、辻は「今日も一日スタートしてます」「今日も暑いね」と述べ、三男・幸空(こあ)くんとの2ショットを公開。「私は紫外線アレルギーが首や足に出て」とアレルギーが出たことを告白し「皮膚科にいけたら行きたいなー」とコメントした。続けて「ただ…今日は午前中歯医者で」と説明し「午後は打ち合わせがある…」とスケジュールについて報告。「合間見て行けたらいいなぁー皮膚科」と願望をつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月28日俳優の杉浦太陽が27日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの辻希美の手料理を絶賛した。この日、杉浦は「神津島から戻って、子どもたちの習い事のお迎え!」「間に合った~」と述べ「よく頑張ってたね~」と長男・青空(せいあ)くんと次男・昊空(そら)くんとの3ショットを公開。「七夕の短冊も」と短冊に願い事を書いたことを明かし「コロナがなくなりますように」と願いをつづった。その後に更新したブログでは「おうちご飯」と辻の手作り料理を公開。「やはり、ノンのご飯は最高です」と絶賛し、ブログを締めくくった。
2022年06月28日辻希美さん(35歳)は、2007年に俳優の杉浦太陽さんと結婚。2007年に第1子となる女児・希空(のあ)さん、2010年に第2子となる男児・青空(せいあ)くん、2013年に第3子となる男児・昊空(そら)くん、2018年に第4子となる男児・幸空(こあ)くんを出産し、現在子育て中。テレビ出演のほか、家事・育児などについて発信するSNSが大人気の辻希美さん。今回は、YouTubeチャンネル『辻ちゃんネル』で配信中のコストコ購入品に注目! 定番の便利商品をはじめ、食べ盛りの子どもたちが喜ぶ食品などをピックアップしてご紹介します。profile:辻希美1987年6月17日生まれ東京都出身。2000年、モーニング娘。の第4期メンバーとしてデビュー。2004年に同グループを卒業してからはユニット活動を経て、ソロでバラエディー番組に出演。2007年に俳優の杉浦太陽さんと結婚。現在は、4児の母として育児の傍ら、TVやイベントに出演。アメブロ、インスタグラム、YouTubeで育児・家事などを発信中。 新居に引っ越し後、初のコストコで爆買い!この日、新居に引っ越し後、初となるコストコでママ友と一緒にお買い物したことを報告。当初、「コストコで絶対に買いたいもの」として、おしり拭きとキッチンペーパーの2つを挙げていましたが……! 結果、「肝心のおしり拭きを買い忘れて、他のものをいろいろ買っちゃいました(笑)!」と、大量購入したことを明かしました。ついつい手が伸びてしまうのも、“コストコあるある”かもしれませんね。 使い勝手抜群!辻さん太鼓判のコストコ定番品 コストコに行くと必ず買ってしまうという「定番化商品」は、大容量のにんじんやピーマン、小腹が空いたときや朝食に食べるマスカルポーネロール(幸空くんに踏まれてぺったんこ…)。他にも、「使い勝手が良い!」という3個ずつ小分けになっているナチュラルチーズも定番なのだそう。 「リピート中!」お気に入り商品 「なくなったら必ず買う!」というリピート中のガーリックソルトは、魚・肉料理はもちろん、サラダやパスタ料理にも何にでも使えるので重宝しているそう。 辻さんが大好き!というスマイルポテトもお気に入りのリピート商品。マヨネーズとケチャップにつけて食べるのがおすすめなのだとか。「子どもたちというよりか、私が好きすぎて自分のために買っています!」 大家族ならでは!コスパ最強の肉、肉、肉! 食べ盛りの子どもたちがいる杉浦家は、ご飯のすすみがいい!というお肉が欠かせません。この他にも、ペッパーランチ用の和牛4等級切り落としや、体づくりを意識している夫や青空くんのためにひれ肉など、大容量のお肉を購入! 試食したらおいしすぎた!即購入商品 コストコ店内で試食して即購入を決めたのは、種なしの皮ごと食べられるぶどうと、塩キャラメルブラウニー。「とくに塩キャラメルブラウニーは甘すぎず食べやすいので、甘いのがあまり得意ではない人にもおすすめです」 購入品紹介ついでにキッチンでも試食……!ついついつまみ食いしたのは初めて買ったというグラノーラ。アーモンドやナッツなどがココナッツでコーティングされているそうで、好きな味に大満足の辻さんです。 今回紹介したコストコ購入品は全部で29点! 大家族ならではの買いっぷりですね。しかも、これだけの量をここから冷蔵庫などに収納していく作業も大変そうです……! その様子も次の動画で紹介しているので、今回ここで紹介しきれなかった分とあわせて、ぜひチェックしてみてくださいね!
