ビューティ情報『何となく元気が出ない… 女医が普段から実践する「心と体を元気にする方法」とは』

2024年5月24日 20:45

何となく元気が出ない… 女医が普段から実践する「心と体を元気にする方法」とは

最近、何となく元気が出ないという方はいらっしゃいませんか?特に春から初夏にかけての季節の変わり目に多いのが、いわゆる「五月病」と呼ばれるものです。五月病でなくても、環境の変化や体調の変化によって何となく不調を感じるという方も多いのではないかと思います。そこで今回は、医師である筆者が普段から実践している「心と体を元気にする方法」についてご紹介しましょう。皆さんが日常生活に取り入れやすいアドバイスを提供できれば幸いです。

心と体のリズムを整える

目次

・心と体のリズムを整える
・食生活の見直し
・適度な運動
・ストレス管理
・睡眠の質を向上させる
・季節の変わり目に気を付けること
・まとめ
何となく元気が出ない… 女医が普段から実践する「心と体を元気にする方法」とは


筆者が最も大切にしているのは、規則正しい生活を送ること。具体的には、毎日同じ時間に起き、同じ時間に寝るように心掛けています。休日であっても、朝寝坊するのではなく、毎日同じ時間に起きて、夜ふかしをしないようにするのが大切です。

また、仕事が休みのときでも、朝起きたらまずカーテンを開けて自然光を浴びるようにしています。
朝の光には体内時計をリセットする効果があり、気持ちの良い一日のスタートを切ることができるでしょう。

余裕があるときには、外で少し歩くようにしています。歩行瞑想といって、足裏の感覚に注意を向けて、丁寧に観察しながら歩行してみるのもおすすめ。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.