高齢者と保育園児たちが、お手紙体験を通して多世代交流する 「はじめてのおてがみ」に参加してきました
表や裏をひっくり返しながら、手紙に書かれた宛先をしっかり確認。お互いの手をクロスさせながら決められた場所に仕分け、間違えたらダメと、真剣な眼差しが印象的でした。
「これはアッチ」と、お互いの手をクロスさせる、しわけ係
手紙に書かれた部屋番号ごとに、しっかりと仕分け
最後は、まだかまだかとウズウズ待っていた、はいたつ係の出番。部屋ごとに分けられた手紙を、郵便バッグに収納。インターホンで「はじめてのおてがみ」に参加したお婆ちゃんの部屋番号を押し、「お手紙でーす!」と元気よく伝えました。エレベーターで降りて出てきたお婆ちゃんに、大切な手紙を手渡し。「よくできたね。ありがとう!」と、お礼の言葉をもらってミッションが終了しました。
部屋番号を押してお婆ちゃんを呼ぶ、はいたつ係
無事にお婆ちゃんへ手紙を届けられました。読んでね!
大役を任された園児たちは、達成感に満ち溢れ「またやりたい」と楽しみながら、郵便の仕組みも学べたようです。
ワークショップを終え、参加された高齢者の方々は、「ひ孫のようなかわいい子たちと触れ合うことで、子どものころに戻ったような気分になりました。普段は、お手玉やあやとりはやらないけれど、不思議と昔を思い出して手が動きました。カラダが覚えているんですね」と、園児たちとの交流を楽しんだご様子。
一方、園児たちも「お手紙をもらえて嬉しかったし、楽しかった~。またやりたい!」と目をキラキラ輝かせていました。そして、イベント終了後にスタッフの元を訪れ、「また遊びたいからはがきをください」とお願いに。
はがきだけでなく、切手や郵便バッグ、消印スタンプなどをプレゼントされ喜んでいました。
高齢者の方もたくさんのかわいい手紙にニコニコ
新しいコミュニティーは、各世代にメリットがある温かい場所
高齢者と保育園児が、一緒にお手紙体験や郵便局の仕事を学びながら、触れ合いコミュニケーションを深めていく。学研ココファン×郵便局による、新しいコミュニティーは心温まる場所でした。
最後は、お婆ちゃんから届いた手紙を読んで、手紙の温かさを学んだ1日となりました
2時間弱と短い時間でしたが、このワークショップを通して、園児たちは、手紙のやり取りの楽しさや郵便の仕組みを知ることができた、かけがえのない体験となったでしょう。さらに興味が深まるだけでなく、お年寄りをいたわる気持ちやマナーや挨拶が学べたはず。