2022年06月28日タレントの辻希美が26日に自身のアメブロを更新。子ども達が約7時間も自宅のプールで遊んだことを明かした。この日、辻は「今日も…」というタイトルでブログを更新し「もちろんプールdayでした」と報告。プールで遊ぶ子ども達の姿を公開した。続けて「監視員の私、、、ヤバかった…暑すぎた…」と述べ「今全員やっと出たんだけど疲れすぎて床に倒れたまま動けない…」と自身について説明。「やべぇ…まだ6月なのが怖い…」と心境をつづった。さらに「そんな今日はプール途中にカップラーメン」とカップ麺を堪能する子ども達の姿を公開。「プールサイドで食べるカップラーメンは最強だよね」とコメントした。最後に「子どもの体力すげぇ…」と驚いた様子で述べつつ「7時間近くプール入って上がった後はドッヂボール始まった」(原文ママ)と子ども達の様子を明かし、ブログを締めくくった。
2022年06月27日「キレイ好きの人から見たらちょっと『え?』って感じかもしれない」辻希美さんオフィシャルブログより辻希美さんと杉浦太陽さんは今年3月、四人の子どもたちと愛犬を連れて新築の一軒家にお引越し。ダンススタジオや筋トレルーム、YouTube部屋、衣装部屋に大規模パントリー、子どもたちそれぞれの個室などおよそ10LDK超の大豪邸で、玄関脇のシューズクローゼットや、巨大プールを複数設置したバルコニーもかなりの広さです。YouTubeでは引っ越しから3ヶ月半が経過した現在の杉浦家の様子をルームツアーで紹介。玄関脇のシューズクローゼットはまだだいぶ収納に余裕がある状態で、キッチン横の大型パントリーも「まるでコンビニみたい」に何でも収納していてもまだ入ります。リビングダイニングでは、テーブルの配置を長方形から正方形に近い形に変更し、家族みんなの顔を見ながら食事ができるように。「子どもが思春期になるとやっぱり顔を見てご飯を食べるのは大事。みんなで食べてます感っていうのが大事かなと」と辻さん。食洗機は設置したもののほぼ使っておらず、洗濯干しスペース(屋外)も「作ったけど全然乾かなくて」室内に干しているなど、すべてが完璧というわけではないですが、風通しがよく「春は涼しくてエアコンを一回もつけなかった」という家の作りにはとても満足しているよう。夫婦とも「キレイ好きの人から見たらちょっと『え?』って感じかもしれない」「でもうちらしい」「子ども中心の家です」と、満足そうに語っていました。末っ子も大興奮!新しいおもちゃ収納に目から鱗しかし一箇所、まだどうにも手をつけられていない場所が……。それが、リビングの一角にある畳敷きキッズスペースのクローゼットです。子どもたちの衣類とおもちゃを収納するクローゼットなのですが、その中はぐちゃぐちゃで、辻さんも「ちょっとどうしたらいいかわからない」と逃げ腰。そこで、別の動画では収納王子・コジマジックさんを招き、クローゼットの整理整頓の様子を公開しています。主に末っ子の幸空くんのおもちゃや、小学生の長男・次男たちのゲーム類、引っ越しの日のまま開かずのダンボール、そして片方行方不明の靴下もいっぱいある大量の衣類群。それぞれ個室はあるものの、男児たちはリビングで着替えるため、このクローゼットに衣類もおもちゃもまとめて収納しておきたいそう。コジマジックさんは「収納ボックスがバラバラ。統一したほうがいい。いろんなものが混在してるのでそれぞれの場所で子どもも出し入れしやすいように変えていきましょう」と、早速、お片づけをスタート!まずは中のものをすべて(!!)リビングに出して、仕分けをします。全部出してみると、あまりに大量のおもちゃに辻さん自身も驚いていました。おもちゃに関しては幸空くんに「お気に入り」「もう遊んでないおもちゃ」をきいていき、使わないものは売って新しいのを買おうと提案。家電の段ボールや絵本、写真のアルバムなども出てきました。こうして仕分けを済ませ、ここからはコジマジックさんの手腕が存分に発揮されました。統一感のある色味・素材・大きさの大量の収納グッズを用意し、組み合わせながらそれぞれのモノにぴったりの収納を作り上げていきます。こうして完成した新たなクローゼット収納は、目から鱗の連続!!たとえば、よく遊ぶ電車のおもちゃは、線路、トンネル、電車と収納ケースにざっくりしまっていき、電車本体はA4の書類トレーに入れていくとなんとぴったり。しかも子どもが一目でわかりやすく、並べて整頓したくなるように工夫されています。パパが演じたウルトラマンの人形もたくさんありますが、これは収納ケースと仕切りを利用して、立てて収納。ケースにぴったりですし、見た目もカッコよくなりました。衝撃的なスッキリ感に「すごいね、お店に来たみたいだね」と喜ぶのは辻さんだけでなく、幸空くんのテンションも爆上がり!他にも衣類ゾーンは男児3人の洋服をボックスごとに分けて縦型収納にし、靴下も一人ずつボックスを分けて、タオル類や給食袋も専用ボックスを設置。パジャマなどルームウェアやまだ洗わないものを置くフリーボックスを設けるなど、子どもたちが自分で片づけやすくする工夫がいっぱいです。子育て中のご家庭には参考になるところが盛りだくさんでした。奥に見えるのがキッズスペースと問題のクローゼット辻希美さんオフィシャルブログより子どもが自分で片づけやすいおもちゃ収納のコツおもちゃが増えるたび、収納場所に悩みますよね。兄弟姉妹が多いほど、おもちゃの数は増えて収納スペースがパンクしてしまうことに!