「食品・ヘルス」について知りたいことや今話題の「食品・ヘルス」についての記事をチェック! (9/115)
きれいをサポートするおやつシリーズ誕生株式会社マツキヨココカラ&カンパニーは2024年10月11日、美容サポート成分を配合した新感覚の“美容おやつ”ブランド「matsukiyo BEAU DOLCE(マツキヨ ボウドルチェ)」を始動。全12商品を全国のマツモトキヨシ/ココカラファイングループ店舗および公式オンラインショップで発売する。おいしさ×美容を追求した全12商品同シリーズは、はヒアルロン酸や乳酸菌、セラミド、鉄など、きれいをサポートする成分を配合した“美容おやつ”。メイクアイテムを思わせるパッケージも特徴で、持ち歩くだけで気分が上がるデザインになっている。乳酸菌ビスケット以外はチャック付きで、持ち運びにも便利になっている。ラインナップはナッツ(4フレーバー)、グミ(4フレーバー)、乳酸菌ビスケット(2フレーバー)、オートミールチョコ(2フレーバー)の全12アイテム。例えば乳酸菌ビスケットには、1袋に200億個もの乳酸菌とヒアルロン酸やセラミドなどのサポート成分を配合。おいしく食べてきれいを育むご褒美おやつだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月24日10月1日(火)全国の小売店などにて販売ビスケットや小麦粉せんべい、豆菓子、キャンディ、デザートなどを手がける株式会社ブルボンがバータイプの栄養調整食品「MITASEキャラメル味」を発売すると発表した。価格はオープン価格で、10月1日(火)より全国のコンビニエンスストアや量販店、ドラッグストア、小売店、売店などにて発売予定。「MITASE」シリーズでは、既に「MITASEココア味」が発売されている。いつでもどこでも手軽に栄養補給朝食の代わりに、仕事中に、仕事の合間になど、いつでも手軽に栄養補給できるバータイプ栄養調整食。バータイプであれば、持ち歩くこともでき、仕事や家事で忙しく、栄養バランスの偏りが気になる人や、小腹を満たしたい時にもおすすめである。「MITASEキャラメル味」は、「最適化栄養食」の普及を目指す日本最適化栄養食協会の考えに基づき、摂取カロリー当たりの栄養バランスが最適になるよう設計。過不足なく1日に必要な栄養素の量を満たすような栄養設計である。キャラメル味のクッキー生地に大豆パフを食感のアクセントとして加え、内容量は40gとなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月24日ニーズに応えて開発2024年9月19日、グンゼ株式会社はこの9月から自社オンラインストアなどを通じて、「SKINNY SOCKS」を発売していることを発表した。着圧ソックスは、むくみケアアイテムの代表格として広く認知されている。立ち仕事など向けのハードタイプから、リラックスタイム用、就寝時に使うものなど様々なアイテムが存在している。同社が実施したヒアリング調査では、「きつい着圧は苦手」「ハイソックスを履かないため、履く機会がない」「黒しかないから使わない」などの声が集まり、強い着圧への抵抗感や日常使いできるカラーやデザインにニーズがあることが明らかに。そこで、楽に履けて、日常的に使えるデザインのおしゃれな着圧ソックスとして、SKINNY SOCKSを生み出した。好みやファッションに合わせてSKINNY SOCKSは、快適な履き心地になるよう、脚の形状に合わせた段階着圧設計と足の動きをサポートするためアーチサポート設計を採用。楽に履ける「ゆる着圧」と、しっかりと引き締める「ハード着圧」の2タイプから選ぶことができる。素材や丈感、カラーリングにこだわって開発しており、着圧ソックスの定番であるひざ下丈と、レギュラー丈をラインアップした。きれいめカラーとカジュアルカラーが揃っている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月24日植物乳酸菌の腸活ドリンク乳酸菌飲料や発酵乳などの製品で知られる野村乳業株式会社が植物乳酸菌発酵飲料「マイ・フローラシリーズ」をナチュラルローソンにて取り扱いを開始すると発表した。同社は1897年(明治30年)創業の乳業メーカーで、「マイ・フローラシリーズ」は世界的にも珍しい植物乳酸菌の高濃度発酵飲料である。「シンバイオティクス マイ・フローラ」と「マイ・フローラ サラダ」をラインナップ。100mlで価格は238円(税込)となっている。1日1本 胃酸の影響を受けにくい食後にナチュラルローソンで買えるようになる「シンバイオティクス マイ・フローラ」は、便秘気味の人におすすめの機能性表示食品で、にんじんの自然な甘みに生きている乳酸菌による酸味が加わったさわやかな発酵飲料である。また、「マイ・フローラ サラダ」は、ぶどう、にんじん、バナナ、もも、みかん、ビーツ、赤ピーマン、トマトといった果物や野菜を、生命力の強い植物乳酸菌で発酵させた機能性表示食品で、ミックスフルーツ味は食事にも合わせやすい。いずれも胃酸の影響を受けにくい食後に飲むことを推奨している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月24日利用者のクチコミ等を取り入れてリニューアルRIZAP株式会社が運営するコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」は、オリジナルプロテイン『Bpro(ビープロ)』を9月25日にリニューアル発売する。1袋は、1㎏入り(約1か月分)で、価格は、3,218円(税込み)。