妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。 (148/1927)
子どもの寝かしつけで、ルーティンを決めている家庭も多いのではないでしょうか。これはとある家庭の寝かしつけの1コマです。さぽんさん一家の寝かしつけのルーティンは大体決まっていて……。さあ寝かしつけ開始! まずは部屋を暗くして、育児用ミルクを飲ませます。するとママの手を握ったまま、子どもはウトウトしてきました。 しかし子どもは急に覚醒。寝たふりをするママの上を移動して、明るいリビングへ向かいます。 暗闇に残されたパパとママ。ママがパパに話しかけると、パパは寝ていました。 そしてママは「お前が寝んなー!!」とツッコむのでした。 みなさんは、寝かしつけをするときルーティンを決めていますか?寝かしつけの際、子どもより先に眠ってしまうことは育児あるあるかもしれません。 苦戦することもある寝かしつけですが、親も子どもも安眠できるといいですね。著者:マンガ家・イラストレーター さぽん
2024年02月24日2024年1月に誕生した赤ちゃんの名前を大調査! 大谷翔平選手の名前の漢字が、人気の漢字1位に!2024年1月生まれの男の子の赤ちゃん3,353名の名前から、人気の漢字ランキングTOP10を紹介します。 <1月>男の子に人気の漢字ランキング 漢字:「冬」・「睦」に注目!1月に生まれた男の子の名前の漢字ランキングTOP3は、1位「翔」、2位「斗」・「陽」で、2023年12月の漢字ランキングTOP10に入った漢字すべてが1月もTOP10に入るという結果になりました。二刀流で活躍し、日本人史上初(アジア人史上初)の2回目のシーズンMVPを受賞したプロ野球選手・大谷翔平選手の名前にも使われている「翔」の人気は不動です。 男の子の名付けで人気の漢字がほぼ固定の中、大きく順位を上げたのが、2023年12月の59位から、1月は37位にランクアップした「冬」と、2023年12月の100位圏外から1月は51位へとランクアップした「睦」。1月は旧暦で「睦月」と呼ぶことから、「睦」という漢字が多く名付けに用いられたと考えられます。 ※()内は主なよみを表記<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2024年1月1日(月)〜2024年1月25日(木)調査件数:3,353件(男の子)※本調査内容を転載される場合は、出典が「株式会社ベビーカレンダー」であることを明記くださいますよう、お願いいたします。
2024年02月24日アパート暮らしの私に家を建てたママ友が戸建ては良いから早く家を購入すべきと干渉してきていました。価値観を押し付けるママ友家を建てたことに対するマウントを取ってきて相手するのに疲れるなと思っていた矢先、自分たちの条件に合う土地などが見つかり私も家を建てることになりました。気づかれると面倒臭いなと思い、マウントを取るママ友には話していませんでした。しかし、子ども同士の会話でママ友に知られてしまったのです。 ママ友が建てた土地よりも、わが家の方が広かったのが気に食わないようで「何坪?」「いくら?」など細々と聞いてきます。答えたくないのでお金関係は旦那がやったから自分は分からないなどと答えていましたが、とうとう近所に住むママ友にまでうちのことを尋ねていたようです。こんなに人の家のことが気になる人もいるのだと驚いてしまいました。 ◇◇◇ 家を建てることは人生の中で大きな買い物になるので、つい話したくなる気持ちもわかります。しかし、干渉したりマウントを取られるのは困ってしまいますよね。今後もこのような態度が続くようだったら、勇気持って距離を置いてみてもいいかもしれませんね。マウントママの言葉に振り回されてしまわないことを願います。 作画/まげよ著者:佐藤藍
2024年02月24日6歳の息子、4歳の娘、7カ月の娘と一緒にマンションのエレベーターに乗っているときのこと。なんだか臭いのです……?帰宅時の自宅エレベータ内の異臭に、何が起こっているのか最初はわからなかったのですが――!? 臭いの根源エレベーター内の異臭に、何の臭いだろうと思いながら耐えていました。 すると息子が「かあか、○○ちゃん(7カ月の娘)の髪の毛にカメムシ!」 と叫んだのです。その途端、私はすぐに状況を理解しました……。 「ギャーーーー!」と叫んだと同時にエレベータの扉は開き、カメムシは娘の髪の毛から飛び去っていきました。 しかし、その後も臭いは取れず…‥。お風呂で何度も何度もシャンプーしましたが、鼻につくあの青くさい臭いがとれません。 カメムシの臭いを知らない息子たちは 「なんかキューリの臭いがするー」なんてのんきなものでした。ネットでいろいろと調べたらベビーオイルを使うと臭いを落とせるというのを見つけ、半信半疑でしたが何かしなくてはと思ったので、すぐさまベビーオイルを使用。しかし、わずかに臭いが薄まったかな?程度でした。 もうどうしようもないと判断し、「ごめんね」と娘に謝った後、断髪式となりました……。すごい髪型になってしまったけれど、あの凄まじい臭いはなくなり一件落着。その年は洗濯物を外に干すのもためらうほどカメムシが大量発生していて、それからは外出の度ビクビクしながらも注意して扉を開閉することになりました。 イラスト/海乃けだま著者:やすだはなこ
2024年02月24日午後から母と出かける用事があり、義実家に生後8カ月の息子を預けたときのお話です。育児用ミルクと肉じゃが風のおかず、7倍がゆを義母に渡していました。どれも息子の大好物です。そして用事が終わり息子を義実家に迎えに行くと、義母から衝撃の言葉をかけられてしまったのです――。 言っていいこと、悪いこと用事を済ませた私は、母と一緒に義実家に息子を迎えに行きました。お風呂を済ませた息子を見て一安心していると、義母が話しかけてきたのです。 「ママの作った離乳食嫌いみたい、まったく食べないどころか泣きわめいて暴れてたよ」「もう好き嫌いがはっきりしてきたみたいね」 嫌味たっぷりの言い方に驚きすぎてしまい、ただ「ありがとうございました」と言って息子を連れて帰って来た私。息子を預かってもらった立場もあり、その場では何も言えませんでしたが、その場にいた母も「手作りの離乳食にあんな言い方するなんて……!」と怒っていました。 その晩、夫にも義母に言われたことを話しました。義母は昔から言っていいことと悪いことの区別がつかないようで、夫もさんざん苦労させられてきたようです。 後日、私の実家で息子を預かってもらったときに、義母に渡したものとまったく同じ離乳食を持たせましたが息子は完食。義母の嫌味を真に受けて少々ショックを受けていた私には救いに思える出来事でした。 息子にも機嫌がいいときと悪いときがあるので、離乳食を食べない原因はいろいろあると思います。ただ、義母の心ない言葉でもう傷つきたくなかったので、どうしても息子を義実家に預けないといけない場合は、市販の離乳食を持たせることに決めました。 ◇◇◇子どもにも食べムラはあるものなのに、せっかく手作りしたものをこんな風に言われたら傷ついてしまいますよね。環境が変わったことで食べなかったということも考えられるのではないでしょうか。お義母さんの発言の真意はわかりませんが、何気ない言葉に傷つけてしまうことのないよう、受け手の気持ちに配慮した言葉がけを心がけたいですね。 イラスト/きりぷち著者:大野あやみ
2024年02月24日新型コロナウイルスに感染したため、しばらく自宅で過ごしていました。久しぶりに家族でお出かけすることになり、張り切って準備をしたのですが、”まさか!”の出来事でした。 久しぶりの外出でテンションが上がり…ふだんは香水など香りがあるものをつけていませんが、ひとつくらい持っていてもいいかなと香水を購入。つけるのを楽しみにしていたのですが、その後すぐに熱を出してしまい......。病院へ行ったところ、新型コロナウイルスと診断。熱はすぐに下がりましたが、味覚障害と嗅覚障害が残りました。 後日、久しぶりに家族でお出かけすることに。準備をしているときに、香水を購入したことを思い出しました。せっかく遊びに行くので気分をあげようと、香水を付けることにしました。何プッシュか髪とからだにふりかけると、少し甘めの香りがほんのりとしたので、いい買い物をしたなとテンションアップ。 夫と子どもが先に出ていたので、待ち合わせ場所で合流。すると信じられない一言を言われました。「うわっ、すごいにおい!!」。よくよく考えてみれば、嗅覚障害のせいでいつもより嗅覚が弱まっていたにもかかわらず、香りがするまでからだ中に振りかけた香水。とてつもなくきつい香りが漂っていたようです。 その後、自宅へ引き返して着替えることに。なんとかニオイは落ち着き、出かけることができました。匿名希望(女性20代会社員) ◇ ◇ ◇ 香水は飾っても楽しめますし、お気に入りの香りをまとうとテンションが上がりますよね。ですが、つける量を間違えると周囲の迷惑になる可能性も……。初めてつける際は気をつけたいですね。 作画/シュー子