大人でも整理整頓に悩む人は多いのですから、子どもだって整理収納は難しいものです。小学生低学年の子どもに片づける理由を聞くと「おかあさんに片づけなさいと言われたからやっている」など、“片づける”の意味をよく理解していないことが、実は多いようです。おもちゃ整理をするときは、子どもが主役。親はサポーターとなり、一緒に楽しく片づけることを意識しましょう。おもちゃ収納は「(1)ゴールを決める」→「(2)おもちゃを出す」→「(3)分ける」→「(4)収める」という4つのステップが大事。いきなり整理を始めるのではなく、まずは「こんなふうになったらいいな」「困っていること」など子どもに質問しながら、ゴールを決めましょう。「どんなふうになったら嬉しい?」など、子どもにインタビューしながら親子で一緒にゴールを決めると、片づける目的が共有できます。子どもの年齢にもよりますが、子どもの思いに耳を傾けることが大切です。ゴールを設定したら「ステップ(2)~おもちゃを出す~」。片づけるときは「すべて出す」が基本ですが、年齢によっては集中力がもたないので、引き出し一つだけなど集中してできる量からやってみましょう。次に「ステップ(3)~おもちゃを分ける~」。出したおもちゃを分けていきます。いろいろなおもちゃが混ざっているときは、まず最初は「絵本、くるま、お絵かき、人形、ブロック」など仲間分けから。次に、仲間分けしたものを「いつも遊ぶ」「時々遊ぶ」「あまり遊ばない」「もう遊ばない」と分類していきます。すべて分けたら「ステップ(4)~おもちゃを収める~」。まず「いつも遊ぶ」おもちゃを順に、収納スペースに収めていきます。よく遊ぶおもちゃは【取り出しやすく戻しやすい】を意識しましょう。(1)いつもどこで遊んでいるのか?(2)どの高さであれば出し入れがしやすいのか?(3)出しやすくて戻しやすいか?の3つをポイントに、子ども目線で収納場所=「おもちゃの住所」を決めていくといいでしょう。それが済んだら「ときどき遊ぶ」、「あまり遊ばない」の順に収納場所を決めます。スペースは限られているので、遊ぶ頻度が低いものは「いつも遊ぶもの」とは別の部屋に収納してもいいでしょう。たとえば「いつも遊ぶものはリビング」「ときどき遊ぶものは子ども部屋」「あまり遊ばないものはまとめてボックスにいれて押入れ(定期的に子どもへ確認する)」などです。<関連記事>・第一子出産のイモトアヤコさん「ちょっと怖いね、産後って」頭が回らなくなりショック・第五子妊娠のダルビッシュ聖子さん、すでにお腹は大きく「年齢的に検査多め」。夫・ダルは「最高の旦那様」・第四子妊娠中のラミレス美保さん、4回の妊娠で一度もつわりなしも「毎回20kg近く増量」
2022年06月27日辻希美さん(35歳)は、2007年に俳優の杉浦太陽さんと結婚。2007年に第1子となる女児・希空(のあ)さん、2010年に第2子をとなる男児・青空(せいあ)くん、2013年に第3子となる男児・昊空(そら)くん、2018年に第4子となる男児・幸空(こあ)くんを出産し、現在子育て中。テレビ出演のほか、家事・育児などについて発信するSNSが大人気です。今回はYouTubeの撮影をする日のルーティンを見せてもらいました! profile:辻希美1987年6月17日生まれ東京都出身。2000年、モーニング娘。の第4期メンバーとしてデビュー。2004年に同グループを卒業してからはユニット活動を経て、ソロでバラエディー番組に出演。2007年に俳優の杉浦太陽さんと結婚。現在は、4児の母として育児の傍ら、TVやイベントに出演。アメブロ、インスタグラム、YouTubeで育児・家事などを発信中。 辻希美さん、YouTube撮影をする1日のルーティン7:00起床起きたらまず歯磨きと洗顔! 子どもたちを起こしたあと、フェイスパックをしながらゴミ集め、お風呂にスプレー、トイレ拭きなど簡単な家事をします。 フェイスパックが大好きで、毎朝必ずしています。ヘビロテしているのは「イリュン」のもの。女性ホルモンにフューチャーして、周期で使い分けられるようにこだわった、私のビューティブランドです。密着力がすごいから、ながら家事にもおすすめ♡ 朝は「チャプター4」を使うことが多いです。娘も毎日使っていたら、肌荒れが良くなって喜んでくれていてうれしい! 法令線が気になるときや顔がむくんでいるときにも使っています♪ 朝ごはんは、ホットドックやサンドイッチ、揚げパンなどを作ることが多いです。自分は座って食べる時間がないので、サンドイッチの耳をつまんだりして済ませちゃいます。 空き時間を見つけて洗濯。前は1日に4回くらい洗濯をしていたけど、3月の引っ越しを機に大きな洗濯機に買い替えたので、1日に2回で済むようになりました! 8:00頃上の子たちを送り出す学校に行く上の子たちを送り出してから、幸空に朝ごはんを食べさせます。そのあと、保育園の準備、犬のトイレのお世話。時間があるときには、どこかを掃除します。 外出するまでの間に15分くらいでヘアセットとメイク。休みの日でも必ずメイクをします! メイクをしないとやる気が出ないんです。 9:00頃保育園へ出発10:00リモートで打ち合わせ1時間半ほどリモートで仕事の打ち合わせをして、12時までにお迎えに行きます(今は慣らし保育中)。 12:00保育園にお迎え幸空は保育園でお昼ごはんを食べてきます。