「道頓堀クラフトビア醸造所」について知りたいことや今話題の「道頓堀クラフトビア醸造所」についての記事をチェック! (1/3)
株式会社近鉄リテーリングは、三重県志摩市にある近鉄鵜方駅に、クラフトビール醸造所『志摩醸造(Shima Brewery)』を2025年1月下旬(予定)に開業し、伊勢志摩エリアの新たな名物となるクラフトビールを醸造いたします。当社は、近鉄奈良駅前に『大和醸造(Yamato Brewery)』を2020年に開業しており、この志摩醸造が二ヵ所目の醸造所となります。志摩醸造で醸造したクラフトビールは、樽、缶ビール、瓶ビールとして、伊勢志摩エリアのホテルや物販店舗に加え、オンラインショップにて販売します。また、醸造風景を眺めながら、できたてのクラフトビールを楽しむことができるタップルームを、2025年3月上旬に、志摩醸造内に開業します。(志摩醸造 外観イメージ)(1) 醸 造 所 名 :志摩醸造(Shima Brewery)(2) 住 所 :三重県志摩市阿児町鵜方1670-2 近鉄鵜方駅1階(3) 開 業 月 :2025年1月下旬(予定)(4) 面 積 :299.56平方メートル(90.62坪)(5) 主な醸造設備 :仕込みタンク1.5キロリットル、発酵タンク 1.5キロリットル6基、熟成タンク 1.5キロリットル2基、缶充填設備 など(6) ロゴマーク :クラフトビールに親しみを持ってもらえるよう、醸造タンク達が和を紡いでいくイメージをデザインしています。(7) ホームページ URL: 順次、志摩醸造の情報を配信いたします。【参考】大和醸造(Yamato Brewery)について株式会社近鉄リテーリングが運営するクラフトビール醸造所(奈良市東向中町6番地奈良県経済倶楽部ビル1階)で、2020年1月6日にビール製造免許を取得し、近鉄奈良駅前に開業しました。直営店のYAMATO Craft Beer Table近鉄奈良駅前店、大和西大寺駅店、奈良三条通店でのオリジナルクラフトビールの提供や、近鉄が運行する観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」の車内でもオリジナルラベルのクラフトビールを提供しており、定番ビール「はじまりの音(ね)」シリーズのうち「はじまりの音 スタウト」は「インターナショナルビアカップ2021」で金賞、「はじまりの音 セゾン」も同様に「インターナショナルビアカップ2022」で金賞を受賞しています。(以上) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月04日大阪なんばの道頓堀に、日本の祭りをテーマにした新感覚の飲食施設 道頓堀 屋台村 祭が2024年10月23日(水)にオープンします。50種類以上の屋台グルメや、日本の伝統芸能パフォーマンスを楽しむことができる、新たなランドマークです。注目ポイント・アクセス:大阪なんばの道頓堀の中心、グリコサインのある戎橋から100m。大きな提灯が目印です。・グルメ:日本各地の焼き鳥や海鮮などの名物料理が勢揃い、お酒も充実。多彩な屋台グルメを堪能できます。・イベント:日本の伝統パフォーマンスイベントを定期的に開催予定。いつ訪れても新しいお祭り体験をお楽しみいただけます。【道頓堀 屋台村 祭の3つの魅力】●50種類以上の屋台グルメ:焼きそばやフライドポテトなどお馴染みのメニューから、ロブスターや焼牡蠣といった贅沢な海鮮料理などバラエティ豊かな屋台グルメが勢揃い。祭りの定番・りんご飴など屋台スイーツを家族や友人とシェアして楽しむのもおすすめです。●年中無休で日本の祭りを体験できる:スタッフは祭りらしい「はっぴ」を着用し、365日、祭りの踊りや音楽で賑わいを演出します。グルメの他に、和太鼓や射的、くじ引きなどの体験型スペースもご用意しております。●写真映えな空間:たくさんの提灯やのれんが彩る屋台では、写真映えするスポットがあり、ご家族やご友人たちと思い出の写真を残せます。【祭りの音色と屋台の賑わいで365日祭を楽しむ】かつて「天下の台所」と称された大阪なんばで、ニッポンの食文化体験をお届けします。焼き鳥、天ぷら、海鮮焼、ブランド牛などの屋台が10店舗、ビールや日本酒などのお酒も充実しており、料理と一緒に楽しむことで特別な時間をお過ごしいただけます。海外のお客様も快適に楽しめるように、多言語対応のメニューやフリーWi-Fi環境などが整っています。また、近隣施設「KAWAII OSAKA」で着物や浴衣をレンタルすれば、なんば・道頓堀周辺の観光と共に、屋台村でのグルメ体験といった日本の伝統文化をよりお楽しみいただけます。【ツタヤエビスバシヒットビジョンに現れる、道頓堀 屋台村 祭】この度、道頓堀 屋台村 祭は大阪なんば・道頓堀のランドマークである「ツタヤエビスバシヒットビジョン」にて、大規模なプロモーションを実施することとなりました。本プロモーションを通じて、道頓堀 屋台村 祭の賑わいをさらに高め、大阪の観光活性化に貢献したいと考えております。多くのお客様にご来場いただき、道頓堀 屋台村 祭の新たな魅力を発見していただければ幸いです。【オープニングイベント】オープニングセレモニーや各種イベントを実施します!日程:2024年10月23日(水)16時~●大阪府議会議員様、各テナントの代表者様にご出席いただきます。●オープン日より4日間「阿波踊り」のパフォーマンスやお酒の無料配布(なくなり次第終了)を予定しています。日程:10月23日、24日、26日、27日時間:(1)18時半~ (2)20時~ ※パフォーマンスは約15分を予定【店舗概要】道頓堀 屋台村 祭オープン日: 2024年10月23日場所: 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-7入場料: 無料提供メニュー料金: 400円~3,800円(税込)営業時間: 16:00~23:30定休日: 年中無休電話番号: 06-6599-9147(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年10月24日株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩以下当社)は、大阪市中央区道頓堀1丁目8番22号道頓座ビル1階・2階・3階に8月30日(金)GiGO大阪道頓堀本店2Fに、ショップインショップとして『fanfancy+ with GiGO』をオープンいたします。『fanfancy+ with GiGO』は、株式会社フクヤの協力のもとで設立されたGiGO初の「推し活」専用ショップです。2022年5月に池袋店をオープンし、続く2023年7月には原宿店を開店して以来、多くの推し活ユーザーからご支持いただいております。そして先日、専用アプリもリリースいたしました!今回、大阪道頓堀本店では、推し活のためのかわいいアイテムの販売だけでなく、道頓堀店限定アイテムや先行発売アイテムもご用意しています。その他、道頓堀では推しを可愛く撮影できる関西初登場の「ミニチュア撮影スポット」、すでにご好評いただいております推しの「おなまえカスタム」シリーズもコーナーを拡大して推し活をより一層楽しんでいただける空間にいたしました。『fanfancy+ with GiGO』 大阪道頓堀本店概要●住所:大阪市中央区道頓堀1丁目8番22号道頓座ビル1階・2階・3階●アクセス:Osaka Metro なんば駅 / 15-B口から徒歩約6分近鉄・阪神線大阪難波駅/14番口から徒歩約6分●営業時間:10:00~22:00●設置商品:推し活グッズ推しフォトスポット●GiGOアプリ電子マネーQRコード決済:対応●店舗URL : ●店舗 X: ●メディア各位:店舗の撮影や店長への取材が可能です。お問い合わせは下記にご入力ください。・取材のお申し込み: ・撮影のお申込み: ■『fanfancy+ with GiGO』『fanfancy+ with GiGO』 は、株式会社フクヤの協力のもと誕生したGiGOの「推し活」女子向けの専門ショップです。「推し活」のためのかわいいアイテムの販売を行っております。株式会社フクヤFUKUYA ONLINE: ■GiGOの意味Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!どんな時代であっても、人々の欲求を「リアルな場」で満たし進化し続けること、これが新しいゲームセンターの価値だと考えています。人々の欲求を満たすオアシスであり続ける。それを表すキーワードが「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」であり、その頭文字をとって「GiGO」といたしました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月29日京都蜂蜜酒醸造所・ミールミィ三条本店にて9/21・22・23開催株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は自社が運営する「京都蜂蜜酒醸造所」と「蜂蜜専門店ミールミィ」三条本店にて、2024年9月21日(土)~23日(月)の期間、秋のミードイベントを開催します。蜂蜜に酵母と水を加え発酵させて造る、世界最古のお酒ともいわれる「蜂蜜酒(ミード)」。そんなミードの世界をたっぷり知って楽しんでいただけるよう、京都初のミード専門ブリュワリー「京都蜂蜜酒醸造所」と、日本屈指のミード専門店でもある「蜂蜜専門店ミールミィ」で、それぞれにミードの魅力を存分に味わえる特別なミード体験をご用意しています。23日に醸造所で開催される「樽詰め生ミード試飲会」では、今年7月に完成したばかりの初醸造酒『The MEAD“First”(ザ・ミード“ファースト”)』の樽詰めの生ミードを、歴史ある京町家を改装した店内でタップから直接試飲できる贅沢なひとときを。21日と22日にミールミィで開催される「お月見ミードナイト」では、蜂蜜かけ放題がセットになった前菜プレートと共にミードの飲み比べを楽しむ至福の時間をお届けします。この秋は、特別なイベントでミードの魅力に酔いしれませんか。*イベント参加は要予約○蜂蜜酒(ミード)とははちみつに酵母と水を加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は5~16%まで様々。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。【京都蜂蜜酒醸造所開催イベント】■樽詰め生ミード試飲会京都蜂蜜酒醸造所で初醸造した『The MEAD"first"』の樽詰めの生ミードをタップから直接試飲できる特別イベントを開催。その他国内外の10種類以上のミードも飲み放題。*おつまみあり(食事なし)【日時】2024年9月23日(祝・月)13:00 ~ 15:00【場所】京都蜂蜜酒醸造所(京都市中京区室町通丸太町下ル道場町18)【定員】12名※要予約【参加費】5,500円【予約URL】 *京都蜂蜜酒醸造所は、完全キャッシュレス制となります。現金は使用できませんのでご了承ください。*20歳未満の方、お車を運転される方のご予約はお受けできません。【ミールミィ三条本店開催イベント】■秋の夜長はミードを飲まNight!~前菜プレートとミードの飲み比べを楽しもう~一年で最も月が美しく見える秋に、ミードをゆっくり飲みながら過ごすお月見ミードナイトを開催。秋に楽しんで頂きたい3種のミードの飲み比べと、旬の素材を使った晩酌プレートが楽しめます。カフェ備え付けの8種類の蜂蜜もかけ放題なので、ミードだけではなく蜂蜜もたっぷり堪能できます。個性豊かなミードを飲み比べながら、秋の夜長をゆったり過ごしてください。*飲み比べの他に、ミードを使ったワンコインカクテルなどもご用意しておりますので追加で楽しめます。*写真は昨年の様子。ミードやメニューは変更となる可能性があります。【日時】2024年 9月21日(土)・22日(日)各日18:00~20:00【場所】ミールミィ三条本店(京都市中京区三条通富小路西入中之町21番地)【定員】各日10名※要予約【参加費】3,800円(税込)【予約URL】 *20歳未満の方、お車を運転される方のご予約はお受けできません。〇京都蜂蜜酒醸造所2024年3月10日グランドオープン金市商店が運営する築約100年の京町家を改装した京都初の蜂蜜酒(ミード)専門の醸造所。醸造所では自社オリジナルミードの醸造のほか、併設のミードサロンにてミードセミナー、ミードイベントなど「ミードをもっと好きになる」企画を定期的に開催中。ミードを「もっと多くの人に知って楽しんでほしい」との想いから、これが「蜂蜜から造ったお酒」だと自信をもって言える王道の“ジャパニーズミード”の醸造を目指し、ワインやビールのように、誰もがミードについて気軽に話せるようになる未来へ奮闘中。京都蜂蜜酒醸造所HP: 公式LINEアカウント: 〇The MEAD“First”(ザ・ミードファースト)使用蜂蜜:国産百花蜜使用酵母:ワイン酵母副原料:なしアルコール度数:13%詳細:ハニーハンター市川拓三郎がセレクトした国産百花蜜を原料として使用した「The MEAD」は蜂蜜屋が造ったミードらしい非常に蜂蜜感がたっぷりな味わいながらも、アルコール度数は13%としっかりとしたお酒としての雰囲気も持ち合わせています。冷蔵庫で冷やしてストレートで、氷を落としたロックスタイルなどの飲み方がおすすめです。暑い季節には、ソーダで1:1で割ったミードハイボールや、凍らせたレモンを入れてすっきりと味わっていただくのもGOOD!○蜂蜜専門店ミールミィ1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。○ハニーハンター市川拓三郎金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行っています。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超えます。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめています。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。ハニーハンター市川拓三郎【会社概要】株式会社金市商店資本金1000万円1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。2020年6月で創業90周年を迎えた。【直営店舗】蜂蜜専門店ミールミィ3店舗(三条本店、京都髙島屋店、阪急うめだ店)【公式サイト等】・金市商店公式HP: ・ミールミィ公式X : ・ミールミィ公式Instagram: 本件に関するお問い合わせ担当:市川電話:075-221-6639FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月25日株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩以下「当社」)は、関西初の旗艦店である「GiGO大阪道頓堀本店」を2024年8月30日(金)、大阪・道頓堀商店街の戎橋近くにオープンいたします。世界的観光地「道頓堀・戎橋」近くに多彩な遊びを提供するGiGO旗艦店が登場関西初、GiGOにとって2店舗目の旗艦店となる「GiGO大阪道頓堀本店」が誕生します。営業面積870坪、地上3フロア、1階吹き抜け部分には国内のGiGO VISION最大規模の「GiGO VISION 道頓堀」を設置したエリア最大級のゲームセンターです。1階にはクレーンゲームを中心にカプセルトイショップの「GORON!」。2階にはクレーンゲームに加え、東京・池袋、原宿竹下通りに続き3店舗目の推し活専門ショップ「fanfancy+with GiGO」を関西に初出店します。