新商品は、chocoZAPオンラインストア、chocoZAPオンラインストアAmazon店、chocoZAPの一部店舗にて、順次発売する。先行して、9月17日から事前予約を受け付けている。2023年12月に発売した『Bpro』は、「chocoZAP」のオリジナルブランドとして誕生したプロテインシリーズ。「簡単、便利、楽しい」のコンセプトに基づいて、健康習慣に欠かせないたんぱく質を手軽に摂取できる。ソイ(植物性)とホエイ(動物性)のWプロテインに『Bpro』は、1回(30g)あたり20gのたんぱく質が含まれており、たんぱく質の補給に絞ったシンプル設計。サプリメントやプラスアルファの成分入りのプロテインと合わせた栄養コントロールがしやすく、アレンジが楽しめる。リニューアルでは、これまでのえんどう豆プロテイン1種類から、「ソイ(植物性)」と「ホエイ(動物性)」の2種類に変更。運動時の栄養補給に適した配合と飲みやすさを追求した。また、飲みやすさや舌触りの滑らさがアップした。そして、少量の水で割っても溶けやすい点から、1回あたりの水量を350mlから240mlに少量化し、飲み切りやすい設計に変更した。フレーバーは、チョコレート風味・バナナ風味・キャラメルバニラ風味の3つのラインナップで展開する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月23日足の専門家・トレーナーと共同開発フットヘルスウェア「ケアソク」を展開する株式会社山忠は9月20日より、スポーツソックス「ととのえるスポーツ」を発売した。足の専門家やトレーナーとともに、足の小指の機能に着目して共同開発されたソックスだ。足の小指は身体のバランスを維持する重要な役割を担っているが、多くの現代人は小指をうまく使えていない。そのためバランスが不安定となり、結果として足の疲れや痛み、運動時のパフォーマンス低下を招いている。親指と小指が独立した3本指構造今回のソックスでは、これを改善しようと、親指と小指が独立した特徴的な3本指構造を採用。親指と小指の動きが自由になることで、地面をしっかりつかんで身体を支えることが可能となる。親指と小指の部分は伸縮性の高いガーター編みで指にもしっかりフィットするため、従来の5本指ソックスとも明確に異なる履き心地を実感できる。また、運動時に負荷をかける前足部分は独自のハニカム状クッションとし、接地時や蹴り出し時の負荷を分散させる。指と前足部には高低差も生じるため、指を動かしやすくなり地面を指でつかむ感覚を意識しやすくなる。土踏まず部分はぐるっと囲むように編まれ、程よく快適に締められるため、足本来のアーチによる働きをサポートする。「ととのえるスポーツ」は、グレーとホワイトの2色展開。価格は(23~25cm)税込 3,410円、/(25~27cm)税込 3,630円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月22日吸収力に優れたリポソーム技術を活用マルマンH&B株式会社(以下、マルマンH&B)は9月12日、「リポソームビタミンC&コラーゲン」を発売した。現代の生活では、紫外線やストレス、ブルーライトなどさまざまな要因が肌に影響を与えるため、内側からのケアがより重要視されるようになっている。そこでマルマンH&Bは吸収力に優れたリポソーム技術を活用し、ビタミンCとコラーゲンを配合した同サプリメントを開発。忙しい毎日でも手軽に始められ、健康的で輝く肌をサポートする。ビタミンCとコラーゲンをリポソーム化リポソーム技術は、栄養素を脂質二重層で包み込み、体内での吸収効率を向上させるものだ。ビタミンCとコラーゲンをリポソーム化することにより、これまでのサプリメント比で、より効果的に成分を体内に届けることができる。同サプリメントは1日6粒でビタミンC1,000mg(リポソーム・コート・アスコルビン酸の3種のビタミンC合計量)、コラーゲン1,000mg相当(PO、OG換算)の摂取が可能。内容量は1包90粒(15日から45日分、1日摂取目安量:2粒から6粒)。9月12日から全国のドラッグストアなどで販売されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月21日美味しさ・飲みやすさを追求した健康茶化粧品や健康食品等の製造・販売事業を展開するレバンテ株式会社は、健康茶ブランドの「香ばし茶房(こうばしさぼう)」から、『発芽はとむぎ茶』のオンライン販売を9月17日に開始した。2022年誕生した「香ばし茶房」は、厳選した素材を使用し、焙煎の達人が丁寧に仕上げた健康茶を販売する。国産原料を使用して、国内で製造。香料・保存料は不使用であり、安心の品質にこだわった製品を提供している。古くから飲まれている「はとむぎ茶」は、アミノ酸・ビタミンB群・ミネラル・食物繊維等の栄養素が豊富で、幅広い健康効果が知られている。発芽することでアミノ酸などの栄養成分が増加『発芽はとむぎ茶』は、水に浸して発芽を促進させ、栄養価を高めた「発芽はとむぎ」を焙煎した健康茶である。アミノ酸やヨクイニン等の栄養素を豊富に含んでおり、健康や美容のケアをしたい人、肌悩みのある人にもオススメ。焙煎の達人が、外気温や原料の状態等を考慮して、焼き色を見ながらロースター熱風焙煎で均一に焙煎している。香ばしく、ふんわりとやわらかな風味に仕上げた。同製品のティーバックは、無漂白のものを使用し、衛生管理が徹底された国内工場で製造している。ノンカフェイン・ノンカロリーなので、安心して飲むことができる。1袋は、5g×40包入り。