2024年02月24日妻・鴛田もか(おしだ もか)は、大好きな夫・正臣との結婚生活も4年目に突入し、そろそろ子どもが欲しいと考えるように。しかしある日親友から、もかの夫がほかの女性と歩いているのを目撃したという話を聞いてしまう。夫が不倫するはずがないと信じるもかだが……。 大丈夫、きっと幸せになれるから…もかは「年恰好の似たサラリーマンは東京にたくさんいる」と夫を信じることにし、この日の夜に夫婦生活を誘ってみました。 しかし夫には夫婦生活を断られてしまいます。これまで頼めばいつでも応じてくれたのに……とショックを受けるもかでしたが、今日を逃すとまた妊娠のチャンスを逃してしまうとの焦りから、夫に頭を下げてまでお願いをしました。 ©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社 ©村岡恵/講談社 ©村岡恵/講談社 ©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社 ©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社©村岡恵/講談社 一度は夫婦生活の誘いを断ったものの、もかのお願いを聞いてくれた夫。ただ初めて断られたことに、ショックを受け、友人からの言葉が頭をよぎりました。しかし、そんな不安を打ち消すかのように、もかは「妊娠しよう!」「私と正臣と赤ちゃんの3人ならきっと幸せになれる」と自分に言い聞かせて眠りにつきました。 それから2週間たちましたが、結局今回も妊娠には至らず。「もしかしてどこか変なのかな」と落ち込むもかに、正臣は軽い口調で「また来月がんばればいいじゃん!」とだけ言い、すぐに話題を変えてしまいました。 もかはその態度に妊活に対する温度差を感じ、落ち込んでしまいます。妊娠したい気持ち、大好きな夫の顔、友人からの浮気の忠告……さまざまな感情が渦巻き、仕事中に思わず涙をこぼしてしまいました。 ◇◇◇ 妊娠を望んでいる中で生理が来てしまうと、落ち込んでしまいますよね。そんなときは、誰よりも夫にはやさしくしてほしいもの。ただ今回の正臣さんの態度は、軽すぎるようにも感じ取れてしまいます。ただ、あせりや不安はストレスのもと。妊娠はストレスの影響も受けると言われていますので、できるだけ前向きな気持ちで妊活を頑張っていってほしいですね。 著者:マンガ家・イラストレーター 村岡恵
2024年02月24日大型スーパーにあるキャラクターの子ども用カートが大好きな3歳の次男。スーパーに行くたびに急いで探しに行きます。この日は、カートをゲットしたのですが――!? 最後の1台をなんとかゲット!子ども用カートは数に限りがあり、とても人気があるため、特に休日は取り合い状態です。この日はなんとか最後の1台をゲットし、次男の機嫌も上々に。 大人の買い物を済ませたあと、しばらく次男のリクエスト通り、子ども用のちょっとした遊具がある広場で遊ぶことにしました。広場にはカート置き場もあったので、私はカートにはハンカチを乗せておき、置いておきました。 あれ? 置いておいたカートは…!?20分ほど遊んだあと、お昼ごはんを食べに行くためにカートのところへ行くと、あるはずのカートが見当たりません。そして代わりに、私のハンカチが乗った通常のカートが置いてあったのです。 「まさか勝手に交換された?」と思いながら、次男を見ると今にも泣き出しそうな顔をしていました。使っていた子ども用のカートが無いことを伝えると、案の定泣き叫ぶ次男。どうすることもできなかったため諦めるしかなく、泣き叫ぶ次男を抱きかかえながら、その場を去りました。 スーパーのフードコートでお昼ごはんを食べるつもりでしたが、帰り道にあるファストフードチェーンのテイクアウトに変更。注文したセットにおもちゃが付いていたので、なんとか次男の機嫌も直りました。 勝手にカートを交換するのは、いかがなものかと思います。しかし、次男と同じように子ども用カートを使いたい子どもたちがいるとは思うので、一定時間使わない場合はキープしておくのはやめておくべきだったかなと、私の行動も反省した出来事でした。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 著者:鬼頭いちか
2024年02月24日初めての出産のとき、私は比較的余裕があったように思っていました。いきんでいる合間も夫と談笑した記憶があったのです。……が、後日、自分の出産時の動画を見ると、私は衝撃の事実を知ることに――!? 動画に映っていた衝撃の事実出産時に余裕があったと思っていた私。特に分娩台に上がる前は、夫や助産師さんと楽しくおしゃべりができていたほど。ですが、産後、夫が撮影したビデオを見てみると、そこにはまったく違うものが映っていたのです。 なんと、分娩台に上がる前から、痛みに耐えるのがしんどくなったのか、私は夫や助産師さんに暴言を吐きまくっていたのです……! さらには、なぜか義母の文句を言ったり、かと思えば、突然夫への愛の告白をしたり……。 また、いよいよ分娩台に上がって出産のときには暴言はさらにエスカレート。 いきんでいるときに夫の手を握り潰しそうな力で握っていたようなのですが、「うおおおおお」という自分の叫び声で、夫の痛がる声がまったく耳に入っていません。 産後、手が痛いと夫が言っていた理由がようやくわかりました。 なぜかこれらのことはまったく記憶にない私。出産するまで割と穏やかに過ごしていたと思っていたので、ビデオを見たときは本当に自分なのかと疑うほどの衝撃でした。 ◇◇◇ お産のときは必死だったあまり、どうやって乗り越えたか記憶にないという方も少なくないのではないでしょうか。あとからビデオを見たら思っていたのと違う行動をとっていたら……とても驚きますよね。産院によって撮影のルールは異なりますが、動画撮影が可能な場合、撮影してもらうと良いかもしれませんね。 イラスト/海乃けだま監修/助産師 松田玲子著者: 鈴木春奈
2024年02月24日ADHD(注意欠如多動症)とは?ADHDは注意欠如多動症とも呼ばれていて、「不注意」「多動性」「衝動性」といった特性によって日常生活や園での活動などに困難が生じる発達障害の一つです。不注意では「人の話を最後まで聞けない」「一つの作業に集中し続けることが難しい」、多動性では「落ち着きがなく常に動いている」「席にじっと座っていることが難しい」、衝動性では「おしゃべりが止まらない」「思いついたことをすぐ実行する」などの特性があります。特性の表れ方は人によって異なっており、不注意が表れやすいタイプ、多動性と衝動性が表れやすいタイプ、不注意と多動性、衝動性が混在しているタイプと主に3つに分けられています。ADHD(注意欠如多動症)の診断は上記のような特性が6ヶ月以上、家庭と園など複数の場所でみられ、実際に困り事が発生していることなどが条件となっています。また、特性が12歳未満で表れていることも診断の条件となっています。しかし、4歳、5歳頃の子どもにとって、集中が途切れたり、思いつきで行動したりするなどはよくあることで、この頃に診断することは難しく、小学生以降に診断を受けることが多いと言われています。ADHD(注意欠如多動症)の原因はまだ明確になっていませんが、遺伝は要因の一つだと考えられています。また、脳内の神経伝達物質の異常、低出生体重、頭部の怪我、脳の感染症なども要因としてあげられています。それらの要因が複雑に関係し、相互に影響し合うことで、ADHD(注意欠如多動症)の発症リスクが高まると言われています。ADHD(注意欠如多動症)は脳機能の偏りによるもので、治るというものではありません。そのため、ADHD(注意欠如多動症)の特性と周りの環境をうまく合わせていく環境調整を行って、園などで困り事が軽減するような対策をしていくことになります。また、服薬によって特性の表れ方を和らげる方法もあります。低年齢の子どもの場合、主なADHD薬のなかで処方できるものはありません。今後の服薬については主治医と相談して対応を決めていきましょう。参考:注意欠如・多動症(ADD,ADHD)|MSDマニュアルプロフェッショナル版4歳、5歳児頃から表れるADHDの特徴とは?多動?落ち着きがないだけ?気になるサイン4歳、5歳の子どもは、保育園や幼稚園の年中や年長にあたり、友達との会話を楽しんだり、ルールを決めた中で遊んだりとできることも増えてくる時期です。そのため、ADHD(注意欠如多動症)の子どもは園での活動や友達との関係で困り事が生じる傾向がみられるようです。ここでは特性ごとによくみられる特徴を紹介します。不注意・保育士が話していることを最後まで聞けない・遊んでいる最中にほかのことに気を取られることが多い・保育士から指示された課題を最後まで続けることができない・よく物をなくしたり、忘れたりする・集中力が必要なことを嫌がる多動・衝動性・落ち着きなくそわそわ動いたり、身をよじったりしている・席に座る場面でじっと座っていることができない・話を聞く場面で走り回ったり、おしゃべりをしたりする・保育士の話をさえぎってしゃべりだす・ほかの子どもが何かしようとするのを遮る・ほかの子どもが使っているおもちゃを横から取ってしまう・順番を待つことができずに割り込む・保育士の指示は聞いていても自分のしたいことを優先するただし、4歳、5歳頃にはこのような行動が多くみられるため、ADHD(注意欠如多動症)かどうかを判断するのは難しく、診断自体は7歳頃に受けることが多いと言われています。