3階には体感ゲームやプリントシール機など、クレーンゲーム以外のゲームを多数設置。株式会社 壽屋(本社:東京都立川市 代表取締役社長 清水 一行 以下「コトブキヤ」)や株式会社ブシロードクリエイティブ(本社:東京都中野区代表取締役社⻑成⽥耕祐 以下「ブシロードクリエイティブ」)などのメーカーがショップインショップを出店するなど、人気キャラクターの最新情報を発信していきます。さらに、たい焼きやレモネード専門店、グルメポップコーンの販売スペースなど、フード&ビバレッジも充実しています。レモネードを飲みながらお気に入りのフィギュアを眺めたり、クレーンゲームで獲得したプライズの推し活用グッズを探したり、3つの個性的なフロアを回遊しながらたっぷり遊べる、関西初GiGO旗艦店の誕生です。※写真は一部加工してあります。■クレーンゲーム機は1,2階合わせて300台クレーンゲームは1階116台、2階184台の合計300台。さらに1階にはカプセルトイ自販機130面の「GORON!」を設置。世界でも人気のキャラクター景品やカプセルトイの品揃えが豊富なので、回遊するだけで非日常が味わえます。■関西初出店、推し活ショップのリーディングブランド「fanfancy+with GiGO」同店2階に関西初出店する「fanfancy+ with GiGO」は、推し活専門ショップで、東京の原宿と池袋で店舗を展開しています。アニメやキャラクターのかわいいアイテムや、同ショップでしか手に入らない推し活アイテムなどを販売し、アニメ・アイドル・俳優・声優など、幅広いジャンルの推し活を楽しめる店舗として多くのお客さまにご利用いただいております。最新キャラクター景品が揃うクレーンゲームと、キャラクター景品やグッズを飾る「推し活専門ショップ」の組み合わせは、クレーンゲームやキャラクター好きの方はもちろん、推し活初心者の方にも楽しんでいただけます。■マニアも納得のショップインショップ「コトブキヤ」「ブシロードクリエイティブ」同店3階に、当社では全国初出店の「KOTOBUKIYA with GiGO」(フィギュア、アニメグッズ)と、東京秋葉原の「GiGO秋葉原5号館」など、全国で常設出店している「ブシロードクリエイティブストア in GiGO」(キャラクターグッズ)、さらに期間限定ポップアップショップが出店します。■Food&beverage同店3階では、たいやき専門店「くりこ庵」監修のもと、様々な人気コンテンツとのコラボ焼きで話題の「GiGOのたい焼き」や、オリジナルレシピのレモネード専門店「LEMONADE by Lemonica」、さらに日本発祥のグルメポップコーンブランド「ヒルバレー」の常設コーナー、それらをその場で楽しめるカフェスペースも設けて、大阪観光の合間のちょっとした休憩にもご利用いただけます。「GiGOのたい焼き」とは「GiGOのたい焼き」は、株式会社くりこの協力のもと、ゲームやアニメのキャラクターを活用した「限定コラボたい焼き」の販売を予定しております。GiGOのたい焼きURL: 「ヒルバレー グルメポップコーン®」とは日本初のグルメポップコーン専門店「ヒルバレー」を展開。創業当時から日本国内において製造・販売を行い、日本独自の市場に合わせた味づくりを追求し続けております。オイルを使わずに熱風ではじけさせたまん丸型のヘルシーなポップコーンに、独自技術のキャラメル製法を用いてこれまでにない繊細な味付けに仕上げています。日本人好みのキャラメルポップコーンを中心に多角的な商品展開をしているポップコーンブランドです。「LEMONADE by Lemonica」とは「スタッフが1つ1つ手作りで作る毎日でも飲みたくなるような自然派レモネード」をコンセプトに、フレッシュレモンからじっくりと時間をかけて非加熱で抽出する特製シロップを使用し、お子様でも安心して飲むことができる新鮮なレモネードを提供している金沢発のレモネードブランド。2017年に創業、2024年7月末時点で国内外に55店舗を構え、季節ごとの新商品やオリジナルのグッズ、コラボ商品等を積極的に展開しています。■GiGO VISION最大、約10mの高さを誇るエンターテイメントサイネージ「GiGO VISION 道頓堀」天井高約10mの壁を覆いつくすデジタルサイネージと、吹き抜け部分を囲むように設置されたデジタルサイネージが一体となって動き出す「GiGO VISION 道頓堀」は、圧倒的なスケール感と没入感が体験できるエンターテイメントサイネージです。コンテンツ製作で協業した「CHIKIRI PROJECT」は「GiGO総本店」に伝統的な舞台美術「松羽目」を再現して話題となったクリエイター集団で、国内2店舗目となる本プロジェクトは、「伝統×デジタル×ユーモア」をテーマに、見る人に驚きと笑いを提供していきます。さらに、大阪道頓堀の街を彩る“おなじみのスター”も登場する予定で、適時行うコンテンツの更新にもご期待ください。また、VisionとVisionを繫ぐ壁面には、「GiGO総本店」に引き続き創業138年の「金井大道具」による松羽目を採用。ゲームセンターを晴れの舞台に変える、繊細かつ大胆な質感をぜひ間近で感じてください。※協力:独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)※松羽目:能舞台に描かれる老松のこと。能、狂言の演目を、歌舞伎に移した作品を上演する際に用いられる。※完成予想図:写真合成にて作成。実際とは異なります。「CHIKIRI PROJECT」とは人や企業、商品や素材、技術や経験、歴史や伝統。ものづくりはそれらの関係性から生まれてきます。その組み合わせが少し変わることで、全く新たな景色が広がります。プロジェクトメンバーたちが、ものづくりの現場で覚えた感動をもとに、アイデアと誠実さと少しのユーモアで、その可能性を広げていくプロジェクトです。 「金井大道具」とは創業138年。常に業界の先端を走り続けてきた舞台美術製作会社が金井大道具です。同社は歌舞伎や舞踊といった伝統芸能の舞台美術をはじめとして、国内で行われる大規模イベントの舞台設営や、テレビのセット製作など、多くの美術製作の現場に携わっています。木工職人、絵師、セットデザイナーなど、幅広いものづくり専門家が集まる、まさに「職人集団」です。■GiGO大阪道頓堀本店」 概要●住所:大阪市中央区道頓堀1丁目8番22号 道頓座ビル 1階・2階・3階●アクセス:Osaka Metroなんば駅/15-B口から徒歩約6分近鉄・阪神線 大阪難波駅/14番口から徒歩約6分●営業時間:10:00~25:00●営業面積:合計 870.10坪(1F:187.04坪、2F:329.93坪、3F:353.13坪)●設置台数:合計 427台クレーンゲーム/300台、音楽ゲーム/53台、体感その他ゲーム/31台、プリントシール機/9台、ビデオ大型カードゲーム/16台、キッズカードゲーム/18台、カプセルトイ自販機130面(GORON!)●電子マネーQRコード決済:対応●GiGOアプリ:全てのサービスに対応(シンカターミナルで利用可能)●店舗URL: ●店舗 X : ●メディア各位:店舗の撮影や店長への取材が可能です。お問い合わせは下記にご入力ください。・取材のお申し込み: ・撮影のお申込み: ■GiGO大阪道頓堀本店」オープン記念キャンペーン店舗でアンケートに答えるとGiGOオリジナルノベルティをプレゼント!オープンを記念して、「GiGO大阪道頓堀本店でアンケ―トに答えると、「GiGOソーダ」をプレゼントいたします。詳細は、店舗公式Xアカウントをご確認下さい。※配布日時と詳細は、店舗公式Xでお知らせします。※数量は限定です。無くなり次第終了になります。GiGOソーダ「GiGO大阪道頓堀本店」広告船アドクルーズが道頓堀川に登場期間限定、8月30日(金)31日(土)の2日間16:00~21:00に、道頓堀川に「GiGO大阪道頓堀本店」オープン記念映像を放映する「屋外広告船」が登場します。※画像はイメージです。GiGOの意味Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!どんな時代であっても、人々の欲求を「リアルな場」で満たし進化し続けること、これが新しいゲームセンターの価値だと考えています。人々の欲求を満たすオアシスであり続ける。それを表すキーワードが「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」であり、その頭文字をとって「GiGO」といたしました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月22日株式会社スイミージャパン(所在地:東京都江東区 代表取締役:中本 徹)は、2024年7月16日(火)より、世界初の空港内ワイン醸造所「大阪エアポートワイナリー」(大阪国際空港(伊丹空港))にて、共通ラウンジ利用サービス「Priority Pass(プライオリティ・パス)」の対応を開始しました。 タンクを見ながらお食事を楽しめます空港内でワインを醸造しています当日出発の搭乗券とプライオリティ・パスをご提示いただいたお客様に、自社醸造ワイン飲み放題、もしくはソフトドリンク1杯を含む、プライオリティ・パス特別セットメニュー(3,400円相当)をご提供いたします。大阪産赤身牛肉のステーキ(写真はイメージです)セットメニューはお肉・お魚のいずれかをお選びいただけます大阪産赤身牛肉のステーキ(写真はイメージです)セットメニューはお肉・お魚のいずれかをお選びいただけます。自社醸造ワインフリーフロー(飲み放題)付(60分間:1,800円相当)自社醸造ワインフリーフロー(飲み放題)付(60分間:1,800円相当)場所は、プライオリティ・パス利用可能店舗の中では、数少ない搭乗口に入る前のレストランエリア。各地へのご旅行、ご出張に行かれる前に、ぜひお食事をお楽しみください。ご提供時間:午前11時~午後10時まで(ラストオーダー:午後9時)滞在時間は最大2時間、入店から6時間以内の再来店はできません。カード保持者様は、ご来店の際にプライオリティ・パスカード(またはアプリ)と当日出発の搭乗券をご提示ください。*受付にてご利用になれるカードの枚数は、カード保持者様1名につき1枚のみです。*カードのご利用権限は譲渡できません。*ご同伴者様は、ご利用になることができませんが、別のメニューをご注文いただけましたら、ご同席いただけます。*お客様のお持ちのカードのご契約内容により、条件が異なりますのであらかじめご了承ください。*事前の通知なく、サービス内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。■店舗概要名称 : 大阪エアポートワイナリー所在地 : 大阪国際空港(伊丹空港)内 中央3階エリア大阪府豊中市蛍池西町3丁目555番営業時間: 9:00~22:00 年中無休HP : ■会社概要会社名 : 株式会社スイミージャパン所在地 : 〒135-004 東京都江東区古石場1-4-10 高畠ビル1F設立 : 2006年9月21日資本金 : 1,000万円代表取締役 : 中本 徹主な事業内容: 飲食事業/果実酒製造、卸小売り/貿易HP : ■お問い合わせ中央ターミナルエリア3F「大阪エアポートワイナリー」電話番号:06-6152-5165 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月07日世界初※ 空港内でワイン醸造所「大阪エアポートワイナリー」を運営している株式会社スイミージャパン(所在地:東京都江東区、代表取締役:中本 徹)は、2024年7月26日(金)~8月4日(日)に、大阪国際空港(伊丹空港) 南展望デッキにて、飛び交う飛行機を眺めながら、ビールと大阪エアポートワイナリーで醸造したワインを片手にフィンガーフードをお楽しみいただける『小さなビアワインガーデン』をプロデュース・開催します。※当社調べ大阪エアポートワイナリーで醸造したワイン生ビールはもちろんのこと、空港内醸造所で醸造されたワイン、姉妹ワイナリーの深川ワイナリー東京(東京・江東区)、渋谷ワイナリー東京(東京・渋谷区)などで醸造されたワインのほかに、おつまみを準備し、皆様のご来店をお待ちしております。大阪国際空港(伊丹空港) 南展望デッキ展望デッキはガーデニングされており、夜間はライトアップも楽しみいただけます。開放的な展望デッキにて、ひと時の素敵なお時間をお過ごしください。■開催概要名称 :小さなビアワインガーデンby大阪エアポートワイナリー期間 :2024年7月26日(金)~8月4日(日)時間 :11:00~21:00場所 :大阪国際空港(伊丹空港) 南展望デッキメニュー:大阪エアポートワイナリー醸造ワイン…400円/90ml生ビール…500円/300mlフライドポテト…500円唐揚げ…600円/6個アイスクリーム…500円かき氷…500円ビール イメージ手軽にお召し上がりいただける、おつまみ 唐揚げイメージ手軽にお召し上がりいただける、おつまみ フライドポテト イメージ※1 天候により開催を見合わせることもございます。その場合、スタッフにお声がけをいただければ、中央ターミナル3F大阪エアポートワイナリーの10%割引券(当日のみ使用可)をお渡しいたします。是非ご利用ください。※ビアワインガーデン専用の座席、テントなどのご提供はございません。また予約の受付もございませんので、予めご了承ください。■店舗概要名称 : 大阪エアポートワイナリー所在地 : 大阪国際空港(伊丹空港)内 中央3階エリア大阪府豊中市蛍池西町3丁目555番営業時間: 9:00~22:00 年中無休HP : ■会社概要会社名 : 株式会社スイミージャパン所在地 : 〒135-004 東京都江東区古石場1-4-10 高畠ビル1F設立 : 2006年9月21日資本金 : 1,000万円代表取締役 : 中本 徹主な事業内容: 飲食事業/果実酒製造、卸小売り/貿易HP : ■お問い合わせ大阪エアポートワイナリー電話:06-6152-5165 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月19日日々の料理に欠かせない調味料。なかでも種類豊富な味噌は選ぶ楽しみがありますよね。我が家の好みはこれ、とこだわっているご家庭も多いのではないでしょうか? そんな味噌通にも、味噌初心者にもおすすめ! ママたちにも人気の味噌ブランド・ひかり味噌から「CRAFT MISO(クラフトみそ) 生糀 Premium」が登場しました。ひかり味噌といえば「円熟こうじみそ」がお馴染みですが、実は最近「クラフトみそ」が話題なんです。「クラフトみそ」は新開発の独自製法「Cozy 糀ブレンド製法」を活用した、そのままでもおいしく食べられる新タイプの味噌。フレッシュでフルーティーな味わいとジューシーな食感が特徴。塩分控えめというのも嬉しいポイント。「CRAFT MISO 生糀」は2022年秋から発売中の大ヒット商品。その「クラフトみそ」シリーズから、この6月に新発売されたのが『CRAFT MISO 生糀 Premium』。大豆の中でも糖分が高く、甘みとコクが特徴の北海道産ユキホマレと愛知県産のコシヒカリを原料に使った、年に1度の限定醸造味噌です。“そのまま食べておいしい”ので、メニューのレパートリーが広がり、いろんな食べ方、楽しみ方ができるんです。トンカツやバゲットにのせるだけで、いつもと一味違う味わいに。卵かけご飯とも相性抜群!クリームチーズと混ぜれば、おもてなしにもぴったりのディップが完成。ひかり味噌の公式HPにはさらにいろんなレシピが紹介されていて、あれもこれも試してみたくなりそうです。『CRAFT MISO 生糀 Premium』が抽選で5名に当たるキャンペーンも実施中。気になる方は「ひかり味噌」公式Instagramをチェックしてみてはいかがでしょうか。「CRAFT MISO(クラフトみそ) 生糀 Premium」内容量:400g参考価格:540円(税込)賞味期限:6ヶ月公式HP: 公式Instagram:
2024年06月23日MJ関西は、2024年6月23日(日)に「マイケルジャクソン追悼イベント15th」を大阪・道頓堀グリコ看板前にて開催いたします。イベント詳細: フラッシュモブ ビートイットデンジャラスやスムースクリミナルもスリラーを楽しむたくさんの観客15年前の2009年6月25日(現地時間)に他界したking of popことマイケルジャクソン氏を偲び、彼の音楽やダンスにおける功績を後世に伝えていきたいという思いで、ファンが大阪のシンボル道頓堀でスリラー等のパフォーマンスをします。フラッシュモブダンス『ビートイット』は、当日の飛び入り参加(12時集合)も受け付け、本番前にレッスンを行います。当日は、ダンスや歌を15時、17時、の2回披露します。また、同氏が生前行っていたチャリティーの精神に則り、児童虐待防止運動オレンジリボン募金もあわせて行います。雨天決行。荒天中止。【テーマ】マイケルジャクソン追悼イベント15th【日時】6月23日(日) 15時、17時【集合】12時(道頓堀グリコ看板前)*ビートイットフラッシュモブは当日参加も受け付けています。本番前にレッスンも行います。【概要】“マイケルジャクソン追悼イベント15th”とは?ジャクソン氏が亡くなってから15年、幻のコンサートとなった映画「THIS IS IT」、この中の曲『EARTH SONG』で、彼はこう言っていました。People are always saying,“They'll take care of it.The government'll--Don't worry.They'll--”“They”who?It starts with us.It's us.Or else it'll never be done.みんな決まってこう言う。「誰かがやってくれる。政府かな。心配するな。誰かがやるよ。」と。「誰か」って?START WITH US~自分達からはじめようまずは自分達で。さもないと決してやり遂げることはないだろう。と。ジャクソン氏の没後15周年に当たる2024年。まずは我々からの気持ちで、MJファンが集まりジャクソン氏のパフォーマンスとチャリティー活動をします。【イベントに関する注意事項】■許可なく踊ったりゲリラ行為をすることは絶対におやめください。■当日撮影される可能性がありますので困る方はマスクやサングラス等で自己防衛をお願いします。■当イベントにおける不慮の事故や怪我等においては当会では一切責任は負えません。■このイベントは自主イベントですので経費(場所代・音響等)は参加費でまかなっています。■開催にあたる経費としまして、一人1,500円の参加費を募っております。■経費を除いた余剰金は全てオレンジリボンに毎年寄贈しております。【同時開催のオレンジリボン運動寄付の様子 2023年6月25日】 ■主催(MJ関西)HP(MJ関西) : Facebook : X(旧Twitter): Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月28日2024年3月グランドオープン 京都初のミード専門醸造所のファーストロット株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が2024年3月にオープンした新ブランド「京都蜂蜜酒醸造所」にて、蜂蜜と水を加え発酵させて造る醸造酒「蜂蜜酒(ミード)」の初回醸造を開始いたしました。蜂蜜屋だからこそのこだわりで、これが「蜂蜜から造ったお酒」だと自信をもって言える王道ミードを目指す『TheMEAD』のファーストロットです。蜂蜜について知りつくしたハニーハンター市川拓三郎が厳選した国産百花蜜を原料とし、香りと甘みのバランスの良い蜂蜜らしさを残した味わいに挑みます。『TheMEAD』はクラウドファンディングにて、目標の1051%の支援をいただいたプロジェクトのリターン品で、支援者への発送や京都蜂蜜酒醸造所でのミードイベントなどの参加者に提供予定。ミードは、世界最古のお酒ともいわれていますが、日本ではまだまだ知名度も低く、飲む機会は限られています。創業90年の蜂蜜屋でもあり、蜂蜜酒を15年以上前から取り扱うミードのパイオニアでもある金市商店が、「京都の町からミード文化を広げる」との強い想いを込めて新たなチャレンジをスタートします。○蜂蜜酒(ミード)とははちみつに酵母と水を加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は5~16%まで様々。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。〇ハニーハンター市川拓三郎の想い私が入社してから一貫して行っているのが、蜂蜜の仕入れと製造の責任者です。「安心安全で高品質な蜂蜜」を集め、販売するためには養蜂家との信頼関係が何よりも大切だからです。ハニーハンターとして日本中、世界中の養蜂家を直接訪ね、時には採蜜を一緒に行うことで、蜂蜜がどのような環境でどのように採られているかを、自らの目と舌で確かめてきました。そうして誰よりも蜂蜜の魅力に触れてきたからこそ、蜂蜜のもつ個性的なストーリーを少しでもお客様にお届けしたいとの想いがあります。そして、今回の主役となるミードは、蜂蜜・水・酵母で造るとてもシンプルなお酒です。シンプルだからこそ、原料となる蜂蜜の個性によって多種多様な味わいを生み出すことができます。金市商店がミードの輸入を開始して18年。海外の色々なミードを輸入し、国内の色々なミードも取り扱ってきました。大学や酒造と共同し、委託醸造でのオリジナルミードの開発も行いました。個性豊かなミードに出会うのは楽しく、一方で、蜂蜜屋としてもっと蜂蜜の個性を引き出したミードを造りたいとの想いも募っていきました。しかし、日本での自家醸造の壁は大変高く、ミードは元々醸造免許を持っている日本酒メーカーなどが造るものがほとんどでした。長年、魅力ある蜂蜜と出会ってきたからこそ、蜂蜜の風味をしっかりと残し、これが「蜂蜜酒だ」と自信をもってお伝えできるお酒を自分で造りたい。何とか実現できる方法がないかと手探りする日々が続きました。そんな中、日本では空前のクラフトビールブームが巻き起こり、酒類を取り扱う状況も目まぐるしく変わっていきました。ミードはクラフトビールとは異なる規制があったものの、様々な方たちとの出会いや交流の中から、ふとした瞬間にその道が開けます。「このチャンス、逃すべからず」。多くの方にミードを知って楽しんでもらえるテーマパークのような場所、ワクワクできること、美味しいミード。想いは廻り「ミードの聖地、作ろう!!」そんな勢いで2024年3月10日「京都蜂蜜酒醸造所」をオープン。そして今回、ついに厳選した国産蜂蜜を使用し、初回醸造にこぎつけることができました。新たなチャレンジのスタートです。〇ミード造りの仕込み工程①お湯と蜂蜜を混合し、蜂蜜酒の元となる液体(マストといいます)を作ります。蜂蜜はお湯と溶けやすいようにあらかじめ低温で温めているので、24kgの蜂蜜が入った熱い一斗缶を持つのはなかなかの重労働。これを何度も繰り返し、蜂蜜とお湯を混ぜていきます。②混ぜたマストを、ポンプを使用し発酵タンクへ送ります。その際に温度、糖度、水量などを正確に測り、次回から同じ味を再現できるように記録します。③発酵タンクに移送したマストは酵母を加えるために、一定の温度まで機械を使って冷ましておきます。④次に準備するのは、蜂蜜の糖をアルコールに変えてくれる酵母です。酵母は眠っている状態なので、ぬるま湯に加え酵母に活力を与えます。同時に美味しい蜂蜜酒を造ってくれるように念を送ります(大事)。酵母はしばらく置いておくと、ぷくぷくと泡を出してどんどん元気になっていきます。⑤酵母が元気になって来たら先ほどのマストを少し加え、しばらく馴染ませると、酵母はさらに元気になって活動を始めます。その酵母を発酵タンクのマストに加えます。(この作業をピッチングと言います)酵母をやさしく加えています酵母の中に蜂蜜を溶かしたマストをゆっくり丁寧に加えますマストを加えた酵母は元気に活動を始め、泡をたくさん作ります⑥酵母を発酵タンク内のマストに加え醪(もろみ)ができました。このもろみが発酵していき、最終的に蜂蜜酒(ミード)になります。もろみに美味しい蜂蜜酒(ミード)になってもらうべく、念を込めて櫂入れ(かいいれ=かき混ぜること)をします。これで初日の仕込み工程は完了です。初回醸造では不慣れなこともあり、また細かい記録をしっかりと残すために、何度も作業を止めていたので、めちゃくちゃ時間がかかりました。お昼の13時に始めた仕込みが終わったのは、翌朝の4時。別のタンクの仕込みのときは12時間以内に終わったので、今後はもう少し効率的になっていくと思います。あとは発酵タンクの中の酵母たちに頑張ってもらいます。その間に我々ができることは「発酵管理」といって、毎日もろみをサンプリングし、いろいろ測定すること。順調にいけば約4~8週間ぐらいで目指すミードになってくれるはずです。正確な時期をお伝え出来ないのは、酵母の頑張りによるからです。美味しいミードになるように念を送りながら、酵母を応援して見守っていきたいと思います。後日、仕込んだミードをスタッフと試飲しました。右側の色の濃いのが仕込んで3日目のミード。蜂蜜ジュースのような感じで甘くて美味しいです。左側は仕込んで10日目のミード。同じ原料とは思えないぐらいに爽やかで、甘みが控えめになり、ほのかなアルコール感を感じることができます。このまま「完成!」と言って販売したいぐらい美味しかったのですが、もっともっと美味しいミードを造るために我慢します。このまま目標の数値まで発酵を進めたあとは、最終工程を行います。酵母除去、澱引き、フィルタリング、瓶詰など、まだまだ工程はたくさんありますので、その際もレポートできればと思います。【京都蜂蜜酒醸造所について】京都蜂蜜酒醸造所は京都初の蜂蜜酒(ミード)専門の醸造所。醸造所では自社オリジナルミードの醸造のほか、併設のミードサロンにてミードセミナー、ミードイベントなど「ミードをもっと好きになる」企画を実施予定です。蜂蜜に酵母と水を加え発酵させて造る、世界最古のお酒ともいわれる「蜂蜜酒(ミード)」。近年では、ゲームやSNSなどの影響で話題に上がることが増えていますが、まだまだ「蜂蜜酒ってなに?」と言われることが多いお酒です。そんなミードを「もっと多くの人に知って楽しんでほしい」との想いから、京都・丸太町にある築約100年の京町家を改装し京都初のミード専門の醸造所を立ち上げました。中心となるのは、年間300種類以上の蜂蜜を食べる金市商店・三代目社長“ハニーハンター市川拓三郎”。目指すのは、これが「蜂蜜から造ったお酒」だと自信をもって言える王道の“ジャパニーズミード”を造り、ワインやビールのように、誰もがミードについて気軽に話せるようになることを目指しています。《醸造所開催予定の企画について》■ミードセミナーハニーハンター市川拓三郎による60分間のミードセミナー。国産・海外ミードの飲み比べや、ミードの元となった蜂蜜の食べ比べを楽しみながら、ミードの製造方法や歴史を学べます。セミナー終了時には、京都蜂蜜酒醸造所の「ミードマイスター」になれるかも!?開催日:3/30(土)、4/10(水)、4/13(土)、4/15(月)、4/23(水)時間:各日13:00~14:00/15:00~16:00※途中入退室不可参加費:5500円(税込)、事前予約制定員:各回4名予約URL: ■フライデーミードナイト(3月~4月の金曜日)毎週金曜日にハニーハンターが京都蜂蜜酒醸造所のミードサロンのバーカウンターに立ちます。蜂蜜やミードに関するお話をしながらミードをお飲み頂けます。開催日:4/26までの毎週金曜日時間:15:00~21:00(ラストオーダー20:00)※予約がなくても入店可能ですが、席数が少ないため事前予約をおすすめいたします。※お支払いは完全キャッシュレス制です。現金は使用できませんのでご了承ください。※3/29はハニーハンターが不在のため休業いたします。※5月以降はハニーハンターが蜂蜜の仕入れの旅に出るため、フライデーミードナイトは休業いたします。再開時期は改めてアナウンスいたします。■ミードイベント京都蜂蜜酒醸造所では、ミードに関するイベントを随時開催予定。世界のミードを楽しめる「ワールドミードフェア」やミードに合うフードのペアリングイベントなどの企画を開催予定。(開催予定のイベント)イベント名:ワールドミードフェア開催日:2024年4月27日(土):14:00~16:002024年4月28日(日):13:00~15:00参加費:5500円(税込)、事前予約制定員:各回16名、途中退出可能概要:国産のミードだけではなく、世界のミードを飲み比べ!※ご予約方法や今後の情報はHPや公式LINEにて配信予定。京都蜂蜜酒醸造所HP: 公式LINEアカウント: ※京都蜂蜜酒醸造所は、完全キャッシュレス制となります。現金は使用できませんのでご了承ください。●クラウドファンディングのプロジェクトにて、目標の1051%を達成!プロジェクト名:蜂蜜屋、ミード造る!飲んで学べる「京都蜂蜜酒醸造所」誕生初醸造のお酒で乾杯!実施期間:2023年12月18日(月)20時~2024年2月19日(月)23:59まで・プロジェクトページURL: ●京都蜂蜜酒醸造所に関するリリース蜂蜜酒(ミード)をもっと知ってほしい京都初!飲んで学べるミード専門醸造所立ち上げへ老舗蜂蜜屋三代目・ハニーハンターの挑戦URL: ○ハニーハンター市川拓三郎金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行っています。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超えます。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめています。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。ハニーハンター市川拓三郎【会社概要】株式会社金市商店資本金1000万円1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。2020年6月で創業90周年を迎えた。【直営店舗】蜂蜜専門店ミールミィ3店舗(三条本店、京都髙島屋店、阪急うめだ店)京都蜂蜜酒醸造所(2024年3月オープン)【公式サイト等】・金市商店公式HP: 本件に関するお問い合わせ担当:市川電話:075-221-6639FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyo to 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月29日ばくえんHYOGO運営委員会は、2024年4月20日(土)・21日(日)の2日間、兵庫駅南 キャナルタウン広場にて、県内の老舗から新進まで17のクラフトビール醸造所と兵庫のフードが出店するイベント「ばくえんHYOGO2024」を初開催します。フライヤー入場は無料、ビール(1杯約200ml)やフード(1枚~)を注文する場合はすべてチケット制となります。お得な前売チケットは2,400円(6枚綴り)。当日チケットは2,400円(5枚綴り)、1,000円(2枚綴り)で購入可能。前売チケットは、販売協力店舗(神戸市内や姫路市、阪神間の飲食店)にて現在販売しています。(なくなり次第終了)余ったチケットは1ヶ月後の5月20日(月)まで、市内の参加店舗にて割引サービス等で使用できます。17のビールブースはすでに発表しており、フードブースについても随時発表予定です。情報は公式Instagramにて最新の情報を発信中です。