14時くらいまでの間に、自分の昼食をとります。 14:00YouTube撮影 昼食後にYouTubeの撮影をします。撮影が無い日は粗編集などをします。YouTubeの撮影時間は、企画にもよるけれどだいたい1時間くらい。購入品の紹介やお料理企画が人気です♡ 3月に引っ越した新居のルームツアー動画は577万回再生されました(6月中旬時点)。たくさんの方に見ていただけるので、やりがいを感じます! 17:00 夕食準備 1時間くらいで夕食の準備。余裕があるときには、子どもたちと一緒に作ります。新居は広い調理スペースを作ったので、休日には娘がお菓子作りをしたりしています。 18:00頃習い事の送り上の3人がダンス、2人目と3人目は体操も習っています。習い事がない日は、18:30ごろに夕食を食べることもあります。19:00~20:00習い事のお迎え 20:00夕食 ご飯に良く合うお肉がみんな大好き! ローストビーフはわが家の定番メニューです。 20:00お風呂 21:00夜家事 回しておいた洗濯物を干したり、食洗器で洗ったお皿を拭いて棚にしまったり、寝るまでの時間に家事をします。リビング中に散らかったおもちゃも、子どもと一緒に片づけしてから寝るようにしています。 22:00寝かしつけ、就寝子どもたちの学校の準備の確認をしたら、上の2人はそれぞれ自分たちで寝ます。下の2人は私が寝かしつけ。絵本を読むこともありますが、最近は布団で逆立ちや体操をするのがブーム! ちょっと体操をしたら、すぐに寝てくれます。 2:00就寝布団に入るのは早いんですけど、実は寝るのが苦手。いろんな音が気になってなかなか寝られないです。YouTubeなどを見ていて、寝つけるのはだいたい2時くらい。 辻さんからママたちへメッセージ私はもともと子育てや家事を完璧にやらなきゃ!と思っていました。でも、私のYouTubeを見た人たちから「もっと今の時代、手を抜けますよ」と教えてもらったんです。 たとえば料理だと、自分で頑張ってみじん切りしてたんですけど、今はみじん切り野菜が安く買えるんですよね。時間に追われていっぱいいっぱいになるくらいだったら、ラクをさせてくれるものを積極的に取り入れても良いのかなって思います。私もYouTubeのコメントで教えてもらってて、ラクになりました。 子どもが小さくて大変なときは毎日使っていいと思うし、毎日ラクすると罪悪感を感じるなら週に3回でも良いから、手を抜けるものを探すと良いと思います。離乳食も今は良いものがたくさんあるし、忙しいなか無理して作らなくて良いんじゃないかなって思います。つい頑張りすぎてつらくなっちゃうママたちみんなに「楽しもう」って言いたいです。4人の育児、家事、撮影など大忙しな辻さん。「上手に手を抜く」いて、楽しく笑顔で過ごせているというお話が印象的でした。辻さんの日常の様子は、SNSやYouTubeでも見ることができます。ぜひチェックてみてくださいね! 著者:ライター 廣瀬尚子二児の母。女性誌の編集を経て、フリーランスに。広告やアパレルブランドの撮影、雑誌やWEBマガジンの執筆などを手がける。
2022年06月27日タレントの辻希美が25日に自身のアメブロを更新。水着姿で自宅のプールを満喫する様子を公開した。この日、辻は「今宵は暑すぎる為プールdayです」と述べ、水着姿で自宅のプールを満喫する様子を公開。「大きいプール出して大人も子どももみんなでプール」「最高やぁぁぁぁぁ」とコメントした。その後に更新したブログでは「プールなぅ」「最近プールに入りたがらなかったセイも今日は入って遊んでます」と夫で俳優の杉浦太陽や子ども達がプールで遊ぶ姿を公開。「小腹が空いたらポテト食べてかき氷食べて」「子ども達は大満喫??しております」と報告し「明日もきっとプールだな笑」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年06月26日タレントの辻希美が24日に自身のアメブロを更新。三男・幸空(こあ)くんを着替えさせたときに起きた“奇跡”を明かした。この日、辻は「昨夜の幸空パジャマ…ミニモニ。パジャマ」とミニモニ。のパジャマを着用して横になる幸空くんの姿を公開。その後「何も気にせず着替えさせた」といい「まさかのウルトラマンだった」とウルトラマンの洋服を着用する幸空くんの姿とともにつづった。続けて「ミニモニ。からのウルトラマン奇跡」と驚いた様子でコメント。「元気に保育園出発して私も現場に向かいます」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月25日タレントの辻希美が23日に自身のアメブロを更新。長女・希空(のあ)ちゃんとお揃いで買った靴と洋服を紹介した。この日、辻は「BEFTEYで買った靴を袋から出して」「小さい子が履く大きい靴って可愛い~」と述べ、YouTuberのまあたそが手掛けるアパレルブランド『BEFTEY(ビフティー)』の靴を履いた三男・幸空(こあ)くんの姿を公開。靴について「希空とお揃いで二足買いました」と明かし「可愛い~んだぁ」とお気に入りのポイントを紹介した。その後に更新したブログでは「今日の私と希空」「BEFTEYのお揃いTシャツだった」とお揃いのTシャツを着用した希空ちゃんとの2ショットを公開。