参考:第2章(子どもの発達)に盛り込むことが考えられる事項(たたき台案)|厚生労働省参考:注意欠如・多動症(ADHD)|MSDマニュアル家庭版参考:注意欠如・多動症(ADD,ADHD)|MSDマニュアルプロフェッショナル版もし子どもが友達との関係や課題への取り組みなどで園でトラブルを起こした際は、どのように対応するといいか紹介します。対応方法としては、環境調整、声かけの工夫、生活の安定などがあります。環境調整子どもの特性を考慮して困り事が生じないように周りの環境を調整していく方法のことです。例えば、気になるものがあると課題に集中できない子どもには、席を一番前にしたり、パーテーションをつけたりして、視界に入る情報を減らすといった方法があります。ほかにも、じっと座っていることが苦手な子どもには、動いていい時間と静かに座っている時間を明確に分けることでメリハリをつけて実行しやすくする方法もあります。また、子どもの安全を考えて急に走り出しても危険がないように、ぶつかると危ないものをあらかじめ撤去しておくことも環境調整の一つです。声かけの工夫できたことをほめて好ましい行動を増やしていく方法のことです。順番を待つことができたら「待ててえらいね」「最後までよくがんばったね」などと、具体的にできたことをほめていくことで、子どもが次からもその行動をする動機をつくっていきます。また、「ちゃんとしなさい」という漠然とした表現でなく、「背中を椅子につけて座る」といった具体的に分かりやすい表現で伝えることも大切です。生活の安定ADHD(注意欠如多動症)の子どもは生活習慣が乱れやすいため、1日のスケジュールを決めて行動するようにすると生活が安定し、そのことが心身の安定にもつながると言われています。スケジュールを決める際には子どもの意見も考慮することや、イラストなど視覚的に分かりやすい方法で伝えていくと取り組みやすくなります。また、園と家庭の情報共有も重要です。家庭で実行して、子どもが落ち着いたり集中できたりしたことを園に伝えることで、園でも同様の対応をしていくことができます。その逆に園で効果があったことを家庭に共有していくことも可能で、情報共有することで子どもに対する効果的な対応を増やしていくことができます。そのほかの対応として、ペアレント・トレーニングの一つである「親子相互交流療法(PCIT)」などもあります。PCITは1970年代にアメリカで考案されたプログラムで、子どもと保護者の絆を強め、より良い行動につなげていくというものです。一部の医療機関などで実施しているので、気になる方はご確認ください。参考:PCITJAPANADHD(注意欠如多動症)の子どもの行動に焦点をあて、その特徴を理解し、それに対して効果的な対処法を親が学ぶペアレントトレーニングは、ADHD(注意欠如多動症)の治療法として認識されています。肯定的な注目などのスキルを親が手にし、親の行動のあり方を変えることにより、ADHD(注意欠如多動症)を持つ子どもとの関係性が改善し、良い親子関係へと転換していきます。服薬ADHD(注意欠如多動症)は服薬によって特性を和らげる方法もあります。よく使用される薬としてはコンサータやストラテラ、インチュニブ、ビバンセなどがありますが、これらは6歳以上に処方される薬のため、4歳、5歳の子どもには用いられません。詳しいことは主治医とご相談ください。4歳、5歳児に表れることの多いADHDの特性をチェックUpload By 発達障害のキホン※発達や成長に加え症状や特性には、この時期大きな個人差があります。当てはまる反応や行動の数が多いからといって、すぐにADHD(注意欠如多動症)と診断されるわけではありません。子どもの発達が気になったらどこに相談すればいい?子どもにADHD(注意欠如多動症)の傾向がみられたり、園でトラブルがあったりして悩んでいる場合は、専門の機関に相談する方法もあります。相談することで心が楽になったり、対応方法が分かったり、状況を踏まえてほかの支援機関を紹介してもらえたりとさまざまな利点があります。子どもに関して相談できる場所として以下のような機関があげられます。保健所・市区町村保健センター保健所や保健センターは地域の保健衛生に関する専門機関です。子どもの障害についても相談することが可能で、保健師などの専門家による相談対応や医療機関、支援機関の紹介などを行っています。かかりつけの小児科小児科医は診察などをするだけでなく、子どもの発達に関して相談することもできます。これまでの子どもの様子も知っているため、状況に応じてほかの医療機関の紹介などをしてもらえます。児童発達支援センター障害のある子どもへ、日常生活や集団生活に必要なスキルなどを習得するための支援を行っている専門機関です。児童発達支援センターでは支援のほかにも子どもの発達に関する相談も受けつけています。発達障害者支援センターADHD(注意欠如多動症)などの発達障害のある方本人や家族を対象に、幅広い支援を行っている専門機関です。状況に合わせたアドバイスをもらえるほか、医療機関や支援機関の紹介も行っています。また、診断を受けていなくても相談可能です。就学相談今後就学に不安がある方は、「就学相談」を受けることもできます。就学相談とは障害や発達が気になる子どもにどのような進学先が合っているかを、専門家と保護者で相談しながら決めていくことです。就学相談を受けるにはお住まいの地区の教育委員会に申し込む必要があります。気になる方は一度問い合わせてみるといいでしょう。参考:困ったときの相談先|厚生労働省まとめADHD(注意欠如多動症)は不注意、多動性、衝動性という特性のある発達障害のことで、4歳、5歳頃だと「席に座っていられない」「落ち着きがなく常に動いている」「ほかの子のおもちゃを取ってしまう」などが困り事としてよくみられます。ただ、上記のような行動はこの年頃の子どもにはよくみられるので、判断がつかずに悩んでいる保護者の方もいると思います。気になる様子があったら、園と連携して環境を調整していくことや、子どもとの関わりを工夫していくことが大事です。また抱え込んでしまうのではなく、身近な専門機関に相談することも検討してみてください。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ADHD(注意欠如・多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
2024年02月24日■これまでのあらすじ幼稚園入園から数日後、長男が登園渋りを始め、しかもその拒否ぶりがどんどんひどくなり、夫婦は頭を悩ませていた。そんな長男の様子を知った義母から「もしかして参考になるかも」と送られてきたのは、夫が幼稚園児の頃の連絡帳。そこには、驚くほどに長男とまったく同じ行動をしていた幼い日の夫の様子と、当時の義母の苦悩が書かれていた。遺伝のすごさを突きつけられた妻は、幼稚園児の夫が秋まで登園拒否をしていた事実を知り、「先が長いな…」と絶望を感じる。しかし、その後に書かれた夫の担任のコメントがとても参考になって…。■見ているだけに思えるけど…■「見る」ことは成長の過程学術的なことに詳しい先生だったのでしょうか。すごく説得力があるコメントでした。長男が傍観的遊びをしていたかどうかは、はっきりわかりません。しかし、「何もしない」でいても、傍観的遊びをしていたり、新しい環境の中で何かを感じたり…。初めての幼稚園生活の中で、まわりの影響を受けながら少しずつ成長していることは確か。そんなことを気づかせてくれる、約30年前の連絡帳でした。お義母さん、貴重な連絡帳を見せてくれてありがとう。とっても励まされましたよ!とはいえ、長男が幼稚園でどんな過ごし方をしているのか、詳しく知っておきたい…。連絡帳のない幼稚園なので、何をしてきたのか、長男が言わなければ何もわかりません。クラスのみんなで歌や手遊びのようなものをやったのかすら謎です。「先生にこんな聞き方をしたら失礼じゃないかな…」とか、「こんなことを聞いたらモンペと思われるかな…」とか悩みながらおそるおそる、長男の様子を尋ねてみることにしました。すると、年少の現在の園での1日のルーティンや、何もしていないときには先生から遊びに誘ってくれること、毎日の様子などいろいろ教えてくれました。「何もしなかった」と口では言うけれど、やっぱり何かしらの活動はしてるんですね。長男的に能動的に動いていないことを「何もしなかった」と表現していたのかもしれません。さて、園生活の不安は解消されましたが、依然として行きしぶりをする長男…。「ようちえんにいきたくない」はいつ落ち着くのでしょうか?次回に続く「ようちえんにいきたくない」(全15話)は12時更新!