出店ブルワリー 一覧【開催概要】イベント名 : ばくえんHYOGO2024日時 : 2024年4月20日(土)・4月21日(日)※小雨決行・荒天中止時間 : 11:00~17:00場所 : JR兵庫駅前 キャナルタウン広場(神戸市兵庫区駅南通5-1-1)公式Instagram: キャナルタウン広場(会場)オリジナルロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月21日蜂蜜の専門家・ハニーハンターのミードセミナーやミードイベントを開催予定株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)の新ブランド「京都蜂蜜酒醸造所」が2024年3月10日の「ミードの日」に京都・丸太町にグランドオープンいたします。京都蜂蜜酒醸造所は京都初の蜂蜜酒(ミード)専門の醸造所。醸造所では自社オリジナルミードの醸造のほか、併設のミードサロンにてミードセミナー、ミードイベントなど「ミードをもっと好きになる」企画を実施予定です。蜂蜜酒(ミード)は、蜂蜜と水を加え発酵させて造る醸造酒で、世界最古のお酒ともいわれています。しかし日本ではまだまだ知名度も低く、飲む機会は限られています。そこで蜂蜜屋である金市商店が、蜂蜜酒(ミード)を「もっと多くの人に知って楽しんでほしい」との想いから、酒造免許取得に挑戦し、飲んで学べるミード専門の醸造所を立ち上げました。○蜂蜜酒(ミード)とははちみつに酵母と水を加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は5~16%まで様々。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。【京都蜂蜜酒醸造所について】蜂蜜に酵母と水を加え発酵させて造る、世界最古のお酒ともいわれる「蜂蜜酒(ミード)」。近年では、ゲームやSNSなどの影響で話題に上がることが増えていますが、まだまだ「蜂蜜酒ってなに?」と言われることが多いお酒です。そんなミードを「もっと多くの人に知って楽しんでほしい」との想いから、京都・丸太町にある築約100年の京町家を改装しミード専門の醸造所を立ち上げました。中心となるのは、年間300種類以上の蜂蜜を食べる金市商店・三代目社長“ハニーハンター市川拓三郎”。目指すのは、これが「蜂蜜から造ったお酒」だと自信をもって言える王道の“ジャパニーズミード”を造り、ワインやビールのように、誰もがミードについて気軽に話せるようになること。京都蜂蜜酒醸造所では、ミードの醸造をはじめ、できたてのミードが楽しめるサロンを併設し、ミードの魅力を多くの人に知ってもらうためのイベントやセミナーを開催予定です。《醸造所開催予定の企画について》■ミードセミナーハニーハンター市川拓三郎による60分間のミードセミナー。国産・海外ミードの飲み比べや、ミードの元となった蜂蜜の食べ比べを楽しみながら、ミードの製造方法や歴史を学べます。セミナー終了時には、京都蜂蜜酒醸造所の「ミードマイスター」になれるかも!?開催日:3/13(水)、3/17(日)、3/19(火)、3/30(土)、・4/10(水)、4/13(土)、4/15(月)、4/23(水)時間:各日13:00~14:00/15:00~16:00※途中入退室不可参加費:5500円(税込)、事前予約制定員:各回4名予約URL: ■フライデーミードナイト(3月~4月の金曜日)毎週金曜日にハニーハンターが京都蜂蜜酒醸造所のミードサロンのバーカウンターに立ちます。蜂蜜やミードに関するお話をしながらミードをお飲み頂けます。開催日:3/15~4/26までの毎週金曜日時間:15:00~21:00(ラストオーダー20:00)※予約がなくても入店可能ですが、席数が少ないため事前予約をおすすめいたします。※お支払いは、完全キャッシュレスによるキャッシュオン(注文都度前払)制になります。現金は使用できませんのでご了承ください。※3/29はハニーハンターが不在のため休業いたします。※5月以降はハニーハンターが蜂蜜の仕入れの旅に出るため、フライデーミードナイトは休業いたします。再開時期は改めてアナウンスいたします。■ミードイベント京都蜂蜜酒醸造所では、ミードに関するイベントを随時開催予定。世界のミードを楽しめる「ワールドミードフェア」やミードに合うフードのペアリングイベントなどの企画を開催予定。(開催予定のイベント)イベント名:ワールドミードフェア開催日:2024年4月27日(土):14:00~16:002024年4月28日(日):13:00~15:00参加費:5500円(税込)、事前予約制定員:各回16名、途中退出可能概要:国産のミードだけではなく、世界のミードを飲み比べ!※ご予約方法や今後の情報はHPや公式LINEにて配信予定。京都蜂蜜酒醸造所HP: 公式LINEアカウント: ※京都蜂蜜酒醸造所は、完全キャッシュレス制となります。現金は使用できませんのでご了承ください。●クラウドファンディングのプロジェクトにて、目標の1051%を達成!プロジェクト名:蜂蜜屋、ミード造る!飲んで学べる「京都蜂蜜酒醸造所」誕生初醸造のお酒で乾杯!実施期間:2023年12月18日(月)20時~2024年2月19日(月)23:59まで・プロジェクトページURL: ●京都蜂蜜酒醸造所に関するリリース蜂蜜酒(ミード)をもっと知ってほしい京都初!飲んで学べるミード専門醸造所立ち上げへ老舗蜂蜜屋三代目・ハニーハンターの挑戦URL: ○ハニーハンター市川拓三郎金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行っています。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超えます。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめています。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。ハニーハンター市川拓三郎【メディア・関係者向けプレオープンイベントのご案内】日時:2024年3月4日(月)14:00~/18:00~場所:京都蜂蜜酒醸造所内容:京都蜂蜜酒醸造所で実施予定のミードセミナー(プレ)を実際に体験できます。予約: ※ミードセミナーではお酒を提供致します。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。【会社概要】株式会社金市商店資本金1000万円1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。2020年6月で創業90周年を迎えた。【直営店舗】蜂蜜専門店ミールミィ3店舗(三条本店、京都髙島屋店、阪急うめだ店)【公式サイト等】・金市商店公式HP: ・ミールミィ公式X : ・ミールミィ公式Instagram: 本件に関するお問い合わせ担当:市川電話:075-221-6639FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyo to 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月01日クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で先行予約販売実施中株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、「京都蜂蜜酒醸造所」で初醸造される蜂蜜酒『The MEAD(ザ・ミード)』の先行予約販売を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて12月18日よりスタートし、現在目標金額の883%を達成し200名を超える方々にご支援を頂いております。「蜂蜜酒(ミード)をもっと知って楽しんでほしい」との想いのもと、ネクストゴール310名に挑戦中です。蜂蜜と水を加え発酵させて造る、世界最古のお酒ともいわれる「蜂蜜酒(ミード)」。このお酒を「もっと多くの人に知って楽しんでほしい」との想いから、飲んで学べるミード専門のブリュワリー「京都蜂蜜酒醸造所」を3月10日に京都・丸太町にてグランドオープンします。当プロジェクトはこの醸造所の貴重な初醸造のお酒『The MEAD』をメインリターンとしてお届けします。『The MEAD』は、金市商店三代目・ハニーハンター市川拓三郎が全国の養蜂家さんをめぐり、直接仕入れた様々な蜂蜜の特徴を活かしてオリジナルブレンドした国産蜂蜜を使用。王道ミードとして皆様に愛されるミードを目指します。なお、本クラウドファンディングは2024年2月19日23:59まで実施いたします。【クラウドファンディング概要】プロジェクト名:蜂蜜屋、ミード造る!飲んで学べる「京都蜂蜜酒醸造所」誕生初醸造のお酒で乾杯!実施期間:2023年12月18日(月)20時~2024年2月19日(月)23:59まで・プロジェクトページURL ○蜂蜜酒(ミード)とははちみつに酵母と水を加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は5~16%まで様々。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。【リターン商品紹介】このプロジェクトは、「京都蜂蜜酒醸造所」で醸造される『The MEAD(ザ・ミード)』の貴重な初醸造のお酒を主なリターンとしています。『The MEAD』は、ハニーハンターが全国の養蜂家をめぐり、直接仕入れた様々な蜂蜜の特徴を活かしてオリジナルブレンドした国産蜂蜜を使用。蜂蜜の専門家であるハニーハンターだからこそできるオリジナルブレンドで、王道ミードとして皆様に愛されるミードを目指します。【京都蜂蜜酒醸造所について】京都蜂蜜酒醸造所ではミードの醸造をはじめ、「ミードってなに?」「どうやって楽しむの?」といったミードに関するワークショップ、できたてのミードを楽しめるイベントを定期的に開催していく予定です。※2024年3月10日グランドオープン予定。・公式HP: ・公式LINEアカウント: ▼京都蜂蜜酒醸造所に関するリリース蜂蜜酒(ミード)をもっと知ってほしい京都初!飲んで学べるミード専門醸造所立ち上げへ老舗蜂蜜屋三代目・ハニーハンターの挑戦URL: 【スケジュール】◆2024年初春醸造開始予定◆2024年2月19日クラウドファンディング終了◆2024年2月末リターン発送予定⇒3月以降発送予定に変更※下記【リターンについてのお知らせ】にて詳細記載◆2024年3月2日支援者限定イベント開催◆2024年3月10日「ミードの日」・京都蜂蜜酒醸造所グランドオープン・乾杯パーティ開催予定【リターンについてのお知らせ】この度は京都蜂蜜酒醸造所のプロジェクトに多大なるご支援を賜りまして、まことにありがとうございます。リターン品のミードに関しまして、本来であれば遅くとも1月中に醸造開始する予定でございましたが、ミードを醸造する酒造免許が2月1日時点で取得できておりません。酒造免許を管轄する所轄税務署とやり取りは継続しており、頓挫したわけではございませんが、提出書類の修正でのやり取りが想定よりも時間がかかってしまっております。醸造所自体は完成しており、原料の蜂蜜も準備して、醸造開始の準備完了しておりますが、肝心の免許がないことには、お酒は製造することができません。つきましては皆さんへのリターン品であるミードを当初想定していた2月下旬から3月上旬に発送することがスケジュール的に難しくなってしまっております。みなさんと一緒に京都蜂蜜酒醸造所のミードで「3月10日のミードの日」に乾杯できるべく努力をしてまいりましたが、このような結果になってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。時間がかかってしまっておりますが、免許が取得でき次第、ザ・ミードの醸造に取り掛かり、皆様へ美味しいミードをお届けできるように精一杯努力する所存でございます。今後ともよろしくお願いいたします。さて、2月になり、京都蜂蜜酒醸造所のグランドオープンまで約1ヵ月になりました。内覧会を実施し、多くの方のミードへの期待や想いを感じております。同時に「こんなミードが飲みたいから作って欲しい!」「一緒にコラボイベントがしたい!」などのありがたい言葉もいただいています。ぜひ、いろんなことを実現してきたいと思いますので、遠慮なく皆様の想いをお伝えください。その気持ちが、私たちがミードを造っていくうえでの原動力になります。ありがたいことに、ミードに関する様々な企画も複数動き出しそうです。ミードファンの方に喜んでいただけるべくいろいろなことに挑戦していきたいと思います。具体的になればお伝えできると思います。今後とも応援よろしくお願いします。ハニーハンター市川拓三郎○ハニーハンター市川拓三郎金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行っています。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超えます。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめています。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。ハニーハンター市川拓三郎【会社概要】株式会社金市商店資本金1000万円1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。2020年6月で創業90周年を迎えた。【直営店舗】蜂蜜専門店ミールミィ3店舗(三条本店、京都髙島屋店、阪急うめだ店)【公式サイト等】・金市商店公式HP: ・ミールミィ公式X : ・ミールミィ公式Instagram: 本件に関するお問い合わせ担当:市川電話:075-221-6639FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyo to 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月09日クラウドファンディングサイト「campfire」で先行予約販売実施中株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、「京都蜂蜜酒醸造所」で初醸造される蜂蜜酒『The MEAD(ザ・ミード)』の先行予約販売を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて12月18日よりスタートし、開始からわずか21分で目標金額の100%を達成しました。また1週間で200万円を突破し、目標金額の400%を越えるご支援をいただいています。蜂蜜と水だけを加え発酵させて造る、世界最古のお酒ともいわれる「蜂蜜酒(ミード)」。このお酒を「もっと多くの人に知って楽しんでほしい」との想いから、京都・丸太町に、飲んで学べるミード専門のブリュワリー「京都蜂蜜酒醸造所」を立ち上げました。当プロジェクトはこの醸造所の貴重な初醸造のお酒『The MEAD』をメインリターンとしてお届け。蜂蜜の専門家であるハニーハンターだからこそできるオリジナルブレンドの国産蜂蜜を使用し、王道ミードとして皆様に愛されるミードを目指します。なお、本クラウドファンディングは2024年2月19日23:59まで実施いたします。【クラウドファンディング概要】プロジェクト名:蜂蜜屋、ミード造る!飲んで学べる「京都蜂蜜酒醸造所」誕生初醸造のお酒で乾杯!実施期間:2023年12月18日(月)20時~2024年2月19日(月)23:59まで・プロジェクトページURL ○蜂蜜酒(ミード)とははちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は5~16%まで様々。