子育て情報『「避難行動要支援者」への支援を知っていますか?支援の必要な人を災害から守る取り組みをご紹介します』

2017年9月1日 08:44

「避難行動要支援者」への支援を知っていますか?支援の必要な人を災害から守る取り組みをご紹介します


避難行動要支援者って?災害時に避難しにくいのはどんな人?

「避難行動要支援者」への支援を知っていますか?支援の必要な人を災害から守る取り組みをご紹介しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10161004098

地震や津波、水害などの災害が起きたとき、自力で避難が難しかったり、避難に際して特別な配慮が必要な場合があります。阪神淡路大震災や東日本大震災の時などにも、高齢者や障害のある方の中には自ら避難するのに何らかの困難を抱えた方も多くいました。

たとえば以下のような人は一人では避難しにくいと考えられます。
・視覚・聴覚障害があり、災害発生時に周りの状況の把握がむずかしい。災害情報が得にくい
・高齢者・身体に障害がある人で、自力での避難が困難な人
・知的障害や精神障害などがあり、地震や災害が起きた時に、どう行動したらよいかわからない障害のある人
・重度心身障害者、人工呼吸器や温度調整が必要な人

そのため、このような人を避難行動要支援者とし、名簿を作成してスムーズな支援ができるように平成25年6月、災害対策基本法が改正されました。

またこれらの周知のため、今年(平成29年)パンフレットや事例集も作成されました。


http://www.yurokyo.or.jp/news/pdf/20170817_01_02.pdf
リーフレット「災害時に備えて今できること」|厚生労働省

http://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/pdf/honbun.pdf
避難行動要支援者の避難行動支援に 関する事例集|内閣府


災害対策基本法改正によりできた「避難行動要支援者名簿」の制度

「避難行動要支援者」への支援を知っていますか?支援の必要な人を災害から守る取り組みをご紹介しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10131005453

この法律で、市町村に避難行動要支援者名簿の作成が義務付けられました。

簡単に言うと、上記のような一人では避難が困難な人が、災害時にサポートを受けられるように事前に登録しておくという制度です。

自治体が特に支援が必要な人を把握するとともに、災害時にスムーズに支援ができるよう、消防機関や警察、民生委員などの避難支援に関係する人に情報が共有できるようにすることが定められました。名簿には個人情報が含まれるため、災害対策基本法で個人情報漏えい防止のための規定もあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.