2024年02月24日4歳の息子は、生き物に興味津々。毎日のように「ママ見て!」と、動画や図鑑で虫のことを教えてくれていました。そんな息子が冬のある日、「カブトムシを飼いたい!」と言い出したのです。 「今飼いたい!」と懇願する息子に夫が提案したのは…冬なのにカブトムシを飼いたがる息子に「今はいないよ。夏になったら探そう」と伝えますが、息子は納得いかずに大泣き。仕事から帰宅した夫にそのことを話すと、「じゃあ、冬眠中の幼虫を探しに行く?」と思わぬアイデアを出してくれました。 翌朝、息子にカブトムシの幼虫探しを提案すると、目を輝かせて大喜び! 早速家族みんなで近くの公園へ向かいます。冬眠中のカブトムシの幼虫探しは苦戦しましたが、なんとか1匹発見! そしてそのまま自宅で飼うことにしたのですが、残念ながら成虫になることはできず死んでしまいました。息子はしばらく悲しみましたが、図鑑を片手に「今度は成虫にしてあげたい」とさらに生き物への興味が強くなったようです。 私はなんとか息子を諦めさせようとばかりしていましたが、夫のおかげで息子が自分で学ぶ貴重な機会を奪わずに済みました。発想の転換をしてくれた夫には、本当に感謝しています。 作画/Pappayappa著者:伊藤美菜
2024年02月24日■娘が気づいた母のうっかりゴミ箱に捨てたつもりが、冷蔵庫に入っていたらしい(パンの空き袋が)あるあるよね……? こういうウッカリなこと……(笑)。玉子を割ったとき、殻じゃなくて中身を生ごみに入れちゃいそうになる、あの現象に似てる!(こら)
2024年02月24日2歳の娘・ヒナタを育てるタケシとエリの夫婦。産後2年たち、2人目を望みつつも、レスが続いていました。その原因は、エリ。どうしてもタケシの性的な目線や行為を受け入れられずにいたのです。同じくレスだったはずのママ友たちは次々妊娠していき、悩みは大きくなるばかり。しかし産後に夫が容姿をバカにしてきたことや、性欲を押し付けてきたりした言動を思い返すと、やはり夫とは「できない」と感じてしまいます。そんなある日、夫のお願いでスキンシップをとったのですが……。 求められてるうちにしとかないと!どうしても夫とする気になれないエリは、夫にお願いされるまま、手で触ってあげました。しかしその日以来、夫は夜になると性欲をむき出しにしてくるように。 それを受け付けられなくなったエリは、寝たふりを続け、夫を避けるようになりました。当然、夫とは日に日に気まずくなっていき……。 避けられていることを感じた夫は、エリに詰め寄ります。会社ではモテているが妻と子どもを大切に思っていると言うなど、かなり不満げな様子。 そこまではまだ良かったのですが、エリに対して「行為をしておかないと早くおばさんになっちゃうかもよ」などと失礼な発言まで飛び出します。 憤ったエリでしたが、心の片隅にその言葉がトゲのように引っかかってしまいました。 ◇◇◇ 大切に思っている妻に避けられて不満がたまっているタケシさんの気持ち。そして、なかなか自分がレスを解消できないことに悩んでいるエリさんの気持ち。第三者から見ればどちらの気持ちも理解ができますよね。ただ、自分の主張を出すだけでは問題の解決にはならず、溝は深まるだけ。レス問題というのは心身ともに、お互いの気持ちが同じ方向にないと解決は難しいですよね。ここはお互い勇気を持って、自分の気持ちを打ち明け、レスという問題に向き合ってほしいですね。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター ネギマヨ
2024年02月24日ヒカリさんは、結婚7年目で専業主婦。夫・晴彦と息子・リクとの3人で暮らしています。昔から思っていることがうまく言えず、相手に気を遣わせてしまう自分の性格がきらいだったヒカリさん。晴彦のことは、そんな自分を受け入れ、誰よりも理解してくれている夫だと思っていました。くじで当たってしまい、リクの幼稚園の卒業対策委員をすることになったヒカリさん。一度は晴彦に反対され断ろうと思いましたが、幼馴染に相談したことで「やっぱり頑張ってみよう」という気持ちに。 晴彦は、役員で話したことや任されたことをすべて話すという条件付きで承諾しました。 しかし、さっそく開かれた委員会でヒカリさんはうまく馴染めず、自己嫌悪に陥ってしまいます。そんなヒカリさんを見て、晴彦は「俺だけに君の良さがわかればいい」とニヤつきながらうれしそうに言います。 妻の愛し方が異常な猟奇的夫は、息子リクへの態度もどこかおかしくて……?! 私のせいで… 甘えん坊のリクがヒカリさんに抱きつこうとしたとき、晴彦は「いい年してお母さんにベタベタ甘えるのはやめなさい」と怒ります。 まだ年長のリクを甘えさせてあげたいヒカリさんは、晴彦に反論しようとしますが、「ヒカリはリクを甘やかしすぎだ。そのままではリクは自立できない」と言われ、何も言えなくなってしまいました。 また、晴彦は事故で亡くなったヒカリさんの両親の話を出し、ヒカリさんを無理矢理納得させようとします。 ヒカリさんは「晴彦は、両親を亡くして弱っていたころの私のままだと思っていて、心配してくれているんだ」とその場では反論できずに終わりました。 その後、ヒカリさんはリクに「甘えてくれてうれしい」と本心を伝え、晴彦にわかってもらうためにも、まずは自立できるようになろうと決心したのでした。 まだ5~6歳の子どもがママに甘えるのは、一般的にごく普通のことではないでしょうか。晴彦の言い分は、本当にリクのためなのか疑問に思うところですよね。ヒカリさんは、自分が自立すれば解決すると思っているようですが、晴彦は一筋縄ではいかない予感がします。子どもとの関わり方について、お互いの気持ちを尊重した話し合いができるといいですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ネギマヨ
2024年02月24日マチ子さんは妊娠をきっかけに夫のブン太と結婚しました。家事も生活費もきっちり「半分」にしたいブン太のこだわりは次第にエスカレートし、幸せだった生活が壊れ始めます。同僚・ミナミとブン太が浮気していると気付いたマチ子さんは、ミナミと直接対決することに。ミナミは浮気を認めつつ逆ギレをして抗いますが、最終的に慰謝料を払うことにしぶしぶ同意。そして見下していたはずのマチ子さんが知らぬ間に会社で上の立場になっていたと知ったミナミは負けを認め、浮気の証拠をマチ子さんに渡したのでした。 何も知らない夫は…私はスマホに残った浮気の生々しいやりとりを証拠としてもらい、ミナミには弁護士の連絡を待つよう指示。ここまで長かったですが、ようやく夫に仕返しできるタイミングがやってきました。 「俺、今が1番幸せ」ブン太の誕生日、マチ子さんは何事もなかったようにケーキを用意し、プレゼントは明日渡すと伝えます。 翌日、ブン太が帰宅すると家は真っ暗……。家事をしてないマチ子さんに文句を言いながら、ブン太は机の上のプレゼントに気が付きました。箱を開けると、なんとそこには離婚届が。 ブン太はすぐさま離婚届を破り捨てると、ようやく家からマチ子さんのものがなくなっていることに気付いたのです。 妻子から誕生日を祝われ、幸せの絶頂にいたはずのブン太。マチ子さんのサプライズによって、一瞬にして不幸を感じることになりました。マチ子さんに我慢をさせて成り立っている幸せが、長く続くはずがないですよね。今までマチ子さんが感じていた苦しみを、今度はブン太がしっかり受け止めてほしいものです。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ツムママ