「ぅん…可愛い」とハートマークとともにつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月24日タレントの辻希美が22日に自身のアメブロを更新。校外学習に行く長男・青空(せいあ)くんのために5時前に起床して作った弁当を公開した。この日、辻は「実は今日から青空が移動教室へ出発致しました」と青空くんが校外学習に出発したことを報告。「だから歯を昨日までに抜けて欲しかったんだよね」と明かし「無事抜けて本当良かったよ」と安堵した様子でつづった。続けて「そんな今日は5時前に起床してお弁当を作りました」と完成した弁当の写真を公開し「青空の希望で回鍋肉」「後は青空が好きなアミガサダケをチーズと海苔で作って飾ってみました」と弁当のメニューを紹介。「青空はまだ見てないからお昼…見たら喜んでくれるかな」と述べ「喜んでくれる顔を想像しながらこっそり作りました」と愛情たっぷりにつづった。一方で「何か持ち物忘れていないかな…不安しかない」と心境を明かしつつ「何より体調壊さず楽しんできてくれたらそれが1番です」とコメント。最後に「帰って来て話を聞くのが楽しみだなぁ」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月23日俳優の杉浦太陽が21日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの辻希美と結婚15周年を迎え、新調した指輪を公開した。辻は、同日のブログで「今日は15回目の入籍記念日」と報告し「私が杉浦さんになって15年が経ちました」と説明。「素敵なケーキでお祝いして頂き」「沢山の方に生配信を見て頂き本当にありがとうございました」と感謝をつづり「16年目も夫婦二人三脚で頑張って行きたいと思います」とコメントしていた。この日、杉浦は「結婚15周年に、新しく結婚指輪を作りました」と報告し、薬指に指輪をはめた辻との2ショットを公開。指輪について「AHKAHの一目惚れしたデザイン」「2つを重ねると、ピッタリ合わさります」と写真とともに明かし「結婚生活を重ねてきた、うちら夫婦にピッタリの指輪」とお気に入りの様子でつづった。続けて「前の指輪は筋トレで指が太くなっちゃちゃったから、ネックレスにして身に付けてます」(原文ママ)と説明。最後に「また気持ちも新たに、これからも共に人生を歩んでいきましょう」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月22日タレントの辻希美が21日に自身のアメブロを更新。15回目の入籍記念日を迎えたことを報告した。この日、辻は「今日は15回目の入籍記念日」と報告し「私が杉浦さんになって15年が経ちました」と説明。「そんな今日はたぁのんちゃんネルで生配信をしながらlunchをしました」と明かし、夫で俳優の杉浦太陽との2ショットを公開した。続けて「素敵なケーキでお祝いして頂き」「沢山の方に生配信を見て頂き本当にありがとうございました」と感謝をつづり「16年目も夫婦二人三脚で頑張って行きたいと思います」とコメント。最後に「たぁくんこれからもこんな私ですが宜しくお願いします」と杉浦に呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年06月22日4人のお子さんを出産後もテレビ出演のほか、SNSでも大人気の辻希美さんに、妊娠・出産・育児でのエピソードをインタビュー!辻希美さん(35歳)は、2007年に俳優の杉浦太陽さんと結婚。2007年に第1子となる女児・希空(のあ)さん、2010年に男児・青空(せいあ)さん、2013年に男児・昊空(そら)さん、2018年に男児・幸空(こあ)さんを出産。テレビ出演のほか、家事・育児などについて発信するSNSも大人気です。 今回はお子さん4人の妊娠・出産・子育てについて詳しくお話しをお聞きしました! 4人の妊娠・出産はそれぞれ違っていたそう。 4回の妊娠出産……大量出血で意識不明になったことも! 大変だったことで特に印象に残っているのは、第1子のときのこと。一人目を妊娠したのは19歳で、周りの友達が成人式に行ったり、遊んだりしているのに自分だけ育児をしていて……若くしての妊娠・出産だったこともあり「遊びに行けない」ということが気持ち的につらかったです。 でも体力的には、やっぱり若かったので、体のつらさはあまりなかったです。1人目は(上の子がいないから)つわり中は休むことができた分、今思うとラクだったのかなと思います。 つわりはそれぞれで、情緒不安定になることもあったし、食の好みも変わりました。 1人目妊娠中は、トマトや氷など、さっぱりしたものを食べたくなって、2人目か3人目のときには、枝豆をよく食べていました。4人目のときは、無性に辛いものが食べたくて、近所のうどん屋さんの一番辛いメニューを、多い時には週5で食べに行っていました(笑)! 妊娠中の体重は、1人目のときは6キロくらいしか増えなくて、2・3人目も10キロ以下。でも4人目は13キロ増えました! 10キロ以上増えると、産後に体重を戻すのが大変でした……! パパは全員、出産に立ち会うことができました。出産も4人それぞれ違っていて。 1人目の出産は、2日がかりで大変でした。陣痛の合間に寝て、ごはんも食べられなくて本当つらかった……! 