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。【リターン商品紹介】このプロジェクトは、「京都蜂蜜酒醸造所」で醸造される『The MEAD(ザ・ミード)』の貴重な初醸造のお酒を主なリターンとしています。『The MEAD』は、ハニーハンターが全国の養蜂家をめぐり、直接仕入れた様々な蜂蜜の特徴を活かしてオリジナルブレンドした国産蜂蜜を使用。蜂蜜の専門家であるハニーハンターだからこそできるオリジナルブレンドで、王道ミードとして皆様に愛されるミードを目指します。*リターンに関して*※醸造状況によっては、発送内容が変更になる可能性がございます。※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。※20歳未満の者による飲酒は法令で禁止されています。20歳未満の方はこのリターンを選択できません。【京都蜂蜜酒醸造所について】京都蜂蜜酒醸造所ではミードの醸造をはじめ、「ミードってなに?」「どうやって楽しむの?」といったミードに関するワークショップ、できたてのミードを楽しめるイベントを定期的に開催していく予定です。※2024年3月10日グランドオープン予定。・公式HP: ・公式LINEアカウント: ▼京都蜂蜜酒醸造所に関するリリース蜂蜜酒(ミード)をもっと知ってほしい京都初!飲んで学べるミード専門醸造所立ち上げへ老舗蜂蜜屋三代目・ハニーハンターの挑戦URL: 【スケジュール】◆2024年初春醸造開始予定◆2024年2月19日クラウドファンディング終了◆2024年2月末リターン発送予定◆2024年3月2日支援者限定イベント開催◆2024年3月10日「ミードの日」・京都蜂蜜酒醸造所グランドオープン・乾杯パーティ開催予定○ハニーハンター市川拓三郎金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行っています。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超えます。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめています。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。ハニーハンター市川拓三郎○蜂蜜専門店ミールミィ1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。蜂蜜専門店ミールミィ三条本店【会社概要】株式会社金市商店資本金1000万円1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。2020年6月で創業90周年を迎えた。【直営店舗】蜂蜜専門店ミールミィ3店舗(三条本店、高島屋京都店、阪急うめだ店)【公式サイト等】・金市商店公式HP: ・ミールミィ公式X : ・ミールミィ公式Instagram: 本件に関するお問い合わせ担当:市川電話:075-221-6639FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyo to 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月27日道頓堀商店会、株式会社JTB(以下 JTB)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)、株式会社フォーステック(以下 フォーステック)および合同衛生株式会社(以下 合同衛生)は、11月16日(木)より地域・企業・観光客が一体となったクリーン活動を開始します。国内外から多くの観光客が訪れる2025年大阪・関西万博の開催に向け、世界に誇れるクリーンなまちづくりの実現をめざし、大阪・道頓堀エリアの地域課題である「ポイ捨てごみ」の削減対策としてICTを活用したごみ箱(以下 スマートごみ箱 (※1))を道頓堀商店会エリア内の10カ所に設置します。1.背景道頓堀は、国内外から多くの観光客が訪れる、大阪を代表する観光地であり、街並みを散策しながら楽しめる「食べ歩き」が人気です。しかし、商店街の道路にはごみ箱を設置しておらず、「ポイ捨てごみ」による景観の悪化や公衆衛生への対応が課題となっており、2023年1月に、クリーンな観光エリアの実現に向け、道頓堀商店会エリアの一角にスマートごみ箱を仮設置する実証実験(※2)をおこないました。実証実験の結果、スマートごみ箱の設置エリアにおける「ポイ捨てごみ」は、設置前と比較し約4割の削減効果がみられたことから、本格設置に向けた検討を進めてきました。この度、ごみが溢れない運営のあり方、蓄積したごみの回収方法などを検討し、道頓堀商店会エリア内の10カ所にスマートごみ箱の設置を決定し(※3)、クリーン活動をスタートさせることになりました。2.実施概要(1)設置日:2023年11月16日(木)(2)設置場所:道頓堀商店会エリア メインストリート一帯(御堂筋~相合橋付近)の10カ所(※4)【スマートごみ箱を活用したポイ捨てごみの削減(下記イメージ図)】3.実施体制表1: 4.今後の活動予定5者は今後も連携し、クリーン活動の活性化と多角化を図り、世界に誇れる国際観光都市「大阪・道頓堀」の更なる魅力の磨き上げを行うとともに、以下の取り組みを推進していきます。なお、スマートごみ箱への広告掲出など、道頓堀商店会とともにクリーン活動を盛り上げてくれる協賛企業も募集します。(1)環境整備、クリーン活動の観光客への情報発信(2)観光客と一体となったクリーン活動イベント(予定)(3)スマートごみ箱を活用した観光マーケティング(IoTセンサー連携による人流把握、来訪者属性分析)(※1):スマートごみ箱ICT(情報通信技術)を活用したごみ箱で、今回使用するスマートごみ箱は、ごみの蓄積状況をクラウド上でリアルタイムに把握できるとともに、内部で自動的にごみを圧縮し、ごみ箱が満杯になる前に通知される機能を搭載しています。(※2):2023年1月の実証実験 <実験データと結果>ポイ捨てごみはスマートごみ箱設置エリア付近で約4割の削減効果がみられ、運用における懸念点(ごみの回収頻度、危険物投入・落書きなどのトラブルなど)も問題ないことが確認されました。また、地域(道頓堀商店会加盟店)とごみ回収事業者などの連携による地域運営での「ごみが溢れないごみ箱」の運用、収集したごみ回収および継続運用の実現性などの見通しが図れました。(※3):今回のスマートごみ箱の設置は、国土交通省観光庁の「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(インバウンド受入環境整備高度化事業)」を活用した設置となります。参照:近畿運輸局(2023年8月1日発出)「大阪・関西万博に向けた関西観光アクションプラン」 (P44参照)(※4):今回のスマートごみ箱の設置は、大阪市公道への設置となり、大阪・関西万博に向け、地域特性課題を踏まえた長期実証実験として、大阪市より設置認可を受けて実施します。(※5):道頓堀商店会とJTBは2017年10月に道頓堀エリアの観光高度化に向けた「エリアマネジメント連携協定を締結しました。(※6):「SmaGO」はフォーステックが展開する、スマートごみ箱を活用したソリューションです。SmaGOの製品詳細: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月16日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、 2023 年 10 月 1 日(日)より、大阪・道頓堀の看板に「6Pチーズ」の広告を掲出いたしました。「6Pチーズ」は、1954(昭和29)年の発売から70年近く、食事に、おやつに、おつまみにと様々なシーンで、いつも家族の真ん中にあるロングセラー商品です。当社は、「6Pチーズ」の「愛チ~ズ!」プロモーションを実施中です。「6Pチーズ」を、大切な誰かに食べてもらいたい。「6Pチーズ」と一緒に小さな愛もあげたい、という気持ちを、チーズを手渡す「はいチーズ」にかけて、「愛チ~ズ!」というワードで表現しています。今年6月には、新テレビCMを放映しました。昨年の「ロッピーでピース!」に続き、写真撮影スポットの大阪・道頓堀の看板で、「愛チ~ズ!」をアピールします。看板を背景に、ピースサインで楽しく撮影した写真を、X(旧Twitter)※やInstagram※に「#愛チ~ズ!」をつけて、ぜひ投稿してください。写真撮影時には、掛け声を、定番の「ハイ!チーズ」から、「愛チ~ズ!」に変えてみませんか。※ 「X」は、Xまたはその関連会社の登録商標です。※ 「Instagram」は、Meta Platforms, Inc.の登録商標です。【大阪・道頓堀の看板について】1.変更日:2023 年 10 月 1 日(日)より2.掲載商品:「6Pチーズ」3.掲載内容:『愛チ~ズ!』のキャッチコピーと、看板を背景に『愛チ~ズ!』の掛け声で写真撮影のご提案。【「ハイ!チーズ」について】写真撮影の掛け声の「ハイ!チーズ」。「チーズ」と発音すると口の形が笑顔になるため、海外では写真を撮る人が「Say Cheese!」(チーズと言って!)と声をかけ、撮られる人が「Cheese!」と応える習慣があります。昭和38年に雪印乳業株式会社(当時)が、写真を撮るシーンのCMを放映したことがきっかけとなり、日本では「ハイ!チーズ」と言って写真を撮ることが今でも続いていると言われています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月02日愛知の醸造、再発見。2023年10月13日より、「あいち醸造たんのうバス」を運行します。愛知県の醸造場を巡る観光周遊バスです。名古屋駅で乗車・降車できるだけでなく、同バスは太平洋フェリーにも接続するため、北海道(苫小牧)・宮城(仙台)からのお客様もお楽しみ頂けるものとなっています。「あいち醸造たんのうバス」の特徴は?1.愛知県(尾張)にある醸造を巡るツアー!①「甘強酒造」(蟹江町)創業1862年(文久2年)から本みりんを、1954年から日本酒を醸造する歴史のある甘強酒造ですが、あまざけや酒粕、西京焼きのたれなどの発酵食品も意欲的に手掛けられております。☆甘強酒造では工場見学・試飲・お買い物をお楽しみにいただけます。甘強酒造(外観イメージ)工場見学(イメージ)甘強酒造(外観イメージ)②「佐藤醸造」(あま市)創業1874年(明治7年)より140余年の間、七宝味噌・たまり醤油を製造し続けており、尾州地区では唯一の蔵元となっております。蔵に併設の店舗(海部のくちどけ[パン]・あまの蔵[お土産])は目移りするほどに品数豊富で、同社の発酵食品の美味しさを家でも堪能できます。☆佐藤醸造では工場見学・試食・お買い物をお楽しみにいただけます。七宝味噌(イメージ)あまの蔵(外観イメージ)海部のくちどけの商品(イメージ)2.フェリーご利用のお客様にも便利!太平洋フェリーで名古屋に来る方、戻られる方にもご乗車いただけるよう、フェリーふ頭にバス停を設置。フェリーの発着時刻に合わせたダイヤを設定。太平洋フェリー (イメージ)3.乗車記念品がもらえる!ご乗車のお客様には「あいち醸造たんのうバス オリジナルエコバッグ」をプレゼント!(1人1個)※お酒屋さんの前掛けをイメージした色・デザインです。イメージその他・バスガイドが乗車し、車内で観光案内をいたします。・バスには電源(コンセント・USB)がついており、携帯の充電も可能です。パンフレット(表)パンフレット(裏)概要名称:あいち醸造たんのうバス運行開始日:2023年 10月13日(金)予約開始日:2023年9月25日(月)運賃:大人5,500円子供:2,750円※税込予約:高速バスネット ★JR東海バスホームページ お問い合わせ先ジェイアール東海バス株式会社お客様お問合わせ先:0570-048939★公式ツイッター・インスタグラムでも情報展開中!⇒公式ツイッター ⇒公式インスタグラム ★JR東海バス公式オンラインショップ【JR東海バス部】 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月25日ブドウの栽培から醸造まで、すべて高知県内で手がけた『オール高知県産ワイン』の醸造が今年も始まりました。ブドウの栽培に適さないとされていた高知で2021年に生まれた、待望の“地ワイン”。醸造に成功したのは、石灰の製造・流通から研究・開発を手掛ける井上石灰工業を親会社にもつ「井上ワイナリー株式会社」(高知県香南市/代表取締役:井上 孝志、2016年設立)です。井上ワイナリーの商品一例井上石灰工業( )は、石灰の需要が高まった明治初期の1884年に誕生。1920年には県下トップの施設を持つ石灰製造会社に成長しました。現在は、産業構造の変化により、建築土木、鉄鋼向けの需要が伸び悩む一方で、食品分野や、農薬製品、医療分野において高純度なカルシウム製品の供給を実現することにより、売上が伸び続けています。そんな企業がなぜワインの製造を始めたのでしょうか。一つは、地域貢献です。石灰といえば、名門ワインの産地・ブルゴーニュ地方の石灰土壌が世界的に知られてます。高知には勝るとも劣らない石灰の土壌があるのだから、ワイン作りをすることで地域に新たな産業を創出し、恩返しができるのではないか。ブドウ栽培を通して耕作放棄地の活用や高齢者雇用を生み出せれば、地域農業を活性化することができるのではないか。そんな思いから、ワイン造りがスタートしたのです。もう一つ、フランスで1885年に誕生した石灰を使った農薬「ボルドー液」を同社で製造をしていたことも、ワイン作りを身近に考えるきっかけでした。最初にブドウ栽培を始めたのは、石灰が産出される山、香南市山北。温暖な高知県でのブドウ栽培は簡単ではありませんでした。試行錯誤を繰り返すこと、約10年。2021年秋、ようやく完全高知産ワインの醸造に成功したのです。現在、畑は香南市のほか、香美市や土佐町、梼原町など高知の中山間エリアに広がっています。耕作放棄地を使い、高齢者雇用も進んでいます。まさに「ワイン」という高知の新産業の台頭によって、同社が目指す「持続可能な地域農業」の形が回り始めました。今、各畑は、収穫期の真っ只中。解禁は、今年も10月3日(とさの日)です。2022年4月には、醸造所「のいち醸造所」をオープンし、醸造はもちろん、県内外からの観光誘客にも力を入れています。ブドウ畑ブドウ畑【高知の新たな新名所「のいち醸造所」】香南市の中心部・野市(のいち)の町並みを見下ろす三宝山の高台に、カフェとショップを併設した井上ワイナリーの新しい醸造所「のいち醸造所」が2022年4月にオープンしました。ワイン各種を試飲・購入できるほか、ブドウ畑のある県内5市町の食材で作ったグロサリー商品やスイーツ、ハンドルキーパー向けのノンアルコールワイン、ソフトドリンク、ソフトクリームなども販売。高台にあるワイナリーからの眺望は抜群で、ウッドデッキのソファーで寛ぎながらワインを味わえます。連日、多くの来客で訪れており、新たな観光スポットになっています。 のいち醸造所【東京・銀座で「TOSA WINE-TASTING PARTY」を開催】高知県産ワインの味わいを、鰹のたたきなどの高知県産食材の料理と合わせて楽しむイベントが、2023年7月25日、東京・銀座一丁目の高知県アンテナショップ「まるごと高知」2階レストラン「TOSA DINING おきゃく」で開催されました。当日のワインリストやメニューは、こちらのレポートをご覧ください。 【都内で井上ワイナリーの商品を買うなら東京・銀座のアンテナショップへ】「まるごと高知」地下1階の酒売り場では、井上ワイナリーの商品を常時取り扱っているほか、10月1日には、新酒も販売します(数量限定)。