2024年02月24日ニャンコと赤ちゃんの間で、とあるバトルが勃発!?扉を開けたい赤ちゃんと、阻止するニャンコの“絶対に負けられない戦い”に注目です!開けたい! 開けたいよぉ〜何度止められても…引き戸に手を伸ばし、開けようと試みる赤ちゃん。すると…… 隣に座っているニャンコが、やさしく赤ちゃんの手を下ろします。 しかし、それでもあきらめない赤ちゃん。 もう1回チャレンジ! なんとか引き手に手が届きましたが、またもやニャンコに阻止されました! ニャンコの妨害に負けじと何度もチャレンジするものの、そのたびに止められてしまいます。 最後はニャンコの勝利!? あきらめたように、ニャンコを見つめる赤ちゃんなのでした。 ニャンコにとって、赤ちゃんはまるで自分の子どものような守るべき存在なのかもしれませんね♪ 互いに一歩も譲らない姿勢が力強くも、ほほ笑ましい……!好奇心旺盛な赤ちゃんと辛抱強く見守ってくれるニャンコの成長が、これからも楽しみですね。 ※ネコ科の動物にはトキソプラズマ ゴンディという原虫(寄生虫)が寄生していて、ほとんどの哺乳類や鳥類に感染すると言われています。妊娠中に初めて感染した場合には、トキソプラズマ原虫が胎盤を通じて胎児へ移行し、先天性トキソプラズマ症を発症する場合があるので注意しましょう。 画像提供・協力/@chorota.gramさん 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年02月24日こんにちは! 編アシありさです(^^)先日、『Standard Products』パトロールしているときにフェイスマスクを発見し、「スキンケアアイテムも出しているんだ、気になる~」と迷わず購入しました。使用感を含め、詳しくご紹介しようと思います!温泉水使用!? 日本製にこだわった全3種をご紹介こちらのフェイスマスクですが、昨年の秋に登場したようです! 『Standard Products』初のフェイスケアシリーズとして、「洗顔石けん」、「リップクリーム」、「クレイソープ」と共に新発売。4アイテムいずれもが、日本製にこだわっており、鳥取県の進製作所とのコラボレーションで生まれたオリジナル商品とのこと。鳥取県の天然水や島根県出雲湯村の温泉水を使用しているそうで、成分が角質層までじっくりと浸透するんだとか……!フェイスマスクは、「乾燥肌用」、「敏感肌用」、「くすみ肌用」の3種類があり、いずれも3枚入りか8枚入りの展開があります。今回は初めてだったので、3枚入りを全種類購入してみました! 価格は下記の通りです。・3枚入り…各300円(税込330円)・8枚入り…各500円(税込550円)【乾燥肌用】ナイアシンアミドで肌の水分量アップに期待!乾燥肌用のフェイスマスクは、角質層のバリア機能をサポートするナイアシンアミドが配合されており、お肌に潤い補給する手伝いをしてくれます。保湿力の高いコラーゲンとホホバオイルも入っているため、みずみずしい肌が期待できます!【敏感肌用】CICA成分が肌トラブル緩和をサポート!敏感肌用フェイスマスクには、昨今注目されるCICA成分が配合されています。CICA成分は、「肌トラブルを和らげる作用」、「ダメージを受けた肌へのアプローチ」などが期待できると言われているため、肌荒れのない健やかな肌を目指す人はぜひ試してみてください!【くすみ肌用】ビタミンC誘導体でワントーン明るい肌を目指そう!くすみ肌用フェイスマスクは、美白効果が期待できるビタミンC誘導体入り。ビタミンCは、くすみ肌にアプローチするほか、毛穴やハリ、ツヤなどさまざまな悩みに働きかけると言われているため、美容には欠かせない成分です。ビタミンCを手軽に補いたい方は、ぜひお試しあれ!【使用感レポ】上質なシートで美容成分がしっかり浸透! 使い心地は比較的さっぱりシートには、「旭化成(株)ベンリーゼ®」という上質な不織布を使用しているそう。すぐれた吸液性・保液性を発揮するシートで、美容成分を生地の中にたっぷり保液することを叶えています!見てください、美容成分がたっぷり含まれているのがわかりますか?? シートは厚すぎず、ほどよい薄さなので密着力も◎でした!たまにシートが大きすぎたり小さすぎたりすることってありますよね? こちらのシートマスクは絶妙なサイズ感で、目元、鼻周り、口元にもしっかりフィットするのが嬉しい! 使い心地は、こってりというよりはさっぱり目なので、重たいテクスチャーが好きな方からしたら少し物足りないかもしれません。そのため、乾燥しやすい冬は、こちらのフェイスマスク使用後にしっかり保湿する方が安心かと思います! あとは、温泉成分が配合されているからなのか、使用後すっきりリフレッシュした感覚になるのが個人的に気に入っています~♪肌状態に合わせて3種類の展開があるので、その時のコンディションに合わせて次は8枚入りをゲットしようかなと思っています! フェイスマスクのほかにも、「洗顔石けん」、「リップクリーム」、「クレイソープ」が新しく仲間入りしたので、ぜひ公式サイトからチェックしてみてくださいね(^^)『Standard Products』公式サイトはこちら
2024年02月24日こんにちは!まいです!先日、横浜の赤レンガ倉庫で開催中の“YOKOHAMA strawberry festival2024”に家族で行ってきました!今回はその時のレポートを書かせてもらいたいと思いますいちごの新しい楽しみ方を伝えるイベント【Yokohama Strawberry Festival2024】今回で11回目の開催となるこのイベント今年は会場の規模を約2倍に拡大し、出店の店舗数も過去最大の38店舗!!スイーツや和菓子、ドリンクだけでなく、食事がわりになるようなフードまで…たくさんの種類のいちごが楽しめちゃいます!開催期間は2月1日(木)〜2月25日(日)10:00〜18:00(最終入場時間は17:45)入場料は500円(税込)!安い!さらに横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリをダウンロード、会員登録すると入場料が300円に!!行く前にお家で登録してから行くことをおすすめします小学生以下は無料ですいちごづくしの幸せな空間にみんなテンションが上がること間違いなし!平日に行ったのでチケットも並ばずにスムーズに買えて、すんなり中へ入れました中に入るといちご!いちご!!いちご!!!どこを見てもいちごだらけでいちご大好きな息子たちも大喜びでした家族やカップル、友だちと…いろいろな人たちで賑わうイベントでした♪ベビーカーで来ている人も!子連れでも充分楽しめます!!おすすめのいちごフード紹介我が家が購入したいちごフードをご紹介しますSTRAWBERRY HOUSES一番最初に買ったのは、子どもたちも気になっていたドリンク!あまおうのpremiumいちごみるく!いちごの入れ物に入っていてかわいくて気に入ったようですしかもこれ下が光る!子どもウケするドリンクでした味も美味しかったです!ICHIBIKO次はうちが絶対買いたいと思っていたICHIBIKOさん!左から“完熟生いちごでつくる”フレッシュいちびこミルク、ミガキイチゴのミルフィーユ、贅沢いちごスムージーいちびこミルクは本当におすすめしたい!!ストローにいちごが刺さってるのも映え!それだけじゃなく、中に浮いてるの氷だと思ってたら…いちごの果肉だった!!果肉がたっぷり入っていて、最後まで美味しい❤️濃厚ないちごミルクでした!ミルフィーユのカスタードクリームもいちごとパイ生地に合っててあっという間に完食!