2人目は、出産直後の出血が多くて、数時間意識がない状態が続きました。4人の中で一番出産も産後も大変でした。 3人目は、私の母と子どもたち、家族みんなで立ち会ってくれました。長女が水を飲ませてくれたり、腰をさすってくれたりしました。 1~3人目は個人病院、4人目は大きい大学病院で出産。上に子どもたちもいるので計画的に産みたかったのもあり、4人目にして初めて計画無痛分娩で出産しました。MAXの陣痛の痛みがない状態で生めたので、どうして最初からやらなかったのかな?と思ってしまうくらいやってよかったです! 出産してから、すべてが「子ども中心」へ出産して一番変わったのはやっぱり優先順位。考え方が自分中心から、すべて子ども中心に変わりました。結婚する前は自分が第一だったけど、出産してからは子どもが第一に。仕事も、子どもの生活スタイルを崩さない範囲でできるように抑えています。 私が子どものころ、私が風邪をひくと母が「代わってあげたい」とよく言っていたんですが、自分が親になってその気持ちがよくわかりました。 「子どもの成長とともに自分もできることが増えていく」子育てで一番楽しいことは、子どもと一緒に成長できること。一瞬一瞬は大変なんだけど、そのおかげで自身の成長を感じられる瞬間があります。私はもともと、りんごの皮も剥けないくらい何もできなかったんですけど、出産・育児をするなかで、できることがどんどん増えていくんです。子どもと一緒に、自分自身も育っていくことを感じられる瞬間がとても楽しいです。たとえば、食育(釣りに行って、さばき方を学んで、食べさせる)など、自分の成長とともに、子どもが喜んでいる姿を見られるときは嬉しいです。 親子でダウンしてしまったとき、頼れるのはママ友たち子育てで大変だなって思ったのは、やっぱり自分が体調を崩してしまったときですね。きょうだいが多いと、1人が体調を崩すと家族全員にうつってしまうこともあって、3カ月間家から出られないこともありました。 自分が元気だったら家事などもできるんですが、私がうつってしまうと、家事も子どもたちのお世話もままならなくなってしまうので大変ですね。 私も子どももインフルエンザにかかって40度の高熱が出たとき、最悪のタイミングで洗濯機が壊れてしまったことがあって。修理業者を呼ぶところまではできたんですけど、立ち会えなかったので、ママ友に立ち会いに来てもらったり。いろんな人と助け合いながらピンチを乗り切ってます。 子ども一人ひとりの個性を大事にする「比べない育児」子育てをするうえでルールは特にないんですが、気を付けているのは「きょうだいを比べないようにすること」。 お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだからできるとは限らない。子どもの成長は、子どもによって違うということ意識するようにしています。 毎日「子どもがいてよかった!」 毎日、子どもたちがいて良かったって思ってます。 下の子ほど成長が早く感じて「大きくならないで~!」と思ってしまいます。子どもがいないと寂しすぎて、私が体を壊しちゃいそう(笑)。子どもがいるから自分のメンタルも体力も保てています。今はもう、子どもがいない生活が想像できないです。 最後に、ママたちへメッセージ育児をしていると、思わぬ壁にぶつかったり、子どもに対してイライラすることもあると思います。でも、子どもといられる時間は、意外と短いんですよね。小学校を卒業するくらいには、親より友達が優先になっちゃう。たくさんお喋りしてくれる時間も、くっつける時間も実はとっても短い。大変な時もあるけど、その時間も含めて大切にして、一緒に子育てを頑張っていきましょう! ◇◇◇ 辻さん、ありがとうございました! 結婚した当初はりんごの皮も剥けないところから日々努力して、今ではSNSでおいしそうな料理を発信している辻さん。子どもと一緒に成長している自分を楽しむ姿勢が素敵ですね♪profile:辻希美1987年6月17日生まれ東京都出身。2000年、モーニング娘。の第4期メンバーとしてデビュー。2004年に同グループを卒業してからはユニット活動を経て、ソロでバラエディー番組に出演。2007年に俳優の杉浦太陽さんと結婚。現在は、4児の母として育児の傍ら、TVやイベントに出演。アメブロ、インスタグラム、YouTubeで育児・家事などを発信中。 著者:ライター 廣瀬尚子二児の母。女性誌の編集を経て、フリーランスに。広告やアパレルブランドの撮影、雑誌やWEBマガジンの執筆などを手がける。
2022年06月22日タレントの辻希美が20日に自身のアメブロを更新。家族で自宅プールを満喫する様子を公開した。この日、辻は「プール」というタイトルでブログを更新。「午後はパパとプールTime」と述べ「ソラも帰宅してみんなでプール~」と自宅のバルコニーに設置したプールで遊ぶ様子を公開した。続けて「空の見た目によらず今日も暑すぎたからプールが最高よね」とコメント。「そんな今日の夕飯は昨夜のご飯の残りと冷凍ご飯でオムライスにします」と報告し、ブログを締めくくった。