価格は、税込み1,580円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月20日枕の形状・高さ・硬さをプリセット「枕×AI」の枕ブランド「THE PILLOW」は9月13日、ストレートネックに負担をかけず、「眠りやすい」をコンセプトに設計した「THE PILLOW Preset 03 Straight Neck」を発売した。新製品は、ストレートネックに負担をかけないよう、枕の形状・高さ・硬さをあらかじめプリセットした枕。首に負担のかかる「矯正」は行わない。枕をプリセットするにあたっては、睡眠統計12万件以上のデータから、いびき・肩こりなどの悩み、高さ・硬さの好み、寝姿勢、年代などを22パターンごとに分類。これをもとに、AIが最適な枕素材と容量を導き出した。枕の形状は、軽い傾斜状で頭の先端に向かって高くなるようにした。これによって、頭を首ではなく枕全体で支えるようにしている。高さはストレートネックカルテをもとに5.8cmとし、素材はスムーズに寝返りができるよう、沈み込みすぎず、適度な弾力と反発力を備えたものを使用している。カラーは6種類、専用カバー付き「THE PILLOW Preset 03 Straight Neck」の枕本体の大きさは、約 幅66×奥行45cm×マチ9cm、高さは約5.8cm。専用カバー付き。カラーは、オフホワイト×ホワイト、オフホワイト×グレージュ、オフホワイト×ブラウン、グレー×チャコール、グレー×ブルー、ピスタチオ×カーキの6種類。価格は、27,500円(税込)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月20日小麦粉・砂糖不使用のおやつレシピ米粉おやつ研究家で食育アドバイザーのねぎちゃんによる書籍『体にいいおやつ 小麦粉・砂糖なし。思い立ったらすぐできる!』(Gakken)が「第11回 料理レシピ本大賞 in Japan 2024」のお菓子部門で準大賞を受賞した。同書は2023年11月30日に発売され、既に累計発行部数4万部を突破。可能な限り、グルテンや糖質を抑え、小麦粉と砂糖を使わずに作るおやつのレシピを掲載。ほぼボウル1つでできる簡単で体にやさしいレシピが並んでいる。B5変判、112ページ、定価は1,760円(税込)である。なお、Gakken広報のInstagramにて「作ってみた投稿」を募集しており、ねぎちゃんのレシピで作ったお菓子の写真や動画を投稿した人の中から「cotta 垂直マフィン型 大(6個取り)」と「cotta パン用米粉 ミズホチカラ 1kg」のセットが10名にプレゼントされる企画を実施。応募期間は10月31日までである。材料3つ・混ぜるだけ・焼くまで5分子どもの頃とは違い、大人になるとおやつを食べた後、罪悪感に苛まれることがある。ねぎちゃんは、体が喜ぶようなおやつのレシピを考案し、Instagramに投稿。現在、20万人近いフォロワーを獲得している。グルテンフリーで体にやさしいおやつといえば、材料が多かったり、手間がかかったりするようなイメージがあるが、同書では完成までほぼ15分、材料3つ、混ぜるだけ、焼くまで5分といった工夫を凝らし、おやつを買いに行くよりも簡単で手早くできるシンプル工程のおやつレシピが掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月19日腸活迷子さんに朗報!ダノンジャパン株式会社は「ダノン ビオ(R)」から、これひとつで腸活ができる新たな個食タイプの新製品「腸活これだけ 贅沢ストロベリー」と「腸活これだけ 贅沢5種のフルーツ」を9月23日から順次発売する。「ダノン ビオ(R)」は、従来品より100倍胃酸に強く、生きたまま腸まで届くBE80菌(善玉菌)を配合したヨーグルト。今回の「腸活これだけ」では、BE80菌に加え、さらにオリゴ糖と食物繊維をプラスした。BE80菌は生きたまま腸まで届くことで善玉菌を増やす。オリゴ糖は、この善玉菌のエサとなって善玉菌を増やし、食物繊維は便の状態を良くする。新製品では、このように腸活に必要な3要素を一度に摂取できるようにすることで、「腸活を始めたい」人や「腸活が続かない」人などの悩みを解決。いつでも食べやすい個食タイプで腸活を手軽に継続でき、果肉感を感じるおいしさと1カップ150gの満足容量で、しかも脂肪ゼロのヘルシーなヨーグルトに仕上げた。しっかりした果肉の食感とヨーグルトのベストマッチ「贅沢ストロベリー」は甘酸っぱいストロベリーの果肉と、その種のプチプチ感、ヨーグルトのプルンとした食感を同時に楽しむことができる。「贅沢5種のフルーツ」は、マスカット・オレンジ・りんご・もも・バナナの5種を使用。芳醇なマスカットの香りと爽やかなオレンジの酸味、柔らかいももの果肉、りんごのシャキシャキ感、バナナの香りが見事にマッチしたヨーグルトだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月19日カフェインゼロの健康茶をいつでも手軽に株式会社伊藤園は、『ニッポンエール 毎日の健康茶 ごぼうブレンド』を、9月16日に発売した。同社は、農業の持続可能な発展のために、全国の特色ある農産物を使用した製品を全国農業協同組合連合会(JA全農)と共同開発している。「ニッポンエール」は、2019年に誕生したJA全農の商品ブランド。“日本全国47都道府県から届けられる日本産のたべものに、そしてにっぽんに、ここからエールをおくろう”がコンセプト。JA全農とメーカー・販売先が協力し、国産農畜産物のPRやキャンペーン等を展開し、商品を通じて産地を応援しようという活動である。8種の国産素材を100%使用2019年にJA全農との共同開発により発売した『ニッポンエール 毎日の健康茶』は、国産素材にこだわったカフェインゼロのティーバッグ製品であり、30代以上の女性を中心として好評を得ている。