スムージーも子どもたちが取り合いになるくらい笑 いちご感たっぷりの美味しさでした!ふるーつなのに会場の中で飲んでる人がいて、「あれ飲みたい!」とリクエストされて買ったドリンク!ふるーつなのにさんの特製いちごみるく!ミルク感が強いいちごミルクって感じさっぱり飲みやす買ったです✨米粉チュロス専門店BAY米粉チュロス専門店BAYさんのベリーチョコクランチチュロス!できたてでサクサクもっちり!米粉ぱん好きなので、米粉チュロスに惹かれて購入しましたが…すごく美味しかった〜!おかわりでもう一つ買ってしまいましたStrawberryCrepeKitchenジェラートクレープ?気になる!ということで購入!なんと全部がジェラートだった!!笑クレープの上には生クリームといちご!中には生クリームとかフルーツとかは一切入ってなくて、ジェラートだけ!甘すぎないすごく食べやすいクレープでした!いちご好きは絶対行くべし!最大のいちごの祭典!いろいろな種類があるので、どれだけ食べても飽きることなく回れました!何にしようか迷ってぐるぐる回りまくったけど笑外にも赤レンガ倉庫の店舗にもブースがあって、当日なら再入場可能なので行ったり来たりができるのも子どもがいる家族には嬉しいなと思いました☺️ずっと中にいるのが大変だったり、小さい子どもがぐずったりしてしまった時は外に出て近くの広場で気分転換♫なんてこともできるので、子連れや家族でのおでかけにぜひぜひおすすめします!1時間くらいしたらもうSOLDOUTになってしまうものもあって、数量限定のものもありましたサイトから店舗の在庫状況もチェックできるので欲しいものがある方はチェックしてみてくださいちなみに我が家はこの後横浜中華街に行って、食い倒れな一日でしたもうすぐ終わってしまうイベントなので、ぜひぜひご家族で、お友だちと、お子様と、行って見てくださいね〜
2024年02月24日義母がお土産を持ってきてくれたときに、困惑したエピソードをご紹介します! 義母のお土産に…ある日、義母が「あなたたちにお土産買ってきたの!」と言って、お刺身とフレーバーコーヒー(カフェインレスではないもの)を持ってきてくれました。生モノもカフェインも妊娠中で控えてるため私はどちらも食べられないのですが、とりあえず「ありがとうございます」と言いました。 すると義母は「花子さんは妊娠中だから食べられないよね。◯◯(夫の名前)、花子さんに刺し身は切ってもらって、コーヒーは淹れてもらって飲んでね!おいしいよ!!」と衝撃発言。予想外の言葉に少し驚きました。 ♢♢♢妊娠中はお嫁さんが食べ物に気をつけていることは、妊娠・出産経験者の義母なら知っているはず。どうせなら、夫婦で一緒に食べられるものをもらえるとうれしいですよね。もし、なにを持っていけばいいかわからないときは、好きなものや食べられそうな物を前もって聞いておくとお互いがモヤモヤせずに済むかもしれませんね。 作画/きょこ著者:高杉花子夫婦ふたり暮らし。初めての妊娠中。
2024年02月24日1人目の子どもを妊娠中、臨月に入るまで私は車通勤でパートをしていました。妊娠が判明してからは体調も経過も順調だったため、車の運転くらい大丈夫だろうと安心しきっていた私。でも妊娠8カ月になったとき、まさかの交通事故を起こしてしまったのです。今回は妊娠中に赤ちゃんを危ない目に遭わせてしまってごめんね……と反省した体験談をお話しします。 通勤時に車をぶつけてしまった!妊娠8カ月になるころ、いつものように車で通勤して駐車しようとしていたときでした。アクセルとブレーキを踏み間違え、目の前に停まっていた車に突っ込んでしまったのです! はっきりとは覚えていませんが、そのときの私はぼーっとしながら、今後のことや赤ちゃんのことなどを考えていたように思います。ぶつけてしまった瞬間はびっくりしすぎて唖然としていましたが、震える手で警察やパート先に電話をしました。 母子ともに無傷でよかった…幸いにも怪我をしたりおなかをぶつけたりもしなかったので、母子ともに無傷でした。またぶつけてしまった車には誰もいなかったので、怪我人はいませんでした。とはいえ、ぶつけてしまったことへの申し訳なさを感じ、人生で初めての事故を妊娠中に起こしたことも精神的にショックが大きく、かなり落ち込んでしまった私。 それにこれから出産や子育てでお金もかかってくるのに、車の修理費等の出費がかさむ心配も出てきました。しかし、夫には「そんなことよりも無事でよかった」と言われて確かにそうだ……と思い直し、それから出産までは車の運転をやめました。 妊娠中は普段以上に身の回りのことに気をつけないと、何が起こるかわからないんだと改めて実感した出来事でした。自分の考えが甘かったせいで、まさかおなかの中の赤ちゃんを交通事故に巻き込んでしまうなんて……。いくら経過が順調でも自分ひとりの体ではないので、大切にしなければならないと身をもって感じました。 ※妊娠中車を運転しなければならない場合は、妊娠をしていないときよりも慎重に、注意を払って安全運転を心がけましょう。 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/おもち著者:小松潤子2歳男の子と0歳女の子の母。幼稚園教諭・保育士資格を保有し、4年間教育現場に携わる。現在は育児、美容の記事を中心に執筆中。
2024年02月24日転勤族の夫を持つぼさ子さんは、ライフプランを見直した際に自分も働いて家計を支えることを決意。しかし、転勤の多さと自分の年齢を考えると、どうすればいいものかと悩んでしまいました。「転勤族でも高齢でも就職しやすくなるにはどうしたらいいんだろう?」ぼさ子さんがそう悩んでから時間が少し経過したったころ、就職に有利な資格を取ろうと保育士資格の取得を決めたのでした。ぼさ子さんは通信講座にて自宅学習を始めることに。後日、自宅に教材が届いたものの、なかなかやる気が出ない状態が続いていました。すると……? 5カ月後に迫った試験日!しかし、勉強する気が起きず… 保育士試験まであと5カ月。 合格するには9教科すべて、6割以上の点を取る必要がありました。 (勉強あんなに難しいのに自信ないわ) そう思いながらも、頭の中で葛藤を始めるぼさ子さん。 (自宅学習は自分との戦い。気合入れなきゃ自分に負ける。でも私にできるか不安……) すると、夫がひと言。 「まぁ仕事するんだったらさ、できるできないじゃなくてやる。って心構えが必要なんじゃね?」 「押忍!!自分甘ったれてました」 夫の言葉で目が覚めたぼさ子さんは、まずスケジュールを立てることに。 そして、"すき間時間で勉強する"という概念を思い切って捨てたのでした。 ◇◇◇ 初めて挑戦することだと「自分にできるのだろうか?」と不安に思うのは無理はないですよね。夫の言葉に背中を押され、ぼさ子さんのやる気のスイッチが入ったようで良かったです。著者:マンガ家・イラストレーター ぼさ子
2024年02月24日私は新卒から働いていた職場で産後も働いているため、子どもは保育所へ預けています。0歳児クラスからずっと在籍しているので先生方とも良い関係を築かせていただいていてありがたい限りでした。そんな娘が3歳のころの話をご紹介します。 バレてたのか…ある日のみんな楽しみにしているおやつの時間のこと。娘のお隣に座っていた男の子が、不意に立ち上がっておやつを口に運び始めたそうです。もちろんやさしくもしっかり指導してくださる先生は「立って食べるのはお行儀悪いよ。座って食べてね。」と声をかけたそう。 するとそこで娘がすかさず「でもママ、キッチンでたってチョコ食べてるよ!!!」と大きな声で言ったそう……。 たしかに私は娘にバレないようにキッチンに隠してるお菓子を口にすることがあります。お迎えのときにこの話を聞いたのですが「バレてたのか……」という気持ちと、子どもはよく見てて迂闊なことはできないなぁという気持ちになりました。 保育士さんもご自身のお子さんで経験があるとのことで「結構みんなお家のこと教えてくれるんですよ~」と笑っておられましたが……ほんと気をつけようと思いました。 作画/マキノ著者:太田遥香1児の母。介護職で奮闘中。育休後すぐ職場復帰してバリバリ働いている。
