子育て情報『不登校新聞×Tiktok「不登校生動画選手権」、障害を考える公開WEBイベント、モノクローム展覧会や小中学生動画コンテスト、まぶしくないノートなど注目ニュース満載!』

2023年7月8日 06:15

不登校新聞×Tiktok「不登校生動画選手権」、障害を考える公開WEBイベント、モノクローム展覧会や小中学生動画コンテスト、まぶしくないノートなど注目ニュース満載!

チケット申し込みページに遷移します。


多様な人が使いやすいノート作りのノウハウに教員のアイデアを詰め込んで――帝塚山小学校オリジナルノートを共同開発

不登校新聞×Tiktok「不登校生動画選手権」、障害を考える公開WEBイベント、モノクローム展覧会や小中学生動画コンテスト、まぶしくないノートなど注目ニュース満載!の画像

Upload By 発達ナビニュース

昭和5年創業、年間2千万冊以上のノートを製造する大栗紙工株式会社は、奈良県にある帝塚山小学校と共同で、自学自習用の「帝塚山ノート」を開発しました。同校では、子どもの学力向上のためには自ら興味関心を持って取り組むことが大切という思いから、進んで書きたくなる自学自習用のノートを作ることを起案。そんな折、大栗紙工株式会社の「mahora(まほら)ノート」を新聞紙面で知ったことが共同開発のきっかけでした。

まほらノートは、発達障害当事者およそ100名の声を集めて開発された同社のオリジナルブランドです。「光の反射を抑えた中紙」「識別しやすい罫線」「シンプルなデザイン」が特徴です。
白いノートが当たり前だと思われがちですが、「白色の紙がまぶしい」「罫線がわかりにくい」などが原因で書くことが苦手な人がいます。まほらノート開発には、少数派であってもそれぞれに抱える困りごとを解消したいという想いが込められています。


まほらノートのノウハウを生かしつつ、同校教員のアイデアを詰め込んで、約1年間試行錯誤して完成したのが帝塚山小学校オリジナルの「帝塚山ノート」です。年齢に合わせて考えた自由につづりやすい罫線や、目にやさしい紙の色などに工夫が加えられており、自ら調べて発表する探求学習に意欲的に取り組む児童が増加傾向にあるそうです。

まほらノートはオンラインストアで全国より購入可能です。発達障害がある子どもも含めて、誰にとっても使いやすいノートとなっています。夏休みの絵日記や日々の学習に、目に優しいノートを取り入れてみてはいかがでしょうか。https://www.tezukayama-e.ed.jp/news/article-2153.html
帝塚山小学校の取り組みはこちら

※クリックすると、発達ナビのサイトから「大栗紙工株式会社 まほらノート」の公式サイトに遷移します。


限られた色の世界に広がる、限りのない表現――「モノクローム描くこと」東京都渋谷公園通りギャラリーにて2023年7月22日(土)~9月24日(日)まで開催

不登校新聞×Tiktok「不登校生動画選手権」、障害を考える公開WEBイベント、モノクローム展覧会や小中学生動画コンテスト、まぶしくないノートなど注目ニュース満載!の画像

Upload By 発達ナビニュース

アートを通して、一人ひとりの多様な創造性や新たな価値観に人々が触れる機会を創出する東京都渋谷公園通りギャラリーでは、2023年7月22日(土)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.