今回、『毎日の健康茶』の発売から5年経ち、人気の高い素材の「ごぼう」をブレンドした『ニッポンエール 毎日の健康茶 ごぼうブレンド』が登場した。『ごぼうブレンド』は、ごぼうの香ばしさを楽しめるブレンド茶。8種(トウモロコシ・ごぼう・大麦・米・ハトムギ・キクイモ・ドクダミ・小豆)の国産素材を100%使用している。ごぼうとトウモロコシをメインに、原料ごとに適した焙煎をすることで、甘香ばしくやさしい後味に仕上げた。ティーバッグは、水出しでもお湯出しでもOK。マイボトルに便利な500ml設計となっている。1パックは、70g入り(5g×14袋)。ノンカフェインのお茶やティーバッグを探している人にオススメである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月18日“ぐぅたら気分”でリラックス化粧品やアロマテラピー製品、ホームフレグランス製品などを手がける株式会社グローバルプロダクトプランニングが「ネコのきもち ホットアイマスク」を発売した。「ネコのきもち ホットアイマスク」は、温熱アイマスクで、気持ちよさそうに仰向けになっている茶トラや白黒のハチワレ、ミケといったネコがデザインされ、使用する人をリラックスモードへと導く。1枚入りの価格は209円(税込)であり、5枚入りは880円(税込)、ちょっとしたギフトなどに使える「ネコのきもち ホットアイマスク アソートセット 3枚入り(ありがとう)」は、660円(税込)となっている。袋から取り出すだけで発熱朝起きて床につくまで、ずっと働きっぱなしなのが目である。特に現代人の目は、パソコンやスマートフォンで酷使され続けている。時には、仕事も人付き合いも忘れて、目を閉じて何もしない時間が必要なのではないだろうか。蒸気で目と目元を温める「ネコのきもち ホットアイマスク」の使用時間は約20分間で、約40度の快適温度である。使い方は簡単で、電子レンジなどを使わず、袋からアイマスクを取り出せば発熱が始まり、ミシン目に合わせて切り取り、白い無地の面を目元に当てるだけである。茶トラの絵柄でホットミルクの香りの「タマのきもち」、ハチワレの絵柄で陽だまりコットンの香りの「クロのきもち」、ミケの絵柄でやわらかリネンの香りの「ミケのきもち」がラインナップされている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月18日ゆず香る、秋のおいしさ9月16日、株式会社伊藤園は、秋季限定品の『お~いお茶 〇(まろ)やか ゆずほうじ茶』(600ml入り 税込み172円)の販売を開始した。同商品は、ほうじ茶のあまく香ばしい余韻とやさしい味わいに、ゆずの香りが加わった新感覚のほうじ茶飲料である。「お~いお茶 〇やか」シリーズは、若者とともに“爽やかな香りとまろやかなお茶のあまみ”“若者の価値観”をキーワードに開発し、2023年に誕生した。同シリーズには、より幅広い世代に緑茶の魅力を届けたいという想いが込められている。2024年は、テーマに“もっと緑茶を楽しく、カジュアルに。”をかかげ、季節に合わせた新しいお茶の楽しみ方を提案するために、春季や夏季限定の製品を発売した。香ばしさと余韻を引き出す2種のほうじ茶をブレンド新商品の『ゆずほうじ茶』は、香ばしさと軽やかな飲み心地を実現する2種類のほうじ茶と爽やかな国産ゆずの香りを合わせた。隠し味として、やさしい風味の国産しょうがエキスを使用しており、より風味豊かに仕上がっている。パッケージは、オレンジを基調としており、ゆずのイラストを加えた温かみのある秋らしいデザインになっている。まろやかな味わいとコンセプトをイメージしたスーパー楕円も印象的である。容器は、600mlペットボトルと275mlペットボトルの2タイプ。275mlは、10月14日から販売予定。価格は、税込み162円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月17日心と身体を味わう月礼拝ヨガとサウンドバス9月27日(金)、東京都千代田区にあるコニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1にて、コニカミノルタプラネタリウム株式会社によるウェルネスイベント『AWAKEME~心と身体を味わう月礼拝ヨガとサウンドバス~』が開催される。全米ヨガアライアンス200時間認定米国クリパルセンター公認ヨガ教師のCHIEKO氏や、RYT500ヨガ講師兼クリスタルボウル奏者のSaanaさんが出演。参加費は1ドリンク付きで5,500円である。なお、ヨガマットの持参は不要で、着替え場所がないため、 動きやすい服装で来場してほしいとしている。プラネタリウムの満天の星とヨガ・サウンドバスヨガ、瞑想、音楽とダンスで心と身体を整え解放するウェルネス・パーティ『AWAKEME』。同社は2022年1月にこのイベントを開始し、今回は3か月ぶりの開催で、テーマは『「Savoring」=「味わう」』である。当日はオープニングのあと、ヨガのリードを担当するCHIEKO氏が月礼拝のシークエンスを行う。また、Saana氏は心と身体を癒やすクリスタルボウルなどの様々な倍音を持つ音を使用する全身リスニング体験「サウンドバス」を担当。ヨガと「サウンドバス」で内側に意識を向け、夏の間に溜まった疲れを癒やすことになる。【日時・開催場所】9月27日(金) 19:30~21:00(予定) 開場19:00コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9階(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月17日国内産ケールを使った乾燥スープ株式会社ファンケルは2024年9月18日(水)、国産ケールを使った『きのこ&ケールポタージュ』を発売する。