2024年02月24日臨月の私は、ここしらばらく体調不良で悩んでいます。家事もできないほどつらいのに、夫は私の体調には無頓着。気づいてすらいないかもしれません。もしかしたら、夫は私にもおなかの子にも関心がないのかも……。不安になって尋ねてみると、今は忙しすぎて余裕がないだけだと言います。 たしかに最近の夫は帰りが遅く、休日に出かけることもしばしば。体調に不安があるので、できるだけそばにいてほしいのですが……。仕事だから勘弁してくれと言われると、我慢するしかありません。 ママ友を作ろうかなと思い…夫は私に気分転換をいろいろと提案してきました。ずっと家にいるから気持ちが内向きになっているのではないかと考え、散歩を勧めてきました。しかし、体調が万全ではないので断念。 そこで次に提案してきたのは、同じ妊婦さんやママとのおしゃべり。それなら、特別なことをしなくてもできそうです。検診のときの待合室で、話しかけてみようかなと思いました。 この作戦は功を奏し、体調も以前より安定、最近イキイキしていると夫に言われました。仲良くなったのは、3人目出産の先輩ママ。パティシエのご主人と子どもたちと、タワマンに住んでいるようです。彼女のような暮らしに憧れますが、今のわが家にはちょっと難しく……。産休が終わったら私もガッツリ働いて、夢の生活に向けて一直線! といきたいところです。 そして今度わが家に招待し、夫にも紹介しようと思っています。 えっ!夫のそっくりさんでは…!?ある日、ママ友から連絡が入りました。思いがけない話に、私はただただ驚くばかり。「引越してきたなら教えてよ♪」どうやら、ママ友が住んでいるタワマンに私たちが引っ越したと勘違いしているようです。私は臨月で体調が不安定ですし、うちの財政ではまだまだタワマンなんて無理。「今妊娠中で引っ越しなんてできませんよ」 他の方と勘違いしていると思い、私が軽く返信すると、胸騒ぎがするような返事が。「あなたのご主人、毎日うちのマンションに来ているけど……」 夜7時ごろにタワマンのエントランスあたりで、夫の姿を何度か見かけたそうです。どうやら毎日来ているのではないかとのこと。夫と会ったこともあるので見間違えはないと話します。このままではいけないと思った私はママ友に相談。作戦を練り、いざ夫と対決することに。 夜7時。夫に連絡すると「残業中、早く帰りたい」と返信がきました。これは真っ赤なウソ。何しろ私は今、彼が入った部屋の前にいるのですから。しっかりこの目で、夫の姿を確認しました。 「タワマンにいる。女性と部屋に入るのを見た」と伝えると、最初は言い訳を並べましたが、観念した夫は不倫を告白。1年半も前から、私をだまし続けていたとは……。しかも不倫をしていたなんて最低です。 私たち夫婦はその後…それから死闘を繰り広げた私たち夫婦。ママ友の助けもあり、私が勝利を収めました。 2人そろって部屋から出てくるよう促しましたが、なかなか出てきません。私は私で頑として部屋の前からどかずにいると、なんと不倫相手のご主人が帰宅。どうやら不倫相手も既婚者だったようです。 私はご主人に事情を説明。ご主人の怒りようはすさまじく、夫は涙目になっていました。私は離婚を決意し、夫と不倫相手に慰謝料を請求。夫には養育費もきちんと払ってもらいます。 実家に戻った私は、無事出産。離婚も成立しました。思っていた産後とは違いますが、かわいい子どもと頼りになるママ友に恵まれ、楽しい毎日を過ごせています。 ◇ ◇ ◇ こんな場所に知り合いはいないだろうと思っていたら、バッタリ出会うことってありますよね。バレないと思っていたのかもしれませんが、意外と世間は狭く……。元夫には自分が何をしているか、何をすべきなのかを考えてほしかったですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年02月23日子育てと仕事に奮闘していたころ。仕事中に保育園からの呼び出し連絡がきたのです。しかし、それはちょうど接客業のピーク時間……。どうしたらいいか迷っていると――!? 予想していなかった後輩からの言葉私は育休明けから職場で指導する立場になり、後輩の指導をしつつ、毎日のタスクをこなす日々を過ごしていました。接客業だったのでピークタイムはとても忙しく、お店のみんなで一丸となってピークタイムを乗り越えていました。 ある日、ピークタイムが始まる30分前にお店の電話が鳴りました。私の娘が通う保育園から「お熱が出たので…」とお迎え要請。いつもは余裕のあるピークタイムの配置人数がこの日に限ってギリギリの人数で、私が抜けると厳しい状態でした。 1時間お迎えを待ってもらおうか、夫にお迎えをお願いしようか私が迷っていたとき、1人の後輩が私のほうに来て、「困ったときはお互いさまです。すぐに行ってあげてください」と言い、後輩はお店のみんなとピークの配置変更を考え始めました。 私は立場上、後輩たちの先頭を走らないといけないといつも思っていたので、後輩からの言葉に一瞬なにが起こったのか理解できず.......。同時に「あっ、私はひとりで頑張る必要はないのだな」と肩の力が抜けた感覚になりました。 そして、お店のみんなにお礼を伝えてすぐに保育園へ向かうことができました。保育園へ着き、熱でぐったりしている娘を抱きひと安心。娘をすぐに病院へ連れて行きました。 立場上、私の都合で後輩に仕事を任すことは迷惑なことだといつの間にか思っていた私。この出来事をきっかけに、私はあまり話さなかったプライベートな話を後輩たちと話すようになり、後輩たちもプライベートな話を私に話してくれるようになりました。 そのおかげか私は後輩たちの得意なことや日頃考えていることなどを知ることができ、どんどん仕事を任せられるように.......。仕事もママも常にしっかりしていないといけないと考えていた私に、周りに頼るということを教えてくれた出来事でした。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子著者:楠 かのえ
2024年02月23日義母に会ったとき、ご近所さんが第4子を妊娠した話になりました。「おめでたいですね〜」と話していたのですが、その後に義母が発した言葉にびっくりしてしまいました。 義母と世間話をしていたら…お正月に義母と会ったとき、第4子を妊娠したご近所の女性の話になりました。その人は私と同年代で高齢出産にあたるのですが、「4人目なんてねぇ、年齢的にも中絶しないなんてビックリよね」と私に言うのです。 中絶を簡単に口に出すことに対して、また臨月間近の私にその同意を求める姿勢に衝撃を受けました。 ショックすぎて答えられない私に代わり、夫が「もう帰ろう」とすぐに席を立たせてくれました。 これまでにも私に対し、「おかしな子が生まれたらイヤよ」など信じられないようなことを言う義母でしたが、このときは何も言えませんでした。 ◇ ◇ ◇ 妊娠中のお嫁さんを前に、高齢出産や中絶の話をするなんてデリカシーがないですよね。世間話であっても口にする話題ではなく……。相手の状況を考え、会話や言葉選びには気をつけたいですね。 作画/さくら著者:吉川あやか