2022年06月21日タレントの辻希美が19日に自身のアメブロを更新。夫で俳優の杉浦太陽の好物だらけになった夕食を公開した。この日、辻は「今日は父の日」と切り出し「我が家は子ども達からパパにお手紙と部屋着をプレゼントしました」と報告。「夜ご飯はパパが好きな物だらけなメニュー」と杉浦の好物を作ったことを明かした。続けて「ローストビーフや鰹のたたきや豆腐ステーキにワカメの酢の物」と写真とともにメニューを紹介し、「喜んでくれました」と嬉しそうに報告。また、自身の父親にも部屋着をプレゼントしたそうで「ジジそしてパパそして世の中のお父様方…」「いつも家族の為に…ありがとうございますそして本当にお疲れ様です」と呼びかけた。最後に「これからも身体には気をつけてお仕事にパパ業に宜しくお願いします」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月20日タレントの辻希美が18日に自身のアメブロを更新。一瞬で無くなった夕食のメニューを公開した。この日、辻は「買い物に行って帰宅してマック食べながら休憩」と切り出し、三男・幸空(こあ)くんとの2ショットを公開。「パパ帰宅後はトランポリンして??」とトランポリンで遊ぶ幸空くんと夫で俳優の杉浦太陽の様子も公開した。続けて「そして気づけば夕飯準備」と述べ「今夜はカレーとジャガイモが沢山あるからコロッケ作ります」と予告。「ちなみにコロッケのころもづけが1番嫌い」とお茶目に明かした。その後、更新した「大量コロッケ」というタイトルのブログでは「一瞬で無くなった」と報告。大量に積み上げられたコロッケの写真とともに「作り甲斐あった…」「嬉し」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年06月19日俳優の杉浦太陽が18日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの辻希美の誕生日を家族で祝ったことを報告した。この日、杉浦は「ノンの誕生日」と辻が誕生日を迎えたことを報告し「家族に囲まれて…」と飾りつけを前にした家族ショットを公開。「バースデーケーキは、希空が頑張って作りました!」「ママの大好きなハンギョドンのケーキ」と長女・希空(のあ)ちゃん手製のバースデーケーキを公開した。続けて「みんなでいろいろ考えて、ママにサプライズした」と明かし「喜んでくれてよかった~」とコメント。「出会ってからは17回目の誕生日」だといい「いろんな誕生日を企画して祝ってきましたが、今年もステキな誕生日になったんではないでしょうか!!」とつづった。最後に「また新たな歳のスタート!ステキな一年になりますように」と祈るようにコメント。最後に「誕生日おめでとう」と辻を祝福し、ブログを締めくくった。
2022年06月18日タレントの辻希美が17日に自身のアメブロを更新。35歳の誕生日を迎え夫で俳優の杉浦太陽から貰ったものを公開した。この日、辻は「本日35歳を迎えました」と誕生日を迎えたことを報告。「我が家に続々と知り合いやお友達からお花が届きましたぁ」と届いた花を写真で公開し「大好きなお花に囲まれて…幸せなお誕生日です」と嬉しそうにコメントした。続けて「たぁくんからも私が欲しいとお願いしたデロンギのコーヒーメーカーをプレゼントしてもいまして」(原文ママ)と杉浦から貰ったコーヒーメーカーを公開。「朝から私の大好きなホワイトモカを作る研究をしています」と報告した。また「引き立てのコーヒーで作るラテは美味しい」(原文ママ)とコーヒーメーカーを使用した感想を述べ「最高です」と満足そうにコメント。「今日はお家でゆっくり??なお誕生日を過ごします」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月18日俳優の杉浦太陽が16日に自身のアメブロを更新。新鮮で最高だった妻でタレントの辻希美のギャル姿を公開した。同日のブログで、辻は「今日はとあるお仕事で夫婦で昔ながらの制服姿になりました」と報告。「20年ぶりくらいにルーズソックス履いたかも」と述べ、ルーズソックスを履いた自身や制服を着用した杉浦との夫婦ショットを複数枚公開していた。この日、杉浦は「東京おもちゃショー2022バンダイ・バンダイスピリッツブース!オープニングセレモニーに夫婦で登壇しました!!」と東京ビッグサイトで開催中の『東京おもちゃショー2022』に辻と参加したことを報告。セレモニー中の辻との2ショットを公開した。続けて「25周年を迎えた、たまごっちの時代の服装で」と自身や辻の制服姿について説明し「ノンのギャル姿が新鮮で最高」とコメント。さらに「まめっちも駆けつけてくれました~!」とバンダイの携帯型育成ゲーム『たまごっち』のキャラクターについて言及し「可愛過ぎた」と写真とともにつづった。
2022年06月17日タレントの辻希美が16日に自身のアメブロを更新。夫で俳優の杉浦太陽との制服姿の夫婦ショットを公開した。この日、辻は「今日はとあるお仕事で夫婦で昔ながらの制服姿になりました」と報告。「20年ぶりくらいにルーズソックス履いたかも」と述べ、ルーズソックスを履いた自身や制服を着用した杉浦との夫婦ショットを複数枚公開した。続けて「35歳を目前にこんな貴重な格好をさせて頂けて恥ずかしながらも嬉しかったです」とコメント。最後に「写真が沢山なのでまた次のブログにて詳細upします」と予告し、ブログを締めくくった。
