子育て情報『斜視とは?手術で治療できるの?原因や発達障害との関連も解説します』

2018年4月25日 14:00

斜視とは?手術で治療できるの?原因や発達障害との関連も解説します


斜視とは

斜視とは?手術で治療できるの?原因や発達障害との関連も解説しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10112000305

斜視とは物を見るときに両目の視線が合わないという病気です。片目は目標を見ていても、もう一つの目が別の方向を向いてしまいます。子どもの約2%に見られると言われています。

http://www.gankaikai.or.jp/health/betsu-003/06.html
子どもの弱視・斜視|公益社団法人日本眼科医会

生まれたばかりの赤ちゃんは目を動かす筋肉や視力が発達していません。2~3ヶ月ほどで、やっと物を見つめたり動くものを目で追ったりするようになります。両目で物を見る力(両眼視)は6歳ごろにほぼ完成し、物を見る力が成長するのは8歳ごろまでと言われています。

多くの場合、斜視は3~4歳ごろまでに見つかります。保護者が違和感を覚えることもあれば、3歳児健診で指摘されることもあります。


斜視は弱視の原因にもなります。斜視になっている方の目は物がぼやけて見えたり、二重に見えたりします。そうすると斜視になっている目を無意識に使わなくなり、弱視となってしまうことがあります。

斜視は目の位置によって4種類に分けられます。

斜視とは?手術で治療できるの?原因や発達障害との関連も解説しますの画像

Upload By 発達障害のキホン

・外斜視:片目が「外側」を向く
・内斜視:片目が「内側」を向く
・上斜視:片目が「上」を向く
・下斜視:片目が「下」を向く

この中で最も多くみられるのは外斜視で、次は内斜視です。上下の斜視はこれらに比べると少なくなります。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic/45/0/45_045F204/_pdf/-char/ja
成人斜視手術例の種類と両眼視機能(2016年)

また、斜視の症状がどのように出現するかでも分けられます。

常に斜視状態のものは「恒常性斜視」と呼ばれます。
眠いときや疲れた時など、ときどき斜視状態になるものは「間歇(かんけつ)性斜視」と呼ばれます。

斜視のように見えていても実は視線が揃っているということがあります。特に赤ちゃんは鼻の根元が低くて広いため、内側によっているように見えることが多々あります。このように、斜視ではないものの斜視のように見えるものを「偽斜視」と呼びます。

鼻の付け根(小鼻)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.