ダイエット中、肉を食べるならどれ? 痩せる食べ方正解集
羊肉は、L-カルニチンが牛肉の約1.5倍含まれているので脂肪燃焼効果が抜群です(撮影:中林 香)
基礎代謝を上げ、脂肪燃焼も促す「肉」は実はダイエットの最強食材!肉でやせるための正解をお教えします。
【Q】痩せる肉は…?
【A】牛肉、羊肉、豚肉!
羊肉は、L-カルニチンが牛肉の約1.5倍含まれているので脂肪燃焼効果が抜群です(撮影:中林 香)
牛肉には、筋肉を作る良質なタンパク質が多く含まれているので代謝がグンとよくなります。血の巡りをよくする鉄分も多く女性にうれしい食材。羊肉は、L-カルニチンが牛肉の約1.5倍含まれているので脂肪燃焼効果が抜群です。リノレン酸という血液サラサラ効果のある成分も含有。また、豚肉は脂肪燃焼効果を高めるL-カルニチンを鶏肉の約2倍含み、チロシンも多く含んでいます。満腹度が高まり食欲も抑えてくれるんです。
【Q】ご飯を食べるときは何から?
【A】汁ものから!
最初に体を温める汁物をとりましょう。味噌汁でもスープでもOK。
内臓を温めて代謝を上げるのが重要です。次に緑の野菜、きのこ類、海藻類をよくかんで食べます。よくかむために固ゆでにすることがポイント。