2024年02月23日主人公・きよかは初めての育児に奮闘中。近所の子育て支援センターに通い、仲良しグループができて嬉しい反面、合わない人がいることも実感。そんなとき昔いじめられた同級生・赤石と再会。児童館で悪い噂を流されましたが、ミドリの大人の対応で孤立を回避。しかし、とあるイベントにグループ仲間のクロカワと行ったことでグループ内が不穏な空気に…。「さすがにラブホはどうなん?」 児童館で赤石に耳打ちされたきよか。何の話かわからず不思議に思っていると今度は「報告したいことがある」とクロカワに呼ばれます。 すると少し前にミドリに誘われ、体の関係を持ってしまったと告白。クロカワは未婚ですが、ミドリは既婚者なのでふたりは不倫関係であることが判明し…。 「え!?」突然の告白に驚きを隠せないきよか ふたりの関係と歳の差に衝撃を受けるきよかさん。今後の予定を聞いてみると、ミドリさんと交際し結婚するつもりだといいます。しかし、今まで交際歴がないクロカワさんが自分の見る目に自信があるという発言が引っかかります。 みなさんはどう思いますか?人を見る目はどうしたら養われていくと思いますか。>>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ぱん田ぱん太
2024年02月23日ランドセルを中心に親子の景色を彩るブランド「+CEL(セル)」では、2025年モデルの予約販売がスタート。展示販売会「+CEL CARAVAN 2025」も全国各地でいよいよはじまります。2025年モデルの「PLAIN」シリーズは、伝統的なフォルムを追求した佇まいは変わらず、新色としてブラウンとグリーンが加わり、子どもたちにやさしい機能もアップデート。ランドセルの蓋であるかぶせ裏には、染色家でアーティストの柚木沙弥郎さんの作品もあしらい、毎日の開け閉めの時間をやさしく彩ります。[+CEL ランドセル 2025年度モデル]カラー:レッド・ブラック・キャメル・ネイビー・ブラウン・グリーン素材:人工皮革(アンジュエール)・撥水加工かぶせ蓋パターン:無地・柚木沙弥郎デザイン(あかつき・よろこび・のぞみ・きぼう)価格:66,000(かぶせ裏 無地)、77,000円(かぶせ裏 柚木沙弥郎デザイン) ※いずれも税込価格染色家でアーティストの柚木沙弥郎さん。「+CEL」のロゴも柚木さんによるもの。染色でつかう型染の技法を用いて描かれている。柚木さんがロゴや「かぶせ」裏の作品に込めたエールは、小さな子どもたちはもちろんのこと、ランドセルを贈る大人たちにも向けられています。* 柚木さんのインタビュー は、「+CEL(セル)」オフィシャルサイトでご覧いただけます。展示販売会『+CEL CARAVAN 2025 』は、2月23日(金)~25日(日)の期間、LIGHT BOX STUDIO AOYAMAでの開催を皮切りに、大阪、京都、名古屋、奈良、神戸、岡山、福岡、北海道、富山など全国各地約20箇所で開催。小学校に通う6年間、背中から子どもを支える存在として、子どもの心を励ます存在として。子どもの大切な時間をともに紡ぐ仲間のようなランドセルであるように。…そんな想いが込められた「+CEL」のランドセルの世界観を親子で体感してみてはいかがでしょう。展示販売会「+CEL CARAVAN 2025」東京|会期|2024年 2月23日(金)- 25日(日)|会場| LIGHT BOX STUDIO AOYAMA|時間| 10:00-18:00(最終日-17:00まで)*その他、全国各地約20箇所の会場で随時開催。 詳細は 『+CEL CARAVAN 2025』ランドセルの展示販売会 、 @cel_family_ をご覧ください。*展示販売会ではご予約の方が優先となります。ご来場予約をご利用ください。空き状況により、ご予約なしでもご来場いただける場合がございますが、 混雑時は順番にご案内となります。詳しくは上記ホームページをご覧ください。お問い合わせ:+CEL
2024年02月23日河野りぬさんの長男・ピー太くんは、生後1カ月のころ、左目の「先天白内障」が判明。幸い良い医師との出会いがあり、無事手術を受けることができました。退院後、河野りぬさんは視力訓練のためにつけるコンタクトとアイパッチに大苦戦! その上、歩けるようになったピー太くんは、頻繁にコンタクトレンズを落としてしまいます。もうひとつ、河野りぬさんを悩ませていたのは、アイパッチをつけていることでピー太くんが「人とは違う」という気持ちを抱いてしまわないかということ。アイパッチをつけている友だちを作ってあげたいと思うようになりました。 しかし、そう簡単に出会うことはできません。保健師さんに相談すると、盲学校で開催される未就学児の交流クラスをすすめられたのですがーー。初めて盲学校へ足を踏み入れると… 河野りぬさんは盲学校へ問い合わせ、車で50分かけて見学へ行ってみることにしました。初めて訪れた盲学校は、目の障害がある子どもたちが活動しやすい設備が至る所に整っています。 元々、盲学校への進学は検討していなかったといえど「良い学校だなぁ」と心奪われたそうです。 自分では探し当てられなかったであろう盲学校という選択肢。相談してみると、良いアイデアをもらえるものですね。ピー太くんが楽しく過ごせる場所が見つかることを願います。 >>次の話河野りぬさんのマンガはInstagramで更新しています。ぜひチェックしてみてくださいね! 監修者:医師 つきみ野・藤田眼科 院長 藤田 剛史先生 著者:マンガ家・イラストレーター 河野りぬ
2024年02月23日マチ子さんは妊娠をきっかけに夫のブン太と結婚しました。家事も生活費もきっちり「半分」にしたいブン太のこだわりは次第にエスカレートし、幸せだった生活が壊れ始めます。同僚・ミナミとブン太が浮気していると気付いたマチ子さんは、ミナミと直接対決することに。ミナミは浮気を認めつつ、言い訳や逆ギレをして抗いますが、最終的に慰謝料を払うことにしぶしぶ同意。そして見下していたはずのマチ子さんが、知らぬ間に会社で自分より立場が上になっていたことを知ったミナミは、泣きながらブン太と浮気したきっかけを語り出して……。 浮気していい理由って?私はミナミの話を聞いて、ブン太は浮気中も半分ルールで割り勘だったことを知りました。ミナミがそれでも不倫を続けていた理由は……。 ミナミは自分の子どものことも何度も考えましたが、ブン太といるときは家庭の悩みを忘れられたため浮気をやめられなかったと話します。 マチ子さんから見れば、頼れる義母やお金を自由に使わせてくれる夫がいるミナミは、十分恵まれています。ミナミが浮気をする理由は最後まで理解できませんでした。 マチ子さんは今日のことをブン太に告げ口せず、浮気を続けてほしいと依頼。 最後にスマホに残ったブン太とのメッセージ履歴を証拠として録画し、ミナミとの決着がようやくついたのでした。 マチ子さんを羨んでいたミナミと、ミナミは恵まれていると思っていたマチ子さん。お互いが本音で話せていたら、2人の関係も少しは変わっていたのでしょうか。隣の芝は青く見えると言いますが、結局どんな人も表では平気な顔をしていても、それぞれの悩みや事情を抱え、苦しんでいるのかもしれませんね。みなさんは悩みを抱えたとき、どのようにしますか? >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ツムママ
2024年02月23日子育てはフリースタイル
横峰沙弥香の「まめあるき」
ゆるっと性教育