同商品は愛媛県と鹿児島県の契約農家で栽培した国内産ケールを使用。1杯で1食分の緑黄色野菜(40g)相当のケール生葉を摂取することができる。マッシュルームとしいたけの香りと旨みを活かした濃厚な味わいが特長。不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素がおいしく補えるため、野菜不足の人におすすめだ。1箱の内容量は126g(18g×7袋入り)。販売価格は1箱が1,080円、3箱セット3,078円となっている。ファンケルの通信販売や直営店舗で販売される。『トマト&ケールポタージュ』も数量限定で登場『きのこ&ケールポタージュ』の発売日と同日の9月18日(水)、『トマト&ケールポタージュ』が通信販売と直営店舗で発売される。数量限定。同商品は2022年に数量限定で登場。トマトやケール、じゃがいも、たまねぎなどの野菜を使ったコク深く濃厚な味わいのスープとなっている。1袋(20g)当たりのエネルギーは82kcal、たんぱく質は1.7g、食物繊維は0.86g。ファンケルの通信販売や直営店舗で、1箱(7袋入り)1,080円で販売される。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月16日「さらさらとける」シリーズに新登場株式会社伊藤園は、同社が展開する「さらさらとける」シリーズから、新商品『さらさらとける すっきり香ばしい ごぼう茶』と『さらさらとける 濃く香る ヘルシールイボスティー』を9月16日に発売する。「さらさらとける」シリーズは、お湯だけでなく冷水でもすぐ溶けるように、溶けやすさも追求したインスタントシリーズ。これまでに「緑茶」「ほうじ茶」「麦茶」「黒豆茶」などを発売。時間がない中でも、簡単に美味しくお茶を飲むことができる。美容やアンチエイジングに健康茶を『すっきり香ばしい ごぼう茶』は、焙煎の香ばしさと、甘くすっきりとした味わいを楽しめるインスタントごぼう茶。ごぼう特有の“えぐみ”や“土臭さ”を取り除いて、飲みやすいお茶に仕上がった。水溶性食物繊維の「イヌリン」が含まれている。1袋32g入りで、702円(税込み)。『濃く香る ヘルシールイボスティー』は、透き通ったきれいな赤色と、濃く香る味わいのインスタントルイボスティー。すっきりとした清涼感と爽やかな後味なので、味が濃い食事との相性も良い。抗酸化成分の「ポリフェノール」が含まれている。1袋40g入りで、702円(税込み)。2つの新商品は、どちらもノンカフェインなので子どもでもOK。また、寝る前でも安心して飲むことができる。パッケージ袋は、保存に便利なチャック付きのスタンド袋を採用。自宅・オフィスなど、いつでもどこでも手軽に美味しく健康茶が楽しめる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月15日9月30日(月)23時59分の注文分まで寝具などの販売で知られる昭和西川株式会社の公式通販サイト「西川ストア公式本店」において、「ありがとうキャンペーン」と「ありがとうセール」を実施している。これらの企画は、2024年9月に公式通販サイトがリニューアルされて1周年を迎えたことを記念して行われており、プレゼントキャンペーンは会員登録とメールマガジン登録、またはLINE ID連携、手数料を除いた支払金額が5,000円以上の買い物で応募する。9月6日(金)から開始されており、9月30日(月)23時59分の注文分までが対象となる。なお、電話注文や公式通販サイト以外での購入は対象外である。最大5割引きの「ありがとうセール」もプレゼント企画は、特賞、A賞、B賞が用意され、特賞はムアツマットレス、ムアツまくら、本掛け羽毛ふとん、除湿シートの「超快眠布団セット」(5名)である。また、A賞はポーランド産マザーグース95%の「本掛け羽毛ふとん」(5名)となっている。B賞は「ホテルモードまくら」(45名)であり、これらの抽選に外れた場合でも、Wチャンスとして次回の買い物に使用できる500円分のクーポンが進呈される。「ありがとうセール」には、最大で50%オフの寝具が並んでおり、まだまだ寝苦しい夜が続く中でも快眠に役立つ冷感敷きパッド、寝具の組み合わせで晩秋まで使える羽毛肌掛けふとんやダウンケット、定番の敷き布団やマットレスなどがお得価格となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月15日忙しい現代人に健やかでイキイキとした毎日を株式会社伊藤園は、同社が展開する「世界の果実」シリーズから、果汁入り飲料の新商品『世界の果実 アップル・マンゴー&サジーmix』を9月16日に発売する。「世界の果実」シリーズは、現代人の健康を世界の果実で美味しくサポートする果汁入り飲料を販売している。果実由来の栄養と美味しさを生かした飲み物で、200ml入り紙パックや265g入りペットボトルで提供する。同シリーズは、2020年にブルーベリー約20粒分の「アントシアニン」を含有した『世界の果実 ブルーベリーmix』、ざくろ約540粒分の「ポリフェノール」を含有した『世界の果実 ざくろmix』を発売した。シリーズ3品目はスーパーフルーツ「サジー」「サジー」は、ユーラシア大陸が原産のグミ科の植物。酸味が特長で、栄養価が高いスーパーフルーツ。鉄分やビタミンCなどを含んでいる。健康と美容に有用な栄養素が詰まっているので「奇跡の果実」とも呼ばれ、女性の注目を集めている。