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月12日「京都醸造」「ロマン醸造所」のIPA(インディア・ペールエール)が楽しめる特設ブースが登場!株式会社京阪流通システムズ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:松下靖)が運営する「KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)」は、2023年9月8日(金)~18日(月・祝)の11日間、B1Fにて『FOOD HALL BEER FESTA』を開催いたします。『FOOD HALL BEER FESTA』では、FOOD HALL内の各店が提供する20種類以上のビールに加え、期間中の金・土・日・祝祭日の7日間限定で「京都醸造」と「ロマン醸造所」の様々なIPAと「サッポロビール」がおすすめする銘柄が展開され、普段はFOOD HALLで味わえない銘柄をお楽しみいただけます。また、‟京都を味わう食べ歩き”をテーマとするFOOD HALLならではのお楽しみとして、ビールと各店おすすめのフードのペアリングにより、より一層お酒を楽しめるイベントとなっております。また、京都タワーサンドのLINE公式アカウントにて『FOOD HALL BEER FESTA満喫スタンプラリー』を同時開催いたします。期間中、FOOD HALL内の店舗をご利用ごとに京都タワーサンドLINE公式アカウント上でスタンプを1個進呈。異なる4つの店舗のスタンプを集めると、FOOD HALL内で使える300円分のグルメチケット(電子)をプレゼントいたします。詳細は以下のとおりです。開催概要▶ 日時2023年9月8日(金)~18日(月・祝)11:00~23:00※FOOD HALLの営業時間に準じます。※営業時間は変更となる場合がございます。※ラストオーダーは店舗により異なります。★「京都醸造」と「ロマン醸造所」の様々なIPAと「サッポロビール」がおすすめする銘柄が楽しめる!特設ブース2023年9月8日(金)~10日(日)・15日(金)~18日(月・祝)各日11:00~22:00▶ 場所京都タワーサンドB1F FOOD HALL▶ 内容・「京都醸造」と「ロマン醸造所」の様々なIPAと「サッポロビール」がおすすめする銘柄が楽しめる特設ブースが登場・FOOD HALL各店による国内外のビールの販売・FOOD HALL各店がおすすめするビールに合うフードの販売・京都タワーサンド公式LINEアカウントにて『FOOD HALL BEER FESTA満喫スタンプラリー』の開催TOPICS「京都醸造」と「ロマン醸造所」の様々なIPAと「サッポロビール」がおすすめする銘柄が楽しめる特設ブースが登場FOOD HALL各店による国内外のビールの販売FOOD HALLの17店舗にて京都産クラフトビールを始め、タイ、ベトナムなど国内外のビール20種類以上をご提供いたします。▶各店のイチ推しビール(一部抜粋)FOOD HALL各店がおすすめするビールに合うフードの販売FOOD HALL各店にて、ビールとのペアリングにおすすめのフードを販売いたします。▶各店のイチ推しフード(一部抜粋)京都タワーサンドLINE公式アカウントにて『FOOD HALL BEER FESTA満喫スタンプラリー』を開催京都タワーサンドのLINE公式アカウントを友だち追加していただくと、FOOD HALL内で1店舗ご利用ごとにLINE公式アカウント上でスタンプを1個付与いたします。異なる4つの店舗のスタンプを集めるとFOOD HALL内で使える300円分のグルメチケット(電子)をLINE公式アカウント上でプレゼントいたします。【LINE公式アカウント友だち追加方法】①URLから追加: ②アカウント名検索で追加:京都タワーサンド③ID検索で追加:@143bvtjy④2次元バーコードから追加:※プレゼントはお1人様1回のみとなります。ショップカード画面にて5個目以降のスタンプを貯めていただいても追加でプレゼントは出来かねます。※グルメチケット(電子)の有効期限は、2023年9月30日(土)までです。※会計後はスタンプの付与はできかねます。※スタンプを集める際は、会計時にご利用の店舗スタッフにお声掛けいただき、店頭の二次元バーコードを読み取ってください。※スタンプはFOOD HALLの異なる4つの店舗でお集めください。■京都タワーサンド 施設概要施設名称:KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)所 在 地 :〒600-8216京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1営業時間:B1F11:00~23:00/1F10:00~21:00/2F10:00~19:00※一部店舗は営業時間が異なります。※営業時間が変更となる場合がございます。営業状況につきましてはHPをご確認ください。アクセス:JR・地下鉄・近鉄電車・市バス「京都」駅下車徒歩3分京阪電車「七条」駅からステーションループバス「京都駅(ザ・サウザンド京都前)」下車徒歩約3分営業面積:約2,620㎡店 舗 数 :全42店舗URL: ■会社概要商号:株式会社京阪流通システムズ代 表 者 :代表取締役社長松下靖本社:〒540-0032大阪市中央区天満橋京町1-1KEIHAN CITY MALL 3FTEL:06-6944-3087FAX:06-6944-3047設立:2002年8月8日事業内容:ショッピングセンター等の商業施設の経営、プロパティマネジメント事業資 本 金 :100百万円URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月04日MJ関西は、2023年6月25日(日)に「マイケルジャクソンTribute 2023 START WITH US~僕達からはじめよう~」を大阪・道頓堀グリコ看板前にて開催いたします。2009年6月25日(現地時間)に他界したking of popことマイケルジャクソン氏を偲び、フラッシュモブダンスを通してマイケルジャクソン氏の功績を伝えてゆき、全国の人々へと繋げてゆきたいという思いでマイケルジャクソンファンが集い始めました。社会現象ともなり各メディアにも多く取り上げられました。コロナ禍後の今年は3年ぶりの開催となります。大阪の代表的なシンボルでもある道頓堀グリコ看板前で、ファンによる彼のダンスや歌でのマイケルジャクソンTributeです。また、マイケルジャクソン氏が生前行っていたチャリティーの精神に則り、児童虐待防止運動オレンジリボン募金も毎回あわせて行っております。たくさんの観客【テーマ】マイケルジャクソンTribute 2023 START WITH US~僕達からはじめよう~【日時】大阪 6月25日(日) 16時、17時、18時【集合】12時(道頓堀グリコ看板前)*ビートイットフラッシュモブは当日参加も受け付けています。本番前にレッスンも行います。【概要】“START WITH US”とは?マイケルジャクソン氏が亡くなってから14年、幻のコンサートとなった映画「THIS IS IT」、この『EARTH SONG』の中で、彼はこう言っていました。People are always saying,“They'll take care of it.The government'll--Don't worry.They'll--”“They”who?It starts with us.It's us.Or else it'll never be done.みんな決まってこう言う。「誰かがやってくれる。政府かな。心配するな。誰かがやるよ。」と。「誰か」って?さあ僕たちから始めよう。コロナ禍明けの今年、“START WITH US~僕達からはじめよう~”■主催(MJ関西)HP(MJ関西): Facebook : Twitter : Instagram : 【イベントに関する注意事項】■許可なく踊ったりゲリラ行為をすることは絶対におやめください。■当日撮影される可能性がありますので困る方はマスクやサングラス等で自己防衛をお願いします。■当イベントにおける不慮の事故や怪我等においては当会では一切責任は負えません。■このイベントは自主イベントですので経費(場所代・音響等)は参加費でまかなっています。■開催にあたる経費としまして、一人1,000円の参加費を募っております。■経費を除いた余剰金は全てオレンジリボンに毎年寄贈しております。【同時開催のオレンジリボン運動寄付の様子】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月14日映画『最後まで行く』のイベント<大阪まで行くイベントin道頓堀>が昨日5月10日、とんぼりリバーウォーク(道頓堀・戎橋東側)にて行われ、岡田准一、綾野剛、藤井道人監督が登壇した。『新聞記者』『余命10年』の藤井監督が手掛ける本作は、ひとつの事故を発端に、極限まで追い詰められていく刑事の物語。絶体絶命、極限の4日間の物語が、圧倒的な緊張感とスピード感、そして思わずクスっと笑ってしまうコミカルさをスパイスにノンストップ・エンターテインメントとして描かれる。事前に募集した4,000人の観客を前に行われた今回の道頓堀川での乗船イベント。完成披露舞台挨拶では、藤井監督がリモート登壇だったため、3人でのイベントは初めて。紙吹雪が舞い、盛大な拍手に包まれる中登場すると、悪夢のような災難が降りかかる刑事・工藤祐司を演じた岡田さんは「どうも!ひらパー兄さんです!新しい映画が完成いたしました。大阪を代表して東京で仕事をしておりますが、そんなひらパー兄さんの自信作、今回本当に面白い映画ができたと思っています」と冗談を交えながら挨拶。工藤を追う冷徹なエリート監察官・矢崎貴之役の綾野さんも「大阪のみなさんこんにちは!准一さんと監督とこうやって大阪の舞台に立ててとても興奮しています」と話し、藤井監督は「本当に大好きな兄貴2人と最高な映画をつくりました。自分ってこんな面白い映画つくれるんだっけと思うくらい、いい映画を作れたと思うので楽しみにしていてください」とアピール。また、藤井監督作品初参加となった岡田さんは「映画界の希望といわれている監督で、スタッフもとても優秀。そんな監督がつくる日本映画のクオリティは希望とされているものなので、一緒にできて嬉しい」と撮影をふり返り、綾野さんは「いつもの3倍くらいのスピードを感じる台本でしたが、准一さんがきてくれたことによって、この藤井組は大きくなるなと思いました」と手応えを述べた。そして、本作の見どころについて岡田さんは「こわい映画ではなく笑える映画ですが、笑いが一番難しい。ただ、笑いってひっくり返ったら狂気になって、笑いと狂気は紙一重なところがあるっていうのは関西人のツボをついてる映画だと思います。笑ってたら狂気にもなっていくし、狂気だったのが笑いにもなっていくし、そこがツボに入っていただける作品だと思います」と説明。最後には、岡田さんが「藤井監督のもと面白い映画が完成したと思っています。いい時間を過ごせたなと思えるものづくりを僕らは目指していますが、その中でも胸を張って皆さんに“おもろいで”と言える作品ができました」と自信を見せ、「ぜひたくさんの方に勧めていただいて、初日からの3日間に劇場で観ていただけたら嬉しいです!」と笑いながら挨拶。熱気に包まれる中、イベントは幕を閉じた。『最後まで行く』は5月19日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:最後まで行く(2023) 2023年5月19日より全国にて公開©2023映画「最後まで行く」製作委員会
2023年05月11日映画『最後まで行く』の公開を記念した乗船イベントが、5月10日(水) に大阪・道頓堀で開催。岡田准一、綾野剛、藤井道人監督が登壇した。本作は、2014年に公開された韓国映画『最後まで行く』の日本版リメイクで、ひとつの事故を発端に極限まで追い詰められていく刑事の姿を描いたクライムサスペンス。災難が降りかかる主人公の刑事・工藤を岡田、その工藤を追う冷徹な監察官・矢崎を綾野が演じる。完成披露舞台挨拶では藤井監督がリモート登壇だったため、今回が初めてとなる3人でのイベント。そんなイベントに相応しく、黒と黄色にラッピングされタイトルをあしらった特製の船が、今か今かと待ちわびている観客の前に登場。紙吹雪が舞い、盛大な拍手に包まれる中登場すると、一斉に観客の歓声が沸き上がった。岡田が「どうも!ひらパー兄さんです!新しい映画が完成いたしました。大阪を代表して東京で仕事をしておりますが、そんなひらパー兄さんの自信作、今回本当に面白い映画ができたと思っています。藤井監督のもと、綾野剛さんと一緒に皆さんに楽しんでもらえる映画が完成しました。是非ご期待ください」と冗談を交えながら挨拶。関西弁で「おま!おま!」と観客に呼びかけると、綾野が「おま!」と合いの手をする場面も。綾野は「大阪のみなさんこんにちは!准一さんと監督とこうやって大阪の舞台に立ててとても興奮しています」と興奮冷めやらぬ様子で、藤井は「本当に大好きな兄貴ふたりと最高な映画をつくりました。自分ってこんな面白い映画作れるんだっけと思うくらい、いい映画を作れたと思うので楽しみにしていてください」と挨拶した。そして話題は先日公開された、ひらかたパークのコラボポスターに。超ひらパー兄さん10周年にして初めてとなった共演者とのコラボについて、岡田は「実は現場でひらパーの話題が出て、(綾野が)出たいですって言ってくれて実現したんです」、綾野は「ひらパー兄さんとのコラボポスターが僕たちの間でも話題になってて、やりましょうよとお話をしたら、准一さんが叶えてくださったんです」と念願のひらパー出演が叶ったエピソードを披露。藤井も「コラボポスタービジュアル大好きです」と一同のひらパー愛があふれた。さらに、ノンストップ・エンターテインメントである本作について、藤井監督作品に初参加となった岡田は「映画界の希望といわれている監督で、スタッフもとても優秀。そんな監督がつくる日本映画のクオリティは希望とされているものなので、一緒にできて嬉しい」、綾野は「いつもの3倍くらいのスピードを感じる台本でしたが、准一さんがきてくれたことによって、この藤井組は大きくなるなと思いました」と手応えを語った。岡田と綾野の印象について藤井は、岡田に対しては「限りなく完璧に近い印象を受けました。お芝居やアクションはもちろんですが、スタッフや映画に向き合う気持ち、心構え、礼節、そのすべてが自然にスタッフの士気をあげて、現場では“兄貴”みたいなところもやってくれた」と絶対的な信頼を寄せながら、「キュートで常に戸惑っている岡田さんが撮りたくて、自分だったらそんな岡田さんを撮れるんじゃないかと思ってぶつかっていきました」と述べ、これまで数々の作品を共にしてきた綾野に対しては「今回は最高に狂った剛さんをみたいとリクエストして思いっきり狂ってくれて、毎日モニターの前で狂った剛さんを見ていました」と、岡田と綾野の新しい顔を引き出したことを露わにした。大阪の人に楽しんでもらえる本作の見どころについて岡田は「こわい映画ではなく笑える映画ですが、笑いが一番難しい。ただ、笑いってひっくり返ったら狂気になって、笑いと狂気は紙一重なところがあるっていうのは関西人のツボをついてる映画だと思います。笑ってたら狂気にもなっていくし、狂気だったのが笑いにもなっていくし、そこがツボに入っていただける作品だと思います」と語った。そして最後は岡田が「藤井監督のもと面白い映画が完成したと思っています。いい時間を過ごせたなと思えるものづくりを僕らは目指していますが、その中でも胸を張って皆さんに“おもろいで”と言える作品ができました。ぜひたくさんの方に勧めていただいて、初日からの3日間に劇場で観ていただけたら嬉しいです!」と笑いながら挨拶。“最後まで”熱気に包まれている中、イベントは幕を閉じた。<作品情報>『最後まで行く』5月19日(金) 公開公式サイト:映画「最後まで行く」製作委員会
