子育て情報『発達指数が境界域の息子。特別支援学級就学に実母は大反対で…【祖父母の障害受容体験談】』

2024年1月18日 14:15

発達指数が境界域の息子。特別支援学級就学に実母は大反対で…【祖父母の障害受容体験談】

そしていつか社会に出たとき、臆せず人に助けを求めることができたり、他者と良好な関係を築けたりするようになってほしいと思い、息子にとってなにがいいか何度も話し合いました。

そして、特別支援学級に進むことに決めたのです。息子にとって最善な選択だと前向きに決めました。ですが、母は「どうして通常学級に行かせないの?」と難色を示し、反対したのです。

発達指数が境界域の息子。特別支援学級就学に実母は大反対で…【祖父母の障害受容体験談】の画像

Upload By ユーザー体験談


「発達障害の本の内容に当てはまらない」と息子の発達障害を受け入れない母

「発達障害の本は読んだけど、すべてが○○くんに当てはまるわけじゃない。発達障害ではないんじゃない?」
「認知面に苦手さがあるって言うけど、あの子は記憶力もいいし、口も達者でしょ」
「○○くんは、癇癪を起こすとか、友達とトラブルになるとか本にあった体験談に出てくるようなことはないよ。協調性があるように見える」
「空気が読めないって聞くけど、○○くんはそんなことないよ」
「境界知能っていうけど、○○くんは理解力があるし、賢い子だと思う」

母は読んだ本にあった発達障害の特性と息子の特性は必ずしも同じではない、特別支援学級ではなく通常学級にしたほうがいい、と頭ごなしに言ってきます。
確かに息子はどちらかというとおとなしいほうで、対人トラブルとは無縁。園のお迎えに行っても、お友達と楽しく遊んでいます。また、息子は人の顔色などに敏感なほうで、特に相手がイライラしていると、その空気をすぐ察します。母はそうした息子の姿をよく見ているので、そう言うのでしょう。

母との話し合いは平行線のままでした。
その後も母からはいろいろ言われましたが、なかでも一番こたえたのが、「家系的に発達障害の人はいないし、高齢出産だったのが原因かしらね」でした。発達障害についていろいろと調べた私は、発達障害の原因は私が高齢出産だったからだとは考えていません。
ですが、私は41歳で出産しましたし、フルタイム勤務でストレスフルな職場でした。
関連はないと思っていても人から言われると結構傷つくものだなと思いました。

そんな話し合いが続いたのち、ある日母がぼそっと言いました。「まあ、私が『あの子は発達障害だ』と認めたくないからそう思うのかもしれないけど」。

その姿は、かつて私の姿でした。確かに私も息子は発達障害ではないと思いたい時期がありました。でも、やはりなにか違うと感じましたし、息子のためにできることはしなければと思いました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.