同シリーズ3品目として発売する『世界の果実 アップル・マンゴー&サジーmix』は、25%混合果汁入り飲料。酸味が強い「サジー」をりんごとマンゴーで飲みやすく仕上げている。200ml紙パック1本で、鉄分は1.1mg、ビタミンCは15mg入り。鉄分とビタミンCを美味しく摂取できるので、仕事や家事などで忙しく、毎日の美容や健康に気遣う女性にオススメ。紙パック容器は、循環型社会の実現に向けて、リサイクルしやすいアルミレスECO容器を採用している。販売価格は、1本(200ml入り)119円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月14日「呼び込み君」で知られる群馬電機から発売群馬県みどり市に本社がある群馬電機株式会社がペット型抱きまくら「Relapy(リラピー)」を、9月30日に同社オンラインショップにて発売すると発表した。価格は15,000円(税別)である。同社は店舗などに設置して録音メッセージを再生する音声POP「呼び込み君」や、録音メッセージを定時に再生し、服薬などの忘れものを防止するタイマー「時間だよ!おしらせとうばん」などの製品で知られる。新製品は子犬のゴールデンレトリバーや、猫のブリティッシュショートヘアのような外観で、鼓動のようなリズムと、約38度の温感を実装。本物のペットが添い寝をしているような安心感で、睡眠の環境を整えるとしている。日本睡眠学会専門医の中山明峰院長監修日本人は睡眠不足の人が多く、経済協力開発機構(OECD)に加盟する33か国の中で、最も短いのが日本だった。2021年の調査では33か国の睡眠時間の平均が8時間28分だったの対し、日本の平均はそれよりも1時間以上少ない7時間22分だった。また、女性の4人にひとりが「寝つきの悪さ」を実感しているという。「Relapy」は、日本耳鼻咽喉科専門医で日本睡眠学会専門医、めいほう睡眠めまいクリニックの中山明峰院長が監修したペット型抱きまくらで、同クリニックの患者も試用モニタリングで協力している。ノンレム睡眠中に心拍数が少なくなるのと同様に、「Relapy」に内蔵された心音モーターも少しずつ鼓動の間隔が広がっていく。また、約38度の温感は、眠気を誘発する深部体温の低下を妨げることなく、人肌のぬくもりでリラックスタイムを演出する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月13日検体の提出不要!アプリですぐにわかるAIと尿検査でカラダの栄養状態を可視化する日本初の尿検査キット「栄養コンディションチェッカー」(税込 2,398円)が9月9日、全国3000店舗のドラッグストアで発売された。キットを開発したのは、株式会社ユーグレナと株式会社ユーリア。同キットでは、キットのボックス(試験紙)に尿をかけてスマートフォンの無料アプリで撮影するだけで、検体を提出することなく、12項目の栄養状態がすぐにわかる。また、医師や管理栄養士からアドバイスを受けることもできる。検査結果の精度は、医療機関で行われる検査と90%以上一致するレベルだ。健康や美容に関する12項目を10段階でチェック同キットでわかる12項目の栄養状態は、塩分、水分、糖質、カルシウム、マグネシウム、ビタミンC、亜鉛、鉄分※、酸化ストレス、脂肪燃焼、野菜摂取、アルコール摂取。(※鉄分は尿検査ではなく利用者へのアンケートを元にAIが分析した推定値)アプリでは、これらの栄養バランスの総合スコアと、各検査結果を10段階で表示する。検査結果はアプリ内に保存され、過去の結果も表示できるため、運動やサプリメントによる効果を確認することもできる。また、検査結果に対する管理栄養士のアドバイスなどが掲載され、不足している栄養素を摂取するための食材や料理名などを教えてくれる。さらに、栄養とカラダについてのWEBコラムや、医師監修によるカラダの不調に関連する栄養素や生活習慣も提示される。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月12日モスバーガーが「ミネストローネ」を期間限定販売モスバーガーは、9月11日から2025年3月中旬までの期間限定で、「ミネストローネ」を販売する。心も体も温まる一品として、寒い季節にぴったりの具だくさんスープ。2020年以来、4年ぶりに再登場することとなった。野菜のうま味たっぷりのミネストローネ今年の「ミネストローネ」は、8種類の野菜とショルダーベーコンをじっくりと煮込み、野菜の豊かな味わいを存分に楽しめるメニューとして提供される。脂身の少ないショルダーベーコン、にんにく、玉ねぎ、セロリをソテーしてコクと香りを引き出し、さらにトマトのペーストとピューレ漬けを加えて、トマト本来の爽やかな酸味と甘みを活かしているのが特徴だ。野菜の旨みと甘みが詰まった、深い味わいに仕上がっている。キャベツ、じゃがいも、にんじん、ピーマンは食感が残る程度に煮込むことで素材の持ち味を最大限に引き出すと同時に、フレッシュな食感にもこだわった。価格は単品で360円だが、各セット価格に70円追加することで、セットメニューのドリンクとしても選べる。お腹を温めながら野菜も摂取できる優しいスープ。野菜不足が気になる方の外食メニューとして、秋冬の冷え込む日には特にうれしい選択肢となるだろう。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月10日医師で医学博士の根来秀行氏の新刊医学博士で内科学(腎臓、高血圧、循環器、糖尿病、内分泌)などが専門の医師である根来秀行氏による新刊『100年はたらく腎臓をつくる! 「腎トレ」ウォーキング』が青春出版社から発売された。