【隣の家計事情】財布のひもを握るのは誰?「夫に任せたら貯金がゼロになる!」の声も
(姫橋さん/36歳)
■ 食費とお小遣いを手渡され、あとは主人任せ。ケチったり、無駄遣いしてる雰囲気はないので私は口出しせずにいます。 給料、ボーナスを幾ら貰ってるのかさっぱり分からない。(きたまっこさん/41歳)
■ 給料から半分ほどを生活費としてもらっている形。 結婚当初からこの形で、ずっと不満に思っている。 主人の金銭感覚が若干ゆるいので本当は私が全額握りたいが そこだけは何度いっても譲ってくれない。 主人が趣味に注ぎ込んでるわけでもないから強くも言えず甘んじて現状維持(-_-;)(kazahana51012さん/24歳)
「それぞれ」…私は貯めてる!夫が貯めているかはナゾ
■ 結婚当初から共働きで別管理。育休に入ってからは生活費をもらって、私が復職しても私の収入はこども達の教育費のために貯蓄して生活費をもらい続けてます。
増額を申し出ても細かく理由を聞かれるので結局増額せずに私の貯金から出してますが…主人の収入と支出は一切不明。個々の管理のままでいいので収入くらい知りたいですが…(パンプキンさん/40歳)
■ 貯蓄や保険・学費など大きな額のものは夫が管理。日々の食費などは私が把握しています。半年に1回、夫から貯蓄額やお金の動きについて説明があり、今後のことを相談し合う感じ。安心して任せられます。(ゆうゆうさん/40歳)
■ 働いてるのでそれぞれです。大きい固定費は夫で、細かい食費か教育費とかは私。貯金・保険はそれぞれに任せてるけど、夫がちゃんと貯金してるかは不明…(mimimiさん/32歳)
::::
最終的な決め手は、どちらにしたほうがきちんと貯金ができるかということ。
夫であれ、自分であれ「あると全部使っちゃう派」だと管理は厳しいということですね。
<あんふぁんWeb編集部>