子育て情報『夏は健康管理が大変! 感染症、夏バテ、熱中症など、 夏に気をつけたい健康トラブルをご紹介』

2017年8月24日 14:28

夏は健康管理が大変! 感染症、夏バテ、熱中症など、 夏に気をつけたい健康トラブルをご紹介

他にも、プールに入った後は目を良く洗う、タオルを共有しない、などの対策が打てます。

1. 自分の体調の異変に気づきにくい
夏ならではの感染症は、発疹や目の充血などわかりやすい初期症状が出ます。これらの症状にいち早く気付き、周囲に伝えられるようにしましょう。

例えば、発疹や充血している目の写真を見せ、異変とはどういうものかを理解できるようにします。また、毎朝熱を測る、その他症状を具体的に示したチェックリストを作って毎日決まった時間に確認する、などの工夫も考えられます。

2. 発疹をかきむしって化膿してしまった
衝動性や感覚鈍麻がある場合、発疹や水ぶくれを化膿するまでかき続けてしまうことがあります。薬によってかゆみを取り除きつつ、包帯を巻いたりつめを短く切るなど、掻いてしまっても重症化しにくくなるような工夫をしてみましょう。

3. 口内の水ぶくれが痛くて飲食できない
感覚過敏のお子さんの場合、口の中のできものが気になって食べることが苦痛になる場合があります。
傷をなるべく刺激しないような食べ物を用意しましょう。例えば、うどんやゼリー状のもの、雑炊等がおすすめです。


熱中症対策は環境調整やこだわりにあわせて

夏は健康管理が大変! 感染症、夏バテ、熱中症など、 夏に気をつけたい健康トラブルをご紹介の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10132002101

熱中症とは、高温多湿の環境に体が適応できずに起こる体調不良のことを言います。主な症状としてはめまい、疲労、ほてり、大量の発汗があります。手当てが遅れて重症化すると熱射病や脱水症状につながり、命に関わることもあります。

こまめな水分補給、気温と湿度によって衣服を調整する、車内や屋内ではクーラーを適切に使う、日陰で休憩する時間をとる、などの方法によって予防できます。

1. 身体の異変に気付かない
熱中症の兆候として、大量の発汗やめまい、からだのほてりがありますが、遊びに集中しすぎて気付かないことがあります。

対策としては、汗をたくさんかいている子どもの写真を見せて「こうなっていたら教えてね」と教えることや、お風呂あがりに温まったからだに触らせて「外でこのくらい身体が熱くなったら先生に言うんだよ」と伝えておくことが挙げられます。


また、先生や友達の保護者の人にも様子を見てもらうようにお願いしておくことも手です。

2. 環境の調整ができない
こだわりや感覚鈍麻があり、室内にいるときの温度や湿度を調整することに難しさを感じる子どもがいます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.