2023年05月11日日本ワインの老舗、勝沼醸造株式会社は、甲州ぶどうを使ったワイン「アルガブランカイセハラBS(バレルセレクション)」を発表。2023年4月1日より限定店舗にて数量限定で販売開始いたします。イセハラBSは、アルガブランカシリーズでも評価の高いイセハラを上質な樽で発酵・樽育成させたワンランク上のプレミアムな辛口白ワインです。滑らかでエレガントな味わいと複雑性のある逸品アルガブランカイセハラは、山梨県笛吹市伊勢原地区の単一畑で収穫された甲州ぶどうのみを使用しており、パッションフルーツやグレープフルーツなどの華やかな香りが特徴的なワインです。そんなイセハラは長年多くのファンに愛されており、待望の樽育成へのチャレンジはこれまでも続けてきましたが、イセハラ特有の柑橘系の香りを残すことが難しく実現には至りませんでした。今回のリリースにいたっては、イセハラの特徴である“香りとミネラル感”を活かすため低温にて発酵・育成しました。その結果、香りの強度、持続性が増し、樽の香りだけでなく果実の香りをより感じられ、瓶内の熟成を楽しめる仕上がりになりました。また今回使用した樽に関しても従来使用しているものと比べ、分厚く木目の細かい上質な樽で発酵・育成しており、その結果より滑らかでエレガントな味わいと複雑性のある逸品です。■商品情報商品名:アルガブランカイセハラBS(バレルセレクション)品種:甲州商品価格:16,500円(税込)タイプ:白、辛口アルコール度数:10.0%特徴:単一畑収穫、樽発酵・樽育成畑:山梨県笛吹市伊勢原地区土壌:沖積土壌※河川の氾濫により石が堆積、粘土の割合が少ない砂質土壌■販売について2023年4月1日より限定店舗にて販売(限定本数)※勝沼醸造WEBサイトをご参照ください(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年03月17日チョウシ・チアーズ株式会社(所在地:千葉県銚子市垣根町1-283、代表取締役:佐久間 快枝、以下 当社)は、千葉県銚子市垣根町に新しいクラフトビールの醸造所「銚子ビール藤兵衛醸造所-Choshi Good Beer Cafe」を設立する「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて実施中のクラウドファンディングプロジェクトが開始13日目の3月14日に目標の500万を100%達成しました。また、NextGoal700万円にむけて継続して挑戦いたします。達成した場合には、経費増大により保留にした店舗設備やデザイン費として活用させていただきます。千葉県銚子市にて200年続く「藤兵衛」本店の跡地にて、新しい場を創り出し地域内外をつなぎ、街の賑わいを取り戻し、地域や観光業の活性化を目指します。Nextgoalチョウシ・チアーズ株式会社 公式HP: クラウドファンディングサムネイル■クラウドファンディングプロジェクト概要プロジェクトページ : プロジェクト名 : クラフトビールで銚子を世界一“チョウシいい”まちに!銚子ビール新醸造所設立への挑戦!目標金額 : 500万円(開始13日目<3月14日>で100%達成し、NEXTGOAL 700万円に再挑戦します。募集期間 : 2023年3月2日~2023年3月31日支援者へのリターン発送: 2023年5月から順次■クラウドファンディングで実現したい3つのこと1. クラフトビールで、銚子を世界一“チョウシいい”街に銚子を世界一“チョウシいい”まちにするために、より多くの方に銚子ビールをお届けするために大きな醸造所を新設する決意をしました。クラフトビールのもつ、地域に根差した文化を育む力とで銚子の魅力を発信する新しい拠点をつくります。2. より多くのみなさんにお届けるための醸造量が可能な設備や缶充填機を整備銚子ビールはこれまで犬吠醸造所にて300Lの醸造設備でクラフトビールを製造してきましたが、新しい醸造所には1,000Lの醸造設備を導入し、これまでの5倍以上のクラフトビールを提供することが可能になります。街から世界への挑戦も目標に加え、地域が誇る100年続く地域ブランドをめざし、銚子の魅力を発信できる醸造所として2023年4月下旬から5月上旬のオープンに向けて進んでいます。持続可能な醸造所(サステナブルワリー)をめざし、缶充填機も整備して、これまでのボトル(瓶)から缶ビール化を実現していきます。缶の素材や充填技術の進歩により、味わいをそのままに冷蔵宅配することで、新鮮さやおいしさを保ったまま、瓶に比べて低コストで配送も可能になります。また缶はリサイクル率も96%を超えており、環境への配慮もできるため、街も地球もチョウシよくするサステナブルワリーに近づく手段にもなると考えています。3. 200年以上続く「藤兵衛」の暖簾を醸造所とビアカフェとして再生して、街の賑わいづくりに挑戦200年以上地域と共にあった代表佐久間の実家である「藤兵衛」本店の暖簾を継承し、「銚子ビール藤兵衛醸造所」として再生します。そして、新しい醸造所にチョウシグッドビール・カフェ(ChoshiGoodBeerCafe)を併設し、つくりたてのフレッシュな銚子ビールをご提供します。また、地域企業とのコラボ実現した「銚子灯台コーラ」や銚子ビールのモルト粕を活用した「モルトエナジーバー」などの販売や銚子ならではのおつまみなどを充実さえていきます。またビアガーデン企画など、地域のみなさんと協働していけるスペースとして育成していきます。■商品ラインナップ国際的なクラフトビールコンテストで受賞した犬吠WhiteIPA、犬吠BlackIPAの他、銚子ビールを代表する「銚子の魚に合うクラフトビール」銚子エールを中心に、季節ごとの限定クラフトビールなどを缶でご提供していきます。2022年の受賞結果-World Beer Awards(イギリス)※缶ビールの画像はイメージです。■今後の展望新しい醸造所が整い次第、クラウドファンディングのリターンにもある銚子電鉄貸切の銚子ビール列車など、銚子ならではの企画を実施し、クラフトビールで銚子を世界一“チョウシいい”街に!を実践していきたいと思います。今年は、アメリカのクラフトビールコンテストにも出品しており、街から世界への挑戦も継続していきます。これからも、銚子ビールに関わっていただいた皆様がチョウシよくなるクラフトビールをめざし、日々、精進を重ねてまいります。■醸造所および店舗概要店舗名 : 銚子ビール藤兵衛醸造所-チョウシグッドビール・カフェ(ChoshiGoodBeerCafe)-電話番号 : 0479-21-3986所在地 : 〒288-0835 千葉県銚子市垣根町1-280-2店舗紹介サイト: 準備中Instagram : Facebook : Twitter : アクセス : JR東日本 総武本線松岸駅徒歩10分銚子駅から車で10分高速バス(東京 - 銚子)高速銚子四日市場パーキング徒歩10分敷地内駐車場有■会社概要会社名:チョウシ・チアーズ株式会社責任者:代表取締役 佐久間 快枝(田中)所在地:〒288-0835 千葉県銚子市垣根町1-28チョウシ・チアーズ ロゴ「地域ブランドプロデュースカンパニー」として、街もみんなもチョウシよくしたい!と『銚子ビール』事業を中心に展開しています。「あるモノつないで、ないコトつくる」をコンセプトに、銚子の素材や産業をクラフトビールを通じて繋ぎ合わせ、地域の仲間と新しい地域ブランドを開発したり、街の地域活性化に取り組んでいます。銚子ビール ロゴ銚子ビールのロゴは、日本一早く昇る初日の出をモチーフにして、縁起の良い「はじまり」を応援するメッセージを込めています。新しい挑戦に立ち向かうとき、新しいモノや発見に出会ったとき、人生の何かの「はじまり」を応援するクラフトビールとして、笑顔ある人生に寄り添い続けていきたいという想いをこめています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月16日甲州ワイン造りに特化したワイナリー、勝沼醸造株式会社は、約10年ぶりに“アルガブランカクラレーザ”と“アルガーノクラン”を除く全商品を4月出荷分から値上げすると発表しました。これに伴い、値上げ前の期間限定キャンペーンを2023年3月1日(水)~2023年3月31日(金)開催いたします。勝沼醸造は約10年ぶりに“アルガブランカクラレーザ”と“アルガーノクラン”を除く全商品を4月出荷分から値上げすると発表しました。ロシアによるウクライナ侵攻によりエネルギー価格が高騰し、原材料を含む包装・資材・物流費の価格高騰を理由としています。2020年から続く新型コロナウイルスの影響で厳しい経済状況の中「消費者の負担になる」とこれまで価格を据え置いてきましたが、原材料費や原油の高騰などの影響は企業でできるコスト削減の限界となり、価格維持が困難となりました。これに伴い、値上げ前に期間限定でキャンペーンを実施いたします。対象のワインセット2万円以上購入で白ワイン1本贈呈■企画概要下記対象のワインセット20,000円(税込)以上ご購入の方を対象とし、ワイナリーで最適保管された白ワインを1本贈呈。また6月頃予定のワイナリーリニューアルオープンに伴い、プレミアムなツアーを20組限定で用意しております。・「樽・TARUセット」…樽育成の白ワイン3本セット(税込12,980円)・「ウキウキ気分♪春のピクニックセット」…お花見に合わせた泡・白・赤のバラエティ6本セット(税込17,435円)・「プレミアムワインセット」…秘蔵ワインを含む赤白6本セット(税込33,000円)・「アルガブランカセット」…定番のクラレーザ、ブリリャンテ、イセハラ含むプレゼント付き6本セット(税込22,000円)・「プレミアムワイナリーツアー」…スタッフによるリニューアルオープンのワイナリーツアー(ワイン、テイスティング、新施設・自社畑・醸造施設のご案内、リストランテ風でのランチ)を限定ペア20組募集(税込63,500円)■対象期間2023年3月1日(水)~2023年3月31日(金)出荷分まで※詳細は公式サイトにてご確認ください。▼勝沼醸造とは1937年、製糸業を営むかたわらワイン醸造を開始。山梨県原産の固有品種、甲州種に特化し、ぶどうの品質にこだわり、ゆっくりとストレスをかけずにぶどう本来の個性や味わいを抽出するなど丁寧なワイン作りを心がける。創業以来「たとえ一樽でも最高のもの」を理念にスタッフ一丸となって世界から評価されるワインを目指している。現在、本社ではリニューアル改装工事を進めており、今年6月頃にリニューアルオープン予定の新しい店舗ではぶどう畑を眺めながらワインを楽しんでいただける空間になる予定です。(※現在は臨時店舗にて営業中)(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年03月08日チョウシ・チアーズ株式会社(所在地:千葉県銚子市、代表取締役:佐久間 快枝)は、千葉県銚子市垣根町に新しいクラフトビールの醸造所「銚子ビール藤兵衛醸造所-ChoshiGoodBeerCafe-」を設立いたします。「クラフトビールで銚子を世界一“チョウシいい”まちに!」を目指し、2023年3月2日から31日までクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にてクラウドファンディングに挑戦いたします。千葉県銚子市にて200年続く「藤兵衛」本店の跡地にて、新しい場を創り出すことで、地域内外をつなぎ、街の賑わいを取り戻し、地域や観光業の活性化を目指します。クラウドファンディグ画像チョウシ・チアーズ株式会社 公式HP: ■クラウドファンディングプロジェクト概要・プロジェクトページ : ・プロジェクト名 : クラフトビールで銚子を世界一“チョウシいい”まちに!銚子ビール新醸造所設立への挑戦!・目標金額 : 500万円・募集期間 : 2023年3月2日~2023年3月31日・支援者へのリターン発送: 2023年5月から順次■クラウドファンディングで実現したい3つのこと1. クラフトビールで、銚子を世界一“チョウシいい”街に銚子を世界一“チョウシいい”まちにするために、より多くの方に銚子ビールをお届けするために大きな醸造所を新設する決意をしました。クラフトビールのもつ、地域に根差した文化を育む力とで銚子の魅力を発信する新しい拠点をつくります。2. より多くのみなさんにお届けるための醸造量が可能な設備や缶充填機を整備銚子ビールはこれまで犬吠醸造所にて300Lの醸造設備でクラフトビールを製造してきましたが、新しい醸造所には1000Lの醸造設備を導入し、これまでの5倍以上のクラフトビールを提供することが可能になります。街から世界への挑戦も目標に加え、地域が誇る100年続く地域ブランドをめざし、銚子の魅力を発信できる醸造所として2023年4月下旬から5月上旬のオープンに向けて進んでいます。持続可能な醸造所(サステナブルワリー)をめざし、缶充填機も整備して、これまでのボトル(瓶)から缶ビール化を実現していきます。缶の素材や充填技術の進歩により、味わいをそのままに冷蔵宅配することで、新鮮さやおいしさを保ったまま、瓶に比べて低コストで配送も可能になります。また缶はリサイクル率も96%を超えており、環境への配慮もできるため、街も地球もチョウシよくするサステナブルワリーに近づく手段にもなると考えています。3. 200年以上続く「藤兵衛」の暖簾を醸造所とビアカフェとして再生して、街の賑わいづくりに挑戦200年以上地域と共にあった代表・佐久間の実家である「藤兵衛」本店の暖簾を継承し、「銚子ビール藤兵衛醸造所」として再生します。そして、新しい醸造所にチョウシグッドビール・カフェ(ChoshiGoodBeerCafe)を併設し、つくりたてのフレッシュな銚子ビールをご提供します。また、地域企業とのコラボ実現した「銚子灯台コーラ」や銚子ビールのモルト粕を活用した「モルトエナジーバー」などの販売や銚子ならではのおつまみなどを充実さえていきます。またビアガーデン企画など、地域のみなさんと協働していけるスペースとして育成していきます。■商品ラインナップ国際的なクラフトビールコンテストで受賞した「犬吠WhiteIPA」、「犬吠BlackIPA」の他、銚子ビールを代表する「銚子の魚に合うクラフトビール」銚子エールを中心に、季節ごとの限定クラフトビールなどを缶でご提供していきます。2022年の受賞結果-World Beer Awards(イギリス)受賞したクラフトビールの紹介■今後の展望新しい醸造所が整い次第、クラウドファンディングのリターンにもある銚子電鉄貸切の銚子ビール列車など、銚子ならではの企画を実施し、クラフトビールで銚子を世界一“チョウシいい”街に!を実践していきたいと思います。今年は、アメリカのクラフトビールコンテストにも出品しており、街から世界への挑戦も継続していきます。これからも、銚子ビールに関わっていただいた皆様がチョウシよくなるクラフトビールをめざし、日々、精進を重ねてまいります。【醸造所および店舗概要】店舗名 : 銚子ビール藤兵衛醸造所-チョウシグッドビール・カフェ(ChoshiGoodBeerCafe)-電話番号 : 0479-21-3986所在地 : 〒288-0835 千葉県銚子市垣根町1-280-2店舗紹介サイト: 準備中Instagram : Facebook : Twitter : アクセス : JR東日本 総武本線松岸駅徒歩10分銚子駅から車で10分高速バス(東京⇔銚子)高速銚子四日市場パーキング徒歩10分敷地内駐車場有【会社概要】会社名:チョウシ・チアーズ株式会社責任者:代表取締役 佐久間 快枝(田中)所在地:〒288-0835 千葉県銚子市垣根町1-283「地域ブランドプロデュースカンパニー」として、街もみんなもチョウシよくしたい!と『銚子ビール』事業を中心に展開しています。「あるモノつないで、ないコトつくる」をコンセプトに、銚子の素材や産業をクラフトビールを通じて繋ぎ合わせ、地域の仲間と新しい地域ブランドを開発したり、街の地域活性化に取り組んでいます。