同氏は2012年に急性腎不全の仕組みの一部を解明し、テレビ番組や新聞などのメディアで採り上げられ、これまでの著作には『人は毛細血管から若返る』、『ハーバード&ソルボンヌ大学ドクターが教える! 超休息法』などがある。具合が悪くても何も言わない腎臓だから沈黙の臓器といえば、肝臓を思い浮かべる人が多いのかもしれないが、腎臓も沈黙の臓器の一つだ。腎臓は異常があっても痛みを感じることがほとんどなく、内視鏡で見ることもできない。また、今、問題となっているサプリメントによる健康被害の報道で腎臓の大切さに気づいた人もいるかもしれない。腎臓は背中側の腰より少し上に左右2つあり、握りこぶし大のそら豆のような形をしている。体内に蓄積した老廃物の排泄だけでなく、体内の水分量や塩分、電解質、酸性とアルカリ性のバランスを保つ役割も担っている。腎機能が低下すると、老廃物の処理が滞り、全身に悪影響を及ぼすことになってしまう。機能不全に陥った腎臓を元通りにする方法はなく、人工透析を続けるか、腎移植をするしかない。新刊では、腎機能を改善し、100歳まで元気な腎臓をつくる「腎トレ」ウォーキングが解説されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月10日いつもの食生活にもっと野菜を もっと大豆製品を8月29日、株式会社ワン・パブリッシングからレシピ集『野菜・豆腐体にいいおかず 860品 新装版』が発売された。AB判、272ページ、定価は1,595円(税込)である。同社は2020年12月に『野菜・豆腐体にいいおかず860品』を発売しており、新刊はその新装版で、内容は同じであり、いつもの食生活に野菜や豆腐を取り入れたい人、健康を意識した食生活を考えている人などにおすすめの1冊となっている。たれ・ソース・ドレッシングのとじこみ付録も野菜や豆腐などの大豆製品は体によいとされる。1日350g以上摂るべきだとされる野菜のうち、120g以上は小松菜などの緑黄色野菜で摂るのが理想だという。また、大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと分子構造が似ており、大豆製品は女性の健康に役立つ食材だ。発売されたレシピ集では、良質な植物性たんぱく質や大豆イソフラボンなどを補給できるおいしいレシピを掲載。野菜のおかずは食材ごとにわかれており、使いたい食材に合わせてレシピを見つけやすくなっている。すべてのレシピにカロリーや塩分量を記載。コラムでは、きんぴら、漬けもの、みそ汁、スープなどの定番料理をまとめて紹介する。とじこみ付録「豆腐&野菜をおいしく食べられる!たれ・ソース・ドレッシング」も収録されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月05日ジワッとくるしょうがの辛みがやみつきに老舗ナッツメーカーの東洋ナッツ食品株式会社は、女性の「冷え」や「インナーケア」に応える機能性表示食品「温活くるみ はちみつしょうが味」(64g 税込 432円)を9月2日に発売した。「温活くるみ はちみつしょうが味」は、忙しい女性の「冷え」による悩みに注目して開発された食べる「おやつ温活」。くるみは香ばしく焼き上げて、はちみつしょうが味のきび糖でコーティングされている。しょうがの辛みは後からじわりと押し寄せ、喉が熱くなるほどだが、はちみつのコクとくるみの風味、きび糖の自然な甘さで不思議とやみつきなるおいしさだ。忙しくて体のケアが後回しになっている女性も、家事やデスクワークの合間に気軽につまんでおいしく「冷え対策」ができる。しょうがの辛み成分が腸の血流を活性化同製品では、しょうがから抽出した「ジンジャーエキス」を配合。しょうがに含まれるショウガオール、ジンゲロールという辛み成分は、アドレナリン分泌を促進して腸の血流量を増やし、便秘を改善する機能がある。また、しょうがに含まれるショウガ由来ポリフェノールには、気温が低い時の末梢部位の皮膚温度を維持する機能がある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月04日エイジングケアが気になる人に頭髪の発毛施術サービス・関連商品の販売事業等を展開する株式会社 毛髪クリニック リーブ21は、「ローズマリー」を主原料とした栄養補助食品『ローズマリフレ』を、同社のオンラインショップ「リーブ直販」で発売した。「ローズマリー」は、葉がさわやかな香りを持つ常緑低木であり、古くから料理・美容・芳香剤・薬用等として利用されてきた。ハーブのなかでも用途が幅広く、葉の浸出液を収れん剤として使用できるほか、リウマチや外傷に外用されたため、薬草として栽培されてきた。「ローズマリー」には、強力な抗酸化成分である「ロスマリン酸」などのポリフェノールを含有することがわかり、“若返りのハーブ”と呼ばれている。活性酸素を除去する作用により、さまざまな病気に対抗する力やアンチエイジング効果が期待される。サプリ習慣でイキイキとした毎日に『ローズマリフレ』は、「ロスマリン酸」や「カルノシン酸」などのポリフェノールを含み、イキイキとした毎日をサポートする。さわやかなローズマリーで、気持ちもリフレッシュできる。心身の疲れを感じやすい人にもオススメ。1日の目安量は、2粒。水またはぬるま湯で飲むだけの簡単ケア。1袋は、60粒入り(30日分)。販売価格は、2,950円(税込み)。新発売を記念して9月30日まで送料無料で販売中である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月03日プロたちのレシピサイトNadiaで注目のmikanaさん8月29日、ベジタブル&フルーツアドバイザーで、ソイフードマイスター、健康食アドバイザーのmikanaさんによる新刊『mikanaの日本一おいしい野菜の食べ方』が宝島社から「Nadia Artistシリーズ」として発売された。