ビューティ情報『生理周期と自律神経の関係を解説! “月イチ不調”はなぜ起こる?』

2022年8月30日 20:00

生理周期と自律神経の関係を解説! “月イチ不調”はなぜ起こる?

生理が近づいてくると、イライラ、そわそわ、どんより…。なんだか、心も体も落ち着かない~(涙)。その不調、ホルモンバランスのせいだけじゃなく、自律神経の影響もあるのかも?生理周期と自律神経の関係を読み解いて、月イチの試練を乗り越えよう!

生理周期×自律神経

生理周期と自律神経の関係を解説! “月イチ不調”はなぜ起こる?


女性ホルモンと自律神経、どちらも脳の視床下部が司る。
生理周期に影響を与える女性ホルモンは、卵巣から分泌される。でもその分泌経路をさかのぼると、実は脳にたどり着くと、「イーク表参道」副院長の高尾美穂さん。

「女性ホルモンを分泌するように、卵巣へ指示をしているのは脳の視床下部。ここにはホルモンの司令塔があり、『性腺刺激ホルモン放出ホルモン』が分泌されます。卵巣が2つの女性ホルモン『エストロゲン』と『プロゲステロン』を分泌すると、その状態が脳へフィードバックされていきます。
つまり、脳と卵巣は相互に作用し合う関係性。そして、この脳の視床下部は自律神経の調整も担っています。女性ホルモンも自律神経も、実は脳の視床下部でコントロールされているんです」

気温などの環境ストレスで、視床下部の働きがイマイチに…。
女性ホルモン、自律神経の他に、脳の視床下部では免疫系のコントロールも担う。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.