銚子ビールのロゴは、日本一早く昇る初日の出をモチーフにして、縁起の良い「はじまり」を応援するメッセージを込めています。新しい挑戦に立ち向かうとき、新しいモノや発見に出会ったとき、人生の何かの「はじまり」を応援するクラフトビールとして、笑顔ある人生に寄り添い続けていきたいという想いをこめています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月07日道頓堀ナイトカルチャー創造協議会(※1)、株式会社JTB(以下 JTB)およびNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、2023年1月5日(木)から2月5日(日)まで、ごみ問題に関する観光DXの実証実験第四弾(※2)「道頓堀クリーンプロジェクト」(以下 本実証実験)を大阪・道頓堀で実施します。( )<道頓堀商店街>(C) (公財)大阪観光局 <設置するIoTゴミ箱(外観イメージ)>1.背景道頓堀商店街は多くの観光客が訪れ、周辺の飲食店で購入したたこ焼きなどの食べ歩きが人気です。しかし、商店街の道路にはごみ箱を設置しておらず、ポイ捨てによる景観の悪化や公衆衛生への対応が課題となっています。2025年の大阪・関西万博では国内外から多くの観光客の来訪が見込まれますが、世界に誇れるクリーンな観光エリアを実現するため、今回、IoTゴミ箱を活用した実証実験を実施します。2.目的道頓堀の観光交流拠点「Pivot BASE~Travel Cafe @ Tonbori~」前にIoTゴミ箱を2個(燃えるごみ用、ペットボトル・缶・ビン用)設置し、事前に測定したポイ捨てされているごみの量・分散状況をごみ箱設置後の状況と比較することで、ごみ箱設置の効果や課題を検証します。IoTゴミ箱とは、ごみが一定量たまると内部センサーが感知し自動で圧縮するソーラー発電で動くスマートゴミ箱です。同じサイズの一般的なごみ箱と比較すると約5倍の量を収容できます。音声機能が搭載されており、ごみ捨て自体を楽しんでいただく趣向として、ごみを捨てると道頓堀オリジナルの音声が流れます。また、IoTゴミ箱に掲載している二次元コードからアンケートに回答すると、商店街内の参画店舗で使えるクーポンを取得でき、商店街内の周遊促進にもつなげます。観光客と商店街が一体となってクリーンで周遊を楽しめる観光エリアの構築・運営をめざします。3.「道頓堀クリーンプロジェクト」概要(1)実施時期事前測定:2022年5月20日(金)IoTゴミ箱設置期間:2023年1月5日(木)~2月5日(日)事後測定:2023年1月20日(金)予定(2)測定方法ごみ拾いトングにスマートフォンとカメラを設置し、拾ったごみの種類・位置情報を測定。データを地図上に表示することでごみの分布図を作成。事前事後の違いを検証(3)実施場所・ごみの量・分散状況分析エリア:道頓堀商店街、とんぼりリバーウォーク・IoTゴミ箱設置場所:「Pivot BASE~Travel Cafe @Tonbori~」前(〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−21 中座くいだおれビル1階)(4)検証内容・IoTゴミ箱への廃棄量の計測と回収頻度の検討・捨てられるごみの傾向・測定エリアでポイ捨てされているごみの量の変化・運営コスト・アンケート実施によるクーポン配布からの店舗利用への誘客効果【1.IoTゴミ箱の設置による効果測定】 【2.サステナブルな観光エリアの構築】■SDGsの取り組み持続可能でより良い社会の実現に向けて、以下のテーマに該当した取り組みを行います。2.実施体制・道頓堀ナイトカルチャー創造協議会 :実施主体・JTB :地域連携・運営・NTT Com :システム企画・システム開発(協力)・道頓堀商店会 :地域協力・野村不動産コマース株式会社 :設置協力本実証実験は「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに「道頓堀観光DX化プロジェクト」として登録しています。( )2025年大阪・関西万博のコンセプト「People’s Living Lab‐未来社会の実験場‐」を実現するために、道頓堀で多様な企業・団体の参画・共創をはかり、各種実証実験を通じてイノベーション創出をはかります。*「TEAM EXPO 2025」プログラムは、様々な人たちがチームとなり、理想とする未来社会の共創にチャレンジする参加型プログラムです。(※1)道頓堀ナイトカルチャー創造協議会について【URL】 参加団体・企業(順不同):道頓堀商店会、株式会社JTB、公益財団法人大阪観光局、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社TryHard Japan、南海電気鉄道株式会社、西日本電信電話株式会社、パナソニック コネクト株式会社、大日本印刷株式会社、野村不動産コマース株式会社(※2)第一弾:顔認証・AR(拡張現実)技術活用による回遊促進第二弾:道頓堀XRパーク(リアルとバーチャルが融合したエンターテインメント体験や情報発信)第三弾:新観光交流拠点「Pivot BASE~Travel Cafe @Tonbori~」オープン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月05日株式会社近鉄リテーリングが運営するクラフトビール醸造所「大和醸造(Yamato Brewery)」は、近畿日本鉄道株式会社が運行する観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」の車内において、各特急のオリジナルラベルのクラフトビール「はじまりの音Pale ale」と「はじまりの音Saison」を、2022年11月1日(火)から販売します。ラベルデザインは、各特急のイメージカラーを背景に、車両正面のイラストとプレート状の車両形式番号や運行開始時期を記載した特急ごとのオリジナルデザインです。観光特急が提供するくつろぎの時間のお供に、旅の思い出として、美味しいクラフトビールを是非お愉しみください。詳細は、別紙のとおりです。商品イメージ別 紙1.販売商品について(1)商品名:はじまりの音(Pale ale・Saison)しまかぜ限定ラベル (しまかぜ限定販売)はじまりの音(Pale ale・Saison)青の交響曲限定ラベル(青の交響曲限定販売)はじまりの音(Pale ale・Saison)あをによし限定ラベル(あをによし限定販売)(2)商品の種類:ビール(3)内容量:330ml(4)販売店舗:各特急車内限定販売(5)販売価格:各750円(消費税込み)(6)発売開始日:2022年11月1日(火)(7)商品の特徴●Pale ale(ペールエール)柑橘系のアロマがやさしく香る、キレのある後味伝統的な英国スタイルの麦の豊かな味が楽しめるペールエール。バランスのとれた味わいとキレのある後味は飲み易く、2杯、3杯と飲みたくなるビールです。●Saison(セゾン)International Beer Cup 2022Keg(樽)Classic Saison部門:金賞受賞すっきりとした飲み口の後に広がる芳醇な香り小麦のやわらかな香りに包まれるクラシックセゾン。しっかりと麦が感じられながらも軽やかな飲み心地のビールです。2.「大和醸造(Yamato Brewery)」について『大和醸造』は2020年1月6日にビール製造免許を取得し、近鉄奈良駅前に開業したビール醸造所です。「クラフトビールで人と人との和を紡ぐ」をコンセプトとしてオリジナルクラフトビールを提供しています。(1) 醸造所名:大和醸造(Yamato Brewery)(2) 住所:奈良市東向中町6番地奈良県経済倶楽部ビル1階(3) 面積:75.7平方メートル(4) 主な醸造設備:仕込みタンク1基発酵タンク 1キロリットル2基 500リットル3基熟成タンク 1キロリットル1基 500リットル2基 他(5) 大和醸造写真:(6) ホームページURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月27日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、2022年10月1 日(土)より、大阪・道頓堀の看板に「6Pチーズ」の広告を掲出いたしました。『6Pチーズ』は、1954年(昭和29年)に発売し、今年発売68周年を迎えた、当社を代表するロングセラー商品のひとつです。日頃から多くの皆さまのご愛顧をいただいており、おかげさまで国内チーズ市場で売上No.1※のチーズです。※ インテージ SRI+ チーズ市場 2021年 4 月~2022 年 3 月 累計販売金額このたび『6Pチーズ』を通じて楽しんでいただきたいとの思いから、写真撮影スポットの大阪・道頓堀からピースサインで楽しい記念撮影を提案します。写真撮影時の掛け声の定番といえば「ハイ!チーズ」です。「チーズ」と発音すると口の形が笑顔になるため、海外では写真を撮る人が「Say Cheese!」(チーズと言って!)と声をかけ、撮られる人が「Cheese!」と応える習慣があります。昭和38年に雪印乳業株式会社が、写真を撮るシーンを使ったCMを放映したことがきっかけとなり、日本では「ハイ!チーズ」と言って写真を撮ることが、今でも続いていると言われています。大阪・道頓堀の看板を背景にピースサインで楽しく撮影し、TwitterやInstagramに、「#ロッピーでピース」をつけてその写真を投稿してみませんか。「Twitter」は、Twitter,Inc.またはその関連会社の登録商標です。「Instagram」は、Meta Platforms, Inc.の登録商標です。【大阪・道頓堀の看板について】1.変更日:2022年10月1日(土)から2.掲載商品:「6Pチーズ」3.掲載内容:「ハイ!チーズ #ロッピーでピース」のキャッチコピーと、商品を挟んだピースサインでの写真撮影の提案。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月03日福岡県八女市にあるクラフトビール醸造所「八女ブルワリー」は、クラフトビールをより身近に感じて頂きたいとの思いから、以前より準備をおこなってきた「醸造体験所」の予約受付を開始しました。(体験開始は2022年10月1日(土)以降となります)オリジナルレシピ作成をはじめ、麦芽粉砕など、醸造家の説明を受けながら実際にクラフトビールができていく工程を体験でき、発酵期間を終えた後、約2ヶ月後に瓶詰めして発送させて頂きます。オリジナルラベルの作成も可能です。誕生日や同窓会など記念日にいかがでしょうか。また飲食店様のオリジナル商品としてもご利用頂けます。【八女ブルワリーホームページ】 12月末までに体験へお越しいただいた方には、冬季限定フルーツクラフトビール「ブルーベリーエール」をプレゼントいたします。【商品詳細ページ】 醸造体験所醸造体験所外観醸造体験所内観■醸造体験所についてべんがら村施設内に新設された醸造体験所。普段体験することのできないクラフトビール醸造体験をこちらで行うことができ、オリジナルラベルの作成も可能です。レシピ作成麦芽投入ラベル作成Aコース(所要時間目安:2時間)短時間でオリジナルビールを醸造したい方向けコース。レシピ作成~麦芽粉砕~麦芽投入~マッシュアウトBコース(所要時間目安:3時間半)少し踏み込んでビール造りを体験したい方向けコース。レシピ作成~麦芽粉砕~麦芽投入~マッシュアウト~ロイタリング~ろ過~煮沸Cコース(所要時間目安:5時間半)醸造工程を最後までじっくり体験したい方向けコース。レシピ作成~麦芽粉砕~麦芽投入~マッシュアウト~ロイタリング~ろ過~煮沸~ワールプール~移送~酵母添加*マッシュアウト…酵素の働きを止める工程*ロイタリング…ろ過工程*ワールプール…タンパク質やホップ粕を、沈澱して取り除く工程ご予約方法 :電話 0943-24-3339(10時~17時(火・日を除く))もしくはメール yb@bengalamura.com にてご予約を受け付けております。体験開始日 :2022年10月1日(土)以降体験開始時間:全コース 午前10時開始体験可能人数:1組あたり最大6名様まで*毎週火・日は予約不可<料金について(1組あたり)>醸造体験料金表*完成数量・瓶本数はおおよその目安となります*どちらのコースでも同じ料金となります■醸造体験者様に季節限定クラフトビールをプレゼント!また八女ブルワリーでは2022年10月1日(土)より冬季限定クラフトビール「ブルーベリーエール」の販売を開始致します。2022年12月末までの期間に、醸造体験にお越しくださった方にプレゼントさせていただきます。<商品情報>名称 : ブルーベリーエール販売開始日 : 2022年10月1日(土)販売料金 : 600円(税込)取扱い場所 : べんがら村セレクトショップ、楽天市場八女ブルワリー店八女ブルワリー公式HP: <「ブルーベリーエール」の特長>1. 福岡県星野村産ブルーベリーを使用地元星野村で採れた新鮮なブルーベリーを使用し、甘酸っぱいブルーベリーの爽やかな香りと味わい、モルトの風味、ホップの華やかな香りがするバランスのとれた味わいです。季節ごとに地元の農産物を活かしたフルーツビールを醸造しており、季節限定醸造のフルーツビールとなります。2. こだわりの仕込み水仕込み水には奥八女矢部村の天然水を使用しています。3. 「ビールが苦手」な方にも飲みやすい八女ブルワリーのクラフトビールは、ビールが苦手な方にも飲みやすいと好評いただいており、ブルーベリー香る、フルーティーで軽く柔らかい飲み口となっております。■八女ブルワリーのご紹介「八女ブルワリー」は、福岡県八女(やめ)市の「八女市健康増進施設べんがら村」施設内にてクラフトビールの製造販売をおこなっており、地域とつながるという意味を込めたロゴを掲げ、地域特産品をブレンドした風味豊かなクラフトビール作りを目指しています。常時販売しているレギュラーラインナップとしてはさっぱり爽快で飲みやすい、地元八女茶を使用した「ピルスナー」強い柑橘系ホップの香りと苦味が特徴、地元八女茶を使用した「深蒸しIPA」Japan Great Beer Awards 2022(ジャパングレートビアアワーズ)で金賞を受賞した、ロースト麦芽の香ばしさと豊かなコクの「ゆったりブラック」ホップの程よい苦味とぶどうのフルーティーな味わいの「ぶどうIPA」がございます。こちらもべんがら村セレクトショップ、楽天市場八女ブルワリー店でご購入いただけます。楽天市場URL: ■べんがら村のご紹介八女ブルワリーが併設されている「べんがら村」は、2022年4月にリニューアルオープンしたばかり。レストラン、カフェ、温泉、サウナ、リラクゼーションルームや、子供向けトランポリンのふわふわドームなどがあり、1日中楽しむことができる施設で、定期的にマルシェなどのイベントも開催しております。施設内レストランやカフェにて、八女ブルワリーのクラフトビールをお楽しみいただくことができ、セレクトショップにてご購入いただくことも可能です。べんがら村公式HP: ■会社概要商号 : 株式会社YMサービス代表者 : 代表取締役 末元 寿一所在地 : 〒834-0031 福岡県八女市本町2番地37の4設立 : 2019年8月事業内容: 飲食店・宿泊施設・公衆浴場施設・保養所等の経営並びに運営受託クラフトビール製造販売資本金 : 3,000万円URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社YMサービスべんがら村八女ブルワリーTel:0943-24-3339 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月14日