2022年06月17日タレント・辻希美(34)の夫で俳優の杉浦太陽(41)が15日、自身のインスタグラムを更新。自宅リビングに巨大遊具を設置したことを明かした。杉浦は今年3月に「ここ数日ドタバタしていましたが、なんと…新居に引っ越しました~!!!!!!!!!!」と報告。辻のYouTubeでは、引越し先の新居の様子が続々と公開され、「豪邸」「全て桁違いに大きい!」と反響を呼んでいた。この日は「これがリビングで大人気! 空気で膨らませるだけだから簡単♪ 空気抜けるのも一瞬だし結構コンパクトになってくれる♪」と、ユニコーンモチーフの巨大エアー遊具をリビングに設置した写真をアップ。こどもたちが遊具で跳ねたり、すべり台であそぶ様子を披露し、「#子どもに大人気 #プールにもなるよ」と紹介した。11日にはブログで「うちにトランポリンが出来ました!」と庭に巨大なトランポリンを設置したことを報告しており、新居の様子を続々と公開している。
2022年06月16日俳優の杉浦太陽(41)、タレントの辻希美(34)夫妻が16日、東京ビッグサイトで開催中の『東京おもちゃショー2022』(17日まで)のバンダイ・BANDAI SPIRITSブースでオープニングセレモニーにゲストとして参加した。今年は『たまごっち』が25周年とあって、たまごっちブームを作った当時のギャルや学生をイメージした衣装で2人は登場した。ギャルをイメージした辻の耳には大きなピアスが。これがイベント中に外れるハプニングがあったが、杉浦がその場でつけ直し、まるでイチャイチャしているかのような光景に会場もほっこりしていた。そんな辻は、小学生の時からたまごっちが好きだったそう。現在は4児のママで「そのころから育てるのが好きだったのかな?ずっと何か育ててる(笑)。今、スゴく思いました」と笑っていた。また、サプライズで2人がたまごっちのキャラクターとなった、たいようっち、のぞみっちの絵がサプライズで贈られ、2人は大喜びだった。サプライズは、もう1つ。あす17日が35歳の誕生日となる辻へ、たいようっち、のぞみっちのケーキが登場した。辻は「言葉にならない!しかも私の時代のたまごっち!白のプレミアの!」と大喜び。杉浦は「15年前、当時20歳だった妻が15年経ってもギャルでいてくれて幸せです(笑)。思った以上に似合ってる。ずっと、その格好でいこうか(笑)。たまごっち25周年、辻さん35周年ですけど、これからものんらしく楽しい人生で行きましょう!」と祝福した。辻は「数字的には35歳になってしまったんですけど、数字にとらわれず。気持ちは17歳ぐらいで止まっている(笑)。自分の記念の日でもありますし、(結婚)15周年という記念でもありますし、たまごっち25周年というステキなタイミングで、この場に立たせていただいて、うれしく思っています。きょうからも母として、タレントとして、頑張っていきたいと思います」と笑顔を見せていた。3年ぶりの開催となる『東京おもちゃショー2022』には96社が出展。約2万点のおもちゃが展示されている。バンダイ・BANDAI SPIRITSブースは「HISTORY and FUTURE」をテーマに展開され、各長期展開中のIPやカテゴリーの商品の歴史と進化した最新商品などが紹介される。
2022年06月16日俳優の杉浦太陽(41)、タレントの辻希美(34)夫妻が16日、東京ビッグサイトで開催中の『東京おもちゃショー2022』(17日まで)のバンダイ・BANDAI SPIRITSブースでオープニングセレモニーに参加した。今年は『たまごっち』が25周年とあって、たまごっちブームを作った当時のギャルや学生をイメージした衣装で登場。ミニスカにルーズソックス、目元はキラキラさせた辻は「早く触れてほしいです…」と赤面。杉浦は「なかなか似合ってる」と絶賛していた。25年前は小学生だった辻は初めてのギャル姿だそうで、杉浦は「楽屋裏で『チャラく、チャラく』と言われていたけど、なかなかならなかったけど」と笑っていた。ただ杉浦は「僕ら結婚15周年でこの格好していますからね」と苦笑いも浮かべていた。辻は、小学生からたまごっちが好きだったそう。現在は4児のママで「そのころから育てるのが好きだったのかな?ずっと何か育ててる(笑)。今、スゴく思いました」と笑っていた。また、サプライズで2人がたまごっちのキャラクターとなった、たいようっち、のぞみっちの絵がサプライズで贈られ、2人は大喜びだった。3年ぶりの開催となる『東京おもちゃショー2022』には96社が出展。約2万点のおもちゃが展示されている。バンダイ・BANDAI SPIRITSブースは「HISTORY and FUTURE」をテーマに展開され、各長期展開中のIPやカテゴリーの商品の歴史と、進化した最新商品などが紹介されている。
2022年06月16日タレントの辻希美が15日に自身のアメブロを更新。子ども達に人気の業務スーパーの商品を紹介した。2日のブログで、辻は「保育園行ってる午前中の間に初めて行く業務スーパーへ」と業務スーパーへ足を運んだことを報告。「業スーアイテム使っての夕飯」と完成した料理の写真を公開し「美味しゅうございました」「ご馳走様」と大満足の様子でコメントしていた。この日は「今日はダンスday」と切り出し「帰宅して夕飯食べて」と夕食を準備する様子を公開。「デザートは最近お気に入りの業スーで買ったマンゴーソルベ」と食後に業務スーパーの品を堪能したことを明かした。また「本当に大人気です」とマンゴーソルベを皿に取り分ける息子達の姿も公開し「また買いに行こ」とつづった。
2022年06月16日