ファミリーサポート(ファミサポ)とは? 育児に手が回らないパパママ必見のサービス内容、利用方法を紹介
このように、どのように預かりをしてくれるかは提供会員ごとに変わってくるので、提供会員との事前顔合わせの時にしっかり相談しあうことが大切です。
ファミリーサポートを利用するには?
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10367007018
では、実際にファミリーサポートを利用するためにはどういった手続きが必要なのでしょうか。依頼会員・提供会員別に紹介します。
1.会員登録
お住まいの各市区町村のファミリーサポートセンターへ連絡をし、実際に出向いて会員登録を行います。登録説明会や個々での詳しい説明を受け、入会申込書や会員証などの書類に記入します。
ファミリー・サポート・センターを訪れ登録が終了しても、直後にファミリーサポートを受けられるという訳ではないので注意しましょう。
各ファミリーサポートセンターには託児所を設けているところも多く、事前の予約や申し込みをすれば利用できるので、まだ小さい子どもがいるパパ・ママも安心して登録手続きをすることができます。
お住まいの地域のファミリー・サポート・センターの連絡先などは、下記URLから簡単に探すことができます。
http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html
一般財団法人女性労働協会ファミリー・サポート・センター
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/ikuji-kaigo01/dl/ikuji-kaigo01-03.pdf
厚生労働省ファミリー・サポート・センター連絡先一覧PDF
2.提供会員とのマッチング
ファミリー・サポート・センターのアドバイザーから提供会員を仲介・紹介してもらい、お互いが実際に顔を合わせて事前打ち合わせを行います。事前打ち合わせでは、依頼会員とその子ども(ファミリーサポートを受ける子ども)と提供会員で顔を合わせて行うケースが多いようです。
依頼会員と提供会員が実際に会い、子どもの様子や注意事項、活動の際の時間や料金の支払い方法など、サポートを受けるうえで決めなくてはならないことや気になることを話し合います。
3.ファミリーサポートの実施
前もって送り迎えやお預かりをしてほしい日時と内容をセンターに伝えます。