AB判、96ページ、価格は1,320円(税込)となっている。Nadiaは、料理家、料理研究家、フードコーディネーターなど、プロの「Nadia Artist」によるおいしいレシピが集まる料理メディアで、mikanaさんは旬の野菜とソイフードを使ったヘルシーレシピを発信。Nadiaの月間MVPなど、多数の受賞歴がある。野菜が苦手な人にも レパートリーを増やしたい人にも健康のために、美容のために摂らなければならないのが野菜である。厚生労働省は1日に野菜を350g以上摂取することを推奨しているが、実践できている人は少ない。実際、サラダばかり食べられるものではなく、同じような料理ばかりでは飽きてしまうだろう。新刊は、野菜が苦手な人や、野菜を使った料理のレパートリーを増やしたい人などにおすすめのレシピ集で、家にある食材で作れるように、レシピを野菜ごとに紹介。「飲むサラダ」ともいえる野菜たっぷりのスープなども掲載する。そのほか、野菜たっぷりのご飯と麺のレシピもあり、野菜の正しい選び方、保存法、栄養などもわかる「おいしい野菜の便利帳」も収録されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月03日クルー丈が出た!2024年8月26日、ピップ株式会社は自社が展開する「スリムウォーク」において、9月9日から「スリムウォーク 美脚メイクソックス」を販売すると発表した。スリムウォークは着圧ソックスブランドであり、データに基づいた商品設計により、最高のはき心地と機能を追求している。トレンドを取り入れたアイテムがそろっており、無理なく続けられると、多くのユーザーに愛されているブランドだ。普段使いしやすい丈同社が昨年、15~59歳の女性を対象に実施したアンケート調査では、着圧ソックスのユーザー状況を調べたところ、1年以内購入者よりも中止者が多いことが判明。着用を中止した理由を尋ねたところ、「はくことが面倒くさいから」、「着脱しにくいから」という理由が多かった。そこで、着圧ソックスを継続的に使用するには、生活に取り入れやすくすることが重要であると考え、「日常的に着用する靴下の丈」について調査を行ったところ、アンクル丈やクルー丈という回答が多かったため、普段使いしやすいクルー丈の着圧ソックスの開発に着手したのである。生地をリブ編みにすることで、コーディネートに合わせやすい仕様になっており、着脱しやすいようくちゴム部分を幅広く設計している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月01日体脂肪を減らす中鎖脂肪酸 使用森永製菓株式会社は9月3日から、BMIが高めの人向けの機能性表示食品「Light(ベイクドショコラ)」を全国で発売する。「Light(ベイクドショコラ)」は、サクサクの外側となめらかな内側の二重食感が楽しいベイクドチョコレート。持ち歩きが簡単な個包装で、いつでもどこでも食べることができるウェルネスチョコレートだ。内容量117g入りと46g入りの2種類がある。製品内には、BMIが高めの人の体脂肪や内臓脂肪を減らすとされている中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が10%含まれている。chocoZAPとコラボレーションキャンペーン今回、同社のウェルネスチョコレートは、健康への意識が共通するchocoZAPとコラボレーションキャンペーンを実施する。同キャンペーンでは、森永ウェルネスチョコレートを3個購入し、レシートを撮影して応募すると、chocoZAPの無料体験2ヵ月分が100名に当たる。対象となるウェルネスチョコレートは、 Light ベイクドショコラ46g・117g、カカオの力チョコレート166g、in ショコラプロテイン「クリスピーパフ」170g。応募期限は、9月30日23:59。レシート有効期間は、2024年9月2日~2024年9月30日購入分。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月31日コラーゲンも補える新商品コナミスポーツ株式会社は2024年9月6日(金)、同社が展開するコナミスポーツクラブのオリジナルプロテインシリーズ『アスボディ』から、『アスボディ レモン味』を数量限定で発売する。同商品はレモンの爽やかな味わいが特長。同シリーズではじめて、肌や骨を構成する「コラーゲン」を配合している。1食(16g)当たりのエネルギーは61kcal、たんぱく質は10.8g、脂質は0.6g。コラーゲンは3,000mg。鉄やビタミンB1、ビタミンCなども美味しく補うことができる。1袋の内容量は250g、販売価格は2,700円。全国のコナミスポーツクラブ店頭(一部の店舗は除く)で購入することができる。美味しいから続けられる『アスボディ』シリーズは、自然由来のホエイプロテインを使用。プロテインがはじめての人でも続けやすいように、美味しさにこだわっている。定番フレーバーは「ココア味」「ミルクティー味」「ヨーグルトフレーバー」の3種類を展開。4種類のビタミンB群やビタミンC、鉄も手軽に補える。シリーズを通じて、1食(16g)当たりにたんぱく質を約10g含有。ベストな摂取タイミングは運動後30分以内だが、小腹が空いた時や、朝食時のコーヒー代わりとしてもおすすめだ。1袋の内容量は500g、通常価格は4,860円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月31日